◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ファミコン探偵倶楽部 エミオ YouTube動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1721221321/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
任豚はファミコン探偵倶楽部買ってるよね?
みせてみ
ファミ探リメイクパッケ版買ったけど?
ハゲはパッケ版見せてよ
>>15 なんで新作じゃないと思ったの?
ファミ探って3作品しか出てないのに
ファミコンと付いているならファミコンコントローラーに対応してて欲しかった
なるほどねー、確かにそう言われればそういう都市伝説ホラーっぽさあるよね、このシリーズ
リメイク最高だったけど知ってる話だからな
新作はマジで神なんよ
しかしSwitchは今年前半のソフトの薄さが何だったんだというくらい
後半に色々畳み掛けてくるなw
本当にこれ次世代機を控えたハードなのかよ
流石にリメイクが新作に繋がるとか予想出来ないわ・・・
8月29日って早くない?
もう出るんだ
開発はやっぱりMAGESか?
12月以外1月まで全部埋まったな
WiiU同様12月Switch2発売来るか
ファミコン探偵倶楽部とかいうクソダサいタイトルをなんとかしろ
最新作記念に前作がセールになる可能性もありそうだから期待したい
消えた後継者
↓
うしろに立つ少女
↓
笑み男
サブタイにシリーズ感ねえな
>>30 今年前半はアナザーコード、ピーチ、フォーエバーブルー、マリドン、ペパマリと出てたけど何が薄いの?
>>38 ???
前作をまだ買ってないの?
なんで?
ホラーじゃないんならエミオとか全く怖くなくなっちゃうじゃん
こういうことする変な人間がいるってだけの
興醒め展開しか無理じゃん?
>>44 お前ファミ探やってないんだから関係ないじゃん
前作との間隔年数はパルテナを超えて任天堂歴代1位か?
ファミ探最高傑作になりましたって
後ろに立つ少女を超えることなんて出来んだろう
>>36 レコード探偵倶楽部
フロッピーディスク探偵倶楽部
三菱スタリオン探偵倶楽部
仮面ライダースーパー1探偵倶楽部
三食アイス探偵倶楽部
当時の物で考えるとノスタルジックなのかも?
桜井のプロデューサー、ディレクター論即否定しちゃたよ
よしおどう考えてもィレクターなのにプロデューサー名乗ってるぞ
ほー!そうきたかー!
この感じでSwitch後継機の情報も唐突にツイートパターンだろうかねぇ
>>34 後ろに立つ少女はネタを知らなければマジでトラウマレベルにビビるわな、ファミコン時代はカプコンのスウィートホームの表現とかもアリだったし
ケンノスケは無視推奨
無駄に絡んで「会話したいだけ」の老害です
>>53 なんで定価で買わないの?
クソゲーだと思ってんの?
この際だから言うけどさ
主人公いらねえよ
あゆみちゃんだけで十分
あゆみちゃんいるし
うしろに立つ少女→消えた後継者の後ってことになるけど
遺産受け継いだ主人公は道楽で探偵助手続けてるんか?
>>31 スーパーマリオRPGリメイク→ペーパーマリオRPGリメイク→マリオ&ルイージRPG新作
っていうジャンプアップ自体がすでにこの発表の傾向の伏線だったの恐れ入るね
ファミ探のノリって通用するんやなあ令和に
もしかしてリメイク作ったら、新作もまかされたパターンですかね
任天堂のファミコン推しはちょっとやめた方がいいんじゃないだろうか
あの動画で注目集めといても、ファミコンの文字だけで若い子逃げてくでしょ
新作なら別の名前にした方がいいんじゃないだろうか
「ファミコン探偵倶楽部」
名前からしてオッサンしかやらない加齢ゲーやろ
>>63 リメイクを作ったら新作も作らなあかんってなったって動画で言ってるやん
ディレクターではなく動画に出て宣伝やるからプロデューサーか
2024年はオホーツクに消ゆとファミ探の最新作が出るとと言って誰が信じただろうか
>>64 ファミコン探偵倶楽部リメイクの扱い自体結構限定的だったし敢えてこれだけ浮いた感じにした方が話題になると思ったんだろうね
リメイクの限定版に続編作りたいって浅田の文章あったし
それを載せられる時点でな
パラノマサイトのあとだと苦しいな
あれが受けたのは価格設定もあった
きょうびadvで6500円はないわ
>>72 まあおっさんゲーではないな
普通のADVだし
>>73 マジで笑うわ、とは言え流石に西村京太郎サスペンスとかは流石に難しいだろうなぁ
>>64 ニンダイではなく、任天堂では珍しいティザーでインパクトを与えたのはアリだとは思う
すげー!
先週坂本さんの新作か?って言ってた人おったで
見事に当たったね
リメイクのファミコン探偵俱楽部は好評だったんだな、声優も続投かな
作中は昭和のままなんだろうか、
笑み男 ーファミコン探偵倶楽部シリーズ
みたいな感じに添えといた方が良かったかもな
個人的にはファミ探の新作が遊べるの嬉しいけど
なんか近年アドベンチャーゲームが復活してきた気がする
任天堂は1ヶ月前には発売日発表できるとこれで覚えとけ
まあ最短はマリオ3Dコレクションの2週間前だけど(笑)
>>84 神宮寺三郎はこれまでも結構出てるんだよな
坂本さんも今年65歳なので令和に復活そして完結作の可能性
>>51 クライマックス夕方ゲームと同じ状況で遊んでたからアレ見て腰抜かしそうになった(おっさんの思い出)
ファミ探復活してIPとして継続してくれるんだな
27年ぶりの新作だぞ
こういうのも大事だよ
>>99 Switchで出てるし3DSでもファミコン版が遊べたけど何で買ってないの?
>>88 空木探偵事務所で助手のあゆみちゃんいるから昭和で後ろの立つ少女から1年後位で消えた後継者前だろうなあ・・・
ファミ探か!
初報からずっとハテナマーク浮かんでたけど一気に納得感湧いたわ
>>99 自分はリアタイじゃなくてVCで後からやったタイプだけど後ろに立つ少女は正直ビックリした、下手なホラーより怖い
>>89 ハードの表現力が増したおかげで
「3Dキャラクターのアップで古典的なアドベンチャーゲームの画面を表現」
したらそれだけで違和感なくリッチになるって気付かせたSwitchリメイクが凄いんだな
ファミ探リメイクは限定パケが値崩れすると踏んでスルーして外したからダウンロード版セールしてくれ
他のサードならたぶん出ていない
IPがたくさんありゲームがたくさん売れてる任天堂だから出せたんだろうな
余裕ないと出せないだろうしな
一時期のアクションRPGブームが一周して最近はコマンドRPGも復権してきたし
ADVも流れに乗れないかな
やっぱ開発はMAGESになるんかな
坂本さんも元気だな
>>108 それって他のゲームはやってなかったの?
>>95 65か🙄
俺が小学生の頃のゲームな話だよなこれ
>>112 令和にファミコン探偵倶楽部なんてダサいタイトルサードには出せない
>>116 BS探偵倶楽部(1997)は新作扱いじゃないのかな?
普通に発表されてたら嬉しかったけど
ガチホラー期待してからこれはガッカリ感凄い
任天堂も下手な予告するんだな
よしおは宮本の弟弟子なんだから宮本より先にリタイアは無いだろ
ガチホラーの新規IPの方が良かった人もいるだろうけど
とりあえずしっかりトレンドに入ってるのは流石だ
>>67 おっさん向けタイトルも大事にするのはいいと思うんだけど、今回はティザーで若い子らにも期待させてコレなのは痛い
ニンダイの片隅でやればよかったのに
若い子にも認知させたかったのかもしれないけど失望させちゃったんじゃないの
ケンノスケがほぼ無視されてて草
みんな、その調子だよー!!!
>>129 お前ファミ探買ってないくせに何威張ってんの?
>>6 自作の捏造画像貼り付けてどうしたいの?
ゲーム買えよハゲ🤣
どうでもいいが任天堂でシナリオ中心のゲームって少ないような気がする
坂本氏はその辺担当なのか?でもメトロイドも手掛けてるよな
音楽の山本は健在なんだろうか🙄
坂本山本コンビだよなこれとかメトロイドとか
>>134 アザーMはシナリオ重視じゃろがい!(小声)
坂本さんはBS探偵倶楽部 雪に消えた過去は制作協力なので35年ぶりの新作ともいえる
シリーズとしては1997年のBS外伝はいるけど
種でいうと種外伝を本編に入れるか見たいなもんだし
>>115 もちろん、アドベンチャーゲームでそういう表現をしたひとは0じゃない
コマンド周りが「古典」なのよ 移動する、とか
多分ホラー的な要素強めのオリジナル作品の企画が立ったんだろうな
で、社内で揉んでいくうちにファミ探でやろうという事になった
妄想でしかないけど
6500円かミドルプライスかと思ったらフル😳
発表から一月で発売はすげえな
買うわチケット使おう
>>135 ハゲノスケはバッジエアプ晒したアナザーコードエアプじゃん
なかったことにするなよ🤣
フォトリアル(もしくは実写取り込み)かと思ったらイラスト系かよ、一気にしょーもなさ増すな
>>130 なんで全部願望ベースなんだ?
若い世代に失望されてるソースは?
昨今のレトロブームもあって若い人でも興味あれば普通に買うでしょ
>>148 フォトリアル系の成功なんて街とか428ぐらいだろ
でもファミ探ってシナリオ自体はパクリなんよな
それ知ってがっかりした
あのレベルをオリジナルで作れる任天堂すげーって思ってたから
新人研修みたいなので作らせたのが消えた後継者なんだよな
やっぱケンノスケには無視が1番良いねw
相手されたくて必死ににレス飛ばしてるし
うーん 一発ネタリメイクだからまだなんとかなったところある気はするんだよな
そんな売れるのかな
>>134 まあ「遊ぶ」ことが主眼だから、必然的にそうなるんじゃない?
同じようにカプコンもシナリオメインの作品なんてほぼ皆無だし、むしろ業界全体でそっちの方がなんだかんだで少ないと思うよ
>>142 ていうかファミ探って3Dじゃないし
何言ってんのお前
つーか8末から9月にかけてスケジュールきつすぎねーか
>>143 逆じゃね
ファミたんの続編として企画が立ったけど
今どきファミコンってはニンテンドー内でも
議論がでたやろ
新規にも一応考えて欲しいから
このPRになったんやろ
妄想だけど
トモコレだのリズム天国だの毎回厄介ファンが騒いでるシリーズ持ってる中ファミ探作ってる坂本おもろすぎる
>>155 そもそもリメイクの方もかなり限定した売り方してたしある意味では今の任天堂の規模での売り方としては異端の存在だと思う
きてるやんインタビューうおおおおおおおおおおおお
プロデューサー坂本 賀勇が語る『ファミコン探偵倶楽部 笑み男』
>>126 笑み男はホラゲーだから夏に合わせたとか言ってた奴がおってな
ハゲノスケとかいうゲーム経験が浅いエアプw
>>161 ホラーゲームを期待してた人は買う気失せたんじゃない?
リークというか先週の時点で判明してた
任天堂「笑み男」
http://2chb.net/r/ghard/1720616497/609 609: 名無しさん必死だな警備員[Lv.17] 2024/07/11(木) 17:17:17.87 ID:pDJlmgkt0
ファミコン探偵倶楽部part3~笑み男の怒り~
「後ろに立つ少女事件」から40年・・・空木探偵事務所は時代の波に揉まれ様変わりしていた・・・
あなたは探偵事務所に入所した新米探偵となり、「二代目の所長(我々の知るあの人物ではない・・・?)」の指示でとあるストリーマープロダクションCEOの浮気調査を引き受ける。簡単な依頼であるはずが、空木探偵事務所も関わる「27年前の事件」、あなたが探偵を志すきっかけとなった「親友の遺言」、そしてネットを震撼させる「笑み男の噂」・・・一見無関係な「ピース」が繋がる時、シリーズ最大の「謎」と「恐怖」があなたを襲う!
前編、中編、後編、完結編、そして「○○編(秘密!)」それぞれ問題編、解決編に分かれ全10エピソードを順次配信!各エピソードは分岐が複数、オンライン集計システムで最も多く到達したルートが続編につながる!これが推理ADVの究極系!
