◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ゴルフあるある早く言いたい Part.7 YouTube動画>1本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/golf/1557059151/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※前スレ
ゴルフあるある早く言いたい Part.6
http://2chb.net/r/golf/1551670210/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
アメリカ全域で韓人(コリアン)の女性が遠征売春など、違法売春に関与して相次いで摘発されている中、ハワイのホノルルでもマッサージ店で違法売春をしていた韓人女性が大挙逮捕された。
スター・アドバタイザー紙によれば、ホノルル警察はマッサージ店を構えて顧客を相手に違法売春をしていた女性計11人を逮捕して、これらは先週大陪審によって合計23件の違法売春などの容疑で起訴された。
逮捕された女性の中にはクォン某(Tok Sim Kwon=60歳)とキム某(Yea Soon Kim=53歳)、イム某(Chin Su Lim=41歳)、ペ某(Chong Ae Bae=66歳)など、韓人女性が少なくとも4人含まれていると新聞は伝えた。
ホノルル警察は連邦国土安全保障省と連邦検察など、捜査機関と合同でこの地域の違法マッサージ店などに対する大々的な捜査を行い、違法売春に加担していた容疑者を摘発していると新聞は伝えた。
ソース:米州韓国日報(韓国語)
http://www.koreatimes.com/article/1244949 勝負してる訳でもないのにすぐにどうしてもスコア書きたがるやつ
グリーンで立ち止まるな!
私ら2人なんで追いつくのは当たり前です
急がずゆっくり回ってどうぞぐらい言えるようになろう
https://twitter.com/pak43/status/1032974153018527744?s=21 伊豆の自然破壊を見過ごすか
【太陽光問題】韓国財閥大手「ハンファ」関係者から関東経済産業局がヒアリング 静岡・伊東のメガソーラー建設で(2/2ページ) sankei.com/politics/news/…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
スレ立て乙です
連休中は天気良かったのに昨日雨のゴルフに遭った
連休開けの今日は快晴
何で確率低い雨に当たるんだよ
>>7 だよね
連休明け仕事したくない
絶好のゴルフ日和で恨めしいわ
パーティーの中で一番年上で上手くて真面目で無口な人がお先パットを外すと場が凍りつく
ショートホールで先の組のティーショットがとんでもない方向に飛んでくのを見ちゃった時
慌てて後ろ向いて見ないフリをする
>>11 俺は笑いそうになるのを我慢する
まだOBならいいがチョロとか見ると
同伴者の入れ〜という威勢の良い声を聞きナイスショットなんやとしめしめ気分でグリーン付近に行くとバンカーに入っている
そっちでしたかコノー
バンカー1打目で出せないと2度目も失敗する
なんで?
バンカーからトップしてグリーンオーバーOB3連発した人を知ってる
今でも語り草になってる
>>21 何で?
本人が笑いながら話してるのを一緒に笑ってるだけだが
一緒に笑ってるだけ?
よう言うわ
人の失敗をわざわざ掲示板に書き込む時点で一緒に笑ってるだけではないわな
いちいち突っかかるつまらない奴だな
自分の体験だけじゃネタ尽きるだろ
皆自分の体験だけ書いてるんだじゃないだろ
>>23 もう反応しない方が良いよ
消耗するだけだから
頭皮とその中身をこじらせてるヤツが涌いてくるのもあるあるだよ
>>25 単純になんか嫌な奴だなと感じただけや
まあ気にすんな
あるあると言えば、ラウンド後のお風呂ではいつになく息子が小さい事です。
ベストスコアが出て開眼したと思った次のラウンドでのスコアは散々で落ち込む
この前はここ数年で一番悪いスコアだった
でもそんな時でも必ずナイスショットがあるよな
それが不思議
一緒にまわった初心者もあるもんな
気合い入れた日は手袋下ろすんだけど、
結果、練習用の古い手袋が溜まる
ボールは新品から無くなる
古いボールが溜まっていくがコースで使いたくないので家でのパター練習などに使う
傷んだボールやロストボールは
ラウンド前にドライビングレンジで放流してる
練習場でたまに綺麗なタイトV1が出て来てこっそり拝借する。
散々あっちこちに叩きまくって同伴を待たせといてグリーンはベタピン2パット
お先に〜だってよ
お先にパットで失敗してから恐怖症になって二度とやってない
自動車税3456ccに58,000万円払うか
その分でドライバー460ccを買うか
今の時期は本当に頭を悩ませる
5億8000万円?
というか、自動車税を払わないでドライバー買うなんて選択肢あるの?
>>48 単純に排気量を押さえて税金を安く済ませた上で差額でドライバー買うか悩んでると解釈したけどな
ま、車検の年だけ払えば車検通ると聞いた事あるけど実践する気は無いわw
58,000万円はツッコミ所を作ったボケ
3.5L未満の58,000円払う度にその金があれば
460ccの最新ドライバー1本が買えるのに
ゴルフシーズンが始まる前に痛い出費で頭が痛い
2.5HVにしたら税金とハイオクの差額でラウンドできるけれども
車買い替えたらドライバーどころじゃないじゃん。自動車税程度で悩んでるような貧乏なんだから。
車は家計からでるけどドライバーはお小遣い
独身が粋がるな
>>47 納税は義務。自動車税の納付と、お前の欲しいドラと天秤にかけるなんて、恥ずかしいこと。お前なんざぁ、ゴルフなんてやる資格ない。こころ入れ替えろ。
ラウンドと打ちっ放しをセーブしたら、フルセット買えるだろ
>>63 これおかしいよな
爆フォローとか経験ないわ
フォローは背後からだから感じにくい
前から来る風は敏感になる
ハゲの人が自分の頭にツバ付けて風を読んでるの見た時は衝撃だった
晴天のゴルフ日和
極端に髪の少ない人が帽子をかぶらずラウンドしてるのを見るけどなんで?
日焼けしないの?
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
>>74 そんなに帽子にうるさいのは日本人くらいだと知って驚いた
>>74 ハゲの部分も日焼けするよ
うちの会社の人が焼けて皮めくれてたよw
ゴルフ5他、ゴルフショップに時々寄るが、欲しいものが無い。興味引くものが何も無い。もう少し工夫して販売してほしい。それと、ベタベタ接客はイヤだけど、客から声かけしなけりゃ知らん顔じゃあ、売れないよ。潰れるの待ってるの?
自分の不満を店が潰れる潰れないに結びつけて
さも正当性のあるかのように言うのダッサ
自分から声かけるくらいしろや困ってんなら
人手不足なのか人件費切り詰めなのか店員がつかまらんとこあるよな
なんだあれ
>>86 店にもよるだろうけど俺の近所のゴルフ5はよく声かけてくるよ
暇な時限定だろうけど
つるやゴルフはベタベタ過ぎて嫌
ゴルフパートナーも店によっては適度に声かけたり遠目で見てたり
ゴルフ店に来る客は割と自分から声かける人多いから店からあえて声かけしなくても大丈夫と思ってるんじゃ
俺はこちらから聞くまで声かけて欲しくない
>>89 何も困ってない。お金あるから寄ってるだけ。
接客がイマイチだから、工夫してほしい言ってるだけ。このクソボケが。
接客はともかく
どこ行ってもあんまり売り場に面白みないのは同意するわね
>>92 不満を言うのにいちいち
潰れるだのなんだの言ってんのがダセーつってんだよジジイww
引っ越したら自動車税の納税通知まだ来てない
これは払わなくて済むパターンかな
これで最新ドライバー買える
ちゃんと車庫証明移した?
住民票移さないとかも罪になるよ
>>86 それはきっとゴルフに冷めてきてるからだよ
自分から声かけたらまた面白い話聞けるかもよ
試打お願いしてあとは勝手にどうぞパターンは気を遣わなくていいし、打ち放題でデータ見放題だからいいけど
ドンキみたいに押し込まれた通路でクラブいじられたら展示品がすぐにボロになるぞ
>>101 ゴルフ関係は雰囲気も大事だからな
安っぽくなったらいかんのよ
誰でもゴルフ出来るようになったけど金持ちも多くいるから
ホームコースはキャディ付き。自分は誤球防止のために、球にいろいろマジックで書いている。毎ホール球を拭いてくれるだけど、年配キャディはマジック字が汚れに見えるのだろう。ゴシゴシ擦るので、1ラウンドすると、ほとんど文字が消えている。
面白いとは思わない。球の汚れだけ取ってほしいのに、老眼キャディは消してほしくない部分との見分けがつかず、ゴシゴシ全て擦ってしまうというだけのこと。
>>66 油性ペンだったら、キャディが雑巾で拭いたぐらいでは落ちないよ。
木に当たり、地面を這って削れてるだけなんじゃ?
カートパスに落ちて転がったり、バンカーに頻繁に入れたりとかな
要は自分が下手くそなのを棚上げしてつまらん愚痴を書いているだけ
下手くそあるあるってことか
多分練習しすぎで膝が痛くなった
しばらく休んだ方がいいよね
>>109 もちろん油性ペンで書いてるよ。1ラウンド18回拭いてもらうが、もう10回くらいで文字薄くなってしまう。
紳士はボールを拭くハンカチタオルポケに入れとけばええやんぺし
いくらでも量販店で速乾の売ってるわよ
>>114 そらお前のレベルが低いのはみんなわかっている
ゴルフだけでなく話のレベルも低くてうざいってことや
いい加減気づけ
消えたらまた書けばいいだけだろ。どうでもいい話題だ。
いつまでもネットに慣れないおっさんって感じ
気持ち悪い
到着したらキャディバッグ積んでなかった。
(´・ω・`)練習場でよかった
巻き球の出るライで巻くのを想定して打ったら計算どおりピン方向に行くと、逝きそうになるほど気持ちいい
>>114 あんた自意識過剰なんだね
何が面白いって画像の事なのに自分の事と思って答えてしまう所とか
>>124 悪いがwww
オタクとはwwwレベルが違うwww
かっこいい〜www
>>123 (´・ω・`)家かと思ったら先週行った別の練習場にまんま忘れてた。
ちょっと検査逝ってきます。
クク…卿らのレヴェルではフッキーとマッキーの違いもわかるまい…
>>127 奇遇なことに昨日あったわ
練習場ついてトランク開けたら空だった
キャディバッグが家にあってよかった
練習場でコースボール出てきたら後でドライバー打つために横に寄せて集めてたら
最後終わるとティーが出てこない練習場だった_| ̄|○
練習場の隣で自分より10歳以上年上のおっさんに飛距離で負けたら凹む
俺なんて20も歳上のおじいちゃんにスコア10打も負けちゃったぜ!
