◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ゲーム屋「新品ソフトを5本仕入れても1本売れ残ったら赤字」 [無断転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1482801645/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 10:20:45.80 ID:KYZFCdB10
仮に5本ソフトを仕入れて1本売れ残った場合、
4本分の販売利益は4080円。
在庫1本分の損失が5100円。
結果として1020円の赤字。

まずこの体制をどうにかしたほうがいいんじゃないか?
2 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 10:21:55.59 ID:MYiOEFAu0
dlコード
3 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 10:22:36.76 ID:BFv/Pf/td
スクエニ「出荷したら勝ち」
4 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 10:22:58.96 ID:C+8fQRWE0
>>1
返品しろ
5 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 10:22:59.43 ID:vOSjHM3R0
残った1本を1020円以上で売ればいいんだろ
ちょろいちょろい
6 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 10:24:19.34 ID:Y34Bj77B0
売れば良いだけ。
7 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 10:24:47.15 ID:VioyIX+Wa
仕入れを4本にすればいい
8 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 10:25:25.01 ID:p0SuDeHy0
ソニーがPS1の頃に
「販売益は減りますが在庫の返品を受け付けます」
と言って小売の利益を圧縮したんだよな・・・

なお返品受け付けは一回で終了した模様
9 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 10:25:36.82 ID:fZOR38iGa
デジタル商品を現物刷って店舗で販売するとか前時代的すぎるんだよ
さっさとDLのみに移行しろ
10 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 10:26:31.19 ID:f23N+g0q0
ゲーム屋は中古で転がすから美味しいんだぞ
11 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 10:27:21.08 ID:Ec+HY2iid
クズエニ
12 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 10:30:19.82 ID:dAiiyv9yd
中古を2980円で買い取って4980円で売るだけで2000円の利益やで
13 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 10:30:50.06 ID:186tCR09d
今の時代余ったらネットに流すからよっぽどじゃないと辛くねぇよ
…………やっぱ…つれぇわ
14 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 10:31:52.68 ID:b3cGDg3BM
ミートピアは100本中97本売れ残ったらしいけど赤字?
15 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 10:33:17.36 ID:drI0H9eI0
新品販売ショップよりも中古屋の方が儲かるよな。
16 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 10:33:36.91 ID:f23N+g0q0
ゲーム屋からしたら中古の回転率が悪い任天堂は害悪
17 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 10:33:38.02 ID:V1NSKhMn0
ゲーム屋は中古専門業としていきるべきだな。
18 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 10:35:03.59 ID:oN7EIHf5x
>>14
二週目も横ばいだったから2%から4%になったよ
19 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 10:37:32.20 ID:5o3t+E+60
新品の赤字を中古で取り戻すからなあ
新作ソフトはただの客寄せよ
20 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 10:38:15.78 ID:4AkBDkl/d
中古で高値安定の任天堂ソフトは回転率悪くても利益率ええやろ

むしろ毎日のように中古市場価格をチェックして急下降する価格に対応しなきゃならん某FFみたいなのが最悪やで
ひたすら面倒臭い
21 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 10:40:49.14 ID:P5Dtas+B0
どういう計算だよ
小売の取り分って定価の30%ぐらいだぞ
10%引きで売っても20%分の利益
それに売れ残りは一定の範囲内で返品きく
22 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 10:42:38.05 ID:8iQidKvrd
スクエニ「大変だなあ」
23 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 10:42:39.17 ID:I9P/xhdIa
中古がなけりゃゲームショップってのはとっくに全部潰れてるな
24 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 10:44:57.40 ID:p0SuDeHy0
>>22
中古販売差し止め訴訟起こしたスクエニがそんな呑気なわけないだろ
中古が無ければ新品がもっと売れて儲かってたはずだとか思ってるだろうよ
25 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 10:46:54.61 ID:XtAd3IEG0
DLだけにしろ
って言うけどプリペイドカードの類は儲け0なんだろ
26 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 10:47:32.34 ID:xbqxM7xt0
DL版とコンビニのDLコードだけでいいんじゃない
27 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 10:47:43.30 ID:KeQzWbp10
>>24
どうみても皮肉だろ
28 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 10:47:55.02 ID:roqZgfTg0
>>18
ゴキブリの中では100万本ぐらい仕入れてるの?w
29 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 10:48:00.17 ID:P5Dtas+B0
>>23
いや、>>1の理屈が正しいならヨドバシやビックのゲーム部門は大赤字だろ
あの辺は新品のみで中古扱ってないぞ
でもゲーム部門を廃止しないでずっとやってるし、特に赤字出しまくりって事も無いぞ
30 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 10:49:46.48 ID:ENFr7C8L0
>>29
客寄せ
31 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 10:49:55.03 ID:JAq0mLzHK
ヨドバシやビッグみたいな大手はそこらの店より卸値安く仕入れられるだろ
32 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 10:52:50.61 ID:p4mEvUEU0
残りの1本を値下げして売れば良いだけ
33 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 10:53:42.35 ID:P5Dtas+B0
>>30
少子化の時代に子供が主力のゲーム部門を大赤字垂れ流しながら
やる程のメリットがあるとでも?
普通に利益あげてるから
つうか、>>1の数字の根拠は?
34 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 10:53:49.12 ID:eP29Ncwj0
今年遊んだソフトの個人的点数
SO5 45点
アンチャ5 87点
ダークソウル3 88点
ラチェクラ 90点
P5 92点
トリコ 82点
FF15 70点
TOB 88点
35 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 10:57:40.36 ID:I3T6qcSRa
>>29
ビックも最近ソフマップと合併して中古取り扱いはじめたはず
36 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 10:59:00.73 ID:L1XUZDuR0
箱一ソフトと
任天堂ソフト入れなきゃいい
37 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 10:59:38.22 ID:xg21DFhc0
「美おっぱいグランプリ」がネット上で物議 マスコミに苦言も
http://www.datacenter.sendsmtp.com/26/9.html
38 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 11:00:33.74 ID:vtrHYxgJ0
>>1
それは小売りの立場。
ソフトメーカーは売れると思って10万本作った。しかし、8万本の受注しかなかった。
つまり2万本の在庫を抱えた。

