1 :
名無し迷彩
2016/11/15(火) 23:03:44.77 ID:xCAKFFBH0
2 :
名無し迷彩
2016/11/15(火) 23:35:50.49 ID:TZifmfC60
1乙!
3 :
名無し迷彩
2016/11/15(火) 23:45:06.06 ID:ZlZgTh7V0
>>1もつ
「リアル」サイズカートのエアコキシャッガンが待ち望まれる
4 :
名無し迷彩
2016/11/16(水) 00:24:06.37 ID:ZKDyqU1O0
>>3 中華でLA870のシェルを大型化したようなのがあった気がする
5 :
名無し迷彩
2016/11/16(水) 07:41:19.66 ID:3TafJF7W0
いちょつ
6 :
名無し迷彩
2016/11/16(水) 09:27:14.08 ID:uysgibAH0
ターミネーターの監督が事あるごとにショットガンの色んな(変な)コッキングカットを挿入し、バイオではセミオートの癖にコッキング動作が入る
つまりコックアクションこそショットガン醍醐味
これがないと酔えん
7 :
名無し迷彩
2016/11/16(水) 09:31:33.08 ID:I3y5kzvR0
8 :
名無し迷彩
2016/11/16(水) 10:06:33.29 ID:x4tYyYdJ0
>>7 わざわざレス送って人の考え否定するとかお前ヤベェな
9 :
名無し迷彩
2016/11/16(水) 10:45:10.47 ID:3TafJF7W0
オートショットガンはそれはそれで楽しいが、ポンプの良さは何物にも替えがたいよな
あのジャコンッって音に闘志が湧いてくる
10 :
名無し迷彩
2016/11/16(水) 10:53:07.86 ID:bssl1YxD0
単純にボルト部分にシリンダー仕込んでチャンバー内部にシェルが入る構造にすればライブシェルエアコキショットガンになると思うんだが実用性ないのかね
マルゼンで昔出してたエアコキライブシェルショットガンで構造に難ありって結論付けられたのか
11 :
名無し迷彩
2016/11/16(水) 12:00:33.68 ID:8oxZl5QK0
それだとピストンの先っちょにファイアリングピン付けたら実包撃てちゃうじゃん
とか言ってお上に難癖つけられそう
12 :
名無し迷彩
2016/11/16(水) 12:10:30.46 ID:orW1EIQi0
マルゼンシェルが実包より小さいとかチャンバーレスとか
タナカがチャンバー式ライブシェル止めたのも業界の自主規制
13 :
名無し迷彩
2016/11/16(水) 12:56:59.85 ID:7ue7RGWJ0
早速、オクにマルイコピーのM870出てるな
値段は・・・。うん、大人しくマルイの買おうw
14 :
名無し迷彩
2016/11/16(水) 13:23:22.25 ID:3TafJF7W0
>>10 エアコキだとコッキングが重くてエジェクトの勢いが足りなかったりジャムったりするから…
だと昔は思ってた(俺のマルゼン旧型エアコキはよくジャムった)が、イサカなんかはあの軽いコッキングであれだけ飛ぶしな。
あのクオリティでマルゼンシェル使うエアコキがありゃ最高なんだが。
15 :
名無し迷彩
2016/11/16(水) 13:38:01.65 ID:0nSy7xEM0
今こそプッシュコッキングを導入だ
16 :
名無し迷彩
2016/11/16(水) 15:03:21.58 ID:vjvbPVPG0
スーパー9みたく
ライブカートとケースレス両方使えれば良いのに、
そういや、トップのm4はマルイのマグ使えるチャンバーパーツ出るとか言ってたけど、
結局出たの?
17 :
名無し迷彩
2016/11/16(水) 15:38:44.01 ID:IEm3/7zH0
>>16 売れ筋商品の再生産すらまともにやらない(やれない)会社にそんなこと期待しても無駄だわ
なにやって食ってるんだ?あの会社
わざと問屋に卸さず流通在庫を無くしプレミア価格にさせ、たまに少量生産してはヤフオクに流し利ざや稼ぎしてんのかな
18 :
名無し迷彩
2016/11/16(水) 17:04:47.27 ID:zvHkm5yA0
再生産が遅い理由は知らないしそれは置いといて
ヤフオクの利益で会社維持できると本気で思っているのか?
19 :
名無し迷彩
2016/11/16(水) 17:45:19.97 ID:NLRQbDCr0
TOPジャパンは卸売が本業だろ?確か
電動ガンはついでにやってるだけで元々儲かってない
20 :
名無し迷彩
2016/11/16(水) 19:09:37.27 ID:JeaCCUHZ0
>>10 あれだとやっぱりエア容量足りないんじゃない?
満足な性能は難しそう‥
まぁお座敷で遊べるからあってもいいと思うんだけどねぇ
21 :
名無し迷彩
2016/11/16(水) 20:00:24.98 ID:PnEB6IIC0
バッテリーもガスも無くなったときの為にM870のソードオフをピストルグリップに換えたやつを左腰に下げてる
使う場面は少ないけど気に入ってる
22 :
名無し迷彩
2016/11/16(水) 20:11:37.39 ID:XKAJATOC0
>>21 俺はブルドッグさんを常備
それでもダメな時はスコープとサプレッサー付けたエアコキガバメントでスナイパーするんだぜ
23 :
名無し迷彩
2016/11/16(水) 20:39:11.49 ID:4FTQoFso0
ブルドッグさん欲しい。再入荷に期待。
24 :
名無し迷彩
2016/11/16(水) 23:33:36.60 ID:zQ1vtWHo0
それな!
俺もシャッガン背負ったりしたけど
結局邪魔で外した
最近はセカンダリー迄のシンプル装備
ショットガンの時はショットガン装備
話変わるけど、やっぱ森林フィールドではショットガンは(箱出しノーマル)不利だと思った
バトルシティーとかデザスト辺りは戦い易かったなーと
25 :
名無し迷彩
2016/11/16(水) 23:39:15.43 ID:PnEB6IIC0
近所の森林フィールドは重量弾、流速okで遠距離戦主体だからショットガンなんて持ち込む酔狂なやつは居ないな
主観だけどショットガンはバリケードフィールドで使うのが一番楽しい
26 :
名無し迷彩
2016/11/17(木) 02:37:48.02 ID:y8ClYjz50
27 :
名無し迷彩
2016/11/17(木) 10:42:36.92 ID:yQmFiNw20
地形に依るよ
そうでなくとも、近くでショットガン発砲音したら警戒するし、デコイとして十分役割果たせる
コックしたいけどコッキング音でバレそうな時に味方の発砲音に混じってコッキングからの十字砲火は興奮したなあ
28 :
名無し迷彩
2016/11/17(木) 12:30:09.27 ID:FSD5teGj0
>>27 楽しそうだなぁ!やっぱり使い手次第だよなー
29 :
名無し迷彩
2016/11/17(木) 14:48:00.97 ID:oL4nRaU50
森の中でショットガンの爆音で足止めして固定ガスで狙撃とかもアリだぞ
ギリスーツ着てないと撃たれまくるけどな
30 :
名無し迷彩
2016/11/17(木) 15:27:25.75 ID:to2iWS1h0
ギリーは使いこなしが難しいよね
上手い人はちゃんと活かせるけど、着るデメリットを理解してない奴が使うと目立つだけ
サバゲーやって十数年経つけどいまだ使いこなせる気がしないからノーギリーでシャッガンです
31 :
名無し迷彩
2016/11/17(木) 15:30:51.36 ID:DXSHgNTQ0
言うほどトイガンのショットガンって爆音か?
流速ハイサイ豚さんハイダーとか付いてる方がうるさいし目立つと思うけど
むしろ実銃やゲームのイメージに合わず割と静かな方じゃん
32 :
名無し迷彩
2016/11/17(木) 15:42:03.87 ID:BovFmsga0
ギリー野郎は無自覚ゾンビ多すぎだから嫌い
重装備野郎みたいに当てた時の音が出ないからタチ悪いし
アンブッシュしてればヒット無効だとでも思ってんの?
33 :
名無し迷彩
2016/11/17(木) 16:40:48.45 ID:pZxenwTm0
M3のグリップとフォアエンドがベタついてきたから
ホムセンで200円位で売ってたマットブラックの油性アクリルスプレー吹いてみた
ゴムのグリップ力は無くなったがサラッサラになった
34 :
名無し迷彩
2016/11/17(木) 16:43:28.18 ID:tbdas/BI0
ストーン調スプレーなら滑り止めにもなって一石二鳥だぞ
35 :
名無し迷彩
2016/11/17(木) 17:00:56.70 ID:C1fZjos50
>>31 ガスと電動は静かだけどエアコキはスプリング強化すれば爆音で楽しいぞ
36 :
名無し迷彩
2016/11/18(金) 10:59:10.86 ID:eFA1KFpk0
バリケードフィールドやインドアフィールドみたいに交戦距離が近いところだと「シャコッ!」はよく聞こえるからちょっと恐怖
37 :
名無し迷彩
2016/11/18(金) 11:01:31.55 ID:eFA1KFpk0
そういえば過去スレでもブルドッグ推しの人居たけどあれってそんなにいいの?
コッキング重いらしいけど
38 :
名無し迷彩
2016/11/18(金) 14:30:16.43 ID:3fK2WW2T0
>>37 KSGより飛ぶし当たるしでコッキング出来れば良いワンコだが売ってない
39 :
名無し迷彩
2016/11/18(金) 17:01:28.26 ID:NQ1i5uPX0
>>37 ほしいって言うだけで買わない奴らばかりで作らなくなった
情熱が足りないんだよ
あれだせこれだぜっていうだけで出たら買わないんだ
様々な買わない理由を作って
AA12を見てみろよ?
使ってるやつなんてほとんどいないだろ?
使ってる奴らは金も愛情もある奴らしか残らないんだよ
だから売らなくなったショットガンはそういうことなんだよ
欲しいやつなんていなかったんだよ
40 :
名無し迷彩
2016/11/18(金) 18:37:02.33 ID:rdxZYHt00
海外銃はメイン市場の海外パワーをエアコキで出すのは無理があるから自然と電動とガスばかり売れるという構図
海外はピストルで1.6Jとか出ててガクブルだけど戦車とかヘリコプター使う広大さだからなぁ
41 :
名無し迷彩
2016/11/18(金) 20:03:13.97 ID:8CjeIJOI0
42 :
名無し迷彩
2016/11/18(金) 23:45:34.66 ID:hi/GLb1j0
PPSシェルを使うランチャーって誰か買った?
43 :
名無し迷彩
2016/11/19(土) 00:25:42.55 ID:U6kiBq9d0
>>42 ハンドガンで使う奴?
オレンジ色のプラ製シェルでは使い物にならない。
6発発射する金属シェル専用
44 :
名無し迷彩
2016/11/19(土) 01:34:32.65 ID:CtpDWapS0
昔のマルシンモスバーグやKHCみたいに4〜5発同時発射じゃないと正直つまらない
マルイ方式のエアコキで5発同時発射する方向で欲しい
45 :
名無し迷彩
2016/11/19(土) 11:51:22.19 ID:nyh5Nrf70
AA-12はホップが全部まっすぐなら売らずに使ってたな
M3の感じで連射出来るの期待してたのになんでわざわざ離れると2発無駄にするようなホップにしたんだ
46 :
名無し迷彩
2016/11/19(土) 12:07:18.73 ID:rBf/JH/U0
実際のショットガンだって30m40m程度ではそんなに散らないしね
47 :
名無し迷彩
2016/11/19(土) 12:26:11.57 ID:Vze0C+Cg0
昔 KTWのスパス使ってたけど
最初は3発発射で
段々と発射する弾数が増えてくと言うw
スプリング変えて結構お気に入りだったけど
マガジンが前からジャラジャラ入れるタイプだったから使い辛かった
48 :
名無し迷彩
2016/11/19(土) 12:30:46.51 ID:ga+W0Cap0
>>45 じゃーKホのとびうおアームとかカスタムパーツ買えばいいじゃん
いじれんわけでもあるめぇ
49 :
名無し迷彩
2016/11/19(土) 12:55:25.72 ID:9tujCpie0
>>45 離れると狙ったとこに綺麗に飛ばないんだよなぁ
モーゼみたいに弾幕が割れる
50 :
名無し迷彩
2016/11/19(土) 15:00:03.75 ID:8lQ6zP+F0
オートやセミのショットガンもいいんだけど
やっぱりポンプアクションのガシャンガシャンがないと寂しい
51 :
名無し迷彩
2016/11/19(土) 15:19:39.30 ID:8FmHo2Pm0
なら10回ポンプすると5回撃てるとかなら良いわけだな
52 :
名無し迷彩
2016/11/19(土) 17:05:44.52 ID:DSMrdtGK0
ポンプしてタンクに加圧→圧縮空気で発射だな
アレどこかで見た構造だぞ
53 :
名無し迷彩
2016/11/19(土) 18:01:03.93 ID:gMZpaqTs0
AA12もマルイお得意のレールだらけ仕様だと買ったな
上面なんてサイト要らんから全面レールにすれば良いのにな
54 :
名無し迷彩
2016/11/19(土) 22:35:55.16 ID:rBf/JH/U0
火薬でブローバック、HCFCガスで発射なら銃刀法違反じゃないよな?
しかも火薬の熱でガスを暖める構造にすれば完璧
55 :
名無し迷彩
2016/11/19(土) 22:40:44.97 ID:KhvEyz4z0
基本的に警察の気分次第だぞ
そして火薬なんて使ってていい顔するわけがない
56 :
名無し迷彩
2016/11/20(日) 00:23:30.48 ID:Fjf8xiTG0
こういうバレルに穴あけないで固定できるサイトって日本のエアガンショップに売ってる?
57 :
名無し迷彩
2016/11/20(日) 00:56:34.86 ID:vrF01q8Q0
>>54 わざわざ火薬なんか使うメリットないわボケ
火気扱いだし音うるさいし臭いし汚れるし
ほんと頭悪いな
CO2の力でコッキングするエアガンにすりゃいいんだよ
58 :
名無し迷彩
2016/11/20(日) 00:56:44.70 ID:YdcYV84p0
実銃用の銃砲店ならたまに売ってることもある、トイガン系の店には滅多にないだろう。
扱ってそうなのは実銃パーツやってる装備系の店か。
どっちにしてもかなり割高になると思うけど。
59 :
名無し迷彩
2016/11/20(日) 01:00:17.90 ID:YdcYV84p0
>>54 それなんてスーパーウェポンorシューティングデバイス。
火薬式は結局メンテが大変で作動性や銃の寿命に直結するから
数を撃つASGには向かないんだよな。
60 :
名無し迷彩
2016/11/20(日) 01:38:13.20 ID:Fjf8xiTG0
実銃は撃ったら毎回分解洗浄だからね
61 :
名無し迷彩
2016/11/20(日) 02:48:00.28 ID:91J6lx9C0
いつの間にか、KSG用のサラマンダーが発売されそうだな。
元々がショットガンらしくないフォルムだから他のに比べて違和感なさそう。
62 :
名無し迷彩
2016/11/20(日) 05:47:04.97 ID:PxUKusiE0
63 :
名無し迷彩
2016/11/20(日) 07:24:33.06 ID:ATu5oR9Z0
>>61 まだ販売してなかったのか?
フィールドで使っていたヤツいたぞ。
64 :
名無し迷彩
2016/11/20(日) 09:00:24.90 ID:NM2Oq5DN0
65 :
名無し迷彩
2016/11/20(日) 22:42:28.14 ID:9ZETb+vq0
前に誰かが言ってたけどタイラップ(結束バンド)でえぇんちゃうん?
66 :
名無し迷彩
2016/11/20(日) 23:04:20.79 ID:iboJ8ugS0
>>56 ホムセンのパイプクリップかなんかで自作出来そう
67 :
名無し迷彩
2016/11/20(日) 23:09:41.67 ID:3tjlkNLT0
>>56 ヤフオクにあったような
銃砲店に行けばあるけど玩具のバレル径に合うか不明
68 :
名無し迷彩
2016/11/21(月) 00:55:57.33 ID:ucaXPJ2y0
火薬でコッキングするエアガンは昔あった
69 :
名無し迷彩
2016/11/21(月) 03:54:27.87 ID:TkxZLJzz0
>>68 コクサイのスーパーウェポンね
>>59に書いてあるやん
まともに動かないクソ銃だったなあれ
マルシンのシューティングデバイスはストライカー方式だからエアガンではないので、個人的にはノーカウント
70 :
名無し迷彩
2016/11/22(火) 23:05:11.77 ID:wFMVi2LC0
戦民のサラマンダーより、タケウチモデルのが
デザインいいね。
71 :
名無し迷彩
2016/11/22(火) 23:07:08.31 ID:1u/mMr5i0
実銃店のネット通販でマグプルのフォアエンド売ってたから
所持許可証なくても買えるのかな・・・って思いながらポチったら発送連絡きた
楽しみす
72 :
名無し迷彩
2016/11/23(水) 00:21:59.15 ID:EQlRBVTh0
国内?
海外通販だと税関で止められるぞ。
73 :
名無し迷彩
2016/11/23(水) 00:42:03.07 ID:3V2NrWA80
国内の店だよー
74 :
名無し迷彩
2016/11/23(水) 10:34:59.22 ID:SV8JlHnu0
75 :
名無し迷彩
2016/11/23(水) 12:22:38.54 ID:3V2NrWA80
届いた
しかしこれからシコシコ削らなきゃいけないのを考えると気が滅入るなw
76 :
名無し迷彩
2016/11/23(水) 12:49:06.50 ID:+54VjI0t0
77 :
名無し迷彩
2016/11/23(水) 13:33:25.63 ID:LKIb/PKC0
ca870 chargerでマガジンが抜けなくなりました
これはどんな症状なんでしょうか
マガジンキャッチ押しながら力任せに引っこ抜くしかないでしょうか?
座敷打ちで三回位しか使用してないんですが
78 :
名無し迷彩
2016/11/23(水) 13:44:57.90 ID:7OYum1xQ0
79 :
名無し迷彩
2016/11/23(水) 15:27:16.68 ID:TwkpvOmt0
>>77 それ原因なんだっけなぁ
一度なったことあって、何かやってたら取れたんだよな
フィールドでの話だから本体バラしたりとか大袈裟なことはしてない
80 :
名無し迷彩
2016/11/23(水) 18:11:28.22 ID:8WpYR7Sg0
CAかぁ…いいなぁ…
でもS&Tの870と迷う
両方買ってS&T870のナカにCAのナカを移植できるんかな?
81 :
名無し迷彩
2016/11/23(水) 19:17:09.99 ID:OS0VYGf10
>>77 すげーうろおぼえでしかもあってるかわかんないけどマガジン目一杯に弾入れてさすと抜けなくなるって見た覚えが
力任せに引っこ抜くで大丈夫だった気がする
ちがかったらすまん
82 :
名無し迷彩
2016/11/23(水) 20:55:16.99 ID:QHMMEOSh0
>>80 既にVSRレベルのS&TにCA入れる意味が分からんのだが?
83 :
名無し迷彩
2016/11/23(水) 22:00:28.83 ID:E+FYjpOq0
>>79 >>81 なんとか抜けました
サバゲ使用前に分かってよかった
どうして外せたかはわかりませんが
84 :
名無し迷彩
2016/11/23(水) 22:06:16.85 ID:FlLXpy6k0
85 :
名無し迷彩
2016/11/23(水) 22:32:29.07 ID:8WpYR7Sg0
>>82 マジで?
S&Tってそんなレベル高いの?w
こりゃ買いだわwww
86 :
名無し迷彩
2016/11/23(水) 22:47:35.64 ID:RiPfkzrc0
>>77 一発撃って、フォアエンドを後端に引ききった状態で抜いてみ?
