◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
M-1グランプリ2021 Part331 YouTube動画>5本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/geinin/1650006927/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
公式サイト
http://www.m-1gp.com/ ■決勝結果
優勝 錦鯉 655点(5票:富澤、塙、志らく、礼二、松本)
2位 オズワルド 665点(1票:巨人)
3位 インディアンス 655点(1票:上沼)
4位 ロングコートダディ 649点
5位 もも 645点
6位 真空ジェシカ 638点
7位 ゆにばーす 638点
8位 モグライダ一 637点
9位 ハライチ 636点
10位 ランジャタイ 628点
次スレは
>>950が立てて下さい
立てられない場合は代理を安価で指名して下さい!
※前スレ
M-1グランプリ2021 Part330
http://2chb.net/r/geinin/1649859052/ 今年のM-1は元田畑藤本の田畑とか元ういろうプリンの内間とか新コンビ結成勢がどんなネタするのか楽しみだな
あとそういう解散→別コンビ結成した人誰かいたっけ
>>11 太鵬(元ナミダバシ太朗&元バガリア寒河江)はめっちゃ楽しみ
上沼恵美子(68)が語る、M-1への“苦言”「ああいう漫才に点を入れてはいけないという空気を感じた。全部知った体でみなさん観てますよね」
https://news.yahoo.co.jp/articles/606c22b8e87963d73a848f439dee6e35826a580f >ただ、すごいいいなと思ったのに、他の方が辛い点だったので。「え、なんで?」って私言ってしまった。
>ああいう漫才には点を入れてはいけないんだと、そういう掟みたいなのは感じました。
>もう私はついていけないんですよ。私はハライチという子が一番面白かった。ズレてるんかもしれません。
マジでハライチが1番面白いと思ってたのか、、
そしてこれならやっぱり今年は間違いなく審査員やらないだろうな
>>13 あと何かいたなと思ったらそうだ大鵬だ
ナミダバシラストM-1の時期はロングツッコミに頼ったネタじゃなく新しいやり方見つけそうな感じだったから心機一転新コンビでスタートダッシュ覚醒ありそう
>>14 やっぱステージ一番近いからああいう形だと熱量感じるんねやろ
はなしょー解散したんだな全然知らなかった
めっちゃ嫌いだったから嬉しいわ
あれを面白いと思うかどうかはまだ個人の感想の範疇だし、上沼が真摯に審査員として向き合ってるのは分かるけど、初めて見たとか掟を感じたとか言うのはいくらなんでも意味不明
>>11 放課後ハートビート+元ザ・シーツ瀬尾→Now on Sale
アントワネットは山口が他の奴と組みたくて解散したけどまだ新コンビ結成聞かないな
未だにハライチがドラマに出てるとか言ってるえみちゃん
何のドラマを見たんや
席が近いから説は目から鱗だったな
初見であの説にたどり着くのは本当にすごい
>>14 >6分のネタで3分残してお姉ちゃんと下りてきたことがあるんです。
>ネタが飛んじゃって。それからずっと朝日放送で仕事なかったんですよ。
>そうやって苦い思いをものすごくしてるんですよ。時間残したり、はみ出したりしたらいけないというのが染みついてる。
>どうしても型にはまるっておかしいんですけど、時間内に入れるというのは重要視しちゃうんですね。
ちょっと待て
2016年のM-1にハライチ出てるし、恵美ちゃんは審査員もしてるけど
初めてネタを観たとかまだ言ってるのが凄い
でも漫才ってコントと違ってえみちゃんみたいな感性の視聴者も多いのがなぁ
えみちゃんハライチの時間だけVRゴーグルで別のコンビ見てた説あるな
なんかこの記事のえみちゃん怖かったわ
DVDほぼ捨ててるとか
えみちゃんがズレてるでいい話なのに高得点付けちゃいけない掟とか言い出すの余計だわ
よく考えたらM-1って審査されたいような審査員居ないな
KOCなら飯塚、R-1ならバカリズムに審査されたい
松本居るけどKOCの審査微妙だったしなぁ
恵美ちゃんの話題上がって思い出したけど
関西の笑いは?って回答に面白いって回答して関東の笑い?には面白くないって回答して理由聞かれたときに
「関西の笑いは笑わせようとしてるけど関東の笑いは納得させようとしてるものが多い」って言ってて確かになとは思ったわ
>>31 ニッ社が低いのもマヂラブが高いのも分かるけどな
他の4人と方向性違うかっただけじゃない?
>>33 そいつどいつが高いんよ
ニッ社低いのは妥当
コメントも点数も飯塚が良い
てかKOC審査員は設楽大竹じろう飯塚松本にしてくれ
松本に審査されたくないって別に結構いるだろうけどそれ言い出したら永遠によ
>>32 バカリズムとかはモロにそれだよな
論破する系のネタが多い
そいつどいつ高い理由はちゃんと言語化してたからなんとも思わんかったけどな
R-1はマジで後は要らない審査員さえ排除するか持ち点を少なくしたほうがいい
バカリズムが毅然としてても小籔が大きく点数付けたら意味ない
コントの好みの範疇じゃね?
とはいえ好みが強く出過ぎるのもあれだから7人にして欲しいな
前回+設楽大竹etcで
上沼ハライチが一番面白かったってインディアンスじゃないんかい
>>34 権威派なら大竹は適任だろうけど、理論派なら今の面子のほうがほぼ適任だろうな
>>36 確かにそうだな
関東の笑いってなると何故か頭を使う芸が多くなるイメージ
そいつどいつが高かったのって松本らしいけどな
テレビで映えるコントを持ってきたという点で
>>38 審査員の数増やして1人の影響薄めてほしい
>>44 それだとバカリズムレベルの審査員が呼べなくて余計まずい
古坂みたいなのが大きく付けて壊すから
えみちゃんが真空ジェシカをランジャタイに次いで低い点数にしたのも頷けるな
あれも納得させる笑いに近いかも
一昨日のお笑いバックス配信
他と比べて福井の独演会だけ回ってる
個人的には最後の初瀬のトークも面白かったな
R-1審査員 ザコシ 野田クリ 小藪 バカリズム 陣内
30-1審査員 松本人志 ケンコバ 麒麟川島 バカリズム 小峠
>>47 真空は難しい単語減らさないとファイナリストになるのは厳しそうではある
まあ要約するとえみちゃんは誰が見ても楽しく笑えるようなバカバカしいお笑いが好きで見てるこっちがセンスを試されるようなお笑いは苦手なんだろうね
決勝のネタについていけないのに審査頼まれるのって自分だったらめちゃくちゃ怖いわ
上沼のとこ上沼のモノマネの鬼奴置いてたほうがいいまである
上沼は別に真剣なお笑いとしての格じゃなくてキャラ枠で座ってるだけだから
巨人の席はランジャタイのパネル置いといて審査せずでよろしく
前の松本だったら他の審査員と点数がズレてても「松ちゃんだけ一歩先を行き過ぎてる」って評価されてたのに最近は全然そんな事ないな
1人だけズレてても堂々しててくれればいいんだがなあ
あと松本自身も前だったら他と点数が違っても堂々としてたと思う
去年のKOCの時は結構狼狽えてた
流石に去年の男性ブランコ評価しないのはね……マヂラブ・そいつどいつを評価したのは良いポイントだけど
そういえば先週最終回だった生活笑百科に
歴代出演したあらゆる大阪芸人を差し置いて天才ピアニストが出てて
上沼モノマネの役得っぷりを感じた
そして上沼本人は出てなかった
男性ブランコは妄想だったことにしたのに醒めたから妥当
過大評価
でもえみちゃんのおかげでランジャタイが最下位芸ができたし、KOCは松本のおかげでニューヨークが最下位芸できたのは結構デカいなぁ
>>57 そう言われてた当時は審査員の中で1番の新人だったけど
今や1番のベテランだしな
陣内がよく使う「もうひと展開欲しい」のお手本だよな、男性ブランコのボトルメール
こんな人だったらなぁ...
は十分なもう1展開では...
アルファルファの段階でヲタの中ではそこそこ知名度あったんだよな?
角田追加って衝撃だったの?
>>69 すまん言葉が足りんかった
陣内がよく使う「もうひと展開欲しい」の理想系みたいなネタだよなってことが言いたかった
あれが一番理想的なもうひと展開
>>21 別の場所で言われてたんだけど
ハナコの岡部と間違えてるんじゃないか説がある
伝わってないかもしれん
陣内はボトルメールみたいなもうひと展開を求めてるんだろうなってことが言いたかった
>>70 アルファルファもプラスドライバーもオンバト常連だった
そりゃびっくりしたよ
>>70 アルファルファが設定から飛んでるシュール系で
プラスドライバーが角ちゃんキャラ主軸のバカネタ系なので
それが今サラリーマンの日常系コントしてるっていうのは
当時を知っていると今でもわりと不思議な感じがする
松本そんなにマヂラブ評価してたっけ?と思って確認したら空気階段、ザ・マミィ、そいつどいつがトップ3だな
改めて見るとそれぞれ好みがバラバラでいい審査だわ
そういう意味で恵美ちゃんも自分の審査基準に自信持っていいのにな
去年のハライチが面白かったという感性は別に否定されるものじゃない
アルファルファ好きだったわ
03はオンバト初回から面白かったからなんとなくすぐうけいれられたな
プラスドライバーは苦手だった
>>71 すまん俺の解釈力の問題だわこれは
文盲すぎた
ボトルメール、ネタでよく見る「冷める」って現象をフリにしたのは初めて見たからほんとに感動したわ
今だったら松本よりジュニアに審査されたい芸人も多そう
オークラが最初は角ちゃん入れるのに反対したらしいからなあ
ヲタって言い方キモい
お笑いに〇〇ヲタみたいな概念要らないのよ
シンプルに無粋だヨね
前も誰か言ってたけどアルピーのネタってコントでやられたら冷める要素のオンパレードなんだよな
ボトルメールは男性ブランコ自身もそれまでなら満足してそのままネタ終わらせるところに更に展開いれたって言ってたしな
マジで今年両端誰になるんだろうな
いつもより楽しみが増えて嬉しい
巨人師匠もえみちゃんもやめてほしくないけど
好きだった順
空気階段2本目
男性ブランコ1本目
空気階段1本目
蛙亭
ニッポンの社長
男性ブランコ2本目
そいつどいつ
うるとらブギーズ
ジェラードン
ザ・マミィ1本目
マヂカルラブリー
ニューヨーク
ザ・マミィ2本目
>>83 あまりにも全ネタがそれすぎて最近は面白く感じてきた
男ブラって元々は2本目みたいなワンアイデア押しなネタ多かったからな
ボトルメールみたいなあとひと展開の理想みたいなネタ2本揃えられたら優勝いける
おとといのお笑いバックスの福井独演会マジでみんな観た方が良い
あまりにも面白すぎた
コントが展開重視、ストーリー重視になる流れマジで嫌なんだよなー
分かりやすい加点ポイントだけど、それこそ競技コントみたいなものに段々なってしまうのでは
>>89 みてみたけどあれは内輪ウケだから
普段からファンで関係知ってる人しか面白くないと思う
今のキングオブコントの審査員だったらM-1は和牛が優勝してたな
>>90 それで言うと2020までの天丼・キャラコントみたいなパワーゴリ押しコントが評価される方がより対策しやすいのでは?
せっかくネタ時間5分あるならある程度展開してる方がより中身の詰まったコントに感じられる気がする
>>95 お笑いに点数付けて他と競って賞金一千万奪い合う大会のどこが競技じゃないんだよ
>>96 対策しやすいとかじゃなくどっちにも良さがあるから、構成重視の綺麗なコントばっかりになったらやだねっていう私感
たぶん旧5人審査のファーストステージ1位通過全部天丼ネタなんじゃないか
>>99 そういうコントが評価されづらかった旧体制にイライラしてたからあんまそう思えないな
実際そういうコントだけになったら気づくかもしれないけど今の審査員はそういうバランスも取れてると思う
>>94 それめちゃくちゃ冷める
あと最後無理やりどんでん返しな展開作るパターンも冷める
ハナコが優勝するような世界よりは今の方がよっぽどマシでしょ
「ここでミュージカル調をひとつまみ…っとw」がテクニックみたいになったら嫌ではある
去年のマミィのオチみたいなのはもう古臭くなっていきそう
ただ単に展開するだけじゃなくて新しい展開が求められて行く気がする
個人的にケンタウロスは本当にあんまり面白さわかんなかったわ
>>115 自分はそれなりに面白いと思ったけど一位とかじゃないなって感じだった
5位くらいだったっけ?
あーまあそれくらいだろうなって感じのネタ
>>117 あれはすっごいわかる面白い
ザジーマミーはなんか引っかかったわ
>>14 えみちゃんインタビューおもろ
天才なのにテレビの前にいる普通の人の感覚も持ってる人って他にいないわ。
>>103 まあ去年は決勝のメンバーのタイプがそんな感じだったし、今年の審査がどんな感じになるかだね
杞憂かもしれない
前年までの体たらくのおかげで高評価だったけど飯塚は不条理系嫌いの傾向はっきりしすぎで数年後には不満出てそう
まあ審査員やってく中で傾向変わってくかもしれないけど
>>102 大会は催し全体の事で勝敗を決める為に競ってるからどちらもKOCに当て嵌まるよ
コントといえば
この前のななまがりの単独ライブ行ってきたけどマジでおもろかった
今年こそまた決勝行けるのではないかと期待してしまう
電気扉って三村向けのベタネタだから、ケンタウロス・バッティングセンターで好きになった層にはハマらないと思う
女上司ってYouTubeのやつを短くしてるんだよな?
