◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【悲報】テイルズシリーズがガチで終わる・・・ YouTube動画>1本 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1523872229/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ゼノブレ2超えないといけない時点でハードル高いわ 超えても世界じゃ売れないし、今のバンナムのナムコ部分にそんな予算貰えんだろうし
ナルトゲーとかDBゲーみたいなグラになったらまた注目されるだろうけど予算的に無理だろうね 海外で売れないから
もう開発能力皆無だからガチャゲーで残った信者から搾り取るしかないでしょ
原点回帰で2Dアニメーションに力入れて差別化して キャラも半SDサイズ+立ち絵とかで ある程度小学生でも手に取りやすいゲームに成らんと復活は無理だろ
エターニアくらいの時の雰囲気に戻れるなら良いと思う グラフィックもエターニアが至高でそれ以降3D化してゴミになった
>>8 間違いなく3Dの方が金かからず楽だろ
そんな3Dですら金かけれずショボいのしか作れないんだから絶対に無理
ベルセリア?とかいうの体験版やったけど あまりにもチープすぎてびっくりしたな 本当にPS4の新作かと目を疑った
任天堂から出せばブランド力で売れるよ テイルズと同じくオタ臭いキャラデザと陳腐なシナリオのFEがそれで売れてるからね
3大RPGwwwwとか言ってた頃が懐かしいねwwww 蹴落としたはずのファインファインに底辺の底で蹴落とされるとはw
MSに楯突いた報いが10年経って返ってきただけ 他の和サードもボロボロだしな
藤島康介が別の所でスキャンダルやらかしたからなあ 女性人気もあったのに
元々ドット絵がグリグリ動くのが特徴&人気のシリーズだったからなぁ オクトパスのHDドットリメイク(任天堂出資)でTOFとか出ないかなぁ(エターニアでもOK)
3Dテイルズとかたるいだけなんだよな 2Dテイルズ復活まだ?
ゼスアンチだけど真の仲間常駐してるから話す気にもなれない
>>17 ドラクエだと鳥山明が死んでるようなもんだ
ゼスティリアという3年たっても話題性山盛りの鬼ゲー
またスレ立てたのかよ 忘れ去られないように必死だなwww
>>1 話題になってないのは最新作のベルセリアだけだから
例えSwitchに出るとしても、PS4とマルチじゃないと絶対買わないわ Switch単独とか、確実にPS4で完全版出るし
ベルセリア以降なんも音沙汰ないな もうすぐ二年になるのに 十年ちょっと前は月刊テイルズとか言われてたのに
三部作目出すなら手抜きせず今度は神依システム復活させて欲しいわ
俺もすっかり買わなくなっちまったなぁ でも昔のテイルズは今でも遊ぶ
エターニアが好きっていう奴のテイルズエアプ率の高さは尋常じゃない
ゼスティリアは話題になるけど毎回飛び火狙いのキチガイが来て終わるよね
エターニアがストーリー的に1番面白いのは間違いない 戦闘はD2かリメDかグレイセス でも自分はハーツが好き
>>35 網羅したらエターニアだけは無いってわかるよ
シナリオがクソつまんないしキャラが弱い
エターニアが地味ゲー扱いで話題にされないのはセレスティアから来るメルディが池沼みたいだからだと思う テセアラから来たしいなぐらいまともに受け答え出来る奴ならここまで酷くはならなかったはず
エターニアのストーリーはインフェリア編は面白かったけど セレスティアに入ってからは所々端折られたのがマイナス まぁ、ワールドマップのあちこちに隠しマップがあるので 探索する楽しみはあった
エターニアで一々反転する時間もったいなかったから、シンフォニアで簡単に反対世界に移動できるようになってよかったわ
エターニアのGPSシステムほどムカつくシステム無かったわ 通り抜けられないと思ったら海底で通り抜けるとか知るかよバカって感じで
シンフォニアは凄かったな 最後まで息切れすることなく怒涛の展開のシナリオで楽しませてくれた こっちは逆に戦闘が糞つまんねぇんだけどな・・・
エターニア好きだけどな あの作品がテイルズの戦闘システムの基礎を築いたようなもんだし シナリオも王道でいいわ
ゼスティリアとシンフォニア ヒロインを狙う暗殺者しいな→主人公を狙う暗殺者ロゼ ポンコツなのに離脱しないコレット→ポンコツだから離脱するアリーシャ やたら仕切りたがるおっさんクラトス→やたら仕切りたがるおばさんライラ おっさんクラトスのいいなりな主人公ロイド→おばさんライラのいいなり主人公スレイ ドチビ親友ジーニアス→ドチビ親友ミクリオ ドSおばさんリフィル→ドSおばさんエドナ 女たらししか売りがないゼロス→女たらししか売りがないザビーダ 復讐しか売りがないプレセア→復讐しか売りがないデゼル 堅苦しさしか売りがないリーガル→堅苦しさしか売りがないセルゲイ キャラは完全一致
シンフォニアとかグラフィックが糞すぎるだろ 2Dは色褪せない
エターニアは最初の4人でほぼ固定でいくらチャットやフォッグが強いといっても使う気にならない
意地でもリメイクしないレジェンディア スイッチで出すと言ってた新作は音沙汰なし なんなん
SCEのご機嫌を伺って MSを裏切った時点でオワタシリーズ
>>37 D2とグレイセスわかる
ベルセリアも戦闘結構良かったんだけど、グレイセスでもめんどくさかった属性関連がさらに複雑化して厳しかった
エターニアが一番印象に残ってるなラスボス戦の演出のお陰で
>>54 レジェンディアは主人公とヒロインが嫌われすぎてとてもじゃないがリメイクできない
一部のキャラクエだけ感動仕様になってるが本編のシナリオが悪いわ
>>61 ゼノブレイド2って日本じゃ10万本しか売れなくて爆死したんだよな
もう日本で続編は出ないだろうな
ベルセリアは最後まで復讐をやり遂げるから好き トロコンまでやったけどクソ時間かかった
■売上10万本以上のソフト(ファミ通) □PS4 01位 362,909 2016/09/15 ペルソナ5 02位 343,043 2017/02/23 ニーア オートマタ 03位 330,161 2016/03/24 ダークソウル3 04位 216,763 2015/12/17 フォールアウト4 05位 215,254 2016/08/18 テイルズ オブ ベルセリア 06位 209,274 2015/03/26 ブラッドボーン 07位 199,491 2017/03/02 ホライゾン ゼロ・ドーン 08位 186,810 2017/01/12 キングダム ハーツ HD 2.8 ファイナルチャプター プロローグ 09位 162,336 2017/02/09 仁王 10位 145,656 2016/03/31 スターオーシャン5 インテグリティ アンド フェイスレスネス 11位 143,409 2015/05/21 ウィッチャー3 ワイルドハント 12位 125,290 2017/02/23 スーパーロボット大戦V 13位 121,195 2017/09/28 英雄伝説 閃の軌跡3 14位 117,998 2017/03/09 キングダム ハーツ -HD 1.5+2.5 リミックス- □Switch 01位 149,390 2017/12/01 ゼノブレイド2 □WiiU 01位 110,727 2015/04/29 ゼノブレイドクロス □PS3 01位 670,182 2011/09/08 テイルズ オブ エクシリア 02位 453,810 2012/11/01 テイルズ オブ エクシリア2 03位 408,171 2009/09/17 テイルズ オブ ヴェスペリア 04位 368,829 2015/01/22 テイルズ オブ ゼスティリア 05位 368,457 2011/09/22 ダークソウル 06位 339,690 2008/12/25 白騎士物語 -古の鼓動- 07位 339,592 2014/03/13 ダークソウル2 08位 338,628 2010/12/02 テイルズ オブ グレイセス エフ 09位 276,246 2012/11/29 第2次スーパーロボット大戦OG 10位 249,350 2010/07/08 白騎士物語 -光と闇の覚醒- 11位 226,019 2013/03/14 キングダム ハーツ -HD 1.5 リミックス- 12位 210,027 2014/04/10 第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 13位 184,662 2010/01/28 エンド オブ エタニティ 14位 177,971 2011/12/08 エルダー・スクロールズ5:スカイリム 15位 168,816 2009/02/05 デモンズソウル 16位 158,685 2011/11/17 二ノ国 白き聖灰の女王 17位 158,067 2010/02/04 スターオーシャン4 インターナショナル 18位 154,769 2013/07/25 ドラゴンズクラウン 19位 151,601 2013/12/19 ドラッグ オン ドラグーン3 20位 148,007 2014/10/02 キングダム ハーツ -HD 2.5 リミックス- 21位 141,589 2008/04/24 戦場のヴァルキュリア 22位 140,311 2015/04/02 第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇 23位 137,764 2011/06/23 メルルのアトリエ 〜アーランドの錬金術士3〜 24位 134,015 2010/04/22 ニーア レプリカント 25位 129,031 2011/02/24 魔界戦記ディスガイア4 26位 118,809 2013/10/10 テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック 27位 112,372 2016/09/15 ペルソナ5 28位 109,556 2016/08/18 テイルズ オブ ベルセリア 29位 108,741 2010/01/28 アルトネリコ3 世界終焉の引鉄は少女の詩が弾く 30位 105,496 2014/12/11 シャイニング・レゾナンス 31位 104,711 2010/06/24 トトリのアトリエ 〜アーランドの錬金術士2〜 32位 103,375 2012/06/28 アーシャのアトリエ 〜黄昏の大地の錬金術士〜 33位 100,679 2013/09/26 英雄伝説 閃の軌跡
隠しダンジョンの途中で投げたなあ、あのギミックはクソすぎる
エクシリアが発売されると知った時はそらもうテンション上がったもんよ しかもW主人公で展開もそれぞれ違うとかおいおいバンナムどんだけ本気なんだと昂ったよ おかげ様で酷い目に遭ったよ・・・ 無駄にハードル上げるもんじゃねぇなと痛感させられた でも、仕方がないよね 他ハードの移植とはいえヴェスペリアとグレイセスfと良作が続いた後での発売なんだから
>>67 ヴェスペリアって駄作だろ
主人公がヒステリー起こして殺人しまくるし
おとなしく MS に協力してればよかったのにバカだな
>>64 ベルセリアのブスって弟の仇ーとか言いながら、結局黒幕は弟だったとかいう赤っ恥だよな
普通、弟が黒幕だとわかったらその場で切腹するもんだろ
なんであいつ図々しく復讐ターゲットを切り替えてんだよ、だから売れないんだよベルセリア
>>70 もっと視野を広げてみるんだ
グラフィックはもちろんだがサブイベントやギガントモンスター攻略等
やり込み要素も豊富だったろう
あれは・・・テイルズの中でも上位に食い込む程の名作だぜ・・・
海外でウケそうにないシリーズは凍結してんのかもね よっぽど話題性や売り上げに期待出来るシリーズならまだしも
ベルセリアはキャラが優等生ばかりで面白みにかけるんだよな
コンパ信者が5chでテイルズやゼノブレを馬鹿にしてるくらいだからな
こんなのを堂々と店頭に持って行くあいつらは頭可笑しいわ
http://www.compileheart.com/castle_panzers/ >>73 ヴェスペリアはグラフィックは寸胴ぶりが酷かった
妙なでかいカバン持ってるガキとか喋らない使えない犬とかキャラも良くなかったし
>>72 寿命がなかったから兄貴に協力しただけでその後は別人格じゃん
P.S.RPG パイ×シリRPGなんて作るためにゲーム業界に入ったのかと思うと感動する
>>73 エステル切腹しないしドンが代わりに切腹してるしシナリオが超クソゲー
>>78 死ぬ前にアルトリウスと結託して自殺して転生する相談してたのをバカ姉に黙ってたし弟は悪意の塊だから一緒一緒
>>80 おいおい
ヴェスペリアのシナリオが超クソゲーだったらエクシリアとゼスティリアはどうなっちまうんだよ
さすがの俺もあれを擁護するのは難しいぞ
>>73 リタとかいうご都合主義発明家めっちゃ嫌いだったわ
パスカルの方が全然ましだな
定期的にスレが立ってある程度レスがつくこの流れが胡散臭い
>>83 足手まといのエステルを離脱させずにダラダラやってるヴェスペリアは無いわー
まだ足手まといのアリーシャを離脱させて現実路線でやってたゼスティリアのがマシ
まぁ、俺もヴェスペリアのキャラは好きになれん そこに関しては同意だわ
>>83 私怨で二人も暗殺した主人公が皇帝と王女からあっさり許されるヴェスペリアが良シナリオだと?