スコアはお爺ちゃんに負けても諦めつくわ
そういう競技だから
唯一勝てそうな飛距離も負けたらショック
70近い爺さんにギリギリで飛距離勝つのもなかなか微妙な気分だったぞ
ダウンロード&関連動画>> ↑
これがレンジボールをガチで280ヤード飛ばした動画
インターネットのゴルフ界のネ申
肉事ミート矢澤
>>134 30ヤード以上引き離さないと納得いかないよな
ほとんどチョロで3打目地点でやっと勝つだけのくせに
80歳のおじいさんがスコア95出していた
距離は全然なんだけど本当にすごいわ
80歳でゴルフ出来るだけでもすごいのに100切とか
会社のOBの人でたまにご一緒する機会があるけどすごすぎだわ
この年から始めたのなら凄いけど何十年も前からキャリアがあるんだったら普通ですよ
免許返納したいがゴルフ出来なくなるので返納できない
おじいちゃん多そう
退職した俺の上司は免許持ってないのにゴルフの会員権は持ってたよ
仕事忙しくて若い頃に取り損ねたらしい
練習は自転車で
コースは誰かの車に頼まないと行けないけどね
俺も何回か誘われたのは足代わりだったんかなw
>>130 それ初めて来た練習場で2時間打ち放題の時にやっちまったことある
名門コースはプレイ後に靴があんまり汚れてない
葉っぱとか殆ど付かない
エアーもあんまりいらない
名門は戦略性あっても意外と打ちやすい所多いんだよな
コースメンテがしっかりしてるからかな
芝がハゲてる部分少ないしグリーンも綺麗で
私はウオーターハザードの女神です
そなたの落としたのは、必ず300飛ぶ金のドライバーか?
それとも50ヤード以内はタップイン出来る銀のウエッジか?
それとも1ダース1800円の飛び衛門のボールか?
...ダース1000円の2ピースのロストボールです
パッティング時、どちらに曲がるか迷ったら最初に感じた方がだいたい合ってる
思いつきで新しいことにチャレンジするとだいたいぐちゃぐちゃになる
コースに行く前はシミュレーションして完璧な戦略を立てて挑むが結果はいつもぼこぼこ
パットでお先にゆうて、『念のため』と球拾い上げ、『念のため』と反対側もライン読み、球丁寧に置いて打つ人がいた。
誰も何もゆわないので、「まじで」と大きくゆうた。
ラウンド中なかなかなくならないボールに対して
愛情を感じてしまう
ボールふくカートの常備タオル持ってくんなよ と思う狭い心がある
今年からルールのピン挿したままパットしてるけど
まだ慣れてないからボール取りにくい
二本指なら取りやすいのは分かったけど
自分から見てカップの中でピンよりも奥にある状態で
拾うのが楽だよ
手の形からして、手前だと逆手にしないととりにくい
ピンが傾いてる時は広い方にボール持ち上げないと取れない事ある
ティーショットがOB方向へ飛び
ファーッ!って叫ぶが
隣はホール無しの森
少しおかしいかもしれないけど、カートに置いてあるボール拭く用の湿ったタオルを触るのに抵抗がある
草野球バッターボックスで片手手袋の人はイボミくんと呼ばれる
クソつまらん仕事の付き合いのゴルフに限って快晴無風、体調万全
サンドウェッジ
フェアウェイだとダフってざっくり
バンカーだときれいに当たってホームラン
>>177 俺もネオマレットだけど真ん中辺に入れたら入るよ
キャディバッグの真ん中当たりに、太目のネトロンを底上げして固定するとネオマレットも余裕で入る
アイアンの上の空間に収まる感じ
キャディバッグをすっきりさせるためにウッドとユーティリティ減らしてアイアンにするあるある
キャディバッグのブランドと同じブランドのクラブが1本も入っていない
>>183 逆に、キャディバッグ先に買っちゃったから、他の買えなくなった時期があった。
キャディバッグはアディダスだからクラブは全て違うメーカー。
最初はドライバーとバッグだけだったのに、チョコチョコと中古買ってるうちに
いつの間にかパター以外が一つのメーカーに揃ってしまった。
自分で買ってるわけだから
揃ったんじゃなくて揃えたんだろ
俺もシャフトの硬さは揃えてないな
SやらSRやら
UT一本だけRもある
でもそれぞれ普通に打ててる
>>183 ツアステの俺
買った時はV700を使ってた
v700って20年くらい前だろ。
よくもつな、そのキャディバッグ
>>190 すまん
V7000だ、アイアン
父親は未だにマルマンの30年たつキャディバッグだよ
>>192 懐かしいなぁ
30年くらい前にベリティアイアンを使ってけど、今思い返せばあれは良いクラブだった
ベリティといえばソールが丸いやつか
当時はソールが丸いのは珍しかったもんな
スッポンね
UTの先駆けな感じでロングアイアンより楽に打てるって買う人が多かったんだよね
俺も古いなw
「球の重たさで止めるアプローチと,回転で止めるアプローチの二通りを覚えなさい。」・・・合掌
プロゴルファー猿でやたらティを高くするベテランプロと言う形で
紹介されてたのが初見だった
よう知らんけどご冥福をお祈りしマス
ラウンド日は寒いか暑いか風吹いてかばかり
仕事の日は適温快晴無風
いつも通り普通にまわってたつもりなんだが、前の組のおばさま3人組に、もっとゆっくり来いと言われた
そんな事言われたの初めてでびっくり
一つ課題をクリアすると次の課題が
ジャンプの王道漫画かよ どんどん現れる強敵
昔クリアした課題が強力になって再登場という熱い展開
あれこれ練習して暫く休んでいると体が全てを忘れている
身体は3日で忘れるというからな
最低週2回の練習が必要だがなかなか出来ないわな
ゴルフというとんでもない趣味にはまった パチンコの方がましとか最高おもう
金はかかるしそうそううまくはならないし どんだけマゾなスポーツなの?
すぐ上手くならないからハマるんだよな
すぐ嫌になる人もいるが
ある壁を超えた時の充実感はたまらん
その壁が延々と続く
誰でもできるゴルフにハマらないのはクラスで下から3番目までの運動音痴ぐらいか
運動神経は関係ない
ずっと運動ダメだった俺が80台で回れるようになったんだから
元高校球児出身の人を負かすのがいつも快感w
ダウンロード&関連動画>> レンジボール280ヤードショット
80台ならクラスで下から4番目ぐらいの運動能力でもできるくせに
ただし飛距離は圧倒的に負ける
スコア悪くてもいいから飛距離が羨ましいと思う事がよくある
>>224 ほっこりゴルフ屋さんにそんな話があったな
スコアは時間と金で何とかなったが飛距離はなかなか伸びる事はないな
筋トレしたりスイングも色々研究したが
若干伸びたけど最初から飛ばす身体持ってる人には勝てない
始めたばかり→飛ばしてぇ〜!
少し慣れてきて→飛ばさなくていいからまとめてぇ〜!
さらに慣れて→飛ばしてぇ〜!
マン振りで260ヤード飛んでたのに、三年間ゴルフしなかったら、220ヤードしか飛ばなくなった。
やる気失せるわ
春まで芝が枯れていたおかげでランが出て
飛距離が伸びていたものだと錯覚してた
悲しい現実あるあるだよね
10年前マン振りでヘッドスピード50m/sだったのが、今はマン振りで45m/s。衰え隠せない。
高反発ヘッドは軽いからヘッドスピード出てたんやないの
6番アイアンが当たり良かったと思っても150y
あれ?昨日は180yは飛んでたのにと振る事10数球
おーようやく距離が戻ったと次のクラブを取ろうとしたらバッグの中に9番が
思い込みで飛距離が覚醒するもんなんかな
6と9なんて構えた瞬間にわかるやろー。
どんな神経してるのやら
本当だw 持ってたのが9番
今までハンドファーストが出来てなかったけど思い込みでフリップする癖が治ったよ
因みに歴半年でようやく軸と体重の乗せ方一気に覚え ハンドファーストまで手に入れた
そんなに飛ぶのか
今時のストロングロフトかな
7番で26度とかのやつ
ってか9番で180ヤードってエグいな
ロフト次第だけど、6番で210 5番で220?
ネタだろ
9番で180なんて飛ばないよ
そもそも構えた瞬間に普通は気づくから
180は練習場の表示だから実際の距離は知らないよ
PINGのGMAXを使ってるけど9と6が分かりづらい刻印だと思う
つい先週までスライスしか出なかったのが急に覚醒した感じ
9で結局180〜150 8で185〜155
7と6はスライス回転が少し強いので200ギリギリ届かないので修正したい所
>>234 ドライバーは9番アイアンの2倍の飛距離だから360ヤードかー。凄い。尊敬しまーす
バッバ ワトソンみたいな飛距離だ。
スライサーなのにすごいね。
ドライバーは打てないから使ってないです
元々スライス半端なく試行錯誤を繰り返し グリップを見直し右股関節を軸に左手でスイング意識したら確変しました
体格は185の89です
人工芝の練習場の飛距離はだいぶ差し引かないとな
落ちてからのランが凄い
俺は練習場の飛距離はあてにしてない
練習場によっても違うしな
コースでの距離を覚えとくようにしてる
俺は練習場をグーグルアースで測っている
行きつけの練習場は正しい表示だった
普段はなるべく天然芝の練習場でやってる
アプローチのランも分かりやすいしな
残り130ヤード9番アイアンでナイスショット!グリーンオン!