・・・今だに「ファミコン」?それが最大のミステリー。
良いぞ良いぞ!!その調子!
みんなでケンノスケを無視だ!!
さて、そろそろ撃たれるかな?w
零シリーズにあれだけ金を出して新作やらリメイクやら出したけど全然売上伸びなかったもんな
新規IPで今更ホラーゲーム作っても需要が無いことは任天堂だって分かってるんじゃないの?
だからこそのファミ探新作としてのリリースなんだろうな
8月は買うのないからエミオでも買おうかな
怖そうだけど
まあがっかり判定やな、ノベルゲーなんか弱小にやらせとけ
まぁじかよ!!!!??
ファミ探リメイクどっちも神だったから、楽しみでならねえぜ
どうせならサテラビューのやつもリメイクして欲しいが
ホラーゲーなら遠慮する所だったけど
探偵倶楽部なら期待してみるか
>>150 8番出口をもう少しリアル調にしたやつとか想像してた
あとADV系でも実写写真ベースかと思ったらコッテコテの古臭いアニメ調だし
なんというか一気に魅力失せたな
>>168 あくまで予想だな
順次配信はされないし
昔続編作らないの?ってがゆうが聞かれた時は現実の方が凄惨でとても作れる状況ではないと言っていたが何か変わったのかな😳?がゆうの中で
結局ファミ探かあ
ガッツリ任天堂の新規IPとかホラー系かと思ってたから軽くがっかりやな
MAGES.の人もリメイク企画して任天堂に持って行ったかいがあったな
それがなければ新作も無かった
>>155 >>163 そもそも前回のリメイクってあれ売れたのか?
天下の任天堂で100万程度なら正直カスリもしてないレベルだろ
>>177 ファストレの宣伝が大成功だったからこそ肩透かし感が
>>174 イラストからしてリメイクを担当したMAGESだろうから任天堂からしたら小規模開発だろう
>>178 まあ「思ってたんと違う」って人は多そうだな
俺もインディによくある、怪異から逃げるステルスゲーの類だと思ってたし
>>172 ていうかファミ探って零とはぜんぜん違うし
零が売れないからファミ探作るって意味不明
>>172 つい最近Switchで大ヒットしたインディーゲームあるじゃん…
あとホラーは配信とかでそれなりに流行るのあるけどADVで最近特大ヒットはマジで見かけないぞ?
坂本のゲームはどれも特典がクソでけえんだよな
満足感あるけど置き場社に困る
この手のゲームに共通する課題なんだろうが、結局動画で見ても実際のプレイと同じような謎と解き明かした時のカタルシスが得られちゃうからなぁ
売れはしないよなぁ
絡むな絡むな、調子乗るだけ
ケンノスケは無視されるとキレて面白いです! みんな頑張れ!
>>194 くにおくんみたいなウマ娘もそのあたりに出るんだっけ
ファミ探って坂本ありきのシリーズだし年齢的にも口振り的にもこれが最後ってかんじか
というか坂本は2Dメトロイドの方の後継者とか大丈夫なんかな
これで笑み男を毎日リロードする作業から解放だ
中指男はこれからもゲハリロードしてね!
任天堂がガチで作った和風3Dホラーを遊んで見たかった、それだけなんだ
>>199 そうだね、まぁガンブレとか聖剣の方やるけど
>>199 あれも8末やったな
どっちかはやめろや
サイトのコピーライトがニンテンドーのみだけど
外部開発でしょコレ 併記するのとしないの基準あるのかね
海外洋物ホラーはいまいち合わないから
探偵ものでホッとしたよ
てか8/29かよ……俺ガンダムブレイカーも買うんだが……
ファミ探は限定版買って積んでる
どっちからやればええんや
>>200 メトロイドはもうシリーズ終わりって明言したぞ
まあ、ファミコン40周年の企画の1つみたいなもんじゃない?
任天堂だって百万単位で売れるとは思ってないでしょ
>>205>>206
合ってたか。ガンダムブレイカー4も出るんだったか
本当にたくさん出るんだな
洋とか台湾とか面白いホラゲー結構出てるしその波に乗るのかなって期待もしてたんよな
>>149 願望でもソース云々ではなく個人的な感想だよ
念のためいうが、当時のファン向けタイトルを大事にするのは良いことだと思う
ただし今回は色々な世代に向けて興味を集めた結果、蓋を開けたら特定世代向けのタイトルだったので失望する人も多いんじゃなかろうかという感想だよ
君の言うように若い人たちが興味をもって買ってくれたらいいね
>>185 自作の捏造画像貼り付けてどうしたいの?
ゲーム買えよハゲ🤣
Switchのファミ探って中古でまだ単体8000もするんだな
>>196 それこそインディが色々作りまくってるわな
>>215 一旦ストーリーの区切りって言っただけだろ
適当な設定追加してなんかしらまた出すだろ
探偵ADV大好きだったんで
この頃のリバイバルムーブは素直にうれしいわ
ボリュームが気になるところではあるな、前2作を合わせたぐらいは欲しいが
>>215 『メトロイド ドレッド』のプロデューサーはシリーズの終わりを望んでおらず、「新エピソード」も約束
https://jp.ign.com/metroiddread/52742/news/ >>196 そういう二番煎じが溢れてるホラゲー市場だからこそ任天堂が斬新なホラゲー作ってくれるんじゃ…って期待してたんよ…
>>222 それは限定版
基本はダウンロード版だぞ
>>214 後ろの少女→消えた後継者でいいぞ、どっちでもいいて意見もあるが俺は全くそうは思わない
>>214 発売順なら後継者→後ろ
時系列なら後ろ→後継者
>>222 売り方自体が限定的なとこもあった分出回ってないだろうから早々値下がりはしないと思う、NSOにも昔話は来たけどファミ探は無いしね
>>202 おいおい毎日ゲハに張り付いて海外Xまでフォローしてるのに先にスレ立てられたハゲが馬鹿みたいじゃないかw
0001 名無しさん必死だな ハンター[Lv.345][SSR武][UR防][木] 2024/07/17(水) 22:03:22.24
#WhoIsEmio? Unmask the truth in a dark, twisted thriller for #NintendoSwitch. Emio – The Smiling Man: #FamicomDetectiveClub launches Aug 29th.
ID:TkdvP5950
>>191 ハゲノスケは零買ってないから違いなんてわからないじゃん
WiiUとSwitchの濡鴉のマイニンみせてみ
逃げたらまたお前の負けな🤣
>>214 時系列だと後ろに立つ少女→事件解決の消えた後継者なので今だとこれでいいかもね
出た順番は逆だけど
久々に期待作出たじゃん
PS5の自称()じゃないやつw
長い事待ってたわー
リメイクは俺的に超出来が良かったしまたMAGESと組んで屈指の名作作って欲しい
>>66 それお前の勝手な妄想じゃん
若い世代がファミコンがついたらネガティブに受け取るソースでもあんのかよ
>>231 そうだな…じゃあちょっと任天堂のホラーとの向き合い方について整理するか
・メトロイドの世界観の下敷きは実を言うとコズミックホラーSFだったりする
(リドリーの名前の由来になってるリドリー・スコット監督作とかそうだな)
・ルイージマンションはホラー要素を多めに用意したアクションゲームである
・ファミコン探偵倶楽部は演出にホラー要素を多用しているので
CEROのレーティングで要素の確認が浮き彫りになったりする
お前さんが気付いてないだけでここ最近の発表ホラーまみれなんだよ
>>6 消えろハゲ
>>241 公式サイトでメトロイドシリーズは終わりって明言してるから終わりが正解だよ
いち従業員が外のメディアで勝手に喋った情報に価値はない
>>253 まあ買ってて当たり前だからな
俺と同レベルになれてよかったな君
公式トップの感じだと現代になったりはしてなさそうだな
マイペースでどんどん新作出しまくる任天堂、こういうところが好きw
バディミッションbondはシリーズ化しないの?
腐女子狙い失敗したかー
>>219 3Dホラーゲー期待してたら紙芝居ゲー出されたらそらキレるでしょ
アホの坂本「メトドイドはァ!!おありましぇぇん!!」口角泡ブクブク
ド正論任天堂「は?終わりって言ったけど??」
アホ本「バタッ.....」
〜完〜
>>257 なんでルイージマンションの時は撃ったの?
死体の顔を例の笑み顔の紙袋で覆うのはCERO対策か
>>257 見下してる任豚と同レベルでしかないんだなハゲは🤣
ボリュームはどんくらいなんだろうね?
分岐無しのコマンド式ADVって有名どころだと逆転裁判あたりだと思うけど
逆裁と同程度の20~30時間とか流石にそこまでボリュームは無い気がするなあ
ファミコン当時のカンジと次郎の死体は今でもトラウマになってる(´・ω・`)
>>260 失敗で良いんじゃないの?寿司ストライカーとかもあるし任天堂は絶対成功しないと負けなんて基準は無いしな
35年前のゲーム作った人がそのまま同じ会社にいて現役でゲーム作っててその続編作るって任天堂くらいじゃないと無理だな
>>268 間違った事言ってレスバ負けてガイジ芸に走る
典型的な負け犬やね
>>284 なんで買ってるのに天罰なの?
なんで撃ったの?
>>186 売れたから次が出るんだろ
お前の言う数字なんてただの妄想だし
別に坂本さんが始めたシリーズだけどメトロイドは任天堂のIPだから坂本さんが関与しないで作ることは可能
スマブラと違ってこちらは問題ないと思うぞゼルダやマリオは宮本さん関わってなくても出し続けてるように
ニッチなファミコン探偵クラブ復活は千代丸企画のリメイクがそこそこ売れたおかげで坂本氏が35年ぶりに書いた作品と言う認識
こちらは坂本氏以外が書いたのは別作品になるので無理
>>273 俺のマイニンだと
アナザーコード20時間
BOND60時間
ファミ探5時間+10時間だな
またノスケのSwitchコンプかw
ゲームの進化はクソつまらないもんな!
笑み男のアミーボは出ないのかな、あゆみちゃん(制服スマブラ)でも可
>>252 メトロイド→EMMIはゼロミで似たようなの経験済み
ルイマン→GCの頃から遊んでて求める斬新さとは程遠い
ファミたん→ほぼ同上
求める斬新さ、現在のホラゲーの停滞をどうこうしてくれるようなのは無かった
>>281 今からどっちからやるかなら時系列だろエアプ🤣
ファミ探って1は横溝正史的なミステリで
2は(あくまで当時の)現代的なホラーって感じで実は作風は全然違うんよな
今作もトレイラー見る限りやとまた現代風にアップデートしたホラーミステリにしてきそうで楽しみだわ
少なくともホラーだと思って遊んだ覚えはない
>>1は
「オホーツク」が邪魔されて堀井さん激怒りやん!(笑) ちょうどレトロなゲームが欲しい気分やったから、「ファミ探 笑み男」は買うで〜。買い逃した「ファミ探の1&2」パケの再販か、バラ売りを頼むで〜。
>>293 ハンターってのは神に等しい存在だからな
家畜の任豚は撃たれる、それが運命
>>290 そのマイニン自作の捏造画像だから意味ない情報だよね
違うならWiiUとSwitchの濡鴉のマイニンみせてみ
出せないならエアプ確定な🤣
>>298 全然違うよね、1が正統派ADVだったから2のラストは本当にビビったもん
>>302 1&2はダウンロード版で買えばいいじゃん
>>302 そっちはいらんわ🥺ノイズ入れすぎでな…
>>303 任豚に負けて悔しいから課金しちゃったんだな
ゲームには課金しないのに🤣
坂本さんすげえな
プロットから脚本まで全部やってるとか
めっちゃ気合入ってるやん
>>294 「ホラーの停滞感」ってことの方が重要だったんすね
言うてもなー もうホラーってジャンル自体が何年選手なんよ(とボケる
ジャンプスケアはあまりにやりすぎて食傷気味だし
(っていうか精神的ブラクラに頼りすぎだろと思った)
ゲーム的にはミステリがメインだしな
横溝とかポーが元ネタなだけあってフレーバーとしてホラー要素はあるけど
新作だし、あゆみや空木の調査シーンなんかもあったりするんだろうか
パッと見て前と開発一緒ぽいのでMAGESとトーセなんかな
携帯・ネットの無い時代の昭和なんて、逆に今の子にとってはメッチャ興味深いと思うで〜。俺らも映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の1950年代の描写が新鮮で楽しめたやろ!