なんかあの場でやってもスベってそう
歌い出すネタならおぎやはぎのイチローとラバーガールの電車のマナーがすき
去年のキングオブコント、旧審査員だったら
空気階段、マヂラブ、そいつどいつ、ニューヨークが高順位で男性ブランコ、ニッポンの社長は下位に沈む気がする
>>131 2日目は他の用事あったから1日目(玄武と青龍)だけ行ったよ
ZAZYのは好きなんだけどマミィはあんまり
ZAZYは4枚もフリップ使って変なリズムネタやって、最後にそのリズムネタが音響として流れてなぜか歌になるって仕掛けだから単に歌い出すのとは結構違うと思うんだよな
マヂラブニューヨークはウケも弱かったから厳しい気はする、そいつどいつは上位ありそうだけど
優勝はどっちにしろ空気階段だろうけど
ママタルトの単独配信で見てるんだけどアーカイブだと結構編集されてんのな
ところどころカットの跡がある
>>134 その二つの賞は作者から応募して選考してもらうものじゃなくて
その年に発表された作品の中から賞の側が評価して与えるって形式の賞だから例として合ってないよ
>>137 過去にややウケだったわらふぢの空質問が審査員のドツボにハマってさらば抜いて決勝進出があったからなぁ
三村が審査員だったら男性ブランコは「今までのあれが妄想なのが冷めちゃった!」とか言って低得点付けそうな気がする
ニューヨークは一番ベタでオーソドックスなコントだから結構な高得点付けて「もっとウケてもいいのになって思いました」ってコメントしそう
空気階段の火事は結晶の照明とセットのリッチさも味方してたしあの日のあれには勝てない
>>142 得点付けるか審査員として評価するかは知らんけど、さまぁ〜ずはオッケーです好きそうw
>>134 賞だからその趣旨に沿った作品を決めるんじゃないの?
エントリー中1番面白いコンビを決める大会とは全く別もんじゃね
ガクヅケって見た目と言う事が一致し過ぎてるな予想通りの嫌な奴でギャップみたいなのが無い
えみちゃんの記事書いたインタビュアー、錦鯉渡辺の発言を歪曲して、年の差婚の松本人志を批判した!と騒いでたイカれたフェミニストじゃん
https://note.com/kantoma/n/ne4d6c211c52c 船引のネタの崩壊の考え方が世に広まる日が近そうだな
みんな何となくは思っててもちゃんと言語化されててわかりやすい
>>152 そういえばこの記事読んだことあるな
じゃあ平子へのあれガチじゃねえかw
>>151 その人がやってる連載の最新回だもん
ひとつ前がハインリッヒのやつね
>>152 お笑いちゃうけど藤本タツキの新作読み切りに完全にあてはまってて草
文学賞とかは最終候補になったらあとはもうただ結果を待つだけじゃん
だから競技じゃないだろ
伝説の裏一日ついでにBSよしもとのコンテンツチェックしたけど令和ロマンの街話おもろい
>>154 それは俺じゃなくて元々その話してたID:94nKWB2f0と話してよ
>>139は例えが成立してないって言ってるだけで元の話に立ち入ってないから
>>13 どっちがネタ書いてるんだろう
ナミダバシは太朗の相方が書いてたけど
>>159 独特な建物見つけた時の「課税?非課税?」のところ
今までに見たことない絶妙なイジリですごいなと思った
>>14 まあでも上沼の感性ってお笑いオタク以外のふわっと見る一般層に
近くはあるよな
でもどの業界も総オタク化でオタクが金落とすんだし
M-1もお笑いオタク向けでいんじゃないの?
>>97 なんかそんな感じはする
初回で忖度気味に優勝者決まってからは録画して話題になったネタだけ見るようになったけど
去年のはなんかM1っぽくヒリヒリする大会になって面白かったわ
>>152 漫才編だけ何が崩壊なのかよく分からんかった
>>166 コント編より漫才編の方が言ってることムズいよな
コント漫才全否定にしか見えないけどそうじゃないんだろうし
>>166 ツ「ちょっと電話かして」
ボ「電話ね、はい」(渡す動き)
→この時点ではツッコミは電話を貸してもらったと認識しているはずなのに
ツ「いやこれコンニャクやないか!」
→ここで自発的にコンニャクであるでことに気付くのが違和感
勝手に書き足すけど
ツ「ちょっと電話かして」
ボ「電話ね、はい」(渡す動き)
ツ「どうも、トゥルル、トゥルル」
ボ「まあそれコンニャクなんだけどな」
ツ「なんでやねん!」
こうあって欲しいのだと読み解いた
もしかしたら「電話かして」で電話を貸しているフリをしていること自体違和感を持っているのかもしれないけど
むしろ漫才の方が言ってること明快だしそれは自分もどうかと思ったわ
コントはまあ言ってることは理解できたけど別に共感できないし負け惜しみじゃねとしか
漫才編は2019からし蓮根の最後の後ろから車に轢かれるくだりとかがわかりやすい気がする
>>166 >>167 ボケが説明してないボケをツッコミが理解してるのおかしいだろっていうことでしょ
コントならそれでおかしくないけど
ツッコミがもらった時には気付かなくてボケが渡した後にこんにゃくですけどって説明するとしたらそれはネタの崩壊ではないから出たとこ勝負の立ち話のやりとりとして成立してるかどうかっていうのが漫才編の話だと思う
漫才コントに入った時、ボケが言ってないことツッコミ主導でやりだしてツッコむのは違う
って話はノンスタ石田が何かで言ってた覚えあるけど
具体的に誰の何のネタに言ってたのかは思い出せない
漫才編はツッコミの方がボケに協力しちゃってるのがダメなんじゃね
このスレで話題になってたやつだと、20世紀の「ドアが開かない」とかマユリカの「ハーモニカ忘れた」とか
錦鯉の合コンネタは練習という設定なのになんで長谷川は自分で相手の反応を悪いと決めつけて上手くいかないようにしてるんだろう?って意見は結構聞いたな
50歳くらいになったら、そんなしょーもないこと気にしないでめちゃくちゃなネタに笑うようになるんだろうな
>>156 あれはわりと早い段階でそういう構造を楽しむやつって提示してるからいいんだよ
そういうの無しにただひっくり返すのに対してで
漫才として大鶴のラーメン屋に行ってるのに檜原が勝手に「カウンター狭いですね」と言っちゃってるの崩壊
1:00のとこ
ダウンロード&関連動画>> >>169 上のボケはツッコミが濱田祐太郎なら成立するかも
凪咲とザコシとりあえず2週森本で来週から他の奴でどうなるか見たかったのにまた森本かい
コントに関してはネタの崩壊とまでは思わんな
もちろん陳腐などんでん返しだったら冷めるけど、設定とか構図を後からバラすのが必ずしも悪いとは思わない
あと漫才で多少崩壊するのは細かいこと気にすんなって普通に思うし
でもまあガクヅケが細かいこと気にしすぎて面倒くさいだけだなコレ
ガクヅケのめちゃくちゃなネタするくせにKOC審査員のネタで松本の「漫才でも出来るコントだった」って講評を皮肉ってたの意外だった
ネタは木田が作ってると思うが船引もそんなようなこと呟いてたから同意してるんだろうな
>>180 正月番組のザぼんち年々破滅的になってるけど年々面白いからな
>>187 本人も自覚してるし仕方ないけど、感性を狭めるだけの悲しい性だな
まあ好みの問題だよな
作り物感が苦手なやつの視点ってだけ
インディアンスのきむがわかりやすくボケ誘導するのとかも苦手そう
ガクヅケなんてほとんど船引の方が書いてるんじゃないの?
こうじゃなきゃいけないってのはないし構成や技術って話になるかな
違和感を感じさせず笑わせる話術が伴ってないならやんないほうがいいし
ガクヅケ神聖かまってちゃんみたいな面倒くさいオーラがあるから独自の売れ方しそう
ママタルトの漫才はそういう整合性みたいなの取る気1ミリも感じないなw
>>183 それでも漫才でやる限りは濱田祐太郎は“目が見えないから触覚が人より敏感”を利用した被せボケの扱いになる気がする
というかどうせ小道具ないから目見えてようが見えてまいが実は関係ない
>>177 初めて聞いたが
そういう意見もあるのね
観点面白い
ごめんサスペンダーズのYouTubeでなんかのネタを木田が作ったって聞いたからネタ担当木田だと思っちゃった
長谷川のあのパティシエ知らないところとか、わざとアホなふりやウケ狙いのボケをして若い子に突っ込んでもらおうとする痛いジジイの設定なのかもよ
くるまもハライチのネタ見て
「目の前に澤部がいる感覚」って言ってたけど
そうとう迫力が凄いんだろうかハライチって
インディアンスに近いものがあるのか
ガクヅケは売れたとしても木田の過去の炎上とかが絶対足枷になる
ジャニーズ関連の結構デカ目の炎上もあったしクラファンの件もあるし後輩芸人へのセクハラもあるし
いやあの合コンの雅紀の本当の狙いは若い子といい感じになるとかお持ち帰りするとかじゃなく、ただ思うがままにボケて自分のペースで進めて喜怒哀楽の感情発散してスッキリすることで、その練習をしてるって言う見方もある
澤部、今日も騒ぐってよはハライチの漫才の見所を1番分かりやすく表してる
本当感性でしかないよ。武智が言ってた錦鯉の合コンの違和感とか、同じこと言ってる人このスレにも割といたし
ジェラードンの握手会のネタってどこから有名になったん?
チャップリン?YouTube?
なぜガクヅケの話題にと思ったら
しくじり放送室更新されたんか
「練習したい」とか「やってみたい」とか言って始めるのはノイズになることあるからな
練習なのにわかりすぎてるとかやってみたいって言ったくせに全然知らなさすぎるとか
ノイズ作りたくない場合は「○○みたいな場面ありますよね」で特に動機無しに入る方が良かったりする
スペランカーと後藤ときゅうり大好きっ子ちゃんのいる合コン行きたい?
合コンはコントとしてやるなら全然アリな設定
コントとしてカバーするならスペランカーと後藤ときゅうり大好きっ子ちゃんそれぞれ誰にやって欲しい?
ナイチンとか「お前焼肉屋の店員向いてるんじゃない?」「じゃあやってみます!」だからどんなに無茶なことしてても違和感はない。キャラ過ぎる違和感はあるけど。
令和ロマンの街話見て改めて思ったけどくるまだけじゃなくてけむりも相当優秀だよな
大学お笑い出身なのもあってラランドのニシダみたいにボケワンマンチームの微妙ツッコミかと思っちゃいがちだったけどツッコむべきポイントでちゃんと意図を理解できるし着眼点も良い
合コンのやつはスーマラみたいに「こないだ合コン行ったけど酷かったから再現する」がたぶん一番綺麗
そう言えばしくじり研究室は今度カナメストーン出るのか
前になんかのライブで「マセキのスタッフに好かれてなくて仕事もらえない」って話してたけどやっと使われ出した?
合コンの練習ですら上手くいかない理由はまさのりはバカだからで全て納得できる
悪名高いかわら長介のブログだけど
売れた後のハリセンボンのネタについて
「『お天気お姉さんになりたい』ではなく『やり残したことがある』からお天気お姉さんのコントに入るのは嘘を減らしてて良い」
みたいなことを言ってたのは今でもなんか覚えてて結構納得感ある
>>215 トータルの「○○っぽい顔って言われる」とか、ライセンスの「お前○○したいなって顔して」、
とかサンドの「一番興奮するのは」とかみたいにそこらの工夫する組は旧M-1の方が多かった気もするな
錦鯉のネタの強引さ大体まさのりで突破できるからずるいよな
猿の最後とかどうおかしいのかすら指摘しにくいくらい狂ってるし
「考えるだけ無駄」という道を切り開いた点で「一番興奮するのは〜」の導入は偉大すぎる発明
>>215 ナイチンはなかるてぃんもヤスもそんな人間じゃないだろっていう別の違和感を感じてしまう
まあ合コンの練習なのなって違和感はまさのりのキャラで全部かき消されてるよな
もし他の若いコンビが同じネタやってたらすぐ疑問突っ込まれて審査員も気付いて点数引かれてたと思う
少なくとも初見で見る人たちはみんな何も気付かないはず
それ含めてニンなんだろうな
>>225 かき消されるというかよぎったとしてもこのコンビにそれ考えるのは野暮だなって思ってなかったことにする感じだな
芸風もあって和牛なんかは少しの矛盾も許されないタイプだから真逆だと思うわ
ていうか武智ジンギス談にまで呼ばれたのか、Mおじ広まり出してからだいぶ復活してきたな
>>228 武智のRadiotalk聞いてるとか君特殊やな
ネタの核
錦鯉 まさのり オズワルド 畠中
インディアンス 田渕 ロングコートダディ 兎
もも 2人の顔 真空ジェシカ 川北
ゆにばーす 男女感 モグライダー ともしげ
ハライチ 澤部 ランジャタイ 伊藤
>>221 「吊革に、つかまりたく、ないよ〜」もそうだけど
導入とボケ兼ねてるの一つ発明出来たら後が便利なんだろうな
舞台上で天然の失敗を笑われて「笑うな!」とブチ切れたともしげが成功する道筋が
ひたすら天然の失敗待ちで笑わせる事ってんだから業が深い
>>218 しくじりのTwitter、カナメストーン竹内ズ街裏ぴんくの並びだとやっぱカナメが圧倒的にいいねとRTと多いからファンは多そうだけど推してもらえてないんだ確かにライブでしか見ないけど
>>182 言われてみるとたしかに、ボケを理解してる前提のセリフになってるな
ていうかあのまさのりを見て矛盾点とか疑問点にすぐ気づくって錦鯉のネタの内容を文字で捉えすぎてる気がする
左脳派すぎる
>>238 まあ錦鯉に限らず細かい矛盾があとあと回収されたり遅れてツッコまれたりすることもあるからな
自分の頭の中にツッコミを用意して見る必要のあるネタもあるからそういう見方になる人がいるのも仕方ない
>>236 元々マセキはバーター推しとかほぼしないタイプの事務所だけど中でもカナメは推されてない
今事務所ライブだと一番取り置き多いらしいけど
ほぼ漫才のまんまの合コンで17年のキングオブコント準々まで行ってたけど今となっては下手に勝ち上がらなくて良かったな
パンポテ谷、普通に単独のチケット発売のツイートしてるな
俺たちが一番面白いの2020、今思うとかかりすぎてない?
