◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ゼルダbotwは武器耐久度がなければオープンワールドの頂点に立てた ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1597147447/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
mod対応してればそういう改善も出来たのにもったいないよな
アイテム収集とかいろんなシステムに関わってくる所だからそんな単純な話でもないと思うよ
リアルリアルリアル言ってるやつが武器耐久性とか言ってわらうわ
壊れない道具はないのに
リアルって一体何よ?
>>5 ゼルダはリアルじゃないから壊れない武器あってもいいんじゃないの?
あとレベルアップと強敵とレアアイテムと……って追加していって凡庸なARPGにしたら満足か?
武器耐久は確かに最初嫌だったけど
色んな武器使う口実になったし いつまでも宝箱開ける楽しさは継続出来たから 最終的には嫌いじゃ無くなったな
それよりも雨だと何回も言ってるだろ
ゴキちゃんはいつまでも軟弱なコンティニューしなくても済むグラフィックがそこそこ良いよくあるゲームをいつまでもやっていれば良いよ
落ちてる場所把握していたらいいしな
まあ英傑武器はマスターソードみたいな耐久と特殊な効果あればよかったが
いろんな武器を使わせたいなら特色つければいいだけだよ
武器探すのめんどくさいから店で買えるようにして欲しかった
RPGの耐久度システムは嫌いやけど、これは良いと思うけどな
そのおかげで1種の武器に拘らずあれこれ使い回して、色々な武器を自然に使う機会にもなるし、敵が落とした武器にも価値が常にある
採掘や伐採だけは、耐久度ウザかったけど
銀とか金のボコブリン1体に武器1本使い切らないと倒せないのはどうかと思う
武器初期枠が少ないとは思った
普通にやってたらコログもそんな集まらんし
武器を探すという目的が生まれるからオープンワールドとの相性はいいと思う
耐久性はあった方がいいと思うけど、ちょっと脆すぎるよね
いい武器ある場所調べて直行するだけの攻略楽しいの?
最後はライネルから武器強奪して補給するだけになっちゃったけど、はじめの頃は緊張感あってよかったわ
まあ、ゲーム苦手な人向けにそういうモードを用意しても良かったとは思う
武器が足りないとか言ってるのはエアプかよほど脳死でやってるかだな
もうちょい耐久度に意味を持たせても良かった。
だんだん耐久力とともに威力下がってくとか錆びた剣を武器屋に持ってくと復元してくれるとか
何年言い続けんだ
捨てるのがウザいほど手に入るんだよ
叩くなら取得選択のuiを叩け
そら加点方式の減点無視な採点してりゃ史上最高扱いできますわな
すでに頂点に経ってるし武器が壊れるのは必要って青沼も言ってるんだよなぁ・・・
大量に手に入るからこそいらないよ
次作ではこの辺りは改善されてるといいね
改善点
・ダンジョンの数
・少なすぎる敵の種類
・雨天時の不自由さ
・料理という名のチート機能
要らないもの
・雷
まずはこの辺りだろ
>>28 壊れる瞬間が一番ダメージが出るゼルダとは正反対なシステムだが、それは比較してどう面白い?
錆びた剣はまあタコが一応
武器が壊れるから面白かったのに
壊れる寸前にぶん投げたりとか
>>1 いいかげんにしろよ、くそうぜえんだよ、このクソゆとりが
武器が壊れるのもちゃんとこのゲームのバランスに組み込まれてるんだよ
てめえらゆとりに合わせてるからゲームが骨抜きになるんだよ
元々ゲームオブザディケイドの5指に入るタイトルだからこの手の議論は無意味では
ブレワイはオープンワールドというかアスレチックだから
>>33 任天堂のゲーム作り的にその辺は改善されないからダークソウルやってろ
>>38 大変だけど、そもそも使う機会があまり無いから買う時に売ってどうにかならないか?
家の時以外は
今ニコニコ超会議でやってるゼルダ実況で2人やってるけど男の方は王道的な楽しみをしててそれだけでも出来の良さは伺えるのだけど
女の方がアイコンに向かってほぼ直進してて草
それでも引力に捉われて程々に祠や塔に寄り道してるんだから本当に良くできたゲームデザインだと思う
修理だったら許せたけど粉々になるのはイラッとするわ
武器壊れても面白かったのこれだけだわ
中途半端に修理とか入れると逆に面倒くさいんだなってわかった
>>34 威力どんどん下がってって壊れる瞬間だけ元のダメージでよくね?
