◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
R-1グランプリ2024Part10 YouTube動画>3本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/geinin/1709986336/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
■公式サイト
https://www.r-1gp.com/ 決勝
3月9日(土)18時30分~20時54分
【MC】
霜降り明星、広瀬アリス
■決勝進出者(出番順)
真輝志(大阪吉本・初出場)
ルシファー吉岡(マセキ・4年ぶり6回目)
街裏ぴんく(トゥインクル・初出場)
kento fukaya(大阪吉本・2年ぶり3回目)
寺田寛明(マセキ・4年連続4回目)
サツマカワRPG(ケイダッシュ・3年連続3回目)
吉住(人力舎・2年ぶり3回目)
トンツカタンお抹茶(人力舎・初出場)
どくさいスイッチ企画(アマチュア・初出場)
※前スレ
R-1グランプリ2024Part9
http://2chb.net/r/geinin/1709982310/ R-1グランプリ2024Part8
http://2chb.net/r/geinin/1709976423/ Tverで見ようと待ってるのに全然更新されないからなんかあったんかとx見にいったらあたりまえだけど優勝者わかってしまったw
吉住ちゃん、初期からスタイルは悪くなかったけどやっぱり痩せたね
顔がスッキリしてる
賛同は得られないかもしれないがとても可愛い
やっと見終わった
ルシファーの一本目凄いネタだなずっと観客沸いてる
裏実況のたつはらりおんの見方が尊敬丸出しで可愛かった
決勝3本は差が無くて甲乙つけがたい
最後は個人の好き嫌いだな
キュリー夫人だすならもう一人ぐらいは世界の偉人出すべきだったし
与謝野晶子、紫式部とか女性の文豪で良かった気がしないでもない
素人が言うことじゃないが
素人が思いつくレベルの考えでプロに意見する奴がいるけど、そんなの当たり前にもうやってるんだよ
ネット上のこのネタおもろいつまらんという意見は好みも違って当然だと思うから気にならないけど
この審査はおかしいみたいのはイラっとしてしょうがない
な?俺の言ったとおり、バカリズムはどくさいの評価低かったろ?
あいつは素人に厳しいから
どくさいスイッチはバカリズムに1番近い感じしたけどな
寺田もバカリズムっぽいっちゃぽいけど
リアルタイム見れなくて今TVerで本編追っかけ再生してきた
放送終了後~今の時間で何か出来事起きたりした?
どくさいの演技力というか、舞台上での表現力は吉住やルシファー以上に仕上がってる感じしたけどね、素人と真逆のアウトプット力というか
お抹茶の後にどくさいが来たからちゃんとネタが仕上がっててよく見えたわ
もうルシファー寺田サツマカワあたりの常連は爆発しても優勝は出来んのやろな…と思ったわ
サツマカワはいいネタだったのにあの評価なのが
もうr1は無理なんだろうなと思ったわ
ザコシは身内贔屓だろうけど小籔は明らかにぴんくにハマったってことはわかった
吉住ってやっぱ乙女なんだなというか、恋愛が彼女の価値観のほぼ全てを担ってるというか、少女漫画家が漫画で表現すること吉住は笑いでアウトプットしてるんだなとは思うよね
それはそれですごく素敵なことではあるよね
>>12 素人に厳しいじゃなくて、つまんないから点数が低い。
寺田の点数見てみろよ
ケントフカヤとかマキシも良かったんだけど、モニターとか音声使うと本人よりもそっちに分散されるから裸一貫を好むタイプの審査員の評価としては難しいよね
1人コントっていかに減らしていけるかの引き算みたいなとこあるもんな
あれを全て本人発の仕草とか抑揚とか、一人芝居の演技力で表現出来たらすごい評価高いだろうけど
あれは普段の劇場でやる分には全然良いけどね
>>15 全く思わなかったわ
素人なりに仕上げてきたなっていう努力の跡は見えたけど
優勝したデブ大声出してるだけで何が面白いのかわからなかった
>>22 つまんないは言いすぎやね
ちな俺はどくさいのコントスタイルはバカリの影響下にあるのがモロ見えだから点数伸びないと最初から言うてたぞ
>>26 誰が言ってんの?まあでも勝ちに来たネタではあったと思うよ
昨日からこのスレで言われてるほどには決勝に出すネタとしてぜんぜん悪くなかった
吉住優勝の意見結構あるけど2本目の吉住そんなに強かったか?っていう印象なんだが
寺田のコメント、ケントの点数を見た時今日はダメと思った、って発言さぁ何故いちいち他人を巻き込むのかな?
そういう所だよな。だから友達も少ないし嫌われる、本当人間性腐ってる
吉住は売れてない地下芸人が好きなザコシと野田が
審査員にいる限り優勝出来ないと悟っただろ
>>30 それはkentoをライバルとして高く評価していたとも取れるんじゃないの
kentoタイプ(モニター大喜利系)が爆発してくれるなら自分も勝ち筋見えそうと思っていたらそういう大会じゃなかったということで
ルシファーの一本目のネタは似たような状況を自分か他で見たんやろな
もしそういうのは無しでできたネタならマジ天才やと思う
最終吉住に2票入ったのきょんと同じくらいビビったわ
いやバカリと陣内が入れるのは当然だろうと思った
野田は独自性強いネタに入れるしザコシは言わずもがな
小籔がどっちに倒れるかだけだった
最終決戦ネタが1本目より強かったのぴんくだけだった気がしたからなぁ
さすがにkentoサツマカワが真輝志以下なのはなんか違うと思った
サツマカワは妥当な気がするがな
キチ過ぎて笑えない
まだ抹茶の方が個人的には笑えた
吉住のあれ系統のネタは俺らが見飽きただけで審査員やお笑いそこまで触れてない人からしたら普通に面白いよ
地味に寺田とkentoはキツいよな
今回ので絶望する気持ちはわかる
自分のネタの路線をどれだけ突き詰めてもこの審査員たちには響かないとわかったわけだし
吉住は決勝に向けて炎上しそうな部分を何箇所かマイルドにしたからバランス感覚はある
ザコシ→しんいち 田津原 街ぴん
野田→しんいち 田津原 街ぴん
小籔→ZAZY きょん 街ぴん
バカリ→しんいち きょん 吉住
陣内→ZAZY 田津原 吉住
ザコシと野田どっちかクビにしてくれ
>>39 真輝志のネタは誰も傷つけない笑いだしなかなか見事でしょ
軟式ラグビーなんて種目も実際にはないしな
kentoは劇場に来てる女性ウケに特化したネタと思った
審査員には響かんやろな
軟式ラグビーはイメージが弱い
よりもうちょっと変な部活にすれば良かった気がする
素人の俺が意見するのもなんだが
久本雅美が審査員にいてほしい
やっぱり審査員は七人がいい
ぴんく嫌いじゃないけど準々も準決もボーダーだった気がする
吉住はパターンが全部一緒だからな
普段は少し変わった職業や活動しててそれと恋愛テリトリー内とのギャップ、乖離を笑いにするというか
あとデモがどうこう言って騒いでる奴は敏感すぎだよな、吉住にそこまでのデモに対してディスる意図なんてないでしょ、それを結婚前の相手方の親に挨拶する時に持ち込む逸脱さ加減を笑いにしてるだけで
それは例えば柳原可奈子がよくマネするような、洋服売り場の女店員が接客時のままの抑揚で相手の親との顔合わせで会話するのを笑いにする、みたいのと一緒でその状況に対して逸脱したことをしてるかどうかを笑いにしてるだけだからな
5人しか審査員いないならずっと固定ってのはやはり良くないよな
好みに分かれ過ぎてる
ザコシとかそれが顕著に出過ぎてるし
真輝志 90
ルシフ 95
ぴんく 96
kento f 90
寺田寛 90
サツマ 91
吉住 91
お抹茶 92
どくさ 91
ぴんくとルシファー以外真面目に採点する気する気あった?ってレベル
小籔の採点もなかなか酷いけどあっちは差を全くつけないパターンのやつだからまだマシ
>>46と
>>55を鑑みるとザコシにもザコシなりの道理はあるんだろうが、その点数の付け方だとお前が気に入った芸人が勝ちやすくなりすぎる、とは言えるかもな
>>52 いや吉住のネタはそんな一言で言えるほど型にハマってないだろ
銀行強盗のネタ、祠のネタ、一昨年のOLのネタ、全部そのパターンに当てはまらんよ
>>48 女装してカス男をバカにするけど
逆に男としてカス女をバカにするネタは出来ないだろうなと思ったわ
>>58 そいつ馬鹿だからしゃべらせないほうがええでw
芸歴制限撤廃するのなら野田外れるかなって思ったけど全員続投ってなった時は不安でしょうがなかった
女装は0点
レインボーのネタとかも飛ばすから見たこと無い
てか昨日のr-1見て上沼と邦子の存在って必要やったんやなって思った。志らく枠が2人もいるのそら視聴者が置いてかれる。茶の間枠の審査員欲しいわ
ザコシは去年一昨年は巨人だと思ってたけど今年は志らくだったな
にわかなんだけど
昨日のR-1ってトップバッターのヤツ点数低すぎでは?トップってああいうものなの?
あと街裏ピンクの面白さがほぼ分からなかったのだけど
あれはプロほどツボに入るネタなんだろうか
お笑いマエストロのお前らに意見聞きに来た
kentoはアキナ化してたな
あんなに滑ってはないけど
別に準決来るような客にウケるタイプのネタじゃないのにめっちゃウケて決勝で低評価っていう
>>58 それはそうだな
今回の2本と女審判のネタが同種ということな
>>66 お前はお前の感覚を大切にしたほうがいいよ
9人の中におもろいと感じるネタもあったのならそこまでズレてもない
>>49 わかる
あと感じたのはピン芸なのに録音に他人の声使うってどうなんって思ってしまった
あれは自分の声色で女役やって「その声でアイドルかい!」みたいな方向の方が面白かったんじゃないかと素人意見
>>60 何一つ反論できなくてそれしか言えねぇ無能だよなお前は
吉住はそのパターンでネタ作るとこが多いからその異形物として今回はデモ活動してる人間にしただけだろって言ってんだよ知恵遅れ
>>70 それを言っちゃあマツクラ全否定になるわな
声も小道具みたいなもんだからR-1的には全く問題ないだろう
ミニマルでなければ精度が低いと見なされるようなルールはない
>>72 問題なくても審査員の評価としては下がるということだろ
お前本当頭悪いよな
何だかんだ言われてるけど、今年はみんな例年より全然面白かったわ
寺田が平場で暗すぎたのが気になったくらいだわ
ルシファー優勝ならお笑いヲタも視聴者もSNS民も納得で一番綺麗に収まったんだろうけどむずいな
>>70 だね、他人の声使うとかは賞レース以外なら良いんだよね
普段の劇場とか単独とかなら
主催者側が賞レースの重みを付加することを考えたとき、本人から放射されるエネルギーを重視するというのは自然ではあるよね
そんなのも関係ないくらい馬鹿ウケしてるか、他に候補がいなければ崩れるんだろうけど
>>73 49も70も審査員の評価の話なんかしてないぞ?どちらも素人意見としての会話な
頭に血が上ってるのは分かったから流れ読めよバカ
お前みたいなバカがどくさい信者なんだろうなw
今年で新M1四天王kento寺田サツマカワの吉住は見納めで来年から世代交代するのか
それともおっさん四天王に戻るのかどうなるんだろう
日本語が上手く扱えない人「本人から放射されるエネルギー」
草
>>81 いやいや、ルシファーや吉住、街裏が決勝行ってる時点で審査員の総意としてそういう傾向なのは丸わかりだろアホ、挙句4位がどくさいだし
お前馬鹿だよな
>>83 お前みたいな無能は喋らない方がいいよ
馬鹿の上塗りするだけだから
>>84 いやいや、審査員のメンツ、大会毎の雰囲気によるだろう
小道具があっても優勝するやつはいるしな
>>72は今回の大会に限った話をしていないし
いいから流れ読めよな、頭悪いのは最初から分かってるから
バカリの吉住1本目には無駄な台詞が一切無いってコメントは本当その通りだと思った
脚本も書いてる人間からするとどれだけ洗練されてるかわかるんだろうな
>>87 「本人から放射されるエネルギー」でおなじみ、中身ゼロの長文おじさんおつ
街ぴんはプロがみんな褒めてるしつまらないと言うとニワカ扱いされそうだからとりあえず自分も褒めとこって枠に入ってるよなあ
>>88 今回の話をしてんだよアホ
大会ごとに何が大会として相応しい基準なのか話し合ってアップデートしてんじゃねぇの?
だから事前に今回は過去1すごい大会だと銘打ってたんだろうよ
だから実際こういう結果になってんだろアホ
お前ほんとしょうもない無能中の無能だよな
過去の大会だけ見てシコってろよジジイ
>>92 お前はその誰もしていない話をさっきみたいに一人で誰も読まない長文でやってりゃいいじゃんw
巻き込むなw
>>66 トップバッターで4位は賞レース全体でもかなり好成績な方よ
後半だと埋もれて点数下がってた可能性すらあるしね
サツマカワは結婚の報告をもうちょっとズラしてほしかった。あれは自分が優勝したときのタイミングでしょ
>>90 本人から放射される人間力、胆力、エネルギーみたいなものはすごく大事だよ
お前は馬鹿だから一切理解できないだろうけどな笑
お前はお笑いとか見て語れるほどのセンスないよ
寺田かなり食らってたっぽいよね
まあ何かもう流石に手詰まり感あるしそりゃキツいわな
街裏の四連メガネが意味不明だった
アメリカンイメージもわかないし
あんなのは削るべき
負けてたらあれが原因だった
サツマカワには今年の路線でもっと強いネタ作ってほしい
>>98 あれ?何でアメリカンなんて付いてるんだ?
忘れてくれ
>>46 ザコシと野田の好み同じ説はそろそろ「同じ」ということでよくないか?
人間力みたいなものは事前のインタビューでケントも言ってたよな、良いこと言うなと思った
だから敢えてネタ見たことないけどそのままにして結構期待してたけどネタの種類がどうしてもモニターに注目が分散されるから難しい部分はあったよな
普通に女の演技上手い感じしたからそれ主体で行って欲しい感じはするな
>>96 「音声使うと本人よりもそっちに分散されるから裸一貫を好むタイプの審査員の評価としては難しいよね」→でも裸一貫でお前の節穴のような目によると「舞台上での表現力は吉住やルシファー以上に仕上がってる感じした」どくさいと音声を使っていた真輝志の点数が同じというのが「審査員の総意」やなw
てことはお前の意見、「審査員の総意」と全く合わないってことじゃんね
そんなお前に今大会の「傾向」を語る資格なんかねーわなw
いーから、こなれてない日本語で一人で長文書いてなよ
>>103 そいつ馬鹿だから話しかけないほうがいーぞw
裏街ぴんくの面白さが全然分からなかった
ない事情熱的にしゃべってるだけじゃん
>>61 野田はかまいたち、シソンヌ、チョコプラとかの先輩やで
音声使うとアレみたいなのはマツモトクラブが決勝の時に色々言われてたの思い出すなあ
〇〇優勝はおかしいヤラセだみたいなの見るたび毎度思うけど
ある程度の権威がある複数人の判断より自分の感覚の方が絶対に正しいって思えるほどの自己肯定感って凄いよな
自分は審査結果で見る目すぐ変わっちゃうタイプだからある意味羨ましくもなる
寺田は自分のことだけではなくてお抹茶があそこまで受けなくて評価がされなかったことも結構きつそう
お抹茶がウケて最終決戦いけてたら多分もっと元気だったんだろうけど
その身一つで勝負するネタを評価してモニター、フリップ系は評価しない空気かと思ったら田津原優勝するしよくわかんないなこの辺
街裏ピンクはr1決勝で何やってんだみたいなメタな笑いが出来たらハマるのかな
>>113 田津原って運いいよな
ザコシとかそこら辺が
>>104 いやいや、お前ほんと天文学的な馬鹿だよな笑
1位から3位を無視して何同列4位だけで自説通そうとしてんだよ障害者
3位まで全く音声なんて使わず、小道具は吉住が少し目立つだけで、それも本人の演技力を主体にし、それに付加する程度の役割だったろ
どくさいに対する評価はおれ個人の感じ方だからその感じ方の程度は審査員とは違うだろうよ
でも傾向としての総意は同系統だってことだろ知恵遅れが
お前本当に頭悪いんだな、可哀想に
お抹茶はEテレでみんなの歌にフィットすると思った
お抹茶以外イラスト動画で
>>115 ザコシとかそこら辺がその身一つのアキトサツマカワにハマらなかった年にモニター使って豪華に見えて点もらえて優勝できて
きょんも派手に色々やって誤魔化して高得点で
この二人今年だったら点伸びなかったはず
kentoは去年だったら高得点だっただろうな
>>113 ん?
だから単純のネタの中身の面白さで評価してるってだけの話じゃん
モニターだけどサブカルネタだからザコシ野田のハート掴んで優勝ってやっぱ審査員の少なさ、偏りがモロに出てるのか
去年だったら今年だったらなんてなんの意味もない事まだ言ってる奴いるんだな
>>113 まあ大会ごとのムードよ
2ネタ目なのにルシファーの一本目がその日の最高点になりそうだなというのはこのスレもだけどお笑い好きは皆感じただろうし
そのあとのぴんくも続いて高得点ということで昨日の方向は決まったよね
笑いどころをニュアンスにだいぶ振ってる、という点では街裏とサルゴリラは近いかも
>>120 これ本当にどうにかした方がいい
上沼邦子みたいなのが必要までとは言わないが
ちょうどいいバランス感覚ある久本とか審査員に入れた方がいい
>>113 作り物を使って高得点を叩き出したいなら田津原みたいに誰もやってなかった発想と爆発力が必要ってことだと思う
今後は田津原的なネタをアレンジするフォーマットでは無理
>>55 真輝志(これでまきしなのか)にもうちょつけてればそんなもんかな
80点台はつけたくないんだろう
ルシファー吉岡は一本目逃げ切りレベルで面白かった
一般も評価高そうだし
>>113 あの年は田津原が1番面白かったもんな
他の出場者にもよるし、田津原って小道具の作り込みの緻密さと、それをその場でモニターに映して演じるっていう目新しさはあったよね
だからあの年のあれは優勝で違和感はないよね
>>116 俺はバカのお前の論旨が一貫してないことを指摘しただけだぞ?
