dupchecked22222../cacpdo0/2chb/343/37/ghard159753734321739997823 「任天堂のゲームなんか開発してもキャリアにならない」←これ ->画像>2枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

「任天堂のゲームなんか開発してもキャリアにならない」←これ ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1597537343/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな2020/08/16(日) 09:22:23.86ID:D5rbFhpv0
グラフィックよりもアクションやギミックを重点的に開発することができるのに、どうしてそういう発想になるのかコレガワカラナイ
グラフィックなんて水彩画レベルで別に良いんだよ
確かに綺麗なら綺麗で「すげ〜」とはなるけど、見てて楽しいゲームよりやってて楽しいゲームがしたいんぁよこっちは

2名無しさん必死だな2020/08/16(日) 09:23:03.82ID:xoFlsmV+p
人生misstがなんか言ってる…
怖いなあ、とづまりすとこ

3名無しさん必死だな2020/08/16(日) 09:26:35.28ID:/U8FNsrS0
水彩画だってやりようによっては綺麗だろ

4名無しさん必死だな2020/08/16(日) 09:26:56.88ID:k0XMZ4c5a
>グラフィックなんて水彩画レベルで別に良い

レベル高杉ワロタ

5名無しさん必死だな2020/08/16(日) 09:29:43.47ID:D5rbFhpv0
いっそ水彩画の世界とか冒険する作品とかあったらやってみたいわ

6名無しさん必死だな2020/08/16(日) 09:31:18.28ID:vJPQJYSY0
キャリアをどのレベルで評定するかによるが経験者って意味ならキャリアになる
売れたゲームのディレクションって意味ならそもそもほとんどの人がキャリアになってない
ゲーム会社に入って名の知れたゲームを作ってそれが転職に有利にコネ作りになるって現状ではキャリアにしかならない

7名無しさん必死だな2020/08/16(日) 09:31:32.90ID:RgpJvGyI0
ショパンとかそんな感じだっけ
あとサガフロ2

8名無しさん必死だな2020/08/16(日) 09:33:03.30ID:hbXXdsMk0
こういうナチュラルに見下してる奴嫌いだわ
なにが「水彩画レベルで別にいい」だよ

9名無しさん必死だな2020/08/16(日) 09:37:14.28ID:pRWxOcpl0
ゲーム性ってのはむちゃくちゃ曖昧なもので
グラフィックやBGMや操作性の中に少しずつ介在してるわけだな

そうするとゲーム性が優れたゲームとやら作ったというキャリアはスタッフの誰にも持てないんだ
強いて言えばディレクターなら認められるかもしれないってくらい

これが任天堂のゲーム開発がキャリアにならない理由

10名無しさん必死だな2020/08/16(日) 09:37:17.25ID:D5rbFhpv0
>>8
以前「Switchのゲームのグラは水彩画レベル」ってコケしてたのはどこのどいつだ

11名無しさん必死だな2020/08/16(日) 09:37:59.43ID:D5rbFhpv0
>>9
じゃあPSの場合キャリアって何になるの?
グラフィック?

12名無しさん必死だな2020/08/16(日) 09:38:10.54ID:pRWxOcpl0
>>10
そいつに言えば?

13名無しさん必死だな2020/08/16(日) 09:39:11.09ID:EE1dmz9zM
>>10
誰?

14名無しさん必死だな2020/08/16(日) 09:39:11.80ID:pV7UWozIa
>>5
わかる

15名無しさん必死だな2020/08/16(日) 09:39:14.96ID:pRWxOcpl0
>>11
グラフィックが優れたゲームを作ればグラフィックのキャリアができるよね
アセットはキャリアになりやすい

16名無しさん必死だな2020/08/16(日) 09:41:47.15ID:D5rbFhpv0
>>10
確かかなり前に「SwitchとVITAの画質を比較した結果www」みたいなスレを見たんだけど、そこで書かれてた
まあこの部分は俺としてはそこまで問題じゃないのよ
問題はキャリア云々抜かす奴

17名無しさん必死だな2020/08/16(日) 09:42:17.96ID:mroqlbhH0
グラフィックという目に見える部分しか判断基準が持てないバカの戯言だから

18名無しさん必死だな2020/08/16(日) 09:42:44.66ID:ISno3X3j0
>>15
いや、君の思う形のキャリアにならないと思うな

19名無しさん必死だな2020/08/16(日) 09:43:12.50ID:tC3zeGTm0
大作に携わったけど特定のオブジェクトばっか作ってて何の経験にもならなかったコピペなかったっけ

20名無しさん必死だな2020/08/16(日) 09:44:30.78ID:484SmyAm0
単純に技術を使わんからやろ

21名無しさん必死だな2020/08/16(日) 09:47:49.95ID:NjyCN16H0
>>20
ゴンじろーは技術の塊だったよな!

22名無しさん必死だな2020/08/16(日) 09:49:50.70ID:D5rbFhpv0
>>20
これもよく聞くけどさ、具体的に言って技術って何よ
まさかグラフィックエンジンのことじゃあるまいな?

23名無しさん必死だな2020/08/16(日) 09:52:07.76ID:pRWxOcpl0
>>17
キャリアって転職のときくらいにしか役に立たないわけだけど
分業制が進んだ今転職で役に立つのはグラフィックくらいだよ

もちろん責任者クラスならそうでもないけど数が全然違うからレアケースすぎて話題にならない

24名無しさん必死だな2020/08/16(日) 09:53:11.23ID:P625EXVKM
任天堂から出て重要なポストについた奴いないからな…
逆はあるけど

25名無しさん必死だな2020/08/16(日) 09:54:21.96ID:pRWxOcpl0
>>22
エンジン担当は数が少ないのにしょっちゅう引き抜かれててそれはそれで問題になってる
セガとかカプコンとかバンナムは泥沼
スクエニは層が厚くてあまりひどい話は聞かない

26名無しさん必死だな2020/08/16(日) 10:01:18.37ID:hVnKitIT0
>>9
てか国内とかだと任天堂ぐらいだろ
ゲーム性ってのを理詰めでバラして共有、継承しようとしてるのって

自分の名前で持ってるIPを会社に捧げろって形になるから普通はうまく進まない

27名無しさん必死だな2020/08/16(日) 10:04:03.68ID:Z++Upw/U0
>>24
重要ポストに就いたら任天堂以上に条件のいいとこなんてほぼないだろうし
他所でも微妙な人材しか抜けないだけじゃないの

28名無しさん必死だな2020/08/16(日) 10:05:00.90ID:QlhMQZ7zr
>>20
任天堂以上に技術使ってる開発ってどこ?

29名無しさん必死だな2020/08/16(日) 10:07:02.01ID:IpC9OW6v0
任天堂社員はサラリーマン公務員気質で任天堂出ても役に立たない

30名無しさん必死だな2020/08/16(日) 10:09:49.21ID:9rl47hjXM
任天堂ゲームを作っても汎用性のあるプログラミングが学べないからキャリアにはならない
PCかスマホでキャリアを積んで出直したほうがいいぞ そうだグリーに入社しろ

31名無しさん必死だな2020/08/16(日) 10:11:10.70ID:r6D1BhJ30
>>1
まず「任天堂で開発してもキャリアにならない」って誰が言ってんだ?