>>41 さすがに料理は何とかした方がいいだろ
実質回復無限にできるじゃんあれ
BotWの戦闘がめちゃくちゃ面白いと感じる瞬間は箱で敵を殴り倒す瞬間にあると思った
その辺の幅の広さが魅力だね
武器壊れるのがイヤならマスターソードを試練で鍛え上げればいいじゃないか
>>52 だからダクソやってろと言ってんだろわからんか馬鹿が
>>1 スッカスカ
戦闘がめっちゃつまらん
当たり判定もおかしい
モーションが糞
ロード激長
ペタペタ岩登り
NBPなだけでただの糞ゲーやぞ
クソスレ立てんなよ
耐久度あっても既に超えてるマイクラってのがあるんだわ
流石に評価を歪めるのは無理だと思うよ
BotW2の初動で思い知ることになると思う
そんなの辛すぎるだろうし早めに諦めた方が良いかと
>>52 任天堂も分かっててやってると思うわ、縛りプレイしたらいいと思う
ブレワイの武器は耐久力無さすぎなんだよな
ほんと十数回当てたら壊れるだろ
野球選手の肩より豆腐なんだよw
料理なんて縛ればいいだろ面倒くせぇなおい
回復と最初の防寒以外使った記憶がない
>>33 雷雨のときにラバー系の防具装備してオレ様にはもう雷は効かんぞフハハハハッって最強気分味わうのが楽しいんじゃないか
それを楽しめないならRPGなんか遊ぶのやめてぷよぷよでもやってろ
>>8 雨は降るものだし
雨が降っても何も変わらない方が不自然だからあれでいいよ
「さてどうしたものか」と困るのもゲームのアクセントになってる
耐久度が無かったら同じ武器を使い続けて
戦略性のない作業になりやすくなる
謎解きメインの従来のゼルダならそれでも良かったのかもしれないが
BotWはそうではないからな
どこにでも行ける作りなんだから、耐久力無くして最初に強い武器取りに行く導線作るわけないじゃないか
>>63 雷は天候をプレイヤーに干渉させたいんだと思う
大抵のメーカーはリアルな雲を作りましたってやるけど、任天堂はプレイヤーに影響しないならそんなもん意味ないって考えだから
ブスザワは100点満点で絶対これが正しいんだ、批判するやつはみんなゴキ!って盲目な信者だらけってのは恐ろしいなぁ
>>64 もうちょい雨宿りするとこ頻繁に配置してもいいと思うわ、壊せる壁の小さい洞窟程度でもいい
実際アプデで雨の頻度少なくしてたし
>>68 批評してるやついっぱいいるだろ、少数派で反論されるかもしれんが自分の意見を言えばいいだけ
武器耐久はあと三倍は持たせたいよな
ボコブリン集落壊滅させるのに武器二つは使うからなw
>>69 あつ森も酷いね
作品を思うならダメなところはちゃんとダメと言うべきなのに
批判には反論があるだろ、当たり前
イヤならするな、お前が中心じゃねえんだ
もともと任天堂は制限付けるのがデフォだからな
遊び方をコントロールして長く遊ばせる方法に長けてる
あつもりはモロにそれだしな
ポケモンなんかもそれ
HIKAKINとか加藤純一も武器耐久低すぎって言ってたな
無駄にブンブン振り回す場合は敵以外にカンッて当たっても消耗無しで良かったんじゃね?
任天堂は大体のソフトでそうだけど、ゲーム慣れしてる人だけに向けて作ってる訳じゃないだろうし
料理に関しては誰でもごり押しクリア出来るような難易度にしたんじゃないかな
批判はするけど反論はするなってゲハのアホアフィ荒らしがよく言ってるよな
altとか白菜とかなんだけど
>>74 強い武器は強化したマスターソードくらいあってもいいと思うときある
その割に弓の耐久値は高いんだよな、矢はどんどんなくなってくけど弓は残って捨てるの面倒
重要な武器は大概リペアできるようになってるし、マスターソードは時間で回復するな
序盤でも弱いけど無限湧きのアイテムがあるから戦う事ができなくなることもないし
そもそも「武器が壊れる」というファクターそのものにアレルギーなだけだろ
この感じはシレンでも嫌ってほど味わった
こいつらに押されて本当にリセット制度を捨て去ってしまうとは思いもしなかったわ
そしてその結果………………
武器がすぐ壊れるのはいい、雨も別にいい
ただマスターソードは最強武器であってほしかった
あと英傑武器とはいラルの盾は言葉だけでいいから修理という体であってほしい
武器の耐久は別にいいんだけど
新品のはスタック出来るようにするか
倉庫的な物に大量に保管出来るようにして欲しかった
持てる数の少なさと使い勝手悪いUIのせいで耐久あるのがうざったくなってる
これ以上進めません
これじゃオープンワールドの頂点は無理w
ジャンプして武器振ると耐久へるのはな敵にあたらなかったらノーカンにしてほしかった
これ以上進めませんではなく、「ここから先はハイラルではありませんよ」みたいなゼルダの声が聞こえて来るようにでもすればよかったのにな
>>80 万人向けと言えば聞こえは良いが、結局はゲーマーからすると中途半端なんだよな
初心者にもクリア出来るようにしてるからダクソより遥かに簡単だし
ゼルダは敵だとライネルと雷カーズガノンくらいしかリトライしなかったわ。落下死はたまにやらかしてたが
立ってるねw
メタスコア97、GOTY四冠、米尼4.9
任天堂ハード独占で2010万本
たぶん耐久度が無かったら
あまりの武器種の少なさが悪目立ちしたと思うよ
ぶっ刺さったままの武器>宝箱
システム理解し始めると結局こうなるからクソだと思った
結局は赤い月で何度も入手できるむき出しの武器置いてある場所見つけたほうが嬉しいのがな
>>92 難易度上げたければ、防具強化しなきゃいいだけだし、
何ならハートも増やさなきゃ良いだけだ
防具強化無しでハート3つで楽勝だってんなら、その理屈も分かるが
NPC関連のイベントもっと増やしてマップにバラまいて
>>95 むしろ、武器種は多いし、武器固有モーションとかまであってバリエーション豊富だぞ
エアプ乙
>>97 ああ、ゴキブリは、そういう理由で汚物島のステマや満点レビュー爆撃に必死になってるんだねw
>>92 何人か実況した人見たけど敵と戦いまくりたいって人もいれば、一切戦いたくないって人もいたからな
フロムみたいに前者しか受け付けないとかするのは任天堂はしないんだろうな
むしろ武器の耐久度は全てのRPGにも付けるべきだと思うんだがなあ
武器が壊れないと、たくさん武器の種類があっても
あまりゲーム性に活かしきれてないと思うのよね
>>98 そんなん全てのゲームに当てはまるし、それこそダクソの無強化攻略と一緒
制約があるから考える必要性が生じるのがBotWだろ?