カートにクラブ戻す時気付いたけど6番だった
確かに完璧なインパクトのナイスショットだった
普段ならちゃんと160ヤードは飛ぶ
実際あったけど思い込みってすげーな
コースでは状況で全然飛距離違ってくるな
打ち上げでアゲンストなら3番手上げないといけない時もある
スイングで起きたトラブルは次の日には原因を突き止める
林に囲まれた打ち下ろしショートホール150y
上空かなりのアゲンストで5鉄フルショットでも前に進まずショート
7鉄トップした人は乗せていた…
>>257 7鉄の人はインテンショナルやぞ
それが力の差や
パー3のティショットでシャンクして右の林に
入ったときのこと
斜め横に出そうとしたらまたシャンクして何故か乗った。
オーブンスタンスのライン出しとして過大な評価を受けた。
何も返事はしなかった。
番手で語らずにロフトで言わないとわからない。最近はストロング詐欺クラブばかりだから。
クラブを出る際に、初めて同伴した人がベンツでビビる。
コース出るようになるとそれなりの車が欲しくなるよな
お金かかるわ〜
以前はセダンや3ナンバーミニバンでゴルフ場行ってたが
今は軽のハイトワゴンで行ってる
プライド無くなった
3人ならそれ一台でキャディバッグもボストンバッグも余裕だしターボ付いてるから力不足もない
それなりの車というか、遠出するから運転が楽しい車には乗りたくなる
前はミニバンだったけど、買い替えるときにBMWのワゴンを選んでしまったのはゴルフの影響を否定できない。
ちなみに中古で100万しなかったw
電動トランクのGS欲しい
クラウンにはついてなかった
キャディバッグ積み降ろしで思いっきり閉めるのやめて欲しいあるある
計測器で他人の距離まで測る人が面倒。プロじゃないしヤード杭だけで充分です
他にも空気読めない人なのでもう二度と一緒に行かない
家の都合で一回だけ軽トラで行ったことあるけどすげー恥ずかしかった
>>267 ポーターのやつらなんであんなに強く閉めるかね。
先に降りて自分で閉めるしかないな
どう見てもオーバースペックのカスタムシャフトが刺さった最新ドライバーで200y飛ばないじじい
ほんとにHS42あるならいいけどだいたいそんなに無いよ
6Sって表記もメーカーによってバラバラだし派手な色のシャフトぐらい刺させてあげなよ
他人が何使ってようがどうでも良くないか?そんな事にケチつける方がどうかと思うけど
ひょろいスライス球ばっかり打ってるのに
先調子がどうの元調子がどうのそこら中に響くでかい声で講釈垂れられた
アホかって言いたくなるってもんだろ
元々HS速くないのでカーボンRのアイアン使ってたがさすがに慣れてくると軽いし柔らか過ぎると思ったのでスチールのSにしたが
今度は5番6番は球が上がらないw
やり過ぎたと思って今度はカーボンSにしたがやはり軽い
鉛貼って重さのバランス取って落ち着いた
カーボンだと柔らかすぎてそこそこ力ある男性ならやめた方がいいって近所のおっさんが言ってたよ
月例で「そのヘッドでNS950か」と暗に馬鹿にされたのに腹が立ったので、筋トレしまくってDGを振れるようなったが、スコアはあんまり変わらない。
飛距離は大事だが、それだけでもダメという。
車のドアの閉め方見ればアプローチの下手さ加減がわかるくせに
フェードやスライスが続いているときにフックやチーピンがでるとなせがホッとする
>>285 すかしっ屁続きの時に音が出るとほっとするのと一緒かな?
調子に乗ると実が出るので注意だが
>>282 その発想なかった、そんでモーダス流行ってんのか
>>282 そこでゼロスですよ
NS950じゃないからセーフ
ほとんどのおっさんがシャフトのしなりを利用できてないから
カーボンでも竹でもスコアはおなじだよ
昔はメチャ5番i得意と思ってたのに今は苦手になってるのはロフトのせいなんだな
今のは24度
UTに頼る事が多くなってる
ゴルフ中継バカの一つ覚え
「いわゆる黄金世代」
「ムービングサタデー」
1人予約ラウンド後に帰る際に同伴した人の車がお高そうなドイツ車でビビる
高いクラブ使ってた人が軽だったりするとホッコリするよな
さえないオッサンと組み合わせになったときに
駐車場にガヤルド停まってましたね〜
って話したら
あ、それ私のですって言われてビックリしたことあった
学生時代に本当に欲しいのはポロラルフローレンだけど
お高いから妥協してフレッドペリー買ってたが
今は値段が逆転してて、どうしたものかと悩む
明日5時半起きなのにパター練習してたら目が冴えた
まだ眠れない
一夜漬けより開き直って寝た方が良いスコアでそうだな
雨の日も悪くは無いんだけどな
スコアが悪ければ雨のせいにできるし、良ければ雨なのにスゴーイってなるから
元がヘッタクソなんだけど
雨でもそんなにスコア落ちない
むしろ落ち着いて打ててる気がする
汗かきなんで
シャツが汗でびっしょり
になりズボンまで
汗に濡れてしまう。
ピチピチインナーは汗吸って乾いてサラサラするから好き
長袖で体型を隠せて日焼け防止と疲労軽減になるよ
下半身用もスポーツ用品店かワークマンにあるはず
ビーチク透けも軽減できるしな
ポロシャツのアンダー用でVネックのノースリーブ着とるわ
ゴルフ5のディスプレイのアンダーアーマーがカッコいいんで買って
家で着てみたら胸筋より腹が出ててちっとも店頭のアレと重ならないけど気づかないふりして脱ぐ。
なんか引っ掛かってこれまた脱ぎ難い。
女の子みたいに腕クロスしてうねうねしながら脱ぐとピチピチ剥がせる
誘っていると勘違いされる可能性あり
チン毛処理の最中に今週ラウンド行くことを思い出しなんとかパイパンは免れた
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
数分で終えられるのでお試し下さい。 ガードバンカーを避けて花道狙ってるのにバンカー前に行ってしまう
案の定バンカー越えのアプローチ
ティーショットをチョロして結局4打目は前進ティー手前
調子が悪い時、いっそ前進狙った方が良いんじゃないかと真剣に考える
スリーブを付けてる人に、下に長袖シャツ着てるの暑くないですかと聞く
綺麗なティーが落ちてると拾う
セコイと言われようが再利用の精神もある
パーとる事とトリ以上を打たない事とどっちとるかが重要
俺もいつも拾ってるな
特にショートティは気付いたら無くなってるからショートホールのティグラウンドでキョロキョロ探してる
落ちてるボール拾ったら数秒後、隣のホールからおじさんが探しにくる
俺冷や汗ダラダラ
あの頃はすみませんでした
初心者あるある?
泥棒だああああああああああああああああああああああああああ
隣のホールに入ってボールを取りに行くとそこOBじゃないよと言われて、打つと余計に酷いことになる
隣の人を待たせて注目されてが一番のプレッシャーだからな
グリーン空くまで待って打つショットは失敗すると「」悪いプレッシャーで大概ミスる。
ラウンド前25球は完璧なのにファーストショットでチョロ
ドライバーティーショット完璧
フェアウェイ真ん中のはずが
グリーン周りでチョロチョロして
ドライバーOBの奴よりホールの上がりスコア負ける
>>334 あるよなあ
「あー、この距離だとグリーン届いちゃうよなあ、空くまで待つか」→ドダフッ
貴重品ロッカー?誰が使うねん
いやでも、、、
ま、いっか
パットでライン通り打ちやすくする為にボールに線引いたが
ラインに合わすのが難しいし時間食う
結果やめた
ピン挿したままのパットで強気に行ってピンに弾かれた
強気に打ったのではなく
強く打ちすぎただけ
ピンに弾かれたとか、ピンが無かったらーとか言ってるけど
ピンは関係なく
「強く打ちすぎただけ」
ミスショットが入らないのは当たり前
今夜から明日の夕方までずっと1〜2mmの雨
雨天決行コンペでびしょ濡れ覚悟
不参加者がうらやましいあるある
山ゴルフの濃霧は辛いね
一度だけそうなった事ある
打ったボールかわからなくなってゴルフどころじゃなかったよ
3ヶ月前から場所取ってるから濃霧か大雨でゴルフ場がクローズ判断しない限り基本的にやるよ
さすがに5mmならキャンセルかな
大雨洪水警報出てるのにやったことあるよ
グリーン上に川出来て向こう側に打つの大変だった
常に3〜4パットw
暴風の雨なしで途中でやめたことがある
カートのタイヤ浮いてさすがにヤバイと思ってやめた
どしゃ降りでやった事あったよ
前後の組がやめて帰るくらい
グリーンが水で埋まらなかったら何とかなるw
アプローチは突っ込んでもよく止まる
大雨でカップが水中にある状態でやったな。ティーショットも会心の当たりが200まで全然届かないし
あれはあれで面白かった
暴風雨に見舞われ危険なのでそのままカートで家に帰る
スティンガーとは違うけどアゲンストでディボット後から打って偶然低い弾道で飛んで数十センチのバーディーチャンスになった事はあった
>>334 220くらいだとアイアンで打っちゃうよね
みほチャンネルでスロー再生する時 一瞬どこに霊が映ってるのか探してしまう
ほんとうにあった呪いのビデオ風なんだよね
自分のスイング動画撮ってもらうと
アドレスはまあまあサマになってる
スイング全部をスロー再生すると見れたもんじゃないw
普段金麦だからたまにキリンビール飲んだら濃くて飲めない
ゴルフ関係ないと思ったらゴルフ場のビールの事か
でもそれだったら外で飲む居酒屋でも
でも後半2ホール終わったくらいでオシッコに行きたくなる
酔っ払って気分がいいので後ろの組の女どもに見えるように木陰で立ちションする
おかげで後ろ女どもは間を空けてくるのでティショットの時見られる事もなくリラックスして打てる。
膨張率が大事
普段は7鉄程度だがいざという時には超硬シャフトのドライバーになるわ
ちょっと前までカルカタカルカタって言ってたのに
最近聞かなくなったな
結局意図的に作られた流行りに乗せられてるだけなんだな
カルカタって当たれば飛ぶけどアイアンやFWとのバランスも考えないとゴルフが安定しないのじゃないのかな
俺は試した事ないから分からんけど
意味不明なネックレスやブレスレットを付けてこれでスコア上がるって言う
と思ったら堀川未来夢も付けてた
野球選手の首輪と同じでしょ
スポンサーから金もらえる
オモヤワって無いの?w
そっちの方がヘッドとシャフトしなり感じてタイミング合わしやすそう
>>369 呪いのビデオってほとんどやらせなんじゃないの?
