◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

国民民主党 党内政局総合スレッド80 YouTube動画>3本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1596169987/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1無党派さん (ワッチョイW 1640-2LbL)2020/07/31(金) 13:33:07.77ID:HCsF8be00

2無党派さん (ワッチョイW cd99-hS89)2020/07/31(金) 14:15:42.35ID:c4UEdixi0
格闘家の勘が、これは勝ち戦だと言っています。

3無党派さん2020/07/31(金) 14:21:05.40
自民小泉進次郎「レジ袋有料化したのは問題解決のためではなく、環境問題の意識を持って欲しいから」
http://2chb.net/r/liveplus/1596153929/

レジ袋有料化 #primenews

小泉進次郎環境相
「不便極まりないのは申し訳ない。レジ袋を全部無くしたところでプラスチックゴミの問題は解決しない。
レジ袋を無くす事が目的ではない。
有料化をきっかけに問題意識を持って一人一人が始められる行動に繋げてもらいたい」


菅官房長官「消費税は社会保障の為に必要だから、減税はしないほうがいい」
http://2chb.net/r/liveplus/1596154793/

スダレハゲ「秋に解散やめるわコロナ対応が最優先しばらく先ですは」
http://2chb.net/r/liveplus/1596153335/

4無党派さん (ワッチョイ f58f-CIJH)2020/07/31(金) 15:18:31.70ID:RU5Wq6fx0
タイムリミットは後1週間

立・国合流、来週合意を 野田G、交渉停滞に懸念
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020073100845&g=pol

野田佳彦前首相を中心とする野党系の無所属議員グループは31日、

立憲民主、国民民主両党に対し、8月7日をめどに合流に関して基本合意を交わすよう求める要請文を提出した。

結党大会の「可及的速やか」な開催も主張。

グループの玄葉光一郎元外相は記者団に「お盆になるとモメンタム(勢い)が心配だ。

自民党への挑戦権を得るため合流は不可欠だ」と訴えた。

5無党派さん (アウアウウー Sa09-+vd7)2020/07/31(金) 15:22:10.72ID:TU+r9e+Pa
野田が急かす展開になるともう破談しか見えない感じがするんだが

6無党派さん (ワッチョイ 8ec3-8P+6)2020/07/31(金) 15:22:55.16ID:Xb1WS9Vn0
>>4
1週間耐え抜いたらどうなるんだろうか。
城主が籠城して徹底抗戦に構えてる以上、
攻め方から期限区切って要求するのは悪手じゃないの?

押しつぶす当てがあればいいが・・・

7無党派さん (ワッチョイ 8ec3-8P+6)2020/07/31(金) 15:23:58.28ID:Xb1WS9Vn0
>>5
なんで野田が強気に出てきてるのか謎だよな。
枝野なり小沢の後ろで大人しくしておいたらいいのに。

8無党派さん (アウアウウー Sa09-+vd7)2020/07/31(金) 15:26:13.33ID:TU+r9e+Pa
>>7
枝野にも玉木にも主導権を与えたくないからだろ
二人とも先輩格の野田のことうぜーと思ってるしな

9無党派さん (ワッチョイW bda3-WH+V)2020/07/31(金) 15:31:18.56ID:H31RuTjp0
合流できたら「貢献した人」がワラワラ沸いてきて報奨人事でまた揉めたり

10無党派さん (ワッチョイ 8ec3-8P+6)2020/07/31(金) 16:16:21.97ID:Xb1WS9Vn0
投票率60% で比例の得票率予想してみた。

このまま合流せず (%)
自30 公11 立18 国12 維15 共10 社1 れ2 N0 他2

立国社で合流 (%)
自32 公11 民23 維19 共12 れ2 N0 他2

立憲が伸びると思えないけど、自30とした場合に振り分ける先がない。うーん
合流しても票が大きくこぼて伸びず。

11無党派さん (ワッチョイW 9932-Xspg)2020/07/31(金) 16:16:34.59ID:lgdjUz0+0
連合も来週までに決めると言ってるし玉木四面楚歌やん

12無党派さん (ワッチョイ 9933-zY1m)2020/07/31(金) 16:31:01.93ID:8zDWSCA40
駄々っ子玉木の命運もじきに尽きるな

13無党派さん (アウアウウー Sa09-+vd7)2020/07/31(金) 16:33:55.39ID:TU+r9e+Pa
>>9
原口「呼んだ?」

14無党派さん (ワッチョイW 15d3-7TXg)2020/07/31(金) 16:38:35.76ID:UN5iUORw0
>>9
民民側は原口、平野は役職つくだろうけど、玉木も含めて他の民民議員は干されるね。

枝野執行部幹部で役職外れる人が出てくるとは思えんし。
おまけに豚一味も処遇する必要がある。

15無党派さん (アウアウエーT Sa22-xRC5)2020/07/31(金) 16:40:23.76ID:4vs8v7Nxa
>>10
国民民主は社民、N国、れ新と変わらんぞ

衆院選比例区投票先(朝日)

自民 35%

立憲 13%
維新 10%

公明 *6%
共産 *5%

国民 *3%
社民 *2%
N国 *2%
れ新 *2%

http://news.yahoo.co.jp/articles/0ead6780064cbc1580e77645bf9c27cdbee95740

16 2020/07/31(金) 16:45:01.51
>>14
参院は都道府県選挙区+全国比例なので派閥均衡人事になる

17無党派さん (スッップ Sd9a-GpZ0)2020/07/31(金) 16:58:47.47ID:9eJcl52Rd
>>15
支持率だけではないしな。
選挙のときに金が無いと難しい。

18無党派さん (ワッチョイW bda3-WH+V)2020/07/31(金) 17:08:00.14ID:H31RuTjp0
民主党で「代表代行」みたいなのがゾロゾロいた時期あったな

19無党派さん (アウアウエーT Sa22-xRC5)2020/07/31(金) 17:21:32.70ID:84QsgaMta
>>17
だから、>>15は「衆院選比例区投票先」の調査な

20無党派さん (アウアウウー Sa09-+vd7)2020/07/31(金) 17:25:58.09ID:TU+r9e+Pa
国民民主党とか未だに知らない人多いし
立憲すら知らない人もいる

21無党派さん (アウアウエーT Sa22-xRC5)2020/07/31(金) 17:28:54.22ID:84QsgaMta
>>20
このままの流れなら、
国民民主は殆どの一般有権者に知られないままで終わりそうw

22無党派さん (ワッチョイ 9932-Y3wz)2020/07/31(金) 17:29:27.56ID:KJi+ITNG0
田嶋要が29日に「消費税減税については枝野氏は玉木氏に歩み寄るべきだ」と2回もツイートしているのが意外だな。
超緊縮派の立憲執行部支持者の間で人気が出始めている議員なんだが、勇気があるな。

23無党派さん (アウアウウー Sa09-+vd7)2020/07/31(金) 17:35:23.44ID:y2xcKLH6a
誰だって野心はあるからな
立憲にも枝野をどうにかしたいと思うやつはいるだろ

24無党派さん (ワッチョイW 9929-DfbS)2020/07/31(金) 17:47:08.21ID:t0MXo4Oy0
>>14
>>18
玉木も代表代行程度だったらやらせてもらえるかも
権限ないだろうけど

25 2020/07/31(金) 17:48:20.13
>>22
田嶋要は、合流新党・新生民主党のお神輿・傀儡にはもってこいなんよ
民主党のイメージを一新できる
やっとそれがわかる人間、気付いた人間が増えてきたということだろう
経世会と海部内閣の関係と同じで、
実権は同じ千葉の野田なり、小沢なりが握ればよい
海部内閣は経世会の傀儡政権だったが、
発足から総辞職まで最初から最後まで高支持率だった

・東日本の都市部の選挙区(千葉1区)
・選挙に強い
・東大法卒
・実務能力折り紙付き、実績文句なし(福島の原発対策現地本部長で名をあげた)
・米トランプ大統領父娘と同窓(ペンシルベニア大学ウォートン校修了)

いいことずくめだ

今思い返しても、よく選挙に弱い海江田とかを代表にしていたものだ( ゚Д゚)ポカーン

26無党派さん (スップ Sd7a-SdoQ)2020/07/31(金) 17:52:17.22ID:YDRvHMMfd
玉木はそろそろ突っぱねるか合流するかさっさ決めろよ

27無党派さん (ワッチョイ 9932-Y3wz)2020/07/31(金) 18:07:23.64ID:KJi+ITNG0
>>25
まあ、その田嶋も前回は希望の党で比例当選だったけどな。
だから今現在は無所属のまま立憲で役職に就いているわけで。

野田の子飼いだと、小西よりは田嶋の方が政局に関しては大胆だな。
消費税減税に前向きのようだし、安楽死に関する議論も否定していないし(立憲のコア支持者が嫌がるような事も結構言ってる)。

28無党派さん (ワッチョイ 15fa-R8Fu)2020/07/31(金) 18:22:53.06ID:SUuv047Z0
自民・門山は田沼が引っ込んでも辛勝だったから、田嶋は次回は
小選挙区当選の可能性有りか?

29無党派さん (スッップ Sd9a-2QE0)2020/07/31(金) 18:25:34.95ID:sZgYn1nLd
解党するわけだから、国民民主も立憲民主も、今までの政党交付金を国庫に返さないといけないのかな?

30無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/07/31(金) 18:56:26.65ID:JGyXnKROr
>>15
小選挙区は勝てるしなぁ

31無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/07/31(金) 18:59:51.24ID:JGyXnKROr
玉木は民主党の組織を引き継いだ国民民主で党員から支持を得てるから、合流後も幹事長以上は確実であろう。
だから福山が内心合流を嫌がってる

32無党派さん (ワッチョイ d632-UdrD)2020/07/31(金) 19:00:25.91ID:MtinRdq20
>>28
可能性はある
おそらく接戦

33無党派さん (ワッチョイW cd99-hS89)2020/07/31(金) 19:10:36.66ID:c4UEdixi0
タマキング

34無党派さん (スップ Sd9a-aRDu)2020/07/31(金) 19:34:28.19ID:n3hL+axid
じゃあ玉木君代表やるか?
と言われても何も言えなかったのに?

35無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/07/31(金) 20:01:19.58ID:JGyXnKROr
今のままでは東京すらも自公維で小選挙区や都議会の議席を専有され、緩やかに衰退してしまいそう

36無党派さん (ワッチョイW d533-2QE0)2020/07/31(金) 20:22:17.27ID:j4Jum/2l0
いや、そんなことはない。

37無党派さん (ワッチョイW 7a29-9LTc)2020/07/31(金) 20:32:13.17ID:r5ZKAWoo0
>>25
お前、こんなとこで他人を支配しようとしてどうすんの?
自分が嫌いな奴を荒らし認定して
金払ってIP非表示までして悪寒がするわ

38 2020/07/31(金) 20:36:55.25
>>27-28
前回も立憲から出ていれば余裕で小選挙区当選だった

39 2020/07/31(金) 20:39:48.01
>>31
そこは残念ながら、もはや赤松の言う通り、隅の方で代表代行だと思うよ
1月の時点で合流していれば違っただろうけど

福山は枝野と一蓮托生だから、枝野が合流新党の党首になれなければ福山の幹事長続投もない

40無党派さん (ワッチョイW 7a29-9LTc)2020/07/31(金) 20:47:55.07ID:r5ZKAWoo0
薄ら寒いわ

41無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/07/31(金) 20:50:36.21ID:JGyXnKROr
>>39
木下ちがやすら赤松はバカだからスルーしろって言ってるのを真に受けるバカ

42無党派さん (ワッチョイ 5d9d-UdrD)2020/07/31(金) 20:51:29.15ID:KeQTU5Nk0
消費税減税なら財源どうすんの? 小さな政府にするんですか?

それとも

まーた現役世代から重税取るのか?

老人無職優遇にうんざりする。

田嶋バカNTT利権者はれい新に行け。消えろバカ

43無党派さん (ワッチョイ 5d9d-UdrD)2020/07/31(金) 20:52:25.60ID:KeQTU5Nk0
>>41
は?
支持率1%になんで配慮しなきゃならないんだよ。
玉木は支持率1%だから人権も代表権も1%未満でいいよ

44無党派さん (ワッチョイW bda3-WH+V)2020/07/31(金) 21:00:06.25ID:H31RuTjp0
30%の自民は5%の立憲に配慮する必要はない

45無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/07/31(金) 21:00:51.17ID:JGyXnKROr
>>44
見事なブーメラン

46無党派さん (ワッチョイ 5d9d-UdrD)2020/07/31(金) 21:00:59.77ID:KeQTU5Nk0
>>44
実際に配慮されていない。

47無党派さん (ワッチョイ 5d9d-UdrD)2020/07/31(金) 21:02:31.44ID:KeQTU5Nk0
最低保証年金とかいうメチャクチャ高コストな財源不明wの政策をまた掲げるのかな?
さすがに懲りたと思いたい…

40年間未納の奴に月7マン出す財源をどうすんだよw

48無党派さん (ワッチョイ 5d9d-UdrD)2020/07/31(金) 21:03:33.83ID:KeQTU5Nk0
消費税減税したら財源どうすんの?

49無党派さん (ワッチョイ 5d9d-UdrD)2020/07/31(金) 21:04:19.07ID:KeQTU5Nk0
財源は?

50無党派さん (ワッチョイ 5d9d-xE3T)2020/07/31(金) 21:12:34.29ID:yZu+cKz30
>>47
そこはデンマークが先駆者で消費税やら所得税やら法人税やらがグロ高いが
最低は保証される

51無党派さん (ワッチョイ 5d9d-UdrD)2020/07/31(金) 21:15:59.41ID:KeQTU5Nk0
>>50
いや民民の全部や立憲の一部は消費税増税絶対反対、むしろ減税しろと言って
福祉は北欧を見習えガーなんでしょ。

消費税なしの北欧福祉なら、現役世代労働者が超重税で死ぬ。

52無党派さん (ワッチョイ 5d9d-UdrD)2020/07/31(金) 21:16:46.26ID:KeQTU5Nk0
>>50
消費税減税かつ福祉は北欧という低負担高福祉が民民という糞なんですが

53無党派さん (ワッチョイ 5d9d-xE3T)2020/07/31(金) 21:19:23.26ID:yZu+cKz30
なおy重税のため

デンマーク 家計 借金 でぐぐれ

54無党派さん (ワッチョイW 25e3-CLac)2020/07/31(金) 21:31:07.04ID:zXQkotF00
>>4
野田って連合とは関係性いいのかな
神津から何とか言ってよって電話かかってきてたりして

55無党派さん (ワッチョイ 5d9d-UdrD)2020/07/31(金) 21:35:20.45ID:KeQTU5Nk0
低負担高福祉というカルト

56無党派さん (アウアウウー Sa09-+vd7)2020/07/31(金) 21:40:41.94ID:KBV671Eia
>>55
利益をあげてる企業を罰すれば可能というのが左翼の思想

57無党派さん (ワッチョイ 5d9d-xE3T)2020/07/31(金) 21:42:02.57ID:yZu+cKz30
サウジとか国営が超強力な場合例外的に可能になる

低負担ということは必然的に国営が爆益であることが必須になる

58無党派さん (ワッチョイ 5d9d-UdrD)2020/07/31(金) 21:42:13.07ID:KeQTU5Nk0
>>56
それ、山本太郎並みにバカじゃんw

59無党派さん (ワッチョイ 5d9d-UdrD)2020/07/31(金) 21:43:28.60ID:KeQTU5Nk0
>>57
資源国限定だよな。
そのサウジも消費税導入から5年経たずに一気に3倍の15%まで増税。
消費税ヘイト論者が聞いたら発狂しそうな話だ

60無党派さん (アウアウウー Sa09-+vd7)2020/07/31(金) 21:47:55.24ID:KBV671Eia
>>58
枝野も似たような思考してるよ

61無党派さん (ワッチョイ 5d9d-UdrD)2020/07/31(金) 21:49:47.31ID:KeQTU5Nk0
>>60

消費税減税とかいう財源無視の輩よりマシやん

62無党派さん (アウアウカー Sa5d-+vd7)2020/07/31(金) 21:50:27.97ID:OxNBbb+Ra
>>5
確かに。野田ウゼエで意気投合する円満な破談がみえてきた気がする。

63無党派さん (アウアウカー Sa5d-+vd7)2020/07/31(金) 21:52:43.53ID:OxNBbb+Ra
>>22
玉木案はダサい。そのうち自民が10月とか11月とかから3ヶ月消費税減税とか決めちゃうんじゃないか?

64無党派さん (アウアウカー Sa5d-+vd7)2020/07/31(金) 21:55:19.19ID:OxNBbb+Ra
>>60
枝野は銀行ワルモノ説でだから銀行に損をかぶらせよだったな。

65無党派さん (ワッチョイ 5d9d-UdrD)2020/07/31(金) 21:56:16.23ID:KeQTU5Nk0
野田、枝野、福山、岡田、蓮舫、辻元、赤松の新奉行で運営していけ。

玉木は名目的に副代表代行補くらいにはしてやっていい。

66無党派さん (アウアウカー Sa5d-+vd7)2020/07/31(金) 21:57:05.60ID:OxNBbb+Ra
>>65
政調は?

67無党派さん (ワッチョイ 5d9d-UdrD)2020/07/31(金) 21:57:18.23ID:KeQTU5Nk0
>>64
してません
原発事故のは、あくまで融資や投資は自己責任という市場原理を主張しただけ

それが嫌なら、投資や融資が失敗したら全部血税で保障すんの???

68無党派さん (ワッチョイW d533-2QE0)2020/07/31(金) 22:02:20.95ID:j4Jum/2l0
消費税を減税しても、年金や医療の保険料を上げたり、年金支給開始年齢を引き上げたりしたら、全く意味ないからな。
山本太郎や、野党の消費税減税ポピュリストの皆さん。

69無党派さん (アウアウウー Sa09-+vd7)2020/07/31(金) 22:02:54.20ID:UzqsdzMEa
>>61
国債をどのくらいの規模にするかは経済に影響するからね
日本経済には1000兆円の国債が必要なわけだし
国債がないと生命保険みたいなビジネスが成り立たない

70無党派さん (JP 0Hf1-Xvfy)2020/07/31(金) 22:03:04.26ID:0SPd1NYDH
旧民主党の幹部で固めて誰が投票するんだ?

71無党派さん (ワッチョイ 5d9d-UdrD)2020/07/31(金) 22:09:14.00ID:KeQTU5Nk0
>>69
で、所得税と社会保険料増税でしょ?

玉木は老人利権で低支持率の糞

労働者の敵だから連合は玉木を潰していいよ

山尾も日本人より香港土人が大切らしいからw

72無党派さん (ワッチョイ d632-1vA1)2020/07/31(金) 22:10:25.78ID:ze1fVuNb0
つーかさ「良いこと言ってるけど認知度が低いから支持率も低い」な訳が無いからね
見聞した上で信用されてないんだぞ

73無党派さん (ワッチョイ 5d9d-UdrD)2020/07/31(金) 22:10:37.97ID:KeQTU5Nk0
消費税減税って働いてない奴にとっては得だけど

所得税と社会保険料を毟り取られている労働者の俺にとってはデメリットしかない

これ以上ゴミ無職を優遇すんな死ねよゴミ玉木w

74無党派さん (ワッチョイ 5d9d-UdrD)2020/07/31(金) 22:11:45.72ID:KeQTU5Nk0
>>72
ほんこれ

現役世代の大多数のサラリーマンにとっては、消費税減税→自営や老人から取れない→サラリーマン増税と容易に連想できるのでね。

75無党派さん (ワッチョイ 5d9d-UdrD)2020/07/31(金) 22:12:28.10ID:KeQTU5Nk0
不倫相手の家族(日本人)の人権を無視した奴が香港土人の人権ガーとか言ってて世も末だと思いました

76無党派さん (ワッチョイ d632-1vA1)2020/07/31(金) 22:12:31.75ID:ze1fVuNb0
>>71
>玉木は老人利権

定年後は最低賃金以下で働こうとか言っちゃうのに?


玉木雄一郎(国民民主党代表)
@tamakiyuichiro
Googleは就職の条件から大卒を撤廃する。AI時代、採用時の学歴、年齢、性別による
差別禁止は当然。それと人生100年時代、これからは定年制の撤廃も不可避だ。
私は高齢者就労を応援したい。そのためには、本人の同意など一定の条件の下、
最低賃金以下でも働けるような労働法制の特例も必要だと考える。

午前7:52 ・ 2018年8月25日・Twitter for iPhone

77無党派さん (ワッチョイ 5d9d-UdrD)2020/07/31(金) 22:13:05.18ID:KeQTU5Nk0
消費税減税で勝てるならとっくに共産党政権になってるんだよなあ

78無党派さん (ワッチョイ 5d9d-UdrD)2020/07/31(金) 22:15:32.01ID:KeQTU5Nk0
>>76
この人は「金の無い鳩山のネット版」だから、
最後に読んだネット記事の影響を受けてペラペラ喋っちゃうだけ

79無党派さん (ワッチョイW d533-2QE0)2020/07/31(金) 22:19:29.62ID:j4Jum/2l0
玉木も、山本太郎並みに無能ということじゃん。

80無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/07/31(金) 22:20:09.79ID:JGyXnKROr
いくら左派がぼやいたところで合併したら国民民主が主導権握るからな
連合という組織では国民民主が優位な訳だから

81無党派さん (ワッチョイW cdf6-nP/t)2020/07/31(金) 22:20:16.29ID:wSnt2a8J0
てか立民支持の人って低負担高福祉が可能だとしても高負担高福祉がいいの?

82無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/07/31(金) 22:21:59.57ID:JGyXnKROr
玉木は財務官僚の、しかも主計局出身なのだから枝野や福山よりかは信頼できるだろw

83無党派さん (ワッチョイ 5d9d-UdrD)2020/07/31(金) 23:10:28.10ID:KeQTU5Nk0
>>81
「仮に地球が平面だったら〜」と同じくらい無意味な質問

84無党派さん (ワッチョイ 5d9d-UdrD)2020/07/31(金) 23:11:27.63ID:KeQTU5Nk0
新立憲では消費税減税派を一切公認するな。

玉木は追放、山尾は公開オナニーの刑でw

85無党派さん (ワッチョイ 5d9d-UdrD)2020/07/31(金) 23:16:10.58ID:KeQTU5Nk0
玉木の親もクズ。死ねばいいのにw

86無党派さん (アウアウエーT Sa22-xRC5)2020/07/31(金) 23:26:05.79ID:f7llbUB8a
そら立国合流は自維連立への誘因にはなるわな

こたつぬこ @sangituyama
野党新党の反作用でこうなる。
「自・公・維の連立構想」でポスト安倍に 菅官房長官が急浮上のワケ〈週刊朝日〉

87無党派さん (ワッチョイW d533-2QE0)2020/07/31(金) 23:28:22.76ID:j4Jum/2l0
山本太郎はじめ消費税減税ポピュリストのダメなところは、日本の財政の全体像を考えてないところ。
確かに一時的に生活保護受給者など低所得者は支出が減るかもしれないが、将来的に日本の財政がますます悪化して、生活保護も年金もまともに払えない国になったらどうするの?
一時的に酒を飲んで気分が良くなっても、翌朝、ひどい二日酔いになるようなもんだ。

88無党派さん (ワッチョイW d533-2QE0)2020/07/31(金) 23:30:31.32ID:j4Jum/2l0
>>86
自公維は結構なことじゃないか。
自民党と組んだら途端に維新は失速するので。

89 2020/07/31(金) 23:32:48.96
>>88
まさにその通り

90無党派さん (アウアウエーT Sa22-xRC5)2020/07/31(金) 23:36:48.61ID:f7llbUB8a
>>88
もちろん自維連立は総選挙後だぞ
しかも安倍か菅政権限定

91無党派さん (ワッチョイ 5d9d-UdrD)2020/07/31(金) 23:39:29.46ID:KeQTU5Nk0
消費税減税ポピュリストを立憲から追放してほしい。

せっかくサポーターが啓蒙教育してやってもまったく理解できないようなので。

92無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/07/31(金) 23:40:20.16ID:JGyXnKROr
>>90
早くやれ
維新を堂々自民ポチとして叩ける
あんだけ大阪では反自民でやりながら、国政で自民ポチやれば有権者はさぞ失望するだろう

93無党派さん (ワッチョイ 5d9d-UdrD)2020/07/31(金) 23:44:48.06ID:KeQTU5Nk0
玉木と山本太郎は知能障害

94無党派さん (ワッチョイ 5d9d-UdrD)2020/07/31(金) 23:45:27.23ID:KeQTU5Nk0
れいわ朝鮮組を解党して、玉木と山尾を入れて新党カタワを作ろうw

95無党派さん (ワッチョイ 5d9d-UdrD)2020/07/31(金) 23:45:59.35ID:KeQTU5Nk0
山尾が香港区に口出しするのは、香港人と不倫しているから。

96無党派さん (ワッチョイW 21ce-9oxd)2020/08/01(土) 00:50:52.22ID:X3QAm1ed0
>>80
国民民主優位と言っても玉木一派なのか自由党系なのかトヨタ系なのかで全然意味が違ってくる
最悪の展開を覚悟しておかなければならないのは言うまでもないが

97無党派さん (ワッチョイW d689-FN/0)2020/08/01(土) 02:17:50.49ID:YK85ZVIZ0
玉木に関しては、党分裂を避けること自体が目的化しちゃってる感が強い
なんで今こーゆー合流話になってるかと言えば、秋に臨時国会開いて解散総選挙やるパターンだからなはずだが、
どうも玉木は昨年から一貫しての先送りで選挙準備が全然進まない
このままいくと土壇場でもグダグダのまま総選挙に突入するけど、ヘタしたら解散は任期満了近くとか楽観視してるんじゃないかね?

98無党派さん (ワッチョイ d632-1vA1)2020/08/01(土) 05:21:41.30ID:NghKzkdo0
もう残り任期450日切っているのに準備できてないのは怠慢もいいところだろ

99無党派さん (ワッチョイW d533-2QE0)2020/08/01(土) 06:36:29.40ID:Tu89U+KR0
もしかして、玉木は裏で自民党とつながってたりしてなwww
野党をグチャグチャにしとけと。

100無党派さん (ワッチョイ df17-BrrW [125.31.90.21])2020/08/01(土) 07:21:57.87
N国立花さん「私もうオワコンなんで表舞台から引退します。これからは裏方にまわりまーす」
http://2chb.net/r/poverty/1596195747/

NHKから国民を守る党(N国)の立花孝志党首(52)が31日、東京・千代田区の参院議員会館で定例会見を行った。

 会見に先立って行われた同党の役員会で、立花氏が浜田聡参院議員(43)の政策秘書に就任する方向となったことが発表された。

 立花氏は「11月から浜田議員の政策秘書をする方向で、選挙には出ません。次の衆院選も出ません」と強調。


5日投開票の東京都知事選に出馬も、「都知事選の4万票台というのを見て、我を見直した。」

101無党派さん (ワッチョイW d533-2QE0)2020/08/01(土) 07:54:37.08ID:Tu89U+KR0
自民、公明は小異を捨てて大同に付く達人だが、野党は小異にこだわりケンカ別れの達人だねwww

102無党派さん (ワッチョイ fac8-gnh3)2020/08/01(土) 08:04:17.76ID:glyDp8G40
そりゃ「利権」って飴玉があれば小さいことは気にならんでしょ。

103無党派さん (ワッチョイW cdf6-nP/t)2020/08/01(土) 08:15:47.75ID:Q8XIsCSr0
>>99
それなら立民の方が可能性高いわ 

104無党派さん (ワッチョイW cd33-weLa)2020/08/01(土) 08:30:23.14ID:7r+gWUjB0
>>87
そもそも基本的な事を理解してないお前は

105無党派さん (ワッチョイ d632-1vA1)2020/08/01(土) 08:31:42.95ID:NghKzkdo0
いくらなんでも細野だの長島だののような連中と一緒にすんなよ

106無党派さん (ワッチョイ 5d9d-HbC3)2020/08/01(土) 09:03:37.89ID:BkeDU2of0
新党の幹事長は平野かな
福山は能力とか好き嫌いは関係なく参院が幹事長というのは少数政党ならともかく政権を狙う政党ではふさわしくない

107無党派さん (ワッチョイW d533-2QE0)2020/08/01(土) 09:05:26.43ID:Tu89U+KR0
前原は、細野の跡をたどりそうだが。

108無党派さん (ワッチョイ 5d9d-HbC3)2020/08/01(土) 09:09:23.55ID:BkeDU2of0
前原、玉木、山尾、須藤、榛葉は絶対に合流しないだろうねえ
この5人で新党かな

109無党派さん (ワッチョイW bda3-WH+V)2020/08/01(土) 09:11:07.13ID:MuAaBaie0
自公の「大同」に付けない残りカスどうしだからそういうキャラばかりになる必然

110無党派さん (ワッチョイW 9929-DfbS)2020/08/01(土) 09:11:39.07ID:k9NUXAHB0
前原は合流しないことを確実視されてる

立憲民主と国民民主の合併に水差し? 前原誠司議員が「維新」にすり寄り
https://dot.asahi.com/wa/2020073000009.html?page=1

>「前原さんは京都が地元だから、吉村さんや維新にすり寄って票が欲しいという魂胆がみえみえ。国民民主の大半は立憲との合流に賛同している。幹部が前原さんに維新との勉強会で立憲を刺激しないでほしいとクギを刺したそうです。前原さんは合併新党には合流しないだろう。だが、追随する議員は少数です」

111無党派さん (アウアウウー Sa09-+vd7)2020/08/01(土) 09:23:49.21ID:FOqVJflPa
>>101
国民と立憲は大異を我慢して小同をなんとか探して合流しようとしてるんだけど

112無党派さん (ワッチョイ 151d-xE3T)2020/08/01(土) 09:26:27.63ID:/Sj56ejs0
>>106
枝野が代表ならふくてちゅが幹事長だろう。
平野はそれなりの役職がもらえると思うが。

113無党派さん (ワッチョイW cd99-hS89)2020/08/01(土) 09:31:55.14ID:NgJq11Mu0
>>108
N国とは別の意味のおもしろ政党

114無党派さん (アウアウウー Sa09-+vd7)2020/08/01(土) 09:43:17.10ID:FOqVJflPa
代表と幹事長の両方が瞬間湯沸かし器だと党内が息苦しそう

115無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/08/01(土) 10:15:25.21ID:Q4RZej6er
立憲が参院選で借金増えて首が回らなくなって玉木に泣きついてるようだな

116無党派さん (ワッチョイ 7973-ANno)2020/08/01(土) 10:17:14.71ID:mWBM9H5+0
前原さんは細野同様立憲と合流した新党に居場所がないってのもあるだろうが、
プラス関西エリアだから選挙考えたらお維新と行動を共にした方が有利なんだろうな。
前原さん、意外と選挙は盤石とは言えなくなってきてるからな。。

117無党派さん (ワッチョイW bda3-WH+V)2020/08/01(土) 10:20:54.66ID:MuAaBaie0
借金は減ってるようだが、返済を迫られてるのか、攻めに出るにはまとまった金が欲しいのか

118無党派さん (ワッチョイ faaf-3SEW)2020/08/01(土) 10:21:57.41ID:szSWo9sr0
関西以外でも
れいわの弱風旋風あり
弱風に吹き飛ばされるのが立憲

119無党派さん (ワッチョイ d632-1vA1)2020/08/01(土) 10:24:15.60ID:NghKzkdo0
解党して新党にしたら国庫へ返納なんじゃないの

120無党派さん2020/08/01(土) 10:28:01.36
立憲民主と国民民主の合併に水差し? 前原誠司議員が「維新」にすり寄り
http://2chb.net/r/liveplus/1596245169/


最大野党である立憲民主党と国民民主党の合併新党協議がようやく軌道にのってきた。これまで幾度も破談に終わっていたが、国民民主のある議員は合併ウェルカムな思いを語った。

「彼らは前の選挙で排除された側の人たち。排除した側の国民民主が彼らの気持ちをくんであげるのは当然のこと。代表も枝野(幸男)さんでいい。
またお仲間人事になるだろうが、今回はそれでもいい。四の五の言わずに、野党結集をするしかない。所属政党を民主党って名乗るつもりですよ」

政治ジャーナリストの角谷浩一氏の解説。

「合併新党の旗振り役はじつは連合なんです。連合は両党がバラバラでは、連合票の効果が薄れるという判断なんだと思います。
立憲は連合のおつきあいで合併するだけだから、嫌ならやらなくてもいいよ、という思いがあるから強気なことを言うんだと思います」

 だが、合併に水を差しかねない動きがあるという。国民民主所属の前原誠司衆院議員だ。


前原氏は日本維新の会と勉強会「新しい国のかたち(分権2.0)協議会」を7月15日、国会内で開いた。参加したのは維新の国会議員24人、
国民民主7〜8人、無所属4人ら40人弱。維新副代表の吉村洋文大阪府知事も講師として出席した。維新の馬場伸幸幹事長は語る。

「前原さんたちとは地方分権を推進していく、という部分では同じ発想です」

だが、国民民主の議員はこう辛辣に語る。

「前原さんは京都が地元だから、吉村さんや維新にすり寄って票が欲しいという魂胆がみえみえ。国民民主の大半は立憲との合流に賛同している。
前原さんは合併新党には合流しないだろう。」


立憲と国民の合流については、馬場幹事長はこう批判する。

「立憲、国民がやっているのはただの選挙対策でしょう。立憲と国民が一緒になって『民主党』になっても支持率は上がりませんよ」

 立憲、国民の合併新党は固まりつつあるようだが、「まだわからない。決裂する可能性もある」(角谷氏)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200730-00000009-sasahi-pol

121無党派さん (ワッチョイW fa70-NPyB)2020/08/01(土) 10:43:05.03ID:3ye741Iv0
維新の連立政権入りは短期的になし
維新の主要野党移行も当然ない
もちろんれいわ山本も別行動
首都圏は乱戦のため新立憲でも苦戦
共産の立憲別動隊化が維新拡大を助長
前原らは合併党にも維新にも行けない
合併党の人事は当初枝野一派が握る
選挙で力不足の立憲生え抜きが多数無職になる
小池百合子への逆風に泣いたキボウヨが大量復活
敗北後に旧国民含む非枝野系が結び転覆活動

こういったところだな

122無党派さん (ワッチョイW cd99-hS89)2020/08/01(土) 11:12:21.14ID:NgJq11Mu0
玉木、前原、山尾、馬渕、須藤、山本太郎

見た目が良くて各界で名を馳せただけに
政界でのダメダメ具合が面白い
そして、互いに引き付けあって新党をつくるしかないのがうける。

123無党派さん (ワッチョイ fa74-xE3T)2020/08/01(土) 11:27:56.20ID:VHOHiSjS0
>>99
グチャグチャにしたのは執行部と国会議員の一存でごり押ししてきた野党
特に旧民主党の文化そのものではないかつうのはなくもない

124無党派さん (アウアウエーT Sa22-xRC5)2020/08/01(土) 11:33:13.28ID:k8PZGH88a
維新が京都2区に公認候補を出す方針を固めてからの
前原の維新擦り寄りが気持ち悪い
だから、前原に国民民主の誰も付いてこないし、維新も相手にしない

立憲民主と国民民主の合併に水差し? 前原誠司議員が「維新」にすり寄り

「前原さんは京都が地元だから、
吉村さんや維新にすり寄って票が欲しいという魂胆がみえみえ。
国民民主の大半は立憲との合流に賛同している。
幹部が前原さんに維新との勉強会で立憲を刺激しないでほしいとクギを刺したそうです。
前原さんは合併新党には合流しないだろう。だが、追随する議員は少数です」

http://news.yahoo.co.jp/articles/f31ffdc58175d5ed9c1f7d5db16d19470e6bc88a?page=2

125無党派さん (ワッチョイW 21ce-9oxd)2020/08/01(土) 11:33:29.19ID:X3QAm1ed0
>>121
最後の一文を除いて悲惨すぎる展開だな
せめて自党の若手を潰して国民緊縮派を生き残らせようとする枝野が成敗されればまだ救いはあるけど

126無党派さん (ワッチョイ 151d-xE3T)2020/08/01(土) 11:39:06.70ID:/Sj56ejs0
転覆活動の混乱を収拾させるために野田豚登場

127無党派さん (ワッチョイ fa74-xE3T)2020/08/01(土) 11:40:06.51ID:VHOHiSjS0
若手潰しは2012でもよく見られた現象だったね

128無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/08/01(土) 11:41:10.29ID:Q4RZej6er
立憲の若手は質が低いからな
サヨってるのが多いし

129無党派さん (ワッチョイ 151d-xE3T)2020/08/01(土) 11:43:16.29ID:/Sj56ejs0
正真正銘のパヨクが多いよな。
いしばきのりことか。

130無党派さん (ワッチョイ fa74-xE3T)2020/08/01(土) 11:44:48.26ID:VHOHiSjS0
いるかどうかは知らないが自身の足腰強くする前に
枝野ほか執行部に過剰に忖度することでヒエラルキーの上位にいようとするのは問題だ

131無党派さん (ワッチョイW cdf6-nP/t)2020/08/01(土) 11:45:42.29ID:Q8XIsCSr0
日本てリベラル少なすぎだろ 自由と我儘を履き違えたゴミばっかやん自称リベラルのパヨさんは

132無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/08/01(土) 11:50:01.89ID:Q4RZej6er
細野や前原や玉木みたいなのが150人居たら確実に自民に勝てるし、赤松や菅みたいなのばかりになったら万年野党

133無党派さん (ワッチョイ 659d-UdrD)2020/08/01(土) 11:50:52.67ID:He8pAvMt0
>>124
>吉村さんや維新にすり寄って票が欲しいという魂胆がみえみえ。

立憲にすり寄って票が欲しい魂胆がみえみえの連中に言われてもなあ
私は左翼だけど、前原は無所属で出ても国民の議員の大半より当選確率はずっと高いんだし
自分の選挙の事心配しているわけではないだろ

てか、むしろそんな奴だと分かっていながら前原や山尾を入れたん?という話だがね
前原や山尾入れておきながらなんで立憲と合流したいと思っているのか

134無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/08/01(土) 11:53:28.46ID:Q4RZej6er
>>133
左翼は選挙でザコなんだからおとなしく保守系に従ってりゃ良いんだよ
都知事選で残酷なまでに結果が出たろw

135無党派さん (ワッチョイW bda3-WH+V)2020/08/01(土) 11:54:39.00ID:MuAaBaie0
日本のリベラル本流は自民党

136無党派さん (ワッチョイ 659d-UdrD)2020/08/01(土) 11:55:01.00ID:He8pAvMt0
>>134
ならそんな左翼と合流する事もないだろう!

