それまでのオープンワールドゲームって不具合あってもそのまま発売して(ウィッチャーは沼に入るだけで進行不可アンド最初からやり直しとかあった)、
パッチでどうにかするとか普通だったし。
日本のゲームはそう言うクオリティでは出せない、って妙に高い志があったのか、お陰で凄いゲームになった。
結果オフラインユーザーも見据えたクオリティ、という新しい指標が生まれ、FF15の発売前と後では品質の当たり前が変わっちゃった(結果ゼルダとかもバグの少ない作りになった)。
ゼロデイパッチはそれとは別の話なので引き合いに出す人は業界をまるで知らないね。
それに気づかずぶん投げたのがサイパン。
サイパンの失敗は田畑というクリエイターが作り出したオープンワールドの新基準についつこれなかったからって言われてる。