>>388 クレイジーとかドラコン用は案外柔らかい
ジャンガーの宮下教祖とかもめっちゃ柔らかい長尺で
300飛ばしてるから
柔らかいほうがいいのかもね。
立しー威張ったところで消しゴムの大きさだから
誰からも見えないくせに
ドラコン用ってそんなに柔らかいものなの?
長いから柔らかく感じるだけでは?
>>393 そそ
ラウンド動画で
320とか行ってたで
平日ゴルフ行って料金いくらだったという友人がウザい
こちらは休日しかなかなか行けないんだよ
田舎だと思って余裕で平日に行くと通勤渋滞に巻き込まれる
帰りの高速道路で車がOBしそうになる
ブラックガムとコーヒー、出来れば助手席に話し相手が必須だわ
>>398 分かる
俺はたまにしかないけど1人で帰るのは辛いよな
風呂上がりで眠気来るし
帰りは3人くらいでラウンドの事振り返るのが楽しいしな
帰りの1人の運転で眠くなりパーキングエリアで
軽く仮眠のつもりが目覚めたら真っ暗
そして自分がどこで何をしてたのか一瞬分からなくなる
夕方にバッテリー切れたように起きていられなくなる
飲み会か寝付けない後に早起きしてゴルフはきつい
次の日が仕事だったらこたえるしな
プロは4日間連続もよくやるな
しかもカート無しで
その前に練習ラウンドもやる
確かに一人で帰ってるとバチクソ眠たくなる
前日の寝不足のツケが一気にくる感じ
練習場でドライバーは100球20分くらいで無くなる
ドライバーで早打ち100球なんて打ち過ぎだよ
初心者に多いな
いろいろ考えてじっくり打ったからってナイスショットできてるやつなど見たことがない
100球20分で打つが一球たりとも240ヤード以下になったことはないしほとんど曲がらない
>>398 俺はそれで一度事故った。自損で済んで自身も怪我なくラッキーだったが、その後3年ゴルフを謹慎したわ。
>>411 コースでも曲がらないの?
練習では連続打ち出来るから曲がりにくい
コースでは同じ状況ないよ
色んなクラブを持ち替えて打つ方が効果的な練習だよ
ティショットはまず曲がらない ラフのアイアンは苦戦する
好きに打ちゃいいだろ
初心者だのなんだのレッテル貼ってマウント取りたがる方がよっぽど人間としてアレ
ティーショット曲がらないならいいけど
ドライバー早打ちする上級者は見た事ないからな
ルーティンを守ってコースに近い感じで打ちたいから
頭の回転遅いんだよ だからルーティンやったりしてもたもたやるんだろ
100球ドライバー打って240以下になることは1球もなくて、ほとんど曲がらないなんてツアープロ以上だな
まあかなり盛ってるのは分かってるw
コースで同じクラブで早打ち出来ないのに早打ちの練習してもね
自分の順番来るまで間があるし持つクラブ毎回変わるのに
同じクラブで早打ちする奴なんて下手くそ確定だろ
隣でパカンパカン速いリズムで打たれたら迷惑なんだよ
ほとんど曲がらない(失敗したのはカウントせず)だよ
自分に甘々人に厳しいおじさんは失敗を顧みないのだ
ルーティンがモタモタってw
その言葉で下手くそ確定
ほう
ツアープロを全否定かw
粋がるのもいい加減にしろ
ルーティンとかお茶の作法見たいの本当に行動再現性に効果あると思ってるやついるようだな。おい頭いいやつ、こういう頭化石どもに最先端の行動心理学教えてやれ
20分で100球ということは1球12秒で打つということだな。
240ヤード以下が1球たりともないということはすべて着地まで確認しているということだから、売ってから着地まで約6秒として、1球6秒のルーチンですべて240ヤード飛ばしてほとんど曲がらないということか。
ルーティンを否定するって事はプロゴルファーもイチローもマエケンも全て否定か
さぞかし凄いゴルファーなんですね
ローティーンいいよな
人の好みややり方にあれこれ言うのは野暮だよ
>>433 え? 今日も練習行ってたけど余裕じゃん。今日はだいたい7秒間隔で打ってたわ
ルーティンは否定してないよ。ただルーティンやってチョロやOB出す人山ほどみてるからさ。プロの領域まで行って初めて意味があるのであり、素人にはただのおまじないにしか見えないわけ。
同じ条件、同じクラブで機械みたいに連続で打ってナイスショットになるのは当たり前だからな
全く無駄とは言わないが効果的な練習じゃない
コースに行かなくて打ちっぱなし専門なら勝手にどうぞw
ティショットは練習場もコースも一緒。100回打って一回でもミスるんなら本番でその一回が出ないようにするには反復しかないんだよ。
>>439 おまじないとは思わんな
俺はルーティンを重視するようになってスコアも良くなったよ
アイアンもドライバーも手順を同じにする事がスイングリズムを守る事になる
ついでに言うとドライバーは100球たったの20分で終わるからその後は当然鉄もハイブリッドも練習しますから、打ちっぱは90分もあるからねw
効果がある人はいいんじゃないですか?ルーティンやってチョロしてるの見るとあれは何のためにやって流のかと、、ファッションですかwww
>>443 お節介かもしれんけど途中でクラブ色々持ち替えて打った方が練習になるよ
コースでも持ち替えるだろ
>>448 ありがとうございます。バリエーション大切ですね。速打ちは素振りがわりです^ ^ たまに発作が起きるんです
練習場で若い女の子がいると振り向いてしまう。だいたい横に彼氏がいて失恋気分。田舎で女子ゴルファーは少ない
みんゴルVRで片手打ちが得意になった。
アプローチ全部ワンピンや
見事に咲いている山ユリを見かけるとワクワクする
俺だけじゃないはずだ
午前中スコア50台半ばになってヤケになって酒飲んだが
午後からのスタート向かう時クラブハウス出たらゴルフ地蔵があったのでそれに手を合わせたら
後半40でまわれた
ホントの話
前にレッスン受けたインストラクターからのアドバイスだけど
趣味を聞かれて「料理です」って答えたらお米を研ぐときの姿勢が正しいアドレスのフォームだから意識するようにって言われた
みんなも意識したほうがいいよ
>>461 了解
炊飯器のスイッチ押す時の姿勢を意識するようにするわ
プロにでもならん限り、上手くなっても所詮は自己満足なんだよね
野球でいえば草野球みたいなもんだ
みたいなもんだでなくてそのものだろ
アホか
ゴルフやる奴ってなんか勘違いしとるな
金にならなきゃ意味がないってどんだけ考え方貧しいんだよ
んなことわかった上で草野球上等で楽しんでんだろ
何を「俺は分かってる」みたいな言い方してんだよ
お前以外は大体わかってるよ馬鹿
でも草野球なら下手なりにたまにやっても楽しめるけどゴルフは楽しもうと思ったらある程度の腕と普段からの練習いるよな
何でも運動出来た奴がゴルフ始めると「難しい、上達したと思ったらまた元に戻る」って悪戦苦闘してるわ今
これほど練習が必要なスポーツも珍しい
だから練習場もレッスン本も無くならないよな
草野球みたいに一定時間コース占有できるなら下手くそでも十分楽しいと思うよ
うまくないと楽しくない一番の原因は後ろからせっつかれることだから
一番は初心者がまともに当たらない事だろ
ダフリやトップばかりでまともに当たったと思ったらOBとか
そこを抜け出したら楽しいけどな
野球は下手くそでも個人の責任は9分の1
しかも草野球では重要度の低いライトやセカンドを守らせて負担を減らすこともできる
ゴルフでの責任は1分の1
難しいに決まっている
団体種目と個人種目を対等に考える奴の頭ヤバいだろ
>>470 野球も初心者はまともに当たらんし捕るのも無理
ゴルフだけが特別ではない
ほんと頭弱いなお前は
こんなどうでもいい言い争いが起こっているなんてソマリアの子供達は知らないだろうな
ソマリアの子どもたちからしたらかんなのとかどうでもええ話だわな
455 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb85-ExGk) sage 2019/06/14(金) 18:08:42.61 ID:bLEao/vN0
>>452 ホモ?
きっしょ
>>472 究極求めたら何でも難しいのは当たり前だが
本屋行ってみろよ
野球やサッカーの教本はほとんど無いがゴルフの教本はいっぱいある
悩んでる人多いって事だろ
練習場もどのスポーツよりもある
草野球は楽しむ程度なら昔やってた経験や慣れの部分でも出来たりする
ゴルフはしばらくやってないと初心者までは戻らないけど自分の思ってる通り打てない
>>475 それはお前が自分の興味あるものしか見てないからだろ
ほんとお前はアホやな
野球も、というかどんなスポーツでも本やらDVDやらいくらでもある
ゴルフの特殊な点は大人になってから始める人の多さ
大人になってから真剣に取り組まなければならないから面倒なだけだ
なんで野球の教本が少ないかって、それだけ複雑なスポーツだからだよ
打撃に守備に走塁に投球に色んな動きがあるし、何より相手ありきのスポーツだから教本なんてそう簡単に作れない
ゴルフは1人で止まってるボール打つだけの単純で簡単なスポーツだから教本が乱造される
まああとゴルフは大人が相手で購買力あるからな
売り場も目立つわな
>>476 だからー
練習場や本がゴルフほどあるのかよ
現実見ろよアホ
>>479 石焼を頼んで持ってきたウェイトレスが
『熱いので気をつけて下さい』というが
全然、熱くなくてがっかり。
ワイ、お焦げが好きなんや
石焼ビビンパはウェイトレスの女の子に混ぜてもらって
横から乳を眺めるために存在する食べ物
いっつもカツ食う
あっさりしたの食えば良かったと後半思う
昼飯は好きなメニューより、つまみになりやすいメニューを選択
つまみ単体で頼むのをケチってしまう
ヘンテコなスイングのおじちゃんを見ると
インパクトの時そーれって思い出すw
こっそりボールを打ちやすいところに直す
これもあるある
>>480 野球やサッカーは一定以上の体力や運動神経が必要不可欠なスポーツ
ゴルフはカネ出せばジジババや運動音痴のデブでも出来るレジャー
この時期週末にコースを予約しているが、雨で行かないことも
考慮して、レッスンの予約も入れておく
>>490 金出せばって
練習がかなり必要だよアホ
その代わり運動神経や年齢が問われないだけで
ゴルフなんてつって馬鹿にしてる奴が
途中で足つらせたり脱水症状になってぶっ倒れたりするのはあるあるだな
>>494 練習が必要なのは何やっても同じ
お前は頭悪いんだからこれ以上出てくるな
野球場ではピッチングウェッジで打ってもホームラン(110m)
>>496 比率の問題を言ってるんだよ頭悪いな
運動神経やセンスが問われるスポーツがベースの練習とゴルフの反復練習の多さは違うって事だよ
何で練習場があんなにあるんだよ
何でレッスン書やDVDがあんなにあるんだよ
>>498 練習が簡単だからだろ
1人でスイングしかやることないから練習場も教本も作りやすい
野球もバッティングセンターはあるが、そこだけ行ってたら上手くなるか?というとそうではない
野球はスイングだけじゃないから
反復練習が大事なんじゃなくて、反復練習しかやることがないから
止まってるボール打つだけの簡単なスポーツだもん
だから高齢者でも続けられるし、練習もスイングだけしてればいいからしやすい
ティーショットで若いくせに飛ばさないでどうすんだ、と言われ力みチーピン
ゴルフ経験ない奴がまぎれてるな
止まってるボール打つだけだから簡単だってw
スポーツに自信ある人がその止まってるボール打つのを四苦八苦してるのに
自分でリズム作らないといけないから難しいしコース行ったら色んな状況で打たなければならんからそんな単純でもない
>>502 お前本当にバカだな
ゴルフ経験ないのバレバレじゃんw
スイング練習してたらそれで済むスポーツと思ってる所が
>>505 お前はゴルフしかやったことないの丸出し
スポーツって楽しいだろ?まあ頑張ってくれ
>>505-506 おじさん短時間で回線切り替えて何がしたいん?