32名無しさん必死だな2020/08/16(日) 10:11:48.15ID:EE1dmz9zM
>>30
汎用性のあるプログラミングってなに? HTML5?

33名無しさん必死だな2020/08/16(日) 10:12:05.27ID:5Wc/gcZyd
技術=グラフィックじゃないからなあ
面白いものを作る技術っていうものも存在するわけで

34名無しさん必死だな2020/08/16(日) 10:12:40.35ID:kwxGpvUfp
>>31
開発の事なんか何も知らないゴキだけだよ

35名無しさん必死だな2020/08/16(日) 10:14:52.54ID:6Lusb/+Ka
まあUEでの開発経験とかって話ならそうかもしれん

36名無しさん必死だな2020/08/16(日) 10:15:14.82ID:Rc5Z4X4A0
任天堂では古いプラットフォームでキッズゲームしか作れないからな
怖くて任天堂から出られなくなるだろ

37名無しさん必死だな2020/08/16(日) 10:15:34.59ID:D5rbFhpv0
>>31
よくゴキが言ってる

38名無しさん必死だな2020/08/16(日) 10:21:34.28ID:1PH03yDQF
と、任天堂に入れない人達が申しています

39名無しさん必死だな2020/08/16(日) 10:24:42.97ID:S+Pftb66a
グラフィックってバイトくんのお仕事
キャリアとかカッコつけてるけどバイトリーダーだろw

40名無しさん必死だな2020/08/16(日) 10:25:17.18ID:MgZeUl9D0
>>36
無職乙

41名無しさん必死だな2020/08/16(日) 10:25:45.35ID:26LkKEEKd
ひたすらテクスチャ作る人とかの分業だしな今

42名無しさん必死だな2020/08/16(日) 10:25:52.96ID:nA2x4gs00
技術=仕事のキャリアと思ってるのが働いたことない奴の考えなんだろうな

43名無しさん必死だな2020/08/16(日) 10:26:08.65ID:XTuysXXo0
任天堂が海外スタジオを
買収できない理由がこれだな
買っても主要スタッフが逃げてしまう

44名無しさん必死だな2020/08/16(日) 10:28:22.38ID:6SP4jImz0
じゃあ任天堂のゲームを作って、他社で大成した人って誰よ?

45名無しさん必死だな2020/08/16(日) 10:34:57.49ID:QiRToyDH0
携帯ゲーム機だから無茶移植してM2みたいな職人集団にはなれるかもしれんな

46名無しさん必死だな2020/08/16(日) 10:36:03.43ID:pRWxOcpl0
あと3DSまでの汎用性ゼロの専用開発環境の時代の話なら完全に合ってる
そこの経験はまったく他で活かせなかった

47名無しさん必死だな2020/08/16(日) 10:36:30.31ID:4UPX4PdZ0
>>43
完全に想像で草

48名無しさん必死だな2020/08/16(日) 10:37:32.85ID:pRWxOcpl0
>>47
レトロスタジオの話だろ?
Wiiだけは嫌だと言ってディレクターとアートディレクターとメインプログラマーが逃げた「大事件」

49名無しさん必死だな2020/08/16(日) 10:38:24.04ID:MPPzvNAR0
Switch自体が内部構成的に泥端末の一端なんだから現行の主流だし、そこでの経験や実績はスマホでもタブレットでも活かせるだろう。
逆もまた然り。
過去のプラットホームで最も無駄な実績だったのはPS3しかない。

50名無しさん必死だな2020/08/16(日) 10:39:51.34ID:MPPzvNAR0
>>46
組み込み系だから無駄とは思えないな。
ARM系である点も考えるとむしろ主流派。

51名無しさん必死だな2020/08/16(日) 10:44:40.32ID:pRWxOcpl0
>>50
エンジニア観点かな
たしかにアーティストのキャリアにならないって話にした方がいいかもしれないな

52名無しさん必死だな2020/08/16(日) 10:46:55.61ID:0qPYdNl5M
そもそも任天堂のゲームもグラフィックいいと思うけどな
トゥーンとかデフォルメが強くてそのへんのフォトリアルとはグラフィックのスタイルが違うだけでアートワークは相当レベル高いよ

53名無しさん必死だな2020/08/16(日) 10:46:59.73ID:GJOow1Is0
任天堂のライブラリーやツールは昔から同じだから任天堂ハードで食ってくぶんには問題ない

54名無しさん必死だな2020/08/16(日) 10:51:23.83ID:h/j1APTlp
>>51
なんで?

55名無しさん必死だな2020/08/16(日) 10:53:45.89ID:K9W8PIz30
>>49
普通にUE3が動いてたPS3での実績が無価値とかありえんわ
まさに任豚の願望w

56名無しさん必死だな2020/08/16(日) 10:55:48.93ID:VFxyNT1Cp
>>55
それそのまんま任天堂云々言ってる奴にも言えば?

57名無しさん必死だな2020/08/16(日) 11:02:44.33ID:YmQ+ZeGM0
UE3どうこう言いたいなら、開発元のEpicがシェア拡大のために本気で取り組んでた自社開発ソフトが出てた箱○のほうが良いわな

58名無しさん必死だな2020/08/16(日) 11:02:47.95ID:yM3WHwZc0
そもそも任天堂を辞める人がめったにいない
いたとしてもその後は自由に活動したい人ばっか
沖縄で子供のプログラミング教室開いてたり

59名無しさん必死だな2020/08/16(日) 11:02:52.76ID:pRWxOcpl0
>>54
使ってる技術がまったく異なる時期があって
その時期に限ればキャリアにならなかったから

60名無しさん必死だな2020/08/16(日) 11:05:17.40ID:SMvFTeHv0
>>9
話を流れをぶった切ってあれだが
ゲーム性ってノウハウにかなり依存するところだと思うぞ

ジャンプで10マス飛べるとしたら崖は何マス間隔が適切か
相手に与えるダメージから考えてボスのHPはなんぼが適切か
スキルのレベル上げに必要なポイントはなんぼが適切か

すべてが感覚でやるような話じゃない

61名無しさん必死だな2020/08/16(日) 11:05:42.61ID:hVnKitIT0
エンジン違うからキャリアにならないとかのレベルの人って足しになるんだろうか

62名無しさん必死だな2020/08/16(日) 11:06:59.21ID:Heh6cevo0
おにぎり作り込んでる奴に技術が身につくかというと…

63名無しさん必死だな2020/08/16(日) 11:08:29.19ID:Rc5Z4X4A0
任天堂はNHKみたいなもんだろ

64名無しさん必死だな2020/08/16(日) 11:08:59.82ID:V5iXI0acp
>>59
それアーティストなの?

65名無しさん必死だな2020/08/16(日) 11:15:36.85ID:UJJM+Nvsd
遊びのノウハウは分割されちゃうからキャリアにならないのに
高解像度用のテクスチャみたいな分割されすぎて自分が何をやってるのかもわからないような作業はキャリアになるのか

66名無しさん必死だな2020/08/16(日) 11:16:46.75ID:XUmMiy35M
>>63
たしかに子供向けのEテレで既得権益化みたいなところとかそっくりだな
わくわくさんがテレビでNHKのレベルでは民間にはついていけなかったといってたからそれもそっくりなんだろ

67名無しさん必死だな2020/08/16(日) 11:21:35.28ID:pRWxOcpl0
>>65
そりゃ数が求められるのはそういうアセット要員だもの
良し悪しの話だと思って必死に抵抗してるアホがいるけどキャリアになるかならないかの話だからな?