なぜ同じ党に居る前原を腐して左翼の立憲と合流しようとするのか

137無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/08/01(土) 12:00:40.51ID:Q4RZej6er
>>136
合流は立憲から持ちかけてきたんだがw

138無党派さん (ワッチョイW 1a40-tUA1)2020/08/01(土) 12:02:13.17ID:hOKhytmR0
オッペケニートは発達障害だよなw

139無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/08/01(土) 12:06:17.21ID:Q4RZej6er
都知事選で定数1の選挙は保守系が圧倒的に強いのが明らかになって枝野が現実的になりつつあるって感じやね

140無党派さん (ワッチョイ 6533-fwVw)2020/08/01(土) 12:11:01.37ID:l8XNLrUJ0
>>124
ソースは?
山尾は維新に入りたかったのに、維新が断ったとも言ってたよな?
そのソースもついでに教えて

141無党派さん (ワッチョイW bda3-WH+V)2020/08/01(土) 12:11:28.09ID:MuAaBaie0
枝野が離党しても民民に行けばいい、入れてもらえるかわからんが

142無党派さん (ワッチョイ fa14-ji/w)2020/08/01(土) 12:12:54.15ID:lIOHuDCK0
立憲民主と国民民主の合併に水差し? 前原誠司議員が「維新」にすり寄り
https://news.yahoo.co.jp/articles/f31ffdc58175d5ed9c1f7d5db16d19470e6bc88a?page=2

「前原さんたちとは地方分権を推進していく、という部分では同じ発想です」
だが、前出の国民民主の議員はこう辛辣に語る。
「前原さんは京都が地元だから、吉村さんや維新にすり寄って票が欲しいという魂胆がみえみえ。
国民民主の大半は立憲との合流に賛同している。
幹部が前原さんに維新との勉強会で立憲を刺激しないでほしいとクギを刺したそうです。
前原さんは合併新党には合流しないだろう。だが、追随する議員は少数です」


民進・前原代表「帰れ」「ウソつき」のヤジにも「どうか私を助けて」
http://www.sankei.com/west/photos/171008/wst1710080028-p1.html

民進党の前原誠司代表(55)が苦しい戦いを余儀なくされている。
自らの決断で合流を進めた希望の党の公認は求めず、無所属で出馬したためだ。
選挙区で敗れれば落選の憂き目に遭う。
8回の当選を重ねた過去の衆院選では、対抗馬に比例復活当選を許さないほど圧倒的な支持を得てきた。
しかし、今回は「これまでにない逆風にさらされている」(後援会関係者)といいい、
本人も「この1カ月は眠れない日が続いた」と苦しい胸の内を明かす。

4日、衆院解散後に初めて地元で街頭演説した際には、「帰れ」「ウソつき」などとヤジも浴びた。
5日夜、地元・京都2区(京都市左京、東山、山科各区)で開いた講演会では大勢の支援者らを前に、
「どうか、私を助けていただけないでしょうか」と頭を下げた。
自ら「背水の陣」を敷いて臨む前原氏に、地元の支持者、有権者らの受け止めも複雑だ。


地元京都でも批判噴出 前原民進代表を追い込む“落選運動”
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/214914/1

小池知事に騙され、民進党を解体してしまった前原誠司代表。
驚くのは、党を潰しておきながら「私の判断は正しかった」「すべてが想定内だ」と、
平然と自分を正当化していることだ。
さすがに、党内だけでなく有権者からも批判が噴出している。
前原氏のツイッターには、<このクズが。何が想定内だ?仲間を売り、騙したことが狙ってたということか?
?政治家以前に、もはや人としても見れない>といった書き込みが殺到している。
4日、地元の京都で演説した時も、罵声が飛び交った。
演説中、「裏切り者」「恥ずかしないんか」「よう来られたな」「詐欺師が」とヤジが飛び、「帰れ」の
プラカードも掲げられた。地元でも完全に嫌われている。
とうとう、ネット上では「人間のクズ前原誠司を落選させよう!」と、落選運動の呼びかけまで始まった。

143無党派さん (ワッチョイW 659d-WyaQ)2020/08/01(土) 12:13:31.46ID:zA5xyF7I0
こことか世論調査スレとかではテンプレ入りして相手にされなくなってきてるから、維新スレに喧嘩売りにいってんのなw
汚言症やろこれw

957 無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g) sage 2020/08/01(土) 11:15:30.33 ID:Q4RZej6er
>>955
維新の方がゴミなんだがw
安倍のおチンポしゃぶって大阪経済滅茶苦茶にされてんだから支持者議員共々バカばっかだわw

964 無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g) sage 2020/08/01(土) 11:33:45.25 ID:Q4RZej6er
安倍チンポってそんな維新支持者にとったらおいちいの?
安倍と菅に大阪経済ぶち壊されてるけどww

970 無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g) sage 2020/08/01(土) 11:55:38.90 ID:Q4RZej6er
>>969
トンキンガー、アイチガーとか馬鹿なのか?大阪も大損害が出てるじゃねーかw
維新支持者って偏差値低そう

http://hissi.org/read.php/giin/20200801/UTRSWmVqNmVy.html

144無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/08/01(土) 12:19:21.79ID:Q4RZej6er
あー、何だ俺に突っかかってきてたの維珍だったのかw

145無党派さん (ワッチョイW ed71-7ty8)2020/08/01(土) 12:36:37.31ID:aDGasFBg0
オッペケは維新スレでもガイジ扱いされてて草
戦闘力無いなほんま

146無党派さん (ワッチョイ fa74-xE3T)2020/08/01(土) 12:40:31.91ID:VHOHiSjS0
保守系だから強いわけでもなく
左翼だから弱いというわけでもなく

147無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/08/01(土) 12:53:42.06ID:Q4RZej6er
>>146
保守と言うか自民カラーの候補じゃないと勝てないよ
自民が割れなきゃ政権交代できないと言われるのはそういうことだ

148無党派さん (アウアウエーT Sa22-xRC5)2020/08/01(土) 12:56:22.48ID:unN40Uz4a
>>145
前原オッペケニートは立憲信者じゃないのか
わざと維新と国民民主保守系の対立を煽っている
まあ維新側としては国民民主という泥舟は相手にしたくないので
ありがたい存在ではある

149無党派さん (ワッチョイW 659d-WyaQ)2020/08/01(土) 13:05:05.07ID:zA5xyF7I0
>>148
オッペケニートは立憲叩きを繰り返してるんだから立憲信者のはずがないw
むしろアンチ立憲で朝から晩まで粘着してる

前原とか玉木とか推してて、民民が主導権を握って立憲民民が合流し、玉木が代表になって前原も復権するのが理想ってとこだろう(現実にはありえない情勢だが)
あと自民では石破をやたら推してる

前原が合流からハブられて維新にすりよってる記事が出たから、現実を受け入れられずに発狂して、八つ当たり的に維新スレを荒らしに行ったと思われるw

150無党派さん (ワッチョイ 6533-fwVw)2020/08/01(土) 13:18:50.27ID:l8XNLrUJ0
>>122
馬淵は新党だろ

151無党派さん (ガラプー KK2d-biZL)2020/08/01(土) 13:20:34.29ID:g8sO3KuSK
>>115
> 立憲が参院選で借金増えて首が回らなくなって玉木に泣きついてるようだな


デタラメもいいとこだな
キチガイの妄想か

152無党派さん (ワッチョイ 6533-fwVw)2020/08/01(土) 13:20:51.55ID:l8XNLrUJ0
国民立憲合流新党のことね

153無党派さん (アウアウエーT Sa22-xRC5)2020/08/01(土) 13:23:13.07ID:unN40Uz4a
>>149
なるほど
あり得ない妄想に浸って、
それが実現不可能になると発狂するとか
典型的な精障か

まあ前原ニートにはこのまま維新を叩いてもらい
維新支持者の極々一部にある前原待望論を潰してくれれば

154無党派さん (ワッチョイ 6533-fwVw)2020/08/01(土) 13:26:19.45ID:l8XNLrUJ0
そもそも何で立憲は方針転換したの?

155無党派さん (ガラプー KK2d-biZL)2020/08/01(土) 13:27:02.03ID:g8sO3KuSK
>>119
> 解党して新党にしたら国庫へ返納なんじゃないの

そういうこと
立憲が提示している新設合併方式では、立憲、民民両党の政党交付金の繰越金は新党には引き継げない
政党の解散時に政党交付金が残っていれば、国庫に返還となる
つまり、民主→民進→民民と引き継いできた多額の政党交付金の繰越金は、新党には引き継げない
民主党と維新の党の合併の時も、政党交付金を引き継ぐために、一人だけ民主党に残してあとは形式的に離党とかしてたはず
だから、通常は解散前に各支部に配分、要するに党のなかで山分けすることになる
民民から別の政治団体に寄付して、その政治団体から新党に寄付という迂回方式を取ることはできるが、民民がそれをするとは考えにくい
日本維新が政治団体「なんば維新」を経由しておおさか維新に政党交付金を還流して批判を浴びていた

156無党派さん (ワッチョイ 6533-fwVw)2020/08/01(土) 13:32:07.80ID:l8XNLrUJ0
>>153
あなたも同じような存在じゃん

157無党派さん (ワッチョイ 659d-UdrD)2020/08/01(土) 13:35:33.48ID:He8pAvMt0
大体解党してまともに国庫返納した例があるのか
主要メンバーが引退するとかじゃなくて他に移る場合にさ
大概誰か持ち逃げしてるだろ

山本太郎の集めた寄付金の使途が不明瞭だとか言って叩く奴が居るけど
政界全体でこんな事ばかりやってるのに責められる話ではないわ

158無党派さん (テテンテンテン MMee-Xvfy)2020/08/01(土) 13:39:35.32ID:RfuolG+tM
>>154
ステージだかフェイズが変わったから「合流する」とか枝野は話してたように思うけど
最初から何も変わってないんだけどねw
おそらく立民の「お金」の問題があったはず
だから国民民主党のお金がどうしても必要だった
そのためには多少臭いもの(保守系と小沢系と比例復活狙い)に蓋をしてでも合流したかったのでは?
国民民主党のなかで立民が欲しい議員なんて本当に数人だと思う(平野・原口・泉など)

159無党派さん (ワッチョイW bda3-WH+V)2020/08/01(土) 13:48:37.15ID:MuAaBaie0
雑魚野党を殲滅して統一してから自民を倒すというシナリオが破綻したことが地方選、参院選ではっきりしたから。なぜ破綻したかの反省はないっぽい。

160無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/08/01(土) 13:50:29.72ID:Q4RZej6er
>>154
都知事選惨敗したから

161無党派さん (アウアウウー Sa09-+vd7)2020/08/01(土) 13:57:10.41ID:FOqVJflPa
なんか国民のスレで立憲の文句いって
立憲のスレで国民の文句いうのが定着してきたな
合流したらそれぞれの党に文句言ってたやつが同じスレに集まるわけじゃん
もう惨状しか見えないよ
さらにテンプレは立憲と国民のどっちのを引き継ぐかとかで揉めるんでしょ

162無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/08/01(土) 13:59:14.17ID:Q4RZej6er
合体したら希望の党に行った奴らが多数派になるから、俺としては立憲の足下見まくった上で合併して欲しいね

163無党派さん (ワッチョイ 8ec3-8P+6)2020/08/01(土) 14:02:51.57ID:ZE3L+KQn0
>>161
マウント取りに出張してきた立憲幹部支持者っぽいもの居ついたからな。

政党スレでなんて炎上上等なんだろうけど、こっちの議論を壊しにかかる
ライバル政党の粘着が出るなんて想定外だよ。その相手と合流しようとしてるのに。
それを跳ね返せないのはもっと悔しい

164無党派さん (アウアウウー Sa09-+vd7)2020/08/01(土) 14:06:58.10ID:5UIn3F4pa
>>163
立憲支持者の論理なんて即論破できるじゃん
論破されたら怒り狂って同じレスを張りまくったりとか
変なレッテル貼って○○ガーとか連呼するだけだし
立憲スレなんてレスの半分が荒らしだぞ
そいつらが合流新党のスレに集まるとかやばすぎる

165 2020/08/01(土) 14:07:37.56
「もう菅政権になっている」=伊藤智永
https://mainichi.jp/articles/20200801/ddm/005/070/007000c

会員限定有料記事 毎日新聞2020年8月1日 東京朝刊

政府のかじを切り、旗を掲げるのは、菅義偉官房長官である。

「前面に出てきましたね」

政府高官に水を向けたら、

「もう菅政権になってるよ」

さらりと返されぎょっとした。

「元からだったけど…

この記事は有料記事です。

残り1150文字(全文1970文字)
いますぐ登録して続きを読む

または
ログインして続きを読む

166無党派さん2020/08/01(土) 14:12:13.31
民民スレなんてちょっと前まで過疎ってて1日数件の書き込みしかなかったのに、立憲スレを追い出されたガイジが居着いただけやからな
流産キックもそやろ

167無党派さん (ワッチョイW fa70-NPyB)2020/08/01(土) 14:15:19.54ID:3ye741Iv0
「結論を急がずじっくり議論を」→拙速
「数合わせはやめよう」→今まさにやってる
「立憲主義たるもの云々」→名が残ればOK
「ボトムアップを大切に」→民民の方がマシ
「カネに執着すべきでない」→前言撤回
「踏み絵は非民主的」→赤松の赤い踏み絵発動
「詭弁はやめよ」→ステージ、フェーズ連発
「キボウヨは不要」→勝率の良い陣笠求む
「連合言いなり脱却を」→ジリジリ原点回帰

168無党派さん (ワッチョイ 659d-UdrD)2020/08/01(土) 14:22:42.80ID:He8pAvMt0
>>165
その菅(スガ)政権始まる前からボロボロやないかい!

169無党派さん (ワッチョイ 659d-UdrD)2020/08/01(土) 14:38:18.66ID:He8pAvMt0
>>166
追い出されるというか、立憲スレの過疎化がヤバいからね
荒らし以外のレスが殆どなくなっている
年末に合流話始めた時から急激にレスが減った感じがする

立憲支持者自体が枝野の擁護できないレベルの変節というか
もうダメだと悟ったように思うね

170無党派さん (ワッチョイW bda3-WH+V)2020/08/01(土) 14:40:23.28ID:MuAaBaie0
菅はうまく行けば低値安定政権になる可能性はある

171無党派さん (ワッチョイ 8ec3-8P+6)2020/08/01(土) 14:41:30.44ID:ZE3L+KQn0
>>163
論破ってのは相手が認めて引き下がって初めて成立するんだよ。
思考停止して粘着してくる相手には釈迦に説法。
荒らしを構ったことで逆効果まである。

立憲さんの支持者どうなってるんだと心配になるよ、ほんと。
声の大きい政治家が支離滅裂というのもあるんだろうけど。

172 2020/08/01(土) 14:56:24.30
>>170
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

野中広務と同じで、派閥領袖でもなく、党内でも人望はない
引き立ててくれる、取り立ててくれるのは安倍晋三(と二階俊博)だけ

そもそも総理総裁になれない、総裁選で勝てないんだよ┐(゚〜゚)┌

麻生派は言うまでもなく、
細田派が菅義偉を支持するかどうかすら怪しいのが現状だ

173無党派さん2020/08/01(土) 14:58:34.25
>>169
いや俺が追い出してるだけだぞw

174無党派さん (ワッチョイW 1d0c-DfbS)2020/08/01(土) 15:00:17.69ID:eLq38nGj0
>>157

みんなの党

175無党派さん2020/08/01(土) 15:11:04.46
山本太郎「衆院選までに百人候補たてたいがコロナの影響でまだ11人しか決まってないから発表できない」
http://2chb.net/r/poverty/1596262096/


――衆院選の候補者選びは、どんな感じですか?

山本氏:
水面下では行っています。11人の候補予定者は決定していますが、候補予定者をなぜ発表できないかというとコロナの影響ですね。
これまでは候補予定者と私が一緒に記者会見をやっていたのですが、コロナでなかなかうまくいかず、タイミングが難しいですね。

山本氏:
候補者として必要なことは、参院選と衆院選は違うと。たとえば参議院では1人の東京選挙区と全国比例だったので、どちらかというと「れいわ新選組がやってきた」みたいな感じ、お祭りでしたね。
それは衆議院では持ち込めません。選挙区での活動を積み重ねていない人たちは泡沫ですから。

――最後に、政治家として将来目指すものは何ですか?

山本氏:
そうですね。やはりれいわを旗揚げする理由の1つは、総理大臣を目指すことでしたから。もう1つが「生きているだけで価値があるとされる社会をつくる」と。
旗揚げの理念は共有できていると私は思っていたのですが、そうでなかった。
大西さんの中にああいう気持ちが生まれてきたのはこれは非常に重く受け止めています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f7264896f0b829e823baa5b67e48cd0751b17495&page=4

176無党派さん (ワッチョイ 8ec3-8P+6)2020/08/01(土) 15:37:07.44ID:ZE3L+KQn0
>>175
それぞれの比例ブロックで1−2人立てられるといいけど、
政党要件満たしてるから自由にいけるんだっけ?

177無党派さん (スプッッ Sd35-tUA1)2020/08/01(土) 15:38:40.10ID:u8ujc8S0d
>>176
れいわスレでやっとけよ

178無党派さん (オッペケ Sr05-pXS1)2020/08/01(土) 15:41:02.77ID:RgclyIdvr
>>176
政党だからぶっちゃけ比例ブロック各一人でもいい

政治団体だと定数の10分の2以上の擁立が必須だからこの差はデカイ
例えば近畿ブロックだと28✕2/10=5..6→6人以上出さなければならなくなる

179無党派さん (ワッチョイW cdf6-nP/t)2020/08/01(土) 15:47:48.75ID:Q8XIsCSr0
まぁどういう奴が立憲や維新を支持してるのかよく分かって良いと思う 

180無党派さん (ワッチョイW 997b-2LbL)2020/08/01(土) 15:57:05.01ID:pR4+gts70
>>179
主に平日昼間に書き込んでる無職引きこもりのお前はどうカテゴライズされるんかなw
親に殺されるくくりかな
内容もまあクズ
無意味なレッテル張りだらけ

http://hissi.org/read.php/giin/20200731/d1NudDJhOEow.html
http://hissi.org/read.php/giin/20200730/Um1sNFIrSXow.html
http://hissi.org/read.php/giin/20200729/NGxGcHhYR2EwTklLVQ.html

181無党派さん (ワッチョイ 5d9d-xE3T)2020/08/01(土) 16:00:02.85ID:tH6H87+A0
こんなんで合流決まったらどうすんねん?って話だな

182無党派さん (ワッチョイW cdf6-nP/t)2020/08/01(土) 16:05:03.12ID:Q8XIsCSr0
>>180
今時必死持ってきて無意味な煽りする立民さん怖い😭そういう脳が停止してる部分が国民に理解されんとこだと早く気がつかないと…伸びしろないじゃん🥺

183無党派さん (ワッチョイ 5d9d-xE3T)2020/08/01(土) 16:06:36.43ID:tH6H87+A0
最も俺は一昨年には合流するって予測していたけど

184無党派さん (ワッチョイ 8ec3-8P+6)2020/08/01(土) 16:08:31.28ID:ZE3L+KQn0
>>178
衆議院はずいぶん厳しいんだな。
なんやらわからん団体は小選挙区で勝負しろってことなんだろうけどさ。

政党要件満たしたのは大きかったんだな。ほんと。

185無党派さん (ワッチョイW 997b-2LbL)2020/08/01(土) 16:12:07.04ID:pR4+gts70
>>182
何の反論にもなってない上にまたまたレッテル張りしてて草
悔しかったね?

186無党派さん (ワッチョイ 5d9d-xE3T)2020/08/01(土) 16:15:53.17ID:tH6H87+A0
これで合流したら本当に愉快なことになる

187無党派さん (ワッチョイ fa74-xE3T)2020/08/01(土) 16:16:06.60ID:VHOHiSjS0
まあ立憲スレも国民民主スレも
必死チェッカー持ち出して荒らす奴は同一人物なんだけどな

188無党派さん (ガラプー KKf1-biZL)2020/08/01(土) 16:16:23.45ID:g8sO3KuSK
>>158
> おそらく立民の「お金」の問題があったはず
> だから国民民主党のお金がどうしても必要だった

>>155に書いたように、国民民主党の繰越金は新党には引き継げないんだが

189無党派さん (ワッチョイW 659d-tUA1)2020/08/01(土) 16:18:30.83ID:tbH9IiCZ0
>>187
船橋ニートはガラケーのことも荒らし自演扱いして逃げてたからな
まあそういうこと

190無党派さん (ワッチョイ 5d9d-xE3T)2020/08/01(土) 16:19:19.69ID:tH6H87+A0
そうは言うがこれは合流したら面倒だぞ

191無党派さん (ワッチョイW bda3-WH+V)2020/08/01(土) 16:34:39.55ID:MuAaBaie0
合流しないでそれぞれ討ち死にするか合流して内紛に明け暮れるか

192無党派さん (ワッチョイ fa74-xE3T)2020/08/01(土) 16:38:06.42ID:VHOHiSjS0
なぜ内紛が起きるのかということでもあるので

193無党派さん (ワッチョイW 7a00-eLnQ)2020/08/01(土) 16:41:51.81ID:8ghvuFXQ0
>>192
糖質特有のほのめかし話法ですな
そもそも小沢信者の船橋ニートが言えた話ではないという

194無党派さん (ワッチョイW cd99-hS89)2020/08/01(土) 16:52:47.07ID:NgJq11Mu0
>>191
玉木も前原も頼りないんだが、反立憲で
リーダーになれる人いるの

195無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/08/01(土) 16:55:18.85ID:Q4RZej6er
>>190
合流したら立憲の1期2期の比例当選はバッサリ落ちるから、面倒でもない

196無党派さん (アウアウカー Sa5d-+vd7)2020/08/01(土) 16:59:16.34ID:Um/4UwVIa
>>194
それ、維新に合併されるって意味だからリーダー要らないんじゃね?

197無党派さん (ワッチョイW cd68-NiMK)2020/08/01(土) 17:02:49.93ID:f2D14qvc0
半コテとID空白に良レス無し

198無党派さん (ワッチョイ 5d9d-xE3T)2020/08/01(土) 17:20:22.24ID:tH6H87+A0
81 名前:無党派さん (ワッチョイ 25e3-fzpK)[] 投稿日:2020/08/01(土) 17:13:47.63 ID:1tATLlj70
とりあえず今日のパートナーズミーティングで福山幹事長からあった説明
◯党名は変えない。変えるなら合併しない
◯パートナーズ制度は維持する
◯シャドーキャビネットは作らない
◯目先の支持率は上がろうが下がろうがどっちでも良い
◯無党派は自民と野党をそれぞれ監視している人という認識
◯大臣・副大臣・政務官・部会長と各分野4名のスペシャリストを育成、擁立する
◯合併は成立させたいが、合併の可否に関わらず戦略は変えない

199無党派さん (ワッチョイ 5d9d-xE3T)2020/08/01(土) 17:25:19.85ID:tH6H87+A0
じゃあ何か?二代目の立憲民主党か?
新設するっていうてたしな

200無党派さん (ワッチョイ f196-1vA1)2020/08/01(土) 17:34:55.24ID:1AY5FmEx0
>>188
引き継ぐスキームは存在するけど
もし玉木が「政党交付金は全額国庫にお返しします」
とか言い出したら、合併して作る新党はその時点で詰む

あんま玉木を追い詰めるようなマネしないことだな

201無党派さん (ワッチョイ 5d9d-xE3T)2020/08/01(土) 17:37:50.92ID:tH6H87+A0
まあ過去例あるしな


かつて民主党から民主党があった

202無党派さん (ワッチョイW 6536-X7Ph)2020/08/01(土) 17:43:39.59ID:QNKZShap0
「新設合併方式」って何? 立憲・国民が合流協議―ニュースQ&A
2020年07月25日15時32分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020072500304
 ―新設合併の利点は?
 国民側が求める対等合併の体裁が取れる。加えて、前回衆院選で旧希望の党から立候補して比例代表で当選した議員は、国会法で政党間移動が制限され、立憲には入党できない。新党に衣替えすることで、こうした議員の受け皿になれるという思惑もあるよ。
 ―合流したら両党のお金はどうなるの?
 それぞれの政治資金は新党に引き継がれるよ。昨年公表された政治資金収支報告書によると、2018年の国民の繰越金は約108億円。一方、立憲は約18億円だった。債権、債務についても枝野氏は「引き継ぐ前提でないと、わが党は解党できない」としている。立憲は選挙などで多額の債務を抱えているというから、資金面では立憲側にメリットが大きいと言えるね。

203無党派さん (ワッチョイ f196-1vA1)2020/08/01(土) 17:52:14.94ID:1AY5FmEx0
>>202
当然のことながら
金を引き継げなかったら合併した新党は、資金不足のまま候補者だけ多数抱えたままという状況となり詰む

あんま玉木を怒らせて「政党交付金は全額国庫にお返しします」と玉木が言い出した瞬間に終わる

仮にそれで強引に政党交付金分捕ったとしても、世論は完全に玉木の味方になり、新党は完全に悪者扱いということになってしまう
以前の小池の希望の党みたいな感じに

204無党派さん (ワッチョイW d533-2QE0)2020/08/01(土) 17:59:12.31ID:Tu89U+KR0
維新だって、引き継いだんだろ?

205無党派さん (ワッチョイ 5d9d-xE3T)2020/08/01(土) 18:02:01.35ID:tH6H87+A0
初代自由党はかなりわけわからん金の流れ方して政界のミステリーになってる

206無党派さん (ガラプー KKf1-biZL)2020/08/01(土) 18:12:35.39ID:g8sO3KuSK
>>200
> 引き継ぐスキームは存在するけど


維新がやって(日本維新→政治団体「なにわ維新」→おおさか維新)、共産党に批判された脱法的迂回献金をスキームというのは違うだろ
今度は自民や公明からボロクソ批判されるし、玉木はもちろん、枝野がやるとも思えない

207無党派さん (ワッチョイ f196-1vA1)2020/08/01(土) 18:14:32.04ID:1AY5FmEx0
玉木が

「政党交付金は全額国庫に返還して、1円でも多く、コロナ下で苦しんでいる国民のために役立ててほしい」

なんて言い出してみろ
玉木はヒーローで合併後の新党は完全に悪者になるわけだぞ

この問題を甘く見ないほうがいい

208無党派さん (ガラプー KKf1-biZL)2020/08/01(土) 18:17:37.95ID:g8sO3KuSK
>>202
ええ、新設合併でも引き継げるのか?
民主党と維新の党の合併の時に、政党交付金の繰越金は引き継げないから、民主党の改称による存続合併にしたはずだが
政党交付金の繰越金も引き継げる政治資金に含まれるのか
分からん
政党助成法との整合性はどうなるんだろう

209無党派さん (ワッチョイ 9981-UdrD)2020/08/01(土) 18:21:19.28ID:7wSI91P10
このままだと消えちゃうけど消えちゃうのは維新の会も一緒なんだよなあ

210無党派さん (ワッチョイW 0168-NiMK)2020/08/01(土) 18:41:29.88ID:vHi1K93B0
不人気政党の求心力のない代表なんかやりとうない、といってタマキンに敗戦処理のマウンドを押し付けてきた という経緯がここにきて多少作用してるな

211無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/08/01(土) 18:47:23.39ID:Q4RZej6er
>>209
小選挙区制は2大勢力のどちらかに入らないと衰退するからな

212無党派さん (ワッチョイ f196-1vA1)2020/08/01(土) 18:53:35.71ID:1AY5FmEx0
>>210
人気なかろうが
金庫の100億円の鍵を持ってるというのはでかいぞ

213無党派さん (ワッチョイW cdf6-nP/t)2020/08/01(土) 18:59:04.67ID:Q8XIsCSr0
立民と合流するならみんな自民党に入った方がマシ

214無党派さん (アウアウエーT Sa22-xRC5)2020/08/01(土) 19:13:10.07ID:aPbZ/sJMa
>>209
維新はもう10年にもなるけど
消えるどころか支持を拡大しているという
大阪という大都市圏を地盤化したのが大きい
その他消えて行った野党(みんなの党など)とは違う

なお国民民主もその他野党と同じく、まもなく消える模様

衆院選比例区投票先(朝日)

自民 35%

立憲 13%
維新 10%

公明 *6%
共産 *5%

国民 *3%
社民 *2%
N国 *2%
れ新 *2%

http://news.yahoo.co.jp/articles/0ead6780064cbc1580e77645bf9c27cdbee95740

215無党派さん (ワッチョイW d668-NiMK)2020/08/01(土) 19:17:42.10ID:Fb+5CmNJ0
大阪と比例は押さえているが、それ以上拡大の
余地は少ない

与党のスケールメリットか弱くなると俄然存在感を増していく 

それでいてパーシャルでいいなら立憲らと折り合える可能性も残してはいる ただし実際には市民連合や共産が嫌がるからそのフレームでできることは少ない

216無党派さん (ワッチョイW 0169-23Ku)2020/08/01(土) 19:28:15.42ID:ZF69mD1t0
大阪が盤石なだけでこれだから拡大する余地ありまくりなんだよなあ

217無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/08/01(土) 19:28:38.38ID:Q4RZej6er
>>214
小池都民Fもそうだが浮動票は飽きが早いからな
どうせ維新は40も取れないから、すぐに大阪以外は支持率が溶ける

218無党派さん (アウアウエーT Sa22-xRC5)2020/08/01(土) 19:31:59.60ID:aPbZ/sJMa
>>215
維新と立憲は折り合うはずもないが
独ソ不可侵条約の秘密協定(ポーランド分割)
みたいなのは作れそう

ドイツ(維新)
ソ連(立憲)
ポーランド(国民民主)

219無党派さん (ワッチョイ cd67-xE3T)2020/08/01(土) 19:38:10.14ID:b/Vpqvrw0
>>218
そもそも維新なんて自民別動隊とかいわれながらも与野党接戦区にちっとも候補を立てやしない
野田豚のとことか明らかに意味ないとこでたてたりはするがw
なにより参院1人区にぜんぜんたてて野党統一を妨害してない現状がすでに独ソ不可侵条約そのもの。
一方で立憲は大阪でガンガンたてて維新を妨害してるが向こうは気にせずやってる。

220無党派さん (ワッチョイW d533-2QE0)2020/08/01(土) 19:50:12.35ID:Tu89U+KR0
合流したら政権奪取が確実なら、細かいことは放っておいても、合流の流れにまっしぐらだろうけど、政権奪取とか可能性はかなり低いので、あんまりモチベーションは上がらんだろうな。
立憲も民民も。
でも、別れたままでも、支持率が爆上げするわけでもないし、とりあえず寄りを戻しましょうかという感じかな。

221無党派さん (ブーイモ MMbe-rMib)2020/08/01(土) 20:02:34.94ID:BSJFfHj5M
石破派+立国社+社保+無所属フォーラム
自公
維新
共産

222無党派さん (ワッチョイ faa1-Xvfy)2020/08/01(土) 20:06:56.25ID:O+KPcCHe0
玉木は政権取りより政策考えてる方が性に合ってるのかね

223無党派さん (オッペケ Sr05-Fqwz)2020/08/01(土) 20:07:28.31ID:Q4RZej6er
>>219
>>>218
>そもそも維新なんて自民別動隊とかいわれながらも与野党接戦区にちっとも候補を立てやしない
>野田豚のとことか明らかに意味ないとこでたてたりはするがw
>なにより参院1人区にぜんぜんたてて野党統一を妨害してない現状がすでに独ソ不可侵条約そのもの。
>一方で立憲は大阪でガンガンたてて維新を妨害してるが向こうは気にせずやってる。
東京に立てまくっとるだろw

224無党派さん (ワッチョイ faaf-3SEW)2020/08/01(土) 20:26:57.16ID:szSWo9sr0
ポーランド軍はギリシャ(自民党)へ逃げるのか

225無党派さん (ワッチョイ d632-1vA1)2020/08/01(土) 21:18:39.57ID:NghKzkdo0
>そもそも維新なんて自民別動隊とかいわれながらも与野党接戦区にちっとも候補を立てやしない

調べれば直ちに否定されるのに嘘を何故付くのか

226無党派さん (ワッチョイW a6e3-5oQj)2020/08/01(土) 21:39:37.43ID:iV1RyAYT0
本来ならもっと立ててもおかしくないだろうね>維新
特に関西圏は

227無党派さん (アウアウエーT Sa22-xRC5)2020/08/01(土) 22:04:53.34ID:ATlmji6/a
>>224
ポーランド3分割かw
国民民主が可哀そうとも思えるが
希望の党の顛末からの自業自得だから仕方が無い

228無党派さん (ワッチョイW 4d2d-WH+V)2020/08/01(土) 22:06:46.33ID:XNfUXV/j0
立憲は維新を叩かずれいわ潰しに躍起になっていた点で、既に維新の補完勢力。

229無党派さん (ワッチョイ d632-1vA1)2020/08/01(土) 22:09:04.57ID:NghKzkdo0
そうか?江戸川区では立憲と維新は血で血を洗う状況だぞ

230無党派さん2020/08/01(土) 22:43:02.26
そんな考えだからお前は思考が奴らに漏れちゃうんだよ

そしたら奴らはこう思うよ
やっぱりなこいつは利害や損得でしか考えない
わかりやすい思考だな。しめしめ予想通りって

例えばお前は監視されてることに気付いても
どこにカメラがあって監視されてるか詳細には気づかないんだよ
気付いてるのは監視の気配だけそれじゃあ意味ないんだよ

それを踏まえた上で
しめしめこいつは気配だけしか気付かない
どこにあるかは気づかない
おもしれえな、わざと気配だけ気付かせてなめられてバカにされ泳がされて
手のひらで転がされてるだけなんだよ

231無党派さん (ワッチョイW 4599-yZXw)2020/08/02(日) 00:12:13.28ID:y3rzkt9J0
>>222
渡辺みんなの党のように派閥としてはありだけど政党としては長生きしないタイプか

232無党派さん (ワッチョイ 5d9d-UdrD)2020/08/02(日) 06:41:04.04ID:QcHV4eIX0
>>228
簡単な話。
政策の違いが立憲/維新より立憲/れいわのほうが大きいから
れいわと政策がかぶるのは共産党だが、信者獲得で競合するのでこことも対立

233無党派さん (ワッチョイW d533-2QE0)2020/08/02(日) 07:24:04.98ID:EkerDsRc0
山本太郎は、安倍を厳しく批判しつつ、結果として安倍をサポートしてることに気付かないのかな?

234無党派さん (ワッチョイW d533-2QE0)2020/08/02(日) 07:27:02.83ID:EkerDsRc0
>>232
いや、どう見ても立憲と維新のほうが政策の違いは大きい。
小さな政府を目指す維新と、大きな政府を目指す立憲、れいわでは方向性が違いすぎる。

235無党派さん (ワッチョイ 9989-UD9X)2020/08/02(日) 07:49:29.41ID:ZkJpTHY70
小さな政府を目指してるのは維新位だろ
この党が政権を取ったら弱者は切り捨てられる

236無党派さん (ワッチョイW bda3-WH+V)2020/08/02(日) 07:59:35.23ID:xijZgEXK0
弱者切り捨てとか念仏みたいに言うが実際のところ大差はない

237無党派さん (ワッチョイW d533-2QE0)2020/08/02(日) 08:39:25.12ID:EkerDsRc0
立憲としては、民民と合流して、今までのリベラル路線が変容させられてしまうなら、支持者が離れてしまうかもしれないね。
党の名前や、政策も変えられてしまったら。
ある種の、民民による抱きつき自爆テロみたいなもんかも。

238無党派さん (ワッチョイW d533-2QE0)2020/08/02(日) 08:42:55.71ID:EkerDsRc0
といっても、立憲の支持者は、昔、社会党を支持してたような、団塊左翼が多いので、じり貧だろうけど。
あと、20年もしたら、左翼老人もいなくなるので、立憲も共産も社民も泡沫になっているかも。

239無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/08/02(日) 08:44:10.63ID:D2ASZ5x6r
>>237
合流呼びかけは立憲からなんだが

240無党派さん (ワッチョイW d533-2QE0)2020/08/02(日) 09:16:01.81ID:EkerDsRc0
立憲も民民も、無党派の若者や中年などの現役世代から、もっと支持を得ないとダメだね。
老人は数が多いから、ある程度は票を取れるけど、先行きジリ貧。
反原発、海外での武力行使反対などの、意識高い系の若者や中年は一定数はいるけど、少数派。
まあ、多数派が正しいとは言えないんだけど、多数派に少しは媚びないと選挙に勝てない。

でも、多数派が正義という民主主義は、危うい面もあるな。
戦前だって、大多数の日本人は、日本軍の活躍に大歓声を上げ、戦争に反対しようものならリンチを受けたり、家に汚物を投げつけられたりした。
ドイツでも、多数のドイツ人が熱狂的にヒトラーを支持した。

241 2020/08/02(日) 09:18:20.23
>>235
> この党が政権を取ったら弱者は切り捨てられる

維新はヘイトスピーチ規制や私学助成に非常に熱心なのに何を言ってるんだこいつは
清和会と維新は戦前の亡霊、革新官僚・統制経済の系譜、「大きな強い政府」志向なんだよ

242無党派さん (ワッチョイ 4d2d-xE3T)2020/08/02(日) 09:43:53.83ID:FbLyvPu20
日本に本物のリバタリアニズム、最小国家の政治家なんかいないからな。
新自由主義とリバタリアニズムは違うし。

243無党派さん (ワッチョイW bda3-WH+V)2020/08/02(日) 09:54:53.39ID:xijZgEXK0
北欧型ナニーステート志向も少数派、日本ではどっちも泡沫政党にしかならない

244無党派さん (ワッチョイW d533-2QE0)2020/08/02(日) 09:55:48.29ID:EkerDsRc0
維新や安倍的自民党は、戦前のような大きな強い政府志向なんだね。

でも、国際問題では、橋下は割りと弱腰というか、中国、韓国に融和的な発言が多いね。
まあ、橋下は今はお気楽な評論家なんだけど。

245無党派さん (ワッチョイW d533-2QE0)2020/08/02(日) 09:59:32.07ID:EkerDsRc0
>>242
本物のリバタリアンなら、国民皆保険は共産主義的とか言うだろう。
アメリカなら許される発言かもしれないが、日本でそんなことを言ったらキチガイ扱いだね。

246優しい名無しさん2020/08/02(日) 10:00:37.16
ほんこんさん「中田敦彦は学力はあるけど社会力がねえんだよな。ホシュは皆中田敦彦が大嫌い!」
http://2chb.net/r/poverty/1596328264/


中田敦彦「徴用と慰安婦は人権問題。日本が韓国を支配していたという歴史。徴用工は不当に暴力 威嚇や威圧をもって強制的に日本企業の工場で働かさせられていた。慰安婦は朝鮮女性が日本軍人と性行為を不当にさせられていた」

これで年収1億と聞く、許すまじ!

https://twitter.com/takarin___7/status/1289112998775148544?s=21


ほんこん
@hong2010kong

トホホ。
学力と社会力の違い
すいません 僕高卒で。

2020/08/01 21:14

https://twitter.com/hong2010kong/status/1289535023159193601?s=21
さすがほんこんさん。俺もN国やれいわや国民民主のホシュ野党支持してるけど、ほんこんさんのいうことだと思う
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

247 2020/08/02(日) 10:12:30.08
>>244
戦前と言うか、いわゆる「1940年体制」の亡霊な
大日本帝国は基本的に自由主義国家だったから

248無党派さん2020/08/02(日) 11:15:34.30
ゆきぽよ 安倍首相の年収に「見合う働きをしてない」「何のために総理大臣やっているのか」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200802-00000142-spnannex-ent

249無党派さん (ワッチョイ 9989-UD9X)2020/08/02(日) 11:17:45.48ID:ZkJpTHY70
強い政府と大きな政府は根本的に違うからな
右翼と維新は国の財政負担は少なくして権力だけ強大にしろと言う主張だから
こん政党に任せていたら統制国家だよ

250無党派さん (ワッチョイW bda3-WH+V)2020/08/02(日) 11:27:15.18ID:xijZgEXK0
じつは左派といっしょ

251無党派さん (ワッチョイW d533-2QE0)2020/08/02(日) 11:29:49.33ID:EkerDsRc0
桜井よしこ、百田、その他右翼の人々は、中国に立ち向かえとか、威勢のいいことを言ってるが、いざ中国と戦争になったら、オーストラリアとかに逃げ出しそうだな。
そんな金はない普通の日本人は、中国の核兵器とかにやられてるかもしれない中で。

252無党派さん (アウアウエーT Sa22-xRC5)2020/08/02(日) 11:44:02.51ID:7T6e0FL6a
「左翼」「右翼」
「大きな政府」「小さな政府」

支持者にこういう昭和脳が多いから
民主系はずっとダメなままなんだな
安倍政権も維新も「リアリスト」なだけ
そりゃ国と大阪府を現実に運営している以上
民主系みたいな「妄想家」になれない
未だに民主党政権大失敗の総括すらしていない始末

253無党派さん (ワッチョイW 41ef-DfbS)2020/08/02(日) 11:47:07.09ID:FDZT00tJ0
安倍政権がリアリストw

254無党派さん (スプッッ Sd7a-NPyB)2020/08/02(日) 12:05:32.18ID:qsPadOOmd
右は右で平常運行しつつ、人権左派のアプローチからの中国批判は激増していく 永田町の議員グループの組織を見ててもそんな流れにある

逆に大陸系ニューカマーであるか、経済的に取り込まれた商人でもない限り、親中は新たな支持を得にくい 中国自らがスタンスを改善しない限り

255無党派さん (ワッチョイ d6e7-2G8G)2020/08/02(日) 12:11:00.88ID:zHIBtX2q0
民主民進の金が玉木のイーカゲンさでもう半分になってるんだって?

ありえないだろ
いくら何でも政党でマジメで警戒心あれば節約するだろ

だから民社ゼンセン系なんてゴミクズだと言われるんだよ
連合どういう指導してんだい
自民党よりタチが悪いわ

256無党派さん (ワッチョイ 2589-xE3T)2020/08/02(日) 12:12:15.74ID:lFFfeilB0
統制国家は中国大好き日本嫌いの立憲が近いと思うけどね

257無党派さん (ワッチョイ d6e7-2G8G)2020/08/02(日) 12:14:13.61ID:zHIBtX2q0
だいいちサイコパス嘘つきの女帝はともかく
こうなった戦犯の神津がのうのうと会長で今また一緒になれってどういうお笑いか

これは笑えない何のギャグなんだ?
連合も腐ってるだけで何も言えないクズばかり

258無党派さん (スプッッ Sd7a-NPyB)2020/08/02(日) 12:20:13.57ID:qsPadOOmd
なんなら自治労、日教組、鉄道、マス労会議で共謀してクーデターやればいい 失敗したら脱走して日本共産党と合体し新総評を組織するといい

その過程で北海道のJR労組みたいに何割かは脱落しそうだが、赤旗系が新たに加入するならもとの半分強は残るだろう

259無党派さん (アウアウエーT Sa22-xRC5)2020/08/02(日) 12:21:42.46ID:C1ReG8YZa
>>253
まあ「現実として」安倍1人の政権が8年も続いているからな
民主党政権は3人合わせてもその半分にも満たなかったがw

260無党派さん (ワッチョイ d6e7-2G8G)2020/08/02(日) 12:22:54.13ID:zHIBtX2q0
だいいち政治なんて冷徹には票だせるかだろ

「割合としては」数だけあっても全然票出せないなら
骨組みだけになって自称も他称も筋金入りwだけのゴミ社民より糞

実際一パーも支持率ないんだったら
立憲も糞にしろ普通に頭垂れといていいレベル

そういう叱られ方もしたことないような子供政党かよ
政党だぞ
バカ右翼でも自民の方がよっぽど大人だわ
だいたいジリ貧で数頼みで勘違いする連合がバカすぎるしな

261無党派さん (ワッチョイ d6e7-2G8G)2020/08/02(日) 12:28:54.01ID:zHIBtX2q0
>>259
現実としてなら投票率や単独が無理で創価の宗教票という禁断の実頼りになったところで
さらに政権交代に怯えて極右ロビーの宗教勢力に
戦後民主主義のイデオロギーすら変質させた戦前賛美みたいなバカ政党になってるとこで
自民党はクズ以外の何物でもないし

棄権票ふくめて民主党全体への票は政権交代以前からというより自民より上回ってたし
その後の動向含めても必ずしも自民党支持がまんまとは言えない
当たり前だ
そんなのは数の付和雷同の消極含めた日本的なバカの同調圧力の正体に過ぎない
そして安倍でいえば岩盤のバカな日本会議が必死なだけだった結果が今に過ぎない

262無党派さん (ワッチョイ d6e7-2G8G)2020/08/02(日) 12:31:45.17ID:zHIBtX2q0
>>258
まあこいつも聞きかじりの労組並べるだけで何もわかってないバカウヨって感じ?

笑われるから黙っておいたほうがいいぞ?