それを「嫌なら使わなければ良い」って理屈は通らんよ
バランス調整の放棄じゃん
モンスターによって有効な武器を変えればよかったんだよ
弓矢も便利すぎるからライネルには避けられるとかね
良いゲームとは思うが改善点も多々あるのも事実
篝火で実質無料で耐久回復出来るガキゲーのダクソみたいにしちゃうと簡単になりすぎるしな
>>103 まぁその多様性こそBotWの面白さなんだろうけどね
もっと敵と戦って強化したいって思うようなゲーマーからすると微妙だよな
>>104 他のrpgで必要かは分からんな
ゼルダは武器の弾きとか、敵にも武器拾うモーションがあるから
必然的に武器が壊れるとか投げるとかあった方が戦略が上がる
コログと祠しかないとかいう突っ込みは今後トーンダウンしていくだろうな
対馬の神社、狐、旗、兵具となーにが違うのよって話になるから
武器が足りてればカチこむし、無ければスルー
何で自分はこのプレーでいい、と思わずわざわざ他人がどうやるか心配してんだろ
ダークソウルみたいに脳死レベル上げ強化で攻略できるガキゲーだったら世界のテッペン取れてないでしょ
メタスコア97、GOTY四冠、米尼4.9
任天堂ハード独占で2010万本
>>109 例えばドラクエで 「こんぼう」 より強い武器を手に入れたら
もうそこでこんぼうの出番は終わっちゃうじゃん?
なんかそういうのが勿体ないというかね
ゲームデザインに無駄があるなあと思っちゃう
>>108 それがあるから多様な敵が大量に配置されてて武器のモーションも多くて、かつ密度のあるゲーマーが求めるオープンワールドを作れても任天堂は作らないだろうな、ゲームには一般的なプレイヤーが覚えられる敵のバリエーションは7つまでって法則があるくらい
>>111 批判には反論があるだろ、当たり前
イヤならするな、お前が中心じゃねえんだ
>>113 デザイナーのセンス次第だな、中盤からはこんぼうのスポーン率を下げるプログラム組んでもいいし、こんぼうとか木の枝から成長した達成感とか懐かしさは残ると思う
>>8 宝箱開ける楽しさと武器耐久度に何の関係が?w
特に宝箱開ける楽しさなんて継続しなかったけど
今振り返るとあんま記憶に残ってないな。
盗賊団攻めたとこくらいか?
もうちょいサブクエあってもよかった。
BotWは武器壊れる前提で世界が作られてるから耐久無しで壊れなかったらバランス大崩壊だよ
やろうと思えば最初から強武器取れるようにしてあるし、マスターソードだけが特別で便利な相棒
>>120 > BotWは武器壊れる前提で世界が作られてるから
バカってこういう誰でもわかってることを得意げに話し出すから困る
マスターモードの価値が高止まりしてるので上手く生きてるんだよね
武器が壊れないバランスならゴミになってもおかしくないんだけど
マスターソードはハンマー代わりの鉱石集めに使う感じだったからなぁ
お前らまた馬鹿ノスケの暇潰しに付き合ってるのかよ
>>79 HIKAKINなんてゲーム愛のないゴミの話題なんてよく出すな毎度毎度
こいつは初めからネットで情報調べながらブレワイする馬鹿だぞ
仕事でやってただけでブレワイのみならず殆どのゲームを楽しんではいない
HIKAKINのゲーム実況真に受ける馬鹿って大人でもいたんだな
真に受けてるのガキだけかと思ってたわw
序盤の弱い武器は1.5倍ぐらいの耐久あってよかった気はする
もしくは壊れると1/4ダメージだけど使い続けられるとか
耐久がなかったら序盤に強い武器手に入れてそれ振り回すだけになりそう
ゼルダが売上でGTAVに勝つにはあと何十年かかるんだ?
自称傑作オープンワールドゲームと言いながら全然売れてないよな
GOTY獲得しながら売れないとかGOTY界の恥さらしだろ
今のゲームってやらされてる感半端ないわ
いや正しくいうと細かいルールを要求しすぎ
あっても良いけど修理機能とか自作できるシステムが欲しかったなとは思う
プレイ時間の1/3くらいは蝉のように壁に張り付いてた気がするわ
修理させろよ!
魚のやりと盾だけしかダメなのむかつく!
修理可能にしとけば良かったんだよ
降りてから何でも拾って使い潰す感覚は嫌いではなかったけどさ
シナリオしょぼい、大地がハゲてるスカスカのオープンワールド、戦闘つまらん、謎解きダンジョンのみでダンジョンを探索したりボスがいたりなどパターンがない
無茶なゴリ押しはしないように心がけるきっかけになって悪いことばっかりでもないとは思うけど
少々めんどくてもいいから修理出来ればなんの文句もなかったかな
倉庫なんてつくったら強制されてもいないのにいちいち戻らないといけなくてテンポが悪いとか抜かすゴミが出てくるぞ
壊れてもいいけどミファーの槍だけは特別仕様にしてほしかった
あんなもん使えんわ
祠を全解放したら
マスターソード耐久力無限とかなら嬉しかったかな
あと、攻撃力アップとか移動速度アップとかを
防具に付加できればよかったかな
と言うか飾れるの何で3枠なんだろうな4枠にしてくれれば英傑武器きれいにとっておけるのに
やっぱ鍛冶屋で耐久回復とかあればよかったな
いい武器拾うとラストエリクサー病がでちまうのさ
壊れてなかったら逆につまらなくなってたとは思う
ただ収集要素があれば良かった、写真じゃなくてぶつもりの博物館的なやつ
>>140 直すのダイヤ3個だっけか
あれ修理っていうよりレプリカ用意してるだけだよな。いくら同じとは言え形見なんだから壊したく無いわ
こういうとこも含めて武器耐久は嫌いだわ
次回作でまたあったら買わない
敵の種類が少ない
雨が不快
英傑武器が修理ではなく作り直しで冷める
料理で作れるのものの幅は結構広くて尚且一応武器作れる要素もあるんだから
もっと武器を作れる幅を広くしてほしかったな
希少素材ガンガン要求してくれていいからロッドとか自由に作りたい
ゴミ武器は使い捨てでいいけどある程度レアなものからは性能落ちるだけで良いと思う
最近始めたがめんどくさいだけで探索の後押しにもなってないし
武器探したところでポーチに余裕ねえわ
