『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go!イーブイ』が首位
『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go!イーブイ』が2位以下に大差をつけ、首位でスタートした。初週販売本数は66.4万本と、ほぼ1年前にニンテンドー3DSで登場した『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』(2017年11月17日発売)の初週には及ばないものの、Nintendo Switchタイトルの初動としては歴代2位の滑り出しとなっている。
また、Switch本体も18.1万台と前週の約3.4倍、歴代でも第5位の週間販売台数まで一気に伸びており、あらためて業界を代表する人気シリーズの牽引力を見せつけた。
https://s.famitsu.com/biz/ranking/ 従来のポケモンファンからNOを突きつけられた証拠だな
過去作とは比べるけどプレイステーションとは比べないソニー忖度
うわあああああああああ
爆死が世界中に拡散されちゃってるううううううううwwwwwww
国内ミリオンのゼルダBotWも最初は20万本くらいだったらしいしなあ
因みに累計には誰も興味ないから
初週ミリオン行かなかったって決定的事実は豚頭にしっかり焼き印しとけよ笑
>>12
消えろなりすまし
豚ってほんっとこういう卑怯でどうでもいいことばっかりするよね PS4の10倍売れました
DOCOMOのスマホで機内モードonoff繰り返すのがそんなに楽しいかね。他人のフリしたけりゃ文体ぐらい変えろよ。
PS4みたいな成熟ハードは安定推移だから今更誰も話題にしないのは当然
ソフトによって大きく上下する推移は未熟ハードの証だからな
いつになったらPS4に追いつけるのやら^ ^;
>>11
むしろ初週より累計の方が興味あるんだが?
それより、決定的事実とかあんまり聴いたことない日本語なんだけど、どちら様? >>19
本でも読めば??
揚げ足とれれば勝てると思っててかわいいでちゅね^^ 年末商戦が始まる前にうち切って結果報告しちゃう雑誌があるってマジ?
手短に終えて本の宣伝してんの草
vitaの台数サラっと訂正したのこれだよな
ゴキブリちゃんまともに日本語も話せなくなっててかわいそうw
強く生きてw
>>26
ピカブイ累計と比較してここまで伸びるか見ものだみたいになるな多分 餅屋といい日経といい任天堂ってなんでこんな嫌われてんねんw
31名無しさん必死だな2018/11/22(木) 12:37:48.92
普及台数考えれば当たり前だろwww馬鹿かよwwwwwwwww
32 2018/11/22(木) 12:38:14.33
>>30
ファミ通つかebとはまあ裁判してるからなあ
エムブレムサーガをまるでFE新作かの如く宣伝してたeb側が悪いからお門違いなんだけど 前作のサンムーンどころか、それの追加版であるウルトラにも
さらに普及率が低かったころ出た3DSのXYの3分の1しか売れてない、それが現実だな
そらソニー朝鮮連合のメディアと任天堂は反りが会わないよ
初週だけの話だがFF15にさえ勝てなかったポケモン
>>30
日経はソニーにも厳しいけどね
ソニーショックって日経が名付け無かったっけ?
日経は特に経済面が嫌い
なぜかスポーツ面は良い 本編本編うるさかったのに
売り上げを本編比較すると怒る
>>37
まあポケモンもミリオンは超えてくるよね
今回失敗した事にしないとゲームフリークが本気出さないと思ってるような奴も居るけど >>34
XYでたとき3dsは1200万台くらいは普及してたやろ わりと普通のこと書いてると思うよ
俺なら一番売れたリメイク作と比較してもっと叩きまくってるわ
>>41
3DSで最初に出たポケモンてことよw
ちなみに普及率が高くなった時に出たサンムーンよりも売れている事から
普及率なんて何の言い訳にもならない事がわかるw 世界の数字もきになるね
FF15は500万をいきなり発表してたような
ポケモンはどうかな?
流石に世界ではかてるよね?
『ファイナルファンタジーXV』が首位を獲得
発表以来、大きな期待を集めてきたシリーズ最新作『ファイナルファンタジーXV』がついに発売された。プレイステーション4版は2位以下に大差をつけて首位を獲得。
20位に登場したXbox One版と合わせて72.0万本を販売している。プレイステーション4版は、プラットフォームで歴代最高の初動を叩き出しただけでなく、累計販売本数でもわずか6日間でトップに立っている。
また、プレイステーション4本体も2機種合計で11.7万台を販売しており、こちらも発売週に次ぐ週間販売台数を記録した。
ゴミ痛はFFの時は13との比較をスルーしてるな
>>45
10年開発して初回出荷が余りまくって1000円で売られてた完全新作のFF15と1年半で開発したリメイクポケモンの初動を比較する意味ってなにかあるのかね??? リメイクは今までもはるかに売れてきたから言い訳にはならないし
妊娠がポケモンはFFと違い新規を多くつかんでるから売り上げを維持してる自慢をしてたじゃないか
お得意の子供だけでは売り上げを維持できないのかな?
FFだけ売り上げ下がってるの馬鹿にしてポケモンがダダ下がりしたら叩くなって調子がいいよね?
>>48
今までのリメイクとは違うでしょ、売り上げもピカブイより初週低いタイトル
もあるわけだし累計100万届かなかったら叩けばいいじゃんw 頭数だけ立派な予約ランキングなんて作ってこのザマ
悔しいか?
レート参加の為の必須ソフトと再リメイク比べるなよな
比べるくらい対等な存在だと思うなら何故今週のファミ通にピカブイのページがないんだ?
単なるリメイクだからだろ
ORASとUSUMは単純なリメイクやマイチェンじゃなくて、新ポケや新メガ追加されてる関係でそれを買わなきゃ最新のWi-Fi対戦に参加出来ないという仕様だったんだよなぁ
今回だけみたら普通のことしか言ってないけど
>>46みたいなのと比較するとクソさがわかってくる >>54
最初の相棒のボールが3つ並んでるから今回売れたらニャースあるかも知れん そんなこと言ったらHGSS(ry
(bw1が堕ち始めなのでその前と比較)
>>58
実際にはBWは落ち初めではなくわざマシン使い捨てをやめたからなだけなんだよなぁ
図鑑集めは友達と交換で問題ないが、強いわざマシンや教え技を複数のポケモンに使いたいとかだと友達犠牲にするわけにもいかんからやはり対戦意識する層はサブロム買わざるをえなかった 別に任天堂のネガティブなこと書くなとは言わんけどなんでpsには何も触れんの?
ポケモンも弱くなったなぁポケモンといえばポケモンGOになっちゃったなぁNianticをゴーンに例えるとNianticがゲーフリを上手く吸収したんだなぁ
>>59
bwはNの存在だのなんだので作品として色々おかしいことになりはじめた
HGSSまではまだましだった >>65
因みにBW、XY、ORASのエピソードΔ、SM、USUMは全部同じ人が全て一人でシナリオ書いてる
BW2はこの人が監修
ORASのチャンピオンまでは別の人 ファミ通の部数も年々減っているからな
過去のデータと比べてみるのもまた一興よ