発表・即発売が任天堂の魅力やな。それが30年ぶりの新作とか・・・任天堂LOVEになるで〜。(90年代セガハードファン…)
ていうかこの程度の骨が出るだけでホラーだ!めっちゃビビった!っていう任豚なんなん
コナン君のほうがまだ怖いやろ
これは今年期待作やなあ
ゴミゲーリバースの口直しに買うか
>>279 65歳定年制+任天堂は役員でなければ60歳で役職定年みたいなのでこれが坂本氏最後の作品・・・
定年前最後だから作りたい作品としてファミコン探偵倶楽部選んだ可能性あるね
いっぱい出るな―
笑み男8月
ゼルダ9月
マリオパーティ10月
マリオ&ルイージ11月
Xを見てたら雪に消えた過去も収録してくれって言ってる人が結構いてビックリした
皆よく知ってるねえ
あれも25年以上前の作品でしかもサテラビューだぞ
>>319 骨よりもそこに至るまでの過程がな・・・
>>319 骨が出るだけでビビったとか認識してるなら感性がゴミなのがよく分かる
>>312 ジャンプスケアも使い古されたもんと思ってたけど「At Dead Of Night」で死ぬほどビビらされたからな
そういうやべーのを任天堂なら…って期待しちゃってた
奇形中指(手垢付)レスバ連敗構ってエアプジジイ
ナマポノスケ(alt)の日課
ホモのムービィで It's over! (シコシコシコ… プシュッ!!)
ナマポで朝鮮玉入れ
ゲハアラシ
画像泥棒(盗っトドノスケ)
エアプ
オークワ通い(弁当漁り)
ゲーム起動放置してプレイ時間稼ぎ
マイ〇〇見せて→レスバ負ける→仕事いくわ(マケノスケ)
割れ同人サイト「e-hentai」巡回してプシュッ
レスバに負ける・Sony悲報でハゲ進行
ゼノコンプ・ゼルダコンプ・FEコンプ(常時発症)
荒らしスクリプト起動(手動)
┏チギュアアアアア!!!┛
チョンノスケ「風評を覆(こわ)そうぜ」
効いたレスにドングリ乱射(ナマポで)
「あなたのいばしょ」効いてないアピール
16 名無しさん必死だな 2022/02/14(月) 21:18:28.25 ID:jSmkgiI8aSt.V
>> 15
おいナマポステイ豚®ケンノスケ
支給日前の丸亀製麺食ったか?
てめえらナマポは俺らの税金で生きていけるんだから
涙流して感謝しながらよーく味わえよw
21 名無しさん必死だな 2022/02/14(月) 23:04:27.42 ID:H3uO8yFTd
>> 16
うるせえよ豚
別にお前の金ではねえよ
俺の住んでる市民の金だろうが
>>298 パッケージの絵も1がおどろおどろしくて、2はアニメ風だったね
>>307 パッケージ派やねん。パッケージを飾って絵を眺めると心が落ち着くんやで〜。「ファミ探」1・2のバラ売りにも期待してるで〜。「ベヨネッタ」もあとからバラ売りがあったから、「ファミ探」も出してくれそうな予感や!
>>319 わかってねえなあゴキブリは
ホラー表現ってのはそこに至るまでの全てであって切り出してどうこう論じるもんじゃないんだよ
「芳一が耳取られました」と結論だけ言う耳なし芳一が怖いか?
動画ばっかり見て実際にゲームをやらないからそんな事もわからなくなるんだ
こういうのを大人向けと呼ぶんだよ感
ローニンやドグマは大人向けではない好きだけど
>>319 で、濡鴉のマイニンは?
まさかやってなくて見せられないから苦し紛れに話そらして誤魔化してんの?
やっぱハゲノスケはエアプじゃん🤣
絡むな絡むなwww
無視するのが1番面白いぞwww
>>341 何度も何度も低脳で気色悪いキチガイだな
>>340 桃太郎伝説の新作とか噂されてたがその辺出るなら企画出しやすそうではあるけどなぁ
>>332 GCのエターナルダークネスとか
ガッツリとクトゥルフもの扱ってたけども移植すらされてない
ホラーはアプローチが非常に難しい事だけは確かなんだ
「種の明かされたホラーなんぞホラーではない」という難儀な哲学もあるしな
衝動的にカタチケ買って
笑み男と知恵のかりもの予約購入しちゃった
これこそ大人のゲームだよな
ドグマやローニンは大人じゃねえわゲームとしては楽しいけども
笑み男の第一報は新規IPかと思わせるインパクトがあったので、結果ファミ探なのはプロモとしては自分は逆効果だった(ファミ探は好きで既存のソフトはプレイ済み)
にしても35年ぶりの新作って他分野でも類を見ないな
>>354 アニメ業界ならまあ50年ぶりのリブートアニメってのはあるっちゃある
>>332 ホラーゲームって加減が難しいんだと思う
ガチすぎると怖いのが苦手な人達から敬遠されて売れなくなるしな
低予算のインディーなら気軽に色々チャレンジ出来るだろうけど、莫大な開発費を
掛けてフルプライスのソフトを作るならそうもいかない訳で
まぁ今回の件で任天堂にもガチホラー望んでる人がいるとわかっただけいいか…
単純にホラーなら買わなかった
ミステリーは好きだがホラーは苦手というか
線引きは曖昧かな
任天堂レベルの業界最大手が
横スクや紙芝居のようなジャンル時点でAAA扱いすらされなくなった廃れたジャンルに全力を出すのは素晴らしい、トロフリは横スクとしてトップクラスのクオリティであったし
素晴らしいがあえて聞く、どこに需要感じた?
リメイクそんな大成功したのか?
坂本はメトロイドにもっと全力を出すべきでは?青沼が羨ましそうに睨んでるぞ
ホラーなんて映画でも難しい部類だからなぁ、露骨に怖い存在を見せるホラーもあれば見えない物が忍び寄るホラーもあるしな
>>364 ひとみちゃんいいよな
リメイクだとどうなってんだろ積んでるわ
ミステリーなのは正直予想の範疇だったが結局ファミ探の枠組みの中でやっちゃうのが残念
>>362 全力を出した結果が5000本じゃなあ...笑
音楽誰なんだろ山本なのか違うのか
それでサントラ付き買うかどうか決めかねている🙄
これは楽しみ
新作という事でボリュームはどうなんだろうか
前作2作品のリメイクは楽しかったけどすぐ終わっちゃったイメージだから長く遊びたい
声優ってリメイクの時からついてた?
なんかベテラン?多めだけど。絵柄的に80年代後半ぐらいの感じを狙ってるのか?
>>366 3人でみっちり協力するかと思いきや不自然にフェードアウトしちゃうからな(ラストシーンには不釣り合いという判断か)
2の後ならあのまま真面目になって再登場もあるかもしれない
MAGES浅田が2016年くらいにファミコン探偵倶楽部好きなんですよ、新作作りましょうと任天堂に話を持ち込んで
プレゼンしたら任天堂も気に入ってリメイクの開発スタート
そのリメイクを坂本が気に入ってこれで新作作りたいよねと開発スタートと数奇な運命を辿ってるな
>>374 厳密にいえば雪に消えた過去から
あゆみの声優はこの頃から一緒
ドレッド売れたボーナスか…
正直ファミ探古い感性で大丈夫かな
ギリギリ昭和設定かな
ファミコンも後期には平成になってるし
>>374 SFCのリメイクでは当然無いが、Switchのリメイクならついてる
ファミ探の新作とからんまも声優ほぼ続行で新作とか
ほんとにいま令和か?子供の頃に戻ったみたいだ
めちゃくちゃ面白そうだな
リメイク楽しみー(^o^)
プレステのほもちゅっちゅゲーム見たいな変なやつもこういうの見習って作ればいいのに(笑)
まあ任天堂は旧態依然とした日本企業だから
そういうことだろ
>>387 ドレッド307万本売れてるやんアレ16を馬鹿にしてるの?
おっさん喜ばすよりホヨバにとられた中高生取り戻そうよ
>>391 >>389 FF16もメトロイドドレッドもどっちもおんなじゴミだぞ
>>6 なんで発売から二週間たってからプレイしてるの?
あとプレイ時間短いなちゃんとボイス聞いてたらもっと時間かかるんだけど
ファミ探嫌いなんだな
>>373 後継者とうしろに立つ少女が合わせて3.8GBで笑み男は5.4
フルコンプまで余裕で100時間かかる超大作のバディミッションBONDが6.0だから相応のボリュームはありそうね
>>378 浅田はミステリートをなんとかしろと言いたいわ
ほぼ定年引退済みのおじいちゃんに
全世界のゲーマーがあっと驚くような怖さとか面白さの詰まったゲームを期待する方が間違ってるわな
FF16なんか知らん遊んでないし
ドレッドはよく出来てた
>>397 消えた後継者を先にやったからに決まってるだろ
とりあえず12のリメイクのパケ版を4800円で出してくれや
>>398 どっちか一つしかできない因習村出身なの?
>>394 躍起にならんといかんのはテイルズとかその辺のアニオタゲーを得意としてた和サードの方だろ
>>396 悪いが個人の面白い面白くないは別としてゲハで利益マイナス100億出してるゲームなんてゴミでしか無いよ
>>402「FF16なんか知らん遊んでないし ドレッドはよく出来てた」涙チギュチギュボロッボロ
私「草っっっっっああああ!!!」
〜完〜
>>403 消えた後継者に二週間もかけてるの?
そのプレイ時間で?
>>409 20年に一回しか新作出せてないシリーズが死に体のゴミなのもまた事実、ですね.....
遊んでないから知らん
は叩いたことにならんやろ
病気か?
消えた後継者は犬神家や横溝
後ろに立つ少女はサスペリア2
のパクリ
いや、オマージュw
坂本にオリジナリティはまるで無いのよ
だから全く期待はせんがあゆみちゃんがかわいいし皆口ボイスなので買う
>>411 かかってるな
ファミコンでやったし急いでやる必要もない
>>405 FF16の事叩いたことないけど
遊んだ事ないから感想もない
>>408 和サードが一番バカなのは
原神のヒットを横目で確認してMMO部分しか真似できないってとこで
MMOなら30年以上前からあるわっ…!!ボケがっ…!!
って嘆きたくなる状況
>>415 ゴミをゴミって呼ばないのは詐欺とか扇動っていうンだわ
>>417,413
でも任天堂ソフトをやらずに意見したらキレるよね?ぶーちゃん
プロデューサーって言ってるけど、プロット、脚本、カットシーンの演出ってかなりディレクター寄りだよな
社内ライターはテクニックやセンスが足りないと作品が詰まらなくなるけど坂本のライターの能力はどうなんだろう
Deep Redとうしろに立つ少女は似ても似つかんだろ
>>420 遊んでないもの遊んでないってら言うなら
どこにキレる要素あるの?
遊んでないのにネガキャンと全然違うじゃん
頭悪いの?
カタチケで笑み男と一緒にファミ探リメイク買うけど
消えた後継者と後ろに立つ少女のどちらがおすすめ?