武器が破壊されるのは別に良かったけど、ポーチが少なすぎる気はした
原神は武器壊れないし雨でも崖登れるからゼルダ超えるな
武器が壊れないと、一旦最強武器を手に入れたらそれしか使わなくなるからな。
とはいえ武器の修理とかあるいはFo:3みたいなニコイチ修理とかくらいはあってこよかったかも
>>140 >>147 そもそも手に入れる英傑武器自体が当時の物という保証は何も無いわけだが
なぜなら英傑は神獣にそのまま乗り込み帰らぬ人となっており誰にも武器は回収されてないはず&英傑武器は職人が技術を伝承している事から何度でも作られている可能性が高い
>>127 あと初心者の「オススメの武器なんですか?」ってウザい質問だらけになるのが目に浮かぶ
武器なんて現地調達出来るのに
なんでこんなに粘着されるんだろ
>>158 続編も武器耐久は無くならないから安心しろ俺は大歓迎
お前とは続編発売後に話をすることは無さそうだな
武器耐久より雨宿りのときに普通に椅子や丸太に座りたかったし
動物をモフモフなで回したかった
>>110 やっぱ祠コログ気にしてたのねw
ツシマは情景溢れるフィールドと緊張感あるバトル、ストーリーが軸だから
アスレチックオブザわいるどだろぉ?とは方向性が違うんでwすまんのwww
ハイラルに二輪バイクは要らんかったなあ。
飛行石で浮いてるバイクとかにすればまだ。
馬の存在意義がなくなっちゃったので、燃料にダイヤモンド使うとか厳しい制約つけてほしかったわ。
ツシマ(笑)
格下すぎて話にならんよ(笑)
https://youtu. be/s2GhFL7fZio
武器は壊れてもいいけど、マスターソードみたいに復活出来るようにして、鍛冶屋でランダムで性能変わるとかにすれば良かった。
壊れなかったら初期から取れる王家振り回して終了
超クソバランスの世界が出来上がり
武器は別に壊れても良いわタワー天辺の剣取りまくってたし
希望はもうちょっとモルドラジークみたいな大型の敵増やしてほしかったのと集落をあと少し増やしてほしかった
続編は20G位使って制作欲しい
他のARPGだと宝箱とか敵ドロップとかで新しい武器見つけると嬉しいもんだが、いわゆるハクスラってやつ
BOTWは武器破壊のせいでハクスラの楽しさを完全に殺しちゃってるんだよねえ
その代わりにハクスラとは違う楽しさがあるのかというと何も無い
ただ面倒臭いだけなんだよ
プレイヤーの99割がどうでもいいと思ってることを3年間ネチネチ言い続けてるあたりこのゲームの完璧さを物語ってますね
>>173 馬鹿ノスケお前相変わらず壊れたラジオだな脳神経完全に逝ってんな
敵が少ない→OW童貞
祠とコログしかない→ただのエアプ
雨天とスタミナ→ゼルダを登山ゲーかなにかと勘違いしてるエアプ
耐久性→ここまで行くとバイオの弾制限に文句言うレベル
耐久性とか壊れるのは良いけど、特殊なアイテムとか妖精とかに頼んで幾つか壊れないように出来るとか欲しかったわ、または修理
強さとかじゃなく、単純に見た目好みでキープしたいのが、壊れるの嫌で手持ちに入れてるだけだったんや
あるよ
そもそも祠とコログを一言でまとめてる時点で声高らかに「OW童貞です!どうぞよろしく!」言ってる感じ
>>180 そうやってレッテルすぐ貼り付けるのは良くないぞ
祠とコログだらけの時点でゴミでしょ
なんでハイラル城みたいな普通のダンジョンがあんなにないわけ?
祠内部の謎解きなんてオープンワールドと関係ねえし
正直マジで発見物は少ないと思う
人物だって個性的なのはカッシーワ、馬宿のテリー、サクラダ、エノキダ、カツラダくらいしか思い出せないぞ
武器に関してもユニーク武器みたいなのは無いしあったとしてもハイリアの盾、近衛の武器位じゃん
ロケーションに関しては特にこれといった発見物あったか?って位記憶が薄いぞ
ネガキャンしてるわけじゃないしプレイ時間は人生でトップ10に入るぐらい楽しんだぞ。ただ思ったこと言っただけでOWエアプ扱いされるのは意味が分からない。
興味があるならあちこちに書いてあるハイリア文字を解読してみるといい
色んな時代のハイリア文字が混ざってて大変だがな
ロケーションは凝ってるんだけどテキストとか無いから想像力で補う形になってんだよな
ベセスダゲーとかだったら全部文章に起こすところだろうけど
先ず祠発見が目視できるものから謎解き含んだもの、その謎解きもミニゲームや時間帯、道具使って出現させるものまで様々
内部も難易度の違う戦闘系、謎解き系、中にはスクショ使うようなものまでこれまた様々
報酬もゲージ類強化(一定数まであげればマスターソード)、コンプで勇者服
次コログ、これも祠と同じく発見方法はさまざまで報酬はポーチの拡張
他に妖精の泉、図鑑とレア生物、ウツシエ、採取ポイント、馬屋とタワー、レシピ、細かく言えばマップで地名の記載
ロケーションなんてめちゃくちゃ凝ってると思うけど
個人的にはハテノ砦が好きかなあ
王、ゼルダ姫、インパ他各種族の長と四傑、魔物屋、イーガ、プルア知らないとかどんな遊び方してたんだろ
>>190 全部知ってるけど印象に残ったのはさっき上げたやつってだけだよ。
ちなみにイーガじゃなくてコーガ。イーガは団の名前
ゼルダの武器耐久は最初は辟易したが
爆弾や地の利を考慮してどうやって如何に楽に勝つか考えるようになったからこれはこれでアリかと思う。
ただなーコログの実だけはなーあんなにいらないでしょ
せいぜい100くらいで充分
自分の印象にないから少ないって暴論かよ
それと訂正ありがとう
料理システムに関しては
このほうがいい
ゲーム慣れしていないプレイヤーなら
ちから、ぼうぎょなどアップさせる料理を食べる事でゴリ押しできるし
逆にゲーム慣れした人には
少ないハートで料理で上手く凌ぐプレイも出来るから
この辺のバランス上手くできてると思うよ
なんでもかんでも鍋に放り込めば食えるから助かるわ
剣の試練でも木をかじって生き延びる事ができた
>>1 ずっと同じスレ3年立ててるけど発達障害か?
