う、うわああああああああああああ
>>6
数日間ずっーと3100円だったよね、毎日見てたもんw
3100円が底値だと思ってたのに底が抜けるとは 見てきた
Switchメルブラ 4500
PS4メルブラ 4000
クロちゃんの軌跡 2600
PS4キム如く2 3000
PS5キム如く2 2600
PS5デスストDC 2300
PS4アライズ 2800
PS5アライズ 2300
お前等こんな豚の捏造スレに釣られるなよ
さっさと寝るぞ
糞つまらんスレは落とすにかぎる
じゃあ豚ちゃんの心の支えのメトロイドはどうなんだよw
サッサと売らないと、1ヶ月足らずで値段付かなく成りそうな勢いだな。
Switchメルブラ 4500
PS4メルブラ 4000
クロちゃんの軌跡 2600
PS4キム如く2 3000
PS5キム如く2 2600
PS5デスストDC 2300
PS4アライズ 2800
PS5アライズ 2300
4年前に発売された
ブレワイ 4600円
マリカ8DX 4100円
ゼノブレ2 4100円
PS5抽選セット販売した奴がまるっと戻ってきてるんだろうな
そして本体は欲しいユーザーに届かず在庫は動かない
曲が椎名豪だから、そこだけ興味あるんだよな
配信だと音消されてわからんけど…
あぁ、でも水車滝壺はしたい
ハードを間違えるとこうなるっていう実績ができたなw
下り最速がまた見れるとは
鬼滅なのに絞りに絞ってこれだからな
ホントだ、駿河屋でも買取2,800円だ
発売日に買った奴らが皆中古で売ってるんだな
>>1
来たああああああああああ
覇権はあどおおおおおおお 軌跡に負けぬ中々の速さ
此方も煽らねば不作法というもの
アンチ乙
業界の顔こと超一流大作RPGファイナルファンタジーシリーズに類似した売上推移による賜物であり
ただコンテンツが急速に消化されただけでPSWではよくある現象の一つだというのに
味が命の任天堂ゲーに対してPSゲーは鮮度が命
ステマで過剰に露出するPSゲームの鮮度なんて
せいぜい持って1ヵ月程度しかないから仕方ないね
スーパーの半額シール待ちみたいな連中は中古買うしね
安く買い取って少しでも高く売らなきゃ商売にならんわな
買取価格が2500円なら普通じゃん
むしろ売れてる方が下がるし
こりゃ早く売り抜かんと買い取り500円になるぞゴミゲーだからしゃーない
なる様になっただけ
初日に買った人らがあまりのクソゲーに売りに出してるな
ただ売れてないから大量に持ち込まれることもなくメルカリ需要もあってそこまで落ちてないか
ただ世間の評価はクソゲーと言うことだ
>>64
ゲーム内容は全く関係なくいつもと同じムーブやってるだけだろ
新規取り込みとか一切無かった事なんでしょう クリア即売プラットフォーム
きっとご新規さんはパケじゃなくDL版でDLCも楽しく遊んでるはずなんだよ >>61
基本的にはそうだけど鬼滅でもそうなるのは異常だわ
映画どんだけ長く売れたと思ってんだよ 新品は売れずに残るわ、エンディング見たからとサッサと売りに来るわで、
そうとう在庫の方凄いんだろうなw
>>70
記事の内容凄いのな、広告依頼主がこんな風に書けと
記者に言ってるだけだろうに…
ネット上では、「『PlayStation』じゃないとこのクオリティは出来なかったのだろう」
「あの物語をこのクオリティでプレイできると思うとうれしい」など、
次第にポジティブな意見が目立つように。 というかたった10万本程度しか売れてないのに
中古価格がガンガン下がって行ってるって事は
その10万本ですら供給過多だったって事で、鬼滅を実際に手元に置いて遊び続けたいって人間は
10万人よりはるかに少ないって事になるんだが
売れてない
ゲーマーがすぐ手放した
転売失敗した
一般層ライト層ほんといないてことよね。
>>11
PSのゲームやっぱり下がるの早いなあ…
これだからPS5のソフトまだ一本も買ってないわw >>30
メルカリでしか見てないけどSwitch版閃の軌跡1、2は3500円くらいだけど3と4が5500円以上してる
1、2はVitaでもできるけど3、4を携帯機でやりたいとなるとSwitchしかないからか?
