元々が分不相応だったからでは無いだろうか?
ただライバルがみんな自爆して消えたから選ばれただけだったのではないか?
いまプレステのラインナップ見てるけどやりないのないや
Switchかおっと
PS4最大の超ビッグタイトルのFFとドラクエが2作揃ってクソゲー化したから
和ゲーはPSクオリティではないという傲慢が国内消費者には興ざめ
PSへの失望がswitch待望に裏返ってる
VRとかの脇道に寄りすぎたな
ところでこれは国内での話?
例えライバル2機種が勢い付いてももう追い越せないレベルで離されてるんだが
結局ソニーはクソを騙し売りすることしかできないんよ
国内ではPSが負ける可能性があるな
まあ世界で勝てなきゃただのお山の大将だけどな
お得意のカイガイガーだと箱が勝手にコケたから数字伸ばせただけ
箱とPSで市場を食いあうを端から見てるよ
MSがどんだけ巻き返せるか
後はPS5出たら後出しジャンケンで箱がまた性能で上回るというチキンレースを眺めてるわ
数字はどうか知らんが糞みたいなソフト乱発してりゃそりゃ他の媒体やハードが注目されるわな
>>16
元々北米じゃPSと箱は五分の勝負だったわけで
ただMSKKにやる気ないのがネックだわな 任天堂下げのための洋ゲー持ち上げが
直接的に和ゲー叩きに繋がってしまってたこと
でもオンライン対戦だと消去法でPSになっちゃうしな
>>18
日本じゃまず無いな
欧州も時間が掛かるだろう
ただ北米は話が違うんだよ
何故据え置きが北米や欧州じゃ携帯機など足下にも及ばないほど売れるか考えてみようか ソフトが売れないから
ハードが売れた勝ちー勝ちーと騒いだバカも現実を思い知ってる
もうこの先はアカウントサービスでどれだけ囲えるか勝負じゃないの
2017年6月末現在
3ds ソフト 3億3510万本
wiiu ソフト 9997万本
switch ソフト1360万本
合算 4億4867万本
PS4単体 4億9000万
余談だが3DSは最初の1年だけでソフト売上2億突破している
最初の1年限定勝負であれば
PS4どころかスイッチ以上のペースである
買わない信者 糞みたいなゲーム やる気のないファースト
どこが勝者なんだろなw
>>28
PS4の売り上げつってもセールでなんとかしてる分も含まれてるだろ? >>30
枹リプ購入含まないとは書いてないからね
いくらでももれる 正確に書くとフリプ購入分まではもれるかな
フリプでも購入ボタン押させてるからね
>>34
何人落としたかのカウントはしてるはずだしね スイッチングハブヒッチでだが買わぬのキチガイ信者は任天堂独占すぎぃ(笑)
元々国内に限っては競う相手がいなかっただけで
勝者ではなかったじゃん
そう思ってたならただの勘違いだろ
>>37
任天堂ソフトは買ってるぞ
'任天堂ソフト'だけだけどね 敗者にはなってないだろ?笑者、もしくは症者になっただけで
豚の発狂によりそう思わないと生きることすらままならなくなったから
>>43
自業自得ってんだそういうの
ひとのせいにすんな 凋落したと言うイメージが付いてしまったのでここから這い上がるのは難しい
岡本基の言った通りになったな
ソニーとマイクロソフト、任天堂の内部変化を甘く見てたんだろうけど、今年になって、強烈なボディーブローやアッパーを叩き込んでいる感じがある。
後出しジャンケンが上手いからな、マイクロソフトは。任天堂もそうだけど。
先行組が滑ってしまうと、後出し側が一気に全部美味しい所を持っていくのがパターンなんで。ValveとSonyは正念場。
今年のゲームオブザイヤー候補
ゼルダBOW
スプラトゥーン2
マリオオデッセイ
全部遊べないからだろ
PSで遊べるゲームって何よ?って話
サードがどんどんマルチ化しだしてるからな
もう止められんだろうな
>>12
洋ゲー作ってるわけじゃねーんだから、んなことになったらいよいよswitchがマルチされまくるぞw ニンテンドーの携帯機はいつも王者だった
ニンテンドーは携帯機でPS4と戦いに来た
空母と戦艦の戦いだと結果は見えている
巨砲主義の時代は終わった
日本
そもそも勝ってないのに勝者面だった
海外
別に負けてない、6000万
PS2の頃からソニー自らハードを引っ張ろうという頑張りが見えなくなったから
PS1の頃は微ゲー多かったけどハードを売ろうという気概があった
ファイナルファンタジーの若い層の知名度が七割無いからな
>>57
とにかく自前で新しいことをやって人の目を引こうって気概があったな >>59
そこはソフトがどれだけ大事かわかっているSME関係者がメインでやっていた
だけはあるよ。
PSが成功してゲーム関連が完全に社内政治の道具扱い、結果ソフトに強い
SME関連の人間が軒並みいなくなったからね。