スマホのシリーズ最新作が利益キッチリ出してるんだよなぁ
ヴェスペリアで好きなキャラってジュディスしかいないわ ジュディスがバウルに乗ってエステル暗殺しにきた時にしっかり仕留めてくれれば尚良かった
>>88 誰が良シナリオつったよwwwww
ユーリが必殺仕事人してた時は別になんとも思わんかったけど
後半ケジメケジメうるさくて聞いててイライラしてたわ
>>91 必殺仕事人っつーか、ただヒステリー起こして感情的にぶっ殺しただけでしょ
依頼を受けてやってる必殺仕事人と一緒にしないで欲しい
まずさ まともなシナリオのテイルズの方が少ないんだよ そんな中でシナリオが糞だからと言われても俺困っちまうよ もっと全体を見て評価してもらいたい・・・・
リバースやイノセンスのシナリオは良かったぞ ヴェスペリアのクソシナリオと混ぜるなよ
テイルズやスパロボのシナリオ語ってる人はマジで凄いと思う。 もう全く覚えてないわ。
ベルセリア面白いっていうから買ったのに ちょっと進むたびにつまらん会話が始まって 全然面白くないんだけど もう少し我慢すればいいんか
リバースはともかくイノセンスはねーよ あれのシナリオは無に近いレベルで中身がない
テイルズはアニメ版のストーリーで焼き直したゼスティリア+とその続編が出るって信じてたのに
>>49 そのポンコツを悪役の如く見捨てるか、主人公らしく引っ張ってくかが分岐点だったな
「目の前の人間も救えなくて世界再生なんてやれるかよ!」ってね
ふと気になってスレイ 名言で検索してみたらびっくりするぐらい薄かった
>>96 ベルベット操作の戦闘が気持ちいいのが大きい
ある程度装備とか整ってないといかんから厳しいかもしれない
ゼノブレイド2 の会話劇ってテイルズより面白い 4話とノポン族は除く
ベルセリアは戦闘の爽快感がなかなか良かったストーリーもゼスティリアの意味がわからなかった部分を補完していたし、それ故に何故ゼスティリアと言う糞が生まれたのか理解できなかったけど
>>96 ベルセリア面白いってのがそもそも間違いだからな
テイルズの中では最下位争いするレベルでつまらんぞアレ
>>97 イノセンスはヒロインイリアが実質ジャイアン主人公として回してるのが面白いわ
>>96 ゼスティリアの反動で面白いって言われてるだけだぞ
X2と同じ
リバース、評価あんまり良くないみたいだけど好きだったな 3ラインの戦闘もわちゃわちゃしてて好きだった
>>98 ゼスティリアのアニメは2000本ぐらいしか売れずに大爆死してすっかり黒歴史だな
だからアニメしか出て来ないキャラクターを公式が完全に無視してる
スパーダの前世があまりにもあんまりなところとレディアント・マイソロジー参戦時のルカの秘奥義のシュールさしか覚えてない
>>107 俺も戦闘に関してはグレイセスとトップを争うくらいに好き
>>101 テイルズより萌豚向けだけどそれでもテイルズ以下にはなり得ないわな
>>99 ロイドはハーフエルフ差別を真剣に悩んでるミトスに「どこでもいいさ」って思いっきり差別発言してたからな
こんなチンピラロイドに世界なんて救えるわけないって思ったわ
案の定、次のラタトスクではロイドが極悪人として登場してるし、ざまあみろ感が半端なかった
(他と比べて)1300円は安い ロイドは差別主義者 ミラのエリーゼディスり ゲハのアンチが〜 amazon自演 アイゼンがホモ Bのおねショタが〜 話題になってるのは炎上したおかげそれに比べてBは〜 海外ではウケてる ミクリオが人気投票1位なんだからとにかくすごい 他のテイルズでも似たような事やってる ロゼは完成したユーリ テイルズの売りは裏切り エステル足手まとい アルヴィンかませ犬 チンピラが〜 これ全部同じ奴な 他sageを見たら自演を疑え
>>106 ベルセリアはむしろゼスティリアの反動でつまらない感じはあったな
アリーシャとかいうクズキャラをアルヴィンみたいに切り捨てるシナリオ最高だったのに
ベルセリアは裏切ってたエレノアがあっさり味方にとりこまれてツマンネー仲良しごっこに終始してるし
>>112 レイズやってるとさ
オートバトルで戦闘をただ眺めてるのも悪くないなって気がしてしまう
テイルズをオートバトルだけでクリアしたいって人がいるのも納得よ
>>36 ワイもシンフォニア好き
もちろん異論は認める
ニンドリでよくファンアート投稿されてたの覚えてるわ
>>107 リバースは最後アガーテさえ死ななければ神シナリオだった
ハーフエルフ差別のロイドと違って、ティトレイは姉を殺されてもガジュマ差別はしないって熱血主人公ぶりが凄かったし
>>108 話題性の無意味さを自ら証明していくとは
>>114 スレイさんの発言の薄さにも一言お願いします
>>121 奥村とかいう二軍絵師がデザインしたブスが話題性なかっただけだな
ブスが初話から主人公して、本来の主人公であるスレイが初話に出て来ないとか原作レイプすぎた
テイルズオブアスタリア 4周年記念イベント開催中です
>>122 スレイの名言といえば「マオクスアメッカ(笑顔のアリーシャ)」だな
笑顔どころか常に涙目だったような無能従士だったのに、それでも笑顔を強調してあげるスレイの人柄の良さ
スレイはロゼはロゼって真名つけたのも良かったよね 女の子なのに平気で人前でゲップするはしたないロゼって感じでよかった パスカルが一週間風呂に入らないのと匹敵するよね、ロゼ
>>115 ユーリを許したから糞とか
>>3 とか
>>23 のゼスティリアは話題性があるとか
>>32 >>39
>>43 >>45
>>46 みたいなエターニアアンチも
全部同じ奴
イベント云々の発言から多分まーん
switchで新作出してもゼノブレ以下と言われる PS4で新作出してもペルソナ、デスリク以下と言われる どっち出してもボロクソ言われるという可哀想なRPG
>>123 いや、絵師とか知らんけど
むしろ違う人やったんか
ゼスは最初の王都の路地裏のボス戦でギブアップしたなあ カメラがクソすぎる
>>128 まーんかちーんか知らんけどGPSで抜けられない所が海底で抜けられるまで知ってるならめっさテイルズ強者やん
レジェンディアの評価イマイチらしいが俺は好きだぞ ヒロインが戦わずして世界を守れることを証明したのには素直に感動した
テイルズオブブレイディアとか言われても違和感ないゼノブレイド2
>>133 性欲ブスの酢飯が陸の民も水の民も裏切りまくるのが気持ちわるかったなー
シャーリィ「おにいちゃんすきすきw」
セネル「ワイもやで(2番目に)」
セネル「ステラ(本命)は生きてた!でも結局死んじゃった!それでもステラが一番やでw」
シャーリィ「ステラは死んだんだから私と付き合ってw」
セネル「それは無理やで、ステラが死んでもステラが一番や、すまんなw」
シャーリィ「お兄ちゃんが私の物にならないなら世界滅ぼすわw」
セネル「ワイはどうしたらええんや…w」
クロエ「ステラは死んだんだから水に流してとりあえずシャーリィと付き合う体で行けば丸く収まるやろw」
セネル「サンキュークロエw」
セネル「シャーリィwステラのこと忘れるからやっぱ付き合おう!wだから世界滅ぼすの止めてくれメンスw」
シャーリィ「迷うンゴw」
マウリッツ「実はその男は最初からお前を利用するために接触してたんやでw」
シャーリィ「マ?w」
セネル「マw」
シャーリィ「世界滅ぼすわw」
セネル「シャーリィのこと信じてるンゴw」ダキシメー
シャーリィ「完全に落ちたw」ダキシメー
マウリッツ「じゃあワイが世界滅ぼそうと思ったけど力を制御しきれンゴゴゴゴゴゴゴwww」
セネル「マウリッツ倒したけどもうフラフラで高所から落下ンゴw」
シャーリィ「よくわからんけど愛の力でどうにかなったわw」
>>125 有言実行してれば名言だったけどねぇ・・・
>>133 レジェンディアはヒロインが恋愛感情を明確に持った初めての作品なんよな
そのせいかプレイヤーもけっこうみんな戸惑ってた印象
かつての自称三大RPGだがPS信者的にはDQ、FF、ペルソナ 任天堂信者的にはDQ、ポケモン、ゼノブレというどの派閥からも相手にされてない
>>132 自我自賛やめーや
でもって性別まで正解なん自白してんぞ
>>137 ブスだから告白して思いっきり惨めに振られてたのはザマァだったな
リアラやコレットやイリアやティアではあの絵は見れんわ
>>114 やったけどあまり覚えてねー
その説明だけだと全然差別かわからん
今の時代国内のみで生きていくには予算的に厳しいからな 特にRPGは海外の力が必要だよな
>>137 恋愛感情じゃなくてコクって振られたヒロイン、の間違いだろ
そりゃヒロインでコクって振られる女なんてそうそういないわ
どんだけ女として魅力ないんだよ
エターニアは当時のテイルズの集大成と言って良い作品だったよなぁ… そのまま進化してればよかったのに何故3Dへそれてしまったのか
>>125 なおロゼに泣き虫アリーシャの名前に変えられる模様
>>137 とりあえず即興でシャーリィの実績打線組んでみた
特筆すべきは自分の意思で世界を3回救ったことだね
1幼くして神が憎むセネル達種族を庇い一人で呪いを肩代わりした
2幼くして置き去りになる恋の痛みと他者への共感を学び、同じ想いの姉を置いていくまいと妹を演じ続けた
3民を幸せにするため自分の幸せをつかんで欲しいという友の頼みに応えセネルと気持ちを伝え合い身をひいた
4セネルからの信頼を手に再度使命に抗いセネル達種族を星の戦力に加えた
5セネルを救うため単身軍に交渉し投降した(しかし劣勢かつ孤立状態のため手遅れとなり失敗)
6その時の失敗を糧に先手を打ち助力を生かして立ち回り、軍の捕虜だった少女の救出を成功させた
7離脱寸前のクロエを引き留め、心配する仲間の声を届けて復帰させた
8自ら孤立するジェイに仲間を頼らせ、ラッコ族からの依頼を完遂した
9母星から譲り受けた精霊の力を共有し、自前の精霊が使えない女神をフォローして、再三に渡り人類を救った
>>146 図星すぎて笑える真名だったな
真名ってのは社交辞令ではなく本質をついてないとダメだな
>>147 気持ちわりーよフェンフェン
いつも論破されてゴキブリみたいに逃走するんだから、さっさとくたばれよ
>>145 エターニアはクレーメルゲイジで精霊を半々しかもてないシステムがクソだったわ
しいなみたいに一人で全精霊と契約しろや
>>137 セネルの救出失敗から学んで先手を打った立ち回りでフェニモールたちを救出した手腕はすごかったと思う
若者キャラって大抵能力任せ力任せなのが多いけど、彼女みたいに自分で経験を積んで考えて行動できるのは素直にかっこいい
>>152 シャーリィは責任感もあって頼りになるよね
モフモフ族からジェイを託されたときも眼前の勢いに流されずしっかり依頼をこなしてたし
リッドの国に責任取ってもらおうってスタンスもかっこ良かったけど シャーリィの責任を託される名代として最善を尽くそうってスタンスも普通にかっこ良い
なんだかんだでゼスティリアの話題になると盛り上がるのがテイルズスレ
なんでアニメ化して盛り上がらないんだろうね。 昔はゲームがテレビアニメになるなんてなかったのに。良くてOVAぐらい。 ドラクエはあったけど。 なんかアニメ化したことでアニメファンのゲームって感じになっちゃって ゲーム好きが遠のいたんじゃないかな?
>>161 ゼスティリアの場合はアニメ会社の脚本家が大のゼスティリアアンチかつアリーシャ信者だったからな
ただ原作レイプする為の道具としてアニメを作りましたって感じ
アニメオタを意識したってことはないだろ
話題も何も単純に今まで1年半に一本出てたペースが異常なんじゃボケ テイルズスタジオ時代は2つラインがあったけど、無くなったエクシリア以降は明らかに未完成のまま出した後システム使いまわしてたし
>>151 フリンジはシステムとしては中々楽しかったが
>>147 細かいところではウィルの娘を間一髪救ったりもしてるからまだまだ控えは充実してるはず
末尾aとdでひたすら一人で会話してるフェンフェンが気持ち悪すぎるな
エターニアでよかったのってブルーアースぐらいじゃない? シナリオはただ二つの世界を行き来するという以外に深みはなく割と中身が薄い感じだったよ
>>167 とりあえず予備打線を追加した
もう少しで一人ぐう聖球団ができる勢いだ
見立ではいけそう
1仲間の愛娘の危機に間一髪飛びこみ魔物の手から救出した(しかし自分は手負いとなりそれが元で仲間の心配を買ってしまうことに)
2その時の失敗を糧に、襲撃を受けた亡き友人の妹から魔物の注意を引き、仲間と力を合わせて無事撃退した
3重症のセネルを介抱して治癒した
4崖から海に転落した疲労困憊のセネルを追って飛び込み、回復させて共に浮上した
5復讐心に苛まれるクロエを、クロエ達へ報復しようとした自分を踏み台に差し出し、それと対峙し嫌っていた頃の彼女を勇気づけ説得した
>>142 ダウンロード&関連動画>> VIDEO これの2分半くらいから
頭おかしいとこれが差別発言に見えるみたい
>>160 ゼスの話してるの俺とお前くらいやけどね
MSが居たから完成度高かったのに つば吐いたうえ調子こいて3大RPGだの言い出し 完全版商法やりまくったんだから誰も 同情せん。はよしね
>>161 >>162
自演を隠そうともしないのがなんとも
>>168 フェンフェンとコロコロ君の2強やね
今のハード情勢で、どのハードでどのくらい予算使って作るかが非常に厳しいタイトルだと思う グラフィックを強化してもあんま意味ないししなけりゃしないでショボく思われるし システム自体も古いし限界 PS4で出すかSwitchで出すか、PS4oneマルチで海外展開狙うか?どれも中途半端な感じ PS5でとかもう出るところがまったく想像できない
>>147 シャーリィのすごいところは単に世界を3回救っただけじゃなくて、ステップアップしながら救っていくところだよね
最初はたった一人ですべてを背負って
二回目は大切な人に支えてもらって
最後はみんなと力を合わせて
こういう進歩があるとストーリーを読む方としても見ごたえを感じる
昔はアクションRPGとしてテイルズらしさという オンリーワンの物があったが 今となっちゃアクション性の高くてシナリオも凝ってるゲームなんて沢山ある アクションはクソ、キャラも微妙、半端に腐女子に媚び シナリオはシリーズ通して全体的にショボイ こんなもん生き残れるわけがねえんだわ
>>147 ひとりぐう聖打線とかおかしなことやっとるな
エターニアは今でもたまにやりたくなる UI周りとか当時のゲームと比べると今でも全然古臭さ感じない気がするな 色んなバランスが良かった唯一の作品だと思う
>>177 まぁ売上の下がりっぷりが全てを証明してるよね
>>177 アクションRPGだったら当時からまだ雑魚のスターオーシャンの方がマシだったからな
ファンタジアなんて戦闘もダメ、シナリオもダメ、会話もダメの駄作でしかなかったよ
テイルズを押し上げたのはスキットの前進であるデスティニーの雑談会話システム
エターニアかシンフォニア、ヴェスペリアのフルリメイク出してほしい とりあえず新作はイラネ
>>147 頼まれてもいないのに三回も陸の民救っとるやんけ!!