>>184 何で長いダンジョンが少ないかはゼルダのCEDECで話してるから記事見てこい
>>184 タイトルの意味わかってるか?
屋内にこもりっぱなしダンジョンなんて本末転倒なんだわ
それとこの二つで頂点だった
・トゥーンレンダじゃない
・巨大で複雑な都市
それよりも雨だよ
回避手段がないのは苦痛
雷の仮面やサンドブーツはあるのに雨無効グローブがないのは解せない
雨が降ってる時のメリットも静音性くらいで嬉しくもないしもっと何かあればね
>>203 祠なんて屋内に篭りっぱなしな上、敵もまともに出ないから本末転倒すぎるだろ
敵が出るのは単純なバトルだけでワンパターンだし
>>192 如何に楽に勝つか考えるようになったら
敵なんてスルーして料理だけかき集めてビタロックプラス取ったあとに
時間止めて殴るだけだしなあ
もちろん、これも最小の数だけ
神獣4つ回らんのとマスターソードも取らんのはちゃんとクリアしたと認めんけど
これをちゃんと回るやり方でも敵スルーが正しいって時点で終わってる
無駄に料理使わんで妖精集めて攻撃くらわんのが1番だしなあ
>>182 馬鹿ゴキってそれしか言えないんだよな
攻略サイトだの動画見なけりゃなんも出来んヘタレの分際で
じゃあ誰が頂点に立ってるの?
>>210 海はともかく、川は無理だろ
ハイドロフォイルボードならできるかもだけど
それもはや盾じゃない
アイテムに思い入れあるやつ多すぎ
気楽に使いきれよ
バイオハザードで弾数制限やめろと言ってるようなもん
武器を集めるのも攻略の1つだろ
弾薬には愛着沸かないけど、武器は別なんで
無理やり持ち上げてる感が出ちゃってるんだよなー
欠点に目を瞑ってたら成長せんで
武器の壊れやすいとかだったら数値を調整すればできるけど、無茶な注文つける人はWiiUのソフトに何を期待してるの?
武器が使い捨て過ぎて愛着がわかない
宝箱から拾っても有難みがない
そもそもオープンワールドというか、3Dアクション系のRPGで
武器壊れなかったり食料飢えの概念が無い方が珍しいけどね
それこそダンジョンマスターやウルティマの時代から定着してるシステムだし
サバイバリティがオープンワールドのゲーム性の肝と言っても良いくらいでしょ
面倒臭いから何でも簡素化して省いて便利にしろってのはおかしい
>>1 みたいな奴には
もう禁止用語で罵倒してもいいだろ
ロケーションは沢山あるじゃないか
わかりやすいので言えば妖精の泉、ローメイ、遺跡系など他
どーせ自分の目で足で冒険してないから印象に残ってないんだろこのゲームの醍醐味 野生の息吹きを
ブレワイはもう旬を過ぎたゲーム
信者の中じゃ美化され過ぎて無敵状態なんだろう、他にやる物ないしな
粘着してるんじゃなくてバカにしてるんやでw
>>220 マイクラにfalloutにキングダムカムにセブンディズにアークに なんぼでもあるやろ
武器壊れるから有り難みあるんだろーが
壊れないゲームこそ武器手に入れたら宝箱から手に入る武器下位ばかりで入手する有り難みねーよ
>>226 有る方と無い方比べてみたら間違いなく無い方が多いぞ
「ブレワイは旬を過ぎたゲーム」
=対等に渡り合えるタイトルがPSゲーにないから強引に旬を過ぎた事にするしか手がないのであった
因みに旬を過ぎた事にしたいブレワイを超えるOWは未だに出てない模様
それどころかツシマをはじめフォロワーが出だす流れに
悔しいのぅ
すまん
見渡したけど頂点だったわ
【ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド 累計売上2,000万突破!】
Metacritic メタスコア 97
Opencritic オープンスコア 96
GameRankings スコア 97.33%
TGA…和ゲーではバイオ4以来12年ぶりの受賞
GDC…和ゲーではワンダ以来12年ぶりの受賞
DICE…和ゲーでは時オカ以来19年ぶりの受賞
最多…和ゲーではバイオ4以来12年ぶりの最多
GJA,TGA,GDC,DICE,最多GOTYの制覇
(和ゲーでは初 ゲーム全体でもスカイリム以来6年ぶり)
その他IGN,Gamespotなどの大手GOTYも制覇
EDGE誌 オールタイムベストビデオゲーム 第1位
(
https://nintendoever...-games-2017-edition/)
日本ゲーム大賞 年間部門大賞
ファミ通 40点満点
IGNJ オープンワールドゲームTOP10 第1位
アメリカAmazon レビュー☆4.9
ポンポン壊れるしポンポン手に入るからリソース管理の一環だぞ
剣一本折って何が手に入るかを考えるんだ
そのうち折らなくてもこうすれば手に入るんじゃね?ってなってくる
>>231 この強固な思い込みこそバカにされる所以であり、しかし当人はバカにされている自覚が無く、ゼルダコンプであると自己防衛を行う
精神疾患者が一般人と意志疎通が図れない理由がここにある
>>235 あ、そう
じゃ強固な思い込みで旬を過ぎたって言ってるお前とどっとがバカにされているか聞いてみてはいかが?
