◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
スクエニ株崩壊 ★2 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1691379699/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
こっちも2スレ目かw
なんだかんだで注目度だけはまだあるよね
ヨッチン「うるせえええええ! ゼルダ作らせろおおおおおおおお!」
ジェットコースターのような体験をね
むしろバビロンバランフォースポってクソを連続で出してもここまで落ちなかったのが不思議
それでもFFなら…!って投資家にとっては希望の光だったのかな
>>9 この落ち方でジェットコースターやったら死人が出るw
>>6 企画時点から任天堂の若手に論破され続けて心が折れて途中で投げ出しそうw
FF16は1年半かけて売る
FF14拡張は来年夏
株主も呆れとったわ
時価総額
バンナム 2,069,262百万円
カプコン 1,634,479百万円
コナミ 1,154,027百万円
コエテク 758,907百万円
セガ 709,577百万円
スクエニ 670,738百万円
>>9 矢印がないと下過ぎてぱっと見気づかないなw
7500円が5500円かー。
アノ人首になるんじゃ
スクエニにイッツオーバー999999のパンチを食らわせた男
>>9 発売以降下がったけど落ち着いてんじゃん
と一瞬思ってしまった
何日か前までは「まだ6000円保ってる!すごい!」だったのにね
松田&中<せやからいうたやろ!(*´∀`)
社員株は高値でうってやったわ!
FF16は一年半の長期計画で売っていく方針だからな
この株価下落も普通に折り込み済みだろ
>>1 PS5の×ボタン決定、日本への「ファック・ユー」だった
PS5独占 FINALFUCKYOU
http://2chb.net/r/ghard/1618097015/ https://www.reddit.com/r/vita/comments/mmrz7p/i_am_a_former_sony_employee_ama/ Q:最近、ソニーが日本全体をバスに乗せてしまったことについて、何かご意見がありますか(あるいはすでに起こっていること)?アメリカの支社が会社を完全に掌握してしまったのでしょうか?もしそうだとしたら、なぜ、どのようにして日本はそれを許したのでしょうか?
また、ソニーは日本のゲームソフトに対する自分たちの魅力を全く理解していないのでしょうか?前世代から現在に至るまで、彼らの活動を見れば見るほど、彼らは無能なのではないかと思えてくるからです。
A:いろいろありますが、ニュアンスを犠牲にしてでも単純化しようと思います。
プレイステーションは歴史的に日本のブランドです。プレイステーションが発売されて以来、アメリカは最大のゲーム市場に成長しました。この数年間、「プレイステーション」ブランドの「支配」をめぐって、社内でさまざまな競争が繰り広げられてきましたが、その中でアメリカが勝っていたのは明らかです。本社の移転、日本のほとんどのスタジオの閉鎖、DualSenseのXのデフォルト確認(最後の「ファック・ユー」として)などは、私の頭の中にある顕著な例の一部です。
これらのほとんどは、私のレベルをはるかに超えたところで行われました。
>DualSenseのXのデフォルト確認(最後の「ファック・ユー」として)
>>18 バカ「FF14とNGSどっちが上かね?」
セガ「時価総額の話する?」
>>28 じゃ、1年半はスクエニ撃って良いよね(´・ω・`)
売上規模的には遥かに小さい筈のコエテクにすら負けてるってある意味凄いな
DQFFその他多数のIPを持ってて、確実に儲かるMMO持っててこれって
>>23 下窓開けて遥か下に落ちてるから一瞬見えないんよな…
海外によるFFへの強烈な皮肉
日本人でも引くレベル
今期はあと何かゲームあったけ?
今回損失分取り返すような・・・
>>4 謎の村雨城でももったいないわ
キングスナイトでも作ってろ
ジャブジャブ供給されるでしょ
FF17をまた7年かけて作ればいい
>>36 クラウド「思い出の中でじっとしたかった…」
一応FF以外にもIP残ってるはずなのに
なんでこんなことになっているんだ
>>37 FFR2
といってもルイージマンションに抜かれる程度の売上だけど
>>4 人の作ったキャラ使わずに、自分の作ったキャラでまず売れるゲーム作ってからだよな。
暗いヴでやればいいじゃん。MMOでプレイヤーキャラ抽選式だっけ?
毎日喧嘩が絶えないゲームになるだろうな。
業者、ゴキ活動をしてる最中にうっかりスクリプトをお漏らししてしまう
FFがもうハードを牽引できるタイトルでないとはっきりしたし
次からさらに厳しくなってくだろうし
先がFF16の画面より暗いな
そうだ!FF16の不満解消した別バージョン売り出せばいいんだよ!
とかやりそう
開発費は全部今期の損失にしたからこれからは売れれば利益とか言い張る謎理論
Xでもなんか必死に擁護してるの居るけどじゃあ株勝ってあげたら?としか
なんかFF16のときも同じ気持ちになったわ
>>51 通りすがりの英傑がアカリバナを分けてくれるからヘーキヘーキ
>>53 吉田ってそうまでして守るくらいの聖域なの?
ff16開発費損失のついでに何か別の損失混ぜてるよね絶対
業界安定させるのが業界トップメーカーの責務だろ
任天堂はスクエニの株買い支えてやれよ
こんなことでいちいち株価乱高下してたらまともに開発もできなくなるだろ
>>57 全肯定以外許さない完全なカルト
どれだけまともな意見だろうと批判一つしようものならボコボコに叩かれる
そいつらがヨイショしまくって増長した結果がアレの完成とあの決算とこの株価
>>44 FF7R2出せるの?
まぁ、出来たところまでで切り売りするかな?
本当に続きでシステムもまんまだった売れないなぁ
サブ的なリメイク作品なのに期待度上がりすぎ(´・ω・`)
>>24 ファルシ:スクエニ
ルシ:株価
ですかwww
>>66 ゲーム業界のトップは任天堂だろ
同じ業界トップのトヨタは責任果たしてるぞ
バビロンラーメン四倍チャーシューセットアルテマエディションイッツオーバーへいおまち!
>>69 できるだろ
倒産するわけじゃないんだから55万が消えるわけじゃない
>>72 ソニーのほうが稼いでるんだろ?
ならやることは一つ
>>62 ぶっちゃけ来年の拡張でるまで反発する要素がマジでないから辞めとけ
7R2ってPS5独占って発表済みだっけ?
まだだったら発表時にまた下がるな
普通は反発するのに明るい材料がないから上がらず維持しかできないのか
>>64 ゴキやってる業者達がスクリプト荒らしをしていた、と言う証拠にはなってるね
>>77 公式トレーラーでPS5のロゴだけ出てたらから半年独占とかありそうだけど、正式には言ってない
ソニーと契約してPS5独占にしても結局こういう形で損失出すから
カプコンはPS先行とか独占やめたんだなぁ
>>75 ソニーは電機メーカーだが?
元々は早川電機だぞ
>>9 ひえ~
株主は何百万もとろけたのか…ゲームソフトの1万円で済んで助かったわ
>>9 ゼルダコンプを拗らせて地底にワープしちゃったな
長期で持てるやつは利益でるけど配当時期すぎるまでそこまでもどらんよ
いっときスクエニ株持ってたけど手放しておいてホント良かった
天井7500で買って、底5600で売ってる人多そう(´・ω・`)
>>47 >業者、ゴキ活動をしてる最中にうっかりスクリプトをお漏らししてしまう
>>62 全然アリだと思う
流石に下がりすぎで買い直しが入ってもおかしくない
ただどこが底かなんて誰にもわからない
まだまだ下がり続ける可能性も高いのですぐ逃げれるギャンブルとしてやる程度
>>74 煽りじゃなくて買ってみて欲しい
どっちに転がってもスレが楽しくなるエッセンスになる
>>86 そんなこと言ったら任天堂だってカルタ屋やんけ
人のせいにする体質止めて自立しろよ腐っても大企業だろ
>>94 信用倍率が5倍近くあるから年明けるまでは買わないほうがいいと思うけど
>>83 ありがとう
あー怖いな、まだ悪材料出尽くしてないって事じゃん
>>98 ソニーは今でも家電をメインで売ってるだろ
ソニーのゲームは片手間だ
逆に任天堂はカルタの売上なんて数パーセントだろ
任天堂はゲーム会社だ
だったらトップメーカーとして業界を引っ張る義務がある
そういやマリオRPGはどうなってんのかね
開発に関わらずに利権だけ吸えるなら利益増えそうだけど
なんとか始まり値に戻してきたけど6000円台の株でここまでって豪快な暴落だな
任天堂も割と落ちたなって思ったけどガチに業績悪いとすごいな
>>100 いや公式でPS5独占
https://www.jp.square-enix.com/topics/detail/2167/ タイトル ファイナルファンタジーVII リバース
FINAL FANTASY VII REBIRTH
ジャンル RPG
プラットフォーム PlayStation®5
発売日 来冬発売予定
>>95 FF16発売時にストックオプションで株整理してそう(´・ω・`)
>>103 現状はその程度でなんとかなるレベルではないかと
一回買うと売ったとして現金に戻るのに2日ぐらいかかるのがめんどくさいから
多少上がりそう程度の株は買わないけどね
>>101 PS5にケチつけたスクエニは今度は任天堂ハードにケチつける気か?
それに和ゲーにはフロムもカプコンもある
カプコンだってREエンジン開発して自力で立ち直ったんだからスクエニも自立しろ
>>105 FF16並の開発費の重さありそう
今年度出したら、赤行っちゃうんじゃ・・・
スクエニ関係者はインサイダーリスクがあるからこれだけ下がっても見てるしか出来ないってのが可哀想
下がってるときに買ったらどうせFF7リバースの頃にはまた上がるだろうから利益はでそうだなあ
>>105 急遽PS4との縦マルチにするとかならんのかな
>>111 べ、別にFF16はインサイダー要素ないだろ(´・ω・`)
>>109 スクエニは業界の最大手だぞ
最大手がガタガタになったらゲーム業界にとっての損失はその他サードの比じゃないだろ
こんなことも言われなきゃ分からないのかよ
まぁ稼ぎ頭のFFさんが末期癌みたいな物だしこうなるよね
任天堂はモノリス1upグレッゾ(社外だが)と面倒見たんだからもう十分だろ
>>27 FFってFree Fallの略なんやで知らんかった?
>>115 じゃあ業界最大手のテンセントにでもスクエニ買い取ってもらえば?
スクエニに大逆転のアイディアを授けよう
TGSでFF7R2のプロモムービィ流すだろ、その終わりにFF7R3の映像を少し先見せさせろ
んでクラウドに7R3がFF17に変わるとカッコよく宣言させるんだ
これだけでバカなファンが大喜びで大絶賛、SNSで勝手に拡散してくれるぞ
後は期待を裏切らないように17を作って出せばOKだ、簡単だろ?
最後が1番難しい?そんなん知らんわ、ゲーム屋だろ自力で何とかしろ!
逆張りしたくなるんだよね
流石に下がりすぎだろって
でも落ちるナイフは掴むなって格言もあるからね
このナイフどこまで落ちるかマジでわからん
CSの最大タイトルが終わり
FF14やソシャゲも下落傾向
正直今買うのは度胸がいる
>>124 もうそんなんで何とかなる時代じゃねーから
バカなファンすら大半が見限ったのが今なんだよ
高齢の二人しか売れっ子のいない芸能事務所
そのうち一人が倒れた
もう一人も全然テレビに出なくなってる
やばみしかない
>>123 テンセントがいつCSメインにしたんだよ
ハードすら売ったことないだろ
>>129 テンセントは角川と資本提携して
フロムも資金いれてる
つまりそういうことだ
次のFF7R2も同じPS5独占
7ブランドも傷物になりさらに下落😳
>>129 任天堂が会社を買う時は買われる会社が任天堂に泣きつく時だ
モノリスもそうだった
スクエニも新社長が任天堂に泣き付けばいいんじゃね
そんなことする奴には思えんがな
>>47 >業者、ゴキ活動をしてる最中にうっかりスクリプトをお漏らししてしまう
草
「開発費は資産から-219億」とか「営業利益-80%」とか隠したかったからスクリプト風埋め立てしたけど
ポカして自分達(ゴキ)がスクリプト風流しをやりましたと自白しちゃったじゃん
>>115 72名無しさん必死だな 2023/08/07(月) 13:04:14.26 ID:gsunrfZDa
>>66 ゲーム業界のトップは任天堂だろ
同じ業界トップのトヨタは責任果たしてるぞ
どっちだよwwwwwww
>>127 やっぱそう思うよな、俺も同感だよ
でもこれくらいやらないと17なんて誰も食い付かねえ位にはブランドが死んだとは思ってるわw
>>129 テンセントとかも結局プラットフォーマーではないからね
んで支那だからコンシューマーなんて作れない
水もののソシャゲとか基本無料になる
マリオRPGはスクエニが開発してるのかね、当時のデータとかも全部スクエニにあると思うが
結構FF16超える越えないの際どいラインだから仮にスクエニで作ってたとしたら逆に気合入れてそう
>>132 泣きつくならまずソニーの方だろう
SCEの頃からプランニングしてるならソニーは金出すが方針変わってるならSIEごと切られるかもな
テンセントはただの投資会社だから劇的に何か変わるとかは無いと思うぞ
任天堂がスクエニを支えるとしても、株価でじゃなくてソフトの共同開発とかじゃねぇの?
子供の支持で人気を築いたFFが子供を馬鹿にするゲーム機で死んでく様は滑稽
ざまあw
>>19 下すぎて気付いてなかったわ
そこだったのか…
>>144 任天堂流のノウハウの伝授くらいだろうね
ゼノブレの社長が訊くで任天堂流のモノづくりしたら作るのが楽になったみたいなこと言ってたし、モノリスの元親であるスクエニも効率悪いやり方してそうだもん
>>9 前スレのスクショはみんな右下に気付いてなかったのかよw
営業利益
任天堂:1854億円
CAPCOM:246億円
KONAMI:171億円
フロム・ソフトウェア:130億円
「最大手」スクエア・エニックス:30億円(-80%)
>>113 DLCでps4切ったから無理じゃない🥹
任天堂なら救える救ってくれると思ってるアホがいるが任天堂って案外そういうとこドライだぞ?
向こうから来たらそれなりに面倒は見るけどな
年初来でチャート見てもキッツい下落
このくらいの値の株でボリンジャーバンド−3σを大幅に突き破ることなんてあんま見ないからしょうがない
>>9 ジェットコースター通り越してアサクリのイーグルダイブなんよw
ダーク、大人向け、セカイセカイ、アクション…
とりあえずドラクエ12は今からでも軌道修正しろ
7Rを速フリプ落ちさせたじゃん
あれ絶対2に響くよな
これ1Qでまとめて償却したからって説あったけどさ
残りの3Qで巻き返せる見通しってあるの?
>>153 わざわざ岐阜まで行ってソニー恩義サードの日本一に圧縮技術教えるくらいだしなぁ
海外人気がもう大したことないって結果が出たのが致命的だったんだろうな
>>162 >これ1Qでまとめて償却したからって説あったけどさ
>残りの3Qで巻き返せる見通しってあるの?