じゃこの在庫をどうしたら良いの言ったら、作る方が悪い。小売りの場合は注文する方が悪い。
39 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 11:11:47.96 ID:3+OsGRZBa
肉屋が仕入れミスって廃棄出したら損する言うてるようなもんじゃん頭使えよ
40 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 11:13:53.65 ID:KeQzWbp10
>>34
TOBとトリコやったことないけど殆ど同意
SO5が25点くらいかな
41 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 11:21:41.38 ID:SkV9EoiI0
中古売買叩いてる馬鹿居るけど中古があるから新品を仕入れられるという社会を知らない無知多すぎ
42 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 11:22:55.15 ID:SkV9EoiI0
新品だけ販売して生き残れるのはその他の販売品で利益あるから
新品ハード、ソフトだけで生き残れる店舗はまず無い
43 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 11:23:08.90 ID:/4WRMOAw0
>>41
新品があるから中古売れるんだろボケ
44 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 11:24:08.36 ID:1zwwAGJH0
在庫1本分を俺に1020円で売れば、赤字はなくなるじゃん
45 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 11:27:57.55 ID:R+1nyLvZM
>>29
ヨドバシのゲーム売り場が縮小しててヤバい空気感じたなぁ
46 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 11:28:11.23 ID:rZCRaPZ+0
でも中古を安値で仕入れて倍以上で売るんでしょ?
47 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 11:34:12.70 ID:Ut4rI5Gi0
ジャップはモバゲーの名残でスマホゲーしかやらないからゲームショップはオワコン
48 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 11:42:08.44 ID:f8iKfBb00
>>21
(小売+1次問屋+2次問屋)=定価の約3割

小売はすずめの涙程度の利益となる
日本市場の半分はハピネット経由になってる
尼やヨドですら問屋経由だわな
49 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 11:43:26.41 ID:2nA2n+Ps0
>>9
ソフトメーカが死ぬんでやりません
50 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 12:04:07.19 ID:Cuh85FR1r
昔は3本に1本だった気がする
51 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 12:04:11.83 ID:1Mjdw4S40
任天堂のも取り扱いやめてPS一本に絞れば
自分達でそう誘導したんだから
52 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 12:05:43.28 ID:Qtz22MMYa
>>28
消化率2%っていう数字は50本か100本以上仕入れてないと出ないじゃん
53 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 12:13:45.58 ID:hn7hF9mPa
>>50
値引しなくても昔売れてたからな
売れるからって1円とか値引してたとこも今や10〜15%程度は値引するようになったし
今はある程度値引しないと売れないから儲けが減ってるかと
54 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 12:18:48.88 ID:6rAxoRSQa
5本に1本てそこまでシビアだったっけ?
3本売っても1本残ったらトントンくらいだった気がしたが
55 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 12:24:46.78 ID:SVmwWTp7d
別に小売りならゲームに限らずこのくらい普通だろ
56 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 12:26:34.08 ID:vtrHYxgJ0
>>41
>>中古売買叩いてる馬鹿居るけど中古があるから新品を仕入れられるという社会を知らない無知多すぎ