2020は漫才は止まらない、
2021は漫才で人生変えてくれ
今年のスローガンはなんだと思う?
前年の結果に関係するものだと思うけど
>>244 昨日のライブに来なくて、谷が連絡が取れないって言ってたらしい
今どうなってるかは知らん
谷って前ニューヨーク恋愛市場で
ただでwifi使える場所でLINEするだけで
電話代発生しないようにしてるって言ってたな
人生変えてくれは
どのチャンピオンにもあてはまるからなあ
煽りVの「あなたにとってM-1とは?」のやつは継続してほしい
磁石、磁石っていろんな場所で名前聞く
G-1効果出てんじゃない?
合コンのコントバージョンは2019年のKOCの予選でやってたらしい
多分近くの席で一人飲んでる隆が突っ込んでくんだろうな
それはそれで面白そう
ギャロップ
あっぱれ婦人会
錦鯉
二十歳ぐらいの合コンに場違いのおじさんおばさんが来るみたいなネタばっかり
>>247 別に前年とは関係なくね?
2020はコロナの影響だし
2021も別にM-1から人生変わるのは毎年のことだし
KOCのマミィって面白いけど476点のネタではなかったと思う
KOCで今までクズ系のネタ結構出てきたけどそれと比べるとありがちだし
あと何より、最後の歌がいらんかった
KOCはネタ尺5分だから終盤まさのりがハケて着替えて出てくるんだけどその間隆が電話で間を繋いでてめっちゃ尻すぼみだったって聞いた事ある
昨年合コンのネタで優勝したの面白いな
設定が古すぎる
マミィのあのネタ学生お笑い界隈からやたら不評だったな
>>264 学生には最後の歌がチープに感じたんじゃないか?
怪奇がM1行って、サツマカワは言う、どんぐりは言う、YESは言うってやつ見てみたい
上沼の文春インタビューを要約すると松本がイヤなのでM1降りますって事?
ジェラードンはあの審査員のメンツで優勝できて嬉しいだろうな
個人的に酒井のキャラ、まだ一回もハマってない 面白さは分かるけど、どうしても既視感ある
酒井って多分このスレの人たちにはハマってなさそうと言うか業界人しかハマってなさそう
見取り図盛山の完成形や最大限うまく行ったとしての着地点や目指すところって誰なんだろう
巨匠岡野や空気階段もぐらのクズキャラを最初に見た時の衝撃と比べると酒井は弱く感じてしまう
酒井は年取ったら良い感じに魅力が出そう 今は自己プロデュースに内面と年齢が追いついてない
怪奇が決勝したらどんぐりは言うになりそうだな
何かの間違いで俺おもに選ばれるとしてもなんとなくどんぐりな気する
BSよしもと令和ロマンの番組は面白いけど他が微妙すぎる
マミィは渋谷ユーロライブでコントやるような都会派コント師の割にその辺の界隈に好かれてないの致命的よな
そう言えばKOC終わった直後に某大喜利ストもだいぶマミィ批判してたな
ななまがりは面白さでいったら十分優勝は狙えるレベルだと思う
ただネタ中に何度も暗転が入ったり舞台にはけたりするのが多くて、賞レース向けじゃないっていうのが難点
マミィ酒井が目黒区出身なのが芸人の出身地関係で一番意外
50で合コンっていうのがもう設定からそこまで行けばファンタジーってなったから良かったんだと思う
それで現実でツッコめば50では世代じゃない紙芝居のネタとかも受け入れられたんだろうし
志らくは合コンにはハマってないけどサルにはハマった感じあるよな
>>274 岡野もぐらのくずパチ全部見てるけれど岡野休みで代打酒井だった回が一番つまらなかった
もぐら酒井岡野で並ばせると正直一枚落ちる
去年のダイヤモンドの3回戦の漫才ネタパレでめっちゃ滑ってる
客めっちゃ勘鈍くて笑うわ
>>284 ライス関町の恵比寿出身もなかなか
実家の土地にタワマン建っているとか
>>288 シンプルにつまらんだけじゃね?
三回戦じゃウケてたの?
空気階段の◯山からの令和ロマンの街話っていうBSよしもとの金曜深夜のゆったりとした番組の流れ最高だよね
ダイヤモンド
振りの長さが賞レース向きじゃないのがな
>>286 最後のライフイズビューティフルがよかったんでしょ
ヨタローのときの志らくがやりそうな感じだったし
ダイヤモンド好きだけど見る側の準備が必要すぎる気がする
今のまま決勝いってもめっちゃ滑りそう
ダイヤモンドはラストイヤーの前ぐらいには準決勝まで残るが決勝行けない人達として印象与えてそう
マミィは実は林田のほうが面白いからな
大学時代茨城でコミュニティFMのバイトしてて
小川直也の番組と欽ちゃん球団片岡安祐美の番組のディレクターやってたとかいう
意味わからんエピソードをつい最近まで隠してた
輸出って名前もどうなんだろ
もぐらとか刺身とかは下の名前で呼ばれやすいけど
輸出とはあんま呼ばれない
まあ大した問題でもないけど
かたまりがKOC優勝後に家に仕送りしたって方々で言ってるけど
実はもらってないって母親が先日の空気階段コロナ休みのラジオで不満暴露してたのなかなかヤバかった
ダイヤモンドが滑るのは客のせい
マミィが受けるのも客のせい
阪神久しぶりに勝ったけど矢野監督
勝利者インタビューで友人作のポエム読んで
ネット上でドン引きらしいな
学会員仲間のナイツがいじれるか微妙なラインかなw
空気階段の火事のネタ見て
同じ人間でもデブとガリでこんな体型違うんだなと改めて思った
>>305 相変わらず何かが起きるラジオをやってんなw
>>299 林田の学生時代の痛いツイッターをかまいたちの番組で晒されてたな
>>248 ええやつ山名ツイートしたな、とりあえずよかった
>>287 酒井と岡野って顔似ててたまにどっちだっけってなる
未だに林田と堂前混乱する
座王無双してるどっちだっけとかになる
天竺鼠かまいたち藤崎BKBあたりのあの期って一個上の先輩だと怖いタイプってより一個下の後輩にいると怖いタイプだよな
わかる人いるかな
林田堂前男ブラみたいな顔で高学歴みたいな男が今時のモテ最強なんだろうな
岡野と坂井は
シンプルに若い分キャラが薄くなってる感じがする
ネタパレのダイヤモンドで笑えなかった自分は鈍感なのかと思ったが、ここのスレ見て安心した
金の国はやっぱりすごいし、ロコディも面白かった
金の国はよく見るネタというのもあるけど
最後にちょっといい感じになるパターン多過ぎててそこで軽く醒めるようになってきた
ロコディの貞子は面白かった
ネタパレ今回からtver配信か
これで向上委員会もTver行きになったら完璧なんだが
ネタパレTVer書き込もうとしたらみんな書き込んでた
林田堂前タイプがモテるのはお笑い好きなサブカル女に対してだけじゃないのか
かたまりはそんなの関係なくモテるだろうけど
男ブラはちょっと置いといて
空気岡野マミィと5人揃えたとき一番学歴が高いのが酒井という
『水曜日のダウンタウン』が9年目に入ったので『リンカーン』を超えた
リンカーンの8年より
水ダウの8年の方があっという間に感じる
自分が年取ったからというのもあるけど
初期の頃のリンカーン見るとなかなかにベタなお笑いやってたんだなって思う
リンカーンて面白い芸人たちにyoutuberみたいな事させてみた結果みたいな番組だったな
TVerの流れに逆らい続けてる番組、意味ないからはやく陥落してくれー
>>320 岡野、もぐら、山添と違って、ネタを作らない方だからクズ大喜利がいまいち面白くないんじゃない?
なんやかんやそれっぽい理由つけて勝てそうなの選ぶ座王の芸人好き〜
ダイヤモンドはあれ一発目なのが悪いな、色んな漫才見た後でやるから面白くなる漫才
敗者復活のトップバッターがキュウだったのくらい悪い
マヂラブはコント漫才だから否定されたって言うより会話が無くて動きメインだったからでしょ
だから和牛やサンドの漫才ではそんなの言われなかったわけさ
あの二つはしっかりと言葉の応酬してるからな
>>342 それな
漫才コント自体アウトなら大半のコンビがアウトってことになるもんな
>>344 体感、7割くらいがコント漫才だからな
野田がコントインしたまま終わるかどうかとか、いろいろ分けてたけど
そんなんより言葉メインか動きメインがどうかののうが大事
それ言い出したら霜降り明星だって会話あんまないけどな。
コントと漫才の違い分かってないにわかが多かったという遠い昔に決着ついた話は
さすがに新しい気づきみたいなテンションで語る事ではなかろう
なぜ霜降り明星は許されてマヂカルラブリーは許されなかったかを分析するべき。
ワイドナショー【ダウンタウン31年ぶり漫才▽伊藤沙莉18歳年上脚本家熱愛報道】
伝説の一日…ダウンタウン31年ぶり漫才▽隔離なしハワイツアー解禁▽伊藤沙莉18歳年上脚本家熱愛報道▽天竺鼠・瀬下不倫で芸能活動休止▽令和の怪物・佐々木朗希投手
【コメンテーター】
松本人志
伊藤俊介(オズワルド)
清塚信也
寺島しのぶ
これコメンテーターは数週前にオファー来てるらしいから伊藤妹は偶然か
妹はネタにできるだろうけど瀬下にコメントするのは嫌だろうな
>>348 なんだろうね
ボケが声出してるか出してないかかな
>>338 逆に西田に挑む勇敢な芸人のフリして「ここらで負けとくか」って思ってる芸人もいそう
喋るフリップだの動くフリップだの言われてたとは思う
ネタパレ向上委員会とTVer解禁になったのか
アメトーークは仕方ないとしてホンマでっかもTVerで見れないのがなー
先日の錦鯉モグライダーの見逃しちゃってショックだ
向上も解禁になってくれたのマジか
毎週録画しなくて済むの助かる
スーマラのyoutubeによると芸人におもんないって言っても誹謗中傷にはならないらしい
皆も安心して言っていいぞ
面白いけど点を入れちゃいけない掟で点が悪かったとか言い出す奴は要らんわハライチ全然つまんなかったじゃん
逆にお前はランジャタイには点入れない
最終決戦で錦鯉にはやる前から入れちゃいけないって思ってたんだろ
ランジャタイの100ボケ想像つかんな。普段ならウンナンとかダウンタウンだけずっとやってタイムオーバーになるけど
佐久間が念押ししたらちゃんとやったのか見ものだ
TVer配信って結局ジャニいるかいないか関係ないよな
ネタパレはよく分からんが
しくじり学園のガクヅケやばいな
アルピーが舐められすぎというのもあるが
ただ「コントの途中で「合格だよ」とかやるの寒過ぎ」って平子刺したのも
忍者のネタめっちゃおもろいって最後にフォローしたのも、どっちも分かり過ぎる話でしかない
面と向かってアルピーの欠点を刺してくれる奴とか感謝せんとな
時々何もやる事が無い時にM-1の決勝未経験コンビのキャッチコピー妄想みたいなのやるけどM-1以外のKOCだとかABCの類似みたいになる
全録レコーダーを買ってしまえば1日中テレビ漬けになってテレビから離れなくなりそうで怖いなw
上沼さんの文春のインタビュー、細かい賛否はともかく言ってることは基本的に全部分かるなと思うけど
ハライチが出てるドラマ…?っていうのだけが唯一気になる
ハライチ認識できてないぐらいなら
マヂラブとの過去のことは
そりゃ覚えてないよな
ハゲやデブもNG
「痛がってる人を笑う」ドッキリ等NG
これからお笑いもバラエティーもどうなっちゃうの
・澤部とハナコ岡部を間違えている
・澤部と前野朋哉を間違えている
・ハライチが出るドラマの夢を見た
別に容姿いじりや痛みがバラエティのメインではないし根幹でもないだろ
>>358 スポンサーの許可を得られるかなのかな?