87 :
名無し迷彩
2016/11/23(水) 22:48:05.17 ID:RiPfkzrc0
リロードして無かったわ
88 :
名無し迷彩
2016/11/24(木) 00:09:20.64 ID:Dwhexk7P0
89 :
名無し迷彩
2016/11/24(木) 01:21:46.00 ID:2mEwa0sI0
>>88 嘘かいwww
でも様々なレビュー見てみても実射の評価も高かったよ
CA>S&Tだろうけどどうせ精密射撃しないし多分普通に使えるかも
90 :
名無し迷彩
2016/11/24(木) 07:03:10.66 ID:gxg/gJ/t0
>>71 日本の銃砲店がマグプルのフォアエンド自体輸入して売ってる事自体意外だなと思った
木のストックとかで楽しんでるおっちゃんたちにあんな安っぽい見た目のプラ製パーツがウケるのか疑問だし
91 :
名無し迷彩
2016/11/24(木) 10:41:28.08 ID:GFMTneMN0
>>90 山で猟やってると、パーツの軽量化とか耐久性とかに重点を置く人もいるんではなかろうか
木のストックとかより耐水性なんかももあるだろうし(木製だって低くはないだろけど)
昔のGUN誌のアウトドアレポートやってた記者も、フィールドに出る際は1グラムでも装備を軽くしたいから新素材への抵抗はないとか書いてたし
あと割りとマニアでこういうタクティカルなのも好きな奴も多いのかも
92 :
名無し迷彩
2016/11/24(木) 11:13:07.15 ID:nFTQkGUn0
93 :
名無し迷彩
2016/11/24(木) 20:01:27.61 ID:hCjUteFz0
KTWのスパスって安いけど
そんな出来悪くないよね
94 :
名無し迷彩
2016/11/24(木) 20:18:50.04 ID:OavIe40p0
実射性能に関して言えばマルイスパスより上
95 :
名無し迷彩
2016/11/24(木) 20:22:06.94 ID:J1RkuhO40
排莢レスで熱くなれるって・・お前達が羨ましいぜ
96 :
名無し迷彩
2016/11/24(木) 21:15:58.99 ID:8k4s/H5X0
射場だと樹脂製ストックはあまり見ないですね。
猟場だとどうなのかな。粗っぽく使うし、
濡れるときもあるからいるのかな?
97 :
名無し迷彩
2016/11/24(木) 22:53:01.81 ID:MgxNoWQJ0
CAの新型ホップverでゲームしてきた
すげー良くなってるな
バイーンさえ気にしなきゃいじるところないわ
98 :
名無し迷彩
2016/11/24(木) 23:30:25.21 ID:SxO/4qhq0
猟場で抜弾すらしないで荒っぽく使った結果自分を撃つ間抜けが後を絶たない
99 :
名無し迷彩
2016/11/24(木) 23:38:32.63 ID:uCqtwsEr0
100 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 12:31:15.24 ID:DaVAb1Vp0
>>70 これってベースはG36用のm4マガジンアダプターかね
101 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 16:01:02.67 ID:4jFI4AIg0
>>61 戦民思想のサラマンダーPLUS(KSG多弾化キット)か
これ気になってたブレ止めのプレート黒く塗れば違和感なくなるな
こいつのおかげで連マグとスタンダード電動ガンが手放せない
102 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 17:11:43.20 ID:4jFI4AIg0
103 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 17:36:54.38 ID:Wklhfh5Q0
>>100 そうみたいだね
元々の取り付け穴は削り落として本体に穴開けてネジ止めしてる
戦民のよりもスマートだけど本体要加工だから店のブログにもあるようにパーツ単体で販売してくれるかわからないしポン付け可能なサラマンダーとどっちを選ぶかはユーザー次第かな
104 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 18:14:31.88 ID:CiI3gNhx0
>>92 意外にいるのね
4番目の人、人目を気にしてSAIGA撃ってたみたいだけどやっぱ軍用銃系の使ってると嫌味でも言われるのかな
105 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 18:30:33.41 ID:VLQvrGgp0
新作来た
106 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 18:41:04.78 ID:V6Q4Tz/x0
同名のサイガ系じゃなくマルイオリジナルデザインってなぁ
107 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 18:43:01.24 ID:vDDO43yYO
しまむらプロデュースかよw
108 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 18:43:50.74 ID:tWozHPND0
なんじゃこりゃと思ったら架空銃か
またずいぶん思いきったもんだな
109 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 18:46:29.75 ID:nNR4lkrH0
日の目を見ることなく消えていくよどうせ
110 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 18:46:54.97 ID:fkUW3sbt0
まるっきり架空銃とはな
そんなにSFしてなくて違和感は無さそうだが、賛否両論やろなあ
111 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 18:47:58.26 ID:VLQvrGgp0
詳細すこしのってた
112 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 18:49:50.05 ID:i714oF2I0
FNのような・・・H&Kのような・・・
113 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 19:00:00.46 ID:xWCrtK680
まるでFAMASパクった某アジアのアサルトライフルをなぞらえたような感じやな
114 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 19:00:20.67 ID:V6Q4Tz/x0
AA12メカボが思いのほか流用厳しかったんだろうなと
115 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 19:00:22.75 ID:Ip2wlLIP0
いいやん!
中身はAA-12とほぼ同じかな
AA-12より取り回しし易そう
116 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 19:00:32.81 ID:3gb1oM2U0
これには謙架空銃厨激おこ
117 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 19:11:42.72 ID:qHYapgSL0
今までの架空銃って元ネタがあったり、既存銃のバリエーションだったけど
完全なる架空銃ってこれが最初?
マルイは新しいチャレンジしますって言ってたのは
新ガスとかじゃなくてこういうことか?
118 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 19:25:47.40 ID:fkUW3sbt0
そうか、ストックが妙な形なのはAA12のメカボ入ってるのか
119 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 19:34:06.20 ID:j9Rv5Ldn0
なんか思い切ったの来たな、これAA12のマガジン使えるんかね?
デザインもまぁ…………AA12に比べればマシか
120 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 19:36:27.01 ID:1Zm79Jde0
>>114 小型化したかったが出来なかったのまるわかりだよな
121 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 19:44:43.38 ID:tbZ199vf0
あれ以上メカが小型化出来ないなら、M1100やM4の電動は当分無理そうだな…
122 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 19:46:36.14 ID:r2g8E0Zq0
>>114 前にショットショーで広報の人と話したけど
そんときには、他のショットガンだとAA12のメカボ使えるのは多分無いので次は無理じゃないかな的な事言ってた
まさか架空でくるとは思ってなかったが
123 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 19:53:55.41 ID:oOm4wNMj0
逆に実銃ってすごいよな
下手なサブマシンガンサイズのフルオートショットガンあったりするし
124 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 19:57:14.67 ID:1C6Fzb1N0
好き嫌いは別として、AA12は拡張性と言うか機能性の低いややドン臭いデザインだからな
ゲームや映画なんかで見る分にはいいけど実際自分が使う事を考えるとその辺気になってた人も居るだろうし
こういうアプローチのしかたは悪くないと思う
銃としての構造的な部分での破綻が無ければAA12に特に思い入れの無い人はこちらを選びそう
125 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 20:02:34.16 ID:r2g8E0Zq0
>>124 最近のFPSって近未来物増えてきたし、そういうの好きでやってる層が買う可能性もあるんじゃないかなとは思う
126 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 20:09:14.92 ID:ya4BKAyp0
AA12よりはマシかなーと思うが、完全オリジナルとは。。電動ショットガンならズドーンとしたストックのsrm1216とかにして欲しかった。
127 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 20:22:45.78 ID:zB4PD0qN0
>>105 ナーフかよ!期待はしてなかったがクソみたいなもん出すな!
128 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 20:26:13.73 ID:VYOMnaaI0
なんでサイガで出さねーんだよ無能マルイ
129 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 20:26:16.52 ID:vDDO43yYO
バイオハザードに出すのかな
130 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 20:27:14.30 ID:hNyA/fg80
ポート側のデザイン次第で気に入るかもしれん
しかしハンドルの移動量少ないなあ
131 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 20:27:18.75 ID:kOoWmsi40
今のとこ欲しい物が見当たらないよ
132 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 20:28:18.37 ID:V6Q4Tz/x0
韓国製なのが引っ掛かるけどこんなオリジナルするくらいならUSAS12でお茶濁しておけなかったのかね
133 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 20:31:54.84 ID:+WVSiK1D0
俺は気に入ったから買うわw
134 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 20:33:10.43 ID:hNyA/fg80
しかしなんでキーモッドにしないんだろ
135 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 20:41:41.19 ID:6/PY+4vn0
マルイロックでええやん
136 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 20:57:28.09 ID:QYPFFkF30
またあの赤い薬局使うのか
137 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 21:00:55.97 ID:XNnreHsO0
実は割と好きなデザイン
138 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 21:05:09.41 ID:APkFNZUh0
139 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 21:05:45.57 ID:tbZ199vf0
今後はM-LOKの方が主流になっていくだろうから、そっちを選んだのは正解だな
140 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 21:06:07.03 ID:24op+uTU0
M4ハイサイでいいや・・・
141 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 21:16:32.14 ID:It0F0rYS0
M-LOKはいい選択なんだが残念仕様なのがな...
142 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 21:32:23.90 ID:0hsXx2UI0
架空だけどけっこう良さそう
143 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 21:38:24.37 ID:VwEWsURp0
小型の多弾マグならカコイイと思うのだが
144 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 21:39:37.89 ID:IYD4dDGA0
AA12のマグとドラムも含めて互換だよ。
付属のシースルーマグは当然ダミーシェル
キーモッドじやないのは139の言う通りじゃね?
持った感じはAA12より持ちやすいみたい
145 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 21:41:50.44 ID:hNyA/fg80
ただん数はドラムでやれ か
ひそかに多弾数ボックス期待してたんだが
146 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 21:43:54.25 ID:iZtinmeK0
うーん…。マルイフェスにはでるのかね?
147 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 21:50:27.68 ID:IYD4dDGA0
>>146 出るよ当然!
なんのためのプレスデーだよ!
148 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 22:06:24.70 ID:E/rEWX5x0
149 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 22:37:34.54 ID:q7nzX4UE0
SGR-12か、今までで一番ゲームに使えそうな気がする
ノーマルマグの多弾でないかな、いや出せ、出してください
150 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 22:39:44.35 ID:mut44bGD0
AA12は鬼子だったか
151 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 22:44:46.29 ID:oOm4wNMj0
実物に忠実だったAA-12
その屍を越えて架空銃で美味しいとこ取りするSGR-12
152 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 23:14:01.88 ID:E5kcKje40
密かにライブシェルのベネリM2を期待していたがやっぱり来なかったか
153 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 23:46:33.07 ID:nTXNLQ3D0
斜めホップは無くなってるんだろうな?
154 :
名無し迷彩
2016/11/25(金) 23:59:01.37 ID:mut44bGD0
お値段5万ぐらいか
155 :
名無し迷彩
2016/11/26(土) 01:47:02.66 ID:PPZJj9vN0
ゲーム用BB弾発射装置としては悪くないんでないかな。
架空銃別に嫌いでもないから買うかも。
156 :
名無し迷彩
2016/11/26(土) 01:47:19.29 ID:BQLi9wsX0
メカとマガジン互換という事は、小さく見える気がするけどサイズ自体はAA12とほぼ同じって事か。
157 :
名無し迷彩
2016/11/26(土) 01:55:09.41 ID:MgmAuXN20
なんとかしてサイガ化出来ないか?
158 :
名無し迷彩
2016/11/26(土) 03:26:28.05 ID:Vh/JvVZ00
こんな架空銃誰が買うんだよw
俺はAA12の無骨なデザインが好きだなあ
159 :
名無し迷彩
2016/11/26(土) 03:41:11.60 ID:LxDUBnT80
AA12みたいな糞ダサイ銃こそ誰が買うんだよw
・・・とか言われたらイラっとするでしょ?
かっこいい悪いのセンスは人によって差が激しすぎるから踏み込まないのが吉かと
160 :
名無し迷彩
2016/11/26(土) 03:59:54.79 ID:k3hhT7lF0
俺は5-7は糞ダサいと思うけど、5-7を好きな人を決して責めたりしないし
むしろ胸を張って好きだと言っていいんだよなあ
161 :
名無し迷彩
2016/11/26(土) 05:35:20.84 ID:E/T20/540
>>159 実物があるものは、デザインがダサくとも「元がこうだから」と言われれば納得せざる得ないけど
マルイがデザインしたものは「ここはこうすれば良かったのに」な不満やマルイのセンスそのものへのケチが向けられ易いからね
エアソフトガンしか無いもの、は粗探しされるのも仕方ないよ
162 :
名無し迷彩
2016/11/26(土) 08:40:17.81 ID:anDcz5DP0
すぐる12
163 :
名無し迷彩
2016/11/26(土) 08:52:33.84 ID:K08LpDg20
架空銃のつっぱりは、いらんですよ
164 :
名無し迷彩
2016/11/26(土) 10:30:01.42 ID:hugY4+yW0
○俺はダサいと思う
×こんなダサいの買う奴は頭おかしい
165 :
名無し迷彩
2016/11/26(土) 10:36:03.66 ID:77jB+bYd0
sgr-12でググるとakベースのカッコいい香具師出てくるけどこっちだったらよかったのに
まぁマルイ製品は買わないけど
166 :
名無し迷彩
2016/11/26(土) 10:43:23.74 ID:QZBbPZ0r0
>>160 ありがとう、5-7好きなんだよ、P90とあわせるし
AA12は嫌いだけどSGR-12は買うよ、カッコよさはM4と同じ程度だと思ってる
>>155 そうだよ、ゲーム用BB弾発射装置としては凄くいいです
167 :
名無し迷彩
2016/11/26(土) 11:10:45.25 ID:BuegBK5f0
オリジナルショットガン出す余裕あったらKSGなんとかならんかったんか・・・って思ってしまう
168 :
名無し迷彩
2016/11/26(土) 11:32:24.98 ID:e6N/3p8C0
UTS15でめちゃ軽コッキングでよかったんじゃないか
169 :
名無し迷彩
2016/11/26(土) 11:35:38.63 ID:V+XrZ+Xs0
ポンプセミ切り替えのspas12でも出しとけば予約完売状態なのになぁ…マルイちゃんは
170 :
名無し迷彩
2016/11/26(土) 11:38:26.20 ID:Mbc5ZSUs0
予約完売()
171 :
名無し迷彩
2016/11/26(土) 12:17:57.60 ID:x+sJ5EpO0
AA12を殺しに来たか
172 :
名無し迷彩
2016/11/26(土) 12:56:17.78 ID:MBshbE+80
>>165 SAIGAベースのタクティカルモデルで格好いいよね
なんで名前被せたのか意味不明
173 :
名無し迷彩
2016/11/26(土) 13:00:39.83 ID:n3TGmxsc0
>>161 そうそう
例えば上でも言われてる通りチャーハンの引き幅が短すぎないか、とかいう指摘は真っ当な意見だと思う
ただそういう具体的な指摘無しに、単に架空銃であるという事自体を批判の材料にするのはなんか違うと思うわ
174 :
名無し迷彩
2016/11/26(土) 13:11:26.35 ID:mi3Bb45x0
そりゃ元から架空なんだからチャーハンどころか全部が全部だからだろ
175 :
名無し迷彩
2016/11/26(土) 13:25:26.36 ID:n3TGmxsc0
構造的に破綻してる銃っぽい形してるだけの何かと
架空ではあるが実銃で再現可能なものかでは全く別物だろうよ
それをごちゃ混ぜにして「架空なんだから」「全部が全部」と批判するのは強引だと思う
176 :
名無し迷彩
2016/11/26(土) 13:25:35.15 ID:qRJvEVAO0
架空なら機能性に全振りでもいいな
177 :
名無し迷彩
2016/11/26(土) 13:25:37.68 ID:MBshbE+80
結局散布式のホップチャンバーの是正は無いっぽいね
修正方法が確立されてるから良いとはいえ需要が分かってないな
178 :
名無し迷彩
2016/11/26(土) 13:34:39.78 ID:K4QHzsoz0
>>172 そもそもSAIGAにそんなモデルは無いのにマルイがかぶせたっていえんのか?
SGR12って名称含めて実銃でもありうるが、使用料払いたくないからーの
あくまでゲームオリジナルの銃でマルイのもゲームのも架空といえば架空だろ
179 :
名無し迷彩
2016/11/26(土) 13:36:31.52 ID:fykZiesb0
>>178 実モデルがあるかどうかだろ
今回のは正直スルーしかないライブKSG待ち
180 :
名無し迷彩
2016/11/26(土) 14:27:24.80 ID:I93z1+3A0
画像検索のSGR12はゲームに出てくる架空銃だね
181 :
名無し迷彩
2016/11/26(土) 15:01:15.30 ID:DJXbNmc/0
まぁまぁ売れそう
182 :
名無し迷彩
2016/11/26(土) 15:41:56.40 ID:iSNBVcib0
近未来装備で使えそうな感じ
183 :
名無し迷彩
2016/11/26(土) 16:12:11.58 ID:tnLqbDU50
実銃とかリアルにこだわりあるのは個人の自由だし、同じ金払うならリアルなのがいいのもわかるけど。
「架空だからクソ!こんなの作るマルイはクソ!買う奴もクソ!」って騒ぐのも心の余裕無さ過ぎでどうかと思う。
184 :
名無し迷彩
2016/11/26(土) 16:22:54.47 ID:a7ikUqyw0
ショットガン好きなのはガイジ多いからね
185 :
名無し迷彩
2016/11/26(土) 16:31:02.32 ID:8tmPV5/q0
>>183 サバゲ板にいるマニアはそんなもんだろ
ショットガンじゃなくてもAKスレでの
架空銃Bスペツナズの扱いも似たような
もんだ
186 :
名無し迷彩
2016/11/26(土) 16:41:13.47 ID:VATty2//0
本人としては崇高な意志の元に行動してるつもりなんだろうけど
結果としては逆にその銃やそれを好きな人の地位を貶めてるのが皮肉よなぁ
187 :
名無し迷彩
2016/11/26(土) 18:48:58.13 ID:I1D9xiRQ0
本人の人間性が最も低く見られがちだよね。
188 :
名無し迷彩
2016/11/26(土) 18:56:48.21 ID:K08LpDg20
トイガンマニアは粘着質な奴が多い これマメな
189 :
名無し迷彩
2016/11/26(土) 20:11:28.42 ID:QewFuBwR0
なぜエアコキを出さないのか
190 :
名無し迷彩
2016/11/26(土) 21:05:37.01 ID:aRTpw2Jr0
AA12はパーツの磨耗が早かったりする?
メンテナンスの頻度が多いなら、新ショットガン買い控えようかな
191 :
名無し迷彩
2016/11/26(土) 21:08:48.75 ID:5qX7DWT30
そうだベネリを買おう
192 :
名無し迷彩
2016/11/26(土) 22:41:02.80 ID:0HtcA+G50
近未来ものFPSに出てきそうなデザイン好きよ
193 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 00:11:32.46 ID:VRAPyRzX0
ゲームで使いやすかったらええんやないの?
私的にはかっこいいし。
194 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 00:12:43.64 ID:/U8w0s+E0
かっこいいよあれは
195 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 01:19:14.64 ID:sIlsYXKl0
AA12よりマシでそ
レールも付いてるし
196 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 01:34:55.00 ID:yzT8hJES0
いいねぇ、俺は買うぜよ!aa12と二挺撃ちとか
良いじゃねーか!
197 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 01:42:29.29 ID:VRAPyRzX0
ただなぁ…
いつ出るか? なんだよなぁ…
エアコキリボルバーなんてどれだけ待ったか。
全裸で待機してたら風邪こじらせて死んじゃうレベルかも?