野球、サッカーは、子供の頃に体で覚えて、オトナになってから頭で覚える人が少ないから、本がないんだろうね。
バレー、バスケしかり。
またチーム競技で、やろうと思うと必ずチームの誰かが居ることになる。
そこから教わることが必然的に多い。
逆に水泳なんかは、個人だし、健康目的で始める人もいるから、そこそこ本がある。
とはいえ、古臭くなった泳法でも、目的は達成できるし、やはりゴルフほどではないと。
>>508 ホラ、お前やっぱりゴルフ知らないじゃんw
スイングだけがゴルフって思ってる
お前何でこのスレにいるの?
打ちっ放ししかした事無くて当たらなくて悔しかったから負け惜しみ言いに来てるんだろ
>>511 コースの戦略、斜面の打ち方、14本のクラブの活かし方、ライの読み、グリーンの読み、天候の読み、状況判断に応じたアプローチ、バンカーの打ち方とか
そんなのもレッスン本にあるし
だからお前みたいな未経験者はここに来るなって
ここはあるあるスレだよ
>>512みたいな視野の狭い爺さんの声がでかい
ゴルフあるあるやな
一般的な善良なゴルファーからしたらえらい迷惑な存在だわ
>>512 結局ほとんどスイングの話で草
天候の読みの教本知りたいから教えてくれへん?
ちなみに単純で簡単なスポーツっていうのは決してゴルフを貶してるわけじゃないからね
そこらへんの爺さんでも若者と対等に戦えるなんてええレジャーやと思うよ
ほかの球技みたいに相手ありきで読めない要素多すぎる複雑なスポーツは
自分でやるにも話のネタにするにも難しすぎるわ
>>514 一度ちゃんとコースまわってみろ
そんな単純じゃない事分かるよ
俺も色んなスポーツやったけどゴルフほど複雑なものないよ
結局、元プロ野球選手やサッカー選手がプロゴルファーになった例はあっても
逆はないってのがゴルフの簡単さを示してる
とりあえずスイングだけ練習すりゃどうにかなるから
打ちっぱなし混みすぎて断念
予定が狂って手持ちぶさたあるある
>>518 ID:4wkrEAol0の立場ないやん
やめたれw
>>518 ツアープロになった例はジャンボしかいない
プロってのはレギュラーツアーのプロの事だろ?
レッスンプロ程度くらいなら違うスポーツからなれる
>>518 プロゴルファーに転向と言っても結局誰一人ゴルフだけで稼げるプロになってないじゃん
プロと言われる入り口が広いのは認める
>>522 爺さんむなしくね?
ゴルフから他種目で頂点極めたプレーヤーを教えてくれ
>>521 で、プロゴルファーがプロ野球選手やプロサッカー選手になれた例は?
コーチでもいいよ
>>524 お前のアホな所は単純に同じスポーツとしてライン上で比べてること
若い時の体力が必要なスポーツと時間かけて技術をものにするスポーツと一緒にするなよ
そりゃ逆は無理だろ
じゃあ二輪レーサーから四輪レーサーに転向する選手はいるけどその逆はいない
四輪がレベル低いって事になるのか?
違うだろ
だからもうここから出て行け
打ちっ放ししかした事ないド素人は
>>525 時間をかけて技術をものにするスポーツ
(ただしプロ野球選手引退後3年でプロゴルファーになれる程度)
>>525 ゴルフ以外に何か本気でやったことあんのか?
家の前でバドミントンやったことあるとかそういうの無しよ
>>527 お前勝手に俺がゴルフバカと思ってるようだな
野球、水泳、陸上やってたよ
水泳は特にゴルフと並行して長くやったな
>>528 そら言ってることがゴルフバカ丸出しだからな
無理していろいろ経験ある設定にしなくていいからもう諦めろ
お前の屁理屈は完全に破綻している
プロ野球選手ってのは小中学生から高校まで必死に毎日練習してドラフトにかからないとなれない
甲子園に出たからといってなれるわけでもない
一方プロゴルファーはプロ引退後に3年くらい練習したらなれる程度
要は金と暇さえあればどうにかなる"大人"のスポーツだね
フィジカルエリートじゃなくてもプロゴルファーになれるはずの夢も実現できない
のくせに
若い時からしか出来ないスポーツとゴルフ比べるってアホやろ
順番ってもんがある
四輪レーサーから二輪レーサーになったのいないし
プロと言ってもツアープロになってないし
そこは無視するんだなw
そんな簡単なら何で野球引退した選手がゴルフツアー出て稼いでないんだよ
頭悪い奴に説明するのしんどいわホント
ゴルフやってるような年齢層の人間が
こんなカスみたいな言い争いしてんなよ恥ずかしい
大して世間勝ち抜いてないのがプロゴルファーのくせに
>>531 野球でドラフトにかかる選手をゴルフで言ったらツアープロだぞ
それを一緒にするってアホ過ぎる
子供はゴジラとウルトラマンどっちが強い?
みたいな話が好きだからな
ゴルフのスポーツ性はボーリングやビリヤードと大して変わらん
だから年寄りになっても出来る貴重なレジャーなんやが
>>545 コースまわった事あるのか?
そりゃハードスポーツじゃないけどボウリングやビリヤードとは全然運動量違うぞ
ボウリングやビリヤードなどの室内レジャーとゴルフを同列で語る奴は間違いなくゴルフ未経験者
打ちっ放し程度しか経験ないやつだろう
クラブ数本持って走り回ったり山登ったり
初心者ほどハードなスポーツになるよな
>>548 でもその選択肢を持っている人は、Sでしか打たない人より
スコアはきっとよくなるよね
モノによるけど、パター強打するとフェースがイカレる事あるから気を付けて。
確かに。バンカーでパター強打したら砂でフェースがボコボコになりそう。
>>552 やってるからいってんだよ
アマチュアゴルフのどこが疲れんだよ
あ、ゴルフしか知らんじじいだから疲れんのかw
>>558 真夏のゴルフ経験ないだろ?
室内のまったりレジャーとは違うよ
あと爺じゃないしゴルフ以外のスポーツもやってきてるし
水泳はずっとマスターズ出てたし
しつけえなw
このしつこさと視野の狭さは爺さん以外の何者でもない
>>559 真夏のゴルフとかwww
真夏の外なら何でもキツイだろ
アホすぎやわ爺さん
ショートワンオンで3パットしてクルクルパーって言われた
ゴルフあるあるめちゃくちゃ言いたいんですけど・・・だめですか?
あ〜あるある言いたい〜。これ言ってもいい流れですよね?
あれ?やっぱりダメな流れでしたか?
ゴルフあるある言いたかったのに・・・空気読みますね
けつのあなにエアーガンは死亡事故起きてるからやっちゃだめだぞ
日焼け防止に腕カバーをしていくも、暑さに負けて途中で外す
結果腕は真っ黒
下半身はカバーだけ真っ黒だわ
やはり日焼けのせいか...
>>581 カバーって皮被ってるってこと?
上野クリニック行ったら?
頭も髪の毛でカバーしてないおじさんがいるのですが何かのレッスンですか?
スライスを見越してちょい左を狙ったら、まっすぐ飛んで左にOB
自分のスイングを動画撮って見てみると…
ものっそいオーバースイングで恥ずかしくなる
周りからはこう見えてたのか…
動画だと思っている以上に派手にやってる
オーバースイングが直らないあるある
左目の視界にヘッドが入る
7番130y
せめて140は欲しいな→
150あれば楽になるな→
160打ちたい→
170なら飛ばし屋だな→
飛距離欲は際限ない
ラフからフライヤーするから
と小さい番手で打つが、
ダフって話にならない位
ショートする。
同伴者には少し噛んだ
と言い訳をする。
打ちっ放しで最後の1球が決まらずついつい単価打ちを追加してしまう
自分は最初の数球がグッドショット率高くて
連続打ちしていく打ちにボロクソになる
グリーンはオンしてるはずなのに、ボールが見当たらずロスト扱い
ゴルフ系YouTuberのスレ20に逆しなり否定マンってのが来てるから見てみ
面白いから
前々すれ18、前スレ19にもいるから興味あるひとはみてみて
>>594 自分も前はそうだったけど最近は最後が一番良い事が多いな
どっちがいいんだろうね?
>>580 暑いから長袖シャツを中途半端にめくって
変な日焼け後とか
後ろの組が女の子で見られているとなぜかミスショットが多い
練習場で視線を感じながらもプレッシャーを克服してナイスショット!