じわ売れるという願望だけかな
>>162 アレの売上の殆どとなる初週がまるまる1Qなのでアレには期待できない
開発力落ちて新規IPも生まれてなくて虎の子のFFは失敗
そりゃ下がるわ
アレの海外比率が大幅に低かったのがもう悪材料過ぎて
海外で長く売るつもりが崩れた
>>115 もはや893の当たり屋の様なイチャモンの付け方w
真っ当な批判も誹謗中傷だと決めつけた結果がこれか……
>>166 そこまでやってくれる任天堂にマルチなのにCMでSwitch隠し・バグ出てもSwitch版修正後回し等不義理やりまくりw
過去一年間のチャートでも今のスクエニの株価はエグい
>>162 むしろ残りの3Qでプライスプロテクション発動して特損出しそうw
ちなみに株価的に業界最大手サードか、陥落してるんで
売られてるのって上がる見込みがないからよね
1Qの数字をあーだこーだと擁護してるのズレてる
>>138 ジャパンスタジオ閉鎖するぐらいなんだから和サードなんか興味ないでしょ?今のジムライアン体制。
その証拠にソニーも最近ずっとサードやセカンド買いまくってるけど買収した日本会社ないやろ?
プライスプロテクションの数字が公表されることはないだろうが
計上されるであろうQの数字がどうなるかドキドキだよな
>>171 しかも支えてたMMOとソシャゲも減収で将来的にも見込み無し
>>74 株は買う人が居ないと売り抜けできないからまじでやめとけ。現状空売りからの買い戻しとかしか寄り付かないだろうから来年度にドラクエ12の発表ぐらい迄は上がる要素がない。
他作品の開発から追い出されるような無能に2作もFF任せるからこうなる
しかもタダでさえクソ悪いクリエイターとしての腕よりも更に性格が悪いという奇跡の産物
>>178 まだこの地雷が残ってんだよなw
ジワ売れとか現実逃避してるけど
MMOは分からんけどソシャゲは業界全体的に凋落
中国韓国が強くなってきて割を喰うから今後加速度的に悪くなる
吉P「ジェットコースターの様なゲーム体験」
嘘ついたねこれじゃフリーフォールだよFreeFallでFFなのかよ
下がり方がすべり台とかジェットコースターとかの比じゃなく
グラフの体を成していなくて、今日の数字だけ下の方にワープしてるの草
>>174 一応あるじゃん?PS独占辞めてxboxにもソフトだしてくようにするって新社長が言ってるから売上本数的にはプラスになるでしょ
いうてもMMOは世界に通用してる部門だしなぁ
むしろ売上を他に吸われるほど
単純だよ
世の中が「 失望 」してしまっただけ
FF7R2の情報でも急遽小出しに映像でも出して、止血するんじゃないかな
吉田さんは何も動こうとしないし、誰かが非難してくる事を封殺するので忙しそうですから
>>47 >業者、ゴキ活動をしてる最中にうっかりスクリプトをお漏らししてしまう
草
「開発費は資産から-219億」とか「営業利益-80%」とか隠したかったからスクリプト風埋め立てしたけど
ポカして自分達(ゴキ)がスクリプト風流しをやりましたと自白しちゃったじゃん
もうFF7関連作を細々と信者に売るしかないのかも。実写版の聖闘士星矢みたいに
14もいつまでも好調な訳じゃないだろうし
長いからグラ的に厳しくなっていくし依存しすぎてる体質もヤバい
これで稼ぎながら次世代の種を植えんとかんのだがそれが一切ない
XBOXにソフト出す宣言した時にかなり株価上がったのにな
決算の中でXBOXに出す具体的なソフト名あげればよかったのに
FF16もFF7も他のIPも出すとなれば売上確保出来るからここまで下がらなかった
>>194 16発売前に急に情報出してきたの16や吉田に対する嫌がらせかと思ったわw
>>191 初動で失敗したもんをどうこねくり回しても変わらん
実質的な敗北宣言だろあれ
MMOの売上が140億→110億
だからなあ
FF14のユーザー激減は明らか
中身の見えにくい14が凄いから〜で誤魔化してきたのだから、その14のピークアウトが見えたら株価なんてこんなもんよ
スクエニはソニーとべったりだしいつもの任天堂がーってのは使えないのも苦しいね
こんなに一気に落ち込んでるのって中規模捨ててAAAに注力するって発言あったから?
スクエニからしたら寄生虫ムーブしてるソニーと縁を切って経営状況を正常化したい、というのはあるだろうなぁ
映画失敗でソニー介入されたあとはトコトンしのぎを持っていかれまくってる状態だし
AAAに注力するとか誤魔化しもいいとこだよな
外注に任せてクズエニ自体は長いスパン何もしません出来ませんって言ってるようなもんだ
>>202 拡張ある年は伸びてない年は下がる繰り返ししてるし
それは折込済
まあ次の拡張は全部仕切直しだからどうなるかわからん
>>212 スクエニのAAAってどうせムービィが長いだけなんだろ?w
中規模捨てるって今後任天堂用ソフト無しとか?
色んな意味ですげーワクワクすんだけどw
人数たくさんです、ムービィに金かけました、AAAです!
>>207 ところがこう言うものは本当にこの先何が起こるかわからない
素人がパッと思いつきで飛びつくと何故か綺麗に逆を行くもんなんだな
少なくとも来年夏のFF14の拡張出る前には一度上がる
株主総会での発言に「誹謗中傷やめてください」って言わねえかな
ファン株主みたいなのが言い出したらすごい空気になりそう
まあまだ予算のある内に長期間大規模開発に注力しますって言えば結果は先送りになるから銀行や株主へ暫く誤魔化せるから意味は分かる
でも昨今の結果がアレな状態で言われてもなぁ
スクエニの株買ってる奴ってヒカセンなの?
まさか真面目に投資してる訳じゃあるまいし
14は今まで続いてたストーリーが終わってるからこれまで通りとはいかないんじゃね
惰性で続けてた組がどの程度残るか次第だと思う
次のAAAを作るための資金をアレで稼げなかったんだから、
減価償却出来たから良く売れてるとか片腹痛い言い訳だわほんと
お前ら14ばっかり言うがDQ10はどうなんよ?
MMO知らんからわからん
>>215 株主「FF(フリーフォール)あざーっす!」
情熱大陸から悪いイメージが広がってしまったのかな
非難と批判、全て一緒の誹謗中傷認定しますと大々的にアピールしちゃったのがね
あー、このメーカーはもうユーザーの方向いていないんだね、好き勝手やるんだね、成長し無さそうだね
って、見た人が感じ取ってしまったのかも。ワンマン経営が突っ走る様な嫌な印象受け取っちゃったのかな
普通なら様々な意見を受け取ってますとか、少なからずユーザーが求めてる方向性と、自分達が作った
作品に齟齬が起きていた事を認めて、今回は独り善がりでしたと次に繋がる何か布石を落としとけば
ここまで世間一般の落胆を防げていたかもしれないけど、まぁ・・・・色々無理だったんだね
>>222 FF7をPS5独占のままにしておくかどうかで上下はするが
発表しない選択肢もあり
フォースポもAAAのつもりだったんだろ?
もう無理やろ 今からやっても5年は先だし
6月夜株主総会の質問が
完全にユーザー代表になってるからな
まだ安田に粘着されてたソニーのほうがちゃんとしてた
意識低いアホばかり雇うからこうなる
CG班追い出せ
>>226 DQ10が株価に影響与えんのは今までの追ってりゃわかるはず
FF14は拡張出てもそこまで盛り上がらないよ
ドラクエ12もコケそうだし
FF7の2本目もそこまで売れないよな
全体的に時代遅れな会社
株主にダメージ999999!
株主「俺ら、君になにかした?」
かつてまごう事なき日本一ゲームメーカーだったスクとエニ(スクエニではない)が
返り咲く要素あるか?真面目に考えると
限りなく0%に近い気がする
何ならこのままコナミコースなんじゃと
分割作は一作目を超えることは絶対にない
3作目は通常4割程度まで落ちる
そもそもFF14前々回と前回の拡張で伸びすぎてたんよ
それでスクエニを支えてた
そこまで伸びないとしても激減するまでの要素もそこまでない
>>216 中型ってラーメン、ヴァルキリー、スターオーシャンじゃない
別にAAAだろうが何でも良いけどさ
何かに似てるゲームしか出してないしその莫大な時間と金使ってまで作る意味あんのかマジで聞きたい
任天堂みたいに新しいゲーム性のゲーム作る訳でもなしフロムみたいに売れる事考えずマニア向けのAC6復活させて挑戦する訳でも無し
>>234 MMOの利益が下がってんのに関係ないってある?
それとも元々稼げてないから関係ないとか?
>>221 そもそも開発体制を見直さない限りこれからも100万本以上売れたけど大損失です!を量産するだけ
>>247 吉田をゴールデンタイムのテレビに出してホラ吹かせまくる
>>62 FF7Rシリーズが分割だからな
リバースが伸びず撃沈する未来
スクエニの筆頭株主は会長で
会長持ちの会社と親族あわせると
全体の1/4か
どんなに株価落ちてもこの人が投げなきゃ変わらなそう
>>36 実際、親が金持ちのソニー君が転校してきて人気者になって、そいつが「任天堂ハブろうぜ」ってサードの腰巾着が迎合してたけど、その間に任天堂は勉強して経済とか学んで進学出来たけど、アホのサードはアホのまま進学できなかったんだよな
>>219 そこまで下がり続ける可能性もあるんだぞ。今買うよりDQ12の発売が決まったタイミングで買って発売手前に売り抜けだろ。
元々DQFFに寄っかかるようにして事業展開してた会社だからなあ
その金看板のメッキが禿げたらさもありなんって話だが
まあ社長呼んで春からXboxにだしますやってるし
どう考えても7と16持ってくるだろ売れるかどうかは別だが期待値は上がる
問題はソシャゲーの利益
ここがコケたままだと株価は3,000円とかになるよ
信者、株主、スクエニ全てを終わらせるあのお方「くたばれー!」
なんにせよリバースの評判売上がのびなきよ終わるなw
>>244 株主は損害受けてるから賠償請求できるなその理論だと。
>>264 吉田「それはFF16の吉田がやった事です、私はFF14の吉田なので関係ありません」
14ももう13年とかそんな感じやろ?
これだけに頼るのかなり危険
https://twitter.com/6d6f636869/status/1688353878771945472 >スクエニ株が大幅安。先週の決算発表を受けての反応です。
>内容的には全体的にがっかりで、FF16の販売が期待ほどではなかったとアナリストら。
>16に限らず、FFブランド自体の収益性が低下、との声も。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
確実に上がるのわかってるのがFF14の拡張発売
変動要素はDQ12の発売告知やFF7やFF16のXbox展開告知
後は新型Switchへの対応発表
しばらく低いところで安定するから焦るなってもわかる
スクエニが吉田を甘やかした結果だ
歯食いしばって花火なり東京ドームなり赤字イベントやってくれたまえ
根性版吉田直樹
今吉田は必死にFF14の功績をアピールして何が何でも今の地位にしがみつこうとしてるんだろうな
そんなに大事なFF14を、
この1年ユーザー馬鹿にするような開き直りと放置で価値を毀損
14を見放した熱心なプレイヤーだった人は計り知れない
FF7rではまだバレなかったけど
アレのせいでFFにブランド力が無いことがバレちゃったな
>>271 吉田にキンタマでも握られてるんだろうか
>>271 問題はFF14はMMOだから新生する事で継続的に金を生むのが期待出来たがFF16はオフゲーなので新生したとこで改めて手に取る人なんて僅かです・・・
過疎が極まった時期に東京ドームで吉田教信者集会が開かれるんだよなw
赤字にならないと良いね^^
>>4 実際スクエニがゼルダの次回作受注成功したら株価爆上げしそうよな
ゼルダなんてちょっと前までは狂信者が着いてるだけの二軍タイトルだったのが今じゃAAA扱いだから世の中ほんとわからんものよなあ
少なくともDQもFFも今後PS5で独占って発表する事は
株価にとってマイナス要素になる事は確定
>>270 タイトルの新陳代謝が出来てないから先細りが確定
定番タイトルが予想以上に衰えてる
ソシャゲは業界全体の環境が悪くなって巻き込まれる
14も長すぎるからそろそろサイクル的に衰退期
望月のブルームバーグの記事をDeepL翻訳にかけてみた
https://ca.finance.yahoo.com/news/square-enix-drops-15-final-010525472.html スクウェア・エニックス、「ファイナルファンタジー」とモバイルの後退で下落
株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングスの株価は、営業利益が79%減少したと発表したことで、日中としては約3年ぶりの大幅な下落に見舞われ、1年強の上昇分が帳消しになった。
ファイナルファンタジーXVIが売上を押し上げるという期待は、金曜日に発表された同社の厳しい決算報告によって打ち砕かれ、月曜日の東京市場で株価は15%も下落した。株価は正午現在、昨年5月以来の安値となる5,620円前後で取引されている。TOPIX指数とMSCI ACアジア・パシフィック指数はともに約0.3%上昇した。
スクウェア・エニックスの桐生隆社長は金曜日の決算発表後の電話会見で、長期にわたるロールプレイングタイトルの最新作の売上が同社の期待値の上限を満たさなかったとアナリストに語った。
桐生社長は、ソニーグループの「プレイステーション5」の普及が遅れていることが足かせになったと述べたという。ハードウェア供給の制約が解消された今、スクウェア・エニックスはPS5をより多くの人々が使用するようになるため、売上を押し上げるための措置を講じる予定である、と同氏は述べた。スクウェア・エニックスの広報担当者はコメントを控えた。
1987年に日本で初めて発売されたファイナルファンタジーは、ファンタジー・ロールプレイング・ジャンルのパイオニアであり、フランチャイズ初期には大ヒットを連発した。しかし、その勢いは衰えつつある。6月にPS5で独占発売された最新作の売上は、前作を大幅に下回るペースだった。
シティグループのアナリスト、山村純子氏は投資家向けメモの中で、「ファイナルファンタジー・フランチャイズの収益性は弱まっており、改善には時間がかかるだろう」と述べている。
東京に本社を置くスクウェア・エニックスは通期予想を据え置き、第1四半期の売上高は2桁増となった。同社株を「買い」と評価するアナリストは10人、「保留」は10人、「売り」の評価はない。
「ジェフリーズのアナリスト、アトゥル・ゴヤル氏は投資家向けメモに「ゲーム内のすべてのサブセグメントが予想を下回った。同氏は同銘柄をホールドとしている。"モバイル1Qの収益(前年同期比18%減)は、日本市場の飽和と日本におけるネットイースなどとの競争激化を考慮し、スクウェア・エニックスを「買い」と評価しなかった大きな理由である。"
(金曜日の決算説明会でのCEOのコメントを更新)
0だから無料期間で過ごしたから意識が飛ぶのは
お前ら禁じられたカルトを
どや顔でかい
ファンフェスとやらは高額入場料を取っても赤字って言ってたからね
持ち直すかと思ったら後場になって止まったな
このまま今週は5400-5600台でボックス圏推移してくれたら御の字
下方向にいったらどこまで行くかちょっと判らん