大会としては
>>113や
>>118が言ってるように音声使おうが何しようがその日おもろけりゃいいわけ
馬鹿だからこんな単純なこともわからんのか?
まだこたけのリーガルチェックが残ってるぞ
とりあえず吉住はアウトだろうな
kentoは大喜利芸ながら、まだ伸び代を感じたが、寺田は手詰まり感を感じたなあ
ルシファーの1位通過の感じの例えが出ないということを昨日書いたけど、既視感あったのをようやく思い出せた
ジャルジャルのM-1 2015でした
下位3人のお抹茶kento寺田の最終決戦も見てみたかった
>>129 お前本当に頭悪いんだな
そりゃ身一つでもネタ面白くなきゃ行くわけねぇだろアホ
田津原はモニターでも新しいことした&シンプルにあの中では1番面白かったから優勝しただけだろ
今回のそれ以前なんて何もかも違うのに一緒にしてんなよ知恵遅れ
ルシファーの1本目が老若男女高評価っぽいのは嬉しい
婚活よく行く人はあるあるって言ってるし
寺田は演技力磨いてコントインした方がいいんじゃないか
今だと単なる読み上げる人になってる
>>137 >>88でとっくに俺が言ってることを繰り返すなよwアホすぎるだろw
同じ出順で旧R-1のブロック制だった場合ルシファーサツマカワ吉住が残って勢いでサツマカワ優勝→ そのまま結婚発表の展開あったな
>>141 いやいや、
>>79でおれが既にそれ言ってるから
それをお前が延々レッテル貼ってウザ絡みしてるだけだろ知的障害者
お前本当に天文学的な馬鹿なんだな
kento寺田はバカリ陣内のネタを何重にも焼き直しした感じ
あのスタイルで行く芸人は発想でバカリ陣内超えないと今後は厳しいかな
>>142 そうなると何人かルシファーには高得点つけてなさそう
>>143 「他人の声使うとかは賞レース以外なら良い」R-1の歴史と真逆のことしか言えてね〜www
72の俺「声も小道具みたいなもんだからR-1的には全く問題ないだろう」
88の俺「審査員のメンツ、大会毎の雰囲気によるだろう
小道具があっても優勝するやつはいるしな」よかった、フツーのことしか言ってないわwww
>>147 お前何回おんなじこと言えば理解できるんだ?
頭悪すぎるだろいい加減
ずっと今回の大会の話をしてんだよドアホ
他の人が去年のマキシのネタの話してんのか?
もっかい言ってやるぞ?
大会毎にどういう審査基準が大会としての重みを増して相応しいものになるかアップデートしてるんだろうよ、だから今回事前に過去1すごい大会になると自信持って銘打ったんだろう
実際に身一つで極力モニターなどを廃したネタの芸人が上位を総取りしてる、だから審査員の審査基準もそういう傾向にあるのは見て取れるだろ
実際ザコシもモニター見ながら喋ってるだけは好きじゃないみたいなこと言ってたよな、人間力が大事とか
その話をずっとしてるんだよ知恵遅れさん
街裏の嗚咽先生って架空の人物だよね?
1本目みたく実在登場人物の方が想像しやすくて面白い気がした
つんくモー娘。も実在だったし どうせ嘘なんだし
>>31 野田は1本目で高い点入れてたしすごい褒めてたから票入らなかったのは2本目ハマんなかっただけだろ
ザコシが吉住勝たせる気ないマンだからハンデでかいのは変わらんが
>>149 だからさー、
>>88でとっくに言ってんだろwww
「
>>72は今回の大会に限った話をしていないし
いいから流れ読めよな、頭悪いのは最初から分かってるから」
「他人の声使うとかは賞レース以外なら良い」「本人から放射されるエネルギーを重視するというのは自然ではある」
そもそも審査員の陣内が声使いがちなタイプだし、野田もモニターつかって優勝、バカリもフリップネタで跳ねている
お前さっきからずーっと何言ってんのwww
「本人から放射されるエネルギー」オヤジwww
>>152 0073 名無しさん (ワッチョイW c6b3-GKgs) 2024/03/10(日) 08:11:12.64
>>72 問題なくても審査員の評価としては下がるということだろ
お前本当頭悪いよな
お前これ100回読み直してこいよ雑魚
だからそのマキシのネタ話してる人は去年以前の話してんのか?今年のネタの話してんだろ?
お前あと何回同じこと言えば理解できる?
コピペしてその回数貼ってやろうか?
知恵遅れの障害者が
ぴんくを世に出させたい的な意識が審査員の根本にあった気がする
啄木は一撃必殺ではなかったけど残ったから
嗚咽越悦男のあたりは観客良く付いていってくれたわ
>>110 お笑いなんだからもう少し自分の感覚を大切にしたほうがいいだろ
別にやらせとかまでは言わないけど
バカリの吉住贔屓もなかなかだけどな
1本目ルシファーより上はないわ
やっぱキュリー夫人がビート板相手に聞き役に徹してるの面白すぎる
街裏ピンクは街とかネットでヤバい妄想を喚いてる人を茶化さない良心的な人達には不評なのかもね
>>153 粗品はそろそろ入ったほうがいいね
野田あたりとの評価の違いがくっきりしたら面白くなる
野田って審査員やりたがるわりには大したコメントしないし採点もあれだよな
>>161 お前あと何回コピペしたら理解すんだよ知恵遅れ
早く応えろ雑魚
>>162 採点は3大賞レース含めて1番的確まである
吉住2本目なんてコケたなぁって思ったら2票も入ってびびったわ
>>154 >>70読めよwww
「ピン芸なのに」と書いてるだろ?「ピン芸」の話をしてるんであって、最初から今大会に限った話をしてねーんだわw「今年のネタ」の話ということにしたがってんのはお前だけなwww
でさー、小道具使うネタが評価されやすいかそうじゃないかは「大会毎の雰囲気による」って
>>88でとっくに言ってんだろw
なんべん言わせんだバ~カw
こんなもんは「アップデート」wとかの範疇に入らないわけよw
2014から振り返ってもコント、モノマネ、モノマネ、お盆を使った裸芸、漫談、フリップネタ、モニターネタ、コント、ギター漫談、モニターネタ、漫談と年毎にそれぞれが目立つだけで、小道具を使うかどうかなんてことに対して明確な「傾向」なんてもんが「アップデート」wされるわけではない
お前が言うように今回の大会だけ見て「他人の声使うとかは賞レース以外なら良い」とか言い出すやつは本当にただのバカw
>>162 全体のレベル高い云々をコメントで言うのって脱落した側はそんなの自分の力じゃどうしようもないじゃんって気持ちになるし
91付けるのは明らかに何か足りない部分があるだろって思ったわ
準決勝の客がお笑いセンスないんだろ
お笑い好きなやつって面白くないし
>>157 「自分の好みではなかった」「自分には高評価の理由が分からなかった」で終わればいいんだけどね
「自分が面白いと思えなかったものが評価されるのはおかしい!何か裏の事情があるはずだ!」っていう思考回路の人がそれなりの数いるの怖すぎっていう話
決勝はルシファーぴんくに高得点がついてkentoがコケた時点でもう流れが寺田に逆風過ぎたと思うわ
>>169 今回は上位3名が良かったからでは。
決勝全員ハズレみたいな事が頻繁に有る大会だし。
M-1も準決勝でダンビラムーチョが爆発的にウケてたし
>>166 実際に準決勝の審査したなだぎ武もフリップとか使うより裸一貫の芸人が好きで評価付けたと公言してんだよドアホ
お前妄想だけで物語ってんなよ引きこもりジジイ
お盆で股間隠すだけの芸と人間的な胆力全開の1人コントとどっちが大会としての重みが増すか感覚で判断出来ない時点でお前終わってるよね
お笑いとか語れるセンスゼロなんだと思うよお前
お笑いマニアはセンスもないし面白くない
いい加減気づけ
ここ3年の優勝者はこれで合ってると思うし野田ザコシ替えろって人はただ自分の好きな芸人が勝てなくて暴走してるだけ
増やせって言うはずなんだよ普通は
>>168 普段の気質からして、酷評の流れになりそうだから予防線引いといてあげたように見えた
ただ「1点の違いを説明できないといけない」って言ってたからにはそこは筋通してほしかったけど
>>177 でも準決勝から決勝にモニター芸含め小道具使ったネタも上がってんじゃんw
それがなだぎを含めた準決勝の「審査員の総意」だろw
お前最初から詰んでんだよwww
>>168 全体的に点低くてkentoもちょっと動揺してるの目に見えたからフォローに回ったんだなーと思ったけど、低い点つけたらつけたなりにキツいこともちゃんと言って欲しいわ
まだ若くて賞レース現役だからか野田は気持ちが演者に寄り過ぎてるところがなぁ
生放送の舞台とライブの空間で見るのってまた違うし
テレビの前と生で見るのも全く違うから
劇場にも行かないのに客を否定するのはお笑いファンとして違うと思うよ
>>184 キツイことは別に言わなくていいんじゃね?
点が下がった理由としての的確なことは言ってほしいけど
予選客を腐したくて仕方なくて自分自身は別にお笑いにお金落としてなさそうな人もよく湧くけど何者なんだ
とにかく誰かを馬鹿にしてマウント取りたいだけなら何か加藤純一とかあの辺見てたらいいと思う
審査員の7人にすればいろんな問題解決しそうなのにな
佐久間とか頼めばやりそうなのに
>>179 そう
アメトークの2本目やらかした芸人、時期が少し後だったらルシファー出れたかもな
街裏ぴんくの優勝ツイート
インプレゾンビも沢山祝福してくれるおかげで批判リプが見えないの良いな
野田ってサツマカワとかお抹茶に高得点付けると思ってたから売れっ子になると見方が変わるのかなって思った
お笑いオタクなんてリアルではキモくて面白くないやつなんだからそんなやつ相手に内輪ウケごっこしても何の意味もない
>>183 いやいや、傾向としてそうだという話をずっとしてんだろ?
だからメインの審査員のなだぎ武がそういう発言してんだろうがアホ
そりゃ他の芸人の裸一貫のネタよりモニター使った方が全然面白いネタやってたら順番的にはそうなるだろ
お前ゼロヒャクでしか考えられないんか?
ほんと境界知能のアホだよな
>>194 そのバカによるとアキラは芸人としての胆力がないらしいわw
ザコシが聞いたらどう思うだろうね
吉住に2票入ったのびっくりしたわ。ルシファー2本目激弱だけど1本目加味して1~2票入って、残りはぴんくかと思ってた。
お抹茶はビリでも楽しそうで浮かれていたのはよかったw
これまでにあまりいないタイプのビリだわ
>>196 フィジカルで裸になって股間を隠すだけのネタと自分の内面から世界観を形作る1人コントや漫談を同じ「裸一貫」として括ってる時点でお前ら境界知能すぎだろ笑
ザコシは別に裸を見せることだけで売ってるわけじゃねぇからな
ネタやってんだろカス
>>200 ドシロウトのお前のお笑い論はどうでもええわw
同じ裸芸だからザコシの名前出したわけじゃねーしwww
それより「メインの審査員のなだぎ武」って何?準決も点数制なんで審査員にメインとかサブとかねーけどw
ぴんくは平場のケンコバみたいに堂々と嘘で話進めるみたいなところに面白さがあるんだろうな。しかも、それを漫談の形式でやっちゃうと言う。
>>202 じゃあなんでザコシの名前出したんだよ境界知能のクソ爺
草生やしまくりで大興奮だなお前
お見送り芸人は他の芸人からもこいつに審査させるなと批判されただろ?
ならメインがなだぎ武だろどう考えても
まあお見送り芸人の票と半々ならモニター芸人のも複数上がった根拠を補強することにもなるしな
どうしたってお前が妄想で物語ってるだけなんだよ知恵遅れ
>>204 >>200 アキラ100%「裸芸を続けてこられたのも、前回王者のハリウッドザコシショウさんがきっかけといい、「事務所にシショウがたまたま見に来てて、『あれええなあ』とほめてもらって。シショウからほめてもらうことあんまりないので、このパターンありかもしれないな、と」と明かした。」
https://mantan-web.jp/article/20170301dog00m200000000c.html >>204 しんいちはちゃんと審査してたぞwww
お前そもそも準決も見てねーから審査方法すら知らね〜じゃんwww
草生やされて当然だろ
「メインの審査員のなだぎ武」www
街ぴん周るならザコシよりもみなみかわをつけてほしい
準決の審査がなだぎ武とお見送り芸人しんいちの二人が半々でやったと思い込んでいるキチガイの
>>204 草
>>205 まあザコシは馬鹿ネタ好きだからそのネタのスタイル自体は好きなのかもな
ただそれが賞レースで有効かどうかという話だろ
単純に賞レースでアキラのネタが優勝してその大会に箔がつくと思うか?
M-1でテツアンドトモが優勝するようなもんだろ
それを感覚で理解できないお前は本物のアホだよな
ぴんく優勝否定派ってビスブラ優勝否定派と似たようなセンスの無さを感じる
>>211 ハイハイwww
お前のお笑い論はどーでもええわwww
>>212 ビスブラの優勝後を知ってるとディスりあるレス
ぴんくのネタは生で見ると迫力で全然印象違うだろうな。
ネタ特番毎回いるくらいになって欲しいなぴんくは
単独即完でも良いしどっちか達成されたらもう一方も達成されると思う
書いてた人いたけど街ぴんの優勝はこれわかんない人もいるだろうなって理解はできるからシソンヌ優勝に近いわ
ビスブラはこれの笑いどころわからないってなんだよってのが強かった
>>214 >>204「メインがなだぎ武だろどう考えても
まあお見送り芸人の票と半々ならモニター芸人のも複数上がった根拠を補強することにもなるしな」
ププッ
審査員は作家局員含め全9名なんですけどw
思い込みにすがるしかない意見を所構わずぶちまけるのが「本物の馬鹿」なwww
>>222 啄木よりモー娘のほうがわからないんじゃない
というか一本目の登場人物は知っとけよってやつだけどモー娘やつんくの方が知らなくてもしゃあない
>>223 あれはチョコプラのカラオケが弱かったから
石川啄木はそんなに強いネタだと思わないけど、偉人という明らかな嘘話をして芸風を分かってもらうためだったんだろうな。他のネタ番組で芸能人とのエピソード話して一部信じてる客いたし。
タイミングも相まってキュリー夫人は一瞬ちびまる子ちゃん思い出したね
ぴんくの漫談は出てくる固有名詞を知ってるか知らないか微妙なラインくらいのほうがかえっておもろいんじゃないの
詳しく知ってたらマジレスもよぎるしな
>>226 知っとけよって言うけど石川啄木ってそんなに凄くないからなぁ
あのジャンルでも地味な方だから
笑いで言うならバッファロー吾郎みたいなもんだし
>>220 発想面白い、ワードセンス面白い、見た目面白い、設定面白い、ビスブラ二人にしかできない
あの二本見て笑えないのはもはや才能レベルで希少
啄木のほうも会場からへぇーって声も聞こえてたし
わかってないやつおる?!って怖かった
石川啄木が何をやったかは知らないけど名前だけは知ってるならまだしも名前すら知らないは流石にヤバい気がする
石川啄木と正岡子規とキュリー夫人というチョイスは絶妙だと思った
深読みしようと思えば出来るからお笑いマニアも喜びそうだし
>>232 いや別にそこまで詳しく知ってなくてもいいつくりだったし
啄木は名前じゃないってのが引っかかって笑いづらかった
>>232 あのジャンルってどのジャンルを指してるか分からんが、短歌やるなら今の若者でも全員啄木は通るぞ
啄木と正岡子規が言い争ってキュリーがビート板と話してるカオスな空間は、なんとなくシャイニングの終盤を連想した
ここですらこんな感じになるってのがね
審査員に刺しに行った選択は正しかった
>>191 なんか野田が変わった気がした
吉住高得点含めて
今の若い子モー娘。とつんくの関係はちゃんと知ってるのか?
結局「理解出来ない奴は素人」って風潮だからとりあえず評価しとく枠なんだよな
自分でコメント考えてきたって話だったのにここで喧嘩しないでくださいとか寺田のスタンスが気になる
こういうのお笑い好きは気にしないもんなの?
>>245 そういうの気にしたら錦鯉の合コンの漫才とかメチャクチャだし
そこは考えなくていいところっていう取捨選択ができるかできないかだよ
ドナルドならある程度は世間の勘違いを払拭できると思う、ベストは少年。
石川啄木と同系統持ってきたらビスケットブラザーズのように叩かれまくってしまう(※そもそも見た目の問題な気がしてきた)
スタジオのセットも普通の花じゃなくて紙だったのが金ないのかと思った
実況追いながら見てたけどfukaya寺田どくさいの実況受けの良さに対する低得点でかなり荒れてた
三大謎優勝枠
ビスケットブラザーズ
オダウエダ
街裏ぴんく
殿堂入り
バッファロー吾郎
>>250 今年審査コメントが優しすぎてそういうこともあるかもなって思えなかったのもある気がする
>>250 この3人はかわいそうだけどむしろ叩かれ枠にならなくて良かった
>>245 コメント欄があったらこうなるって妄想っていうことでしょ?