そぉ〜っとソッチみたら藍ちゃんのポスターだった。
練習終わろうと思ったら後ろに女子が来たので少し続行しようと思う事はあるな
いい年してギャルみたいな格好してるババアて結構いるよな。そういうババアはボールは大概ピンク
二人は割り増しとか3人割り増しとかうざいね
ただでさえボッタなのに
わけのわからん飯とかいらんよ
ビュッフェがいいわ
そんなケチくさいこと言うやつは河川敷か山岳しか行かないんだろうな。
安いゴルフ場選んだけど遠くて交通費でトントンになる
ゴルフ終わって帰ると凄くお腹が空く
これってあるある?
ゴルフ場最寄りコンビニでコーヒーとファミチキ系。
家に近づいたあたりでラーメン。
帰宅したらビール。
家直前のコンビニでエクレアのお土産買って罪滅ぼし感に浸る
>>617 名阪国道で言えば伊賀上野PAのどて焼き最高
年寄り、だいたいライスとサラダのこしがち
最初から少なめとか言えば良いのに
練習は絶好調で意気勇んでコースへ。
1時間後にはいつものスコアで諦めモード
パターをクロスハンドにしたら一時的に面白いように入るが
すぐに入らなくなってくるので結局元に戻す
1〜3番ホール「試合の緊張感を持ってまわる」
4番ホール〜「ちょっとやってみたいショットがある」
9番ホール「今日は実験ラウンドにする」
10番ティーに現れず
前半が調子良くてベストスコアでるか?と思ったら
後半で逆調整が入りいつも通りになる
パー5の2打目を残り100yキッチリ52度の距離に刻み、ナイスショットピン筋。
ピン10y奥はフォロー風ぶん、これはバーディチャンス!
…と思ったら、高く上がったボールは思った以上に強いフォロー風に乗ってグリーンを大きくオーバー。
ピンから10y奥のエッジからさらに5y、運悪く歩道敷で跳ね、さらに奥のカート道で跳ね、無情にもOB…
もうそこからメンタルガタガタ、全てがボロボロ…
ナイスオンしてパーパット決めたのに周りがバタバタしてて誰も自分のプレー見てなくて
ナイスパーと言ってもらえない時はさびしい
>>629 打つ前に「よし、パーパットだ入れたい」
と言うか
入れた後、自分でナイスパーって言う
ただ、スコア申告したときに、「え?パーなの?」というリアクションがほしいときは黙っとく
ーーーーー♪
帰りの車で眠くて死にかける
ゴルフからの飲み会からの翌日は15時くらいまで寝る
一緒に行く連れがいつも飲むから、自動的に私が運転手
過少申告は違反だが多めに足すのは違反じゃないからな
確かに打数は怪しいやつがよくいる
空振りやダフりチョロは足してないんじゃねーかというのが
罰打の付加が無いってだけで
間違ったスコアを申告するのは違反だろ
いや違反ではないよ確か
多めに申告するのはそのままでOKなはず
>>645 お前こそルールを勉強しろ
ルール3-3をよく読めボケ
ソールしてボールに触れたとか、いくらでも打数を水増しする方法はあるけど
>>650 お前は日本語分からんのか?
少なかろうが多かろうが「正確なスコア」じゃないだろ
ルールに反してるんだからルール違反に決まってんだろアホ
意図的に多いスコアを出すことが認められるならハンディ調整が可能になるからハンディキャップ競技は成り立たなくなるだろ
少しは考えてから物言えよ低脳
↑こんなすぐキレるガラの悪い奴がゴルフやってるんだね
紳士のスポーツとは程遠い
マッチプレーでもないのにokとか言い出すカスも殺せ
>>653 間違いを認めたらまずゴメンなさいだろ
そんな事も出来ない奴がゴルフやるな
OK出しまくりマンって、さっさと次のホールに行きたいのかね。
明らかに長いのに、そんなのOKだよ!とか勝手に拾うの居る
あーあるね、長いok
あと空振りやダフりチョロはノーカウントの人も
競技じゃないから自分には関係ないからそれは良いけど、自分はカウントする
ノーカウントして1打2打少なくしても意味ないし
確かに経験者で空振りなんて滅多にないけど8割9割がノーカンにするね
初心者でもノーカンにするな!それはゴルフじゃない!
空振りか素振りかは遠めで見てても必ずわかる
空振りをなんとか誤魔化そうとする仕草は見ていて悲しくなる
みんな乗ってるカートの目の前で空振りしたときは死にそうになった
空振りもきちんと数えてるけど、素振りをダフった時には空振りと間違えられることある
OKマンは自分がOK欲しいからOK出しまくるんだろ
やらねえけど
久しぶりの月例だと楽しみしてたら、大雨の予報。
やれるのかなー
>>655 瞬間湯沸かし器並みにキレてアホとか低脳とか言う奴に謝れるかよ
そこまで怒る事言ってないと思うが
お前はプレー中も頭に血が上ってスコア崩すタイプと見たw
メンタルスポーツだからね
>>666 おまえ自分からケンカ売ってきたの忘れちゃったの?
ボケ老人は始末悪いな
>>666-667 そろそろ免許の返納しとけよ
人様に迷惑かける前にな
暫定球打とうとしたら、セーフだよと言われた。
見に行ったらOBでした。
キャディ以外が行ったなら信用してはダメ。
キャディなら安易に大丈夫とは言い切らない。
パットのライン近くに同伴者のマークがあるとき、
「マークずらしましょうか?」
「いや、そこまで行ったら入らないからいいよ」
→打つ→マークに当たる
そんなんあるから、持参マークよりクラブハウスのただのヤツが無難なんだよな。。
マークずらしましょうか?
お願いします
→マークの上通る
マークずらしましょうか?はマナー違反だと知ってても、気になって言ってしまう
ピン近くはゴルフ場の差すタイプで使い分けしてからスッキリした
あるあるではないけど俺はピン抜く派と言って他の3人を困らせる空気読めないマン。てめーで抜き差しやれ
ここ見たら空振りも一打に入れる堅苦しいゴルフしてんのか・・・。ギスギスしててつまんなさそう
>>680 下手な人間同士なら空振りは素振り扱いでいいけどな
ただ上級者でごく稀にあるきびしいライでの空振りは
素振り扱いすると逆に不快に思う人は多い
>>673 キャディにもいろいろなのがいるから。
キャディが大丈夫2回ゆうので、次打地点いくも球はないので、戻って打ち直し。カート途中までいき、「ここからはお客さん一人で行ってきて」だって。
キャディから、「ごめん」の一言もなかった。
いつの話だよ、新ルールになってから既に半年経ってるぞ
>>680 堅苦しいか?
逆になんで空振りだけはOKなんだ?
他のルールは守るんだろ?
初心者は空振りOKにする雰囲気は自然にあるな
初心者までルールがんじがらめにするとゴルフそのものに興味無くなるし
そこそこやれるようになっての空振りとか滅多に無いけど
ベアグランドから打つ場合に手前ダフってボールに当たらないとかは稀にあり得るからそれはカウントしないとな
ここだけの話
パターしてるとき放屁してしまった事がある
力んだら出ちゃった
ごめん
>>692 何でパターで力むんだよw
ドライバー打つ時なら分かるけど
俺も次打点行く時は歩きながらよく屁をするけど
次は7番アイアンなんですか?
心当たりはあります。
ドライバー240y、5w240y、3w210y(ミート率が悪すぎる&ボールが上がらない)
3U220y、俺はこんな感じ
嫁に内緒でゴルフ予定入れたが、洗濯物そのまま出すと言ったことがバレるのでどうしようか悩む
帰りにコインランドリー寄れば?
まあでもなんかそれは寂しいなw
おれは下はスーツのスラックスのままで上だけポロシャツ着て帰りはまたワイシャツとネクタイに着替えて何事もなかったかのように帰宅。
ポロシャツは車に保管して数日後の休日に着た体で洗濯機にインしたわ
シューズやバッグも常に車の中だから大丈夫
ゴルフに行くって言ってクラブ積んで服もゴルフウェア着て浮気デートに出かけてる奴もいるしな
家は行くことにはなにも言わないけど、ウェアを頻繁に買うことに、嫌みを言う。だから帰りにクリーニングに出すようにした。
毎週土曜日は仕事って出かけてゴルフ行っているが、会社の作業服の着替えって洗濯してる。
>>700 隠して行ったことないけど、行ったときは洗濯は家族分含めて俺の担当になってる。
普段はたまに手伝うだけ。
仕事帰りの練習も同じ、残業してきたフリしていい汗かいてる
最近暑過ぎてスーツではしんどいから対策考えないと…
結婚も20年過ぎたら何も言われもせん
仕事帰りに練習するから遅くなるわ
って連絡して終わり
子供が小さい時はそうもいかないけどね
>711
自分も不思議
夫婦でやれば良いのに
私は女性だけど夫に誘われて始めて
今は毎週一緒にいってる
>>714 夫婦でやれば理解も得やすいのは分かるけど、奥さんにゴルフやらせて
それなりにハマるのってハードル高いよ
普通に会話してお互いの趣味の時間とコスト許容するのが無難だわ
親の仇みたいにゴルフを敵視する嫁もいるらしいからな。
ゴルフ毎回一緒に練習連れてくくらいは稼いでる。
まあ安めのフルセット(中古)くらいなら買ってやれる。
毎回ラウンド料金が二倍になるのはちょっと苦しいが頑張る。
ハマって俺と同レベルのセッティングにしたいとか言い出されると無理。
トラックマンありの練習場だと無駄な力が入りスイングを崩す
嫁とは仲は悪くない
だけどゴルフくらいは1人でさせてくれと思う
スイングが出来て来たなと思うと今度グリップが出来ていない
道具を買っても練習場で上手く打てずラウンド前に処分して別の道具を購入
初めて行くコースをネットで下見
写真見てフラットで広くて良さそうと思ったら
実際行ってみたらアップダウン多くて狭いやないかい!
>>714 子供いないの?