>>179 エターニアはシナリオが平凡すぎるから
レイスが裏切るけど裏切りっぷりがショボい
それとチャットとフォッグの蛇足感も酷い
まあシンフォニアのプレセアとリーガルもかなりの蛇足キャラだったがな
蛇足さがなかったのってデスティニー2ぐらいかな
最後に仲間になるハロルドですらキャラがしっかりしてた
>>183 すげーよな
しかも救ってくれと頼まれるどころか逆に滅ぼしてくれと頼まれる身で、全人類の責任を背負って自分の意思でのことだから救う難易度は半端じゃないわ
>>147 恋愛の痛みで暴走するキャラやキャラ信者は多いけど、シャーリィみたいに痛みを糧に相手を気遣えるようになって純粋に人として成長してるのはほんとすごいわ
昔好きだったのもあって厳密に言えば悲しいけどもうとっくに期待もしてないからなぁ
新作はゼスティリアベルセリアの三部作目で、ロゼは天族に転生して天族王になってるって設定だな スレイは当然ロゼの下で護法天族としてロゼのガードマンやってるよ
>>147 もうこうなったら一人ぐう聖リーグオールスター目指しなよw
>>147 シャーリィほんとに物語を読む媒体としては最高に心強いよな
具体的に扱える立場も経験も幅広いから受け入れることのできる範囲が半端じゃないし
恋愛の話も世界を巻き込む争いの話も人を裁定する話も、毛嫌いせず豊富な経験と照らし合わせてしっかり考察できるのはすごい
テイルズで画期的だった「声優」「主題歌」「アニメ風キャラ」「アクション戦闘」がもはや珍しいものじゃなくなったからな…
>>193 勇者の立場も、姫の立場も、魔王の立場も、民の立場も、兵の立場も、捕虜の立場も、捕虜を預かる立場も、無力者の立場も、絶対的能力者の立場も、恋する女の立場も、ついでに妹の立場も
ダサかろうがめんどくさかろうが、ぜんぶ真剣に取り組んでたからなシャーリィ
それでいて共感能力もあるから同じ立場の他者への理解もしっかりしてる、これはもうぐう聖以外の何者でもない
テイルズスレ定期的に立つし毎回そこそこ盛り上がるような
>>193 今までクロエを持ち上げるための忖度しかできないクロエ信者のやり方で、描写が端折られまくって作品の良さを見つけることすら許されなかったから
全ての描写を真剣に取り入れて豊富な人生経験で作品の良さに昇華できる、シャーリィのシナリオワークのありがたみが骨身にしみる
何故FF15とかTOZとかの糞ゲーはキチガイを呼び寄せてしまうのか
FF15の一度も仲間にならないヒロイン詐欺に比べればゼスティリアなんて全然マシだろ
まず「テイルズ」の商標取られちゃって仕方なく「テイルズオブ」シリーズにしてる時点で負け犬感すごいよな
定期的にこんなスレ立つって事は終わってない証拠 本当に終わってたらこんなスレも立たない
ゼスティリア先輩がいればこの先10年は話題が枯渇する事は無い
>>195 これだけの立場への共感能力を育めるってのは
人物としてのずば抜けた学習能力学習意欲の高さと幅広く絶え間ない苦難と潰れない強靭さが奇跡的に噛み合って成せる業なんだろうな
それでいてシャーリィ側から他を束縛することなく、互いが対等に認め合える自立性と協調性を両立。人物作品としてはもはや芸術の域
>>209 さっと流して簡単にもらえる感動もあるけど
やっぱり自分に芽生えた不満や疑問や罪悪感と、向き合って感動を自分で掴みとる楽しさが大きな作品かなと思う
>>209 ゼスティリアとはまた違った宗教臭さがマジでヤバい
復讐する側とされる側の罪の意識、託す側と託される側の責任への意識、様々な相対する立場を双方から経験できるレジェンディア 古くはダオス、リオン、セイファートの試煉 相手の立場を理解するっていうテイルズ最古のテーマとしては究極系のシナリオだよね
かつてのテイルズのポジションに今はペルソナが収まった
>>212 ゼスティリア面白かったじゃん
男のスレイの前では清楚風ないい子を装ってたクソアリーシャが、女のロゼの前ではチンピラ同然
いきなり自分からビンタかまして本性さらけ出して来たのとか最っ高に面白かったわ
あの衝撃はレイアを足手まといと罵ったティポが実はエリーゼの本心だったとわかった以来だね
>>209 RPGのテンプレというか宗教的な感動は少なめかな
もっと実用的というか個人個人の経験と繋がりを大切にするストーリーだから、人物と相関係への理解を掘り進めるほど素直に感動が増すと思う
考察を通して学べるものが多い作品
>>216 Lはテンプレな王道慣れしてると展開にびっくりすること多いわ
このフェンフェンって知的障害者はいつまで末尾aと末尾dで自演し続けるつもりだろうね いい加減邪魔だし、誰も読んでないからさっさと消えて欲しい
>>171 ありがとう
うん、まぁそんな気はしてたんだ。
ロイドにそんなイメージなかったし。
レジェンディアはまさかの実はヒロインに世界ごと守られてました展開が衝撃だったな それを知ってからのヒロインを叩いてたプレイヤーの態度でまずその人間性が概ね分かってしまうという
ゼノブレ2が12月時点で26万ってのは テイルズ層の一部を取り込んだ可能性もあるのか
>>221 >>219 みたいにわざわざ特定の話題を排除しようとするのはそういう特別な理由があるってこと?
>>224 そうだね
たとえば
>>219 の意図を読み解くと、わざわざ排除する必要があるのは知的障害者だからではなくて
自分がやってきたシャーリィアンチの不正を暴かれたくない保身目的からだろうね
>>224 軽く見たところ末尾aとdが単発ばかりだから
まるで一人が自演でスレタイの話題を排除してるみたいだね
>>225 まあ確かに排除すれば反論もなくアンチし放題だけど、それじゃ考察の資源を提供する作品の立場がないじゃん
知的障害者だろうと頭のイカれたアンチだろうとだれでも自由に意見を出せるようにしないと
>>227 排除や規制したがりのキチガイを除けばみんな貴重な考察資源の提供者だしね
テイルズのスレでテイルズの話題を拒む理由もない
>>225 >>228 みたいな内容に一切触れない弾圧はどういう意図で生まれるものなの?
>>230 意見者への弾圧なら、それは独裁者みたいなことをしてる人による保身目的だろうね
動機とかファンマナーへの影響を考えると フェンフェンによる自演よりもクロエ信者による改竄弾圧責任転嫁志向の方が遥かに人間としてヤバそう
GCで遊んだけどシンフォニア好きだったなー そのあと色々あって家にPS3が来たからアビスも買って、これも満足だった そのあとDSでイノセンス、ハーツ Wiiでラタトスクとタイガーフェスティバルが出てくるやつ買ったなぁ なつかし
企画をゴリ押しで通してくれてた馬場を追い出したキチガイ信者が悪い ざまあみろ
反論は問答無用で弾圧しないと死んじゃうのぉ、って まあ確かにクロエ信者が広めてる作品情報は、作品の描写を正常に取り入れたらどれも破綻しかしないから、過ちを認めず保身を考えるなら弾圧に行き着くんだろうね
馬場のDLC戦略は良かったんだけどな 内容もFF15のDLCなんかより話が充実してて面白かったし アリーシャがいじめられてるっていう視野狭窄なクレームで強引に無料にさせたからバンナムが赤字になって二度とDLC作らなくなった
ファンタジアは面白かったよディスティニくらいまでは追っかけてたよ
クロエ然りアリーシャ然り 女騎士信者はクレーマーとしてのレベルがほんとに凄まじい やっぱり視野の狭いキャラ目線からお貴族様気分でやってるのかな
レジェンディアは主人公とヒロインのキャラがひどいって聞いたけど違うの?
>>241 サブヒロイン信者が作品内容を捏造して主人公とヒロインをひどいキャラに改悪してただけだから、作品本来の主人公とヒロインは良いキャラだよ
特にヒロインはそれぞれ従来のやり方とは違う方法で、作品世界を3度救った意欲的なキャラだから考察のしがいもある
バンナム最近自分らの有力IP叩き潰しまくってるけど何がしたいんだろ 鉄拳が何とか生きてるくらいで他ほぼ半死じゃん ソウルキャリバーもエスコンも塊魂もテイルズもアイマスもほぼ死んでるって一体どういうこと
>>241 酷いって言うか、頭がおかしい
テイルズ史上屈指のキチガイ
昔はナムコの成果主義も相まってテイルズしか作られなくなるくらい出せば売れるタイトルだったのに
テイルズなんて基本新規よりシリーズファンが買ってるんだからクレーム多くなるようなもん作ったこと自体がファン層のこと見れてないでしょ
>>249 ヒロインは自分と同じ恋をしてる人に気を配ったり、攻撃命令されてる土地に住む人の立場に気を配ったり、俺たちより遥かに人としてまともだよ
主人公も反省ができるぶん俺たちよりはまともかな
>>244 みたいな人間はサブヒロイン信者といって、その真逆の行為で他者の立場を好き勝手に踏みにじってきた、人類として考えうる最悪のキチガイの類だね
ナムコ側のテイルズやアイマスとかをすり潰すだけならまだしも、 太鼓やスパロボみたいに潰すのが難しそうな 定番物や版権物まで叩き潰しているのが凄まじいw
>>250 よかった
助けてくれた人にお礼も言えないで酷い言葉を浴びせるしかなくなったら
人として自分が嫌になっちゃうところだった
バンナムはもう海外で売れないタイトルは切り捨ててるよ テイルズとスパロボが雑に扱われて 鉄拳が大事にされてるのはそうゆう事
テイルズがあんな扱いされているのに何故テイルズより売れないデジモンがあんなに優遇されているのか
何だかんだで低予算で儲けはありそうなタイトルに見えたんだがな
エターニアまでしかやってないな アビスってのは気になったが結局やらずだったな
>>30 ニーアは売れたから読みは間違ってないだろ
おねとショタに魅力が無かっただけ
今の時代、まともなロープレ作ろうと思ったら最低20億は制作費がかかる メーカーの粗利4000円として50万本がリクープライン、宣伝費を入れれば60万本か 海外で売れる保証のないテイルズにバンナムが金をだすはずがないし もしかしたらゼノブレやペルソナみたいに海外でも売れるかも?って博打打つ度胸もない
やれやれ海外海外いっとけばまともに分析しなくていいから中身のない批判を連発できるよな だからどうした的な っていうか日本で爆死ゼノブレがなぜ日本で爆死したかまずは分析してみろっつーの
アビス前後辺りはよくテイルズ系のサイトとか行ってたけど どこのコミュニティ行ってもプロデューサーの吉積ってのが満場一致で叩かれてたな 今なにやってるんだろうな
>>264 まずは自分の書いた文を分析してみろっつーの
>>265 そーいや昔は馬場が「馬場が手がけてるテイルズは当たり」とか言われてたのにな
社内政治で負けた開発者に問題を全て擦り付けて追い出すのは伝統なのかね
次のテイルズが普通にクソだったらなんて言い訳するんだろ
ふと思ったけど テイルズ乱発してたときって成果主義のせいで 当時ある程度数字見込めるテイルズに開発者が集中してたのが原因だっけか いまどうなんだろ あと任天堂から結構仕事もらってるみたいだから乱発できるほどスタッフ余ってないのだろう
シンフォニアまでしかしてないけどそこまでは全部良かった
>>264 ゼノブレくらい売れて爆死とか言ってたら、今年PS4で出たソフトはモンハン以外全部爆死になるからやめてやれよ
>>269 気のせいだろ(棒)
>>114 >>171 それもしかして
「男は解決策を望み、女は共感を望む」なんじゃね?
まあどっちにしろ字面だけだと
「何が食べたい?」「なんでもいい」に近い感じは否めないけど
>>268 吉積はまだバンナムにいるし別に追い出されてはいないけどね
ただ馬場が優秀だったから後ろからサポートしましょうという感じでゼスティリアぐらいまではスペシャルサンクスで残ってる
それより問題はヴェスペリアが駄作すぎて一発退場となった郷田とか樋口とかいうザコプロデューサーだわ
>>274 それはあるだろな、解決策を示さない女々しい陰湿なロイドって印象になっちゃうからな
用語辞典でもロイドの軽薄な発言としてフルボッコにされてるしな
https://www31.atwiki.jp/talesofdic/pages/4672.html どこでもいいさ
登場作品
シンフォニア
https://img.atwikiimg.com/www31.atwiki.jp/talesofdic/attach/4672/2793/ どこでもいいさ.jpg
> TOSにおけるロイドの迷台詞。
> 時期的には、世界再生編におけるヴェントヘイム最終戦のイベントにて放ったものとなる。
> ハーフエルフが迫害され続ける悲壮の歴史を切々と語るミトスの台詞となる
> 「ならぼくたちハーフエルフはどこに行けばいい?」に対する返答となる。
> ハーフエルフが受け入れられないからこそ、受け入れられる理想の世界を目指して
> 現実的に奔走してきたミトスに対し、その積み重ねた長く重い歴史に対して
> あまりに軽い響きの台詞と化してしまったため、直後の「ふざけるな!」と合わせてネタ化した。
> 一応この後には「ふざけてなんかいない。どこだっていい。自分が悪くないのなら堂々としていればいい」と続く。
> この影響もあって、当時のTOSスレでは一時期「〜に行きたいんですけどどこへ行ったらいいですか?」
> という質問に対し、答えるのが面倒な人間が「どこでもいいさ」と返すのが流行ったという。
> ラタトスクの騎士では「どこでもいいさ」という言葉は出なかったものの、
> フラノールで自身の偽者が暴れたのに居づらくないの?というエミルの問いかけに対する返答で
> 「自分が悪くないのなら堂々としていればいい」という言葉は出てくる。
ディスティニーのオープニングYouTubeで見つけたけど今見てもいいね またやりたいね まあPS2とかもう買うのめんどいから2度とできないんだが
>>273 ヴェスペリアは頭身を上下にグシャッと潰した感が半端ないのな
なんだかんだでゼスティリアベルセリアあたりはしっかりした頭身に進化してる
ヴェスペリアはFF13の頃で、ベルセリアはFF15の頃って考えると、FFではとっくに頭身の問題は解決されてるのにヴェスペリアはどんだけ技術力ないんだってなってる
>>279 具体的に言うとこんな感じだな
ヴェスペリアのグシャッと感が尋常じゃなくテイルズって技術力ないなって世間から嘲笑されてる感じ
ヴェスペリア
ベルセリア
>>274 あー確かにロイドのは解決策を示さないクズっぽさが叩かれるんだろうな
男だったら「お前達の居場所は俺が作る」とか「ジーニアスの居場所は俺が作ったしお前の居場所も作れるさ」的に明確に歩み寄った姿勢を見せて解決策を示すところだもんな
このタイプのRPGは大半が3Dポリゴンで頭身あげた中途半端なアニメキャラが一番の問題だと思う 動きもチープに見えるし、オタクっぽさが悪いレベルで滲み出てるし
ロイドはホットアイスコーヒーの件でもやり方がいちいち陰湿で男らしさがなく女々しいってのはあるね
コレット「・・・ロイド。・・・うん。」
ロイド「・・・これ、ホットコーヒー。」
コレット「ありがと。」
ロイド「熱いだろ?」
コレット「うん。アツアツだねぇ〜」
ロイド「それ、アイスコーヒーなんだ。」
コレット「・・・え?」
ロイド「ジーニアスに冷やしてもらった。」
コレット「あ、あはは、そうだよね。冷たいもんねぇ。」
ロイド「うそ。ホントはホットなんだ。」
コレット「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
>>283 二ノ国みたいにキャラクターが弱いとディズニーアニメ調になってチープさが増すんだろうな
テイルズはスキットでキャラクターの強さを打ち出してるからグラフィックでのディズニーアニメっぽさがかなり軽減されてる
エアプがただテイルズのグラフィックだけ見ちゃうと二ノ国的なチープさを感じるんだろうけどね
アニメ調ロープレではスキットシステムを開発したテイルズ一強でこの様相は覆らないだろうな テイルズは同じアニメ調のスターオーシャンをぶち破った時点でアニメ調ロープレという隙間産業を制してしまった ゼノブレ2も二の国もなんだかんだでスターオーシャンの延長線上でしかなくスキットシステムに対抗できる会話システムを持ってない
単なる紙芝居だけどスキットの発明は他の追随を蹴落としたよな FF9でもスキットの真似してアクティブタイムイベントシステムとかいうセレクトボタン押すとミニ会話見れるシステムあったけど流行らずにFF10以降は廃止してるし
>>276 「自分が悪くないのなら堂々としてれば良い」は解決案やで
それすらわからないのはキチガイだけ
で、
>>281 となんで2レスにわけたん?