掲示板大喜利の域を出ないってめちゃくちゃ共感できたコメントだった
じっさい昔の5chは日常的に面白い大喜利スレがたくさんあった
>>257 それ気になった
世界観が統一されてなくて
>>257 あれ?それはあるんじゃないか、たしか
正式名称は「スパチャ」じゃないけど
>>258 その域を出なくて何が悪いんだ?とは思うけどな
個人的には吉住やぴんく二本目より面白かった
>>255 小松は今のままじゃキツいが今年のぴんくみたいに寄せる覚悟もてたら優勝も全然ある
今は空前ぴんくが優勝できてる時代だからな
寺田が反省会で言ってたゲッツのネタって本当にあるの?
>>250 kentoとかそれこそ「大声でまくしたててる女向けのネタ」って言いそうなもんだけど、よくわかんねえなほんとあそこの感性
>>255 世間、特にインターネットには小松永田の方が街裏よりウケると思う
決勝にはいけないと思う
結局審査員が個人の好みじゃなくて「賞レースだから…」って審査をしちゃってるからどうにもならんよ
ぴんくもルシファーも今まで作ってきた評価されるべきネタが多過ぎて今後ますます楽しみ
当日の出来は…ぴんくはあとちょっとのディテールがなぁ
やっぱ±10分で完璧にお出汁でる芸人さんやね😉
>>261 スーパーサンクスみたいなやつな 一般認識優先したんやろうけど知ってると違和感あるよな
空前とぴんくは違うだろと言おうとしたけど、言われてみれば違わないな
なぜにこのタイプのネタが立て続けに優勝したんだろか
街裏でさえ予選は無理やり通したところあるから他の漫談タイプも推されないと無理だろうな
>>264 バカリにもハマってないからな
寺田は一度は評価されてことあるけど
>>266 俺は見たことないけどここだと予選の前から話題になってた
>>274 昨日のぴんくみたいにふざけながらでも審査員に牙を剥くシーンがもっとあってもいいのかもな
R-1って審査員席が聖域すぎる(陣内以外は)
>>267 40~50代の中高年ばっかりなんだから普通にわかりやすいのがウケる
kento fukayaが低かった時点でもうティンコンカンコンティンコンカンコン
>>246 なるほどね
錦鯉では何も思わなかったけど見慣れるとそういう風に気にしなくなるもんなのかな
>>267 女向けだとか女しか笑わんって言ってるやつは確かにいたけどお前だったのか
漫談なら小松永田より吉本興業1年目のボディが1番決勝に近いと思えぞ
もしくは加藤ミリガン
面白いと思うもの➡︎小松海佑(お笑い)、街裏ぴんく(お笑い)、ジャルジャル(お笑い)、瀬戸夏子(短歌)
今回の上位3組はとっくに優勝して抜けてないとダメなんだけどネタ時間3分とか芸歴制限ありとかでやってた期間が長すぎて抜けれず溜まっちゃってた
kentoは女ウケ寄りのネタだけどうまく落とし込んでるなと感じた
本当の女ウケに振ったのは苺ちゃんみたいなネタであそこまでいくと受け入れられない
>>281 実況なんか一番嫌いだから見ないよ
あそこはそういう否定的思考が強いって偏見あるから、ケチつけやすいだろうと
kento fukayaは点数低くつけやすいって読みがあってしまった
かまされやすい、評価に値しないって言いやすい
そういやお抹茶がネタけっこう変えてるみたいなの準決後のライブ見たっぽい人が書いてたけど、
準決勝とどこ変わってるかわからなかったな
kentoのネタはナイチンゲールダンスとか同じで手数は多いけど幼稚って印象
>>289 うーん
見たけどほぼ変わってないと思うぞ
>>282 キックの鬼時代の動画しかろくに観たことないけどそう思う
kentoとか寺田とか面白いけど中堅以上の芸人ウケは悪そうだなとは思う
漫談とか演技力あるやつのほうがポイもん
>>290 手数の質が違うんじゃないの
ナイチンはどっちかというと寺田だろう
一つのテーマに沿いつつボケるたびにボケどころをポップに広げていこうとするスタイル
寺田はツカミ偏見で入ったのにまずYouTubeのコメント欄はサムいって大前提に触れない違和感あったな
YouTube的なコメントは音読するとさらにサムく感じちゃうし
あと審査員は「大喜利をパッケージで魅せる形は去年優勝したよね?」って思ってそう
ぴんくはテンション高いだけかと俺は思ったんで
決勝自体行けるとは思わなかったわ
>>292 でもキックの鬼ってモロに街裏ぴんくだからなあ
自分があのジャンルに触れた最初が街裏だからわからんのだけど
そもそも嘘漫談って街裏以前に流行ってた?
キックの鬼とかも面白いのは間違いないが、街裏いなかったらやってたのか疑問
審査員を文枝・関根・小朝・サブロー・邦子にしてほしい
たぶん今の審査員より柔軟な感性で審査してくれる
最初の3組がR1どうしたんだっていうぐらい凄すぎだからkentoでああ悪い意味でいつものR1だなって感じたわ
ピンクのおじさんのどこが笑えるのか笑えん
石川啄木だったんですよー!
は?
>>269 基本的には好みでやってると思うよ
それでいうと寺田とかケントのネタとかはあの審査員のセンスには絶望的にハマらないと思う
お抹茶のオケは自作なのかな?
普通に曲としてのクオリティが高い
マキシは別に普通のネタじゃない?ルシファーの一本目が凄すぎるだけ
>>302 一般公開されてるフリー音源
ダウンロード&関連動画>> kentoウケても伸びなかった感じジグザグジギーの市長っぽかったな
>>305 フリー音源を利用しちゃってるの滅茶苦茶良いな
もともと好きなネタだったけど格段に好きになった
ザコシって下ネタグロ政治ネタ全部NGなんだな
一番の常識人
>>306 むしろ俺は後半が素晴らしいと思ったな
前半だけだったら評価に値しなかったけど、後半で哀愁が出てきて感心した
さすがアマチュア落語家だなと思った
>>59 バカリが前にグランドスラムでやってたけど客席の女性ぽかーんだったな
点伸びなくてもマキシケントはネタ評判良いからプラスになったな
サツマカワもホラー系で特殊性みたいなのは出せた
kentoのマッチングアプリで拒否するときに
デカイSEが流れるのどういう意味?って思った
実際にそんなアプリがあったらいちいち五月蠅すぎるだろ
22年以降は夢がないの煽り効きすぎちゃっておかしくなってる気がする、制作サイドとか特に
M-1以上に最近のトレンドいじりネタの多いR-1で60超えてる審査員はちょっと…
「ビッグモーターの社員になろうと思うねん」
「なんで今やねん。草生えるわ、いや草は生えへんねんけど」
という下りがあったとして面白い面白くないはさておき草生えるの意味すらわからない世代がいるの困るでしょ
寺田は決勝の舞台でハネる姿が想像できなくて辛くなる
コメント欄大喜利じゃネットあるあるの域を出てないし伝わらん人には全く伝わらん
それでも予選じゃ毎年バカウケしてるんだよな
ルシファーの一本目が他より頭2つくらい飛び抜けてダントツだったな
ぴんくは二本とも自分には全然ハマらなくて残念
後は面白いかどうかは別としてかりんとうの車は結構好き
どくさいの息子の名前が孝で土ノ子だって説を本人も初めて知ってて笑った
字幕ONにして見てて漢字でツチノコのツチが「槌」と初めて知った
R-1は夢がある!夢があるんだあああああああああ!!!!
この強がりが痛々しくて笑いやすい空気壊してるよ
だいたひかるが初代王者の時点で「夢」というより「現実」の大会だよな
無理して「夢」なんて追い求めなくてもいいのに
井口が言ったのに乗っかってるだけやろ面白いかは置いといて
関西芸人が東京は楽屋きれいでええ飯出ますなー大阪は汚いし飯もしょぼいですわーガハハーって言ってるようなもん
真輝志はトップ引いたときの絶望からするとかなり得した気がする
ルシファー1本目はKOCに仮にピンが出れた場合でもそこそこ通用しそうなくらい強い
個人的には全組ちゃんとウケて損が勝ってるところはなくて良い大会だと思ったな。下位のお抹茶ケントも爪痕は残したし
第4回大会(2006)は黎明期であることとスケールの小ささを考えるとかなりレベル高かった
M-1の2019みたいな最高大会ってR-1だといつになるの
会見でためらいながらもダウンタウンの名前出しちゃう感覚
先行き不安だね…
X君は吉住のデモネタを浅く批判する普段お笑いに何の興味もない人のポストをおすすめで表示しないでください
>>335 俺もうChromeのアドインでおすすめタブごと消した
街裏ピンクのファンすら昨日のパフォーマンスは普段より悪かったとか書いてるんだな
>>332 ミルクボーイとかまいたちが突出してただけで大会全体としては2016の方が上
なだぎもkentoと寺田に手厳しい
審査員はザコシだけ変えて7人にすればいいよ
仲良しぴんくへの私情はやり過ぎ
(得点もだけど小籔が終わらせたくだりとかは見るに耐えなかった)
落語家1人+女芸人1人+誰かを追加して欲しいな
今回のザコシ批判は寺田ファンだけじゃなくて他も的に回した感じする
>>340 サーヤがいたら終わり~
不自然にかかるから~
だってザコシは自分が好きか嫌いが全てじゃん
それを無理矢理言語に当てはめようとするけど稚拙だから矛盾出まくりだし
どくさいが展開早くてついていけないってコメント、視聴者はハァ?だよな
中尾班が配信やっていたことをどくさいのツイートで知る
どくさいの人の一生を追体験する感じ、鉄拳の振り子みたい。やりようによっては笑いにもエモにも振れる。
>>348 早いのは早い
ただ、そういうネタではある
>>349 賞レース決勝リアタイ実況は毎回やってるような
ポイズン吉田のコメントはいつも確認したくなる
どくさいが犬の心好きなのは分かるな
サツマカワの昨夜の「街裏ぴんくが優勝する世界線でお笑いできてよかった」みたいなツイート消えてる?
>>350 どくさいがアマチュア落語家だったって情報知ってるせいかもしれないけど、自分は柳家喬太郎の新作落語みたいだなと思った
あの人は今的な番組で明るく「私は誰でしょう!?」ってやってるところが笑えるが切ない
どくさいもっと点入れていいだろ
最終に吉住とぴんく残したい感があった
ザコシはいじでもぴんく残したいから他高得点つけられなかったんだろうな
>>356 あー。ハンバーグが出来るまでとかの感じ?
裏街ピンクの笑いが分からなくて分かりたい人は
爆笑問題カーボーイの裏街ピンクゲスト回聴いて頭の中に太田のツッコミを飼うと分かるかも
こうなれば多分虚史平成面白い
結果的においでやすこがってラッキーだったよなあ
R1優勝してても今ほど売れてないだろ
>>358 そうそう
「すみれ荘201号」とか
内容が被ってるわけじゃないんだけど、空気というかニュアンスに喬太郎の影響を勝手に感じた
>>300 完全同意
小学生が教室でふざけて話してるのかと思った
>>236 深読みしようと思えばできるから良くないんだよ
ボケがブレてる
キュリー出したからには放射線の何かを出すものだろう
名前の面白さも少ない顔も有名じゃない属性にもあってないからダメダメ
一番のウケがキュリー夫人がビート板の聞き役に徹した所なのも最悪
偉人となんの掛けもないただのギャグだからな
ザコシファンやってるとわかるけどザコシはハ軍お抱えの芸人にはマリオネットやらせたいから何なら優勝させたくない側の思考なんだけどな
ジェスチャーを使わない訳が分からない
こういうことかな?って想像させつつジェスチャーや補足の一言二言でああやっぱりそういうことだよねって着いて行かせるのが漫談の上手さだし楽しさの一要素なんじゃないの
そこを放棄してボケた瞬間にそのボケをするってことはこの可能性であってたのなって知らせるスタイルは何が目的?
フリが全くできていないよね
嘘を本当だと言い張る人という展開のない安いコントでしかなかった
>>362 歴史上偉大な人物がプールに入ると水位が下がる
これ小学生思い付ける?小学生というか芸人でも思い付けるの極少数だと思うけど、雰囲気で見てるから無視してたか?
ピンクのボケ倒すネタはボケ数多くなるから強いのは確かかなって
ツッコミを見る側に委ねるから慣れてる芸人にもウケるんだと思った
>>348 早口だったからなー
「○○年後」のナレ台詞から演技に入るまでの間がほとんどなくてついてけない人はついてけないかもと思った
>>367 小学生が思いつけなければ良いわけじゃないよ
面白くない
電気の紐を引っ張ったら首長竜が冷蔵庫にテレポートする
これ思いつける芸人いないと思うけど俺ってR-1優勝できるのかな
速くても頭に入って来やすいから凄いなあと思いながら見てたわ
・CMの間に着替えたルシファー吉岡です
・こう見えても女芸人ですからね
・昨日温水プールで泳いでたら石川啄木(1912年死去)と会った
・ホンマやって! こんな嘘吐いてたらヤバいやつやないですか!
・お祖父ちゃんの名前はお得な麦と書いて得麦→ウケる
ぴんく「お祖父ちゃんの更にお祖父ちゃんが、石川川石と書いてイシカワセンゴクやと」
客「へー」
この流れでへーはヤバい通り越して怖くない?
ヤフコメとかで笑えない面白くないと言ってる人ってこのレベルなんだろうな
ぴんく見返すとやっぱり面白いけど、「ポップティーンで専属モデルやってた」だけあんまり面白くないかも
一か八かでスタジオのナイチンゲールさーんのところそのままにしてたら滑り込めたかな
ツギクルもフジだからワンチャン受け入れてもらえたかもしれない気がしてきた
>>368 ぴんくはそういう裏笑いがあるという意味では真っ直ぐに勝負してクオリティが低かった寺田やkentoより評価が高いのは納得するがどくさいやルシファー吉岡に勝てるほど破壊力も洗練も足りていない
バカリズムは絵が浮かんできたと言っていたが「絵が浮かんで面白い」をやりたいなら絵を浮かばせる表現方法をすればいいのにそれをしていない時点でミスマッチ
>>370 まあまあ面白いじゃん
目指してみたら?
サツマカワどくさい辺りが460点代だったらなってぐらいだよな結果に対する不満は
そんなに笑うまでの敷居が高いネタが全員高得点じゃ視聴者との乖離も進むわ
>>372 石川啄木であることになんか意味があるのかな?と思いながら見るから
石川啄木の親とか祖父の名前はマジで、そこに面白を見出して石川啄木の名前を出したのかな、と思う人はいると思う
だってそこも出鱈目だったらマジで誰の名前でも良いじゃんってなるし
大阪でやってる時はスタジオの黒帯さーんだったんだよな
>>372 へーに文句言う奴5chにもTwitterにもいたがニワカ臭がすごい
客のウケが少ないことに文句言ってるのと同レベルかそれ以下
そういう雰囲気が得意な芸人だっているんだから片方に合わせろって言うのはエゴだしそれを求めるなら客や前説を用意したカンテレ文句を言うべき
思考が浅すぎる
へぇーなんて一人じゃなかったか
19みたいに悲鳴とかおぉーとかあった訳じゃないんだから気にしなくて良いだろ
負け犬を推してたファンどもが日が変わっても陰謀論こき続けてんのが滑稽で滑稽で
>>372 ていうかそこは嘘なのか?
嘘なら弱いし説明も長ったらしいし本当だと思っていた
面白くないのが悪いのでは
>>380 ナイチンより絶妙だなあ
客がお笑いファンなら黒帯の方がウケもぎとれそう
>>376 全くお笑いをやったことのない素人でもごまんとそんなこと思いつけるボケだって言っているんだが伝わらないかな
それができるから凄いだとか面白いだとか的外れな擁護をやめろよ
>>372 その一番最初も「ルシファー吉岡です」「CM中に着替えました」の順番が正解だからな
しょうがないけど失敗したなと感じた
>>387 伝わってないわけない
お前のこと面白いって言っただけだよ
>>385 石川川石までいくと冷めるっていう感覚
言われる前でも自分もそう思ってたって気持ちにちょっとだけならん?
ちゃんと否定できる、俺は軸があってセンスがいい
そういう優越感を刺激する、面白い下りやと思う
心の中にツッコミを飼ってる人だけが面白がれるのかなとは思う
ランジャタイとかもだけど
>>370 あなた個人にハマらないからあなたがつまらないのはわかるけど
小学生レベルとか素人レベルとか批判するのは的外れって話
てかあれだけの面子が審査して優勝してるんだから、自分にははまらんなあくらいで普通なら納得できるけどな
自分のセンスを疑えとまでは言わんけど
>>392 脈絡なく川石とか言われたらそれはそれで面白で受け取れるけど、「得麦は良い」って基準を丁寧に整地してくれた後だとちょっと引っかかり持てるのが良いね
街裏ぴんくと寺田寛明とどくさいさんを応援していたから正直かなり複雑だ
>>391 訳ない訳ないだろ
お前は「それができるから凄いだとか面白いだとか的外れな擁護」をしていた人間だろうが
「CM中に着替えたルシファー」「女芸人」あたりはエピソード漫談するタイプでも枕でボケとしと言いそう。
やっぱり嘘漫談と理解するには「石川啄木やったんですよ!」の部分で、言ってる内容と大袈裟な演技力による部分が大きい気がする。
川石で思い出したけど、サスケ防犯ブザーより肉声防犯ブザーの方が面白い気がする
審査員10人くらいでやってほしいな
色んなタイプ集めて
まあ賞レース優勝者がネットで叩かれる流れはここ数年ずっとあるしここからやね
どくさい言っても四位なのにアマチュアは点つけてもらえないみたいになるの謎すぎる
夜ふかしの会を見ろよ
>>395 得麦の言及忘れてたわ サンキュー
そもそも石川啄木っていうペンネームに普遍的な良さを見出してる人がどれだけ世の中に居るか気になるわ
MC変更になったのが何年前か忘れたが
せいやは本当にテレビが上手くなったな
逆に粗品はまだまだプレイヤー気質なのか今でもちょっとフワフワしてる感じ
>>392 その部分はまあ普通に面白いとは思うよ
「面白くねえな」ってツッコミは漫才でもm-1準決勝行けないぐらいの人がよくやる安易なツッコミだからセンスが高いとは思わなかったけどウケて当然だしマイナスでは無い
でも父親の名前を褒めるのをフリにして祖父の名前を貶すっていう一連の長いくだりを切り上げる区切りとしてはフリートークで言う「オチが弱い」状態になってしまっている
「本当だったんですよ」をブリッジに使うわけでもなくパッパっと話を繋げていくという構造が見えにくいスタイルだからこそ積み上がっていった話を切り替える際には大ボケがあって「父親の話はこのボケのためのフリだったんだな」と納得させる必要があると思う
>>370 俺はあなたと同意見です
むしろ自分が感じてたことを代弁してくれてありがとうです
突飛なことを連続して言いまくるのは自分としては幼稚に感じて笑えませんでした
優勝者を叩く流れは恒例行事みたいなものだしただでさえぴんくは好みも分かれやすい芸風だからハマらないのは仕方ない
ただ、思考停止でヤラセとか言う勢は非吉本おじさんデブのぴんくをヤラセで優勝させるメリットを考えてほしいな
>>354 芸人が審査員で芸人同士で評価ロンダリングしてるから別に普通じゃね?