力注ぐとこ間違ってるよな
世界に希望持ちすぎてるのか知らんけど国内で間違いなく売れるドラクエを蔑ろにしすぎだわ
ここ数年のゴミゲーの山作ってる暇あったら間違いなくドラクエ外伝のクオリティ向上に金かけてた方がブランド維持できてた
>>4 俺ならインした時にどのキャラになるかわからないような設計にしてーとかほざいてたよな
リンクになれたり敵になれたりとか
それ聞いて思った
つまんねーだろーなーって
287 名無しさん必死だな 2023/08/07(月) 14:23:34.84 ID:tMPQK9zS0
0だから無料期間で過ごしたから意識が飛ぶのは
お前ら禁じられたカルトを
どや顔でかい
必死の見たらこいつ任豚じゃん
スクリプト誤爆のしてやがるじゃん
やっぱスクリプトの正体の任豚じゃん
>>224 現行バージョンが全要素漏れなくゴミみたいな感じだったから
新拡張全然売れないと思うし、こっから先一年で惨めなくらい落ちぶれるし減益減益ばっかだろうな
株主なんかも今までと同じ感じで14を見てないとは思うが、ゲーム内は外から見るよりよほどひどいよ
>>288 オードリーのANNもドームイベント来年2月にやるけど規模デカすぎて赤字出さないように1年も前から告知しまくりだな
人気あるから余裕で埋まると思うけど
>>292 ログインした直後に(役割)ガチャ回してログアウトするだけのゲームだろうな
ドラクエは経営側から制御できないだろうから仕方ない
そのためにFFageしてきたけどもう化けの皮が剥がれてしまったからなあ
>>293 自演お疲れ様です
そんな感じで色々なスレで自演お願いします
FFシリーズはもう老衰でしょ
むしろ方向性があっちこっちフラフラしまくってたわりには良く持った方
>>249 黒字だろうと赤字だろうと元々の規模がくっそ小さいから関係ないってこと。
国内だけなのに、その国内でさえFF14の半分もいないぐらいだし
新規でヒットタイトルを産み出すしかない
しかしズレてるからヒットしないっていう
ソニー買収が一番綺麗に収まるでしょ
ぶっちゃけ任天堂もたいして反応しないよ
ドラクエも堀井と共にブランド終るんだから
ソニーに買われても任天堂は痛くもないだろ
任豚スクリプトの誤爆してるじゃん
やっぱ任豚のスクリプトじゃん
同胞のミス水の流すの卑劣じゃん
だったら全部スレのとか板のとか全部仕込みじゃん
>>291 そうか?ドラクエはソシャゲも外伝も大量に出してて力入れまくりでしょ
そしてそれなりの打率で結果を出してる
問題はいくらドラクエが成功しても基本国内での話、売上利益には上限がある
良くも悪くもドラクエの影響力は比率で低め
スクエニとしては海外で大きく売れるFFがどうしてもメインになるよ
そしてそのメインである16も14もこけたから株価がこうなる
海外でも株主でもソニーの靴舐めたばかりにこんなことになって草って馬鹿にされてるしな
FF16の破壊力スゲーな
負けを認め無かった悪例として、太平洋戦争末期と同様語り継ぐべき
>>301 小規模なものを新しい人に作らせてるのは良いものがあったりするけどね
金掛けるとやっぱだめになりやすいな
>>306 来年夏に新拡張売れませんでしたになれば
FF14の長期的売上がなくなるの見えるから
その時が本当の終わりだよ
スクが64を馬鹿にしなかった世界線も見てみたかった
任天堂ハードへの対応発表って
オクトラか後発移植しかありえないのに
そんなんで株価上がるかよ
任豚スクリプトの誤爆無反応じゃんで草
やっぱ自作自演の仕込みじゃん
>>310 逆に言えば小型で良い物を作れるとこの規模を少しずつ大きくしていっていずれは任せられるタイトルに育ててくのが良いんだろうけどね、いきなり大規模やらせても管理出来ないしどんな風になるか想像出来ないから碌な事にはならんし
買収してこんな会社が連結対象になったら嫌でしょ
ソニーとしては買ってもいないのに実質支配化においてる現状が最適なのよ
泡スプラも100%売れんからなあ
こっちも16と一緒でエフェクトで色々見にくい
>>317 何か出そうが中規模以下タイトルか小遣い稼ぎの移植以外にありえないだろ
今までのスクエニから考えて
いきなり任天堂向けの大作ラインが発生するわけないだろ
スクエニは次のFF17もムービーゲーにすると思う
勝つまでやるんだと言って同じ行動を取って多分会社が潰れる
FF病とはそう言うスタッフの意固地を表す病気
>>281 良いかもね
ソニー汚染が酷いFF関係以外とは合流して欲しい
スクエニにはまだニーアがあるじゃん
FFがお亡くなりになった今売り上げ的なエースってニーアだろ?
こんだけ下げて始値付近ウロウロってどんだけ弱いんだよw
>>324 大作をPS5からXbox新型Switch全部入れたマルチ路線だろ
>>279 スクエニに任せるくらいならグレッゾかコエテクあたりに任せそうだし、もしそれらに断られてもスクエニにお鉢が回ってくることはないと思う
>>319 オレあの時スレに居てこのスクショ撮った本人だけどさ
今同じようにゲハが機能不全になるようなスクリプト爆撃してる?
ちょっと頭弱過ぎない?
というか いよいよMSにどっぷりになっていってゴキブリがスクエニ叩きまくる世界が来るわけか
貼り忘れたわ
FF15の反省はしたのか?
そもそもFF13の反省はしたのか?
FF16も絶対に反省しない
PS5が売れてないからこれだけ売れたら凄いです、で終わり
>>302 ソニー(SIE)はドラクエ買っても有効活用出来ないよ
若年層へリーチする方法がないんだから
大抵のドラクエコンテンツを持て余す事になる
FF17はどこが作るのかな
フォースポー君の所かな
>>279 スクエニってアクションゲーム作れないからコテエクに開発お願いしてる会社だぞ…
>>332 書き込みのスクリプト文面じゃん
しかも必死の見たら任豚じゃん
FF13と15の反省が「ストーリーが悪かったからだ」とだけ認識してるのが致命的に馬鹿な会社だわ
ゲーム性がつまらないことも多大な問題に決まってるのに
何故かストーリー全振りですとかいって、
13と15からさらにゲーム性を削り取ったような真の一本糞ムービィを作る始末
本当に救いようがないと思う
僅かにでもこれは次回作期待できるな!みたいな所が1つもないんだぞ
これからXboxで色々出すとか言ってるけど正気かと
絶対売れんぞ
AAAタイトルのせいで崩壊したのに
AAAタイトルへ注力する謎
>>343 話すとボロがでるのでそれ以上はやめなさい
次のスレで自演しといて
>>301 スクエニもズレてるが、さらにズレてるのが豚®だからなぁ
モンハンチームが作ったのに、新規ってことで3000しか売れないエグゾプライマルのように、有名タイトルじゃなきゃ食いつかないだろ、豚®どもは
AAAタイトルを重視
予算の都合上センスも才能も枯れた年だけ取った奴がプロジェクトを任される
もう詰んでるんだよなぁ
任天堂絶好調の時に
任天堂と縁切るような発表するのはたいしたもんだと思う
>>307 でもネトゲのDQ10は国内でもFF14にぼろ負けじゃん
箱で出して売れる売れないは関係ないでしょ
MSから金もらえればそれで良し
>>349 ボロ出るのなに?
任豚スクリプトの無視じゃん
任豚の無視のこそボロじゃん
ストーリーだけが見どころのRPGなんて誰が求めてんだよな
なんかFF16作った奴らって普段ゲームしないんじゃね?
今回のは本当に酷くてアクションゲームしかしない奴が考えたRPGみたいだわ
RPGらしい魅力がゼロ
>>345 いや、13も15もストーリーが悪くて16もストーリーが悪い
問題は他にもあるけどそもそもストーリーが悪い
FFにブランドを感じてる層は10までのファンで
この層が求めてるのって男の主人公が複数の可愛い女と歳上の男と人外の仲間と組んだパーティーで
色んなところを旅してクリア前にはこいつらと別れたくねえって感じさせるようなゲームでしょ
結局魅力的な仲間がいないストーリーだからファンが離れていく
とりあえず今日はまた新たなジェットコースター体験ができて良かった
任天堂機はぶっちゃけ無視しても利益出せるところは出せるのでいいけど
スクエニの場合PCを後回しにしてんのがヤバい
今やAAAを数売りたいなら最優先にしなきゃならん市場なのに
>>359 いや、そもそもストーリーが悪い
FFのファン層が求めてるのは
>>360に書いたようなゲームでありそれを提供できてない
他の問題は二の次なのよな
ストーリーが良い悪いって、結局そこは受けての問題になるから、RPGで表すのに本来適さない
アドベンチャーゲームなら解るけどね
RPGの良さでそこだけを追求したらそりゃ失敗しかないわ
RPGが何か解ってないとしか言いようが無い
やっぱつれぇわ
とかネタになるセリフとかあった分だけ15の方が幾分マシだったな
ゴキブリはスクエニの株買って支えてやれよ
あっ引きこもり貧乏だから無理でしたかw
>>343 お前はずっと同じ事しか言えてない
それこそ必死みたら分かるだろ
スクリプトが来たってことはPSに何か悲報があった?
96 :名無しさん必死だな[]:2023/08/07(月) 14:25:28.90 ID:tMPQK9zS0
試しに手動でコピペ遊んでみたけど
無反応でつまんねぇ
やっぱりAIボットだな連中
で、今実際にスクリプト爆撃ゲハに来てるの?
それとも慌ててこれから爆撃するの?
これ以上話すだけ無駄だからもう来るなよ
FFの失敗をちゃんと総括しないと潰れるな
まぁ多分出来ないから潰れるんだろう
アメリカの会社に買収されるとかで終わりかな?
>>362 PC、CS、モバイルとバランスよく売上出すのが
大手に求められるところだよね
一部のCS依存やMMO以外のPCが後手後手になってたりと
契約上の問題があるとはいえスクエニは大分歪だね
5600戻して終わるかと思ったらちょっとまずいな
ボラが大きいから100株だけでもだいぶ遊べるけど持ち越すのは危険
>>364 映画と同じで良いストーリーは必ず多数に支持されるからそれはない
FFで一番人気なのもシリーズの中ではゲーム性が乏しい10だしな
FF13出たの2009年だぞ
何年反省出来てないんだよ
株価がファイナルしてるけど
これファンタジーじゃなくリアルなんだはw
>>373 こんな危険な株持ち越すなんて逆張り勢でも出来ないだろ
こういうのは二の矢三の矢で階段のように下落するのが普通
けどまあ
スクエニ買うのもMSからしたらはした金だし
最後の駆け込み寺は残されてるよ
MSは無駄なもの買うのも好きだし
>>375 今更10の客に売ってもたいして売れんよ
今後はMMOがどこまで踏ん張れるか次第だと思う
ソシャゲは死んでるしHDゲームもユーザーに見放されてる
ドラクエなんて国外は敗北したもので新作で大もうけはできない。
ナンバリングFFは3連続の失敗
これで長期的展望を見込んで買うとかはありえん。あまりに安すぎるという水準でもない。
それでもまだFF13はPS3の売上に貢献した
FF16は売れないのレベルの想像を超えてる
国内累計で100万が夢とか、それはもうFFのブランド崩壊だろ、完全に
5450から5600で1万5000円稼いでフィニッシュ
お疲れ
>>385 逃げ損ねたから必死で煽ってるんじゃないの
>>380 フィルのことだし仮にスクエニ買収したらABKみたいに休眠IP再始動させるんじゃねぇの?
株主からもなんでSwitch向け出さないのか突っ込めばいいのに
長いこと6000円ラインに存在してた壁をぶち破って一気に下がったあたりが、市場からの失望具合を物語っている
「新生して大成功したFF14」「アクションにして大成功したFF16」っていう枕詞ありきのブランディングをしてるから、こいつらは成功してる前提で方針を組み立てないといけない
失敗の理由を他に擦り付けてでも
>>386 100万どころかDLいれて50.60くらいだしなあ多分
信用買い勢が耐えられなくなって逃げ始めたら第二の崩壊
FF7R完結したら心置きなくPS5売り払う予定だから早く発売してほしい
@_amatsuki_この地黒長頭ハチ張り絶壁面長つり目段鼻鼻幅デカ唇頬骨エラデカ顎ゴミパーツ配置肩幅短足うんこキモすぎて草^^
よくそんな図でステージ()に立って()なんかできるな😅 見せものゴリラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つかこの見せものゴリラ2日フリーズしてたけどどうした?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww今年は活動の幅を広げるみたいなこと言ってなかったかな🤣あとこの見せものゴリラのライブ荒らしに行ってきたけど顔がキモい女崩れのゴミしかいなくて草^^自覚ある感じなのか容姿について色々言ったけど何も言い返してこない雑魚しか居なかったのもワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwつかこの見せものゴリラ額晒してるけどハゲで草😊
>>382 10の客とかそんな問題じゃなく良いストーリーかどうかだけの話
7も10もやってる層は同じその当時にFFをやってない世代はFFをブランド品と感じていない
聖数字5503で終わってれば完璧だったのに惜しかったな
これ映画の時くらいやばいと思うんだが今まで全部やってきたヒゲや15もTBT辞めてんだから
吉田も責任取らされるんじゃないか流石に
>>396 R2やったら売っていいんじゃね
R3はPS6になるぞ絶対
>>396 完結なんて何十年後だ
今売ってなんの問題もないぞ
>>383 MMOというかFF14だね
DQ10の方は死んでるし
これがスクエニのサマーセールか
ここからもう一段の値下げもありえるから気をつけなければならないが
AAAに注力てことだが
とりあえずオクトパストラベラーをAAA化とかはやめて欲しい
やるなら別のオクトパスブランド立てて世界観を共有した
新作としての方向性でやって欲しい
あの人の胡散臭い話術は政治家に向いてると思う
スクエニから離れても電通の後ろ盾あるから自民で出馬しそう
吉田「誹謗中傷されたぁ!」
単なるゲームユーザーの素直な反応でした
コスト高くなくて売れてて評価も無茶苦茶高いHD2Dチームに予算割いてくれ
MMOは新作はつくらんのかな。
まあドラクエは作らなそうだな。
MMOよりもソシャゲの方がまだ勝ち筋あるし。
FF14はもっと過疎が進んだから作りそうだな。
吉田は「売上目標は発売から18か月後までの累計本数」と発言しており、PS5独占でハードをまだ持っていないゲーマーも多いことから、口コミでジワ売れしていくことを念頭に置いている
吉田に今日同じことを言えるか聞いてみたい
ジェットコースター体験について
「一言で言うと「ありがとう」です」
吉田って当時映画赤字で辞任した坂口と同じ役職だよな
>>402 16だけならまだいいが、14の方もサービス開始から14年経つ来年になって、今更箱に擦り寄ってきてるあたり結構内情ヤバそうなんだよね
思ってる以上に今の吉田の立場は危ういっぽい
>>416 別に14はやばくないぞ
任天堂ハードにFFCC出したのと同じようなもん
売り上げ望んで参入するわけじゃない
ガチのムービーゲーを作っておいて、ジワ売れすると思ってるってすげぇなぁ・・・
みんな自分の家で自分のゲーム機でこそムービーを見たいと思ってるって事か?