263無党派さん (アウアウエーT Sa22-xRC5)2020/08/02(日) 12:33:36.95ID:C1ReG8YZa
>>261
で、お前がこんな過疎板でずっと自民を叩いたところで
安倍政権が8年も続いたのは紛れもない「現実」

264無党派さん (ワッチョイ d6e7-2G8G)2020/08/02(日) 12:41:47.94ID:zHIBtX2q0
>>263
それ関係ねえ話でいちいちつっかかるんじゃねえよバカウヨ
お前はわけわかってない分際知っとけ

歴史なんてわりと一人二人の存在で簡単に変わる
勉強すればそういうことだ
排除発言なんてそんなもんだろ

よくいるわバカが
「誰がやっても同じだから」というベタな言い訳
歴史しってりゃたまたまもあるし動きがない時代もある

ド素人の言い訳がどんだけ恥ずかしくて白けるよ?
ただ政治家一人が違えば違うということを知らないってのはそこらのバカと同じ
一人で違うってのを知ってるのが政治や歴史を語る資格
お前はそれがないバカ

だから安倍みたいな低偏差値がトップなんてのは
いかにも日本の貧すれば鈍すを象徴してるが
そうたまたまこうなってるのは世界と日本の不幸と知っとけ

まあ国民民主みたいなスレでこれを言ってもしょうがないけどなw
分際を知らない党は旗幟すら曖昧なしょせん政党もどき

265無党派さん (アウアウエーT Sa22-xRC5)2020/08/02(日) 12:46:52.68ID:C1ReG8YZa
>>264
で、お前がこんな過疎板でずっと安倍を叩いたところで
安倍政権が8年も続いたのは紛れもない「現実」

266無党派さん2020/08/02(日) 12:49:50.40
風俗予約したよ!るんたったるんたった
火曜日は楽しいお風俗♪

みんなはさ
最近いつオセックスしたわけ?
ねえ、おれはさ火曜日オセックスするわけよ

最近さ、気力がなくてさゲームやっても集中できない
毎日つまんないなって感じだったけど

ついにやってきましたオセックスの日!

おれさ鬱になったり幻聴聞こえたりしないのは
こうやって定期的にオセックスして
ストレス発散してるからかも

みんなはつまんなくない?
毎日ネットして
家にこもってすごしてさ
おれは毎日つらいよ

けどオセックスがあるからがんばろって
そうすると死にたいとか思わないよ

だってさオセックスってすんげー気持ちいいんだぜ?
生きてればオセックスできるんだぜ?
オキニ、本番やらせてくれる。しかも別料金取らないんだよ。火曜日は楽しいオセックスー

267無党派さん (ワッチョイ d6e7-2G8G)2020/08/02(日) 12:55:31.38ID:zHIBtX2q0
だから安倍政権を擁護したいって理路にしかならん必死さしか言えないのか
それが必死こいてレスするお前の分際だろ

国民民主にしろ必死こいてアピールやら玉木の贅沢で無駄遣いってか
それ真剣さなんてないナアナアだよな
連合の都合のための政党でしか存在価値がなかったって話だから
今またこういう話だろ
見え透いてるんだったら
たまたまの歴史的経緯として志としては糞であれ立憲にも負けてるわけだわな

じゃあ今またこういう話で政治的に動くんだったら
せいぜい傍目には頭垂れとけというしかないだろ
現実票出し勢力としてはスターリニストにも劣るんだから
数は力の田中小沢の自民由来の現実性は正しいんでそれがわかるんだったらだ

もうね実働の金を無駄遣いってだけでダメな緩さだと思うわ
ただでさえ維新みたいなゴミアタマしか持ってないやつが多いだろうに

268無党派さん (アウアウエーT Sa22-xRC5)2020/08/02(日) 12:56:36.40ID:C1ReG8YZa
それにしても小池の排除発言を未だに「失言」だと思ってるアホがいるんだな
あれは小池が安倍や二階と通じて、
総選挙で民主系を分断する為に最初から仕組まれた故意の「発言」だぞ
だから総選挙後、小池はあっさりと希望から逃げた

まあ安倍にずっと負け続けてきた窮状の民主系を騙すのは簡単だった
騙された側はまた安倍に負ける・・・これぞ「貧すれば鈍する」と言えようw

269無党派さん (アウアウウー Sa09-+vd7)2020/08/02(日) 12:57:04.44ID:mF+aCuCha
二大政党型の小選挙区制だと主義主張よりも妥協できる勢力が勝つのは当たり前

270無党派さん (ワッチョイ d6e7-2G8G)2020/08/02(日) 13:00:19.96ID:zHIBtX2q0
>>268
無能神津と純情前原が騙されたってレベルならともかく
それは単に嘘つきサイコパスの自意識が大きい後付け陰毛論だな

お前程度はちょちょ切れの毛でしかないとこで
世の中は簡単に都合よく思惑通りになんて進まないってことくらいは
いい歳したら知っとけよマヌケ

271無党派さん (ワッチョイW fa70-NPyB)2020/08/02(日) 13:07:20.48ID:WH4K9SyM0
日曜の昼間っから長文の説法連発してるやつは 酒でも回ってんだろうか

ID隠してコピペして威張ってるのや、糖質こじらせて10何年板に居座ってるハンコテよりはマシといえるだろうか

272 2020/08/02(日) 13:09:23.37
【安倍】「臨時国会はやらない」 支持率低下を恐れてか 自治体からも特措法改正が求められる中、国会審議に背 [ramune★]
http://2chb.net/r/newsplus/1596337675/

273無党派さん (ワッチョイ d6e7-2G8G)2020/08/02(日) 13:10:04.36ID:zHIBtX2q0
ほらな
真正面をきれずにこういうことしか言えないんだよバカはな
スレ言及じみたメタレベルに逃げるしかない
恥ずかしいな

政局や実際の政党のありさま含めてお前何か言ったの?言えるの?
ゴミレスならしなくていいわ
ゴミの分際自分で知らしめてどうすんだ?

274無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/08/02(日) 13:19:06.94ID:D2ASZ5x6r
>>269
共産パヨはそれが分からないからな

275無党派さん (エムゾネW FF9a-DfbS)2020/08/02(日) 13:26:40.47ID:QUffTT99F
政治なんて誰がやっても同じ→これは民主政権以前はけっこう言われていたなw
こういうプロパガンダに騙されると民主政権みたいなものが誕生する、と

276無党派さん (ワッチョイ d6e7-2G8G)2020/08/02(日) 13:36:18.68ID:zHIBtX2q0
>>275
人の言ったことに感心するあまり気になるならw
自分がそれ踏まえて言ったことが

まるで矛盾してること言ってるバカだってことくらい気づけよ
違うのを選ぼうとしての政権交代だったんだろ?
お前が結論ありきのバカでも何言ってんだろと嗤われるぞ?
ようはポピュリズムを言いたいんだろうが前提がわけわかってない

ダメだな
やっぱり何も言えなくなると
過疎板がとか自分のカキコしてる意味すら気づかないバカウヨ連中は

あーあせっかく覗いてもまんましょーもない国民民主のスレだったわ
バカしかいねえ

277無党派さん (エムゾネW FF9a-DfbS)2020/08/02(日) 13:42:56.53ID:Cu0O9+duF
真っ当な批判ではなく、抽象論で政治を腐して有権者の政治判断を狂わせるのは、コミュニスト共の伝統芸能
日本国民はまんまとそれに騙されたってわけだ
そうでなければ、支持率がわずか半年で10分の1になんてならないよw

278無党派さん (アウアウエーT Sa22-xRC5)2020/08/02(日) 14:38:41.60ID:s1+LkjV/a
>>270
>世の中は簡単に都合よく思惑通りになんて進まない

8年も安倍自民に国政選挙で負け続けている
民主系支持者の悪口を言うのは止めたまえw

279無党派さん (ワッチョイW 1640-2LbL)2020/08/02(日) 14:43:12.83ID:RX/A9sFD0
>>278
>>265
こんな過疎板に十年以上も毎日毎日書き込んでるh抜き維珍ニートが病人なのは周知の事実だしな
ここで油売ってるなら、アンチに支配された維新スレを建て直したらいいんじゃないか

280無党派さん (ワッチョイW 7af0-yqvH)2020/08/02(日) 15:05:36.98ID:6xVdwT5K0
>>265
トップがアホだと、良い人材はいても、こんなにも日本は衰退するのだと良くコロナ肺炎で分かった。

アベトモ企業ばかりに税金は還流され、医療報酬削減、社会保障、技術や科学軽視極まりない。

トランプでさえ医療に国家挙げて支援しているのに、日本はそれすらもしないから。
医療・技術・科学、益々中・韓に抜かれるだろう!

281無党派さん (アウアウエーT Sa22-xRC5)2020/08/02(日) 15:25:44.50ID:s1+LkjV/a
>>280
安倍政権が倒れて民主党政権が再び誕生するといいでちゅね

282無党派さん (ワッチョイW 1640-2LbL)2020/08/02(日) 15:31:31.60ID:RX/A9sFD0
>>281
死ぬまでコピペと藁人形論法しとけよ雑魚
維珍ニートなんざ過疎板のキチガイ名物男ってだけで存在自体が負け犬だからよ
東京コンプにまみれたゴミ

283無党派さん (ワッチョイW 4132-DfbS)2020/08/02(日) 15:41:11.76ID:Cb2YHR160
東京の人間からするとあの松井のバカ面見るたびに雨合羽とセットでリアルのコントに思えるよなw
よく大阪人民はあんなん支持するよね。 
朝鮮人民共和国と大阪が異国過ぎて被るw

284無党派さん (ワッチョイW cd99-hS89)2020/08/02(日) 15:43:37.29ID:qZX4UOJM0
維新は第一世代は過激だけどまともだったが、他県のリコールに知事として介入する吉村、チェーンメール梅村といい順調に劣化してるよね。

285無党派さん (ワッチョイ fa14-ji/w)2020/08/02(日) 15:44:49.85ID:2qrX5DiF0
池上彰、東京五輪「来年の開催は無理」 小池都知事の今後を予想
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d4a3747c3c03b1391fc7dd1934c7b12e6d49334?page=2

池上:東京五輪にまたケチがついたと。2回目ですからね。

佐藤:しかし、東京五輪ができないということになると、五輪をやるという公約で東京都知事選に
再選した小池(百合子)さんは、都知事の座を投げ出して国政に打って出るいい口実になる。
IOC(国際オリンピック委員会)と日本の国の壁によって、
五輪をやりたいのに実現できなくて、都民に公約を果たせなかった──。
私は都知事を辞めて、こういう形で国政に打って出る形で、
きちんと約束を守る政治をしたいと思うと。出てくるかもしれないですね。

池上:(笑)

佐藤:そうすれば、東京五輪の後始末をしないで済みますからね。

池上:そうですね。

佐藤:私が小池さんだったら、そうしますね。
今、スリム化した五輪をあえて公約に掲げていても、できないのはわかっているはずですから。
だから、できないと決まった時に人のせいにして、総理を狙うというのはいい選択ではないか、
と考えていると思いますね。

286無党派さん (アウアウエーT Sa22-xRC5)2020/08/02(日) 15:45:30.77ID:s1+LkjV/a
>>283
そもそも感染源の東京人の民度がもう少しマシなら
全国に感染拡大しなかったわけで

コロナで東京人への風評被害続出 “東京菌”扱いで葬儀にも帰れず… ★5
http://2chb.net/r/newsplus/1592999931/

13 東京ってコロナ感染者多いの事実だろ、避けられて当然だよ
27 トン菌ってそのままじゃねぇかw
28 東京人は来るなよふざけんな
31 東京だけは移動制限かけといたほうがいいよ
35 東京菌wそれトン菌だからwww
36 普通にトン菌じゃん
40 てめえらが感染源かもしれないと考えて行動しろよ糞トンキン
46 地方に逃げるトンキン大杉
49 もはやトンキンウイルスだからな
52 日本の足を引っ張んなよトン菌
56 東京土人は汚らしいからな
60 トン菌人は汚いからな
62 Tonkin lives matter(笑)
64 東京ころ奈
72 東京菌じゃなくて、トン菌な
73 トンキンキンw
77 東京ナンバーの車見つけ次第不審な車が〜と通報しよう
84 東京病毒だな
89 トンキン土人のくっさい息のトン菌あびたら東京肺炎になる
90 トン菌と言う気はないけど、東京や中国、韓国には行きたくないな
95 え?東京からいらしたんですか?
102 東京人を見たら感染者と思えってかw
103 トン菌人、バッチイ、臭い、汚い
109 他はきちんと対策して抑えてるのに東京だけ第二派襲来とか民度低すぎる
111 バイ菌ならバイ菌なりにジッとしてればいいのに撒き散らそうとするから東京人は嫌われるんだよ
116 トン菌が定着していて草

287無党派さん (スプッッ Sd7a-NPyB)2020/08/02(日) 16:05:45.27ID:qsPadOOmd
安倍、菅、日本会議、石破、バカウヨ、小池、コミュニスト、共産パヨ、中国、トランプ、アメリカ、維新、松井、枝野、福山の悪口で賑わう国民民主スレ

今日も国民民主の話題はなかった…

288無党派さん (スプッッ Sd7a-tUA1)2020/08/02(日) 16:08:19.43ID:JeToYvBKd
>>286
維珍ニートにお知らせ
維新のポスターも貼ってあるな

Katsuya (新)
@Katsuya62054310
大阪 某所にネトウヨ散髪店発見 あかんやろ?! これ !
https://pbs.twim
g.com/media/EeY5CPKVoAImhOY.jpg

https://twit
ter.com/katsuya62054310/status/1289781936588644364

289無党派さん (ワッチョイW 659d-2LbL)2020/08/02(日) 16:09:59.59ID:mmH5bnoi0
>>286
民度最低なのは大阪だな
ソースはこの板に十年以上も居座って毎日コピペしてる維珍ニート

290無党派さん (アウアウエーT Sa22-xRC5)2020/08/02(日) 16:19:19.33ID:M7zIeEOsa
>>287
まあ泥舟政党の末期と言える
もって今年中の寿命だろう、国民民主は

衆院選比例区投票先(朝日)

自民 35%

立憲 13%
維新 10%

公明 *6%
共産 *5%

国民 *3%
社民 *2%
N国 *2%
れ新 *2%

http://news.yahoo.co.jp/articles/0ead6780064cbc1580e77645bf9c27cdbee95740

291無党派さん (ワッチョイW cd07-bA4e)2020/08/02(日) 16:23:07.26ID:HkkYYu1t0
>>290
終わってるのはネット依存症で無職で引きこもりの維珍ニートの人生かと
コロナに感染して死ぬのが一番手っ取り早いが

292無党派さん (ワッチョイW 4132-DfbS)2020/08/02(日) 16:31:58.86ID:Cb2YHR160
大阪人民、民度低過ぎw
投票所くな、吉本でも見ながら寝とけ。 
日本全体が腐る。

293無党派さん (ワッチョイW 659d-JvKc)2020/08/02(日) 16:42:03.64ID:SZOeJzCZ0
>>285
公約達成出来なかった知事が何で首相狙えるんだよ?
安倍ですら五輪中止決まったら大ダメージ確実なのに

294無党派さん (ワッチョイW 7af0-yqvH)2020/08/02(日) 16:46:46.69ID:6xVdwT5K0
維新信者は、維新=ネオリベ否定するけど、2012に維新が最低賃金撤廃や所得税の大幅減税や医療民営化を掲げていたことは誤魔化せない。

残業代ゼロ・TPP・法人減税・規制緩和とグローバル経済自由主義志向な安倍官邸主導政策でさえ、最低賃金撤廃や完全な皆保険廃止は言っていないし、更に維新は高プロの年収要件を700万に下げろとも言っている。

自民党と比べても、維新は、数段ネオリベなのは明確。

こんな奴らをのさばらせたら、本当に国民の公共が、グローバル資本主義の亡者に売り渡される!

295無党派さん (ワッチョイW cdf6-nP/t)2020/08/02(日) 16:51:08.51ID:ukqxzLTy0
維新信者はネオリベ否定するどころか竹中平蔵は素晴らしいと言い出すからな ネオリベ否定する維新支持者は何もわかってない馬鹿なだけ

296無党派さん (ワッチョイ 5d9d-xE3T)2020/08/02(日) 17:05:33.27ID:/bklxAwu0
いやTPP入ってきたら健康保険なくなるって大騒ぎだったやん
あれなんだったんだ?

297無党派さん (ワッチョイW 7af0-yqvH)2020/08/02(日) 17:31:43.50ID:6xVdwT5K0
なんだ!串焼き君って維新信者だったのか!

お馬鹿系安倍信者だと思っていた!

298無党派さん (ワッチョイ 5d9d-xE3T)2020/08/02(日) 17:34:42.19ID:/bklxAwu0
いややっぱ健康保険の事は気になるやん

299無党派さん (ワッチョイW 659d-JvKc)2020/08/02(日) 17:40:26.44ID:SZOeJzCZ0
何で維新の話してるんだ他に行けよ

300無党派さん (ワッチョイ 5d9d-xE3T)2020/08/02(日) 17:41:20.42ID:/bklxAwu0
維新と健康保険が関係してるから一連の流れではないのか?

301無党派さん (ワッチョイW 5d9d-pXS1)2020/08/02(日) 17:43:50.91ID:wHojzQXt0
岐阜2区大谷氏擁立 次期衆院選、国民県連方針
国民民主党 党内政局総合スレッド80 YouTube動画>3本 ->画像>5枚

 次期衆院選で、国民民主党県連は岐阜2区の党公認候補として、元吉本興業プロデューサーで、研修会社経営の大谷由里子氏(57)=大垣市=を擁立する方針を固めた。近く出馬会見を開く。

 大谷氏は奈良県出身。京都ノートルダム女子大を卒業後、吉本興業に入社し、故横山やすしさんらのマネジャーを務めた。関係者によると、党の玉木雄一郎代表の政治理念に賛同し、立候補を決断したという。

 次期衆院選の候補者擁立を巡っては、国民県連が1、2区、立憲民主党県連合が3、4、5区を担当することで合意し、3、4区は既に立民県連合が擁立する候補者を決めている。

 次期衆院選岐阜2区では、自民現職の棚橋泰文氏(57)=8期目=の立候補が見込まれる。

302無党派さん (ワッチョイW 7af0-yqvH)2020/08/02(日) 17:48:40.79ID:6xVdwT5K0
ミンミンや立憲などのミンス系の話題は今無いのだし(と言うか両党とも合流しか言わない。)、ミンミンの一部は親維新なのだから、関係あるだろうよ。

参院選前はミンミンが合流連呼し、参院選後は立憲が合流連呼。それしか無い。

303無党派さん (ワッチョイW cdf6-nP/t)2020/08/02(日) 17:49:39.39ID:ukqxzLTy0
立民に行きたいやつだけ行けばよろしい

304無党派さん (ワッチョイW 7af0-yqvH)2020/08/02(日) 17:51:26.25ID:6xVdwT5K0
まあ維新は、現に水道民営化・地下鉄民営化・関空運営権売却、これをネオリベと言わないなら何が新自由主義なのだろうね。

305無党派さん (ワッチョイ 5d9d-xE3T)2020/08/02(日) 17:54:04.52ID:/bklxAwu0
でも何でそれが健康保険が出てくるんだ?

306無党派さん (スップ Sd7a-2QE0)2020/08/02(日) 18:12:39.20ID:kfUB9UH9d
大阪単独では、国民皆保険の廃止などできんからな。
万が一、ネオリベ、弱肉強食の維新が国政を担ったら、国民皆保険の廃止、民間医療保険への移行などをやりかねない。
そうしたら、アフラックなどのアメリカ系保険会社は大喜び、アフラックなどから莫大な広告収入を得るテレビ局なども大喜びだろうね。

307無党派さん (スップ Sd7a-2QE0)2020/08/02(日) 18:13:41.45ID:kfUB9UH9d
つくづく大阪に生まれなくて良かったよ。

308無党派さん (ワッチョイ 5d9d-xE3T)2020/08/02(日) 18:14:30.71ID:/bklxAwu0
いや大阪に健康保険があるのは変わりないんですけど…

309無党派さん (ワッチョイ fa14-ji/w)2020/08/02(日) 18:27:31.77ID:2qrX5DiF0
さすが維新
議員数は少ないが話題は持っていく
大阪はマーダァですか?


兵庫県議の掘井氏が新型コロナ感染
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202008/0013567074.shtml

兵庫県議会は2日、県議会議員の掘井健智氏(53)=維新の会、加古川市選出=が
新型コロナウイルスに感染したと発表した。
県議会によると、掘井氏は7月27日に新型コロナ対策の補正予算案などに関する臨時議会本会議に出席した。
発言の機会はなかったが、同日昼に維新の会の議員控室で、複数の同僚議員と共に昼食をとったとみられる。
29日に軽いせきが出て、31日夜に発熱。
今月1日に医療機関を受診し、抗原検査で陽性となった。現在、症状はないという。
感染経路や濃厚接触者は不明。臨時議会に出席したほかの県議から体調不良の訴えはないが、
症状があれば報告するよう議長が通知した。
県によると、掘井氏の妻の40代女性も感染が判明したという。

310無党派さん (ワッチョイW fa70-NPyB)2020/08/02(日) 18:28:38.24ID:WH4K9SyM0
菅直人はTPP押しだったし小沢一郎はFTP論者だった その頃は流行っていたんですね 

フェーズが変われば特に反省や自己批判せずともクルリとできるのが野党の特権 与党だとやはり検証されて糾弾されるからな

この手のネオリベ改めリベラルの人たち、あと10年したらまたネオリベに戻ってたって不思議はない はっきりいうと護憲派が老人と共に滅びるか次世代につなげるかで大きく変わる

311無党派さん (ワッチョイ 5d9d-xE3T)2020/08/02(日) 18:31:26.69ID:/bklxAwu0
合流したら菅と小沢が同じ党だぞ
仲最悪なのに何か起きないわけがない

312無党派さん (スップ Sd7a-2QE0)2020/08/02(日) 18:39:01.30ID:kfUB9UH9d
まあ確かにかつての民主党は、右から左までごちゃ混ぜの、ワケわからん政党だったのは確か。
だから、支持率も下がり続けだった。
そこで、立憲という路線のはっきりした政党ができ、支持率を回復したが、民民は、何がやりたいのかよくわからん政党なので、支持率は社民並みをさまよっている。
合流したら、元の木阿弥じゃないの?

313無党派さん (アウアウエーT Sa22-xRC5)2020/08/02(日) 18:40:26.27ID:0SNv/sk5a
7月の党内情勢調査結果はまだ分からないが、
6月の結果以上に、維新(大阪都賛成)には良い数字が出ているのだろう

大阪都構想 市民へ周知どうする コロナ禍で各党やきもき

「当面はコロナの状況を見極めつつ、SNS中心の活動とならざるを得ない」と維新議員。
代表の松井一郎大阪市長と代表代行の吉村洋文府知事がそろって街頭に立つのも、
9月に市議会で協定書が承認された後の見込みで「勝負は住民投票直前の1カ月」とみる。

ただ、松井氏は強気だ。
「これまで維新は都構想を争点に何回も選挙を戦ってきた。
市民の皆さんにも都構想の必要性は伝わっていると思う」と強調。
「前回は賛成派と反対派の対立ばかりが目立った。
今回は冷静に落ち着いて制度を説明したい」と話す。

http://news.yahoo.co.jp/articles/7d3c762f39288a27caaf34ecc62bbb30de2d0b44

314無党派さん (ワッチョイ 5d9d-xE3T)2020/08/02(日) 18:44:59.27ID:/bklxAwu0
政界でも最強の爆薬が二つも合わさるとそれはもうえげつないことになるで?

あの二人の確執は民主党が1期で終わる原因になった

315無党派さん (ワッチョイW fa70-NPyB)2020/08/02(日) 18:49:08.96ID:WH4K9SyM0
民主党というか無事下野したあとの民進党だな 若い女で人気を得ようと蓮舫山尾を有権者に押し付けたくらいしかやることはなかった

立憲が今民民を欲してるのは、もちろんカネが欲しいのと、地盤が安定し思想的にも喧嘩にならない一部の議員で議席数を固めたいだけ 

316無党派さん2020/08/02(日) 19:12:53.39
ほんこんさん「中田敦彦は学力はあるけど社会力がねえんだよな。ホシュは皆中田敦彦が大嫌い!」
http://2chb.net/r/liveplus/1596328181/


中田敦彦「徴用と慰安婦は人権問題。日本が韓国を支配していたという歴史。徴用工は不当に暴力 威嚇や威圧をもって強制的に日本企業の工場で働かさせられていた。慰安婦は朝鮮女性が日本軍人と性行為を不当にさせられていた」

これで年収1億と聞く、許すまじ!

https://twitter.com/takarin___7/status/1289112998775148544?s=21

ほんこん
@hong2010kong

トホホ。
学力と社会力の違い
すいません 僕高卒で。

2020/08/01 21:14

https://twitter.com/hong2010kong/status/1289535023159193601?s=21

日本会議さん「中田敦彦のYouTubeはヘイトスピーチだ!皆で声を上げてBANしよう」
http://2chb.net/r/poverty/1596362331/


日本会議会員橋本琴絵


橋本琴絵
⁦‪@HashimotoKotoe‬⁩

中田某のYouTube大学とやら。
本来ならヘイトスピーチでバンされる内容です。

声をあげましょう。ヘイトスピーチを許さない!

2020/08/02 13:58

https://twitter.com/hashimotokotoe/status/1289787718352822273?s=21

安倍の次は安倍しかいない!

https://twitter.com/hashimotokotoe/status/1288782806697443329?s=21

ほんこんさんがツイートした中田敦彦の発言を
日本会議さんが見た模様

安倍の次は安倍しかいないにわろたw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

317無党派さん (ワッチョイ 9932-Tm59)2020/08/02(日) 19:33:58.59ID:QnLs0X2F0
国民民主の津村は、党内では一番左派の部類に入るのに
立憲支持者からネトウヨ呼ばわりされていて、
党合流が成立するのか本当に想像できない。
安楽死の議論を否定しない、「土下座像に関する菅官房長官の発言は正しい」←これだけでネトウヨ認定される始末

318無党派さん (ワッチョイ 5d9d-xE3T)2020/08/02(日) 19:52:07.91ID:/bklxAwu0
民社党系と社会党系でさえ仲が悪いからな
さらに共産系と組んで闘うなんてかなり厳しいと思う

319無党派さん (ワッチョイW d533-2QE0)2020/08/02(日) 20:03:56.21ID:EkerDsRc0
まあ、野田さんとか、7日までに合流するかどうか決めてくれと催促してるので、来週が山場なのかな?
再来週は、お盆でみんな地元に返るだろ。

320無党派さん (ワッチョイW d533-2QE0)2020/08/02(日) 20:05:20.11ID:EkerDsRc0
共産党に加えて、れいわという自民党アシスト政党が出てきちゃったな。

321無党派さん (ワッチョイW 4d2d-WH+V)2020/08/02(日) 20:05:34.14ID:FbLyvPu20
豚は合流がまとまらなかったら、見切りで立憲入りするのかな。
立憲代表選にも出馬の噂もあるしね。

322無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/08/02(日) 20:16:13.29ID:D2ASZ5x6r
チャオが立憲じゃ情勢は厳しいって言ってんだから、党名立憲はあり得んだろう

323無党派さん (ワッチョイW 4d2d-WH+V)2020/08/02(日) 20:17:23.35ID:FbLyvPu20
豚は豚党作って、立憲から増税派だけ合流させればよい。

324無党派さん (ワッチョイW bda3-WH+V)2020/08/02(日) 20:30:01.99ID:xijZgEXK0
船橋民主党とか

325無党派さん2020/08/02(日) 20:33:24.31
日本会議さん「私は同性婚に反対です!男は男らしく女は女らしくする!これが保守主義の基本です」
http://2chb.net/r/poverty/1596365953/


日本会議会員橋本琴絵

橋本琴絵
@HashimotoKotoe


私は、夫婦別姓反対、同性婚反対、女性宮家反対です。

2020/08/01 16:37

https://twitter.com/hashimotokotoe/status/1289465208340062209?s=21

橋本琴絵
@HashimotoKotoe

これ、保守主義の基本です。
だから、まず「男らしさ」と「女らしさ」を肯定するのが保守主義です。
当たり前に思っている価値観でも、大切にしなければ壊される。
大切な価値観、守っていこうね。

https://twitter.com/hashimotokotoe/status/1289762472992202753?s=21
なるほど!男は男らしく!女は女らしくするのが
ホシュ主義の基本なのか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

326無党派さん (ワッチョイW cdf6-nP/t)2020/08/02(日) 21:20:37.51ID:ukqxzLTy0
豚に失礼だろ!

327無党派さん (ブーイモ MMbe-rMib)2020/08/02(日) 21:21:30.72ID:FJSrmOqYM
立国民主党で

328無党派さん (ワッチョイ d6b3-xE3T)2020/08/02(日) 21:26:59.64ID:drs7SF/n0
>>311
おざーさんは何とか入れ物だけ元に戻そうとしてる。
過去の反省やそんなに時間が残されてるとは思ってないからだ。
おざーさんにもう菅なんかと争ってる時間も力もないだろう。

329無党派さん (ワッチョイ 1a78-LqCg)2020/08/02(日) 22:16:54.88ID:Dqas9czI0
>>153
前原は野党共闘には要らないからな
維新どうこうは知らんが

330無党派さん (ワッチョイW 21ce-9oxd)2020/08/02(日) 23:17:50.44ID:Wnt14n9j0
合流絡みの話になると前原や電力といった最右派・反立憲派が逆に潔く思えてくる

331無党派さん (ワッチョイW d533-2QE0)2020/08/02(日) 23:36:20.38ID:EkerDsRc0
そういうのは、自民に行くべきなんだよ、本来は。

332無党派さん (ワッチョイW bda3-WH+V)2020/08/02(日) 23:39:02.23ID:xijZgEXK0
野党純化路線の行き着く先は

333無党派さん (ワッチョイ fa14-ji/w)2020/08/03(月) 04:21:04.64ID:El1BPlr60
外交、軍事、地政学、歴史に疎い、中国寄りの某民間人のH氏の見解が聞きたい


中国、漁船群の尖閣領海侵入を予告 「日本に止める資格ない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/66d4e285a37f18f4346c891a7d3bb64137f83e53

尖閣領海侵入時にミサイル艇展開 中国軍が海警局と連動
https://news.yahoo.co.jp/articles/344a4b19db11b8ddda463f66ca19618e6f159753

尖閣周辺で「前例のない」中国船侵入、米軍は監視支援可能=司令官
https://news.yahoo.co.jp/articles/104b40bf113676c4b04b2b181b5d3a8144492545

334無党派さん (ワッチョイW d533-2QE0)2020/08/03(月) 07:19:35.16ID:6AN4P6JC0
二階さんが、中国に話をつけてくれないのかな?

335無党派さん (ワッチョイW d533-2QE0)2020/08/03(月) 09:31:18.42ID:6AN4P6JC0
週刊ポストに衆院選の議席予測が出てて、統一野党が結構勝つみたいだけど、どうなんだろうね。

336無党派さん (ワッチョイW 21ce-9oxd)2020/08/03(月) 09:33:33.75ID:IxtQfriN0
大民主だとマトモな候補者ほど落ちてトンデモほど生き残る
分かれたままの状態で選挙戦に入る方が議員の入れ替えが進むからマシ

337無党派さん2020/08/03(月) 09:41:59.95
JNN世論調査、安倍内閣支持率35.4%で過去最低を記録
http://2chb.net/r/poverty/1596414661/


【世論調査】政党支持率自民32%立憲4.5%共産党3.5%公明3.1%維新2.4%国民1% 共産党と国民民主だけ上昇へ
http://2chb.net/r/poverty/1596415099/


JNN世論調査
調査日 2020年8月1日,2日 定期調査
安倍内閣を支持しますか?
支持する 35.4%(↓-2.8) 第二次安倍政権発足後最低
支持しない 62.2%(↓+2.4)
どの政党を支持しますか?
7月4日,5日調査との比較
自民党 32.0%(↓-3.8)
立憲民主党 4.5%(↓-0.6)
共産党 3.5%(↑+1.1)
公明党 3.1%(↓-0.4)

日本維新の会 2.4%(↓-1.1)
国民民主党 1.0%(↑+0.4)

れいわ新選組 0.6%(↓-0.1)
社民党 0.4%(↓-0.1)
 
NHKから国民を守る党 0.2%(↓-0.2)
それ以外の政党を支持 0.2%(↓-0.8)

https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/yoron/backnumber/20200801/q1-2.html

れいわまた下がったのか
共産党と国民民主しかまともな野党はないな

338無党派さん (ワッチョイW d533-2QE0)2020/08/03(月) 09:58:05.17ID:6AN4P6JC0
>>336
具体的に誰がマトモで、誰がトンデモですか?

339無党派さん (ワッチョイW d533-2QE0)2020/08/03(月) 10:02:32.14ID:6AN4P6JC0
>>337
安倍内閣支持率も自民党支持率も、3、4%も下がったのか。
支持率は約3分の1だね。
維新が1%下げて、共産党が1%上げたのは何か理由があるの?

340無党派さん2020/08/03(月) 10:03:05.23
>>339
維新ブーム終わり
その分が共産党に流れたんじゃね

341無党派さん (ワッチョイ 4d2d-xE3T)2020/08/03(月) 10:16:40.74ID:nXQxAyZN0
維新支持者が共産てアホか。
共産の新規支持者は元立憲だな。

342無党派さん (ワッチョイW d533-2QE0)2020/08/03(月) 10:50:31.92ID:6AN4P6JC0
国民民主は0.4%も上昇してるよ、すごいね。

343無党派さん (ワッチョイ 9989-UD9X)2020/08/03(月) 11:53:57.81ID:Lh0mRuGg0
ああ、すごいね

344無党派さん (ワッチョイW 4132-DfbS)2020/08/03(月) 12:22:47.84ID:VSNCFNvq0
小沢一郎は菅直人なんか眼中にないだろw
むしろ菅直人が次当選できるのかを小沢は心配してる。
政権交代するなら東18失ってるようじゃ 
お話にならんからな。

345無党派さん (ワッチョイ d533-Ik4V)2020/08/03(月) 12:34:39.10ID:6AN4P6JC0
野田さんは、安倍の前の総理大臣でかつ、民主党が与党の時の最後の代表なんだから、もっとリスペクトされてもいい気がする。

346無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/08/03(月) 12:40:04.63ID:WnXfchnWr
>>345
民主党ぶっ壊した大戦犯なんだからリスペクトはされない

347無党派さん (アウアウウー Sa09-mLdo)2020/08/03(月) 12:45:55.89ID:nNADWv+Aa
https://lite.blogos.com/article/475532/?axis=&p=1

田中龍作だから内容はともかくとして、「永田町取材歴が半世紀余りの老練ジャーナリスト」って誰だろう

348無党派さん (ワッチョイW bda3-WH+V)2020/08/03(月) 13:03:10.37ID:NewMQOcV0
世間では民主党政権唯一の社会常識のある首相としてちゃんとリスペクトされてる、一国の首相の評価基準としては低レベルだが

349無党派さん (ワッチョイW 9142-1TqB)2020/08/03(月) 13:33:28.12ID:4A449Si+0
岸本がいるのに竹中の批判するって
やっぱりお前らは頭がおかしいな
この2人の関係を知らない池沼なん?
自民や維新に絡めようと必死だけど

350無党派さん (ワッチョイ faa1-Xvfy)2020/08/03(月) 13:47:53.01ID:9LEu836/0
野田を評価する方というのは青年部か壮年部の方ですかね
一般の評価とはだいぶ違うと思うんだが

351無党派さん (ワッチョイW 4d2d-WH+V)2020/08/03(月) 13:59:39.28ID:nXQxAyZN0
豚ageしているのはいつものフラットタックス君

352無党派さん (ワッチョイW d533-2QE0)2020/08/03(月) 14:11:25.71ID:6AN4P6JC0
人間に向かって豚は失礼。
せめてダチョウ倶楽部の上島竜兵さんにしてくれ。

353無党派さん (ワッチョイW cd99-hS89)2020/08/03(月) 14:12:25.33ID:sLshMlvN0
>>362
でたでたW
詳しく言うと、玉木には「枝野はこういってますぜ!ひどくないですか?」的な質問ばかりだからな。
ファクトの何らという、田中といい中立的ではないね。

354無党派さん (ワッチョイW cdf6-nP/t)2020/08/03(月) 14:15:00.51ID:0OR88jKh0
むしろ豚に失礼だから野田に向かって豚というのはやめろ

355無党派さん (ワッチョイ d533-Ik4V)2020/08/03(月) 17:03:44.60ID:6AN4P6JC0
ブータン王国

356無党派さん (ワッチョイ 9989-UD9X)2020/08/03(月) 17:21:09.43ID:Lh0mRuGg0
合併の進行状況が全然分からんな
いい加減是非を明確にしろよ

357無党派さん (スプッッ Sd35-DfbS)2020/08/03(月) 17:40:31.01ID:OUsxq7EYd
>>356
揉めて全然進んでないか、着々と水面下で決まってるかのどっちかだな

358無党派さん (ワッチョイW bda3-WH+V)2020/08/03(月) 17:56:56.00ID:NewMQOcV0
親だけが乗り気のお見合いみたいだな

359無党派さん (ワッチョイW d533-2QE0)2020/08/03(月) 18:15:44.35ID:6AN4P6JC0
連合が親ということか。

360無党派さん (ワッチョイW 6533-lUE6)2020/08/03(月) 18:18:46.34ID:n8ji6eT90
立憲民主党は枝野が抜ければ悪くないかもな

361無党派さん (ワッチョイ 4d2d-xE3T)2020/08/03(月) 18:51:14.02ID:nXQxAyZN0
枝野、福山、安住、蓮舫は追放すべき。
野田は排除。

362無党派さん (ワッチョイ 5d9d-LqCg)2020/08/03(月) 19:04:20.20ID:ZvExyzA20
玉金は自民党に行くとして、
前原や枝野も引退でいいよな。

363無党派さん (ワッチョイ f1e3-Xvfy)2020/08/03(月) 19:09:07.64ID:trolqLgD0
>>361
同意
前の2人は運営に難がある
後の2人は言動に難がある
不用意なことで足元すくわれる

364無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/08/03(月) 19:13:40.02ID:WnXfchnWr
結局玉木が幹事長にはなるね
だって玉木だけだし。近畿より西で小選挙区でクソ強いの
南関東で強いのはアドバンテージにならない

365無党派さん (ワッチョイW bda3-WH+V)2020/08/03(月) 19:31:27.70ID:NewMQOcV0
ヨシフ、大我、人材豊富

366無党派さん (ワッチョイW 4132-DfbS)2020/08/03(月) 19:35:27.20ID:VSNCFNvq0
幹事長を地域という属性で選ぶのは賢明ではない。 
やはり実務ができる人間じゃないとダメだろう。
また国対や議運に通じていて、与野党に人脈を持ち、
また全国の全選挙区に人脈を持つような人物が望ましい。

367無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/08/03(月) 19:39:35.76ID:WnXfchnWr
>>366
その場合で言ったら全国知事会会長をやった上田が適任になるな

368無党派さん (ワッチョイW 4d2d-WH+V)2020/08/03(月) 19:41:30.44ID:nXQxAyZN0
>>365
しばき党www

369無党派さん (ワッチョイW 7a29-9LTc)2020/08/03(月) 20:03:19.17ID:XcqdfULK0
そもそも玉木は合流しないんじゃないのか

370無党派さん (ワッチョイW 9929-DfbS)2020/08/03(月) 20:45:50.32ID:aaZHilWL0
玉木だけでなく合流推進派も含めた民民全体が枝野に身限られつつある

立民・枝野代表、煮え切らぬ国民民主にいらだち
https://www.sankei.com/smp/politics/news/200803/plt2008030027-s1.html

立憲民主党の枝野幸男代表が国民民主党との合流をめぐり、いらだちを募らせている。両党の幹事長は懸案の「党名」問題を棚上げし、新党結成後の綱領作成など具体的な作業を進めることで合流機運を維持しようとしている。ただ、国民の玉木雄一郎代表は慎重な姿勢を崩さず、国民内の合流推進派も玉木氏に翻意を迫るような動きに出ておらず、枝野氏は「破談」の可能性もちらつかせる。

「わが党は早くから、いわゆるグレーゾーンに対応できる領域警備法案を作成し国会に提出してきた。対応に法的な穴は無いのか、政府には万全の対応を促したい」

玉木氏は3日、ツイッターにこう投稿し、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺海域を連日航行する中国公船に実効的に対応できる法案整備の必要性を訴えた。玉木氏には政策論を置き去りにしたまま合流を急ぐ立民を牽制(けんせい)する思惑も透ける。

立民は両党を解散して新党を立ち上げ、党名を「立憲民主党」にすることを国民に提案。だが、玉木氏は党名を「民主的な手続き」で決めるよう求め、交渉は膠着(こうちゃく)状態に陥っている。

こうした中、立民の福山哲郎、国民の平野博文両幹事長が7月30日、合流した場合の新党の綱領・規約などの策定作業に着手。同28日には連合の神津里季生(りきお)会長を交え両代表と両幹事長が会談した。玉木氏以外の出席者は合流に前向きで、包囲網は狭まりつつある。国民の合流推進派は「玉木氏は孤立無援で、外堀は完全に埋まっている」と主張する。

それでも、玉木氏が態度を軟化させる気配はない。周囲には「『立憲民主党』の党名では次の衆院選に勝てないし、政権は取れない」と語り、現実的な外交・安全保障政策を掲げる必要性にまで言及する。

これに対し、枝野氏は玉木氏だけでなく、協議を傍観する国民の合流推進派にも不信感を抱きつつある。国民内の推進派が離党や「玉木降ろし」に動く気配はなく、「合流できなかった場合、いずれ集団離党に発展するだろうが、今は離党しない」(中堅)と様子見の声も聞かれるためだ。