>>287 お前の言い分だと不評だから無くなったになるんちゃうのん?
>>288 そりゃ丸投げっていって解決案とは言わないのが世間一般の評価やで
ハリル監督がなかなか勝てないからハリル監督が選手と仲が悪いことにして全責任押し付けて解任させてワールドカップ直前なのに世界経験してない日本の雑魚監督に丸投げする
っていうのとロイドのどこでもいいさはやってることが一緒
ハリル監督の戦略が悪いから勝てないのか選手の態度や能力が悪いから勝てないのか誰も踏み込んで具体的に改善しようとしてないし
ロイドのやつも、ハーフエルフ問題をロイド自身が踏み込んで解決してやろうって意欲をまったく感じない
まさに丸投げ
仲間の戦闘行動を細かく設定できることは今でも評価してる ずっと回復させ続けるとかロールプレイさせやすかった なぜこのシステムがJRPGの基準になっていないのか不思議でしょうがない
>>288 好評だからスキット会話システムを今でも続けてるテイルズ
不評だからATB会話システムを一回で投げ出したFF
他ゲームのシステムに惨敗して自分側のシステムを投げ出す奴なんてよくある話だな
スタオーのPA会話システムはしぶとく今でも続けてるのかな?あれはテイルズのスキット会話システムに負けが決まったのに損切り出来てない感じ
>>290 そこはFF12のガンビットに比べたらプログラミング能力が全然だから二流三流
テイルズはシナリオや会話は一流だけど、戦闘は常に二流で他のRPGの後塵を拝してるんだよ
わりと真面目に、ハーツがシリーズで一番バランスが良いと思うのだけど、あまり評価がパッとしないのが悲しい
>>284 陰湿か?それ。
コレットなんて「お前感覚なくなってね?」ってストレートに言っても気を使って認めるわけないじゃん。
認めさせるのに必要なプロセスだろ。
>>289 世間一般(全1名)
>>291 ATB会話システムってなんだよ
でもって惨敗って当時のテイルズのが相当売上下なのに何言ってんの
>>295 システムのよしあしを語ってるときに売上規模とか話題そらししてどうするよ
続けてるシステム=支持されてるシステム、やめたシステム=支持されないシステム
ってことだろうに
往生際悪いなお前
今出してもどうせエロゲ以下の糞ゲーって馬鹿にされるからそのまま死んどけ
http://www.compileheart.com/derq/ >>292 ガンビットはややこしくて国内では不評だけどテイルズの設定に関しては聞いたこと無いが
わかりやすさと機能性両立してて良いと思うんだけどね
>>293 わかる
シナリオも良いし戦闘も面白いし素晴らしい神タイトル
リメイクは知らない
>>294 そいつキチガイだから
意図が理解出来ないんよ
そもそもFFは好評でも引き継がない事、物の方が多いから何言ってんだとしか
>>294 二度も詐欺して騙してゲロさせるとかいくらコレットが嘘ついてるからって味方キャラとしてモラルが無いわw
普通はアビスみたいにティアが倒れた段階でようやくルークがティアの体調の異変に気付いて医者に見せるとかそんな感じだわな
コレットが正常な状態であると味方に見せたい願望があるんだったら、ロイドはコレットが倒れて皆が気付くまで黙ってやるのも友情ってもんだ
>>296 何一つ残さず毎回全部変えてるのに割と売上キープしてるFFが不評で
スキットだけ維持しながらも売上激減してってるテイルズは不評じゃないのか
これだとスキットのせいで死んだと見るべきでは
>>300 嘘ついてんじゃねーよw
ジョブやアビリティの概念はFFはずっと引き継いできてたぜ
>>301 倒れる前に気付くより倒れてから気付いた方が良いとか
狂ってる
>>302 いやFF9はFF7やFF8と比べて明らかに売上ダウンしたからATEや低い頭身も含めて不評ってことで完全撤廃されたんだよ
FFの中ではFF9の売上は黒歴史扱いになってるから
>>303 アビリティとジョブだけでミリオン出せる説
方が多い、を全くないと読み取る文盲じゃ議論なんて無駄だな
>>304 コレットが気付いて欲しいと思ってるなら他メンバーも気付いた方がいいが
コレットが気付いて欲しくないと思ってるなら他メンバーも気付かない方がいいに決まってるだろ
バカだなお前
ゼスティリアでもスレイが片目失明してるのをミクリオは気付いてて失明してる側をカバーしてたが
エドナのバカが片目失明をスレイに追及したことで他メンバー全員気付いてしまい
アリーシャが自責の念にかられて離脱したんだよ
あれ、ミクリオみたいにエドナも黙っててやれば、単なる戦闘時の注意不足ってことで流れて終わってたのに
ロイドがやったのはまさにエドナのバカがやったことと一緒
スタオーのPAやFFのATEはそりゃ不評だろうな 単なる人形劇のサブイベント扱いだから面倒だしな スキットは人形劇と違っていわゆるアニメ形式コント形式で会話が見れるから好評なんだよ スタオーのPAやFFのATEでは、そこまでシリアスだったキャラが豹変してコント始めたら変だろ スキットの場合はなんぼシリアスでも突然コントを始めてもプレイヤーが全く違和感を感じない
ロイドってかなり年長者に対してもタメ口で高圧的だから輩っぽく感じるんだろうな ルークもタメ口で高圧的だけどそもそも自宅に引きこもらされてたお坊ちゃんという設定ゆえだから問題なし スレイも割とタメ口だけどここぞという所では敬語使えてるしTPOはわきまえるタイプ やっぱロイドが突出して輩っぽいんだよな
ユーリも態度はチンピラだがロイドほどチンピラ感は感じないな ユーリは何だかんだで我を出さないというか ギルドのボスをカロルに押し付けたり、エステルに付いてこいよと言わずに好きなようにしろと言ったり 他人の意志を尊重するタイプだからなんだろうな ロイドは俺がー俺がーが強すぎる上にチンピラな態度だから鼻に付く
>>299 テイルズはそもそも操作キャラ以外オートな時点で不評だからな
ドラクエ4が主人公以外オートにしてボロクソ叩かれたのと一緒
>>316 仲間全員操作出来るゲームのが少ないし、全員操作できるゲームでもオートやリピート導入してるんやで
そこから見るに、むしろ全員動かせる方が不評
実際ブレイブリーデフォルトだとコマンド入力数が面倒だから不評で、フォーザシークウェルでリピート追加したみたいなのもあるし
アビスの主人公最初はボロクソ言われてたな、当然だけど でもしばらく経つと殆どそんな声も聞かなくなった 最初はただのバカ息子だったのが最後は聖人みたいになって凄い変わり様
>>317 カーソル位置きおくと、作戦コマンドのAI戦闘は全く意味違うぞアホ
カーソル位置きおくは単に自分が同じ行動取りたいときに簡素化するだけで、やりたい行動どおりにやれることは変わらない
作戦コマンドのAI戦闘は自分の手を離れて勝手にAIが判断して知らんところで勝手に行動してる
自分の思い通りなのか、勝手に行動するのか、これは全く意味が違うわ
>>318 でもテイルズファンの圧倒的な人気はバカ息子時代の長髪ルークなんだよな
短髪ルークになってからは変に敬語つかったり卑屈になったり公務員みたいでキャラ魅力が激減した
マイソロでユーリと仲が悪いのも長髪ルークがユーリを煽るお陰で、短髪ルークだとまずユーリともめごとにならない
>>319 それでも主人公だけ操作ならそもそも出ない不満やで
>>301 自分が正常だと見せたいのが自分の本心ならそうだろうけどさ、本心は「心配させたくないから言えない」だろ。
ロイドに正常じゃないとバレてる時点でそもそも破綻してんだよ。
大体、他の道を模索もしないで見殺しにするとかどんな友情だよ。
>>322 他の道模索って何だよその話題そらしw
他の道模索なんて誰も議論してないし論点が完全にズレてるぞ
>>322 ミクリオはスレイの片目失明に気付いてたのに、スレイの「アリーシャを心配させたくないから片目失明してるのをいえない」っていう気持ちはちゃんとくんで内緒にしてあげてたぞ
スレイが自発的に言い出さない限りは内緒にしてあげるっていうミクリオの方がよっぽど正しい行動だと思うけどな
ロイドの場合、ミクリオと違って相手が隠しておきたい疾患を無理矢理引っぺがして暴露させるというありえないぐらいの裏切り行為って感じ
無双シリーズとかにすればそれなりに復活しそうな気がする。 テイルズ無双。
>>325 それは単純に君がやりたいだけだろ
外伝作品は大して売れんから無双にしても変わらん
>>325 15万しか売れない落ち目の無双と落ち目のテイルズコラボとか死ぬ気かよ
2D戦闘を切ったのは早合点だったんじゃないかしら もう3D戦闘のネタが尽きた感あるし、他のRPGとの差別化も薄らいでるし ポッ拳みたいな形でも、2Dは取り入れたが良いと思う
>>325 テイルズオブヒーローズとかいうのがあったような
>>329 早合点というか3Dの方が安上がりって理由だったはず
>>18 TOFってファンタジアのこといってんの?(´・ω・`)
日本3大RPGのテイルズがオワコンとか大半のコンテンツがオワコンになるぞ!?
まあ真面目に考察するとテイルズの人気要素は イラスト OPアニメ OP主題歌 の3点だったと思うんだよね。 けど今は漫画人気もなくなりCD売上も激減で 藤島のキャラデザも人気歌手が歌うOPも話題にならなくなってしまったから 人気落ちたんだと思う。 もっとあたらしい絵師と一般受けする主題歌にすれば復活する可能性もあるが 誰が良いと言われるとでてこないし。 OPアニメは今も高品質っぽいけど、昔ほど話題にならなくなったな。
エターニアはどっちかというとやる価値ないと思うぞ ストーリーについてはまだFF5の方が濃いといってもいいくらいで語ることもないし 評価できるのはリッドとファラの会話が癒しってとこぐらいだな
まあ、終わってはいないだろうが10代20代の新規ファン入ってきてるんだろうか
新規からしたらどのゲームも未知なんだから入る可能性は一緒だろ どれだけ前情報を仕入れるかだが信用できない情報も多い
新規に楽しんでもらうにはいかに討論を盛り上げられるかどうか あんまりガチガチに理論武装しても続かないから適度に隙間のある話題を維持したいところ
新規うんぬんならゼスティリアは相当新規が入って来たわな ゼスティリアと全く無縁のスレでもいきなりゼスティリアの話題が出てきてビビることがあるぐらい 他のテイルズじゃまずありえないぐらいの知名度持ってるよゼスティリア
元々そんな面白いゲームじゃなかった キャラゲーだから人気あっただけだわ
>>342 作品数は充分だからなるべく多くのタイトルでそういう雰囲気の討論ができると良いな
personal code:hideo/2357.88
>>342 レジェンディアは話のネタが豊富なのにほんと勿体ない
議論を永遠に封じ込めたいアンチとアンチの入り込める隙間を完全武装したい信者は何もわかってなかったってことだな
今さらテイルズに新規なんてつかないでしょ 何故なら男の長髪が今の若者ウケ最悪だから ユーリとかルークみたいなキャラデザは完全に過去の産物
>>333 それ女だけやで
イベント参加率95%女の時点でわかるやろ
でもってそこ重視したら7割買ってる男は消えていく
ソフト売上20万切って確実に消えるわな
というか現状見るにもう消えてるのか
>>349 20万切ってるゼノブレイド2の悪口かよ
□Switch
01位 149,390 2017/12/01 ゼノブレイド2
>>350 まぁ実際売上の減り方見るに男の買い手が減ってってるんだろうね
これがキャラに走った結果さ
>>351 むしろ半分まで詰められてるんやで
このままの変移で行けば次辺り並んでその次で負ける
>>273 誤魔化しが下手すぎるわX以降
この開発スタッフにPS6くらい与えても綺麗な地形作れなそう
>>353 半身の立ち絵なんてあてになrんぞ
やっぱ全身の立ち絵ではっきりとヴェスペリアのグラフィックがクソだとわかるぞ
ヴェスペリア
ベルセリア
公式は男が買ってるってちゃんと分かってた。というかファンは男が中心っての自体が公式情報なわけだろ でも公式は女にチヤホヤされたくて馬場サイン会とか馬場ディナーショウとか開いちゃう そういう姿勢が腐らせた
レジェンディアの時にヒロインをアンチしてたクロエ信者がファン全体のモラルを低下させたって聞いたけど本当?
レジェンディアが最初かは知らんけどその頃あたりからネット上でキャラへの悪質な攻撃が頻発するようになってた気がする それまでのテイルズキャラのファンというと、和気藹々とスキットネタを作って盛り上がってたとか割りと平和な印象が強いんだけど
>>357 キャラのノリに影響されてもあるんだろうけど、クロエのファンがほんの些細な不都合も許せない殺してやるとかのかなり極端な独善志向をシリーズファンの間に持ち込んだのは確か
ファンが初めてキャラ人気至上主義を持ち出したのもクロエ関連が初めてだったんじゃないかな
テイルズがファン内部から腐り出したのはそこからかも知れない
メインヒロインが叩かれるのは9割かた他のヒロインのファンがライバル潰し目的で始めることなんだからロクなもんじゃないが インターネットが普及して目立つようになっただけで昔からいるしそんなの珍しくもない
どんどん酷くなっていって止めの一撃があれだもんなぁ そりゃシリーズ終わるわ
自演の討論(反論討議を拒絶する者がいた場合の検討継続手段)
レジェンディアに関してはヒロインの活躍が全く表で検討されたことがないというのが怖いな
>>360 が言うように作品のコミュニティを仕切ってるサブヒロイン信者自体は別段珍しいわけではないが
レジェンディアほどヒロインに救いがない状況を続けてる悪質なケースは他にないんじゃないか
>>362 日本の売上だとテイルズに惨敗してるゼノブレなんて比較対象に出すのが悪い
結局テイルズと比較して粋がれるのは日本の売上でずっと上回ってるドラクエやFFだけ
そりゃ三大RPGって言われるわ
ペルソナって言っても日本売上は50万程度でゼスティリアの40万より少し多い程度だろ ペルソナっていうのは初作はファンタジアと同じ頃だったのにたった5作しか出せてないシリーズだからな たった1作だけの多少のリードなんて次作で凡作ならすぐ吹っ飛ぶ これをあと10作続けられたらテイルズと肩を並べてもいいよ
ペルソナは開発ペースはスターオーシャンと同レベルの牛歩だろ 日本での売り上げはスターオーシャンは5が15万本でコケたが、ペルソナは50万で多少持ちこたえたって感じ 次回作出るなら両者が逆転する場合だってあるし、まだまだわからん
ペルソナは1作目からかなりシナリオがコケてるからな 本名が稲葉正男なのにマーク、上杉秀彦なのにブラウン、桐島英理子なのにエリー かと思ったら南条圭はなんじょうくん、黛ゆきのはゆきのさん もうあだ名の付け方が気持ち悪いじゃん、統一性ないし テイルズのようなキャッチーさが無いんだよ
ペルソナが意地でも日本の高校生設定にしてるのが特に設定にこだわりないテイルズと違ってダサいと思った リアリティ持たせてマツモトキヨシとか出そうとするし、何か滑ってる売れない芸人って感じ
テイルズ信者の負け惜しみみっともな ペルソナsageしても売上伸びないぞ そもそもベルセリアでガクッと売上落ちて落ち目状態なのに昇り調子のペルソナにまだ対抗しようとする時点で片腹痛いわw
まあでも国内売り上げでゲハが親の仇のように叩きまくって炎上させたゼスティリアと ゲハ大絶賛のペルソナがたった10万本しか差がないっていうのはペルソナ側の伸び悩みだからなあ これでペルソナが国内で100万本近く売れてゼスティリアのダブルスコア超えとかいったら、ペルソナ信者が勝ち誇るのもいいと思うけどな
その発売速度がウリのテイルズはいつ出るんですかね 次回作作ってる程度の情報すら全く出てこないんですが
ゲハがテイルズ叩く為のバットがペルソナ、ニーア、ゼノブレなのがワンパターンすぎて飽きてきたな
>>376 じゃあグラが低予算で作られたデスリクとかいうエロゲー以下wwwwww
↑こんな感じで叩けばいいかな?