68名無しさん必死だな2020/08/16(日) 11:22:12.18ID:XgAhWHKf0

69名無しさん必死だな2020/08/16(日) 11:23:43.92ID:D8l1uUJT0
そもそもAAAレベルのIP複数持って儲けまくってるのに
ホワイトな労働環境なゲームメーカーなんて任天堂以外いないだろう
昔はともかく、今は他社のひどい労働状況が明るみに出てるから
一度任天堂に入れば相当な理由がない限り出ていかんよ
キャリアにならないのは当たり前
転職しないからな

70名無しさん必死だな2020/08/16(日) 11:35:26.67ID:slzKETM+0
「ノーティで働いてた」って
なんかカッコいいよね!
自慢できそう

71名無しさん必死だな2020/08/16(日) 11:40:42.13ID:5Wc/gcZyd
むしろ大作AAAの方がキャリアにならんって言ってなかったか
広大なフィールドにひたすら木や岩を配置してるだけで数年終わったりして何も身に付かないとか

72名無しさん必死だな2020/08/16(日) 11:46:32.88ID:hVnKitIT0
>>71
ずっとそのままなら別に困らんけど
人間年食うし、下から新しい人間入ってくるからなぁ

73名無しさん必死だな2020/08/16(日) 11:48:02.96ID:X8TBHyjmx
A社「限られたリソースで大きなボスを作る必要があったので一定の条件を満たしてボスを作ったりゲーム性に似合う表現を模索していました」
B社「アスファルトを何度も作り直したりおにぎりを米一粒一粒に拘ってリアルにしたり現実のものを徹底的に再現してました」

どっちが良い経験になったかだな

74名無しさん必死だな2020/08/16(日) 11:48:07.96ID:SDP+uf280
キャリアになるもならないも1ユーザーが知るところじゃないからなんも言えないわ

75名無しさん必死だな2020/08/16(日) 11:52:26.47ID:K9W8PIz30
つかゲームメーカー系の求人の大半は
「HD機での開発経験」って書いてあるだろ
その上で使える開発言語とかツールとかを指定する
業界的な評価は「PS3の開発経験>>>>>>>>>DS3DSでの開発経験」になるのは当たり前
スイッチならまあまだ分かるけど

76名無しさん必死だな2020/08/16(日) 11:52:39.71ID:D5rbFhpv0
>>74
ここはハード・業界板だぞ
ユーザーとしての意見はもちろん、開発者目線を考えてみるのも自由だ

まあgkにしろmistにしろ工作は良くないけどな

77名無しさん必死だな2020/08/16(日) 11:54:12.88ID:wpxWQnYg0
>>75
スマホゲーでDS開発経験者重宝されたともいうし適材適所なんだろう

78名無しさん必死だな2020/08/16(日) 11:59:23.14ID:EJMPhAYO0
昔は数年ゲーム開発続ければそろそろお前なんか作ってみる?と任されたけど
今は仕事が細分化され過ぎてプロジェクト全体を統括できる人材なんて全く育たなくなってヤバイって話をよく聞くな

79名無しさん必死だな2020/08/16(日) 12:02:35.73ID:MIMu74vt0
>>48
レトロはちょうど今結構なキャリア持った開発者が
メトロイド作りたいのか参加しまくっとるな

80名無しさん必死だな2020/08/16(日) 12:32:28.66ID:z4wtjSpBp
ゲーム業界内で転職のためのカードって意味のキャリアなら
ゼルダ作ってましたマリオ作ってましたは最強カードだと思うんだが

81名無しさん必死だな2020/08/16(日) 13:01:31.83ID:9W+o3kC20
ネプチューヌとかアズールレーン作ってました!言っても何のアピールにもならなさそう。。エロゲ作ってましたと同意だし

82名無しさん必死だな2020/08/16(日) 13:03:45.81ID:z2uQxMuG0
企画職だったら任天堂でやってたらスゲーってなるかもしれんけど
プログラマーだったら最新のマシンで開発した経験無いと仕事の幅狭まるでしょ
キャリアにならないってそういう意味じゃ無いの?

83名無しさん必死だな2020/08/16(日) 13:09:59.67ID:B4Um2Xfh0
任天堂は公務員みたいなもんだからな
実務では使えないやつばかりだと思うよ

84名無しさん必死だな2020/08/16(日) 13:15:02.30ID:PeHpclpm0
キャリアキャリアといって転職する奴が一番使えないのが現実なんだけどな。
働いたこと無い転職したこと無い奴には分からない事だろうけどなw

85名無しさん必死だな2020/08/16(日) 13:16:01.98ID:hVnKitIT0
>>82
DQ11の時みたいにエンジンのバージョンが違うから動かねーみたいなやつ?

86名無しさん必死だな2020/08/16(日) 13:42:21.25ID:Tuedch9Rp
転職のためのキャリア?経験?なんて、求人側が求めるものを求職者側がどれだけ持ってるかだけの話であって
どこの会社に勤めてたとか、どのハード向けの仕事をしてた、なんて大雑把すぎて意味がないよ
「アクションゲームのレベルデザインが出来る人」という求人なら、マリオやゼルダでレベルデザインに関わった人は大いに役立つだろうし、
「写真をもとにリアルな背景を描ける人」なら、また別の経験やスキルだ

一太郎しか使ったことなくても、良い文章を書ける人なら、ワードしか使わない現場でも役に立つよ
ツールの使い方は仕事のごく一部でしかない

87名無しさん必死だな2020/08/16(日) 13:53:24.01ID:5J3z9jD7a
使い捨てのプログラマーにとってはキャリアにはならんのかな
企画出す方の人ならどのハードで作ってても
売れるもの作った人の方がキャリアにかる

88名無しさん必死だな2020/08/16(日) 14:43:02.16ID:/LEKjzXDa
離職率低いんだっけ任天堂

89名無しさん必死だな2020/08/16(日) 15:02:11.29ID:z2uQxMuG0
WiiU時代に任天堂のスタッフが社長が訊くか何かで「これがHDなんやな…」みたいにびっくりしてた発言あったじゃん
そんで実際リリースペースはだいぶ遅くなってた
ずっと1世代前の水準で開発していたら、いざ周りに合わせようとした時に技術的に遅れをとっていたということが実際に起きていたわけだ
企画職には関係なくてもその他大勢のプログラマーやグラフィックデザイナーにとっては重要な問題だろ
任天堂に終身雇用されてればそれはそれでいいのかもしれんが

90名無しさん必死だな2020/08/16(日) 15:08:37.63ID:lqe3hpco0
>>30
汎用性のあるプログラミング……?
一生ファミコンゲームボーイ時代のアセンブリやっとけ

91名無しさん必死だな2020/08/16(日) 15:10:25.86ID:XhRRYiXA0
>>89
逆に言うとポケモン新作を毎年3年で出すゲームフリークとか
超技術の持ち主になるのだろうか

92名無しさん必死だな2020/08/16(日) 15:14:10.99ID:6JOkZrYv0
ぶっちゃけ任天堂の技術者がPS4のソフトを作るのはハードル高いでしょ
AAA作る現場見せたら腰抜かすんじゃないの?