枝野氏は「私は正直、合流できなくても構わない。ただ、選挙直前になって『一緒にやりたい』と言ってきても認めない」と周囲に語り、今回の提案が「最後通牒(つうちょう)」と断言した。

371無党派さん (ワッチョイ 9989-UD9X)2020/08/03(月) 20:51:49.49ID:Lh0mRuGg0
>>370
これは当然見ててイライラするわ
破談で良い

372無党派さん (ワッチョイW 9929-DfbS)2020/08/03(月) 20:55:10.93ID:aaZHilWL0
みんな玉木に決断迫ってて笑う

国民民主党 党内政局総合スレッド80 YouTube動画>3本 ->画像>5枚

373無党派さん (ワッチョイW 7a29-9LTc)2020/08/03(月) 20:56:04.59ID:XcqdfULK0
玉木は本当死ぬ程合流したくないんだな

374無党派さん (ワッチョイ fa74-xE3T)2020/08/03(月) 21:01:05.06ID:eJ/+0KyU0
しかし枝野は自分から持ち掛けておいて最後通告だとか一体何を考えているのやら

375無党派さん (ワッチョイ f1e3-Xvfy)2020/08/03(月) 21:06:21.21ID:trolqLgD0
上から枝野

376無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/08/03(月) 21:10:13.63ID:WnXfchnWr
>>370
見限ったところで枝野には合併するしか無い
玉木の粘り勝ち

377無党派さん (ワッチョイW 15e7-WH+V)2020/08/03(月) 21:12:38.39ID:hpP3ymJA0
自分から持ちかけて破談だったら、普通の組織だったら引責辞任だぞ。枝野

378無党派さん (ワッチョイ fa74-xE3T)2020/08/03(月) 21:15:39.78ID:eJ/+0KyU0
玉木代表の場合一応地方議員含めた党内から一任取り付けてあるわけでね
現在の姿勢は別に玉木一人の独断ではないのよね

379無党派さん (ワッチョイ d533-Ik4V)2020/08/03(月) 21:15:54.76ID:6AN4P6JC0
まあ、小選挙区制度のもと、自公ががっちり協力し、選挙区を住み分けて戦ってきてるのに、
立憲、民民、共産、れいわとバラバラに戦う野党が勝てるわけないわな。

380無党派さん (スップ Sd7a-aRDu)2020/08/03(月) 21:17:00.73ID:NDfDC2u9d
産経の記事を真に受ける馬鹿

381無党派さん (ワッチョイ fa74-xE3T)2020/08/03(月) 21:17:20.43ID:eJ/+0KyU0
そもそも無条件に合流賛成以外は合流反対派というラベリングも
正直いかがなものかというのもある

382無党派さん (ワッチョイ 9989-UD9X)2020/08/03(月) 21:18:11.74ID:Lh0mRuGg0
枝野は合流賛成派の動きにもいらいらしてるんだよな何も行動起こさないから
これは察するに立憲の支持率低迷にも原因が有るとは思う
小池新党の時は後先考えずほとんどの民進党議員が馳せ参じた、時の勢いとはこういう事を言う
合流しても多くは望めない、ここが積極的な行動につながらない要因か

383無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/08/03(月) 21:18:25.81ID:WnXfchnWr
Twitterの誰よりも早く世論調査を速報してくれる維新信者のおちゃ君によると、今日のJNNの立憲支持率は過去ワーストタイらしい。追い詰められているのは枝野ということさ

384無党派さん (ワッチョイ fa74-xE3T)2020/08/03(月) 21:20:52.15ID:eJ/+0KyU0
なぜ動かないかというのかは「議論を積み上げ党内で玉木に一任してある」という意味を
枝野や立憲は予想以上に軽視しているとしか言いようがないけどね

385無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/08/03(月) 21:21:10.97ID:WnXfchnWr
「JNN世論調査、立憲支持率4.5%で過去最低を記録」
https://otonaken.com/archives/2164

同調査の政党支持率では野党第一党の立憲民主党が同党結党の2017年以来、過去最低の4.5%を記録したのだ。(ただし昨年6月も同じく最低の4.5%を記録している)

386無党派さん (ワッチョイ fa74-xE3T)2020/08/03(月) 21:22:59.45ID:eJ/+0KyU0
>>383
立憲が下がって国民民主のが(誤差で)微妙に上がったとかいうあれだろ
立憲の看板自体が絶対安心ブランドではなくなりつつあるのよな

387無党派さん (ワッチョイ 6533-UD9X)2020/08/03(月) 21:23:26.00ID:aRNZ8GIU0
共産党としばき隊がもれなくついてくるのに耐えられるか。
一生離れられんぞ。

388無党派さん (ワッチョイ fa74-xE3T)2020/08/03(月) 21:29:27.47ID:eJ/+0KyU0
立憲が2017の際に略称を(希望の党が捨て去った)民主党としたように
立憲も民主党と言うブランドの上に乗っているようなものだが
民主党ではなく立憲でなければならないだそうだ

389無党派さん (ワッチョイW cd99-hS89)2020/08/03(月) 21:31:56.57ID:sLshMlvN0
JNNってTBS系か
衆議院議席数×東京都でのれいわ得票数 
で、れいわは36議席獲得の「ひるおび」のTBSか

NHKか日経の調査待ちだな

390無党派さん (ワッチョイ 9989-UD9X)2020/08/03(月) 21:35:47.06ID:Lh0mRuGg0
枝野は2017年総選挙後今やったら確実に増えますよと言った、確かにそうだったかもしれない
だが時が経過するほどその勢いは色褪せ今では立憲単独で議席維持が難しい情勢になって来た
新党に起こりうるこの変化を執行部は軽視又は見ないようにしているのかもしれない、自分を含めた支持者も同じだ
政権与党の支持率が低下しても一向に野党の支持率は上がらない事実と向き合わなければいけない

391無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/08/03(月) 21:36:58.06ID:WnXfchnWr
国民民主からしたら比例ゾンビが居なくなったら身軽にはなるね
出ていく金が減るし
政党要件さえクリアすれば良いわけで

392無党派さん (ワッチョイW 15e7-WH+V)2020/08/03(月) 21:48:54.53ID:hpP3ymJA0
玉木や良識ある民民議員が、こたつやノイホイやりっけんカルトの連中に、須藤や昔の石垣がやられたみたいに、日夜ストーキングされる。

393無党派さん (ワッチョイ 8ec3-8P+6)2020/08/03(月) 22:02:18.26ID:Nc8nVjFf0
>>373
玉木派は合流したら冷や飯食わされるのは目に見えてるからな。
まぁ大将の玉木以外は切り崩しによってそれなりに食わせてもらえるかもしれないが。

枝野以下立憲執行部は合流(吸収合併)することで党が大きくなる上に、
執行部は引続き横滑りで賢慮を維持できる、うまくやれば国民民主の金も丸ごと喰える。
いいことずくめだよ。外堀の連合支持も取り付けて、内部に協力者がいて優勢のはずなんだけどねぇ。

立憲そのものの雲行きが怪しいと、内部の協力者が両天秤かけてきて、
当初の予定通り事が進んでないのかも。

394無党派さん (ワッチョイW cd99-hS89)2020/08/03(月) 22:08:59.93ID:sLshMlvN0
玉木が絶対合流したくないんだから
立憲が最終譲歩して玉木が新条件の提示で
破談でいいんじゃないかな。
破談の原因を玉木に背負ってもらって
連合と関係を深めればいいんじゃねえかな

395無党派さん (ワッチョイ 8ec3-8P+6)2020/08/03(月) 22:10:55.22ID:Nc8nVjFf0
>>394
玉木が連合に手を突っ込んで分裂させると面白いけどな。
下剋上あおるとかそういう方向で・・・上の老害に不満持ってるやつ多いだろ。

396無党派さん (ワッチョイW cdf6-nP/t)2020/08/03(月) 22:11:18.54ID:0OR88jKh0
もう面倒臭いから立民に行きたい奴だけ移って貰えば良いと思う てか合流しても下手すると借金だけ押し付けて選挙終わったら抜けるのもあり得るだろ

397無党派さん (ワッチョイW 15e7-WH+V)2020/08/03(月) 22:15:29.02ID:hpP3ymJA0
>>393
立憲執行部(枝野、福山、蓮舫、安住)は不動だからな。更にここに野田まで加わる。原口や平野みたいな枝野の犬を除いて、民民出身者で党の運営に関われる議員はまずなくなるからな。

398無党派さん (ワッチョイW cd99-hS89)2020/08/03(月) 22:16:05.48ID:sLshMlvN0
>>395
玉木が推進してた維新民民れいわ連合もポシャったし、政策以外をタマキンに期待してはならんと思うよ。

399無党派さん (ワッチョイ 8ec3-8P+6)2020/08/03(月) 22:19:22.61ID:Nc8nVjFf0
>>397
小沢さんもいれてやってくれ。玉木の入るとこなんてない。
選挙後に玉木派の勢力減らされて分裂するのは見えてると思うんだけどなぁ。
それなら主導権取れてる今の方がまし。最悪分裂でもいいだろ。

立憲側からいい条件積み上げてゆかないと全員集合にはならんと思う。

400無党派さん (ワッチョイ d6b5-TP8e)2020/08/03(月) 22:25:17.31ID:YoTbRG/Q0
しかし立憲民主党もだらしのない党だし困ったもんだな
野党に真面な党が日本維新の会だけになりそう、国民民主党が一番まともでここに玉木代表
をトップに据えて立憲と共産と社民を排除し維新と無所属と自民や立憲などから移ってくる
メンバーを入れしばらくは外交に軍事を徹底的に勉強し日本国の国防は自民でなくとも外交、
防衛シャドーで訓練を加え国民の一定の信頼感を醸成させなければいけない、これなくして
日本国を背負った政党にはなり得ない、その上で財政はじめ国内、内政に精通すべく野党提言
を政策で国政に参加し国民の信頼確保に尽力して信頼と安心を呼びかけ自民への対抗勢力とし
て実力をアップして行くべきである。

401無党派さん (ワッチョイW cd99-hS89)2020/08/03(月) 22:29:45.20ID:sLshMlvN0
>>400
それは政策で玉木の得意分野なんだけど
政局がド下手だから分裂必至なんだよね。

402無党派さん (ワッチョイ 25f0-UdrD)2020/08/03(月) 22:31:25.62ID:DnK/j1/M0
令和の薩長同盟
薩摩=立憲
長州=国民
立憲が折れる(国民のメンツを立てられるか)が合流のポイント

403無党派さん (ワッチョイW cdf6-nP/t)2020/08/03(月) 22:32:31.86ID:0OR88jKh0
てか頭の柔らかさが1番評価されるべきだと思うけど 頭の固い連中と一緒になって何かやれるとは思えんわ

404無党派さん (ワッチョイW 15e7-WH+V)2020/08/03(月) 22:33:36.99ID:hpP3ymJA0
枝野は堅物、頑固、石頭

405無党派さん (ワッチョイW 1dbc-Gh3O)2020/08/03(月) 22:46:58.52ID:z/2bSS7j0
>>400
今流行りの玉木クラスタみたいな意見だな。

406無党派さん (ワッチョイ d533-Ik4V)2020/08/03(月) 22:52:42.06ID:6AN4P6JC0
安倍政権の支持率も、自民の支持率も30%台の今、理屈の上では、野党が統一すれば、自公に勝てることになる。

ただし、野党はバラバラなので、自公の勝利は確実。

407無党派さん (アウアウエー Sa22-+vd7)2020/08/03(月) 22:58:02.29ID:TK15beJXa
>>327
立憲国民主連合とかになんじゃねえの(棒)

408無党派さん (アウアウエー Sa22-+vd7)2020/08/03(月) 23:03:51.30ID:TK15beJXa
>>374
もとは立憲からきた話でないということだろう。

409無党派さん (ワッチョイ 8ec3-8P+6)2020/08/03(月) 23:05:07.25ID:Nc8nVjFf0
>>406
党まで一緒になる必要ないだろ。選挙協力できるかどうか。
まぁ立憲さんは合流と選挙協力がセットとして考えているような気もする。
破断したらセメントマッチぐらいに思ってそうだ。・・・・立憲にそんな金ないか。

410無党派さん (アウアウエー Sa22-+vd7)2020/08/03(月) 23:05:16.66ID:TK15beJXa
>>400
維新がまともとか書いてるところで草

411無党派さん (ワッチョイW 2553-eLnQ)2020/08/03(月) 23:08:25.91ID:7/iVg97J0
船橋ニートは小沢信者、流産キックは前原細野信者だから、民民スレに収まるのは必然といえば必然やね
しっくりくる

412無党派さん (ササクッテロ Sp05-uQ17)2020/08/03(月) 23:09:14.66ID:IZ2BHT6Cp
年内の総選挙は無いと思ってんじゃないの

413無党派さん (ワッチョイ d632-1vA1)2020/08/03(月) 23:22:40.93ID:nhXNfL2k0
知ってるか、民社党結党当初から末期には労組も随分と切り崩されていたんだぜ
国鉄や郵便局は同盟系が優勢だったのが徐々に総評系に巻き返され国政には
社会党系しか進めなくなっていったし、自動車総連も傘下企業の金属労協や基幹労連が
擁する社会党候補を支援することが増えていった

非電力総連系の電力労組出身の社会党国会議員だって生まれたほどさ

414無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/08/03(月) 23:29:18.32ID:WnXfchnWr
だから?としか言いようが無い
自民に勝てなけりゃ意味が無い

415無党派さん (アウアウエー Sa22-nuq8)2020/08/03(月) 23:30:47.06ID:h46HrVO9a
>>370
玉木は普段は対案厨のくせに、党名だけは対案出さないんだな。
立憲がダメだってんなら他の案を提示しないと。

416無党派さん (ブーイモ MMf1-rMib)2020/08/03(月) 23:32:33.46ID:XP4whOYmM
国民民主党のままだと、参院選で比例第六党の比例票では、比例組の7割は国会に戻ってこれなくなるだろう。

417無党派さん (ワッチョイ 9933-xE3T)2020/08/03(月) 23:35:46.02ID:liUpnBRw0
玉木個人がこのさきも生き残るならとりあえず立憲に合流しておいて
しばらくは様子見するのが一番だと思うけど

418無党派さん (ワッチョイ d632-1vA1)2020/08/03(月) 23:35:56.03ID:nhXNfL2k0
自民党に勝つどころか味方だと思っていた組織もじり貧だぞ
君らが信頼する保守系議員も自民党へ行く目が無ければ
そのうち昔から左派だったかのように振る舞うことになる

419無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/08/03(月) 23:36:56.21ID:WnXfchnWr
>>415
民主党って対案出してるぞ

420無党派さん (ワッチョイ 8ec3-8P+6)2020/08/03(月) 23:37:05.41ID:Nc8nVjFf0
>>416
比例第三〜第四ぐらいはあるんじゃね。
10%は越えてくるでしょ。

421無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/08/03(月) 23:37:42.74ID:WnXfchnWr
>>418
そうなったら新55年体制に戻るだけだな

422無党派さん (ブーイモ MMf1-rMib)2020/08/03(月) 23:38:59.01ID:XP4whOYmM
合流派は玉木代表に比例第六党の責任、共産党以下の責任を質せばよいのに

423無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/08/03(月) 23:42:38.34ID:WnXfchnWr
>>422
じゃあ立憲は枝野に野党第一党最弱の責任を問うべきだな

424無党派さん (ワッチョイ d632-1vA1)2020/08/03(月) 23:44:40.72ID:nhXNfL2k0
2012年民主党馬鹿にすんのお前

425無党派さん (ワッチョイW 5d9d-7O6t)2020/08/03(月) 23:47:38.56ID:mhc+ZhTA0
>>336
マトモとかいう客観性の欠片もない言葉で論評するもんじゃない

426無党派さん (アウアウエーT Sa22-xRC5)2020/08/04(火) 00:20:56.69ID:iz6PTf+Fa
連合には見放され
立憲には最後通牒を突き付けられ
維新には相手にすらされず
そして身内からは集団離党の準備

これが支持率1%の泥舟政党(国民民主)の末路か
なんか「みんなの党」に似てきたな

立民・枝野代表、煮え切らぬ国民民主にいらだち

同28日には連合の神津里季生(りきお)会長を交え両代表と両幹事長が会談した。
玉木氏以外の出席者は合流に前向きで、包囲網は狭まりつつある。
国民の合流推進派は「玉木氏は孤立無援で、外堀は完全に埋まっている」と主張する。

枝野氏は玉木氏だけでなく、協議を傍観する国民の合流推進派にも不信感を抱きつつある。
国民内の推進派が離党や「玉木降ろし」に動く気配はなく、
「合流できなかった場合、いずれ集団離党に発展するだろうが、今は離党しない」(中堅)
と様子見の声も聞かれるためだ。

枝野氏は「私は正直、合流できなくても構わない。
ただ、選挙直前になって『一緒にやりたい』と言ってきても認めない」と周囲に語り、
今回の提案が「最後通牒(つうちょう)」と断言した。

http://news.yahoo.co.jp/articles/5885e09d42c2d81a3b3a20b98599e0dabd23726b

427無党派さん (ワッチョイW cd99-hS89)2020/08/04(火) 00:55:59.75ID:W8gBSaWq0
玉木代表の希望の党の統一会派の為の「分党」発言
交渉先の民進党の根回しが全然されてなくて、分党だけが既成事実化されて草

428無党派さん (ワッチョイW cd99-hS89)2020/08/04(火) 01:03:04.54ID:W8gBSaWq0
>>427
玉木はフリーダムすぎてやばい

ダウンロード&関連動画>>


429無党派さん (ワッチョイ 5d9d-xE3T)2020/08/04(火) 03:21:36.88ID:qE9P8ZY00
この枝野評は的確だと思う。田中龍作は嫌いだけど、正しい人物評価。
枝野は詭弁と屁理屈ばかり多用しているから、奴の言葉が
有権者の心に響かないんだよ。

枝野さんと玉木さんを比べてみた #BLOGOS
https://blogos.com/outline/475532/

430無党派さん (ワッチョイW bda3-WH+V)2020/08/04(火) 03:40:12.82ID:JAQ+GtvS0
民進党党首選でキズモノの前原に完敗したことは立憲の黒歴史

431無党派さん (ワッチョイ faa1-Xvfy)2020/08/04(火) 08:25:45.66ID:xR2AbsHV0
いずれにしろ新党の党首には増税法案に賛成した議員は選ばないこと
仮に減税解散されても大丈夫だし野田界隈を排除することが出来る

432無党派さん (ワッチョイ 15ce-xE3T)2020/08/04(火) 08:57:17.58ID:/QV+zAal0
小沢系か安倍政権成立後の当選者しかダメなのか。

433無党派さん (スプッッ Sd7a-DfbS)2020/08/04(火) 09:00:08.23ID:uGEei+esd
今日は民民の地方組織が玉木に合流問題について申し入れするらしい
https://pbs.twimg.com/media/EeiMX-0UwAAUoUx?format=jpg&name=900x900

434無党派さん (アウアウウー Sa09-+vd7)2020/08/04(火) 09:03:39.05ID:yratbIvsa
地方組織は地域によって三行半しちゃったとこもありそうだよね

435無党派さん (テテンテンテン MMee-Xvfy)2020/08/04(火) 09:28:09.37ID:Hzv4x0snM
立民は地方無視の執行部独裁だけど国民は地方が元気なイメージ

436無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/08/04(火) 09:36:59.19ID:rGZlPFe5r
立憲は道連の地方議員が怒ってたからなぁ
全然ボトムアップじゃないって

437無党派さん (ワッチョイW d533-2QE0)2020/08/04(火) 09:44:56.35ID:gFMqjgFM0
合流新党の支持率を上げたいなら、自民党以上に韓国に対して厳しい姿勢を取れば良いと思うよ。

438無党派さん (ワッチョイ 8ec3-8P+6)2020/08/04(火) 09:52:42.60ID:ZjSThHbO0
立民と合流するなら、外交安保を重視したら負けるよ。
現実路線なんて鼻で笑われるだけだ。

439無党派さん (ワッチョイ 15ce-xE3T)2020/08/04(火) 09:55:01.37ID:/QV+zAal0
>>437
しばき隊が許さない

440無党派さん (ワッチョイ 9933-zY1m)2020/08/04(火) 10:12:38.79ID:RMGQuffS0
玉木って自分は選挙安泰だからってひでえな
自分の代表の地位にしがみつくことしか考えてねえ
ちったあ部下の当選のことも考えてやれよ

田中龍作も自公の別動隊だなあいつ
ここで玉木持ち上げて合流を破談にしようとするやつは
自公を喜ばせるだけと気付けよ

441無党派さん (ワッチョイ 15ce-xE3T)2020/08/04(火) 10:19:08.87ID:/QV+zAal0
>>440
枝野の思惑ですべてが動くわけじゃないから。

442無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/08/04(火) 10:33:52.60ID:rGZlPFe5r
>>440
玉木でも国会議員でもなくて地方議員が慎重派なんだが

443無党派さん (テテンテンテン MMee-Xvfy)2020/08/04(火) 10:36:12.75ID:GSIpyXhnM
国民民主党の選挙に強い人達だけじゃなく地方の国民には「旧民社党」的立ち位置の議員がたくさんいる
この人たちはもともと社会党的立ち位置の立民系とは相容れない
連合が強引にくっ付けたけど常に旧民主党内での左右の対立は絶えなかった
せっかく小池百合子が分離してくれたのに再度「社会党(立民)」のなかに押し込めるのは不可能なんじゃないかな

444無党派さん (ワッチョイ 9933-zY1m)2020/08/04(火) 10:36:43.81ID:RMGQuffS0
中選挙区制で生き残ってる地方議員は
自分の身は安泰だからな

小選挙区制で討ち死にする玉木の部下は気の毒だわ
枝野の思い通り云々とか器が小せえなあ

445無党派さん (ワッチョイ 15ce-xE3T)2020/08/04(火) 11:12:46.44ID:/QV+zAal0
>>444
枝野の器量の小ささが諸悪の根源だろ。

446無党派さん (ワッチョイ 9933-zY1m)2020/08/04(火) 11:21:44.66ID:RMGQuffS0
少なくとも、こういうクソみたいな奴らに合流を呼びかけるだけ
枝野の方がマシだわ
別にカネなんてなくたってこれまでだって戦ってきたわけd
自分の立場だけを考えりゃ、立憲単独の方が居心地がいいに決まってるのによ

自分の居心地しか考えてない玉木とは器量の大きさが違うわ
本当クソみたいな奴だよ玉木と田中龍作は

447無党派さん (ワッチョイ 15ce-xE3T)2020/08/04(火) 11:29:57.54ID:/QV+zAal0
ヒント
それにつけても〇〇の欲しさよ

448無党派さん (ワッチョイW cdf6-nP/t)2020/08/04(火) 11:39:14.12ID:qC69ivBB0
ぶっちゃげ合流して自民に対抗する芽が潰れた方が自公は嬉しいだろ 大体立民と合流してどうにかなるなら立民自体がもっと支持集めてるわ 内閣支持率低下しても野党の支持率増えてないのが現実

449無党派さん (ワッチョイW d533-2QE0)2020/08/04(火) 11:47:39.36ID:gFMqjgFM0
都知事選挙で、国会前に慰安婦像を立てるとか言う候補を応援した立憲に広範な支持が集まるわけないわな。
朝日新聞を熱心に読んできたような左翼老人からは人気が出るかもしれんが。

450無党派さん (ワッチョイ 9933-zY1m)2020/08/04(火) 11:48:42.51ID:RMGQuffS0
そんなことはねえよ
毎回野党票の方が自公票を上回ってるんだし
この選挙制度で野党がまとまることほど恐ろしいことはないだろ
今のバラバラ野党の支持率なんて何の意味もないわ

451無党派さん (ワッチョイW d533-2QE0)2020/08/04(火) 11:50:59.94ID:gFMqjgFM0
共産党、社民党が最も韓国の立場に寄り添った政策を取ってるけど、それらと断絶しようとする前原は間違ってはいない。
ただし、小選挙区制度ということを考慮すると、共産党に配慮せざるを得ないという事情もある。
難しいところだ。

452無党派さん (ワッチョイW bda3-WH+V)2020/08/04(火) 11:56:25.53ID:JAQ+GtvS0
バラバラの支持率に意味がないのは都知事選でよくわかった

453無党派さん (テテンテンテン MMee-Xvfy)2020/08/04(火) 11:57:28.85ID:SNk3VVMIM
今の維新が左派系野党と連携できるのなら2009年みたいに共産が案山子引っ込めれば「纏まれば」野党は比例ではそこそこ何とかなるかもしれん
しかし2009年とは違い維新が存在する以上比例ですら簡単にはいかない
さらに言えば西日本ではいくら纏まっても自公維に太刀打ちできない
では東日本で現状対抗できるのか
それすら2017年のような小池百合子という功罪両側面での「勢い」がない現状では厳しい
現状東京25選挙区ですら安泰なの民主党系・社民・共産総がかりでも長妻の東京7区だけでしょ

454無党派さん (ワッチョイW 25e3-CLac)2020/08/04(火) 11:59:24.59ID:dT73TFmN0
>>433
地方議員はそりゃこの間ガチンコで立憲と戦ってる訳だし、
国会議員の論理に従えと言われてもはいそうですとおいそれと言えんわな

455無党派さん (ワッチョイW cd99-hS89)2020/08/04(火) 12:06:17.22ID:W8gBSaWq0
タマキンは政局オンチ過ぎ
○民進党と希望の党の統一会派結成の内定→希望の党を分党し賛成派だけで統一会派をつくる

×統一会派の内定はまだ→玉木代表分党を提案→統一会派は進んでいないのに分党のみ進み交渉力が落ちる

よくこんなの代表にしてるよなW

456無党派さん (ワッチョイW cd99-hS89)2020/08/04(火) 12:12:39.88ID:W8gBSaWq0
タマキンは政調会長ポストにつくのが本人も周りも幸せだと思うぞ

457無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/08/04(火) 12:14:10.21ID:rGZlPFe5r
>>444
しゃあないじゃん
国会議員を嫌ってる地方議員は多い

458無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/08/04(火) 12:16:19.18ID:rGZlPFe5r
>>450
自公を上回る小選挙区の数を幾つ作れるかが大事って分かってねえなこのバカは
大都市部で比例票稼いで、比例は自公を上回ってる!とか意味がないんだよ

459無党派さん (ワッチョイW 99e2-A5lr)2020/08/04(火) 12:32:51.11ID:CwCYUjZ00
都合の悪いときは維新を与党にして
都合のいいときは野党側にする

460無党派さん (JP 0Hf1-Xvfy)2020/08/04(火) 12:33:33.52ID:E+LfC3QYH
比例区に関してはありえないけど
例えば石破茂が自派閥をつれて自民党を離党して国民・立民・社民・共産と連携すれば「意味のない期待感」からそれなりに取れると思うけど
小選挙区に関してはその地域では「積み上げ」だから一回こっきりの意味のない期待感だけでは日本全土に波及しにくいんだよね

461無党派さん (ワッチョイW bda3-WH+V)2020/08/04(火) 12:51:30.05ID:JAQ+GtvS0
石破だけだと自派閥も切り崩されそう、飛び出すにしてももう少し党内に仲間をつくれないと厳しい

462無党派さん (アウアウエーT Sa22-xRC5)2020/08/04(火) 12:54:46.57ID:qlhJb5sZa
前原が自民に入って、
盟友である石破の派閥の一兵卒として頑張ればよい
コイツが国会議員として生き残る道はこれぐらいしか考えられない

463無党派さん (ワッチョイW d533-2QE0)2020/08/04(火) 12:56:49.39ID:gFMqjgFM0
国会議員が、地域のしがらみを越えて、国家レベルの視点で政治を語れるようになるには、小選挙区制度よりは、全国単位の比例代表制度のほうがいいかもな。
今の小選挙区制度だと、田舎でやたらと強い自民党が、常に勝ち続けると思うよ。

464無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/08/04(火) 12:57:50.10ID:rGZlPFe5r
>>463
一票の格差の縮小をするだけで自民は弱くなる

465無党派さん (アウアウカー Sa5d-SmOE)2020/08/04(火) 13:01:58.43ID:Lh1fmD8Xa
>>458
東京とか30近い小選挙区があるし、
大都市部で上回るだけで相当戦えるんだよ 少なくともバラバラで戦うより
はるかにマシ

466無党派さん (ワッチョイW bda3-WH+V)2020/08/04(火) 13:05:18.04ID:JAQ+GtvS0
ルールを変えたら自公はそれに合わせた選挙をやる、いまの得票数からの皮算用は無意味

467無党派さん (テテンテンテン MMee-Xvfy)2020/08/04(火) 13:09:35.80ID:Oi1stt7iM
左派系野党と国民民主党とのできる限りの「候補者一本化」は誰も反対してないでしょ
根本政策とか思想が明らかに違うのに一つの政党になることに反対する人がいるだけで
民主党時代も西村眞悟と赤松広隆が同居してるようなのは誰が考えてもおかしかったわけで

468無党派さん (ササクッテロル Sp05-AWTO)2020/08/04(火) 14:23:00.33ID:UcCvVDHWp
玉木は本気で合流する気があるのだろうか?

469無党派さん (ワッチョイW cdf6-nP/t)2020/08/04(火) 14:34:17.50ID:qC69ivBB0
まともな政治やるなら合流すりゃええよ ただ政権とって安倍じゃない自民じゃないだけでクソみたいな政治やられるなら意味ねぇんだよ そこがズレてるから立民との合流には期待できないなって言うてる 

470無党派さん (ワッチョイ 2133-3SEW)2020/08/04(火) 14:37:56.56ID:YhZMFRt90
国際的に反日をあおり続ける狂った国、韓国と付き合うのはやめた方がいい!

日本政府はこの際、徹底的な報復措置を実行するべきだ!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
国交断絶になったとしても日本国民は一向に差し支えはない


手段として
専門家は「韓国の銀行のドル資金を枯渇させることで国家破綻に直面する」と指摘、
事実上の金融制裁が最強のカードだと提言する。ドル資金に余裕のある日本の銀行は、
韓国の銀行に貸し付けて運用しているが、日本の金融機関が超短期のドル資金を融通しなくなるだけで、
一日にして韓国の銀行はデフォルト(債務不履行)に陥ってもおかしくない」
真田幸光氏(元東銀)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

古田博司氏(筑波大学大学院教授)
韓国を助けるな、教えるな、関わるな

471無党派さん (ワッチョイW 15ce-7TXg)2020/08/04(火) 15:00:08.47ID:/QV+zAal0
>>468
ない。

472無党派さん (ワッチョイ faa1-Xvfy)2020/08/04(火) 15:19:58.48ID:xR2AbsHV0
両党首とも選挙は自分たちの為にあるぐらいにしか考えてないっぽいな

473無党派さん (スップ Sd7a-2QE0)2020/08/04(火) 15:22:18.25ID:30l8wwldd
サンデー毎日の議席予測だと、合流してもしなくても、立憲と民民の議席は大差がない。
週刊ポストの予測はお花畑すぎ。

474無党派さん (スップ Sd7a-2QE0)2020/08/04(火) 15:25:44.63ID:30l8wwldd
サンデー毎日によると、自民党は減らすが、立憲と民民は微増程度。
維新が前回の3倍の30台になるそうだ。
それでも、立憲と民民を合わせると100は越えそうだから、惨敗ではない。
これだと、自公維連立政権とが、現実味を帯びてくるね。

475無党派さん (スッップ Sd9a-GpZ0)2020/08/04(火) 15:33:02.88ID:hWlRwki8d
>>440
立民は毒みたいなもの。

476無党派さん (アウアウエーT Sa22-xRC5)2020/08/04(火) 16:00:11.64ID:SO3xTmNda
維新による関西公明6小選挙区殲滅を想定

総選挙議席予測(サンデー毎日、三浦)

自民 微減
公明 減少
維新 3倍増
立憲 微増

10月25日解散総選挙全予測 選挙のプロが徹底分析 自民22減 野党33増
http://mainichibooks.com/sundaymainichi/society/2020/08/16/10252233.html

477無党派さん (ワッチョイW 5d9d-7O6t)2020/08/04(火) 16:16:59.57ID:n+awmw9S0
>>453
共産まで含めた総掛かりになれば長妻、落合は勝つだろう
維新が立てなきゃ松原と海江田もいくかな

478無党派さん (ワッチョイW bda3-WH+V)2020/08/04(火) 16:29:43.76ID:JAQ+GtvS0
このまま弱小野党体制が続くと人材が枯渇して10年後もほぼいまの顔ぶれが野党幹部やってそう

479無党派さん2020/08/04(火) 16:34:15.68
立憲枝野さん「玉木がギャーギャーうるせえから合流するのめんどくなってきた俺はどっちでもいいや」
http://2chb.net/r/liveplus/1596526361/

立憲民主党の枝野幸男代表が国民民主党との合流をめぐり、いらだちを募らせている。両党の幹事長は懸案の「党名」問題を棚上げし、新党結成後の綱領作成など具体的な作業を進めることで合流機運を維持しようとしている。
ただ、国民の玉木雄一郎代表は慎重な姿勢を崩さず、国民内の合流推進派も玉木氏に翻意を迫るような動きに出ておらず、枝野氏は「破談」の可能性もちらつかせる。

立民は両党を解散して新党を立ち上げ、党名を「立憲民主党」にすることを国民に提案。だが、玉木氏は党名を「民主的な手続き」で決めるよう求め、交渉は膠着(こうちゃく)状態に陥っている。


こうした中、立民の福山哲郎、国民の平野博文両幹事長が7月30日、合流した場合の新党の綱領・規約などの策定作業に着手。同28日には連合の神津里季生(りきお)会長を交え両代表と両幹事長が会談した。

玉木氏以外の出席者は合流に前向きで、包囲網は狭まりつつある。国民の合流推進派は「玉木氏は孤立無援で、外堀は完全に埋まっている」と主張する。

それでも、玉木氏が態度を軟化させる気配はない

これに対し、枝野氏は玉木氏だけでなく、協議を傍観する国民の合流推進派にも不信感を抱きつつある。

国民内の推進派が離党や「玉木降ろし」に動く気配はなく、「合流できなかった場合、いずれ集団離党に発展するだろうが、今は離党しない」(中堅)と様子見の声も聞かれるためだ。

枝野氏は「私は正直、合流できなくても構わない。ただ、選挙直前になって『一緒にやりたい』と言ってきても認めない」と周囲に語り、今回の提案が「最後通牒(つうちょう)」と断言した

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200803-00000569-san-pol

480無党派さん (アウアウウー Sa09-+vd7)2020/08/04(火) 16:50:38.53ID:yratbIvsa
>>479
みんな合流には前向きだけど今の立憲執行部が主体になるのは嫌なんだろ
だから玉木降ろしにつながらない

481無党派さん (スップ Sd7a-2QE0)2020/08/04(火) 16:56:08.76ID:30l8wwldd
玉木は、リニアを通せんぼしてる静岡県の知事みたいだな。

482無党派さん (ワッチョイW 15d3-WH+V)2020/08/04(火) 17:09:02.67ID:If3GXiqJ0
>>480
立憲執行部プラス野田豚で、さらに凶悪になるからな。

483無党派さん (スプッッ Sd7a-DfbS)2020/08/04(火) 17:41:31.13ID:uGEei+esd
合流協議「地方が納得できる交渉を」 国民の地方議員有志
https://www.sankei.com/smp/politics/news/200804/plt2008040036-s1.html

国民民主党の玉木雄一郎代表は4日、同党の地方議員有志と党本部で面会し、立憲民主党との合流協議について、地方組織に配慮しながら慎重に交渉を進めるよう求める申し入れ書を受け取った。玉木氏は「しっかりと受け止め、心に刻んで交渉に臨んでいきたい」と応じた。

申し入れ書は北海道、愛知、静岡など10都道県連の代表・幹事長ら17人が連名で提出した。合流協議について「交渉経過に納得できず、異を唱える者や参加を見送る意思を持つ方がある」と指摘。その説得にあたるのは地方議員だとして「私たちが納得して役割を果たすことのできる(交渉の)内容をお願いしたい」と求めた。

さらに、立民による合流の申し入れについて「2017年の(民進党分裂で)地方組織や地方議員などが経験した出来事を省みた者が作成した文書とは思えない。万が一、同じようなことをわが党から先方に行った場合は、代表や幹事長の解任を地方の側から申し入れるほどの内容で、理解することは困難だ」と批判。申し入れの真意を確認するため、立民の枝野幸男代表らと国民側の意見交換の場を設けるよう求めた。

申し入れを行った平賀貴幸北海道連幹事長は「合流に反対するつもりは全くなく、むしろ合流を進めたいと思っている。地方議員や党員、サポーターがある程度、納得する形でみんなで合流するのが基本だ。そのためには材料が必要なので、そこを取り組んでいただきたいという趣旨だ」と記者団に語った。

484無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/08/04(火) 18:03:38.76ID:rGZlPFe5r
>>483
タマキガーをやってたリッカルwww
俺は地方議員が慎重派って言ってきたのに

485無党派さん (ワッチョイW 4d5d-WH+V)2020/08/04(火) 18:06:11.79ID:PZwqpp4k0
玉木の方が地方組織の意見をちゃんと聞いて、ボトムアップをやってるのな。

486無党派さん (ワッチョイW cdf6-nP/t)2020/08/04(火) 18:06:33.00ID:qC69ivBB0
慎重派って言っても当たり前の事しか言ってないよな…この当たり前が理解できんとこと合流して何が出来るのか

487無党派さん (ワッチョイW cd99-hS89)2020/08/04(火) 18:13:42.76ID:W8gBSaWq0
>>483
もうここまで意見を聴かないといけない範囲を広げたら無理やね。
さらにふんわりとした納得を求めてるから交渉のしようがない。
終了。切り替えていくしかないね。

488無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/08/04(火) 18:15:23.06ID:rGZlPFe5r
国民民主道連は立憲の道連と一体関係だから、身内すら枝野福山も批判してるってことだw

489無党派さん (ワッチョイW cdf6-nP/t)2020/08/04(火) 18:20:42.54ID:qC69ivBB0
むしろ立民の地方がめっちゃおこ

490無党派さん (アウアウウー Sa09-+vd7)2020/08/04(火) 18:24:41.95ID:yratbIvsa
立憲ができたときに旧民進系の組織に離縁状を叩きつけて飛び出していったやつらはどうするんだろ
それぞれと県連の職員に事務長とか役職持ちがいるわけじゃん
議員は身一つで動けるけど職員はそうはいかないんじゃね?
合流したら民進党のときの序列でやり直しとかいって納得できるかね?

491無党派さん (ワッチョイW 4599-yZXw)2020/08/04(火) 18:24:51.92ID:8g2C4JXP0
赤旗で安倍批判をちょろちょろする自民のご隠居みたいな事してまあ

492無党派さん (ワッチョイW cd99-hS89)2020/08/04(火) 18:24:59.09ID:W8gBSaWq0
>>488
平賀貴幸って、
ようこそ、山尾さん!
(立憲と異なり)国民民主党は分権です

って言ってた奴やんW
どうみても道連は立憲と一体じゃないし
どうみても合流反対派ですね

国民民主党 党内政局総合スレッド80 YouTube動画>3本 ->画像>5枚

493無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/08/04(火) 18:28:04.32ID:rGZlPFe5r
>>492
国会が勝手に分裂しただけで、地方議員は別に仲悪くないんだぞw
茨城みたいに原発で反目してる地域もあるがなw

494無党派さん (ワッチョイW cd99-hS89)2020/08/04(火) 18:34:25.27ID:W8gBSaWq0
>>493
言動をみるに反立憲だね
あとNPO好きだよね。この人
あと、通信大学中退はいただけないね

国民民主党 党内政局総合スレッド80 YouTube動画>3本 ->画像>5枚

495無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/08/04(火) 18:37:44.38ID:rGZlPFe5r
>>494
枝野福山が常任幹事会にすら諮ることもなく、勝手に党を解散する形の合流条件を平野に提示して立憲道連議員が激怒してたの知らないのかw

496無党派さん (ガラプー KKf1-biZL)2020/08/04(火) 18:49:39.67ID:0Jz1+h3fK
>>490
> 立憲ができたときに旧民進系の組織に離縁状を叩きつけて飛び出していったやつらはどうするんだろ

そんな人は皆無に等しいのではないか
「旧民進系の組織に離縁状を叩きつけて飛び出していったやつ」が居るなら、ぜひ名前を教えてほしい


> それぞれと県連の職員に事務長とか役職持ちがいるわけじゃん

県連の専従職員に役職者はほとんどいないと思うが


> 合流したら民進党のときの序列でやり直しとかいって納得できるかね?

