◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
M-1グランプリ2022 part151 YouTube動画>4本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/geinin/1670412629/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
■公式サイト
https://www.m-1gp.com/ ■決勝進出者(五十音順)
ウエストランド(タイタン・結成14年・2年ぶり2回目)
カベポスター(大阪吉本・結成8年・初出場)
キュウ(タイタン・結成9年・初出場)
さや香(大阪吉本・結成8年・5年ぶり2回目)
真空ジェシカ(人力舎・結成10年・2年連続2回目)
ダイヤモンド(東京吉本・結成5年・初出場)
男性ブランコ(東京吉本・結成11年・初出場)
ヨネダ2000(東京吉本・結成2年・初出場)
ロングコートダディ(大阪吉本・結成13年・2年連続2回目)
■3回戦・準々決勝ネタ動画 配信中
https://youtube.com/c/m1grandprix ■決勝当日(12月18日)タイムスケジュール
14:55 敗者復活戦
18:34 決勝
22:10-24:00 決勝戦直後のスペシャル生番組(タイトル未定)
次スレは
>>950が立てて下さい
立てられない場合は代理を安価で指名して下さい
※前スレ
M-1グランプリ2022 part150
http://2chb.net/r/geinin/1670345045/ WのナレーションするM-1王者渡辺隆は、去年の敗者復活で一番印象に残ったのはヨネダ2000って言ってたよな
審査員ガチ予想
松本人志
西川きよし
春風亭小朝
ラサール石井
東国原英夫
鴻上尚史
宮迫博之
マジで芸人みんなにアンケート取ればいいんだよ
誰に審査されたら納得できますか?っていう
おそらく今なら川島、大悟、ノブコブ徳井あたりが人気なんだろうけど
審査員発表された時にこいつかいってガッカリしたくないから可能性ありそうな人は全て模索しておきたい
M-1の運営側についてみたいわ
ニチャア...抜きでも審査するのめちゃくちゃ白熱しそうで
東大に行け!じゃないけどさ
ノブコブ徳井でほぼ確とは繋がりの芸人から聞いたけどな
ファンは自分の推しのコンビがトップバッター引いたら絶望するの?
俺が若手芸人で、審査員のノブコブ徳井からボロクソ言われたら身乗り出してブチギレる自信あるわ
隆は審査員あるかと思ってたW
ナレーションは雅紀さんの方がいい
>>15 その後ウケるかどうかでも変わってくると思う
トップバッターで2020アキナ位スベったら出順を言い訳に出来るから結果オーライになるし
徳井とかいう周りが有能だからギリギリ新道になってないだけの存在
フットンダ王決定戦2023 ワイルドカード予選会〜勝てば地上波!劇場からフットンダ王まで駆け上がるLIVE〜
日時:2022年12月24日(土)開場11:30 開演12:00
会場:東京・よしもと有楽町シアター
<出演者>
赤嶺総理 / エルフ荒川 / エルフはる / おすし鐘ヶ江 / 9番街レトロ京極 / さすらいラビー中田 / さとなかほがらか / じゃらじゃら吉報・茶柱たてお / ストレッチーズ高木 / 寺田寛明 / トンツカタンお抹茶 / ナイチンゲールダンス・中野なかるてぃん / ネイチャーバーガー三浦 / プリズンクイズチャンネル竜大 / 森本サイダー / やさしいズ佐伯 / 令和ロマン・高比良くるま / 令和ロマン・松井ケムリ
ノブコブ言ってるやつ香ばしいなあ
NGに入れてあるし
>>16 軽いダメだろーダメだろーー!!全部本気で言えよ!おーいっ!
大悟審査員はありだよね
笑けずり講師やってた時からネタへのダメ出しとか鋭いと思ってた
審査員とか2015の旧チャンプ大集合でいいんだけどな
60越えてる人に今の最先端の笑いが理解できるとは思えない
誰も志らくなんかに審査されたくないと思うけどこういうの評価したらキャラ付くってのを上手く目つけたよな
>>26 2015年のあのジャルジャルを評価できないチャンプが複数いましてね・・・
大悟はスカしや力を抜いた方がいい部分の指摘が上手い
これが他にできるのは松本くらい
でも大悟には格式ばった場所よりチャンスやクセスゴでダラダラ野次入れてて欲しいんだよなぁ
当時の志らくはお茶の間の人気者だったんだよな、今では想像付かないけど
>>26 ジョブチューンでロイホのパンケーキを「今の流行りじゃない」と否定して
シェフが炎上、「別に今の味でいい」って反響が集まったのを思い出した
最先端であることが、必ずしも正しいわけではないと思う
人口比考えると60代は無視できない数いるし、30代1人、40代3人、50代 2人、60代1人くらいにしてくれたらいいと思うんだけどな。
そもそもノブ徳井は誰が言ってんねんって立ち位置が面白かったのにいつの間にか立派なお笑いコメンテーターになってて草も生えないわ
ジョブチューンとかいう今もっとも炎上商法を利用してる番組
>>21 茶柱たておだけマジでわからん
お抹茶と名前被ってるし
>>32 あれは自分が食べてる庶民の味を一流シェフに評価されて気持ちよくなる為の企画だからな
>>32 あれってVARで判定した結果誤審だったらしいね
演出でシェフが酷評すれば馬鹿な視聴者がマジレスするわ店のレビュー荒らすわで誰も得しない最悪の番組だよな
演出家は反省した方がいい
有田はソウドリとかで若手の育成してて本当に偉いけど徳井と対談して一週潰すのだけ本当にやめてくれ
あんなもの電波に乗せるくらいなら過去のチャンピオン総集編流してくれ
ここの人らはノブコブ徳井審査員に反対なんだな
逆張りが過ぎるだろ
>>41 TV局は得してるでしょ
あれ60分間のCMだから宣伝料半端ないでしょ
単純計算で普通の番組の4、5倍の時間CM流せるわけだから
>>32 なんかツナマヨおにぎりでも同じような事してなかったっけ
一流側のメリットなさすぎて草
本気の商品開発なんてビシバシ言うこと言って当たり前なのに生ぬるい視聴者がお気持ち表明してんのつまらんわ
えみちゃんも大人しくなってYouTubeに引きこもってしまうし
俺はバチバチなのが見てえんだよ
ノブ徳井がやるなら別で賞レース作って審査員は
新道
ノブ徳井
お笑いルポライター
ラリー遠田
クラケン
武智
ユウキロック
でアベマとかでやってくれ
「よう決勝上がってこれたな」
これも今だったら下手したら炎上するな。必死にやってる芸人を侮辱するな!って
>>26 それでトレエン優勝者にしたら叩いたじゃないか
格がないとかいいながら
>>48 分かるわ
キングオブコントも三村いなくなってつまんなくなったわ
俺は90点が続いたのでこりゃいかんと思い1点下げちゃうような審査が見たい
今年のM-1新審査員になってそうな芸能人ランキング第一位は?でドラムロール大喜利できそうやな
ノブコブ徳井が武智と新道と同格だと思ってる奴感覚おかしいだろ
どう考えても徳井の方が格上なのに
一緒にしないで欲しいわ
三村も5人審査だからダメだっただけで7人ならお茶の間のおっさん枠として必要...な訳ねえな
ドラムロール大喜利の面白さっていうか魅力がわからない
あれやるならカルタとか写真で一言をレギュラーにした方が絶対にいいのに
もうチョコプランナーがじゃない方審査員みたいな遊びをちゃんとやりだしちゃったからな
>>48 あれ批判されたのが炎上するから目立つだけで、基本的には安い食いもんを一流シェフが不自然に褒め称えて担当者が涙する気持ち悪い番組
斎藤さんが当時の審査員に敬意を示しつつ、「松本さんのいない所で優勝したのは
どうしても気にはなった」と後年話してるのを聞くと、歴代チャンプ審査も難しいと思う
かまいたちも「最終審査が1票でも、松本さんの1票と考えるだけでも違う」言ってたし
チョコプランナーの審査員企画は3人をバカにするのが前提であんま面白くなかった
良いこと言っても無理矢理ダメ出しする感じ
でもそろそろファイナリストにダウンタウンの影響をあんまり強く受けてない芸人もちらほら出てきそうだよな
学生お笑い勢なんてほぼ憧れてる芸人のトップがダウンタウンじゃなさそうだし
>>67 憧れじゃないというより松本人志が神様すぎて言葉に出すのも甚だしいって思ってるんじゃないかな
今お笑いサークル入ってる人って囲碁将棋、金属バット、真空ジェシカら辺に憧れてる人多そう
>>66 松尾が頑張って案を発言するたびに上からダメ出しするの見て見るのやめたわ
松本が言ってるもう出てきてる自分を超える芸人って誰なんやろね
誠とか松本との共演よりZAZYとのラジオゲストの方が緊張してそうだった
でもマジな話、真空に憧れて芸人始めたってのもそろそろ出てきそうだよな
>>66 そもそも真剣に審査してるのかダメ審査員コントをやってるのかも分からなかった
腐っても一流コント師だし
やけに徳井推されてるけどM-1でなんか実績あるんだっけ
正直ネタ見た記憶ない
あとガクヅケとかXXCLUB大島って松本アンチなの漏れ出てるよな
隠してるけど松本人志アンチ芸人も実はちらほらいそう
千鳥はなんかなってほしくないんだよな
個人的には有田は格あるしありだと思う
多くの若手は松本信者みたいな世代ではもう既に無いでしょ
とても凄い大御所の1人って感じだと思う
>>67 第7世代ブームの頃まさにそういう記事が出てて
記事内で勝手に写真使われた霜降りがその記事をツイートした松本に震え上がってたな
まあ今のお笑い界のルールのかなりの部分が松本によって作られてるから
もはや憧れとかそういう次元ですらないのでは
現人神というか
今のキングオブコントは松本の点数より飯塚の点数にみんな注目してるよね
直接松本を尊敬してなくても、尊敬してる人が松本を尊敬してたりして間接的に影響は受けてると思う
松本の余波が消えるほどの年月は経ってないでしょ
M-1が盛り上がれば盛り上がるほど
結局そんな大会を作ってる松本・紳助ひいては吉本がすごいって流れに掉さすので
有田とか太田とかはちょっとそういうのとは違うところで盛り上げたいっていうイデオロギーがあるんじゃないかなと思う
芸人を神格化すると本人のためにならんのよな
松本も分かってるから昔と比べてだいぶ降りてきてる
三村みたいな点数とコメントの出し方をする人じゃなければ正直誰でもいいよ
予想される審査傾向で巨人っぽい人って審査員やりそうな中にいるかな
様式美としての漫才に重きを持ちつつそこを踏襲した上での新しい形にも理解を示すみたいな
現役選手がカズに対してやって来た事や情熱には尊敬するけど、
技術を直接見習おうとは思わないみたいなもんだろうな
今の吉本芸人でCOWCOW、はりけ〜んず、ショウショウ、村上ショージのルミネのトリ四天王を目指すにはM-1ファイナリストの称号がなきゃだめなのかな
>>86 非吉本コント師でライブだけで食べていける代表的コント師だからかも
去年の空気階段の大踊り場にもゲストで来てもらってた
そこで岡野陽一の単独ライブ復活するって決まって今年の最高の人間に繋がってる
しんいちが結構使われたり、ツギクルの副賞が豪華になってたりするのも
M-1偏重に対する危機感もあると思う
11日の特番で発表せずにいつ発表するんだって感じだけどな
せっかくの目玉があるんならスポーツ新聞で初出しよりそっちの方がいいだろ
和牛もなんだかんだいつかは審査員みたいになるときが来るかなと思ってたけどどんどん遠ざかってる感じがして悲しい
巨人やえみちゃんを会場にっていうけど
何か言いたくてしょうがなくなりそうだからいない方が良いよ
どうせ二人とも感想ラジオやユーチューブで言うだろうし
川西はまた知らんけどの同期旅いなくて草
ほんまは行きたかったんちゃうんやな
三村がジャンポケのネタの後に「最悪でした」「嫌いです」って言い切ってたの痺れたよな
審査員はこうじゃなきゃいかん
ダウンタウンもリンカーンとかやってる頃は終わりかけのコンビだと思ってたな
準優勝でいいなら若林とか性格悪い奴もいいな
ヒールは一人くらいいて欲しい
ふと思ったけど漫才観がめっちゃ保守的な視聴者だと
M-1のメンツよりWの漫才組の方がお気に召すかもしれないな
特に爛々はだいぶ持ち上げられそうな気がする
>>105 あのネタでなるかねえ
そういや今年は男ブラロコディというおしゃれコント師?がいるから
井口は燃えるか
三村審査員待望論密かにあるよな
M-1で審査員復帰してくれねぇかなぁ
えみちゃんのトラブルとほぼ変わらんような行動はもう誰も出来んだろうな
M-1一番の我流大暴れだったかもしれん
>>109 そういや無理か
旅館のイメージになってた
ショウショウってマジで1回も見たことないんだけど
そんなに凄い人らなのか?