うしろに立つ少女だけど前作をやっておいた方が楽しめる
>>416 プレイ時間10時間前後で二週間かかるのか
集中力ないのか
>>424 遊んでないってわざわざ言う時点でダサいよ
遊んで意見してるやつのほうが偉いに決まってるし
ピックアップに過去作も取り上げられてるけどここでセールないならもう来ないかなぁ
正直フルリメイクとは言え既プレイのAVGに合わせて9000円払う気になれなかったのよね
>>426 5000円切ってるからカタチケは使えないぞ
1作目はファンタジー感強めで2作目はサスペンス、個人的には2作目の方がオススメ
>>414 そりゃ作家じゃなくてただのゲームディレクターだからなw
変にオリジナリティ有るだけの奴より、既存作品をゲームに落とし込むのが上手いって能力の方がゲーム作りに関しては良いだろ
>>426 5000円しないからカタチケ使えなかった気がする
>>430 なら両方遊んでないのに
両方ネガキャンしている9e5JmG7x0こいつが1番ダサいよね
>>426 新作やるつもりならどっちも買っとけ
大体各20時間くらいで終わるから
リメイクは短いけど出来はいいからもっと色んな人に手に取ってて貰いたいんだけどね
任天堂ってセールに関しては渋いからなぁ…
>>385 サプライズどころか結局ファミ探かよって感想しかない
>>420 持ってもいないPS5をゴミだと言ってる男が何言ってもな
うしろに立つ少女は後継者の重大なネタバレがあるからな
>>430 FF16とドレッドが同じゴミと言われたので
ドレッドはゴミじゃないと言うため
FF16は感想言えないので遊んでないと明言しただけ
>>446 ドレッド面白いっていうようなやつがまともなゲーム遊んでるとは思えない
>>446 ドレッド面白いっていうようなやつがまともなゲーム遊んでるとは思えない
ドレッド面白いっていうようなやつがまともなゲーム遊んでるとは思えない
ついでにもう一回言っておきおました笑
なんかたまにレスされる
「ホラーゲームかと思ったのに」が理解できない
正確には言わんとしてることは推察できるが…
いつの間に「ホラーゲーム」ってのの定義が固定されたのかが解らんわ
>>405 FF16叩いてたけどやったの?トロフィーみせて
逃げたらまたお前の負けな🤣
リメイク版は発表資料当時は絵柄がコレじゃない的な感じだったけど、プレイしてたらむしろこれで正解みたいな感じで良かったので続投ぽいので嬉しい。
システム回りは意外とファミコン版と変わてなかったの結果なかなか進まなくなって投げそうになったとこがあってちょっと残念だったけど、今回はその辺どうなるのかな
>>420 でも任天堂ソフトやってるのに意見したらキレるよね?ぶーちゃん
>>450 100%、ゴキが任天堂ファンのふりして叩くための口実や
これぐらい見抜けw
>>430 FFやってないとわざわざ言う時点でダサいな🤣
>>449 ビビるなら書き込むな気持ち悪い
>>450 >>455 そういうのいいから
>>455 口実ならもっとマトモに攻められるけどな…
まぁ…知能がアレだからこうなるのか…
>>460 >そういうのいいから
突っ込まれるとゲームの事解ってないのバレるから?
まぁつまんない奴が増えたよな
ホラー君がマシに感じるぐらいだわ
>>277 失敗も成功もなにもこえてく女帝がやる気ないとどうしようも無いし
>>464 いや、真面目に会話に成りそうもなくてビビる
もうお腹いっぱいだわw
もう絶対ないと期待することすらやめてたから超嬉しいわ
まさかファミ探の新作来ると思わなかった・・・
限定版買っちゃった
>>322 ショルダーホンかガリ電ぐらいなら出てくるかもしれん。
PC買ってからあんまCS触らなくなったが流石にこれは買うわ
結局任天堂ってだけで期待感ある
ラストが賛否両論系ってのが若干不安だが
めっちゃ楽しみだわ
坂本さんのインタビュー見るとマルチエンディングなのかな?
>>6 ブシャール結節って知ってるますか?
中指お大事に
リメイクは国内でもそんなに売れてないよな?それでも採算取れたのかな?
いやさすがにこれは予想できんやろ
完全に意表をつかれた
スーファミ版のグラフィックでリメイクしてくれたら最高
30年ぶりの新作ってこれスーファミ版から数えて30年ぶりって意味だろ(BS版から数えての可能性もあるけど…)
ちょうどカクレンジャーが30年ぶりに復活と騒がれてるからまさにあの年代やわ
都市伝説を扱ったアドベンチャーなら流行り神がもうあるな
うしろに立つ少女も都市伝説だったか
基本一本道のコマンド総当たりゲームだけど、そこも変えてるのか?
皆口裕子は最近ゲームの仕事が多いですね
この流れでラブプラスも来いよ
消えた後継者の墓を暴く所えぐいなと思ったな
タブーを犯したモヤモヤ感
でも名作だと思う
これでもう最後なんだろうし
30年たって40代になった探偵くんがあゆみちゃんと結ばれる18禁の内容でもかまへんかまへん
ネタでメトロイドドレッドに出てきたEMMIが出てくると予想してた奴
勘が鋭かったなw作者が同じw
>>488 ダウンロード版が基本でパッケージが限定版のみでそれが2万ちょいだから採算ラインはクリアしたんじゃないかな
任天堂って売り上げが見込め無さそうでもラインナップの幅を持たせるためにゲーム作ることあるよね
パチンコパチスロ競馬競艇とか5分ですぐに一万二万飛ぶんだからソフト一本一万円でもやすいやすい
うおおおおお
今知った
歓喜で吐きそう
もちろん後編になったら
駅員が掃除させられてたり
爺が永遠に怖い話長々とするんやろ?
本当は坂本も開発スタッフも笑い男の方が語感がいいし日本語としてもすっきりしてるのはわかってるんだろうけど
使えないからしぶしぶ笑み男で妥協したのが匂ってきてるのがダメだわこのゲーム
任天堂、お子さまランチしか作れないサン〇オのような退屈なメーカーになってきた
内容予想いきまーす
ABC殺人事件やそれに影響を受けた八つ墓村みたいな動機で
大量殺人にみせかけて動機のある殺人を隠す
これでしょ
ファミ探がどこがお子様ランチやねん
なめっとったらいかんぞ
>>498 なるほど新作出すってことはダウンロードそれなりに売れたのかや
リメイクが初プレイだったからそれなりに楽しめたけど同じボリュームでフルプライスだったら考えるな
株主総会だかでファミ探の新作出ないのかって質問した人いたけど
思えばあれが全ての始まりだったんだな
何でも言ってみるもんだな
>>508 なんでそれが全ての始まりってわかるの?
F-ZEROは大規模マルチの新作っていう完全復活して毎日大量のプレイヤーで賑わせてるじゃん
ハミ探は懐古じーさんから集金するのが席のやま
Twitterで見たけど歯磨きは毎日したほうがいいらしい(´・ω・`)
本当かはわからん
>>504 頑なにお子様向けを嫌がるのかも分からないし内容は全然児童向けじゃないし何いってんだよ
>>508 そんなんで出すわけないだろ
むしろ総会での新作希望の声にお応えしたなんてなったら
ただでさえ糞みたいな質問だらけなのに
更に僕の希望主張コーナーでしかなくなる
せめて重厚な塗りが出来る人に頼めばいいのに。
雰囲気が軽すぎ
任天堂も営利企業な訳だし、株主という自社に多大な投資をしてくれる人間が望んだのならある程度なら叶えるという考えあってもおかしくないと思うけどな
たかが数万課金してる程度の一般人とは立場が違うわけで。
もし総会が新作希望の場になっても総会に出れる人なんて限られるんだから
メトロイドと全く同じ流れだな
リメイクで手応えあったから新作っての
今回も最初の被害者が中学生男子って時点でお子様ランチからほど遠いだろ
まあ最近の子供は名探偵コナンとかで殺人慣れしてるのかもしらんけど
>>519 5000本で得られる手応えとは...笑
8月29日発売か
夏終わってしまうやんけ
ホラーといえば夏やろ
>>95 真犯人が豹変してからの畳み掛けるような展開は当時凄まじいインパクトだったな
SFC版も非常にクオリティ高いんだけど、アニメーションが丁寧なせいでかえって恐怖感が薄くなってた
まさか令和にファミ探のスレが立ちゴキブリホイホイになるとは誰も予想しなかったであろう
つーかイライラトゲトゲする理由が全くわからん!w
こんなんでスマホ握りしめて割るのか?ゴキはw
ファミ探新作に、オホーツクに、かまいたちx3
9月商戦に何故か突如ADVが集結してきた構図だな
まぁここまででも心霊ホラーADVシリーズとか色々と出てる訳だが
しかし任天堂も後継機発表を控えて良くこれだけ仕込んでるな・・・
8年目に毎月のように自社タイトル出すってWiiの時の事考えたらとても考えられんわ
>>507 開発の志倉千代丸いわく「5万本の倍よりもうちょっと売れてる」らしい
>>526 オホーツクは限定版既に予約してるけど
アレだ
なんというか、あんまり解像度上がると恐怖が無くなるっていうか
ファミコンレベルの低解像度だからこそ脳が保管してくれる恐怖感てあるよな
海外市場ほぼ無視したようなタイトルをファーストが出すって
なんかいいなw
タイトルだけでレトロ感あって古臭そうな感じがする
タイトル的にもジャンル的にも日本でしか売れなさそう
流通です
ガチホラーを期待してた人にとっては幻滅でしょうね
国内100万本!と言われた笑み男ですが、これでは良くてもせいぜい10万本といったところでしょうか
あまりにもガッカリです
とはいえ、ユーザー視点で見れば嬉しいものはあります
当時のことを思い出しますね
就職活動、受験シーズンではありましたが遅くまでやっていたものです
夏のクッパ狩りでカタチケ買ってコレとゼルダにするか
>>501 馬は単勝複勝、船は1-全2連単100~500円でいい定期
今ファミコン探偵倶楽部としての新作出されてもな
まあ中身みないとわからんけど
リメイクやって村のほうはふーんって感じだったけど
うしろに立つ少女はマジで面白かった
新作買うぜ
>>538 これで興味を持ってもらえるならリメイク版への導線に成るからこれはこれで良いんじゃない?
実際、インディーズも含めてそこまで大きくないとは言えこの手のADVは市場が存在するし
超大手メーカーだからって大作しか作らないのが正解ってことでも無いだろうしね
>>235 時系列も消えた後継者の方が先だ
消えた後継者の後に探偵事務所に来た頃のことを回想してるのがうしろに立つ少女
記憶喪失になった主人公は自分の出自が全くわからないというのが消えた後継者のキモだからな
うしろに立つ少女では主人公の過去について軽くバラしてるし
Switch『ファミコン探偵倶楽部 COLLECTOR'S EDITION』が初週1.2万って
どうせ今日発売のファミコン世界王者決定戦ともども爆死だよ
このじ〇ろま〇ばワロスwww最新ジャップで日本一のイケメンな高校生らしいけどやばすぎて草^^マ〇になるために出てきたのかな^^
https://imgur.com/06BHHcp >>539 昔は後継者の方が名作というマニアが結構いたわ
これって15歳以上限定なんだね
消えた後継者や後ろに立つ少女発売当時の自分なら遊べてなかったw
>>532 素直に1の移植+サウンドトラックならな
>>545 あんま開発費掛かって無さそうだし普通に黒字なんじゃない?
赤字が出てたら流石に続編なんか出さないかと
リメイクは限定版のお高いセットしか売り上げは分かってないから
どれだけ反響があったのかは任天堂のみが知るところ
>>545 MCの声優に五万本くらい売れましたか?って聞かれて
はっきりとした本数は言えないけどその倍以上は…ゲフンゲフンみたいな感じだった
↑
YouTubeの番組で千代丸がこう言ってるから10万本以上は売れてる
綾城家とか校長の曲みたいに今回は
何のクラシック持ってきてくれるのかも
何気に楽しみなんですけど
任天堂わかってくれてるかな
あゆみの髪が消えた後継者より伸びてるように見える
後継者より後の設定かな?
原神やバトオペが0円の時代に
こんな紙芝居ゲーフルプライスww
コレクターズエディション買ったわ
>>6 見せないけど2作ともダウンロード版購入してるわ
ファミ探リメイク買ったけど数十年前のアドベンチャーゲームそのまますぎてな
新作は新しい面白い要素あんのか?
ある意味真の大人向けゲームだな
最近のはジュブナイルばっかだし
ADVはSwitchと相性良いよな
ルートレター2作品ともPS4で持ってるけど
Switch版も買ったわ
数十年前のアドベンチャーゲームをやりたい人向けだろうからそのままなのだろう
こういうのでいいんだよなんだけど売上がなあ
昔DSで流行ったADV並みに売れればいいんだが
爆死言うても一ヶ月ぐらいはランキングに粘れそうだが
笑み男はわからん
>>558 そういうのはゲームに対価を払ってから言えよ
主人公一緒なのが良いな、舞台は数十年後、主人公は前作の子供とかが一番やっちゃいかん
妖怪ウォッチはそれで死んだ
>>565 DSは豊作だったな・・・玉石混交だったけど
新探偵シリーズ好きだったが主導してた方はとっくに退社してるし西村先生は亡くなってるし・・・
西村京太郎も山村美紗もいないんやな
今は誰が人気なんだろう
都市伝説になぞらえた事件ってのは流行り神とか他のゲームで散々やりつくしてるけど犯人の正体や動機はなんか違うアプローチしてんのかな
二番煎じの内容じゃない事を願いたい
東野圭吾とか?