>>338 番組が始まった当初は皆が「自分の得意ジャンル」より「苦手そうなジャンルに座ってる人」指名しすぎて
凡戦多すぎ、面白い人が指名されず試合数少なくなる、になってて
何回かしてスタッフから方向修正が入ったのか、自分の得意ジャンルを選ぶようになってたな
澤部は結構ドラマ出てると思うけど
えみちゃんだと荒川良々あたりと混ざってそうな気もする
TVerのリアタイ試そうと脱力タイムズ見てたら、権利の都合上映せないとかいう文字が延々出てきて、結局テレビつけた
>>362 強い反省点として自覚してたら出して来ないだろうというか、
最近の平子の作るネタにその寒い感じが多めなのは思ってる奴多かったのに、
結局敗者復活や正月のネタ見せまでそのまま突っ走ってヤバい空気になってたしなあ
酒井はもうネタに意見言えないだろうし、
周りにもネタの傾向というセンシティブな部分に
直接あそこまで刺してくる奴いなさそうだし
まあ俺としてはラストイヤーに間に合わせて欲しい
修正点だったからある意味手遅れではあるんだが
上沼もM-1の舞台だけでもハラスメントしてきてるし
みんながみんなそういう要素よってる、っていう前提をみんなで持たないとねぇ
私は潔癖!みたいな人が1番厄介
>>380 外にも迷惑かけてんのかあの逆張りクソ野郎
>>372 馬鹿…?
体張るバラエティーもそれで食ってる芸人もちょっとした容姿の自虐も稲田みたいな芸人も全部ダメになるし
叩くツッコミすらもNGになっていくって分からんのかな
時代の移り変わりってそういうもんでしょ
それに対応できない芸人が淘汰されていくのはいつの時代だってそうだよ
とんねるずがホモとか平気でネタにしてたり若手に高額な買い物させてた頃もあったけど今そんなのやったら簡単に燃えるし時代遅れの芸じゃん
女のブサイクいじりは今でもたまにあるけどヒヤッとしてしまうからな
個人的に男のブサイクいじりはなんとも思わない辺り、どっちが差別してるのか分からん状態だが
>>396 あったかい客前ではウケてたものが準決勝であまり受けなくて、ストレートイン出来なかった上に
敗者復活ではどスベリして恥かいてたな
お前みたいな平子勘違いさせる客のせいでラストイヤーまでに欠点修正できなかったんだと思ってる
あさパラS 今田のネタバレMTGは瀬下の事やるみたいやな
>>387 この前もブラマヨがハゲいじりとブツブツいじり一緒にされて
女芸人が笑う構図があったな
性別によって変わるから厄介
>>392 準決勝後にあんま受けなくて凹んでたのも知ってるし
正月の芸人の前で生でネタ披露する機会では公開レイプみたいになってたのも忘れるな
あんな事になる前に強めにみんなで指摘してやった方が良かったと思ってたから、本気のダメ出しは俺的には良かった
まあお前みたいな奴のせいでラストイヤーは終わってしまった訳だが
>>348 霜降りの年は別の話題で荒れたからセーフ
>>395 ラジオとテレビの情報だけ知ってるようにしか見えないんだが
ここはM-1スレなんで予選から見てたら善戦したなと思うだけだよ
準決勝まで行けるのは狭き門で凄いことだし
こんな上から目線のファンを持ってるんだなアルピーは
キングオブコントのザマミィ、個人的に面白かったので2人には注目してる
歌が若い人には知ってて当たり前の曲と聞いた時は普通にショック受けたな
>>397 生き恥レベルで滑り倒して善戦は盲目アルピーファンなお前みたいなのが甘やかしすぎだ
M1予選もその前と準決は別物という話だし、あったかい客前では受けたことにすがり過ぎるからああいう事になる
>>399 準決勝は決勝行けるかどうかボーダーラインくらいにはウケてたよ
>>400 だったらあんなに他のウケと比べて凹んでないし敗者復活でももっと上の順位だったろうな
ラジオも熱心におっかけてる大ファンなのはもうわかったから、大事なところでダダ滑りまくったという現実にしつこく突っかかるなよ
関係性の無い若手に本音のダメ出しされたのもシンプルな事実でしかないんだから
>>402 滑ったらファンが怒るという感覚がわからんだけさ
じゃあの
>>403 問題点早めに修正してラストイヤーみたいな本番で滑って欲しくないというファンもいれば
お前みたいな盲目擁護ファンもいるってだけだろ
アルピー敗者復活はスベり気味だったけど準決勝はボーダーじゃね
オズ伊藤一回ワイドナショーオファーされててコロナで飛んだはず
良いタイミングで来て良かったな
これで瀬下の件で女性を大事に扱ってきた側のコメントしたら好感度爆上がりかもしれん
現地でみたけどアルピーはウケ量なら準決ボーダーだったよ
まず勝つためのネタ選びなんて全てにおいて本人たちの自己責任だし第一アルピーが自分達の欠点に気付いてないわけないし全部ズレとるわ
好き嫌いとウケだけ語ってればいいんだよ
ワッチョイW 5763-NNY6
スップ Sdbf-aQj4
ワッチョイW 97ad-mmT3
ワッチョイW 5702-Sqvh
全部単発で一斉擁護は、じゃあのと消えた奴の自演臭いと邪推してしまうわ
ウケ量なんてのは席によって左右されるから体感では分かりづらいし
実際に分かりやすく披露された敗者復活では認知度無かったらもっと下位だったろうってくらいにだだ滑ってた訳で
その前のあったかい客前ではトップ受けとまで言われてたから
準決勝のウケがそれと比較しても落ち気味だったことに当人らも困惑してた程度のウケだった
>>412 屋内でやってた人気芸人がネタ見せしまくる正月特番でもヤバいくらいに滑ってたぞ
当然だけどメタや逆をついたネタはそこまでに出た芸人がどんなネタかにも影響受けるだろうとは思う
アルピーのあれはそれまでの芸人が前振りとして素直なコント漫才たくさんしてるほど映えるんだろうし
客があったかいというか、漫才オタクだとその前振りが少なくてもウケやすいかもしれないけど
07-10、15、16の敗者復活が最後にまくるのが確定演出みたいになってた時代嫌い
>>414 ぺこぱは順番的にもそこら辺が完璧だったよね
準決勝はダイタクとアルピーが惜しかったよな
ちなみに俺は予選は全部配信で見たので温かい客とやらにはなれなかったよ
自演なんぞしてないぞ
やり方もわからんしなw
今度こそじゃあの
何回もやらせるなよ恥ずかしい
出順以前に、「お前はもうかけてるじゃないか、笑いという魔法を」
みたいなクソ寒い事言わせる為に、今の年齢の酒井に魔女になりたいなんて言わせてる時点で
忍者の再来なんてできるはずもなかった
>>415 昔はトリってめっちゃ有利な出順だと思ってたけど、敗者復活組じゃないとウエストランドとかももとかみたいに、もうお腹いっぱいですみたいな見られ方することもあるんだなと最近気づいたわ
>>419 家の回線と湧けて単発ワッチョイWで書き込みまくってるんじゃねと邪推してるけどな
あとお前が盲目ファンって言われてるのはさっきまでやってた盲目擁護の事だぞ
>>422 ラストイヤーもっといいとこまで行けると思ってたんだな?
俺は準々が関の山だと思ってたよ
レベル上がってる今の若手たちに混ざって準々や準決であれだけちゃんとウケると思ってなかった
だから善戦だと思うのかもな
>>423 「お前はもうかけてるじゃないか、笑いという魔法を」 みたいなクソ寒いネタやってたらラストイヤー勝てないと言い続けてた
だから今回ガクヅケが平子の書くネタのクソ寒い部分についてぶっ刺してくれたのは良かった。遅すぎたけどな
って話だから盲目擁護のお前の善戦してただろ!は心底どうでもいい
いや、準決勝見に行った俺からするとアルピー決勝に行ってても文句なかっだくらいの出来ではあった
ワッチョイW d768-RiQw
また単発とか、厚顔無恥過ぎだろ
さっきまでの単発ワッチョイ
女性を大切に扱う男が女性を道具にするキャバで働くという風潮
>>431 ワッチョイW 5763-NNY6
ワッチョイW 97ad-mmT3
ワッチョイW 5702-Sqvh
この単発擁護群が全員また出てこれるならキチガイの妄想と甘んじて受け入れる
全員確定とまでは言わんが、さすがに臭いと邪推してしまってる
単発擁護が湧くってつまり普段ROMってる奴ですら見るに堪えないレベルの主張ってことだぞ
QさまがTVerダメな理由想像つく?分かんないや。
>>434 衆人環視の言い訳できないところでダダ滑ってたのもガクヅケのダメ出しも事実なんだから盲目擁護の方がしょうもない
ワッチョイW 5763-NNY6
ワッチョイW 97ad-mmT3
が出てきたら妄想と認めるが、ケツの奴だけが出てきたところで
>>343 マジで?うちの地域2週間前に最終回って
なってたからうれしい
昨日のネタパレも、実況でダイヤモンドが散々に言われてたな
あれもメタ的な漫才だからなあ
クズ芸人でテレビに出てる人はクズなんかではなくわりとまともで
本当のクズ芸人は借金でどうしようもなくなって芸人を辞めるしかなくなるみたいな話を聞いたが
そういうケースはよくあるんだろうか
昔はバイトなんかしないで借金して芸を磨けって時代があったみたいだけど
>>398 当たり前ってほどでは無いよ
合唱の定番曲ではあるが
まいじつの吉本叩き記事でるぞ
吉本芸人が食い散らかしてたれ込みきてるとか
>>444 吉本に限らず芸人、というか芸能人が女食い散らかしてるなんて当たり前すぎる事実だけど
そもそも大半の記事がほぼ捏造でできてるクソメディアまいじつを話題にするなよ
下水道にうんこ流れてたよ、の方が例えとして適切だろ
瀬下と比べたらってなるからほとんどはノーダメで切り抜けられるよ
瀬下ですらあんまり叩かれてないしな。みんな興味ないだけかもしれないけど
芸人がクズなんて常識なのに自分だけは大事にして貰えると思う女も悪い
寄ってきた女に手出して遊んでるだけなら別にいいんじゃね
瀬下みたいなことしてたら嫌悪感あるけど
BSスカパー!見てたら、麻雀番組のCMに瀬下普通に出てきたからこっちがびっくりした
有吉がキングオブコントの審査するべき
なぜオファーしないのか
信じられない
>>452 瀬下には
不倫
中絶
暴行
が乗ってるからな
いくら女遊びしててもこれが全部乗せって奴の方が珍しいだろう
Tverは配信するのに配信用の権利申請とか駄目な時の再編集とか放送にプラス手間かかるのを受け入れられるかどうかだし
単純に地上波そのまま流せばいいわけじゃないから大変なんじゃね
座王でやす子に負けたときのサーヤの表情ヤバかった
編集で切ってやればいいのに
糞まいじつの記事あげる爆笑ゴリラって
爆笑問題ファンなんだよね
>>460 今みたけどむしろ意図的にサーヤの不貞腐れカット入れたみたいな編集だったね
ダイヤモンドのあのネタ面白いとは思うけど
「あれで笑わない観客が悪い」とか言い出すとそれはもう
「ダイヤモンドの漫才は芸術」とか言ってるのと同じ
>>459 豚化して顔の悪さ誤魔化せなくなってきた
元々ブス
>>468 お前の彼女よりは可愛いってお前に彼女なんていないか…
薬のせいらしいけど甲状腺とかなのかね
ピル飲んでるだけだったりして
じゃあ何の話すればいいんだよ!
武智か?サーヤか?ダイヤモンドクソ滑ったことか?
ダイヤモンドの昨日の漫才ってジャルジャルがM-1でやったコンビニネタと同じ寒さがあったよな
>>478 1週間後にM1あったしコロナやらなんやらでな
関西なのもあるが今のところ天ピの方が見る
デニスとダイヤモンドのトークで小野が俺たちが滑ってもセンス分からないだけかもと勝手に観る側が思うからダメージ少ないって言ってたけど普通に滑ってるって皆思ってるのに
桐野安生の話しようぜ
週6で弁当屋のバイト入ってたのに店長が飛んで給料2ヶ月分未払いらしい
ダイヤモンドで笑えない人センスないとは思わないけど
ダイヤモンドで笑えるセンスあって良かったなぁとは思ってる
すみません
>>480 ダイヤモンドは月刊芸人のインタビューでもその感じがあった
ダイヤモンドをセンス系だと思ってる人まだまだ少なそう
単純に骨折で動けなかったから
急遽あのスタイルのネタやったら尖ってるように見られたとか?
ジャルジャルの2010M-1ネタってメタネタで反感買ったというのもあるけど
それ以前に分かりにくくてつまらない部分もあるよな
「ハッ!」とか「マッ!」とかよく分からん
>>480 テレビ見る人なんかはそんなにお笑い詳しくない人がほとんどだから見たネタがつまんなかったら単にこの芸人つまんないとしか思われないのに
キュウ→面白いことをするために変わったことをします
ダイヤモンド→変わったことをするのが面白いでしょ?