塙も1995年M-1あったら決勝行ってるって言ってたけど
>>108 しゃべくり漫才チーバナも別に持ち上げられてないし変わらんでしょ
今年もM-13回戦落ちでも決勝行ける大会と煽られるよ
去年に比べたら大分準々通ってるけどね
若林は審査員やらん理由をあちこちオードリーで言ってたけどリアルで良かったな
キャラ漫才以外作ってこなかったからジャンル外だと普通に点数として何点なのかわからん所が沢山あるんだと
>>106 ダウンタウンのすごいところって地味にそこだと思う
一回めちゃくちゃ終わった人みたいな流れがあったのに今またすごい人って扱いになってる
若手にいじられる愛され路線も手に入れてるし
また2020みたいな大会になって
巨人がブログで「いよいよ分からなくなった」って書いたら
巨人待望論出そう
若林は良くも悪くもしっかり考え方が変化していく人だから数年後普通に審査員やってる可能性ある
>>111 何千組を勝ち進んでようやく辿り着いた人によう決勝上がってこれたなは誰にも言えないな
松本は弄られつつも本当の負け顔は見せなかったからな
>>120 間違いないな
バカリズムも前はそんな感じだった気がするし
でもマヂラブのことを全く知らないで野田ミュージカル見せられたら上沼が正論に思うよな
和牛に比べて密度スカスカのネタだもん
>>120 あちこちオードリーで審査員のオファー来たこともないしやらないみたいな事話してなかったっけ
松本だけだとダウタウンの松本かきつね日和の松本か分からんな
>>108 爛々もしこれ男女逆だったら苦情アホほど出るやつだなってネタやるかもしれないからそれが怖い
2015の審査員が凄いと思わせないといけなかったな
野田ミュージカルはジョジョ立ち登場の時点で滑ってた
一気に空気もっていった土下座登場とは対照的
>>127 今はそう言ってるけどそのうち考えが変わってやる可能性あるだろうなってこと
地味に若林のしくじりのお笑い研究部に出た芸人は良い方向に行ってんだよな
マヂラブとかアルピーとかそこでラフレクラン改名したコットンとか
>>117 昨日の番組でも言ってたけど結局オファー自体がまず来ないんだから来たら意外とあっさりやるかもしれない
若林にオファー出さなくても大丈夫なくらい人選に余裕があるのは良い事だな
そういえばかましちゃいましたをゴールデンでやる可能性が高いのか
>>82 カベポスターは歳いってる浜田が松本信者でアラサーの永見は大竹に憧れてる
>>131 誰も野田のことなんか知らないから痛い大学生くらいにしか見えなかったしなある程度知られるって大事だわ
川瀬わかったか
吉本中堅(へびいちご、シンクタンク、東京ダイナマイト等)、吉本の売れっ子の若手(オズワルド、ロコディ、EXIT、鬼越等)、売れっ子の片割れ(麒麟田村等)、ここら辺はグリーン車乗れてるのか
EXIT、オズワルドが乗れてなきゃ夢がない
キングオブコントもみんなてっきり飯塚にオファー断られてるとばっかり思ってたら飯塚がオファー来てないってゴッドタンでハッキリ言ったんだよな
M-1で人生が変わった代表的漫才師をM-1側は入れたいだろうからミルク駒場・錦鯉渡辺は近い将来ありえると思うんだけどな
保守的な視聴者が好みそうな漫才師
紅しょうが
天才ピアニスト
TEAM バナナ
爛々
これもうTHE Wだろ
>>143 サンドウィッチマン富澤がその枠で入ってるんじゃないか
枠というと言い過ぎかもしれないけど知名度と人生逆転度だと未だにトップだと思う
パンサーはグリーン車じゃないってアメトークで言ってたな
審査員はなんだかんだ偉そうに見える人だよ
岩尾とか適任なのに選びにくい
>>149 もうちょっと禿げたら逆に貫禄出るのかもなぁ
>>143 人生変わったのは全チャンピオン当てはまるでしょ
強いて言うならM-1の影響力が顕著になったのは06かららしいけど
岩尾も審査員席に座ったらなんだかんだでオーラ出てきそうだと思うけどな
>>148 最近グリーンになったって言ってなかった?
>>135 若林はあの番組にめちゃくちゃ思い入れあるからな
ABEMA送りにされてもなんとか踏ん張って吉村澤部と一緒にここを関東芸人の砦として残したいって言ってたし
「今田君あんたがそういうこと言わない方がいいよ。僕らがやるから」じゃないけど
そういうのが大会の格とか説得力を作ると思うのでガチでピリッとするくらいの一瞬はあって欲しい
昔のM-1みたいな虐殺は見たくないけど
令和ロマンはドラえもんとか
そういうので言った方が敗復はいいかもな
本当にのんちゃんは威厳だけがない
他は審査員として文句ないのに
しくじり先生初回の先生役がオリラジで若手生徒役がコットンってのも今思えばすごいな
あまり言われないけど派手に人生変わってるアンタ。オンバトでもトップ層だったからだろうか
敗者復活から1年後にはリチャードホールの顔になっていた
岩尾はハゲもだけど顔も声も威厳無さすぎる
芸人としては100点なんだけど
岩尾は演出側の問題で解決するんじゃない?
ENGEIグランドスラムの「前人未到の賞レース6冠」ってコピー使うとか賞レース記録やM-1成績並べれば視聴者も黙る
2015の「見た目で分かる産まれながらのボケ」が失礼すぎるんだよね
フットは賞レース時代意識的にブサイクボケ外してたから
声とか表情とかなんか常に申し訳なさそうにしてるもんな岩尾
ミルクはナンバーのインタビューで俺らはずっと面白かった、周りの目が変わっただけとか言っててあのサボってたエピソードはなんだったんだよと思った
審査員に格を出させるためにはむしろ今田が退く必要があると思うんだよな
今田がちゃん付けとか愛称で呼んでるとどうしたって軽く見えちゃうし
今田より年下すぎても難しい
小沢も出てきた時は岩尾と同じような同じいじられキャラだったイメージあるのになあ
>>162 あれ見た時すごい嫌な気持ちになって冷や汗かいて楽しめなくなったから自分には苦手だわ
>>144 ここに天才ピアニストを並べるのどうなん
自分がえらい人だったらM-1の裏でバチバチの漫才番組ひらく
和牛
爆笑問題
金属バッド
ブラマヨ
チュート
スリムクラブ
ランジャタイ
かもめんたる
上沼恵美子の代わりにももクロの赤色
巨人の代わりに春日
で審査員やってる夢見たわ
おもしろかったから現実もこれでいいわ
>>172 野田が入れ替わりで入ってたな
筋肉枠は1つなんだな
でも岩尾は吉本の中堅の中だと審査員格として育てるべき人だと思う
ずっと言われてるけど今ってほんと総解説時代だから言語化きちんと出来てれば問題ないはず
>>178 吉本の社長まで現場に来る大会で吉本芸人は参加しないだろ
>>172 M-1チャンピオン枠なら来年は隆、もしヨネダが優勝したら誠がやるのか?
駒場はWガーって言われるし内海はいかんのか
演技的な部分見たりしないか
NumberにSMタクシーが幾度となく舞台で修正を重ねたネタって書いてあったけど嘘だよね?
正直Wの審査員は女を多くしてM1に行ける人育成した方がいいと思う
藤井健太郎は団地階段チャレンジ大好きだから水ダウで流したんだろうけどあんまウケてなかったな
スタジオのウケる想定でみなみかわのトークも長めだったけどなんか一歩引いて見られてたな
もうちょい歴を重ねたら山内は絶対1回はやるだろうな
KOCでもまだ優しいけど、ハッキリ言える位な格になったら厳しい枠にピッタリ
飯塚バカリとかのウケで点数を左右されずに自分の基準をちゃんと持ってると信頼できるし納得できる
逆に山内小藪みたいな簡単に点数インフレ起こす審査員は避けて欲しい
雑魚の中のテッペン決める日テレのきめぇ大会の賞金がM-1と同額なのめっちゃ腹立つ 1000万でも気持ち的には50万くらい
リンゴ姉さんがWの審査吉本寄りって松本に釘刺されてたけど今年審査員になって吉本寄りの審査したら来年から見ないかも知れない
>>195 三冠、ytv、abc優勝、上方漫才大賞獲ってから言ってもろて
粗品はytv漫才新人大賞のround審査員やってみてほしい
ロコディはKOCもM-1も前に出た時の方が好きなネタで決勝いったから普段好きなのになんかやるせないわ
今年のマラソンは落として良かったでしょ
話は変わるが今年のM-1のPVが楽しみ
去年の昇る太陽は最高傑作、熱すぎて泣いちゃった
ミヤジは今年のメンツには渋すぎる
塗り変えろって言うくらいだし、若々しいアーティストで来るんかな?
>>189 前回が7人中女性3人で(久本、リンゴ、友近)、今回は国民投票除くと友近以外全員男性だっけ
前回が初の2桁割れ8.9%で、テコ入れで独自色消してるんだろうなという感じはした
今年のメンツはジャズみたいなオシャレな感じが似合いそう
岩尾「シートベルトしてないボケで警告音が鳴らないのはおかしいと思ったがダイヤル式の鍵の伏線になってて納得した。イヌイの車がちゃんと成立してる」(マユリカ)
ネタ見た直後にこのコメントできるので審査能力は相当高い
最近ytvずっと審査してて今年のABCもリンゴの代打で審査したからのんちゃんにはいつかM-1の審査員席にも上がってもらいたい
Wは吉住がR-1とKOCのどっちかを取ったら格が上がったかもね
現状は最若手の大会だから視聴者が見ても誰だか知らんって人が今年は特に多すぎる
吉住と福田はザダブルで軌道に乗って売れたよね
どっちもシコりがいがあって最高傑作
>>208 チーバナスパイクAマッソ紅しょうがが毎年毎年出てくる大会で最若手はないだろ、、
きっちり芸歴制限してるR-1の方が確実にメンツは若い
女芸人でシコる報告してる奴ってネタなの?それともマジなの?
>>204 よりガチ感出たのはいいけど女性限定大会で審査員6/7男は気になるよね
中堅世代に審査員格のある女性芸人が不足してる
KOCでは岩倉はトップバッターで出て影の功労者といろんな芸人に褒められ、吉住は全くはまらなかったのは明暗別れたな
女芸人でシコるのは面白いみたいな風潮とまーごめって言えば面白いって風潮は真空が全部悪い
>>212 中堅世代の女芸人は売れたらすぐにネタやらなくなってタレント化してたし
結婚出産したら一線から退いちゃうしなぁ
友近とかホントに貴重な存在
ぶっちゃけ今の吉住でシコるのは妥当中の妥当だと思ってるから川北のあたおか感が全然出てない
>>209 視聴ルーティーンに入ってないだけかも知れないけど3時のヒロイン見なくなった
ついでに霜降りも有吉の番組か水ダウのゲストでしか見ない
>>218 これな
吉住が売れてキレイになったことで
真空のネタとしての吉住は終わった
もはや内輪の笑いすらない
ヒコにそれ売春ですやんってすぐ言える福田は偉くなっていつか審査員できるまでになって欲しい
>>220 面白くないって言われるほど本人達は面白がると思う
ヨネダが今後どう歳を取っていくのか分からんが
まだ当分神保町ってのがかえっていいのかもな
ぼる塾もまだ神保町にいるし
関係性あってのシコりなのに気づかない素人がシコるのはセクハラすぎる
吉住で…のネタは内容の細かい部分は面白いけど
結局吉住が有名になる前にやってたから意味があった気が、今やられても面白くない
袖でセックスしてるやつのほうが好き
コラボ系の企画漫才が賞レースで勝ち抜く事なんてあるんだな
ハリセンボンはるかは審査員やる格もあるし言語化も上手そうな気もするが映えないか
2020の決勝進出者発表会見の動画見直したら、去年今年より超まともだった
井口の言ってたのガチやったわ
>>223 野田クリの悪い時期の思想やんウケないのが面白いって
>>229 wはまずやってもいいよな
M-1もいつか
theWのメイン客層って本当に女芸人でシコってる出待ち説教おじさんと自分よりブスを見て安心したいおばさんなんでしょ
>>232 Wなら今年の審査員ですって連れてきてもそんな文句出ないと思うんだがな
まあ吉住とガクはヤッてるかもしらん空気も出しからいいんじゃないの別に
今一番クワトロファイナリストに近いのは吉住かゆりやんか
そういえばM-1審査員にやす子追加されるのってマジ?
まーごめも吉住しこりも最初から面白いわけないんだからしゃーない
吉住「ガクちゃん…言わないで…ガクちゃん…ダメ…」
ここ見てて本気でガクに嫉妬したから今年はあんまり応援できない
>>231 ウケないのが面白いとかじゃなくて、それに対して本気で色々言ってる人が面白いって感じがする
>>241 「こんな ばかねたに まじになっちゃって どうするの」
みたいな感覚なのか?
ビスブラKOCの後グリーンになって
差額自腹でマネにもグリーン取ってあげたんだっけ?
>>244 吉住チャンネルのKOC決勝後の営業に行ってる時の動画です!