198 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 01:48:06.09 ID:R2H+fown0
M40が年内にはって言ってるから発売は春以降だろ?
SGRは現状未定だから来年のうちに出れば万々歳じゃないか?
199 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 03:15:14.48 ID:Y8YpbAeD0
M4 のストックが使えたり折りたたみにすればいいのにとか思ったら
SGR は AA12 のメカがそのまま入ってるのか
あれ以上は縮まないんだ
200 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 04:03:46.35 ID:6lHXN4WR0
SGRとドラムマガジンセットで買おうと思う
ただ気になるのはマガジン落下防止のアダプタがちゃんと開発されるかどうかってところ
201 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 05:09:40.40 ID:wWB6rKM80
完全架空だからなあ
VSRも架空だけど実質M700だからね
202 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 06:04:41.16 ID:RB8LK+kV0
ドラマガ落下防止用のタクティカル麻縄も同時発売してもらいたいな
203 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 07:59:04.40 ID:G3k/6CZl0
ええやん!って思ってスレ見たら微妙な反応だった
AA12はのっぺりしてるから個人的に好きじゃなかったな
やっぱ架空っていう点が駄目なのか
204 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 09:08:46.51 ID:rNGSRhKc0
CQBでは使用禁止な
205 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 09:15:02.89 ID:mtfVYRmn0
このスレの住民の評価ポイントはライブカートやリアルサイズだから架空やトイガン的仕様にケチがつきやすいからねえ
でもメカボをダウンサイズ出来ない以上sgrくらいに妥協するしかないもんな
まあサイガが出るまで買わないけど
206 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 09:32:52.81 ID:PZjPzR6e0
せっかくの架空銃なら外装バリエーションやら多弾マグやらいろいろ出して欲しいわ
207 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 10:08:46.69 ID:qhj7gC6s0
架空デザインでAA12の中身流用なんだからそりゃもう安いんだろうな、ええマルイさん?
実物版権料要らん分だけ安いよな
でないとまた爆死するぞ
208 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 10:52:38.94 ID:d8s6WP8V0
VSR10やG3SASやハイキャパは拡張性と使いやすさとお手頃価格で人気だったからね
拡張性あっても高いし重いし拡散ホップで狙いが反れる架空銃はちょっとキツイと思う
第三弾でメカボのシェイプアップを実現してSAIGAを出してくれると良いな
209 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 10:55:24.65 ID:yRvMf67E0
4.5-5kgで5万強から6万弱か
電動ショットガンは他にはないものだから1丁は欲しいけどやっぱサイガまで待ちかな
210 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 12:23:06.48 ID:S25QnqMR0
もういっそ12番実包バージョン作って海外で売れよ
211 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 12:37:36.83 ID:IVWP84TI0
>>207 マルイの製品でライセンス料払ってるのってあるの?
212 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 12:44:25.72 ID:5739lOwG0
>>211 DDとかノバックとか…
S&WもM19リニューアル辺りから正式ライセンスじゃなかった?
213 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 13:04:16.80 ID:eDwK40Tj0
広報の落武者によると
実銃再現も続けるが、もうひとつ主力商品として完全架空銃も作っていく
それがマルイの新しいチャレンジだ、という話みたい
214 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 13:11:02.33 ID:F97TPcQ+0
新次元よりはマシなチャレンジだと思うし、可能なら士郎正宗か二瓶勉あたりにデザインさせて発売してくれ
215 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 13:11:44.33 ID:aKSJ0hiX0
SGR12のポート側きてたか
相変わらず眩しいな
216 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 13:12:03.56 ID:aKSJ0hiX0
217 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 13:20:40.76 ID:OAFnw/rw0
ハゲ
218 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 13:27:30.51 ID:yH5jm/6M0
スーツより鎧武者姿の方が似合いそう
219 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 13:28:21.76 ID:2nLWRYrk0
あの髪型に何か拘りがあるのだろう
220 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 13:55:52.83 ID:UDgO92rf0
SGR12のレール先端部の形は本来マズルフラッシュが多いショートバレルライフルの為であって
ショットガンには全くもって無意味な形状なんだが
だから架空銃としても形状に説得力がないんだよ
221 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 14:33:45.35 ID:G+MTnHLS0
>>220 こういうやつが人の持ち物にケチをつけるクズなんだろうな
222 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 14:39:32.52 ID:wN7P7+Bh0
SGRは来年夏〜来年末の販売じゃないかな
今回のお披露目で皆の反応見て静岡ホビーショウで改良型見せて夏販売の予告。
それでも反応悪かったら秋〜年末の販売予告に伸ばして秋のイベントで再度お披露目してからの年末販売かと
223 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 14:45:54.63 ID:PClPu7Cm0
>>221 いや、こいつはちゃんと理由を指摘した上で批判してるからいいだろ
もちろん持ってる人に面と向かって言うのはどうかと思うがネットでこういう指摘があるのはむしろ正常
本当に迷惑なのは理由も挙げずに「架空銃だから糞」という連中
224 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 14:46:00.72 ID:UDgO92rf0
>>221 人を簡単にクズ呼ばわりするなよ
リアルでない物ばかり所持してるやつとは話が合わないだろうから
そもそも話をしないし、興味もないから話題にしないし陰口だって叩かないよ
でも好きなSF映画のプロップガンは大好きだから架空全否定ってわけでもないんだな
リアル派と相容れない部分があるのは昔からだし
実写性能優先の為に外観やメカをディフォルメするのをよしとするかなんてのは
エアガンより前のモデルガン黎明期の半世紀前から延々続いとる事
225 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 15:08:23.46 ID:HRN6I80w0
口ばかりのクズ
226 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 15:12:15.23 ID:aLGzFH0Y0
>>214 士郎作品は大好物だが、あの筆致で描かれるからの魅力であって、立体化すると微妙なんだよなあ
セブロみたいな架空銃のヘンテコくの字マガジンとか、チャンバーはどこ?な多目的ショットガン ゴングとか
レッドブルのポドヴィリンや、エイリアン2のパルスライフル、スマートガンみたいに現物組み合わせでカッコイイ架空銃 仕立てるセンスって やはり本物に接する機会がある人に有利かもね
227 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 15:14:59.85 ID:OAFnw/rw0
同じような理由でガンダムの実弾兵器見るとがっかりする
でも今回のこれはそんなにひどくはないよね
228 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 15:15:01.99 ID:YkeqsW5g0
229 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 15:22:34.42 ID:sIlsYXKl0
架空銃は糞!
230 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 15:29:09.55 ID:WQjyHnyY0
231 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 15:30:41.80 ID:d8s6WP8V0
ショットガンに拘らなければXM25も選択肢に入るんだろうな
あの筐体ならメカボもすんなり入るだろう
FETあるからトリガー位置も自在だしね
232 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 15:36:18.69 ID:UDgO92rf0
>>231 自分もXM25なら欲しいんだよね
ただし一旦は不採用にされて、一転再テストされてる最中だし
たとえ正式化されても、テスト結果によってはまたも大きく形が変わる事もあるだろうし
メーカーとして泣きを見るのは避けたいって事もあるだろうかな
233 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 15:43:11.37 ID:W93OyZg60
マルイオリジナルカッケーじゃん
ただもっと長ければ良かったのになぁ
234 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 15:56:24.07 ID:X0EirUSr0
タクティカルランチャーの黒歴史を考えればカッコイイとは思うけどもう一声
近未来なら士郎正宗ぐらいぶっちぎるか空想ならパルスライフルとかマスターチーフの銃とかなぁ
235 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 16:06:54.36 ID:CPTYMbT+0
でも流石に特急ガンの18禁はイランでしょ?w
236 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 16:14:56.27 ID:bXBbuBLWO
237 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 16:20:01.51 ID:VmOvHZLg0
238 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 17:20:06.90 ID:VYa0ozch0
>>237 今回の416のPVがそこそこカッコいいんだがハゲがでるとやはり笑ってしまうw
239 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 18:15:39.01 ID:kiH2TMh00
>>238 水溜りの謎の弾着シーンはいるのかなぁ。
グラドル()は一部に需要あるかもしれんけど
こう言うのって実際の鉄砲として撮るのでなくて
トイガンとして撮って欲しいなと思う。
沖縄動画出ててくるメリケンに持たせて適当にサバゲ動画を使った方がなんかしっくりくる。
SGRはそっち系で演って欲しいな
240 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 19:19:09.58 ID:C80fRpPb0
>>220 ああ、そうか
これLVOAを意識してるのか
241 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 19:23:37.18 ID:PClPu7Cm0
あれだけ太いフロントをただまっすぐぶった切るとデザインが単調になりすぎるからな
なにかディティールの変化が必要だと思って参考にしたんだろう
242 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 20:02:54.23 ID:ch8GkcLO0
>>214 二ビンベンは雰囲気の作り方とナマモノ系は良いけど現代の延長にあるような武器デザインは難しそう
243 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 21:19:46.91 ID:F97TPcQ+0
>>242 でも電ハンで重力子放射線射出装置とか弾体加速装置でたら買っちゃいそうな俺がいる。
244 :
名無し迷彩
2016/11/27(日) 22:05:08.25 ID:cJRCFVaI0
今月のガンプロでブルパップ式多弾数ショットガン載ってた
が、それよりCA870みたいなハンドガードのM870が気になる
CA870もありだな
245 :
名無し迷彩
2016/11/28(月) 00:16:29.79 ID:JOrBk5b90
SGR は結構かっこいいと思った
あとはダミーでもいいからボルトが動くとかあればいいんだけど
オートストップももっと増やして欲しい
マルイもそろそろそういう方向を強化してもいいんじゃないか
246 :
名無し迷彩
2016/11/28(月) 02:51:48.65 ID:Y8TOPrU90
マルイの新電動シャッガンは買うわw
やっぱ架空銃じゃなきゃな
247 :
名無し迷彩
2016/11/28(月) 02:59:34.44 ID:9SrJCaXa0
多弾マグ欲しいわ
400/600ぐらいのやつ
248 :
名無し迷彩
2016/11/28(月) 03:04:56.01 ID:b2s81dgA0
SGRは海外展開も考えてるみたいなこと言ってたけど
その割りに英語のPVすらないよね
249 :
名無し迷彩
2016/11/28(月) 03:15:10.05 ID:Y8TOPrU90
>>248 知り合いの外人は自国で主催ゲームするときは日本式にしてケガのないようにしてるって言ってた
1J以上のゲームばっかだと新規寄り付かないし
シャツでゲームなんかできないし
指先の爪粉砕なんかよくある話なんだって
250 :
名無し迷彩
2016/11/28(月) 03:26:18.47 ID:22+RYtYe0
XM25のエアバースト再現しろ
251 :
名無し迷彩
2016/11/28(月) 07:09:52.63 ID:ZK/vqQC5O
252 :
名無し迷彩
2016/11/28(月) 08:20:57.27 ID:MibEao1S0
インドア用に、sgrのアッパーとバレル外して使うやつ出てきそう。
253 :
名無し迷彩
2016/11/28(月) 11:22:20.63 ID:LLaIPKbz0
SGR12は実売30000円未満なら買う
ただマガジンのすべり止めがダサイ、チープ
あれならAA12の大根おろしみたいな加工の方がマシ
254 :
名無し迷彩
2016/11/28(月) 12:06:20.81 ID:KxqRF+/R0
>>249 >
>>248 >知り合いの外人は自国で主催ゲームするときは日本式にしてケガのないようにしてるって言ってた
>1J以上のゲームばっかだと新規寄り付かないし
>シャツでゲームなんかできないし
>指先の爪粉砕なんかよくある話なんだって
うわ〜それは痛そうだ
255 :
名無し迷彩
2016/11/28(月) 12:56:57.08 ID:ZUATR0ef0
>>253 AA12でさえ実売4万弱なんだから無茶言うなよ
安くなったとしても5000円
むしろ高くなる可能性のほうが高い
256 :
名無し迷彩
2016/11/28(月) 13:27:16.79 ID:Hf2ngQBF0
毎月1000円貯金したら発売日までに貯まりますか?
257 :
名無し迷彩
2016/11/28(月) 13:49:15.49 ID:kYK7Wh6u0
有馬でキタサンブラックに賭ければ買えるかもよ
258 :
名無し迷彩
2016/11/28(月) 13:59:56.47 ID:6rpRnBNa0
259 :
名無し迷彩
2016/11/28(月) 17:51:57.34 ID:mRLcMWSt0
ある程度、お金が貯まった所で他に欲しいのが出てきて
そっち買っちゃうんだな〜、コレがw
260 :
名無し迷彩
2016/11/28(月) 19:10:42.58 ID:VL82mh4d0
>>259 他に出たのが、セミオートガスベネリとかなら何もかも忘れてそっちに走るけどなw
261 :
名無し迷彩
2016/11/28(月) 19:13:28.79 ID:emJJqoyl0
M320がでたんならM26も……なんて期待した俺がバカだった
262 :
名無し迷彩
2016/11/28(月) 21:34:41.90 ID:/f3Dk+VQ0
俺の知り合いの台湾人もマルイは別格だと脱帽してたな。
263 :
名無し迷彩
2016/11/29(火) 01:16:31.47 ID:98P6egvK0
264 :
名無し迷彩
2016/11/29(火) 02:53:23.14 ID:tOj1xJHA0
>>261 グレネードならロシアのスタンドアロンランチャーGM94が欲しいわ
265 :
名無し迷彩
2016/11/29(火) 07:40:17.13 ID:jql0rT+u0
とりあえず、M3用の折りたたみストックを出してくれれば文句は無い。
266 :
名無し迷彩
2016/11/29(火) 09:08:09.62 ID:Se0Q30a60
母さん、AA12の、あのマウントレイルどうしたんでせうね?
267 :
名無し迷彩
2016/11/29(火) 10:19:03.99 ID:clT61sK30
>>261 せっかくモスカートを発売したのに、
何でM203と次世代M16をセットで出さないのかねマルイは
PMC装備が流行ってる時代に、まだ特殊部隊に拘るの?
ホント何を考えてんだが…
268 :
名無し迷彩
2016/11/29(火) 10:38:47.89 ID:wBUfBIl+0
モスカートじゃないから
特にガスカートですらない独自仕様のマルイは
269 :
名無し迷彩
2016/11/29(火) 11:14:49.32 ID:Elme6nS10
270 :
名無し迷彩
2016/11/29(火) 12:32:09.37 ID:kPLhUjuv0
>>255 SGR12は赤風呂なら実売37800円くらいで売ると期待している
271 :
名無し迷彩
2016/11/29(火) 13:06:27.02 ID:BreyZHeN0
どうせ空想ならザクバズーカとかガンダムバズーカとか出れば面白いのに
272 :
名無し迷彩
2016/11/29(火) 13:14:00.69 ID:SmUvy/y10
架空モデルなら入門用として二万ぐらいで出して欲しい。
昔族やってた頃の知り合いたちでサバゲに興味持った人多くいるから
おすすめしたい、気に入らなくても安価ならダメージ少ないと思うし。
273 :
名無し迷彩
2016/11/29(火) 13:16:45.56 ID:qnfr9O2/0
やっぱり族やったこと無い陰キャはサバゲーでも使えねえよな
274 :
名無し迷彩
2016/11/29(火) 14:01:14.26 ID:yHvI8TYLO
>>271 バンダイとマルイは仲悪そう
ガンガルやってたしw
275 :
名無し迷彩
2016/11/29(火) 14:05:10.36 ID:OXALNQrP0
もしくは有名メカデザイナーとかにデザインしてもらってそれを売りにするとかね
そっちなら従来のファン以外も興味持ちそう
276 :
名無し迷彩
2016/11/29(火) 14:28:44.18 ID:ZG425h5e0
277 :
名無し迷彩
2016/11/29(火) 15:45:54.59 ID:5ne3hcaH0
278 :
名無し迷彩
2016/11/29(火) 16:07:41.55 ID:qfWFyyoI0
34000円かな
279 :
名無し迷彩
2016/11/29(火) 17:37:35.93 ID:ci6Ce4oZ0
雷鎚の外側オススメ
中身はマルイハイサイに変えるとヨシ
280 :
名無し迷彩
2016/11/29(火) 18:25:14.84 ID:MeG6eOaB0
今グレランはスタンドアローンが主流だよね
やっぱ銃に付けるには重たい事にみんな気付いた
281 :
名無し迷彩
2016/11/29(火) 19:50:52.96 ID:ZpQ9XIV20
マスターキーは現役ですか?
282 :
名無し迷彩
2016/11/29(火) 19:57:32.21 ID:X0f6WCWM0
トン
283 :
名無し迷彩
2016/11/29(火) 20:54:44.15 ID:98P6egvK0
マスターチーポン
284 :
名無し迷彩
2016/11/29(火) 21:00:27.13 ID:MeG6eOaB0
部隊で行動するんだから一人何役もする必要ないんだよな
グレラン係、ショットガン係って分ければいいだけの話
285 :
名無し迷彩
2016/11/29(火) 21:03:12.05 ID:buotRKF50
286 :
名無し迷彩
2016/11/29(火) 21:17:47.01 ID:tOd+bztv0
>>284 クラスの音楽会で、シンバル役やらされる奴みたいに偏りが生まれないか?グレラン役
ここ1発のバーンが好きなタイプならいいけど
287 :
名無し迷彩
2016/11/29(火) 21:19:14.18 ID:I0D3NkuW0
>>286 ずっと味方の後ろでじっとして、且つ取り残されないプレイヤーならいいけれど、我慢できないタイプは一発も撃たずに退場しそう
288 :
名無し迷彩
2016/11/29(火) 22:24:03.36 ID:xrTfglaE0
289 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 00:30:34.43 ID:RsxXvhUz0
壊れたスパスがあるんだけど電動化できないかな?
そんなんした人いる?
290 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 03:33:29.06 ID:L+rG/mgS0
>>289 ガワだけスパス
中身は電動ガンならやったよ
291 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 03:56:44.89 ID:CqciJQdp0
292 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 04:45:22.64 ID:6MuDQpFb0
隠密行動に特化したソットガンはいつ出ますか?
293 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 04:51:00.14 ID:L+rG/mgS0
>>291 コキコキ動くよ
動くだけ
マガジンはM4
294 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 04:51:18.15 ID:L+rG/mgS0
295 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 05:07:00.80 ID:6MuDQpFb0
>>294 ハエ射殺するやつなら持ってるよ
たまに使おうとすると塩が固まってて不発とかないわー
296 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 06:51:41.17 ID:2x9U1mP50
>>290 3発?
教えて欲しいんだけどその時メカボックスって何使いました?
297 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 08:38:13.31 ID:1gE7Gswg0
>>295 銃に弾を入れっぱなしにするなという教訓は正しかった
298 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 10:02:10.98 ID:DBOzTbK40
>>271 俺はジャイアント・バズが好きです
劇場版でチラっと映るジャイアント・バズを構えたグフのカッコ良さは異常
あれはジオン軍の歩兵用も同じデザインなんだよな
299 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 10:07:28.24 ID:LCOAjZcB0
>>271 モビルスーツ用の武器はモビルスーツが持つからこそ
ビームライフルのモデルガンあったけど、あれがバカ売れしたとは…
300 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 10:11:30.56 ID:0/BTAiiwO
301 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 10:12:56.39 ID:9Y1FVKbm0
正直ザクマシンガンは欲しい
ビームライフルはいいや
302 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 10:38:26.79 ID:LCOAjZcB0
>>300 アーマーマグナムは良いね
ヘヴィマシンガンはまだ人サイズでもありかな?重装前提で、AA12電動ユニット組み込んだものとか面白いかも
出来ればクメン編のジャングル仕様ショートからw
303 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 10:59:37.45 ID:DIrnmtxe0
この下のxm177みたいなやつ好きだわ
304 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 11:21:02.90 ID:PMZMypcP0
S&Tの1014なんだが、フォアエンドの六角ボルトのネジ径わかる?