聞いたことないけど ガチエロゲーマーしか知らんようなマイナーなやつはURLくらい貼れや無能
>>378 いくら馬鹿でも自分で検索ぐらい出来るだろwwwww
テイルズって結構制作費を貰ってる割りにグラが酷いよな コードヴェインはグラが良いから技術が無いわけでも無さそうだが…… 何処に金を掛けてるのか
>>374 ペルソナ好きからしても、どうでも良かったはずがプロデューサーがライバル扱いして見事に負けたってのが馬鹿にされる経緯だからなぁ
内容も微妙、売り上げはドンドン減って粋がれるのは謎
他のゲームと違って伸びしろが無いからゼノブレやファルコムゲーにすらいずれ抜かされるだろう
テイルズって大作でたまーに出るからやりたくなるのにあそこまで乱発されるとね...
グラフィックとかそのままの全部入りのコレクション出せば腐女子どもが10万人くらいは買いそう
>>381 なーんだ、結局はゼノブレと軌跡がテイルズに惨敗してるのが悔しいだけじゃん
絶対テイルズ叩いてるのはゼノブレと軌跡の惨めな信者だと思ってたけど、ドンピシャすぎて笑った
>>384 軌跡は知らんがゼノブレ2は100万本以上(テイルズと同数)売れてるから次回作で超えられるって意味だぞwww
>>383 戦闘入ってると男のが買う
戦闘抜いとけば腐女子のが買う
IDコロコロまーんが言うには戦闘不評らしいからね
テイルズがゼノブレ2に勝ってるところなんて戦闘だけだろw フィールドやキャラの作り込みなんてテイルズの圧倒的敗北だと思うけど テイルズのキャラとかフィールドはファルコムレベルだろ戦闘でなんとか持ってるだけ
>>376 なんでゲハなのにペルソナやニーア持ち出すんすかね
どう考えても今まで買ってたやつがアンチになっただけだろ
ゼスティリアでな
ゼノブレはなんで海外で売れてんのかなあ。 任天堂の販路とかがあるからなのかな 確かにシンフォニアとか、任天堂がアメリカで売ったおかげで当時のテイルズ史上最高売上だったらしいが
シンフォニアの次にテイルズで海外で売れたのが100万本近いゼスティリアだからな
>>387 ゼノブレ2はシナリオとキャラの話題性がテイルズに惨敗してる
今時の中堅ゲームでシナリオとキャラが平凡で話題にならないっていうのは致命的
フィールドとキャラの作りこみなんてぶっちゃけどうでもいいんだよ、話題にならなきゃ意味がない
テイルズにも巨乳はいるが巨乳が注目される事は少ないからな ゼノブレは巨乳が注目のゲームになってる時点で劣ってるんだろう
テイルズ信者が必死になるのは分かるがもうオワコン 新作を出しても売り上げが下がっていく一方だろ まあ新作は出ないだろうけどね
>>391 フィールドがどうでもいいわけねえだろ
テイルズは毎度毎度コピペクソダンジョンて文句すげーいわれとるやんけ
フィールドなんて所詮はプレイ時間稼ぎの迷路だからどうでもいいんだよ そんなつまんない所に労力かけるぐらいなら「真の仲間」みたいなゲーム流行語大賞になりそうな名セリフの一つでも考えてろ
フィールドが迷路? ハーツのフィールドとかならまだわかるけども 迷路?
FEif→国内50万以上、世界トータル280万、メタスコア91 ニーアオートマタ→国内40万弱、世界トータル250万、メタスコア88 ペルソナ5→国内60万強、世界トータル220万(名越が発言)、メタスコア93 ゼノブレ2→国内26万、世界トータル110万以上 テイルズオブベルセリア→国内30万、世界売り上げ行方不明、メタスコア79 自称三大RPGさん・・・
>>397 こういう時ばかりは世界で100万近く売れたゼスティリアの話は出さないのなw
爆死とか惨敗とか言ってるゼノブレ2に抜かれそうなのが面白い
ここは日本だし世界の売り上げは出すだけ無駄 売れてる理由も全く違うしゼノブレ2なんて日本じゃ14万しか売れてない大爆死ザコ □Switch 01位 149,390 2017/12/01 ゼノブレイド2
>>398 出しても良いけど世界100万近くってこん中じゃドベやで
>>400 そっからの5ヶ月で更に10万売ってるんか
まぁ今年中には国内すらひっくり返るだろうね
このシリーズって糞みたいに出してるのにいつもメタスコ70〜80しかないんだよな 86取ったのが任天堂流通のGCのSでシリーズで一番売れたのもそのSって時点でこのシリーズの限界が分かる
すっかりゼノブレ2のどこがクソゲーなのかを語るスレになったな 軌跡といいテイルズの足元にも及ばないクソゲーの分際で粋がるから叩き斬られる
>>397 テイルズって去年和ゲー復活の兆しって中でひっそりと発売されて爆死したんだよな
売れなさすぎて速攻アマゾンで29ドルになったけど、それでも売れないのは笑ったわ
メタスコってレビューだからどうでもいいわ、そんなのメーカーが工作やり放題だし
国内じゃゼスティリア以下のニーアが哀れ過ぎる □PS4 02位 343,043 2017/02/23 ニーア オートマタ
>>404 それにすら抜かれる程度まで落ちぶれてるんやで
>>407 最新作出せない辺りに漂う悲壮感
なんだかんだでゼスティリアのお陰で毎回テイルズスレは爆伸びしてるなw
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=1427978 メディクリ2016年間トップ1000
テイルズオブベルセリア
PS4版 累計 22万7924本
PS3版 累計 11万1024本
残念だけどパッと出ニーアにすら負けてるんだよな
テイルズって確かアニメで販促してPS4/PS3って最高のマルチでこれなんだからもう復活する事もないよ
>>411 次がPS4専用なら暗黒時代の20万まで落ちるな
海外でも売れる事なんて無いだろうしオワコンだな
>>411 まあいいんじゃない?お前の大嫌いなゼスティリアより国内ニーアが売れてないってのは確定してるから、それだけでメシウマですよ
乱発やめろ!って言われてたけど乱発やめてもクオリティは上がらないし シリーズを乱発しないと存在感が無くなる罠
乱発力は馬場先生の活躍があったからこそ実現出来てた話だからな 今の無能プロデューサーじゃ5年に1本が限界だよ
>>410 でもその話題性て良い方に1ミクロも向いてないんだけどな
わるい噂しか立ってない
スタジオイストリアの活動て5chでスレ建ててプロレスすることなんか?
>>392 テイルズって毎回温泉ネタとかで巨乳がどうこうってのないか?
ミントとかしいなとかティアとか
時代はメタルマックスだね
次のテイルズはPS4とVitaのマルチとかなのかな
>>425 新作出る頃にはVITAとPS4は滅んでる
次のハードはPS5・・・いやPS6だな
(他と比べて)1300円は安い ロイドは差別主義者 ミラのエリーゼディスり ゲハのアンチが〜 amazon自演 アイゼンがホモ Bのおねショタが〜 話題になってるのは炎上したおかげそれに比べてBは〜 海外ではウケてる ミクリオが人気投票1位なんだからとにかくすごい 他のテイルズでも似たような事やってる ロゼは完成したユーリ テイルズの売りは裏切り エステル足手まとい アルヴィンかませ犬 チンピラが〜 スキットがあるから他よりすごい これ全部同じ奴な 他sageを見たら自演を疑え
ゼスティリア100万近くってスターオーシャンにすら負けてるやん しかも投げ売りで 3年前のクソゲで粋がる辺りもう終わってるシリーズなんだろう
>>416 2018年2月26日〜3月4日
49 NieR Automata スクウェア・エニックス 381,358
パッケージ売り上げも並ばれてしまって
もうお手上げなんだ😂
38万じゃ国内ニーアの負けですやん ゼスティリアは40万行ってるんだから
日本人が作ったニーアが日本で海外の10分の1しか売れないって事の方が問題だと思うわ しかもニーアってまだシリーズ2作目のほやほやシリーズだろ それで15作目のゼスティリア以下ってのはまずいんじゃないかい
38万も40万も変わらねえよ 打率.280と.300で争ってるアホと同じや
いやいやブッチギリでゼスティリアにダブルスコアトリプルスコアならスゲーってなるんだよ それがゲハの大好きなニーアはゲハの大嫌いなゼスティリアより売れてないっていうんだから始末が悪いんだよね
前作10万そこそこのものが38万本まで伸びて世界では250万いきGOTYノミネートされてる時点でどこにゼスティリアの勝機があるんだ?まじで教えてほしいね
シリーズ内評価として相対的に売り上げ伸びてるねっていうならそれはそれで正しいんじゃね ただ他シリーズと比べる場合は伸びたけど他シリーズと比べると駄作だねって言い方になるわな ニーア、お前が粋がれるのは爆死ゼノブレ信者や爆死軌跡信者相手だけだぞっていう
78万から40万まで落ちたゲームと10万そこそこから38万 世界250万GOTYノミネート これとゼスティリア勝負させてゼスティリアの勝ちってどんな思考回路してんの?
ニーア信者必死だなぁ、ニーアが頑張ってるって主張したいのはわかったから〜 世間的には実績のない二作目のクソゲー扱いだからな、あ、日本ではって意味な ニーア15とかニーア20になってもテイルズの売り上げより遥かに上回ってるっていうなら認めてやってもいいけどw
2作目売れたで一流シリーズになったつもりで大ハシャギしてたスタオー2信者っぽいな、こいつ
>>438 >>439 だからちゃんと何がどうでどこがニーアやペルソナより上なのか教えてよ
テイルズが持ってるのてハミ痛のプラチナぐらいやん
これがどんな風に勝ってるの?まじでこの2つにマウント取れてるとおもってんのかよ?
ペルソナって初代がファンタジアと同時期なのに5作しか出してないやん 途中でセガの子会社化するし、ぶっちゃけ死人にカンフル打ってる感じじゃね
ファミ通でプラチナなら十分だな 持ってないゴミとは違う
ファミ通はどうでもいいよ、メタスコとかファミ通は言ってみれば単なるレビューだからな レビューでいくら工作しようと、長年の実績にはかなわない まあテイルズと互角といえばアトリエシリーズなんじゃね? 向こうはもはや売り上げ本数関係なく5万本とかでも平気で出してるけど
乱発できもせずにテイルズより上を名乗ろうとは片腹痛い 戦いは数が全てだというのに
ブランド力は確実に下がってるけどね アニメも大して話題にならなかったね
アニメは原作レイプしてスレイ主人公じゃなくアリーシャとかいうモブを主人公にしたのが失敗だったな ゼスティリアゲーム原作ファンの40万人をそっぽむかして2千人ぐらいしか買ってもらえなかった
ペルソナ5 株式会社アトラス(東京都世田谷区、代表取締役社長:野本章)よりリリース致しましたPlayStation(R)4 / PlayStation(R)3用ソフトウェア『ペルソナ5』が、アメリカ・ロサンゼルスで2017年12月7日(現地時間)に開催された「The Game Awards 2017」において「Game of The Year」を含む4部門にノミネートされ 栄誉ある「Best Role-Playing Game(もっとも優れたRPG)」を受賞いたしました ニーア 受賞 CEDEC AWARDS 2017 - サウンド部門 最優秀賞 日本ゲーム大賞 2017 - 年間作品部門 優秀賞 Global Game Awards 2017 - Game of the Year 2017 1ST Best Open World 3RD Best Sci-Fi 1ST PlayStation Awards 2017 - Gold Prize、ユーザーズチョイス賞 The Game Awards 2017 - Best Score/Music 第3回 CGWORLD AWARDS - ゲームグラフィックス部門 最優秀賞 第21回 D.I.C.E. Awards - Role-Playing Game of the Year Destructoid - Best PS4 Game of 2017 PC Gamer - Best Action Game Mirror - Game of the Year 2017 2018 SXSW Gaming Awards - Excellence in Musical Score Excellence in Technical Achievement Game Developers Conference 2018 - Audience Award これよりゼスティリアが上ってうそだろ?ハミ痛のプラチナなこれより上なん?
ペルソナは派生やら本編の完全版も出してるから十分実績つんでる
派生云々ならテイルズは死ぬほどエスコートタイトル出してるしなぁ 派生まで含めたらペルソナなんてテイルズの足元にも及ばないぞ あえてマザーシップの本数だけを対象にしての比較だったのに、自分から墓穴を掘るペルソナ信者ワロタ
テイルズ信者はアニメも買ってやれよな。信者力低すぎんだろ ペルソナはゲームもアニメも絶好調でwinwinなんですわ テイルズ(笑)
テイルズの同期みたいだった連中が次々脱落してるからね アークザラッドシリーズ スターオーシャンシリーズ クロノトリガーシリーズ 幻想水滸伝シリーズ ワイルドアームズシリーズ ロマサガサガフロシリーズ 聖剣伝説シリーズ んで、今はペルソナ?ニーア?ゼノブレ?二ノ国?って別の横並びがいたりするって感じだろう まあペルソナやニーアや二ノ国が15作も行くとは思わないけどな
みんなが大好きなエターニアでアニメもオンラインゲームもやってあげたのに支えないからだろ
テイルズって今じゃアプリゲーに逃げてんじゃん? もう下手に新作タイトル出さずに このまま過去キャラだけで細々と 食い繋いでいけばいいと思うよ
10年ぐらい出してないなら逃げてるつってもいいけど、テイルズ最新作はいってもまだ1年半ぐらい前だからねえ
横並び以前にまず生きてるの? 乱発が生存報告無いんだけど?