今年は真空も飽きちゃったのかおふざけネタやってないっぽいね
決勝後配信ありで勝負ネタやらない時も無難に出脳とかやってるし
審査員に1人は女性いないと絶対なんか言われると思う
M-1ってマジで見てる人多いわけだし
別に言わせとけばいいんじゃないの
えみちゃんを女性枠と思って見てた人そんなにいないよ
>>249 M-1はそういうのいいよ
逆にWは女性でパンパンにしないと
上沼の後釜はやす子、巨人の後釜はノブコブ徳井で確定らしい
繋がりの芸人から聞いた
>>244 ほら脳破壊されてくるといいよ
ダウンロード&関連動画>> 審査員ガチ予想
海原ともこ
松本人志
中川礼二
立川志らく
塙宣之
富澤たけし
千鳥大悟
噂とかトータルするとこれが一番固そうやな
大悟が審査員やっちゃったらストロング飲み会の良さが薄れちゃう
やすともは引き受けないでしょ
女枠であるならリンゴでは
M-1近くになるとこのスレもカスみてぇな奴が増えてくるな
女性でまだ若い方で格がある人ってなると、マジでやすとも位しか居らんよなぁ
審査員やって欲しいなぁ
>>249 いや考えすぎだろ
2019の時このスレで言われてた
「えみちゃんと巨人にはコーンフレークが伝わらないから評価されない」
くらい杞憂だわ
>>219 福田今年のテレビ出演本数ランキング399本で15位だよ
3時は一人消えたのに当たり前のように二人で出てる怖さがある
ハイヒールリンゴが審査員なったらマジで最悪よな
えみちゃんはある程度信念を持って真っ当に審査してるけどリンゴの吉本贔屓はマジで見てられん
やすともは審査員は受けないって言ってて実際W断ったからね
女性審査員候補
今くるよ
若井みどり
春けいこ
山田邦子
久本雅美
浅香あき恵
ハイヒール
未知やすえ
清水ミチコ
野沢直子
なるみ
オアシズ
海原やすよともこ
野々村友紀子
いとうあさこ
馬場園梓
黒沢かずこ
山崎静代
だいたひかる
友近
ハリセンボン
どっかの番組の企画で審査員のオーディション企画みたいのやれよ
手頃な漫才師達に何本かネタやってもらって、いちばんいい感じに点数やコメント付けれた人が優勝
誰が審査員の審査をするかは知らん
大悟は責任ないから良さがあるって感じ
背負った時にちゃんと審査できるんだろうか
>>255 まず吉住って白マスクじゃないんだってことがショックやね…
>>266 そうだな
ノストラダムスの大予言ぐらい杞憂だわ
>>248 真空は天邪鬼だから、それが求められていると感じると辞めたりする
逆ニッチェとかテレビでやって下さいって言われたら別のをやるって言ってた
>>274 R1の小籔みたいにひたすら高い点つけて褒めそう
点数は人それぞれだからどうでもいいけどコメントは印象に残ること言ってくれる人がやってほしい
審査員はやれば格が自然とできるだろうからその辺は気にしなくてもいいよな
>>281 スタッフみんなに「まーごめ最高ですね!今日もまーごめいお願いします!」って言って欲しいわ
マツコデラックスはコメント上手そう
女性がいない問題も解決できるし
M-1決勝進出があってあとM-1で楽しめそうな場面って何があるかな
M-1PVと審査員登場と俺おもと後なんだろう
一回でいいからとんねるず石橋にやりたい放題採点してほしい
YouTubeでいいからやってくれないかな
有田山崎は今年くらいから真面目モードも見せてくれるようになったからありそう
>>281 舞台に出てきた時に歌舞伎よろしく「よっ、まーごめ!」ってヤジ飛ばせばまーごめしなくなる説
審査員はNONSTYLE系統もちゃんと評価出来る人がいいよ
>>291 正直予選の配信買ってると実際のネタより笑神籤を楽しんでるみたいなところあるわ
>>273 関西は賞レース多くて最近は旧M-1チャンピオンやファイナリストが審査してるからそれで間に合ってる
>>292 トークダービーの審査好きだったわ
すべらない話の真逆の良さがある
>>288 有田が「いや〜、僕よりアンタッチャブルの方がいいんじゃないですか? それこそ柴田とか」
ハイツと変ホって似てると思うけどあんまりそれ指摘されないな
大悟に心斎橋駅やって欲しいって声すげえ多いな
このスレにもtwitterにも多い
確かにノンスタはいらんな
お前らが落としたくせに何が波乱だよ
有田は審査員やって欲しいよなぁ
お笑い真面目に語るようになったし格も十分
言語化言語化って馬鹿の一つ覚えみたいに情けない
言語に出来ないモノを何かで表現するのが芸能文化なんであって
他人の言語で思考や情動を限定される事を有り難がる愚かさ
分かりやすい方が視聴率に繋がるとか興味持つ人が増えるとかそういう主旨でもないし
>>304 そういう使い方されるのかわいそうやなその2組
とんねるずの鬼越の漫才へのダメ出しとかめちゃくちゃ的確だったよな
真空は吉住のネタもうやってても楽しくないってどっかで言ってたな
調整用のライブで調整するのが嫌なときにやるから全員楽しくないみたいな話ししてた
>>304 敗者復活戦について極寒からの生還っていうけどわざわざ屋外の会場用意してるのお前らだろ
談志「良いです」
これだけでも良いコメントなんよな
>>301 ハイツも痛いファン多いから昔のコウテイと虹の黄昏が似てる似てないみたいな嫌な荒れ方しそう
石橋も若いやつ嫌いそう
マツコも若いやつ嫌いだろうし
>>305 真面目に語るくりぃむの姿に吹き出すマヂカルラブリー村上好き
石橋がコウテイにハマるとか
そういう新しい展開とかあったら楽しいんだけどな
松本、浜田、石橋、木梨、内村、太田、有田
この7人でやってくれ
石橋はバラエティのテレビタレントとしては最強だったんだからその観点で採点してみてほしい
テレビで売れて人生塗り替えろっていうんだし
落語家枠みたいにうまいこと役割分担できたら面白そうなんだけど
>>315 復活した2億4千万でせいや優勝にしてたよ
>>320 あの優勝はガチで選んでないし
一番ものまねでは笑ってなかったぞ
「応援してた人が決勝行ったけど本番で滑った」って状況なった人いる?そういう時どんな気持ちになるん?
キュウ応援してるけど、決勝の観客に認められなさそうでちょっと怖くなってきたわ
マツコ-1グランプリ
極楽とんぼ
ココリコ
ハマカーン
髭男爵
錦鯉
クマムシ
U字工事
オードリー
くりぃむしちゅー
DonDokoDon
マツコのジェラードン評がなんか嫌いだったわ
少数派かもしれないけど
キュウは滑っても「M-1には合わなかった」みたいな解釈してもらえそうだけどな
川北には1回全ボケでスタジオが大爆笑するドッキリを受けてもらいたい
>>324 今思えばすべるだろうけど2017マヂラブはすごい落ち込んだ
好きな芸人が出るからオンバト夜ふかしして生で観たらオフエアだったときの気持ちってすごい切なかったよな
>>324 ポイズンの時はハラハラしたあとイライラした記憶がある
キュウ今回のネタはかなり大衆向けだと思うけどな
清水のツッコミで笑い取ってるし
>>219 粗品は仕事を取捨選択(ただ調べると一週間に10本ぐらい出てる月もある)
せいやは下半期ギュウギュウで410本で出演ランキング12位
さまぁ~ずのネタの作り方聞いた後ウッチャンが「コンビだとそうなんだ~」と言ってたのめちゃくちゃ笑った
自分がアメトークのドラフトやるならせいやは絶対獲得したいわ
ウッチャンナンチャンラジオやってほしいわ
南原清隆さんのことつまらんと思ってる若者に聴いてほしい
霜降りは急に冠MCたくさん決まってどんどん無くなった印象が強すぎる
>>338 キモいのがいい
昔ながらなのがいい
みたいな感じ
確かにそうなんだけど
そういうのばっかり褒めるからつまらないなと
あと完全に芸人審査員みたいな褒め方だったのも気になったわ
「THE W」大会サポーターが選ぶ本当に面白いと思う女芸人
森田→吉住
ニューヨーク→久本雅美
鬼越→横澤夏子
吉住のガチファンみたいな人の投稿を読んで思い出したがライブを見に行ったら隣の席が吉住だったことあるな
>>343 森田と鬼越は後輩と同期を応援してるだけっぽいな
テレビ出てても認識しないから先のこと考えたら今はいい時代かもな
ネット配信とかで正当にお笑い芸人らしくライブやって稼げるだろうし
まぁ、どこもそういう環境が整ってるかっていったらそれが出来ない環境の人もいるかもだが。
2021年からの出演番組数の増え幅ランキングだと男性1位ホテイソンなのか
マツコはそういう素人のお前が言うなよみたいなことを同性愛者枠で許されて言う芸風の人なんだから仕方ないのでは
>>351 激デブ枠でもあるんよな
二重のセキュリティ
個人的には箕輪はるかやってほしい
ラジオショーでもいろいろ語ってくれそうだし
二重セキュリティタレントと言えばマツコ
三重セキュリティタレントと言えば井口だよな
ニューヨークがテレビで共演して改めて、いとうあさこと久本雅美の平場の圧倒的強さを体感してそれを興奮しながら話してるの好きよ
チビデブ片玉ブスバツイチ鬱ガイキチの七重セキュリティ
りゅうちぇるとマツコはどうかと思うけど批判してはいけないことになってるもんな
清水ミチコさんの面白さ意地悪さブスさのバランスはガチ
>>349 配信と副業でわりとなんとかなる時代なんで賞レースを見ても以前ほどヒリヒリしなくなった
>>350 女の子のランキング半分くらいわからん僕は終わりやね
>>350 使い勝手良さそうなたけるじゃなくてショーゴのが多いのおもろいな
それとも去年たけるだけでちょくちょく出てたのかな?
ともしげがオダギリジョーに負けるの何か納得いかんw
>>357 的を射てることも少ないと思うし効かないほうがいいような気がするけど
でも世の中にはマツコはプロ相手に良く言ったマツコは一般人の代弁者だみたいになる人がたくさんいるらしい
今年のファイナリストでモグライダー並みに売れそうなコンビっている?
ショーゴはまじでカッコ良すぎる
個人的に野田クリ、芝、ショーゴで30分番組してほしい
ホテイソンは何きっかけで売れたんだ?M1決勝はそこまで変わった気がしない
兎と森下がロンドンハーツにハマるとはさすがに思わなかったよな
茶の間の有象無象のファンが欲しいって人あんまいない時代だもんな
今は容姿も見える上にDMで繋がる時代やし
イケメン男の子好きの山本圭壱さんもしっかりホテイソンにハマってた
>>369 取り敢えずラヴィットに抜擢されてから色んな番組呼ばれるようになっていったな。ラヴィットが抜擢した理由は分からんけど
2020優勝がおいこがだったら、冗談半分にでも審査員候補として小田の名前が出る世界線もあったのだろうか
>>371 兎ロンハーにハマってる?
マルコポロリの扱いが面白かったからロンハーはまだそこまでに思っちゃう
>>370 一昨年くらいからこのスレでずっと兎は加地にハマるって言ってたんやけど・・んで言ってるの俺だけじゃなかったし
「よるパ!」
放送日時 月曜⇒ 26:35~26:50(深夜2:35~2:50)
火曜⇒ 27:05~27:20(深夜3:05~3:20)
水曜⇒ 27:05~27:20(深夜3:05~3:20)
木曜⇒ 27:35~27:50(深夜3:35~3:50)
金曜⇒ 27:00~27:15(深夜3:00~3:15)
出演 東京ホテイソン(たける・ショーゴ)
テレビ東京 若手アナウンサー
ホテイソンはこの深夜の番組で本数稼いでる。週5だからもはや帯だよ
しかも週1で5分番組
あさパ!