ありえねぇだろ・・・
>>413 明らかにPS5独占がきれた後他で売る想定
むしろ予約などからこうなるとわかってたから一年半販売計画とかホラ吹いたんだと思う
それくらい無いとガチで絶望しかないもん
まあ株主騙すにしても誰も信じてなかったけど
>>375 ストーリー“だけ“が良いんじゃなくてストーリー“も“良いってのがストーリーを褒められる大ヒット映画なのよ
映画やドラマなんか役者の人気や演技、表現力でかなり評価や収益が変わるだろ
ゲームで言うとプレイヤーキャラとかNPCの表現の部分な
あんたが主演のドラマと人気イケメン若手俳優や世界レベルの名優が主演のドラマで同じストーリーやったって作品の評価や収益で天地の差がつくのは普通の事だよ
そもそも株主にとってはジワ売れじゃ困るんだよな
きっちり今期の数字を出して貰わんと
桐生新社長の手腕と判断が求められる段階まで来てるって事?
決断迫られてるのかな
>>408 強いて言うならBDFF2は安っぽさがあるしもうちょい金掛けて見栄えは良くした方が良あと思ったな、ただあまり大型にしても見込むのは難しいだろうな
10のゲーム性が薄かったら16のゲーム性はなんなんだよ
虚無か?
epic独占でお金もらう
steam&xbox版発売で上乗せ
ゲーパス提供でお金もらう
一年半計画よし
>>417 誰が見ても使い捨てのCCと収益の柱の14じゃ立場が違いすぎるだろ
同一扱いは無理があるわ
スクエニ はムービィにこだわり続けるなら、ダンジョンズアンドドラゴンズを参考にしろよ
あれこそ面白いムービィ、絵作り職人のテクニックが本質ではなくて重要なのはセンスだと分かるはず
>>428 そういう事じゃ無い
クソアホ過ぎるわお前
>>421 それはストーリーをお前と俺で違う解釈してるな
俺にとっては仲間も含めてストーリーだからね
結局RPGというのは突き詰めると良い仲間と出会ってどんな冒険をして最終的に仲間を好きになれたかってところが一番大きい
正直それさえ抑えてれば10みたいなゲーム性の低いシステムでも名作と評価される
>>423 こういうチャートだとまた明日はマイナススタートでしょうね
これもう株価フリーフォールの画像見ながら80人で4時間オンライン会議するしかないわ
>>338 ソニーグループ全体が高齢者ご用達ブランドで
ソニー内の若手社員も高齢社員に頭上がんないような社風なのが
ソニーの各種サービスで見て取れるからな
そんなところが買収してもな
スクエニはソニーの忠犬として最期まで行くべきでしょ
美しいストーリーとして
これさ、何が笑えるかって、スクエニの決算を見るまで投資家連中は🔔の失敗に気づいてなかったんだよね
ちゃんとゲームの良し悪しが分かる人間は、最初に真っ暗な1時間プレイ動画(ベネディクタ戦)を見せられた時に「コイツはアカン。クソゲーだこれw」って失敗を悟ってるんだよ
RPGで仲間と出会わないなんて山ほどあるだろ・・・
ゼルダだってそうだし、ウィッチャーだって仲間なんてない
結局そういうところやストーリーの起伏に面白さを求めるかどうかは人それぞれなの
しかしゲーム性は同じ
自分が操ってるキャラの成長と自分の操作(コマンド式でもまず何をするか考える等)の成長を楽しむのがRPGだと俺は思ってる
>>390 もう株主もまともな連中は去って
スクエニPS信仰系ばっかりだろ
とっくの昔に煮詰まっている企業だ
14から16に人を取られたからって信者が言ってるけど、
それって要は第三開発事業部が生まれた時から機能不全になってるってことだから、
14はもう数年立ち上がれないぞ
先週ゴキが任天堂の株が3%の大暴落と騒いでたら
スクエニは12%も暴落した。ゴキ逆神
>>438 ゼルダやウィッチャーはDQFFと別ジャンルって認識だわ
つか、ゼルダでパーティ戦闘は相性が悪いのはティアキンの賢者で証明してる部分
>>385 ゲーム市場で欧米AAA市場の重要性を訴え続けてきたのが
他ならぬ欧米金融業界だし、自己正当化の意味もある
実態はAAA企業が次々と異業種(たとえばMSはPCとクラウドが本業)などに買収されている状況
>>438 ゼルダやウィッチャーとFFは求められてるものが全く違う
16はお前と同じような発想で同じものと考えてそっち寄りに作ってしまったのが失敗だな
元々FFシリーズが人気あった頃はそういうシリーズじゃなかったからな
>>437 ほんそれな
自分は体験版ですらつまらんと感じた
知り合いの信者は面白かったそうだ
今の14やってるマスゲーム大好きトレースゲー大好きな人らが満足するゲームなんだなと思った
>>432 10ゲーム性低いか?属性もあるしパーティ編成出来るしなんなら寺院で謎解きもあるんだぜ?
>>438 世界最高峰クラスのオープンワールドとゲーム性皆無のFF16が同じってマジで言ってんの?
FFシリーズはパーティで行動し、その中の人間関係で感情移入するゲームのはず
16はFFではない
俺はFF16を否定してるんだが・・・
FF16は成長がない
コマンドボタンだって、「アクションが難しいって人は□ボタンを連打すればいいでしょ」って言って製作者が調整を投げ出してる
ふざけるな
なんだそりゃ
だったらプレーヤーのやることは本当にストーリーを見るしかなくなる
そんなのはRPGじゃない
>>432 だったら仲間や主人公の影が薄い、ハッキリ言うと不人気なアレはストーリー重視で作ったにも関わらず、良いストーリーの構築に失敗した作品って事になる
スクエニの良いストーリーの定義そのものを変えなきゃならんならそれこそ吉田追放してアレのストーリーはクソだったって社内の意識改革をしなきゃ無理なレベルだと思うよ
>>450 シリーズの中では低い方だろう
そんなの他のシリーズでも色々あるし
フィールドマップない時点でな
FF14のエンドコンテンツ好きなやつが
ポチポチアクションおもしれーとはならんと思うけどな
FF14の中でもエンコンとかやらない吉田崇拝者じゃないのか褒めてたの
やり直しの14の他にはこれまでゲームを作り上げた実績が何あるんだって人に
看板タイトルの1枚を任せるって誰も不安を持たなかったのかホント不思議
どうして名前を言ってはいけないアレの前に中規模のタイトルを1本作らせてみなかったのか
FF16のすげーところは攻略要素が無さすぎて本スレですら攻略情報のやり取りみたいなのが一切無かったところ
こんなん本当にゲームか?
すぎやまのいないドラクエはドラクエではない
別の何か
もう終わった企業だよ
まともな社会人なら14のあの人の言動には1ミリも共感できないんだが
信者はどこで洗脳されるんだろうな
>>437 >スクエニの決算を見るまで投資家連中は🔔の失敗に気づいてなかった
結局海外AAA市場主義を主導した金融界が自他共に目を曇らせてきたんだよ
結果がPSが中国ソシャゲと老廃金融国イギリスを信仰するようなってPS自体が空洞化
洋AAA企業はMS傘下に入らないと中期の存続が危うくなった
MSはAB買収の中でソシャゲを最も重要視していて比較的現実が見えている感じだが
個人的にはFF16時からダメだと思っていたがな
それを決定的に感じ取ったのは暗いブ事件だけど
>>442 結局PSハード信者ってただの貧乏神だったな、信者を異常に熱心に育てたソニーはとんだ無駄足
他社に迷惑のかかる営業妨害にしかなってなかった
MSとの関係回復は自分のおかげアピールを当分使ってくるだろうなと予想
それを逃げ道にして自分の地位だけは守る、それが吉田の処世術
細けえ解釈違いの所でレスバすんなよw
16は渡邉が激賞してた体験版の後も各国との戦いとか差別問題とか描ききってたら評価は全然違ってたと思う
凡ゲー評価してる奴らも途中までは止め時無かったって言ってたし
FFなんてストーリー主導でちゃんとしてりゃあ持ち上げられるIPなんだし中盤からの失速が失望の8割だと思うぞ
売上がアレだったのは15の影響もデカいが
>>453 そういうのは別に珍しい仕様って訳でもないんだよな
でもFF16はもうそれでいいじゃんみたいに思われてしまった
それはそこをアピールし過ぎたのかゲーム性が浅すぎて遊び込む気になれないのか
俺はやってないからその辺は分からんけど
RPGの中核は『探索と育成』
アホなスクエニは「今はアクションが流行り!コマンドバトルは廃れた!」とバトルシステムばかり見てるけど、バトルはRPGの一要素に過ぎない
ましてやムービィなんてのは演出の一種で、そこに重点を置くなどゲームとして間違っている
>>458 だって攻略サイトでムービーに見惚れてQTEを見逃すなって書かれるゲームだし
流石にイージーモードはあってもここまで調整を放棄したのはないやろ・・・
いや、あるのかもしれんがそんなのはやっぱりくそゲーだろ
>>454 その通りだよ
ストーリー重視と言ってもその方向性が大きく間違えてる
7〜10あたりをリアルタイムでやったFFにブランド価値感じてた一番ボリューム層のファンは
固定パーティーのないストーリーなんて求めてないでしょ
結局吉田が作りたかったゲームオブスローンズの世界観っぽいウィッチャーやゼルダみたいなアクションゲーム
というのはFFと食い合わせが悪いんだよ
FFはRPGでもJRPGでもなくFFってジャンルだと思うが
ゴキちゃん、下がった時が買い時だよ
日々の生活で精一杯のゴキちゃんは資金が無いから無理かw
これで誰も責任を取らないならもう無敵
ソニーさんMSさん独占やうちのタイトルほしいならお金ちょうだいでやっていける
任天堂もニンダイの時間たくさん割いて紹介してくれ
株主も黙って支えとけ
アンチは誹謗中傷ってところだ
ゲームに慣れてない人を成長させるでもなく女子供は切り捨てて
リビングでは見れないムービーを流しておいて大して面白くもない
スマホは基本開発費外注持ちでサーバー代もスクエニ側が出してるかどうか怪しいところ
つまりIP貸して出せば出しただけそこの売上から数割持っていくほぼスクエニ側のデメリットがない商法
>>238 そういやあそこもサイレントヒルがCSはPS5独占だったな…
何故FF14は成功しFF16がコケたのか、その理由は簡単で、MMOはコミュニケーションが主体でオフゲーとは軸足が違うからだ
MMOってのは要は2chみたいなもので、人同士が集まって喋る社交場として機能する事に価値がありゲームはオマケなのよ
そこを知らずにFF14と同じやり方でオフゲーを作ると失敗する
>>438 問題はそれがファイナルファンタジーか?と言われると違うよなって思う人が多いって事だろうな
時価総額がついにセガとコーエー以下まで落ちたぞwww
わらべや日洋ホールディングス株は、
おにぎり製品にゴキブリが混入していたと顧客から申し出があったことが分かり、
7日の取引で一時前週末比8.6%安と
過去10カ月で最大の日中下落率を記録した。
ゴキブリおにぎりより
下落率高いってヤバない?w🤣
>>479 大部分は内容なんて同じことのヘビーローテーションでとっくに飽きてるけど、
出来た友達と縁が切れるのは寂しい、
一緒にやればそれなりに楽しい、
っていう消極的理由で完全離脱はしてないだけだしな
いままでお疲れさまでした(´・ω・`)
自社株買いとかしないと駄目なんじゃないかな?
キャッシュフローあったかな?
>>482 吉田降格でそれならまだ成り立つとは思うけどなあ・・
こんだけ値が落ちてもスクエニの場合誤魔化し続けてきたアレのメッキがついに剥がれ落ちた感じで
最近の実績からここがうまく開発を立て直してやっていけるビジョンが見えてこないから買いたくないよな
>>339 ゴキちゃんにこれ見せたら2位という単語だけ見てホルホルしそう
スクエニAAA(笑)が連続爆死してるからなぁ
トドメがアレ16だったってだけで
実際もうセガやコーエー以下の価値しかない
バビロン、ポークン、ヴァルキリー、ラーメン、アベンジャーズ、FF16と出すもの全部が失敗している
FF16のような大型タイトルで失敗すると、
Switchでライブアライブだのパノラマサイトだの小粒を出してもカバーできない
今日の最安あと50円くらい落ちてればストップ安だったんか
FF16の件で、他の後続タイトルもこんな感じになる印象ができちゃったことかな
フォースポークンに続いてFF16だからなぁ
そりゃ株売るわ
>>457 最終的な判断を下したのが松田で、松田がソニー忖度やってたし吉田もPS5独占にするってんでソニーもそれで喜んで金を出す、FF14が稼いでてFF14の立役者が吉田で数字上の実積は充分、野村その他の内製の開発重鎮はFF7R2とか他の大型タイトルやんなきゃならないから内心では反対しても俺がやるって言えないので対案出せないんで好きにやれ
営業とかもじゃあ誰がやるの?って言われたら困ってしまう
中規模タイトルでも作るのに3年も4年もかかるんだろうし、その後で評価期間を数ヶ月ほど取ってユーザーやメディアの声に耳を傾けつつFF16の開発スタートでも良いってなら吉田じゃなくて手の空いた他の人間にやらせたかもね
再来年にFF16リリースって流石に遅すぎるだろ
PS5の6年目だぞ
FF神通力 が尽きたと思ったら
スクエニ神通力 も尽きてた
基本的に決算後って株価下がるもんだろ
任天堂ですら下がるし
だがしかしこれは…
これ吉Pどーすんねん
ここまで会社に打撃与えてこのまま役員やってられんだろ
FF7R2とか16より売れないの分かりきってるからな・・・ていうか1より落ちるの確実だし
FF16へのお膳立ての粗製濫造と、PSへの誘導のためのちぐはぐなプラットフォーム展開で完全にブランド価値失墜しましたね
どうやって盛り返すかとても楽しみです
明日は売りの人達が利益確定のために買うだろうから、3%くらいは戻るかしらね
ドラクエウォークがユーザー減りすぎてやばい、今までクソほど儲けて鼻くそほっじって何もしなかったドラクエチームw
>>501 別に下がるとは限らない
任天堂が今回下がったのはこれだけ好調なのに配当も業績見込みが上方修正しなかったのが一番大きい
>>499 その辺に関しては坂口、田畑、田中弘道とか失敗したからと言って辞めてどんどん上が消えたのが大きかったと思うわ、大規模開発の経験のある人間が居ないのが問題過ぎた
箱への再参入発表も付焼き刃感満載だったしなぁ
発表した割に大型は一年後で ハ? って感じで
あとは口だけだったし
今日のまとめ
損失でPS5とFF16ともう1本ぐらいゲーム買える
5561円
前日比 -805円 ( -12.65% )
逆から見れば16GoGo
株主たちのメッセージだな
AAAに注力すると聞いて
株価が崩壊するのも納得
まだ下がるな、こりゃ
FFブランドは終わり、DQブランドは国内オンリー
そもそも数十年、この2つのIP以外にヒット作がないという異常なメーカー
マジでFFの最期がスクエニの最期だったな
今回の失敗で次のFF17は半分しか売れなくなるから、開発費を回収するのも難しくなる
今回のコレでスクエニかなり不味そうよなあ
数年後にはどっかに買収されてそうな雰囲気すら出てきてる
>>519 まあ和サードは稼働しいるIPがどんどん減っているのは共通している
カプだってバイオMHストくらいだし
スクエニの問題は既存稼働IPの客も流出が止まらないことだ
>>518 DMC5は面白かったしベヨも面白いんだけどな
アレはこれじゃない感ぱねえ
まずは普通のRPGに戻せな
何勘違いして15からアクションゲーにしてんだよ
アフォかと
まずは普通のRPGに戻せな
何勘違いして15からアクションゲーにしてんだよ
アフォかと
>>523 下がるのはあるあるだとしても、ストップ安手前まで一気に下がってるもんな
>>522 株価的には今持ってる人はガチホルダーでもう下がらないとは思うけどガチホルダーが手放すようだと本当にやばい
下げ止まるにはナンバリングで神ゲーを出すしかない
それこそスカイウォードソードまで右肩下がりだったゼルダが、ブレワイで化けように変革を起こすしかないが、スクエニに任天堂と同じ真似が出来ると思えない
よってFFはもう終わりだ
FF17なんてもう夢の話だろ
前作から右肩半減していくFFブランド
これで開発費インフレする中で17作んの?