せっかく祠で攻略が必須じゃない出入り自由なダンジョンにしたなら
難易度に幅を持たせて
中には長くて難しいダンジョンとかあってもいい気はする
>>214 あれだけ同じものや上位互換が容易に手に入るゲームで
他じゃダメなほど一本に愛着が湧くエピソードってのを是非聴いてみたいわ
愛着がわくから壊れて欲しくないってやつもいれば、壊れるせいで愛着がわかないからダメってやつもいて
もう分かんねーわ
>>240 ゾーラのところで貰えるミファーの槍は?(正式名忘れた)
あれもまた貰えるとか聞いたことあるけど、そういうことではなくないか?
もういっそマスターソード以外の耐久力なくして、その代わりに紅き月が登ったら武器全部無くなるで
武器の耐久云々ぬかしてる奴は極稀な一部の癖がある奴だから開発陣は相手にしなくていいよ
このままの路線でいい
実際GBのSaGaシリーズも1と2は使用回数あったけど苦にならなかった
結局はゲームデザインがよければ良しなんだよ
んで大多数の人間には良しとされた要素だから受け入れられない奴は続編買わなきゃいいだけ
お前らには合わなかったんだよ受け入れろいい加減
>>246 スレタイ読んでるか?耐久なければ頂点にたてた
武器が壊れるからいろいろ使うし、壊れ性能の武器も作れる
壊れないんだったらマスターソードかライネルの剣しか使わないし
ライネルの剣が永続だったらバランス壊れる
話逸れるけどゼルダの武器が壊れるのとあつ森の不便さに噛みついてるの同類だろ
便利ならなんでもかんでも面白いわけじゃないっていい加減理解してくれ
>>248 立ってるね
メタスコア97、GOTY四冠、米尼4.9
任天堂ハード独占で2010万本
>>142 こういうエアプ意見が混じるから武器壊れガーッ!って言ってる奴の主張はネガキャンにしか聞こえなくなる
>>247 あ、それは修理なんか、安心した
壊れるの嫌で、ラスト以外で一切使わず持ってたからほぼ肥やしになってたわ
バンバン壊して、どんどん新しい武器使うのが楽しいんだろ
>>249 それって壊れるから「仕方なく」いろんな種類の武器を使わざるをえない、ってことだよな
そんな押し付け強要されて楽しいのか?
別に壊れなくても能動的にいろんな武器を使うことだって出来るし
バランスブレイカーな程強い武器は自分で縛ることだって出来るんだぞ
要は任天堂だからゼルダだから「仕方なく」嫌な仕様も受け入れてるというだけなんだよね
便利な方がいいに決まってるだろ、不便だと面白くなるのか?いいやならない、ただ単にストレスなだけだ
>>257 「仕方なく」はお前の押しつけ
惜しげもなくじゃんじゃん壊すのは面白い
>>257 それこそ「仕方なく」縛りを入れるって事か?え?
サッカーで手を使わないのも不便だから止めろとかいうのかな
TPSやFPSでも銃の弾なくなったらポイポイすれて他の銃拾ったりするゲームあるけど武器に有難みが有るかというと全くない
壊れる通常武器と、マスターソードみたいに壊れないレア武器に分けるべきだったな。4英傑の武器だけでも鍛冶屋でダイヤモンドだけで治せるようにするとかして。
パリーンって簡単にぶっ壊れるとやる気なくすねん
剣の試練で強化したらマスターソードで無双しとけば良いだけだよな
眠りについてる間だけライネル武器消費して、
気が向いたときにライネル武器補充するだけになる
初期の不便さってサバイバル系ゲームでも普通だし、
その不便さがあるからこそのマスターソードのありがたみだろ
最近アミーボも再版されたので毎日宝箱ガチャやってるが、王族の大剣には不自由しなくなったわ
武器枠でコログの団扇あるけどあれ普通に使ってて壊れたりするん?
ロッドは魔法力尽きたりするんだっけか
炎のロッドも炎の大剣なども敵切らない限り無限に燃やせる。
星のかけら集める時の焚き火で重宝してる
>>257-259 互いに押し付けあって、永遠に同じ話を続ける人達の図
>>260 サッカーでいうならシュート禁止くらい不便だろ
戦闘中に武器が壊れてゲーム止めて武器を選択するとかほんとにアクションゲーなのかよ
一応自分の家買って拡張して簡易的な武器保管庫に出来るけど、もうちょいこの保管庫にあれこれ武具飾れるようにして欲しかったわ
武器が壊れるときはクリティカルだぞ
むしろ積極的に壊しまくれ
これは時オカで既にあったシステムだぞ
あと武器が無くてもなんとかなるから平気というのはムジュラで学ぶことだ
あとスカウォでは盾の耐久度が導入されて修理屋さんもいたが
盾の耐久度が気になって気軽には使えず普段は装備せずにしまっていたぜ
数値として耐久度を見せろという意見もあるがもうすぐ壊れそうという告知だけに留めたのはいい判断だと思う
雨が嫌ってお前は天気予報見ない無計画人間か?
時には諦めて時間潰すとかしろよ
任天堂のゲームの面倒な要素は耐えられて、他のゲームの面倒な要素は耐えられない人がいるの不思議よね、逆も然り
どっちもそのゲームの雰囲気を味わう為に必要な要素なのに
チョニーホモパレードはチンモミがなければホモパレードの頂点に立てた
よな
任天堂はサッカーパンチかロックスターの子会社にでもなればいいんだよ
これだけ開発力のないメーカーは日本の恥ですわ
逆に壊れない耐久度なんて何の意味があるんだろう
フロムゲーはブラボしかやったことないけどこまめに直すだけでシステムの意味がわからなかった
>>273 wwwwwwww
https://youtu. be/s2GhFL7fZio
ずっと同じ武器使うくらいなら壊れていい
>>257 押し付けでいいじゃない。制約があるからゲームは面白い
もし俺がサッカーで手を使えて便利な方がいいに決まってる、って言ったら間抜けだと思わないか?