55年体制崩壊後、この30年弱の野党の離合集散を見れば、そんな序列などないも同然では
元政党職員の知人が居るが、議員秘書になったり、党本部職員になったり、永田町から足を洗ったり、出戻ったり、とかく出入りの激しい業界らしい
共産党や公明党なら知らないが、民主党系の職員なんかはかなり流動的と聞くぞ

497無党派さん (ワッチョイW cd99-hS89)2020/08/04(火) 18:50:09.26ID:W8gBSaWq0
>>495
記者には「合流したい、すすめたい」と
言いながら、「(立憲とは異なって)」「山尾さんを歓迎」と逆撫でするようなツィを流してるわけだから

平賀貴幸は政治家よの~W

498無党派さん (ガラプー KKf1-biZL)2020/08/04(火) 18:55:01.61ID:0Jz1+h3fK
>>495
やり方への批判であって、両党の合流については、立憲道連、民民道連いずれの幹事会でも異論は出なかった

499無党派さん (スプッッ Sd7a-DfbS)2020/08/04(火) 19:00:28.03ID:uGEei+esd
破談秒読み

国民、党首会談呼び掛け 立憲難色、合流協議打ち切りも
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020080400988&g=pol

国民民主党の玉木雄一郎代表は4日の記者会見で、難航している立憲民主党との合流協議に関し「いつまでもだらだらやるべきものではない。代表者間で政治的決断をしていく時期だ」と述べ、枝野幸男代表に党首会談での決着を呼び掛けた。これに対し、枝野氏は幹事長間の議論に委ねるべきだとして難色を示した。

会見で玉木氏は、焦点の党名について「民主的な手続き」での選定を立憲側に提案して1週間以上が経過したと指摘。「今傾注しなければいけないのは新型コロナウイルス対策だ。ある程度の区切りを持って、トップが判断するしかない」と決断を促した。

だが、枝野氏は会見で「幹事長に任せている。幹事長同士でまとまらないものを(代表間で)話をしてもまとまるとは思えない」と否定的な立場を強調した。また、玉木氏が会見で、両党に溝がある消費税減税や憲法改正も党首会談の議題とする考えを示したため、立憲幹部は態度を硬化。「もう終わりだ」と協議打ち切りに言及した。

500無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/08/04(火) 19:03:37.62ID:rGZlPFe5r
>>498
で、福山が国会議員だけで代表を決めようとしてるから待ったがかかってんだよ
リッケンカルトは情報をちゃんと追いかけなさいw

501無党派さん (ワッチョイW cd99-hS89)2020/08/04(火) 19:04:33.82ID:W8gBSaWq0
>>499
玉木は対外的に枝野責任をアピールしたいだけので付き合う必要はない

502無党派さん (ガラプー KKf1-biZL)2020/08/04(火) 19:09:49.91ID:0Jz1+h3fK
>>500
> で、福山が国会議員だけで代表を決めようとしてるから待ったがかかってんだよ


どこの誰が待ったをかけてるの?

503無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/08/04(火) 19:15:19.39ID:rGZlPFe5r
>>502
https://www.sankei.com/politics/amp/200804/plt2008040036-a.html?__twitter_impression=true

>>申し入れ書は北海道、愛知、静岡など10都道県連の代表・幹事長ら17人が連名で提出した。合流協議について「交渉経過に納得できず、異を唱える者や参加を見送る意思を持つ方がある」と指摘。その説得にあたるのは地方議員だとして「私たちが納得して役割を果たすことのできる(交渉の)内容をお願いしたい」と求めた。

504無党派さん (ガラプー KKf1-biZL)2020/08/04(火) 19:26:22.54ID:0Jz1+h3fK
>>503
「福山が国会議員だけで代表を決めようとしてるから待った」とは、書いていないようだが
そもそも、その記事は民民の地方組織の異論の話なのだから、主語は福山ではなく平野だろう
「新党の代表は結党大会で国会議員が投票で選ぶ」というのは両党の幹事長間での合意だ
代表選出の方式に異議を唱えているソースがあるなら、興味深いので、ぜひ教えてほしいものだ

505無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/08/04(火) 19:35:31.92ID:rGZlPFe5r
>>504
平賀が国会議員だけで代表決めるってところに平野が合意しようとしたから平野にTwitterで問いただしたんだよ。時系列的にそれだよ

506無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/08/04(火) 19:36:47.56ID:rGZlPFe5r
国会議員だけで全会一致で希望合流賛成したのが2017年
国会議員だけで何かを決めようとするなら、反省してないと言われるのは当然だなw

507無党派さん (ガラプー KKf1-biZL)2020/08/04(火) 19:48:48.66ID:0Jz1+h3fK
>>505
なるほど
ならば、やはり主語は福山ではなく平野だろう
平賀が平野に意見してるわけで

508無党派さん (オッペケ Sr05-oq/g)2020/08/04(火) 19:55:18.92ID:rGZlPFe5r
平野は維新に枚方市長をぶつけられて小選挙区は必敗だからな。比例復活すら厳しい
何でも飲みかねないから警戒されている

509無党派さん (ワッチョイW d533-2QE0)2020/08/04(火) 20:21:17.13ID:gFMqjgFM0
サンデー毎日によると、立憲と民民が合流しても大した効果はないみたいだ。
ここは、破談で選挙区調整だけでいいんじゃないの?
ただ、サンデー毎日の予測だと、比例に関しては、立憲は前回並みを維持するが、民民は半減するようだよ。

510無党派さん (アウアウクー MMc5-eiEC)2020/08/04(火) 20:22:53.08ID:wdXaku7KM
まぁ比例で何とか残りたい幹事長は合流に必死だからねリークして誘導している

511無党派さん (ワッチョイ 9989-UD9X)2020/08/04(火) 20:55:51.07ID:wD+PkwWc0
合流は無いよ玉木のあの態度で成就する訳がない
それなら一刻も早く破談と言う結論を出すべきだ枝野も玉木も

512無党派さん (ワッチョイ 25f0-UdrD)2020/08/04(火) 20:56:15.64ID:+zo51I930
>>509
いやサンデー毎日の三浦プランナーは自民べったりだし
民民に有利な記事は書かないよ

513無党派さん (ワッチョイ fa8f-UdrD)2020/08/04(火) 20:59:47.04ID:8z5UDryM0
サンデー毎日の予測は当たったためしがない

514無党派さん (ワッチョイW 5d9d-eiEC)2020/08/04(火) 21:00:39.52ID:X17xq8Kb0
民民比例ゾンビが何とか合流協議を続けたがっているんだろう

515無党派さん (ワッチョイW 9929-DfbS)2020/08/04(火) 21:09:16.32ID:U6Idbu8/0
>>514
本気で合流したいなら玉木を引きずり下ろしてでもやる覚悟見せなきゃいけないのに、何もしないから枝野にすら見限られつつある

516無党派さん (ワッチョイW d533-2QE0)2020/08/04(火) 21:16:54.63ID:gFMqjgFM0
だけど、このまま国民民主公認で戦ったら、討ち死にが目に見えてる議員は必死じゃないの。

517無党派さん (ワッチョイ 9989-UD9X)2020/08/04(火) 21:24:27.37ID:wD+PkwWc0
それが必死になっていないから不思議なんだよ

518無党派さん (スプッッ Sd7a-NPyB)2020/08/04(火) 21:26:10.69ID:efUtX9dXd
底力はあるキボウヨを立憲が救って、立憲オリジナルの若手を沈めつつも150議席をうかがう

キボウヨなんざ捨て置き個別に戦うことで、100議席確保も怪しいものの立憲生え抜きは生還

多分どっちかしか道はない

519無党派さん (ワッチョイ 5d9d-HbC3)2020/08/04(火) 21:34:39.62ID:X17xq8Kb0
必死なのは平野だけだったということか
他は選挙直前に駆け込めば何とかなるくらいにしか考えてないのかもな
おそらく枝野は民民の選挙区にも公認候補を立てていくだろうね
候補を立てないと比例票が開拓できないし政権を狙うなら空白区は避けたい

520無党派さん (ワッチョイ 4d5d-xE3T)2020/08/04(火) 21:42:46.60ID:PZwqpp4k0
枝野は案山子のカネをどこから出すのだろうね。

521無党派さん (アウアウウー Sa09-+vd7)2020/08/04(火) 21:48:08.80ID:yratbIvsa
借金じゃね?

522無党派さん (ワッチョイ 9989-UD9X)2020/08/04(火) 21:48:33.49ID:wD+PkwWc0
これ枝野が怒って国民との会派解消まで有るんじゃないか

523無党派さん (ワッチョイ 4d5d-xE3T)2020/08/04(火) 21:49:39.17ID:PZwqpp4k0
そうなれば民民としては維新とも自民ともれいわともフリーに組める。

524無党派さん (ワッチョイ fa74-xE3T)2020/08/04(火) 21:53:56.52ID:Wu+POpiY0
やはり道連が云々というのは国民民主だけではないようだな

>>521
(銀行から貸してもらえないという話をどこかで聞いたけど)どこから?

525無党派さん (ワッチョイW d50f-tUA1)2020/08/04(火) 21:54:57.21ID:3uxuGVDw0
>>524
船橋ニートはこんなん言われてまっせ

281 無党派さん (ワッチョイ fa74-xE3T) sage 2020/08/03(月) 21:10:05.44 ID:eJ/+0KyU0
>>221
自分が言うのもなんだが
国民民主の多くはその野田と岡田にはどのような認識を持っているかというのが重要だという気もなくもない

283 無党派さん (ガラプー KKf1-biZL) sage 2020/08/03(月) 21:43:26.37 ID:0We6eciHK
>>281
> 国民民主の多くはその野田と岡田にはどのような認識を持っているかというのが重要だという気もなくもない


船橋のレスは、まわりくどい、まどろっこしいを通り越して、意味不明の域に達した
簡潔に書く筆力がないにせよ、せめて日本語として意味が通らなければ、「言語不明瞭、意味不明」だ

526無党派さん (ワッチョイ fa74-xE3T)2020/08/04(火) 21:55:20.02ID:Wu+POpiY0
しかし相手を分裂させる気満々とか
合流を提案する側の発想じゃないねこういうのは

527無党派さん (ワッチョイ 9989-UD9X)2020/08/04(火) 21:57:07.20ID:wD+PkwWc0
まあ会派解消は世間体も有って踏み切れないだろが選挙協力は全く中身の無いものになるんだろな
当然バッティングする選挙区も多くなる

528無党派さん (ワッチョイW d610-WyaQ)2020/08/04(火) 22:00:07.51ID:9mwDXMxT0
小沢信者だったはずの船橋ニートが、都知事選では山本太郎を支持し、合流の破談を願うというのは、かなり象徴的ではある
小沢信者がれいわに流れているという指摘は前からあったし

529無党派さん (ワッチョイW faf0-iY2q)2020/08/04(火) 22:03:45.92ID:U1aQJjPU0
>>527
県連レベルだと立憲と国民で協力関係を結んでるところも多いから、それをぶっ壊すことは中々できんよ
ただ共産ファンネルをつかって嫌がらせしてくる可能性はあるけど

530無党派さん (ワッチョイ fa74-xE3T)2020/08/04(火) 22:04:13.60ID:Wu+POpiY0
立憲執行部の行動に疑問の声が上がっているのは立憲の地方組織もだけどね一応

531無党派さん (ワッチョイW d533-2QE0)2020/08/04(火) 22:11:23.54ID:gFMqjgFM0
愛知や三重は、立憲と民民は、割とうまくやってる。

532無党派さん (ワッチョイ fa74-xE3T)2020/08/04(火) 22:12:49.05ID:Wu+POpiY0
問題の北海道もうまくやっていると言えばそうなる
そもそも件の地方市議平賀氏は合流反対ではなくむしろ賛成派なのでね

533無党派さん (ワッチョイ 9989-UD9X)2020/08/04(火) 22:13:49.15ID:wD+PkwWc0
>>529
構図が固まってる選挙区はそうだろうが未だに調整のついていない選挙区も多いと聞く
これを解消する狙いも合流論には有った筈
もし破談になれば空白区を含めお互いに候補を出し合う図も容易に想像できる
共産党の動きも当然違ってくるし

534無党派さん (ワッチョイ fa74-xE3T)2020/08/04(火) 22:20:01.52ID:Wu+POpiY0
出てくれる候補がいなければ党職員でも候補に押し込んでくるんかね

535無党派さん (ワッチョイ 4d5d-xE3T)2020/08/04(火) 22:24:12.20ID:PZwqpp4k0
>>533
共産は民民を殲滅しにかかるな。
消費税減税で共闘できるはずの馬淵にも刺客を送り済だし。

536無党派さん (ワッチョイ fa74-xE3T)2020/08/04(火) 22:29:09.85ID:Wu+POpiY0
立憲支持者にかかれば共産は立憲の都合の良いラジコン扱いか
立憲はすごい党になったもんだな

537無党派さん (ワッチョイ 9989-UD9X)2020/08/04(火) 22:29:49.76ID:wD+PkwWc0
>>535
2017年から立憲ー共産ラインは強固なものが有るが国民はお互いに嫌ってる節が有るな

538無党派さん (スッップ Sd9a-eLnQ)2020/08/04(火) 22:35:08.47ID:zV1Ti9SCd
>>536
船橋ニートの藁人形論法はもはや伝統芸能だな

539無党派さん (ワッチョイ 9933-xE3T)2020/08/04(火) 22:37:10.10ID:DWK/8eaj0
玉木は全部を守ろうとして全部を失いつつあるような気がする

このまま合流できないと次の選挙で民民が一人負け(比例が稼げない)になる可能性が濃厚なので
敗戦責任とらんといけんのだが……

540無党派さん (アウアウエーT Sa22-xRC5)2020/08/04(火) 22:42:13.46ID:mpzTzWSQa
>>523
組めないから、多くの所属議員が集団離党の準備をしてるんやでw

立民・枝野代表、煮え切らぬ国民民主にいらだち

同28日には連合の神津里季生(りきお)会長を交え両代表と両幹事長が会談した。
玉木氏以外の出席者は合流に前向きで、包囲網は狭まりつつある。
国民の合流推進派は「玉木氏は孤立無援で、外堀は完全に埋まっている」と主張する。

枝野氏は玉木氏だけでなく、協議を傍観する国民の合流推進派にも不信感を抱きつつある。
国民内の推進派が離党や「玉木降ろし」に動く気配はなく、
「合流できなかった場合、いずれ集団離党に発展するだろうが、今は離党しない」(中堅)
と様子見の声も聞かれるためだ。

枝野氏は「私は正直、合流できなくても構わない。
ただ、選挙直前になって『一緒にやりたい』と言ってきても認めない」と周囲に語り、
今回の提案が「最後通牒(つうちょう)」と断言した。

http://news.yahoo.co.jp/articles/5885e09d42c2d81a3b3a20b98599e0dabd23726b

541無党派さん (ワッチョイ 9989-UD9X)2020/08/04(火) 22:47:02.92ID:wD+PkwWc0
例えばさ自民と国民が組むとしたら自民は選挙区を空けなければいけないんだぞ
しかもその選挙区の国民候補は簡単に負ける
松井の言う選挙互助会には組しないはある意味正しい
国民を受け入れてくれる政党なんか立憲しかない

542無党派さん (ワッチョイW cd99-hS89)2020/08/04(火) 22:47:54.01ID:W8gBSaWq0
>>539
何か策があるのかとも思うが
自分たちが不利になる分党発言を
一番に提案してしったり
都知事選中に維新れいわとの調整を話す
タマキンだから何も考えてないと思う。

543無党派さん (ワッチョイW ed71-bA4e)2020/08/04(火) 22:48:08.35ID:PgofBrs30
船橋ニートは昨年末の合流騒動の際は「もう合流は決まっている」と豪語していたはずだが
小沢一郎が主導権を握らないと気に食わんってことなのかな

544無党派さん (オッペケ Sr05-Fqwz)2020/08/04(火) 22:53:09.40ID:rGZlPFe5r
>>541
小選挙区を9つに絞れば良いよ

545無党派さん (ワッチョイ 9933-xE3T)2020/08/04(火) 22:54:04.25ID:DWK/8eaj0
>>542
民民の最大限の利益を確保しようとしすぎて
損切りができない性格なんだろうかなと>玉木

だからその時々であっちにこっちに主張を変えてフラフラしすぎてるように見える
言葉が軽い、頭が軽い、そして人間が軽い……

546無党派さん (ワッチョイW fa70-NPyB)2020/08/04(火) 22:55:59.40ID:Z05wZvqI0
>>539
取ればいいんじゃないの

タマキンに嫌な仕事を白紙委任でぶん投げてきた連中が今さら何をいってもさ

547無党派さん (オッペケ Sr05-Fqwz)2020/08/04(火) 22:56:10.77ID:rGZlPFe5r
国会議員が5人居れば政党要件は成り立つからな
自民もそれくらいなら小選挙区は空けるであろうな

548無党派さん (オッペケ Sr05-Fqwz)2020/08/04(火) 22:58:47.76ID:rGZlPFe5r
国民民主は国会議員5人居れば問題ないのだから、枝野が靴を舐めなければならない

549無党派さん (ワッチョイ 0133-UD9X)2020/08/04(火) 23:01:29.22ID:b8B4cCcZ0
枝野は民主集中制を維持したい。玉木は民主的な組織を望んでる。
こんなもん無理や。

550無党派さん (ワッチョイW fa70-NPyB)2020/08/04(火) 23:05:19.79ID:Z05wZvqI0
国民民主には先代からの地盤が厚い保守系の強豪が何人かいるが、そうして連中に限っては既に立憲別動隊と化しつつある共産が刺客を送り込むと予告を始めている

551無党派さん (オッペケ Sr05-Fqwz)2020/08/04(火) 23:09:42.94ID:rGZlPFe5r
>>550
良いんじゃない?
国民民主からしたら強い小選挙区議員だけ残れば良いんだから
身軽になるのは良いこと

552無党派さん (ワッチョイW 4d5d-WH+V)2020/08/04(火) 23:10:25.70ID:PZwqpp4k0
共産は、自民にとっての公明みたいな存在になり果てたからな。

553無党派さん (ワッチョイ fa74-xE3T)2020/08/04(火) 23:11:30.84ID:Wu+POpiY0
つか共産が安心して候補出せる強い候補が多い方が共産は楽だと思うが

554無党派さん (ワッチョイ d632-1vA1)2020/08/04(火) 23:12:40.90ID:lpTrjorZ0
言うほど選挙強いか?(比例復活組は割愛)

小沢一郎   岩手3区 →安泰じゃないし合流派
篠原孝     長野1区 →安泰じゃないし合流派
下条みつ   長野2区 →安泰じゃないし合流派
渡辺周     静岡6区 →安泰じゃないし合流派
古川元久   愛知2区 →安泰
古本伸一郎 愛知11区 →安泰
大西健介   愛知13区 →安泰じゃない
前原誠司   京都2区 →稲盛に見捨てられたら即死
泉健太     京都3区 →安泰じゃない
平野博文   大阪11区 →安泰じゃないし合流派
岸本周平   和歌山1区 →安泰
玉木雄一郎 香川2区 →安泰
白石洋一   愛媛3区 →安泰じゃない
原口一博   佐賀1区 →安泰じゃないし合流派
西岡秀子   長崎1区 →安泰じゃない
屋良朝博   沖縄3区 →安泰じゃないし合流派

555無党派さん (ワッチョイW fa70-NPyB)2020/08/04(火) 23:12:41.65ID:Z05wZvqI0
>>551
維新、れいわも誰の別動隊ということは知らんが立憲相手にそこそこ突っ込むだろうからバランスはいいだろうな

556無党派さん (ササクッテロラ Sp05-9oxd)2020/08/04(火) 23:12:57.88ID:21xTMYZRp
>>537
希望騒動を経た衆院はそんな感じだけど参院はそうでもない
1人区で共産票貰った議員が国民で、複数区でゴリゴリ反共が立憲だったりするから

557無党派さん (オッペケ Sr05-Fqwz)2020/08/04(火) 23:16:06.14ID:rGZlPFe5r
>>554
衆参5人残れば良いからな
連合の組合員への調査で自民に入れてるのがかなり居るからそこを自民連立で回収すればOK

558無党派さん (ワッチョイW fa70-NPyB)2020/08/04(火) 23:18:12.36ID:Z05wZvqI0
>>554
独走みたいな人は少ないが、大多数は結局競り勝って生還しそうな感はある

559無党派さん (ワッチョイ d632-1vA1)2020/08/04(火) 23:19:54.65ID:lpTrjorZ0
半分は合流派で野党共闘で選挙やりたいという認識はお持ちか?

560無党派さん (ワッチョイW 4d5d-WH+V)2020/08/04(火) 23:21:58.01ID:PZwqpp4k0
>>556
おっとふくてちゅの悪口はそこまでだ。

561無党派さん (オッペケ Sr05-Fqwz)2020/08/04(火) 23:23:17.04ID:rGZlPFe5r
玉木は最悪自公国連立を見据えてるだろう
小さくなればなるほど、連立は組みやすくなる。
だから枝野の方が窮地なのさ。
与党になれないのに中途半端に議員が国民民主から入ってきても仕方ないだろ?

562無党派さん (ワッチョイW cd99-hS89)2020/08/04(火) 23:27:57.97ID:W8gBSaWq0
>>561
5人まで減らした党首が党首のままで
いられるわけない。前原ポジションで
玉木の出世は終わる。

563無党派さん (ワッチョイ 8ec3-8P+6)2020/08/04(火) 23:29:37.01ID:ZjSThHbO0
>>554
今回の大西は選挙区勝ち鉄板かと。
競ってた自民候補が市長選出馬で自爆したからね。
知名度を1から積み上げるのでは大西に勝てん。

564無党派さん (ワッチョイ d632-1vA1)2020/08/04(火) 23:29:39.48ID:lpTrjorZ0
5人の政党じゃ閣僚なんて割り当てられないぞ
改革クラブのように使い捨てられて終わり

565無党派さん (ワッチョイW fa70-NPyB)2020/08/04(火) 23:32:01.81ID:Z05wZvqI0
まあ、それならそれで仕方ないんじゃないですかね 今の主要野党の枠組みに保守要素のあるリーダーは必要なかった 市民連合さんと共産党さんが大変嫌がるからね

右派第三極(維新)が総評党&共産党に勝てるわけなんざないんだから、立憲らは安心して国民民主解体セールに群がるといいすよ

566無党派さん (オッペケ Sr05-Fqwz)2020/08/04(火) 23:32:54.79ID:rGZlPFe5r
>>562
連合の組合員の本音は自公国連立だからな。。
それは無いね。

567無党派さん (ワッチョイ fa74-xE3T)2020/08/04(火) 23:33:40.93ID:Wu+POpiY0
とりあえず架空の玉木代表で人形遊びするのはまあ問題があるのではとは思う

568無党派さん (オッペケ Sr05-Fqwz)2020/08/04(火) 23:34:37.77ID:rGZlPFe5r
>>564
国民民主が自公側行ったら立憲はほぼ小選挙区の議席を全喪失するからなぁ

569無党派さん (ワッチョイ 9933-xE3T)2020/08/04(火) 23:35:56.58ID:DWK/8eaj0
自公国連立とか

自公は普通に小選挙区でまず配慮しないだろうw

570無党派さん (オッペケ Sr05-Fqwz)2020/08/04(火) 23:37:01.58ID:rGZlPFe5r
国民民主が自公側行ったら立憲は50未満、共産は11くらいかな
まぁ、小勢力野党で頑張ってね。

571無党派さん (オッペケ Sr05-Fqwz)2020/08/04(火) 23:38:14.78ID:rGZlPFe5r
>>569
小さくなればなるほど連立はしやすくなる

572無党派さん (ササクッテロラ Sp05-9oxd)2020/08/04(火) 23:41:43.10ID:21xTMYZRp
>>560
でも参院立憲の(全方位から見て)煮ても焼いても食えない感の根源はそこなのも事実
特に偶数年改選の連中が病巣そのもの

573無党派さん (ワッチョイW fa70-NPyB)2020/08/04(火) 23:52:49.54ID:Z05wZvqI0
大きいとこの別動隊やるには比例ベースの政党の方がやり易いよねえ

574無党派さん (ワッチョイ fa74-xE3T)2020/08/04(火) 23:58:42.82ID:Wu+POpiY0
大事なことなのでもう一度だが国民民主は
ある意味では玉木代表含め全員が全員合流派

575無党派さん (アウアウエーT Sa23-STb1)2020/08/05(水) 00:08:18.12ID:s9S+4T8ea
>>562
オッペケ前原ニートは
維新の自民との連立をあれだけ叩いておいて
国民と自民と連立を推すというお笑い芸人

http://hissi.org/read.php/giin/20200804/ckdabFBGZTVy.html

576無党派さん (ワッチョイW 9be3-OhqO)2020/08/05(水) 00:08:53.42ID:J/X2XciC0
>>574
船橋ニートは前提条件を動かす詭弁が大好きだから
つまりそういうこと

577無党派さん (ワッチョイ d19d-Ea0s)2020/08/05(水) 00:09:14.19ID:aBgTChcj0
衆議院の奴らより参議院が問題なんだが分かっているように見えない
参議院は20も議席を持っている
これが改憲勢力に寝返ったらもう左翼は絶対に勝てなくなる

578無党派さん (アウアウエーT Sa23-STb1)2020/08/05(水) 00:10:07.19ID:s9S+4T8ea
>>569
細野や長島のように自民(二階派)入りしない限りは、普通に殲滅対象だろう
まあ殆どは立憲に避難するとは思うが

579無党派さん (オッペケ Sr5d-YVnT)2020/08/05(水) 00:13:18.71ID:XkUb1JcSr
>>575
維珍はアベポチじゃん

580無党派さん (ワッチョイW 1370-xypc)2020/08/05(水) 00:14:24.96ID:9bl4Wsoz0
項目を問わないのなら枝野だって改憲派みたいなもんだから

20年したらフェーズが変わったといって、リベラル加憲みたいなことを言い出しても不思議はない

581無党派さん (ササクッテロ Sp5d-SRS4)2020/08/05(水) 00:15:31.50ID:6H3WPOuVp
>>577
2022年改選に関しては色んなものが捻れているから再編か議員総入れ替えしなければどうにもならない
2019年は何だかんだでやり直しが効いたから良かったものの

582無党派さん (ワッチョイ 8996-8dmq)2020/08/05(水) 00:17:26.13ID:GrTN4H+K0
玉木代表って自分のことばっかり、異常に考えてるんじゃないか
1回で結論出すもいわないで、党首会談でしょ
地方の議員も衆議院候補者の当落も異常に考えてないでしょ
党がこれ以上小さくなったら、どう責任取るつもりなんだw
ちゃんと責任もA級戦犯にうけもってくれるんだろうなw

583無党派さん (ワッチョイ 1374-e++8)2020/08/05(水) 00:21:46.39ID:Pl2d/qV60
地方議員と会合重ねてるため玉木代表の独断ではない

584無党派さん (ワッチョイ 9932-GFq2)2020/08/05(水) 00:22:44.86ID:Hv/U72Ws0
小川淳也の四面楚歌ぶりはニヤニヤしてしまいますなあ。
国民民主党の支持者からは「玉木さんを常に後ろ撃ちし続けて来た男」と見なされ、
立憲民主党の支持者からは「最近天狗になっていて枝野さんを引きずり落とそうとしている」と見なされ…

まあ、身から出た錆なんだけど。

585無党派さん (ワッチョイW 6b40-OhqO)2020/08/05(水) 00:24:18.74ID:PIAVWQSJ0
>>583
船橋ニートの脳内ストーリーだと、最後に小沢一郎大先生が登場して丸くおさめるって妄想かな

586無党派さん (ワッチョイW 615d-zjf9)2020/08/05(水) 00:30:41.94ID:1WJ39l0j0
>>580
安倍政権の間は改憲しない、だからな。

587無党派さん (ワッチョイ 51e3-BSEm)2020/08/05(水) 01:37:26.07ID:ehx8edwt0
>>577
立憲も9条改憲絶対ダメというわけじゃなく、
活動領域に制限をつけろという主張だからな
日本近海で敵から同盟国が攻撃を受けたら集団的自衛権もOKという主張だし

588無党派さん (ワッチョイ 5973-HICl)2020/08/05(水) 05:40:59.07ID:Xf4hZyfQ0
大阪維新が雨合羽の次はイソジンだそうだよw
ホント大阪ってのはコントそのものなんだなw

589無党派さん (ワッチョイ 9989-FoHg)2020/08/05(水) 06:28:13.90ID:4IM+XkRY0
一日も早く枝野は破談の結論を出す事を望む
玉木がここまで挑発的なのに幹事長会談に期待を寄せても時間の無駄

590無党派さん (ワッチョイW 3133-YAbk)2020/08/05(水) 06:28:50.33ID:v028E5x80
イソジンのうがいは、逆効果らしいね。

591無党派さん (ワッチョイW a9ef-/Jt2)2020/08/05(水) 06:41:12.35ID:hGInKqxF0
イソジンは致命的だよなぁ。

592無党派さん (ワッチョイ 019d-e++8)2020/08/05(水) 07:12:53.18ID:8s4eW9DU0
>>588
>>590-591
もしなんらかの効果が確認できたらどうする?
吐いたつばを飲み込むんじゃないぞおまえら。

593無党派さん (ワッチョイW 3133-YAbk)2020/08/05(水) 07:18:19.64ID:v028E5x80
玉木は、立憲と組む気なんて、サラサラないよな。
玉木が代表の限り、合流は無理。
あとは、国民民主の公認で勝手に戦ってください。

594無党派さん (ワッチョイW 3133-YAbk)2020/08/05(水) 07:20:10.75ID:v028E5x80
まあ、立憲もあんま延びしろはないけど、とりあえずあと20年くらいは、左翼老人から熱烈に支援されると思うよ。
政権など取れるわけないけど、確かな野党にはなれそう。

595無党派さん (アウアウエーT Sa23-STb1)2020/08/05(水) 07:28:31.28ID:yjkZfqMNa
安倍政権が批判の多い吉村イソジン提言を取り入れへ
安倍が吉村に助け舟を出した形となり
やはり総選挙後の自維連立は既定路線が

ポビドンヨードうがい薬、西村担当相「専門家判断で活用検討」

西村康稔経済再生担当相は4日の記者会見で、
大阪府の吉村洋文知事が新型コロナウイルスの感染防止に効果的だとして
「ポビドンヨード」を配合したうがい薬を使ったうがいを励行したことに関し、
専門家の意見を踏まえうがい薬の活用を検討する考えを示した。

http://www.sankei.com/life/news/200804/lif2008040054-n1.html

596無党派さん (ガラプー KK0d-ZeFu)2020/08/05(水) 07:56:39.03ID:8BHlt7xlK
>>526
> しかし相手を分裂させる気満々とか
> 合流を提案する側の発想じゃないねこういうのは

意味が分からない
船橋は何が言いたいのか

597無党派さん (ガラプー KK0d-ZeFu)2020/08/05(水) 08:03:53.01ID:8BHlt7xlK
536
> 立憲支持者にかかれば共産は立憲の都合の良いラジコン扱いか
> 立憲はすごい党になったもんだな


5ちゃんで一立憲支持者が何を発言しようが、立憲民主党そのものに影響はない
そもそもIDを追えば、その発言をしたのは立憲支持者ですらない
船橋が書いていることはデタラメばかり
そんなデタラメな理屈が通るなら「小沢支持者の船橋はデマばかり書く。民民はデマ政党になったな」という理屈が成り立つことになる
どんだけデタラメか
ここのところの船橋は、立憲、民民スレを股にかけて串焼きばりの荒らし同然のデタラメ、意味不明なレスばかり
糞平、串焼き、ササキチ、船橋で四天王でも形成するつもりか

598無党派さん (ワッチョイ 019d-B5sl)2020/08/05(水) 08:12:28.43ID:QbgCHqP20
玉金支持は、厳密には自公支持者だから
選挙になればだれも国民なんかには投票しないよ。
自民党に入党したければ潔くやめて1期無所属というのが
潔い身の処し方だと思うぞ。
いまの玉金は見苦しすぎる。

599無党派さん (ガラプー KK0d-ZeFu)2020/08/05(水) 08:23:36.79ID:8BHlt7xlK
>>571
> 小さくなればなるほど連立はしやすくなる

かつての改革クラブを見れば、5人程度の少数政党では与党扱いすらされずに、大臣ポストももらえず選挙区調整もされず、という末路が目に見えている
そもそも同盟系の民間労組幹部は一貫して非自民でやってきているから、自民と連立する可能性は極めて低い
なにより自民の側に民民と連立を組むメリットも動機もない

600無党派さん (ワッチョイ 9933-W4a1)2020/08/05(水) 10:08:55.75ID:pcTVFZ3b0
>>598
筋を通した偉いぞ
枝野の言いなりになるな
まともな野党がなくならなくて良かった

こういうこと言ってる奴らほとんど自公支持者だからなw

601無党派さん (ワッチョイW 61f6-DWzF)2020/08/05(水) 10:49:48.69ID:0iRc4zBh0
必死過ぎてかわいそうになる…

602無党派さん (オッペケ Sr5d-1iF2)2020/08/05(水) 11:00:40.66ID:XkUb1JcSr
>>599
5人居ればとは書いたが、実際は公明みたく衆院20人〜30人くらいの所帯になったところで連立を考えるんじゃねえの
次の衆院選で比例ゾンビを立憲に排出したらそれくらいになるだろう

603無党派さん (ワッチョイ 9989-FoHg)2020/08/05(水) 11:17:04.39ID:4IM+XkRY0
自分は合流賛成派だったが今は破談になった方が良いと思うようになった
玉木や参院側にこれだけ立憲に対しアレルギー持ってるなら一緒になっても常に火種は残る
合流してもしなくても議席数に変化ないと言う調査結果も出てるからそれぞれで生きた方が良い
枝野がここまで合流に拘る理由が良く分からない、社民との合流に専念した方が良いと思う

604無党派さん (ワッチョイ 1374-e++8)2020/08/05(水) 11:49:07.71ID:Pl2d/qV60
対等な条件下での合流新党を提案したのは枝野だぞガラケー氏よ

605無党派さん (スプッッ Sd33-KRae)2020/08/05(水) 12:19:53.21ID:rN5cqaI2d
グダグダと立憲も民民もポンコツしかいねえのか。
決断力皆無。
何をやってんだ。

606無党派さん (オッペケ Sr5d-1iF2)2020/08/05(水) 12:33:05.48ID:XkUb1JcSr
大体社民との合流も難航してんだから枝福が無能なだけ

607無党派さん (ガラプー KK0d-ZeFu)2020/08/05(水) 12:54:03.21ID:8BHlt7xlK
>>604
> 対等な条件下での合流新党を提案したのは枝野だぞガラケー氏よ

どのレスに対する何の反論なのかさっぱり分からん
相変わらず船橋は意味不明
そもそも、立憲は民民に新設合併方式による両党の合流を提案したわけだが、党名を含めてそれが「対等な条件下での合流新党」なのかは民民の受け取り方次第
少なくとも、立憲の側は「「対等な条件下での合流新党」という言い方はしていないし、党名を含めて対等な条件とも思わない
だからこそ、民民の側は反発している

608無党派さん (ワッチョイW 99e2-oXeu)2020/08/05(水) 13:28:40.01ID:oKVxxRlx0
対等といいつつ
党首は枝野
幹事長は陳
名前は立憲

ここまでの不平等有るかよ

609無党派さん (ワッチョイ d19d-Ea0s)2020/08/05(水) 13:37:52.91ID:aBgTChcj0
>>606
社民に対しても国民に対しても何も約束せずに合流しろとだけ言ってるんだろう
白紙委任で合流した後どんな党になるのか全く見えないから双方から不信を買っている

610無党派さん (ワッチョイ 9989-FoHg)2020/08/05(水) 13:39:26.32ID:4IM+XkRY0
立憲側で対等と思ってる人はいないんじゃないか、吸収合併なのは明らか
その中で出来る限り配慮した提案もしてる、解党とか党首選の実施とか
だから飲めないならきっぱり断るべきだと多くの人が言ってる

611無党派さん (ワッチョイW 53ab-qnH7)2020/08/05(水) 14:09:12.45ID:SyCRNE2N0
社民の場合は四の五の言わずにさっさと合流する方が良かった
国民と合流した後ではゴミ扱いだろう

612無党派さん (JP 0H85-IIsV)2020/08/05(水) 14:12:52.24ID:5iuUo3sKH
あの居丈高で傲慢で強硬な枝野・安住・福山執行部
そしてその背後でうごめいてる赤松広隆がそんな自由にさせてくれるわけない

613無党派さん (ワッチョイW 53ab-qnH7)2020/08/05(水) 14:48:19.72ID:SyCRNE2N0
枝野も玉木も、神津のオモチャになるのは気が進まんだろうな
しかしトヨタも松下も
官公労が共産と仲良くなるのがイヤなだけで執拗に政治介入を続けてるんだな
高齢化でほとんど死にかけてる政党なのにw

614無党派さん (スプッッ Sd33-KRae)2020/08/05(水) 14:59:48.41ID:rN5cqaI2d
>>608
懐に入って食い破れば良いだろ
そのぐらい出来るやつはいねえのかよ民民
マジで小粒だらけ
政権獲る気ねえのかよ?

615無党派さん (ワッチョイW 6199-j8TP)2020/08/05(水) 15:05:47.29ID:Mv3O+D2E0
>>608
新党結成後、代表戦実施で合意してたやんW

616無党派さん (オッペケ Sr5d-1iF2)2020/08/05(水) 15:11:19.12ID:XkUb1JcSr
>>615
平野が勝手に合意しただけらしい

617無党派さん (ワッチョイW 6199-j8TP)2020/08/05(水) 15:28:18.18ID:Mv3O+D2E0
>>616
あとは、玉木と枝野と地方議員が賛成すれはいいだけ。
枝野は幹事長一任の方針なんだから何で反対すると思うのかな?

618無党派さん (アウアウカー Saad-8msY)2020/08/05(水) 15:41:48.82ID:VYBcSc02a
熟議を重んじる立憲主義らが、弱者にハルノートを突きつけて喜んでるというシチュエーションは笑える これじゃ支持率も上がんない

とはいえ国民民主党も昔は小池の下僕として同じことをしていたんだから、もちろんこちらが同情からよみがえるようなこともない

619無党派さん (ワッチョイ d19d-Ea0s)2020/08/05(水) 15:44:38.92ID:aBgTChcj0
>>610
別にそれならそれでいいんだけど
1月の時も今回も言い出してるのは立憲の方だからね
立憲から言い出しといて吸収合併だとか最後通牒だとか意味が分からん

破談になったり、国民が分裂したとしてもその残りを潰せるような力なんて
立憲や野党共闘には全くない。むしろ国民の右半分が自民や維新側に寝返ったら
一転して野党共闘側は衆参の3分の1を確保する事すらもう絶望的になるのに

こんな遺恨を残すようなやり方をして何になるんだ

620無党派さん (オッペケ Sr5d-1iF2)2020/08/05(水) 15:52:24.20ID:XkUb1JcSr
大阪偏重、近畿偏重、浮動票ばかりの維新と違って国民民主は全国満遍なく投票してくれる組織票から成り立ってるからそれが自民に行ったらもう終わり


既に連合組合員の投票先の30%くらいが自民の様だし

621無党派さん (ワッチョイ d19d-Ea0s)2020/08/05(水) 16:01:19.81ID:aBgTChcj0
破談させるぐらいなら合流交渉なんてやらない方が野党全体で考えても良かったのに
無理に合流など言わずに野党共闘のまま協力していくのと
無理に吸収合併を迫って決裂したり党を分裂させたりするのを比べたら
合流できなかった場合残った方はより強硬な態度になるのは誰だって理解できる話だろうに

その合流に加わらなかった奴を潰せるほど今の野党共闘は強くないだろって
それどころかそいつらが自公や維新と組んだら野党共闘側が終わってしまうんだぞ
その可能性を高めるだけの行為に何の得があるのか

数合わせに拘ってるのにそういう微妙なバランス感覚が全くない

622無党派さん (ワッチョイ 13f0-STb1)2020/08/05(水) 16:16:25.59ID:tIymhhqy0
もう小池御大に帰ってきてもらえ
それだけで支持率は立憲を超えるし現有議席くらいは守れる

623無党派さん (オッペケ Sr5d-1iF2)2020/08/05(水) 16:17:47.76ID:XkUb1JcSr
神津は小池に未だ期待してるな
小池と前原を徹底擁護してるし

624無党派さん (ササクッテロ Sp5d-B3FL)2020/08/05(水) 16:17:51.24ID:QL2sDr5pp
総選挙後は国民は解党に追い込まれるだろ
議席大幅減で離党続出は間違いない
声がかかるのは今のうち

625無党派さん (オッペケ Sr5d-1iF2)2020/08/05(水) 16:21:18.82ID:XkUb1JcSr
>>624
それが玉木の狙いだろう
比例ゾンビが立憲に出て行って衆院20議席くらいになれば、自民連立組むのに丁度良いサイズになる。
同盟系労組の組合員も自民連立を望んでるし
安倍は酷すぎて無理だが、石破なら抵抗感あるの居ないし

626無党派さん (オッペケ Sr5d-1iF2)2020/08/05(水) 16:26:05.92ID:XkUb1JcSr
自公国連立になれば、小選挙区の得票率が5%くらいは変動するから、立憲共産の恒久野党化が確定する。
それで良いんじゃないの。枝野が望むならば

627無党派さん (アウアウカー Saad-8msY)2020/08/05(水) 16:26:44.30ID:98bQW+lja
>>621
立憲共産社民と市民連合とマスコミがいれば、あとはハッシュタグ汚染やしばき隊員たちの活躍も期待され、必ずしも自民党の調子も振るわないから三分の一は守れる

下手に政権運営能力、連合政権構想の子細、過去との矛盾を問われるといかん 過半数をうかがう議席なんかいらない 
本当は公明だって憲法は変えたくないのだから自民維新で65%届かないなら大丈夫 

628無党派さん (アウアウエーT Sa23-STb1)2020/08/05(水) 16:41:10.75ID:ZlbTOOMKa
菅長官が吉村に助け舟
これで維新はまたまた安倍自民に「貸し」が出来た
総選挙後の自維連立の可能性が更に高まる

【イソジン】菅官房長官、うがい薬の効果について「しっかり注視していく」
http://2chb.net/r/newsplus/1596603420/

629無党派さん2020/08/05(水) 16:57:47.62
日本会議さん「大麻解禁を主張する奴は左翼!左翼はトラウマだらけだから大麻で痛みを和らげたいから」
http://2chb.net/r/poverty/1596613114/


日本会議会員
橋本琴絵
@HashimotoKotoe

保守派で「大麻解禁」とかいう人は皆無だが,左派にはやたらと多い。
大麻の効果は苦痛の除去にある。これは,左派が心的外傷を受けた人々の集まりだとの推定が働く。

児童虐待や胎児期における母体の薬物乱用などが,「左翼」の温床ではないだろうか。

https://twitter.com/hashimotokotoe/status/1290329716277170176?s=21


上念司さん「TikTokはものすごく危険、携帯に入ってるものは全て中国に抜き取られる」
http://2chb.net/r/poverty/1596613691/


【TikTokは危険!】村上政俊「TikTokというのはもの凄く危険なんですよ」女子「何が抜かれるんですか」オジさま達(上念司)
「ぜんぶ〜。現在地は勿論、携帯に入ってるのは全部。置いてる時もカメラやマイクが作動したりすることが考えられる」#ニュース女子

https://twitter.com/takarin___7/status/1290841282122637312?s=21

しかしホシュって言うのは大麻言ってるやつは皆左翼だ奴らはトラウマだらけだからとか
TikTokをインストールしただけで携帯の中に入ってるもの全て抜かれるとか
なんでこう決めつけのデマを流すのだろう・・・
あ、けど俺もホシュだから、やっぱ日本会議や上念司さんが正しい
ホシュ野党のN国やれいわや国民民主を支持しよう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

630無党派さん (ワッチョイ 13fd-y2l/)2020/08/05(水) 17:01:47.23ID:UxSRfIcD0
しばき隊と日本会議が左右のファンネルとして憲政を盛り上げていくのだ

631無党派さん (ワッチョイW 615d-zjf9)2020/08/05(水) 17:12:28.48ID:1WJ39l0j0
>>630
しばき隊は日本会議というより、ヤ○ザみたいなものだろ。

632無党派さん (アウアウウー Sa55-+q5N)2020/08/05(水) 17:26:16.99ID:g9Nfmzsua
日本会議は老人ホームみたいなもんだしな

633無党派さん (ワッチョイ 13fd-y2l/)2020/08/05(水) 17:28:24.21ID:UxSRfIcD0
右は支持層は若者だがファンネルは高齢者
左はファンネルは若者だが支持層は高齢者

634無党派さん (ガラプー KK0d-ZeFu)2020/08/05(水) 18:23:36.87ID:8BHlt7xlK
>>625
はなから選挙活動をやってるわけでもない同盟系労組の一般組合員が民民でなく自民に入れてるんであって、同盟系労組の幹部の意思とは別の話
そもそも、なんで自民党が連立を組んでくれると思うのか?
自民党側にメリットがほとんどなく、連立を組みたがる動機がまるでないんだが

635無党派さん (ワッチョイ 019d-e++8)2020/08/05(水) 18:27:26.04ID:lHMOsXn60
>>634
そういわれても困る。レス先を間違えてないか?