この違いを感じる
>>481 事業復活支援金で19万ゲットしたゆっくんちゃんと対照的すぎる
キュウとダイヤモンドって比較するほど似てない気がする
今日マンゲキでグランドバトルやってる
第一部のメンバー
span!/Dr.ハインリッヒ/ジュリエッタ/ラフ次元/ヘンダーソン/マイスイートメモリーズ/黒帯/武者武者/モンスーン/スナフキンズ/なにわスワンキーズ/ポートワシントン/茜250cc/エジソン/からし蓮根/コウテイ/ラニーノーズ/中山女子短期大学/kento fukaya /【UPTOYOU!サバイバルステージ選抜メンバー】マグリット
1位 コウテイ
2位 マイスイートメモリーズ
3位 からし蓮根
4位 ヘンダーソン
5位 マグリット
ダイヤモンドって側だけだよな
キュウはちゃんと中身で勝負してるから好き
「俺らの笑いはわかる奴だけわかればいい!」
↑
このスタンスは25歳ぐらいで卒業しとけ!
あとグランドバトルって今まで各回4位までの発表だったけどなんか5位までになったな
ソトが復帰した瞬間、ソトに打撃全振りする横浜Denaベイスターズ好き~♪
>>504 いつも5位まで発表じゃなかった?
それで各ブロック5位内にuptoyu組に入れば劇場メンバー入りが濃厚だったような
アルピーは11-13辺りのお笑い暗黒期がネタ全盛期で10年経った今一番ダサいノリのコントとして陳腐化してるのは時代を感じる
YouTuberの則巻ひかる見てる奴おる?
あいつ絶対このスレ見てると思うんだが
アルピーはKOC2013の受精や携帯ショップのネタが異常に演技じみてて
その割には中身が薄いとこに古さを感じる
携帯ショップのネタはまあ当時からそんな感じの印象だったけどな
携帯ショップはもちろん出オチだし
その出オチも大体予想がつくという中々に悲惨なコント
う大が平子に「擬人化コントはマジで寒い」ってなんかの番組で刺しに行ってたのは笑った
でも平子もボコられようが未だに平子り続けてるのは偉いよな
ラジオショーで言ってたがサンド、昨日の漫才サミットで20分の尺で40分漫才やったんだな
このスレの絶対時間守れマンに怒られそう
>>514 う大って色々と面倒み良いと言うか指摘するけどそこそこ的を得てるから好き
ななまがりの「モンコ」と「座欲」はめちゃくちゃ好き
歌ネタで売れた、ちょいブレイクしたってやつは沈んでそのままか再浮上するか別れるな
2700バンビーノ86辺りは前者、オリラジ藤崎どぶろっくヘンダーソンは後者
>>497 単独ライブの完成度の高さ(フライヤーのデザイン含め)といい佇まいといい、キュウは所謂センス系コンビとして完成しきってる
>>519 後者はどぶろっく以外は歌ネタ以外でも勝負する力があったのが強い
どぶろっくはKOC優勝したのがデカい
>>523 0.3発屋ぐらいかな?2017のフースーヤぐらい
男ブラも若手センス系の代表格だと思うけど、そこにあぐらをかかずに独自の世界観は残しつつも皆が笑えるような明快な面白さを追求しているところが良い
ベイビーワード無し、ボケツッコミ 逆の滝音初めて観たけど、面白かった 寄席向きのネタだったな
>>521 元々ユニットってこんな感じで雑に作られていつのまにか消えてるもんだよなというのを思い出した
>>519 そらその二択にしたらどっちかには当てはまるだろ
>>526 マジラブ、錦鯉の優勝で
漫才が一時のおもしろツッコミ主導からボケ主導のスタイルに戻りつつあるのかなって思う
>>267 どこをどう読んだらそうなるんだ
紳助でしょそれを言うなら
ダウンロード&関連動画>> この頃の錦鯉はなんでそこまで話題にならなかったのかな
>>531 バカに振り切ってない、今より清潔感が無い、ツッコミに覇気がない
顔じゅう刺青男ワロタ
なんでそんなんと付き合ってるんだよ
なぜかサーヤの好感度上がった
>>534 いやあ、話のつまらなさ、そして負けた後の真顔が怖すぎた
>>535 負けた顔もキャラ乗ってて良かったと思ったけどな
話のつまらなさはつまらなかったし終盤ぐちゃぐちゃっとなって下手だったね
顔中刺青だなんてどう考えても反社を想起させるしスタジオ冷え冷えだったよ
>>538 なんかモヤモヤしてたけど、めっちゃしっくりきた
30-1に出てたぶったまって吉本入る前はZELEプロダクションっていうよく分からない事務所にいたんだな
巨人が昔のベテランは綺麗なフォームでやってたっていうけど、今のベテランは綺麗なフォームでやってない人結構いるよな
ザぼんちみたいに
またサンドがM-1優勝した時の事務所みたいに
聞いたことない事務所からブレイク芸人が出たりってことないかなぁ
巨人の同年代が今の若手の漫才分からないって言い出してきてるらしいけど、そういう人ってザぼんちとかのりおよしおの面白さは理解できてるのか?
ザ・ぼんちの漫才、若手がやったら大学生の悪ふざけ扱いされるだろあんなもん
>>478 しんいちはネタ自体が何かへの皮肉メインだからミルクボーイみたいな使いやすさがあるんじゃないか制作側からすれば
オダウエダはひな壇呼んでトーク以外だと何お願いすればいいのかわからんだろ。30-1グランプリのネタはお茶の間に微妙な空気流れそうな代物ではあるが、1人でみたいほど面白いものでもなかったし
同じランクなら天ピやエルフの方がテレビ的にははるかに使いやすいと思うわ
マヂラブが年とったら漫才で王道的なことも
やり始まるのかは気になる
年とったらあんなに動けないだろうし
でも年取ったらネタ自体やらない可能性も高いか
オール巨人のM−1審査基準
・聴いていて心地よいリズムができているか
・下ネタや汚物をネタにしていないか
・誰もが分かるネタか
↑
何?この自分勝手な基準は!
M-1って日本一面白い漫才を決める大会じゃなかったの?
日本一、心地よいリズムで、下ネタを言わずに、誰もが分かるネタが出来るかっていう大会だったの?
心地よいリズムなんてものは、後付けの説明であって、それ自体で審査するものじゃない
下ネタが適切かどうかは、BPOと番組が考える話
誰もが分かるネタか、それを漫才師のお爺さんが判断できるわけない
俺らのファンは男ばっかり
冠バラエティの台本ペラいちだし読んでねえ
俺らとスタッフしか笑ってねえじゃねえか
喋りすぎて持ち時間の倍以上漫才してたわ←New!
オール巨人や上沼恵美子を批判するお笑いヲタって"浅い"よな
しんいちが昨日のネタパレでバカリや陣内の歌を作ったの見た時、新しいフォーマットの完成を感じた
>>548 速達路線でネタ作るかラジオでやるような即興劇的なやつ広げても作れそう
面白いか面白くないかだけで判断してよ
そういう大会なんだからさ
断トツで一番面白い
でも、リズム悪いし、下ネタあるし、高齢者にはわかりづらいから低得点
みたいなことをやってたわけでしょ?
何なの?それ
それをやりたいなら別の大会でやってよ
M-1は日本一面白い漫才を決める大会です!!!
しんいちって典型的なネタだけの人かと思ってたら
普通にフリートークも面白かった
>>556 まあ動きメインにしないだけで
だいぶ王道に近づいたようには
見られるだろうな
>>553 20のM-1後しばらく怪気炎あげて巨人叩きしてたやつらいたな
7人審査員がいる意味を考えないんだろうな
審査員の審査は基本的には受け入れるべき
しかし、巨人叩きしてた人たちは結果的には正しかった
だって巨人は審査基準を完全に間違ってたんだもん
グランドバトル第二部
青空/タナからイケダ/アーネスト/祇園/吉田たち/十手リンジン/ダブルアート/パーティーパーティー/マルセイユ/ニゲルベ/ニッポンの社長/ビスケットブラザーズ/ZUMA/センリーズ/もも/シゲカズです/田津原理音 /【UPTOYOU!サバイバルステージ選抜メンバー】ナナ
1位 ニッポンの社長
2位 吉田たち
3位 もも
4位 センリーズ
う大みたいなプロヤフコメ芸人を沢山作って
一般人のコメントが2ページ以降じゃないと
見られないようになったら面白いのに
M-1審査員はみんなそれぞれ己の中の正しい審査をしてる
間違いなんてない
M-1審査員も人間
だから、面白いと思う漫才はそれぞれ違う
それは良いんですよ、当然ですしね
でも、そもそも大会の趣旨と違う基準はダメでしょ
誰が一番面白い漫才師かっていうのを決める大会で、一番礼儀た正しい漫才師を選ぶのと同じ
>>387 傷害罪でも女の顔に傷をつけたら賠償金が上がる
それだけ女は容姿が重要ってことなんだろう
差別だよなw
髪が耳にかかってたらマイナス5点
スーツ着てたらプラス5点
関西弁使ってたらプラス10点
下ネタ使ったらマイナス15点
リズムが良かったら10点
高齢者でもわかる内容だったらプラス20点
・・・それは巨人-1グランプリでも作ってやってくれよ
芸人は人生かけてやってるし、ファンは楽しみにしてるんだから
最低でも大会の趣旨には従って審査しなきゃさ・・・
いちばん面白い漫才が差別や悪口のオンパレードだったらそれを優勝させられるか?
そういうことだよ
青空とかヘッドライトってグランドバトル何位くらいなんやろか
>>571 差別や悪口は得点じゃなくて、出場資格に関わることであり
それは番組とBPOが決めること
オール巨人が居るから場が締まる
あと参加してる芸人はみんな巨人の審査が一番気になっている
巨人に認められたくてM-1に参加してる人ばっかりだからね
巨人の笑いの感覚が一般のそれとズレすぎてて
巨人の得点がおかしくなるのは仕方ない
それは巨人を選んだ側の問題
ワリエワは何かドーピングしてるっぽいし、そういう疑惑があるだけでもダメだと私は思うんで
ワリエワの点数は下げときます
そんな審査はあり得ないでしょ?