テレビ東京 10:49~10:59
茶の間と他じゃ別人みたいにバラつきある人も多く見えるから
その人そのもののファンになって色々とSNSとか配信見てると
逆にTV番組はあんま見たくなくなる時ある
兎はまだポテンシャルの1mmも出してないからな
マウントキャラ出して欲しい
マルコポロリに出た2回もよく見ると堂前が導入とか結構アシストしてるんだよな
兎面白いけど単体だとまだ力発揮できない感じ
今さらばの有料配信に真空ジェシカ出てるけど、森田がさらっと来年のM-1出ない宣言してた
>>383 個人的にはえいこーちゃんくらい最強クラスのオモチャになると思ってるわ
ゲーム実況で地位まで向上した今のえいこーちゃんまでは無理でもロンハー出まくってた頃のくらいまでなら
>>383 喜怒哀楽引き出すドッキリで堂前に延々と紙屑を強くぶつけられてんのに怒らず何も言わない兎に闇を見た
終ってるロンハーにはまってもな
兎はどこでもいけるタイプだろ
YouTubeの10万人記念配信で捻りすぎてるチャンネル名を提案し続けるショーゴは陰キャすぎた
>>386 真空ジェシカが出ないのかと思ってびびった
>>350 ホテイソンもだけど
こういうランキングに出てくるこいつ誰やねんって奴は
大概番組と番組のスキマでやってる帯のミニ番組とか
朝か昼の帯の1コーナーに数分ちょろっと出て数稼いでるだけなんだよな
そもそも今は昔と比べてほぼCMみたいなミニ番組が増えてるから
そういうのを1番組とカウントすると番組の総数自体が昔より増えてる
>>392 なるほど。たまにやってる出演時間ランキングみたいな方が正確なの出るかもな
見取り図金属ランジャがあのウケで殺られてんの見りゃそら出んわなさらばは
最後に漫才したの何時だよって話だし
というかハライチの影響で売れてる芸人の「ラストイヤーは記念に出るかw」ノリも無くなりそう
出現時間で数えないと意味ないよなって昔から思ってるけど数えようがないよな
川島は相当上になるだろうし春日も上の方だろうけど
>>391 真空は決勝進出者が撮影とかインタビューとか色々受けるRTAの来年の攻略法を楽しそうに語ってて今年獲れない前提なことに両方疑問を持つ様子がなくて笑った
ていうか出演本数ランキング、設楽が今年も1位になってるけど別の集計会社だと春日1位川島2位なんだよな
そっちの方が正しいんじゃねぇの?って思うんだが
>>375 批判コメに反論しまくる人が山ほどいた記憶だけど逆転したのか
ホテイソンはまだラヴィット出たりM-1ファイナリストだったりでいいけど
青春学園やってた頃にノブナガがランキング入った時は、無名の若手がランクインしたのにほぼ全局全番組でスルーされてた
まあ合格の経緯からして佐久間以外誰も好感持ってなかったろうからしょうがないけど
正直準々→準決審査がこうなった原因の5%ぐらいはハライチあるよな
ハライチのせいで翌年の見取り図、金属は落ちたし
とろサーモンのせいでギャロップが上がった
兎って昔からあんな感じのすっとぼけおデブなのかと思ってたけど
芸人始めたての写真見たら線の細いメガネ少年みたいな感じなんだな
キャラ作ってああなったのか素がそうなのか分からないけど変化に驚いた
真空は漫才メインだけど別にそこまで漫才師だとかM-1獲るぞとかいう矜持はなさそうなのが良くも悪くも(少なくとも川北からは)感じられる
漫才メインになったのもコントがコスパ悪いみたいな理由だったし
ラストイヤーに戻ってくるやつのワクワク感は1回戦動画がピーク
さらばはラストイヤーも出ないのか
それはそれとして漫才もやってほしいけど
>>402 あいつらマジであれ以外ほとんど出てなかったよな
ランジャタイスレで伊藤は国崎と違って芸人として輝ける場所がM-1しかないからあんなにM-1に固執するって鋭いこと書かれてたけど、モグライダーもそんな感じだよな
テレビで上手いことやれてる芝と違って、ポンコツ弄られキャラじゃない芸人として格好いいともしげはM-1でしか見せられない
>>407 今年の宮草とかもワクワクしたんだけどなあ、順当にという感じで3回戦敗退だった
>>398 真空好きだけどなんとなく獲れなそうなのわかるし本人達もやっぱそう思ってるんだなw
主人公のライバルポジションぽい
まあさらばはもうYouTubeのほうがしっくりくるわ
稼げてるし
今って何か思うことがあったら本人に DMすれば返ってくる時代だからなぁ
さらばは出ないのか
同じくラストイヤーのぺこぱはどうすんのかな
こっちは正真正銘M-1で売れたわけだし出るとは思うけど
前年度のハライチ見てたら売れてM-1出なくなったけどラストイヤーだけは出るかって思ってた芸人も出る計画即破棄するわな
>>406 川北は今ぐらいがちょうどいいって思ってるもんな
モグライダーのネタってともしげきっかけで始まるし土壇場でともしげ側がネタ変えたら芝キレるんだろうか
森田はめちゃくちゃ空気読むのうまいから今年の準々の結果見て「今の俺たちはお呼びでないな」と感じ取ってそう
ぺこぱがラストイヤーに出ても3回戦とかで落とされそうで怖いわ
>>417 別にハライチ見て破棄はしなくね
むしろ今年の見取り図やランジャタイ見てやっぱ出るの止めるかってなる組の方が多いだろう
ノブナガのあれのせいで太田の若手がSNS禁止令みたいの出されてなかったっけ
>>415 ぺこぱは正直もういいかなあ
電撃最終決戦行った翌年に敗者復活戦で変な空気になってたの損でしかなかった
ラストイヤーの旨みをギリギリのタイミングで
最大限にすすったのがアルピーか
オードリーは賢かったと再認識させられる時間だったな
一昨年の惨状を見ただけでも
ぺこぱはもうM-1出ない方がいいと切に思う
19年にあんだけ支持されたぺこぱですら翌年はもういいよって空気だったの凄いよな
和牛倒して喜んでた人達が翌年の敗者復活ではぺこぱは1位になるなと願ってたの恐ろしい話だよ
ぺこぱはもうネタ番組とかも呼ばれてないよな
唐突なボケ→(いや○○でもいい!って言うんだろうなあ)→言うの繰り返しなのでなかなかしんどい
M-1のあの2本だけ突出して出来が良かった
パターン系は手の内がバレてしまうと失速するよね
違うもの持ってこれれば違うけど
>>427 そもそも松陰寺は若林のアドバイス聞いて出るの止めようとしてたのに
M-1中毒になったシュウペイが強引に押し切って出場したからな
敗者復活しなくて本当によかった
最小限の傷で済んだ
カズとのyoutubeでもう出ないとしか思えないこと言ってた気がするぞ
オズワルドは準決やってる途中でなさそうだと思ったのか
準決勝までいかないことでもうええわと言われず出続けられる
納言とexit
>>426 アルピーは本当なんかいい感じで終わったな、結果翌年にも弾みがついたし
>>426 アルピーは去年のKOCも良かったしな
準々大爆発のレポめっちゃワクワクした
あとすゑひろがりずももう出なくていいよな
今年3回戦で落とされたし
さらばは出るとしても企画かな
元々M1予選ガチってたの2016だけだし
>>430 松陰寺は有吉の壁と向上委員会に出たいらしいけどどっちもレギュラー番組の収録と丸被りだとか
すゑひろがりずに関しては
ここまで落ちてしまうと
逆に出て向上してるとこ見せないといけないんじゃ
ハライチがラストイヤーに出てマイナス補正がかかった事が無いからな
来年からフジの帯だし
一度決勝の舞台を体験するとそれに取り憑かれてまた出たくなるんだよな
脳内麻薬みたいなのが出てな
パターン系のなかでもぺこぱのネタは特にバリエーションが乏しそうだよな
まあ当時から言われてたし俺も言ってたけど。翌年また出たとき心配だった
>>444 モグライダーもそんな感じだったんだろうな
さらばはラジオの賞レーストーク聞いてても完全に一線を退いた人の視点だし出てきても誰も得しなさそう
納言は幸があんまり変えようとしてないっぽいからなあ
一応落ちたあと悔しかったとはコラムに書いてたけど
でもぺこぱは準々決勝を新ネタで爆発させたってレポが来た時はここでも評価上がってたんだよな
敗者復活が良くなかった
さらばのネタもあんまりテレビで観られなくなってる気がする
漫才なら尚更だな
納言って一定のクオリティは保ってるから毎度毎度準々決勝までは行っちゃうんだよなぁ
有田がビスブラを最初の発想だけで終わらせずに展開を作るから尻すぼまない、これが優勝するネタって褒めてた時脳裏にさらばが浮かんだわ
>>451 そもそも賞レース卒業してからテレビ尺の新ネタ作ってないからな
漫才に至っては単独でもやるのやめちゃったし
>>451 そもそも2人揃ってるところがテレビでそんなに見られないのよw
>>440 ぼる塾はるちゃんみたいにネタ書いてない方がM-1出たがるケース多いけど
他人事ながらイラっとしてしまう
>>441 ミルクとすゑひろがりずは劇場でめちゃくちゃウケてたから無理に行かなくていいなって思った
ブクロがそこそこの人が引いちゃうライン超えなければさらばはもっと清々しく上行けてただろうなと思う
今でも相当売れてはいるけど
>>426 アルピーはラストイヤー頑張った事で2018年3回戦の遺恨が完全に消えたのか
普段のラジオもめちゃくちゃ打率上がってる気がする
>>455 正月の東西対抗には出て欲しいな
あれが賞レース卒業芸人一番のテレビでの晴れ舞台だと思うわ
ネタ書いてない方ほどM-1に出たがる理論
> ランジャタイスレで伊藤は国崎と違って芸人として輝ける場所がM-1しかないからあんなにM-1に固執するって鋭いこと書かれてたけど、モグライダーもそんな感じだよな
> テレビで上手いことやれてる芝と違って、ポンコツ弄られキャラじゃない芸人として格好いいともしげはM-1でしか見せられない
>>457 ネタ書いてないことが必ずしも貢献してないことにはならないしいいだろと思ってたけどはるかは想像したらウザいな確かに
倉本美津留
ダイヤモンドめちゃくちゃ気に入ってるらしいな
今回もそれで上がったんやろな
前スレで見た、今年のM-1ネタについてともしげが芝に意見したエピソードはともしげが正しいと思ったけどなあ
ニューヨークも今回なら準々でやられてる感半端ないから出ないで良かった
そろそろイロモネアやってほしいよな
見たい芸人が溜まりすぎてる
>>469 いやあれは本当にともしげが正しいし、芝に対していつまでその感じで格好つけてるんだって思ってしまうよな
M-1に合わせたネタで落とされるより最初からガチャガチャのネタで落とされた方がプライドが傷つけられずに済むんだろうな
>>468 ダイヤモンドは他が順当にウケ量と内容で上がってるからマジで倉本枠として浮いてるよなぁ
>>472 イロモネアもう何年やってないんだろ
勝手に終わったのかと思ってたけどコロナで止まってるだけなのかね
芝の予防線張っとく感じあんまり良くないよな可愛げない
2020決勝組ぐらい年明けたら一気に売り出されるってことは
さすがにもうないかな
ベスト5が一気に行ったけど
イロモネアはもう無理でしょ
笑ってない客晒し&叩きになるの目に見えてる
倉本は笑い飯、ジャルジャル、スリムクラブをごり押しで決勝まで押し上げたという実績があるからな
あとあの時はボロボロだったけど2017ランジャタイを準決勝まで押し上げたりね
でも今回のダイヤモンドは流石にどうなんだろうな
似たようなことクセスゴでやってて笑ってない素人もいたけど
炎上しなかったぞ
ダイヤモンド気に入ってるなら2020準々のスタバで上げとけって話
来年ラストイヤーのウエストランドは準決勝まで行って井口が寒空の下、喚き散らしながら敗退が美しい
去年までは倉本枠なかったとしたら今年だけそう言うのは違うだろ
>>454 バラシ型のコントはこれが恐いよな。中盤から失速する。下手なやつだとバラシた直後なのにもうすべってたりする
バラシ型のコントが流行ってた頃、いいお客さんだと「ああここで笑うとこなんだ」ってほとんど無条件に笑いが起きるみたいな時期もあったけど今はそんなこともなくなったな
オールスター感謝祭の芸人が女優笑わせる企画で笑わない女優にキレる奴もいるしな
今年から審査員が一部変わったならその人のゴリ推しじゃないの?
倉本さんて毎年やってるじゃん
そんで今年のスタイルチェンジしたダイヤモンドが急にどストライクになったとかちょっと考えられん
井口は活躍次第で
ピンでバラバラ枠選ばれそうな気がする
お笑い番組じゃないかもしれないけど
ドイツでクーデター未遂で捕まった極右集団がハインリッヒ13世を自称しているのでDr.ハインリッヒは名前を名乗りにくいに違いないと心配するお笑いファンはどこ?
>>480 参加芸人内で笑っちゃいけない役を抽選で決めるとかどうなんだろう
完全制覇の難易度、爆上がりしそうだけど
笑っちゃいけない系はドキュメンタルになってしもうた
ネタ作ってないどころかそこらの素人の内装屋を2回ファイナリストにする井口の実力はマジで凄い
笑い神に準決勝で全然ウケてなかった笑い飯に対してこれは漫才じゃない!と憤る予選審査員を宥めて倉本がゴリ押しで決勝へねじ込んだ話も書かれてたな
ただこれはたまたま上手くいっただけで千鳥POISONルートになる可能性も全然あったよな
>>9 誰がネタ書いてなくて、しかも売れてない奴に審査されたいんだよw
作家の自我が見える選出は好きじゃない
M-1ファイナリストの品位が問われる
結局千鳥やポイズンって決勝行った年の準決は文句なしにウケてたの?
