まだ足りないのかな
豚のネガキャンはPS5へのダメージ凄いのに
PS5とソフト買って反撃しようぜ、俺も微力ながら応援するぜ
PS5の自爆っつーか
売ってない上にPS4と何が違うのかってレベル
Switchが廻しをつけて土俵に上がってるのに
PS5は廻しをまず付けれないまま土俵に上がろうとしたら足を踏み外して頭を強打して死んでるって感じ
ソニーが自社ネガキャンやってるから無理だよ
ステイトン
ジムライアンの、セルフネガティブキャンペーンが強烈過ぎるしな
ブログ時代と違ってSNSの時代は自分で好きな情報を集めるのが当たり前なんだから、
ネガキャンみたいなノイズは無視されるに決まってんだろ
やりたきゃもっとPSについて耳触りのいい情報でも垂れ流してこい
ネガキャンは無視、ポジキャンは無い、だからPSは「無」なんだよ
この板でネタにされてるだけで余所では空気でしょPSは
この娯楽で求められる実益の形がSwitchだったまでだろ
そして海外から来たインディーゲ−ム潮流が16bit和ゲーの発展解なのを見た今
取り残される日本とかほざいては持ち味を捨てさせてきた売国業界人が物凄く睨まれてる
こんな時代遅れの掲示板とかブログでいくらネガキャンしても意味ねぇよ
ネガキャンだけはすさまじいよな
もうそういうの通用する時代じゃないのに
ゲハでもPSの話で盛り上がってないじゃん
連日、任天堂へのネガキャンばかり
任天堂ネガティブキャンペーン板だろ
>>18 だってPSダイレクトなんてゴキブリも豚も世間も見ないけど
ニンテンドーダイレクトはゴキブリも豚も世間も皆が大注目なんだぜ
言ってて悲しくなるなコレ!
まず週販がネガキャンになってるのなんとかしなきゃ
そんなだから鬼滅出た時になんJでキラーコンテンツ×コンテンツキラーなんて揶揄されるんだ
Switchへのネガキャンは妄想だけど
PSへのネガキャンは現実だからでは?
例えばPS5は週に4000台しか売れてない末期のVITA並とかソニー社員が170億詐欺っていうニュースだけじゃなくて
ダイパリメイクが三日で100万超えとかいう任天堂のニュースですらPSにとってはネガキャン扱いなんでしょ
マジレスすると任天堂の主なユーザー層はこんな底辺板見てないからそのネガキャン効果ないんだ
ゲハという言葉が意味を変えて「ゲームのネガキャン」くらいの扱いされてるからな
それの真贋なんぞ関係なく「はいはいゲハ」「ゲハでやれ」と言われて相手にされない
やりすぎたんだよ、はちまjin時代に
そういえばPSはキラーコンテンツの鬼滅のゲーム出ててこの状況だったな
厳しすぎる
ゲーム売場コーナー行っても
PSは本体ねぇし全体の売場もこじんまりしてるし末期ハードみたいなんだもん
任天堂は周辺機器、amiibo、ソフトで糞デカイしポスターやパンフレットも一杯ある
物理的な売上はもう無理だからDL版に逃げるしかねえが
まず本体が存在しないからどうしようもないという
ネガっとらんでPS4のゲームでも良いから買えば?ネガは足引っ張るのと変わらん
5ch自体が時代遅れで見ている奴はオサーンだけ
さらにゲハともなると真性かプロレスだと分かっていて楽しんでいる奴しか残ってないしなあ…
switchの主要ターゲットであるファミリー層とは住む世界からして違うのに
そんな所のコップの中でさざ波を立てたところで外の世界に影響なんてあるはずもなく
ネガキャンっていうかそろそろ
PSって知ってる?くらいのレベル
PS5もPS4も本体売ってないからな
>>12 結局そういう情報操作が使えなくなって「ゲハ民」をソニーは切り捨てた訳だからな
はちま達を囲い込んだのを最後に見捨てられた
それを理解できずゲリラ活動してんのがここ
>>27 ですよね ゲーム愛があればゲーム買って応援して沢山売れて大勝利なのにね
本当に自分が買った一本で業界の勝利者になれるんだよ スイッチ民はよく知ってる
なんでSwitchの牙城を崩さ
なければならないの?
全く意味がわからない
しかも手段がネガキャン?ゲハで?
そこに意味があるとは思えない
国内プレステ市場をここまでの惨状に至るまでの総仕上げをしたジムに怒りを向けりゃいいのに
相変わらず買って支援しようとする発想がないやばい奴
ゴキの奇行や発言はまとめサイトから一般人に知れ渡るのでPSのセルフネガキャンだけは効果があると思われる。
ネガキャンって知名度上げるからむしろSwitchに貢献してるんじゃねえかな
マジレスすると、PSへのネガキャンが効いてるように見えたとしても
既に起こった事実を後追いでここで話してるからそう見えるだけであって
別にゲハの影響でプレステが窮地に追い込まれてるわけではない
逆にSwitchへのネガキャンが全く効かないように見えるのも、
現実に起こってない妄想ばかりを話してて、当然現実に掠りもしないからだ
ゴキはいい加減現実のPS5と向き合え。いつまで妄想の中の“ぼくがかんがえたこんせいきさいきょうのはーどぷれすて5”で遊んでんだ。
任天堂信者は狂暴でキチガイっていうイメージ作りは結構成功しているとは思う
>>42 ゲハの外でaltとかぎっくり級のネームドが暴れてる限り、被害者にしかならんだろ
プレステ信者はパンツゲー大好きなオタクというイメージはもう覆せないだろうな
プレステでパンツゲーなんてもう出せないのになw
switchのグラががボケボケ ガクガクと言ってるな
nvidiaがdlssでtensor無くてもアップスケールできるnisを発表したな
AMD radeonのfsrと似た技術みたいに対応gpuに幅があるそう
アップデートでこの技術を使えばもっと高詳細に見やすいグラでゲームできそうだ
もうはちまとジンのやり方なんて通用しないのに令和になっても同じ捏造ネガキャンしてるからだよ
PSが売れないのはネガキャン関係無くただの事実の指摘だからな
本体売ってないソフト売れないマルチばっかり
今一番任天堂系であれなのがアニポケ周り特に映画だから
Goブームでポケモン全体は復活したのにあまり恩恵受けられてない奴
意味あると思ってるとしたら
せっせと工作して毎回選挙で負けてるブサヨチョンゴキブリと同類のオツムってことだ