うちは嫁も元々ゴルフやってたけどここ数年は小さい子が二人いて嫁が家で見てるからまさか自分が遊んできたなんてなかなか言えない
>>721 ボールを取る時に手の甲が土で汚れるのが困る…
>>728 小さい子供いるが、普通に言って月いち行ってる。
週末子守引き受けて奥さんひとりの時間作るようにしてる。
それでも可能なら平日有給とって行くようにはしてる。
>>731 子供いるから嫁に言えないに返信しただけだよ
夫婦でゴルフは、子供いたら俺も無理だと思う
>>729 Lite商会さんがきっと
ボールピックアップ菜箸を発明してくれるよ。
イクメンゴルファーは家庭育児との両立をどうしてるのだろう
子供できたらゴルフ行けない
なら子供などいらん!
とは言えない…
うちも子供小さい時はゴルフ行く頻度減ったよ
それでも週一練習と月一コース、あるいは2ヶ月一コースくらいは行かせてくれたよ
大事なのはゴルフ行ってない時のポイント稼ぎw
子供の面倒見るから買い物行っておいでとか
風呂掃除するとか
子供の頃、父が山梨でお客さんとゴルフをするので
母共々車に乗せられて、中央高速を走り、父をゴルフ場で降ろし、母とぼくで富士急ハイランドに行ったという、
今思えばものすごい別行動をした事がある。
ゴルフ1回行くと1日使い反省会も含めて2万ぐらいお金もかかる。
それを月に4回行くと8万もかかるので嫁が怒るのは分かる。しかしそれでも俺は逝く
毎週ゴルフ行かせてくれる嫁って
家族との触れ合いは?w
経費で落ちるから家計負担はないし休みにも影響しない
わしら一般会社員にはゴルフで月8万など夢
その4分の一くらいw
ほぼ毎週だけど、月三万くらいだぞ。メンバー料金だから。
ホームコースへセルフ2回、キャディ付き1回。
練習に週1回。これで、月25,000円程度。
田舎だから、ガソリン代ほぼ無しというのが、せめてもの救いかな。
これ以上は無理だ。
田舎でコースが近い人は羨ましいな
時間も交通費も掛からないって素晴らしい
ホームまで1.5時間かかる俺は7:00頃のトップスタートだと起きるの4:00だよ
ホームまで20分、ラウンド税込み5000円、メシ1300円くらい。
毎週末ゴルフだわな、当然。
田舎だとゴルフくらいしかないのよ。
あとは釣りかな?
平日は空いてるし安いし。
ホーム持って競技でもしない限りは、平日休み最強だな。
高いコースのメンバーになっても一緒に行く人(友人)が高いと別のコースにしか行かない。
そのコースのメンバーとしか行かなくなる。
ロングでセカンド残り200くらい
2オン狙いで前の組が終わるの何分か待って後ろの組も待たせて
クソダフりチョロ
埼玉貧乏人あるある
だいたいリバーフロンティア
多少金があると大麻生
4人相乗りなら矢板まで
>>762 重々グリーンに慣れてしまい、久しぶりに行くベントグリーンコで打ち過ぎてしまう
ピン抜く人は総じて面倒くさい人。嫌がらせでわざとやってんのか。
カップは一升瓶が入る大きさらしいがゴルフ場では小さく見えるな
俺のものがあんな穴に入るなんて・・
と昔は思った事が
巻いたきよし
弱気いさお
こまったこまったこまどり姉妹
ランで稼ぐは銀座の花屋
カラッと上がったテンプラです
林に入った 場末のピンサロ 出すだけ若しくは嫁との愛のないセックス 出すだけ
話を全く理解できないんだがお前らどんだけおじさんなんだよw
ゴルフデートの後は19番ホールとか
最近は言わないのか
では令和のギャグを
ごちゃごちゃ言うとったらしばき上げんぞー、れ〜わ〜!
しーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
ぶりゅぶりゅ
うんこ漏らした音が木霊する木霊する!
チップインはノンズロ!
4年2組でダボ!
どのくらいで回るんですか?→2時間切るぐらいかな
パターが入らんなぁ 前世は売れない芸人もしくはボインのねえちゃんやな→パットしない
ノンズロにボインて
こんな年寄りがでかい顔してるから若い奴はやらんくなるわな
>>802 31歳なんですが・・・
年配の人と回ると覚えるだけで
ホームコースはキャディ付き。セルフでやれば5千円なんだけどな。要らないよ、キャディは。
>>806 じゃ、セルフだけ行けば?
ホームコースも変更すれば良いでしょ。
>>783 今日キャディさんとの会話に使ったらバカ受けしたw
thx
38歳ムチムチドスケベ人妻キャディが最終ホールグリーン上でこれが入ったら19番よと言ってくる
プルバックでゴルフすると見える世界が変わって面白いよな
よくできたスポーツだわ
確かに景色が違うんだろうな
うちのコースにはプルバック無いから憧れるわ
フルバックはやった事ないがプルバックは見た事もない
立ちバックは自分より脚の長い女とすると妙に興奮する
ゴルフ始めて2年
痩せるかと思いきやプレー後お腹すいて食べるから逆に太った
>>822 ダイエット目的ならゴルフが上手くなってはいけない。
って、言われたは。
自称アスリート系が次ホールへのインターバルだけは必ずカートに乗ってくる。
まあゴルフはダイエットにはならん
ゴルフで痩せたの聞いたことない
逆に痩せたら飛ばん、安定しないのは聞いた事ある
>>828 ゴルフ始めてから体幹トレーニングにはまって痩せたわ。
デブゴルファー
係のおじさんや他のメンツに「お兄ちゃん飛ぶでしょ〜」と言われる
あんまり飛ばなくてガッカリされる
食堂でカツカレーを頼むと「大盛りですか?」とウェイトレスに言われる
スコアの100は切れても体重の100は切れない
あるいは、ワーストスコアより血圧の方が高い
特に夏のラウンド後体重計に乗り「うお〜痩せた!」
(注:デブの2〜3キロは誤差の範疇)
あるいは体重計がアナログで測れない
反省会の焼肉でまた太る
これぞ、「あるある」だなw
そして、その「お兄ちゃん」って言われてるのは40代のおやじで兄さんではないよな
真夏のラウンドって2リットルくらい水分とっても一度もトイレ行かなかったりするから
恐ろしいほど汗かいてるってことだよな
昔の部活で水飲ませてくれなかった時代のことを考えると恐ろしい
部活に限らず体育も、運動する時は水飲むの禁止だったよね。
今思えば意味わからんけど何の教えだったんだろ?
だね
昼休憩でトイレ行って後半一度もトイレ行かない
パターの時下向くと汗がポタポタ落ちるわ
漏らしたみたいに汗でパンツぐっしょり
尿切れ悪くて残尿がじょわわーん
俺もそんな汗だく汗ダラになってたけど、アイスバッグかなり効くよ、オススメ。
キャロウェイの2300円の氷嚢オススメ
俺はダイソーで買うけど
コンプレッションシャツはゴルフ用品屋では高いのでいつもワークマンで買う
下手っぴがたまにオナーとっても他の人がティーアップしちゃう
スタートする前に必ず腰が痛いだの練習してないだのダメだった時の逃げ道を作っとく。練習しても変わらんって
たまに女子が入るとレディースティーの事忘れてカートをオーバーさせてしまうw
ワンピン無いパーパットからの3パットダボ
そこから3パット地獄にハマる
今日の俺
>>850 早いベントグリーンだとそうなるとこあるなぁ
コーライが良いな
真ん中強め
>>847 俺のことを下手っピと言うの止めてくれよ
やっぱりキングオブあるあるって「近くでよく見りゃBBA」かな?
調整のつもりでほんの100球ほどだけ打つつもりが
気がついたら200球超えてた
3ヶ月に一回くらい一緒にコース回る奴いるけど会うたびに必ずクラブのどれかが変わってる
クラブを変えた後の初ラウンドだけは調子が良くて
次からはいつも通りになる
4サムで2人乗りカート2台だと、カートごとのスコアの差が凄くでる
カートナビのスコア記入を最初はやってみるけど結局面倒になって手書きに戻ってしまう
>>857 これあるあるすぎる
科学的根拠ありそう
1人でコースに行って組んだグループの他人と殴り合いの喧嘩になる
すごーく優しい同伴者が、
後続からちょっと打ち込まれて、
ものすごい剣幕でキレる
>>862 ポロシャツの下に白のランニングシャツも
太ったオッサンはゴルフの知識が豊富
人のクラブにあれこれ言ってくる
まず痩せろや!なんやそのスイング!
黒→バック
青→レギュラー
白→フロント
こういう設定ゴルフ場で、
青は自由にどうぞという場合と、
メンバー同伴かつHC制限ありという場合がある。
レギュラーティーなのになぜ自由に打てないのかな?
それなら、白をレギュラー、青をバック、黒をチャンピオンとか表記すりゃええのに。
>>867 ウチ今年からまさにそう呼び方変わったw
色は動かさず呼び方だけ。
以前も今も青は誰でも勝手に使えるけどね。
黒→バックでお願い!
青→イレギュラー(変則体位OK)
白→フロント(正上位のみよ)
パンティの色で19番ホール
失礼しました。
赤→今日は女の子の日よ、いいの?
金→私の黄金を食べなさい!
>>867 うちのコースは距離あるよってアピールしたいが、下手糞が青からまわると古参メンバーがうるさい
>>878 まんさんが、レディースティーって呼び名は差別的とかなんとか因縁つけて呼び名変えたってだけ
いやピンクティーは赤ティーよりさらに前のティーだぞ
徐々に増えてるらしい
赤ティーが女性用と言っても年配女性もいるわけだし
子供用としても使えるし
ロングで300前後、ミドルで200前後くらい
ゲートボールへ移行した方がいいんじゃないですかね…
歳とってもゲートボールやるのだけは想像出来んな
球が空中浮かないのは楽しくないw
広々としたゴルフ場行きたいしな
ゲートボールってビー玉の感覚に似てるのかな
ビー玉なら子供の時によくやった
いかにイジワルするか、みたいなルールだから
もめ事になりやすいらしいな
>>878 お婆ちゃんティー
65歳だったか60歳だったか忘れた
初心者(女子)でも良いらしい
老人達がゲートボールで揉めてるのはたまに聞くな
老人になったらキレやすくなるしあんなトンカチ持ってるんだからこえーよw
そこでグラウンドゴルフですよ
ゲートボールは殺人事件になるからだめ
そこまで前にするならプレ4からティーショットすればいいんじゃない?