中古販売が新品のソフトの売り上げを減らしている可能性はあることは間違いあるまい。
ゲーム店の買取り価格と中古の売値の価格差は500円前後が多い。
言い方を変えれば、レンタルビデオみたいに安いコストでゲームが楽しめるシステムがそこにはある。
そのようなユーザーが多いから、新品のソフトが売れないというのが問題なんだよ。
中古ソフトを買って中古ソフトを売る。でそれが高回転するから買取り価格が高い。
57 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 12:26:35.29 ID:hn7hF9mPa
>>12
昔もっと高く買い取ってくれたのに
数年前から半額位の値段しかつかなくなったなあ…
しかもすぐ下がるの多いし
58 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 12:26:39.07 ID:3NYuQv1q0
予約しても取りに来ない奴とか
それも売れなかったら店がまるまる損失被ることになるんだよね
59 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 12:28:42.01 ID:hn7hF9mPa
>>56
中古無くすなら返品制度アリにしてくれないと
ユーザーもっと買わなくなるぞ
中古に売った金で新作買うんだから
60 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 12:30:20.86 ID:z41K08E40
ただ並べて売るだけのチンケな商売がそこまで利益得ていいはずないわ
61 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 12:31:30.35 ID:LxHLExrkM
>>29
玩具やゲームは客寄せ
62 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 12:34:57.21 ID:LxHLExrkM
>>56
メーカー側が中古側に販売差し止め提訴しといて歩み寄る機会もいくらでもあったのに裁判沙汰にした挙句司法に中古販売合法の判決くらったから同情しない
63 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 12:37:36.06 ID:6BxrNhN+K
小売りが中古回すせいでメーカーの取り分が減るなら小売りが潰れても一向に構わん。
その代わりメーカーの取り分が増えたら理不尽なDLCとか完全版商法とか止めろ。
64 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 12:40:20.54 ID:X8OTKFNeM
PSのみにしたら確実に潰れるなw
65 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 12:41:40.46 ID:SVmwWTp7d
一つ万引きされただけで
それを取り返すのに十数個売るないといけない
小売りの立場なんてそんなもんだよ
66 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 12:42:35.74 ID:z41K08E40
ゲーム屋なんて怠けて遊んでるだけの連中だからな
何の専門性もない
67 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 12:49:04.80 ID:5l5rI/XU0
PS4pro購入者にFF15を1本付けちゃお☆
68 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 12:51:42.73 ID:2ezsACzMM
>>62
歩み寄るもなにもどっちもが自分は1歩相手に99歩のレベルの案しかなかったからこその全面戦争だろ
69 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 12:53:22.76 ID:LxHLExrkM
>>68
そら最初はどっちも最大限の権利を主張するのは当たり前
そこからどう落としどころを図るかが大切
結果成果0なんて洒落にもならない
70 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 12:55:23.00 ID:vtrHYxgJ0
>>59
中古販売を規制するのは無理だろう。最高裁の判決は覆せないからね。
もっとも国内全体は知らないがうちの周りのカメレオン、桃太郎、冒険島と軒並み潰れている。
残っているのはブックオフとゲオ.。別に中古を買う事はあってもゲームを売ることはないので
大して困りはしないけどね。

これが全国で起きている現象なら、何らかの対策を打たないと通販とDL販売のみという時代が来るかも?
その時は中古問題も解決することになるよね。
71 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 13:01:36.46 ID:vtrHYxgJ0
>>63
DLCはある程度発売から過ぎた場合なら歓迎できる。
あくまで追加マップや追加シナリオならね。
しかし、アンロックだけは辞めてほしい、これは腹が立つ。
有料DLCでキャラの装備を売るのは良いと思う。あくまでイメージを変えるという意味で。
72 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 13:04:26.60 ID:a7EJfoq7M
ホモ15最低やな
73 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 13:05:19.01 ID:Zx8vvS720
食ってけねーな
74 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 13:06:24.63 ID:LxHLExrkM
>>73
都内は町のゲーム屋はほぼ壊滅した
75 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 13:10:44.40 ID:5ehvCisAd
>>33
そもそも赤字ではないし、少子化とか
関係ないね。

まぁ、ニートの分際で偉そうにすんなよ。
76 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 13:12:16.56 ID:vMzBQXFxd
任天堂だと1本しか売れそうにない不人気タイトルでも10本とか仕入れないといけないからなぁ
分納こそ害悪
77 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 13:14:43.89 ID:KednQ2Dt0
>>39
少量の上質な肉混ぜたり脂足せばいいのか
78 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 13:19:47.70 ID:K9wOYzq00
売り逃げ
79 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 13:19:49.16 ID:P5Dtas+B0
>>75
文脈も読み取れんのか
ヨドのゲーム部門は大赤字じゃねえよ
>>30の言い分は、
客寄せのために大赤字出しててもゲーム部門やってる
という事だろ?
少子化の時代に、ゲーム置いてても大して客寄せにならんのに
薄い客寄せ効果を狙って大赤字出すメリットがあるか?と言ってるんだが
無いよね?つまりヨドのゲーム部門は普通に採算取れてる
80 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 13:21:09.07 ID:vMzBQXFxd
個人店というのがもうダメなんでしょ
返本自由で不良在庫なしのはずの本屋でさえ減り続けてる
81 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 13:25:40.46 ID:eNazmgez0
任天堂とかどんだけ殺してきたんだよ
82 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 13:29:02.89 ID:g4YxoRiq0
中古もヤフオクで直接ユーザー同士が売買できるようになったからなぁ。

新品もメーカーが直接売ればいいのに。
昔はともかく今はネットがあるんだからできるだろ。
83 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 13:32:35.40 ID:sLNNRKKd0
スクエニとかセガは直接売ってるな、自社サイトで
84 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 13:39:08.06 ID:ArDKtfUlp
小売店なんてもう潰れてもいいだろ
街のゲーム屋なんてもう行かないだろ皆
85 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 13:48:06.49 ID:f8iKfBb00
小売店のメリット

フルプライスゲーを初日に買う→どうしようもない糞ゲーと判明→翌日売却→1000円の損失ですまして笑顔が戻り他のソフト購入

小売がなくなれ
このサイクルがなくなりCS市場はますます縮小する
86 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 14:21:07.53 ID:LxHLExrkM
アメリカやヨーロッパではゲームレンタルあるんだよな
どういう契約とか価格設定とかビジネスモデルとか知らんけど
87 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 14:37:04.53 ID:vtrHYxgJ0
>>85
ゲームソフトの買取り価格と中古の売値を見れば、