93名無しさん必死だな2020/08/16(日) 15:16:08.29ID:lqe3hpco0
>>66
既得権益ってPlayStationやXboxの方が象徴的じゃない?
新規性じゃなく既存のプラットフォームの延長として次世代機を出すとこがまんまだし

94名無しさん必死だな2020/08/16(日) 15:17:05.12ID:Z++Upw/U0
>>92
バグの放置っぷりの半端なさに腰抜かすなら分かる

95名無しさん必死だな2020/08/16(日) 15:20:23.70ID:lqe3hpco0
ぱっと見はスパコンの方が凄いけど
スパコンを最適化するよりスマホ向けSoC最適化する方が高度なのと似てるかも

96名無しさん必死だな2020/08/16(日) 15:27:24.16ID:T8oFboCl0
>>89
その社長が訊くのソースわかるかな?
どういうニュアンスで言ってたのか知りたいんだけど

97名無しさん必死だな2020/08/16(日) 15:34:02.24ID:T8oFboCl0
>>92
ゼルダブレワイのCEDEC講演とかからすると、
多人数協業の仕組みづくりとかは任天堂は得意そうだよ
細部の作り込みに入る前に、開発のためのツールを揃えるということもしてるよね

驚くとしたらどの辺にだろう
アセットのDBとかは容量かなり違いそうかな

98名無しさん必死だな2020/08/16(日) 15:48:11.38ID:6Zqm4QIa0
ゴキブリはダブスタだからWiiUよりも性能が
低いVITAは叩かない

99名無しさん必死だな2020/08/16(日) 15:55:40.13ID:z2uQxMuG0

100名無しさん必死だな2020/08/16(日) 16:15:59.16ID:T8oFboCl0
>>99
ありがとう

…って結局社内の別部署の人が来て「これがHDか」というグラフィック作ってくれたって話じゃないか
メイドインワリオチームにとっては今までとスケール感違ったんだろうけど、社内で十分にまかなえてるんだな

101名無しさん必死だな2020/08/16(日) 17:22:11.81ID:1Y5JUeR70
結局どの仕事したいかによってキャリアって違っていくんじゃないの

マンガアシスタントでも
枠線や効果なら数熟してる人の方が処理も早いし上手い
でも面白いマンガ描くキャリアには不十分でしょ
外からは、アシだからマンガも上手いと思われてるけど
全員がプロで独り立ちできるわけでもない

ゲーム開発も同じで、効果や背景の人員だけでは出来上がらないし
必要とされる能力も千差万別のはずだよね

102名無しさん必死だな2020/08/16(日) 17:27:25.50ID:kQpFtpiC0
ずっと木を植え続けた人の技術とか逆に見てみたい
自由自在に木を植えてもはや職人芸の域に達してるかもしれん

>>92
前も任天堂はHDに出遅れたとかOW作る技術力ないとか馬鹿にされてたけど結果は……って感じ

103名無しさん必死だな2020/08/16(日) 17:37:11.47ID:1Y5JUeR70
>>102
短期間で木をもそもそ生やしたい会社ならすごい戦力だよねw

自分の今の能力がキャリアになるかどうかは、どこへ転職するかでちがってくる
任天堂のゲームと言っても、どの部分を作ってるのかで評価もまるで違うはずでしょ

104名無しさん必死だな2020/08/16(日) 17:40:27.13ID:9wh4xtF80
>>1
それ別に他ハードで出来るよね

105名無しさん必死だな2020/08/16(日) 17:41:51.37ID:pS2eWjEK0
>>79
プロデューサーも
レベルデザイナーも
プログラマーも
アニメーターも
ボスAI設計も
コンセプトアーティストすらも1年近く募集して1人も集まってないんだが

106名無しさん必死だな2020/08/16(日) 17:45:31.24ID:JSuBAgCK0
スペックが高い方が開発の自由度も高くなるんだけどな
もちろんバランスはあるからあまりにグラフィック偏重だと開発しにくいとかはあるだろう

でも、例えばブレワイみたいな
主流とちょっと外れたアイデアがあるゲームは絶対にPS5の方が開発しやすいはず
CPUの処理速度、メモリ速度、GPUの描画性能のバランスが近年になくいい
ブレワイはWiiUやSwitchの全体のスペック特にGPUの描画性能が低いから
逆にああいう革新的な仕組みを実現させやすかったんだと思う

107名無しさん必死だな2020/08/16(日) 17:48:07.52ID:ZmUNUuEm0
>>105
1人も集まってないっていうソースは?

108名無しさん必死だな2020/08/16(日) 17:48:29.79ID:PeHpclpm0
>>89
>>99
言ってることが逆じゃねぇかw
企画屋がコレでいいと思ってたが、グラフィッカーに見せられたって話じゃん
・・・ホント歪曲するな〜こいつ。

109名無しさん必死だな2020/08/16(日) 17:49:38.28ID:pS2eWjEK0
任天堂のハードで開発するっていうのは
外部の開発者にとってはその期間浦島太郎になる覚悟がねえとできないことなんだろうな
しかも何の見返りも約束されない

110名無しさん必死だな2020/08/16(日) 17:53:23.49ID:uBzoWop60
リッジ作らなくなった今
バンナムのレースゲームのノウハウはマリカの下請けで蓄積されてるだろうな
スマブラやポッ拳なんかも技術積み重ねてるだろうな

111名無しさん必死だな2020/08/16(日) 17:53:42.29ID:RmjcDTfo0
>>107
おそらく、改修募集を見ての勘違いじゃね
発覚してるだけでも、GTA5の元チーフグラフィッカーとDOOMのデザイナーが参加したのは
本人の言から確実なんだし

112名無しさん必死だな2020/08/16(日) 17:55:42.30ID:wLtDxKDKp
>>109
えっ、無償でやってんの?

113名無しさん必死だな2020/08/16(日) 17:55:56.20ID:pS2eWjEK0
>>111
じゃあそいつら2人だけでファッキンサッカーでも何でも作らせとけや

114名無しさん必死だな2020/08/16(日) 18:04:03.16ID:4nBJ5lvT0
>>113
もしかしてソースもなしに>>105みたいなこと語っちゃったの?