いかに軌跡シリーズが携帯機としての需要が多かったのかがわかるな
しかもSwitchなら大画面でも遊べるしな >>82
PSでも3からvitaの購入分がごっそり消えたからな
よっぽどの信者でもないと気軽にできるメリット捨てて据え置きに行こうとはならないわな >>86
如何にタダで遊ぶか競う速攻攻略し売る奴等の
予約で売れた分が、大量に戻って来てるんだろうね
新品在庫と買取り在庫で凄い事に成ってそう。 >>11
凄いなみるみるPSが衰退して行ってるのが分かる ps4はともかくps5なんて福袋だったら売れるというものじゃねぇだろ
本体売ってない
>>96
福袋売る方に、そういうのは関係ないからなぁ… >>87
アクションならともかくRPGだと携帯モードの気楽さ味わっちゃうとテレビとかモニタでやろうって気なくなっちゃうよな
軌跡がVita切った理由わからんわ
売上見ても柱の一本だったのは明白だろうになぁ >>93
そっちはそっちで異常な粘り腰見せてるからな どうせもう再発注は掛からないから市場に回ってる20万本がワゴンから消えたら終わりだよ
本当他のメディアで未曾有の快進撃を続けてるコンテンツとしてはこの10倍は狙えたよなって数字だな
発売されて一週間で売るようなもの買う時点で負けやろ
>>99
推測でしかないけどvitaよりpsの方が性能良くて開発楽だったとかありそう >>99>>105
単にSIEがvita殺してPS4に吸収させるつもりだっただけだよ
実際は確かにvitaは死んだがPS4には行かずスマホやswitchに奪われただけだった >>107
そういや真っ先にvitaから逃げたのがSIEだっけか。 switchで出していれば後1.5倍は売れただろうに
アニプレックス『鬼滅の刃でゲーム出したら売れるやろ』←女性ファン多いこと忘れてるだろアホかと
>>111
在庫も1.5倍だろうな Switchで出したからと言ってCERO:Cは消えんからな バイオ村ですら2500円まで4週間かかったのに
流石鬼滅だな、たった11日で並ぶとは
遊ぶだけならひと月待たずに半値で遊べそうだな
そこまで待つなら福袋でもいいけど
2名無しさん必死だな2021/06/03(木) 13:01:33.69ID:WULnrLTD0
PS5バイオ村 栄光の軌跡
5月8日 6000円
5月12日 4600円
5月18日 3600円
5月23日 3300円
5月25日 3000円
5月28日 2800円
5月30日 2500円
PS4版は+200円と思えばよし
>>1
テイルズよりもかなり値崩れ早いよな。まだPS4は3000円位だったような?