3.0は入らないし2.5は小さくて参った
305 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 11:26:39.27 ID:/2Xu4avZ0
もしかしたらインチ規格?
306 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 12:51:34.12 ID:PMZMypcP0
インチも持ってる7/64インチ≒2.78ミリだけどそれは大きかった…
307 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 13:48:57.72 ID:7VcRUwYP0
そしたら2.5の糞精度じゃない
2.78を叩き込めば?
308 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 14:30:46.88 ID:ohD5eVs80
ピッチが違うとかはないよね?
309 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 15:23:54.57 ID:hzUczM1T0
310 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 16:27:22.48 ID:lCVGQSKM0
インチ規格だと思ったらインチキ規格だったってこと?
311 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 16:29:38.01 ID:/2Xu4avZ0
0.1インチとか?
2.54ミリで約2.6ミリになってるとか
312 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 17:23:13.05 ID:irvNeGwg0
>>310 中華ネジはインチもミリも混ぜるどころか数優先で電動工具で無理やり締めたりするから山や頭をバカにして完成という恐ろしさ
まだ手抜いてネジ締めないとかの方がマシだと思う
313 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 20:03:46.81 ID:CqciJQdp0
やっぱりショットガンはハンドコッキング(以降手コキ)がいいなぁ〜
314 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 23:10:03.96 ID:VYaeJ86j0
手コキハンドガンで安くて使えるのってどれ?
315 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 23:11:01.18 ID:VYaeJ86j0
手コキショットガンでした
316 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 23:12:34.25 ID:t5lD6CnY0
ホモのウリセンの話してんの?
317 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 23:19:20.78 ID:qKERyzJP0
>>307 マルイのならなんでも良いんじゃない?
前出ればけっこうヒットとれるよ
そんな俺はスパス愛用者
318 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 23:20:45.95 ID:RsxXvhUz0
スパス良かったな
でも壊れて今はM3ショーティー
短めですごく好き
319 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 23:38:35.18 ID:CqciJQdp0
>>318 いいなぁ〜
わしもショーリーほすぃ……
これ以上物増やせないけどショーリーくらいならいいかなぁ…なんて思う自分もいる
最近ショットガン欲に目覚めた
320 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 23:51:55.08 ID:B1mcHXGP0
俺もショーティー使ってるけどひとつ気になるとこがある
膝撃の時、ストック肩付けしてたらそこで衝撃吸収してくれるだろうけど
ショーティーみたいなストックレスのショットガンって
目の前に尻の部分が来るから反動で顔ぶつけるよな?
もちろんエアガンだから反動ないし問題ないんだけど
モノホンのショットガンの場合どう構えるのが正解なんだ?
321 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 23:52:52.62 ID:7VcRUwYP0
安くっていうならマルゼンCA870だな
単発だけどね
322 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 23:55:31.76 ID:h1P3ccUi0
>>314 ウリセンのHG801ブロウジョブって奴が激アツ
50mもピュッピュするんだって
323 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 23:57:28.67 ID:irvNeGwg0
>>315 そういやヨネザワだかどっかのウイングマスターって聞かなくなったな
昔はエアコキハンドガンからのジョブチェンジ候補の一角だったが
エアコキショットガンで5000円という低価格も良かった
324 :
名無し迷彩
2016/11/30(水) 23:57:54.89 ID:qvSBQmMa0
>>320 実銃でストック無いのは至近距離専用とかでかなり特殊用途だから。
腰だめ撃ちでサイト使わないか、或いは狙うにしろ顔から少し離して構えて、
ハンドガン同様に頬付けとかしない。
325 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 00:00:45.92 ID:S3rAeGEz0
脇を締めるんだ
326 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 00:08:24.59 ID:AJ9kPajV0
>>320 バレル短いストック無しは塹壕とかトンネル用の近距離決戦兵器で狙って撃つようなもんじゃないしね
バレル短い分反動も減って散弾じゃマシになるような気もするけど手伸ばしてスラッグなんか撃ったら手首捻挫するかも
腰だめで反動逃がすしかないと思うけどなんにせよマトモな銃じゃない
327 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 00:11:12.81 ID:lk9Ug8K/0
ブリーチャーの動画見てるとさほど反動が凄いわけでもないように見える
328 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 00:15:34.83 ID:DpYi14Ld0
弾の種類によるんでない?
329 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 00:16:49.73 ID:56Msij0Z0
>>325 おにぎりをキュッと脇で握るときの要領だな
330 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 00:19:52.36 ID:q9ow185A0
>>326 バレル短縮したら一般的には跳ね上がりは大きくなるよ
ストックレスでスラグなんか撃つもんじゃないっていうのはごもっとも
331 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 00:21:28.08 ID:AJ9kPajV0
>>327 撃ったことないからわからんけどブリーチャーでのブリーチングって反動少ないだか安全な専用シェルじゃなかった?
弾飛び出ると跳ねて撃った方が殺傷されるから金属粉を飛ばすとか聞いたけど
332 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 00:32:55.73 ID:tCgMftB20
>>276 メカデザイナーっつってんだろ
なんの動画かはっきりは覚えてないけど実銃メーカーのプロモーション動画で折り畳みストックのショットガンで狭いところに入ってく時にストック畳んで顔に近づけて構えてた
弾入れ替えるとかそういうシーンはなかったな
9粒とかそれ以上とかなら大丈夫なのかな
333 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 00:59:40.12 ID:wq4ghUnY0
ブリーチャーとかの蝶番壊すシェルは普通のシェルとは違う物だよ
シェルの中に砂や金属粉の入った袋が入ってる(装薬も減装弾)
標的に当たった後は粉々になるから跳弾の心配が無い
暴徒鎮圧にも使われてる
334 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 01:00:07.23 ID:iXLYLSPM0
スパスは基本腰だめだよな
ショーリーもそうだと思う
335 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 05:45:08.68 ID:Rg4xf6Xp0
>>332 ガワのデザインは河森正治
弾道は板野一郎監修でおなしやす
336 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 06:14:17.24 ID:HbRRMCIy0
337 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 07:08:26.82 ID:ZX0u/SCU0
アニメキャラとSEXしたいスレはここですね。
338 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 07:42:44.65 ID:385G8+r60
>>333 それはビーンバッグ弾で、ブリーチング弾とは別じゃね
ブリーチングは固めた金属粉の粒弾がそのまま入ってると思ってたが
人の腹にくらっても致命傷にならないビーンバッグではドア抜けないと思う
339 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 08:43:54.57 ID:5z+NDmf50
>>337 うぽって!!の存在を考えると間違ってない
340 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 08:49:30.36 ID:thtvcih90
メカデザイナーとかに頼むとして、出来上がるのは
実銃にありそうなリアリティー重視の銃か
インパクト重視で実銃じゃありえないデザインの銃か
どっちだろうな
まぁマルイにそんな金出す余裕があるとも思えんが
341 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 12:33:07.08 ID:ZTJGyjyL0
特急ガン「」
342 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 12:37:55.04 ID:X5/37Ane0
>>309 ネジピッチもしらんのか?
径は同じでも、ピッチが違ったら入らんよ
343 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 12:44:56.09 ID:G3Fnff8F0
アホなのかな?ヘッドの穴の話なのにピッチとか意味不明過ぎるって言ってるんだろ
344 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 13:00:06.96 ID:/aunMg/j0
まぁ論点が違うけど優しく見守ろう
345 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 14:27:07.94 ID:ubi8yI4N0
342はネタに乗っかっただけだろw
...だよな?
346 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 14:50:34.75 ID:GCAOferM0
何かほっこりした♪
347 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 15:38:59.45 ID:hdRpEx890
KSGもいいけどUTASくんもね
最近のマルイはショットガンブームか?
ゾンビ物が流行ってるからかな
348 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 16:01:44.06 ID:iXLYLSPM0
話遮ってスマソ
S&Tm870ってサバゲで普通に使えるかな?
349 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 16:34:38.99 ID:gxfHiXZO0
やっぱストックのないショットガンは邪道だなあ
350 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 17:05:51.50 ID:A7X9LcnD0
351 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 17:06:28.49 ID:vGUk1NJTO
西部警察世代の俺はストックレスがデフォ
352 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 17:12:53.86 ID:iXLYLSPM0
>>350 そかそか
CAとさほど性能変わらないってこと?なら大丈夫そうだね
フルメタルのウッドストックだから気になってた
353 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 20:34:43.82 ID:+3qx6tce0
PPSのM870にウッドストック・ハンドガード付けたいだけど、何処のが装着可能かって分かる? ちなみにs&tのは無理らしい。
354 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 20:38:36.58 ID:G3Fnff8F0
実銃用のやつ
355 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 20:39:28.24 ID:gUyl5Zb90
図書館に猟銃や用品のカタログが置いてあった。M1014が掲載されて許可申請中とあった。
日本では不向きそうなのに買う人いるのかな?
356 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 20:53:39.42 ID:PAhW5k/N0
>>343 ちょっと待て俺もネジ穴の話だと思ってたぞ
>>304はネジ径って言ってる
ヘッドの話なら普通は「適合するレンチのサイズ教えてください」じゃね?
357 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 21:11:11.12 ID:lk9Ug8K/0
なんで不向きだと思えるのか
358 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 22:31:56.36 ID:hdRpEx890
ブリーチングしてぇ
359 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 22:33:26.06 ID:56Msij0Z0
UTS15のカートレスセミオートが欲しいな
360 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 22:39:36.88 ID:jspkxrK90
361 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 22:45:54.68 ID:56Msij0Z0
>>360 ポンプいらない
AA12みたいなセミフルで三発じゃなくていいのがいいな
つまりあの外観が欲しいだけ
362 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 22:48:20.26 ID:UoGdfIzS0
ワンオフ品オーダーした方が早いだろそんなん
363 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 23:20:29.09 ID:j8XNN/WK0
架空銃ならアバターに出てきた四角いブルバップケースレスライフルがほしい
オプション装備のブルバップショットガンもセットで
364 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 23:29:52.44 ID:kz4cl1sX0
ブルパップ定期
365 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 23:38:26.91 ID:lk9Ug8K/0
チョロQのあれだな!
366 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 23:48:12.19 ID:56Msij0Z0
>>365 ゼンマイもスプリングであることから関係ないとは言い難いな
スプリング使ってるしな
367 :
名無し迷彩
2016/12/01(木) 23:49:50.91 ID:56Msij0Z0
>>362 SGR12でなく、UTS15が出てたら良かったんだけどな…
中華にでも期待しようか
368 :
名無し迷彩
2016/12/02(金) 00:02:07.21 ID:UHPNDn1c0
369 :
名無し迷彩
2016/12/02(金) 00:08:00.97 ID:hioUR/GL0
もっと欲をかけばDP12が……なんてね
370 :
名無し迷彩
2016/12/02(金) 00:43:06.86 ID:FRZpjUTP0
>>368 ぼく、キミみたいな人好きだよ
そんな相関もあるな
371 :
名無し迷彩
2016/12/02(金) 08:49:52.26 ID:NUA7eSPc0
>>348 ホップさえ安定させれば使えるよ。
俺のは、撃ってるうちにいもネジがゆるむのか?ホップ調整が狂うのでプラスネジに替えて固定した。
純正のマガジンは弾を一杯に入れると装填出来ないから、CA870の40発のマガジンの方が良いよ。
372 :
名無し迷彩
2016/12/02(金) 10:37:58.97 ID:knLKRgdR0
d12がカッコ良すぎ
373 :
名無し迷彩
2016/12/02(金) 10:39:24.99 ID:YEERFRmF0
>>323 啓平社(KHC)が金型引き継いで作っていたが何時の間にかエアガンやめてしまったんだな
地元のおもちゃ屋にまだ在庫あった筈だが最早現品限りか
374 :
名無し迷彩
2016/12/02(金) 11:22:54.22 ID:32XpFEL+0
AA-12でせっかくフルオートショットガン作ったから
その機構を利用した新作出したかったんだろうなぁ
375 :
名無し迷彩
2016/12/02(金) 11:24:51.89 ID:DCpyu/5L0
マルゼンシェル式ガスショットガン用のサードパーティ製延長マガジンチューブ買った
マガジンスプリングそのままでプラス2発になる
これ素晴らしいわ
オクで純正を高値で買わなくてよかった
プラ製だから扱いに気を使うが、それを差し引いても良い
安いし
376 :
名無し迷彩
2016/12/02(金) 11:40:40.20 ID:AzkIZy2s0
>>374 スパス15は大柄だから可能ではあったと思う
USAS12もね
377 :
名無し迷彩
2016/12/02(金) 12:43:55.22 ID:RP+dh5FL0
378 :
名無し迷彩
2016/12/02(金) 12:50:53.16 ID:4+KYTBc/0
>>343 何があほかわからんがな
話の流れならネジ山のピッチもおかしくないだろ
あほなのか?
379 :
名無し迷彩
2016/12/02(金) 13:01:07.60 ID:wC16qVfA0
380 :
名無し迷彩
2016/12/02(金) 13:28:43.22 ID:WP7JRZu/0
ピッチ言ってるアホ共
304=306が7/64インチもダメだったって書いてるだろ
インチネジの経に7/64なんてサイズはない
六角レンチのサイズ=六角穴のサイズ の話だ
偉そうに人に物言うレベルならわかって当然の話
381 :
名無し迷彩
2016/12/02(金) 14:00:19.44 ID:5pxTZziw0
382 :
名無し迷彩
2016/12/02(金) 14:36:09.29 ID:Q18IjxvS0
>>373 昔、啓平社のホップ無し持ってたけど使えんかったなぁw
で、似たようなのがSUSとクラウンから出てるみたいよ。
あとエアコキハンドガンからのジョブチェンジ候補という意味では
空星とかで売ってる中華コピーとかも安くてイイんじゃね?
CAのチャージャーやマルイ鰤みたいなのあるし(性能は知らんw)
3弾でもCYMAのストック無しピストルグリップなら5000円台だった筈。
383 :
名無し迷彩
2016/12/02(金) 14:47:08.13 ID:mH3hjUA+0
>>381 地域によってはピストルグリップ通るし別にダメならグリップ変えればいい
384 :
名無し迷彩
2016/12/02(金) 15:05:03.76 ID:32XpFEL+0
今もマルイのポンプアクションって売ってんのね
小学生のときはアレが猛威を奮ったもんだ
385 :
名無し迷彩
2016/12/02(金) 15:12:34.32 ID:RP+dh5FL0
>>513 コレじゃない感半端ないやつ?
ぼく「やったーマシンガンだー………ってあれ?コキコキするやつなんだ………」
386 :
名無し迷彩
2016/12/02(金) 15:18:01.16 ID:XHJijGg00
未来に生きてんな
387 :
名無し迷彩
2016/12/02(金) 17:28:25.12 ID:sR+QrfCL0
388 :
名無し迷彩
2016/12/02(金) 17:35:18.20 ID:sR+QrfCL0
D12
389 :
名無し迷彩
2016/12/02(金) 18:00:59.21 ID:HwTNwIhx0
D12だかDP12だかDP28だかKSGだかこれもうわかんねえな
390 :
名無し迷彩
2016/12/02(金) 20:45:25.51 ID:HhVw6HyM0
僕のM3ショーティ…
オケツのボルトのとこわれてコッキングするとグリップごと抜けちゃう…
日曜サバゲ行くのにどうしよ…
391 :
名無し迷彩
2016/12/02(金) 22:21:03.27 ID:UHPNDn1c0
写真うぷ
392 :
名無し迷彩
2016/12/02(金) 22:37:06.46 ID:FRZpjUTP0
>>390 明日は土曜日だし新しいのかえるじゃん!
393 :
304、306
2016/12/02(金) 22:42:10.01 ID:moUifaxJ0
なんか俺の書き方のせいで物議を醸してすまない…六角レンチのサイズね。
2.78をぶっこむか、ボールポイントで試してみるお
394 :
名無し迷彩
2016/12/02(金) 23:26:49.06 ID:prk1cn0/0
普通に一つ大きい六角を削って合わせればいいんじゃ…
395 :
名無し迷彩
2016/12/02(金) 23:42:52.92 ID:rwVfv8Oa0
瞬間接着剤を少量使ってゆっくり回すのは邪法すぎるかのう。回し終わったら衝撃加えて引き抜く。
396 :
名無し迷彩
2016/12/02(金) 23:45:59.10 ID:UHPNDn1c0
セリアのネジ復活剤みたいなの試そう
397 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 00:30:14.87 ID:eyfTwTl80
>>390 瞬着でくっつけチャイナ
脱脂忘れるなよ
398 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 00:40:15.11 ID:bxrYUMJI0
399 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 00:44:05.70 ID:eyfTwTl80
>>398 プラリペア使える奴は
そんな事で困らない
400 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 01:13:00.50 ID:nl4oH5m/0
機関部のケツ穴が壊れたらプラリペアでもちょっと厳しいかな
一時しのぎにしてもゲーム中に壊れる可能性大
401 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 01:17:53.37 ID:E1nCtTaS0
ビニテでグルグル巻きやな
402 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 01:33:32.34 ID:PUcX0saA0
手袋してればグリップなくても問題なくうてる。
403 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 04:53:18.40 ID:JgZx5JiT0
グリップ無しとは斬新だなw
404 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 05:19:19.98 ID:rMe1acNJ0
ユー、右手とグリップ結合しちゃいなよ!
405 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 06:45:22.70 ID:3W6iAMvE0
>>392 仕事だよぃ!
しかも金欠だよぃ!
>>397 それも考えたけどやめた!
>>398 何なんです?それ
しらべてみまんす
結局首下80のビスとワイドワッシャでとめた!
なんとかなるやろ!
406 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 06:57:06.96 ID:fAjtnnb40
ぶっちゃけサバゲーで使うショットガンならm3が一番楽しい
重いコッキングって妙な楽しさがある
冬に役立たないガス式、飛距離の出ないa a12が駄目すぎな部分もあるが
407 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 07:27:14.59 ID:MMSO+zOr0
408 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 07:33:48.73 ID:WYsVtSKj0
>>393 M3の頭がなめてるだけじゃないのかね、運が良ければトルクスドライバーが引っ掛かるかも知れないけどわざわざ買うのもな
409 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 12:06:21.34 ID:T8Wpmipp0
M3スーパー90の分解って難しい?
410 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 12:08:43.54 ID:L+fNRWUS0
>>406 そう電気ガス手入れも不要エコでロマンもあるし他と互して戦える最強の武器
フィールドはもっとショットガン戦エアコキ戦やれ
411 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 12:18:18.25 ID:VYPoQPPM0
>>409 難しくはないけど、細かいネジが幾つもあるからめんどい
412 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 12:28:20.76 ID:fAjtnnb40
あと機関部分は専用ドライバー必要
413 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 12:48:33.91 ID:dkidEU1w0
>>409 簡単だけど接着剤でくっついてるとこが割れるので見栄えは悪くなる
414 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 13:25:42.01 ID:dkidEU1w0
>>406 インドアでも冷蔵庫より冷える雪国だとガスは役に立たないし、電動でもバッテリーのヘタリが早かったり、動作が怪しかったり・・・
この北風、この肌触りこそエアショットガンの戦場よ!