>>268 →ボタン押して選ぶのがそんなに不便?
俺にはわからんが慣れてなければそんなものかもな
ロックマンアニバーサリーとかやってたから
ゼルダの仕様でそこまで不便と思う奴がいるとは思わんかった
>>278 そうやってラグビーが生まれたんではあるけど、
制約ないゲームは制約ないゲームで楽しんでくれれば良いよ、としか思えんよね
BotWは所持数制限もあり耐久度もありって制約の中で、
弓や道具、地形を駆使して戦うのが面白いと思ったし、
キツいなと思えばコログ探して祠探して服を強化してって、
ゲームプレイ全体と戦闘がシームレスに関連してるのが良かった
壊れてもいいけど修理出来るようにして欲しい。
使い込むほど攻撃力も耐久力もあがるようにすれば良かったのにね。
ある程度使い込んだら、部屋に飾れるという仕様の方が良かった。
要はさ、自転車の空気抜けたから、チェーン外れたからって新しいの買うか?
修理してスポーク折れでもしない限り使い込むだろ。
>>282 武器壊れるのがパンク扱いで正しいなら修理したいね
どうせ壊れるなら大量に持って矢の代わりに弓で撃てたら良かったけどな。矢足りな過ぎる
デザイン上、スタート地点付近の序盤に強力な武器を置くとそれ以外の武器を入手する必要が無くなるから避けたいんだが、自由な進め方が出来るオープンワールドだと入手順番をコントロール出来ないから何か解決策が必要になるってだけ
制約があるから面白い
でもオープンワールドの魅力は自由なことじゃないの?
登ったり泳いだり滑ったり飛んだりできるのに武器をふるうことだけは自由ではない
ゲームデザインとマッチしてないんだよ
>>286 別に自由に振れるだろ
エリクサー病をゲームのせいにするなよ
1回の戦闘持たなかったりするしいくらなんでも壊れやすすぎ
>>289 壊れるように出来てるゲームデザインで発売から3年経って何を今さら寝言言ってんだテメー死んどけ
マスモでなければ基本収支はプラスになるのに何でそんなに壊すの嫌がるのか
ゴミのHIKAKINが武器壊れても遊べてるだけでゲーデザインが成り立ってる証拠
耐久力あるのは、バイオの弾丸と一緒で制限あって問題ない。
愛着ある銃自体が壊れるような仕様が駄目なわけで。
錆びた剣などを回収してそれを素材に鍛冶屋で治す、で良かった。
難度設定で壊れるか否か選べれば問題無かったからのう、もしくは耐久度回復要素
なんだかんだでお気に入りの武器使い続けたいってのは判るから
正直なとこ形見武器でもなければ愛着湧く前にぶっ壊れないかな
ロングスローつきの投てき槍はたまに空に向かって投げて遊んでる
ロングスローつきはなかなか手に入らないからお守り的側面もある
ガノンamiiboで出た6賢者の剣とかかっこいいのに壊れるから結局使えんw
>>293 英傑武器なんかまさにその仕様だけど
面倒で一回も作り直した事ないな
擁護がひどいなw
武器壊れる事での批判は聞くが
武器壊れない事での批判は聞かない。そういうこと
フォールアウトやスカイリムなどの世界的に有名だけど日本ではマイナーな
傑作OWやったこと無い人(主に日本人)がブレワイを絶賛してるイメージ
自由に旅できるゲームなんだから壊れない強い武器手に入れちゃったらそこで残りの冒険のバランス崩壊しちゃうじゃん
自由なはずが手に入れた途端不自由なゲームになる。
強くなったら弱い敵のステージがつまらなくなる問題。
自由度高いゲームは常にその問題に悩まされてる
解決法は色々あって、代表的なのが主人公のレベルによって敵のレベルや宝箱に入ってるアイテムの中身が変わる形式。
でもこれやっちゃうと強い武器が強い時がほとんどなくなる。
俺はゼルダの方式が凄く好きだよ
1番ゲームが自由に楽しめる
>>293 欲しくなったらまた手に入れればいいだけ
その方があちこちに行く動機になる
武器も防具も装備も
見た目が色々あって良いのに
反面、壊れたり強化できなかったり仕様限定だったりアミーボやDLC限定入手だったりと
規約が多くて本当勿体ない
壊れない武器って、結局それが通用しないぐらい強い敵がすぐ出て、さらに強い武器が必要になるハクスラ系だから意味がある
ライネルぐらいで上限になるゼルダでやるとつまらなさの方が強い
ハードモードよりさらに上があるならともかくね
>>304 自由っつーか無計画な人しか楽しめないゲームなんだよな
1周目はまだいいけど2周目以降がほんとつまらない
どういう計画を立てようがゲーム側で調整されて進行速度を一定にされるから
コントロールされてる感が強い
すぐに闘技場とか言って最強武器を手に入れようと思っても
神獣とかどれだけやったかで敵の武器が入れ替わってるから
1周目の終盤で敵が当たり前に持ってた武器を持ってないし
激萎えしたわ
大概のゲームは進行速度制御されてるから楽しめるゲーム少なそう
>>309 されてないだろ
低レベルで進んで一気にレベルアップとかできるし
ゼルダは全部の祠が一緒
ほんとダルいわ
メタルキングみたいのいねえし
大概のゲームはストーリーに合わせて行けるところが制限されているからな、それが制御なんだろう
制御されてないからRTAとかで要素を回ってるのにあんなに差が出るんだが
ゼルダは祠と神獣回って普通にクリアしたらどう回ってもたいして差が出ない
英傑武器くらいマスターソード仕様でええわ
形見やぞ形見
武器に習熟度みたいな隠しパラメータがあるのって本当なのかね
>>312 RTAやって大した差が出ない!!