115名無しさん必死だな2020/08/16(日) 18:05:09.92ID:0VNq5Y+ar
ぶっちゃけ全然有名じゃないメーカーの全然売れてないゲーム開発でもキャリアになる
ゲーム作れないやつだらけだから完成させられるやつにとってはめちゃくちゃ売り手市場だよ

116名無しさん必死だな2020/08/16(日) 18:08:46.48ID:0VNq5Y+ar
>>59
君は視点が一個しかない

117名無しさん必死だな2020/08/16(日) 18:09:12.29ID:uBzoWop60
まあ元任天堂社員ってブランドを最大限に生かしてゲーム作った奴もいたしな

118名無しさん必死だな2020/08/16(日) 18:12:50.75ID:pS2eWjEK0
>>114
プロデューサーをはじめ居ないと開発が始まらないポストがいくつもあるのにそれらが募集始めてからひとつも埋まらない
このザマで有能な開発者があちこちから殺到してる、なんぞ言うのは可笑しいわな

119名無しさん必死だな2020/08/16(日) 18:17:56.15ID:9wh4xtF80
リードプロデューサーってスケジュールやら人員の取り纏めをするリーダーの事でしょ?
未だにそれを募集してるってメトプラ4どうなってんの(´・ω・`)
発表したの3年前でしょうに

120名無しさん必死だな2020/08/16(日) 18:19:46.47ID:pS2eWjEK0
まあどうせ誰も買わないゲームだからな
ファンのファッ今日ぶりと開発中止の顛末が笑えるから話題になってるだけのゴミ

121名無しさん必死だな2020/08/16(日) 18:21:02.89ID:eKNz8j0I0
今キャリアになるメーカーってどこだろうな
どこもかしこも同じゲームばっか作ってないか?

122名無しさん必死だな2020/08/16(日) 18:21:33.82ID:KJr1/nLLd
ソニーと大手洋サードなんて流行りのシステムをパクりあってUBIゲーみたいなコピペオープンワールドを量産しただけだったからな

だからもう飽きられてトレンド落ちした量産オープンワールドなツシマ売れなかったんだし

123名無しさん必死だな2020/08/16(日) 18:22:04.37ID:3uWlhjJe0
>>1
>コレガワカラナイ
きめえな。いくつだよジジイ
そして地頭からして知ったかするクソ頭のくせしてなにスレ立ててんだ加齢臭ジジイよ?

45 :名無しさん必死だな[sage]:2020/08/16(日) 10:17:57.08 ID:D5rbFhpv0
カービィ64ってアドレーヌとリボンとかいう典型的な萌えキャラ作って桜井に嫌われた黒歴史じゃん
こいつらのキャラスレとか見てこいよ
豚がいかにして気持ち悪い生き物かわかるぞ

124名無しさん必死だな2020/08/16(日) 18:23:47.51ID:KJr1/nLLd
>>110
そして頭すげ替えて出来るのは投げ売りの本家鉄拳とかSAOみたいなデキのゲームなのが答え合わせになってるのがね

125名無しさん必死だな2020/08/16(日) 18:27:30.03ID:wOn0e2eOM
でもお前、無職じゃん

126名無しさん必死だな2020/08/16(日) 18:34:23.94ID:D8l1uUJT0
>>106
開発しやすいはずとか言っても
主流から外れたゲームやアイディアは企画の段階でつぶすのが今のサードじゃん
今までのシリーズのリメイクか続編ばっか作ってるんだし
そういうゲームばかりがPSや箱には溢れてる
はっきりいってそれなら性能いらなくね?宝の持ち腐れも良いとこだよな

127名無しさん必死だな2020/08/16(日) 18:34:27.47ID:FrxetFkf0
任天堂の技術者がPS4のAAAランクを作るのはハードル高すぎだろ
AAA作る現場見せたら世界が違いすぎて呆然とするんじゃないの?

128名無しさん必死だな2020/08/16(日) 18:35:43.88ID:T8oFboCl0
>>127
>>92

同じこと何度も書いても

129名無しさん必死だな2020/08/16(日) 18:36:37.61ID:Z++Upw/U0
煽るネタ尽きるの早くね

130名無しさん必死だな2020/08/16(日) 18:42:21.85ID:U2u8JMz8d
>>127
それで散々馬鹿にされたのがホライゾンだったでしょ

131名無しさん必死だな2020/08/16(日) 18:43:38.87ID:GpKtSnF80
ゲーム開発の事を何も知らなさそう
そもそもfallguysみたいのがps4で大ヒットしてる現実に対してはどう思ってんのやら

132名無しさん必死だな2020/08/16(日) 18:45:46.79ID:lp+3TrIp0
>>106
任天堂以外のどっかがPS5でブレワイみたいなの作ってくれるといいですね
あ、多分原神出るからそれでいいんじゃない?

133名無しさん必死だな2020/08/16(日) 18:56:25.05ID:9wh4xtF80
>>131
どう思ってる?と言うのはよく分からん
ヒットって言ってもps4はあれ無料だしね

134名無しさん必死だな2020/08/16(日) 19:14:03.09ID:8nchYqaXa
>>118
プロデューサーは1つの事業に1人じゃないぞ
特に今回募集してるのは、問題が発生した際に解決手段を提案するリードプロデューサーだし

そもそもプロデューサーはチームが仕事を出来るようにプロデュースするのが仕事で
実際に開発を行う人ではない

135名無しさん必死だな2020/08/16(日) 19:20:30.44ID:pS2eWjEK0
>>134
だから今プロデューサーがいないから仕事が出来てないんだろ
ただでさえ人材が揃わず本格的な開発が始められない、その上何らかの深刻な問題まで発生してもう手が付けられないのがレトロの現状ってことになる

136名無しさん必死だな2020/08/16(日) 19:28:21.01ID:Hg72QlQV0
ゴキブリは仕事したことないからな

137名無しさん必死だな2020/08/16(日) 19:32:06.43ID:8nchYqaXa
>>135
説明が悪かったな
説明的にテスト稼働開始まで工程は完了してるが、そこで予定より工程数が多くなったか、問題が発生しているからリードプロデューサーと追加開発を要望していると思われる

つまり開発はとっくに始まってるし、ある程度遊べるまで完成してる事が予想される
因みにゼルダBotW(2017年3月発売)は2016年までこの募集を掛けてたから
「全く完成していないは有り得ない」以外の予想は出来ない

138名無しさん必死だな2020/08/16(日) 19:34:02.74ID:IS7NhAgC0
一山いくらの末端ワーカーとしてのキャリアですか…

139名無しさん必死だな2020/08/16(日) 20:09:29.51ID:uDdTqDlda
>>102
ほんの数年前はカプンコも時代に取り残された企業としてソニーハードファンに蛇蝎の如く叩かれたんだよね
それがMHWひとつでテノヒラクルクルだ
彼らの語る技術だ時代だってのが如何に薄っぺらなのかがわかるね

140名無しさん必死だな2020/08/16(日) 20:13:19.24ID:CXpZWGdz0
>>26
CEDECの記事見るまでは、任天堂はこれまで培った感性や経験で面白いゲームを作ってるものだと思ってたけど
実は全て面白さの理屈があるってのを知った時は素直に凄いと思ったわ
あれを他のゲーム企業にもマネしてほしいから公開したとのことだが、実際あれをマネできるところが一体何社あるのか

141名無しさん必死だな2020/08/16(日) 20:30:59.26ID:mvWcRSIk0
少なくとも、売れる商品を生み出せる技術だけはサードは欲しいんじゃね?