636無党派さん (オッペケ Sr5d-1iF2)2020/08/05(水) 18:48:02.47ID:XkUb1JcSr
>>634
票を入れるのは一般組合員ばかりなのに君は何を言っておるのだね
第一反対派の最大勢力は参院側だぞ

637無党派さん (ワッチョイ 13fd-y2l/)2020/08/05(水) 19:13:29.12ID:UxSRfIcD0
自公が過半数前後まで減らし、維新への連立打診が思わぬ不調に終わり、
かつ政権維持に必要な数を維持できていたら現国民民主の存在価値は高まるかもしれない

その3つが重なる確率ってのがまずあんまりない上に、その状況で国民が受諾するとも限らない

638無党派さん (オッペケ Sr5d-1iF2)2020/08/05(水) 19:18:35.51ID:XkUb1JcSr
自公国になると自民与党が恒久化するからな
だから枝野は強気になれない

639無党派さん (ワッチョイ 6167-e++8)2020/08/05(水) 19:31:40.30ID:cSMRmPzP0
>>634
そんなこといったら学会員だっていわれてやってるわけじゃなく好きで自民にいてれんたが

640無党派さん (ガラプー KK85-ZeFu)2020/08/05(水) 19:32:31.28ID:8BHlt7xlK
>>636
民民ではなく自民に投票する同盟系労組の一般組合員は、そもそも民民支持者ではなく自民支持者なわけで
同盟系労組の幹部も自民と組む気はなく、肝心要の自民党に民民と連立する気がまるでない
自公国連立と繰り返し書いているが、自民にその気がないのだから、机上の空論、妄想でしかないよ

641無党派さん (ワッチョイ 6167-e++8)2020/08/05(水) 19:34:59.04ID:cSMRmPzP0
同盟が自民にいくってのは全国民にとってメリットがあるからな

同盟 念願の与党入り
民民 選挙安泰
左派 ゴミウヨが自民にいってすっきり

労働者 第二経団連が自民にいってくれてすっきり

642無党派さん (オッペケ Sr5d-1iF2)2020/08/05(水) 19:36:35.00ID:XkUb1JcSr
>>640
参院選反省会で自民連立って意見出てたんだぞ
流石に安倍は無理だったのだろうがw

643無党派さん (オッペケ Sr5d-1iF2)2020/08/05(水) 19:38:22.45ID:XkUb1JcSr
机上の空論って安倍が連立のラブコール送ってたろw

644無党派さん (ワッチョイW 615d-zjf9)2020/08/05(水) 19:39:26.88ID:1WJ39l0j0
安倍が憲法改正の頭数として、民民に声掛けしていた、という話だったような。

645無党派さん (ガラプー KK85-ZeFu)2020/08/05(水) 19:47:16.33ID:8BHlt7xlK
>>643
改憲のための連立構想だろう
既に時機を逸し、今の自民にその気がないのだから、机上の空論だろう

646無党派さん (ワッチョイ 019d-e++8)2020/08/05(水) 19:49:00.21ID:lHMOsXn60
連合が後押ししてるんだから合流までは確定事項。
飛び出す連中がいるかどうか

647無党派さん (オッペケ Sr5d-1iF2)2020/08/05(水) 19:49:26.14ID:XkUb1JcSr
>>645
参院選で自民単独過半数割っちゃったからだろ

648無党派さん (スプッッ Sd73-/Jt2)2020/08/05(水) 19:50:24.35ID:9CDyE3CSd
安倍は落ち目だから余計、コロナ渦の緊急事態という名目で玉木を入閣させて民民を取り込みたいだろうな

649無党派さん (ワッチョイW 615d-zjf9)2020/08/05(水) 19:52:56.35ID:1WJ39l0j0
>>648
その餌が消費税減税だったら、立憲発狂だなww

650無党派さん (ガラプー KK85-ZeFu)2020/08/05(水) 19:54:29.26ID:8BHlt7xlK
>>647
自民が過半数を割ろうが、自公で過半数を大きく超えているのだから関係ない
改憲勢力が3分の2を割ったこと以外に理由はないよ

651無党派さん (ワッチョイW 615d-zjf9)2020/08/05(水) 19:54:52.16ID:1WJ39l0j0
枝野「今こそ減税ポヒュリズムにNOを言えるのは、立憲しかない!」

652無党派さん (オッペケ Sr5d-1iF2)2020/08/05(水) 19:56:17.72ID:XkUb1JcSr
>>650
だから、小選挙区一本化が嫌なんだろw

653無党派さん (ガラプー KK85-ZeFu)2020/08/05(水) 19:59:58.51ID:8BHlt7xlK
>>652
意味が分からない
いずれにせよ、今の自民にその気がないのは明らかで、同盟系労組の幹部にもその気はないのだから、現実味のない話だね
民民はどんどん小選挙区支部長増やしてるし

654無党派さん (ワッチョイW eb89-/lFx)2020/08/05(水) 20:29:39.47ID:VEF4XRWn0
>>641
憲法問題とか、自民よりもタカ派な人間がフツーにいたりするので、野党第一党内の分裂解消されてスッキリするからね

655無党派さん (オッペケ Sr5d-YVnT)2020/08/05(水) 20:34:27.27ID:XkUb1JcSr
>>653
自民単独で過半数に自民は拘るから一本化を邪魔するのさ

656無党派さん (ワッチョイW 6199-j8TP)2020/08/05(水) 20:40:59.56ID:Mv3O+D2E0
>>643
句読点を打ってくれ

657無党派さん (スプッッ Sd73-/Jt2)2020/08/05(水) 21:26:57.16ID:9CDyE3CSd
意見交換したが何も決まらず

立憲、党首会談重ねて拒否 国民との合流協議
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020080501166&g=pol

立憲民主党の福山哲郎、国民民主党の平野博文両幹事長は5日、国会図書館で会談し、両党の合流について協議した。平野氏は、国民の玉木雄一郎代表が意欲を示している党首会談を打診。福山氏は「幹事長間で協議をしているので、判断のしようがない」と難色を示した。

立憲の枝野幸男代表は既に、党首会談には応じない意向を表明しており、広島市で記者団に「幹事長に全部任せている」と語った。福山、平野両氏は合流後の新党の党名や規約、結党大会で実施する代表選の手続きについても意見交換した。

658無党派さん (ワッチョイ 3133-B5sl)2020/08/05(水) 21:42:15.63ID:v028E5x80
https://twitter.com/search?q=%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%82%B8%E3%83%B3%E5%90%89%E6%9D%91&src=trend_click

イソジン吉村さん、大人気だな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

659無党派さん (ワッチョイ 3133-B5sl)2020/08/05(水) 21:45:44.61ID:v028E5x80
>>657

もう合流なんて、無理だろうな。
かつての社会党と民社党が合流するようなもんだし。
当時は、組合も総評と同盟で分かれてたが、今は連合という妥協の産物があるのが違うけど。
総評と同盟なんて水と油。
社会党は確かな野党路線で、民社党は自民、公明とともに与党志向が強かった。
あれに戻っただけ。

660無党派さん (ワッチョイ 3133-B5sl)2020/08/05(水) 21:46:58.71ID:v028E5x80
民社党なんて、財界から寄付を受けてたので、ほぼ第2自民党と言ってもよかった。

661無党派さん (ワッチョイW 1370-xypc)2020/08/05(水) 21:54:51.02ID:9bl4Wsoz0
枝野幸麿代表「爾後玉金政府を相手とせず,新興民民の成立発展を期待する」

662無党派さん (ワッチョイ eb32-2X+j)2020/08/05(水) 22:07:21.91ID:/xswMREm0
民社党は財界どころかCIAからも資金提供受けてたぞ
合衆国で公開されている公文書に明記されているから否定しようがない

663無党派さん (アウアウウー Sa55-Tizg)2020/08/05(水) 22:19:59.59ID:/jo1wU2wa
まさか東側諸国と癒着していた政党はないよな?な?

664無党派さん (ワッチョイ 1b7f-Ea0s)2020/08/05(水) 23:10:15.55ID:PZOmCxbM0
玉木はみんな渡辺と同じ運命をたどるか
まだ若いのに、残念じゃの

665無党派さん (ワッチョイ 019d-HICl)2020/08/05(水) 23:10:38.78ID:zaPP4i/d0
維新大好き前ナントカさんの吉村擁護まだ〜?

666無党派さん (ワッチョイ 9932-GFq2)2020/08/06(木) 00:08:31.61ID:kOWc1GKs0
国民民主の源馬が靖国神社に参拝した時、立憲支持者はそのことを嫌がっていたけど
国民民主支持者は特に嫌がっていなかったな。
あと、やっぱり議員の主張が国民の方が立憲よりも総じて右寄り。
合流したとしても、価値観がずれてまともらないのでは。

667無党派さん (ワッチョイW 61f6-DWzF)2020/08/06(木) 01:43:37.98ID:v5/OhtC60
立民が左過ぎるだけな気がする…

668無党派さん (テテンテンテン MM8b-IIsV)2020/08/06(木) 03:42:54.59ID:i8k16fHAM
>>657
次期衆院選の大阪11区は維新の強者が出馬するから平野博文は現状比例復活すらヤバい事態に陥っている
絶対に比例復活したい平野が幹事長の立場を利用して玉木代表に無断で合流に向けて動いてただけじゃないのか?

669無党派さん (テテンテンテン MM8b-IIsV)2020/08/06(木) 03:58:20.05ID:i8k16fHAM
中司宏
2020年3月次期衆議院議員総選挙の日本維新の会の候補者として大阪11区支部長に内定

今年1月に賛成19反対26棄権6で否決された立国合流がなぜわずか半年あまりで既成事実かのようにされてしまったのか
真相はここにあるんじゃないのかな

670無党派さん (ワッチョイ 019d-Ea0s)2020/08/06(木) 06:26:08.44ID:YowOteZX0
立憲が左すぎるっていう根拠は?
反原発・同性婚・別姓・個人主義・多様性・反ヘイト 全部国民の過半数が賛成してる。

むしろ過度に弱者優遇でポピュリズム的な消費税減税論や勤労意欲を無くすベーカムを主張する玉木こそ左すぎる。
そもそも、新社会主義者であるれいわ朝鮮組との同盟は左ではないのか?

立憲は、政党として唯一「新社会主義の脅威」と戦っている。

671無党派さん (ワッチョイ 019d-Ea0s)2020/08/06(木) 06:28:51.92ID:YowOteZX0
外交は、日本の領土や主権に反しないかぎり中国やロシアやイランやベネズエラとも友好すべき
何でもアメリカ追随、ヨーロッパ人権帝国主義の猿真似は無用だ

香港や台湾といった中国領土における中国の主権を尊重すべき 日本は関係ないしね

山尾のように内政問題で中国を侵略するような植民地主義者は悪

672無党派さん (ワッチョイ 019d-Ea0s)2020/08/06(木) 06:29:37.60ID:YowOteZX0
上記に関して、
ネトウヨ媚びで中国に対してイキってる枝福も危険なんだよな

山尾や前原ら反中原理主義者ほどじゃないが

673無党派さん (ワッチョイW 3133-gdtr)2020/08/06(木) 06:47:32.34ID:A0GzpalT0
>>671
アホですか?

674無党派さん (ワッチョイW 3133-gdtr)2020/08/06(木) 06:48:36.17ID:A0GzpalT0
立憲、国民民主は、韓国に対して、自民党以上に、冷たい対応を取れば人気が出るよ。

675無党派さん (アウアウウー Sa55-+q5N)2020/08/06(木) 06:50:59.41ID:2AFNLA2Ea
韓国しか友好的なとこないから無理だろ
民主党系がパイプを持ってるのは韓国と北朝鮮だけ
小沢や鳩山はもういないようなもんだし

676無党派さん (ワッチョイW 615d-zjf9)2020/08/06(木) 07:01:05.47ID:BR//MOcE0
>>674
しばき隊が許さない

677無党派さん (ワッチョイW 3133-gdtr)2020/08/06(木) 08:24:29.13ID:A0GzpalT0
しばき隊って、何?
そんな、泡沫団体、無視してよい。
れいわあたりが、拾ってくれるだろう。
今の日本人の圧倒的多数の世論は、『韓国を、ギャフンと言わそう』だよ。

678無党派さん (ワッチョイW 3133-gdtr)2020/08/06(木) 08:26:06.60ID:A0GzpalT0
>>675
自民党も二階を始め、中国とかに友好的な人は多いよ。

679無党派さん (ワッチョイW 3133-gdtr)2020/08/06(木) 08:27:01.65ID:A0GzpalT0
とは言え、桜井誠レベルまで行くと、普通の国民は引くけどな。

680無党派さん (オッペケ Sr5d-1iF2)2020/08/06(木) 08:29:10.81ID:wGxFl0Iyr
>>670
いしばきのり子や有田芳生、赤松の存在かな
社会党臭が凄い

681無党派さん (アウアウウー Sa55-+q5N)2020/08/06(木) 08:29:50.56ID:zj6yuk3ga
>>678
田中角栄とか超親中だったしな
逆に考えたら今の野党系には朝鮮人としかパイプがない

682無党派さん (ワッチョイW 615d-zjf9)2020/08/06(木) 08:32:59.86ID:BR//MOcE0
>>680
有田がしばき隊のラスボス

683無党派さん (JP 0H85-IIsV)2020/08/06(木) 09:13:52.06ID:kCAAZTQHH
平野博文の独断行動という顛末

684無党派さん (ワッチョイW 3133-gdtr)2020/08/06(木) 09:17:31.34ID:A0GzpalT0
平野さん、いっそのこと国民民主なんて捨てて、立憲に来ればいいじゃん。

685無党派さん (アウアウウー Sa55-+q5N)2020/08/06(木) 09:18:00.07ID:IWGUNO0Ya
平野はちゃんと玉木の意図通りに動いてね?
党名のことでも譲歩するつもないし
党首会談やるように動いてる

686無党派さん (ワッチョイW 3133-gdtr)2020/08/06(木) 09:20:15.56ID:A0GzpalT0
>>670
確かに消費税減税、ベーシックインカムとか、弱者に対するポピュリズムだわな。
でも、当座は良くても、将来的に日本の財政を破綻させ、給付するお金はなくなるよ。

687無党派さん (ワッチョイW c1a3-zjf9)2020/08/06(木) 09:30:54.94ID:Hbf++iFB0
石垣のりこは往年の社会党女議員らしさを今に伝えるシーラカンスやツシマヤマネコのような希少種

688無党派さん (ワッチョイW 3133-gdtr)2020/08/06(木) 09:38:10.52ID:A0GzpalT0
まあ、たとえ一緒になっても、グダグダ揉めそうだから、別々の道を歩いたほうがいいよ、たぶん。

689無党派さん (ワッチョイW 3133-gdtr)2020/08/06(木) 09:39:04.93ID:A0GzpalT0
佐藤あずさという逸材がいたが、引退したようだ。

690無党派さん (JP 0H85-IIsV)2020/08/06(木) 09:39:38.28ID:kCAAZTQHH
平野の選挙(枚方市)のことを考えると合流に焦る気持ちは痛いほど分かるけど
党内のコンセンサスを得て進めないと仮に合流したとしても破綻してしまうのは目に見えている
参院とか衆院で選挙強い人は強権的な立民執行部に行きたくないわけだから
どこの誰が上から目線で物事を決める枝野とか福山とか安住の下でやっていきたいのかということ

691無党派さん (ワッチョイW 3133-gdtr)2020/08/06(木) 09:41:17.50ID:A0GzpalT0
立憲は社民党と合流したほうが、しっくりくる。
政権なんか目指さず、確かな野党を目指せ。

692無党派さん (ワッチョイW c1a3-zjf9)2020/08/06(木) 09:46:21.43ID:Hbf++iFB0
社民とは分裂時の経緯もあって簡単ではない模様

693無党派さん (テテンテンテン MM8b-IIsV)2020/08/06(木) 09:49:01.45ID:AxTsxdEGM
数字で見ると平野の大阪11区(枚方+交野市)は次はむちゃくちゃ厳しい
相手が強すぎる
立民と合流して共産党の下駄票貰ってもおそらく比例近畿ブロックでの復活すら困難なはず

https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/touitsu/2019/27/14016/skh44632.html
https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/touitsu/2019/27/14016/skh44649.html

694無党派さん2020/08/06(木) 09:57:42.21
【自民党】岸田政調会長「消費税は社会保障に使われてるので減税してはいけない」
http://2chb.net/r/liveplus/1596674520/

自民党の岸田文雄政調会長は時事通信のインタビューに応じ、新型コロナウイルス対策として引き下げを求める意見がある消費税率について「下げるべきではない」と述べた。

消費税は下げるべきではない。10%に引き上げるだけで、どれだけの年月と努力が求められたか。なおかつ消費税は社会保障の重要な財源としてなっている。
社会保障の充実が言われている時に、この基幹税を軽減することはいかがなものだろうか。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020080500837&g=pol
なるほど自民党の政調会長はこーいう意見な訳か

695無党派さん (ワッチョイW 3133-gdtr)2020/08/06(木) 10:24:02.77ID:A0GzpalT0
>>694
日本の財政に責任を持つ政権与党として当然の意見。
野田さんもたぶん同じ考え。
山本太郎や、玉木とは違う。

696無党派さん (ワッチョイW 3133-gdtr)2020/08/06(木) 10:26:06.24ID:A0GzpalT0
>>692
まあ、社民党は、放っておいても消えそうだけど。

697無党派さん (ワッチョイ 13fd-y2l/)2020/08/06(木) 10:57:57.40ID:REU5lgZF0
>>690
玉木、枝野、小沢辺りの都合はよく指摘されるが、
平野は平野だけにスルーされがちではある

698無党派さん (スプッッ Sd73-/Jt2)2020/08/06(木) 11:54:24.28ID:omUidGEad
玉木は合流協議を壊さないように腐心してた

煮え切らぬ国民・玉木代表 合流協議に注文重ね「理想」へのこだわり、吉と出るか
https://mainichi.jp/articles/20200805/k00/00m/010/269000c

>「党名を『民主党にすべきだ』と返答すれば、合流協議が壊れかねない。『民主的な手続き』で党名を決めるよう立憲に呼びかけることにする」。7月17日、国民が東京都内のホテルで開いた所属国会議員らの会合。関係者によると、玉木氏はこう述べたという。

699無党派さん (アウアウエーT Sa23-STb1)2020/08/06(木) 12:23:33.25ID:yPSRfI3Ua
>>693
中司は元枚方市長で地盤が強力だからな
多くの選挙プランナーが現時点で維新の圧勝を予想している

700無党派さん (ワッチョイW c1a3-zjf9)2020/08/06(木) 12:27:31.85ID:Hbf++iFB0
玉木は理論派だから「民主的な手続きで決める」を枝野が飲めない理由が素でわからないんだろう

701無党派さん (オッペケ Sr5d-1iF2)2020/08/06(木) 12:35:24.18ID:wGxFl0Iyr
枝野と福山が無能なのは社民との合流も難航していることで分かる
アホのリッカルは分からないらしいが

702無党派さん (スプッッ Sd73-/Jt2)2020/08/06(木) 13:48:34.59ID:omUidGEad
これだけ党首会談断ってると枝野の方が合流したくないと世間から見られるぞ

立・国党首会談を直談判 玉木氏打診、枝野氏応ぜず
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020080600592&g=pol

国民民主党の玉木雄一郎代表は6日、立憲民主党の枝野幸男代表に、両党の合流に向けた協議のため党首会談の開催を直接打診した。広島市で開かれた「原爆の日」の式典に同席した際、玉木氏が「近いうちに会合を持っていただけないか」と持ち掛けたが、枝野氏は「幹事長に任せている」として応じなかったという。

玉木氏はこの後の記者会見で、合流協議の結論を出すめどについて「私としては7日を目指してやりたい。できればきょうかあすにでも枝野氏に会い、最終的にどうするかという話をしたい」と表明。「どういう野党の姿をつくり、どういう政策で今の政権に向き合うかといった一致点を探るべく、トップ同士で会談したい」と語った。

703無党派さん (ワッチョイW 3133-gdtr)2020/08/06(木) 13:58:35.57ID:A0GzpalT0
いや、枝野からしたら、憲法改正についての考えとかまで持ち出してきた玉木こそ、合流したくないんじゃねえのと思ってるかも。

704無党派さん (アウアウウー Sa55-+q5N)2020/08/06(木) 14:00:28.44ID:vJCAKukaa
福山が裏切ったら枝野はどうするつもりなんだろ?
国民に完全譲歩する形の合流案を受け入れるのかな?

705無党派さん (ワッチョイW c1a3-zjf9)2020/08/06(木) 14:01:06.37ID:Hbf++iFB0
政策の話には与しない

706無党派さん (アウアウエーT Sa23-STb1)2020/08/06(木) 14:02:25.33ID:/Si2h/mqa
イソジン発言でも吉村支持が圧倒的に多いとの結果
維新の支持率がまた上がりそうだ

http://2chb.net/r/giin/1596626133/455

707無党派さん (アウアウウー Sa55-+q5N)2020/08/06(木) 14:12:42.84ID:vJCAKukaa
>>706
コメンテーターの多くが間違いを訂正して立派だったと言ってたしな
アナがそれでいいんですかってしつこく聞いてくるから
他のコメンテーターがこの話まだやるのって不機嫌になってたし
テレビ局としては維新を潰したかったんだろうけど
完全に不発みたいだね

708無党派さん (スプッッ Sd73-/Jt2)2020/08/06(木) 14:32:40.08ID:omUidGEad
玉木は維新派ではないようだ

立憲・国民合流協議、タイムリミット迫る
https://japan-indepth.jp/?p=53179

安倍: 維新の会と国民民主党の議員有志の勉強会が発足している。「第三極」への動きとも捉えられているが、「第三極」についてはどう考えているのか?

玉木氏: 小選挙区制をとっている以上二大政党制に持っていくべきだ。野党が分裂すると、分裂した分弱くなって、「(選挙に)通る力はないが落とす力はある」ということになってしまう。

>しかし維新は、与党なのか野党なのか分からない立ち位置なので、我々が連携すべきかどうかは良く分からない。ただ選挙区では明確に自民党と戦っているので、政権交代を目指していく上で野党としての立場を明確にするのであれば連携の可能性はある。

709無党派さん (ワッチョイW c1a3-zjf9)2020/08/06(木) 14:35:42.64ID:Hbf++iFB0
与党か野党かは結果論、玉木もわりとバカだな

710無党派さん (アウアウウー Sa55-+q5N)2020/08/06(木) 14:41:16.64ID:vJCAKukaa
玉木は野党間の取り決めに従うなら維新と協力することもありうるってレベルじゃね?
維新が選挙区で候補者調整する気ないから既存の与党でも野党でもないね
最近の共産党はやっと野党になれたという感じでそれ以前は政党でもないような存在だった

711無党派さん (ワッチョイW 6133-fwPF)2020/08/06(木) 15:00:32.02ID:NEqVkg0z0
韓国がーとか言ってる低脳ネトウヨいて草

712無党派さん (ワッチョイ 9989-FoHg)2020/08/06(木) 15:09:30.40ID:0FVAvaQY0
>>702
全く逆だろ、玉木は早く決着しようとしている(破談)
枝野は玉木と会談すると決裂が見えてるからやりたくない
だけど枝野がこれだけ合流に未練が有るとは思わなかった(というか吸収合併か)

713無党派さん (ワッチョイW 53ab-qnH7)2020/08/06(木) 15:55:57.96ID:cgcB0RXS0
枝野もそんなに積極的には見えないけどな
立場上、やる気を見せないと行けないだけで
必死なのは神津と野田ブタ一派だけだな

714無党派さん (オッペケ Sr5d-1iF2)2020/08/06(木) 16:23:38.10ID:wGxFl0Iyr
>>712
平野に任せろ玉木は出てくるなって時点でやる気無いだろ
平野は中司に100%小選挙区では負けるから合流積極派と言うのはバレている

715無党派さん (ワッチョイ b191-e++8)2020/08/06(木) 16:23:58.93ID:kY9inDHQ0
>>713
神津は政府税制調査会のメンバーでこの期に及んで消費税増税を提案したばかり。
野田豚は言うまでもなく増税大魔王。
枝野も内心コロナ増税の汚れ役は引き受けたくないだろうな。

716無党派さん (ワッチョイ 9989-FoHg)2020/08/06(木) 16:42:49.87ID:0FVAvaQY0
枝野は平野を利用して推進派の蜂起を狙ってるのかもしれないな
党の合流に党首がかまないのは有り得ない
何とも不思議な幹事長会談だ

717無党派さん (ワッチョイW c1a3-zjf9)2020/08/06(木) 16:43:50.00ID:Hbf++iFB0
平野は合流したら助かる?

718無党派さん (ワッチョイW 61f6-DWzF)2020/08/06(木) 16:44:26.95ID:v5/OhtC60
ほんならチンとタマキンが話せばええやん 餃子はポイーで

719無党派さん (オッペケ Sr5d-1iF2)2020/08/06(木) 16:51:47.05ID:wGxFl0Iyr
>>717
中司が圧勝する臭いから、比例復活も危ういが平野が落選しない為には合流しかないからな

720無党派さん (ササクッテロ Sp5d-rGE+)2020/08/06(木) 16:59:40.83ID:C+Ysnr8ip
玉木は本心では合流する気がないのだと思うね。
それどころか、自分自身は自民党入りしたいのではないだろうか。

721無党派さん (テテンテンテン MM8b-IIsV)2020/08/06(木) 17:01:17.88ID:NpjSeYYrM
平野博文が中司宏が維新大阪11区の次期候補者に内定した2020年3月以降
なぜこれほどまでに1月に否決されたばかりの民主系合流に関して熱心に動いたのか
「大きな塊」とか「安倍政権打倒」うんぬんではなく「中司宏」という答えしかなかったのだと思う

722無党派さん (アウアウクー MMdd-qecI)2020/08/06(木) 17:09:01.34ID:1QVPF8NEM
合流時に離党する人が多ければ、衆議院選挙後に国民側の当選が増えたとしても玉木が主導権が握れないので、離党者を出さないためのパフォーマンスかな
平野はお尻に火がついてるんだし仕方ないよ。比例復活の為には譲歩しても、まとめたいだろうし

723無党派さん (ワッチョイW 1300-QrUM)2020/08/06(木) 17:29:11.52ID:D2vsSTPK0
平野が合流に必死なのは昨年末の合流交渉の時から
あの時も幹事長レベルでは合意してたとの報道があったし

その理由は、参院選比例で電機連合の組織内候補が落選したから
次の改選の電機連合の組織内候補は平野と同じパナの矢田だから、必死になるのも当たり前
合流しなけりゃ間違いなく落選

今さらになって貧乏回線の維珍が意味不明な陰謀論をこんな場末の過疎スレで何度も力説する意味がわからないが、イソジン飲んで頭もおかしくなったんだろうな

724無党派さん (オッペケ Sr5d-1iF2)2020/08/06(木) 17:29:47.92ID:wGxFl0Iyr
>>721
津村も比例復活頼みだからなぁ。
山下が法相になったから、もう永久に小選挙区勝てないし

725無党派さん (ワッチョイ 9989-FoHg)2020/08/06(木) 17:36:33.51ID:0FVAvaQY0
平野が必死な理由は分かるけど比例組とか国民内から全然声が聞こえてこないのな

726無党派さん (ワッチョイ 13fd-y2l/)2020/08/06(木) 18:15:27.83ID:REU5lgZF0
っていうかキボウヨやはぐれ無所属として惜敗、惨敗した皆さんは大体必死なんだと思う
吸収合併となったが最後、惜敗率の余裕が消える立憲のにわか代議士が今度は必死になる

727無党派さん (スップ Sd73-gdtr)2020/08/06(木) 18:20:18.88ID:ZfrOMhmad
>>708
安倍総理と玉木が会見してるのかと思った。
まあ、維新は与党か野党かよくわからないという玉木の認識は正しいわな。

728無党派さん (スップ Sd73-gdtr)2020/08/06(木) 18:45:38.99ID:ZfrOMhmad
別に一緒にならんでもいいよ。

729無党派さん (スプッッ Sdfd-xypc)2020/08/06(木) 19:06:59.04ID:yd0cWsEKd
与党か野党か分からないというのが第三極だもの

730無党派さん (ガラプー KK95-ZeFu)2020/08/06(木) 19:30:46.70ID:Kv4d8/j5K
>>701
> 枝野と福山が無能なのは社民との合流も難航していることで分かる

無知だな
社民党は民主党系よりも党員や地方組織の立場がかなり強い政党
社民党はそれこそボトムアップの政党なのだから、難航するのは当たり前

731無党派さん2020/08/06(木) 19:33:57.28
百田尚樹「有本香が党首で石平氏、コンス竹田、門田に高須院長!これが僕の考えた最強ホシュ政党」
http://2chb.net/r/poverty/1596708603/


百田尚樹(@hyakutanaoki)
有本香さんが「新党」を結成して、総選挙に打って出れば、少なくない議席を獲得しそう。
とりあえず、有本氏、石平氏、竹田恒泰氏、門田隆将氏、高須院長らが出馬したら、当確だね。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1291149964903555072?s=20
バカボンパパも入れてやれよw
さいきようホシュ政党やw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

732無党派さん (スップ Sd73-5pYi)2020/08/06(木) 19:35:20.36ID:2HIC7bPHd
難航と言っても目立った反対県連は岩手と新潟くらいだが

733無党派さん (ワッチョイ 13fd-y2l/)2020/08/06(木) 19:42:33.23ID:REU5lgZF0
社民は地方組織の衰退が著しい一方で福島みずほは議席と権勢を維持、相対的に力を増している
旦那ももともと有名だが、弁護士団体でさらに出世し都知事選にも多大な影響力を行使した
選挙戦終盤では宇都宮が演説すべき場面を半ばのっとってアジる始末であった

734無党派さん (スップ Sd73-/Jt2)2020/08/06(木) 19:48:24.74ID:IZSk5uIOd
小沢動く

新党名「投票で」 小沢氏、立・国合流で枝野氏に譲歩迫る
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020080601148&g=pol

国民民主党の小沢一郎衆院議員は6日、立憲民主党の枝野幸男代表と衆院議員会館で会談し、両党合流をめぐり対立が続く党名について「投票で決めるべきだ。天下、国民のため決断してほしい」と譲歩を求めた。枝野氏は「趣旨は分かったが、しばし考えさせてほしい」と答えた。同氏の判断が焦点となる。

新党名は、枝野氏が「立憲民主党」を提案したのに対し、国民の玉木雄一郎代表は無記名投票による「民主的な選定」を主張している。

小沢氏は昨年以来、水面下で合流を仕掛けてきたが、交渉停滞に業を煮やして前面に出た形。会談後、記者団に多数決による決着が「民主主義の基本だ」と指摘し、「時期的には限界だ」と述べた。

735無党派さん (ワッチョイ 13fd-y2l/)2020/08/06(木) 19:54:28.41ID:REU5lgZF0
この瞬間の言い分だけ切り取ると概ね正しいんだが、じゃあ投票で負けて大量脱走したあげく
滋賀県知事と共謀し日本未来テロを断行し非自民諸党を粉砕しながら憤死したのはなんだったんだ

736無党派さん (ワッチョイ 51e3-BSEm)2020/08/06(木) 19:55:32.25ID:CsKuZ9NB0
国民も立憲も支持者は破談してくれって思ってるのに
議員達だけが何故か合流しようとしてるんだよな
合流したら、国民も立憲も支持者は激減で連合の上層部くらいしか
支持者は残らないだろうね

737無党派さん (ワッチョイ 019d-e++8)2020/08/06(木) 19:56:46.16ID:kNet4ABZ0
野田と岡田が頑張ってるからな
玉木も枝野も目上に当たる二人を無下にできないんだよ

738無党派さん (ワッチョイ 13fd-y2l/)2020/08/06(木) 20:00:12.37ID:REU5lgZF0
連合の上層部&各組合と旧来から通じているロビイストみたいな古株が生き残れるのならそれでいいんだろう
その点だけは立憲も国民も似たようなものだとはいえる

739無党派さん (ガラプー KK95-ZeFu)2020/08/06(木) 20:09:11.60ID:Kv4d8/j5K
>>736
> 合流したら、国民も立憲も支持者は激減で連合の上層部くらいしか支持者は残らないだろうね

そんなわけないだろww
過去の野党の離合集散を見ても、それで離れる潔癖なコア支持者の方が圧倒的に少ない
いまはSNSで「声の大きい支持者」が可視課されてるけど、支持者の実数からしたらごく一部だから

740無党派さん (アウアウエー Sa23-Fn6z)2020/08/06(木) 20:27:56.80ID:6FFhiPEHa
>>733
実は福島瑞穂こそ立憲に合流しないと2年後は無理なんだけどな
そして立憲に合流すると一気に副議長候補だ

741無党派さん (オッペケ Sr5d-1iF2)2020/08/06(木) 20:29:20.43ID:wGxFl0Iyr
>>730
政策で揉めるところが無いのに合流できないのだから枝野福山が無能なんだよ

742無党派さん (ワッチョイ 019d-Ea0s)2020/08/06(木) 20:31:39.86ID:A16mszrn0
ふざけんな汚沢

枝野はもう民民を敵と認定すべき

こっちには共産党という飛び道具がある

逆らう奴は共産党に刺客を送らせるぞ 怖いか?

あと野田大元帥に玉木を叱っていただく。

743無党派さん (オッペケ Sr5d-1iF2)2020/08/06(木) 20:31:50.32ID:wGxFl0Iyr
>>736
デカイ方が良い決まっている
大民主党になれば共産も候補立てづらくなるし

744無党派さん (ワッチョイ 019d-Ea0s)2020/08/06(木) 20:32:29.02ID:A16mszrn0
>>741
消費税廃止を主張するみずぽとは無理

消費税必要論を主張する吉田さんとは同じ政策だ

745無党派さん (ワッチョイ 019d-Ea0s)2020/08/06(木) 20:33:19.29ID:A16mszrn0
>>743
反共でイキってた奴らは立憲に合流しても許されないですよ?

枝野もそいつらのために共産党に仲介しないでしょう。

自分で頭下げに逝けよw

746無党派さん (ワッチョイ 019d-Ea0s)2020/08/06(木) 20:33:56.28ID:A16mszrn0
前原が2012年選挙で自公に票を回すよう土下座したってマジかよ

747無党派さん (オッペケ Sr5d-1iF2)2020/08/06(木) 20:35:11.56ID:wGxFl0Iyr
>>745
志位は連合にゴマすってるからな
神津は連合が推薦する候補に対抗馬立てるなら連立は無いって断言してる

748無党派さん (ワッチョイW 3133-gdtr)2020/08/06(木) 20:37:12.13ID:A0GzpalT0
社民党は、社会主義インターナショナルという国際的組織に加入してるんだよね?
ちなみに、イギリス労働党、ドイツ社会民主党とかも加入しているので、トンデモ組織ではない。

749無党派さん (ワッチョイW c1a3-zjf9)2020/08/06(木) 20:59:21.53ID:Hbf++iFB0
起てー飢えたるもの〜♪ ってやつ?

750無党派さん (ワッチョイW 1370-xypc)2020/08/06(木) 21:04:56.21ID:jY4Tpffi0
共産がすっかり立憲の別動隊として定着してきたな 
全国の細胞も、やっと赤い公明になれた、元祖公明のように立憲に浸透して食いつくしてやれ、という気迫をもって枝野に志位が従う光景に悦びを感じているはず

主要野党から健全財政派と小沢グループと中村以外の右翼が討伐され笑顔が広がる

751無党派さん (ワッチョイW b14a-zjf9)2020/08/06(木) 21:06:40.76ID:WyqAMm8k0
>>750
しばき隊も浸透しているからな。

752無党派さん (オッペケ Sr5d-1iF2)2020/08/06(木) 21:15:32.38ID:wGxFl0Iyr
>>750
おじいちゃん、頭大丈夫?

753無党派さん (オッペケ Sr5d-1iF2)2020/08/06(木) 21:16:44.03ID:wGxFl0Iyr
共産党が表に出てきたら支持率が下がるから、共産党は票だけ差し出せば良い
共産党は国民から嫌われているのだから

754無党派さん (ワッチョイW b14a-zjf9)2020/08/06(木) 21:25:36.78ID:WyqAMm8k0
しばき隊も嫌われているからな。

755無党派さん (アウアウクー MMdd-qecI)2020/08/06(木) 21:26:03.88ID:1QVPF8NEM
枝野のままだど合併しても支持率下がりっぱなしだろうが、減税を旗印に国民が主導権握れば支持率上がると思う

756無党派さん (ワッチョイ 1374-e++8)2020/08/06(木) 21:27:08.93ID:D4Z2MkPX0
かの政局女史が枝野が玉木代表と会談したがらない(+合流したがらない)理由について少し触れていたが
先の自由党立憲合流が潰れた理由よろしくなんとなくは予想はついてたことではあった

※枝野はあくまで雇われ代表のようなもの
これはだいぶ前からわかっていたこと

757無党派さん (ワッチョイW 1370-xypc)2020/08/06(木) 21:28:01.23ID:jY4Tpffi0
自民と公明に比べると立憲と共産とではスケールや得票率が接近してんだよ つまり譲らねばならないポストはより増える

大臣ポストか委員長かはともかくとして法務、経済産業、厚生労働、文部科学、防衛、国家公安、環境辺りのポストはあてがわないと不相応

758無党派さん (オッペケ Sr5d-1iF2)2020/08/06(木) 21:38:41.31ID:wGxFl0Iyr
>>757
共産党と連立したら、自民が執拗に攻撃してきて支持率下がるから無いよ
嫌だったら党名を変えろ

759無党派さん (ワッチョイW eb10-BpQR)2020/08/06(木) 21:48:22.19ID:LT8nU5Dj0
>>756
船橋ニートは相変わらず言い逃げ大魔王やな(笑)

604 無党派さん (ワッチョイ 1374-e++8) sage 2020/08/05(水) 11:49:07.71 ID:Pl2d/qV60
対等な条件下での合流新党を提案したのは枝野だぞガラケー氏よ

607 無党派さん (ガラプー KK0d-ZeFu) sage 2020/08/05(水) 12:54:03.21 ID:8BHlt7xlK
>>604
> 対等な条件下での合流新党を提案したのは枝野だぞガラケー氏よ

どのレスに対する何の反論なのかさっぱり分からん
相変わらず船橋は意味不明
そもそも、立憲は民民に新設合併方式による両党の合流を提案したわけだが、党名を含めてそれが「対等な条件下での合流新党」なのかは民民の受け取り方次第
少なくとも、立憲の側は「「対等な条件下での合流新党」という言い方はしていないし、党名を含めて対等な条件とも思わない
だからこそ、民民の側は反発している

760無党派さん (ワキゲー MMab-moh1)2020/08/06(木) 21:49:09.98ID:H31Z6Zj8M
選挙のために分裂し、選挙のために復縁する。
この三年間何もしてなかったということか。

761無党派さん (アウアウクー MMdd-oXeu)2020/08/06(木) 21:51:36.72ID:jOMg2a/JM
共産党が保守系に死角送るなら、自民と組んで憲法改正からの共産党非合法化すればいい

762無党派さん (ワッチョイ 1374-e++8)2020/08/06(木) 21:52:41.27ID:D4Z2MkPX0
立憲も国民民主も分裂以降守りの戦いしかできなかったので

763無党派さん (オッペケ Sr5d-1iF2)2020/08/06(木) 21:56:27.57ID:wGxFl0Iyr
>>761
うむ。共産党は非合法にすべし

764無党派さん (ワッチョイ 31e1-lSCv)2020/08/06(木) 22:03:33.63ID:Nf8jccDs0
>>756
船橋ニートは他人様の話をパクリつつ曲解してデマに仕立て上げ、突っ込まれたら逃亡するのを繰り返してる訳だが、そのへんどう思う?