もはや慈善事業だな
psにオンギーした末路だが
松田はFF16発売前の6月に社長やめて逃げたよな
何で1日で12%以上売っちゃうかなぁ。
何かしたかい?キミたちに。
>>523 CAPCOMの事があるから理屈自体は正しいと言いたいとこはあるけどスクエニは看板が大損かましたからそのタイミングで言うならちゃんと別の改善案示せよとしかならんのよな
ブヒッチのスペックが低すぎるんだからps5独占タイトルが出てくるのは当然だろ
悔しかったらps5以上のスペックでハード作れや豚
スクエニの前社長は最高のタイミングで逃げたな
アイツ、FF16がヤバいと分かってただろ
>>539 酢飯くさいけど同意
全力でAAA注力してソニー共にドブ川で溺死して欲しいわ
つーか、まだスクエニ復活を夢見てる奴がいるのに驚く
昨日今日、スクエニの凋落が始まったわけじゃない
FF7リメイクという切り札も使った
和田が予想していたようにFF7リメイクはスクエニの断末魔だったな
予約状況で一目瞭然だったろ
上層部ほど深刻に受け止めてたと思うぞw
>>467 あのイージーモードがあって助かった、クリアできたとか
イージーモードがあるからゲーム下手だけど買ってみたとか
そういう声が全く聞こえないんだよな
既プレイヤーからもそもそもそんなに難しくないっていうのは聞いたことあるけど
あれ必要だったのか?ただデバッグ怠けたいから実装した裏コマンドを使えるようにしただけでは?
それでも予約しろよって高圧的にでられたのがやっぱすげぇわ
>>542 まあ予約状況が良かったら18ヶ月計画なんて言わなかった筈だしな
>>36 野村哲也って最近見ないけどこのクラウドみたいな表情で引きこもってんのか?
FF13ヴェルサスを完成させられず、15も途中で投げ出したからって卑屈にならず
もっと以前のように図々しくメディアに露出すればいいのに
俺が見てないだけか?
お前らゲハにいるならアクブリとスクエニで大儲けだったな
AAAタイトルの開発費高騰でFFのナンバリング継続も苦しくなってきているから
ハイエンドでなくても許される新しいブランドを立ち上げ柱にしていく必要がある
ということをやったのがBDFFやHD2Dシリーズでその結果は知っての通り
スクエニには新規IPの開発まではできても維持は無理だよ
むしろこれより上のオリエンタルコンサルタンツホールディングスは何やらかしたんだよw
カプコンは流石に既存IPただただ擦り続けるのやべぇと感じてるのか、成功失敗はともかくとしてとにかく新規IP作り続けるっていう今の方向性は見える。
開発費のリスク抑える為なのかゲームパス上手いこと使ってるな。
エグゾプライマルにしてもクニツガミにしても。
こうなると5000円割れがあるかどうになってくるな
>>501 下がるのは任天堂だけで他は上がる傾向がある
任天堂が良くても悪くてもほぼ確定で毎回下がるのがほんと謎
悪い方が下げ幅か狭いてのもある
今のスクエニに海外で売れる弾あるの?
FFは海外で売れないみたいだし
トゥームレイダーは版権ごと売り払ったし
>>549 決算短信公開延期(公開日予定日未定)となっている
こういうのは倒産する可能性がある
>>549 真意の程はわからんけど税務調査したら色々アレな所が見つかって決算発表延期しとるみたい
>>554 今だと冗談抜きで次の柱がニーアになりかねない
FF7Rが500万だからFF7R2も500万が上限だろうな
500万なら長期的にはFF16も達成できそうだし
今のスクエニが欲しいのはコンスタントに
1000万狙えるIPだろうだからAAAに注力
>>557 2Bみたいなキャラじゃなかったらおしまいやで
>>557 尻は海外だともう無理
セクシー系で海外は無理な時代になってきた
>>556 監査法人からツッコミ食らいまくってるんか
今の株価に問題はないしこんなもんだろって感じだが
ヤバイのはこの先に好材料がまったくないって部分
そしてFFはシリーズを重ねるごと見事に売上を半減させ
ルミナスチームもポークンでFF15と同じ失敗を繰り返し弱点を露呈しても問題を改善できなかった
失敗はしても良いんだと思う
ゲーム屋なんて半分ギャンブルみたいな水商売だから
ただこれは駄目だツマランと客から拒否られてるのに同じ過ちを繰り返すのは
もうスクエニに根本的に解決は無理と判断される
吉田<FF16発売以降に株を売った元株主を誹謗中傷で訴える
>>552 5000もこの下落前の6000みたいに支えそうに見えるけど
今後の決算次第でさらに下いってもおかしくなさそう
松田が逃げたのは単にFF16が爆死するのを見越しただけの事ではないと思ってる
近いうちに本命がくるぞ・・・
>>563 そうな、失敗したら改善してくれたら良いんだが反省してる様に見えないから期待出来ないんだよな
>>539 だったら何でswitch以外の全ハードマルチにしなかったの?
PS5独占を決めたのは吉Pなんでしょ?
マルチにしとけば今の1.5倍位売れてPS5で売れて無い事を誤魔化せたかもしれんのに
>>561 宣伝等でこれ見よがしにアピールするのがダメなだけでしょ
スト6のキャミィのクラコスなんて2B以上の尻コスで
スト6自体に尻揺れまであるけど許されてる
あとはプライドの問題だろね天下のスクエニがいつまでも尻でゲーム売れるか的な
ゼルダが存在してしまったのも運の付きなんだろうな
株主からすれば何故ああいうのが作れないってなるもの
出来ないって言ったって必要なのは結果だけだから一切通じないし
この先でヒット狙える新作が無いのはつらいな…(´・ω・`)
また低品質なリメイク乱発しそう
だってスクエニって強みの蓄積がないもんな
だからいきなりアレみたいなの作っちゃうんだよ
Q.俺が何かしたかい?
A.何もしなかったからこうなった
改善とかもう無理でしょ
ちょっと面白そうだと思ったゲームでもスクエニって気づいたらもうその時点でスルー確定だもん
もうそういうどうにもならないレベルに来てるんだわ
スクエニの自業自得だがなw
スクエニの殿様気質といえばいいのか
これはなんなんだろうな
俺たちが言えばハード側の奴らが譲歩してくれるみたいなのが透けて見える
ニーアオートマタはIP自体に人気が出たというよりは2B単体が人気になった感じなんだよな
エロ売りしないと厳しい
>>569 スト6とか篠原涼子だけどこれといってアピールはしてなかったけどちゃんと去年の紅白で動線作ってるのは流石と思ったわ。
アレの米津には罪はないけどそれをアピールしだしたスクエニさんはね…
体験版ですら怪しかったのに絶賛してた連中今息してんの?
次の一手はPS独占のスプラトゥーンパクリゲーってのが終わってる
本当終わってる
今思うとアレの受注が全く入らなくて
社内がパニックになってたって
マジネタだったんだろうな
AAAのアレで開発費を吹っ飛ばしたのに
中堅切ってAAAに注力するって頭おかしいからな
スクエニのゲームを発売日に買うのはアホ
スクエニのソシャゲに課金するのはアホ
既にユーザーの認識こうなってるのが終わってるわな
>>576 昔々から変わらんよね
昔々からずっといるやつが怪しい
7のリメイクも3部作の真ん中ってなあ。
売れるわけがない
ひろゆきがスクエニ の株推したときから右肩下がりでわろた
円安150円お小遣い発言といいセンスなさすぎだろ
お前らこれから株上がると思う?
俺の経験上この下がり方は一週間に渡って徐々に下がっていく
チャートに見えるんだが。。。
そういやスプラのパクリゲーも控えてるんだっけ
あれもどうせ売れねえだろ
あそこまでパクると逆に清々しいまであるが一流企業がやるにしてはちょっと…
インディーとかならありそうだが
>>583 これを凌ぐために根本を解決せずいかに小売に押し付けるか
いかに初動で逃げ切るかばかりやってきたのが終わってるわな
>>585 普通完結したのを見届けてDLC全部入りのコンプリート完全版を買うからね
発売は2047年ぐらいになるかな?
スプラ自体落ち目ってほどではないにしろそこまで勢い無いしな
それのパクリゲーがどうなるかって・・
せめて16がフィールドマップありのコマンド式戦闘でジョブやアビリティが豊富な四人パーティ見下ろし画面で出ていれば本体ごと売れたんだけどな
謎のアクションゲームにジャンルを変えた責任者はクビだろ
>>566 あのおっさん、また別件でやらかしてるのか?
勘弁してくれ
>>585 途中から始まって途中で終わるとか
あり得ないわまじで
>>570 いやーブレワイなくてもFF16はゴミだったと思うぞ
>>592 それこそFF15のを叩き台にすれば良かったのにな、一度やったノウハウもあるし後は改善してこうぜで済むのをまーた捨てちゃうんだもん
松田は
警察案件
・ハイスコアガール事件
・インサイダー事件
赤字案件
・アベンジャーズ
・フォースポークン
・FF16
いくら株価上げて金稼いだとしてもやらかし過ぎ
東京五輪からの流れで電通とのパイプ作りのタイミングで退任させたんだろうよ
>>585 7Rも3部作なのは良いとして開発してる途中で言い出したのが無能感ある
そうゆうのは初めから決めて発表しとけと
7Rやめたくてもやめられないというジレンマ
やめたら信用棄損だしやっても売れないし地獄やな
>>583 それは誹謗中傷だと情熱大陸でやってたぞ
>>591 初代からやってるけど3の不平不満ってライト向けに作ったのがだいたい裏目に出てるからねえ
ラグも別視点で見ればテザリングとかでも参加しやすいとかだしステージ狭いもステージ覚えやすいだし
それはそれとしてアイデアとかのセンスはやっぱ抜群にいいわけで
ガワだけ真似ても残念な出来になるのは目に見えてる
>>603 即サ終ばっかりやってる企業が何言ってんだろとは思うが
>>605 事実指摘ハラスメントってもんがあるらしい
出すゲーム出すゲーム凡打か空振りじゃあ株価が上がる要素ないものなあ
これで14の拡張ディスクもコケたらさらに急降下しそうだよね
「お金を出して買ったからってさも客みたいな顔をして文句を言うのはおかしい!」
とか騎士団言ってきそうだな
まあ言ってることは事実の指摘でしかないんだけどな
ついに株すら売り逃げされるようになったのかスクエニは
真面目にわからんのがすぐにソシャゲ切ることだわ
稼げてねえならまだしも明らかにこれ稼げてね?ってやつもバリバリサ終してるよね
サイゲやらYostar見る限り基本的に金になんだろソシャゲ
てか普通稼げてなくても多少はサービス続けるくないか?
株価暴落なのに英語版のクソゲー持ち上げてる馬鹿がいるらしい
スプラトゥーン3は1000万到達してるからな
スクエニの手の届かない数字な
インタラクティブ重視の任天堂
ゲーム性捨てて一本道ムービィやってる糞ゲー企業
比較するのも失礼だけど
スクエニ博士たちは昔の思い出が忘れられないんだろうな
>>567 改善するためにはまず失敗を失敗と認めなきゃね
>>610 ここまで同じこと繰り返されると開発や運営スタッフの維持とか
続けたくても続けられない問題があったりするんじゃねえのって疑問に思う
>>610 スクエニのスクのほうはソシャゲを下に見てるフシがある
宣伝も全然やらんし使い捨て感覚よ
もう終わったのは確定だからあとはどう畳むか
どう静かにフェイドアウトするか考えてるんじゃね
>>610 やりすぎたらCSのブランド力に響くことをもっと躊躇すべきだわな
特にDQFFとかは一度始めたらよほど失敗しない限りはやり切るべき
>>615 それもあるけどひっそりとFF14の収益も下がってる
WoWから流れてきたユーザーが、やることなさすぎて出戻りしてるとか
株屋がどう見るか知らんけど
ゲームやってきた人間からするとスクエニのアクション開発クソ下手くそな部分が
今の時代はっきりアダになってるのがよくわかるからな
スクエニは一昔前のRPGだけのメーカー
任天堂はマリオやらでアクションは当然スポーツ系で物理演算技術積み上げてのSwitchゼルダ
フロムはキングスフィールドからのソウルシリーズ
スクエニは…武蔵伝?
やっぱ積み重ねなんだな
今もなおFF信者やってるトレーダーの分析レポートが悲しい
本当にFF16に期待してたんだろうな
>>622 キンハーが大当たりだったんだよね
具体的には2
>>604 イカは派生でTPSじゃないやつ作ってもいいと思うんだよな
ジブリと一緒で版権管理会社になる未来までありうる
ながい時間あったのに、どうやれば成長出来るか有効な投資が出来ない経営陣が一番悪い
保険屋や広告代理店の人間がゲーム業界の未来を見通した舵きりが出来るとは思えん
>>604 サーバー基盤とエンジンを丸ごと載せ替えてるせいでシステムがこなれてないっていうのも大きい
2まではNintendo Landのタイミングで開発された汎用エンジンだったが、3からはブレワイのエンジンをベースに汎用エンジンとして改良・再構築されたものになってる(当然ティアキンもこのエンジン)
>>622 逆にコマンドでここまで面白く出来るもんだと昔は関心してたんだけどねえ
てかスクエニはRPG屋としての積み重ねすらとうの昔に放棄して付け焼き刃のアクションで博打打ってるからな
ムービー以外に売りがない
>>588 試遊会は好評だったらしいがな
ただどうなるかは分からん
株価が下がっても手放さずにいると、何か良いことがあるかもしれません
KHも他社アクションと比べたら大した事ない
所詮はキャラゲーだからディズニーや野村キャラじゃなかったら全然売れてないと思う
>>629 それも勿体ないよなぁ・・・
やっぱりヴェルサスはヴェルサスとしてちゃんと出すべきだったわ
FF13無印の不評をヴェルサスで取り返そうとしたのかは知らんけど
明らかに元々向いて無かったオープンワールド要素を取り入れようとして
全てがgdgdになって行ってしまった
終値
6/20 7540
8/7 5561
時価総額9000億前後あった会社が25%以上落ちたのか
災害にでもあったのかな?