142名無しさん必死だな2020/08/16(日) 20:31:35.34ID:pS2eWjEK0
>>137
説明からそんな事読み取れる材料は一個も無いな。
開発が始まったばかり、主要なポストも揃ってない段階で問題解決要因が必要になるとしたら内部で相当深刻な問題が発生して(おそらくスタッフが一向に揃わない事自体もその一つ)もうどうにもならない地獄になっていると考えるのが普通

143名無しさん必死だな2020/08/16(日) 20:36:46.62ID:8nchYqaXa
>>142
エグゼクティブプロデューサーや
チーフプロデューサー、チーフディレクターを募集してたらこれから作り始めだと感じるが

募集はリードクリエイターズだろ?
2016年夏に募集したゼルダBotWはいつ発売した?

144名無しさん必死だな2020/08/16(日) 20:45:41.69ID:pS2eWjEK0
>>143
募集から見てはっきり分かるのはゲームを作るのに必要な人間が全く揃ってないってことだわな。
基本的なプログラムも、ステージも、ボスも、アニメーションも作れる人間が集まらない。それどころかまとめ役のプロデューサーすらいない。挙句コンセプトアートも出来ていない。
来年出るのが楽しみだな、ファッキンサッカー2

145名無しさん必死だな2020/08/16(日) 20:50:22.59ID:pS2eWjEK0
単純にゲームとしてバイオショックもDOOMも、そのフォロワーも大量にある今なんの価値もない骨董品なんだよな
もう炎上ネタとしての価値しかないIPなんだから、せいぜい一生募集続けてくれや

146名無しさん必死だな2020/08/16(日) 20:50:54.82ID:CXpZWGdz0
>>144
全く話が通じてなくて草

147名無しさん必死だな2020/08/16(日) 20:56:06.21ID:8nchYqaXa
>>144
人員が足りてないってのは同意するが(元々20人程の会社だし)
ただ、ちゃんと募集要項は読め

今回のリードプロデューサーはリスクレポートの作成と人員管理が主要な仕事(実力次第で次のプロジェクトにも参加)としてるし

コンセプトアーティストも既存のデザイナーと協力したムードの統一化が仕事としてる

これのどこが全く手を付けてないプロジェクトなんだ?

148名無しさん必死だな2020/08/16(日) 20:57:19.91ID:hrRqHsMU0
逆に水彩画レベルを動かせるゲーム作れる奴は天才

149名無しさん必死だな2020/08/16(日) 21:02:51.62ID:pS2eWjEK0
>>147
プロデューサー不在、必要なポストも揃わない状態が一年近く続く。取り敢えず手元にいる人員だけで出来るところを作っておこうということになる
→一切統率の取れないまま各自が好き勝手に弄って収集がつかない地獄に、実質的な進捗はほぼなし
→プロデューサー早く来てくれーー!!!!今ここ

150名無しさん必死だな2020/08/16(日) 21:06:24.41ID:pS2eWjEK0
ちなみにこの1、2ヶ月でプロデューサー含め他の募集が都合よく埋まると思ってるなら見込みが甘すぎるぞお?もう平均一年募集開けたままなのに
来年も再来年もまだまた空席が続くと思っておいた方がいい。こりゃ業界でもレトロはヤバいという評価が既に固まってるわな

151名無しさん必死だな2020/08/16(日) 21:11:16.16ID:pS2eWjEK0
都合の良い妄想でイキリ倒すなら募集が半分でも埋まってからにしとこうや。
それまでは永遠に来ないお前の「来年」が続く。

152名無しさん必死だな2020/08/16(日) 21:11:21.61ID:uDdTqDlda
この子ことある事にSwitch版ドラクエ11開発中止騒いでた奴に似てるね

153名無しさん必死だな2020/08/16(日) 21:14:09.36ID:RmjcDTfo0
>>149
プロデューサーへの認識を改めろ
1人しか居ないのはエグゼクティブプロデューサーだ
プロデューサーは管理が仕事で開発は行わないし
そもそも募集したのはリードプロデューサーだろ

154名無しさん必死だな2020/08/16(日) 21:16:31.91ID:pS2eWjEK0
>>147
統一化を図るためのコンセプトアーティストが今必要とされてるってことは
現状のコンセプトはまともな指揮のないままそれぞれが勝手に手を動かした結果統一感ゼロのめちゃくちゃなゴミ山になってるって事だろ
開発の出だしから先導を取る人間がの不在が続いて自分たちじゃ手のつけられない様相になってるって点はプロデューサーの不在とも符号する

155名無しさん必死だな2020/08/16(日) 21:17:33.47ID:8nchYqaXa
>>149
リードプロデューサーは誰に位置するか分かってないのか

ゼルダBotWで言うなら高橋だ
青沼も宮本も藤林でもない

156名無しさん必死だな2020/08/16(日) 21:18:22.34ID:pS2eWjEK0
>>153
今いるプロデューサーがどうしようもない無能か開発地獄に耐えかねて辞めたから今募集してるんやで
こんな現場に寄り付く後任がまともな人間だといいな、いるとしてだが

157名無しさん必死だな2020/08/16(日) 21:20:35.53ID:pS2eWjEK0
マジで募集が埋まるまでは何も進まないぞ?どうするんだろ?

158名無しさん必死だな2020/08/16(日) 21:21:06.47ID:8nchYqaXa
>>156
ああ、何を勘違いしてるのかわかったわ

追加工程に対する新部署の人員補給を
最初から全チーム立ち上げ直しと勘違いしてるのか

159名無しさん必死だな2020/08/16(日) 21:22:10.56ID:pS2eWjEK0
>>158
追加工程も新部署もお前の妄想でしかないんだ

160名無しさん必死だな2020/08/16(日) 21:23:49.39ID:pS2eWjEK0
なんだろうが募集が埋まるまでは何も進まんぞ??
今までを見たところ来年も再来年もこのままやろうなぁ

161名無しさん必死だな2020/08/16(日) 21:27:04.49ID:MPPzvNAR0
>>55
PS3の変則的でオンリーワンな特殊チップのプログラミング技術なんて潰しが効かん無駄以外の何でもなかったじゃん。

162名無しさん必死だな2020/08/16(日) 21:27:46.47ID:pS2eWjEK0
プロデューサーの募集にはスタジオ全体の管理を任せるとはっきり書いてある
この空席は一部の工程だけじゃない、開発全体の危機なんだわ...
募集が埋まらないままだとマジでヤバいなぁ、ついついTwitterで募集してしまうのも頷ける

163名無しさん必死だな2020/08/16(日) 21:36:56.56ID:LoyOxyy5p
フォトリアルなグラ作成ほど程なくAIの仕事になるだろうね…

164名無しさん必死だな2020/08/16(日) 21:38:26.88ID:3qgKSTZx0
>>162
https://careers.nintendo.com/job-openings/listing/200000003T.html?src=CWS-10000&;loc=retro
このページか? 別にメトロイドプライム4のリードプロデューサーを募っているわけではなく、メトロスタジオのリードプロデューサーを募ってるわけだろ。ようするに「ベテラン募集中」であって、おかしなことではないと思うが

165名無しさん必死だな2020/08/16(日) 21:44:48.72ID:pcgV90NX0
>>123
>>1
すまんな、反応が欲しかったからそんなクソレスしたんや
許してくれ

166名無しさん必死だな2020/08/16(日) 21:45:57.94ID:za3hpsdl0
スイッチでリアルなゲームを作ってました!とか言われても
コイツやべえ・・・としか面接官は思わないわな