賞レース優勝=世間の評価も勝ち得たみたいなポストに見えるんだけど
>>394 何の話してんの?
小学生が思いつけないことばを言ったから面白いって言ってる人にそうじゃないって話してるんだけど
ぱっぱっと話に抑揚もなく繋げていく小学生みたいな話し方であるのは間違いがないでしょ
そこにそれ以上の面白みを見つけられなかったそうだよ
これだけの人数が視聴してるんだから、自分にははまらんなあくらいで普通なら納得できるけどな
ヤラセって言ってる人って言うほどいるか
ザコシの得点が身内贔屓って言われてることを言ってるんか?
サツマカワめっちゃ面白いけど
賞レースものとしてはブラックすぎ感w
特にお父さんを茶化すくだりが面白いけど切ない
あとハガキ職人は職場になじめない感はわかるけど面白い人のイメージあったわw
>>406 今回は立ち位置上粗品が活躍してたけどね
平場で出場者が振りかぶってボケた時にせいやが吐息みたいな「いや…」を出してワンテンポ遅れて粗品がきちんと突っ込むっていうのが2回くらいあったと思う
>>407 面白いなら良かった^^
ぴんくはこれからもこういう事をずっと追求し続けると思うから
また漫談とかポッドキャストとかも縁があったら見たってな😘
サツマカワの地毛はもっと悲鳴あがるかと思った
見てて汚らしいしザコシの「可愛げがあった方がいい」ってのはまさにだよな
自分にとって面白くなかった芸人が優勝したとき普通は好みがあるからで納得するんだが
ヤラセだったとか陰謀論だとかを持ち出すあたおかが一定数いるのは毎度のこと
寺田の「今日は体一つでやる人の日だと思った」ってただの言い訳じゃない?
実際ネタの中身も演技力も去年と比べて劇的に進化したようには思えなかった
パッションがなくロジカル寄りのネタが評価されないのは可哀想だがいつものことだし
>>419 お笑いそのものの不信感と、点数に対する説明の少なさからそういう思考になるのかもね
プレバトの俳句みたいにネタをじっくり時間割いて講評する企画とかあるとその辺の感覚も伝わるかもしれないけど、あんまり表で言語化してほしくないとも思う
吉住は毒がある方向に行きそうな入りからホラーが多めな方向に行って残念だったな
看板も出オチだったし立て看板なことへの説明もほぼなかったし
もっと皮肉っぽい悪い笑いが見たかったしホラーにしてももっとホラーの面白さに振って欲しかったしあるいは持っていた道具を色々に使う回収されていく面白さでもよかった
>>420 寺田がそれを思ったのは自分の出番じゃなくてkentoの時
寺田はあまりにもツイッター風すぎてツイッターの権利か何かで使えなかったのか?と思った
国語辞典に載っている難しい動画へのコメント?みたいな変な設定もきちんと受け入れさせようとしていなかったからなんとなくの言葉への大喜利としてしか見れなかった
寺田って自分を評価しなかった審査員の動向を逐一チェックしてXで批判するのが本ネタでしょ?あれが一番面白いって聞いたけど
寺田って性格の悪さみたいなキャラを一個乗っければもうちょい幅が広がりそう
無機質すぎてちょっとふざけたこと言っても頑張ってギア上げてる感が出てしまう
>>427 お抹茶も人力舎もカンテレもチェックしてなかったのか?
流石に個別に許諾取ってると信じたいが
国語教師だしちょっと怖い漫談風のネタとかしてほしい寺田
見た目の陰気さとネタのポップさがアンバランスに見える
去年のR-I
チャンピオン
もう居ない
今年のチャンピオンも
すぐ消えるな
罪やよな
小薮ザコシ野田
言うほど最近の賞レース王者は叩かれてなかったぞ、街裏ぴんくは歴代トップクラスで叩かれてる
令和ロマン→国民称賛
サルゴリラ→国民称賛
田津原理音→決勝ネタに関しては国民納得
ウエストランド→否定意見もあったがそれを上回る国民称賛
ビスケットブラザーズ→叩かれてた
お見送り芸人しんいち→国民納得
錦鯉→国民称賛
空気階段→国民称賛
ゆりやん→決勝ネタに関しては国民納得
>>411 ごめんね、小学生の会話かと思ったって言ってる人と同一人物かと
なんにせよ、あれだけのメンバーが評価してるものを根本から否定して自分ならあーするこーするってここまで自信満々に書けるのは逆に尊敬できるよ
あと強いて言えば今回の街裏のネタは賞レース用にストーリー性を薄めて勢いを増した形だから
YouTubeにあがってる「図工」とか見たら感想変わるかもしれない
寺田の犬侍の絵が放送で使えないからその作者に新たに書いてもらうみたいなことしてるぐらいだし、
お抹茶のも大丈夫だと思うけどな
>>423 そうなのかスマン
でもkfも面白いけどどこか既視感のあるネタではあった
小道具やフリップ頼みでも野田クリや田津原みたいなパワーと個性があれば評価されてたのでは?
お抹茶の車はクオリティはあのままで良いんだけど正面に一枚じゃなくて前後左右なんなら上下もダンボールできちんと作ってほしかったな
あんな小さい道具で自信満々な顔してると「ていうことは相当面白いボケがあるってこと?」とボケの方に期待をしてしまう
自信持つのも納得の大きい車にしてどんなギミックなんだろうってワクワクさせてしょうもない歌っていうほうが振り幅もでかい
車から降りる時も手製すぎる簡易的なドアが欲しかった
マヂラブオダウエダビスブラはTwitterやなんJで叩かれていた印象だったわ
ぴんくにあんなに高得点つけといて、サツマカワが低かった理由が「芸人には可愛げも必要だからカツラつけといて」とか適当すぎる
その割にケントに冷めた目で見てたし
今回は寺田云々じゃなく全体的に好き嫌いで審査してそうな嫌悪感持つ人多そう
>>433 田津原もきょんと比較されてそこそこ文句言われてたイメージあるな
>>434 審査員が街裏ぴんく酷評してたらお前も酷評してたってこと?
あれだけのメンバーが評価してるものを根本から否定して自分ならあーするこーするってここまで自信満々に書けるのは逆に尊敬できるよ
ビスブラも優勝自体は納得じゃなかったか?
空気階段越えの最高得点?って反応だけで
マヂラブオダウエダビスブラの叩かれっぷりすごかったわ
こいつらに親でも殺されたんかってレベル
マヂラブの2人はDMでバンバン誹謗中傷きてたらしいし
5人しかいなくて全員男で吉本3人+元吉本1人の偏りは視聴者と乖離するって
7人はいないと外れ値を吸収出来ない
確かにそんなこともあったな
まあ「審査に納得いかない(怒)もう見ない(怒)」とか言ってる人の大半は
来年になったらまた忘れて怒りながら見てそう
お抹茶で笑い過ぎてひっく!!と思っちゃった
出番後半、トンツカタンのネタ書いてない人、ラジ父でよく名前が出るから肩入れしてて冷静にネタ見れてなかったわ
>>364 >>362 予選中はいなかったこういうヤバい人が突然現れるのは賞レース直後の恒例行事だから仕方ないのかもしれない
小松海佑とか見たらショックで気絶しそう
>>443 ビスブラもすごい叩かれてたわ
めちゃくちゃ面白かったし去年に続き今年もみん文句なしの優勝だろと思ってたからネットの反応見てビックリした
>>442 いや俺はそもそも決勝にあがったメンバーのネタを根本から否定することなんてとてもできないけど…
あなたみたいな、すごくオブラートに包んでいうと「リスペクトに欠ける」人でもあの審査員が評価してるって事実を見れば流石に納得できないものなのかなって…
でもできないんだもんね、ごめんね…
吉本組ウケてたけど下位だったのに審査員に吉本芸人がどうのとは思わんだろ
>>444 DMのほとんどがやねん系だったって言ってて笑ったわ。関西ウケ悪そうだもんな
ぴんく、オダウエダ、マヂラブあたりが賛否割れるのは事前にも予想できたしまだ気持ちも分かるけど、ビスブラと田津原は評判良くないっぽさそうなのを見て「え?」って驚いた
ビスブラは見た目だけって叩かれてたな
むしろ見た目が邪魔なくらい言ってる事面白かったのに
言葉遣いは悪いかもだけどID:rVkCb/kV0の言ってることめっちゃ納得だけどな
言語化うまいな
>>433 国民賞賛とかいうワードはなんか元ネタがあるのか
なかったらキモい
>>434 こうやって自分の意見なく100万回言われていることを言うために生まれて来た人間いるんだよなあ
お前も審査員が褒めてるネタが自分は好きじゃないことなんてあるだろ
そういう時は黙って自分も好きだった時には「審査員は褒めてるよ!」って言うって無益すぎる
>>455 ぴんく、オダウエダ、マヂラブは接戦だったしな。ビスブラは審査員満場一致の優勝なのに荒れたのが凄い
>>452 まず根本からっていうのがお前の主観すぎるし
批判があるに決まってる場所をわざわざ見に来て批判に対して黙ってることができずに喚き散らしちゃうんならどっか行けば?
動物じゃないんだからさ
でもできないんだもんね、ごめんね…
マヂカルラブリーはウケだと満票でも良いくらいだったのにな
芸風のディスアドバンテージって大きいなって
M-1の影響力もあるんだろうけどマヂラブの叩かれ方は次元が違った
誹謗中傷紛いのツイートがガンガンバズってたからな
ビスブラとオダウエダはボケのクオリティで誰が見ても他二組に勝ってた
マヂラブvsおいこがは異種格闘技すぎて好み
三組とも特に叩かれる理由なかったから炎上するの訳わからなかったな
ウケてなかったとか平気で嘘つく人いたし、決勝見てすらない当たり屋みたいなものだからマトモに取り合う必要がない
好き嫌いとか抜きにして、何回見返しても
寺田
ルシファー
どくさい
が良い。この3人のファイナルが見たかった
寺田はもうM1の真空化してるし平場コメントがもう見ててめっちゃ苦しそうで辛い
個性なしの大喜利発表会じゃ全てが拍手笑いの最強に面白いワードじゃなきゃ優勝なんか無理
>>462 あのウケで見取り図に2票入ったのは正直びっくりした。まあ巨人はマヂラブとおいこがの優勝がなしすぎて消去法だったんだろうけど
>>465 それはあんたの芸の好き嫌いやわ
それはそれでいい
決勝放送内での不体裁のお詫び
とかでてるが
酷かったの?
あれだけ話題になるならもっと各々お笑いの好み開拓してけよって思うのに年一しか見ないで文句言って本当もったいないよな
寺田とどくさいは面白かったけど最初がピークで尻すぼみの流れは点入れにくいとは思った
コント漫才とか関係なくしゃべくりや掛け合いで笑わせる漫才が至高
っていう価値観がなんだかんだM-1には審査視聴者共に軸としてある
だから吊り革で荒れた
正統派と変則が漫才だと分かりやすく審査基準もコントとかピン芸より視聴者にも見えやすいからM-1は視聴率高いんだと思う
てゆうか、寺田はこのシステムを続けてる限りは優勝は無理やぞ
どんなに良いボケや突っ込みを思いついても無理
面白くてももうネタバレしてる
モグライダーが同じフォーマットの新しい歌ネタ考えてもM-1で無理なのと同じこと
>>457 ありがとう
俺も来年粗品と邦子入れて審査員10人でやってほしい
>>459 いや、黙ってっていうか
自分はここが合わなかったなあって書くのはするかもだけど
こうした方がいい!評価してる奴はレベルが低い!みたいな書き方できるのはすごいなってだけ笑
なんかむりやり権威主義みたいな切り口で批判しようとしてるけど的外れよ
>>464 オダウエダは誰が見ても勝ってるなら接戦にならんだろ
寺田は芸人をやってなさすぎるからザコシから高得点もらえることは絶対ないよ
>>439 オズワルドが大失速したから対抗馬が居なかったんよ
お笑いいろいろ見ててもハマらんもんはハマらんから仕方ない
そこを無理矢理笑いたいかっていうと趣味のために自分の感覚に嘘もつきたくもない
>>481 仕方ないけどハマらんかった時にたまたま自分の好みじゃなかっただけとは思って欲しいよな
優勝者、審査員批判の勢いが強すぎて怖くなる時多いわ
>>461 批判はわかるよ
自分はここが合わなかったとか、こういうネタの方が好きとかさ
「ダメダメ」とか「安いコント」とかそんな全否定するような言葉は自分なら使えないなーって話
あと相手の言葉を繰り返す煽りって本当に頭悪く見えるから煽るにしても他のやり方の方がいいよ…オウム返し一辺倒で動物はどっちだよって話だ
中尾班配信
元ゆったり感中村がお抹茶にハマっちゃってて笑った
寺田はどうしても自分が演者がいいのかな
作家とか裏方の方が向いてるんじゃ
>>476 マジでなんのレスに対して文句言ってんの?
>>476 マジでなんのレスに対して文句言ってんの?
>>488 寺田の書いたネタそのまんまやってくれる人がいるならともかくそういうわけでもないし
ネタの大枠から考えてってとこからやりたいなら自分でやるしかない
サツマカワのオチ意味分からなかったんだがあれはナンセンスな終わり方ってことで良いの?それともバカリズムか誰かが言ってたように綺麗な終わり方だったの?
寺田が2本目でりーもこダンスしてたらウケる?ひたすら引かれる?
>>484 今年に関しては準決勝時点で完全にヒューマンの方が下位互換…というかその土俵にもなってなかったよ
サツマカワのこと大好きなはずの野田の点数がすごい低くて心臓ヒュッてなった
サツマカワもちょっと動揺してるように見えた
なんか致命的に気に食わない点でもあったんだろうか
現実のレビューってもっと無法地帯だから架空のネタとしてまとめるの難しいよね
>>485 それもそうだけど自分の好みじゃない、こうしたほうが面白かったってツイートに全否定するヤバい奴も同じだけヤバいと思う
人それぞれ何を面白いと思うのか違うなんて点数見てれば分かるはずなのにね
>>486 相手の言葉を繰り返す煽りを受ける側に問題があるとは思わんのか
寺田って衣装とかメガネ奇抜なやつにするとか、そういうキャラ変もしたくないのはなんでなんだろう
芸歴10年で試行錯誤して今の姿に行き着いたとかもないよね
寺田の本、思ったより子供向けのやつだったしこれなら普通に小さい子も読むやつ
>>501 結局言葉選び次第とは思う。どっちの目線にせよ語気が強すぎる奴はやばい
>>504 大喜利仲間の真空川北だって前髪上げたり色々試行錯誤してるのにな
>>495 防犯ブザーを取り上げたサツマカワが、最後にヤバいやつに会って防犯ブザーを押すという伏線回収。
街裏ぴんくはしゃべりの達人ではなかったな
生き様みたいなのを評価してる野田とざこしって印象だったわ
ネタは全然おもろかなったホラとか最低レベル
ルシファーは最近R-1のアイコンみたいな存在になってるな
まあザコシに権力与えたらあかんわ
サツマカワはあのキャラだったら幽霊程度で防犯ブザー鳴らさないんじゃないかって感じはする
>>431 寺田も大人しく塾で小学生相手に漢字漫談だけやってりゃここまでプライドへし折られる事もなかったのにな
なまじある程度まではこなせるから現実突きつけられる舞台まであがるはめになった
>>486 「ダメダメ」ってお笑いマニアが喜びそうかどうかの話だろ
お笑いマニアが喜ばない選択をし続けてるネタだったって話で書いてる
「安いコント」は一個の設定でひたすら走るコントを安いコントと表すことになんの問題があるか全く分からない
漫談の面白さを上げれる部分を上げていなくて嘘を吐く様を面白く見せようとするネタにしか見えなかった
それってコントじゃん
コントの中でも一つのボケを最初から最後までしてそのまま終わる安いコントじゃん
寺田は流行りとそのときのパッケージが噛み合えば優勝は無理でも最終には行けそう
一番キツいのはkentoだなあ
あの芸風で今の審査員メンバーにハマる日が来るとは思えない
SNSではネチネチ愚痴ってるのにネタはそんな感じじゃないのもゆにばーす感あるね
kentoは昔の審査の方が合いそう
今回は視聴者票ならかなり入ってたんじゃないか
ザコとかいうゴミ早く消えろ
ザコもピンクも同じでくすりとも笑えない本当にこういううるさいだけのカス大嫌い
審査員の傾向が解ってるなら対策しないと
受験と同じだろ
ザコシはドキュメンタル3回優勝してる実績有るから
松本人志の感性に近い
松本人志の替わり
>>508 なるほど?