765無党派さん (ワッチョイ 1374-e++8)2020/08/06(木) 22:14:04.83ID:D4Z2MkPX0
政局女史のはなぜ枝野福山は相談役には会うのに玉木代表には会わないのか?
と言った出てきても仕方のない疑念に対する補完材料でもあるのだろうなとふと

766無党派さん (ワッチョイ 13a1-IIsV)2020/08/06(木) 22:15:46.04ID:/OHqvB5S0
それにしても両党首の危機感のなさは半端ないですな

767無党派さん (アウアウクー MMdd-oXeu)2020/08/06(木) 22:22:28.11ID:jOMg2a/JM
枝野も玉木も自分のとこの選挙は受かるもん
特に玉木は確実に受かるし

768無党派さん (ワッチョイW d19d-wJsn)2020/08/06(木) 22:24:20.65ID:VoZ0j9Xz0
>>765
船橋ニートは前提条件と情報がそもそもデタラメすぎて

769無党派さん (ワッチョイ 1374-e++8)2020/08/06(木) 22:25:36.77ID:D4Z2MkPX0
政局女史は枝野の選挙区にも少し触れてたねそういえば

770無党派さん (ワッチョイW 1370-xypc)2020/08/06(木) 22:28:18.48ID:jY4Tpffi0
>>767
旧民主系統で必ず上がれる人が、ちょうどいい人数で決まりきってるのがダメなんだと思う

771無党派さん (ワッチョイ 31e1-lSCv)2020/08/06(木) 22:34:06.91ID:Nf8jccDs0
>>769
山師のスパムみたいな話は全員どうでもいいって思ってる

772無党派さん (ワッチョイ 3133-a0u5)2020/08/06(木) 22:36:50.08ID:A0GzpalT0
港区議を公然わいせつ容疑で逮捕 高校生に下半身露出か(朝日新聞)

https://www.asahi.com/articles/ASN866WK2N86UULB002.html

 神奈川県警は6日、東京都港区議の赤坂大輔容疑者(48)=日本維新の会所属=を公然わいせつの疑いで現行犯逮捕し、発表した。容疑を否認しているという。

 宮前署によると、赤坂容疑者は6日午後1時半ごろ、川崎市宮前区のカラオケ店の駐車場内で、女子高校生3人に「見てくれないか」などと言い、下半身を露出した疑いがある。調べに対し、「右手で性器を隠して、左手でズボンを下ろしていたので見せていません」などと説明しているという。
・・・・・
「右手で性器を隠して、左手でズボンを下ろしていたので見せていません」などと説明しているという。
・・・・・
ズボンを下ろしたことは認めているようだ。

なんだか、お笑い芸人みたいだね。

「安心してください。見えてません。」みたいな。

773無党派さん (ワッチョイ 3133-a0u5)2020/08/06(木) 22:48:37.92ID:A0GzpalT0
エダノンは、小沢さんに、「合流、何とか決めろよ」と言われたみたいだが、どうするのかな?

単に数を増やしても、ブームは起きない気がするけど、小沢さんには、メリットがあるのかな?

774無党派さん (ワッチョイW 61f6-DWzF)2020/08/06(木) 22:49:08.75ID:v5/OhtC60
維新はイソジンで大変かと思ったら急いでチンチン出すやつまでいるんか!

775無党派さん (ワッチョイ 3133-a0u5)2020/08/06(木) 22:51:23.15ID:A0GzpalT0
世論調査の傾向を見ると、自民党を支持してるのは男性が多く、女性の支持率は低い。
あと、意外なんだが、共産党は、女性の支持率が割と高い。

韓国を叩くと、男性からは喝さいが起こるが、女性からは反応が乏しいようだ。

776無党派さん (ワッチョイW c1a3-zjf9)2020/08/06(木) 22:54:36.26ID:Hbf++iFB0
老人は女の方が多い

777無党派さん (ワッチョイ 8996-8dmq)2020/08/06(木) 22:56:58.08ID:aexxutke0
もう交渉打ち切りで10月25日投票かなぁ
こうなったからには、まさかの展開過ぎる
党名はで民主党はあり得ないのにな
国民民主党は一人負けするけど、いいのかなw

778無党派さん (ワッチョイ 3133-a0u5)2020/08/06(木) 23:03:55.68ID:A0GzpalT0
今の平和な日本は、原爆で亡くなった方、空襲で亡くなった方、戦地で無念の思いをとげ亡くなった方などの上に成り立っている。

国会議員は、特別な使命を帯びている。

779無党派さん (ワッチョイW 6199-j8TP)2020/08/06(木) 23:08:42.30ID:Re1aT7GE0
>>769
山本太郎に「対立候補を立てないでくれ」って話も「立てるなとは何事か」と
脳内変換してた時点で
田中ドラゴン、堀田と同カテゴリー

780無党派さん (ワッチョイW d19d-wJsn)2020/08/06(木) 23:15:05.46ID:VoZ0j9Xz0
船橋ニートは基本的に情報リテラシーがない
まともな教育を受けてないバカだから

781無党派さん (ワッチョイ 1374-e++8)2020/08/06(木) 23:15:19.74ID:D4Z2MkPX0
なんだブルマ的には立てていいのか

782無党派さん (ワッチョイW d19d-wJsn)2020/08/06(木) 23:17:36.17ID:VoZ0j9Xz0
>>781
ブルマって何?
船橋ニート的に重要な用語なのか?

783無党派さん (ワッチョイW 1370-xypc)2020/08/07(金) 00:21:34.25ID:nZQr+Ovo0
ブルマ一発で効果覿面 これは伝説のスレッドストッパー

784無党派さん (ワッチョイ 1314-SQv1)2020/08/07(金) 01:25:31.00ID:CpIHHsHr0
港区議を公然わいせつ容疑で逮捕 高校生に下半身露出か
https://www.asahi.com/articles/ASN866WK2N86UULB002.html

神奈川県警は6日、東京都港区議の赤坂大輔容疑者(48)=日本維新の会所属=を
公然わいせつの疑いで現行犯逮捕し、発表した。容疑を否認しているという。
宮前署によると、赤坂容疑者は6日午後1時半ごろ、川崎市宮前区のカラオケ店の駐車場内で、
女子高校生3人に「見てくれないか」などと言い、下半身を露出した疑いがある。
調べに対し、「右手で性器を隠して、左手でズボンを下ろしていたので見せていません」などと説明しているという。

直前に赤坂容疑者が「いいバイトしない?」などと声をかけてきたため、
不審に思った他の女子高校生1人が近くの交番に行き、駆けつけた警察官が逮捕したという。
現在、赤坂容疑者は区議4期目。


東京都港区の赤坂大輔区議を逮捕、タクシー運転手殴る 「腹が立った」
https://www.christiantoday.co.jp/articles/21888/20160830/akasaka-daisuke-arrested-minatoku-hit-taxi-driver.htm

785無党派さん (ワッチョイW 3150-la7S)2020/08/07(金) 01:34:43.45ID:xphQ8gSx0
最初から投票しとけやボケ

786無党派さん (バットンキン MM53-VL+C)2020/08/07(金) 01:38:51.97ID:oPIgnKW3M
小池都知事は国政復帰を仕掛けるか 次期衆院選 与野党は警戒
https://special.sankei.com/a/politics/article/20200807/0001.html

787無党派さん (ワッチョイ b341-Ea0s)2020/08/07(金) 01:44:46.08ID:SJhjU8Xf0
チァオ女史のこの情報の真偽はともかく
言っている事はもっともだよな〜
しかしこの人凄い人脈だよな何者?
上杉みたいな元秘書?


真相❣️立憲民主党、枝野幸男代表は、
なぜ新党合流にむけ国民民主党の玉木代表と党首会談に応じないのか⁉️
#政局ウォッチNOW❤️8/6

ダウンロード&関連動画>>


788繕う新しい答え ◆yb4D2ydKU. (ワッチョイ 61f0-bb9X)2020/08/07(金) 06:26:12.20ID:eo1k/KrN0
てすと

789繕う新しい答え ◆yb4D2ydKU. (ワッチョイ 61f0-bb9X)2020/08/07(金) 06:27:08.95ID:eo1k/KrN0
>>787
怪しげな集金業者をソースにしてる時点で終わっとるぞお前

790無党派さん (ワッチョイ 6b33-2X+j)2020/08/07(金) 07:42:10.81ID:xRN+oe3Q0
>>726

>はぐれ無所属として惜敗

そういえば樽床はどうなるんだ?

791無党派さん (ワッチョイW 9929-/Jt2)2020/08/07(金) 09:31:52.21ID:+Y0q2IoA0
今日は幹事長・政調会長会談があるのか

進まぬ立憲と国民の合流 果たして玉木雄一郎だけが悪いのか
https://news.yahoo.co.jp/byline/azumiakiko/20200807-00192069/

> 7日には連合事務局長を交えた両党の幹事長・政調会長会談も行われる。

792無党派さん (ワッチョイ 9933-W4a1)2020/08/07(金) 10:12:19.52ID:CTxLXvTH0
玉木氏が直談判、拒む枝野氏 交渉停滞の野党合流
https://news.yahoo.co.jp/articles/300387cfe18cfc0ddaf61036373dfa2337e61d20

 なぜ枝野氏は党首会談に後ろ向きなのか。党首会談までしたのに合流協議が破談した、1月の苦い記憶がある。
そのときは衆院の赤坂議員宿舎で缶チューハイを手に、2人は事前に秘密裏に話し合っていた。
それでも玉木氏は首を縦に振らず、協議は打ち切りになった。

793無党派さん (アウアウウー Sa55-+q5N)2020/08/07(金) 10:19:17.15ID:53HL6pNQa
そりゃ国民は対等な合流を望んでるからな

794無党派さん (ワッチョイ 51e3-BSEm)2020/08/07(金) 10:27:05.58ID:x533Oqkp0
正直合流するのはマイナスでしかないと思うのだが、
連合執行部だけが合流に前のめりになっていると感じる
立憲も無理に合流する必要はないとなってるし、
国民もまたそういう感じになってる
そこまでして無理に連合の執行部の為に合流するメリットはない

795無党派さん2020/08/07(金) 10:29:43.79
進まぬ立憲と国民の合流、とある議員は語る「キボウヨの党の大失敗がトラウマになっていて怖い」
http://2chb.net/r/liveplus/1596763695/


元は同じ民進党(民主党)だったが、2017年9月に分裂した両党の“因縁”は深い。

この騒動は、11年半振りの前原誠司代表誕生で党の崩壊へと舵を切った。前原氏は新執行部の“目玉”として幹事長に山尾志桜里衆議院議員を抜擢しようとしたが、週刊文春が報じた男性スキャンダルであえなく頓挫。
その隙を狙って、安倍晋三首相が衆議院の解散を打ってきた。
 前原氏らは人気絶頂だった小池百合子東京都知事の「希望の党」に合流して勢力回復を図ろうとしたが、小池知事が「排除発言」で求心力を喪失し、その期待は一気に萎んだ。
その結果、希望の党から排除された枝野氏らが結成した立憲民主党が野党第一党の地位を得たのだ。

7日には連合事務局長を交えた両党の幹事長・政調会長会談も行われる。早期に合流話をまとめたい連合は、必然的に多数の立憲民主党の意向に沿うことになる。だがそのような連合の態度に対し、
ある議員は「希望の党結成の大失敗を挽回したいだけだ」と痛烈に皮肉った。それぞれの思惑がバラバラでは、到底まとめられるはずがない。

https://news.yahoo.co.jp/byline/azumiakiko/20200807-00192069/

796無党派さん (ワッチョイ 89e3-IIsV)2020/08/07(金) 10:34:57.61ID:NMk6GOLu0
自民党を参考にして、
ひとつの大きな政党としてまとまった上で、
党内で左派(立憲)勢力と右派(国民)勢力で政策論争したら良いじゃないか

大きな政党にならないと選挙で議席を取りこぼすぞ
分かりやすい受け皿になるように、もっとしたたかになれよ

797無党派さん (ワッチョイ 9989-FoHg)2020/08/07(金) 10:49:43.28ID:rCVfbVaB0
いずれにしても近日中に何らかの結論が出そうだな
いつまでやってんだこんな事

798無党派さん (ワッチョイ 3133-a0u5)2020/08/07(金) 11:09:31.34ID:Nc3W3F+h0
昔の民主党は、細野や長島、河村たかしなど、自民党並みに右寄りの人がたくさんいたのに、一緒の党だった。

今は、そんな人たちはいなくなったので、ひとつになれないわけがないとも言える。

あとは、やる気があるかないかのレベル。

前原とかは、離脱するかもしれんが、しょうがない。党分裂の直接の責任者なんだし、自業自得。

799無党派さん (ワッチョイW 9929-/Jt2)2020/08/07(金) 11:18:11.62ID:+Y0q2IoA0
小沢によると政策の一致を求めるのは言いがかりらしい

小沢氏、合流めぐり投票での党名決定を枝野氏に求める
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4047164.html

>また、小沢氏は国民民主党の玉木代表が憲法や消費税の考え方の一致を求めたことについて、「個別の政策を条件的な形で入れるのはふさわしくない。言いがかりに過ぎない」と苦言を呈しました。

800無党派さん (ワッチョイW c1a3-zjf9)2020/08/07(金) 11:19:03.03ID:joE8DG1V0
さすがオザーさんだ

801無党派さん (ワッチョイW 019d-qecI)2020/08/07(金) 11:24:04.92ID:2ioC5eZm0
どのツラ下げて敗残兵どもが対等合併を望むんだ
お前らミンミンは負けを認めろよ

802無党派さん (ワッチョイW 9929-/Jt2)2020/08/07(金) 11:25:15.73ID:+Y0q2IoA0
党名決まるより綱領出来る方が早かったりして

立民と国民「命と暮らしを守る」
コロナ後の社会像、月内にも策定
https://this.kiji.is/664291743500928097

立憲民主党の福山哲郎、国民民主党の平野博文両幹事長は7日、連合の相原康伸事務局長を交えて東京都内のホテルで会談した。新型コロナウイルス禍を踏まえた新たな社会像の構築を巡る3回目の協議で、「命と暮らしを守る」といった基本理念を掲げる方針を共有した。会談後、福山氏は月内にも策定したいとの考えを記者団に示した。

会談には、両党の合流協議で新党の綱領作成を担う立民の逢坂誠二、国民の泉健太両政調会長が同席した。福山氏は「共有した理念は当然、綱領に反映する形になる」との認識を表明した。

合流協議は、新党を結成した場合の党名を巡って両党の意見が割れ、議論が続いている。

803無党派さん (ワッチョイW 6199-j8TP)2020/08/07(金) 11:31:22.66ID:1RMylLNd0
玉木の政局オンチ
○交渉中に条件を追加してしまう
○都知事選中に維新れいわとの調整を喋ってしまう
○統一会派の内定もないのに分党を提案してしまう

維新も玉木から逃げたくなるよな。

804無党派さん (アウアウウー Sa55-+q5N)2020/08/07(金) 11:39:31.20ID:53HL6pNQa
>>799
お互いに譲歩しろってことだろ
小沢らしいじゃん

805無党派さん (ガラプー KK0d-ZeFu)2020/08/07(金) 11:47:11.45ID:pBxgc8HbK
>>781
> なんだブルマ的には立てていいのか

ブルマ的とか、船橋は変質者か?
気色悪い

806無党派さん (スップ Sd73-sTk2)2020/08/07(金) 11:50:35.41ID:lgScuLDtd
「赤松広隆衆院副議長も党名や憲法改正反対の立場は譲らないよう枝野氏にプレッシャーをかけている」

この話が事実なら、
小沢が会談するべき相手は枝野ではなく赤松でしょ

807無党派さん (ワッチョイ 9989-FoHg)2020/08/07(金) 12:03:05.46ID:rCVfbVaB0
憶測ではなく赤松コメントは報道済み
そう言えばどこかの動画で立憲民主党の大物がとか、さも情報通のようなどや顔してたな

808無党派さん (ワッチョイW 6199-j8TP)2020/08/07(金) 12:11:48.44ID:1RMylLNd0
>>803
コロナの件で玉木が安部首相と電話会談したのも、他の野党からすれば「(安部首相が)野党の意見を聴き、同意も得られた」お墨付きを与える行為かつ分断工作なのに
玉木は無邪気に喜んでたわけで絶句

809無党派さん (ワッチョイ 51e3-BSEm)2020/08/07(金) 12:18:28.18ID:x533Oqkp0
>>807
あの峰不二子のアイコンのツイッターか
ありゃ大した情勢分析出来てないよ
どんなもんかと思って、一度だけノート買った事あるけど、
5chの予想スレよりも精度低くて笑ってしまったもん

810無党派さん (スフッ Sd33-N3eF)2020/08/07(金) 12:59:04.46ID:FrVEIXGfd
>>809
フォローワー数に対するRT数を見たらお察しw

811無党派さん (ワッチョイW 13f0-BpQR)2020/08/07(金) 13:16:04.53ID:fNGkMSbe0
>>809
いや予想情勢スレでゴミ予想とデマを連発してるKD124211210031.ppp-bb.dion.ne.jpがそれを言っても
参院選も大外ししてたし

812無党派さん (ワッチョイ 13a1-IIsV)2020/08/07(金) 13:25:05.28ID:nbiEM3yX0
>>802
以前、このスレで「国民の命と生活を守る」以外、表現しようがないだろうと書いたが
まあ、当然の成り行きだわな

813無党派さん (アウアウエーT Sa23-STb1)2020/08/07(金) 13:47:47.41ID:/SDk16IEa
【衝撃】東京、初めて、オフィス空室率で大阪よりも悪い数字

大阪 2.71%(+0.25)
東京 2.77%(+0.80)

http://www.sankei.com/economy/news/200806/ecn2008060027-n1.html

814無党派さん (ワッチョイ 31eb-sbB7)2020/08/07(金) 13:57:05.81ID:+gr7LOzU0
立憲民主党の赤松広隆・衆院副議長(発言録) 2020年1月5日
https://www.asahi.com/articles/ASN156WCCN15OIPE00L.html

(国民民主党などとの政党合流協議について)この間も、(立憲の)枝野(幸男)代表に言いました。
忘れちゃいかん三つの原則があると。

一つは、立憲民主党という名前だけは絶対に変えちゃいかん。
二つ目は脱原発をはじめ色々な基本政策がある。基本の政策は絶対に変えちゃダメだと。
三つ目は、代表は枝野でいいからその代わり、党が一緒になったから幹事長よこせとか、政調会長、国対委員長よこせとか言ってくるかもしれないが、
骨格の人事は絶対に変えちゃダメだ。その3条件で党の合併協議はやりなさいと。

 ただ、向こうも何もないとかわいそうですから、(国民代表の)玉木(雄一郎)も代表代行ぐらいで、
ちょっと横に置くぐらいの形で最後は決着をつけたらどうかときつく言っておきました。
(名古屋市中区での会合のあいさつで)

815無党派さん (オッペケ Sr5d-lX7J)2020/08/07(金) 14:03:31.08ID:X/4oEZQGr
大政党を目指すなら
当然ガバナンス強化のため
派閥制度の整備が急務

党議拘束は派閥単位で行うべし

816無党派さん (ワッチョイ 89e3-IIsV)2020/08/07(金) 14:15:48.00ID:NMk6GOLu0
>>814
ならぬならぬで、何も譲歩する気無いな
これはひどい

>>815
同意
もはや政党単位の党議拘束は時代遅れ
派閥でもグループでも名称は何でも良いが、その単位で意志を集約する制度は必要

817無党派さん (スプッッ Sd73-KRae)2020/08/07(金) 14:55:02.46ID:pXNAEgHZd
最終的な決には従うで良いじゃねえか。

818無党派さん (アウアウカー Saad-8msY)2020/08/07(金) 14:57:13.76ID:Rdiih3Tba
>>814
原理原則はそんなにおかしいことは言っていないが、後半が麻生未満レベルで鬼畜だ

まあ東京から離れての会合で気が緩んでいたんだろうね

819無党派さん (ワッチョイW 53ab-qnH7)2020/08/07(金) 15:28:52.07ID:wBAb9lAK0
玉木も枝野も結果的にはよく頑張ってる
神津や野田ブタのオモチャになってもしょうがない

820無党派さん (ブーイモ MMeb-MdQO)2020/08/07(金) 15:46:11.64ID:QjfkVXdmM
豚、合流交渉の期限が今日だから、
単独で立憲入党表明するかな。

821無党派さん (アウアウエーT Sa23-STb1)2020/08/07(金) 16:06:53.05ID:osN87TWya
>>814
>ただ、向こうも何もないとかわいそうですから、(国民代表の)玉木(雄一郎)も代表代行ぐらいで、
>ちょっと横に置くぐらいの形で最後は決着をつけたらどうか

腹抱えて笑ったw
ここまで馬鹿にされる玉木はよっぽどの無能なのだろう

822無党派さん (ワッチョイW 61f6-DWzF)2020/08/07(金) 16:18:32.65ID:RHSiie/E0
>>814
もっと馬鹿みたいなこと言って破談に持ち込んでほしいわ 頑張れよ赤松まさに立憲て感じで素晴らしいよ

823無党派さん (ワッチョイ 9bc3-qEq0)2020/08/07(金) 16:40:30.50ID:7LdBnFGV0
>>802
纏まる方向なのか・・・選挙後に割れるのが見えてるけどなぁ。
党の印象が悪くなるから、別の党として選挙に臨んでほしいけど・・・

824無党派さん (オッペケ Sr5d-1iF2)2020/08/07(金) 16:42:49.75ID:oKp1XHe8r

825無党派さん (ワッチョイW 61f6-DWzF)2020/08/07(金) 16:43:15.14ID:RHSiie/E0
党名は投票でって話を立民が受け入れたって記事が共同通信から出てた

826無党派さん (スップ Sd73-sTk2)2020/08/07(金) 16:45:41.85ID:lgScuLDtd
これで投票で、立憲民主党が決まったら玉木も文句は言えないな

827無党派さん (ワッチョイW eb89-HNRl)2020/08/07(金) 16:55:56.90ID:aEeZnLCt0
んで、投票で決めるのであれば誰が投票するんだと言う話になる
枝野が党名決定で妥協したので、玉木も妥協せざるを得ない気がするが

828無党派さん (ワッチョイW 61f6-DWzF)2020/08/07(金) 16:56:59.88ID:RHSiie/E0
投票になったら民主党になる可能性…

829無党派さん (ワッチョイ b110-e++8)2020/08/07(金) 16:59:05.31ID:IhG/PykA0
>>827
憲法、消費税で、現状変更を認めない、と玉木に確約させるのな。
(コロナ後の増税は認めるが)

830無党派さん (スップ Sd73-/Jt2)2020/08/07(金) 17:03:25.90ID:ybjJDtZ0d
結局、枝野は赤松より小沢を優先したのか

831無党派さん2020/08/07(金) 17:07:07.56
自民党竹本科学技術担当相「おいイソジン吉村無責任なことほざくな」と批判
http://2chb.net/r/liveplus/1596787307/


竹本直一科学技術担当相は7日の記者会見で、大阪府の吉村洋文知事が新型コロナウイルス対策として
「ポビドンヨード」成分を含むうがい薬の使用を呼び掛けたことについて「責任ある立場にある方はあくまでもエビデンス(根拠)を踏まえて発言するのがあるべき姿だ」と批判した。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2020080700638&g=pol

832無党派さん (オッペケ Sr5d-1iF2)2020/08/07(金) 17:07:08.57ID:oKp1XHe8r
>>827
国民民主は地方議員も含めてを要求

833無党派さん (ワッチョイW 6199-j8TP)2020/08/07(金) 17:09:03.75ID:1RMylLNd0
>>825
さらに玉木がごねたら面白いな。
消費税と憲法

834無党派さん (ワッチョイ 9bc3-qEq0)2020/08/07(金) 17:11:03.13ID:7LdBnFGV0
>>833
そうなったら、玉木が出てけって話になるんだろうから
分党になるんだろうな。
何人ついてくるのか、連合はどうするのかがポイントだけど。

835無党派さん (ワッチョイ b110-e++8)2020/08/07(金) 17:13:02.73ID:IhG/PykA0
消費税減税は連合のトラの尾を踏むことになるからな。

836無党派さん (ワッチョイ 9989-FoHg)2020/08/07(金) 17:14:29.39ID:rCVfbVaB0
玉木は当然ごねるよこれで決着とはならない
だけど幹事長や党内の雰囲気は一変する、これでも玉木が拒否したら孤立する

837無党派さん (ワッチョイ 9bc3-qEq0)2020/08/07(金) 17:19:14.68ID:7LdBnFGV0
>>835
踏んだらええやん。
この状況下で連合が大々的に消費減税を拒否すれば、
連合が壊れるよ、組合員がついていけない。

838無党派さん (スップ Sd73-/Jt2)2020/08/07(金) 17:21:20.39ID:ybjJDtZ0d
玉木は消費減税のこだわりは強いみたいだな

立憲・国民合流協議、タイムリミット迫る
https://japan-indepth.jp/?p=53179

玉木氏:また「国民にとって新しい政党がいかなるものなのか」という大義を示さないと、新党への支持や期待感も生まれない。コロナの影響が大きいなか、特に経済政策において新党としての一致点を見い出したい。

経済政策として掲げたいのが消費税減税だ。景気が落ち込むなか、消費税減税は新党の旗頭、さらには他の野党をまとめる接着剤となると考えている。憲法についても考え方は一致させておくべきだと考えているが、いずれもまだ一致できていない。

減税と憲法について協議をして欲しいというのは7月22日に幹事長から口頭で回答しているので、あえて指定しなくても良い。大事なのは「何が一致したから我々は同じ政党として力を合わせることを決めたのか」を決めることで、これがなければ新党は国民にとって意味のない存在になってしまう。

839無党派さん (ワッチョイ 13fd-y2l/)2020/08/07(金) 17:31:51.55ID:6G3Ze7270
割と妥協点に近いとこじゃないの こっからさらにもめる奴はどっちの党だろうがバカだろう

840無党派さん2020/08/07(金) 17:32:08.38
10・25解散総選挙で予想「完全当落予測」51選挙区で与野党逆転 与党240議席,野党225議席
http://2chb.net/r/poverty/1596788188/

れいわは0議席も余裕であり得るなあ。オワコンやん
N国は名前すら出てないから0議席確定かw

【図表】野党連合:117議席など、予想獲得議席数
https://www.news-postseven.com/archives/20200805_1583281.html?IMAGE&PAGE=2
     合       計
自民  193〜216〜238
公明   23〜 24 〜26
与党合計216〜240〜264
野党連合154〜178〜198
維新     23〜 28〜 33
共産     10〜 13
社民      0〜  2
れいわ     0〜  3
無所属     0〜  1〜  3
野党合計   187〜225〜252
合計           465

10・25解散総選挙「完全当落予測」 51選挙区で与野党逆転
8/5(水) 7:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cea5815252d7f9d3bcac99ff988423c4335ac523

 政界に「9月解散、10月総選挙」との見方が広がっている。自民党の幹事長経験者はこう口にした。

「来年秋の任期切れから消去法で逆算すると、10月25日投開票しか選択肢はない。コロナの拡大中にやるべきではないとは思うが、走り出したら止まらないのが解散総選挙というものだ」

接戦の選挙区は「42」
 そこで本誌・週刊ポストは選挙予測に定評のある政治ジャーナリスト・野上氏の全面協力で全国の小選挙区(289議席)と比例代表(176議席)の全議席をシミュレーションした。
野上氏は「野党側は選挙準備が整いつつある」と指摘する。

 なお、麻生太郎・副総理は、逆風をはね返す“奥の手”を準備しているようだ。麻生側近議員の話。

「麻生さんは解散を躊躇する安倍総理の背中を押すため、コロナの景気対策として年内に消費税率を5%に引き下げることを考えている」

 これに対して野上氏はこう述べる。

「麻生さんの解散論は、野党の選挙準備が整わないうちに解散すべしという考え方です。これまで安倍政権はその奇襲戦法を成功させた。解散で不意をつかれた野党が候補を乱立させて共倒れとなったから、
不戦勝で勝ってきたようなものです。現在も野党は立憲民主党と国民民主党の合流協議が難航しており、一見、与党のチャンスに見える。

 しかし、野党側は準備不足どころか、本当は解散を待ち受けている」

そうなれば、自民は奇襲をかけたつもりでも、野党側の伏兵の中に飛び込むことになる。

 結果からいえば、自民は小選挙区と比例の合計が前回より「68議席減」の216議席で過半数(233議席)を大きく割り込む。公明党の24議席を合わせてようやく240議席となり、ギリギリで政権を維持できる勢力だ

841無党派さん (ワッチョイ 9bc3-qEq0)2020/08/07(金) 17:33:19.14ID:7LdBnFGV0
>>838
立憲さんに飲ますのは無理ゲだから、
飲んだとしても今の執行部が影響力持つ限りポーズだけだから。

政策重視するなら、合流蹴るしかないよ。
生命も経済も危機的状況だから、減税は有権者への強力なアピールとなるんだけどね。
安保も中国が暴れて現状では、強力なカードになりえるよ。

842無党派さん (ワッチョイ b110-e++8)2020/08/07(金) 17:40:26.98ID:IhG/PykA0
合流新党の世界観は、井手が描いた幸福の増税論が叩き台なんだよな。

843無党派さん (オッペケ Sr5d-1iF2)2020/08/07(金) 17:41:50.72ID:oKp1XHe8r
玉木に出ていってほしいリッカルが沢山居て草
ゴリ押しする奴が代表になれる訳ないだろw

844無党派さん (ワッチョイW 6199-j8TP)2020/08/07(金) 17:53:36.28ID:1RMylLNd0
総務省が7日発表した6月の家計調査によると、2人以上世帯の消費支出は1世帯あたり27万3699円と物価変動の影響を除いた実質で前年同月比1.2%減少した。9カ月連続の減少となった。ただ減少率は、比較可能な2001年以降で最大となった5月(16.2%)と比べると大幅に縮小した。新型コロナウイルス感染症に伴う外出自粛などが緩和されたため。
減少率はQUICKがまとめた市場予想の中央値(7.9%減)より小幅にとどまった。
これまで落ち込みがきつかった、宿泊費など旅行関連費が含まれる「教養娯楽」や、鉄道・有料道路料金などの「交通・通信」などで減少率の縮小が目立った。内訳をみると「教養娯楽」が21.2%減(前月は37.9%減)、「交通・通信」は6.0%減(同22.4%減)だった。外食やお土産などの「食料」は1.8%減(同5.4%減)だった。
一方で「家具・家事用品」は27.4%増加した。気温上昇でエアコンの購入が増えたほか、1人10万円の特別定額給付金の支給でテーブルやソファなどへの支出も増えた。「住居」は設備修繕・維持などで6.5%増えた。
季節調整した前月比では13.0%増と、4カ月ぶりに増加した。増加率は比較可能な2000年2月以降で最大だった。
勤労者(サラリーマン)世帯の1世帯あたりの消費支出は29万8367円だった。実質で前年同月比3.4%減と、9カ月連続の減少となった。
6月の消費動向指数(CTI、15年=100)は、世帯消費の平均額の推移を示す世帯消費動向指数(総世帯)が実質で90.2と、前年同月比2.5%減少した。世帯全体の消費支出総額を推計する総消費動向指数は94.1と前年同月比7.3%減少した。前月と比べると4.9%増えた。

☆☆☆☆☆
益税、買い控え、事務コストの問題のある消費税減税より、家具家電前月比27%UPをたたき出した直接給付の方が優秀

845無党派さん (JP 0H85-SQv1)2020/08/07(金) 18:16:57.53ID:WLFiVuikH
今日、期限なんだけど、どうなった?

846無党派さん (ワッチョイW 6199-j8TP)2020/08/07(金) 18:17:17.08ID:1RMylLNd0
公明党評価UP
減価電子マネーでの直接給付を実現した
党が天下とるな。

847無党派さん (ワッチョイ 13fd-y2l/)2020/08/07(金) 18:57:03.65ID:6G3Ze7270
そもそも野上氏は09年、14年、19年などの国政選挙で議席予測数を大きく外した上にコメントもピント外れだったから
選挙予測の定評があるような人ではないと思う たまにニアピンのこともあるが、昔っからいるんだからそりゃ時々はかすらないと素人以下だ

848無党派さん (ワッチョイ 31d7-STb1)2020/08/07(金) 18:58:09.72ID:eDPPSqfT0
>>842
>合流新党の世界観は、井手が描いた幸福の増税論が叩き台なんだよな。

それはない。
玉木はいまや消費税減税を主張。
小沢も井手理論を批判していた。
枝野もコロナ前から10%以上の消費増税には反対で、井手の増税論には否定的だった。

https://www.excite.co.jp/news/article/Harbor_business_162521/
>◆「消費税を財源」とする経済政策に野党内で批判も
>その中で、枝野幸男・立憲民主党代表は慎重な姿勢をとっている。
>「井手先生のお考えのうち、いわゆる普遍主義については私も時代にかなった方向性だというふうに思っています。ただし、財政規律を現下の状況で強調し過ぎであって、
>それは今、心理的消費不況であるというのと、需要不足による不況であるという前提を考えると、その時代状況には合っていないということなので、全面的に賛同できるというわけではありません」
>(3月1日・立憲民主党定例会見での枝野氏の発言)
>さらに、野党の中で表立って「All for All」を批判しているのが自由党だ。山本太郎・自由党共同代表は3月6日の定例会見で次のように批判した。
>「概念自体は素晴らしいと思うが、消費税が財源ということ自体が非常に危険だ。ほかにも税の取り道というのはいっぱいある。(中略)財源とすべきものは非常に多様にあるなかで、
>財源は消費税しかないという考え方のもとでの『All for All』ということになると、逆進性が強い中において、収入が少ない人たちにとっては非常にシンドイ話になっていくだろう」
>そして小沢一郎・自由党共同代表も、3月13日の定例会見で次のように語った。
>「井手氏の話は、私も1つの考え方としては賛成だ。ただ、(初めは)地方税の5割アップというのを前提にしていた。それが無理とわかれば消費税に財源を求めている。
>さらに、財政の健全化、財源論を先に来させている。それでは緊縮財政になってしまい、新自由主義と何ら変わりがない」

849無党派さん (スップ Sd73-gdtr)2020/08/07(金) 18:58:32.94ID:tOJoW4Svd
>>830
小沢は、元自民党幹事長、それに対して赤松は、万年野党の社会党の中堅。
格が違うわな。
逆に社民党との合流は遠のいたかも。
あんな泡沫政党、いずれ消えるけど。

850繕う新しい答え ◆yb4D2ydKU. (ワッチョイ 61f0-bb9X)2020/08/07(金) 19:18:38.76ID:eo1k/KrN0
そもそも民民が持つとは思えんのだがなあ

851繕う新しい答え ◆yb4D2ydKU. (ワッチョイ 61f0-bb9X)2020/08/07(金) 19:18:39.36ID:eo1k/KrN0
そもそも民民が持つとは思えんのだがなあ

852無党派さん (ワッチョイW 9929-/Jt2)2020/08/07(金) 19:25:55.95ID:+Y0q2IoA0
山尾は新党に来ないだろうな
山尾がやりたいことやるのには維新に行くのが最善になってくるだろうが

山尾しおり
@ShioriYamao
政策抜きで合流したら、政策提案型の野党がなくなる。消費減税を実現しようとする野党のパワーもなくなる。憲法をまともに議論する野党もなくなる。コロナ禍の国民生活の維持より、次の議席の維持のための合流だと証明することになる。

と、ふつうに思う。

https://mobile.twitter.com/ShioriYamao/status/1291646927331667968
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

853無党派さん (ワッチョイ 019d-HICl)2020/08/07(金) 19:30:14.57ID:S5bqbTGu0
なら山尾はまずはイソジンを手に入れることから始めろ

854無党派さん (ワッチョイ 718f-f2iR)2020/08/07(金) 19:33:28.65ID:mwyqDRnf0
新党名は代表選と同時に投票 立民、国民に提案 合流協議大詰め
https://news.yahoo.co.jp/articles/b80009f3f5c10f2a160f1621c4c83232abf8fd81

福山氏が会談後、記者団に明らかにした。「代表選の立候補者には所信に加え党名も掲げて選挙を戦ってもらう。
極めて民主的な投票方法だ」と述べた。投票は新党参加が確定した国会議員が行い、新代表名と党名をそれぞれ記入する。

福山氏は幹事長間で進めている新党の綱領や代表選規定などの策定を11日までに終わらせる方針を示し、
「新党設立について実質合意できる環境を整えていきたい」と自信をのぞかせた。

855無党派さん (ワッチョイW 9929-/Jt2)2020/08/07(金) 19:39:23.26ID:+Y0q2IoA0
平野が玉木を説得中

新党名は代表選と同時に投票 立民、国民に提案合流協議大詰め
https://www.sankei.com/smp/politics/news/200807/plt2008070032-s1.html

>立民の提案を受け、国民の玉木雄一郎代表は7日、党本部で平野氏と対応を協議した。

856無党派さん (ワッチョイW 61f6-DWzF)2020/08/07(金) 19:41:29.36ID:RHSiie/E0
国民民主はのびしろあるけど立民は確実に先細りだからな…まぁ今の支持率じゃ選挙弱い奴には辛いのは分かるが

857無党派さん (ワッチョイ 718f-f2iR)2020/08/07(金) 19:43:47.71ID:mwyqDRnf0
無所属とか社保組が立憲って書くと示唆したから党名は立憲民主かもな


>一方、新党結成時に参加する意向の無所属議員グループを率いる野田佳彦前首相は7日、記者団に

>「最大の焦点が党名だったので、これで一番大きな障害を乗り越えることができる」と期待感を示し、「無所属の仲間は『立憲民主党』と書く人が多いと思う」と語った。

858無党派さん (ワッチョイW 53ab-qnH7)2020/08/07(金) 19:50:00.01ID:wBAb9lAK0
>>848
いや、新党では玉木は窓際、小沢一味は追い出されるから
野田党首、大串幹事長で井手路線採用は確定

859無党派さん (ワッチョイ 718f-f2iR)2020/08/07(金) 19:51:40.23ID:mwyqDRnf0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200807/k10012557421000.html

国民民主党との合流協議で、立憲民主党の福山幹事長は、新党の名称について、代表選挙と合わせて国会議員による投票で決めるとする新たな案を示しました。

立憲民主党の福山幹事長は、7日午後、国民民主党の平野幹事長と会談し、両党の合流協議で焦点となっている新党の名称をめぐって新たな案を示しました。
それによりますと、新党の結党大会の前に、代表選挙と合わせて参加する国会議員による投票で党名を決めるということです。

具体的には、代表選挙の候補者が希望する党名を明らかにするということです。
そのうえで、投票する国会議員は、候補者が示した党名には縛られず、候補者の氏名とみずからが希望する党名を同じ投票用紙に記載するとしています。

福山氏によりますと、平野氏は、新たな案について「評価したい」と応じたということです。
福山氏は、記者団に対し「実質合意する環境を整えたい。投票は記名でも無記名でもどちらでもよい。投票にすることで多数派工作になる懸念はあるが、しこりは最小限にしたい」と述べました。



http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200807/k10012557221000.html

立憲民主党との合流協議をめぐって、国民民主党の玉木代表は、岐阜市での記者会見で、
「だらだらと協議を続けるわけにはいかず、きょうが1つのリミットだ。民主的な手続き、すなわち無記名投票で合意できるなら大きな進展だと思うし、決着にかなり近づく」と述べました。

そのうえで、「新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、新党のスタート時点で消費税の減税で一致できれば国民に大義を示すことができる。
トップどうしで直接会って話し合いたい」と述べ、合流する場合は、政策のすり合わせも必要だという考えを重ねて示しました。

860無党派さん (アウアウエー Sa23-xFz0)2020/08/07(金) 20:04:52.54ID:wOYsI1Dla
野田が党名立憲は意外やね
代表選には出ないのか

861無党派さん (ワッチョイ 13fd-y2l/)2020/08/07(金) 20:05:24.26ID:6G3Ze7270
枝野代表が福山幹事長と二人三脚で創り上げた立憲主義に、野田元首相のエキスが注入されていく…

862無党派さん2020/08/07(金) 20:06:33.67
山尾しおりさん、野党合流に危機感を表明 「憲法議論できる野党が提案型野党なくなる」
http://2chb.net/r/poverty/1596798099/

863無党派さん (ワッチョイ 019d-HICl)2020/08/07(金) 20:07:29.14ID:S5bqbTGu0
玉木が減税で会談する相手は枝野じゃなくて新党に参加表明してる野田じゃないのか

864無党派さん (ワッチョイW 61f6-DWzF)2020/08/07(金) 20:12:29.92ID:RHSiie/E0
そもそもさ野田なんてもういらないじゃん…

865無党派さん (ワッチョイ 13fd-y2l/)2020/08/07(金) 20:15:24.06ID:6G3Ze7270
新党結成ってようは立憲主義に野田、岡田、小沢、中村のエキスが染み込むということだから

866無党派さん (ワッチョイW 53ab-qnH7)2020/08/07(金) 20:20:02.07ID:wBAb9lAK0
いや、小沢一味は排除されるいつものシナリオ
見飽きた

867無党派さん (ワッチョイW b110-zjf9)2020/08/07(金) 20:21:00.46ID:IhG/PykA0
財政立憲主義
憲法に財政規律条項を明文化

868無党派さん (ワッチョイ 9933-e++8)2020/08/07(金) 20:22:51.13ID:7iw9tgQw0
>>857
民民サイドでも小沢とか原口あたりはたぶん立憲民主と書くだろうしな

869無党派さん (スップ Sd73-5pYi)2020/08/07(金) 20:25:26.15ID:qdjX8PU0d
医療危機に直面している時に消費減税は
難しいんじゃないの
名古屋市の混乱をみんな見てるでしょうに

訴えるにしても小さな政府論と疑わない
工夫が必要なのに玉木からは聞こえて来ない

870無党派さん (アウアウエー Sa23-xFz0)2020/08/07(金) 20:28:52.53ID:wOYsI1Dla
>>868
原口は民主党を公言してる
小沢も投票にこだわる以上は民主党じゃないかな

871無党派さん (ワッチョイ 9933-e++8)2020/08/07(金) 20:29:50.74ID:7iw9tgQw0
>>859
>>そのうえで、「新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、新党のスタート時点で消費税の減税で一致できれば国民に大義を示すことができる。
>>トップどうしで直接会って話し合いたい」と述べ、合流する場合は、政策のすり合わせも必要だという考えを重ねて示しました。

ごねすぎ、立憲民主がそうとう譲歩してるから
これ以上出しゃばるのは玉木自身を滅ぼすと思うわ

872無党派さん (ワッチョイW b110-zjf9)2020/08/07(金) 20:30:54.20ID:IhG/PykA0
>>848
今回の合流劇は連合の神津主導。それ以上でも以下でもない。
神津は何より井手信者だから、合流新党の政策は井手理論が元になる。
枝野は前原の力が強かった頃は、井手に反発していたが、今は田中信一郎経由で実質井手理論を受け入れているし。

873無党派さん (アウアウエー Sa23-xFz0)2020/08/07(金) 20:33:31.16ID:wOYsI1Dla
立憲の譲歩ってなんのことだ?

