ゲハはSONYがクロスプレイ解禁しない事叩いてたけどオンライン対戦でPC勢とマッチする不利さを分かってない
CODやフォートナイトも萎えて辞めたわ
APEXも辞めるだろな
マウサーにボコボコにされてるPSユーザーは可哀想だな
XBOX勢としてはCODでPSとクロプレできるのはありがたかった
でもPCとのクロプレだけは絶対ダメというのがシャドウランの教訓
まずFPSが段違い過ぎる
フォートナイトならPCが240FPS、PS4が60FPS、Switchが30FPS
狩られる餌にしかならない
マッチングとか早くなるのかな
後は特定の機種しか持ってないエンジョイ勢は嬉しいんじゃね
金あるシューターキッズはPCにどんどん移行してるね
クロスプレイはいずれ来るだろうCS機の寿命を確実に縮めてると思うよ
>>1
ps4接続できるマウスとか買えば?
fps値で不利なままかもしれんが >>8
CODもフォートナイトもAPEXもクロスプレイ無くても即マッチングしてた
PC勢が喜ぶだけだよ マジでクロスプレイのせいでオンライン対戦ゲームつまらなくなっちゃったなぁ
じゃあ自分がPCで遊んで狩る側にまわればいいじゃん
友達とやろーってなってハードが違うから一緒に遊べない…って悲しいことにはならなくなる
ゲハ的には敵対ハード信者と一緒に遊びたくねえってなるだろうけどクロスプレイオフにすればいいだけ
もうFPSはCS機で楽しめない時代になってる
PC勢と強制クロスプレイにコンバーターも居てCSパット勢はほんと餌にしかならい
PS4でフォートナイトやってるけどコントローラーでもちゃんとビクロイ取れるし、別に不満に思ったことねーな
ガチで戦いたいならpcでやればいいじゃん
あとはカジュアル勢だからどうでもいいよ
>>17
この前エイムアシストありのパッドとマウスで戦ってマウスがボロ負けした事件あったぞ >>16
どのゲームも設定欄はあるのに強制クロスプレイだよ 流行ってるぶんにはいらんとおもう
過疎りだしたらいる
>>19
同じスペックのハード同士でやってたのが楽しかった訳でPC行けは違くない? >>17
CODBOとかMW3とかあの頃は楽しかったわ
時代に付いて行けないおじさんなのかな? ユーザー数が多いプラットフォームには恩恵はない
恩恵があるのはユーザー数が圧倒的に少ない日本の箱一ぐらい
つまりほとんど必要ない
ほぼ同じ条件でやれるのがCSのいいところだったのに潰すという
プレイヤーの通報どこにすりゃええの
相手のプラットフォーマー?ソフトのパブリッシャーか?
本当ゲハの人って考え浅いね
クロスっていうとみんな対戦のことしか考えない
協力プレイなら恩恵しかない
CS機の寿命縮めてるのは間違いない
PS4やSwitchでフォートナイトやってるキッズが皆ゲーミングPC欲しがってる
>>25
りんご厨なんて必要ないよな
Androidだけでいい インディーゲーとかDLゲーこそクロス対応してほしいのしてくれないっていう
インディーズに自前でサーバ運営する体力なんかある訳ないだろ
コンシューマーの大きな利点としてプレイヤー間の環境を揃えやすい、チートされにくいてのがある
クロスプレイはその利点を放り投げることだから基本的には反対
どうせ次世代機ではCSでもマウスキーボード使えるようになるだろうしなあ、現世代機でもそういう流れがある訳で
アサルトとかのDPSが一番出るのが144fpsだったりするから
それ対応のモニタと処理力持ったグラボ必須だしPCのスペックと
ショトカボタン追加できるマウス使うだけで相当差がでるからなー
チートがなくてもCSと一緒にしたらねえ
開発側も利点あるだろ?
それも語ろうよ
最終的にはユーザーにも還元される訳だし
クロスプレイは必須ではなく
あくまで1機能だから、嫌なら設定切れば良い
選択肢を減らすのは愚行
格ゲーは市場狭すぎるから
せいぜいストリートファイターか鉄拳くらいしか
自前サーバ運営できないだろ
60fpsでない低スペPCとかCS機でも勝率高いやつとかいるぞ 甘えんな
ゴキブリがちゃんとゲーム買わないから仕方ないんだよな
>>1
すべきかどうかじゃない
ソニーは「しなきゃいけない」んだよ
でないとPSが死ぬ
考えろよ 高FPSで戦績が上がるやつは元々の人間性能が高いやつ
FPS、TPSとかいうジャンルが相性悪いだけ
それかちゃんとルール合わせてfps合わせるとかやればいいけどユーザー層が求めてないので詰んでる
競技性の強いゲームだけを見るとデメリットが多いように感じるが
クロス自体は歓迎される要素じゃない?
クロスプレイって、いちいちアカウント作成させられるのが面倒
ただ対戦ゲーとかで特別不利になるのはどうなんだろうな
特にPSコントローラーがそれにあたるわけだが
まあソニーがクソみたいなコントローラ作るのが主因なのだが
複数機種で発売して特定のハード版が過疎ったら
ユーザーからしたらそのソフトとメーカー自体の評価が落ちる
そのリスクを回避するためにハードを絞るのは数年後にハード情勢がどうなってるかわからないリスクがある
>>20
強いパット使いと弱いマウス使いが戦えばそうなるんじゃないの
同レベルのプレイヤーでマウスとパットで戦えばマウス使いが基本的に勝つから文句言われてるんでしょうに むしろオンゲなんて早く終わらせた方が他にソフト買われるとか新作作るとかメリットもありそうだけど
1年くらいでいいんじゃないの
協力ゲーのクロスプレイはやるべき
対戦ゲー(格ゲーやロケリーみたいな奴)もやるべき
対戦ゲー(FPSやTPS、基本無料のバトロワ系)はやるなアホ死ね
1によると主にPCとのクロスプレイが問題の焦点だからな?
>>56
マウスの方が操作性が良いが強いのはパッド
これはもうApexやFortniteのクロスプレイではっきりしてるんだよな
プロレベルでも回避運動取る相手には割と外すのにエイムアシスト下では全く外れない
もはやチートと見分けがつかないレベルで大不評だった PS4 XBOX PCは有線だからいいけど
スイッチは無線だからなー
やめたほうがいいよ
パーティーゲームとかボードゲーム、スマブラライクのゲームならクロスプレイの恩恵大きいけど、
FPSみたいな競技性のあるゲームでやってしまうとPCが無双しすぎでゲームが成立しないからなぁ……
CSのプレイヤーだけではオンライン麻雀はすぐ過疎るぞ
ゲーマーじゃない人の方が圧倒的に多いんだから
ソフトウェアメーカー側にとってメリットがある
プレイヤー側にもメリットがある
デメリットもある
デメリットはソフト側である程度何とかできるはず
ハードメーカーにとっては少しメリットがある
デメリットはどうしようもない
って感じかな?
クロスするかしないかを選ぶ権利は欲しいよなあ、せめて
>>68
強制クロスプレイなんてのも
モノによってはあるらしい