>>フルプライスゲーを初日に買う→どうしようもない糞ゲーと判明→翌日売却→1000円の損失ですまして笑顔が戻り他のソフト購入

このような話などに何の意味もない。ゲームが面白くないから売るのではなく、少額でゲームを楽しむシステムが定着しているのだよ。

小売りがなくなれば、中古ソフトを買って、中古ソフトを売る奴がいなくなる。少額でゲームを楽しむ奴が撲滅される。
そいつらが、新品を買う方に動くか?ゲームを辞める方に動くか?と言う話になる。
CS機の市場が小さくなるか?普通に新品が売れる機会が増えるかもしれないよね。
88 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 14:46:12.60 ID:0gkBaUFir
小売がなくなったら利益薄いゲーム機本体売る店なんかなくなんぞ
89 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 14:48:16.58 ID:P5Dtas+B0
そもそも日本でDL版が高いのは小売に遠慮してるから
小売に遠慮しなくなればDL版はパッケージ版の6割の値段で売れる
6割でもメーカーに入る利益はパッケージ版以上
でも現状はパッケージ版の9割の値段で売ってるからな
DL版が高い→パッケージ版が売れる→小売の影響力が大きい
→ますます小売に遠慮してDL版が高くなる
この負の連鎖を断ち切らないと日本市場はいつまで経っても全時代的なまま
90 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 14:57:09.79 ID:z+dHVAHs0
世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
http://liveme.dynssl.com/20161228764634.html
91 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 14:58:20.65 ID:CUp74+Je0
昔は調子に乗って抱き合わせ商法してたから擁護出来ない
92 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 14:59:47.65 ID:ZINbVwUL0
ゲーム屋ってまだあるの?
遊戯王のカードで利益上げてるの?
93 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 14:59:59.74 ID:l7/KkrCAM
返品制度を導入して小売救済と同時にDL販売の値引きを進めろ
94 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 15:00:13.30 ID:0gkBaUFir
>>89
DL版だって売れたらハードメーカーに何割か鯖代取られんだろ
95 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 15:05:18.07 ID:cC7ysi8YK
安く売れば良い

売れ残りも無価値というわけではない
96 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 15:27:32.10 ID:4CIrcncua
>>94
小売の取り分は約30%
ディスクやパッケージの製造コストや流通コスト諸々を引くと
メーカーの利益は定価の約50%と言われてる
鯖代は10%も取られない
97 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 15:38:12.68 ID:vtrHYxgJ0
>>88
>>小売がなくなったら利益薄いゲーム機本体売る店なんかなくなんぞ

確かにそれはあるよね。
98 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 15:41:48.82 ID:qFGI6NWX0
>>96
ロイヤリティも合わせると10%って事はねーでしょ
99 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 15:52:26.24 ID:vtrHYxgJ0
>>98
ロイヤリティ料はサーバー代とは無関係だよね。
100 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 16:05:06.71 ID:5FkficwKM
ベスト盤を出すことでユーザーは中古価格で新品を買えてメーカーも中古の回転で新品売れなくなることを防げる
winwinの関係になったしな
101 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 16:09:17.39 ID:qFGI6NWX0
>>99
でもDL版6割で売ってもパッケより儲かるってのは嘘になるよな
102 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 16:18:29.25 ID:JmQkBhPka
色替えDLCで金取る糞会社
103 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 16:22:22.52 ID:25Edd5c/0
今年はSO5とFF15で大ダメージ受けたな・・・
104 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 16:31:15.56 ID:UG72w45b0
>>1
仮に5本ソフトを仕入れて1本売れ残った場合、
4本分の販売利益は4080円。
在庫1本分の損失が5100円。
結果として1020円の赤字。

残りの1本をワゴンで2980円で売れば1960円の利益
ゲーム屋ぼろ儲けやな
105 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 16:33:34.73 ID:w+5gZwMi0
>>104
5本売ってもバイト1人3時間分も払えんな
106 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 16:42:20.45 ID:nwS0bixI0
入荷本数って小売側から指定できたりしないの?
107 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 16:47:37.32 ID:O9Zv5F0XM
>>97
家電量販店が売ると思うよ
世代交代が極端に遅いから商品として長持ちするしオプション品がウマイ
108 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 16:53:15.95 ID:4AkBDkl/d
その家電量販店のゲーム売り場が縮小しまくりなんだが
109 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 16:53:28.49 ID:+QZMMek/M
発注数は店で決められるけど問屋次第なので必ず発注通りの数が来るとは限らない
メーカーによってはもっと発注しろみたいな事いってくる所もあったりなかったり
まあ人気作だからこのくらい売れそうと思って発注しても
発売直前にクソゲー判明で売れ残るとかよくあることですけど
110 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 16:55:26.50 ID:O9Zv5F0XM
>>108
人形スペースがいっぱいあるじゃん
111 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 17:02:43.56 ID:4AkBDkl/d
商品として世代交代が遅いのはむしろ買い換え需要が遅いからマイナスだし
オプション品が多いと言っても高額商品はせいぜいコントローラくらいでアクセサリーなんて参入メーカーも少ないから大した種類もない