167名無しさん必死だな2020/08/16(日) 21:49:22.01ID:gWcplomGd
キャリアとは…

168名無しさん必死だな2020/08/16(日) 21:50:19.19ID:6QzXrLKu0
技術ってグラだけじゃないからねえ

169名無しさん必死だな2020/08/16(日) 21:54:27.07ID:jhWO3oQ+0
いやキャリアになるよ

170名無しさん必死だな2020/08/16(日) 21:55:18.47ID:yM3WHwZc0
ほとんどのゲーム開発者にとって任天堂はキャリアの終着点だという

171名無しさん必死だな2020/08/16(日) 21:57:08.35ID:1KXV38me0
任天堂から他所行って成功するかと言われれば厳しいわな
他所にマリオやゼルダ作る感性ないから苦労する未来しかない

172名無しさん必死だな2020/08/16(日) 22:04:08.72ID:rK5oh+Lza
>>162
え、メトロイドに関する人員募集の話じゃなかったの?
それ、次期の募集要項じゃん

173名無しさん必死だな2020/08/16(日) 22:26:33.48ID:j5yE9dvta
>>11
モーション班やプログラミング班には一切関係ない話だな

174名無しさん必死だな2020/08/16(日) 22:32:37.72ID:j5yE9dvta
>>9
じゃあ任天堂以外のゲーム開発はキャリアにできるのかい?

175名無しさん必死だな2020/08/16(日) 22:35:25.12ID:lp+3TrIp0
>>171
東大の研究生がFラン行って、そこで同じ研究できるわけないしな

176名無しさん必死だな2020/08/17(月) 01:16:22.24ID:cQGMW/230
>>165
前も同じスレ立ってた時に全く同じことほざいてたけどレス乞食だったのか?

控え目に言って死ねよお前

177名無しさん必死だな2020/08/17(月) 01:21:45.24ID:q0iLnDetr
ID:pS2eWjEK0
ファッキンサッカーとか言ってる時点でアレだと分かった
バカになると開発を1から始めてるって思想になるのな

178名無しさん必死だな2020/08/17(月) 04:53:30.09ID:nE1XshwtM
スレタイの事言ってるのってどうせクソ惨めな元岡ちゃんぐらいだろ
わざわざ社名出してキャリアにならないとか言ってる時点で大人として相当レベル低いというかデメリットしかないから頭悪いんだよなぁ
誰が言ってるのかソース出してみ

179名無しさん必死だな2020/08/17(月) 06:48:29.16ID:HvvPwY80r
>>5
ゼルダスカウォがそんな感じ

180名無しさん必死だな2020/08/17(月) 07:27:18.05ID:Qei1Wdkfd
「任天堂社員は使えない!」
「任天堂のゲームなんか開発してもキャリアにならない」←これ ->画像>2枚

181名無しさん必死だな2020/08/17(月) 09:21:06.33ID:ntGPUQXD0
>>44
スターフォックスの音楽を担当した平澤創フェイス社長・日本コロムビア会長
フェイスは携帯電話用音楽フォーマットCompactMIDIや
PS2の標準音源として採用されたWebSynthを作った会社
http://www.faith.co.jp

182名無しさん必死だな2020/08/17(月) 10:13:44.40ID:EfkrhP4M0
>>178
ブタッチでの開発はキャリアにならない、低スペすぎて技術が身につかない
http://2chb.net/r/ghard/1533481923/

任天堂ハードでゲーム作ってもキャリアにならない [転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/ghard/1435894401/

他にもあらゆるスレの1レス1レス挙げたいけどキリがないからスレタイだけ

183名無しさん必死だな2020/08/17(月) 10:30:52.20ID:fqeGCU/p0
正直言ってAAAタイトル(笑)のアセット開発ほどキャリアにならんものは無い

184名無しさん必死だな2020/08/17(月) 10:35:08.58ID:jwQKJrBZ0
元岡さんがいい例だなw キャリア無駄w

>>5
「やさいのようせい」のグラでRPGやりたい
今なら普通にできそうだが

185名無しさん必死だな2020/08/17(月) 10:44:15.45ID:qtUGn/6e0
任天堂と他社では開発環境が違いすぎるから、任天堂でやってきたことを活かせないって事なんかな
それならまぁ意味はわかる

186名無しさん必死だな2020/08/17(月) 10:54:33.39ID:BlV1hFjOp
実際に「任天堂ハードの仕事はキャリアとして認められない」と言ってる採用担当なりの証言出してこないと、説得力ないよ
「〜に違いない!」と言ってるだけじゃん

実際の採用担当なら「仕事によるよなあ…」となってしまうと思うけど
ハードでバシッと分割できるほど仕事って単純なものじゃない

187名無しさん必死だな2020/08/17(月) 10:57:41.54ID:uk06hOKY0
>>184
GRISってインディーのゲームが、水彩画を意識してると言ってるよ
アートがらみで賞をいろいろ取ってるね

やさいのようせいのようなほんわか系じゃないけど、ホロウナイトとかあの辺はどう?

188名無しさん必死だな2020/08/17(月) 11:11:56.27ID:jwQKJrBZ0
>.187
GRISはいいけど水彩3Dの世界で遊びたい
ホロウナイトは2Dとしては完璧
文様とか日本語フォントも綺麗だしグラセンス有りすぎ

189名無しさん必死だな2020/08/17(月) 11:17:37.22ID:uk06hOKY0
>>188
水彩3Dかー
たしかに水彩風で3Dはあんまり見ないかも

今度出るサクナヒメとか、画集は水彩風の塗りに見えるけど、ゲーム内はちょっと違うかなー

190名無しさん必死だな2020/08/17(月) 11:48:16.34ID:Xq3ZMyJV0
>>140
多分ああなったのも割と最近じゃないか
ミヤホンIPを後継へ引き継ぐのが発端だろうから昔といえば昔だろうけど

191名無しさん必死だな2020/08/17(月) 16:59:32.82ID:l9Ncv7mi0
スプラトゥーンやスマブラやどうぶつの森開発した人は?

192名無しさん必死だな2020/08/17(月) 17:03:51.26ID:kgDlezLTp
>>184
やさいのようせいクソ懐かしいな
あれもうNHKでやってないのか?

193名無しさん必死だな2020/08/17(月) 17:12:45.95ID:qQVteydm0
ヨッシーアイランドのクレヨン絵で3D化出来ないかなあ

194名無しさん必死だな2020/08/17(月) 17:14:02.56ID:qQVteydm0
「任天堂のゲームなんか開発してもキャリアにならない」←これ ->画像>2枚

195名無しさん必死だな2020/08/17(月) 17:16:05.58ID:T75ULjv3d
誰がそんなこと言ったの?

196名無しさん必死だな2020/08/17(月) 17:19:55.98ID:kgDlezLTp

197名無しさん必死だな2020/08/17(月) 19:17:28.07ID:BlV1hFjOp
>>193
ヨッシーアイランドのクレヨン画風スタイルって、イカ研究員こと野上氏の入社2年目ぐらいの仕事なんだよなー確か

198名無しさん必死だな2020/08/18(火) 05:44:41.40ID:MNZ2qRLk0
>>189
大神とかになるんじゃないの?

