イマジニアは、12月22日に発売を予定しているNintendo Switch用スポーツ「Fit Boxing 北斗の拳 ~お前はもう痩せている~(以下、Fit Boxing 北斗の拳)」の最新ゲーム情報を公開した。
「Fit Boxing 北斗の拳」は、2018年から発売されているNintendo Switchのボクシングエクササイズソフト「Fit Boxing」シリーズと、世界的に支持されている漫画「北斗の拳」(原作:武論尊氏 漫画:原哲夫氏)とのコラボレーションタイトル。
今回、ゲーム内「激闘 バトル」モードのボスバトル及びインストラクターキャラクターとしてレイが登場することが明らかになった。ゲーム内でのレイの様子をおさめた紹介動画も公開されている。
愛する者のために生き、命をかける「義星」の男・レイがボスバトルに登場!
「Fit Boxing 北斗の拳」では、通常のエクササイズに加え、プレーヤーがケンシロウとなりパンチで敵を倒す「激闘 バトル」モードを実装。大量のザコをパンチで倒しまくる「ザコバトル」と、ケンシロウの宿敵達と戦う「ボスバトル」の2つのバトルが収録されている。
今回その「ボスバトル」へ、ケンシロウの強敵であり友であるレイが登場。「ボスバトル」でレイを倒すと、“師匠 インストラクター”として使用することが可能になる。クールで熱いレイに鼓舞されながら日々のエクササイズを楽しめるほか、本作でしか見られないレイの衣装も実装される。
ダウンロード&関連動画>>
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1447067.html >>2
2と連動するなら
気分転換にもなるから買うけど
どうなのかね? ケンが神谷明だったら定価で買ったと思うが違うからセールで買うかも
ラオウがもう内海賢二じゃないのが一番でかいな
マダオとかちょっと違う感じするし
シルエット見りゃわかるわw
あとはアミバかトキかは分からん
>>14
シンはもう発表会されてるからラオウとサウザーでしょ 何が硬派だよ、パチンコパチスロタイピング練習ソフトと擦られまくってるコンテンツじゃねーか
>>16
シンか
てか公式見たらアレ以外にも出るんだな。この題材で五人だけなわけないか
シルエット的にラオウとサウザーは出そう
他にもいるといいけど
アミバとか
レイって手刀と引っ掻きがメインだったと思うがおもっきりパンチしてて草
フィットボクシング2とリングフィットアドベンチャーでメチャ痩せたし楽しみだわ。
Z指定にして残虐表現とマミヤのおっぱいを是非!(無茶ぶり)
ケンシロウ役が「北斗無双」と同じ小西克幸なのは、ただの偶然なのか? ケンシロウ以外は違う声優だしなあ。
レイも「北斗無双」では子安武人だったし。
>>10
硬派な作品のキャラに変なことさせるから面白いんだろ
イチゴ味とか正にそれだし 神谷には声優としてよりも
リアルでフィットボクシングやって欲しいw
>>7
>>8
もうレジェンドやめろよ・・・
聞いてらんねえよ・・・ >>14
昔のジャンプ漫画は、特にキン肉マンなんかは、シルエットだけですぐ誰だか分かるキャラ造形が売りだったな 1.2が売れたボーナス的な感じで、スタッフに自由に作らせてる疑惑
2と連動あるんかなあ
どっちも気分でやれるなら買う
技術的にもゲーム内での役割としても大した事してないから、インストラクターをすげ替えるだけでいくらでもコラボ出来るんだよなこれ
北斗とか星矢は声優問題が付き纏うからなかなか難しいな
本来の客層にうけるか微妙なとこだな…というかボクシングシリーズ持ってる人間にはキャラ替えだけでこの値段はお高いわ
まだ2のEX実績コンプしてないからとりあえず見送るか
客層から言ったらこういう中年回顧向けじゃなくて乙女ゲーあたりとコラボした方がいい
2のDLCから考えるとやってる層は北斗の拳の層が分厚いことになる
まさかラオウもトキもハート様もジャージなるの!?
ま!!!
いいや答えは要らない!!!
買うから!!!
体験版は欲しいな
まだ乗り換える利点が思いつかない
これネタとしては面白そうだけど長く続けるなら普通のやつのほうがいいよな
>>57
その辺の客はインストラクターに向かってパンチ打つなんてできない気がする、さらに言えば体重聞かれて答えられない気がする 2持ってなくて1でやってるから買い替えようと思ってる
出来ればジャギ様に鍛えてもらいたいぜ
>>10
フィットボクシングほど硬派なゲームはないぞ。 ハート様をだせよ!
最初はあらゆる攻撃を分厚い脂肪で無効化してたのが戦ってる間に脂肪燃焼してどんどん身体が引き締まって弱体化していくシーンとか見てえんだよ!
>>70
ベタ、というか普通に考えたらまずボクシング漫画
はじめの一歩とかあしたのジョーが思いつくはず
北斗の拳まで飛躍できたらあとはだいたいの格闘漫画は使える
ドラゴンボールだってウィスの修行はフィットネスのノリだし
漫画に限らずストリートファイターでも餓狼でも鉄拳でもいい ずっと継続していくもんだから年1くらいのペースでいろんなコラボ出してほしい
まあ人は飽きる生き物だからな
やることは同じでも変化があったほうがいい
>>83
ネタキャラの一人として人気になってるけど
既に戦ってる真っ最中に「あれはニセモノということにしてください」と言われた原作者はどんな思いだったろうな オリジナルキャストは千葉繁くらいかな、まあ元が古いから仕方がない
やはり神谷明が断っているのかねぇ?
バンチ騒動での集英社とのトラブル説やバンナムとの確執説もジャンプフォースで冴羽りょうで出たので崩れたし、その時も冴羽はやったのにケンシロウは小西だし
ケンシロウはだいぶ前から声優交代してるから神谷明には話すら行ってないんじゃないの
wiiの初代フィットボクシングも結構続けたからなあ
題材に惹かれたしこれもやってみるかな
ジョジョ2部までなら波紋呼吸法で健康促進にもなろうに
年齢的にもあたた絶叫するのはもう無理そうだし
個人事務所に冴羽商事の名をつけるくらい入れこんでるシティーハンターはやるよって話
南斗水鳥拳は名無しの雑魚には滅法強いが
ボスクラスにはほとんど勝ってないような
強敵(とも)をケンに当てるためにあえて勝ちを譲る脇役の鑑
>>89
題材的にあたたたたた叫べなきゃいけないから冴羽より辛いんだろう >>94
技そのものはラオウにも効く。当たってないだけ。
五車星の連中は当たっても無傷という一応格差はある 死兆星が見えない奴にはまだ戦うべき時ではないとかいって逃げる世紀末覇者さんはちょっと