Switchで出る予定のテイルズとDQ11 どっちが先に出るか・・・・・・
生きてる云々だったら5万本でもシリーズ続けるアトリエシリーズみたいのもいるから40万本とか売れてるテイルズは問題ないっしょ 本数に応じた開発規模・開発人数にすればいいだけだし ましてやエスコートのソシャゲである程度冒険できるぐらいの黒字を出してれば、次のマザーシップで多少の無理もきくしな
まず作れるメンバーいるんかね どんだけ売ってようが作れなければそれまでだけど
本数に応じたレベルならますますペルソナニーアゼノブレイドに置いて行かれるな まあ時間と金掛けたところでZみたいなゴミしか作れないんだからどうしようもないか
日本三大RPGのテイルズがオワコンなわけない 見捨てられたPS4が騒いでるだけ
ペルソナって伸びた伸びたいってもゼスティリア以下なんだろ 5作目でそれじゃお先真っ暗だろ
□Switch 01位 149,390 2017/12/01 ゼノブレイド2 さすがに14万爆死ゼノブレ2を横並びにしてライバル扱いするのは面白すぎて勘弁w
ペルソナって日本で100万本以上売れたのかと思ったら50万本なんだってな よくそれで売れた売れたって得意になれると驚くよ
あと売上の話題の度にTOZはミリオンって言う奴いるけどソース見たことないんだが TOZの制作発表の時に累計出荷本数1600万突破のRPGって言ってからその数字変わってないんだぞ 一体どこで100万も上乗せしたんだよ
ゼスティリアは国内40万本だろ、何を意味不明なことをわめいてるのか
ニーアが二作目にして日本でゼスティリア以下というのに衝撃 やっぱスクエニはFFドラクエ以外はクソゲーしかないな
おいおい世界的な賞もらったことスルーかよ(笑) ほんまゴミ信者て手に負えねえ
推移的に次で確実にひっくり返るのがなんとも そりゃ今必死になるよね
>>472 何で国内に限定してるの?
世界で100万って上の方で書いてる奴いるだろ
推移的に行けばスターオーシャン3は確実に100万本超えるはずだったんだよな
ここ日本なんだから世界の話なんてしても意味ないだろうに 世界じゃFFが売れてドラクエ売れないっていっても、日本の横綱はドラクエだっていうのと一緒
こいつらバンナムの原田が言うてたことも知らんのだな 国内で売れなくても海外で売れりゃいいんだよばーかw
何でゼス基準で勝負してんの? 普通最新作のベルセリアじゃ? 確実に負けるからゼスにすがってんのかw
お前がバンナムの原田とやらから給料をもらうバンナム社員なら、ありがたくその言葉を大事にすりゃいいんだよ どうでもいいエアプのゲハだったら、バンナムが儲かろうが儲からなかろうがお前には関係ないからな
>>479 そりゃドラクエみたいに日本で売れるタイトルじゃなきゃ海外に逃げるしか手がないわな
ニーアとかニーアとかな
>>482 海外合算100万本でいいやんw
カスにしちゃそこそこ売れたんだし
ただそうなると他の和ゲーに負けるもんな
いくら日本で売れなくても海外で出たら日本語版は出るんやで日本人が作ってるから 和ゲーなので日本と海外を分ける意味が全くない
ニーア信者の海外連呼が狂人的になってきたな やはり日本で自分がバカにしてきたゼスティリア以下という状況が許せないんだろうな
テイルズテイルズテイルズテイルズテイルズテイルズテイルズテイルズテイルズテイルズテイルズテイルズテイルズテイルズテイルズテイルズテイルズテイルズテイルズテイルズテイルズテイルズテイルズテイルズテイルズテイルズテイルズ
テイルズ信者フロボッコにされててでワロタwwwwwwww
>>482 2Bちゃんは日本人も外人もメロメロにしてるのが偉大だと思う
ゼスティリアを引き合いに出す自虐がヤバい 「あ、そう…」としか思わないぞ 前作かつもう3年以上前のゲームだし
3年以上前のゲームでも常に最大風速の話題を提供するのが超大作ゼスティリア
ゼスティリアって尼でPS3版は中古1円だけどPS4版は中古2600円とかか 糞ゲーと判っていると二千円台でも高く感じるな でも自分でその糞っぷりを確かめたい
中古で回転しまくってるってことはそんだけ大勢の人がクリアしたってことだ ゲハのアンチは途中で投げ出したってゼスティリア憎しの捏造するだろうけどな
>>495 クリアしてなくても売る人は沢山いるだろwwwwwww
クリアして売る奴はトロフィーが中途半端なのがを嫌なアホだけだろ
何度も売り買いされて回転してるから中古価格が下がってるんだよ 過疎ソフトじゃこうはいかない
どんな物でも売られたら下がって買われたら上がるのが普通やで
テイルズの昔話でもしようとスレ開いたら ゴミのゼスを持ち上げてるとか 何かもう終わってるんだな、本当にこのシリーズ
>>500 昔話が霞むほどゼスの話題が中心になっちゃうのが今のテイルズの現状だから仕方ない
>>499 買われたら上がるとか無いよ
ブックオフだって100円コーナーで買った本を読んでそのあとまたブックオフに売っても結局また100円コーナーに並ぶだけだし
こんなのは世界どこでも経済の流通として常識的事実
続編が中々出せないのは明らかにゼスのせいだけどね アニメは大爆死でPS4版は1万本という桁外れの爆死 ベルセリア関係なくタイアップ効果すら得られ無かったから上層部から見限られてるんだろう
まあ優秀な馬場がスクエニにヘッドハンティングされちゃったからね 案の定、次のプロデューサーはベルセリアでDLC展開やアニメ展開も出来ない無能だし 今年はじめに出したドラマCDも誰も話題にしない不人気ぶり 馬場の才能持ってる人がいないと続編もなかなか出せないよ
>>502 そりゃ100円コーナーなんて在庫駄々余りが置かれてるんだから1個や2個で変わるわけ無いやろ・・・
というかマジで言ってんの?
買われたら上がるのが普通とか知的障害者みたいなことを言ってるからだろうに 三歳児じゃないんだからそれぐらい理解しないと
>>504 期間無料のDLCにアニメも赤字って金と時間ドブに捨てただけやで
むしろそれで次の開発費消し去ったまで有り得るレベル
>>506 買い手が付くから上がる
買い手が付かないから下がる
わざわざこんな説明いるんか
>>507 出すまでこぎつけてるだけ立派
ベルセリアなんて不人気すぎて話題にならずDLCもアニメも全く話が出ない
しかもアニメなんてゼスティリア兄さんのアニメに2話だけベルセリアメンバーがゲスト出演させてもらう乞食ぶり
ゼスティリア兄さんが偉大だからってこんな人気乞食になったらおしまい
>>508 バカだろお前
数少ない物に数多くの買い手がつけば上がるってだけ
ゲームなんて回転してるということはどんどん世間の人はクリアしてもうそのゲームをやらなくなっていってるんだから買い手のパイは減っていくしかないんだよ
つまり大量にあふれるクリアされたゲームに数少ないクリアしてない買い手がつくっていうのがゲーム中古の運命
回転してるゲームっていうのは安くなるのが当たり前なんだよ
クリアしたらクリアした人にとっては価値がなくなるというジャンルだからな
回転してるから実質テイルズの勝てぃ〜w 一方現実は
それは食品の消耗物の理屈だな 回転しないから中古屋は安くするしかない ゲーム機が必要なソフトウェアで中古の回転率なんか死ぬ程宛にならないしデータも無い 販売店側からは高く買ってもらいたい訳だしな そもそもが回転が良ければPS4版1万本なんていう惨めな状況にならない訳だしな 無理矢理擁護したいのは分かるけど、どんどん評判下げるだけだぞ
食品は人気不人気以前に賞味期限の問題があるからな 全然喩えとしてはトンチンカンだな
>>514 普通に考えてエクシリアやエクシリア2は積みゲー率が高いんだろ
中古がなかなか市場に出て来ないから価格が下がらない、つまり回転率が低い作品ってことだな
たしかにゼスティリアに比べてエクシリアやエクシリア2は話題にならないしシナリオを深く語ろうとする人間も少ない
それはエクシリアやエクシリア2が積みゲー率が高いのを裏付けてるわけだ
ちなみにテイルズで安い順に見ると
ニーアもペルソナも積みゲーだもんな 現実は辛いよな
>>515 いくら何でも1円の中古よりは500円の新品買うやろー
500円の価値すらないと見られて初めて出てくる選択肢やで
中古価格なんてなんだかんだで回転率の良い話題ゲーにはありがちの現象にすぎないってことだな 養老孟司のバカの壁なんてアマゾンじゃ1円で1000個ぐらい中古本が並んでるわ 養老の中でも回転率低いやつはアマゾン中古でもいい値段で売ってるし養老なら回転率良いってわけでもない ゼスティリアも養老のバカの壁みたいな存在なんだよ
ヒロインは普通にかわいいのに
>>518 ほとんどの人間がクリアしてるようなゲームだとまずやってない人がいないから需要より供給過多で新品でも価格も下げるしかないってことだな
エクシリアはクリアしてない人が多いから高値で強気で売れるんだよ
当たり前の話だな
>>520 そのモブを主人公にしたアニメが大爆死したせいでテイルズファンの間じゃもっとも嫌われたキャラになってんぞ
40万本売れたゼスティリアで、そのモブ女のアニメは二千本しか売れずにとんでもない大赤字になってしまった
>>517 ニーアは日本の売り上げがゼスティリア以下だからなあ
その時点で話にならんって感じ
>>517 ニーアやペルソナは積みゲー率高いだろうな
だってシナリオがエグくて有名とかキャラが話題沸騰になるとか全然そういうのないもんね
語られないゲーム、話題性のないゲームってたいてい積みゲーなんだよ
ベルベットはテイルズじゃ結講悲惨なほうだけど、ニーアに比べると遥かにイージーな世界
>>527 新品も中古も含め全購入者を出口調査してるわけじゃないんだから、そんな極一部の情報貼っても無意味だぞ
ロゼの名前は良く出てくるのに、いつもの発狂ニーア信者や発狂ペルソナ信者から登場キャラの名前すら出て来ないのが笑える 要するにニーアもペルソナも話題になってないし登場キャラの名前出しても「は?誰それ?」って感じなわけだな これが積みゲーの積みゲーたるゆえんだ
悪名で売れた気になってもブランド価値落とすだけだよ
そもそもテイルズにエグいシナリオなんかないだろ アッシュが死ぬところか?w
>>532 本気でシリアスで深いシナリオだと信じてるんだからやめたれよ
>>534 だから購入者全員に調査してないものを取り出しても意味ないんだから事実のように言い張ったらいかんよ
>>532 エグいシナリオは生き死にばっかじゃないっしょ
アリーシャというドン臭いクズ従士が足引っ張ったら笑顔でお帰り下さいって離脱させるのもエグいシナリオの一つ
そのお陰でゲハのアンチどもが3年間もゼスティリアに粘着し続けることになったじゃないか
あのゼスティリアのシナリオの威力は尋常じゃない
その結果Bの売り上げがダダ下がりした事実はミエナイキコエナイ 次はおねショタが〜かな?
まぁ完全にソースあるのはゼスティリアは新品500円でも売れないってのと、Amazonで1番安いテイルズってとこだけやな PS3のオンライン率どっか無かったっけ
馬場を失ったベルセリアはダダ下がりする内容だったから仕方ないわ だからテイルズ特有のギスギスシナリオで話題沸騰になるような事がなかったしな ベルセリアのシナリオ知ってる?って言われたら知らないって答える人が大半 ゼスティリアのアリーシャ離脱ロゼ加入のような話題沸騰になるようなシナリオじゃない 凡ゲー
馬場褒めるのは良いけど じゃぁもう終わりやんテイルズ
馬場の次世代となる豪腕プロデューサが出てこなきゃそりゃテイルズは苦しいわ テイルズは吉積、馬場と有能なプロデューサーを輩出しすぎた 今のベルセリアプロデューサーは人前でプレゼンなんて出来ないんじゃない?引きこもりで テイルズをどうしたいっていう意欲が今のベルセリアプロデューサーには全然見えてこないよ
ニーア、ペルソナ、ゼノブレは新作が出るけどテイルズは出ない スマホゲーに課金しまくっても大人の事情で出ない それを受け止められないアホな信者は発狂する・・・・・・哀れだな
ペルソナなんて1作目が22年前の96年でテイルズとほぼ同期なのにまだ5作しか出てない時点で 「新作が出るけど」 は無理ありすぎ
ニーアもまだ二作品目で前作との期間は7年間もブランクあるからな
>>371 妙な宗教団体じゃあるまいし、あだ名が統一されてる方が気持ち悪い
あだ名統一以前に、稲葉正男がマークとか反吐が出そうな気持ち悪さがあるわ てめえだったら日本の高校生の世界観やめて普通のロープレみたいに外人にしろやっていう
こんなしょうもないスレで人気って虚しくならんのか テイルズ信者って可哀想
テイルズみたいにストーリーにこだわりがあって熱く語れるシリーズは貴重だからね
基本的に世界観は独立してるけどそれぞれで属性精霊に準じる要素の使い方が上手なシリーズ そんなイメージ
デスティニーのソーディアンも広義には精霊扱いか どのパーティにも大抵召喚士か精霊の王はいるよな
>>552 エターニアで精霊をスキットに参加させたあたりから精霊に人間臭さ要素を出そうと試みてたからな
最終形はゼスティリアの天族=精霊の「見えないだけで完全に人間と同じ思考を持つ精霊」ってやつ
精霊界の王がしれっとパーティにいるなんてのはレジェンディアくらいだろ と思ったがラタトスクがいたな
レジェンディアの大陸編がいつか出ると期待していた時期もありました
>>556 王っていうか女神な
レジェンディアでグリューネを登場させたのは、チンカス主人公一行の俺TUEEEっていうチンピラ的な粋がった考え方を粉砕する為だろう
グリューネがはっきり主人公にお前は足手まといと指摘してたしな
その後、主人公補正で無理矢理グリューネの力になるみたいなご都合展開にしてたが、本来なら虫けらのように踏み潰されて終了
そのグリューネに匹敵する大召喚士様がミトスでありしいななんだが、しいなの扱いが悪い
ミトスから全精霊を取り上げて自分に契約しなおしてテセアラとシルヴァラントの精霊を活性化させマナを均衡させて世界に平和もたらしたのはしいななんだけどな
なぜかしいなが世界平和を救った勇者だと誰一人称えないという実弥島のしいなに対する嫉妬シナリオには失笑しかなかったわ
エターニアでクレーメルゲイジとかいう小さいカプセルに精霊ぎゅうぎゅうに押し込んで同居させるブラック企業みたいな設定w あれがかなり不評だったらしくシンフォニアでは精霊一人一人を軽く扱わないように変更してきたよな とはいえ後半精霊には土のお笑いモグラとか明らかにネタに走ってる奴もいたが
>>558 お前レジェンディアやったことあんのか?