お前そんなに早くクリア出来るのか
>>308 一週目は誰もが計画立てれないからな
オープンワールドの物量をシステムにバランス調整するのは正しいアプローチ
2週目以降の良さも引き出したい!
なんて欲を出してバランス調整しようとしたら確実に失敗プロジェクトになる
この辺に気付けるか、そして見極めて決断が出来るかどうかがクリエイターの腕になってくる
実際二週目はハイラル城に直行して強い武器集めるのも可能だからなぁ
そういうことが簡単に出来ちゃうと作業感増すから今の仕様がベターだよ
>>310 ゼルダの話でメタルキングとか言い出すレス初めて見た
英傑武器とかamiibo武器くらいはレア武器としてマスターソードみたいに壊れないで、お金かダイヤモンドで治せるようにすべきだったな。
あと英傑武器もamiibo武器も攻撃力低すぎw
祠は最初楽しいんだけどある程度やると面倒くさいだけになる
探すだけ探した後放置状態
ゴルフとか敵のバリエーションに乏しい力の試練とか面倒なだけ
祠のパズルも何通りも解法が有ると言えば聞こえがいいが、実際は手間がかかるだけで難しくない簡単なパズルばかりで段々面倒になってくる
もっと難しい方がやりがい出たかもしれん
lud20250120161313このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1597147447/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ゼルダbotwは武器耐久度がなければオープンワールドの頂点に立てた ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・馬鹿「ゼルダbotwはオープンワールドにして大成功!!」キャッキャッ ←僕「それFF15のおかげだよな?」
・Ubi「ゼルダbotwをマネさせてもらう、武器耐久度以外は」
・ゼルダbotwのオープンワールド部分って明らかにFF15を真似してるよね
・任天堂が一作目でオープンワールドゲームの頂点に立った理由を考察するスレ
・日本三大オープンワールドゲーム「ゼノブレクロス」「ゼルダBotW」あと1つは?
・外人が作ってるゼルダBotW風オープンワールド「Towers」がめちゃくちゃ面白そうな件
・『ゼルダBotW』はオープンワールドじゃない? ゲームファンの異様なこだわりベスト3
・【悲報】IGN「エルデンリングはゼルダBOTWとは違いオープンワールドの革新となるタイトルではない」★2
・ナカイド「アルセウスは荒削り。ファンじゃなければ過去の名作オープンワールドやったほうがマシ」
・ゼルダの伝説BOTW絶賛してる豚って本物のオープンワールドゲーしたことないんだな…
・【悲報】ロックスターの自称ゼルダを超えた傑作オープンワールドさん、次々と主要GOTYを逃してしまう
・コーエー「『三國無双』がこの先生きのこるにはどうすればいいの?『8』はオープンワールドにしたら低評価だし…。あ、OROCHI3買ってね」
・なんでワールドの武器スレにライズの名前を入れるの?
・モンハンワールドにおける地雷武器一覧がこちらwwwww
・ゼルダって敵2〜3体しか出ないのに何がオープンワールドなの?
・ゼルダティアキン全てのオープンワールドゲーを過去のものにしてしまう
・ゼルダ程度のグラでいいからポケモンはオープンワールドにしてほしい
・ゴキ「ソニーのオープンワールドを任天堂はゼルダやマリオでパクリ始めた」
・どんなにゼルダが絶賛されてもスイッチでオープンワールドゲームは数本しか出ない気がする
・豚「ゼルダブスザワはスタート時からいきなりラスボスに行ける真のオープンワールド!」
・ ゼルダみたいな「木や草をコピペしただけの自称広大なオープンワールド」はやめてほしいんだが
・【疑問】結局オープンワールド最高峰はゼルダなの?ウィッチャー3なの?スカイリムなの?
・【悲報】テイルズ新作、オープンワールドではなかった
・【速報】ブループロトコルさん、サービス1年にしていまさら武器に耐久度を実装なされる
・オープンワールド Days Gone
・オープンワールドゲームを語るスレ
・オープンワールドゲームで要らない要素
・PSVRオープンワールド狩りゲー発売決定!
・ソニック新作がオープンワールドの神ゲー
・面白いオープンワールドゲームに必須な要素
・日本はなぜオープンワールドゲームを作れないのか
・幻日のヨハネでオープンワールドRPGやらないかな
・国内で最もオープンワールドになる事を望まれているゲームは
・マリオオデッセイってオープンワールドなの?
・誰かSteamでおすすめオープンワールド教えてくれ
・BF5はオープンワールドにすべきだと思うやつの数→
・突然だけどオープンワールドゲームはもう頭打ちだよな
・最近のお前らってオープンワールド信仰みたいなのあるよね
・なんでカプコンオープンワールドのゲーム作らねえの?
・2017年に「自由度!!オープンワールド!!」
・【周知徹底】アルセウスはオープンワールドではない
・これからはオープンワールドが最低標準装備となるわけだが
・【朗報】非オープンワールドFF16高井D評価され始めてしまう!
・オープンワールドでお使いを廃止することはできないのか?
・【PSO2】オープンワールドはもう飽きた【運営必読】
・モンハンW←全然オープンワールドじゃなくてワロタ
・FF15が歴代オープンワールドゲー最高のグラフィックな件
・オープンワールドRPG『Kenshi』はなぜヒットしたのか
・オープンワールドプレイしたやつが必ず一度はやってそうなこと
・地球を舞台にしたファンタジーオープンワールドゲーム作れよ
・割とマジでアンパンマンのオープンワールド出して欲しい
・FF16のフィールド画像が公開、広大なオープンワールドな模様
・ 現時点での「オープンワールド史上最高傑作」ってなんだと思う?
09:46:35 up 20 days, 10:50, 1 user, load average: 10.44, 9.53, 9.34
in 2.2129671573639 sec
@2.2129671573639@0b7 on 020223
|