11月ポケモンの発売日には、鬼滅買取り価格1000円?いや最悪500円以下もあるぞ! うわあああああああwwwwwwwwwwwwwwww
>>113
20年前なら、(PS1から2世代交代時期)PS独占でも売れたし、[CERO:全年齢対象]だったかな。 プレイステーション鬼滅の刃 栄光の歴史
10月13日 4500円
10月19日 3600円
10月21日 3100円
10月26日 2500円
売れるブランド鬼滅に対してPS、格ゲー、ccと売れない要素つけまくるとここまで無惨になるのか
一年戦争よりもはやーい
とかになってないかこれ?時代が大分違うけど
800万本未達
買取は下り最速
豚®︎は買わない
これどうすんの?豚®︎
>>10
40%オフに一瞬なった後はしばらく持ち直して尼公式の20%まで戻ったり
下り一直線ではなかったのは確かなんだが
ここにきてまた34%オフの5500円の在庫あり表示のマケプレと
5800円送料無料在庫あり表示のマケプレ(しかもCOMG)が出てきて
尼の方も底が抜けそう感あるわ、発売週と翌週はまだ粘ってたところが諦め始めてる >>82
定価も違うからね。
1・2はCLEからの発売で4000円強のお手頃価格だけど、
3・4は日本一から出てて いわゆるフルプライスの7000円。 去年映画動員数で「(無限列車)いつまで続くんだこの初週型は?」
で盛り上がっていたが、
ヒノカミに関にしては、「普通に初週型、いや超初日型かも?」
そりゃゲオの優秀なバイヤー(笑)様が鬼滅ってだけで新品大量に仕入れただろうしな
新品は動かねぇ、中古はガシガシ入ってくるってんじゃ下り最速は当然だな
これが本当の爆死な
デスストみたいに完全版が売れなくて爆死いうてるやつは理解しろ
完全新規作品でさらに版権物
大赤字だ
まあええわ
鬼滅は威嚇射撃の弾でしかねえからよ
本命は最強最悪のエルデンリングが任豚の心臓を貫くwwwwww
>>78
鬼滅ファンは鬼滅の格ゲーを遊びたいわけじゃないだろ 鬼滅はアクションかアドベンチャーだったら売れたかも知れんね
まあswitch抜きじゃミリオンは無理だろうけど
>>11
テイルズって定価8800円くらいだろ
1ヶ月ちょいでなんでここまで落ちるんだよ >>75
>ネット上では、「『PlayStation』じゃないとこのクオリティは出来なかったのだろう」
悪い意味でこの通りではある >>1
初日の買い取り価格自体がバイオよりショボかったが下りペースはバイオに引けを取らないレベルだなw 鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚
数量限定版
定価 \16,280
買取価格 \4,500
そりゃ"在庫過多"なんだから、買取なんてしたくないだろ
欲しけりゃ店に新品で、いくらでも山積みであるのに
20万出荷で11万しか売れてないのに
中古がどんどん増えてる状態だからな
鬼滅って版権料安くはないでしょ
そんで11万本って売り上げ5億円にも届かんだろ
これ下手すると版権料もペイ出来ないんじゃね?w
限定版も新品はけてなさそうだし中古なんか抱えたくないわな
他の鬼滅関連同様値が上がると見込んでこれの限定版を買い占めたテンバイヤーがいると考えると心がほっとする
あんま値下げしすぎると福袋に入れた時に「xxxx円相当!」ってできなくなるぞ
>>30
去年DL版に乗り換えの為にBOTWブックオフで売った時はジャスト5,000円だけどまだそんな買取価格なのか。
販売する時はカタチケで新品買った方が安いのに。 >>62
プレステは流通量が20万30万でも
値崩れ半端ないからな…
売れてないのに毎回これ >>8
欲しくて毎日見てるならまだしも、叩くネタ欲しさに毎日いろんなサイト張ってるとか精神大丈夫か?w >>30
残酷なのがまだ鬼滅はPS5版と4版の買取額同じだけど
他がPS5版のが安いってことだな、高性能次世代機とは何だったんだろう >>140
サードに信頼されていなければここまでソフトは揃わない、みたいな感じかw 流石に駅弁と違って煉獄さんも大量の中古を買取りできんのやなw
>>135
その威嚇射撃で任豚は笑う一方でステイ豚たちの心臓止まってるけどええんか?w 鬼滅の単行本なんかは買い取ってすらくれなかったしな
目くそ鼻くそ
>>2
元から買わなければ1万丸々ランチに使えるな この末尾dバカすぎだろ
脳のトレーニングにポケモンでもやっとけ
>>139
終わったら売るのが前提のPSだから、売ったものが戻ってきてるんだよ やすーくーなれーるー