ガリレオシリーズとかゲーム化されないな
>>574 まぁ、箇条書きマジックじゃないけど、物語の類型的に同じ様な題材が同じ様な結末に収束すること自体は
そこに説得力があればあるほどに起こりやすく成るから、そういう類似性はあんま問題にしてもなぁって気はするけどね
重要なのは展開や構成、ストーリーテリングじゃないかな?
と言うか、世の中、これだけ物語が溢れている時代だから、過去に存在する何かしらの作品に一切抵触してない作品を
作ることなんて無理だろうしね
まぁそもそもそんなに出荷しないだろうし
欲しいやつは初週に買うやろから
ランキング云々は期待せん方がええ
>>575 DSに出てる
パッケージは実写なのに中身はイラストになってるやつ
正式発表から発売までが早いな
こりゃハード後継機も発表から三か月で発売コースだな
>>13 俺はファミ探より怖いゲームはやった事ない
switchのファミ探偵1+2って海外でも出たんだな・・・今ならそりゃそうだろって話だが
売り上げはほとんど日本だろうけど
コレクターじゃなくて普通のパケ版出せって12リメイクの
千代丸が一応リメイクはADVとしてはかなり売れたと言ってたけどそれがどの程度なのか良く分からん
10万とかなのかな
いや~遂に来たな
しかし一ヶ月前に発表と予約開始とか頭おかしいのかな?
オホーツクに消ゆもあるし
かまいたちx3もあるからアドベンチャーだけで渋滞だわ
これにドラクエ3だからな
少しはバラけろよ頼むから
任天堂はハード末期でも攻めてくるな
この勢いのままSwitch2もソフトラッシュになって欲しい
まあADVが一気に出るのがな
ファミ探、オホーツク、かまいたち、オメガ6と流石に多い
でも完全新作はこれだけだから
プレイ優先権は獲得してるが
しかし笑み男って笑い男に似てるな
そうそうオホーツクに消ゆも出るんだったな。こ、これはタイムツイストがリメイクされる前触れかも!?
これは半年前位から宣伝しまくるべき作品だと思うけど
任天堂の広報大丈夫か?
それだけ作品に自信があるということなのかな
作品のイメージと同様に非常に不気味だわ
宣伝をたくさんすれば売れるタイプのソフトに思えないが・・・
コアなファンだけが買うタイプのソフトだと思ってる
>>594 大型タイトルならまだしも長期の広告は費用が嵩むだけで回収できんよ、ジャンル的に買う人も限られるし
別に任天堂は煽ってはないだろ、10秒程度の動画出しただけだから
周りが盛り上がりすぎただけ
昔の未解決事件が関係あるってうしろに立つ少女と同じだな
金田事件と違って時効になってるだろうけど
今ファミ探に波が来てると思うけどね
一般的でないって決め付けるのは良くないんだよ
>>598 任天堂そのものが期待されすぎな感はあるね
他がふがいなさすぎるからだろうけど
正式発表したこのタイミングで旧作セールすりゃ盛り上がりそうなのになー
eショップのピックアップには載せてるって事はもうセール無いなこりゃ。
>>588 任天堂はごく稀に発表から発売までの間隔短いソフトあるんだよな
マリオ3Dコレクションだったかもこう言うパターンだったし
>>596 むしろ任天堂の新作がファミ探でよかったわ
奇抜で斬新なものはインディーズがやればいい
タイトルはスイッチ探偵倶楽部で良かったと思うけどね
BS探偵倶楽部もあったわけだし
ファミコン版とスーファミ版の過去作詰め合わせも出して欲しいね
>>605 BSがあったとはいえ、スイッチ探偵倶楽部だと過去作があったという事がわかりにくくなる
目前にSwitch後継機が控えてる状況だからな
それがSwitchの名前を継承しているとか発表済みなら兎も角
令和になる前に平成最新式とか中国人でも付けない
昨日のプライムデーでプリペイド買っておけば実質安く買えたな、ポイントと直引きで10パー位安かった
>>608 任天堂はそんな簡単にセールやらんでしょ
旧作発表してから何年もダラダラ開発してたからオワコンの千代丸の手綱握ってマスターまで管理してたんかな
まさか30年後に新作出るよってガキの頃の自分に言っても
失笑されるやろな
ニンテンドーチケット買っておけば5000円で遊べるけど
サントラCD2枚つくと考えたら1万円の特別版買うのもありやな…
迷うな
こういうのは袋をかぶっている事自体にトリックの必要性によるもので
笑ってる顔が袋に書いてあるとかそういうのは袋をかぶってる事に理由付けをしてるんだろうな
>>608 >>611 ファミ探リメイクを売るには絶好の機会なのに
セールを仕掛けないのが任天堂らしいっちゃらしい
でも俺は信じてるけどね
来月DL専でファミ探1+2のニコイチを
定価税込8750円でリリースし
しかもそれが カ タ チ ケ 対 応 してるって
ホラーということは海外意識して個人的には興味わかないタイプのゲームなんだろうな
って思ってたからファミ探は意外だしこっちの方が良かったわ
今ってこんなもんじゃないの?
数売れるソフトじゃないし
ファミ探にしろその他のADVにしろ基本はニッチジャンル客層向けで
大きく売るって事を考えてる訳でもあるまい
任天堂的に言えばあくまでファンサービスも兼ねてるし、ジャンルを拡充する意味合いもある
とはいえニッチ向けを売るにもスイッチという稀代の覇権ハードはうってつけだからな
ある意味こういうのを出すなら今しか無いとも言える訳だ
>>621 言うてうしろに立つ少女はホラーやん
任天堂のホラーの受け口がルイマンとファミ探って
感じにするんじゃないの?
でもエターナルダークネスのリメイクはやりたいけどな
スイッチで出てるんだからスイッチ探偵倶楽部でいいんだよ
現行最新機である事実はかわらないわけだしな
こういうのは後から確認する時にファミコンって付いてたらファミコンのリメイクなのかなって混同するんだよね
だからスイッチなのに勝手にファミコンとか名乗るべきじゃないんだよね
これは芸術分類学的にそうあるべきなんだよな
なんのことかと思ったらこの前の笑男がこれかよ
くっっっそしょーもな
どっちも任天堂だから好きにやっていいんだということではなくて
社会的な分類学的な決まりみたいなのがあるので
今度から注意してください
Utugi detective office(空木探偵事務所シリーズ)辺りにでも改名すればハード名に悩まされることもないんじゃないか。
どうせ序盤から登場する善良そうな人が真犯人なんだろ?
>>615 買うに決まってるだろ
カタチケで笑み男とゼルダだ
次世代機控えてるのに新作出しまくるやん
次世代機のロンチによっぽど自信あるのか
そんなにポンポンネタが出てこんやろ
よほど推理小説の才能ある新人でも入ってこんかぎり
時代設定が消えた後継者の後だろうから、世代的な意味でファミコンって使ってるんじゃないかな
>>630 任天堂が新作を出したら絶対に難癖をつけてくる
アンチ任天堂はキチガイか犯罪者しかいないからな
>>629 お前は単に面倒くせぇだけの難癖カスだよ
そもそもディスクシステムで出したんだから
ディスク探偵倶楽部だろって屁理屈こねてる感じか
神宮寺三郎シリーズとどうして差が付いたのか
慢心環境の違い
>>645 空木先生はそんなことしない!
寧ろ右の女が怪しい
前編と後編の切り替わりのタイミングでエミオ紙袋を被りながら
「〇〇くん、ごめんね……ごめんね……」
「ど、どうして!?あゆみちゃん……」
みたいな展開は十分あり得る
何しろ前科があるからな
神宮寺も死んでるやん
灯火アーリー買ってキャンペーン応募したら
会社の都合で中止にされた思い出
普通に予想していい?警察の女じゃね犯人、笑み男はミスリード誘うためだろう
>>650 18年前の連続女性殺人って言ってるし、犯人女は多いにありそう
>>646 さんま「あのゲームは俺に対する吉本の裏切りやもん」
まず海外向けに作るのはもうやめた方がいい
あいつら関係ないから
多言語に対応してるだけで別に笑み男は海外向けに作ってないでしょ
むしろ海外勢はホラーと思ってたら肩透かし(´・ω・`)って感じだし
ファミ探に思い入れのある海外勢ってめっちゃディープでコアな任天堂ファンよ
この値段だとさすがにボリュームそれなりにあると思いたいけど一つの事件で30時間くらい引っ張られるのもキツいな
逆裁みたいないくつかの事件が最後に繋がる感じならいいんだけど
あとUIは改善しておいてほしい
俺これ昨日時点で知ったわ
偶然ニンテンドーチケットの引換2種類のゲームどうしようかなぁって思ってみたら
何だこれ?ってのがあった
昨日の時点では古いファミコン時代のリメイクかと思ったら新規だったんだな
悪いがこれは売れないだろ・・・システムが流石に古いわw
こんなの新規だとしても3980くらいのボリュームじゃないかなぁ?
15時間もあったらクリアできそう
新規IPじゃなかったガッカリ感とファミコン探偵倶楽部の新作で喜んだのとで行って来いだわ
謎のPV流したわりにガッカリな内容だな
というかカウントダウンで公開してるやつとかって全部ガッカリなやつしかねーわ
これ普通にニンテンドーダイレクトで発表で良かっただろ
引っ張ったわりに誰も注目してないぞ
コレクターエディションあって草
このゲームって熱狂的なファンいるの?
売れそうにないんだが
坂本さんありきのファミ探は特殊かもしれないが30年経っても新作出る可能性出来たのは大きいな
コレクターズエディション買うよ
1+2もコレクターエディション買ったし
ただ、数は売れないと思うよ
探偵 空木俊介の事件簿
何故彼が警察から絶大な信頼を得ているのかその始まりの物語 これ創って
>>627 同意する
BS探偵倶楽部も無かった事にされてるしな
BSのやつってボリュームどんな感じだったの?
これもリメイクして欲しいわ
>>675 サテラビューの放送とセットだから誰がやっても3時間
>>673 三作目やってる人殆どいなさそう
日の目を見ないの勿体無いな
やはりコレクションパック出して欲しい
タイトルにケチつけてるやつ多いな
そんなにファミ通が嫌いか
↓消されたページ
https://web.archive.org/web/19970627090757/http://www.nintendo.co.jp/n03/program/rec/r9702/page_1.html
PCM音声はラジオ音声のことね
サテラビュー持ってて当時実際遊んだけど
時間制限があるので捜査してる途中でも時間が来ると勝手にイベントシーンに進むんだよ
話が頭に入ってこないし、シナリオも全然覚えてない
時間制限とテキスト読んで進めるアドベンチャーとの相性が根本的に無理あると思うわ
BS新・鬼ヶ島はオフ版的な平成新・鬼ヶ島が出たけど
BS平成新鬼ヶ島は動画で見たけど、まー波平が急かしてたな
コマンド入力急ぎ気味だったけどそれでも付いてくのがやっとだった
よく一人用に移植したわ
>>449 ff16とかいう産廃ゴミが売れなくて悔しいからって八つ当たりすんなアホ
任天堂はなんか時代遅れだな
クリエイターの世代交代しないとな
>>679 結局あゆみは何もしてないも同然だしね
身内を亡くすのは気の毒だが
>>683 開発はMAGESだろうしプラットフォーマーとして多様なジャンルの充実図ってるだけだろ
世界有数のソフトメーカーでもある任天堂に、何故か上から目線で世代交代の指図をする異常者おるな
>>627 こういう人は
ゼルダでてこないんだから
リンクの冒険シリーズでタイトル紡いでいくべきとか
Ysシリーズ もイース関係ないんだから
アドル冒険記とかタイトルかえろ
とか言うんやろか。
ドラゴン出てこないのにドラゴンクエストって
タイトルはおかしいから毎回タイトル変えるべきとか。
ハーゴンクエスト、バラモスクエスト…
こんな新作作るぐらいならMOTHERの新作をだな…
糸井がMOTHERグッズ出したりイベントばっかりやって擦り続けてんのに新作作らないのは悲しいわ
>>650 犯人はLGBT宜しくオカマキャラじゃないかと
>>690 坂本はやる気ある
糸井はやる気がない
それだけのことだと思う
ツイッターで「ファミコン探偵倶楽部 PS5」で検索すると1匹いたw
流石にファミコンという魔除けワードがあるからいないかと思ったが
>>692 それでタイトル変えたら面白くなるのかよバカ
この機会に1+2バンドルパックも出して笑み男と合わせてカタチケで買えるようにしてくれんかな
>>683 開発はリメイク関わったMAGESと任天堂共同開発だろうし
坂本さん以下65歳の任天堂定年退職近いメンバーの最後になるかも知れない仕事だったと思われる
世代交代は終わってるから嘗てのメンバー関わって非主流コンテンツも出すことできるのが任天堂の強みかなと
4も1+2のリメイク(HD-2Dは化けの皮が剥がれてしまった)も3のローカライズもやらないという徹底したやる気のなさだからな。
Earthboundbeginingsは元データが存在するからなんとか説得できたが。
まぁ今の糸井にMOTHER新作を作らせたところで、1どころか3を超えることすら出来ないだろな
トビーフォックスにMOTHER4作らせたほうがマシだったかもって言われるくらい酷い出来になるのは作る前から見えてる
>>699 実際トビーに間接的に「MOTHERの新作はいつ出るんですか」と聞かれた際に
「お前が作りなさいよ(笑)」って答えたからねw
糸井自身も「もうゲームで皆を楽しませることは出来ない」と何度も明言してるしね~
こないだのマザーライブでトビーからコメント来てたな
限定版、サントラいらんからFCオリジナル版、SFCリメイク版収録してほしかった
>>691 Switch版で存在を抹消されたオカマ君
限定版の箱、大きそうだけど実際大きいかな?