通さないとおかしいくらいウケてたという意見もかなりあるが
自我選出が上手くいったKOCパターン狙ってんのかな
笑い飯って毎年準決勝はバカウケって聞いてたけど、初年度だけは倉本枠だったのか
>>501 初年度は準々まではウケてたけど準決勝で失速したらしい
でもこれは決勝へ行かせるべきだと思ったと書かれてた
M-1の真裏でAV女優を審査員にしてAV漫才日本一を披露するAV-1グランプリやろうや
おいなり達也が優勝するやろ
実はファイナリスト会見で唯一打率1.00だった男は河本だけ
AV-1の真裏で芸人を審査員にして面白い漫才日本一を披露するM-1グランプリやろうや
さや香が優勝するやろ
>>178 フジテレビはザマンをM-1の裏にしてほしいよな
男ブラはハマったらマジで優勝ありそうだよね
670は狙えるネタだわ
去年の決勝はイロモノ揃いだったけどロコディ以外は純正漫才師だったんだよな
男性ブランコの準決勝面白いけど普段のオーソドックスコント漫才を知ってた方がこんなんもやれるんだっていう楽しみ方が出来ていい感じするな
1組謎選出があっただけでこんな大騒ぎするなんていつからそんな贅沢な子になったの
優勝当てるのは簡単なんだよな
2018から毎年予想通りだし
最終3組は的中難しい
必ず1組そこかよってやつがいく
つまりダイヤモンド最終あるぞ
ダイヤモンド行くくらいなら金属やった方がまだよかったやろ
>>466 書いてる側はこれじゃ無理とか前年比良いものかどうかとか解っちゃうとかもあるのかねえ
月曜ザナイトで小沢さんが真空のラジオ聴くと
山口コンボイに詳しくなるって言っててわろた
そこまでチェックしてたのか
でも目ぼしい組大体上がっちゃってるよな
ケビンスは決勝で跳ねそうだしウケてたし行って良かったと思うけど
俺がウケ度外視で決勝の場で映そうって観点で決勝メンバー選ぶならケビンスは絶対入れてたな
内容もちゃんと面白かったし
>>472 マヂラブランジャヨネダのサイレント見た過ぎる
似てる括りされてる3組だけどサイレントやらされたら全然違う感じになりそうなんだよな
ゼンモンキーヤザキがおすすめしてたけど、『一泊二日で一本の漫才を完成させ、お笑いの舞台でネタを披露するSEX合宿 夏川うみ』
これ面白かったよ
最終3組当てたの09と16だけだわ
えみくじ導入後は無理ゲー過ぎる
本当だったらとっくにパーケンが就任するはずだったんだよ
>>526 夏川うみってシン・りょうのNSC東京24期なんだよな
今のところ1番売れてるな
渡辺正行なら審査員の格は落ちないと思ってるがお笑いファンや演者的にはどうなんだ
優勝 キュウ
準優勝 ダイヤモンド
3位 ウエストランド
ABCの審査で一番信頼できるの小沢
でもM-1審査員は違うかなさすがに
旧M-1経験しつつもルーザー寄りだからこそ威厳はないが思い入れはあるという今ポジションが似合う
小沢は吉本も他事務所も全部同じように見られる貴重な人材なんだよな
ダイヤモンド「ショート、トール、グランデ、ライフイズビューティフル!!!」
観客「ワァーーーーーーー!(拍手》」
16期で一番売れてるのは鈴川絢子、18期で一番売れてるのは藤原麻里菜みたいな話
アルピーはいいラストイヤーだったな
やり切るって大事だな
ダンビラムーチョのウィキに2018年 M1 22位って書いたやつ誰だよ
冗談できつね日和ネタのツイートしたら2つほど返事が来たのですぐにブロックしたわ。
あと3日で審査員発表だね
とりあえず有田は絶対欲しいな
さらばBARで真空がSEX寿司を調整したいって言ってるな
アルピーの鳥のネタって平子らしい感じはあるけどあれで決勝行くのウケても無理だよな
The Wでオダウエダが優勝してTwitterもスレも荒れたけど
今見たらそこまで全体のレベル変わらん気がするけどどう?
そりゃ天才ピアニストは完成度高い優等生コントって感じだけど
>>551 コレ好き
掴み-1あったら確実に決勝行ってる
ところで今年準決と決勝(1st)でネタ変えそうな所は?
西田は芸人になる前はAVの煽り文句を考える人になりたかったらしいな
実際エロ大喜利の西田の回答は無双レベルで面白い
あんま話題になってないけどマリブラの今年の準々ネタ好きだったよ
ムネタがいたのは覚えてるけどコンビ名と具体的にどこにいたかは全く覚えてない
世間的にはWよりも裏の鬼滅の方が見る人多そうだな
まぁ私もそうなんですけど
マユリカここでは新ネタ作ってない怠けてるってめちゃくちゃ怒られてるよね
18敗者復活おっしゃ合格
21敗者復活へんてこしっこ
22敗者復活アキレス腱切れた…
23敗者復活おっしゃ合格
AV女優に似てる芸人一覧
レインマンズのボケ…七沢みあ
ニューヨーク屋敷…美波なみ
ヒコロヒー…小梅えな
加藤歩…筧ジュン(鷲尾めい)
紺野ぶるま…有村千佳
令和ロマンケムリ…野島せーや
バイきんぐ西村…中田一平
もうここまで来たらラストイヤーまでへんてこしっこで突っ走れ
>>565 18時30分からや
2年前もM-1と被った
Aマッソの映像漫才ネタは最初は良かったけど去年も連続でやってからは完全にもうええわと化したよな
漢字のおもしろ読み間違えとかAマッソ関係なく既に面白いものを雑に置いてるのが嫌いだったわ
ゆにばーすが今日の22時からstand.fmでラジオ配信するのが何気にめっちゃ楽しみ
事前特番で審査員発表する説があるけどそれだったら前もって「この番組内で発表!」みたいに煽ってそうな気はする
ふわちゃん普段は全然嫌いじゃないけど前のWのとき正直モヤッたからニューヨークや鬼越はありがたい
フナがちょっと喋ったとかマユリカの大喜利ボケってなんかツボにハマる
準決のも決勝予想に入れるくらい笑ったな
> YouTube『俳優 佐藤達の紙芝居』チャンネル(登録者数181人)を持ち、過去には2017年から2019年にかけて「R-1」グランプリに出場、いずれも2回戦で敗退した経験がある。
書かなくていい情報すぎる
>>563 何年か前に全日本フィギュアと被ってたせいで実生活の周り誰もM1見てなかったの思い出した
すゑひろがりずはテレビで見なくなっても20年後NGKで師匠として漫才してそう
すえひろがりず
錦鯉
どぶろっく
ウエストランド
この辺は芸人としてのキャラが定まってて今後の見通しが楽だろうな
正直前回の不満だったからしくじり先生でウエストランド河本を考えるもう一度やってほしい
プレゼンされてたこと自体はまあ事実なんだろうけど
あそこまで全方位で「変わり者気取りなんですよこいつ」ってやられたらお笑いのボケなんてやりようが無いだろとも思う
しくじり先生の河本回
>>584 あれは井口のイタさだと思うからもう一度やってそこ弄って欲しい
真空ジェシカとか真っ先にしくじり学園お笑い研究部に呼び出されそうなのに声かからなかったな
>>587 しずが寝込んで弱ってた時に口説こうとしてた天津向、どう考えてもトチ狂ってる
>>588 実質的当事者川島が即自分のラジオに呼んで完璧な反省会やった上にあちこちオードリーのしくじりゲスト枠でもすぐ取り上げられたから、それ以下のメディアが弄る隙が無かった
>>573 だから18日に発表のような気がする
特番の内容見ても塙や礼二とかが出るのかなーとしか思わなかったし
仮に特番で審査員発表ならサプライズ感ゼロの人選なんだろうね
去年みたいにステージに幕張ってバンって一気に登場するなら本番まで発表なしでも良い気がする
あので太田と有田が現れたら最高すぎるだろ
このスレで有田審査員上がりまくるけど、そんな予兆あったか?
有田とか断るイメージしかないんだが
ないよ
なってほしい人を思い込むのはいつものことだ
何だかんだここ最近の賞レースはスルッと審査員決まってる感じしたけどM-1となるとまた違うのかね
抜ける二人が大御所なのも大きいか
巨人えみちゃんがやらないと確定してる今審査員は誰かってのは結構な話題性を持ってるし当日まで引っ張ったほうがよさそう
ただがっかり人選だとそっちに話が散ってしまってただでさえ不利なトップバッターが割りを食いそう
有田は少し前なら太田と並んで審査員にはならなさそうな立ち位置だったけど、最近はスタンスが変わってるからな
もっともABCが依頼しなきゃなれるもんではないけど
去年のM-1のハイライトでOasis流れる所、めちゃくちゃ泣けたよな
しずちゃんも結婚か
今年は芸人の結婚が多いように思う
>>591 そう見るとこの上なく手厚いアフターケア受けてたんだな
佐久間は結局約1年経っても定期的に絡むしほんとに何が気に入ったんだろう
真空が同業者に好まれるのはなんとなく分かる
人が良くて大喜利が強い、尖り方は好きなことやってるだけ
それで痛い目も見てるから、割とみんな経験のある感じなんだろう
才能は間違いなくあるけど、不器用な後輩は好まれるでしょ
15年まで出続けるのもそれはそれでつらそうよな
ホテイソンとかニューヨークとか
・旧チャンピオン(岩尾、柴田、吉田etc)
・一つ上の世代(太田、ジュニア、有田、やすともetc)
・審査経験のある大御所(渡辺正行、大竹まこと、小朝etc)
・新規の大御所
審査員断られるってM-1スタッフは言ってるけど
どういう順番でオファーして誰に断られてるんだろうか
最近オダウエダの最初の「オダウエダですーー!!」っていうやつだけ見て本ネタを見ずに次の動画に行くって遊びをやってる
旧チャンピオン審査はそこまで跳ねないってのはもうわかったしなあ
それでもノンスタ石田笑い飯哲夫に期待してるけど。しかしであればサプライズ人選ではないからさっさと発表するだろうし望み薄
佐藤哲夫がいいなー
関西枠減らさないだろうから無いとは思うが、大吉先生出てたこともあるし…
上岡龍太郎っぽいシルエットと共にサプライズ審査員は当日発表!!の予告から東国原英夫で全員ズッコケの天丼でも良いぞ
>>617 すごいわかる
他は審査員や観客にハマらず最下位ビジョンはっきり浮かぶけどカベポのやらかしパターンが思いつかない
万が一カベポが最下位になるようならたぶんその大会盛り上がってるよな
>>420 まさにそんな感じだった
今年の審査結果冷静に見ててよかったわ
>>613 それは禁じ手
それやるなら数年かけて徳井並みに佐藤哲夫プッシュしてからじゃないと
調べたら関西勢が最下位になったのって05南キャンが最後なんだな
純粋な関西でいうと前年の千鳥か、いや岡山だけど
今年もロコディがちょっと危ういくらいで最下位になりそうな組はいないかも
アキナは悪くない
準決勝の現場の客が悪い
ライビュ会場は受けてなかった
ぺこぱの今年の単独見たのはこのスレで自分だけだろうけど、なかなか地獄だったぞ
センスも技術も両方感じられない
せっかくあのキャラクターで売れたのに、キャラの中身の自我を出そうとしすぎだし、おもしろいと思っていることが古すぎる
これじゃラストイヤーでも3回戦すら厳しい
>>621 M-1、TheMANZAIの二冠でいいでしょ
2020アキナ準決勝は序盤は声の高い女の子だけが大きな声で笑ってた
ようわからん拍手が笑いに着いて来てたのもおそらくそういうことでしょう
今年の準決勝イチウケって誰になるんかね
ウエラン?男ブラ?ロコディ?ビスブラ?