ねえ奥さん無言なあいつ無責任過ぎませんこと
いやーねぇ ああいう人
あれが取締役とか信じられませんわ
セブンのおにぎり供給元の方が株価下がってなくて草
わらべや日洋ホールディングス(株)
https://finance.yahoo.co.jp/quote/2918.T 2,681
2918食料品
リアルタイム株価
15:00
前日比-123(-4.39%)
>>632 Not-Splatoonの所で既にバカにしてる様に見えるのは気のせいカナ?
>>638 FF委員会とかいう闇
woffとか作品に文句だけつけて自分ではなにもしない連中
>>639 スクエニはホンモノのゴキブリ以下って事か…
そりゃ純粋にアクションだけで勝負したら他社には叶わないけどそこをRPG要素で補えたのがスクエニだったはずだがな
>>588 いつも通りドラクエでスプラトゥーンやってればそこそこ売れただろうに
なんで魅力ゼロのオリキャラにしちゃったんだろうか
なぜかFF13でタゲ反らししてる忖度メディア草(´・ω・`)
ティアキン、ブレワイからゲームエンジンも一新してたのか
検索するとスプラトゥーン2はlunchpackエンジンからティアキンと同じ新エンジンに移行みたいだな
数多くのソフトを内製する任天堂は自社ゲームエンジンの方が利益率良くなるので
当たり前の一手を当たり前に打ってるし、当然の事を当然に出来るのが任天堂の強さでもあるんだろうな
>>8 なんとか任天堂も巻き込みたいよね、クソ雑魚ソニーを崇める身としてはw
>>292 机上の空想だけで無限に問題点が浮かんでくるな
必須ロールはいつ決まるのか、決まったあとの後入りはゴミ役しか無いんでかそるんじゃないか、ログアウト時、クラ落ちのロール対応はetc
>>36 靴磨いてる絵ならもっと良かったんだがw
あ、でも任天堂の靴舐める役はソニーか
KH2の兼森は田畑体制でモンスのAI担当に降格させられた後に退社だっけ
オープンワールドのアクションRPGもTPSも出来る自社製汎用ゲームエンジン作れるって
任天堂の技術力ってスクエニより圧倒的に上だよね
>>657 おおゆうしゃよ、しんでしまうとはなにごとだ!
>>72 クズエニ救ってもゲーム業界のプラスにはならんのは明らかだからなw
シアトリズムをタッチ非対応で移植
チョコボレーシングを全くデバックしないで出す
信用とは
>>658 内製エンジンを碌でもないやつに漏らされたくないのか、セカンドや外注の時は他のエンジンを使ってる印象
ピクミン3DXでは珍しく内製タイトルを他社に弄らせてるが、エンジン部をブラックボックス化したのか、DXタイトルなのにグラフィック改善がなされてなかった
>>657
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三 >>648 版権料搾られまくるドラクエ依存から脱却したかったのかもしれんが
自らに何の実力もないのに無理すんなよって感じだな
DQ以外の別のスクエニ版権キャラ、ニーアとか聖剣とかトライエース作品でやりゃ良かっただろうに
KHはDQと同じくディズニーに搾られるから除外
>>115 むしろ業界の最底辺だろ、クズエニはもはやw
ハドソンアゲインジャラジャラ
とんでもない○🧠ジャラジャラ
個別株やってるような玄人はこんな鉄火場には突っ込まない
ドブに捨てるつもりで少額保有して株主総会に行きたいとかでもなけりゃ買う方がアホ
エロゲ会社にいた自分が入れる程度の会社なんですよ今のスクエニってとスクエニソシャゲの広報が言ってたみたいだが
本当にその通り感出てきたな
スクエニはFF16が売れなかった事もあるけど
FF14(MMO)の売上がガクンと下がったのも株価が下がった理由だと思うし
FF7リバースの前か来年のFF14の拡張の前までは株価上がる要素ないんじゃないかな
来年のFF14の拡張の出来が悪くてコケたら株価半額になっても俺は驚かない
>>639 そら本日の下げ幅2位だからね 日本中で2番目に価値が下がったと判断された会社、それがスクエニ
>>201 16はともかく以降に出るソフトがマルチになるのは大きいだろ
ここで全財産どころか借金してでもスクエニ株を買うのが本物の信者
スクエニに貢献しつつ資産も増えてWinWinだぞ
>>677 そのソフトが無いから皆逃げ出してるんでしょ
>>668 リーマンショック直前に始めて生き残るとか猛者だな
任天堂はブレワイとマリオオデッセイとスプラトゥーン2(+あつ森など)はそれぞれ違うエンジンだったと言われてたけど
ティアキンとスプラトゥーンが同じ新エンジンだとすると次の3Dマリオも同じエンジンになりそうだな
任天堂の利益率良くなりそう
>>664 内製エンジンは社外の人間が使うこと想定してないだろうしそんなもんでしょ
社内で使いまわせれば十分よ
派閥ごとに独自のエンジン作ってる会社は見ないことにする
もはや実態を伴わない虚像の塊
スクエニこそまさに最後の幻想となったのだ
>>243 14は根性版から続いてたストーリーを今の拡張ディスクでひとまず完結させたから次にだす拡張と今の拡張では空気が違うんだよなあ
ニーアとか2Bのケツだけで
ゲームはクソゲーだぞw
>>637 やす〜い!社長ありがと〜!!(夢グル感)
>>678 なんとか16とか擁護してるやつ全員でスクエニ株買えばいいのにな
そしたら手のひら返してこんなクソゲー作んなって言い出すぞ
>>684 アノ人「そのお前の幻想をぶち壊す!!」
>>129 ご主人様のクソニーが裁判でも負けお金もなくてピーピー泣いてるから飼犬のスクエニを任天堂に救わせよう!とかどこまで乞食根性拗らせてるのか…
ソ◯ーに関わると脳に変な機械でも埋め込まれるのかってレベルw
女帝ならば
「コウちゃんオハヨ。まだ底じゃないわよ」
>>691 スクエニ「株もアレ16も売っちゃらめえええ!」
>>685 テーマが「光の戦士の夏休み」とか言い出しててホントに大丈夫かよって思う
新章のツカミでしくじったら今後数年に渡ってハードモードになるってアイツらわかってんのかな?
なりゆきゲーム屋ブログによるとスマホ関連による暴落らしいぞ
> 270.めりお2023年08月07日 09:50
> さて、スクエニの株価は週明けの今朝は暴落と言っていいような下がり方ですね。
> 今日中にどこまで戻すことができるのか、そのまま下がり続けるのか
> 271.�ネりぞう2023年08月07日 15:05
> 2022年の爆上がりしてからそれほど激しい動きはなかったけど
> 後日の動き次第では買ってもいいかもしんないw
> まー、スマホ関連での暴落なんで正直予想はつけづらいんだがw
スクエニもファンもFFの失敗を認められない
ああ、宗教なんだなって
>>664 そもそもピクミン3って元からHDタイトルだしグラフィックの劇的な向上はなかろうよ
>>687 献血してる時に見てたテレビで品川端子のカラオケ機器出てきたときは笑いすぎて危なかった
スマホは以前から減収減益の右肩下がりなので
スマホだけで暴落はないんじゃないですかね
MMOの数字見るとMMO(FF14)がピークアウトの兆候があると見られる方が問題
>>697 スクエニは認めてるだろ
対外的に突っ張らないといけないって感じだが
兆候があるだけで年初来最安値更新とかあるの?2年前くらいの株価に落ちてるんだけど
>>698 3DXは解像度もフレームレートも720p30fpsとWiiU版から据え置き
多分エイティングに移植作業を外注するにあたって基幹部分を弄れないようにしてたっぽい
>>641 完全に皮肉だよなぁ
これを褒め言葉ってマジで受け取ってそうで怖いわ
こんな時こそヒカセンに「いいからスクエニ株買えっうの!」って言う時だぞ吉田
>>702 1回ピークアウトの兆しが出たら、余程のことがない限り何ともならずに沈んでくからな
その余程のことが直近で起きたのがゼルダで、縮小傾向にあったSwitchの需要を再点火させて6月・7月の過去最高を更新した
>>702 早朝一発目に更新したぞ年初来最安値5426円
>>710 「ゲーム機の火はゲームソフトでつける」って、クッソ男らしいな…
>>230 流石に独占で発表したタイトルを段階を踏まないでいきなりマルチにしたりはしないやろ
次のマリカーとスマブラの開発を任されたら信用も売上も逆転できるやろ
カプコンやコエテクや任天堂のようにきちんと技術と経営に向き合って
儲けた金を技術に投資した会社が、自社製ゲームエンジンで利益率高くしてくのは良い事と思うわ
スクエニは前社長時代、数字は良かったけど
目先の利益だけを追いかけて技術への投資をあまりしなかったのが
現在になって脆弱性として露呈し始めてきてると思うわ
>>469 しかも吉田のムービィはナンバリング最新作なんだぜ?悪夢みたいだろ?
>>716 まだ正式発表はしとらんぞ
今発表したらまた株価下がると思うで
ソニーに買収してもらえばいいだろ
どうせPSしか力入れないだろ
>>717 スクエニだといつまでたっても完成させられないやろ
>>719 カービィもムービィもナイトメアと戦うゲームなんだな
>>721 映画失敗からソニーに半買収みたいな事されてるせいで
独占で出せとかたかられたり、よそで出すなと時限切れのタイトルをマルチ展開しようとした途端にフリプ落ちで足引っ張られたりしてるからなぁ
ソニーからの離脱を最優先にしないとまずい
>>724 和田の時点で抜けランなかったから無理やろ
それ以降はソニー人事の社長やし
SIEはPS5売れてるって言ってるし実際PS4といい勝負してる販売推移なのにスクエニの見解おかしくね
>>728 まあスクエニを擁護する訳じゃないがPS5には本体台数の割にソフトがやたら売れないデバフがあるのは確か、だが縦マルチすら潰したのは吉田の判断と自分で言ったのだから責任はスクエニ
前日終値 6,366(08/04)
始値 5,566(09:23)
決算の内容より中堅切り捨ててAAAに注力の方が
株価にはマイナスな気がする
ブレイブリーやオクトラ見たいなソフトが消えて
フォースポやアベンジャーズ作るって事だろ?
やばすぎる
吉田が1年半売ってくって言ってんだから
株価1年半下がってくってことだったのか
>>735 なんてこった、売るって言うのはFF16じゃなくてスクエニ株だったのか・・・
吉田「長期で売っていく」
スクエニ「長期で売っても開発費回収無理なんで損失補填します」
>>721 ソニーにそんな金は無い
ソニーは安く独占したり安く他社の邪魔がしたいだけ
>>724 むしろ任天堂とかで小銭稼いでPSで博打しろってのが会社とソニーの方針まであると思うよ
>>642 FF委員会ってまだあんのか!??
うせやろ
>>241 ソニーなんてアニプレや元SCEJ組まで任天堂ハードに出ているからな
今株買ってもまた落ちる可能性あると考えたら恐ろしくて買えんな
16も痛いけど15作った連中がポークンってのが激痛すぎる
どう考えたらあんなの出せるのよ?
後はリバースになるんだけど成功したとしてリメイク頼りってのが情けないわ
この売られ方だとチャート形状や計画の展望で転換が見えないと買えないよな
それで出てきたのがAAAに注力なんだからやべえよ
決算でそれなりに下がるところまでは既定路線
任天堂も材料出尽くしと見られて下げてる
崩壊まで行くのはそれ以外にマイナス要因があるということ
>>746 ポークンってプラットフォーマーとの政治的タイトルだろうから
誰かがPS5向け新規IPを引き受けるしかなかったんじゃない?
俺たちは最高のゲームを作っているのに売れないのはアンチのネガキャンのせいだ!
とか思ってる間は爆死が続くと思うよ
早くクソゲーだから売れないんだって気づかないと
>>750 新規IPとか政治とか関係なく中身の問題だっての
約1年半後の24年12月にDQ12発売または発売日の発表かな
堀井がPS5のデバフを目の当たりにしたから機種はもうスイッチ独占決定だな
FF15のDLCの開発を中止してフォースポークンに注力します
これを止める人がいなかった時点でスクエニは駄目だよなあ
>>752 アレの会社、本当に要る…?
もはやビッグモーターレベルでしょ
>>755 DLC中止は信用の投げ捨てでしかなく
16の初動に直接のマイナスになったからな
それあのポークン作って2重の信用喪失
>>756 小銭渡せばホイホイ尻尾を振る信念なき会社というのをソニーへの振る舞いを見て知ってるし、使えるうちは同じ手で飼い殺しにするだけだろうな
去年タイトル数だしたけど
尽く失敗?してるからなぁ
その分FF16で期待してたけど、投資家株主は今回のすごい決算がっかりだよ
>>753 内容についての要求もありそうだけどね
まあ面白く出来ないのはスクエニの問題だけど
>>752 いらんだろ、フィルがFF14のイベントに来たのは結局SIEのブロック権は最早終わったと言うのを知らしめるのに都合が良いからとしか
>>759 使えないからこんな決算になってるわけで
MSだってボランティアで買収してるわけじゃ無い
いまスクエニ買収利点がないけどね
M&Aって株価下がったクソ会社をわざわざ拾う物じゃないし
ABはまだCODあったから買えたんだけど
膿共を出し切ってゲーム部門を完全に作り直す位の改変をやらないと
復活は困難だと思う
陣営とか抜きにスクエニはソニーに買われるのが一番似合ってるよ
>>763 それ出版は絶対に分離して欲しいね
実写化とかアニメ化とかの権利勝手に余所に出してしまいそうだから
まあ版権とか含めたら中華が欲しがりそうな感じはする
ゲーム会社としては全く魅力がない
>>769 タイトーだけアーケードやってた会社が買い取って残りカスはソニーに押し付けるのがいいな
株主はこんなジェットコースター体験したかったやね()
スクエニはテンセントに買収された方がええやろ
そんで株主権限でフロムからゲームの作り方教えてもらったらええw
吉田「見たことも会ったことも話したこともない人から株を売られ続けてるんですよ。しかも結構な人数。」
吉田「なんかね、不思議なんですよね。」
吉田「なんかしたかい?君たちに。わかんないっすねマジで。うんざり。」
ナレーション「悪質な株の売り注文の大半は日本からのものだった」
>>765 COD以外IPもスクエニと比べるなんて烏滸がましいくらいの価値あるだろ
そのABのIPをソニーに都合がいいように国内展開かましてた会社があったが
>>728 SIEのいう実売って世間一般でいう実売とカウント方法が違うからな、SIEの実売4000万台は出荷4000万台とほぼ同義
一般的な実売→小売から客への販売データを元にした実売数の推計値
SIEの推計値→出荷数から「だいたいこの位は客に売れるやろ」というソニーの願望数(推計値)
HDゲーム部門の
22/03Q1が売上698億で利益171億、利益率がおよそ24.5%
23/03Q1が売上535億で利益141億、利益率およそ26.4%
24/03Q1が売上623億で利益27億、利益率およそ4.3%
過去2年の利益率を踏まえるとやっぱり何かが大赤字こいてるよね
>>766 ゲームだけ切り離しできないんじゃない?