じゃあ最後に子供がサツマカワのこと偉いって言ったりそれでサツマカワが喜んでるのが意味分からないな
腰抜かして防犯ブザー鳴らして終わりの方がスッキリした終わり方だ
kentoは良くも悪くもエンタっぽい
上で陣内って言ってる人いたけどそんな感じ
視聴者にはウケるけど審査員ウケは厳しいだろうなあ
ザコシとバカリは好みが色濃く出てると思うけど他3人はそうでもないから今の審査員で優勝絶望的とかは思わんな
kentoは手書きフリップネタの方が好きだった
モニタでも野田のゲームみたいな手作り感が必要なのかもなあ
>>526 個人的には友近とゆりやん。女目線の感性は欲しい
>>521 あなたセンスないから言語化して理解しようとしても無意味だと思うよ~
結局今年もR-1はM-1キングオブコントより下だったな
THE Wには勝ってたと思うけど
審査員にゆりやんいてほしいな
渡米するけど日本のお笑い仕事はオファーあればやってくれるんだろうか
ザコシは審査員向いてないなとことん
審査員やるようなタイプって普段仲良かったり距離が近い芸人こそ厳しい眼で見るタイプが多いけど真逆だもんな
>>531 配信でクソ優しかったから審査とか向いてなさそうだけどな
小藪以上に何も言えないし点差も付けなさそう
寺田信者の真空化してるって、ウケ量も真ん中だけど「お笑いわかってる」女ファンやネットオタク囲って神格化されてるってこと?そんなわけないだろ
>>526 霜降りannでも言ってたけど志らく
あと絶対無理だろうけどタモリ
追加するならゆりやんと粗品でいいんじゃないかと思ったけどこれだと近年のチャンピオン多すぎるな
>>533 野田がそのタイプだったらZAZY優勝出来てたな
thewの審査員の田中とか川島とか哲夫あたり好きだわ
録画してたの見終わったけど決勝3人の中でピンクが優勝はないな
作り込みコントよりしゃべくりが評価されたんだとしてももっと笑えるしゃべくりじゃないと
声もカッスカスで後半何言ってるかわからんし
個人的には素直に笑えたルシファーが良かった
>>541 川島はラヴィット司会、R-14位、IPPON優勝、フットンダ王申し分無いな
それ以外はR-1出てたっけ?
寺田の何がださいってシショウに憧れてたのにシショウに評価されなかったから反目に回ったのが最高にださい
kentoは反省会でも「寄席なら絶対ウケる」みたいなフォローしかされてなくて切なかった
自分でも言ってたけど何か舐められやすいというかずっとシャバさがあるんだよな
今回のネタの大喜利部分とかもだいぶエッジ利いてる方だと思うんだけど何かポップで浅いお笑いに見えるのは何なんだろう
たまに賞レース後リアルの知人(お笑いファンではない)が向こうから話しかけてくる時あったけど
大体誰々つまらなかった納得いかないの文句だったな
普段は違うのに何故この人がそんな攻撃的になってしまうのか
>>541 川島はコメント残そうとしてるのが痛々しくて見てられない
田中がシンプルに良くて哲夫友近がネタの種類によって評価ポイント違うからいい意味で審査読めなくて楽しい
Wはこの三人はずっとやってほしい
>>545 ネタも見た目も心も綺麗すぎると思う
ほとんどの場合メリットしかないとは思うが
>>537 お笑い好きじゃないのに何でお笑い板にいるの?芸スポにもスレあるだろうからそっちにいなよ
三大脳死審査コメント
もう一展開
レベル高い
あと一つは?
>>545 反省会見てるんだがケータリング出てきたとこで濱田くん焼き鳥食べるー?
はいいが濱田がおそるおそる声のする方へ歩いても誰もサポートつかないんだな
焼き鳥はZAZYがサポートしてたけど濱田が優勝したR-1では
紺野ぶるまが声かけして立ち位置教えてたのってやっぱり人間性なんだな
>>503 1本目と同じ単独でやったネタなら約束死守女かなぁ
>>552 すみませんどっちですか?も言えない濱田祐太郎の人間性馬鹿にしてるってこと?
お抹茶は準決勝ではバカウケだったんだな
ほんと場所が違うと別物みたいなウケ方になるんだな
お抹茶みたいなネタは場所と客同じでも日によってウケ方変わると思う
コレはもうバカネタの宿命で仕方ない
う大note読んだけどKOCとかの講評に比べるとピンネタは管轄外っぽい感じするというか芯食ってる感は薄いな
お抹茶のネタそういう解釈するんだってのは面白かったけど
街裏笑点呼ばれて欲しい。
朝丘雪路とかやってくんないかな。
>>545 シャバいはシャバいでしょ
トが見つかるとかも笑いというよりやったーっていう沸き方
あそこにトがあるっていうのは理由とか説明した上で初めて面白くなるのに説明せずに先に沸かせてその後に理由付けみたいなのをちょっと言うっていう面白みが生まれるタイミングと笑いを起こすタイミングがずれてる
>>557 なるほどね、寺田も決勝はそんなだったよね
具体的に何が違うんだろうね、そこら辺現場行ったことないから想像しずらい
>>560 噺家にも知られてきてて落語会とか呼ばれだしてるんで無い未来じゃない。笑点はネタ時間6分か7分ぐらいはもらえる
>>170 予選には寺田の珍棒待ってるマンがいるから
>>198 1本目加味したら最終決戦の意味ねーだろカス
すまん街裏のネタ2本とも一か所もクスリともしなかったんだが
俺がおかしいのか???
>>555 慣れた大阪の劇場ならともかく慣れないスタジオで
ケータリングきてみんなそっちに集まって呼んでるのは聞いて理解できても
イスにただ座ってるよりやっぱりその場に混ざりたいじゃない
そこまで連れて行け言うのも嫌じゃなんじゃない?
障害は個性言うのに異を唱えるタイプだし
>>565 最高の人間のネタといいサイコパス系のネタで優勝って前例ないよなあ
デモの種類や参加する人にはいろいろあって
在特会みたいなネトウヨがやるデモもあるけど
そっちはネタにしづらいからリベラル方面に
向かうのもあるかなと思った吉住1本目
タモリの昭和天皇ものまね事件もあるしね芸人界
「1本目をどれだけ加味するかは審査員の皆様にお任せします」とわざわざ明言するytvは偉い
自分はサツマカワより吉住1本目の方が怖くて笑えなかった
サツマカワは防犯の講習でしたってバラシ方が秀逸で展開も良かったから評価低くて驚いた
>>567 お前の評価に価値を見出す人間はこの世に存在しないからどうでもいい
>>545 田津原チックな高速大喜利のところも要するにボケが弱いからあんま考えさせずに流させてるわけでネタが展開していないから結局は一辺倒
5Gじゃなくて1Gとか本来そっちを高速に使えよってレベルの小ボケを3段落ちみたいな感じで大ウケ取ろうと使ってるのもシャバい
シャバいゾーンでか固まってたらあそこいらなかったなで済むけど普通に面白いボケがあっても必ずその後にシャバイボケが待ってる構造が良くない
私が後ろに写ってるとかも「あーほんとうだー」っていう若年層を喜ばせるボケにしかなってないからシャバい
ああいう奇跡っぽいことをされたら面白いかに関係なく客は声を出さざるを得ない
そういうそもそも不自然でよく考えればあり得るけどよく考えたら何が面白いのか分からないボケをして「でも沸いたじゃん」ってやってるのがシャバい
>>510 自分もそう思った
キャラクターの一貫性がいまいちなんだよな
じゃあ「掴み所がないキャラクター」として作ってるのかっていうと、そんなわけでもなさそうだし
お抹茶はセットの豪華さに負けて伝わりづらかった感じする劇場とかの背景が淡白な感じだと際立ちそう
>>511 平場で言ってたけど、講談社から絵本出してもらえるわけだし大成功してるでしょ
>>552 そんなもんだよ
同期がいっぱいいたけど、日常だと最低限のことだけして余計な気を遣わないほうが本人も楽
ぶるまは遠い人だからこそ気を回してあげたんだよ
ザコシ審査下されるんちゃう?
今回は流石に酷かった
>>576 自分は逆にあのバラシでサツマカワにしては良くある設定使ったなと思った
展開は良かったけど
>>580 準決と比べると背景と同化して見づらかったな
KOCもそうだけど、M-1と比べて予選と違うウケ方になる現象の一因だと思ってるんだけどどうにかならないかな
>>569 最高の人間は準決から改変せずパフォーマンスも完璧なら優勝あったと思う
お抹茶のネタさまぁ〜ずのYouTubeに載ってるけど背景スッキリしてるから余計な情報なくて見やすい
>>568 そうやって障害者だけ擁護して脳死で健常者批判すんのやめたら?
濱田祐太郎があの場にいなければ済む話になってしまうよ?
濱田祐太郎が表舞台に立とうとするから共演者の人間性の劣悪さが視聴者に伝わって良くない配信を作り上げていることになってしまうよ?
>>587 なだぎも感想の動画で言ってたけど、準決勝のお抹茶には侘しさとか哀しみみたいなのが漂っててすごい良かったって言ってて、たしかに豪華なセットだとそのペーソスみたいの打ち消しちゃう感じあるのかもね
>>581 よかったやん、絵本屋さんとしてかんばりやー
>>31 その分バカリズムは評価してくれてるけどな。
ザコシは点差もろくにつけないし、贔屓丸出しだから審査員辞めて欲しい。
あの豪華セットは良くないよね
美術さんの自己満で芸人潰しのノイズでしかない
>>596 別にあれが似合う芸人もいるだろ
お前の自己満垂れ流すなよ
準々辺りでサツマカワのネタがベタすぎみたいな意見あったの今思うと面白い
サツマカワそんな好きじゃないけど今年のはおもろいなと思ったわ
サツマカワがバカリしか評価してくれないとは思わなかったな...小籔最低点だし
怖すぎたんかな、あんまり低い理由がわかんないんだけど
吉住は審査員云々以前にもっと良いネタ作れると思うしそうしたら票入って優勝できる
けどもう売れてるし拘り過ぎない選択をしたって事だな
「スタジオのナイチンゲールさーん」のあとVTRを引き取るのはヤスなのかなかるてぃんなのか
ルシファー吉岡のネタ「僕以前僕以降に分かれる」にところ面白かったけどそのために真ん中の席位置にするほどか?と思った
一番最初の席だから構造上の欠陥でそうなるっていう方が俺は好きだし真ん中の席って明言されるまでの「今右にも席ありそうなジェスチャーしたけどどうなんだ?」みたいな可能性が2つある時間が長くて嫌だった
最初から右にも席があることを強調すれば良いのにと思った
今年のサツマカワはここでも賛否あるだろうね
構成に力入れて露骨に賞レース狙いに来てる感が自分は好きじゃなかった
サツマカワにはもっと変なネタやってほしい
ギャグとか大喜利とか見ない自分にはサツマガワ良かったな
こんな人なんだできるんだと印象変わったわ
でもかつらの紹介は邪魔になったな
ぴんくってゲイ受け良さそうと思って調べたが全然そういう投稿見つからなかった
ルシファーのネタは婚活パーティー知らなくてもわかるように作られててすごかった
ぴんくのネタは石川啄木を知っていようがいまいが結局つまらなくてクソだったな
kento fukayaはマップ上の位置を動かして取る笑いが賞レースでかけるにはメインテーマとズレてて邪魔に感じた
テーマがマッチングアプリなのに無理矢理Uber Eatsのボケをねじ込んだ感じがする
それこそ陣内がエンタでただただ笑い取るためだけだったら味変のいいボケと感じられるのかもしれないけど
ザコシは身内贔屓というかそもそもぴんくに近づき出したのがライブで見たネタキッカケだからな、元々ハマってたのよ
サツマカワはなんか優勝より自分のやりたいことを優先してる感じして良かったよね
多分恐怖と笑いの表裏一体の凄みみたいなね
強いて言うならあの主人公に怪しさだけじゃなくて淋しさとか孤独のみっともなさみたいの見えて笑いになったらもっと面白かったかもね
>>611 マッチングアプリやったことないからああいうものだとだと思ってたけど実際は違うのか
吉住ってボケる時の声の演技臭さどうにかならんもんかね
THE Wでウケる言い方なのかな
配信での平場の言い方の方が断然良かったわ
サツマカワのハガキ職人のとこベンチャーから変えたのってスポンサーとかの配慮?
>>611 最初はいらんと思ったけどオチにつながったからまあ
>>372 はじめて街裏ぴんくをライブで見た時
(当時は身内に誘われて行く程度でほとんどお笑いの知識なし
街裏ぴんくのことも全く知らない状態)
あまりに迫力あり過ぎたうえ、話の内容的にもギリギリ本当でもおかしくなさそうなネタだったから
今回の観客みたいな反応をしてしまったことがある
あり得ない大嘘を本当みたいに話す人
ってことを理解してからは面白くて好きになった
>>613 良かったけどもっと繰り返しの要素が欲しかったな
とっ散らかりすぎてて
児童を恐怖させるような面白いことをしてからポップな感じに戻すかまいたちの警察のネタみたいな見やすさが欲しかった
それかもっと大きくストーリーを作るか
序盤と終盤以外は話が進まずに同じところで留まってる感があった
>>616 まあイジっても大丈夫なのはハガキ職人の方が安全か
ベンチャーのほうがああいう事やりそう感あってしっくりきてた
>>619 なんか児童にはヒール的な怪しくて怖いおじさんを貫くけど先生陣には邪険にされて低姿勢で悲しい、みたいのだったらまあ面白いよね
最後怪しいおじさん貫こうとしたらそんなのしなくて良いよって幽霊に許されるみたいな謎に感動する展開とかね、浅いかもだけど
偏見だけどハガキ職人のパーソナリティーって、芸人のような本人の身体から発する面白さより放送作家のような脳が絞り出した面白さをプライドにしているから防犯ブザーに肉声を入れるって発想こそはするけれどもいざ実行はしないんじゃないかって感じがした
ベンチャーは自分がやっちゃうイタさをよく表現できていると思う
近年の賞レース、奇跡的にどれも優勝者全員ハマらず全憤慨してる人とかもいるんだろうか
自分がほとんどの賞レースのチャンピオンに納得出来てるのはある意味救い
M-1スレとR-1スレで完全に同じ話題してて間違えて開いたかと思った
>>624 そうだね
笑っても良い対象としてハガキ職人を入れたのはまあ分かるけど安いあるあるになってしまった感はある
企業アカウントの中の人とかでも今旬だし良いかなと思った
偏見だけどTwitterでネタツイばっかりしてる人も防犯ブザー肉声にしてそう
>>625 そういう人には「所詮お笑いは好みに過ぎない」と学ぶ絶好の機会だと思うんだけどな
自分の好みを他人と合わせる必要なんてないし、他人と合っていないからって自分の好みが間違ってるわけでもないし
>>625 納得は全部してるけど1stラウンドの点数が合わないことは多いな最近
最終決戦は大抵一緒だけど
>>625 KOCはニッポンの社長、M-1はヤーレンズ、R-1はルシファー吉岡だと思ったけど憤慨はしていない
サルゴリラは流石に皆憤慨してるだろうなと思ってKOCスレ見たら全員納得しててそんなもんかと思った
>>624 ああ、なんとなく分かるな
ハガキ職人の人って基本的には日常生活で真面目で大人しいイメージある
子どもに持たせる防犯ブザーには普通に機能がしっかりしてるスタンダードなやつ買いそう
>>625 一番好きなネタと優勝者は合わないな、セカンドくらいかな合ってたの
自分の中で良いネタだったなと思うコンビのほうがのちのち売れたりすることが多いからあんまり気にしないし
良質で本気のネタをたくさん見れる番組って割り切ってる
>>629 自分が推してる芸人が優勝できないとそれを推してる自分がセンスのないやつと思われるのが我慢できない豆腐メンタルなんだよ
賞レースの結果こっちだろとはたまに思うけど審査員が決める事だし基本そんな不満にはならないな
めちゃくちゃ納得いかなかったのはバカリがエハラに負けた時にくだらなくなって見るのやめた一回だけだわ
審査結果にブチギレる人も審査員が面白いって言ったんだから面白いって認めろよ!な人も
おもんないなと思った芸人を褒めてる人もおもろいと思った芸人をけなしてる人も人格攻撃する気にはならんな
どくさいはプロになったほうがいいな
まあなりたくないのかもしれないけど
>>628 上でも出てるけど
SNSで大喜利やってる人はリアルには持ち込まなそう
「吉住のネタは『そんな奴いねぇよww』っていう笑い。『あるある』じゃないんだよ」
誇張モノマネでさーねぇー
ティンコンカンコンティンコンカンコン!!