競技(漫才)の得点の審査と、出場資格の有無の審査は全く別の話
マヂラブに対しても「あれは漫才じゃない」とか無茶苦茶すぎ
それを言うなら大会前に番組に対して言うべきこと
出場している以上は、公平に面白さだけで審査すべき
言ってることは全くわからないでもないけど、よく今更そのテンションで怒れるな
>>555 しんいち、ネタでゲストいじりMCいじりできるから長生きしそうだな
>>577 私はM-1も、M-1に人生をかけて頑張ってる芸人も大好きなんでね
明らかに大会の基準と違う、自分勝手な基準で審査する審査員が許せない
>>579 ちゃんと面白さだけで判断してくれる人なら誰でも良いです
例え、その人の笑いの感覚が一般のそれとズレすぎてて、おかしな点数を付けたとしても
それは受け入れます
人それぞれ感覚は違いますからね
>>572 前回の順位が出順に反映されてて1,2番手は前回最下位かブービーで、芸歴のわりに前半に出てくるところも下位ってことらしい
>>564 グラバトでセンリーズがランクインするのは初めてかな
やっとやる気が出てきたか
>>480 ダイヤモンドはいつになったら伝わる笑いをやるんだろうって興味ある
新M-1になってから一番手がそこそこウケたら
二番手はそれを微妙に下回る点数のパターン多いな
そして三番手が一番手を上回る点数になる
>>580 バカリの歌に柔軟剤入ってるって言ってたけどアレぐらいでいいよな
元々バカリはイジられるタイプじゃないし
かといって守り過ぎてない良いラインをついてた
大喜利マスターズ、ケンコバが出られないのは厳しいな。代わりは誰になるやら
>>561 そうやって自分も叩いてたくせし自分、俯瞰で物事見れてますよアピールしてくる奴好き〜
上沼VSマジラブ&カミナリ、礼二VSジャルジャル、松本VSニューヨーク…みたいな
審査員VS〇〇みたいな構図が生まれたの新M-1からだよね
旧時代はこんなのなかった印象
>>553 お笑いオタじゃなくて
上沼は芸人が叩いてたろ
久保田なんて俺らの思う通りに審査しろぐらいの気持ちだったよ
巨人や上沼が叩かれがちなのって主に審査基準のせいじゃなくて発言内容にツッコミどころが多いせいだろ
しんいちは意外とミルクボーイと競合するのかもしれない
固いフォーマットネタを持ってること以外ひとつも被らないから絶対競合しない
>>591 旧の審査員の審査傾向って
あんまり印象に残ってないからか
>>591 poison girl bund VS島田紳助
>>598 ちょくちょくテレビ呼ばれたりウェブCM来たり普通に順調
>>591 旧があと数年続いてたら、ジャルvsカウスはありそう
旧時代のえみちゃんと巨人の審査って
そんなやんや言われてた印象がないな
>>605 時代が違うからな
恵美ちゃんもまだ元気だったし
武智がなんか言ってた気もするが
60才から70才になって色々衰えるのは普通にあるからな
大阪吉本ファンスレ見たら大変なことになってた
20世紀大丈夫か?せっかくKOCの準決勝が見える位置まできたのに
叩かれるだろうけど正統派的なものに偏ってる人は一人居た方が良いと思うな。誰がそういう審査するのかは知らんが
>>605 叩かれポジションを紳助が全て請け負ってた印象ある
基本的に点数優しめで、初期ならまだしも2010年のカウスに79点を付けさせたジャルジャルて
巨人もえみちゃんもめちゃくちゃいい審査員だと思うけど、自分が感覚でよく理解できなかったことを無理やり理由を考えて言語化しちゃうからたまにめちゃくちゃズレたこと言っちゃうんだよな
「こういうのを評価しない空気があった」っていうのはまさにそれで分からない自分を認めたくないからこういうこと言っちゃう
大阪の楽屋は女関係の話題でワイワイしてるのに東京の楽屋は真面目過ぎて暗いとか
つい先日の裏伝説の一日でも不満点としてあげられてたのに
まさか瀬下からこんな火がつくとは
>>611 あれが真の漫才じゃないってやつなんかな
巨人唯一ザブングルに70点台出してたんだな
でもそれを因縁だと思ってる奴いないだろうな
えみちゃんも旧にしては高得点連発っていう言われそうな要素はあったのか
2009がベスト3全組に98上げてたけど
これも気付かなかったな
>>605 紳助にヘイトが集中してたイメージある
100点出した時叩かれたな
てか理由分かったわ
新になって放送時間延びて審査コメントさらに求められるようになったのと
審査員が講評をユーチューブとかで言うようになったからだわ
もし旧でもこういう存在があったら
早めにやんや言われてたのかもしれないな
60過ぎれば誰しも毎年別人のように劣化する
巨人は劣化した老人基準という新しい切り口の審査をした
夜にこんにちはと言われるとそこに引っかかって頭の中が???になってネタを聞けなくなる人が多くいる
もし老人も笑わせたいと思うなら知っておくべき貴重な講評と思う
少子高齢化対応型漫才
えみちゃんも巨人も三村も叩かれてる理由は極端な点数よりやっぱコメント力だよ
高齢の2人は特に最近は記憶があやふやだったり過去の言い分と矛盾してるから降りて欲しいだけ
>>599 春から東京きたからしごとふえてるだけだろ
正統派にこだわる審査員とか要らないって言ってる奴のが明らかに少ないからな
そこの有用性は多くの人が支持してる
ななまがりの単独4公演全部良くてビビったわ
前夜祭と後夜祭まで見たけど
泣く泣くボツにしたネタタイトルも
ホワイトボードにびっちり書いてあって
そこから厳選したのが今回披露した新ネタ28本だと
化け物だ、売れてくれ
えみちゃんのコメントは叩かれることもあるけど「わかる」「よく言ってくれた」って支持する層も居るんだよね
実際自分も和牛への叱責には共感するところがあった
三村のコメントは叩かれてるイメージしかない
KOCのたびにツイッターで三村を審査員から外せって名無しで批判されまくってたし
えみちゃんのインタビュー、30年前ならど真ん中のど正論だったけど、感覚が平成初期で止まってるよね
自分でそれをちゃんと理解してお笑いの第一線との関わりから退く感じだったから潔いけど
>>612 松本が「あんま受けてなかったかな」と言った時えみちゃんは横で深く頷いてたから
受けてないことはあの場で承知した上でのあの得点だったんだろうね
無理矢理言語化して矛盾抱えてるのは俺もそう思うけど
実際のところは感覚的に何が好きだったんだろうね
譲れない何かしらの感性があったんだろうけど
KOCの旧審査員がコメントでもボケようって雰囲気あったから、去年の審査員勢に大竹入れたりしたら地に足ついたこと言ったりするのかな
まあ設楽はずっとしっかりコメントしてたけど
>>622 その中で圧倒的な2本を作れるかどうかだな
優勝後の番組周り用には本数があるにこしたことはないし
量産能力も大事だけども
ウケてないネタに「俺は好きだ!」って言って高得点付ける審査員って結構賛否あるよな
お前らはどう?
>>628 それで救われる心もあるので賛
決勝まで行けるほどの漫才師が全否定されるのは何回見てもつらい
>>623 えみちゃんは否定したら関西支持層から報復されそうだからなあ
三村はそういう後ろ盾がないから攻撃しやすい
昔は支持層もいたけど徐々に減っていったし
インディアンスに「アンタら安い笑いかき集めてるだけやろ」と言ってくれる審査員はいないのか
そいつどいつとか松本居なかったらキツかっただろうな
去年のななまがりの準々、KOCは「こんな面白いのに落ちるのか…」でM-1は「こんなネタ選ぶのか…」って感じだった
>>628 全員がウケを無視して好き勝手付けるのもアレだけど逆も逆で良くないと思うから支持する
決勝に来れるネタが「絶対に」面白くないなんてことは有り得ないし
>>635 なお、昨年のハライチさんは例外
準々で滑って通過からのタイムオーバーで敗者復活
ななまがりはKOC的に向かない暗転多いネタや舞台から何度もはける系のネタ多いのが難点
単純なおもしろさなら十分優勝レベル
ななまがりは面白いけど
ネタが華やかな場に向いてない
三村が審査コメントでふざけるのは自分のキャラを全うしてだとは思うけど、他とズレた審査しててそれやられるとちょっとイラっと来るのは分かる
ななまがりは流れ来てると思うから後はほんと賞レースの結果だけだな
ななまがりはここ数年ずっと追い風吹いてるのに浮上してかないな
コンビ揃って感染多いな
片方だけ陰性ですとか劇場出てない芸人は割と片方セーフだったけど
>>639 てか主役はファイナリストだしそういうの要らんわ
浜田もだけど
賞レースのセットが背景に黒い幕一枚貼ってるだけだったらななまがりはクソ強い
>>643 コロナの増加はまず芸人で実感する
単に頻繁に検査してるのもあるんだろうけど
>>643 忙しい芸人でまだ感染してないのは
有吉、チョコプラ、錦鯉くらいかな
>>611 カウスのは単純に直前のカナリアよりは下にしたってだけな可能性もあるよ
>>648 えっなんでマスクなし隣で漫才してれば感染リスク高くなるって話分からない?収録はソーシャルあるけど
コロナ感染はしょうがないが
さすがに3回目感染したらいい加減にしろとか言われそう
今のところ2回までだよな
>>654 重症化リスク減らすためで感染しなくなるわけじゃないからな
吉本は3回目接種は個々で手配して行ってるっぽい
まとめて職域でやって副反応で休演出まくって劇場回すの大変な事になってたしな
まだワクチンの知識薄いやついるのかよいい加減にしてくれw
座王は即興で大喜利やってるのか、以前ここで議論されてたけど
イッポン同様に事前に考えてそうだね
今回の弔辞で音楽がぴったりボケ前で止まってるし、即興なら不自然
>>651 比較的トップに優しかったカウスに80点つけられたカナリアやばいよな
「事前に準備してるからクソ」
「作家と一緒に考えてるからクソ」
「ネタパレでウケてないからクソ」
「浅いボケしかしてないからクソ」
「俺がもう芸風に飽きたからクソ」
「俺が嫌いだからクソ」
>>652 「片方だけ陰性ですとか」の意味が分からん
>>623 えみちゃんのインタビュー、30年前ならど真ん中のど正論だったけど、感覚が平成初期で止まってるよね
自分でそれをちゃんと理解してお笑いの第一線との関わりから退く感じだったから潔いけど
グランドバトル第三部
ヘッドライト/デルマパンゲ/ラビットラ/ツートライブ/令和喜多みな実/セルライトスパ/ロングコートダディ/シカゴ実業/おたまじゃくし/マユリカ/エンペラー/滝音/隣人/紅しょうが/ヒューマン中村/今井らいぱち/濱田祐太郎 /【UPTOYOU!サバイバルステージ選抜メンバー】鬼としみちゃむ
1位 ロングコートダディ
2位 マユリカ
3位 滝音
4位 エンペラー
グランドバトル総合順位
1位 ロングコートダディ
2位 マユリカ
3位 ニッポンの社長
4位 コウテイ
5位 マイスイートメモリーズ
6位 吉田たち
7位 滝音
8位 からし蓮根
9位 もも
10位 エンペラー
ロコディ連覇か
4位まで今のマンゲキの勢力そのまんまみたいな順位だな
>>661 BGMは後から編集の時に乗せてるんじゃないか?
吉田たち以外みんな賞レースセミファイナルまでいってるな
というかIPPONが事前に考えてるってのもソースどこなんだ
マイスイの片方ってかまいたちとかと同期くらいじゃなかったっけ
マイスイグランドバトル結構な期間強いからあと賞レースだけなんだろうなあ
マイスイの芸風って賞レースとなると古く見えてしまうんだろうか
オタウケする感じではないけど面白いのになぁ
バカリズムは事前にガチガチに考えてきてそうだし大悟や秋山はその場で考えてそうな雰囲気がある
実際どうかは知らん
バカリズムこそプライド高そうだから事前に問題見たりしなそうな気が
そろそろ怪奇!YesどんぐりRPGの話でもしないか?
今やチケットが全然取れないユニットだって知ってた?
>>683 今年も良いネタ出来るなら準決勝もあると思ってる
本当にワーキャーなのかなぁ。
中川家のラジオショーに出た時すごい面白いと感じだけど。
そりゃr1決勝行ってるし実力もつけてるのは間違いないだろうけどワーキャー人気強い印象もある
IPPONは視聴者投稿あるしシンプルに見ようと思えば先に問題がわかるのでは
他の芸人とプレイヤーチェンジした動画がSNSに拡散されてたのも大きいかなとも思う。
もちろん実力あると思うけど。
>>661 音は普通に後から足してると思うけど、全員ボケを事前に用意して提出してると思ったの?
>>589 ケンコバが出ないとなると売り上げに大きく響いてくるな
バッファロー吾郎の木村も今ごろ頭を抱えてる所だろうな
もうこうなってしまったら相方の竹若に頼るしかねーな
>>668 ABCお笑いグランプリもう出ない組ばっかりだな
>>694 芸歴10以上しかグランドバトル出ないから。下は別である
伝説の裏1日アーカイブって明日までなのかよまだ見てないパートあるのに
なんでケンコバ出ないんだろ
エージェント契約のA先生とは関わるなって吉本から言われたとか?
>>686 剛の息子も熱心に追っかけてるようだし、お笑いオタクワーキャーかな
バッファロー吾郎木村はフジモンとか相方とか敵作りすぎ
>>703 気難しいとは思ってたけどここまでとはな
>>703 こういう時、非常に困るよな
まだ木村に付いて来てくれてる肝心のケンコバが
コロナで出れないとなると
マジでケンコバの代役誰になるのだろう?
相方の竹若に頼りたい所だが、その竹若とも今
会話が無いみたいだし
竹若の話は流石に木村が理不尽過ぎたから、木村側から話を聞いてみたいけど、そういう仲直り的な企画も断るんだよな
>>697 今ふと思ったが、エージェント契約してる木村を
追い込むために、吉本がケンコバにダイナマイト関西に出るなと命令されてたら怖いなw
>>707 おぼんこぼんみたいにならず、板東英二みたいな感じになりそう
>>706 友近一座とは仲良いみたいだから友近かロバート秋山かチュート徳井か
そのあたりじゃね?
>>707 そうなんだよな
真意が謎のまま時間だけが過ぎていく
よくこんだけ沈黙を守れるな
そういう場が元々ないのも大きいか
>>707 ネタにする気もない不仲ならもう解散すればいいのに
そういや130Rも活動休止状態ってwikiに書いてあったから仲悪いのかと思ったけど
DXのダウンタウン40周年回に出るみたいだから大丈夫そうだな
>>710 今の四面楚歌の木村が唯一頼れる芸人が友近だけにありそうなラインナップだな
>>712 キン肉マンみたいで感動的だが、今の竹若と木村の関係ではそうはならないだろうな
>>713 解散するための話し合いもしようとしないらしいからなあ
天素って平和な集まりってイメージだったのに
半分コンビ活動不可になるとはって感じだわ
フジワラもナイナイも危機はあったっぽいし
へびいちごは不明
>>716 矢部と仲良いのは初耳
どこでそんなこと言ってたの?
あと矢部の大喜利力はケンドーコバヤシの十分の一にも満たないw
>>718 ちょっと語弊あった
そもそも会話出来る状態じゃないから
解散するとしてもそういう話すら持ち出せる状況にないって言ってた
>>719 矢部が最近ラジオで「俺は普通にAさんと喋れるしフジモンと仲直りさせる自信もある」的なことラジオで言ってた
>>691 うん
お互い、思うだけだから答えは出ないか
>>722 なんか聞いたかも。
そのかわり宮迫さんは岡村さん頼むでみたいな感じだった記憶。
でも大人になって仲悪くなったのを
わざわざ仲直りさせた方がいいとか周りが心配するのって
芸能界ぐらいじゃないか
普通そのまま絶縁状態のまま一生が終わるし
ケンドーコバヤシ代役予想
◎ ハリウッドザコシショウ
○ 秋山竜次 後藤淳平 西田幸治
△ 長谷川雅紀 中西哲夫 桂三度
× 宮迫博之
そんなわけねーだろ社内で険悪なの仲取り持ったりするわ
>>718 逆に解散したことで仲良くなって普通に共演してる元チュパチャップスの宮川大輔とほっしゃん
バッファロー木村はなんか完全にメンタル落ちになってたような感じがある
座王が5月3日に全国ネットあるけど審査員とプレイヤーそれぞれ誰でると思う?