なんで言われ尽くしたようなアキナ評を脈絡なく今更言うんだ
>>626 ぺこぱはシュウペイがアイドル売りの味をしめたのがまずかった気がする
ラジオも中身出してお笑いファン置いてきぼりな感じするし
>>627 M-1側から公式にTHE MANZAIって言葉出たこと確か一度もないし、なかったことにしようとしてると思う
華大が優勝したことも触れられないし、馬鹿よとか和牛もたぶんノータッチ
>>634 マジか。でも大吉の審査員抜擢にTHEMANZAIの結果がないとは思えんのよな
コントをメインに活動してるコンビ、M-1決勝だと4位なりがち
のジンクスによって今年の男ブラは4位です
佐藤哲夫はさすがに無理だろ
一般知名度なさすぎる
格とか以前の問題
準決勝の審査員とかならまだしも
そういや審査員もだけどPVもまだ来ないんかな
無かったら寂しい
令和ロマンの掴みが一番ウケてた気がする
ネタ全体だとウエランか男ブラなんかな
ロコディさや香も凄かったし、準々上位勢が引き続きって感じだな
>>640 ひるおび出てたし知名度普通にあっただろうな
>>637 パンクブーブー知名度はないことないだろ
>>643 そりゃお笑いオタクには知名度あるけど一般層には…
普通は知らない人が審査員やってても「何か凄い人なんだろうな」って思うだけだし
どっちかというと知名度はあるけど漫才やネタのイメージが無い人の方が反感買いそう
Wの田中とかそういう面もあって叩かれてる気がする
>>644 ひるおびより一般的にもM-1の方が上でしょ
>>644 いやコンビ名は普通に知られてるというか「誰?」とまではならないだろ
バラエティーとかでは見ないってだけで
>>646 パンクブーブー優勝したの何年前だと思ってるんだ…
世間はお前が考えてる以上にお笑いに興味ないぞ
ここ見てたら分からなくなるだろうけど
九州で大きなイベントとかあるとMCパンブー
住みます芸人みたいな扱いかな
他にもっと見たい審査員がいるから嬉しくはないが佐藤哲夫でも別に異論はない
なんなら大吉よりは新鮮さもあっていい
>>626 松陰寺というキャラじゃなく松井として見てほしいって言ってるしね
でもそれを求めてる人は居なかったって話なだけで
ウエランの佐久間とかお笑いオタいじりに匹敵するネタがある保証ないし
変則しゃべくりなら同じくらいウケたかもめんたるを自分なら上げるな
パンクブーブー知らないくらいお笑い興味ないやつは紹介のときにちゃんと実績説明すれば納得するだろ
上沼や巨人もM-1なかったらそこまで全国的に知名度高いとも思えないからそういう意味ではギリいいだろうと思うけど、普通に歴代チャンプで一番知名度低そうなんだよな
>>646 >>649 知名度もだけど、それ以上にむしろ半端に覚えてる層からのイメージが悪いからな
バラエティで通用しなかった人ってイメージだけならともかく、「劇場では無双してるらしい」とかのブランディングもできてないから
賞レースの頃の思い出だって、ちょうど賞レースが盛り下がってた時期だし
哲夫石田を嫌う層も結構いるけれど、佐藤はそれ以前の問題
というかパンクブーブーで「誰?」ってなる層は審査員の面子にどうこう言おうとかは思わんしM-1自体特に興味もないんだって
>>654 むしろ井口に慣れ過ぎてあれくらい局所的な毒じゃないと満足できなくなった俺らがおかしいだけで
井口がR-1の頃から言ってる「埼玉は田舎自虐すんなよ、東京に近いだけで全部チャラだろ、本当の田舎舐めんな」
みたいな愚痴ですら一般人からしたらちゃんと爆笑ポイントになると思うぞ
より高度な審査コメント審査基準を求めるばかりのオタクが、コンテンツを衰退させるんだっていい加減気づけよ
井口の埼玉弄り弄り決勝でやってほしい、あのネタももくらい中身の差し替え自由自在だよな
ウエランあのネタのYouTuberのくだりは芸人側は意外と誰も言ってなかった気もするけど
>>662 知名度あるだけの審査員でも衰退しそうだけど
佐藤は西、旧チャンプの中では若手、分析タイプと石田と丸被りしてるのがな
知名度的に先に石田にオファーするはず
そして石田は今年ウラ実況だからオファーはない
YouTuberのくだりはわざわざ言わなくて良い事を素直に言い過ぎてて笑えるし、確かにM-1の決勝で言うのが一番面白いんだが、お笑いの客や俺スナ関連はさすがに変えるのかな
チャップリンの時既に相当面白かったよな
言わなくてもいいことをわざわざ言ってるっていい表現だな
まさにその通り
井口のキャラが世間に浸透してるんだろうか あの滑稽さが伝わるといいが
オズワルドはここ最近のネタより昔やってた買い物とか妄想の子供の方が面白いと思うんだけど
明晰夢とかしまもととか叩いてるけど買い物子供は本人たちは気に入ってないのかしら
芸人の格なんて簡単に作れるしお笑いを重く捉えすぎだろ
テレビなんかの知名度なんて毎年変動するし大会の主役じゃない審査員は実績と言語化能力さえあればどうでもいいわ
ダイヤモンドが呼ばれてる時のシンクロ西野の顔好き
「こいつらが?」みたいな顔隠しきれてないw
むしろお笑い弄りに関してはチャップリンでやってたやつの方が好き
まあぺこぱはそもそもセンスが無いのをアイデアでカバーする一点突破で和牛をまくったのが痛快だったという事だからね…窮鼠猫を噛む的な
本人ら的にもお笑いよりもタレントとしてやってけた方が良いんじゃないのか、それで先細りならそれまでということ
妄想の子供ってM-1バージョンの割り込みの後半っぽいやつ?
>>662 ね。まあ三村みたいなとこまでいくと流石に…と思うが
ロジカルなネタだと票入らなそうだなあ
糸はめっちゃ寄席っぽくやる事も可能だからやってほしいなあ
>>679 畠中が妄想の子供育てていて伊藤に預かって欲しいというネタ
>>675 シンクロのラジオトーク面白いから聞くといいぞ
結果発表のときカメラが多すぎて緊張しすぎて態度悪く見えてるって話してる
まあでもぺこぱはうまくタレントになれたよな。サンミュでもトップクラスの売れっ子になったし
実は俺はぺこぱがANN以外で何してるのかよく知らない
佐藤は2015に審査員やった後
そのまま残って審査員やってれば
今頃M-1の盛況に合わせて格も手に入ってたし
多分テレビ露出も増えてた
ここまで盛り上がったM-1の審査員に今からなるのは無理
またブーム去ってお笑いが氷河期になった辺りで審査員やればいい
佐藤哲夫はアメトークでお尻でっかい芸人とかやってもらえば格が上がりそう
色々言われるけどそれでも2019のぺこぱは今見ても笑えるし痺れちゃうね
ニューヨーク不動産、年明けから
男性ブランコ 浦井編スタート
川島さんから「トロフィー置く場所考えんと」との声
>>683 youtubeにあるから見たけどかもめんたるが漫才やるって聞いて想像する漫才みたいな漫才だった
畠中の客観性が
「実力・実績があるけど知名度がない」って人はとりあえず一回審査員にしてみればその後から貫禄もついてくると思うけどね
今のM-1ってそれくらいの力あると思う
関東人にとってのミルクボーイ
関西人にとってのぺこぱ
ぺこぱ逆転のシーンは全てが美しいな
松陰寺の声が非常に良い
和牛って水田はテレビに出るけど川西はもうでないの?
パンクブーブー佐藤が今審査員やります!となったらまあ地味だなとは100%思われるだろうけど、知名度がないって言われるとなんか違う気もするんだよな
M-1の審査員に興味持ってる層は誰かわかりはするだろ
がっかりしたくないから可能性のある人はあると思うようにしてある
問題は佐藤哲夫に評価されるのが嬉しいと思う人が川瀬名人以外にいるのかってところだね
パンクに評価されて嬉しい人は沢山いるだろ
オズワルドの子供はABCで準優勝した時やってたよね
M-1決勝の日くらいしかまともにネタすら見ないレベルの一般人からしたら
佐藤とか完全に誰かわからんおっさんもしくは10年以上前にテレビから消えた人なわけで
そりゃ芸人やお笑いファンにとっては佐藤が審査員やるのは普通に妥当かもしれんが
とりあえず審査員にさえしてしまえば後はM-1パワーで勝手に泊が付くみたいな発想はM-1というコンテンツのマニア化と衰退を招くだけだろ
パンクはむしろここで審査員として出てこないと一般的にまじで埋もれるからメリットあるよな
今更だけど決勝3回目以上のファイナリストが不在なの01, 02を除けば史上初かな
改めて今年エグい
M-1決勝の日しかお笑い見ない人は正直中川家もよくわかってないよ
でも紹介VでM-1王者ってあるとすげーってなる
あとえみちゃん巨人もなんとなく大御所なのかなって雰囲気で判断してる
>>696 かまいたちの知らんけどの正月スペシャルの同期旅に水田しかいなさそうな時点で本気でテレビもう出たくないんだと思う
言っても新道武智ユウキロックはファイナリストなってるからな
それらを抑えてお笑い有識者として名を馳せてるファイナリスト未経験者徳井
自分が芸人なら1番腹立つ存在かもしれんけど嫌われてる感じもないよな
ここまで引っ張って哲夫は嫌だな
さくっと発表して哲夫なら受け入れられるけど
ぺこぱはもう防犯カメラのやつでしかネタやってるようなの見ないのに毎回同じ事してくそ程スベってるし
すでにおもんないイメージしかないけどなんであんなことすんのか意味わからん
芸人生命を自ら終わらせにいってるみたい
>>709 それ見てビビったわ
ホームの番組で、しかもコンビで出るのすら拒否なのか
>>708 そういうレベルの人は哲夫どうこう以前に塙とかも怪しいし、審査員の点数にそんな関心も持たずネタで笑うかどうかってだけだと思う
>>707 運営も歴史塗り替える気満々のファイナリストチョイスやね
>>715 M-1決勝しか見ない人はまさに漫才協会の役員って肩書きですげーってなってるよ
というか審査員はみんな何かしらすごい程度にしか思ってないし地味とか格とか気にしてすらない
>>711 ノブシコブシって元々芸人が好きなタイプの芸人だったからな
>>708 えみちゃん巨人に具体的なお笑いのイメージない人でも、流石に中川家はお茶の間にもなんとなくイメージ持たれてると思うけどなあ
漫才より礼二のモノマネとかのほうが印象強い可能性はあるけど
>>719 お笑いのイメージはもちろんあると思うよ
時代が流れすぎて、旧M-1王者が誰かを知らない人が普通にいるのが世間だから、紹介アナウンスさえあれば誰でもいいっちゃいい
水田じゃなくて、川西がテレビ駄目なのか
テレビ見てる分には逆かと思ってた
「このネタは一般層には伝わらないかも」とか「佐藤哲夫は一般層への知名度が」とか、一々ズレてますわ
一般層は、単なる無知というよりも理不尽でドライで残酷な存在だよ
「何このネタ?しょうもない」とか「パンクブーブー佐藤?テレビから消えたつまんない人じゃん」とか、バッサリ切り捨ててくるのが一般層だから
オタクと違って、M1ザマンザイ2冠の肩書きだけでは敬意なんて払わない
ネタ自体が歴代屈指のクオリティだったことなんかも、知ろうとしない
>>711 確かに徳井ってここだとボロカスだけど芸人には何か言われてる感じないな
なんでだろ?裏では言われてる可能性あるけども
粗品もラジオで言ってた
初の二冠って俺やなくてパンクさんやからって
パンクさん過小評価すなよ
吉村は評価する芸人いても徳井は聞いたことない
disられてるのは聞いたことあるけどそこまで本気で批判するほどの活躍でもないしスルーされてる印象
トレエンのたかしですら今現在も月三桁貰ってるって鬼越のチャンネルで暴露されてた。
やっぱM-1王者の肩書きって大きいんだな。
トレエンって斉藤とたかしでそんな能力差あるイメージないのになんでたかしがじゃないほうになったんだろう
川西はLIFEに出てたな
ジャルジャル後藤とか普段テレビに出たがらない人が出てくるのはウッチャン効果だろうか
>>727 ツッコミが上手すぎからだろね
目立たない
>>722 それ一般層とは言わない
人間は自分の詳しくないことについては沈黙するのが普通
あれこれ文句付ける奴は目立つだけでマジョリティではないよ
>>727 そもそも本人たちの売り出し方がそうだからでは
>>717 >>720 そういう層ってそんな無邪気で単純ではないよ
M1決勝ぐらいしか見なくとも、自信満々にあれこれ言うんだから
「優勝自体が凄いこと」というお笑いオタクの常識を、彼らはもってない
何の肩書きがあろうと平気で見下すし、塙が高評価なのは漫才のスタイル含めブランディングを徹底して頑張ってきたから
ここまで出し惜しみして哲夫だのパンクブーブーだのだとキレそう
散々引っ張ったんだからたけしとか太田じゃないと白けるわ
>>724 多分芸人内での評価と世間からの評価で1番落差あるのがパンブー
こういうのも川瀬がテレビ出たがらない理由の1つなのでは
>>721 5,6年前ぐらいにゴッドタンのコンビ愛確かめ選手権に出てたときは、完全に逆の立場で悩んでますみたいな感じだったのにいつ切り替わったんだろうね
>>722 水ダウのAマッソも出てた糞みたいな説で唯一さすがパンクのネタって褒められてたけど…
第一回のM-1審査員とか紳助松本以外全然現役の活躍知らない人たちだけど当時の感覚ではこの神たちが審査員!?みたいな感覚あったんかな
カウスは第二回からだけど当時のカウスが今の礼二くらいのポジション?
>>731 もちろんネットでギャーギャー騒ぐのはごく一部のヤバい層ばっか
そうじゃなくて、無意識に見下して内心でバッサリ切り捨ててくるのが一般層の怖いところ
こないだのTHE MANZAIのパンクブーブーはめちゃくちゃ面白かったな
チャンピオン大会やったら優勝しそう
あれはネットはマッソアンチのキモヲタ多いし対立軸で持ち上げられた側面もありそう
>>726 しかも週2日しか働いてないからな
まさに悠々自適だよ
M-1王者になるとそれだけ舞台ギャラが上がるし企業案件も回してもらえるんだろうな
>>737 他の奴らを叩きたいときだけ代わりに持ち上げられるってのは、あんまり意味がない
単体で持ち上げられるようじゃないと
>>742 アンチっていうかあの頃一般にはどっちも知名度ないし実力で反応の明暗が別けられただけ
関係ないけどこのスレでネタ好きって言うと叩かれるまであるのはAマッソぐらいだよな
もう対立アンチだったのか水ダウに検証してもらいたい
慰問ネタグランプリのAマッソは素直に褒められてるしそんなことないだろう
しかしAマッソって本当なんとも言い難い立ち位置にいるよな…
俺は好きでも嫌いでもないけど、いい加減W優勝しちゃってくれよ
面白い時はちゃんと面白いのに肝心な時に悉く外すから、色んな共演者に比べて「なんかマッソだけ格低くない?」って思っちゃうんだよ
>>749 格的にはKOC三村日村とかは悪くなかったけど
大竹も含めて適当おじさん感が強すぎた
マッソは賞レースとは一線を画してる実力者を目指した方がいい
ハインリッヒ姉さんみたいに
松本・バナナマン・さまぁーず
って並びだけならコント審査するのバランスいい審査員に見えるんだけどな
なんでコンビ両方審査員にしちゃったんだかな
松本人志って甘いよなやっぱり
紳助のシビアさはビジネスマン寄りだったな
ネタ書いてない側ならいずれ澤部とか審査員やってほしいわ
人の書いたネタを体現する能力は間違いなく高いし
そういう書いてない側の表現力みたいな観点から審査する人が7人の中で1人はいたっていい
ブレイクしてからずっと売れ続けてるから格的なことも申し分ないし
ハライチってこのスレではヘイト集めてるけど、成功してるってお笑いではマイナスになるかな
早くから売れ続けることを拒否するならなんのためにお笑いやってんだって話
表現力と言えば阪神君は歴代ナンバーワンクラスかもしれない
ヘイト集めてるのは圧倒的に早く売れた澤部じゃなくて岩井の方だしそういうことじゃないと思うよ
ラジオのネタメールはがき読みは太田岡村有吉西澤がめっちゃ上手いよな
岩井のことを売れっ子でフォロワー多いのに呼びかけててずるいって批判してたんだからそれは通用しねえよなあ
>>760 コントは書いてるしネタ作り何もわからんわけではないと思う
そう考えると中川家って珍しいコンビだな、漫才とコントで担当違うっていう
ハライチってか去年の岩井のムーブは普通に嫌だったけど、流石にもう嫌いとかでもないよ
今になってもthe night擦ってる人とかいるけど、いい加減許せとは言わないまでももういいだろとは思う
後藤みたいに終わってる番組で司会やってるイメージがある人より、岩尾の方が気軽に見かけない分陰の実力者に見える気がする
>>766 それよく見るけどコントは礼二が書いてるってどこ情報?