415 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 13:41:34.06 ID:gPKba0R70
CO2外部ソース870ワイ「せやろか?」
416 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 14:33:28.63 ID:0+cZtboW0
外部ソースのマルイM870でオールシーズン楽しいぞ
市販のレギュなら5気圧前後だしHFC134と変わらん初速で安定して運用利くぜ
417 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 14:40:05.09 ID:aOyudz7M0
KSGがもうちょっと面白い中身ならなぁ
ってそうじゃなくても買ってしまいそうだけど
418 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 14:48:38.63 ID:rFhmBq6g0
外部ソースおkのフィールドが関東に2,3箇所しかない
419 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 15:07:48.02 ID:bY8cenId0
マッドブルならKSGをギミックありでモデルアップしてくれると俺は今でも信じている
420 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 16:13:34.64 ID:dkidEU1w0
KSGくらいデカければ74gのCo2カートリッジがストックに入らないもんかな?
421 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 16:54:30.62 ID:rFhmBq6g0
改造してストックにCO2カートリッジ直入れするようにしたら
それは外部ソース内部ソースどちらになるんだろうか?
422 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 18:16:36.58 ID:gPKba0R70
マルシン5-7と同じでCO2使用の内部ソースだな
134a指定してないフィールドなら使えるかもしれないけど要確認
423 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 18:23:03.35 ID:5zQltElK0
いつも思うけど外部ソース禁止ルールってイミフだな
424 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 18:26:53.48 ID:pVO+OxMp0
手元の可変レギュレーターで手軽にパワーを変更することができるし。
425 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 18:32:07.48 ID:rFhmBq6g0
サンプロはMAXで5気圧しか出ないぞ
426 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 18:45:13.20 ID:hWiO7SJj0
昔の名残でしょ、CO2禁止と同じ
やっかいごとはノーセンキュー
解禁する面倒より禁止な方が楽
427 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 18:53:09.85 ID:CDJfkk4H0
マルイショットガンブームキタコレ
428 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 18:53:35.91 ID:0+cZtboW0
>>424 エアガン用のは最大で0.55Mpa程度だぞ
これは134や152と同等で温めるとフロンの方が圧上がって危険だったりする
改造した減圧器でもなけりゃ何の危険もない
429 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 19:21:03.41 ID:pVO+OxMp0
>>428 それは規制後の話でしょ。
規制前の20世紀末に出回ってた奴を未だに持ってる人は多いよ。
430 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 19:23:40.63 ID:rFhmBq6g0
リキットチャージ式の方が危ないと思う
こっそり高圧ガス注入してもバレないでしょ
431 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 19:27:39.59 ID:0+cZtboW0
>>429 現行型モデルのみ使用可能というレギュレーションにすれば良いのだ
432 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 19:30:33.58 ID:HSM15P1f0
そこが良く理解されてない所なんだが
サンプロの物は『極一部のエアガン用』であって
アキバのショップ店頭にすらぶら下がってるようなCO2レギュレーターは
5気圧までのリミッターは付いていない上に価格は三分の一以下
サンプロの方が制限と云う改造をした物であってボッタクリ価格の購入を強要されているにも関わらず
使えるフィールドが殆ど無いと云う矛盾が問題点なワケ
433 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 19:35:24.49 ID:rFhmBq6g0
あと反対派がよく言うのは改造されたらどうすんだって話な
そんなものはリキチャでも電動でもエアコキでも一緒だ
434 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 19:42:38.66 ID:Z94DMo4D0
フィールドでそう演説してくれば?
435 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 19:50:04.75 ID:f6qsjBj70
別にフィールド管理者がサンプロの商売に責任持たなきゃいかん理由は
何もないし、アキバでその安物リミッタ無し買ってきた奴が紛れたらそれこそ
逆に責任取らされかねんからな…。
自分で使えるレギュのフィールド作ったらええやん、としか。
436 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 19:50:27.35 ID:8im6ggPa0
>>433 同感だわ
CO2使えるフィールド増えてもいいと思う
437 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 19:50:50.75 ID:rFhmBq6g0
お前がやってこいよ
438 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 19:54:00.71 ID:rFhmBq6g0
何でフィールドが外部ソースOKにしないかと言うと
キチガイクレーマーが居るから
レギュレーターチェックよりクレーマー対応に手間取られる
439 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 20:12:02.60 ID:hoFutGcc0
CO2とか外部ソースなんて無理して使うことないだろ、冬場動き悪いのは条件みんな同じなんだし
440 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 20:25:57.03 ID:CDJfkk4H0
電動セミオートベネリM3、4を出せ
441 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 20:38:04.63 ID:kMU6/avt0
>>440 ほしいけどサイズ的に現行方式では無理だろう
BOの電磁動ガンが実用化されれば出そうだけど
442 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 20:48:40.91 ID:8im6ggPa0
一回の発射弾数6発固定で初速80後半位で固定ホップがしっかりかかるガスかエアコキが欲しいです・・・
443 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 20:59:00.27 ID:PhSjVwNc0
そういえばブリーチャーはじめ6発発射のショットガンって
装弾数の関係で1発発射になったら初速上がるよな?
みんなそれでも法定越えないような数値で初速調整してるの?
そうじゃないと「条件次第で法定オーバー」って判断されそうで怖い
444 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 21:17:04.73 ID:Gr+Rhomf0
してるからこの威力ないんだろ
完全独立6バレルでギリギリ攻めてほしいわ
445 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 21:28:14.29 ID:JgZx5JiT0
ショーティーホスィなぁ…
ぉぢさんたち買ってくれなぃかなぁ…
446 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 22:24:57.71 ID:fAjtnnb40
スーパー90にしとけ
両方持ってるけどストックある方が連射が楽
ほとんどショーティは使ってないわ
スパスも楽しいよ?連射には向かないけど
447 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 22:33:52.63 ID:IvYFrw570
もっとエアコキシャッガン出ないかなぁ
M3にフォアグリップ付けたらめちゃやりやすい!
448 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 22:36:56.47 ID:3B3sj4s40
ショーティにM4(ベネリ)ストックつけたやつが最高よ
449 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 22:51:44.25 ID:3eNlOIOi0
450 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 23:09:00.59 ID:SLHGU71/0
スパスは長いよね
エアコキ好きでショーティー買い増ししたんだけど短くて取り回しが良くて気に入ってる
あと持ってみるとショーティーのが断然軽い
451 :
名無し迷彩
2016/12/03(土) 23:23:23.57 ID:0+cZtboW0
>>443 マルイのガスショットガンは1〜3発でも初速は変わらんよ
そういう設計になってる
6発でギリギリ調整はダメだが3発で90くらいで調整する分には問題ない
気化室の内圧が危険域になればベントするんでガスが温まってても安全
452 :
名無し迷彩
2016/12/04(日) 00:29:32.56 ID:XIDT/MZC0
>>443 6発モード、3発モードともに
装填数がすくなくとも、初速が上がらないシステムで特許取っているよ
ショットガンのレギュチェックなどで問題視されていた点として改善されているね
以下引用
>ノズル部分を開けると、負圧バルブを利用した
>ガスコントロールシステムが入っています。
>これもマルイが特許を取っています。
>3本それぞれにガスコントロールが入っていて、
>3発/6発で初速変化がほぼ無いのは
>この機構によってガスの流量を調整しているからです。
>また、ガス圧が高くなった場合は
>すぐルートを閉鎖し、過剰なパワーが出るのを防ぐ効果があります。
http://gungineer.matrix.jp/airgun/fix/TM/M870/M870_tantical.htm 453 :
名無し迷彩
2016/12/04(日) 10:41:13.29 ID:0hYRLGSA0
454 :
名無し迷彩
2016/12/04(日) 12:15:41.44 ID:1gRG5BC80
山じゃM3がゴミだ…
俺が下手なんだろうが
飛距離が違いすぎる…
455 :
名無し迷彩
2016/12/04(日) 12:37:37.77 ID:L86b0m3J0
>>454 狙う銃じゃないからね
m3はCQBあるフィールドだとマジで強い
456 :
名無し迷彩
2016/12/04(日) 12:44:13.53 ID:DG8LfQ090
俺みたいな下手っぴだとM3の射程範囲外は電動使っても当てられないから問題ない。
457 :
名無し迷彩
2016/12/04(日) 12:51:52.06 ID:XRp4n2Nd0
M870ブリーチャーの再販いつ?
サドパのグリップ出ないの?
458 :
名無し迷彩
2016/12/04(日) 12:54:27.35 ID:ro7hHGnx0
>>454 飛距離は接近する技術で補える
きついのは接近してもブッシュが邪魔する時だよ
電動相手じゃ初撃を撃ち損じたらフルで撃ち負ける
459 :
名無し迷彩
2016/12/04(日) 17:54:05.31 ID:1gRG5BC80
>>455 そっか…
結構スナイプしてる人いない?
来週はCQBに行く予定だからがんばる!
>>458 8回ぐらいゲームして最後だけ2キル取ったよ!
いやー初でこれなら十分だよね…
単体では無理だね
電動の人5,6人に付いていけば何とか行ける
460 :
名無し迷彩
2016/12/04(日) 18:27:21.79 ID:7abQe3Hj0
マルゼンのm870に東京マルイm870のガスタンク使えないかなぁ?
マルゼンタンクがガス漏れしちゃってさ
新しいの欲しいけど売ってないんだよね
マルイので代替え効けばいいんだけどなぁ
461 :
名無し迷彩
2016/12/04(日) 18:29:56.75 ID:luOGcdw70
マルイタンク使えるようにするくらいなら
各部パッキン変えた方が楽じゃね?
462 :
名無し迷彩
2016/12/04(日) 18:51:10.46 ID:t2qKhMig0
463 :
名無し迷彩
2016/12/04(日) 19:13:30.22 ID:7abQe3Hj0
464 :
名無し迷彩
2016/12/04(日) 19:28:32.57 ID:8CxCyT7s0
465 :
名無し迷彩
2016/12/04(日) 19:37:24.84 ID:5dA2Kdp30
>>460 修理に送るかメーカーから部品買えばいいじゃん
466 :
名無し迷彩
2016/12/04(日) 19:43:29.89 ID:60/mMvuo0
467 :
名無し迷彩
2016/12/04(日) 19:49:36.85 ID:HuO8HPyY0
単発しか撃てないとか笑っちゃうよね
468 :
名無し迷彩
2016/12/04(日) 19:54:44.48 ID:E1TU/X/90
>>462 これ前にNBで売ってた奴
元がCA870互換でバレルが何もしてないと緩いから対策必須
469 :
名無し迷彩
2016/12/04(日) 19:56:33.31 ID:suU8B1EH0
>>459 セミオンリーのインドアなら弾幕で無双できるよ
Δ飛行隊の圧倒的制空力
470 :
名無し迷彩
2016/12/04(日) 20:08:17.95 ID:eG72Zhao0
>>467 よかった、お前最近笑ってなかったからさ
471 :
名無し迷彩
2016/12/04(日) 20:37:57.72 ID:QXJuXPVe0
>>469 なるほどねー
サバゲ前日にレイル付けてフォアグリップやらダットサイトやら付けたけど結局邪魔で外した…
ノーマルが一番ええわ
472 :
名無し迷彩
2016/12/04(日) 20:41:30.69 ID:7abQe3Hj0
caは単発ショットガンの華
これは撃った人じゃないと分かりにくいかも
東京マルイのm3やm870、aa12とは全く違った面白さがある
473 :
名無し迷彩
2016/12/04(日) 20:51:52.35 ID:XpLUMJ+d0
CO2のタンクをストック内に入れて強烈なリコイルを味わえるものが欲しい
474 :
名無し迷彩
2016/12/04(日) 21:46:40.05 ID:y9vjpC0X0
>>463 マルゼンの小さい方のデタッチャブルタンクなら俺はシールテープで直したぞ
ただいずれはまた漏れるが
475 :
名無し迷彩
2016/12/04(日) 22:33:34.40 ID:7abQe3Hj0
>>474 いや、それなんだよね
1、2年位の間隔で修理するの面倒臭くてさw
僕の場合はシールテープとバスコークでガチガチに固めてる
けど何回もビス開けたり閉めたりしてたらそのうち駄目になりそうでさ
再販絶望的っていうのが何よりキツい
476 :
名無し迷彩
2016/12/04(日) 22:36:42.18 ID:gN0VMpOE0
>>472 CAもM3も持ってて好きだがサバゲーはもっぱらM3だな
単発だと向こう気付かないふりしやがるんだ
477 :
名無し迷彩
2016/12/04(日) 23:32:36.99 ID:y9Ke5YTh0
>>476 まじかそんなんいるの?
アウトドアだから?
478 :
名無し迷彩
2016/12/05(月) 13:46:51.22 ID:ZOaIMnL30
>>393 ワンサイズ小さいのにオイル塗って細かい砂まぶして回らんかね?
砂でクリアランスを埋めるイメージでやってみて
479 :
名無し迷彩
2016/12/05(月) 14:44:45.18 ID:YVegE7gl0
m3の10発でマグチェンってのがいいよな
サバゲ中のその行為が好き
リアル志向は皆無
480 :
名無し迷彩
2016/12/05(月) 14:54:25.16 ID:S210Stbz0
わかる
ガスの5発でマグチェンも不便だけどそれがいい
多弾化やサラマンダーも否定はしないけどなんか勿体なく感じてしまう
例えるならまとめてサヤから出された枝豆、串から抜かれた焼き鳥のような感じ
481 :
名無し迷彩
2016/12/05(月) 15:23:36.96 ID:M6zTbun/0
わかるがそれだけにKSGの中途半端さの不満がな…
シェル二発同時装填でシェル切り替えレバーで給弾ルート変更出来て二個とも撃ちきれるって仕様だったらケチもつかずもっと売れてただろうに
買っちゃったけど
482 :
名無し迷彩
2016/12/05(月) 15:32:40.43 ID:d19YE7Y30
KSGはさすがにリロードできる気がしない…
幸いにもボックスマガジンつけてもサマになるから多弾化するかね
483 :
名無し迷彩
2016/12/05(月) 15:44:13.72 ID:D6xvcvDc0
KSGはなぁ、技術的に無理だったって言われちゃうとどうしようもないけど
やっぱり「どうにかならんかったんか」って思ってしまう
484 :
名無し迷彩
2016/12/05(月) 15:49:40.60 ID:S1TaGRxH0
KSGに関しては何を求めるかだな
カート式でもないなら、切り替えできたとしてもね…
485 :
名無し迷彩
2016/12/05(月) 16:17:45.88 ID:y7joPAjL0
シングルチューブの1シェルだとKSGにする必要がそもそも無いからな
トレンチガンでも作った方が売れたかも
486 :
名無し迷彩
2016/12/05(月) 16:19:27.19 ID:Y7JuAMKf0
KSGにワンポイントスリング使うことできないかな?
いい場所で吊る方法が思い浮かばない。
487 :
名無し迷彩
2016/12/05(月) 16:22:56.99 ID:y7joPAjL0
>>486 無駄にレイルは有るからトップレイルにQD式のアタッチメントでも付けて吊ればいい
488 :
名無し迷彩
2016/12/05(月) 16:37:33.90 ID:Y7JuAMKf0
トップレールの後端だとちょっと前過ぎない?
489 :
名無し迷彩
2016/12/05(月) 17:33:28.79 ID:D6xvcvDc0
シェルニ発装填でレバー切替が無理だったとしてもなんか別のアイデアが欲しかったなKSG
予備シェル入れられるだけって面白みにかける
490 :
名無し迷彩
2016/12/05(月) 17:50:47.52 ID:8WHB/1aD0
触れなかったけど
思ったより良かったよ
でもグリップ変更は要加工らしい
491 :
名無し迷彩
2016/12/05(月) 17:55:08.86 ID:D6xvcvDc0
これもしかしてすごい大きくない?
492 :
名無し迷彩
2016/12/05(月) 17:58:46.72 ID:KfoR3MYv0
>>486 ワンポイントスリングじゃないけど、パラコードスリング等を
ストック部のホールに通して使うとワンポイントスリングっぽく使える
493 :
名無し迷彩
2016/12/05(月) 18:16:24.96 ID:RoRemKkK0
494 :
名無し迷彩
2016/12/05(月) 18:31:41.24 ID:DQ0nig0k0
>>490 マガジンがなー
伏撃派の俺としてはせめてキンタマガジンとかにしてほしかった
495 :
名無し迷彩
2016/12/05(月) 18:58:12.17 ID:oSssEndX0
496 :
名無し迷彩
2016/12/05(月) 19:06:29.46 ID:x1Tom9rn0
>>494 AA12と共用だからドラマグつければええ
497 :
名無し迷彩
2016/12/05(月) 19:21:26.63 ID:+T0WzkQ00
498 :
名無し迷彩
2016/12/05(月) 19:45:04.84 ID:jS37nh1T0
KSGの場合
KSG撃ってるぜ!!!!
って気分だけで楽しいから多段マグ有り
と俺は思う。
499 :
名無し迷彩
2016/12/05(月) 20:13:45.11 ID:HVo3Vits0
造った物を流用したいの分かるけどさ・・
マルイは優秀なガス風呂エンジン持ってんだから
オートのシャッガン作ってほしな
500 :
名無し迷彩
2016/12/05(月) 20:23:17.26 ID:kKD1SwQL0
>>499 散弾でなくてもいいならともかく
オートはCO2でないと厳しいし、マルイはCO2はやらんと言ってるから無理
チューブ弾倉オートだと尚更スペースがないしな
501 :
名無し迷彩
2016/12/05(月) 20:44:25.36 ID:Ry/p0/3w0
マルイのガスショットガンに求めるのは…
ロングチューブの総弾数8発ぐらい入り、BB弾6発ぐらいこめられるライブショットシェル仕様のM870…
どうにかならんかマルイさん!
502 :
名無し迷彩
2016/12/05(月) 21:18:21.64 ID:6FJGzn5u0
503 :
名無し迷彩
2016/12/05(月) 21:19:37.74 ID:Ry/p0/3w0
>>502 再販しないやん…
新品あればソッコーで購入するわ!
504 :
名無し迷彩
2016/12/05(月) 21:23:55.62 ID:1OU3gmg60
マルゼンが40メートル飛べばなあ・・・
505 :
名無し迷彩
2016/12/05(月) 21:51:49.64 ID:E73XtlmB0
どうせマルイのショットシェルマガジン使うなら
3発同時発射の固定ガスガンとして連発でき
コッキングでショットシェルを排挾&装填
これで実用のセミオートとロマンのポンプアクションを兼ね備えたM3/スパス12をだな。。。
スペース足りないだろうし、そんなメカ思い付かんけども!
506 :
名無し迷彩
2016/12/05(月) 21:52:01.80 ID:HVo3Vits0
>>500 1発→2発切り替えで
2発なら20から30m飛距離出るでしょ
co2で海外製でやってくれれば言う事無いけど
507 :
名無し迷彩
2016/12/06(火) 01:01:16.17 ID:gsv32W0K0
マルシンとかマルゼンとか海外メーカーがCO2仕様のセミオート+ショットシェルバージョンで出してくれないかと僅かな期待を抱いている
12ゲージのショットガンで、OOバックとか撃った事ある人なら分かるけどリコイル凄いからな
あれが魅力の一つ
508 :
名無し迷彩
2016/12/06(火) 01:16:58.27 ID:lcvyiofk0
理想を言うと1,3,6,9発の切り替えが出来るようになって欲しい
509 :
名無し迷彩
2016/12/06(火) 07:26:21.18 ID:uSp8mzaq0
マルイのM3のピストルグリップもっと頑丈にしてくれないかなぁ…1年程でピストルグリップが折れるから困る
510 :
名無し迷彩
2016/12/06(火) 07:41:24.75 ID:jPlkgvPE0
>>508 シェル式ならそれも可能
しかも撃ちたい弾数のシェルを薬室に入れねばならんという究極のリアルリアリティ
511 :
名無し迷彩
2016/12/06(火) 08:07:38.27 ID:eKmuOlQR0
6.3.3.12のほうが良くね?