座王も相席もTverのおかげで全国に人気広まってるしもっと早くTVerがあれば2018年あたりの勢いあった関西の面白い芸人が全国にバレてたんだろうな
関西ローカルの相席食堂があそこまで多くの人に観らるようなコンテンツになったのって結構エポックメイキングな出来事だと思う
相席はTVerよりAmazonプライム・ビデオの方が貢献度デカいだろ
そういうのがなかったら
相席食堂はテレ朝で放送してそう
昔探偵ナイトスクープをテレ朝の土曜昼にやってたみたいに
グレープライブのMCで伊達きたよ
相方ドラマ撮影で時間空いたらしい
バッファロー吾郎木村がAに改名してから応援できなくなった
GAG宮戸がひろゆきに改名してから応援できなくなった
ダイアン西澤がユースケに改名してから応援できなくなった
Aといえば藤子不二雄A先生
ひろゆきといえば西村ひろゆき
ユースケといえばユースケ・サンタマリア
>>742 学天即がガクテンソクに改名してから応援できなくなった
かまいたちキャタピラーズ知らないんだ
空論城にしげみうどんでてきて誰みたいな反応してたけど
KAZMAの改名は珍しくあっさり受け入れられた感ある
結局女性大喜ラーでしっくりくる人はまだ見つかってない感じか
え、エポックメイキングってそんなつっかかられるような言葉なのか
「エポックなメイキング」ってだけやろ
君ら意識とか低そう
横文字使って文字数長くなってるの好き。画期的でええやん。
語彙力ない奴が勝手にキレてて草草の草
えみちゃんみたいにセンスがありすぎて自分にはついていけなくてごめんなさいねぐらい謙虚な気持ち持てるのは重要だな
真空は確かに面白いけど恵美ちゃんの感想がおおよその世論だとは思う
今週の座王のサーヤがやす子に負けたときの顔よかったな
>>751 会話で文字数なんてわざわざ意識してるのかw 意識高いな
>>745 コンビでテレビ出たこと一回でもあったんだろうか?
>>755 あの日の平子すごかったわ
何から何まで
>>748 IPPON本編とは別に、IPPONより小規模でいいから女性おおぎらー探す企画やって、勝った人を本編に一回出してみるとかどうだろね?
今までIPPON出た女芸人に加えてここ数年の女芸人で知名度上げてきた人も多いし、集めて競わせてさ
>>741 葡萄王面白かったけど客投票だとやっぱりランジャタイが強いからそこがちょっと微妙だった
>>765 女性大喜ラーの格が下がるやん
WR1優勝者の吉住でいいよ
有名じゃなくてもいいから40歳以下の女芸人で大喜利が上手い人って誰いる?イワクラ吉住以外で
女芸人で大喜利が一番得意なのって誰だと思う?
>>763 ウケるけど場を荒らす、典型的なランジャタイだったね
伊達が言ってた1回目なんだから真剣にやらないといかんは当たってる
まあ次からはランジャタイは出ないだろうなあ
芸人やないけど愛子様が猫に「ニンゲン」って名前つけたのはめちゃくちゃセンスあると思う
普通に考えたらAマッソ加納なんだけど、このスレの住民はめちゃくちゃ否定しそう
>>754 まぁ高齢化社会だしそうだろうな
youtube利用者層は違ったってだけで
>>777 加納も手堅く上手いな
年齢わからんけどハリセンボンはるかも良い
エルフ荒川はいわゆるIPPONのサンシャインとか的な立ち位置になるだろうけど
場にハマればボンボン受けそう
濱家子供産まれたんだな
かまいたちめちゃくちゃ順調だな
天竺鼠と完全に明暗分かれたな
瀬下見てるとアキナは東京出てこなくて良かったな
ローカル芸人だから秋山の件はそこまで騒がれずに住んでいる
愛子さま絶対芸人になったら覚醒しそう
加納やサーヤに本物のセンス系というものを見せつけそう
はっしー全然面白くないのにさんまがイジりやすいタイプの奴ってだけで時間の無駄すぎ
酒井もテレビ無能すぎ
愛子さまの飼ってる犬猫
「みー」「ゆり」「ニンゲン」
何で一匹だけwww
はっしー、水ダウのときとキャラ違いすぎてコンピューター宇宙って聞くまで同じ人だと思わんかった
伝説の一日DVD化しないかなぁ
配信も金欠で買えなかったから
吉本にメールした。
皇族じゃないけどたかまつななは坂上田村麻呂の子孫とかだよな
>>798 やべえというかやりすぎだな
一応アルピー主役回だったろうにほぼ露出なかった
平子が脱いだにも関わらず
ランジャタイまた向上委員会呼ばれてるじゃん
やっぱももとかと比べると滑ってでも目立った方がいいのか
>>789 川原の春・夏・大久保と全く同じ猫の名付け方だな
愛子さま好きな芸人とかいるのかな
表向きはサンドとか言いそうだけど
来週錦鯉ランジャモグみんないるのか
マヂラブの位置がニューヨークなの珍しい
>>804 愛子と同じ大学だったけどザコシって言ってたよ
地味にモグライダーも呼ばれてるな
やっぱりさんまにハマってるのかな
ランジャタイは明石家電子でハマってたからな
モグライダーが向上ゲストになるのかな
・ポンコツながらも必死に番組を盛り上げて爪痕を残す芸人
・とくに面白いことも言わずに目立たない芸人
本当にポンコツなのはどっちかな
マイスイはネタがワンパターンというかボケが軽いタイプだから面白くて笑えるけどKOC出れないのは何となく分かる
>>817 配信期間が短いんだよ。
動画にして永久保存もできないからな。
ずっと秋山のコピペ貼り続けてたやついたな
M-1で滑ったので満足したのか消えたけど
>>814 前者 ポンコツを演じてるのかもしれない
後者 尖りを演じてるのかもしれない
回答 テレビ出られてる時点でポンコツじゃない
屋敷も坂井も向上委員会のことボロクソ言ってるのにさんまに気に入られてる
矢部はずっと過小評価されてきた
しかし本当にお笑いのセンスがあるのは矢部の方だ
これはよゐこが実は有野の方がセンスがあるのと同じようなことで、目立たない方が実は才能があるパターンなのだ
岡村はずっと矢部を見くびってきた
矢部もそれを感じとり、岡村とは次第に深く関わらなくなり、ラジオも降板した
その間、矢部の才能はさらに熟成されていったのだ
岡村がラジオで独りよがりなトークをしている間、矢部は自らのお笑いの感性を研ぎ澄ませ続けていた
ナイツ塙のダウンタウン漫才評
ダウンロード&関連動画>> 嫁が羨ましいリスト
藤井隆の嫁、乙葉
おさるの嫁、山川恵里佳
東MAXの嫁、安めぐみ
濱口優の嫁、南明奈
山里亮太の嫁、蒼井優
一般人だけど大悟の嫁
めっちゃ美人で大悟の女遊びにも寛容ってマジでいい女
>>838 あべこうじ
ジャンポケ太田
お笑い番組でも共演してるの見るとほんと仲いいんだなって思う
芸人の嫁美人多すぎ問題
山内の嫁もクソ可愛いし 澤部の嫁も金持ち令嬢の超美人だと聞く
水ダウでも芸人の彼女は漏れなくかわいいって説やってたな。
このスレに居る男も全員芸人になった方がいいぞ。
売れるかはわからんが女は確実に寄ってくるだろう。
芸能人いきたいとかなら別だけど綺麗な女とやりたいだけなら芸人なるよりナンパ極めるとかもっと手っ取り早い方法あるだろ
結局女が寄ってくるレベルでモテるのは吉本で劇場メンバーくらいのランクだろうし時間かかりそう
>>841 バックがね
あの後ろ盾あって手を出した有吉は凄い
ダウンタウン嫌いな奴はこのスレに居る資格
書き込む資格もないな、どうせお前ら
この前のダウンタウンの漫才つまんねーとかボヤいてんだろ
はっしーと芝って声そっくりだな
芝の声でともしげが喋ってるみたい
今売れかけてる芸人にも将来大物女タレントや女優と結婚する人は現れるのかな
ザコシの乳首小さすぎていつも気になるんだけど分かる人いる?
>>851 面白かった
久々あんなキレキレのザコシ見れた
いいもん見た
>>802 モグライダーが向上ゲストだからだよ
国崎と芝がとても懇意の仲だから
>>683 滑舌悪いからか聞き取りにくい人がいて
なにをやってるのかわからない時があった
普通の漫才コンビなら流れで推測できたりするけど
彼らのネタはなんかそうじゃないから丸々ポッカリと意味不明な時間ができちゃうのがちと残念
モグライダーが今年優勝したら、芝がお笑い界の勢力図を変えるだろう
>>777 芸人の名前(ナベプロの人以外)多様女だからな
>>838 一時付き合ってただけだけど濱口が倉科カナと付き合ってたのは羨ましい
あの巨乳で遊べてたと思うと嫉妬がやばい
よっしゃ俺も芸人なろうっと
勝手な予想だが、スターダストのアイドルの誰かが将来芸人と結婚しそう
エビ中辺り
M−1前の座王で初めて芝見てから見るたびずっと面白い
センスあるって体裁の加納が座王で滑り倒してるの何なんだろうね
もうつまらん人をセンスある、って持ち上げなくていいよ
女芸人に多すぎる
30-1GP2022見てるけど
永野「性病の検査を受けてない女が向こうから歩いてくるところ」
に対する
小峠「なんちゅうタイトルだ」
のツッコミがシンプルながら面白い
"霜降り明星、チョコプラ、ハナコのフジ『新しいカギ』に出た「最後通告」!ダウンタウン松本人志『キングオブコントの会』に惨敗で「次に視聴率が悪かったら打ち切り決定」宣告!!お笑い第7世代「完全終了」へ!