前の限定版の箱どんな感じだったかわかる人いる?
ファンが求めてるのは過去作のリメイクや旧作をひっくり返す続編じゃなく現代化された別作品なんだよな
持ってるか知らないけどいつもの任天堂ソフトの限定版と同じサイズくらい
ゼノとかFEとかベヨとかの横長で少し薄い感じの
>>695 は、何言ってるの?
ゲーム内容変わらないじゃん
>>707 ベヨネッタ3のやつだったら持ってます
あれと同じくらいなら結構大きいのね
ヨドバシで予約始まったら買います
限定版はもう少しコンパクトにするか全部共通の大きさに統一してほしいわよ
>>711 たしかに置き場に困る形してるよね
昔のPC-88や98などPCゲームのパッケージみたいな形がいいんだけどな
>>630 あっちはアークザラッドもポポロクロイスもワイルドアームズもガンパレードマーチも塩漬けのまま希望が持てないから…
攻殻機動隊だと思ってたアホなんてほとんどいないから安心しなさい
CMは梅沢富美男がやればいい
梅沢「トミオです」
紙袋をかぶって「エミオです」
紙袋を脱いで「トミオです」
をひたすら繰り返すCM
限定版は音楽CD欲しいだけなんだけどなあ
ゲームはDL版しか買わんのに限定版のせいで箱をしまう場所が無くなってきた
ダウンロード版の購入ページにあるスクショの
選択肢みたいなのが今までのファミ探には無い感じだから
システムも少し変更されている気もする
>>718 バカ?
イースなんてゴミタイトル如きで噛みついてくるお前が悪い
>>720 噛みついてんのはてめえだろボケ
今さら別人だとかくだらない言い訳すんなよクズが
>>692の発言はなかったことにはできんぞ
ファミ探ってリメイクでも昭和感そのままで大事にしてたけど最新作どうするんだろ
流石に現代にアップデートしてくるんかな
限定版のサントラどんな感じかサンプル公開してほしい
新作ゲームのサントラを買うのはギャンブルに近い
HPみる限りブラウン管テレビにVHSだから現代では無いだろう
ファミ探リメイクも限定版で買ったから笑み男も限定版で予約したわ
かまいたちとオホーツクは買わない
「ファミコン探偵倶楽部」 1・2パッケージ版を再販してや〜。パケのバラ売りでもOKや!
COVID-19板が毎日スクリプトに荒らされてるから出張してきた! みんな任天堂にメールなどで名誉教授ベストセラー本「コロナワクチン解毒」を伝えてや〜! エックスで「レプリコンワクチン」の検索! 3回以上コロナワクチンを接種した人は…体調不良→病気。ターボ老化・ターボ癌はもちろん、鳥山明・TARAKO・金田一少年の声優みたいに急死でジ・エンドやで〜。その他の解毒・特効薬情報もCOVID-19板に書かれてるで〜。
ニンダイで発表することもできただろうにこの余裕よ。。。
チャオズは置いてきた、みたいな話だな
俺もヨドコムでコレクターズを予約した
個人的には後継者より後だと思ってるが特に情報はない
前作の尼特典のブックカバーが良かったから尼で予約したわ
まだ特典未定だけど
まぁミステリを作ろうとするとスマホ・携帯は邪魔で仕方ないからな…
ファミコン40周年のトリを飾ったんだろう
記念日から2-3日遅れはしたけどな
一方のプレステサターン30周年の話はほとんど聞こえてこない
御神楽少女探偵団はPC版ではオミットされた八角邸を収録してくれねぇかな
新の部分は無かったことにして続編を作ろうか
でもエルフに買われたってことは少なくとも新はDMMあたりが権利を持ってんだろ、キツイなエロゲーだけでそう
(GAはハムスター、ヌードメーカと折半のようだが)
金田一少年の事件簿とか歳を取らないのに技術だけ進歩するという不思議な世界感だからなあ
ファミ探は時代設定は昔のままで変えないんだろうか
名探偵ポワロなんかも実際の時代に合わせて舞台も変化して
ロンドンの周りの田園地帯がニュータウン化していく様子なんかも描いてる
時代設定変えないんだったらゲーム内で8ビットスタイルのゲーム画面が見られるなんて場面があっても面白そうだな
>>1 >>900 このスレは本スレのPart1で
重複の笑み男スレが実質本スレPart2で
いいよな
>>749 いや、もう謎は無くなったし
そんな続かんぞ
別に時代背景を昭和とか平成◯年にしておけばそういう近代劇になるだけだから無理にスマホ持たせなくてもいいんじゃ
アサクリみたいに史実ですとか言うわけでもないし、多少時代考証が狂ったところでよ
ファミ探は前回の事件が古くて、現代でもまた起こった!みたいは起こりで始めるし、エミオも18年前の事件スタートでしょ
下手に時代を合わせると作品としてブレるでしょ、漫画みたいに描いては消し描いては消しが難しい
昔の漫画のドラマ化がおかしくなるパターン
この世界はスマホのない昭和100年なんだ!
でも、ちゃんとそーゆーとこ描写すれば別に
それはそれでええけどな
学校とか田舎の町とか閉鎖された空間を使うし、スマホ持っててもどーせ拉致られたら壊れるか電池切れか奪われて肝心な時には使えないよw
マイニンでコレクターズエディション予約したわ
Amazonの方が良かったかな
てか平成とかにしちゃうとあゆみちゃん今いくつなんだ?
とか気になっちゃうわ
>>1 任天堂さん
BS探偵倶楽部 雪に消えた過去
をニンテンドースイッチオンラインで配信
してくださいお願いします
雪に消えた過去はリメイクで絵柄をあわせて欲しい、無理ならもうドラマCDでcollectorEditionに入れといてくれ
証拠品レプリカとかいらんからw
これぞザ、大人向けって感じやな
嫌いではないがどうしても和ゲーはラノベに寄るし
動画に出てた坂本賀勇って人もう64歳やん
その人の30年ぶりの完全新作ってことで面白いシナリオが書けるかは甚だ疑問だな
還暦超えて面白いお話書ける人って見たことないんだよなぁ
>>761 さすがにそれは…
皆川博子みたいな人もいるし還暦越えても面白い作品書ける人はいる
たぶん自分の好きな映画の演出を切り貼りするからうまく行けばおもしろい
でも所詮爺さんの感性だからな
弟切草の長坂なんてひどかった
Wiiのメトロイド アザーエムの時、坂本さんが今回の似たようなテンションでがっつり張り付いて作ったと語ってたものの蓋を開ければかなりの残念評価だったのを思い返すと、現物を見てみないと判断は付かない感じではある
ただ、ファミ探のシリーズファンとしては新作と聞いたら、どうしたってワクワクはしてしまうんだけど
緒方恵美のXによると今作の主人公大学生なんだってね
てっきり中卒で空木事務所で働いてるんだと思ってた
パラノマサイトは「安い」しか良いところ無かったな
能力バトルも序盤しか無いしシナリオは糞だった
ファミコン探偵倶楽部リメイクも買ってやってみるか
めっちゃ楽しみだけど
主人公達の声だけがなぁ
シンジ君であり苗木誠であり
今作には馴染みにくいんだよなぁ
>>768 おれは緒方で探偵っていうと「ミステリート」を思い出すから他の人にしてほしかったかな。
ていうか「ミステリート2」をいまだに待ってるんだけど。もう無理なのか。
>>764 ドレッドでも自信たっぷりに19年ぶりの新作で最高のものができたって言っててわりと最高傑作やったやん
Switch持ってないけど限定版予約したわ。
ファミ探、かまいたち、街、シュタゲ好きだから
この手のゲームどんどん増えて欲しいわ。
>>765 マジや・・・消えた後継者の後で確定か
https://x.com/Megumi_Ogata/status/1813871326295359751 【解禁】「#ファミコン探偵倶楽部」、30年ぶりの完全新作発売!
サブタイトルは「笑み男」。ホラーぽいですがミステリー。
リメイクに引き続き「主人公」の声を担当しました。大学生になった主人公と共に謎を解いてね。続報お待ちください。
Nintendo Switch | 任天堂
>>771 作者2011年43歳で鬼籍に入ってるから続編は赤の他人が名を借りる以外ないよ
1は一応完全ミステリー?だったが
2は半オカルトだったんだっけかな
>>771 ミステリートは原作者が亡くなってるから
厳しいでしょうね
大学生ならあゆみちゃんとやることやってるんだろうな
会話のふいんきで判断したい
>>765 あいつ大学行ったのかよ
中卒で頑張って欲しかった
ADVといえばオメガ6は誰も買わんのか、元任天堂の今村さんのゲームなのに
自分は公式の画集セット予約しちゃったわ
>>777 くやしいのぉくやしいのぉw
トレンドにのってしまってくやしいのぉw
某理系大学教授ミステリー作家
「推理小説のトリックなんて全部オカルト、できるわけないし、やってもうまくいかない」
「それがわかってて話を組み立てる、見せたいのはそこじゃないので」
この物語はフィクションです
消えた後継者 横溝正史風なサスペンス
後ろに立つ少女 学校の怪談風オカルト要素強め
エミオ 都市伝説?
てか◯◯の何々みたいなタイトルの方がシリーズ感あるのにな
私立探偵濱マイクシリーズ三部作ラストのタイトルはあっさりと「罠」だったな
シリーズ的には〇〇年前の事件や出来事が起点になるストーリーで時間経過による都市伝説や噂話が事件の筋にある
(そもそも数が少ないのでそこまで拘るならサンプルが無い)
そもそもタイトルに規則性とかストーリーに規則性なんて必要ないだろ、自由な発想もなくなるし、話作りがテンプレート化して作る側が楽くらいな話じゃん
東野圭吾の本を見て「題名に規則性ないな」とか言わんだろ
坂本の作品で比較したら、「中山美穂のときめきハイスクール」と違う!とも言わないしな
>>784 中卒で検定で大学行きか
なかなか地力あるな
消えた後継者の後ということは和人さんも出てくるのかな
綾城家の方は和人さんに任せてるのかもな
>>794 和尚さんに見えたわw
和尚さんは明神村から出てこないだろwって思ってしまった
>>794 せっかく長年の夢が叶ったのに後継者の座を押し付けられる和人が気の毒だ
これが売れたらファミコン昔話も新作出してくれないかなあ
グリム童話とかイソップとか著作権切れてるし
タイトルとしては最近のホラー映画のタイトルに影響受けてる感じかな
なんとか島とかなんとか村みたいな三文字タイトル
>>788 「現実的な手法だと真似する馬鹿者が現れるから」が本音だろうけどそんなもん馬鹿以外わかりきってることだから敢えて言わないんだろうな
後ろに立つ少女が仲間になって
エミオVS後ろに立つ少女のバトルがみたい
謎ムービーの雰囲気からして新規IPのホラゲーかと思ったらファミ探かよ
しょーもな
フォトリアルのホラーの方が洋ゲーに溢れかえってて新鮮味なかった
国内しか喜ばないタイトルをこうやって大々的にやるからやっぱ任天堂なのよ
心配なのはボリュームだけかな
リメイクは原作が決まってるからどうしようもないけど、これ1本でこの前のリメイク全部+αのボリュームはほしい
ディスクシステム同等のロード時間を用意すれば長くなるで
デーデーデーデッデデッデデーデーデッデデーデデデーデデデーテレレッガーガーピーガーガーガー…(´・ω・`)
>>1 リメイクされたファミコン探偵クラブはカス以下の出来だったからな・・・ホント不安しかない
A面B面間違えただけなのか
ガチでヤバいエラーなのか、大体音でわかるよな
謎ムービーから始まりもう完成してるだろうにゲーム画面を一切見せないプロデューサーの喋りのみ動画とか任天堂っぽくない宣伝方法だな
やっぱ殺人事件を扱ったゲームってことで任天堂的にゲーム画面見せが躊躇われたんだろうか
うしろの少女のころは中学生
死体の実況検分始める異常者だったからな主人公
>>815 えっちなあゆみちゃん見たくない?見たくない?