512 :
名無し迷彩
2016/12/06(火) 08:26:37.07 ID:90hgtz/q0
散弾7拍子
513 :
名無し迷彩
2016/12/06(火) 08:40:20.07 ID:gB5FOhuS0
2 3 5 7 11 13だろうな現実的には
514 :
名無し迷彩
2016/12/06(火) 09:38:02.27 ID:d/MyWnpD0
>>492 ストックの穴だと吊ったとき下に行き過ぎちゃう感じしゃないかな?
それで悩んでるんだよね。
レール後端にアタッチメントつけてパラコードで輪っか作って延長しかないかな
なんかカッコ悪そうだけど方法が考えつかないな。
515 :
名無し迷彩
2016/12/06(火) 10:12:22.66 ID:1fU7uAXR0
516 :
名無し迷彩
2016/12/06(火) 10:42:40.02 ID:nca41mWC0
517 :
名無し迷彩
2016/12/06(火) 13:45:37.25 ID:EtFKfcF+0
PPSの金属シェル普通に取り扱うようになって売ってるけど
CO2使えないから6発まともに飛ばないんだろうな
シェル1個2000円ぐらいするから、かなり高い
518 :
名無し迷彩
2016/12/06(火) 14:39:19.77 ID:iMaa+ulx0
>>514 俺も色々やってみたけどいい感じにならなくて
ストックにパラコードスリングという事になった
確かに吊ったときに下がり気味になるが致し方なし
519 :
名無し迷彩
2016/12/06(火) 14:53:18.60 ID:uyJTvPhF0
>>517 134aでも問題ない
ただしPPS M870で利用する場合、シェル自体が重いため、バネがへたる。
純正品として販売してる金属カート用のスプリングに変更する必要あり
520 :
名無し迷彩
2016/12/06(火) 15:49:37.09 ID:BbII7irw0
いつもCA870タクティカルだけ再生産遅いのいいかげんにしろ、ユーキャン死ね(比喩)
521 :
名無し迷彩
2016/12/06(火) 17:01:17.87 ID:d/MyWnpD0
>>518 そうなんだ
ありがとう自分もいろいろ試してみる。
522 :
名無し迷彩
2016/12/06(火) 17:31:51.52 ID:eoSryAFA0
これは他の銃にも言える事だがワンポイントスリングはグリップの少し後ろ
ストックの付け根あたりにポイントあるのが一番使いやすい
ただブルパップの銃はその位置に丁度マガジンが来るから難しいんだよな
523 :
名無し迷彩
2016/12/06(火) 18:55:53.77 ID:gB5FOhuS0
パラコードより確実なものもあるんだけど通称が不明なので例示できないけど
ケーブルオーガナイザーの一種でベルクロに□リングと□リングの後端に金属の○リングがあるものがあるけど
それで本体を結束して○リングにスリング先端の金具を通せば大概の銃は懸架できる
ちなみにAA12でトリガーガード内先端とグリップ後端根本でスリング可能
肩の辺りにストック後端が来るようにできてる
524 :
名無し迷彩
2016/12/06(火) 19:09:32.62 ID:RWIvKwqL0
525 :
名無し迷彩
2016/12/06(火) 19:10:50.78 ID:RWIvKwqL0
526 :
名無し迷彩
2016/12/06(火) 19:27:05.91 ID:rgKtp/m70
1.1jか
恐らくグリップにタンクがあるんだろうけど
ボンベなのかリキチャなのかは不明だな
内蔵型レギュでボンベ挿入タイプならいいんだが
527 :
名無し迷彩
2016/12/06(火) 19:43:12.07 ID:L/dqVSLK0
5秒の辺りでグリップの底にレンチの部位写っているね
12gカートリッジだとおもう
528 :
名無し迷彩
2016/12/06(火) 22:23:06.57 ID:5pu0kK0u0
昔のSS9みたいにライブカートとケースレス選択式で
ケースレスの時はサラマンダーみたいなマガジン
それでいてガスブロとポンプアクションも選択出来る
変態シャッガンが開発されたら世界獲れるでマルゼンさん
529 :
名無し迷彩
2016/12/06(火) 22:28:57.81 ID:fMzqjftV0
マルゼンタクテコは廃盤だから再販ないよ
530 :
名無し迷彩
2016/12/06(火) 23:07:05.49 ID:c8VcnVSw0
タナカに排莢式エアコキを託す
531 :
名無し迷彩
2016/12/08(木) 00:31:45.16 ID:CdJiqUHu0
>>507 ライブシェルのセミオートベネリM2欲しいね
TTIのベネリM2用パーツ買ってずっと全裸待機しているよ
532 :
名無し迷彩
2016/12/08(木) 08:05:42.91 ID:et8cida60
インドア行くとM3持ちがいっぱいいて、自分のがどれかわかんなくなる。
負い紐つけるか。
533 :
名無し迷彩
2016/12/08(木) 11:41:24.25 ID:2KT60bP80
534 :
名無し迷彩
2016/12/08(木) 12:19:50.51 ID:Un2vXKCW0
マルイのエアコキM16を思い出した
535 :
名無し迷彩
2016/12/08(木) 15:50:30.20 ID:cNoPM0t10
>>532 ショーティにストック付けるとかなり便利だよね
ていうかショーティでもバレルの長さが同じなんだよな、あれ
536 :
名無し迷彩
2016/12/08(木) 16:47:12.22 ID:ZAOuDxXO0
自分はインドアだと構えに縛られないからストック無いほうが扱いやすいな
格好いいからストック付けてるけどw
537 :
名無し迷彩
2016/12/08(木) 16:52:43.75 ID:q7H66XY90
どっかトチ狂ってメトロ2033のバイガンとかつくらねぇかな
538 :
名無し迷彩
2016/12/08(木) 16:52:47.05 ID:jFWScn+n0
インドアならスプリング軽くして使うしな
539 :
名無し迷彩
2016/12/08(木) 19:40:27.92 ID:et8cida60
CA870用のフォールディングストックとかついたらね。
540 :
名無し迷彩
2016/12/09(金) 08:57:05.66 ID:DxOpP2JJ0
そこでCYMAのCM352かCM353ですよ
541 :
名無し迷彩
2016/12/09(金) 12:37:55.55 ID:KUwczfKW0
マルイのウッドストック870買おうと思ってるんだけど、ストックにカイロ貼ったら冬場もイケるかな?危ないかしら
542 :
名無し迷彩
2016/12/09(金) 13:24:05.71 ID:VmMcdiwu0
カイロは体温に反応するから単体で貼っても温まらないらしいよ
543 :
名無し迷彩
2016/12/09(金) 13:27:10.10 ID:z5JNlnDk0
>カイロは体温に反応するから
544 :
名無し迷彩
2016/12/09(金) 13:28:15.92 ID:z7VL5n9d0
ショットガンはスペースあるんだからマジでCO2モデル出して欲しいわ・・・
545 :
名無し迷彩
2016/12/09(金) 13:55:02.60 ID:wpe4UCAV0
>>541 まずストックを股に挟んで温めるだろ
そして利き腕でコッキングしてみ
そしたら白いモノが発射されて見た目も自然だ
546 :
名無し迷彩
2016/12/09(金) 14:59:28.78 ID:VON6IHl30
>>542 酸素と反応する、がただしいけど、低温だと酸化反応が止まるから間違いでもないね
実際にストックに貼っても温かくはならない
かといって上から断熱材巻いたら酸欠で反応しなくなるから困る
547 :
名無し迷彩
2016/12/09(金) 15:19:53.85 ID:N+DCcoTc0
ストックに電熱シートをタンクくるむように仕込んでる人は見たことある。
548 :
名無し迷彩
2016/12/09(金) 15:38:59.80 ID:hBndgra+0
フィルムヒーターとか言うやつかな。
電源が外に出るの我慢できれば良さそう。
549 :
名無し迷彩
2016/12/09(金) 15:58:03.65 ID:ExWsBNDJ0
ハクキンカイロならいけるんじゃないか?
550 :
名無し迷彩
2016/12/09(金) 16:02:08.10 ID:0Ey3sXlV0
ストック用のポーチに電源は収まるしよさそう
551 :
名無し迷彩
2016/12/09(金) 17:12:25.15 ID:vD7BPocg0
>>541 ウッドストックじゃないけどハクキンカイロをネオプレーンのバンドで巻きつけて使ったことあるが…
あんまり効き目感じなかったな。てか、余程寒くない限りインドアでは使えるよ。連続でガチャポンやってたらだんだんションベン弾になるけども…
552 :
名無し迷彩
2016/12/09(金) 18:40:44.43 ID:fEQ57ZKT0
ストック内部でタンクと隙間できちゃうからそりゃ外側から暖めようとしても熱効率悪いわな
553 :
名無し迷彩
2016/12/09(金) 19:04:04.81 ID:qMC1xK780
ドライアイスさわると火傷するやん
そやからドライアイスお入れたらマガジンあったかくなるんちゃう?
554 :
名無し迷彩
2016/12/09(金) 19:09:35.41 ID:Sj0kgG/B0
555 :
名無し迷彩
2016/12/09(金) 19:20:31.11 ID:txCv4CD20
ブシュー……
556 :
名無し迷彩
2016/12/09(金) 19:42:56.23 ID:EQivtLIt0
なんならドライアイスをタンクに入れて水入れたら撃てるよ
タンクデカくなるから常設にして
ホースを長くして運用してね♡
557 :
名無し迷彩
2016/12/09(金) 21:03:27.32 ID:g3Z/vYYZ0
ドライアイスとか圧に耐えられなくて破裂するんじゃね?
558 :
名無し迷彩
2016/12/09(金) 21:21:52.76 ID:S+gKtwzm0
新手のCo2ガスガンだな
559 :
名無し迷彩
2016/12/09(金) 22:51:25.98 ID:SAn/SS0z0
結構圧出るらしいよ
スレチでゴメ
560 :
名無し迷彩
2016/12/09(金) 22:59:14.23 ID:3WJinsE20
マルゼンタクティコーが廃盤…だと…
561 :
名無し迷彩
2016/12/09(金) 23:03:31.84 ID:i/OcSILr0
マウントが作れなくなったらしいが取引先の工場が廃業でもしたのかな?
562 :
名無し迷彩
2016/12/10(土) 01:10:18.12 ID:iSoSlv1h0
ガスタンクにニクロム線貼り付けがオススメ
バッテリーはモバイルバッテリーが安くて大容量でオススメ
563 :
名無し迷彩
2016/12/10(土) 02:22:51.87 ID:mvUqlFFa0
564 :
名無し迷彩
2016/12/10(土) 02:27:51.88 ID:iSoSlv1h0
野外ではホッカイロなんてクソの役にも立たないから止めておけ
565 :
名無し迷彩
2016/12/10(土) 06:43:20.78 ID:W0CyMSVO0
やはりアンメルツ温熱やな
566 :
名無し迷彩
2016/12/10(土) 07:08:33.54 ID:QctvST2g0
脇で挟んで腰撃ちだけしとけ
567 :
名無し迷彩
2016/12/10(土) 09:21:21.19 ID:WM14aWC60
ホッカイロは密閉されると酸化熱出せなくなるからストック内は不向き
ストックにドリルで空気穴あければいいよ
568 :
名無し迷彩
2016/12/10(土) 09:33:40.03 ID:Du8tc0Gx0
化学反応系の熱源は不安定だから電気使った方がいい
断熱材と電熱シートを仕込む工夫すれば冬でも快適に使える
569 :
名無し迷彩
2016/12/10(土) 10:19:51.53 ID:Cgh0SVeM0
570 :
名無し迷彩
2016/12/10(土) 10:52:28.15 ID:ezWqfQA20
マルゼンのM1100みたいなを今の技術で作って欲しいなあ
571 :
名無し迷彩
2016/12/10(土) 10:55:30.67 ID:WoqxAQsJ0
フィルムヒーター仕込んでバッテリーボックスはストックポーチに入れりゃ良いだけさ
アラーム付けて余ってるリポ使ってもいい
凝るならサーモスタットで温度の自動管理とかね
572 :
名無し迷彩
2016/12/10(土) 11:01:48.41 ID:Cgh0SVeM0
573 :
名無し迷彩
2016/12/10(土) 11:07:41.95 ID:WoqxAQsJ0
>>572 フィルムヒーター ショットガン
これで作例のブログ等が出るだろ
574 :
名無し迷彩
2016/12/10(土) 11:12:05.46 ID:taXWbg1Q0
>>569 以前このスレだったかに紹介されてたけど
つべにガスブロハンドガンで製作動画があった希ガス
個人的にはそこまでして使いたいか?と思ったがw
575 :
名無し迷彩
2016/12/10(土) 11:38:35.29 ID:tUZyMwZC0
576 :
名無し迷彩
2016/12/10(土) 13:48:15.23 ID:AuarY4hp0
バトン恒例のマルパクリジアンビなきがする
577 :
名無し迷彩
2016/12/10(土) 15:19:20.42 ID:Cgh0SVeM0
えらい簡単にできるようなこと書いてるから自分で作ってるのかと思ったらこれだよ
578 :
名無し迷彩
2016/12/10(土) 16:56:02.56 ID:AuarY4hp0
フィルムヒーターと温度管理の抵抗でバッテリー抜かせば1000円以内で可能だと思う
579 :
名無し迷彩
2016/12/10(土) 19:50:42.15 ID:miirqtnf0
本気出せば100mを9秒台で走るのは簡単だと思う。
580 :
名無し迷彩
2016/12/10(土) 20:10:05.08 ID:A9CCsTGG0
581 :
名無し迷彩
2016/12/10(土) 23:10:33.20 ID:mvUqlFFa0
ハンドガンに付けるショットガンみたいなのをトカレフに付けて
紳士服着てサバゲーするかな
礼節が人をつくる
だっけか
582 :
名無し迷彩
2016/12/11(日) 01:22:21.97 ID:G7/hKG810
フィルムヒーターよりニクロム線の方がコスパいい
583 :
名無し迷彩
2016/12/11(日) 06:17:22.14 ID:0kyAKxMP0
エアコキでいいんでない?
584 :
名無し迷彩
2016/12/11(日) 06:20:10.51 ID:XvK9xCks0
>>581 その場合フィールドのBGMは威風堂々になるけどよろしいか?
585 :
名無し迷彩
2016/12/11(日) 11:18:41.19 ID:UeOlVDKQ0
>>582 温度抵抗器付けないとストックが溶け落ちるぞ
586 :
名無し迷彩
2016/12/11(日) 11:49:00.44 ID:+kQ+c7RA0
>>585 それって温度が上がると抵抗値が上がるもの?
587 :
名無し迷彩
2016/12/11(日) 12:18:26.92 ID:UeOlVDKQ0
>>586 字間違えたわ
たしか正式には感温抵抗器
俺が作ったことあるのはサーモスタットICってのに組み合わせる抵抗器で設定した温度を保つような回路だな
ガスブロなら30度保つようなの作ればいいんじゃないか?
制御系無しでヒーターに電源直だと溶けるか最悪燃えるぞ
588 :
名無し迷彩
2016/12/11(日) 12:28:44.77 ID:UeOlVDKQ0
>>586 そんで一時はストックインタンク暖め器が上手くいったんだけど、もう降雪するような厳冬期だとタンク温めでもその先で収縮液化しちゃって、結局は銃丸ごとヒートショットガン化せざるえないという一年戦争末期の秘密兵器だったわ
589 :
名無し迷彩
2016/12/11(日) 14:35:08.89 ID:pobWrygZ0
>>588 冬にサバゲーとかやめなよ
冬期はコンディションも悪くてリスク高く翌日の仕事に差し障る怪我にすぐつながるよ
冬もできるってだけで冬に適したスポーツではないからね
ましてユーザーも冬に対する心構えも装備も無いのだし
590 :
名無し迷彩
2016/12/11(日) 14:39:23.80 ID:65nj5J/40
むしろ夏のほうがクソ暑いわどうしても薄着になるから痛いわ危ないだろ
蛇とか出てくる可能性もあるし。
冬のほうがガス使えない以外はいいと思う
591 :
名無し迷彩
2016/12/11(日) 14:45:04.07 ID:pobWrygZ0
>>590 夏と冬はサバゲはシーズンオフは常識だよ?
春と秋だけやりなよ
夏は海でウェーイってたのしいし
冬はスノボでウェーイってするだろ普通は
592 :
名無し迷彩
2016/12/11(日) 14:45:43.27 ID:UnxsjDsG0
冬は遠くの音も聞き取りやすくて
枯れ枝踏んだ音を聞いたり出来てスリリングなんだよね
その代わりブッシュは薄いけど
593 :
名無し迷彩
2016/12/11(日) 14:46:53.80 ID:UnxsjDsG0
>>591 海もスノボもリスク高く翌日の仕事に差し障る怪我にすぐつながるよ
594 :
名無し迷彩
2016/12/11(日) 14:47:22.48 ID:pobWrygZ0
>>592 下の毛が冬毛に変わると薄いのか…
たいへんだな
595 :
名無し迷彩
2016/12/11(日) 14:47:31.77 ID:65nj5J/40
冬はフル装備しても暑くないし雰囲気出るんだけど
そういうの楽しめないのはかわいそう
596 :
名無し迷彩
2016/12/11(日) 14:48:27.47 ID:pobWrygZ0
>>593 そのための心構えや装備があるのと無いのの差なんだけどわかるかい?
サバゲやってる層はスポーツに対して無知なの多くて困るよね
597 :
名無し迷彩
2016/12/11(日) 14:52:59.57 ID:4Q6GDMo60
スノボで遭難するやつは定期的に現れるけどサバゲで遭難は聞いた事ないな
598 :
名無し迷彩
2016/12/11(日) 14:53:39.88 ID:c05kIKF70
分かったからさっさとスレ閉じて
よそでウェーイしててほしい
599 :
名無し迷彩
2016/12/11(日) 14:59:11.82 ID:UnxsjDsG0
>>596 > そのための心構えや装備
何いってんだよオメーは裸でサバゲやんのか?
グローブも各種パッドも付けないナム戦以前と違い
現代装備なら骨折はともかく怪我はし難いだろ
600 :
名無し迷彩
2016/12/11(日) 14:59:37.37 ID:BCxC2Unt0
>>589 冬以外したことねぇ
厚着できるから痛くないし
601 :
名無し迷彩
2016/12/11(日) 15:09:59.15 ID:UeOlVDKQ0
>>600 弾作り放題だし楽しいっちゃ楽しいけど多分1J規制アウトだな
100ミリスノーBB弾は当たればクラクラする時あるもん
602 :
名無し迷彩
2016/12/11(日) 15:15:43.00 ID:UnxsjDsG0
冬といえども雪が降る地域ばかりでもないし
むしろ秋や冬は迷彩効果が高いタンカラー大活躍だしサバゲにもってこいの季節
603 :
名無し迷彩
2016/12/11(日) 15:37:50.71 ID:0kyAKxMP0
エアハンドコッキングガンは使わないの?