https://taishu.jp/articles/-/101509?page=1 >>864 新しいカギはどうでもいいけど
ここまでキングオブコントの会について書いておいて、そのキングオブコントの会の視聴率がこれまで出てないのが1番気になるわ
去年、松本の視聴率ツイートが話題になってただけに
宮迫と瀬下って仲良かったんだな
瀬下は闇営業騒動に巻き込まれなかったけど
同じくらい大変な事になったな
同期皆さすがに誰も何も言わないな
銀シャリ橋本がツッコミナンバー1を決めるT-1グランプリで優勝したのを見てまだまだ橋本健在だなと思った
先日のダウンタウンの配信見ない発言してる芸人も信念あってかっこいいな
雨上がり宮迫「僕は芸人ですから」
ティモンディ高岸「見ないです。そういうのは違います。」
ホテイソンショーゴ「松本さんになりたくて芸人になって、無理だとわかって今がある。これ以上影響受けたくない」
TVerでキングオブコントの会をみようと
キングオブコントで検索してなかったから
ああもう削除されたんだなと思ったら
まだあるという
検索機能があほすぎだ
チョコプラはいいよな
チョコプラが悪いって言われないから
ティモンディや宮迫をNGワードに指定しても
なんの支障もない
芸人の本音系バラエティはあちこちとやすともの二強だと思う
ニューヨークがM-1審査で松本が赤ちゃんみたいな笑い方した時は高得点というあかちゃん松ちゃん確変を紹介してたけど
本当に松本が超高得点をつける時は笑いを超えて感嘆の顔になる
この顔にさせたのは19年ミルクボーイと21年オズワルドの2組だけ
>>877 ガチ笑いは10年スリムクラブ 声出して笑ってた
怪奇ってグループ名長すぎるから
売れてきたしちゃんとしたの付けた方がいい気がする
KOCの会、叫び声入ってる曲なんて他にもありそうなのに、よりによってチェッカーズかいwってなった
T-1グランプリの決勝で銀シャリ橋本と見取り図盛山で票が割れて最後に橋本に入って
優勝した時の橋本さんの表情で涙が出てきた
群青とともにしか思いつかなかったけど松ちゃんもといその世代の人は知らなさそう
今日の函館のM-1ツアー友保がソロ参加なのすげえ気になる
行く人がいたらレポ頼む
今年はこれで決まりやな
赤もみじ
ウエストランド
オズワルド
鬼越トマホーク
カベポスター
金属バット
真空ジェシカ
ダイタク
ニッポンの社長
>>885 もっというと、(一見新しいように見えて)ベタな偏見ネタをデカイ声で言ってるだけ
>>886 ダウンロード&関連動画>> この動画の14:15〜
ワイドナショーでの瀬下の件、浜本に話題ズラして煙に巻いたな
赤もみじ去年の一回戦は好きだったけど、これは彼らなりに寄せたネタなのかなあという感じも少しした
>>890 違法動画に誘導すんなよ
それにこの企画今週盛山回で盛山が優勝してたぞ
相変わらずの吉本互助会具合だったな
自分達も散々遊んでたから強く言えないだけだと思うけど
偏見があんまり刺さらないなって感じることは結構あるけど
赤もみじそんなベタではないと思うけどな
オズワルド伊藤
妹の件で好感度上げて
瀬下擁護で好感度下げてそう
まあ義理堅いから擁護しちゃうか
暴行中絶に触れないのもなあ
散々酷いことしてきたならその因果に応報される世の中の方がいいわな
今の芸人は多すぎるから不祥事起こした芸人は一発アウトでいいよ
セシタマンやメディアは無理だろうけど天竺鼠がKOCに復活したらどうするんやろ
アウトになっても
ほぼ舞台だけユーチューブだけってタレント増える一方だし
ダメージをそこまで受けずに済む世の中にはなりつつあるな
瀬下も1年半くらいしっかり休めばみんな忘れるだろうし
それでユーチューブと舞台だけに特化して頑張れば
全然大丈夫そう
>>900 身体貼るだけだからマジで誰にでも出来るんだよな
新顔ってのと家族愛&泣き顔キャラで推されてただけだから
今回の騒動で強みも全て失って本当の意味でノーチャンスだろうけど
>>896 あれを擁護って取るのか
「何言っても身内の擁護になっちゃうので何も言えません」っていう抑制の効いたコメントに見えたけど
体張る枠ってあんま新規出てこないけど若手にやらすの怖いのかな
youtubeだと応援コメント多いからすぐチャンネル始めれば人気出ると思う
そもそもTVで活躍できる芸人なんて一握りで
様々な方法で知名度さえ上がればあとは舞台で食っていけるってのが
ネタやってる芸人が思い描く王道パターンみたいだしな
天竺はコアなファン多いから舞台でやっていける
TVは当然諦めるとして、残る問題は家庭内ケアだけだな
早々に復帰したら暴露記事の第3弾で先輩芸人と後輩芸人の名前を出してきそう
>>893 盛山が優勝したのはTKGPです
少し違います
>>906 固定客抱えてるんだったらもう吉本いなくていいしな
YouTubeも舞台もフリーでやったほうが儲かる
>>908 そうかどや顔のやつだったか盛山のは
まあどっちにしても今t1を扱うのは変だわ
いやマージン取られるだけだし
これはYouTubeも同じ
オッペケは安泰の意味を浅く考えすぎ
単独チケット完売みたいな人気が余裕で十年後も安泰だと思ってるのが浅い
>>903 でもみんなに優しいとか辞めてほしくないとか
瀬下アゲのコメント言ってるしな
そう感じる人は多いだろう
伊藤なら被害女性側視点のコメントもあるかと思ったんだけどな
伊藤にどんな期待してんだよ
普通に今吉本パワーで押してもらってる最前線なのに女視点のコメントとかやれる立場じゃねえわ
瀬下を批判すると自分や他芸人に刺さっちゃうから言えないだろ
さすがに暴力までしてる人は少ないだろうけど
渡部のはネタに出来るけど、瀬下のはネタに出来ない
だから余計に渡部は叩かれる
オ伊藤は真意の定かじゃない瀬下のキャバクラ暴行ネタ暴露とかやってたから庇いたくなったんかな
>>915 だからそのアゲっていうのが、
「身内からしたらそういう(良い)人なので僕が何言っても身内の擁護になっちゃいます(なので何も言えない)」
っていう説明の前段なんじゃん
ただまあ擁護に感じる人も多いだろうっていうのはそうかもね
>>917 変に批判しても自分の秘密知ってる人間がいるなら暴露されかねないしな
味方のフリした敵が多い業界だから吹けば飛ぶようば芸人は当たり障りのない事言うのが正解なんだろ
みんな当たり前のようにやってるけど、ワイドショーのコメンテーターってリスキーな仕事だよな
生放送だと取り返しつかないし
>>925 お前は50過ぎの芸人に対する想像力が無さ過ぎるんだよ
マージンとられず個人でやった方が儲かるからみんな吉本飛び出せばいいは、いくら吉本アンチでも浅過ぎる
対象がそこまで大物でもない瀬下
不倫(2回目)
告発者も不倫してるわけで加害者
中絶
暴行
中絶、暴行の話が一番ショッキングなはずだけど
多くの人は3階層目までいくのがやっとで
あんまりそれ以降を掘られずに助かってるな
そういえば少し前だけど川瀬名人が一瞬だけテレビで紹介されたw
少し前に紹介されたけど愛子さまって一人ぼる塾、一人ヨネダっぽいよな
ラジオと連携で 喜多みな実 野村の番組始まるんやな abcで
R-1芸人のセット売りって今までなかったパターンだよな
今まで大会の後に関係性の広がりとかなかった
結果ZAZYも逆恨みしてネチネチ言ってたけどなんの好感度も下がるわけでもなく、錦鯉とオズワルドみたいに1位と2位が様になってる
、
ZAZYが準優勝じゃなかったらしんいちの悪質さが晒しあげられて叩かれて失速してたかも
>>928 中絶暴行が瀬下を嫌悪する部分なのに
不倫で話が終わってる
2022R1結構箱推しだわ
サツマカワかアキトがYouTubeでZAZYしんいちフカヤ以外のファイナリスト(吉住サツマカワアキト寺田おにぎり)がわちゃわちゃはしゃいでたりオープニングを楽屋で見ながらワイワイやってるところをZAZYがあの衣装で腕組んで眺めててオープニングもちらっと気にして見てた図が面白いし可愛い
ZAZYは戦略かもしれないけど向上委員会で弱い姿を見せたのがよかったね
瀬下は川原が見捨てなければ食っていけるだろうね。
天竺鼠ファン=川原ファンだから
>>932 野村に需要があるんだな
なんで途中からベテラン漫才師コントみたいなしゃべり方になったのかが
わからなかったがやすともの番組みたら落語とかやってるからなのかね?
オールバックイメージだったから髪型が前分けなのもめっちゃ違和感だった
ほんこんがダウンタウンのオマケって言われるなら瀬下も川原のオマケだからな。
スマイルがラストイヤー3回戦落ちだったことを急に思い出した
芸人を箱推しっていう感覚キモい
アイドルじゃねえんだから
コンビの一部じゃなくてピンで活動してる人が多めだったのも意外と良かったな
ダウンロード&関連動画>> R1の楽屋の様子だがM1はもっとピリピリしてるとはいえ去年は他事務所多いしこんな雰囲気に近かったのでは
M1の楽屋の様子や、敗者復活の控え室とかもっと密着して欲しい
金属バットの山奥別荘でCA合コンネタとか
ウエストランドのあるなしクイズとか
充分準決勝で上位レベルに入るようなネタを
ネタパレとかにちようチャップリンとかで消費しちゃうのがもったいないな
>>953 スレの流れ早いからそのスレつかっちゃってもいいんじゃね
痛い芸人ってインディアンスきむぐらいしか知らないんだけど、ガチ痛芸人って他にいるのかね?
>>956 ガチなところだと、TOKYO COOL
じゃあ次スレはこれ使ってください
M-1グランプリ2021 Part331(実質Part332)
http://2chb.net/r/geinin/1649986075/ TOKYO COOLは評判悪いけどマジで内面どんな人らなんだ
>>927 50過ぎの芸人がどんだけ舞台立ててんだよ
他にたっくさんその限られた席に座ろうとしてるんだぜ??座れるのは中川家クラスだ
既存の過去スレがササクッテロ案件だったのでPart332立てといた
M-1グランプリ2021 Part332
http://2chb.net/r/geinin/1650169277/ >>954 でも錦鯉の合コンとか普通にテレビでやってたような
ネタパレやチャップリンでやるくらいなら多分大丈夫
ABCYTVでやったやつやるのも多分大丈夫
クセスゴとかはYouTube等ですぐ拡散されるからちょっとヤバいかも
ソニーでザコシに嫌われるってもうやっていけないレベルだろ
東京クール「やっとシショウと同じ番組出れましたわ」
ザコシ(こいつら天狗になっとるな…)
M1当日の錦鯉の合コンは今まで見たことある人でもなんか別物と感じた人が多いはず
演技や間とかがうますぎた
身内にはとことん甘くその他には厳しいスタイルだからな
錦鯉のせいで聖人扱いされてるけど、ネタスタイルだけじゃなくちゃんと問題児だからな
Yesアキトが年中長袖なのは腕にリスカ痕がついてるからってマジなん?
ザコシに好かれたら売れないジンクスあるからな錦鯉がその類で初めて売れた人達だと思うわ
あの芸風のまま若手時代から今に至るまでやってこれたんだから良くも悪くも頑固さはあるわな
ザコシは根は悪い人間じゃなさそうだからこそ好き嫌い激しそう
なんかここ二、三年でお笑い界に置いてザコシの格上がった感じしない?
ドキュメンタル2勝はでかい
あれで松本にも認められた感ある
水曜日のダウンタウンやドキュメンタル、お笑い向上委員会などでの無双っぷりがあっての今の格があるね ドキュメンタルは3勝0敗か
ドキュメンタル前のザコシ→マニアにウケてるだけの喚き芸人
ドキュメンタル後のザコシ→吉本のベテラン芸人と渡り合えるパワフルな実力派
TOKYO COOLはインタビュー読んだり後輩芸人の話聞くと自慢したがりなタイプ
あと両方とも年齢のわりにTwitterが痛い
この流れならザコシが上沼の後のあの席座っても文句言う人少なそう
>>981 チャンピオン大会の分忘れてた
第5回で圧勝して次の優勝で地位を確固たるものにした印象があるな
ドキュメンタル3回出て合計20ポイントくらい取って2回しか笑ってないの流石に強すぎる
そういえばドキュメンタルまだやらないの?
いい加減野田を出して欲しい
>>991 多分あらゆる収録で最も感染リスク高いからな
単純に番組としてもチャンピオン大会やっちゃったしレビューダダ下がりだしでもう終わりの可能性もある
野田国崎川北辺りのメンバーで観たいな
森本の100ツッコミに出てるような人たち
ドキュメンタルはキャラインして笑いを耐える戦術が浸透して最後まで脱落しない人増えちゃったのがなあ
有吉をR-1審査員にしろとかいう逆張りが無視されるようになったから手を変えただけでしょ
ザコシM-1審査員は無いわ。
でもSMAから一人出した方がいいってのはなんとなくわかる。
各事務所から審査員選出しろって事?
吉本とズブズブなM-1がそんな大盤振る舞いする筈がない
各事務所とは思わないがバイきんぐ、ザコシ、錦鯉と賞レース3冠の事務所だから。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 22時間 3分 40秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250305082650caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/geinin/1650006927/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「M-1グランプリ2021 Part331 YouTube動画>5本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・M-1グランプリ Part13
・M-1グランプリpart93
・M-1グランプリPart195
・M-1グランプリ part37
・M-1グランプリ part27
・M-1グランプリ part26
・M-1グランプリ2021Part2
・M-1グランプリ2023 part0
・M-1グランプリ2016 Part3
・M-1グランプリ2020 part2
・M-1グランプリ2019part21
・M-1グランプリ2021 Part43
・M-1グランプリ2024 part78
・M-1グランプリ2021 Part18
・M-1グランプリ2023 part32
・M-1グランプリ2020 Part27
・M-1グランプリ Part190
・M-1グランプリ Part. 88
・M-1グランプリ2024★36
・M-1グランプリ part94
・M-1グランプリ2016★9
・M-1グランプリ part32
・M-1グランプリ2024★24
・M-1グランプリ2024★29
・M-1グランプリ2020 Part25
・M-1グランプリ2022 part85
・M-1グランプリ2020 Part19
・M-1グランプリ2021 Part13
・M-1グランプリ2022 part20
・M-1グランプリ2020 Part4
・M-1グランプリ2020 part86
・M-1グランプリ2022 Part7
・M-1グランプリ2022 Part8
・M-1グランプリ2021 Part6
・M-1グランプリ2020 Part6
・M-1グランプリ2022 Part4
・M-1グランプリ2022 Part3
・M-1グランプリ2022 Part9
・M-1グランプリ2019 Part74
・M-1グランプリ2021 Part45
・M-1グランプリ2022 part84
・M-1グランプリ2020 part82
・M-1グランプリ2023 part32
・M-1グランプリ2024 part21
・M-1グランプリ2024 part50
・M-1グランプリ2021 Part53
・M-1グランプリ2019 Part5
・M-1グランプリ2024 part74
・M-1グランプリ2022 Part1
・M-1グランプリ2022 Part9
・M-1グランプリ2022 Part6
・M-1グランプリ2020 Part5
・M-1グランプリ2020 Part1
・M-1グランプリ2020 反省会2
・M-1グランプリ2020 part83
・M-1グランプリ2024 part75
・M-1グランプリ2020 part94
・M-1グランプリ2020 part77
・M-1グランプリ2022 part24
・M-1グランプリ2021 part89
・M-1グランプリ2023 part30
・M-1グランプリ2021 Part35
・M-1グランプリ2021 part11
・M-1グランプリ2022 part85
・M-1グランプリ2016 Part18
・M-1グランプリ2021 Part23
12:25:39 up 75 days, 12:29, 3 users, load average: 9.54, 9.09, 9.28
in 1.850203037262 sec
@1.850203037262@0b7 on 033001
|