874無党派さん (ワッチョイW 290b-nDUp)2020/08/07(金) 20:35:55.71ID:ecUplYr60
国民 玉木代表“新党の名称 無記名投票で合意なら大きな進展” | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200807/k10012557221000.html
「新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、新党のスタート時点で消費税の減税で一致できれば国民に大義を示すことができる。
トップどうしで直接会って話し合いたい」と述べ、合流する場合は、政策のすり合わせも必要だという考えを重ねて示しました。

玉木は政策の一致も迫ってるなw…
立憲も頑張って提案してたが玉木は本当にw…

875無党派さん (アウアウエー Sa23-xFz0)2020/08/07(金) 20:39:47.44ID:wOYsI1Dla
玉木は敢えて空気読まず押してるな
今が攻め時だからな

876無党派さん (ワッチョイ 019d-HICl)2020/08/07(金) 20:41:19.36ID:S5bqbTGu0
>>870
小沢が投票に拘ったわけではないだろ 玉木が拘ったので枝野に譲歩を求めただけで
小沢の今までの政治生活からして政党名に拘るなんて微塵も感じないわ

877無党派さん (ワッチョイ 9989-FoHg)2020/08/07(金) 20:41:57.72ID:rCVfbVaB0
いや玉木がごねるのは予想された展開、問題はこれがどう展開していくかなんだよ
玉木はここに及んでも政策の一致を盾に党首会談で決裂を狙ってる

878無党派さん (ワッチョイ 9933-e++8)2020/08/07(金) 20:43:34.33ID:7iw9tgQw0
これ以上ごねると今度は合流派があいそつかして離党するだけじゃ?

分裂はさけられないよ

879無党派さん (ワッチョイW 6991-63P6)2020/08/07(金) 20:45:08.71ID:f6l4WMhk0
玉木これ以上ゴネたらダサいだけだぞ
投票まで引き出したのは評価するけど

880無党派さん (ワッチョイ 019d-B5sl)2020/08/07(金) 20:46:12.97ID:6LFlBB9G0
もう民主連合とでも名乗ればいいだろう。
連合がスポンサーなんだからさ。
略称は民主連でも民主党でもどうでもいいレベル。

玉金はうざいから、とっとと前原と一緒に維新か自民に行けばいい。

881無党派さん (ワッチョイ 019d-HICl)2020/08/07(金) 20:46:14.20ID:S5bqbTGu0
>>877
決裂になっても枝野にとっては渡りに船
玉木も枝野も本音では合流は望んでいないと思う

882無党派さん (ワッチョイW 3133-gdtr)2020/08/07(金) 20:47:08.46ID:Nc3W3F+h0
維新は、山尾なんて欲しくないだろうな。

883無党派さん (ワッチョイW 3133-gdtr)2020/08/07(金) 20:48:06.12ID:Nc3W3F+h0
前原さんは、石破さんと、鉄道の旅にでも出るのかな?

884無党派さん (ワッチョイ 9989-FoHg)2020/08/07(金) 20:49:25.18ID:rCVfbVaB0
>>881
そんな訳ないw
口では違う事を言ってるが合流を一番望んでるのは枝野だぞ
何故ならこのままでは負けるからだ

885無党派さん (ワッチョイ 31d7-STb1)2020/08/07(金) 20:49:51.59ID:eDPPSqfT0
>>872
>神津は何より井手信者だから、合流新党の政策は井手理論が元になる。

神津が新代表になるわけではないし、神津の操り人形になる新代表が選ばれるとも思われない。


>枝野は前原の力が強かった頃は、井手に反発していたが、今は田中信一郎経由で実質井手理論を受け入れているし。

「田中信一郎経由で実質井手理論を受け入れている」????????
不可解極まりない。
田中信一郎が今年発刊した最近著「政権交代が必要なのは、総理が嫌いだからじゃない」を読むといい。
P90に「2019年10月の消費増税には、次の5つの問題があり、いったん8%に戻すことを検討すべきでしょう。」と明記されている。
田中理論と井手理論が同じだと思っているなら、大きな勘違いだ。

886無党派さん (ワッチョイ 019d-HICl)2020/08/07(金) 20:50:26.95ID:S5bqbTGu0
>>884
何に負けるからだ

887無党派さん (ワッチョイ 9989-FoHg)2020/08/07(金) 20:52:10.02ID:rCVfbVaB0
>>886
立憲が議席減になるんだよ

888無党派さん (ワッチョイW 9929-/Jt2)2020/08/07(金) 20:52:33.13ID:+Y0q2IoA0
>>874
小沢「政策の一致を求めるのは言いがかり」

小沢氏、合流めぐり投票での党名決定を枝野氏に求める
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4047164.html

>また、小沢氏は国民民主党の玉木代表が憲法や消費税の考え方の一致を求めたことについて、「個別の政策を条件的な形で入れるのはふさわしくない。言いがかりに過ぎない」と苦言を呈しました。

889無党派さん (ワッチョイW b110-zjf9)2020/08/07(金) 20:57:32.81ID:IhG/PykA0
>>885
田中は立憲勢力がヘタレだから、増税を諦めている節はあるけどな。
しかし、基本は経済成長を目指すことを断念し、増税を伴う分配による経済政策という点で、井手と根本は変わらない。
田中が違うのは、井手より環境を重視している点で、最近は消費税より環境税を考えているみたいだが、本質的な差異はない。

890無党派さん (ワッチョイ 019d-HICl)2020/08/07(金) 21:00:52.48ID:S5bqbTGu0
>>887
呑気でいいよな 目くそ鼻くそなのに

891繕う新しい答え ◆yb4D2ydKU. (ワッチョイ 61f0-bb9X)2020/08/07(金) 21:01:58.37ID:eo1k/KrN0
そもそもタマキン支持者なんているの?

892無党派さん (ワッチョイ 019d-HICl)2020/08/07(金) 21:04:19.89ID:S5bqbTGu0
ミンミンこそ解党して合流派と非合流派できちっと分けて欲しいよ
でなければ執行部変えて話の出来る人間にして

893無党派さん (ワッチョイW 1370-xypc)2020/08/07(金) 21:09:43.73ID:nZQr+Ovo0
小沢一郎が自民、新生、新進、自由、民主、未来でやってきたことから総合すると小沢の言い分もまた言い掛かりと言えなくもない

立憲と民民の小僧どもを仲介してやったとかで往年のファンだけはニンマリするんだろうがさ

894無党派さん (ワッチョイW 61f6-DWzF)2020/08/07(金) 21:14:03.35ID:RHSiie/E0
てか金の関係で立民の余裕無くなってきたな

895繕う新しい答え ◆yb4D2ydKU. (ワッチョイ 61f0-bb9X)2020/08/07(金) 21:17:41.02ID:eo1k/KrN0
>>894
民民はタマキンの散財ですっからかんみたいだが

896無党派さん (ワッチョイ 31d7-STb1)2020/08/07(金) 21:17:54.93ID:eDPPSqfT0
>>889
君は田中信一郎の著書も読まず、田中の考えも知らずに、嘘を書いている。
もう一度言うが、最近著「政権交代が必要なのは、総理が嫌いだからじゃない」を読むといい。
P90に「2019年10月の消費増税には、次の5つの問題があり、いったん8%に戻すことを検討すべきでしょう。」と明記されている。
また、消費税についてはP184にも「第一は、最後に上げる税であるべきということ。他の税を上げ、支出を削っても、足りない時の最後の手段と考える。」とも書いている。
これらは、最近の主張ではなく、田中の従来からの主張だ。
それを知らずに、井手と同じような消費増税論者だと書くのは、嘘だ。
君の書くことは嘘が多く、信用できない。

897無党派さん (ワッチョイW 61f6-DWzF)2020/08/07(金) 21:20:34.13ID:RHSiie/E0
>>895
金にぎってんの幹事長だぞ しかもデマやんけそれ

898無党派さん (スップ Sd73-sTk2)2020/08/07(金) 21:28:54.34ID:lgScuLDtd
無記名か記名かで揉めそう


立憲・福山氏、「投票で新党名」受け入れ 玉木氏は「無記名」主張
https://news.yahoo.co.jp/articles/c39f4718912a7ecc59a1bcfc28eb73ef2e5774e1

 立憲民主党の福山哲郎幹事長は7日、国民民主党との合流をめぐり、投票による新党名選定を受け入れる考えを示した。

 11日までに合流の実質合意を目指す考えも表明。ただ、国民の玉木雄一郎代表が主張する無記名投票に関しては「これから決める」と述べるにとどめており、
交渉の停滞打開につながるかは不透明だ。国会内で記者団に語った。

899無党派さん (ワッチョイW 61f6-DWzF)2020/08/07(金) 21:30:06.09ID:RHSiie/E0
無記名でいいだろ 

900無党派さん (アウアウエー Sa23-xFz0)2020/08/07(金) 21:30:39.89ID:wOYsI1Dla
>>895
50億も私的に使い込んでたら流石に特別背任罪やで

901無党派さん (ワッチョイ 31d7-STb1)2020/08/07(金) 21:32:10.66ID:eDPPSqfT0
>>898
揉めないだろう。
>>859にあるように、福山は無記名でもいいと言っている。

>福山氏は、記者団に対し「実質合意する環境を整えたい。投票は記名でも無記名でもどちらでもよい。投票にすることで多数派工作になる懸念はあるが、しこりは最小限にしたい」と述べました。

902無党派さん (ワッチョイW 6199-j8TP)2020/08/07(金) 21:33:19.74ID:1RMylLNd0
>>897
タマキンは巨大ディスプレイと共に
全国回ってたやろ
ダウンロード&関連動画>>


903無党派さん (オッペケ Sr5d-YVnT)2020/08/07(金) 21:35:37.86ID:oKp1XHe8r
>>902
こいつアホだから陰謀論にすぐ引っかかりそう
党の金を執行部が好きに使える訳なかろうがw

904無党派さん (ワッチョイW 6199-j8TP)2020/08/07(金) 21:39:44.74ID:1RMylLNd0
>>903
監査があり、業務上必要な支出は
執行部の一存で限度内で使えるやろ

905無党派さん (スップ Sd73-sTk2)2020/08/07(金) 21:41:32.62ID:lgScuLDtd
福山、玉木にガチ切れ


立民、新党名で投票容認 玉木氏は投票方法で納得せず
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO62441300X00C20A8EA3000?s=1

立憲民主党の福山哲郎幹事長は7日、国民民主党と合流した際の新党名について、国民民主側が求めていた投票による決定を受け入れる意向を示した。
国民民主の平野博文幹事長との会談後、国会内で記者団に語った。

福山氏は会談で、結党大会に先立って新党の代表選を実施する案を説明した。新党へ参加する国会議員が1枚の投票用紙に候補者名と新党名を記入し、投票で決めると提案した。
11日までに新党の綱領や規約をつくるとも主張した。

合意への道筋は見えていない。

国民民主の玉木雄一郎代表は7日夜、記者団に「平野氏から報告を受けたが判然としないところがある」と述べた。
無記名による投票を求めた。消費税や憲法などの基本政策での一致も必要と強調した。

福山氏は玉木氏の発言を受けて記者団に「細かいことばかり言っている。やる気がないと思わざるを得ない」と話した。

906無党派さん (オッペケ Sr5d-YVnT)2020/08/07(金) 21:41:53.79ID:oKp1XHe8r
>>904
限度があるわ馬鹿w

907無党派さん (アウアウエー Sa23-xFz0)2020/08/07(金) 21:45:55.72ID:wOYsI1Dla
アドトラックは平野に稟議出したと思うよ
たまきチャンネルの山本太郎出演会で見た

908無党派さん (ワッチョイW 6199-j8TP)2020/08/07(金) 21:46:00.01ID:1RMylLNd0
>>906
特注のトラックと巨大ディスプレイと巡業の人件費はたいした額ではないでしょうねW

909無党派さん (オッペケ Sr5d-YVnT)2020/08/07(金) 21:47:19.89ID:oKp1XHe8r
>>908
大したこと無いね

910無党派さん (オッペケ Sr5d-YVnT)2020/08/07(金) 21:48:27.86ID:oKp1XHe8r
Twitter見たら玉木完全勝利でリッカルブチギレやん

911無党派さん (ワッチョイW 3150-la7S)2020/08/07(金) 21:49:58.13ID:xphQ8gSx0
あとは減税飲ませればたまきんの完全勝利か

912無党派さん (ワッチョイW 6199-j8TP)2020/08/07(金) 21:49:59.79ID:1RMylLNd0
>>907
まあ巨額だから役員会の承認はとってるんだろうけど派手に使ってることは間違いない。

913無党派さん (ワッチョイ 31d7-STb1)2020/08/07(金) 21:53:32.36ID:eDPPSqfT0
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61762430R20C20A7000000/
立民と国民民主 108億円の行方
2020/7/22 2:00日本経済新聞 電子版

立憲民主党と国民民主党の合流をめぐる協議が続く。党名や形式など様々な条件で綱引きをしているが、合流の成否は資金面にも大きな影響を及ぼす。

国民民主は旧民主党から受け継いだ豊富な資金を抱える。総務省が2019年11月に公表した18年の政治資金収支報告書によると、国民民主党の繰越金は108億4642万1258円。
現在は支出により数十億円は減っているもようだが、潤沢な資金に変わりはない。

914無党派さん (オッペケ Sr5d-lX7J)2020/08/07(金) 21:54:51.43ID:X/4oEZQGr
消費税は三党合意の基本に戻って
安倍が骨抜きにした景気条項の復活で
一致すればいいんじゃね

コロナ不景気だから減税でちょうどいいだろう

915無党派さん (アウアウエー Sa23-xFz0)2020/08/07(金) 21:56:20.12ID:wOYsI1Dla
貯金は100億はある、財務諸表見たから間違いない
平野にお願いすれば自由に使える状況ではあるだろうけど私的に散財してるのはデマやね

916無党派さん (スップ Sd73-sTk2)2020/08/07(金) 22:06:19.29ID:lgScuLDtd
それにしても枝野は、仮に無記名投票でも立憲の名で勝つ自信が無いのかね?
国民の中にも立憲と書く議員が多いだろうし、無記名でも枝野が圧倒的に有利だと思うが?

917無党派さん (ワッチョイW 6199-j8TP)2020/08/07(金) 22:06:51.22ID:1RMylLNd0
>>915
政党の報告書に財務諸表ってあったけ?
>>913の繰越金って言葉から
財務諸表を作成してはないはず。
あと、負債と資産はセットで考え
ないとね。

918無党派さん (ワッチョイ 1374-e++8)2020/08/07(金) 22:13:49.12ID:mJkP0mLd0
昨日のから投票するまで行ったか

919無党派さん (ワッチョイW 3150-la7S)2020/08/07(金) 22:15:39.41ID:xphQ8gSx0
憲法は民進スタイルのなあなあでいいだろ国民も大して興味ない
減税はここで決めないと逆に安倍にやられて終わりだぞ

920無党派さん (ワッチョイW 9be3-BpQR)2020/08/07(金) 22:16:16.15ID:LVc9Axyk0
>>918
船橋ニートは変質者で気色悪いって


781 無党派さん (ワッチョイ 1374-e++8) sage 2020/08/06(木) 23:15:19.74 ID:D4Z2MkPX0
なんだブルマ的には立てていいのか

805 無党派さん (ガラプー KK0d-ZeFu) sage 2020/08/07(金) 11:47:11.45 ID:pBxgc8HbK
>>781
> なんだブルマ的には立てていいのか

ブルマ的とか、船橋は変質者か?
気色悪い

921無党派さん (JP 0Hfd-VL+C)2020/08/07(金) 22:18:27.77ID:YJ5/7kC1H
ようk

922無党派さん (ワッチョイ 019d-Ea0s)2020/08/07(金) 22:24:09.36ID:aucB8GnB0
代表戦+党名の同時選挙はいいね!
枝野+立憲民主党で相乗効果があり、あえて分離して投票する動機を削ぐことになる。
そして野田勢力が立憲派になれば勝利はより確実だ。
投票になったときはビビったが、ただでは転ばないというわけか

あとは、消費税修正主義を断固拒否すれば勝利か。

923無党派さん (ワッチョイ 019d-Ea0s)2020/08/07(金) 22:26:06.40ID:aucB8GnB0
>>905
これは酷い
動くゴールポスト
玉木は韓国か

924無党派さん (ワッチョイ 019d-Ea0s)2020/08/07(金) 22:27:26.28ID:aucB8GnB0
玉木のやってることはチョンと同じ
死ねばいいのに

925無党派さん (オッペケ Sr5d-YVnT)2020/08/07(金) 22:29:33.62ID:oKp1XHe8r
リッカル哀れww

926無党派さん (ラクッペペ MM8b-la7S)2020/08/07(金) 22:30:33.43ID:w/1ewwCoM
ネトウヨのリッカルって

927無党派さん (ワッチョイ 51e3-BSEm)2020/08/07(金) 22:32:09.19ID:x533Oqkp0
>>917
国民は負債(借入金)はない
資産約100億有利子負債0の超優良財政
確か立憲は資産約30億で有利子負債が約2億
こちらも健全財政

928無党派さん (ワッチョイ 019d-Ea0s)2020/08/07(金) 22:35:02.04ID:aucB8GnB0
自称慰安婦のようにしつこい玉木

民民の良識派?はこいつを引きずりおろせ!潰せ!

929無党派さん (ワッチョイW 61f6-DWzF)2020/08/07(金) 22:38:21.89ID:RHSiie/E0
ネトウヨのリッカルwww 前世でどんな悪さしたらそんな事になるんや

930無党派さん (ワッチョイ 51e3-BSEm)2020/08/07(金) 22:43:06.11ID:x533Oqkp0
立憲はここまで来たら玉木の条件を全部のむしかないだろうな
交渉事は先に条件を下げたら、その時点で敗北
もう玉木の条件でしか合意は無くなった
政策は国民のものを継承、無記名投票による党名投票・代表選同時開催
これしかもう合意点は残されていない
立憲は自分のところの政策は全部下げるしかない

931無党派さん (ワッチョイW 6199-j8TP)2020/08/07(金) 22:47:11.01ID:1RMylLNd0
>>927
資産には預金の他に巨大ディスプレイ等も入るんだけれどもニュアンスはつかめた。
ありがとう。

932無党派さん2020/08/07(金) 22:48:02.11ID:lwFLH8tR
(ヾノ・∀・`)ナイナイ 玉木が引きずり降ろされて終わりだよ┐(゚〜゚)┌

これで小沢一郎の顔も潰したわけだから

細野と同じく、1人で自民入りするパターンがほぼ決定した

933無党派さん (ワッチョイ 019d-Ea0s)2020/08/07(金) 22:48:06.32ID:aucB8GnB0
>>930
支持率1%の政策に合わせたらこっちまで呪われる
支持率1パーだから人権も発言権も1パー未満でいいよお前らは
玉木というゴミはれいわ朝鮮組にでも行け。

934無党派さん (ワッチョイ 019d-Ea0s)2020/08/07(金) 22:48:59.91ID:aucB8GnB0
香川の恥
変態山尾と一緒に辞職しろ

935無党派さん (スップ Sd73-sTk2)2020/08/07(金) 22:49:37.77ID:lgScuLDtd
>>922
玉木はそこも納得していない
https://this.kiji.is/664366227799327841

>だが平野氏から報告を受けた玉木氏は、党本部で記者団に「一つの札に代表名と政党名の両方を書く理由が判然としない」と指摘した。

936無党派さん2020/08/07(金) 22:49:41.90ID:lwFLH8tR
こんな奴を党首に頂いていた国民民主の議員連中も恥を知れといいたいね

937無党派さん2020/08/07(金) 22:50:30.66
玉木は合流ぶっ壊したいだけだからな

938無党派さん (ワッチョイ 019d-Ea0s)2020/08/07(金) 22:51:08.34ID:aucB8GnB0
>>935
韓国のようにゴールポストが動く気が狂った代表だね
頭おかしいし閉鎖病棟に蟄居させるべき

939無党派さん (ワッチョイ 019d-Ea0s)2020/08/07(金) 22:51:56.29ID:aucB8GnB0
世が世なら座敷牢に入っている。
大平の親族だか知らんが調子に乗りすぎ。
たかが人口80万のド田舎の議員が。

940無党派さん (ワッチョイ 019d-e++8)2020/08/07(金) 22:53:28.08ID:nKP/YxjW0
うん
今度は投票の範囲で揉めると思った!この流れ絶対来ると思った

けどそれはもう既に何人も予測していた

941無党派さん (ワッチョイ 51e3-BSEm)2020/08/07(金) 22:56:21.47ID:x533Oqkp0
>>935
玉木からしたら自分に全面降伏するか破談かという事だからな
立憲が土下座して国民の軍門に下るなら、その時は合流してやるって感じだな
破談させたい玉木からしたら譲歩する余地なんか一歩もないもんな

942無党派さん (ワッチョイ 51e3-BSEm)2020/08/07(金) 22:57:59.80ID:x533Oqkp0
>>940
で、立憲に破談と言わせて、国民民主は努力したのに
立憲はそれを踏みにじった。悪いのは立憲だ!までが玉木のシナリオだな

943無党派さん (ワッチョイ 13b3-e++8)2020/08/07(金) 22:58:26.02ID:Npoe10gB0
とことん代表の器ではなかったな。

944無党派さん2020/08/07(金) 22:58:33.57ID:lwFLH8tR
>>939
コネがあったり、大蔵大臣とかの推し、引きがあったりすると
点数それほどでもなくても、国T(国総)に及第さえしてれば、
財務省とか上位官庁に入れるんだってな

その大平からして同郷の大蔵次官の縁故採用だしな

西日本の土人どものやることは一事が万事こんなもんよ┐(゚〜゚)┌

945無党派さん2020/08/07(金) 22:59:53.07
ラストエンペラーだからな玉木は

946無党派さん (スップ Sd73-sTk2)2020/08/07(金) 23:01:25.42ID:lgScuLDtd
いずれにせよ、
今日は福山も「細かいことばかり言う。決める気がないのか」 と玉木に余計なことを言った
玉木が冷静なら、むしろ福山の方が余裕が無いなと感付いたはずだ

947無党派さん (ワッチョイ 6b08-qEq0)2020/08/07(金) 23:02:28.69ID:TrCwTB0V0
消費減税の急先鋒である馬淵を迎えて、わざわざ立件を出た山尾を入党させてる
立憲民主の執行部が本気で政権交代目指してないことは見抜かれてるし政策で妥協はしないだろうな

948無党派さん (ワッチョイ 019d-e++8)2020/08/07(金) 23:03:34.44ID:nKP/YxjW0
名前が(民主党)になる可能性も結構あるんだよな

なので投票方式で争ってる

949無党派さん (スップ Sd73-sTk2)2020/08/07(金) 23:05:25.69ID:lgScuLDtd
おそらくだが、今日福山が提示した、

・記名式
・同時投票
・国会議員だけで決める

の3つは立憲がこれ以上譲れない最終ラインだと思う
ちなみに今夜のインタビューで玉木は地方票も加えろと言っている

950無党派さん (オッペケ Sr5d-YVnT)2020/08/07(金) 23:05:27.39ID:oKp1XHe8r
リッカルの悲鳴と怒りで飯が美味い

951無党派さん (ワッチョイ 019d-Ea0s)2020/08/07(金) 23:06:27.35ID:aucB8GnB0
・対等じゃなきゃダメ
・代表戦をしなければダメ
・党名を投票で決めなきゃダメ
・党名と代表を同時に決めてはダメ     ←今ココ
・投票権者に地方議員も含めいないとダメ
・投票権者に地方議員と党員も含めないとダメ
・投票権者に野田社保会や無所属を含めてはダメ
・党名の候補として立憲民主党は除外しないとダメ
・党名だけでなく消費税と憲法と綱領と規約も完全合意しないとダメ
・役員を全員国民民主党から出して政策と綱領を丸のみしないとダメ

952無党派さん (ワッチョイ 019d-e++8)2020/08/07(金) 23:06:46.80ID:nKP/YxjW0
元々民主党から名前変わるとき結構嫌がってただろ
民主党の何が気にくわない?って話

953無党派さん (ワッチョイW 3133-gdtr)2020/08/07(金) 23:07:02.08ID:Nc3W3F+h0
>>905
玉木の動きを見てると、自民党や維新から、合流を潰せと指示を受けてるのかと思ってしまう。

954無党派さん (ワッチョイ 019d-Ea0s)2020/08/07(金) 23:08:05.58ID:aucB8GnB0
>>952
玉木が推してるからダメ
支持率1パーセントの呪いだよ

955無党派さん (スップ Sd73-sTk2)2020/08/07(金) 23:08:10.86ID:lgScuLDtd
辻元なんかは枝野にぶち切れているからな
無記名なんかにしたら何を書くか分からない

956無党派さん (ワッチョイ 019d-e++8)2020/08/07(金) 23:09:00.88ID:nKP/YxjW0
無記名にしたら民主党になる可能性も結構ある

957無党派さん2020/08/07(金) 23:09:59.45ID:lwFLH8tR
逆に「民主王国」愛知県出身者とかは滅茶苦茶ハードルを高くするので、
必然的に大秀才が目立ったり、本省局長級まで実力だけで上がってきて
次官人事をめぐって自民党と人事で揉めたりするわけだ

歴代の内閣法制局長官に愛知県出身者の多いことw
自民党との折衝に向いてないから、本省から出されるんだろうね

一番有名なのは、幼少の頃から大秀才として知られ、大蔵省から法制局に出されて、
戦後、吉田内閣で日本国憲法制定のの憲法担当国務大臣となった金森徳次郎だろう

958無党派さん (ワッチョイ 019d-e++8)2020/08/07(金) 23:10:17.55ID:nKP/YxjW0
>>954
おい待て?
玉木は投票方式には言及してはいるが

959無党派さん (ワッチョイW 3133-gdtr)2020/08/07(金) 23:11:23.29ID:Nc3W3F+h0
>>930
立憲はそこまで落ちぶれていない。
支持率が泡沫政党並みの民民に指図される筋合いはない。
破談で結構。
あとは、国民民主党の公認で戦ってくださいね。

960無党派さん (ワッチョイ 019d-Ea0s)2020/08/07(金) 23:11:30.70ID:aucB8GnB0
>>955
社民党の分際でw

961無党派さん (ワッチョイ 019d-Ea0s)2020/08/07(金) 23:12:09.02ID:aucB8GnB0
動くゴールポストニダ

962無党派さん (ワッチョイW 69ce-SRS4)2020/08/07(金) 23:13:49.72ID:cNvnEKYu0
>>960
当初から立憲に求められていたのは大民主党ではなく大社会党だったからそこはね…
執行部がアレだから(どの方面から見ても)煮ても焼いても食えない存在になっただけで

963無党派さん (スップ Sd73-gdtr)2020/08/07(金) 23:15:57.94ID:TrY9HChdd
自民党からしたら、立憲民主党が野党第一党でいることは、都合が悪い。
3年前の選挙でも、『ちょっと小池百合子を叩きすぎちゃったな。立憲より国民民主が野党第一党になって欲しかった』と言っていた。

964無党派さん (ブーイモ MMeb-eh/x)2020/08/07(金) 23:17:08.75ID:KvtMfZLvM
党名選挙なんて憲政史上初じゃないか?
党名候補を用意するのか?それとも各自好きな党名を投票するのか?

965無党派さん (スップ Sd73-/Jt2)2020/08/07(金) 23:17:19.06ID:ybjJDtZ0d
今日、平野から回答来るらしい

立民 福山幹事長「平野幹事長から回答待ちたい」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200807/k10012557611000.html

立憲民主党の福山幹事長は、記者団に対し、「国民民主党の玉木代表が、『きょうがデッドライン』と言いながら会見で細かいことを指摘してくるので少し驚いている。

やる気が無いからいろいろなことを言っていると思わざるをえない状況だが、合流をなんとか成就したい。

大局的な面を見て合流するのかしないのかを判断するのが代表の役目で、きょう、平野幹事長からの回答を待ちたい」と述べました。

966無党派さん2020/08/07(金) 23:19:40.97ID:lwFLH8tR
>>963
3年前に国民民主党は存在しません

967無党派さん2020/08/07(金) 23:22:45.73
>>965
まあ幹事長レベルで合意しても玉木がぶっ壊すんだろうな

968無党派さん (スップ Sd73-/Jt2)2020/08/07(金) 23:25:29.13ID:ybjJDtZ0d
>>949
代表選では国会議員のみの投票で合意してるから、党名だけ地方加えるのは無理筋だろうな

国民民主党との合流協議で新しい党名の決め方について提案 福山幹事長
https://cdp-japan.jp/news/20200807_3307

>「お互いのサポーターや役員、パートナーの制度も違い、ましてやこういう状況で2党だけでやるわけではなく、無所属の皆さんもやるわけであり、非常にバランスが取れなくなる。国会議員だということを2党で賛同したので、それ以上でもそれ以下でもない」と答え、

969無党派さん (ワッチョイW 61f6-DWzF)2020/08/07(金) 23:29:18.92ID:RHSiie/E0
代表選+党名の同時投票はダメに決まってんだろ…意味わからんわ まず党名決めてそれから〇〇党の代表きめるのが筋じゃないんか

970無党派さん (オッペケ Sr5d-YVnT)2020/08/07(金) 23:29:56.99ID:oKp1XHe8r
立憲スレが壊れてるからここで憂さ晴らしするしかない哀れなリッカル

971無党派さん (スップ Sd73-sTk2)2020/08/07(金) 23:33:27.64ID:lgScuLDtd
>>968
なるほど
地方票はムリ筋だな
時間も無いし

となると玉木が主張出来るのは、
・党名決定の投票を先にやること
・さらに無記名式であること
・そのあとに代表選をやる

この3つだな
ここは、玉木も譲歩しないだろう

972無党派さん (スップ Sd73-sTk2)2020/08/07(金) 23:36:55.44ID:lgScuLDtd
党名を決定するだけなら、国会議員を集めて1日ですぐに決められるだろう

973無党派さん (ワッチョイ 51e3-BSEm)2020/08/07(金) 23:38:03.67ID:x533Oqkp0
>>969
立憲の提案は代表選候補者が党名も掲げて代表選をやるというもの
ただ代表はこの人が良いが、党名はこっちの案が良いという場合、
その逆の場合もあるので連記式にしようという提案だな
ただ玉木はここに来て、地方議員も加えろ、政策を完全一致させろと
更にハードルをぐっと上げた
国民民主党に立憲民主党が飲み込まれる形じゃないと合意出来ないと
今までの交渉を全部ひっくり返してきた

974無党派さん (ブーイモ MMeb-eh/x)2020/08/07(金) 23:39:11.41ID:KvtMfZLvM
党名投票は過半数を得たものがない場合は、決選投票をすべき

975無党派さん (ワッチョイ 51e3-BSEm)2020/08/07(金) 23:39:27.43ID:x533Oqkp0
まあ玉木は >>951 の一番下の選択肢以外での合意はないとハードルを上げてる

976無党派さん (ブーイモ MMeb-eh/x)2020/08/07(金) 23:42:31.78ID:KvtMfZLvM
まず国民民主党内で合流するかどうかを民主的に投票で決めたらどうか?代表?

977無党派さん2020/08/07(金) 23:44:06.90
だから玉木は最初からぶっ壊すつもりなんだってw
党名投票で主張を丸呑みさせたとしても、次は別の条件出してくるだけ

978無党派さん (スップ Sd73-sTk2)2020/08/07(金) 23:45:25.16ID:lgScuLDtd
>>974
基本的には立憲民主党と民主党の2択になるんだろうけど、それ以外を書く人もいるだろうからね

979無党派さん (ワッチョイ 89e3-IIsV)2020/08/07(金) 23:45:52.74ID:NMk6GOLu0
まあ、何はともあれゴールへ向けて前進してるようで何より

980無党派さん (ワッチョイ 9933-W4a1)2020/08/07(金) 23:49:58.46ID:CTxLXvTH0
ほお、よく立憲は党名投票受け入れたな
合流はほぼ決まったわ

無記名じゃなきゃいやだいやだとかダダこねてんじゃねえよ
クソ玉木 交渉ってのは少しは妥協が必要なんだよ
自分の意見が100%通ると思うなよ

981無党派さん (ワッチョイ 9933-e++8)2020/08/07(金) 23:50:57.49ID:7iw9tgQw0
玉木がこれでごねたら
今度は支持者からも総スカンやろう
地方組織だって本音は立憲の知名度と支持率に乗っかりたいわけだし

982無党派さん (オッペケ Sr5d-YVnT)2020/08/07(金) 23:51:04.14ID:oKp1XHe8r
>>980
ざまぁwww

983無党派さん (ワッチョイ 51e3-BSEm)2020/08/07(金) 23:51:51.85ID:x533Oqkp0
>>980
最初から玉木は100%通らない限り、破談というスタンスなんだが
もしかしたら100%通っても破談というスタンスかもしれん

984無党派さん (ワッチョイ 51e3-BSEm)2020/08/07(金) 23:53:25.09ID:x533Oqkp0
>>981
国民としてはまだゴネて、立憲の譲歩出せるなら
まだまだゴネるだろ
最終的に立憲が無条件降伏するまで

985無党派さん (ワッチョイ 9933-W4a1)2020/08/07(金) 23:53:36.90ID:CTxLXvTH0
福山氏は、記者団に対し「実質合意する環境を整えたい。投票は記名でも無記名でもどちらでもよい。
投票にすることで多数派工作になる懸念はあるが、しこりは最小限にしたい」と述べました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200807/k10012557421000.html

無記名も飲んだようだな
福山スゲーな本気だな

986無党派さん (ワッチョイW 61f6-DWzF)2020/08/07(金) 23:54:47.51ID:RHSiie/E0
ガチで金ねーんだな…

987無党派さん (ワッチョイ 51e3-BSEm)2020/08/07(金) 23:54:57.55ID:x533Oqkp0
>>963
自民からしたら野党第一党になって欲しいのは維新だろ
維新ならほとんどの法案は調整不要だし

988無党派さん (オッペケ Sr5d-YVnT)2020/08/07(金) 23:55:44.28ID:oKp1XHe8r
玉木に完敗やんけ

989無党派さん (ワッチョイ 51e3-BSEm)2020/08/07(金) 23:56:08.61ID:x533Oqkp0
>>986
金がないから四の五の言ってられない感がハンパないな
じゃあ玉木に全面降伏すれば良いじゃん

990無党派さん (ワッチョイ 1374-e++8)2020/08/07(金) 23:56:37.75ID:mJkP0mLd0
福山幹事長にはちょっと申し訳なく思う

991無党派さん (ワッチョイW 3133-gdtr)2020/08/07(金) 23:58:40.32ID:Nc3W3F+h0
>>966
ああ、そうだったな。希望の党なんて、すっかり忘れてたよ。

992無党派さん (ワッチョイW 61f6-DWzF)2020/08/07(金) 23:59:29.77ID:RHSiie/E0
てか陳さんは玉木が言ってる本質を理解してないんだろ 何故党名決めるのに無記名投票なのか 政策の一致が必要なのかを

993無党派さん (ワッチョイW 3133-gdtr)2020/08/08(土) 00:01:22.86ID:WHO6jAZb0
>>977
玉木は日本の尹美香かwww

994無党派さん (ワッチョイ 51e3-BSEm)2020/08/08(土) 00:01:29.88ID:v8ENDDJZ0
選挙互助会の合流はしないというのが玉木の信念だからな
だから政策の完全一致が必要

995無党派さん (ワッチョイ 51e3-BSEm)2020/08/08(土) 00:02:16.25ID:v8ENDDJZ0
>>992 が言いたい事は >>994 って事だよな?

996無党派さん (ワッチョイW 61f6-DWzF)2020/08/08(土) 00:03:06.25ID:gkdnId6D0
>>995
まぁ簡単に言うとそうね!

997無党派さん (ワッチョイ 51e3-BSEm)2020/08/08(土) 00:08:17.49ID:v8ENDDJZ0
玉木はここで突っぱねきれるかで保守層から支持を受けられるか決まる
突っぱねきれなきゃ玉木の負け、突っぱねきったら玉木の勝ち

998無党派さん (ワッチョイ 9933-e++8)2020/08/08(土) 00:08:38.50ID:j5nX0+5/0
玉木は独力で民民が浮上できると思ってるのかね?

999無党派さん2020/08/08(土) 00:10:42.29
>>997
支持率的に今も昔もこれからもオワコンだからそのような荒唐無稽な話をしても無意味
民進党から引き継いだ助成金を抱えつつ死に向かうのがラストエンペラー玉木

1000無党派さん2020/08/08(土) 00:10:57.65
1000なら玉木自殺


lud20201101165312ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/giin/1596169987/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「国民民主党 党内政局総合スレッド80 YouTube動画>3本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
国民民主党 党内政局総合スレッド81
国民民主党玉木派 党内政局総合スレッド84
国民民主党→玉木新党 党内政局総合スレッド82
国民民主党→玉木山尾の駆け落ち新党 党内政局総合スレッド83
国民民主党→山尾玉木の駆け落ち新党 党内政局総合スレッド84
国民民主党 党内政局総合スレッド81立憲に粘着して毎日立憲のスレを乱立し板を荒らすリッカル連呼厨
国民民主党 党内政局総合スレッド60
国民民主党 党内政局総合スレッド70
国民民主党 党内政局総合スレッド50
国民民主党 党内政局総合スレッド75
国民民主党 党内政局総合スレッド73
国民民主党 党内政局総合スレッド78
国民民主党 党内政局総合スレッド74
国民民主党 党内政局総合スレッド73
国民民主党 党内政局総合スレッド78
国民民主党 党内政局総合スレッド79
国民民主党 党内政局総合スレッド72
国民民主党 党内政局総合スレッド74
国民民主党 党内政局総合スレッド71
国民民主党 党内政局総合スレッド74
国民民主党 党内政局総合スレッド77
国民民主党 党内政局総合スレッド44
国民民主党 党内政局総合スレッド69
国民民主党 党内政局総合スレッド59
国民民主党 党内政局総合スレッド69
国民民主党 党内政局総合スレッド62
国民民主党 党内政局総合スレッド45
国民民主党 党内政局総合スレッド57
国民民主党 党内政局総合スレッド55
国民民主党 党内政局総合スレッド53
国民民主党 党内政局総合スレッド53
国民民主党 党内政局総合スレッド44
国民民主党 党内政局総合スレッド65
国民民主党 党内政局総合スレッド53
国民民主党 党内政局総合スレッド42
国民民主党 党内政局総合スレッド58
国民民主党 党内政局総合スレッド53
国民民主党 党内政局総合スレッド61
国民民主党 党内政局総合スレッド45
国民民主党 党内政局総合スレッド64
国民民主党 党内政局総合スレッド46
国民民主党 党内政局総合スレッド49
国民民主党 党内政局総合スレッド52
国民民主党 党内政局総合スレッド51
国民民主党 党内政局総合スレッド68
国民民主党 党内政局総合スレッド67
国民民主党 党内政局総合スレッド58
国民民主党 党内政局総合スレッド41
国民民主党 党内政局総合スレッド56
国民民主党 党内政局総合スレッド55
国民民主党 党内政局総合スレッド66
国民民主党 党内政局総合スレッド63
国民民主党 党内政局総合スレッド46
国民民主党 党内政局総合スレッド48
国民民主党 党内政局総合スレッド43
国民民主党 党内政局総合スレッド54
国民民主党 党内政局総合スレッド53
国民民主党 党内政局総合スレッド47
国民民主党 党内政局総合スレッド53
国民民主党 党内政局総合スレッド53
国民民主党 党内政局総合スレッド53
国民民主党 党内政局総合スレッド53
国民民主党 党内政局総合スレッド53
国民民主党 党内政局総合スレッド74ナマラ出禁
【解党論も】国民民主党 党内政局総合スレッド47【党内ボロボロ】
14:37:27 up 20 days, 15:40, 1 user, load average: 10.24, 9.91, 9.45

in 0.055157899856567 sec @0.055157899856567@0b7 on 020304