教え魔あるある
「お手本見せたるわ」
ベチッ
「今のはミスショットのお手本な」
後ろが女グループだったらティーショット前に必ず投げキッス。 前のグループが女グループだったら彼女達のショットごとにナイショー! コールを欠かさない。
おかげでディナーで寂しい思いをしたことがない。もちろん俺のおごりだがww
え?スペック聞きたい? 車はメルセデス、スーツと靴はイブサンローランだけどなにか? クラブかい?クラブは内緒だが全てゴルフパートナーで買った中古。
暑いか寒いか晴れか雨か、天気予報とにらめっこあるある
少し前のレスにあった氷嚢買おうかと思ったらこの天気で要らなそう
7月中旬なのに暑くなくて雨さえ降らなければ例年より快適にゴルフできるな
おばさんにナイショーコールとうまいうまいコールを送ったラウンド後はたいてい19番ホールがある
>>905 またお前か
お前はゴルフパートナーでも行ってろ
教え魔は自己流スイングの人が多い
スコア良くてもそんなスイングしたくねえぞって
え?お前らラウンドレッスンの後、メンバーの女連れて帰りに飯食ったりホテルいかないの?家でオナニーしてるの?? ないわ〜w
女含めて皆で帰りに店でゴルフ反省会、ゴルフ談義するだけで充分楽しいよ
ホテルとか要らん
それでマウント取ったつもりか
どうせ妄想だろうけど
ラウンドレッスンとかいったことない〜
おばさんとやりたいとは思わんけど
>>909 小学生の頃から周りから煙たがれるタイプ
さらに自分では気付いてない
>>912 しかしいくつになっても女にモテる。セックスで困ったことがない。
そうそう
女よりバーディーとかベスト更新した時の方が快感
ゴルフスレでモテる自慢いらんわ
硬い棒を使ってタマを穴に入れると気持ちいい、という点においては共通しているが、
19番ホールはあまり少ない打数で上がってはいけない(もちろん、多すぎる打数で上がってもいけない)
60代の不倫カップルってゴルフ場に沢山いるけど
ラウンドの後にやってるの?
キモっ
社交ダンスの世界は夫婦でもないのにペアの殆どはレッスン後はホテルに消えていく。これが現実な。男女の習い事の後のお楽しみは大人の世界のたしなみなw
お前らの嫁が社交ダンスにはまってたらかなりの確率で男とセックスしまくってるからな
ラブホってのは若いカップルじゃなくて中年の不倫のおかげで経営が成り立ってるんだからな、これまめな
>>922 お前がゴルフの腕は大した事ないのはわかった
>>924 寂しいゴルフライフ送ってるのはわかったw
ゴルフの予定がない休日の過ごし方に迷う
何しようかね
>>927 わかる
そんな時はとりあえず会社で仕事を片付けて平日の仕事を減らす社畜のおれ
ジョコ対フェデラー
まだ続いてる
この分だと徹夜で明日(今日)のラウンドに行くことになりそう
何かと名目をつけてラウンドしたくなる
1月 初打ち
2月
3月 年度末ゴルフ
4月 新年度決起ゴルフ
5月 いい時期になりました
6月 梅雨の晴れ間を祝う会
7月〜8月 暑気払い早朝ラウンド
9月〜10月 いい時期になりました
11月 本気で寒くなる前にラウンドしようぜ
12月 打ち納め
2月はなんだろう?
3連休、誘われるまま3日続けてゴルフ行った
ヘロヘロだわ
バイタリティあふれて元気でうらやましい
今日は集中途切れて途中から早く帰りたいモードに入ったわ
雨に当たると思って予約取らなかった日が雨降らなかった
昨日ラウンドした女との19番ホールの余韻に浸ってる
>>74 顔と頭でツートーンに日焼けするからだよ
ソースは俺
車に乗ってからグローブ付けっぱなしだったことに気付く
日焼け対策+暑さ対策ならアンダー着た方が良い
おしゃれ優先ならアンダーは着ない
俺はアンダー着ないで日焼け止めしっかり塗る
インナーは汗を吸うから肌がベタつきにくい
肌と直接擦れないからポロシャツが痛みにくい
身体を隠せてスタイルよく見えるしおすすめ
10飲まないと決めて来たのにドリンクサービスにビールが入ってた
>>950 これはダサい
黒のコンプレッション着た方が野球のアンダーシャツっぽくなるからカッコいいのに
19番ホールはホールインワンをしても、ダブルボギーでもいけない。きっちりパーで上がる必要がある。
ヘッドカバーやクラブの忘れ物を前組に届けたら違うと言われた時は微妙な気持ち
ロングのセカンドにて
届くかもしれないから待ちます→チョロ
どうせ届かないから打ちます→ナイスショットで打ち込み
>>964 某系ウェッジだったりしたときの悪魔の囁き
ユーティリティのヘッドカバー抜けやすくて落ちすぎ問題
>>969 これはあるわ
3ラウンドに一回UTのカバー落としてるわ
>>970 この前のラウンドでは同じヘッドカバー2回も拾ったぞ
カート追い付いて届けたら数ホール後にまた落としてギャグかと思ったわ(笑)
イライラする
108叩きが素振りを2回して後ろから見てまた素振りをして打つ
マッシーや井戸木さんを見習え!
>>972 なんで一緒に行くの?アホなの?
お互いに不幸だろ
>>973 友人が連れてくるから仕方ない
大人だから付き合いもある。
19番ホールのグリーンに全く芝生が無くびっくりすることがある
19番ホールのカップから異臭が発生しており途中でプレイを断念したことがある
19番ホールのグリーンはカップインしやすいように筋がついている
初心者にあんまり早くしろっていうのもかわいそうでしょ
初対面なら分かるけど何回も顔合わしてるなら言ってもいいんじゃ
角が立たない言い方で
素振り2回して方向決めたら打った方がいいよって
>>975 >>988 逆に、初心者のうちにファストプレー身に付けないと直せないよ。
ショット前後を急ぐことより、それ以外の細かい行動で。
俺は初心者の頃に「走れーっ!」って言われながら経験を重ねて、今でもファストプレーに努めてるから
ちんたらしてるヤツが一緒だと、そいつの分を急がなきゃいけない気分になって調子を落とす
後ろが詰まってるときには、そいつの代わりに謝ったりしちゃう
優しい人ですね。このような人が女性とグループ組んだら19番ホールをゲットしやすい。
19番ホールはもうええっちゅうねん
バーディ獲る方が快感だよ
-curl
lud20241208151029caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/golf/1557059151/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ゴルフあるある早く言いたい Part.7 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・ゴルフあるある早く言いたい Part.5
・ゴルフあるある早く言いたい Part.6
・ゴルフあるある早く言いたい Part.4
・ゴルフあるある早く言いたい Part.8
・ゴルフあるある早く言いたい Part.2
・ゴルフあるある早く言いたい Part.4
・ゴルフあるある早く言いたい Part.3
・ゴルフあるある早く言いたい Part.13
・ゴルフあるある早く言いたい Part.14
・ゴルフあるある早く言いたい Part.12
・ゴルフあるある早く言いたい Part.9
・ゴルフあるある早く言いたい Part.11
・ゴルフあるある早く言いたい Part.15
・ゴルフあるある早く言いたい Part.18
・ゴルフあるある早く言いたい Part.10
・ゴルフあるある【早く言いたい】 Part.9
・ゴルフあるある【早く言いたい】 Part.10
・ゴルフあるある早く言いたい
・ゴルフあるある【早く言いたい】
・貧乏あるある早く言いたい
・浪人あるある早く言いたい
・さゆみんとあるある早く言いたい
・【中国電 - %】あるある早く言いたい
・関西ローカル75821☆関口電鉄あるある早く言いたい
・NIPあるある早く言いたい
・刑務所あるある早く言いたい
・セックスあるある早く言いたい
・ニー速あるある早く言いたい奴出てこいやーーー
・「13日の金曜日」がテレビドラマ化 ジェイソンあるある早く言いたい
・【早く】デブあるある【言いたい】 Part2
・日向坂あるある早く言いたい〜〜〜
・松井珠理奈 「プロレスファンあるある早く言いたい」
・ソープあるある☆早く言いたい7
・ソープあるある☆早く言いたい5
・「不正あるある、早く言いたい」
・ソープあるある☆早く言いたい9 ©bbspink.com
・ソープあるある☆早く言いたい12©bbspink.com
・ソープあるある☆早く言いたい10 ©bbspink.com
・ソープあるある☆早く言いたい13 ©bbspink.com
・スリザリオあるあるはやく言いたい
・羽賀朱音、ついに初写真集発売か?嬉しいお知らせを仄めかす!「早く言いたいことがある気がする……うぅ」
・初心者あるあるいいたい Part2
・うつ病あるあるはやく言いたい~♪
・主婦あるある川柳◇ID梨 Part.7
・UEFAチャンピオンズリーグあるある言いたい
・想い人に言いたい事を書き込むスレ part77
・言いたい事だけ言って立ち去るスレ Part2507
・想い人に言いたい事を書き込むスレ part71
・想い人に言いたいことを書き込むスレ part78
・想い人に言いたい事を書き込むスレ part70
・□■落札者に文句を言いたい! Part213■□
・□■落札者に文句を言いたい! Part211■□
・想い人に言いたいことを書き込むスレ part84
・言いたい事だけ言って立ち去るスレPart2597
・言いたい事だけ言って立ち去るスレPart2577
・言いたい事だけ言って立ち去るスレpart2477
・言いたい事だけ言って立ち去るスレPart2587
・言いたい事だけ言って立ち去るスレpart2427
・言いたい事だけ言って立ち去るスレpart2417
・想い人に言いたい事を書き込むスレ part59
・想い人に言いたい事を書き込むスレ part76
・想い人に言いたい事を書き込むスレ part62
・想い人に言いたい事を書き込むスレ part60
・想い人に言いたい事を書き込むスレ part68
・想い人に言いたい事を書き込むスレ part62
07:12:49 up 21 days, 8:16, 0 users, load average: 8.58, 8.60, 8.98
in 3.1653909683228 sec
@3.1653909683228@0b7 on 020321
|