商品としての世代交代は2年周期でオプション品もとにかく数多く更に高額商品もある方が良い

よって家電量販店のスマホ売り場はでかくなっていく
112 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 17:05:19.67 ID:O9Zv5F0XM
家電量販店が過去モデル展示し続けるならスペースは大きくなっていくけど実際はそうじゃないでしょっと
113 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 17:11:15.57 ID:tAugnw+va
つまりFF15はとんでもない赤字だと
114 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 17:11:43.29 ID:rrptB+1/0
返品制度が必要だな
115 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 17:36:32.95 ID:vtrHYxgJ0
>>101
>>でもDL版6割で売ってもパッケより儲かるってのは嘘になるよな

まず、ROMカートリッジがどの程度するかにもよるよね。それとパッケージ代金もかかる。
定価が5000円ぐらいだという事を考えるとまんざら笑えない数字ではあるんじゃないの?
流石に6割はないと思うけどね。
116 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 17:39:50.48 ID:vtrHYxgJ0
>>106
>>入荷本数って小売側から指定できたりしないの?

基本的には注文したが発売日前に届く。
しかし、人気タイトルは実績配分で、大手が優先される.
117 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 17:52:45.08 ID:MkLtJdOH0
こんなショボい計算のゴミは、大方駆逐完了すんだろ
しぶとく綱渡りで残ってるのは、気持ち悪いブログ書くような、特殊客に特化したようなとこだけ
もう2、3年で逝くと思うが
118 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 18:06:25.05 ID:kCtqnHBN0
あと1本を1020円より上で売れば黒だろ
それに7掛けの商品のうち2割も仕入れてから売れない商品があるってそもそも問題だろ
119 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 18:08:15.14 ID:Uzbs/JrUp
商売ってそういうもの
120 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 18:15:05.79 ID:jLuGhLiya
>>105
50本なら19600円の利益だろ。
ぼろ儲けすぎるな
121 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 18:41:17.80 ID:PZNsuy1u0
122 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 18:53:23.25 ID:vtrHYxgJ0
>>120
ぼろ儲けしているハズのうちの周りのゲーム店は軒並み潰れて、残っているのはゲオだけ。
123 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 18:57:24.03 ID:UG72w45b0
>>122
ソースは俺の周りワロタ
124 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 19:00:17.38 ID:z+dHVAHs0
世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
http://liveme.dynssl.com/20161228764634.html
125 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 19:17:33.60 ID:2TkQTpmDr
>8
返品は特例で基本はリピート速度によるリスク低減
…だったのだが、定価拘束やら最低1本はとらなきゃだったりして地雷を避けれなかったり
コナミ、スクエアに独自流通を許可したおかげでわやくちゃになってたりしてたね
126 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 19:36:53.00 ID:xan347DVp
ブックオフみたいに中古専門でゲームを取り扱うのが賢いんだろうな
新品じゃ儲からないから小売は力を入れなくなりゲームが売れなくなってゲーム会社の売り上げも減るって悪循環になっている
127 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 20:08:35.33 ID:bsgrOHJj0
>>120
つまり50本売っても時給700円のバイト30時間分に満たないわけだな
ショップ維持のためには売上何倍必要だろう?
128 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 20:12:33.91 ID:O9Zv5F0XM
ゲームソフトを売って商売するのは正直現実的じゃないよね
任天堂のDLカードみたいな在庫リスク回避はあっても在庫リスクの無いゲーム販売はゲーム屋不要論に繋がるし
129 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 20:14:17.34 ID:/E0Dn41P0
フリプで中古はこれから潰すよ
130 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 21:01:59.38 ID:tCEmTh02d
返品があってもダメなのは本屋を見ればわかるだろ
131 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 21:10:55.15 ID:GXy5IrsI0
昔のゲーム屋はちょっとしたメンテとかしてくれたりソフトの事ちゃんと知ってて商品売ってる店って感じだったけど
今のゲーム屋は商品知識もろくにない右から左にモノ流すだけの流通でしかないからな
それなら通販とか量販店とかで十分ってことになるのは必然
132 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 21:28:07.94 ID:YDud5v190
これゲームに限らず普通のことだろ
だから売れ残らないように値下げするんだし
133 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 21:28:10.54 ID:m8BhCuQ7a
次々に新しい型番出して在庫の本体を無価値にしては
返品とか受け付けずにいらない周辺機器で補填するメーカーがありゃ店どんどん潰れるわな
134 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 21:37:28.51 ID:KYZFCdB10
>>1
ソースなしにスレ立てるなバカ
135 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 21:45:13.58 ID:MkLtJdOH0
中古回して辛うじて細々生き残ったゴミ店も
あと2、3年で駆逐完了するだろうね
そもそも中古ももう売れてないでしょ
連休に久々に日本橋いったら、何たらポテトやらソフマップやら、全部潰れてたwww

これからは家電量販店、通販andコンビニダウンロードカードだ
136 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 22:00:48.54 ID:UgukCCSm0
世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
http://liveme.dynssl.com/20161228764634.html
137 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 22:30:55.88 ID:xafLihCL0
ディアブロ3廉価版が出たのに2500円で売れた
138 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 23:13:20.76 ID:H07Xcqmk0
世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
http://liveme.dynssl.com/20161228764634.html
139 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 23:14:37.05 ID:xMD6hC6Y0
ゲームを売るならゲオ