デンデケデケデケデンデケデケデケ
>>174
中古の利率ってどんなもんなんかな
ゲオとかからすると中古が回っていくPSは意外とありがたい存在だったりすんかな? >>149
どこだよと思ったら地元のゲーム屋だった 今は、メルカリとかのフリマサイトやアプリで個人間売買が多くなったから、店舗は比較的旨味のある買値を付けないと持ってきて貰えない、にも関わらずやっすいよな
PSのゲームはもうレンタルオンリーにするしかないな
>>178
在庫たくさんあるから持ってくるなってことだよ >>149
草
>👺早い者勝ち🔥🔥🔥
>👺買い遅れた人は⁉「判断が遅い‼�v >>176
平均すると中古のほうが1本あたりの利益率は高いよ
売れればの話だけど この手のゲームは続編だとキャラ増えて売上上がったりするんだけど鬼滅はどうかなぁ
出荷は減りそうだわ
>>176
2021年ゲオ上半期 中古ゲーム販売数量ランキング
1 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
2 桃太郎電鉄〜昭和 平成 令和も定番!〜
3 マリオカート8 デラックス
4 あつまれ どうぶつの森
5 モンスターハンターライズ
6 ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド
7 スプラトゥーン 2
8 MINECRAFT Nintendo Switch
9 スーパーマリオ 3Dワールド+フューリーワールド
10 Ghost of Tsushima
11 スーパー マリオパーティ
12 ポケットモンスター ソード
13 ゼルダ無双 厄災の黙示録
14 モンスターハンター:ワールド
15 ピクミン3 デラックス アニプレだから押し込んだんだろうな
ゲームじゃなくてレンタルの方で繋がり太いだろうし
中古を売りには来るが
買っていかないから
どんどん値崩れしていくのがPS市場なんだよなあ
>>190
う〜ん、中古でもSwitchが圧勝www 中古もスイッチだらけだから
PSソフトは需要がないから売りに来るなというサインだな
メトロイドドレッドは10年後にはプレミア価格になってるだろうがこれはw
>>110
そのくせマイクラがキッズに売れたらキッズの星とか言い出して盛り上げたけど
やっぱりここでもサード頼みで自分達はゴンじろー作っただけだったな
しかもPSハードでゲーム出さずにスマホ向けとか 進撃の巨人も瞬足でゲオで新品3999円みたいになったね
本体は普通に買えないし、鬼滅ですらこの程度しか売れないんじゃ何を出しても売れないだろうよ
【新品】鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚 6,570円(税込) 新品定価 8,360円 2021/10/14発売
【新品】メトロイド ドレッド 6,900円(税込) 新品定価 7,678円 2021/10/08発売
>>176
PSなんて中古でしか利益出てないよ
新品はソニーへの忖度と客寄せで置いてるだけ 👺持ち上げてたゲームが売れなかった時お前はどうする
…………………
👺判断が遅い
お前はとにかく判断が遅い
発売日になるまで血風譚の持ち上げを辞められなかった
今の質問に間髪入れず答えられなかったのは何故か?
お前の覚悟が甘いからだ
持ち上げてたゲームが売れなかった時やることは二つ
妹を殺す。お前は自腹を切って買い占める
つまらないクソゲーをミリオンだと持ち上げるということはそういうことだ
なんでこんなすぐ安くなってまうん
助けてまうまうー
>>149
限定版はどこでも売れ残っているな
実店舗で売り切れだった所を見たことがない さっさと損切りしてポケモン仕入れ資金を確保しなければ
普段仕入れない店でも限定版余らせて小売りを殺す刃となったな
PS5だけってオチだろって思ってたら両方だったか
これ新品1980円もけっこう早く来そうだな
まあそれでもいらないけど
発表されたときゴキちゃんはガチで鬼滅に期待してたんだろうな
どうしてこんなことに
メディアミックス展開の一つだけ超絶爆死だからな
有象無象のグッズと同じと思われたんだ
中古で1980円くらいになったら買ってもいいかな
なんなら新品980円っていうFF15やジョジョASBクラスまで落ちぶれてもいいぞw
新作アニメの放送前にこの惨状というのがヒドい
無限列車に新作カット付けたアニメも放送中なのに、、
Switch版の発表まだかな?
在庫はけてからの予定が遅れてる
アニプレは出さないんじゃね
まず完全版をPS向けに出すんじゃ?