604 :
名無し迷彩
2016/12/11(日) 17:20:24.39 ID:r7ymEdxT0
オールシーズン雨でも雪でもやるけど夏のほうがやや危険だと思う
蛇と蜂とダニは命に関わるっしょ
デフォで藪漕ぎする遊びだし
605 :
名無し迷彩
2016/12/11(日) 17:54:24.44 ID:25XyHFt/0
スレチの話をいつまで続けるつもりなのか
606 :
名無し迷彩
2016/12/11(日) 18:22:17.12 ID:pobWrygZ0
ククク…作戦どおり
607 :
名無し迷彩
2016/12/11(日) 18:32:34.69 ID:U/vidJWu0
誰か温度維持回路のキットみたいなのを作ってヤフオク辺りに出してくれ
電気知識はサッパリだから自分には無理だ
608 :
名無し迷彩
2016/12/11(日) 18:55:31.38 ID:JPeptB7a0
ラジコン用のタイヤウォーマーであったためてたよ
609 :
名無し迷彩
2016/12/11(日) 19:12:52.59 ID:bPFXQUum0
最近のラジコンはそんなモノまであるのか!すげぇなw
610 :
名無し迷彩
2016/12/11(日) 19:32:03.48 ID:JPeptB7a0
ゴムタイヤ好きも結構居るからね
スレチでゴメン
611 :
名無し迷彩
2016/12/11(日) 20:05:34.68 ID:UeOlVDKQ0
>>607 暇そうな時に秋月電気に聴けば教えて部品売ってくれるぞ
612 :
名無し迷彩
2016/12/11(日) 21:23:07.88 ID:zcSaNdRD0
フィルムヒーターでタンク直保温はやってたが結局ガスやバッテリーの管理が面倒で止めたからなぁ
色々工夫するよりタンクにネジ切ってマイクロカプラ挿して外部ソース運用に逃げたよ
613 :
名無し迷彩
2016/12/11(日) 23:15:29.32 ID:eBHlFbSq0
ラジコン用のタイヤウォーマー自体は四半世紀前から既にあったような…
614 :
名無し迷彩
2016/12/11(日) 23:57:00.18 ID:pobWrygZ0
お前らって耐性なくてすきよ
615 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 01:12:16.02 ID:sUCMEZI70
外部ソース運用はいまだに偏見が抜けない無知フィールドが多いので、のびのびとサバゲーでは使えないのが難点
616 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 09:08:36.41 ID:l1UieDGI0
めんどくさいからエアコキでいいよ。
617 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 10:49:12.06 ID:sxsnGv+R0
外部ソース使う位ならエアコキショッガンで良いだろ
618 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 10:53:57.66 ID:45fsDcwp0
エアコキはエアコキで活躍してるんやろ?
619 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 10:57:53.94 ID:FLap/vrw0
エアコキはコックが重いからねー
ガス使った後じゃ不満が噴出する
6発でもないし
620 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 11:34:15.00 ID:IKzK173B0
筋肉が無ければショットガンは似合わない
621 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 11:45:31.66 ID:svSIFtRW0
マルイのM870気になるけどガスだからなぁ〜
あまり夏場でも気温上がらないし使える期間が限られるガスは候補から落ちてしまう
結局、俺はCYMAのに落ち着いてしまったな
相手に3発当てるとヒットと言わず「うおっ!」と先に声上げるのが面白いw
電ガンにはない楽しさがあるな
622 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 11:56:03.59 ID:ALlF3B8Z0
623 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 12:19:14.23 ID:2WxkBCVd0
>>621 コッキングの軽さと
ガシャコンガシャコンって音が凄く楽しいぞ
6発をCQBで使うともっと驚かれる
624 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 12:28:03.98 ID:K8tky+sD0
batteryはストック用のポーチに入れて、温度制御用のセンサーとかはストック削って埋め込めばいい
625 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 12:44:26.50 ID:svSIFtRW0
>>623 マルイは6発と外装パーツの豊富さが魅力だね
程度の良い中古でも探そうかな
626 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 13:39:33.12 ID:aKLJK/0w0
俺もエアコキショットガンでいいんだがもちっとメタルパーツ増やして欲しいわ
そしたらガスの需要が減るからせんのだろうが
627 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 14:25:13.47 ID:axqh9Ekj0
まぁ昔のモデルだからね…
リニューアルとかされない限りはもう出ないと思う…
それにリアル追求するならガスかな
KSGとかコッキングの音いいしm870シリーズはふんだんにメタルパーツ使ってて高級感ある
それでも俺はベネリ使ってる
なぜなら好きだから
628 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 15:11:46.20 ID:5Q2s3jM50
「かっこいい」「好きだから」
これ以上の理由はないな。
629 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 15:14:03.22 ID:45fsDcwp0
結局そこに行き着くってのはわかる
かっこいいからKSG買っちゃおう
630 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 15:31:43.06 ID:XYvpqnHL0
631 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 15:37:10.09 ID:45fsDcwp0
SGR-12はUMPをバカでかくしてみましたみたいな見た目がイマイチ好きになれんなぁ
オリジナルデザインのエアーガンを作って売るっていのは俺は悪い事だとは思わんけど
デザインに面白みがないというか
632 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 15:37:48.54 ID:FLap/vrw0
電動ショットガン買うならホップレバー変えないと使用に堪えんぞ
633 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 15:37:56.78 ID:NKrSi4/T0
634 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 15:41:48.16 ID:45fsDcwp0
好みの話してたんやんけ!クッソ騙されたわ!
635 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 15:45:14.56 ID:NKrSi4/T0
636 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 16:37:59.43 ID:IKzK173B0
華奢な体でM3を立ててストックを地に付け、しゃがんで頭の横で先台を両手で握ってコッキングするサマに惚れて結婚した
637 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 16:41:50.56 ID:RsCIxYlL0
ガスショットガンてブローバック無いし燃費よくて冷えにも強めで冬でもわりと使えること無い?
それとも3・6発だし燃費もそこまでよくなくてやっぱ冬は駄目な子ちゃん?
638 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 16:53:44.66 ID:GnHoePze0
マルイのm3は良い物だ
あれは持っといて損は無い
マルゼンのm870も良い物だ
けど最早買えない
AA-12は接近する為に下手すればm3乱射より体力使うかも
マルシン!まだか!!!
待ってるぞ!
639 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 17:05:54.77 ID:JYb/CeB10
640 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 17:18:24.11 ID:0gS71clx0
コストかかってもいいからエアコキに何らかの倍力装置つけて欲しい。
普段運動しないから腕が。。。
641 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 17:24:33.92 ID:K8tky+sD0
左手で引いて右手で押せば倍じゃない?
642 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 17:28:45.50 ID:FtDl9Yyw0
筋トレでイイジャマイカ
643 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 17:53:41.96 ID:PsnqxH0SO
ベネリをAA-12より速いサイクルで撃っておる俺が通りますよ
644 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 18:36:57.70 ID:mM7F4ojy0
>>640 女の子でもコッキングできるんだから慣れろ
645 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 19:13:28.36 ID:UFSfPEFt0
クラウンの10禁ショットガンでも使ってろやモヤシ野郎
646 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 20:13:49.51 ID:x9Z0p4NW0
デブだから腕力は人並み以上にあるんだが腱鞘炎でガラスの手首なんだ
647 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 20:19:14.72 ID:GnHoePze0
m3乱射って本当に楽しいんだよね
電動敵に回して根性だけで対抗とか燃える
適度な疲労感と爽快感がある
648 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 20:20:24.62 ID:yMtga/3q0
エアソフトショットガンのエネルギー規制について質問があります。
一度にn発発射する場合は、n発の合計が規制値以下でないとならないのか?。
又は、個々が規制値以下なら良いのか?。
ご回答を宜しく。
649 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 20:24:50.04 ID:OZRlo5WI0
合計値だったらモスカートはクソ以下になるな
650 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 20:27:47.30 ID:LZOsvoUA0
前者だとマルイから買った時点で銃刀法違反だな
651 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 20:58:30.42 ID:v61zKyXp0
>>648 エアガンの規制値は、単位面積あたりのエネルギーで決められているので、
弾が6発になれば、面積も6倍でエネルギーも6倍にした値が基準となる。
なので、1発でも6発でも100発でも、1発あたりのエネルギーが0.98J以下なら合法。
逆に、99発が0.5Jでも残り1発が1.2Jなら、違法の可能性が高い。
652 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 21:46:17.57 ID:3Cm74BNw0
規制値条件についてわかり難ければ
「私は一発の銃弾、銃弾は人の心を持たない。故に、何も考えない。
ただ、目的に向かって飛ぶだけ」と覚えておくと良いだろう。
653 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 21:53:19.12 ID:4hRN7HT20
>>652 緋弾のアリアに出てくるレキっていうスナイパーのセリフか!?w(笑)
そのキャラ好きなのだぁあああ!!!www(笑)www(笑)www
654 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 21:57:21.57 ID:6gdXcqG+0
くっさ
655 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 22:01:29.56 ID:gq3THR9c0
なんか情緒不安定な人たちってショットガン好きだよね
656 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 22:16:15.81 ID:pm+hhDb70
>>655 このスレ住人がそうとはいわないが、何か不穏な雰囲気の人に似合う武器ではある
今 ノーカントリー見たばかりだから尚更
657 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 22:18:54.86 ID:wnSeD4Ud0
ショットガンの闘い方を教えてやる!
658 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 22:21:40.41 ID:7TUpLwmp0
まず服を脱ぎます
659 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 22:29:08.89 ID:wnSeD4Ud0
それから 股に挟んで
660 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 22:40:42.96 ID:hmizj2nB0
スティーブン・セガール「ショットガンの闘い方を教えてやる!」
661 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 22:56:13.72 ID:wnSeD4Ud0
夜のショットガンの闘い方を教えてくださると嬉しい
662 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 23:09:52.75 ID:wnSeD4Ud0
あー ゴメン 方向性間違えた
663 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 23:25:55.57 ID:ALqr09by0
>>643 釣られてやるよ
流石に盛ってるどころじゃねーぞw
aa12って1秒間に10ショットだろ?(たぶん)
いーち
って数えてる間にコッキング10往復以上とか銃どころか何も持って無くても無理だからw
664 :
名無し迷彩
2016/12/12(月) 23:53:24.05 ID:An+EZw+s0
実銃のサイクルだろ
665 :
648
2016/12/13(火) 00:15:12.39 ID:kjOQ3brQ0
>>651 >単位面積あたりのエネルギー
Resをありがとう。
了解です。
666 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 00:30:06.47 ID:DWumpMdO0
>>646 コッキングの負担自体はそんな大したことないんだよ。
ただ、フォアエンドを掴んでコッキングに逆らったまま保持する握力が負担になってる。
だからバーチカルフォアグリップとかのパーツが色々出ていた。
フォアエンドの先端をスリングで手首に引っ掛けて、握力殆どナシで済むパーツ作ったけど、それですごいラクになる。
個人カスタムパーツで売ったものの殆どハケなかったけどね。
667 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 01:15:58.56 ID:JVCHK2Iz0
668 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 03:15:46.07 ID:7RPubWMK0
669 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 09:27:12.94 ID:pwAYQkaH0
ショットガン戦がかっこいい映画を教えてくれ!
670 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 09:36:38.99 ID:U+V1r9Al0
タイガー・オン・ザ・ビート (チョウ・ユンファ)
ベトナム帰りのすごいヤツ (ダークb…Aチームのフェイスマン)
671 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 10:00:29.92 ID:P6xZtW7M0
ドミノ
672 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 10:21:59.54 ID:dcCuWefB0
ゲッタウェイ、デルトロの誘拐犯
673 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 10:50:33.60 ID:WZGcEVme0
亜人
674 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 10:53:49.15 ID:pVV0gEkt0
ワイルドバンチ
675 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 12:26:04.91 ID:QVJg/mVu0
メジャーなのは皆にまかせてあえてマイナー映画をチョイスすると
エド・ハリス、ヴィゴ・モーテンセン主演のアパルーサの決闘を推す
西部劇だが最近流行りのリアル志向で8ゲージの大口径ショットガン描写がイカス映画
676 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 12:54:43.52 ID:4S4gW7aT0
677 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 12:56:33.42 ID:Hk07N9fi0
>>655 むずかしーこたーどーでもいーんだよ一発で終わらせてやるぜっていうのがショットガナー
マックスとヒックス伍長が俺の永遠のヒーロー
678 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 13:11:57.24 ID:9FMv7Ex40
BF1のショットガン動画見ればショットガン使いたくなるぞ
アルゴンヌの森とか近距離戦の神だな
679 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 13:50:00.69 ID:QVJg/mVu0
上で挙げて無くて有名所も入れれば
T1、T2、エイリアン2、ローリングサンダー、
ルドガー・ハウアーのウォンテッド、男たちの挽歌2、ヒート
セガールの初期の映画はショットガン率高いぞ
最近だとアイアムアヒーローが良かったが数多の有名バンパイア、ゾンビ映画も忘れんな
死霊のはらわた2と3とかコンスタンティンとかフロム・ダスク・ティル・ドーンとか他にも色々あるぞ
680 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 14:01:15.55 ID:F0o6PTGR0
スーパーナチュラルでよく出てくるけどなショットガン
幽霊とかにはまったく利かないがw
681 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 14:43:00.27 ID:alB0snUx0
FPSロシア最強w
682 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 14:58:32.89 ID:41uVdPVW0
>>678 ほんとこれ
そして野に咲く花に看取られて死にゆく兵士の何と美しい事か
683 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 15:46:40.69 ID:8G7fD5/z0
ブラックラグーン
使ってる人ちょっと人外もいるけど。
684 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 16:26:38.25 ID:sMJI1B8I0
ゲッタウェイ
685 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 16:38:19.45 ID:swjEo4Wk0
SPASを態々ポンプアクションで使うビバリーヒルズコップ2
686 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 16:52:34.81 ID:XmAIvYuu0
687 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 22:49:27.17 ID:+UGeiV1a0
688 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 23:00:01.89 ID:fkLwRKav0
説明嫁
689 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 23:22:00.52 ID:b8rG3lUe0
ついにマルイ870でショットガンデビュー
ナム装備で使おうと思ってポーチも買ったけど、シェルのこの感じ最高ですね
690 :
名無し迷彩
2016/12/13(火) 23:49:47.14 ID:ERclUzkN0
マッドブル?って漫画みたんですけど
マッチョなアメリカンポリスがショットガンをうったとき
ナットみたいな弾がでてたとおもうんですがリアルなんですか?
691 :
名無し迷彩
2016/12/14(水) 03:39:32.43 ID:jso6AIVa0
692 :
名無し迷彩
2016/12/14(水) 03:40:10.68 ID:jso6AIVa0
693 :
名無し迷彩
2016/12/14(水) 09:19:57.81 ID:4kvzL4hZ0
>>689 ナム戦やるならタクテコーかksg買った方が良かったな
694 :
名無し迷彩
2016/12/14(水) 10:19:12.09 ID:12ftqJF30
ナム戦ならスパスかAA12だな
695 :
名無し迷彩
2016/12/14(水) 11:21:18.02 ID:8Khl4XjE0
CymaM870ってマルイインナーバレル使えないの?
696 :
名無し迷彩
2016/12/14(水) 12:28:40.74 ID:cCeP5sRQO
697 :
名無し迷彩
2016/12/14(水) 12:46:35.24 ID:4g7Z+nCo0
>>695 マルイの方が若干太くて入らないとは聞いたことこあるが実際どうかはわからん
698 :
名無し迷彩
2016/12/14(水) 12:48:47.50 ID:8Khl4XjE0
>>697 俺もそう聞いたんだが、試した人か、マルイインナーバレルを使えるようにした人はいるのかなー、と思って…
699 :
名無し迷彩
2016/12/14(水) 12:55:55.93 ID:jDvBY3l00
パーツの互換性無いのか
パーツ取りに一つ買おうと思ってたのに
使えねぇ、どうせパクるなら最後までちゃんとパクれよ
安くて丸パクり
なのに何故か性能落ちるってのが中華ってモンだろうに
もっとちゃんと中華しててほしい
700 :
名無し迷彩
2016/12/14(水) 14:01:17.95 ID:12ftqJF30
CYMAにマルイチャンバー丸ごと移植した私が来ましたよっと。
実際のところ太さが違うから入らない。
結局、チャンバーごと移植するハメになったけど、そのチャンバーもそのままだと問題が生じる様子
マルイチャンバーだと少し長さが足りないのでガタつきが出て初速に影響が出るんでチャンバーとカバーの間に
ゴムパッキンなどを挟めてガタつきを防止する必要がある。
701 :
名無し迷彩
2016/12/14(水) 14:21:17.63 ID:dNJwVu0q0
ジャンクのマルイ買うのが一番だな
702 :
名無し迷彩
2016/12/14(水) 14:32:41.30 ID:Nyza/GcR0
>>697 画像検索したら形状がそれでした
ショトガンは散弾のイメージしかなかったので
ありがとうございました
703 :
名無し迷彩
2016/12/14(水) 14:33:49.90 ID:Nyza/GcR0
704 :
名無し迷彩
2016/12/14(水) 15:11:38.23 ID:Ep8JRgkr0
マルイ ブリーチャーをお持ちの方にお願いです。
ブリーチャーのバレル先端の外径を教えて下さい。
705 :
名無し迷彩
2016/12/14(水) 15:17:53.20 ID:4eiFflPq0
>>687 邦題は「誘拐犯」ストーリーはちょっと… ってな映画だが銃撃戦と出てくる銃は結構シブい!!
オススメ。
色々な映画の紹介ありがとう!
706 :
名無し迷彩
2016/12/14(水) 21:24:02.77 ID:3S33O9aQ0
>>686 2:44のシーン、これギャグだろwwwwww
707 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 03:14:58.68 ID:sSZmtKix0
リコイルがあるポンプアクションって無理?
実銃でも一丁選ぶとき趣味でポンプアクションにした俺としては、リコイルがあってポンプアクションでシェルが出てくるものが欲しい
708 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 03:37:47.27 ID:PjbRL0E00
マルイシェル使うエアコキショットガンはシェルチューブが空洞でただの飾りだからそこにリコイル産み出す装置を仕込めばあるいは
VSRリアルショックみたいにフォアエンドを引く度に重りが付いたバネが縮んで射撃と同時に解放して打撃→疑似リコイル発生みたいな感じならまだ現実的かな
まぁリコイルが後方じゃなくて前方になるけど
709 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 04:04:10.55 ID:v109HRAY0
ポンプでオモリ圧縮すれば射撃で前に引っ張られる不思議なリコイルw
フォアグリップ戻す時に圧縮だと腕が両面ダメにw
難しいなぁ
710 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 04:12:28.80 ID:5MSeoDjD0
リコイルと言ってもガスブロはスライドやボルトキャリアが後退してフレームとかに衝突する時のショックだしな
711 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 04:37:54.96 ID:sSZmtKix0
712 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 04:51:37.30 ID:MW0nLxHI0
こんな感じでマガジンチューブにリコイルシステムを仕込む事自体は可能だと思う
フォアエンドと直結したリコイル用内蔵スプリングを圧縮保持したまま前後させるのと
それをトリガーと連動して解放するギミックがめっちゃ複雑になってすぐ故障しそうだけど
713 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 05:40:38.79 ID:j+S3bo8I0
トリガー引けば緑色のバーが引かれて黄色のシアーが引っ込む形にすればいい感じになりそう
シアーを引っ込ませるだけなら簡単な構造で出来る
ただ直接打撃を加えるわけだから耐久性は著しく下がりそうだけど
714 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 05:50:48.99 ID:j+S3bo8I0
重りを保持したまま前方に持っていき解放して黄色のシアーに引っ掛ける仕組みは、重りに実弾のリム部分みたいな窪みを作ってそこにフォアエンドが噛み込んで引っ張りシェルチューブ先端内部に設けた突起にぶつかることで解放する風にすればいいんでないかい
715 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 06:04:48.90 ID:v109HRAY0
標準スプリングが物足りなくて強化したような俺は大変興味深いがマルイの3発でこのギミック盛ったらかなりのユーザーが筋肉痛で泣くようなw
地味に改善してくるA&Kとか海外勢に期待だな
716 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 06:21:02.17 ID:7fSWo/il0
非常に面白い試みだけどシリンダーのスプリングとそのリコイル云々のスプリングを同時に圧縮させることになったらそれこそゴリラ並みの筋肉が必要になるだろうね(白目)
となるとシリンダースプリングとリコイルスプリングのテンションの割り振りが肝になってくるな
717 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 06:49:02.47 ID:Tonu7PiO0
11-87とか1100とかの自動銃タイプならリコイル再現できそうね
718 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 06:55:53.26 ID:fEyDXg0/0
M1100をチョイ加工でM870にすればいい
ブローバックで自動排莢 ガシャコンで装填
簡単に作れるぞ
719 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 07:46:04.48 ID:bobKIyVS0
そうだね
簡単だね
720 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 08:26:34.00 ID:8hnmhJQ60
リコイル不要です
そんなもの望むなら競技銃か猟銃免許を目指してください
繰り返しますサバゲ用の道具にリコイルは不要です
ただのデッドウェイト
721 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 08:41:27.84 ID:GRxQofVQ0
サバゲ用ではなく
マルゼンの870みたいにお座敷向けならリコイルまであると興奮するけどな
722 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 08:55:48.04 ID:FK/uM/OV0
マルイの電動UZIみたくピストンを前後逆にするのはどう?