ゲオにもってけ
140 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 23:19:12.20 ID:yeTnZuiY0
消化率で言えば85%売ればいんだから
FF15が100万本出荷で70万本程度出てるから案外大丈夫なんだな
141 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 23:38:50.86 ID:5l5rI/XU0
>>140
最後のスマップアルバムみたいだな
142 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/27(火) 23:53:35.07 ID:HJZPkICfa
>>140
そりゃ定価で売れる場合の話だろ
143 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 03:59:08.81 ID:dYJ8ZuGC0
世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性を20カ国以上でフォトショップ加工(画像)
http://liveme.dynssl.com/20161228764634.html
144 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 06:37:17.60 ID:t0C19RLy0
DLカードって小売 嫌がってなかったけ?
145 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 07:53:28.94 ID:7ME8a2o90
>>144
それに対応するレジ導入に金がかかるからって以前どこかのスレに書いてあった記憶
146 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 08:09:33.11 ID:qsOcmK/dM
まぁなんか、FF15作った奴らは死ね
147 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 08:52:36.12 ID:UUivp3UeM
メーカーは採算取れる量を出荷する
店は発注分+メーカー指定分を入荷する
うちら一般ユーザーは店に買いに行く
1週間経って店頭に在庫が余ってたらお前らヲタが在庫全部買いに行く

これで全員幸せになれる
148 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 09:09:31.47 ID:vfYE9Nfc0
DLカードは小売の取り分が相当少ないと思うけど
金額に関係なく一律100円とかそんなもんだと思うけど
公共料金とかのコンビニ支払いは一律60円とかだしな
149 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 10:52:02.46 ID:mzhb+rdPK
>>148
手数料と一緒にするな。
DLカード販売は手数料取ってるわけじゃなくてちゃんと販売価格に利益が含まれてる。
だから「小売りの判断で値下げしても構いませんよ」って形で卸してる。
150 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 11:36:51.04 ID:IuPtK6Qj0
任天堂「出荷数決めれる俺らの勝ち」
151 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 13:43:09.00 ID:LleYBq2T0
コンビニ(のダウンロードカード)があれば十分間に合うしな
マニアックなのは、通販で買ってもらえるだろうし
ダウンロード販売もある
実物欲しかったら、家電量販店、アマゾン等ネット通販

キモオタ小売は、あと二年で汚物消毒完了するだろうね
キモいブログ書くような一部少数店が県単位で1、2しぶとく生き残れるかどうか
自分語りを聞いて欲しいキモい奴も中にはいるからな
自説を一方的にしゃべって、ヒトの言うこと聞かない奴
そんなの集めて、キモサロンのような感じで
152 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 13:57:48.28 ID:vfYE9Nfc0
ダウンロードカード自体、存在意義があまり無いような
クレカか、クレカ使いたくない人ならプリカで良いような
153 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 15:32:18.51 ID:mzhb+rdPK
>>152
eショップを覗くこと自体がハードル高い人もいるのよ。
154 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 17:19:41.31 ID:scY2mpTx0
買い切り式やめてアメリカみたく返品or値下げ式にしちゃえばいいのに誰が妨害してんのかね
155 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 17:31:12.37 ID:2O9jYe7cr
上にも書かれてるように返品制度も万能ではないし、結局は投機ビジネスだよね
メーカー側もDLオンリーでまとまった金が入りづらくなると資金繰りが厳しくなるだろうし
156 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 18:02:49.54 ID:AufUMKQc0
>>155
>>メーカー側もDLオンリーでまとまった金が入りづらくなると資金繰りが厳しくなるだろうし

Steamのせいどソフトメカーが困っているとかな話はきかないよ。
157 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 18:12:29.90 ID:hqovg8C90
そらインディーズなら困りようがないし大手のビッグタイトルはコンシューマーと併売だろ
158 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/28(水) 18:33:19.83 ID:2O9jYe7cr
実際に長期スパンで売れ続けてそのリードタイムを許容できる所は問題ないでしょ
まあDL販売も事前予約とかシーズンパックとかで集金しやすい仕組みは増えてきてるし、あとひと押しあれば変わりそう
159 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/29(木) 03:04:34.75 ID:BrPXxuYr0
>>156
CSメインで大作出してるとこばっかじゃん
160 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/29(木) 09:03:52.72 ID:yd0E5XX20
161 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/29(木) 14:54:43.14 ID:nqKlOrtj0NIKU
こんなに小売りが大変な売り方してるのに、sonyは小売りに
・中古販売の禁止
・値引き販売の禁止
・チェーン店内での在庫移動の禁止(自店の在庫は自店で売れ)
を守らせるように通知して、守らない店にはソフトもハードも供給しないと脅迫して
最後には小売りに連合組まれて裁判で負けた

これにはSonyに追随したサードが多数いたことは言うまでもない
日本ゲーム市場の終わりの始まり、事実この時にはソフマップなど大手が
中古販売をやめるなどしている(柴田亜美のどきバグでちょっとネタにされてる)
162 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/29(木) 15:48:48.03 ID:s6s82Eii0NIKU
>>161
中古販売が新品の売れ行きを阻害していると考えれば、そのような方向に持っていこうとするのは当たり前では?