>>639 一般的なニュースに対してSNSやらヤフコメやらで大喜利センスに自信ある気取りのおもんな野郎がダジャレレベルのコメントしてるの見ると心底ため息が出る
ぴんくのネタに「平場弱いんすよねー」というのがあったがあれマジっぽいな
平場弱い奴は売れない
審査員久本待望論多いんだなあ
俺も久本のコメントの優しさとか、実はシュール系大好きでちょっと評価してくれる所とか含めて良い審査だなとは思うけど、一昔前のネットの反創価の風潮考えると、今普通に久本が受け入れられてる現状がなかなか信じられない
ぴんくそこまで平場弱いとは思わないな
あのスタイルだからやりづらいとは思うけど
>>645 なんで創価叩きってなくなったんだろうな
昔すごかったよね
>>345 今年のネタは陣内に似てるなと思ったし、陣内がこのネタやったらマッチング相手の属性の面白さだけじゃなくて、ツッコミの面白さで更に盛り上げてくれるんだろうなと思ってしまった
>>645 久本はNHK新人お笑い大賞の審査員もやってるけど安定感あるよな
厳しいことは言わないけど、褒めコメント力は各賞レース審査員の中でもトップレベルだと思う
>>648 あの手の陰謀論界隈はtwitterに移住してしまったからなあ
あと一時期の統合失調症患者をオチ対象にするムーブメントの影響で陰謀論界隈=病人って認識が広まって、創価悪玉論みたいなのを真に受ける人がかなり減った
ぴんくが並のバラエティ出ても
ちょんってすなよの人かーと思われて終わりそう
どうせならどくさいがファイナル行って全員メガネハゲデブのファイナルラウンドが見たかった
ぴんくの平場は未だに弱いままだけどここ数年ザコシが鍛えてたからいじられてキレ返しができるようになっただけまだマシなんだ
それまではミスチルみたいな顔して立ってるだけだったから
久本かなり的確なコメントしてくれるのに現状NHKくらいしかやってないの勿体ないよな
どこの大会も審査員若返ってるからなぁ
NHKはまだリーダーとかサブローがいるから久本がいても浮かないけど、年齢だけで言ったら久本は邦子より年上だしな
街裏ぴんくは下位に沈んだ方が「自分は好きだった」「貫いててファンになりました」って意見が多く出て得したかもな
長期的に見たら優勝の方が美味しいんだろうけど
粗品審査員に入れてシモタが決勝来たときどんな審査するか見たい
どくさいがお抹茶のネタもう一回見たくなってるのではと書いてるけど
ほんともう一度見たい度で言うと圧倒的にお抹茶なんだよな
ぴんくって売れる度どのくらいになると思う?
俺は田津原以上、お見送り未満ぐらいだと思ってる
>>609 517 名前:名無しさん (ワッチョイW 659e-siit)[sage] 投稿日:2024/03/10(日) 15:16:46.43 ID:xItg5hEy0 [1/4]
ザコとかいうゴミ早く消えろ
ザコもピンクも同じでくすりとも笑えない本当にこういううるさいだけのカス大嫌い
553 返信:名無しさん (ワッチョイW 659e-siit)[sage] 投稿日:2024/03/10(日) 15:49:18.84 ID:xItg5hEy0 [3/4]
>>550 ネタの好みなんか人それぞれだが?
609 返信:名無しさん (ワッチョイW 659e-siit)[sage] 投稿日:2024/03/10(日) 16:42:46.49 ID:xItg5hEy0 [4/4]
>>586 底辺すぎる煽りで草も生えないよ
障害者じゃん
シモタの今年の準々決勝めちゃくちゃ面白かったんだがここでは不評だったな
決勝行く前の時点で田津原より街裏ぴんくの方が売れてた
しんいち超えはかなり厳しいと思う
>>664 「20代~30代もしくは40代から50代の犯行」と同じくらい広いよ
>>625 結果だけなら5年くらい納得できてる
ザコシが優勝したときは「ん?」ってなったけど今は大好きだし見直したら面白すぎるから優勝してくれて本当によかった
漫談が暗転で終わるってのも笑いが増幅するギミックになってるの新しいよな
どくさいとかはありがとうございましたって絶対言ってるけど、決勝は暗転でよかった気がする
街ぴんはライブシーンですごい売れ方って方は目指せるからそっちで頑張ってほしい
>>674 この手のなんの根拠も持たない人間は決勝でサツマカワがやってても同じこと言えるのかな
>>648 昔のそのまた昔から「鶴タブー」といって
創価学会は報道におけるタブーの一つだよ
>>675 やってないという事実しかないのに、やってても、ってどういうこと?その仮定にこそ根拠が皆無だけど?
>>675 そいつ昼間延々ウザ絡みしてきた知恵遅れだから無視していいよ、ありがとうね
>>678 あ、準決の「メイン審査員」がなだぎ武でお見送り芸人と半々で審査してたとか妄想でわめいてた人だw
>>562 「しづらい」を「しずらい」と書いてしまうくらいに日本語に慣れてない人ねw
w優勝直後にメガネびいき出た吉住に矢作が「売れていくとメイクが豪華になって可愛くなっていくんだよな〜」って言ってたけどその通りになったね
よしログか何かでトータルテンボスも「ハガキ職人面白くない」って言ってラジオでそういうタイプの人のメール受け付けてなかったな
>>681 番組の内輪ノリに加担する、くらいのもんだからなハガキ職人って
ラジオは内輪の濃度が高いほどいいわけで
初見の客を前にネタをしてウケなければならない芸人とは根っから違うわな
まあ最近の賞レースには内輪ノリめいたものもあるけどね
ネタの切り口はいいけどキャラというかノリがくっさない?見てられんかったんやけど終盤
ハガキ職人全員がつまらんとは言わんけど、コミュニティの一生のコピペみたいな、面白い奴の模倣してるけど全然面白くないの送りまくるつまらん奴が大量発生しやすいジャンルではあると思う
ハガキ職人ってここのお笑い分析くんと同類の人間だろw
>>663 今日バイトだったけど無意識に口ずさんでしまった
反省会で寺田君のパートでわざわざザコシショウの名前出すサツマカワってやっぱ性格悪いよね。。。
>>685 芸人のネタについて「こうしたら良かったのに」とか言ってる人はそうだろうね
>>648 自民と公明で与党だからなぁそれでフェードアウトしたんじゃなかろうか
アマチュアのくせになんか態度でかいよな
見たくなるかは人次第だろ薄毛ブ男
めちゃくちゃチラ裏だが、昔寺田主催の大喜利ライブに出たことがあるハガキ職人なんだけど、サツマカワのあのくだりなんかウッてなったな
周りとのギャップ感じて丁度転職しようと思ってたし息子もいるし
井口は腹抱えて笑えたんだけど、ニッチな尖りが刺さりすぎるとウッてなった
>>688 R-1の決勝行ってる奴に
「素人なりに仕上げてきたなっていう努力の跡は見えたけど」
とか上から目線でほざいてる恥ずかしいど素人のことも言うだろうな
>>694 あれはサツマカワが嫌な男のキャラとして言ってる部分もあるからディスりが強くはなってるよね
ハガキ職人ってすごいと思うよ、そのまま作家になる奴もいるもんな
ルシファー、吉住、どんくさいで最終決戦見たかったな
この3人以外だったらサツマカワが面白かった
点数低くて正直驚いた
>>698 順当に評価されればそうなってたよな
一回戦の街裏はどうしても贔屓として見れちゃうよね、まあ前スレでも書いたけど変な裏の権力働いて捻じ曲げられた訳じゃないと思うからいいけどね、賞レースなんてそんなもんだよね
街裏ぴんくは単純に嘘話がつまんなかっただけだからな
大声で特にこれといった内容もない嘘話を延々と続けてただけ
ほんと不快でしかなかった
てか運営何故同じ面子で続投させた?こんなに荒れるのは分かってたハズやろ
今更事前番組見たけど歴代王者が選ぶおすすめネタどれも良かったわ
やっぱ地理バカ先生と小田の面接傑作だなあ
>>695 それはハガキ職人的では全くないねw
お前物事知らなすぎるわ
エゴサしたところで別件で燃え上がててR-1なんて気にならんやろ
塙の採点
真輝志 92
ルシファー 94
街裏ぴんく 95
kento 92
寺田寛明 92
サツマカワ 93
吉住 96
お抹茶 89
どくさいスイッチ 93
最終3組で投票するなら→街裏ぴんく
ここまで自分の感覚が絶対で他を受け入れられないのは実生活のコミュニケーションで困るレベルじゃないかって心配になる
>>703 俺もその事前番組みたわ
ザコシがバカリの地図ネタあげてるの意外だった
ななまがり森下の乳首隠せない人で腹抱えて笑った
どんくさいは審査員のアマチュアフィルターに見事にかかっちゃったな
キングオブコントで夜ふかしの会に芸人たちがめっちゃ低い点数つけたの思い出した
>>699 こういうのがハガキ職人的なセンスなw
ネタそのもの以外の部分も含めて評価しているのに、表面的なネタしか見えていないからって贔屓しているとか言い出すやつなw
陣内
バカリ
友近
川島
志らく
関根
浅越
絶対叶わんけどこの7人で見たいわ
>>712 安心しろ、紛れもなくお前はハガキ職人以下だからさ
ぴんくのネタ、爆発ポイントみたいなのがなかったから印象薄いんだよな
>>714 >>679 ププッw
「しづらい」も書けない、誰でも知っている情報すら集められない
小学生以下やんけw
>>711 変ホ長調に松本が超低得点つけてたの思い出した
最終3組に関しては街裏ぴんく圧倒的と思ったけどなあ
大学お笑い出身者が3人以上入らない限りはアマチュアが優勝する事はどの大会でもないんだろうな
今の審査員はどれだけ面白かろうが素人は認めない気持ちが強い世代だろうし
かりんとうの車というかあのBGMの中毒性が高すぎる
>>708 寺田は87だろ
改ざんしてんじゃねーよ寺田信者
X見てると吉住批判のツイートめちゃ多いけどそんなん真剣に捉えてたらハゲネタだって何だって問題として捉えちゃうよな
他のネタの女審判差別だとか鑑識差別だとかネタにしてるもの何だって言えちゃう
ネタの性質として、例えば真剣にデモしてる人達に相対する形で吉住が乱入してデモ参加者揶揄して笑い物にする話、とかなら批判されても仕方ないけどそうじゃないもんな
>>711 なんでそこに理由があるって思えないのかね?
今年芸歴制限が撤廃されたけど、一度レジェンド芸人だけのR-1マスターズ大会開催してほしいな
・渡辺正行の「コーラ一気飲み」
・山田邦子の「バスガイド」
・久本雅美の「オカルト二人羽織」
・清水ミチコの「ユーミン作曲法」
・松村邦洋の「ものまねプロジェクトX」
など
>>726 嘘ついてまで寺田こき下ろしだしたら終わりだろ
>>725 もちろんそうよ
じゃれ合いでもいいからもっと審査員を揺さぶったほうがええんちゃうかなと
>>717 お前ほんと陰湿なキモオタ爺だよな
些細な書き間違いの揚げ足取って勝ち誇って粘着してんの気持ち悪すぎるよ爺
>>319 草生えるなんかどんだけこすられたネタだよ
>>721 圧倒的というかルシファーと吉住が自滅した感じだよ
明らかに1本目より落ちるネタだったし
街裏ぴんくは逆に1本目より2本目のほうがよかった
>>319 文枝や文珍なら普通に理解できてると思うけどな
今回の隠れMVPは小藪だな
ザコシとぴんくの絡みで「何も起きない」って突っ込んだとこ
あれなかったらまじでやばい空気になってた
霜降りにはできないツッコミ
>>727 こいつアホすぎるなw
反感を買うやつが一定数いることくらい準決の時点で言われてたし織り込み済みであえてあのネタをやってんだろ
批判するなとかアホすぎるw
>>732 些細な書き間違い?しづらいとしずらいなんて大の大人なら絶対に間違えねーけどw
そして「メイン審査員」w
これは書き間違いじゃなくてお前の妄想なw
お前の脳内ではなぜかしんいちと二人で半々で審査したことになっているwww
きっしょ
街裏ぴんくが今後わらたまドッカーンとかに出るとして
子どもにも「嘘をまことしやかに話してる」という構造が理解されるネタがあるのかどうかが不安
>>740 でもおとぎ話ってそういう構造じゃん
なんなら子どものほうが馴染み深いんじゃないの?
>>741 現代版おとぎ話的なスタンスで行けばまだいいか?
固有名詞を沢山だすと「へ~」としか言われなさそうできついかな
>>739 お前みたいな無駄にお笑いオタクじゃないからさ、準決勝の審査員が何人かまでは正確には知らなかったわ
てか男で準決勝のネタまでくまなく観てる奴ってキモくね?女だったらわかるけど
どんだけ粘着してんだよお前
「男で準決勝のネタまでくまなく観てる奴ってキモくね?女だったらわかるけど」
だってさww
「女だったら」www
このスレの住民さん、こいつでーす→
>>744 8割とは言わんが男女ともに6割は見てるよな?www
決勝進出者を選んだ準決勝の審査員達はバランス感覚があるよな
暮れのM-1はそれがなく純粋に面白い順で選んだっぽいから1つのテレビ番組としては微妙だった
>>738 早く
>>733に答えろよアホ
批判するなとは言ってないよ、批判する奴はお笑いを真面目に捉えすぎと言ってんだよ
審査員の中だと案外バカリズムが一番アマチュアに偏見なさそう
バカリズムが嫌いな素人ってYoutuberとかそういう類のイメージだし
>>746 お前男のくせに準決勝とかくまなく観てるんだろ?
マジで気持ち悪すぎじゃね?
そんな奴中々男でいねぇぞ、まさか劇場に観に行ったりしてねぇだろうな?
マジで気持ち悪いからそれ、お前気持ちわりぃ笑
>>748 理由は審査員それぞれだろう
フィルターかかってる!みたいな意味不明な陰謀論よりはきわめて真っ当な考え方でしょw
真面目に捉えてる?だから何?www
無駄口叩くなよw
「まさか劇場に観に行ったりしてねぇだろうな?
マジで気持ち悪いからそれ、お前気持ちわりぃ笑」
だってさwww
こいつでーすwww→
>>750 いよいよ頭おかしいだろコイツ
田舎者だったらごめんね
>>749 どくさいスイッチのユーキャン流行語のとこ、なんでただの流行語にしたのか分からないけど、めざましジャンケン以外のリアリティあるあるをもう一個追加するならそこ変えない方がよかったよね、スポンサーの関係とかなのかも知れないけど
バカリズムの評価はそこをまさに知らないのか後半物足りなかったって言ってて、もしどくさいがそこ仕方なく変えたなら可哀想だなと思ったね
>>753 ま〜たハガキ職人マインドのアホがネタに口出ししとるわwww
発狂しすぎやろ
>>751 具体的な理由1つも推測出来ねぇくせに無駄口叩いてんじゃねぇよ無能が
>>752 マジで劇場観に行ってんのかよ笑笑
お前マジでそれ気持ち悪いぞ、しかも1人でだろ?
キチガイだよお前
>>741 絵本を題材にしたらまあウケそうではある
そこそここの板いるけど、「男のくせに準決勝観てる」はマジで初めて聞いたw
ID:XTjqdAXy0
「男で準決勝のネタまでくまなく観てる奴ってキモくね?女だったらわかるけど」
「まさか劇場に観に行ったりしてねぇだろうな?
マジで気持ち悪いからそれ、お前気持ちわりぃ笑」
こいつどこで何言ってんの?
エアプ番長ここに極まる
kento順位以上に寺田に馬鹿にされた発言されてムカつくだろうな
普通男はお笑いの劇場になんか観に行かないよね
どんだけお笑い好きでもね、それこそ街裏ぴんくのライブとか薬物と親和性あるくらいディープなものなら行くとは思うけどね
女に混ざって劇場にお笑いの予選観に行ってる知恵遅れヤバいよ笑笑
賞レースの準決勝は女性向けのシャバいネタを鑑賞する場だもんな
>>759 マジで頭おかしい
準決なんか金出せば誰でも見れるし劇場なんか中高生でも来るのにな
>>760 キモい気持ち悪いばっか言ってて中学生みたいだな
ネット民の寒いノリを現実に持ち出される恥ずかしさったらないよね
ID:XTjqdAXy0
「女に混ざって劇場にお笑いの予選観に行ってる知恵遅れ」←New!!
もはやこのスレにいる目的がわからんなw
マジでキモオタなんだよね、1人で劇場にお笑いの予選観に行ってる男とか笑笑
まだ彼女がお笑いオタクで付き添うとかなら分かるよ
マジでお前気持ち悪いよ
反省会のZAZY見てるだけで一こと話してるの見るだけでとてもうれしくなった
ZAZYってかわいいよな
特に予選に興味もなくテレビでなんとなく決勝見ただけの人がここまでの熱量で的外れな意見をばらまけるのはすごいことだと思う
それだけ今年の決勝が盛り上がったということ
ID:XTjqdAXy0=ID:ntMST6Gf0
「マジでキモオタなんだよね、1人で劇場にお笑いの予選観に行ってる男とか笑笑
まだ彼女がお笑いオタクで付き添うとかなら分かるよ」←New!!