当然版権も付いてくるよ
まぁ出版だけ分離っていうのはあるけど
出版だけっていうのはなぁ
>>700 まあ実際はFFがダブルで失敗ってことやろな
あちこちのスレで14はドラ10以上の国内最大MMOとだけ喚いてるやついるけど最大のまま大幅減収しただけやろというw
>>741 あーやってそう・・・ AB裁判でも
SIE「CODから回ってくる金が無いとファーストタイトル作れない」とか言ってたし
>>781 だから株価的にも将来性が何処にもないと判断された訳やね
>>779 FF16償却で100億持って行かれのは恐ろしいわ
通期どうなるんだ・・・
エンタメ事業部1Q
2020年(FF7R)売上738億円 営業利益260億円
2021年(ニーア・アウトライダーズ) 売上698億円 営業利益171億円
2022年(特になし) 売上535億円 営業利益141億円
2023年(FF16) 売上623億円 営業利益27億円
いるいらないで分けるとPS好きな人のいるものと
そうでない人のいらないものが綺麗に一致しそうなんだよねスクエニ
>>778 実際の数字、特にゲーム機としてきちんと稼働してる数となれば世界で2000万、国内150万くらいが妥当な線じゃないか?
だとするとクソよりの凡ゲーであるアレの売上もまあそこまで酷くはないって範囲に収まる
>>785 2020:うんうん
2021:こんなもんだよな
2022:何にもないならそりゃ減るよな
2023:恐ろしいものを見た
>>787 まあ結局はサードの立場でしかも看板ソフトなのにハードを限定した会社が悪いって言う
>>783 というより原因を明確にしないどころか"失敗した博打をさらに規模を拡大して再チャレンジします、なあに今度はうまくいく!"て宣言したわけだからなあ…これで株価上がるなら投資家の脳もPS電波にやられてるとしかw
>>785 アウトライダーズでも開発費掛かった、儲からない云々言われてたのに
それを超えてきたFF16恐ろしいわ
アウトライダーズは2022で大型DLCちゃんと拡張だしたけど(´・ω・`)
もうドラゴンファンタジーかファイナルクエスト出すしか生き返る術はない
脳内お花畑ここに極まれり
>>787 PS5タイトルのこれまでの国内累計売上が269万本くらいだから
国内150万ユーザーだと、1人あたりソフト1.7本くらいしか買ってない計算になるんだよなぁ
1人3本購入の計算で、国内ユーザー90万くらいが妥当じゃない?
>>785 なんだかんだFF7は成功してたんやなって
完全に衰退期
レベル5と同じパターン
人生、誰しも上り下りそういうことあるから
落ち込まず元気出して行こう
こんなスレ立てるってことはFF16ネガキャンして空売りしてるんだろ。乞食より遥かに劣るキングオブゴミ人間だと思うわ
おじいちゃん空売りウマーしてた時期はちょっと前に終わってますよ
ネガキャンして空売りしてる奴らはたとえお金もってようが自分がクズ中のクズだと自覚しろ。
看板商品をリリースしたタイミングで、利益率が下がっただけならまだしも、減益まで起こしてる会社に投資したいかって話
~売ってた人間は一度出たんじゃないかな
両建てするまでもないかも
これから上がるには狼狽ガチホしてる奴らが敵になる(´・ω・`)
>>801 そーゆーふうに認識するしかゴキブリは道が無いもんな
>>798 こんな株を買って資産溶かしてるアホの方がゴミ人間なのでは🤔
自分が超絶クズ人間じゃないと思ってるなら自分がしてる琴を他人に話してみろ。ゴミを見るような目で見られるのがオチだから
>>801 イキリ倒して
糞みたいなゲームを糞みたいなハードにだして糞みたいな決算だしておいて
人のせいのするなと
>>788 前年度は看板ソフトが出た時で今年度は小規模のソフトしかないので減収減益でした→それは仕方ないよね
前年度は小規模のソフトしか無かったですが今年は自社の看板ソフトが出たので増収(ただし大減益)になりました→なんで?!
おかしいよね
>>806 まず事実認識が間違ってるんだよ
ネガキャンなどしてない
事実を話してるだけ
期待外れのナンバリングが売り上げ不振で
スクエニが市場から見捨てられただけやで
>>806 スクエニ株買って資産溶かしましたとかカミングアウトしたらそりゃゴミを見るような目で見られるだろうな
>>808 クズ行為を正当化してないでゴミ人間と認めたら?
ゴキ「スクエニ株価叩きしてるのは空売りしてるヤツら!」
あたらしい責任なすりつけのパターンきましたね
どこまで下がるか見ものだな
明日はつられて売り急ぐやつ湧き出すぞ
いっそ「スクエニ株価叩きしてるのは任豚」とかのがまだマシなんじゃねーの
>>813 まず事実を受け止めろ?
クズなゲーム作ったクズはスクエニだと
FFの利益を吹っ飛ばすほどの見えない爆弾が眠っていたのだとしたらそっちの方がよほどヤバいって話よね
どう擁護しようと詰んどるわこんなもん
空売りとか言ってる馬鹿はゲハ住民を過大評価しすぎだろと思う
資産運用とは程遠いガチ底辺だぞここの住民は
ゴミ人間は改心することなどないようだ。まーゴミ人間だから当然か
>>822 売って値を下げてると思うなら対抗して買えば?
クソの役にも立たんゴミが
>>821 その下をいく底辺はそれすら認知できないんだよ
>>787 PS5タイトルのこれまでの国内累計売上が269万本くらいだから
国内150万ユーザーだと、1人あたりソフト1.7本くらいしか買ってない計算になるんだよなぁ
1人3本購入の計算で、国内ユーザー90万くらいが妥当じゃない?
これから売り上げの補填の為にスマホゲーで大搾取が始まるぞ
>>825 商品をネガキャンして儲けよとする奴の下っていないでしょ。完全に底辺の中の底辺だろ
資本主義じゃ儲けられた奴が正義だし
それが嫌なら故郷の北朝鮮にでも帰ればいい
せいぜい他人のお金を盗むような行為して生きて行けよ、ゴミクズどもは
>>819 頭おかしいことを言うしかなかった
選択肢が他になかっただとこれが最悪のパターンではある
これまでのFF見てて16発売までホールドしてたやつは間抜けすぎだろ
ソニーに買収されるのが、なんやかんや
みんな一番幸せになる気がしてきた
キチガイと会話したのが間違いだったな
根本的問題はスクエニがアレなゲームばかり出し続けてることやろ
>>828 事実≠ネガキャン
事実は売り上げが証明済み
>>834 ソニーに看取って貰うのが筋だよな
買収は確実に意趣返しで邪魔されるけどなw
買収完了まで体力持つかな?
支えられてきたサポートを尽く突っ切って下げてるあたりただの空売りって感じじゃないよなこれ
売られる理由にも納得がいくし
ゴキ「カラウリガーの自演対立でスレながしさせてクレクレ」
ってながれ?
機関が決算見て売り払ったんでしょ
ゲハに居たら予約の少なさでヤバイの知ってたし
>>728 SIEのいう実売って世間一般でいう実売とカウント方法が違うからな、SIEの実売4000万台は出荷4000万台とほぼ同義
一般的な実売→小売から客への販売データを元にした実売数の推計値
SIEの推計値→出荷数から「だいたいこの位は客に売れるやろ」というソニーの願望数(推計値)
個人的には派遣労働の末路として
盛大につぶれて欲しいです!
>>787 PS5タイトルのこれまでの国内累計売上が269万本くらいだから
国内150万ユーザーだと、1人あたりソフト1.7本くらいしか買ってない計算になるんだよなぁ
1人3本購入の計算で、国内ユーザー90万くらいが妥当じゃない?
ゲーム部門倒産はしないだろうけどソニーに吸収されるかも…ともおもったけど
ソニーはスクエニソフトのあまりのクソさとFF16の酷さを見てもう見限る可能性あるし
スクエニはソニーに吸収されないようにMSにすりよってる感じあるし
どっちもなすりつけようとしてるような…
とりあえず1本でもいいから神ゲー出さないとジリ貧で終わる
MSから見てもキャラビジネスが出来ないからスクエニってあんまり美味しくなさそう
クラウドや2Bで無理矢理続編出すのはなんか違うし、ドラクエは国内限定だし
ソニーに買われるのが皆幸せな気がする
下がり幅ブービー賞でスクエニの下が決算も出せないようなよくわからない状況の会社しかないというのは『客観的事実』だゾ
これが誹謗中傷なら株価を載せてる朝日新聞とか日経新聞でも訴えてろよ
>>850 キャラビジネスの末路が今のスクエニだからな
任天堂はソニーのスクエニ買収に特に反対しないだろ このままだとMSが圧勝するからな
MSとソニーに削り合ってもらうのがいいからな
任天堂にはスクエニタイトルなど何一つ必要ないし
>>848 MSに擦り寄ってるのは
ソニーに買収する体力はないという判断と
仮にソニーが買収に動いたとしても
MSに媚び売っとかないと
ABの件で怒らせたMSが買収阻止に動くと、話潰されるからだよ
>>849 失敗を認めてないから改善できない
クソゲー体質を改めますというには自社がクソゲー連発してると
認知する必要があるからな
ドラクエってむしろ今の子たちからしたらポケモンやマイクラなど他のゲームをパクってばかりのブランドと思われてそう
>>854 別にAB買収は潰されてないけどな
英国のほうで調整が付いたら発表あると思う
>>728 SIEのいう実売って世間一般でいう実売とカウント方法が違うからな、SIEの実売4000万台は出荷4000万台とほぼ同義
一般的な実売→小売から客への販売データを元にした実売数の推計値
SIEの推計値→出荷数から「だいたいこの位は客に売れるやろ」というソニーの願望数(推計値)
>>787 PS5タイトルのこれまでの国内累計売上が269万本くらいだから
国内150万ユーザーだと、1人あたりソフト1.7本くらいしか買ってない計算になるんだよなぁ
1人3本購入の計算で、国内ユーザー90万くらいが妥当じゃない?
Eidos換金したのが痛いな
スクエニに残った海外IPはジャスコ、ライフイズ、アウトライダーだけ?
まあ名前も顔もわからない何者からじゃなくて
今後は株主やら同僚やらの顔のわかる相手からネチネチやられだすんだから良かったやん
PVでヴィンセントをスタイリッシュに登場させれば10%余裕や
>>581 トップ「スプラ売れてんじゃん!あんなの作って」
開発陣「おけっすwそのまんまだとアレなんで泡にしてパクりますww」
>>857 やられた事はやり返すやろ
MSは覚悟と体力あるから最後までやり切ったけど
ソニーにはないだろ
>>856 ドラクエって昔は海外で流行ってたジャンルを日本人向けにチューンナップする役割だっただろうに
何か知らんうちに国内で流行ったジャンルをパクってガワだけ取っ替えるみたいな立場になってほんと落ちぶれたな
だから今の子供達からすればドラクエなんて存在しなくても困らない、ポケモンやマイクラのように流行ってるそのゲームそのものをやりゃいいんだからな
今の子に流行ってるゲームが全く受け付けない老人向けにチューンナップしてるだけのシリーズ
【朗報】「バトルフィールド2042」プレイヤー数増加にxboxゲームパスが大きく貢献とDICEが語る!!
http://2chb.net/r/ghard/1691404810/ 一回潰れろ
じゃなく
もう潰れろ
クソゲー乱発クソゲーメーカー
クソゲーとリメイクとサ終ソシャゲしかつくれないスクエニに未来はないな
ff16が最後の名誉挽回のチャンスだったのにそれも逃した
>>865 FTCはソニーの話に乗ったけどMSの言い分は普通に突っぱねるよ
ソニーのために国内企業二社を邪魔してる様はホントこう…
スクエニは無くなっていいが、DQだけは行く先は気になるな
任天堂に拾われればいいけど
けど7R2は初週国内ハーフは行くと思うんだよね
それじゃ足りないだろうけど
>>872 エニックスが無くなるとは思わないけど
その場合は堀井の会社が全権を持つ形になるんじゃね
>>873 PS5独占だとそれすらも無理、どんなに多く見積もっても40万ぐらいのはず
PS5でこれまでで最大売り上げソフトが散々な言われようのFF16だから、FF16の値から大きくは外れないはず
AAA作れない企業がAAAで失敗重ねて「AAAに注力します」だもの
アホらし
>>855 取締役自ら期待に応えられていないと宣言したやんけ
DQ興味無いからゲームのスクエニは死んでくれていいけど
ゲーム以外で結構スクエニ絡み多いんよなぁ
>>873 それじゃ全然FF16の損失分の補填ができないな
FF7R2は800万ぐらい行かないと無理だわ・・・ちょっとムリゲ
通期でみるから単一の利益なんて意味が無い
FF7R2もPS5独占だったら
もはや死にに行くようなもんだな
7rが初週70万くらいだったはず
続き物だから50も厳しいかもな
7R2が今んとこ最後の花火だもんなぁ…
育ってる、リメイク望まれるタイトルもほぼ無くなったし
マリオRPGリメイクはスクエニどれだけ入ってんだろ
>>878 出版関係は
権利移動日常茶飯事だし
とくに問題なかろうよ
Switch2が下位互換ありでDQ12がローンチ株価が7500円まで戻る。
ドラクエも御三家崩壊してどうせもう無理だし終わった方がいいと思うわ。11で終わりならキレイに終われる。ダークファンタジーで終わりって嫌な予感しかしない。
>>877 その発言の責任は誰も取らないまま終わりそうだな
>>879 そんな行くかな?発売時はPS5だけなんだし本編じゃないし
世界で200万くらいがせいぜいじゃないかなと…
MSはスクエニ傘下のピーキャンフライとXBOX独占タイトル作ってるからそれ以外期待できんな
スクエニ死ぬならもう1回スクとエニに分かれてくれ
スクは要らんがエニが消えると悲しいんよ
ちゃんとしたもの作らないとダメってわかってくれたらいいんだけどね
PS4ってユフィDLC出たんだっけ
出ていないような
それなのにPS4版R2出すのか?
どの面下げてってなりそうだな
この株価の暴落ってよしPに対する誹謗中傷では?