>>817 調べる前に鑑識に君が空木探偵の助手かい?と声を掛けられなかったっけ
>>817 中卒で施設飛び出したという認識後ろの少女時代は15-16歳(空木探偵事務所在籍半年)
消えた後継者は17-18歳事件後お金が出来たので大検取って大学に行くことになりましたんじゃないの?
高校は間違いなくいってる描写も在籍の描写もなかったから
うしろに立つ少女の後に高校に編入したか夜学に通っていた可能性もあるな
空手習う余裕があるんだから夜学に通うくらいの事はできそう
>>798 幻の3作目はアラビアンナイトモノだったそうな
消えた後継者の時と、後ろに立つ少女の時
どっちのあゆみちゃんのおぱいが大きいかで時系列は分かるやろ(´・ω・`)
そろそろ主人公とあゆみちゃんの息子が未来から来るころやろ
このまま年月をたっていくと
あゆみちゃんが洋子のような熟女に…
会話の合間合間に
「…………
を挟むのやめてほしい
だるい
サイキックフォースのショタがそんな名前だった気がする
>>110 やべーリメイク限定版の相場、定価のほぼ倍なってんのか
今年の初めくらいまでは中古が定価のちょい下だったのに…
当時店舗特典付き買うの忘れて安くなったらでいいかーで放置してたらこのありさまだ
>>834 2012ではショタじゃなくなったんだよな
消えた後継者と、うしろに立つ少女の犯人たちの裁判での判決が気になるなあ。
情状酌量を入れても前者は死刑後者も死刑か無期だな
金田殺しの時は少年だったし情状酌量の余地あるやろ
しのぶは事故で死んだかもしれないし証明できない
新作、なんかメンヘラというかトー横キッズ的な色々問題を抱えてる女性達に喜び(紙袋)を与えるかわりに彼女たちを追い詰めて殺すホスト(犯人)って話な気がしてきた
アイドルやVtuberみたいな推し活、本人は推しを何よりも大切だと思っているけど推されてる方は相手を金ヅルとしてしか見てない、的な残酷な非対称がテーマだったり...しないか
こんな妄想しちゃうくらいには楽しみ!
ポートピアの犯人も出所してるよね。懲役20年だとしても
しれっとBS版を無かった事にされて笑み男が3作目にされてるw
五郎が万年筆を握りしめていたのは、もみ合ってた時に取ったのか、落としていったのを最後の力で取ったのか
同情出来ない被害者五郎とその養父。
しのぶの霊に感応したか事件の核心に突っ込み過ぎで、考えなしに犯人を追い詰めて返り討ちされた洋子さん
犯人の境遇を考慮しても洋子殺害だけは擁護出来ない
>>845 空木36歳かよ
知らない間に空木より年上になっていた
坂本っぽいセンスかと思ってたわ
カードヒーローのバナーと同じ匂いがした
FC版消えた後継者が出た時は、探偵くんと同い年だったのに・・・・
土曜ワイドよりは火曜サスペンス的だよねファミ探は。おっぱい出ないしw
どうであれ
♪ピロピロピロピロー
♪デレレレレレーン!
が聞けるのはうれしいw
前回のリメイク版購入者の年齢層別割合はどんな感じだったんだろう。
40代の次くらいには売れたんかね。
従来のコマンド総当たりならとても他人には勧められん
>>854 あれは読めない名前ばかり出てくるので嫌だ
スイッチ版「ファミ探」1・2ってパッケージ版1枚に収録されとったんか。パケ2枚に分かれてると思ってたわ。オマケ付きの限定版はイランから「ファミ探1・2」収録のパケ版も安く売ってや〜。乙女系譜の「バスタフェロウズ」は男が遊んでもオモロイからオススメや! 文化放送がVITAの過去作も移植中やで〜!
秋以降「レプリコンワクチン」←エックスで検索)以外にも、大統領選挙を中止させるために、致死率60%の鳥インフルエンザ・パニックを起こす計画があるので要注意や! mRNA型の?鳥インフルワクチンが完成してるから遅かれ早かれ数年以内に計画を実行してくるで〜。コロワク&鳥インフルの解毒対策はCOVID-19板に書かれてるで〜? 超有名歌手のASKAさんのエックスのポストを読んどきや。ただ参政党はツボ協会やから騙されて支持したらアカン、巧妙なダブルトラップや! 中国嫁の漫画家、コロナワクチン接種後の体調不良・病気をまとめられるの巻。。。
https://w.atwiki.jp/watchvaxxsns/pages/22.html リメイク版のキャラデザイン、もうちょっとなんとかならなかったのかね
アストラルチェインやバディミッションで有名漫画家に依頼したんだし
街や426みたいに実写にするとか神宮寺三郎の寺田とか、ああいうリアルな感じでさ
うしろに立つ少女の元凶はしのぶといえないこともないな
五郎と付き合ってグレたり内田を人殺しと罵ったり
洋子に乗り移って殺される原因を作ったかもしれないし
うしろに立つ少女が好きだから夕闇通りググったらとんでもない値段がついてる
BSつべで見てみたらあゆみちゃんを主人公の不幸以上に不幸にしてたの笑えなかった
言われて見に行って来た
なんとまあ救いのない話しで…
今回は一応あの事件の後の話ということだな😳
ニンテンドーゲーでレイプとか出てくるの唯一無二だよな
パラノマサイトは去年やったがそんなに持ち上げる程かって思ってる
UIまで含めてユーザー騙すのに全力
目玉みたいな呪殺デスゲームっぽい設定やシステムすらも
まああれは一発ネタだとは思う
二度とはやりたくない
消えた後継者無理だわこれ
途中からむずすぎて攻略見っ放しになって全然楽しくない
消えた後継者は謎解き自体はどうということもないけど、フラグ立てが理不尽に解りにくいとこがいくつかあるんだよな
それで一見全然進めなくなったりするのが確かに難点かもしれない
うしろに立つ少女は、続編なのでそのあたりが見直されたのか、そういうハマりポイントがかなり減らされた印象がある
ディスクシステム版うしろに立つ少女は迷路で詰まった
>>881 繁華街は適当に歩き回って聞き込みで進めたからあんまり詰まった記憶ないんだよな
何回もプレイしたけど毎回行き当たりばったりでクリアできてた
面倒なのは変わりないけど
消えた後継者やうしろに立つ少女に関係あるワードが出てきたりしないかな
>>875 そんな一歩引いた視点で見てたらどんなゲームも楽しくないじゃん
オチは読めてたけど
ここまでプレイヤーを騙してくるゲームは滅多にない
面白かったよ
うしろに立つ少女リメイクにタッチャンモウヤメテが入ってないのが不満かなw
SFCのあのシーンであの聞き取りにくいサンプリング音声が更に恐怖感を増してたのに。
平成キッズはトイレに行けなくなるよw
健全な男子なら、就職先を間違ってるだろ?と、
言いたくなる婦警さんのお胸を調べてスケベーと呼ばれたよね?
リメイクのパッケージ版はプレミア付いてるじゃん
再販しろよ
>>839 >843
ヤス 神田 死刑回避難しい ボスは首
先生 死刑から責任能力無しのどれもありそう
消えた後継者の犯人は殺し過ぎだからなあ
たとえ怨恨が理由でも死刑やむ無し。
うしろに立つ少女の犯人は、冒頭の殺人以外(冒頭のはただの保身だもん)は、やむ無しだと思ってる。
15、6で弁護士を志し20年かかって弁護士になるとは、苦労したんだろうな和人さん
同年代の空木先生とは気が合いそうだよね。笑み男での共演するかな?
>>895 まだ弁護士なりたてか司法修習生じゃないの?
最近やったアドベンチャーは東京サイコデミックくらいかな
あれはシステム自体は画期的と言うか本物の捜査に近いくらい
地道に積み上げる系なんだが
シナリオが駄目で惜しかったね
シナリオさえ何とかすれば化ける可能性は十分にあるよ
ファミ探の場合は逆でシナリオは全く心配してないんだけど
システムが以前のままだと古風過ぎて今作はどうなってるのか心配だ
古風な奴をもっとガンガンやりたい派
古風といっても言葉探しの時代までいくと困るが
>>900 癸生川や神宮寺が色々出てるけどああいうの?
フラグ判定にコマンド実行の順番まで含まれているとかでなければ、基本システムは昔のままでいいかな。
3つか4つくらいから行動を選ぶやつは、「捜査」してる実感が薄いので遠慮したい。
順番選びはだいたい会話の内容と次に選ぶコマンドが関連性あるから納得できる
「よぶ→あたりのひと」を2回選ぶと2人目のあたりのひとが出てくるとかは無理
正直、あの程度のコマンド選択式で無理だったら
もうAVDきつくね?
1,2リメイクはオリジナル準拠だからまだ我慢できるけど
笑み男も昭和なコマンドシステムだったらちょっとやだなぁ
笑み男予約したから積んでた後ろに立つ少女をクリアしたけど(消えた後継者は先にクリアしてた)
正直古いシステムでつらかったな
話見えてるのにフラグの立て方分からずに何かコマンド総当たりみたいな感じになって萎えたな
あとはフラグが立ってないから行かないとか、逆にフラグが立ってないから別の場所に移動出来ないとか
元が古いからしょうがないけど、今の感覚からしたらひどくリニアというか、自由度がない感じ
もっと自由に捜索推理してるロールプレイに浸れるゲームを期待したいけど無理か
令和に新作作るんだからそれなりにシステムをアップデートして欲しいところだけど、まああまり違わなそう
これ当日ヨドバシとか行って限定版買えるかな?
ヨドバシ通販もアマゾンも時間指定できなくて困る…
>>904みたいなバカは言葉をそのままの意味でしか捉えられないんだろうな
恥ずかしい奴め
リメイクに関しては謎解きの部分は同じにしたんでしょ
辺に変えたら逆に反発ありそうだし
新作はもっと違うフラグの立て方になるんじゃないかな多分
うっすらした記憶では後継者の方はあずさの死体がなかなか発見されなかったのと後ろの少女では消えたあゆみを探してどこかの断崖へ行くまでがなかなか進行できなくてしんどかった記憶が残っている
鹿児島県警他見てると消えた後継者の主人公の両親絡みがここに来てリアリティが増してる
西村、山村のADVゲームも何本かファミコンで出てたよね。
十津川警部とキャサリンが主役の奴。あれもリメイクして欲しい
十津川警部?狩矢警部でしょ?
狩矢警部は山村美紗で十津川は西村京太郎よ
これボリューム大丈夫か?
ファミコンレベルだったらクソゲーだぞ
かまいたち123の方がマシだったとかなりそう
任天堂がこの内容と値段で出すと判断したんだ
糞ゲーの可能性のがよっぽど低い
ホ、ホラーゲームと勘違いしないでよね。別にあなたの事が好きってわけじゃないんだから!