男はカップルで賞レースの予選に行け!だってさwww
なかなかの珍説やねw
ただでさえ1人で50レス近くしてるのにそれに構うのはもっと良くない
ダウンロード&関連動画>> カズレーザーの解釈が興味深かった
サツマカワの点数低すぎるよな
めっちゃ面白かったのに
反省会で吉住とルシファーがバカリズムの評価高くて嬉しかったって話してるときの寺田…
どくさいもバカリズムに褒められた話してたしやっぱり難しそうなバカリズムに評価されると嬉しいんだな
>>778 せやな
もうええわな
R-1ってM-1と違ってどうも考察見る気にならんのやけどカズレーザーのは見てみよっかな
寺田自身もこのネタで優勝できると思ってなさそう
明らかに去年より出来が落ちてる
ぴんくとビスブラ一緒の扱いされるけどビスブラは予選では毎回トップクラスのウケだった
ぴんくは優勝は文句ないけど今年の予選の通過がちょっと違うんじゃないかと思った時もあった
>>776 お前マジでキモオタだったんだな
1人で劇場にお笑いの予選観に行って席座って笑ってんだろ?マジでヤバいぞそれ笑
他のお笑い好きで観に行ってた男はごめんな
お前らは良い、ただこいつはこの性格で1人で劇場行ってんのマジで気持ち悪い笑
>>783 てか反省会でも今年はあんまり上手く作れなかった的なこと言ってたしね
去年最終決戦行かせてあげたかったよな
きょんも田津原もタイミングが良すぎ
>>782 お前みたいなキモオタに至近距離で見つめられて芸人可哀想だよなホモ野郎
ぴんく好きだけど吉住のテーマがマジで入って来なかったわ
>>778 これ面白いよね。カズレーザーの博識さに改めてビビった
この2人もそうだし太田の動画もそうだけど予想というより「面白いから優勝してほしい」って感じが伝わってくる
大喜利の回答で拍手笑いが連発するような雰囲気は異常だって復讐ラジオで話してたけど予選の寺田もそんな感じだったのかな
>>789 至近距離ですか
準決の会場の規模も知らんやん
あと俺が見たのは配信なw
すぐに妄想で頭がいっぱいになるのは分かったからもうええよ君
お疲れさん
カズはもうちょっとお笑い仕事にもやる気出してれば10年後の審査員候補になれるのに
芝が来たら本気出す発言は何だったんだ
>>793 去年ほどウケなかった理由があんまり分からん
予選のウケ方がエグ過ぎて上げざるを得ない
街裏ぴんく、特に2本目なんか大喜利の羅列でゴリ押してくスタイルなのに、見た目と熱量のせいで大喜利力には誰も触れないのが面白い
モーシヤスはまだ定かではないけど
ネパール人女性23人組で嘘になるの好き
あんまこの意見の人見ないけど、
ぴんくは2本目より1本目の方が好きだったな
>>796 寺田に関しては決勝のほうがウケ方としては正常な気がしたけどな
準決は画面越しでもうねりながらどんどん笑いがデカくなっていたけど、そこまでかね、とは思わずにいられなかった
>>793 みなみかわの意見に同意
クスクスとかほおー(感心)はわかるけど、大喜利でバカウケってあるかねみたいな
寺田のネタにも感じること
色んな所でウケる人が賞レースで勝つのは同意するけどウケすぎてる事にケチつけても仕方ない
>>797 選択肢なんて無限にある中からいちいちなんでこれを選んだんだろう、と思わせてくれる
閉め出したのはそっちだけど
ルシファーの煽りVでおいでやす、マツクラとか流れるとこグッと来たわ
身もふたもない事いうけどピンネタってフォーマットの幅広すぎて比較できない気がする
>>802 それはその通りで普段なら素朴な疑問に留めるところなんだか、この場合は準決から決勝への一枠がそれで決まるという話なんで、皆「ケチをつける」ような言い方になってしまうということだろう
バレるの「錆びついたそこの老いぼれ」って歌詞明らかに芸歴制限以降の大会に合わせて作ったんだろうに呼び戻してからも使い続けてるの尖ってる
なんでもありの飛んだ発想の中で明らかな嘘とリアリティある嘘、変に理屈通ってる部分と完全なファンタジー使い分ける構成力、ワードセンス、声と表情含めた技術で客に気持ち良く脳内でツッコませて
それが客にも審査員にも評価されての優勝だからね
まあ今年のぴんく批判するなら客に寄せすぎてることだが、それでしっかり優勝したので文句言える部分はゼロだな
会社辞めて養成所入る奴が大半なのに
どくさいはR1決勝進出しても会社辞めないのは凄いなw
R1の反省会見て思ったけど田津原ゆりやん濱田の3人いいな
みんな優しいし愛がある
M1にはないよなこういうの
今録画してたR-1見終わったところだけど、一回戦はかりんとうの車が一番面白かっただろ
あれ自分の中ではほぼ100点だわ
たぶん今後何度も見返すことになる名作
それから街裏ピンク、2本目は面白かったが1本目はクソしょーもない
中学生が適当に考えたようなネタだわ
なんであれが高得点なんだ
食品のメーカーじゃなかったっけ?
全アマの紙にそれっぽいの書いてた気がする
>>812 コンプラ違反になりかねないからじゃないの?何でも苦情が出るご時世なんで火種は少ないほうがいい
>>688 嫌なら見なきゃ良いのになんでわざわざ5chに来てるんだろう
どくさい一度も噛んでないの凄くね
聞きやすいし不快感ないし
>>816 「仮定の根拠」って何?
こっちは「仮定にこそ根拠がない」という当たり前のことを言ってんだけど?
日本語理解できる?
ボートや競輪の営業のギャラ教えたったらどくさいも会社辞めそうやけどな
2回目もっかい見返したくなるのって街ぴんの2本目でもなくルシファーの1本目でもなく本当にお抹茶かもしれない
さまぁ~ずチャンネルでネタやってるやつもお抹茶チャンネルに上がったやつも全部見ちゃってる
>>808 それCreepy Nuts本人も懸念してたらしいね。
批判することが大好きな奴を茶化してんだから批判するに決まってるだろw
>>762 準決勝を2人で審査してると思ってたのが恥ずかしすぎて頭おかしいフリしてるの恥ずかしすぎる
え?ぴんくって視聴者から評価されてなかったんか????
「R-1グランプリ2024」一番面白いと思ったのは?
R-1公式サイト(R-1グランプリ2024事務局)4,139人が投票中
ルシファー吉岡:35.5% 1,471票
吉住:30.8% 1,273票
どくさいスイッチ企画: 16.7% 693票
寺田寛明: 5.8% 242票
街裏ぴんく: 3.5% 146票
真輝志:2.5% 103票
トンツカタンお抹茶: 1.7% 72票
kento fukaya: 1.7% 70票
サツマカワRPG: 1.7% 69票
>>808 錆びついてなきゃ老いぼれでもいいってことだろう
「えげつないもん発明したのかも」は街ぴんによく似合う歌詞だと思う
>>808 俺も観ててインストにできるんなら歌流すのはサビからでも良いんじゃないのかって思ったわ
>>833 劇場に観に行ったのに恥ずかしくなって配信で観たことにしてるキモオタのお前みーっけ
マジで気持ち悪すぎるよお前
>>830 その話をここで一日中してるんじゃないか!
>>835 もうお前はいいや
仲良しの
>>829にも馬鹿にされとるやんw
賞レースの予選を劇場に観に行く男ってどんだけキモオタなんだよ
お前席座って周り見回さなかったのか?
9割以上女だらけでお前の鏡みたいなキモオタの男が少数混ざってるだけだったろ?笑
普通の男はそんなとこにわざわざ行かないんだよキチガイ
〇〇してるだけ、って批判する奴はマジで自分でも一回作ってみたらいいと思う
何でもありの中で丁度いい面白さの大嘘エピソードをゼロから作ってそれを熱量いっぱいに喋るだけ
音楽とかと違ってお笑いは知識と技術が無くてもとりあえず作ることは出来るんだから煽りとかじゃなくてマジで作ってみてほしい
R1オープニングめちゃくちゃよくなかった?クラッシック調の軽快な音楽とともにPV流れるの良かった
はげ方怖いねん見たいに行ってたけど三浦マイルドにも同じこと言えるの?
ぴんく優勝、吉住準優勝、ルシファー1位
真輝志トップで4位、どくさいアマで4位、お抹茶ウケて悲壮感ない最下位
歴代でもここまでファイナリストが得した大会ないんじゃない?
>>839 作ったらどうなんの?
面白いか面白くないかの話視点じゃないの
むずかしいから点数プラスしちゃうの?
>>841 俺もあれ気になったわ
サツマカワよりザコシのほうが怖かったけどな
カツラのところはサツマカワなりにザコシに寄せに行ったように感じたのに
他の人がやってたら絶賛してたパターンもあると思う
以前敗者復活でやってた徳原旅行の車のネタ良かったね
>>839 これなんだよな
批評するのは簡単だが、その批評できる段階までゼロから作ることがどれだけ大変か
これを言うと「ほならね理論」だと噛みついてくる奴がいるが、そうじゃなく、感想を述べるにしても一定のリスペクトをもってくれってだけ
>>844 おれはそれより劇場で女に混じって1人で芸人見つめて笑ってるお前の方が怖いけどな
>>849 じゃあお前も批判文を書く人間にリスペクト持てよお前は書けないんだから
グレイモヤ出てたんか良いなあ
有給休暇利用してKPROの上位ライブとか来るかな
屋敷「怪奇はただの芸能人食い」
嶋佐「もう笑えないかも」
「トップバッターでこんなウケたから高得点」みたいな審査みると2017のゆにばーす可哀想すぎると思う
>>854 ごめん本当にどういうこと?
批判するのは創作と違って簡単だし誰でもできる、だからこそモラルとリスペクトをもって言葉を選ぶべきって話なんだけど
特にわざわざ専門板にきて語りたいならね
今回は返すけど単なる絶許狙いならもう絡んでこないでね
嶋佐が事前番組にキレてるのおもろい
メタ的構造なのにフリのスベリ部分だけ流されたと
>>847 謝罪がなければ気付かないしどうでもいいレベルだけど
去年やらかして今年も、は印象悪いなあ
他番組ではなかなか聞いた事ないし委託先おかしいのか
>>857 ルシファーはめちゃくちゃ雰囲気作ってくれそう
>>830 Yahoo投票とはいえ、ここまで国民支持率低い王者は史上初じゃないか?
観てないけどビスブラ・マヂラブ・オダウエダでも10%は居ったやろ
ルシファー優勝してほしかったけど
ぴんくは生で見るとめちゃくちゃ面白いから
叩かれてるなら悲しい
ちなみに平場ヨワヨワ言われてるけどみなみかわとセットならOK
ルシファーは来年優勝すると信じてる
仕上がったコントの完成度がヤバい
平場ヨワヨワってことはあくまでも努力の人なんやね
そら優勝して泣くわな
R-1 2024のやらかし
事前番組でニューヨーク嶋佐のネタのフリ部分だけ流して霜降りにスベってると思わせたこと
ルシファーはエロ封印してみてどう思ってるのかな
今年はつまんなかったなって思ってるのだろうか
見てる側としては1本目の凄さと2本目みたいなネタの修正箇所も見えて来年楽しみなんだが
その後のコメント聞いてるとそう感じでもなさそう
ピン芸の中でもマイク1本だけでやる漫談は究極のストロングスタイルだからそれだけで審査員の評価が高くなりがちだという前提が視聴者に理解されないのかも
あとぴんくの喋りは生で聞くと思わず笑っちゃうけどテレビ越しだと何言ってんのかよくわかんねぇって感じになるからそこのズレもあったのでは
良いスリーショット
今回のルシファーが最終決戦行ったことによって旧M-1四天王って全員賞レースの最終決戦経験してることになるんだな
そういやルシファー決勝6回目にして初の最終決戦進出だけどこれは他の賞レースも含めても最多だな
ぴんくは鶴瓶にハマりかけるも平場弱過ぎて3ヶ月で捨てられたからな
ぴんくはネタが一番面白い 他は期待より全然できない
>>882 インタビューで「可愛がってもらってた時期があるんですけど」って言ってて面白かった
あんま聞いたことない日本語
なだぎ、塙の寸評見たけど吉住の評価高いな
てか、なだぎの寸評わかりやすいし決勝の審査員でいいやろ
後、寺田とかケントは2人とも評価してなさそうやったな
>>607 街裏ぴんくのネタは好きだがあの見た目がゲイ受け良い訳ないだろうがゲイ舐めんな
真輝志とか寺田寛明とかの方が100億倍受け良いわ
>>885 割とどの芸人も似たような評価なんかな
視聴者側はケント寺田どくさいが好評な印象
視聴者側の審査員も(えみちゃん的な)1人くらいは欲しいが5人だからなあ...
今回のR1を見てピン芸人になりたいR1出たいとお笑いの道を志す小中高生が出てくると思う?
>>879 何それどう言うこと?ルシファーってM-1出てたの?
明日は視聴率発表か?
どんぐらい上がるか楽しみだな
ゲームしたりフィギュア買ったりアニメコスプレを買ったり二次元エロを見たり読んだり洋物を見たり読んだりするとおっさんになるよ
関西は番宣事前番組が凄かったから数字は例年をより高いと思う
完全滑った人居なかったしチャンネル変えるタイミングもなさそう
TValは
最初の30分 5%付近
そこから1時間半 6%弱
最後の30分 6%強
って感じだった
TValはやや低めにつくから、ならせば前年は超えるかな?って感じ
>>895 あえてお茶の間に寄せた審査してると思ってた
かりんとうの車~♩
って気付いたら口ずさんでるわ今日1日
サツマカワなんでヅラ外しをネタ内に取り入れちゃったんだろう
あれなしでも普通に作れそうなネタだし、小道具(日常使いしてるけど)に頼るのってサツマカワっぽくない気がしたわ
てか芸歴制限撤廃するんだったら審査員同じにしちゃ駄目でしょ
寺田ってネットミームとしても古くないか?
任セロリとかどの層に向けてるのか分からなかった
寺田ってネットミームとしても古くないか?
任セロリとかどの層に向けてるのか分からなかった
>>900 なだぎはお抹茶を絶賛
塙は誉めながらも最下位の89点
ちなみに塙はどくさいに「もっとこうすれば良い」と厳しめに言いながらも93点
野田がサツマカワ低かったのは最初の風船離すとこみたいなマイム会話の展開を期待してたのかなって思った
去年一昨年の高得点はそんな感じだったし
現状の審査員は全員格を持ってると思うし下手に上の世代呼び過ぎて若手のネタ分かりませんじゃ本末転倒だし芸歴制限→審査員変更はあまりピンと来ない
今年ってキレイに優勝が漫談、上位がコント、下位がモニターネタ、最下位がバカネタに分かれてるんだよな
来年ってもうフリップとかモニターとかバカネタとかは決勝上がれなさそうか?
サツマカワのネタは玄人好みすぎるんだわな
「クセ強めだが良識あるおっさんが教育現場での指導のために変質者を過剰に演じていた」という冒頭の設定自体を把握できないまま見終えたとしか思えない感想が散見される
おっさんは一見不気味だがじつはただのいい人で、本当に怖いのは大オチの子どものオバケというサスペンス的な展開を4分のコントに落とし込む、というのは、かなりムチャなことをしていると思う
サツマカワは初見で伝わるギリギリを攻めてる(もちろんめちゃくちゃ面白いが)ので理解されなかったら?だけ出て終わる
>>910 あんま関係ないと思うよ
個性的で面白かったら決勝に上がるでしょ
準決勝の寺田ってマジで拍手笑い25回くらい起きてたよな?
いろんな子供の防犯ブザーの音聞くくだりでガチでやばいやつってのをちゃんと演じてるやん
そうでないとそんなやばいやつでも引く状況っていうオチの振り幅にならない
>>910 番組の構成を考えるからむしろバランスよく選ばれると思うよ
>>916 子どもとの距離感の詰め方が下手なおっさんってだけで大してヤバくないでしょ
オチも体が透けているだけの子どもの幽霊という描写しかないから恐怖感はそこまで伝わってこない
むしろラストの警報音は本来笑いどころだろう(そこがうまくウケてない)
もうすぐ埋まりそうだから大会結果載せとくわ
優勝 街裏ぴんく 471点(ザコシショウ、野田、小籔)
準優勝 吉住 470点(バカリズム、陣内)
3位 ルシファー吉岡 475点
同率4位 真輝志 458点
同率4位 どくさいスイッチ企画 458点
6位 サツマカワRPG 457点
7位 寺田寛明 455点
8位 kento fukaya 452点
9位 トンツカタンお抹茶 448点
>>918 距離感の詰め方が下手→その時点でヤバイ
子供の幽霊→その時点で恐怖の対象
感覚が違うんだな
寺田が準決勝で拍手笑いが20-30回ぐらいあったってポスト見てやっぱり予選客ってやばくね?って思った
>>921 寺田のバカウケは普通に変だったよ
ここの配信観てる人もウケすぎじゃね?という意見が散見された
>>920 ハガキ職人云々のくだりからしてあのお笑いヲタくさいおっさんはこれ面白いだろーと子どもを笑わせようとして絶妙に引かせてしまうタイプなんだわ
本当の意味でのヤバいやつとしては描かれておらず、要は市井のちょっとイタいおっさんレベルなのよ
だからラストの帰り道で風船を渡すシーンでは冒頭の指導における演技と打って変わって、素のおっさんの仕草として描かれている
実際にはヤバいおっさんなんかじゃないからラストのシーンが成立している
感覚の違いとかじゃなくて、そこが読み取れていないならあのネタを見たことにならんわな
だから玄人好みなのよ
あと僕のことが見えるの?って下り陳腐化してないか
コンビニの店員やりたいんですよと同じくらい
松陰寺とカズレーザーの動画で外から話しかけてくる偉そうなオッサン誰?