199名無しさん必死だな2020/08/18(火) 16:59:03.69ID:hmLIo7EBp
でもよく「任天堂は技術力がない」ってよくゴキが馬鹿にしてるのは見かけるよね

200名無しさん必死だな2020/08/18(火) 17:02:44.42ID:XphRKc+cd
最適化云々の話みるに
性能が必要なのは
プログラミング技術がないところ
って感じだが

201名無しさん必死だな2020/08/18(火) 17:09:54.31ID:RI8pm+ck0
まともに海外スタジオを維持できないって現実

202名無しさん必死だな2020/08/18(火) 17:15:19.74ID:cCcTLum20
水彩画みたいなグラってポリゴンで再現するのは
めちゃくちゃ難しくないか?

203名無しさん必死だな2020/08/18(火) 17:22:04.96ID:QhemSjBJ0
技術力がないから映像に逃げるんだよな
オタク受け狙って2次キャラはっつけるのと同じ

>>202
絵柄はテクスチャだから別にそうでもないかと




lud20210607142604
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1597537343/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「「任天堂のゲームなんか開発してもキャリアにならない」←これ ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
任天堂ファン「こんだけ移植出来るなら今のスイッチの性能で充分だよね」ゲーム開発者さん「!?」
【悲報】マイクラ開発者、任天堂、ソニー「ゲーマーは金にならない。ゲーム以外で注力していく」
任天堂って他社開発のゲームも名作多い
モンハン開発スタッフ「さよなら任天堂」
任天堂「スマホゲーム開発者を中途採用します」
任天堂が国際ゲーム開発者連盟(会員数8000名)を敵に回す
任天堂のゲーム開発力が急激に低下している件について
任天堂のゲームってどこのゲーム会社が開発しても売れるんでねえの?
任天堂ってゲーム開発力ないの?焼き回しばかりだねwwwwwwwwwwwwwwwww
【朗報】任天堂、新たに3つのスタジオと自社IPのゲーム開発を要求
【朗報】ゲームズコムでFF15/FF7Rの任天堂NX版開発発表か?
【悲報】有名開発者、任天堂の課金ゲーを「1円たりとも払う気にならない」と一刀両断
ゲームフリーク増田「任天堂は我々には優しくない。開発費を全然くれない」
任天堂さんお願いだからスイッチ版中止を承諾してこれ以上DQ11開発スタッフを苦しめないで下さい
任天堂開発陣 「そうだ!次のゲームはクッパ姫を主人公にしたゲームにしよう!!」
【朗報】任天堂、金が余りすぎたので歴史的な方針転換 ゲーム開発者の採用等に1000億円投下
【ニンテンドースイッチ】任天堂が満を持して開発した最新ゲームをご覧ください
ゲーム開発者『セガとフロムは専門学校、新卒は任天堂以外就職すべきではないと言いたい位』
任天堂は今すぐティアキンの開発中止して、モノリスと共同で原神ライクのゲームを作るべき
任天堂、マリオカートに続くスマートフォン向け新作ゲーム第8弾の開発を発表!
【速報】ラストオブアス2の開発中スクショのが流出 これ任天堂じゃ一生追いつかないわw
【if】ポケモンは任天堂ではなく ポケモン社の発売で開発もゲームフリークらしい
【悲報】ドンキーコング発売前の元任天堂山内「ゲーム開発者はお互いのアイデアをコピーすべき」
任天堂ゲー開発者「私はフリーだ、他社ハードでゲームを作る可能性があると宣言したら嫌な顔をされた」
【任天堂大勝利】ゲーム開発者が選ぶ2018GDCアワード、ゼルダの伝説BotWが最多ノミネート
インディーゲーム開発者「Switch版出したらびっくりするくらい売れた。任天堂のサポートも良かった」
シャンティ開発者「任天堂が大好き!新ハード出るとラブレター書くつもりで新しいゲームを開発する」
【任天堂大勝利】ゲーム関係者「ロックスターゲームスは今Switchに向けてGTA5を開発している」
任天堂ハードでゲーム作ってもキャリアにならない
■■■ 任天堂ハードでゲームを作ってもキャリアにならない ★3 ■■■
研究開発費からみる任天堂の今後
任天堂って開発会社買収したりしないの?
任天堂が新作2Dアクションの開発者を募集!
識者『SIEは開発力を買っている。MSや任天堂とは違う』
【開発者の鑑】任天堂の独占タイトルは殆ど60fps
米任天堂がUE4開発経験者を募集。NXで対応確定か
【任天堂】もう人形ありきでソフト開発してるよな【amibo】
任天堂の開発力はGC≧Switch>64>>>WiiU>Wii
東洋経済 任天堂スイッチ、大ヒット商品開発の舞台裏
任天堂子会社になったNext Level Gamesに開発してほしいソフト
【朗報】任天堂は裸眼VRを開発中らしい【変態技術者集団】
任天堂の開発者は何故ユーザーに拘り(笑)を押し付けるのか?
電撃「任天堂ソフトが売れすぎるとサードが開発を萎縮する恐れがある」
【悲報】バンナム、任天堂委託ソフトを開発中止wwwwwww
単純に疑問なんだけど任天堂ってホントにPS5クラス並みの開発できないの
【徹底討論】任天堂まわりの開発能力がmihoyoに負けてる理由
任天堂公認youtuberヒカキン 開発光って名前さぁ
元NoAインディ責任者が証言「任天堂は独占に関心がある開発だけを承認してた」
【ゴキ悲報】アストロボット開発者、任天堂に感謝をしてしまう
任天堂のイカ研とかいうスプラトゥーン開発の超絶一門有能チーム
【朗報】任天堂の研究開発費、過去最高の950億円になる【Switch】
アルファドリーム、破産の理由は任天堂の開発凍結のせいだった...
任天堂、買取保証に飽き足らず、サードの家族を人質にとってソフトを開発させていた…
モノリス高橋「任天堂は我々には優しくない。開発費を全然くれない」
MS「ソニーの技術くれ!」ソニー「ふむ…じゃあ共同開発しましょう」任天堂「俺も俺も!」
PS5の売上台数がワンダースワン以下だけどワンダースワンって任天堂の人が開発したんだよな
ブルームバーグ「任天堂は新型スイッチ用に4Kへの対応を開発者たちに求めている」
豚「任天堂は技術力が高い、開発力も高い」←この時点で豚が技術に疎いのがバレバレだよな
任天堂はゼノブレイド2の開発にまったく口出ししてないよね? それともアレでしてるの?
【悲報】任天堂元開発者「F-ZEROの新作のアイデアを出したが任天堂に拒否された」
【任天堂大勝利】任天堂、フォーエバーブルーの新作をSwitchで開発か
モンハン5の発売ハードがほぼ決まる。任天堂とカプコンが二人三脚でスイッチを開発
【再確認】ベヨネッタ2と3は任天堂が資金を出して開発されたタイトルです
15:43:43 up 37 days, 16:47, 0 users, load average: 46.75, 75.82, 81.93

in 0.05493688583374 sec @0.05493688583374@0b7 on 022005