精霊使えなくて勝機の薄いグリューネに主人公達の世界が独自の精霊の力と人類の結束の力を貸してラスボス倒したんだぞ
主人公一行が敵の強さを測って自力で必要な精霊の力を調達してたの見てないのかよ
ちゃんと全員戦況を見ながら精霊界から力を借り受けて戦ってるんだから、突然強くなってましただの漫画みたいなご都合主義主人公補正を勝手に植え込むなよ
>>560 みたいのは完全にシナリオを主人公盲目に曲解してる典型なんだろうね
精霊使えないけどグリューネは覚醒して本来の力が戻ったんだからその時点でシュヴァルツと対等だと言ってたのに
その部分はあえてなかったことにする盲目ぶり
覚醒イベントでムービーもあったしシュヴァルツも今更対等になる本来の力が戻っても手遅れと言ってたしな
そこで一旦街に戻ってウィルの家で無能セネルがグリューネに「お前は足手まとい」といわれたのが正しいストーリーだから
無能セネルは相変わらずの池沼みたいな負け犬の遠吠えを炸裂しまくって「俺達は家族だろ!仲間だろ!」となんとか自分も女神の戦いに混ぜろと駄々っ子のようにおねだり
シナリオ的にシュヴァルツと対等になった覚醒グリューネだけで片付けられたら主人公の立場が無くて困るから、無能セネルがご都合主義で覚醒グリューネの手助けをします感を出しただけ
その時点で主人公はグリューネだし、無能セネルが足手まといというグリューネの意見は正しかったわけだ
シナリオのご都合主義に支えられないと主人公のメンツも保てないってのがダサすぎるじゃない
リッドだったら「女神の戦いは女神同士に任せて俺達一般人はグリューネが勝てるように離れた所で祈ろうぜ」で終わってる流れだな
>>560 精霊が生まれたのはラスボス倒した後にグリューネが天界に戻る時だし、主人公一行がラスボス前に精霊の力を調達出来るわけないだろ
エアプにも程があるわ
しかも主人公一行はグリューネが精霊の種を植えてる行為を「グー姉さんがキチガイみたいに独り言で種を植えましょうの歌また歌ってるwww」とバカにしまくってたし
何が主人公が精霊の力を調達なんだか・・・
主人公一行はあの種が精霊の種だと一人も気付いてない池沼ばかりだったっつーの
>>560 主人公が調達したのは精霊じゃなくて滄我の力だろ
あの世界で精霊と会話出来てたのってグリューネただ一人だったし
精霊が発現できないほど未熟な世界と言われてたじゃないか
>>560 実際のところ敵を見極めて精霊界との協力を働きかけてたヒロインはまだしも
他の連中は弱者相手に自惚れて調子に乗るか強者相手に自信なくして消沈したり考えなしに特攻するかだけの無能集団だろ
そも世界を救おうっていう主人公が政治的にも霊界的にも世界のシステムに関心薄いのがアカン
視野が狭すぎてあれじゃ世界観に浸ろうにも浸れないわ
テイルズ最低ヒロインことレジェンディアの酢飯は精霊界との協力を働きかけるどころか グリューネが歌いながら精霊の種植えてるのを、それが精霊の種だとまったく気付かずに こともあろうことかその種植えの歌をモノマネしてずっとグリューネ馬鹿にするという最低行為やってたからねえ テイルズ最低ヒロインことレジェンディアの酢飯が嫌われてるのはそういう部分からきてるわけだ
>>563 あの世界では滄我が精霊の王みたいなもんだろ
黒い霧の精霊の力で存分に力を蓄えてるシュバルツと、配下の精霊みんなお休み中のグリューネで力が拮抗してると考える方がおかしいと思うが
対の女神なんだから普通に考えればお互い万全な状態で戦って五分五分なはずだぞ
そしてグリューネを万全にしたのが滄我の力なのは紛れもない事実
世界を救おうっていう主人公が政治も精霊も関心がないのは、そもそも主人公がスパイだからだろ スパイとして教育されただけのロボットに政治や精霊に関心持てというのはかなりハードルが高い だから主人公として全く機能しないので、政治に関心あるウィル・ジェイ、精霊に関心があるグリューネ この辺に介護されないと一人で立つこともできない要介護者だったんだよ
>>566 滄我が精霊の王みたいなもんってのは単なるお前の願望であり思い込み
レジェンディアの世界は明確に精霊と滄我は区別された存在だったんだから、考察するならそれぞれ別々に語らないとエアプ扱いされるのは当然
精霊の王じゃないだろ 滄我の世界を思いっきり「未熟な世界」って言われてたからな 女神観点だと精霊と比べて滄我っていうのは相当に実力不足ってことだ
>>566 シュヴァルツはグリューネが覚醒してないから本来の力を持ってないと言ってただけ
配下の精霊がいないからグリューネが本来の力を持ってないなんて一言も言ってないぞ
だから配下の精霊がいようがいまいがグリューネの実力に変わりはないんだよ
あくまで覚醒してるかしてないかが本来の力を持ってるかどうかのポイント
>>569 それは女神が滄我の世界の力を見誤ってたからだろ
最後はグリューネ本人も、女神由来の精霊を使わずにシュバルツを食い止めたその力を認めて「この世界の力を思い知ったか」とシュバルツに言い放ってたしな
そして途中より最終的な発言も大事だが、それよりも大事なのは実際に起きた結果の方
実際に女神の精霊を使わずに、黒霧の精霊を使い放題の女神に勝ったその結果が、あの世界の紛れもない実力を物語ってる
>>571 グリューネの力は精霊由来なんてどこにもそんな設定は存在しないんだが
勝手に設定を妄想して自分の思い通りに変更しないように
>女神由来の精霊を使わずにシュバルツを食い止めた いつから精霊がシュヴァルツを食い止める力になるなんて設定が出来上がったんだ 脳内設定にも程があるわ
>>570 仮にパワーアップの源である霧の精霊を使わない縛りのシュバルツとなら、精霊のいないグリューネ単独でも互角と考えることはできるだろうな
対の女神でどっちも同じ精霊使いなんだから特に説明がないなら同じ条件下で互角と考えるのが普通だろ
>>574 黒い霧は精霊じゃないし、嘘の設定はいらんから
まあ霧の魔物を使って自分のマナを高めてたシュバルツを見ると、グリューネも本来は同じやり方ではないかも知れんが精霊の力を使って自分のマナを補って戦うもんなんだろうな 逆に同格の存在なのにグリューネが精霊要らずで万全なシュバルツを倒せてたら、シュバルツや精霊の立つ瀬がないし 説明なんてなくてもそのくらいは判断できる
>>576 マナなんて言葉は一度も出て来てないし、僕の考えた最強のレジェンディア状態になってんぞ、お前
いい加減原作の設定に準じた話をしような、幼稚園児じゃなければ
>>575 マナの運搬や管理をするのが精霊って考えでいいと思うが
テイルズ的には精霊と呼ばれてなくてもソーディアンやシーゲートや音素集合体も精霊の類だな
レジェンディアは3つの精霊界が戦ってるから意外と規模はでかい
グリューネは「みんなが幸せに暮らせるようにお姉さんから贈り物をあげるから」って言ってるからね 精霊はシュヴァルツを倒す力とかまったく関係ないって話が確定してる そしてグリューネ自身も「精霊がいないからシュヴァルツを倒す力が足りない」とは一言も言ってない
>>578 考えるのは勝手にやればいいが、お前の二次創作の設定をいちいち正史のように語るのはやめような
別の二次創作スレでも立てて「俺の考えたレジェンディア」という分史世界の中で頑張ってくれ
>>579 グリューネからの贈り物ってあの世界に足りなかった具現の力のことだよな
あれがきっかけで具現の力がないのを理由に眠ってた精霊が起きて人々にも精霊が見えるようになってたわけだし
シュバルツ相手に精霊の力が必要か以前にその世界の人は精霊という認識がなく実物で説明しようにも寝てて使えないんだから、まず言う理由がない気がするけど
それにどっちも精霊とは独立した存在で精霊を扱う同格の女神同士なら、支援ゼロのグリューネが精霊の支援ありで戦うシュバルツに勝てる見込みは薄い
>>581 精霊がシュヴァルツと戦う為の支援になるなんて一言も言われてないしそういう無理な曲解はいいから
精霊はただみんなが幸せに暮らす為に必要な物としか語られてないんだから、素直にその設定を受け入れような
どっちも決め技は元気(陰気)玉だけど、諸事情によりグリューネは使えない状態で不利だったところを滄我が補ったって感じか
>>582 テイルズ的な感覚では精霊の力は普通に戦いに生かすものって感じだけどな
>>583 元気玉なんてものはレジェンディアには存在しないし、グリューネは覚醒した時点でパワーマックスだってのも語られてる
グリューネが「諸事情により何かを使えない」なんて状態は全く存在してないからな
残念ながら何に喩えようとお前の脳内妄想であって原作にはない妄想設定だという現実を受け入れないと
>>584 そういう作品もあるってだけで、レジェンディアの世界での精霊の役割は違うんだから仕方ないな
>>61 TOHからRF3でルーンファクトリーにうつったあげくネバカン倒産したわ俺は
RF1からやってたがその後携帯機メインになってPS3に行ったテイルズを追わなかった
テイルズに関しては割と円満引退だったからそこまでテイルズサイドには未練も恨みもない
でいつもルーンファクトリー5とうわごと言ってる
精霊の類である滄我も 戦う力である爪術のエネルギーを人に提供してるわけだしな
元気玉のようなもの、な シュバルツが最後に特大の陰気玉を繰り出した時に、この世界の力を思い知れと言って放ってたあの技のことだよ
>>588 精霊と滄我は完全に区別された別の力だよ
まったくもって類ではない
レジェンディアの世界での精霊は戦闘には使えなくてただ人間が幸せに暮らす為に必要となる目的だけだから
>>589 精霊扱いが通用しなくなったから今度は陰気玉?
いくらオリジナル名称を考えようと、正式名称は陰気玉じゃなくて黒い霧な
黒い霧は人間の負の感情そのものだから精霊ではないわけだ
>>585 覚醒した時点でマックスではないだろ
グリューネのことを誰よりも知ってて滄我の世界を舐めてるままのシュバルツが、もはやお前に勝ち目はないと言ってたところを、グリューネが滄我の力を使った元気で見返してみせたわけだからな
シンフォニアは当時シナリオは結構批判されたが いろいろあってむしろ部分的に今のトレンドっぽくなってるのが皮肉に感じる シンフォニアが批判された当時と今とでいろいろサブカルチャーを取り巻く環境が変わったわ
>>592 マックスだろ
覚醒したてでまだ寝ぼけてるグリューネの力99
全力出し切れるシュヴァルツの力100
1の力が足りなくてシュヴァルツに押されてた状態
そこへザコの滄我が頑張ったら2の力だけグリューネに貸せて合計101
だからシュヴァルツの100に勝ったというだけ
ザコの滄我vsシュヴァルツの一騎打ちでシュヴァルツに勝ったわけじゃないという現実を知ろうな
最後まで覚醒グリューネは99の力で戦ってたわけだから
>>593 シンフォニアはあちこちから設定をパクリまくってるからな
二つの世界を行き来する世界→エターニア
精霊と契約する世界→ファンタジア
ハーフエルフが差別される世界→ファンタジア
トレンドというかシンフォニア自体がオリジナリティの無いシナリオだからな
>>591 力を具現化して影響を及ぼしてるんだから幻覚じゃなくて精霊の類だろうな
基本的な形状が霧だから単独精霊というよりは群れに近いのかも知れないが
精霊じゃないってのを自覚したのか精霊の「類」とか苦し紛れの言い訳しだしててワロタw オリジナルの妄想二次創作はブログで一生懸命小説でも書いたらいいよ
>>594 本人覚醒しただけでそんな僅差ならその状態を知ってるはずのシュバルツにあんな余裕があるわけないだろ
何度も戦ってきた宿敵に対してもはやお前の負けだと言いきれる根拠がシュバルツにあったってことだぞ
>>593 シンフォニアって何か批判されるのあったっけ?
ロイドのホットコーヒートリックと、ロイドのどこでもいいさ発言が炎上したってのは知ってるが
>>598 シュヴァルツと滄我の一騎打ちじゃない時点で滄我単体じゃフルボッコだったという意味になってるからな
あの場にグリューネがいなかったらとっくに無の世界にされて終了してる
滄我はその程度の雑魚
>>599 炎上なんてしてたっけ?
どこでもいいさがネタにされて他のは見たけど、叩いてたのはゲハのIDコロコロ君しか知らない
>>601 どこでもいいさはかなり叩かれてたな
笑えるネタではなく、あくまでロイドの本性を表す言葉として取り扱われてるしな
>>593 シンフォニアの好感度告白システムは完全撤廃されたな
あれってシンフォニアが一番批判された部分だし、シンフォニアのオリジナルの目玉システムだからな
あとシンフォニアでめっちゃ叩かれてたのがスキットが中々発生しない奴ね
条件満たしても○○のマップで5分以上待機、10分以上待機なんて平気で待たせる条件入れてた
シンフォニアのスキット全部出そうとして放置してるのめちゃくちゃ大変だったわ
シンフォニアはゼロス生存ルートとゼロス死亡ルートの分岐も糞だったせいで炎上したよな しかもゼロス死亡ルート=クラトス仲間ルートで、クラトスというオッサンを恋愛イベントで告白させないといけないという苦行が条件 で、ゼロス死亡が正史かゼロス生存が正史かで世間はもめまくったしな 結局ラタトスクでゼロス生存が正史となって決着ついたが
シュバルツ視点。自分と本来互角のはずのグリューネが精霊いなくてやけに弱いので勝利を確信する台詞と共に決め技を使ったがまさかの滄我パワーに敗北 グリューネ視点。女神同士の力だけで勝ち誇り滄我の力を見くびってるシュバルツに滄我の力でカウンターに成功 滄我視点。女神には支えの精霊がいなくて静ちゃんじゃ到底手に負えないらしいので破壊神を撃退できるだけの力を人類に分け与えることにした こうして見ると滄我と女神は互角か、むしろ滄我の方が実力は上かも知れんな
シンフォニアの恋愛イベントでしくじったのを受けて、アビスではティアの恋愛イベントに絞った感じはしたな 実弥島が恋愛イベント怒られたんじゃね?