バンナム商法だと最速でも1年後にSwitch版をだして、その二ヶ月後にPS向けにお得な完全版であるDX商法をやる
アニメの放送が12月から新作スタートしてそっから半年くらいやるんだろ?
そしてまた映画に円盤もやるだろうし
そう考えるとPS向けに2を出して、Switch向けには出さないか、プロモ扱いで前作をだすのか
スケジュール的にはキツいな、2は再来年くらいにってそう
鬼滅もそうだがキム如2も大概
発売からたった一か月なのに
>>1
「需要が無い」って事実証明だね
あとはシビアな現実をPSファンボーイの皆さんが受け入れるかどうかw 使い方によっては爆売れしたタイトルなのに
なぜわざわざ死ぬ要素盛り盛りにしたのか
初動が伸びなかったのはハード選択、CC2、格ゲーって要因だと思うが
中古が下がるのは明らかに内容が酷いってことだわ、実際キャラ少なく過ぎ
売った金でNintendo online +に入って64メガドラ遊んだ方が良いね
>>236
企画モノ鬼滅学園みたいな代物でキャラ数水増ししてるしね あまりに売れないから
メルカリへの出品も減ってきたな
買取まだ高い店探して売ったほうがマシなんだろうな
話の尺とキャラクター数的にはファミコンのドラゴンボールと同じレベルなのでは
ラディッツからベジータぐらいでしょ
今更その尺でやられてもさすがに満足出来ないし
何よりファミコン、スーファミ時代は毎年コンスタントに発売してたしな
強襲サイヤ人(1990/10)
激神フリーザ(91/8)
烈戦人造人間(92/8)
超武闘伝(93/3)
サイヤ人絶滅計画(93/8)
超武闘伝2(93/12)
超武闘伝3(94/9)
そういう意味では、そもそも格ゲー1本しか作ってないのが駄目じゃね?(アプリは凍結されてるみたいだし)
初週売上と消化率を見る限りだと、
初出荷は、PS4:15万〜16万本、PS5:4万〜5万本
ゴメン、凍結ではないか
2020年3月に発表、ムービー公開、年内配信予定
↓
その後何もなく2020年12月22日に延期のお知らせ
↓
その後何もなく今に至る
非対称対戦型サバイバルアクションってことはDbDみたいなやつなんだろうけど、ちょっとこれもジャンルの旬を逃してる気が
>>249
もうすぐダンマリして1年になるの考えたらもう損切りされてるって考えたほうが良さそうだなこれ 公式から出荷本数100万本って出てたけど
この前10万本って見たのはなんだったの
無双なら買ってたけどなぁ キャラゲーで格闘ゲーム作るのやめとけ
>>253
100万本突破はBD/DVD出荷
若しくは塗り絵の140万冊じゃね? >>258
やべぇ、在庫捌け無いだろw
爆死なんかしてない!意地でも人気有るって
盛り上げたくも成るわなw >>258
案の定出荷数で草
そりゃ新品値下げ加速しますわ P(S)滅の刃 ゴキブリ不買だっ!
生産終了ハードで9万本
現行機が2万本
全世界100万本出荷のPS末期の現実
というか格闘ゲームというジャンルに
100万人も愛好者がいるとか別の世界線にしかなさそう
>>262
ナルティメットだと勘違いした海外層が凸ったけど
ナルティメットほどのストーリーの作り込みもない上に
対戦しかあとやること無いのに、手抜きすぎだったのが現実 最初のアプデが10月末から11月上旬だったらしいけど
ちょっと甘く見すぎだったなアニプレ
いくら原作の人気がなくてアニメの人気もメディアのごり押しだとしても仮にも一時代築いた作品のゲームが10万しか売れてないのにどんどん値崩れするってあるものかねえ
どんだけ魅力にとぼしい駄作なんだよ鬼滅って・・・
>>265
スーパーファミコンが盛り上がってる時期に
メガドライブに出すような感じだろ今回のって、そりゃ10万でも無理ないよっていう