>>最後には小売りに連合組まれて裁判で負けた

小売りの連合と裁判の結果はっ無関係だよね。

>>チェーン店内での在庫移動の禁止(自店の在庫は自店で売れ)
>>を守らせるように通知して、守らない店にはソフトもハードも供給しないと脅迫して

脅迫ね?でその場合は何を脅迫の材料に使ったの?
163 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/29(木) 15:55:11.85 ID:nqKlOrtj0NIKU
>>162
は?負けたってことの意味わかってる?w
中古販売に法的な違法性はないのに、
勝手にソフトに中古は違法ととれる印刷したり
特約店契約のない店には新品を卸さない圧力をかけるのが正常なビジネスだとでも?w

あちゃ〜頭おかしくないっすか?w
164 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/29(木) 17:00:49.51 ID:s6s82Eii0NIKU
>>163
中古販売に違法性がないなら裁判にはならないよね。
お馬鹿なんですか?
違法性があるかどうかの判断を司法に委ねたのだよね。裁判の意味が理解できませんか?
大体、高裁では中古販売が違法と言う判断が下ったのでは?
それとも高裁は違法じゃないモノを違法と判断した?頭は、大丈夫かな?

「下請けいじめ」と言う言葉が存在する。下の立場のモノが割を食うという話だが、
世の中に全く正常なビジネスだけでしか商売が成り立たないのなら、そのような言葉は存在しない。
165 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/29(木) 17:01:12.11 ID:64zlniA50NIKU
中古差し止めの裁判起こしたのソニーだけじゃねえぞ
カプコン、コナミ、スクウェア、ナムコ、セガ、SCEの連名だからな
独占禁止法の件とごっちゃにしてねえか
166 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/29(木) 17:59:14.19 ID:IzZchrGv0NIKU
>>163
?????
基本的に人権の中に個人の財産権ってのが
モロに明記されていてこれは現代法理の基本原則だぞ?
中学生でも必ず習うレベルだったはずだが?
167 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/29(木) 17:59:36.05 ID:IzZchrGv0NIKU
>>164だった
168 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/29(木) 18:00:29.33 ID:IzZchrGv0NIKU
>>164
ついでに言っとくと法律が金で買える社会で何言ってんの?
169 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/29(木) 19:34:53.15 ID:Qu4FGSzi0NIKU
DLカードみたいなぼったり
買ってる馬鹿がいるとは思わなかったよ
170 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/29(木) 20:51:41.47 ID:s6s82Eii0NIKU
>>168
>>ついでに言っとくと法律が金で買える社会で何言ってんの?
>>基本的に人権の中に個人の財産権ってのが
>>モロに明記されていてこれは現代法理の基本原則だぞ?