>>606 シャーリィ視点。静の聖爪術しかない今のままだと絶望的だけど大いなる滄我の聖爪術を借りれば勝算も充分、これを機に人類を結束させて滄我に彼らを認めてもらおう
滄我の力を知っていて女神とも直接対峙したシャーリィがはっきりと勝機を見出だせてるわけだから.滄我の力は少なくとも女神以上だろうね
実際に滄我の使いとして女神の使い以上の働きをしたわけだから、滄我本体vs女神本体なら滄我が勝つと思う
>>608 ぶっちゃけシャーリィがメルネスとして滄我の力を全解放した方が楽勝っぽいが、政治的にはメルネス主体より共和制を目指してるからやり方としてはあれでいいのか
末尾aと末尾dでまたフェンフェンが自演おっぱじめたな そろそろこのスレも落とそうぜ
>>610 スレを落とさないとならないほどかね
フェンフェンの考察ってレジェンディアアンチにとってよっぽど耳が痛いものなんだな
反論するんじゃなくて場を封じようとするアンチは、元々考察されたくないような後ろ暗いことをやってるわけだしな それを遠慮なく暴いてるフェンフェンの存在はそういうアンチからしたら規制しなきゃいけないくらい目障りなんだろう
聖爪術と普通の爪術で何が具体的に違うのかよくわからん
>>613 滄我に認められて直接マナを手渡されてる状態が聖爪術で
自然に流れてるマナを取り込んでる状態が普通の爪術って感じじゃないかな
エネルギー量が違うのは当然としてあとは特別な手続きが必要かどうかの違いもあるね
マナを拾う魔術と精霊から借りる精霊術の関係みたいなものってことか
具体的な説明は少ないけどシリーズに馴れてればマナ関連のシステム設定に関して矛盾なく機能してるってのはわかってくるね メルネスとしての契約に翻弄されるシャーリィの力設定とか、人が大きなマナを借り受ける上での手続きの重要性をしっかり描いてるから 他の作品に比べると自然界・精霊界周りの威厳が強い世界観だなと思う
>>612 >>610 みたいな話題を封じ込めようとするアンチが出てくるタイミングは決まってシャーリィまたはオルコットの活躍かクロエの問題点が考察されだした時だから
シャーリィやオルコットの活躍とクロエへの文句を許せない層、つまりそれらの考察をわざわざ拒絶するほど後ろ暗いことをしてきたアンチというのは、クロエ信者ってことになるんだろうね
>>616 よく考えたら静の滄我も合わせると精霊の主が4つも出てくるストーリーなんだな
力関係についても、完全体相手に人間界と精霊界それぞれで足りないものを経験的に補い合って、勝利へ繋げる流れがうまくできてる
テイルズは全体的に精霊の類を世界観作りにうまく生かしてるね 海が世界樹の代わりだったり、音(振動)がマナの代わりだったり、独特でこだわりのある設定があるとやっぱり考察も楽しい
ルークやシャーリィみたいに世界観ならではの設定と密接に繋がった課題に取り組んでるキャラも考察し甲斐があっていいね 世界観を知るほどキャラへの理解に繋がるし逆も然り、考察の成果をより強く実感できるってのは良いモチベーションにもなる
マザーシップではグレイセスまでは少なくとも一人は好きなキャラがいたけど、エクシリア(ジュードとエリーゼ)・ゼスティリア(ロゼ)・ベルセリア(女性のパーティキャラ全般)では逆に生理的に受け付けないキャラが出てきた。 グレイセスもヒューバートとシェリアとリチャードはあんまり好きじゃなかったな。アスベルとソフィとマリクは割と好きだったけど。 腐やキモヲタに媚びすぎて、キャラの質が落ちてるってのもシリーズが落ちぶれた理由かも。
>>621 キモオタに媚びてるのはロゼじゃなくてアリーシャだろ
アリーシャを媚びてないって言えちゃうお前は結局キモオタなんだよ
全く媚びてないゼスティリアキャラを好きになってない時点で媚びてる媚びてないはほぼ関係ない むしろもっと媚びたほうがいい、キモオタ向けじゃないみたいな変なプライド見せたからシリーズが終わったんだよ
敬虔なる信者が買いささえるでしょう ゼノブレもテイルズ化してるし
テイルズのキモさははしっかりとゼノブレ2が受け継いでるぞ 良かったな
アクションゲームなんかだとシリーズ終わった原因わかりやすいけど、RPGとかだと外野からは何が悪かったのかよくわかんねーな ゼスティリアみたいなケースだと流石に惨状が伝わってくるけど、おそらくそれ以前からヤバかったんだろ?
フェンフェンとかいうLカス信者のせいでテイルズは終わった
レジェンディアは当時爆死でシリーズ終わりって言われたけどベルセリアより売れてます
言われてるわけねーだろ すぐ後にアビスが控えてたのに
>>630 シリーズファンの間に身勝手な理由で、取り返しのつかない作品内容の改竄と特定キャラへの考察を許さないガチ差別意識を持ち出したのはクロエ信者だから
シリーズを本当の意味で終わらせたのは彼らだろうね
フェンフェンに関しては恐らく彼らからの差別で許されなくなってた考察を始めたことで彼らが潰そうとしてるだけだと思う
そもそも特定対象への考察を許さないなんてのは独裁者による政治的隠蔽目的以外考えられないからな
確かに悪意を隠すために余計な差別を続けるしかなくなって、人物や世界観の考察がまともにできなくされるのは テイルズ作品としてはかなり致命的だね…
惨めったらしく未だにクソゲ乱発し続けるFFよりは印象悪くない。
信者が終わらせたとかアホらしいなw そんなわけねえだろ…どう考えてもバンナムと馬場が終わらせたんだろw
なんだテイルズにも良いところたくさんあるじゃん 結局またゲハのエアプがわめき散らしてサードコンテンツを潰したってことか
テイルズは2Dっぽさに戻せば売れるんじゃないのかホントは・・・ ヴェスペリアとかグレイセスは好きだったんだけどなぁ
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる -curl lud20250124033313このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1523872229/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【悲報】テイルズシリーズがガチで終わる・・・ YouTube動画>1本 ->画像>12枚 」 を見た人も見ています:・【ゴルフ】タイガー・ウッズ暫定首位、松山3打差で日没順延 ZOZOチャンピオンシップ 28日最終R再開 ・正直”バレットガールズ”シリーズがファンタジアで終わるってもったいないよな? ・【悲報】松本人志『ドキュメンタルシーズン7』ガチで終わる アンチ急増で尼レビューが荒らされ閉鎖に ・【英王室】チャールズ皇太子が「プリンス・オブ・ウェールズ」叙任50周年、バッキンガム宮殿で式典 ・【海外ドラマ】『NCIS』シリーズのマイケル・ウェザリー&エリック・クリスチャン・オルセンが新作ドラマでタッグ! ・【サッカー】ウルグアイ、Jリーガー3人出場のタイ代表を4-0粉砕しチャイナ杯連覇!中国代表はウズベキスタンに敗れ2大会連続4位で終える ・【悲報】TWICEが所属するJYPエンターテインメントとSony Musicによる全員日本人のガールズグループ結成!でハロプロAKB IZ*ONE完全終了 ・【サッカー】<C・ロナウド抜きのポルトガル>イタリアに1-0で勝利!元ミランFWが決勝点/UEFAネーションズリーグ リーグ】 ・【サッカー】<インテル・長友佑都>イタリアでのシーズンを終えて帰国!レスター岡崎を絶賛「プレミア優勝憧れる」 ・【悲報】リバプール、終わる… モハメド・サラーが年俸316億円でサウジ移籍へ ・【映画】ディズニー実写版『リトル・マーメイド』撮影終了!アリエル役が写真で報告 [鉄チーズ烏★] ・元ペイトリオッツのパトリック・チャンが暴行容疑で起訴される スーパーボウルで3回優勝 [爆笑ゴリラ★] ・【WEB】『キャプテン翼』新シリーズが連載開始 作者・高橋陽一「最終回までの構想を残せるかもしれない」 [湛然★] ・テレビ局関係者「森戸知沙希、稲場愛香とカントリー・ガールズメンバー全員卒業でハロプロのターニングポイントになる」 ・ももちこと嗣永桃子の所属しているアイドルグループ、カントリー・ガールズが呪われすぎていてヤバい 不幸な話題が全く尽きない ・あんこうチームが知波単ズから○イプされた、ガールズ&パンツァー最終章第3話仕様のヴァイキング水産高校・NbFzが登場! ・【偽情報】CNNがテッド・クルーズ共和党議員のシャツについたドリトスのクズをQAnonバッチと間違えた!という偽ニュースが流行る [みつを★] ・【自民】今井絵理子・松川るいが参加した「パリ視察」全スケジュール…研修はわずか6時間、セーヌ川クルーズ、シャンゼリゼで買い物 [クロ★] ・【速報】新語・流行語 年間大賞に「リアル二刀流/ショータイム」 トップテンには「ジェンダー平等」「親ガチャ」「うっせぇわ」など★2 [スペル魔★] ・【ゴルフ】 タイガー・ウッズの元コーチが韓国人差別発言で謝罪 ・NHKスペシャル ダビンチ・ミステリー1 幻の名画を探せ〜最新科学で真実に迫る ・トヨタ・クラウンの新型はロイヤルシリーズが廃止されるけど、公用車は何を買えばいいの? ・日刊スポーツ「梁川の卒業により、一部ファンの間ではカントリー・ガールズ解散説も持ち上がっている」 ・【音楽】大ブレイク中の新人ラッパー、リル・ナズ・X プライド月間最終日にカミングアウト ・【競馬】デットーリが23日からJRA参戦 契約馬主の吉田氏「ゴルフならタイガー・ウッズが来るようなもの」 ・「三ツ星カラーズ」の最終回がめっちゃ良かった ちびまる子の代わりにずっとやれるくらいのポテンシャルを持ってる作品だと思う ・【競輪】 ガールズケイリンフェスティバル明日決勝。 児玉碧衣・高木真備・小林優香が連勝で17日決戦へ! ・キン肉マンって漫画読んでるけどアメリカを代表する超人がテリーマン・スペシャルマン・ペンタゴンっておかしくない? ・【音楽】イアン・ギラン、リッチー・ブラックモアが脱退していなければディープ・パープルは「終わっていた」と当時を回想 ・正直、ガンダムってもう終わりだよな 今の子供って巨大人型ロボットにまったく興味がない TVシリーズがウケなければ閉じコンになる ・【嫌儲🤘メタル部】マノウォーのギタリスト、カール・ローガンが児童ポルノ容疑で逮捕されペドウォー呼ばわりされてしまう ・【茨城】来たれ若者! 400mlの献血で「ガールズ&パンツァー」キャラクターのナース姿が描かれたオリジナル下じき・定規プレゼント ・【海外ドラマ】米CBSの人気ドラマシリーズ8作品がHuluで配信決定!『マクガイバー』『BULL/ブル』『アンダー・ザ・ドーム』が7/8〜 ・維新・鈴木宗男「ロシアにいくら制裁をしても闘いは終わらない。G7・NATOはウクライナに武器供与や支援よりも話し合いをさせるべき」 ★6 [スペル魔★] ・カントリー・ガールズのツアーTシャツがCoolすぎる件! ・ストライクウィッチーズのペリーヌ・クロステルマンちゃんはネコかわいい ・カントリー・ガールズが幕張メッセで開催されるアイドルフェスに出演決定!!! ・【F1】ピエール・ガスリーが新型コロナ陽性、F1ドライバーでは6人目 [鉄チーズ烏★] ・【訃報】メイズ(Maze)のソウル・シンガー、フランキー・ビヴァリーが死去 77歳 [湛然★] ・ジュラシック・ワールド監督「ジュラシック・パークシリーズは1作で終わっておくべきだった」 ・【野球】日本ハム・新庄監督の“無料名刺”がメルカリで大量転売…窃盗罪に問われることも [鉄チーズ烏★] ・【NBA】グリズリーズがレイカーズの連勝を7でストップ…渡邊雄太は3得点に終わるもディフェンスで貢献 ・【悲報】今週末で25thキャンペーンの音楽番組出演ラッシュが終わると深刻な乃木坂コンテンツ不足になりそうな件 ・かつてのVTuber四天王(キズナアイ、輝夜月、ミライアカリ、電脳少女シロ)グループ「総崩れ」1つの時代が終わる ・なんと任天堂switchでスト2の最新作ウルトラストリートファイターII ザ・ファイナルチャレンジャーズが登場!! ・【NBA】元ニックスのパトリック・ユーイング氏が退院 新型コロナウイルス感染で前週に入院 [鉄チーズ烏★] ・【NBA】ファイナル第4戦:ゴールデンステート・ウォリアーズが2連覇! キャブスとのファイナルでスウィープ達成 ・【音楽】ニール・ショーン、ジャーニー50周年記念ツアーにスティーヴ・ペリーが復帰する可能性に言及 [湛然★] ・【サッカー】<レアル・マドリード>クラブ内で「ジダンはヴィニシウスよりも久保建英を求めている」との意見も…スペイン紙報道 [Egg★] ・【肉】食肉の供給網が崩壊して、植物由来肉への需要が高まる…インポッシブル・フーズは全米最大手スーパーで販売へ [ごまカンパチ★] ・【サッカー】<Jリーグ>世界でどう観られているか?昨シーズンはインドやなどが加わり全世界で60を超える国・地域での放映が実現! [Egg★] ・【MLB】ツインズ・前田健太の6勝目&日米通算150勝スルリ…5回2失点で勝利投手の権利得るも救援が逆転許す [鉄チーズ烏★] ・カントリー・ガールズ、こぶしファクトリー、つばきファクトリー←こいつら全員武道館での単独公演すら出来ずに散った・散るわけだが ・【米極右の内輪揉め】プラウド・ボーイズが新しく発足したプラウド・ガールズに「女は結婚して子供産んでろ」と発言し男女戦争勃発 [みつを★] ・ウチのじいちゃん「おい!ナショナルのカラーテレビくれ」 店員「ナショ・・・パナソニックでしたらVIERAシリーズがよろしいかと」 ・【映画】中国の言いなりになったハリウッド…媚びても次々上映禁止に 「ブラピがブルース・リーをやっつけるシーンが侮辱だ」等々… [鉄チーズ烏★] ・【芸能】“ハロプロの伝説”元カントリーガールズ・島村嬉唄(うた)、アイドル復帰!「きゅるりんってしてみて」電撃加入でファン歓喜 [れいおφ★] ・【スペイン】「観光客は帰れ!」 人気観光地・バルセロナの住民が観光客に"水鉄砲” オーバーツーリズムによる家賃高騰が引き金に [シャチ★] ・【サッカー】米MLSマイアミメッシの試合チケットが暴騰!ペアで最高385万円超え 「テイラー・スウィフトをしのぐ」と米メディア報道 [ゴアマガラ★] ・【経済】ガスト:直径24cmのピザが半額の299円! 「マルゲリータピザ」テイクアウト半額キャンペーン 数量限定・5月13日(木)まで [特選八丁味噌石狩鍋★] ・クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」 コロナで入院していた全員が退院 ネット「玉川フィルターに掛かると全員死亡になりそう [Felis silvestris catus★] ・何でカントリー・ガールズって不可解なところがあるんだ? ・カントリー・ガールズはなぜ狼で異様な人気があるのか ・カントリー・ガールズの子が渋谷でこんな格好してる現実
13:33:18 up 10 days, 14:36, 2 users, load average: 11.87, 9.42, 9.31
in 5.9658818244934 sec
@4.9770488739014@0b7 on 012403