聞いたことある声だけど
>>854 自分が批判できてると思ってるのめっちゃ面白い
>>919 普通に今みたら順位妥当すぎるよなw
マキシだけは順番違えばワンチャンあったかなって思うくらいやわ
>>924 「僕のことが見えるの?」をそのまま聞き返しで表現するのは工夫が足りないって思っちゃうな
かが屋のコントならチープな聞き返しを入れずに成立させられそうだし
>>921 >>922 お笑いブームのおかげか最近の賞レース準決はどこもライトなお客さん増えて数年前とは違う雰囲気になっちゃってるな
>>930 というよりムチャなんだわ
そこで濃いくだりやるには残り時間短すぎるし、あそこでキメたかったのは警報音鳴らすことなんだろうし
>>931 別に準決と決勝のウケ方変わるのは昔からあるんじゃないの?トップリードとか
R-1なんて去年は準決すら埋まるか怪しいみたいな感じだったはずだからあんまり賞レースの盛り上がりとの因果関係は無いと思う
ヤフコメしょうもないけどこれなんか好き
ish********12時間前
非表示・報告
オレは、ルシファーの方がおもしろかった。でも、ピン、ひとり、という芸だと、
マイクに向かってガンガン、更にガンガンガンとしゃべる、このオッサンがチャンピオンでもいい。
そんな熱気というか、熱狂はたしかに感じ取れた。フリップや映像はモチロン、演技に流れない、
ピン芸を久しぶりに観た。
R-1グランプリ2023チャンピオンの田津原理音と2024ファイナリストのkento fukayaが4月からいきなりムゲンダイレギュラーメンバーで,2024セミファイナリストの今井らいぱちが4月からいきなりムゲンダイユースメンバーになるとお笑いナタリーで発表された
いずれにせよ今年は繰り返し見たくなるネタ多くて大満足
かりんとうのくるまに関しては準決verを繰り返してみたいからそこだけ惜しい
>>939 じゃあ早速お前の負けな
お前のマネしたらこうなるw
せっかくなんで
>>924にもレスしておくと
それまで(客には見えない)子どもと散々やりとりするシーンがあって、ラストにまた(もちろん客には見えず、しかも幽霊である)子どもが登場してきたことをどうやって客に伝えるか、というときに紋切り型の「ぼくが見えるの」が最もてっとり早かったというだけだろう
このくだり自体に笑いはなく、いわば大オチへのフリだからそこは紋切り型でも別にかまわないのであって、肝心なのは最後の最後に警報音を鳴らしてウケるかどうか
で、ウケきってない以上、終盤失速したとしか言いようがない
>>941 お前がなw
なんか悔しかったんだなということしか伝わってこねーわw
読点使いまくりの初老のお爺ちゃんって感じだな…ヤフコメ…
>>942 確かにそう逆算して入れた下りで取ってつけた感は無い
裏切りパターンによく使われるよねこの下り自体はって意図だった
今年の決勝の点のつき方考えると去年に小道具多用、モニター使用の田津原が優勝できたのすごくない?
2本目のみor2本合計ならぴんく確定だけど大会通して一番面白いネタはルシファー1本目ってのが荒れちゃった要因なのか?
>>947 フリップ芸なんだけど斬新且つオリジナルだったからな
今年ものぴんくも嘘漫談というオリジナル
真逆のようでいてそういう意味では近い
>>948 このスレにもいたけど嘘なら何でもありじゃねーかみたいに思う人が多いからじゃないの?
実際にはその嘘の配分と展開の作り方と話芸のバランスがそうそう真似できないほど見事なんだが
>>951 そうそう真似できないほど見事って言う人多いけどどこがどうだったらそうそう真似できるようになるのか誰も言わないよね
どこが凄いのか分からずに優勝したから褒めてるような
田津原、昨日の反省会で「鬼質問」ってコーナーがあって最初に田津原が「じゃー!ホンマにこれは言えたらでいいんですけど…靴のサイズはいくつですか?」ってボケてシーンってなって鬼越たちに「そういうところだぞ」って言われたりしてるときに一瞬映ったゴエの顔が本当にヤバかったというか怖かった
>>953 なんか悔しそうだけどなんで悔しがってるのか言わないよねw
どこが凄いのかわからない人が褒められてる理由を自分で考えることもできないのだろう
ま、少なくとも俺はこのスレで全員の2本目が終わった時点で
順当に行けばぴんくが優勝と書いている
ルシファー1本目と2本目逆にしたら
どうなってたか?
最終ステージ行けてたかな?
行ってたら優勝だと思うが
吉住の1本目が批判されてるけど実は2本目もヤバくないか
仕事のできる優秀な女性でも恋愛になるとステレオタイプの痛いバカ女に堕するというのは
同性の吉住から見た女のある意味リアルな一面なのかもしれないけど
もし男がコントや漫才でああいう女キャラを出したりしたらフェミが発狂して炎上しそう
お抹茶の「かりんとうの車」ってワードは街ぴんのネタに出てきてもおかしくないのが面白いよね
>>959 そのコメントを煎じ詰めれば「もっと炎上しろ」という内容にしかならんけど、どしたん?
>>943 ↑ 54歳ファーストキスもまだの完全なるガチ処女
54年間誰にも触られたことなくて、カビてそうw
準決の審査員変わった?し来年は河邑ミクちゃんに頑張って欲しい
>>959 吉住のネタってそういう感じの多いよな
シンプルにミソジニー内面化してるように見られても仕方ないというかちゃんと考えがあったとしても分かりにくい
>>964 そうか?俺は案外あれも吉住の中にある一面だと思うけどな
悪意あるネタと言っても結局自分の中にその要素がわずかながらでもあったり興味が尽きないから腐せるというところはあるだろうよ
単に嫌悪の対象というだけならネタにはしないと思うんだがな
わいはガチで、
1965(昭和40)年10月23日生まれの
58歳ガチ童貞君。
58年半誰とも付き合ったことないし風俗も経験ない。
キスもデートも経験ないし、女とお手手繋ぎも腕組んでもらうも経験ない。
>>956 ああこういう文を書く人なのか
どうりで
>>911 めちゃくちゃハガキ職人みたいなキモレスだな
バカリズムも今や大脚本家先生樣なんだし
ルシファー吉住がドラマ脚本を担当できるよう
大プッシュしていいと思う
セクシー田中さんの事件でドラマ業界も漫画原作に頼らず
オリジナルのドラマ脚本を書ける即戦力を求めているだろうし
>>968 今気づいたけど、君
>>816で「仮定の根拠」とかわけのわからん日本語書いてた人いるね
君にはぜんぜん興味ないから一人でやってて
>>966 それに吉住の演じるキャラってどこか突き抜けたかっこよさみたいなものもあると思う
まあ今回の場合それを理解しろというのも難しいとは思うけど
>>973 ご立派にハガキ職人以下の知能晒してアホレスしてんな無能がよ
サツマカワのネタは前半は全力でヤバいおっさんのキャラ作ろうとしてんだろアホ
だから君の家まで行くね?とか言ってんだろ?
お前ほんと劇場まで行って何も理解してねぇんだな笑
177: 名無しさん (アウアウウー Sad5-iqCX) [sage] 2023/11/30(木) 06:36 ID:cc2yy7Z3a
イッセー尾形、古舘伊知郎、板尾創路、木村祐一、伊集院光、マキタスポーツ、小林賢太郎、バカリズム、ハリウッドザコシショウ、岩尾望、狩野英孝、ナオユキ、川元文太、天竺鼠川原、プラスマイナス岩橋、永田敬介、街裏ぴんく、もりやすバンバンビガロ
>>974 せやね
コントやってる時点で体張ってるし批判も覚悟の上でしょーよ
ただ準決の時点で危惧されていたように政治系のやつらの粘着はしつこいから結構尾を引くやろうね
970: 名無しさん (ワッチョイW Tf0c-P+07) [sage] 2024/01/23(火) 04:44 ID:6C02x2/v0
R-1グランプリは一体いつから3回戦という存在が廃止されてなくなっていたんですか???
芸歴制限が出来てから、好きな芸人たちがみんな出場出来なくなり全く興味なくなってしまい、
R-1に芸歴制限ある間は全くR-1に関して何も見てなくて知らなかったんですが、
やっと芸歴制限がなくなってくれて久しぶりにR-1サイト見たら、
2回戦合格したら次は準々決勝になっていて3回戦じゃなくてびっくりしましたよ
>>975 あー!準決の「メイン審査員」がなだぎ武でお見送り芸人と半々で審査してたとか妄想でわめいてた人だw
>>562 「しづらい」を「しずらい」と書いてしまうくらいに日本語に慣れてない人でおなじみw
残念ながらもう何を言ってもニヤニヤしかされない人ですねw
371: 名無しさん (ワッチョイW ff1f-ay+v) [sage] 2024/01/09(火) 22:22 ID:q/1e+Z/x0
今までR-1一回戦そんな気にしたこと無かったけど、さすがに今年は有名どころもみんな次々に一回戦で落としすぎ!!
追加合格制度ってあるんですか?!
コピペで思い出したけど来年は絶対3回戦やってほしい
>>979 おっさんが劇場まで1人で観に行って女に混じって席座って至近距離で芸人見つめて笑ってる激ヤバ爺さんよ、お前何一つ理解してねぇんだな笑
ずっとスレにも粘着して働いてもねぇだろうしお前なんで生きてんの?笑
>>982 自己紹介乙w
>>975 「君の家まで行くね?」がガキに対する距離感が分かってないおっさんジョークじゃなく、ヤバいやつのガチ発言として受け止めているオツムの悪さに対しては何も言うことはね〜わなw
207: 名無しさん (ワッチョイW 6fda-aIqh) [age] 2024/01/11(木) 23:14 ID:Q0ZiS2Vy0
☆今日の主落
四千頭身石橋
ガリベンズ矢野
アイドル鳥越
TAIGA
小森園ひろし
や団 本間
キャプテン渡辺
ピスタチオ 伊地知
とらふぐ 田畑
中山功太
からし蓮根 伊織
トミドコロ
東京ホテイソン ショーゴ
中川パラダイス
ぼる塾 田辺
ぼる塾 酒寄
まんじゅう大帝国 竹内
シンクロニシティ西野
オジンオズボーン篠宮暁
ザブングル加藤
新道辰己(馬鹿よ貴方は)
ユリオカ超特急
330: 名無しさん (ワッチョイW Q100-/MW+) [sage] 2024/01/14(日) 03:34 ID:cl1tLo+q0
8人だけしか合格しなかった審査が異常に超厳しかった日、
2024年1月13日(渋谷 シダックスカルチャーホール)の、ハードな回を見事突破の8名の合格者芸人たち一覧↓↓↓↓↓↓
タクトくん
シャワーカーテニスト
マエノリュウタ
アンチエイジ徳泉
月は東に陽は西に
ジグザグジギー池田
ちゃんとや
孫息子
330: 名無しさん (ワッチョイW Q100-/MW+) [sage] 2024/01/14(日) 03:34 ID:cl1tLo+q0
8人だけしか合格しなかった審査が異常に超厳しかった日、
2024年1月13日(渋谷 シダックスカルチャーホール)の、ハードな回を見事突破の8名の合格者芸人たち一覧↓↓↓↓↓↓
タクトくん
シャワーカーテニスト
マエノリュウタ
アンチエイジ徳泉
月は東に陽は西に
ジグザグジギー池田
ちゃんとや
孫息子
※全160名中、8名合格
881: 名無しさん (オッペケ Sr41-Kttq) [age] 2024/01/22(月) 20:20: ID:26rh+bDXr
>> 877
あのネタの面白いポイントって大阪のおっさんには伝わりにくいと思うから仕方ないと思う。
身内で観に行ってるだけの小劇団とか佐久間さーんなお笑いオタクとか
アナザーストーリーがうざいとかR-1には夢がないですら、そもそもアナザーストーリーも見てないしR-1にも興味なさそうな大阪おっさん芸人多いし。
スレの全員に失笑されて逃げ出したID:XTjqdAXy0=ID:cjKXomTV0の発言w
「男で準決勝のネタまでくまなく観てる奴ってキモくね?女だったらわかるけど」
「まさか劇場に観に行ったりしてねぇだろうな?
マジで気持ち悪いからそれ、お前気持ちわりぃ笑」
>>762、
>>770も必見ww
697: 名無しさん (ワッチョイW 82f2-+CWm) [age] 2024/01/18(木) 18:39 ID:B9DYhZc10
プラスマイナス岩橋にR-1決勝行ってもらいたい!!!
377: 名無しさん (ワッチョイW fe26-7+/r) [sage] 2024/01/14(日) 07:50 ID:m DofuW+70
ネタ尺が4分になるから放送尺変わらないならファイナリスト6人の可能性もある。
>>983 言い訳がましいねぇ〜、ガキに君の家まで行くね?って言って誰がジョークと受け取るんだよドアホ、お前何も理解してねぇんだな
前半にそんな俯瞰の描写なんてねぇんだよ、初めに一度素に戻ってからが物語の始まりだろ?
素に戻ったはずのおっさんが歯止めかからずヤバさを連発させて裏表なくヤバいおっさんなんだと思わせてんだよ
劇場まで行って理解されてないサツマカワ可哀想
お前に理解して欲しくも無いだろうが
379: 名無しさん (ワッチョイW 0deb-Aabf) [sage] 2024/01/14(日) 07:57 ID:VqvegeY/0
いまのR-1が2時間以上の枠取れるとは思えないしマジで6枠はあるな
今振り返ると2010とかM-1方式で9組×4分で2時間でそんなに急いでる様子もなくしっかり収めていたの信じられないな…
447: 名無しさん (オッペケ Srb3-uk3A) [age] 2024/01/12(金) 18:58 ID:PclISkl+r
「すでにスポンサーは、『吉本芸人』というだけで難色を示し始めています。松本の番組が4月改編期に打ち切りになるだけでなく、吉本芸人がバラエティから追放される可能性もある」(前出・日テレ関係者)
「裸の王様」とともに、吉本は沈没してしまうのか。
「週刊現代」2024年1月13・20日合併号より
>>991 アホだろw
小学校に防犯ブザーの使い方の講習に来ているのにガチのサイコパス扱いw
お前何一つ解釈する能力ねーのなw
100: 名無しさん (ワッチョイW 2b20-2Y+B) [sage] 2024/01/23(火) 14:00 ID:Va DccMIP0
とりあえず直近のR-1グランプリ準々の審査は見ものではある
今までの賞レースも色々思惑はあったのかもしれないとはいえ一応フェアにやってるって体裁が致命的に崩れることはなかったけど
ここも吉本の囲い込みが始まるならいよいよヤバいことになる
おっさん1人で劇場まで観に行って何も理解できてませんでしたー、無能中の無能のキモジジイでしたー
>>991 俯瞰で説明ってなんだよww
セリフの中におっさんの立場が明示されてるだろw
スレの全員に失笑されて逃げ出したID:XTjqdAXy0=ID:cjKXomTV0の発言w
「男で準決勝のネタまでくまなく観てる奴ってキモくね?女だったらわかるけど」
「まさか劇場に観に行ったりしてねぇだろうな?
マジで気持ち悪いからそれ、お前気持ちわりぃ笑」
>>762、
>>770も必見ww
ID:cjKXomTV0
準決の「メイン審査員」がなだぎ武でお見送り芸人と半々で審査してたとか妄想でわめいてた人w
>>562 「しづらい」を「しずらい」と書いてしまうくらいに日本語に慣れてない人でおなじみw
残念ながらもう何を言ってもニヤニヤしかされないw
うんこスレの全員に失笑されて逃げ出したID:XTjqdAXy0=ID:cjKXomTV0の発言w
「男で準決勝のネタまでくまなく観てる奴ってキモくね?女だったらわかるけど」
「まさか劇場に観に行ったりしてねぇだろうな?
マジで気持ち悪いからそれ、お前気持ちわりぃ笑」
>>762、
>>770も必見ww
-curl
lud20250118135456caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/geinin/1709986336/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「R-1グランプリ2024Part10 YouTube動画>3本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・R-1グランプリ2023
・R-1グランプリ2025★2
・R-1グランプリ2022 part9
・R-1グランプリ2025 Part6
・R-1グランプリ2025★5
・R-1グランプリ2025★9
・R-1グランプリ2022 part1
・R-1グランプリ2025 Part2
・R-1グランプリ2025 Part1
・R-1グランプリ2022 part3
・R-1グランプリ2022 part8
・R-1グランプリ2024Part12
・安倍晋三がR-1グランプリに出場する時の芸名
・関西の人気番組「R-1グランプリ」、関東の視聴率は6.6%で過去最低。全国放送する必要あるの?
・たかまつなな 松本人志批評のオリラジ中田に「R-1グランプリ、松本さんが審査員やってくれたらな~とピン芸人みんな言ってる」 [muffin★]
・ひとり芸日本一を決める「R-1グランプリ」が視聴率テコ入れのために『芸歴10年以下』の出場制限撤廃を発表wwwwwwwwwwww
・【お笑い】「夢がない」 ピン芸日本一『R-1グランプリ』 フジテレビ騒動で冠スポンサーが撤退でオワコン化 [冬月記者★]
・G-1グランプリ
・M-1グランプリ反省会
・M-1グランプリ2024★3
・M-1グランプリ part38
・M-1グランプリ part31
・M-1グランプリ2024★36
・M-1グランプリ part35
・M-1グランプリ part94
・M-1グランプリ part27
・M-1グランプリ Part188
・M-1グランプリ part52
・M-1グランプリ Part189
・M-1グランプリ Part192
・M-1グランプリ part28
・M-1グランプリPart195
・M-1グランプリ 2018
・M-1グランプリ2021 Part41
・M-1グランプリ2022 part81
・M-1グランプリ2021 Part9
・M-1グランプリ2021 Part4
・M1グランプリなりきり総合スレ
・M-1グランプリ2024★13
・M-1グランプリ2024★39
・M-1グランプリ part113
・M-1グランプリ2024★11
・M-1グランプリ2020★73
・M-1グランプリ2020★72
・M-1グランプリ2024 part74
・M-1グランプリ2022 part34
・M-1グランプリ2022 part60
・M-1グランプリ2020 Part46
・M-1グランプリ2024 part52
・M-1グランプリ2020 Part25
・M-1グランプリ2022 Part7
・M-1グランプリ2016★10
・M-1グランプリ2024 ★3
・珍-1グランプリ Part1
・M-1グランプリ2024 ★9
・M-1グランプリ2021 Part29
・M-1グランプリ2020 part90
・M-1グランプリ2020 part99
・M-1グランプリ2021 Part57
・M-1グランプリ2021 Part75
・M-1グランプリ2016 Part2
・M-1グランプリ2022 Part4
・M-1グランプリ2020 Part7
・M-1グランプリ2020 Part8
・M-1グランプリ2021 Part21
・M-1グランプリ2021 Part70
00:29:36 up 4 days, 13:41, 0 users, load average: 10.33, 8.97, 8.88
in 1.2796440124512 sec
@1.2796440124512@0b7 on 041213
|