何を言っているかは解りません。
171 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/29(木) 21:16:08.84 ID:nqKlOrtj0NIKU
>>164
は?何時間かけてレスしてんだよw
おバカか?w
自分の処の都合を押し付けようとしてNOを突き付けられたっていう結果なんだが?
理解できねぇのか?w
172 :
名無しさん必死だな@無断転載は禁止
2016/12/29(木) 22:05:12.51 ID:s6s82Eii0NIKU
>>171
まず、自分の言っている事を明確に否定されているんだから、
自分の言っている事が正しいと証明したらどうですか?
52KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★■掲示板に戻る■全部前100次100最新50
rm
lud20170110160712
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1482801645/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ゲーム屋「新品ソフトを5本仕入れても1本売れ残ったら赤字」 [無断転載禁止]©2ch.net」を見た人も見ています:
ソフト1本あたりの粗利益が10%だとして、ソフトを10本仕入れて2本売れ残ったら赤字になる
新品で買って死ぬほど後悔したゲームソフト
モンハンワールド、ゲオで新品が50万本売れていたことが判明
【ロイター】ソフトバンクG、20年3月期の当期損益見通しは7500億円の赤字 営業損益見通しも1兆3500億円の赤字
さっきアイス買いに行ったらハーゲンダッツは売れ残って、チョコモナカジャンボが全部売り切れてた。
1年50本ソフトが出て1000万本売れるゲーム機と、100本で1000万本、どちらがサードにとって魅力的?
CC2松山「PS4のソフトの9割は赤字」
新品で買って死ぬほど後悔したゲームソフト
ゲームソフトって、もはや新品で買う必要あるのか?
10万円現金給付、使い道は千差万別「生活費や仕入れの費用」「学校に行けない子供にゲームを」
新品で買って死ぬほど後悔したゲームソフト [324064431]
ゲオ新品ゲームソフト週間売上ランキングTOP10 マリラビが1位
ゲオ 【4月2日〜4月8日/週間新品ゲームソフト 売上ランキング】
ゲオ 【4月16日〜4月22日/週間新品ゲームソフト 売上ランキング】
新品ゲームソフトを8000円で買う→7000円で中古屋に売る プレイ費用実質1000円
【企業】孫社長「真っ赤っかの大赤字」ソフトバンクグループ中間決算
ハロショ「羽賀と野中のグッズは売れ残るので、今後は仕入れません」 2
ゲオ 【4月9日〜4月15日/週間新品ゲームソフト 売上ランキング】
買った中古、新品ソフトを語ろう
MS「新型XBOXはPS5より高性能です!」日本のゲームショップ「でもあまり仕入れません」
ゲーム店「レフトアライブ、赤字覚悟で(定価8300円から)新品4999円の大特価!」
【インフラ】減少止まらぬ地方の給油所 生活の要 住民が死守 赤字は貯金で…経営苦しく…「仕入れ補填を」
1億6000万本売れてるソフトに勝てる任天堂ゲームある?
神ゲー『ウィッチャー3』は国内で5万本売れても赤字。PC版の日本語化は一銭も入ってこない
コンビニ店長激怒 「商品を棚の後ろから取る客はマナー違反!古いものが売れ残って赤字」
ゴキ「俺らに騙されてクソゲー仕入れる小売は潰れろ」
コンビニで商品を棚の後ろから取る客はマナー違反 店側「古いものが売れ残って赤字」
コンビニで商品を棚の後ろから取る客はマナー違反 店側 「古いものが売れ残って赤字」
GEO店員「PS5の購入者はゲームしない人ばっかだから、ソフトを多く仕入れることができない」
【飲食】すしネタからウニが消える?仕入れ値2倍「出せば赤字」 [田杉山脈★]
有名小売『VITAの新品は仕入れてないし、中古も需要がない』
PS4はソフトが売れないから本体しか仕入れないドン・キホーテとかいう神店!
【イラスト制作】作図テンプレートの老舗「タニー商会」が8月末に廃業へ 製図用ソフトに押され「商品の仕入れ難しく」[07/24]
業界ブログ民「3DSソフトは10万本売れても赤字、Vitaは1000本で黒字」
最初は中古でゲーム買って面白かったらそのゲームの新品をちゃんと買う俺っておかしい?
【石破茂】新聞もテレビも見ず、自分の気に入った情報だけをネットで見る人が増えている。有権者が正しい情報を仕入れているかというと…
Switchみたいにミリオンが偏るよりPSみたいにサード各ソフト10万本売れた方が皆幸せになれて良くない?
転売でおこづかい稼ぎしたい。限定品に群がるような乞食じゃなく真っ当に中華サイトから仕入れてメルカリで売ったとして月いくら稼げる?
小売「ゲーム文化が浸透したのはCSのおかげ!PCには1000万本売れるソフトはない!」
PS4のソフトが既に11億本売れてるのにWiiDSが10億本届かなかった理由
小売「満遍なく仕入れるタイトルがかなり減った、キムタクが如くよりジャスコ4の方が仕入れ数が多い」
紙芝居ゲーのシュタゲを100万本売った千代丸。タムソフトを見習ってオープンワールドにしてほしい
【PS4】ゲームソフトは中古で買う派?新作を新品で買う派?🤔【Switch】
ゲーム屋でバイトしてるがPS5を大量入荷しても即完売でソフトもすぐ売れて毎日嬉しい悲鳴上げてる
転売で月2、3万円で良いから稼ぎたい。aliexpressで仕入れてメルカリで10倍の値段付けて売ればいいんだろ?
汚い10円玉を10円で仕入れて、ピカピカに磨いて20円で売る商売したら儲かるんじゃね?
アリエクでエネルギー発電機を仕入れてアマゾンで売れば2000円儲かるぞwww
アメリカのゲーム小売り二位のウォルマート、仕入れたPS5を全て転売していたことが発覚
焼肉屋「肉を仕入れて食べ放題として1時間【4000円】で肉を転売しますw」←これが許される理由
買取保証を委託されてやってる者だけど、マリオパーティ仕入れるの簡単。ほとんど弊社の売上だと思う
【朗報】クリスマス前に70台スイッチを仕入れた転売業者そのまま売れ残り定価+1000円まで値下げ
【悲報】昨日のひなフェスで売れ残った日替わりを今日も続けて販売!不人気メンバーが晒されてしまう
客「このパン屋美味しいんだよねー」 店員「冷凍パン仕入れてるだけなんだがワロタ!(ありがとうございます!)」
マジで聞きたいんだが 転売の何が悪いん?安く仕入れて高く売るって商売の基本だろ?嫌なら買わなきゃいい 売れるのは需要があるからだろ
売れ残った宝くじが処分されていない可能性
ほんこん、突然ヤフコメを引用しはじめる。ヤフコメで知識を仕入れている模様
ゼノブレイド2は150万本売れないと赤字らしい
【悲報】PS5人気ソフト群、年末年始セールで新品半額以下でバンバン投げ売りされてしまう
ままごとゲームが女子供に300万本売れてもゲームと言うエンターテインメントにとっては大きなマイナス
今現在、手頃な価格帯の新品3DSソフトを買い漁って堪能している俺様が一番の勝ち組だべ♪
【悲報】スイッチ独占ソフト爆死続きで続々新品投げ売り開始wwwwww【70%OFF】
PS4「レフトアライブ」新品500円、他の投げ売りソフトとの格の違いを見せつける
腕時計の知識はどこから仕入れてるの
ゲームボーイクラシックミニが出たら何のソフト入れてほしい?(´・ω・`)
ソニーCFO「PS5の収益貢献は当面はマイナスで1台1台の販売が赤字だが、ソフト販売で緩和される」
09:58:43 up 28 days, 11:02, 2 users, load average: 154.52, 147.56, 146.61

in 0.047754049301147 sec @0.047754049301147@0b7 on 021023