基本中川家は剛がネタ発想して礼二が合わせていくスタイルだと思うけど
敗者復活戦始まって何年経つんだっけ
本気でM-1での勝率上げるためには売れるかフォロワー獲得する努力もした方がいい
>>761 大喜利強くてセンスありそうな駒場にオファーが行ってるだけで内海ネタ書いてないことはなかったと思う
空気階段とかもそうだけど
完全プレーヤーの春日とかいても別にいいけどな
華はめちゃくちゃあるし
>>770 wiki情報だから実情はちょっと違うかもしれん、ごめん
>>773 7年か
敗者復活戦があるのわかってんのに対策してないの、PKの練習を怠るようなものだと思うんだよな
まあPKは必ずしもあるとは限らないけど
去年のハライチのネタ、そんな嫌いじゃない
流石にワンパターンすぎたけど、それまでの積み重ねと、散々噛み倒してきた岩井の集大成としてはドラマがあったのではないかと
片方が100%ネタ書いてると誤解されてるコンビランキングがあったら多分空気階段が1位だよな
かたまりのいかにも全部書いてそう感ともぐらのいかにも全く書いてなさそう感がすごいし
下手したらそこそこお笑い好きな人でも誤解してるのでは
片方が100%ネタ書いてると誤解されてるコンビランキングがあったら多分空気階段が1位だよな
かたまりのいかにも全部書いてそう感ともぐらのいかにも全く書いてなさそう感がすごいし
下手したらそこそこお笑い好きな人でも誤解してるのでは
>>772 完全に見た目だけで「かたまりがネタ書いててもぐらは演者」って思われてるの可哀想だと思う
かたまりが書いてそうな方なのか
逆のイメージだったわ
かもめんたる槙尾の個人チャンネルで後輩に完全に舐められてる槙尾見てなんか悲しくなったな
確かに槙尾単独のレッスンに価値がどれくらいあるかわからないけども
テレビタレントとしての積み重ねとか利用してやったからファン以外から嫌われてるのでは
キュウは真実を知るまでは清水が全部書いてると思ってたわ
まさのさんだってマッサジル時代はネタ書いてたんだから
全くネタ書けないで売れる人間はかなり少数なのでは
オズワルドみたいに「発想や展開は畠中が考えてるけどツッコミのワードセンスは伊藤発」みたいのは普通に二人で考えてるって言っていいのかな?
マミィとか意外と酒井も結構ネタ作り関わってるんだっけか
まあ最初はかたまりがメインで書いてたっぽいけど
ここ数年は両者とものはず
>>782 >>781 真実はどっちにしろ「2人で作ってる」と公表した方が絶対に良い
そっちが書いてるんかいの見た目で言えばライスもそうだな
去年今年ストレートで決勝行った芸人ヲタからすればハライチなんて眼中にないし未だに粘着してる奴の正体…wwwwwww
>>789 言えるんじゃない?実際それぞれ逆はあんまり得意じゃなさそうだし
空気階段は基本2人だけど一応比重はかたまりの方が大きい位だっけか
オズワルドの畠中のが比重大きいと同じ感じ
一時期俺がネタ書いてる時に相方は〇〇のエピソードをみんな語ってた時期があったのに今あまりやらないな
準決勝審査員も金属に行って欲しかったのにって悔しがってそう
>>796 まあそうだよな、両方あってこそ今の面白さに繋がってるし
KOCの決勝でやったタクシーのネタは100でもぐらが作ったらしいな
>>797 最後文章の台本にまとめるのがかたまり、とか何かで見た
最初の案出しは2人で持ち寄ってくるみたいな
>>801 ジェネレーションズのやつ?
あんな複雑なネタ絶対かたまりだと思ってたわ
芸人のネタ書いてるか書いてないかの自己申告って、実情と違うパターン多くてなんかな
オズワルドが共作扱いでマヂラブが野田作扱いだけど、それって互いの比重の大小でしかなくネタ作りの図としては同じようなもんでは?と
ネタ書きが完全に一人のみ、てイメージ戦略としてはカッコよくとも、その体制で賞レースの結果出し続けるのはキツいだろ
ハライチの場合は、澤部ばっか頑張るネタを天才の澤部にやらせるんだから、岩井が一方的に台本書いても成り立ちそうだけど
ハライチはいくら雑魚に粘着されても世間的にはどう見ても露出増えてるし成功でしょ
オズワルドの場合伊藤がネタ中はコアに見える
マヂラブは完全に野田
だからオズワルドは共作、マヂラブは野田作のイメージ
コンビでやる以上ほとんどは両者の意見が入り混じった末にネタが出来てるんだろうけど、今年のファイナリストって二人で対等に作ってる感じのコンビいないな
どっちがメインのネタ書きなのかはハッキリしてる
ウエストランド程ネタ作ってる側が分かりやすいコンビもいない
ハライチは自分もネタ自体はそんな嫌いじゃなかったし他の細かい要素が大きい
>>804 あいつはそれ自覚してないからタチ悪いんだよ
胸糞悪い
岩井はいつまでたってもなんか幼く感じちゃうんだよな
もういい年なのに落ち着いてない感じ
中川家のネタ作りは何パターンかあるんじゃね
剛がざっくり設定と流れだけ考えて礼二が足してくのもあるし
自動車のディーラーのネタは剛が何回も取材にいって話聞いて、おもしろかったエピソードをまとめて作ったって言ってたし
男性ブランコどっちなのかわからない
おかっぱのほうが作ってるのかな
>>809 野田が台本書かず村上に説明しながら一緒に仕上げてく(作ってく?)て聞いて驚いたわ
ネタ書く側書かない側アピールもまた大事な自己演出になってて難しい
男ブラ平井が全部書いてて浦井は指示聞くだけのロボットって聞いた時は驚いたな
いかにも2人同じくらいのバランスで書いてそうなのに
書かない側アピールの演出って何のメリットがあるんだろう
イージーモードキャラみたいなのか
>>817 ヨネダもその方式
ああいう文字で書いてもどうにもならんネタはやりながら作るんだな
もぐらは本人が他人の評価を気にしないから積極的にネタ書いてるアピールしないらしい
ブランディング的にももぐらが演者、かたまりが作家って印象づける方がテレビも扱いやすくて良いんじゃない
>>818 そうか?平井って尖ってるからロボットタイプの人間を相方に選びそうな
見た目のまんまで逆に驚く
浦井ピンネタライブしてたけどそれも平井が書いてたのかな
オズワルド衣装変えてジャケット着るらしいけど絶対やめた方がいいだろ
サスペンダーがトレードマークなのに
中川家のラジオショーで話題に上がってたnumberて雑誌のM-1特集買った人いる?
買うほどの価値あるかな
誠:愛さんのTシャツは衣装用に買ったものですけど、私のトレーナーはもともと私服だったんです。
神保町よしもと漫才劇場で、たまたま通りかかった「素敵じゃないか」というコンビの吉野さんに「いい衣装やね」ってほめていただいて。
「いや、これ私服なんですよ」って言ったら「それ衣装でいいんじゃない?」と言われたので、じゃあそうしようってことで、この衣装になりました。
——衣装用に買った服が別にあったんですね。
誠:ありました。ちっちゃいマーブル柄の、水面に絵の具がいっぱい描いてある服で……。
愛:あの服にしなくて本当によかったね。
いかにもネタ書いてそうで書いてないのはエルフのはる
>>820 澤部なんかそのメリットめちゃくちゃ享受してるだろ
澤部頼りのコンビだったのが、澤部と岩井が同格っぽく振る舞えるようになってコンビとしての格が上がり澤部が動きやすくなった
>>826 1本は自分で書いて他何本かはいろんな人に提供してもらったんじゃなかったっけ
ダウ蓮見とか
>>826 これ?フライヤーには浦井が脚本書いてるやつもあるって書いてるな
>>821 みんな台本の時点ですごいけど、あの相方あってこそってものを書けてるからそりゃ決勝レベルだよなって感じする
>>836 ありがとうサンドのタバコ吸ってるかっこいい写真見たいし
買うかな
マヂラブは特集されてないんだよね?それが残念だな
M-1史にマヂラブは欠かせないと思うからさ
>>834 蓮見顔広すぎだろ
ダウが去年注目浴びたとはいえ、色んなとこで名前見すぎる
サンミュはぺこぱに作家つけたれや
あんだけ跳ねたのに勿体ない
スポーツ誌でM-1特集するのってなんかなぁ
ファッションとしてのM-1って感じ
サンミュってちらほらM-1向き芸人いるけど、お互い全然交流なさそうだな
そういやあるなしクイズってほぼ完全に井口ボケだな
今まではなんだかんだツッコミだったけど
>>839 演劇的にはあの若さで岸田國士戯曲賞の最終選考残ったりしてるしね
脚本家という面ではう大と肩を並べてる
>>843 文春って笑い神も出してるしかなりガッツリ取材してる感じだけどや
>>821 相方選びうますぎだろ全員
いや、相方が先で合う芸風になっていったのかな
ナンバーは粗品と武智が良かった
特に粗品は面白い事言ってるから目を通しといた方が良い
>>849 センスと実力だけでもエグいのにアレだけロジカルにやられちゃもう堪らんね
>>622 山里は最近自分はバリバリに関東の笑いですねって言ってたし、
千鳥は岡山の笑いだしアメザリは松竹だし純粋な関西勢の最下位は無いんだなぁ
今日無限大でインディアンスがトークライブやるんだな
どんくらい客入るんやろ、インディアンスのトーク聞きたい人そんなおるんか
numberは前から特集してたから違和感ないけど去年の決勝前にオカルトサイトのTOCANAが錦鯉だけインタビューしてたのが謎だった
>>840 ただでさえ特別扱いされて事務所のマネージャー集めて戦略的に売る計画立ててもらったのにさらに作家つけるとか特別扱いすぎる。つけるなら自分でつけろと
ABC編成部長「審査員は松本さんと検討している段階」
松本「人選に口出しすることはない。オレも今年やると決まってない」
つい2ヶ月前にこれだからだいぶ難航してそう
みんな忘れがちだけど松本が降りる可能性もあるんだよな
巨人上沼降りて審査員長やれるのは松本しかいないが本人は審査員長はやらないって断言してる
紳助が復帰してトップバッターのキュウに50点付けて暗黒のM-1が帰ってくる
あぁ~しらきってグレープカンパニーのスマホホームページの端っこの方に小さくいるよな
>>855 いやサンミュの芸人見てみろ
ぺこぱ特別扱いしないとアホ事務所だろ
俺がぺこぱ好きとかではなく、ビジネスとして
今日の幕張のMおじにコントの魅力を伝えるライブ面白そう
スーパーマラドーナはコントもやったら面白そう
ハリウッドとしらきの共演は松本人志と太田光の共演の時くらい興奮したよな
>>738 鴻上尚史は今でも現役
主軸が舞台の人だからかなりミーハーにした三谷幸喜みたいな人
第1回は青島幸男もいるしマルチタレントもいる昭和の審査員みたいな人選だな
>>860 言っちゃ悪いけどしらきの方が賞レースの決勝率高いのとさんまに気に入られてるのもあるかもな
>>863 ネタと田中の演技は良いけど武智の演技が…
って言われそう
しらきとザコシが絶縁を破って共演を果たしたのは全然話題になってないな
>>869 不仲という体は続けてたけどちゃんとお互いのネタで笑いあっててよかった
ダウンロード&関連動画>> 準決勝勢の最後に出てくるのケビンスか
>>873 ケビンスは絵になるな
あと決勝経験者の方に真空いるのなんか不思議な感じだわ
>>873 最初の方がこの人たちも出てたのに落ちました集になっとるな
あの野田も以前のコンビではネタ書かない側だった時もあったという事実
>>817 野田が説明しても面白くないとスマホ見て反応しない村上に選別されてるしな
大宮見てるとエチュード形式なんだろうなとは思うわ
ツッコミが一人でネタ書いてるコンビの優勝って今までない?