>>924 ゲーム内容よりボリュームなんか気にするアホは買うなよ
ボリュームでクソゲーになるとか頭おかしいんじゃないのかボケ
ADVはジャンル的にボリューム付けが難しいんじゃない
普通に消えた後継者や後ろに立つ少女並みだと思う
サスペンスミステリー小説でも許されるのは上下巻まで。
ADVゲームも数日楽しめたら十分さ
まあ、レイジンググループも、文芸部も一、ニ週間ぐらいよな
ファミ探も最初は前編後編に別れて出てた時は、長いなあと感じたもんだ。
前編クリアして後編が出るまで待ち遠しくて1ヶ月が数ヶ月並みに長く感じたw
おそらくだが前編・後編の区別はあるだろうね
切り替わりの演出も勿論あるだろう
あれが無いとファミ探じゃないし
つまりリメイクみたいに2本が繋がってる感じだから
ボリュームは普通に2本分だと思いますよ
内容に自信があるとかそういうことではなくて
2本分だから高いわけです
そこまで数出ないと想定してるから高めの設定かも知れない
DS時代にADVは結構多かったけど、数時間程度のものもあったな
このジャンルはそういうもんだと思って遊んでた
価格は当時だから4800円程度だけど
スイッチで出てるADVゲームのミステリー案内シリーズは価格もお手頃で良いぞ
現在3作出てるけど、グラフィックがファミコン風でキャラデザがオホーツクに消ゆの人
笑み男が出るまでの繋ぎでやってみ。ファミコン風だけど歌も二曲聴けるw
エミオの通常版が税込み¥6,578は別に高くもないだろ、税別¥5,980、新作だし実売は税込み¥5,600前後くらいだろう
アナザーコードのリメイクも同じ値段だったし
任天堂の内製じゃないメイジス製だろうからこんなもんだろ
その辺りは大抵やってるんじゃ
G-MODEアカの癸生川やサイコミステリー、オレンジの色々、千里の棋譜やRoot Filmとか・・・
神宮寺シリーズも新作作られたりしないかな
舞台を現代にすると神宮寺も60過ぎなっちゃうな
熊野さん100歳近くでも現役で刑事やってたりしてw
神宮寺の新章として出たのがダイダロス、売上はご存知の通り
ダイダロスは中身がひどい(個人の感想です)
いつものやつをやって欲しい
ミステリー案内三角牛乳とか出てきて喜んでたけどスマホで写真撮り始めて萎え中
俺予言しとく
笑み男事件は大学生の時と
2024年現在の50歳ぐらいになった主人公の
時代をまたぐ事件だ
このレス保存しといてくれ
消えた後継者で二郎が昭和24年生まれで死んだのが39歳。ふむ、探偵くんもそんな歳か・・・・
>>944 そんなのがあったな
毛色違うから買わんかったわ
そういえばswitchのリメイクやったときに、なんであゆみの目が青なんだ?って思ったな
昔の刑事って今すぐ写真が欲しい時はどうしてたんだろ
ポラロイドカメラ持ち歩いてたのかな
笑み男とはエミュ男の事で
日本国内でしか販売していないファミコン探偵倶楽部を
勝手に英訳して配布する人 もしくはダウンロードして遊ぶ人
クリエイターにとっての敵
笑み男とはエミュー男のことで
トリックは車ではとても移動不可能な時間トリックだけど、森をエミューで走り抜ければ可能だったという鳥ック。
>>852 それが古畑任三郎では
あんな役させられることになるとは
消えた後継者前編のエンドが好きすぎて後編出るまで毎日見てた
あの盛り上げ方天才的すぎる
彼が万年筆の意味を聴かされた時、何を想うのか・・・
結末に賛否両論があるだろうって言ってたから笑み男の正体は弥助なんじゃないかな
綾城アキラはファミコン版では顔はパッケージイラストのみだったけど、
リメイク版では顔が変わってたな。ファミコン版のパケ絵の顔で出てほしかった
安くなったら買いたいけど任天堂というかファミ探偵自体頑なにDLセールしないんだよな
冒頭の死体や巨乳婦警とかモブも可愛いから、あゆみちゃんが霞んでしまうw
>>896 2人やったらほぼアウト、3人以上は確定だからな。
ゲンさんは、病気を理由に病院で病死で、
ヤスは・・・真面目に十数年服役して出所してそう
消えた後継者もうしろに立つ少女も家族の復讐だから、今回は昔の事件の遺族が犯人の息子を殺すって展開かしらん
>>955 そして始まる後編冒頭のロード後の画面で戦慄
賛否両論って浅見光彦タイプで犯罪者は特定して自首を促すけど自死される
あゆみちゃんが犯人から主人公守って死ぬ
犯人はあゆみちゃん
この3つかな?
前作のあと、空木が偽りの証拠品渡されそれを突き付けてしまい捏造の罪で探偵の権利剥奪されたんや
そして7年後に飛ぶんで大学生になった主人公が新章開幕させるんや
ファミ探はじめてやったとき
後編になったら同じ場面でも背景と人物のアングル
とかが変わるの新鮮じゃなかった?
恒例の前編で意味深に背景においてある小物
後編で疑うパターンあるやろか?w
仕掛けが変わるって視点もあるのか
単に別ディスクだし使い回すのもなんだから描き直しただけとしか思わなかった
eshopに容量のってるけど、フルボイスとは言え
後継+少女<笑み男
だぞ容量
鬼ヶ島みたいに章毎にプレイヤーキャラ変わりそうな気がする
過去作の3Dダンジョンパートを拡大解釈して途中でガチホラーゲームになって、主要キャラの誰かが犠牲になるとかそんな感じだろうか。
バッハのインベンションより三たび曲が使われることになるかどうかが気になる。
今回、綾城家に行くシーンがあると良いなあ。あの曲好きだ
>>982 私はクラシックを何かのテーマ曲にするのは
残しといてほしい
綾城家好きなんよ
事務所の曲とバッハは続投と予想する
てかそこ変えるならファミ探を名乗らんでほしいレベル
事務所の曲は一作目からだから、元の作曲者の詳細がよくわからないんだよな
外注だったというけど、ご当人も多分、ここまで聴き継がれるものになるとは思ってなかっただろうな
>>988 ゼルダの伝説もOPクラシック予定がNGになってあの名曲が誕生とか昔見た
3Dダンジョンがオープンワールドになって
笑み男から逃げる場面があるに違いない
前回の学校の中で追われるシーンをインタラクティブに再現や
なんらかの持病(てんかんとか)を淡々と続けて来てみたみたいな事故おこしそうでは趣味を細かく描写して連投してほしいわ
月火ダメだと、
ただ寝てる
大奥は女主演ジャニ叩き続けて誰も主演しなくなればいいのに
俺が
そんな才能あふれるヤングボーイがジュニアの国際タイトルひとつも取れなかったのかについて語ろうや
くるみちゃん知り合いたくさんいるから大丈夫なのかもなぁ
苛々して焦れたんだが、結局「政治家になってるわけで。
たぶん
ロムってるやつとか絶対いないと思う
-curl
lud20241207180832caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1721221321/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ファミコン探偵倶楽部 エミオ YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・★ファミコン探偵倶楽部リメイクの絵師が凄いwwww
・● ファミコン探偵倶楽部リメイク発表するも非難轟々 2 ●
・ファミコン探偵倶楽部笑み男、初報は552万閲覧されるも実売2.5万
・ファミコン探偵倶楽部笑み男、軒並み低評価…Amazonレビューでも大荒れ
・コング売上ランキング 一位カービィ 二位名探偵ピカ 三位二ノ国 四位戦ヴァル
・ダチョウ倶楽部
・蜂子倶楽部☆49
・NFL倶楽部Part4
・タモリ倶楽部★1
・號ちゃん倶楽部 vol36
・タモリ倶楽部・86
・ハイサイ探偵団50
・趣味人倶楽部 Part4
・とんこつたろうファン倶楽部
・毒男フィッシング倶楽部
・ニャン2倶楽部Z ©bbspink.com
・名探偵ピカチュウ反省会
・麻雀格闘倶楽部sp Part.4
・パコパコママより熟女倶楽部で
・麻雀格闘倶楽部sp Part.13
・雑談 少年探偵団と目玉焼きと塩
・工藤ハルちゃんのおっぱいぺろちゅぱ倶楽部
・ 大人の休日倶楽部を語ろう3 【ジパングも】
・将棋倶楽部24総合スレ その2
・コリアン エンタメ ふぁん倶楽部
・【精力】倶楽部ヤジーズ【拡大】
・【芋蔵】フレッシュアイドル倶楽部 ST41
・【AKB48】石田晴香ファン倶楽部★151.1【はるきゃん
・雑談 顔面にお尻を押し付けてくる少年探偵
・◆◇ダイヤトーンユーザー♪ファン倶楽部 DS-15◇◆
・「探偵ファイル」って詐欺サイト紹介してね?
・探偵ナイトスクープが好きなゲイ
・【Forbes】麺屋銀次大先生ファン倶楽部【富豪世界1位】
・【元アンジュルム】田村芽実ファン倶楽部 Part155【元スマイレージ めいめい】 [無断転載禁止]
・【元アンジュルム】田村芽実ファン倶楽部 Part166【元スマイレージ めいめい】
・Switch独占の名探偵コナンゲーム、クオリティが凄い
・【マジムリ学園】二番隊隊長・ツヴァイ(谷口めぐ)ファン倶楽部
・名探偵コナンファンが選ぶ人気エピソード ベスト10が決定する。1位はもちろんあの事件
・【元アンジュルム】田村芽実ファン倶楽部 Part257【元スマイレージ めいめい】
・【元アンジュルム】田村芽実ファン倶楽部 Part265【元スマイレージ めいめい】
・【元アンジュルム】田村芽実ファン倶楽部 Part213【元スマイレージ めいめい】
・レイトン ミステリー探偵社 〜カトリーのナゾトキファイル〜 file:3
・【祝・サイト改悪】探偵ファイル213脂【競馬が趣味←new!】 [無断転載禁止]
・【仲良し倶楽部】 ホンハイシャープの裏事情Part234 【さらに強化】
・【名探偵コナン】「黒タイツさんがしゃべった!」 激レア場面にファン騒然、祭り状態に
・IGNJ「名探偵ピカチュウは完全子供向け、ストーリーも微妙で大人が観て楽しい映画ではない」
・【悲報】超探偵事件レインコードのキャラが性的で炎上しそうな件
・プロの探偵でも難易度の高い「車内で行われる不倫セックスの証拠撮影」
・【国内】名探偵ピカチュウ、コナンとアベンジャーズを下し首位浮上
・俺、探偵神宮寺三郎シリーズ、一応シリーズ作全部クリアー済!
・アベンジャーズ、名探偵ピカチュウ、スパイダーマン…映画界におけるソニーの躍進が止まらない
・【悲報】元コナミ矩形波倶楽部の古川もとあきさん、クラファンの支援金1000万円を着服し逃げる
・【探偵ファイルに】フグちゃんスレ20【ふたたび登場】 [無断転載禁止]
・名探偵ピカチュウ ←こういうガキゲーが出るからSwitchは嫌なんだよな
・フジファブリック金澤ダイスケ「タモリ倶楽部」に初出演、ビャンビャン麺の歴史学ぶ
・【元アンジュルム】田村芽実ファン倶楽部 Part289【元スマイレージ めいめい】
・【元アンジュルム】田村芽実ファン倶楽部 Part242【元スマイレージ めいめい】
・ハリウッド版「名探偵ピカチュウ」、公開17時間足らずで1100万回再生
・31日のおはスタポケモン衝撃情報は名探偵ピカチュウハリウッド実写化の件だよ
・実写名探偵ピカチュウのCM公開、ポケモンがグロ過ぎて全子供がトラウマに
・YouTubeの名探偵ピカチュウ予告 2日も経ってないのに2300万再生とか明らかにおかしい
・映画『名探偵ピカチュウ』、ロッテントマトのトマトメーターが70%のスコアを記録!
・Switch『おさわり探偵小沢里奈 里奈となめこの事件簿』が発売決定。DS版3作と、スマホタイトルも収録
・PS5完全版『超探偵事件簿 レインコード+』発売2週間前で早くも予約完売続出!有料デバッグ有難う任豚w
・探偵ファイル 自分は記事を何度も削除しているのに「ツイート消すのはよくない後ろめたいことがあると思われても仕方ない」
03:48:25 up 29 days, 4:51, 0 users, load average: 103.00, 119.32, 126.23
in 0.048525810241699 sec
@0.048525810241699@0b7 on 021117
|