ゲームのおもしろさをまったく加味していない
根拠のないデマや憶測に基づいた値動きにしか見えない
ドラクエがハードのロンチに出すわけないだろ
常に日和見主義の勝ちハードに後出し
>>891 ほんとにな
ffとか消えてもいいけどdqはどうにかやってほしいなと思う
ffは消えてもいいけど
出版…漫画だと黄泉のツガイ、着せ恋、
新しいとこだと龍とカメレオンなんか期待作もあるけど
漫画では持たんよね…
任天堂とかカプコンあたりなら理由にもよるけど
爆下げしても少し拾ってみてもいいかと思うけどスクエニじゃあな…
>>895 Switchと新Switch縦マルチならあり得るだろ
特に海外でブーストするのに新ハードのロンチ以上の機会はない
見てきたけど、これはやヴぁい
株主総会で怒号が飛ぶレベル
あの人「長期で売っていく」
スクエニ「長期で売っていく」
株主「長期で売っていく」
これで増配とか無理だからなぁ
減配したらフルボッコだし
現状維持だとしたら、現金使うことになる・・・次がやばい
やっぱり本物のFFを作れるのは腐っても第一開発なんだよ
なのに右肩下がりが避けられないリメイク、分作に10年以上拘束するなんてとんでもなく愚かな判断したな
FF17を作れるのはルミナスの残党しかいない絶望
二輪車のタイヤが1個取れたからなあ
どうやって走るつもりなのやら…
>>895 11時点でそれでは間に合わないみたいな話してたけどどうなんだろな
後付けの3DS版はPS4版より先に完成しちゃったけどさ
この暴落は何か大きく好転しそうな材料でもない限り、反発することもなく延々と下げ続けるタイプのチャートやなあ
終わったな……
FFがこっから盛り返すのはもう無理なんだろうな
延命治療みたいなことになってるし
>>911 それ以上に深刻なのは盛り返すために現状を認識して改善しようって姿勢がゼロなところよ
>>896 DQもゴミソシャゲばっか出してるしもういい気もするが11の評価高いからなんとかって所か
FF14で稼いでる時に次の稼ぎ柱を作ろうと沢山ゲームやそれ以外のジャンルにも手を出してはいたんだけどね
どうにも堪え性がない会社
今日はとっても楽しかったね。 明日はもっと楽しくなるよ。 ね、カブ太郎!
市場がここまで反応した決算だったのにアレが失敗したとは言えないんだよね
これがほんとのFF病じゃね?
FF以外のコンテンツは基本乱造はするけど、一つ一つは雑に扱う
FFだけはスクエニの大事な秘蔵っこだけど、甘やかし過ぎて閉じコン
どっちも不幸になるような事しかしてねえんだよ……
金かけるべき所に金かけないで、必要のないものに金かけ過ぎなわけだが
ソニーの操り人形のスクエニはこの体制を変えることができないのだ……
株主総会の後にFF16をリリースした判断は正解だったな
昨日の夜にDQXの生放送があって今日の朝一番に垂直降下したから多分DQXの影響なんだろうな
新拡張はタイトル以外抽象的な発表だったしWiiU・3DS終了のお知らせもあったから
とりあえず社員のボーナス減らせよ
ベアしてる場合じゃなかったぞ(´・ω・`)
面白いのはツイで「買いだ!」って見かけるのに全然株価に響いてないところだろな
市場見ると結局大半が様子見だし、買いだ!って言ってるヤツは「逃げたいから助けて!」ってサインなんだろな
>>923 残念ながら決算直後でドラクエの放送前からこうなってたから
>>911 ゼルダがここまでになったんだから可能性はあるさ
99.9%駄目だとしても
>>927 そもそもゼルダって日本では売れてなかったってだけだし…
吉田信者の中にはちょうど手元に小金があって初めて株に手を出して吉田を信じて全力ホールドしてるマヌケとか何人かはおるんやろな
>>923 スクエニの決算の発表が8/4の15時なんですよ
いい加減ヴィジュアルワークスとかいうお荷物のゴミ、処分したほうがいいんじゃ?
逆なんだよね
決算の結果で株価が急落するのが分かってたから記念日に合わせて
発表したんだよ、それでも止められなかっただけ
ちなみにFF14の拡張も発表済で好材料がもうないと判断された
バカみたいに費用をかけて迷惑かけたアレより
ファイナルソードの方がずっとマシだったな
>>923 そんなチャチな事で株はここまで動かない
金曜日の大引けに発表された決算の影響だよ
土日は市場が休場
月曜日の今日に反応が現れた
14のファンフェスも今考えたら確かに好調アピールだったのかもな
発表内容めちゃくちゃ薄味だったわ
日本株が円安バブルの中、スクエニだけコロナ前より株価下がっとる
スクエニさんには京都の老舗メーカーに行ってぶぶ漬け貰って帰りに
トリニティセブンのTシャツ着て禅の心でも学んで来たらエエんと違いますか
あーそうか金曜日に決算あってその影響か
確かに発表一つで動くほどDQXに影響力も無いか
この辺のスレどれも次が欲しくなりそうだけどどこか1つ次あればよさそうだな
>>46 >>人の作ったキャラ使わずに、自分の作ったキャラでまず売れるゲーム作ってからだよな。
それは任天堂全体に言える話だしなぁ
既存キャラに頼らず、オリジナルキャラで勝負できないもんかね
MS擦り寄りにびびって空売り撤退しちまったのが悔やまれる
だいぶお安くなったしアクブリの次でここあるかもな
FF16発売からずっと下がって
決算発表でとどめ刺された格好なので、
FF16のせいですね
>>945 馬鹿は黙ってろよ
たまには部屋の外に出ろよ
>>942 大体3DSやWiiU版が停止って要はユーザー数の減ったハードを減らすだけのことでしょ?
投資家視点で見れば、赤字を軽減するための良い材料にしか見えない
ゲハの煽り屋や、マイノリティユーザーが荒れ狂った所で鼻で笑われる
松田とかいう今一番社長席に座っていて欲しかったヘッドショットおじさん
>>924 スクエニは900人以上の従業員が一年で減っててなんかあったっぽい
給料上げたのは従業員引き留め策じゃねえの
>>951 それもあるだろうけど単純にDL販売終わった旧ハードのサポートを終えるというだけの事じゃね
ストア閉鎖に伴って3DSの通信サービス終了してる所結構あるだろ、新規DL購入も出来ないゲームのサポートを続けるのは無理がある
・スマホは完全ピークアウトして縮小が止まらない
・FF16爆死(ゲハでは決算から開発費219億の可能性が指摘される)
・FF14がピークアウトの可能性
FF16の爆死とFF14のピークアウトの可能性が売られた原因じゃねえかな
>>953 それはEidos売ったからじゃなくて?
>>957 予想出来るだろセンスなさ過ぎ
俺のようにクズエニのクソシャゲをあえて遊ぶぐらいセンスある奴はとうの昔にこうなる事は分かってたわ
去年サ開したスクエニソシャゲもうたったの1本しか残ってないんだどその残りのゲームもセルラン瀕死
これで下げないはずがない
ゲーム内容の立て直し策なしでAAA注力とか自殺ルート行ってるから
明日もまた下がるよこれ
>>872 堀井鳥山椙山集英社とあんなしがらみが多いシリーズ任天堂もいらんよ
任天堂のライバル=無関心
その無関心という任天堂より強い物に負けたんだから仕方ない
大健闘だよ
吉田はどうなるんだろうな
14が一応成功扱いな以上は切れなさそうだが
逆にせっかくの柱の14をこの人に任せてはもうダメだって判断もあるんじゃない?
この前ラスベガスでずっと作れって言われましたの台本が保険行為なら処世術に関してはすごい男だとマジで思う
>>968 そんな判断ないやろ
もうスクエニの宮本みたいな存在になっとるし
いまのFF14を生み出した人やからな
値が下がるスピード感はFF16の買取り価格と同じくらい
DQ10で追放されたのがトラウマみたいだから
保身に関しては最速の立ち回りで動いたと思うよ
PD握って離さないのも追放されたくないからでしょ
>>969 ただのPがやらかしましたとは訳が違うからなあ
経営判断も権限ももった役員が好き勝手してこのザマよ?
もう何もやらせんなまであるわ
これで吉田がスクエニに居座るならいよいよ終わりだよ
ユーザーを馬鹿にしてる
FF14の利益がスクエニの経営の根幹になってるので
追放はないけど取締役から退任とかはあり得そう
>>928 そもそもゼルダが日本受け悪かった理由って長年議論されていたけど
イマイチ結論が出ないままBOTWの登場でうやむやになってしまったな
神トラあたりまでは日本市場の規模比ではそこそこ売れていたから
結局その後負けハードだったのが大きかったように見える
ということはFFも勝ちハードに出さないとスタートにも立てないことになる
さっさとアレはお抱えのFF14の信者どもから養分回収できるだけ回収しないと
社長が逃げてクビが繋がらなくなるぞ
スマホは瀕死でHDゲームは作る技術もノウハウもないっぽいので
スクエニで稼ぐのはFF14頼りになってるけど、売上がピークアウトしてきてる
わりと真剣に来年のFF14の拡張が成功しないとスクエニは危ないと思ってる
拡張が成功しても、あくまで延命でしかないのもスクエニは辛い
ドラクエ10の客をFF14に移民させようとしてたのにね
選択と集中のハードルが下がってドラクエ10も切れなくなってる
>>975 FF14の受託開発に特化した子会社を作って第3開発の人間を全員移籍
吉田は子会社の取締役に就任させる、ただし表向きにはFF14の発展に専念に集中してもらうという名目で社長にはしないし、スクエニの取締役からも抜けてもらう
カドが立たない落とし前の付け方としてはこんなところでは?
>>795 桃鉄290万だっけ?
ステイ豚「サードの売れない任天堂ハード!」
14は元々落ち目だったのをWoW騒動で人が増えただけだったしそれももうみんな逃げてしまったから次の拡張は失敗する未来しかないよ
ましてや14-2とも呼べる16の評価を見て目を覚さない奴は本当にヤバいと思う
>>981 大人なやり方だけど、それルミナスで似た事やってるので
高卒のアレもさすがに騙せないと思うわ
FF14がスクエニの唯一の収入源になりつつあって
唯一の収入源を盾にする事でアレは権力を持てるから
来年のFF14の拡張が失敗したら、スクエニ身売りまでカウントダウンだと思うわ
>>987 オレは浅野が逃げ出したら
直近で沈むシグナルだと思ってる
エニックスは分離して国内ソシャゲでうまく立ち廻りしたがってそう
>>859 それだと2人に1人以上がFF買ってる計算になる、めっちゃ売れてるやん
エニックスが侵食してる側だし
今のスクエニの未来がなくなってきてるのって
エニックスのやり方を推し進めたからだと思うけど
アレがコケた後来年夏までどうやって利益出していくんだろう
>>984 こういう穏便な落とし前が嫌だったら出て行くしかないくらいのことをしでかしてると思うがな
少なくとも今まで通りデカい顔でふんぞり返ってられる状況ではないと思う
スクエニが身売りしたらどこが買うんだろ
もう買収出来る時価総額になってきてるから大株主の判断次第ではある
買うとしたら海外勢だとテンセントとかなんだろうけど
国内だと出せる金額的にバンナムあたりなんかな
Pだったら酷い仕打ちはハラスメントで逆手に取れるけど役員だからなあ
ホールディングスの会議でどないすんねんって言われて自身で進退決めれる立場
決算見るとアレを守っていくって感じなんだよな
そっちの道は地獄だと思うけどねえ
-curl
lud20250207212203caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1691379699/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「スクエニ株崩壊 ★2 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
・スクエニ株崩壊 ★3
・スクエニ株崩壊 ★5
・スクエニ株崩壊 ★4
・【悲報】ニューヨーク タイムズスクエア崩壊
・FF7Rの聖域、神話崩壊でスクエニ最後の切り札がFF9Rになった件
・解体中のスタジアムが突然崩壊 作業員死亡 サンクトペテルブルク
・こぶし広瀬と井上のヤバい写真流出でファクトリー完全崩壊
・【NGS】デスクト部屋崩壊させるの楽しすぎwwwwwwwww
・【涙腺崩壊】スクエニが感動系WEBムービー「ファイナルファンタジーMEMORIES」を公開!
・【悲報】ドラゴンクエストライバルズさん、バランス崩壊しすぎて「50枚ほど」カード調整をする
・ドラクエが任天堂ハードに篭ったせいでブランド崩壊したのはゲーム業界屈指の悲劇だよな
・【虫歯】「口腔崩壊」児童・生徒が3割…愛媛の公立小中 ネグレクトや経済的に厳しい家庭が多いとの指摘
・大谷、崩壊★9
・日本経済崩壊
・任天堂帝国の崩壊
・崩壊学園 153校目
・崩壊学園 184校目
・崩壊学園 204校目
・崩壊学園 158校目
・崩壊学園 206校目
・崩壊学園 101校目
・崩壊学園 210校目
・仮想通貨バブル崩壊
・ロシア国内完全崩壊
・【LV0】新宿、崩壊
・崩壊3rdギルド募集part3
・オリンピックで医療崩壊
・年金制度、とうとう崩壊する
・【悲報】日本また医療崩壊開始
・仮想通貨バブル完全崩壊
・【悲報】まんさん、完全崩壊してしまう
・自公政権崩壊で専門医機構崩壊
・鷲宮神社の鳥居が崩壊!!
・【悲報】宮下愛、作画崩壊・・・
・【miHoYo】崩壊3rd Act.79
・もはや弘道会は崩壊へ向かっている
・【悲報】果林さん、作画崩壊【にじよん】
・【miHoYo】崩壊3rd Act.738
・【miHoYo】崩壊3rd Act.895
・【mihoyo】崩壊3rd Act.854
・【miHoYo】崩壊3rd Act.917
・【miHoYo】崩壊3rd Act.781
・【miHoYo】崩壊3rd Act.751
・【miHoYo】崩壊3rd Act.817
・【mihoyo】崩壊3rd Act.868
・【miHoYo】崩壊3rd Act.761
・【mihoyo】崩壊3rd Act.850
・【mihoyo】崩壊3rd Act.856
・【miHoYo】崩壊3rd Act.909
・【miHoYo】崩壊3rd Act.164
・【miHoYo】崩壊3rd Act.519
・裏山崩壊。6人が不明になる
・【mihoyo】崩壊3rd Act.864
・【mihoyo】崩壊3rd Act.848
・【miHoYo】崩壊3rd Act.292
・【miHoYo】崩壊3rd Act.463
・【miHoYo】崩壊3rd Act.626
・【miHoYo】崩壊3rd Act.124
・【miHoYo】崩壊3rd Act.445
・【miHoYo】崩壊3rd Act.546
・【半分】韓国経済崩壊【黒い】
・【物流】J-REIT243【崩壊】
・【miHoYo】崩壊3rd Act.429
・【miHoYo】崩壊3rd Act.351
・【miHoYo】崩壊3rd Act.614
16:40:14 up 42 days, 17:43, 0 users, load average: 10.79, 9.99, 9.26
in 1.2076418399811 sec
@1.2076418399811@0b7 on 022506
|