>>876 相手が年上でしかも灘高→慶應って経歴だったから
野田にかなり高圧的にいってたからな
だから今でも野田は嫌ってるし
優勝した後ロンハーでサプライズ登場した時も本気でイヤそうだった
ああでも錦鯉は猿のネタに限っていえばほぼ隆のような気もする
色んな経験があって深みがでるってのもあるからな
若いうちの苦労は買ってでもしろ、じゃないけどさ
マヂラブ村上
ヨネダ愛
男ブラ浦井
存在ピエール瀧芸人
間違いないな
でも売れてないだけの期間は苦労ではないだろとは思う
ネタ書いてる方が選んだ相方で無能っていないよな
兎は天性の才能あるし
おにぎりみたいにピンネタも相方がネタ書いてくれてます!って言えるやつは中々いない
>>890 かが屋 賀屋もR1ネタは相方が作ったネタだって言ってたな。褒められ過ぎて少しだけ黙ってた期間もあるけど。
>>818 コントは100平井だけど漫才のツッコミ台詞は浦井に任せてる
壁のシャッフルとか問答無用で組み直すからそれぞれの力が見えて面白いよな
カベポスターも永見が浜田にネタに関して有無を言わせなかった時に比べて浜田の意見を取り入れるようにしたら上昇しだした気がする
>>894 相方が作ったというよりピンじゃなくてコンビネタだった
結成したばかりのカベポスター
この頃は浜田がまだ声を張り上げていたから、どっかで今の落ち着きスタイルになったんだろうな
ダウンロード&関連動画>> 確かにお前の言う通り、アマチュアは覚悟が足りないから安易にお笑いの世界に足を踏み入れて欲しくないね
ノブコブ徳井はファイナリストじゃないから認めないって言ってる奴でも新道竜巳とノブコブ徳井どっちが審査員にふさわしいか選べってなったら徳井選ぶんだろうな
永見の発言ってあれだろ
アマチュアがお笑いに来ることを否定してんじゃなく
ウケなくても本業じゃないからってヘラヘラして逃げ道ある状態のことを言ってんだろ
徳井か新道から選ばなきゃいけなくなった時点でもう終わってるんだから少しでも後から面白く語れそうな新道にしかならないだろ
新道、万が一来年決勝来ても得点待ちのときThe Wの話とかしてそう
もしコメルドに反応してるんだったらレスつけて一緒に消えてくれるとありがたい
新道竜巳はアマチュアだから永見が一番嫌いなタイプだろうな
じゃあトレエンたかしとノブコブ徳井は?
それならみんなノブコブ徳井選ぶだろ
>>917 たかしめちゃくちゃ詳しいってタカトシのタカが言ってたぞ
新道は芸人以前に人として信用できないしテレビ局が選ばないだろ
審査員の権力持ったらそれこそ前田以上に女芸人絡みでなんかやらかしそうだし
ファイナリスト会見のウエストランドで昔の品川思い出した
要するに俺はノブコブ徳井以下のファイナリストは存在するってことが言いたいんだよ
ファイナリストじゃないからノブコブ徳井じゃだめっていうのは通用しない
新道やたかしよりノブコブ徳井の方が格はあるだろ?
ストレッチーズのラジオ聞いたけど友保が決勝行けない人生だったかって呟いてたのキツすぎるな
徳井は必要ないけどそんなうんこ味カレーみたいな扱いしなくても
>>876 ロコディ堂前も兎と組む前はネタ書かない側だったんだよな
兎は堂前と組む前はネタ書く側だったのに見事に逆転したな
垢抜けたで思い出したけど芸人の昔の写真好き
兎なんか写真やと完璧にセンス系芸人やし
ダウンロード&関連動画>> 1週間経って思うのは、金属は、決勝行かなくてもそれ以上にM-1の恩恵受けたよな
numberはスポーツ誌なのに今年くらいからなんで異常にお笑いを押すようになったんだろうね
陸上で山本高広のインタビューあったり、サッカーワールドカップ期間中なのにM-1特集だったり
決勝進出者発表の時の金属バット小林君イケメンすぎるな
M-1がきっかけに人気を獲得し続けて食えるようになったろ
ノブコブ徳井がお笑い評論家としてメディアによく出るようになったのは吉本が今後徳井を審査員やMCを任せても違和感のないようにするための戦略なんだよな
>>929 2015、16、17で話題になって18の敗者復活で芸人や敗者復活見る人から注目されて19のワイルドカードでEXITに勝って21でハライチと接戦を繰り広げたしマジで受けまくってる
ここまで受けると変なファンもおるし将来安泰やろ
>>929 まあ劇場に名前あったらとてもお得な感じだな祇園とか
ネタ中じゃなくて放送中なら2017野田が一番裸に近づいたかな?
決勝に行けずにラストイヤー迎えた芸人はアキナを見て気を落ち着けてそう
ファイナリストであればOKなんじゃなくて前提条件ってだけ
決勝行かなくても恩恵は受けたけど行けてたら絶対今以上の恩恵は受けてただろ
プラスマイナスもそう
>>937 M-1でじわじわと芸人人生変え続けたよな2016以降
よく考えたらずっと場外にいる芸人でいてほしいから、決勝行かなかったのもそれはそれでいいかも
怪奇とダウ90000も実はM-1グランプリで人生変わった
ナイアマとって本気でプロ決意したのもいるしそれくらいのレベルなら山ほど変えている
どうだろうな
決勝行ったらカルト的な人気は薄らぐだろうしバラエティで変な感じになってた可能性もあるし
>>930 元々スポーツライターだった中村計が文藝春秋が出してる雑誌でM1関連の記事たくさん書いて反響あったからじゃないかな
あと紙のスポーツ雑誌はかつてと比べると絶望的に売れなくなった
ネットの記事には速報性で勝てないし
永見はめちゃくちゃ尖ってる。堂前はトゲがあるように見えるけど実は良い奴。
永見自分のファンを躾けようとする傾向がある気がする
>>917 普通にたかしでしょ。ハートも強そうだし
街裏ぴんく知らない程度の知識でお笑い評論家みたいな顔してる徳井
ザコシはプライベートではファンに塩対応は有名わりとガチでいつも文句言ってる
>>947 雑誌自体が売れなくなってきてるから出版社の企画合戦で
お客さん呼び込んで売ろうなんだろうな
ウエラン井口が30代向け女性誌で8ページの特集記事組まれてたのは草
あの号売上伸びたんだろうかw
たかしは大きくではないかもしれんけど過小評価ではあると思う
>>948 堂前は明らか緩い雰囲気で得してない?
ベストワンのKOC決勝メンバー集めるやつあったけどコットンに女ウケ一直線みたいなネタやってたとか辻が言ったら絶対空気悪くなる
関西じゃないからロコディの普段そんなに知らなかったけどあの感じで割と仲よさそうなのは意外に感じた
ペッペッペだけはどこに面白さを見出してるのかいまだにわからない
Wは賞レースとして盛り上げようとテレビ曲として気合い入ってるな
>>952 知らないやついるんだ
マヂラブの番組で、ぴんくも知らない情弱に向けてこの番組やってないからってくだりあったよな
やたら徳井とパンク哲夫の話題で盛り上がってるから審査員決まったのかと思ったよ
お前らifの話でようスレを伸ばせるわ
>>964 鬼越は余計だった日テレらしいっちゃらしい
たかし審査員なんて三浦マイルドにやらせるようなもんだろ
ノブコブの評価されたポイントはネタでも徳井でもないし、徳井は特別視点や言語化が優れてるとも感じてないし、ゴッドタンでお笑い語るくらいがいいよな
チュートリアルって芸人もその芸人がM-1完全優勝したことがあるのも普通に知らない人がいる時代なの怖い
パンク哲夫が若手のネタ手直しするライブの司会が徳井で、徳井がちょっと分かった風なこと言った後に「まぁ僕ファイナリストなったことないんで…」って自虐する流れは面白かった
その位の立ち位置が丁度いいと思う
因みにその時修正された6組中2組がヨネダと男ブラ
公式でああいうライブやってる時点で哲夫審査員は逆に厳しそう
ぶり返すけど巨人がM-1審査員をやってなかったら関東人に全然知られてなかったでしょ
でも徳井が街裏ぴんく知る機会はないだろうし、仕方ないのでは?
旧チャンピオンの審査員候補で挙げられてる人たち、KOCでう大が審査員やるくらいしっくりこなさあるな
>>958 何でテレビでの発言をそのままの人格だと思ってるのか分からん。ボケっていう概念知らないのか?
別にいいけどぴんくさん知らないって言ったの、若手紹介的な立場で来てる時じゃなかったか
違和感はめっちゃあった
若手紹介の仕事してるやつがメジャー地下芸人知らないは胡散臭い印象になるわそりゃ
今やチュート徳井よりノブコブ徳井の方が審査員をする格があると言っても過言では無い
コットンは女ウケじゃないしな
審査員が得点入れてる時点で男女関係なくウケてる
WはともかくMCRのセミファイナリストぐらいはせめて名前は見たことあるってぐらいであってほしいな
そういう仕事するなら
ノブコブ徳井って勉強熱心ですらないのが嫌なんだよな
せめてそこは譲っちゃダメだろお前の場合
コットンは万人にウケるけど安牌の笑いすぎるって言う意見も分かる
芸人からはそういうネタやってるコンビは下に見られるとこあるんだろうな
タイマもなんかそんな感じのこと言ってた
コットンが実質投票制のABCでは勝ち上がれなくて点数制のKOCでは準優勝なの何かすげえ分かるんだよな
減点する要素は限りなく少ないけどこいつらを優勝させたいと思わせる要素も少ない
>>990 いい視点だね
点数制なら減点要素少ない方が、投票制なら個性に振り切った方がいいな
いぬのキスのコントとか点数制なら不利な典型例
志らくなんてお前誰だよと思ったし
なんか肩書つけりゃ知らない人でもそんなもんかと思うもんだろ
>>993 今思えば唯一の攻略法だったな
よくやったわ
もし2020で見取り図ではなく錦鯉が最終に滑りこんでたら錦鯉優勝になってそう
決勝では毎年和牛やかまいたちや見取り図を応援してた正統派好みの親があの時だけノリノリでおいこが応援してた
最終決戦まで行ったら錦鯉に票が入るビジョンしかないな
それこそ投票制に強そう
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18時間 5分 29秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250323024338caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/geinin/1670412629/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「M-1グランプリ2022 part151 YouTube動画>4本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・M-1グランプリPart194
・M-1グランプリ2024★18
・M-1グランプリ2016★39
・M-1グランプリ2022 part58
・M-1グランプリ2022 part81
・M-1グランプリ2022 part70
・M-1グランプリ2022 Part3
・M-1グランプリ2022 Part9
・M-1グランプリ2020 part2
・M-1グランプリ2022 Part4
・M-1グランプリ2022 Part2
・M-1グランプリ2021 Part7
・M-1グランプリ2020 Part1
・M-1グランプリ2022 Part8
・M-1グランプリ2020 反省会4
・M-1グランプリ2021 Part92
・M-1グランプリ2022 part32
・M-1グランプリ2016 Part31
・M-1グランプリ2022 part24
・M-1グランプリ2022 part11
・M-1グランプリ2022 part68
・M-1グランプリ2020 part76
・M-1グランプリ2022 part65
・M-1グランプリ2021 part86
・M-1グランプリ2022 part78
・M-1グランプリ2023 part42
・M-1グランプリ2022 part22
・M-1グランプリ2021 Part95
・M-1グランプリ2024 part20
・M-1グランプリ2022 part22
・M-1グランプリ2022 part20
・M-1グランプリ2022 part40
・M-1グランプリ2020 Part22
・M-1グランプリ2022 part42
・M-1グランプリ2019part21
・M-1グランプリ2019 Part1
・M-1グランプリ2016 Part23
・M-1グランプリ2022 part46
・M-1グランプリ2022 part73
・M-1グランプリ2022 part84
・M-1グランプリ2022 part34
・M-1グランプリ2024 part22
・M-1グランプリ2021 Part52
・M-1グランプリ2024 part269
・M-1グランプリ2019 Part115
・M-1グランプリ2022 part117
・M-1グランプリ2021 Part126
・M-1グランプリ2021 part130
・M-1グランプリ2021 Part209
・M-1グランプリ2019 Part85
・M-1グランプリ2018 Part24
・M-1グランプリ2021 Part208
・M-1グランプリ 2018Part66
・M-1グランプリ 2020 part53
・M-1グランプリ2021 part136
・M-1グランプリ2017 part51
・M-1グランプリ2024 part184
・M-1グランプリ2024 part275
・M-1グランプリ2019 part157
・M-1グランプリ2020 part105
・M-1グランプリ 2019Part51
・M-1グランプリ2022 part113
・M-1グランプリ 2019Part23
・M-1グランプリ2020 part258
・M-1グランプリ2022 part161
・M-1グランプリ2020 Part149
10:07:05 up 3 days, 15:39, 1 user, load average: 10.59, 11.66, 11.93
in 1.4305000305176 sec
@1.4305000305176@0b7 on 040223
|