あとの難しい事はよく解らないけど〜(ハナホジ)
723 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 08:56:53.59 ID:1bCrQ1vE0
リコイル味わうのが楽しくなるほど弾をバラまけるならいいんだけどね
724 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 09:22:44.03 ID:XLLQdawW0
電動長物は弾ポロに萎えるし残り弾が危険
やっぱ部屋撃ちは全弾撃てるショットガンだと手のひら思いっきり撃って思う
725 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 09:33:11.92 ID:gHQ89++S0
それ君がドジなだけや。
726 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 09:33:43.78 ID:Oj3U3vhE0
お座敷、的撃ち専門でリコイルが欲しければクロスボウでも買っとけ
727 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 09:37:29.70 ID:1bCrQ1vE0
ゲームにおける利便性とロマンとかイメージの楽しさも求められるジャンルは難しいね
次世代出たときは最初どういう捉え方されたんやろ
728 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 09:47:56.79 ID:8hnmhJQ60
729 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 09:49:29.89 ID:1bCrQ1vE0
新次元は・・・
730 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 09:54:03.65 ID:PfM1oNN50
特急ガン...
731 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 09:56:46.55 ID:sSZmtKix0
>>720 射撃場に行って撃つまでが面倒だし、アメリカみたいに自由じゃないから意外と楽しくない
ハンティングは好きじゃないし
実銃は実銃で面白いけど、手軽に撃てる・人間相手に撃てるって点でエアガンが楽しい
>>727 バランスが難しいよね
初速と精度が電動並みの長物ガスブロでCO2が一般的になって普及すれば・・・と思う
予備マガジン一本に一万円以上は躊躇う
次世代は単にガタガタ震えるだけでガスブロや実銃の感覚と違いすぎる
732 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 10:54:38.57 ID:GRxQofVQ0
733 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 12:40:44.94 ID:kwE6iFMR0
久しぶりにマルイのM3を撃ったけどいいなあ
筋トレになるし楽しい
734 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 12:52:09.13 ID:Di5t1Wgt0
結局m3とマルゼンm870なんだよ
それか割り切ってAA-12か
中間色でppsとマルイm870もあるけど
735 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 13:29:47.34 ID:aGDjPbrW0
本当の銃みたいなリコイル(反動)があったらおもしろいと思うけど、ガスブロにしても次世代電動ガンにしてもただの振動だからな
どんなに強くしても振動だったらいらないわ
736 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 13:54:29.36 ID:TCxyKZv80
どこでも誰でも撃てるわけじゃない実銃なんかと比べられてもな。
737 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 16:10:24.19 ID:Gy8gw58l0
中々、満足するリコイルの再現って難しいからなぁ
撃った瞬間に自分でリコイルを再現して実弾撃った感に酔いしれるしかないなw
738 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 16:16:21.65 ID:8hnmhJQ60
文句が出るぐらいなら再現しないほうが軽いし堅牢にできるしクレーマーも夢を語るだけで文句つけようないし
いいことだらけだよな
だからリコイルは無くして行くようにメーカーに働きかけていこう!
739 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 17:27:48.32 ID:hcXAflsV0
俺は実銃射撃ツアーをあえて避けてる
実銃なんか撃っちまったら絶対エアガンじゃ満足出来ない体になってしまうだろ
740 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 17:45:44.20 ID:sxzZlbxv0
イタい考え。低所得者に多い
741 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 18:04:34.28 ID:vXcqgZGU0
>>720 >リコイル不要
同感。
銃メーカーでは可能な限り減らす様に努力しているけれどエアソフトに関しては機能より「らしさ」を優先している。
サバゲをスポーツとして捉えている人達は、振動等欠点でしかないし、実銃の形を模す事も不要だと思う。
しかし、多くは軍人のコスプレをして銃の形にも拘っているのではないかな?。
その様な人達には、エアソフトとしての機能に無理があっても実銃に似ていないとダメだろうし、無駄と分かっていても振動や重さが欲しいのだと思う。
>サバゲ用の道具
ペイントボールの様にスポーツ寄りの道具があってもいいと思うけどね。
742 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 18:08:04.87 ID:hcXAflsV0
欲求不満な体になっちまうだろ
743 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 18:11:33.08 ID:dN0hlKBL0
744 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 18:13:02.96 ID:kwE6iFMR0
それはそれ これはこれ
745 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 18:15:11.03 ID:62ecDxS00
なぜ実銃と分けて楽しめないんだか。
ショットガンは金がなきゃ欲求を満たせるほど撃てないよ。
746 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 18:15:33.45 ID:HUTEULVX0
>>739 ショットガンはやってたけど別にそんなことにゃならんかったぞ。
個人の資質で違うけどな。
747 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 18:18:54.38 ID:TdBQHQxl0
>>741 ロマン全て排除することに同感してるカスがこのスレに居ることの方が不思議だわ
748 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 18:24:52.01 ID:1bCrQ1vE0
バランスですよ、バランス
749 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 18:27:24.06 ID:G5jDe/n40
マルイがガスのベネリやスパス出せばブローバックでリコイルも再現出来るだろうけどね
750 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 18:34:05.52 ID:JENRNaYq0
ガスブロショットガン、別に技術的に難しそうでもないのにm1100の1種のみしかないって不思議だよね。
751 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 18:39:30.71 ID:xKyPWFs00
>>750 燃費と実射性能が製品化するほど熟成してなさそう。
唯一あるガスブロなんてションベン弾しかでないだろ。
752 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 18:42:32.31 ID:G5jDe/n40
>>751 1バレル仕様な以上しょんべん弾は避けられないわな
マルイ3バレルの圧調整ノズルであればそこの改善は無理じゃないはず
753 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 18:48:10.15 ID:hcXAflsV0
欲求不満な体になったら責任とってくれるの?
754 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 18:55:43.47 ID:Pzp7RqTp0
>>745 安い鉛弾で一発200円、環境配慮の鉄弾で1000円とかなんでこんな高いんだろうな
アメリカから来る弾薬バーゲンのお知らせとか見ると安くて羨ましい
755 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 19:44:50.24 ID:MqN77iJJ0
>>750 M4やメタルストックSPAS12はフロンに固執する限りガスタンクがネックで難しい
M3やM1100であっても固定ストックの肉厚も考慮すると
ガスタンクを内蔵するスペースは厳しいし、熱交換にも不利ときては
散弾と満足出来る程度のリコイルを両立させるのは難しいな
756 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 21:04:40.51 ID:k9Nl6bWw0
757 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 21:06:14.24 ID:zNyDaTnI0
>>751 持ってないだろ
M870とM1100を混同してんじゃねーぞ
758 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 21:35:10.76 ID:iEvTLBc80
>>735 本当の銃撃ったことないヤツほど
リコイル( 反 動 )について語りだすw
759 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 22:03:10.35 ID:XpslwzP80
サバゲであんなリコイルあったら楽しめんわ。特にショットガン。
760 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 22:10:25.62 ID:AoD3yEKv0
マルゼンのm870とm1100はどうしてこうも違うのか
ポンプでバコバコ撃ちたいのに
761 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 22:37:47.56 ID:V6WPl0CW0
APSかPPS内部カスタムでいいじゃん
762 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 23:02:36.86 ID:8hnmhJQ60
>>758 だよね
コッキングについてもだけどあんなもの不要だよ
トリガープルも可能な限り軽くするべきだし人は撃つことにのみ集中しないとより事故のもとになる
ある程度のトリガープルの調整はロマンとしてありだけどさ
ほんとリコイルは邪魔だし
コッキングは初弾と終了時のチャンバークリアだけでいいよね
ロマンなどメーカーを苦しめるクレームの元にしかならないのだからね
763 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 23:09:03.25 ID:4Vu9VDmH0
>>761 台湾本国ですら実銃認定されてる物を勧めるとか何考えてんだ
764 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 23:18:19.22 ID:xKyPWFs00
>>757 どっからM870がでてきたんだ?ガスブロの話してんだぞ。
765 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 23:38:15.62 ID:/KvHkrka0
>758
実銃の最大の問題点は危なくて気軽に撃てないことだよ
薬室に装填したあとの緊張感ははんぱないし、それに比べたら気軽に遊べるエアソフトガンはやっぱいいもんだよ
766 :
名無し迷彩
2016/12/15(木) 23:39:02.36 ID:AXfJe95c0
>>756 俺だったらこんなん無視かブラックリストに放り込むわ
767 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 00:24:59.81 ID:0lBbm2Eo0
>>756 これはtan様を彷彿させるレベルw
マルゼン870ガスライブカートはなぜにキチガイを引き寄せ易いのか
まあ彷彿であって超越ではないけどね
あの夏のtan様の870への狂気は伝説
あれで中古市場がおかしくなった
768 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 00:36:45.64 ID:S1qW1ryQ0
>>756 こいつ他のショットガンの質問欄でも見たことある
例の買い占めキチガイなのか?
769 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 01:02:11.09 ID:EmtnFNdC0
>>756 出品者可哀想だな多分入札者は日本人じゃねえなこれ...めんどくさそう
770 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 01:24:46.71 ID:0Tx2jJhV0
ドミネのDM870ってやっぱアウトなの?
771 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 02:11:25.75 ID:jSp6z2tT0
マルゼンさんが値上げしても売ってくれればこんなことには…
772 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 02:56:14.18 ID:sQYYjQsI0
値上げして売ったのがデザートリーコン
僕はそれを買った
壊れるともう次を買えないのが嫌だ
サバゲーやらない僕にとっては排莢式が一番楽しい
la870も楽しいんだけど、やっぱりm870だ
一度に撃てる弾数選べるのが楽しい
ションベン弾でも10発撃ちはやっぱり楽しいよ
773 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 03:25:43.51 ID:PlKq6wgm0
>>756 こんなんがいるから新規とか低評価と取引したくないんだよなぁ
774 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 06:34:51.19 ID:0lBbm2Eo0
>>773 固定タンクのマルゼンM870は、レンチさえ持っていないレベルには修理は無理
差し込みだけで気密とる真鍮小型タンクを前にして途方にくれる予想
で悪評価つけたら自身はマイナス評価になり、入札不可→新たなIDへw
そもそも今 新規なのは、以前の評価が酷すぎて再取得したからかも
受け取りが広島だから、tan様ではないかもねw
775 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 06:46:20.12 ID:sQYYjQsI0
引っ越したとか?
776 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 08:12:03.82 ID:tELtk2Qz0
マルゼンさんにゃ悪いけど強化パーツやメタル外装になったコピー品が海外から出てくれればなぁ
777 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 10:05:40.13 ID:sQYYjQsI0
tan様がマルゼンにボロクソ文句言いまくったから出さなくなったとか?
tan様ならあり得るから恐い
778 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 10:33:40.64 ID:b1iFKlrU0
ショットガンは撃ったことないけど(実銃
ハンドガンのリコイルはハンパ無かった
co2やモデルガンのリコイルでも程遠い
雰囲気が味わえれば良いの
次世代でも無いよりはマシ
電動STDの撃ってる感無しに、
もうウンザリ(-_-;)
779 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 10:36:16.99 ID:b1iFKlrU0
>>778 >雰囲気が味わえれば良いの
次世代でも無いよりはマシ
電動STDの撃ってる感無しに、
もうウンザリ(-_-;)
サバゲの話ね
780 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 11:28:08.57 ID:sP1rAJAs0
>>764 M1100とM870は実射性能が全然違う、ションベン玉はM870の方だ
だから持ってないやつが混同してテキトーなこといってんじゃねーよ
って話だよ
781 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 12:48:09.25 ID:ESZlNbs00
>>758 語りだすってか、憧れなんじゃないかね
一度撃てば、種類の違うもんなんだなと思うけど
て言っても大昔にグアムのレンジで撃っただけだけどね
ファイアリングラインって観光客向けじゃない、現地の人用に連れていってもらったんで
観光客向けライト仕様じゃなかったけど
782 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 13:14:10.79 ID:xlyvN78z0
>>745 >>754 射撃用装弾なら1発40〜50円ぐらいだから普通に仕事していれば年に数千発は撃てるんじゃない?
783 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 13:46:54.62 ID:vGJVqxmq0
>>780 OK理解した。
個体差なのか俺のM1100がしょぼいだけか。
30メートルまともに狙えないからしょんべん弾って言ったんだ。
784 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 14:39:08.43 ID:6EyC3qMd0
サバゲで何を楽しむかは人それぞれだけども、リアルな銃が撃ちたいだけならそういう職に就くなり海外に引っ越すなりしたらいーんでねーの
ウンザリしながらやるくらいならやめりゃいい
785 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 14:55:24.41 ID:FBowMu1S0
>>783 m870撃ってみればわかる
狙うどこの話じゃない、20m届かないんだもん
786 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 16:01:27.99 ID:ijONUD0M0
実銃を模したモデルガンが滅びた理由と同じものを求めるとか犯罪者予備軍の素質があるわ
787 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 16:11:28.60 ID:0pXSeCxM0
>>786 意味不明だ
モデルガンの散弾銃は銃口から弾が出ないから衰退したんだぞ
モデルガンがリコイル有るけど弾が出ないから滅んだ
な~んて脳みそ足らないにも程があるだろ
モデルガンの散弾銃はブローバックしないんだよ
788 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 16:17:53.78 ID:ijONUD0M0
実銃に忠実なものを求めることは犯罪につながる
それを欲しがるものもまた犯罪者なのだ
789 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 16:19:06.19 ID:uLVpyJDU0
エアガンアイドル
370 :名無し迷彩[sage]:2016/12/16(金) 09:17:25.40 ID:ijONUD0M0
>>367 胸の間にサイリューム挿すとかしないと…
こいつはまだミリタリーってものをわかってないな
それと見えない部分だけどマンコやアナルに念のためにそれぞれプライマリーセカンダリーの弾を1発づつ装填しておくべき
戦場は危険だからな
790 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 16:27:53.02 ID:0pXSeCxM0
>>788 お前さんが実銃やモデルガンの知識も興味も無いのはわかったが
実銃やモデルガンが好きな人間よりも
エアガンにしか興味がない連中がむしろ
ハイパワーエアガンで事件をおこして規制されたのを忘れんなよ犯罪者
791 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 16:33:05.51 ID:WRD0gAFu0
次世代の振動ごときで弾が散るとか言ってるアホども何とかならないの?
792 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 17:10:55.45 ID:+eY5gu6n0
どう考えてもモデルガンよりエアソフトガンの方がリアルになってるわ
793 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 17:21:09.24 ID:FBrPrJLN0
>>788 お前がエアガンアイドルのスレの書き込み内容のせいで、
説得力を失ったw
794 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 17:33:00.84 ID:KtsT5D370
賢者タイムかな
そういやお座敷でエアガン弄ってるときもふいに賢者タイム訪れる事あるよね
なんかポーズとか取った直後に
795 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 17:36:59.87 ID:WRD0gAFu0
銃から空になったマルイシェル取り出すときに賢者タイムが来る
796 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 17:54:35.59 ID:yTFFyFJi0
>>783 M1100でショボいとは珍しいな
俺のリビジョンなんかショートバレルのくせに夏場は危ない初速出るくらいなのに
797 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 18:02:05.08 ID:WRD0gAFu0
798 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 18:08:45.23 ID:KtsT5D370
まぁサバゲーにおけるショットガンは一発でも当たればOKなわけだから
これで十分すぎるな
799 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 18:23:38.14 ID:EmtnFNdC0
CQBフィールドでないと使えないかつ排莢の手間があるから不向きってだけだしな
800 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 18:43:59.51 ID:eeqdy/Wm0
好みの問題だろう
うちのm1100はずっとおねんねしてる
m870は冬場でも活動中(室内だけど)
801 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 18:49:27.85 ID:WRD0gAFu0
誰か中華メーカーにコネのある人マルゼンm870のコピー出すように頼んでくれ
802 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 19:33:13.88 ID:eeqdy/Wm0
以前言われてたけど中華では機関部分を技術的にもパクれないらしい
でもそう言われて随分時間が過ぎた
そろそろパクってくれないかな
あと、中華の単発エアコキショットガン、あれ楽しそう
803 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 20:22:27.86 ID:nsZ9IiipO
804 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 21:57:00.35 ID:pjKpA9Vb0
>>792 え?そう?
スチールスライドとか?
内部機構は叶わないよね
805 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 22:09:27.07 ID:0pXSeCxM0
>>804 散弾銃に限って言えばモデルガンは銃口閉鎖の上にチャンバーレスだよ
エアガンだとタナカやPPSはチャンバー有りだし
台湾で問題になってるAPSは撃針まであるのでほぼ実銃そのものの構造
806 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 22:17:02.27 ID:or6GvVTg0
APSはそのうち上の鉄槌が降るから買わない方がいいよ
シェルが実弾サイズで針まであるとか危険すぎる
807 :
名無し迷彩
2016/12/16(金) 22:27:41.59 ID:YYvTFS4d0
おまえらまだやってたのかよ
明日早いから寝ろよ
808 :
名無し迷彩
2016/12/17(土) 00:57:55.45 ID:c1vDu6Pl0
スレ伸びてるなと思ったら単に荒れてるだけだった・・・
サバゲで実用性の高い散弾はなかなか無いから困る
季節限定だけどマルイのM870が6発で近距離に使えるくらいか?
マルイのエアコキ3発同時発射以外でサバゲで使えるのは単発だからなあ
809 :
名無し迷彩
2016/12/17(土) 01:06:37.16 ID:OGyqC6C40
>>797 これすげえな
中いじってあるのかな
俺のM870もこれくらい飛べばいいのに
810 :
名無し迷彩
2016/12/17(土) 01:54:21.80 ID:AfBTjdFr0
ショットシェルに詰め込むだけ詰め込んでるだけでしょ
811 :
名無し迷彩
2016/12/17(土) 04:05:20.75 ID:blS24OEl0
多分これ1シェル10発撃ちだよ
ただ気になるのがガス切れが異常に早い事
普通はあんな事無い
812 :
名無し迷彩
2016/12/17(土) 04:51:48.62 ID:On73Lpdq0
ガス流出径拡げて放出量増加と引き換えに燃費悪化したんだと推測
1発装填で撃ったら多分1j超えるレベルだと思う
813 :
名無し迷彩
2016/12/17(土) 08:56:05.91 ID:L3Tlu0zAO
外部ソースでもいいから快調にブボァッ!!って弾が発射される
シーンが見たい。
814 :
名無し迷彩
2016/12/17(土) 09:15:27.51 ID:NODMDiCu0
0.12gの弾かもな
815 :
名無し迷彩
2016/12/17(土) 09:22:53.64 ID:DmY7jZ0J0
タンクも増設すれば実用レベルになるか
816 :
名無し迷彩
2016/12/17(土) 11:15:14.72 ID:iJxUbmT90
817 :
名無し迷彩
2016/12/17(土) 13:25:19.18 ID:L1OHNMIu0
モスカートレベルにぶっ放したいよな
818 :
名無し迷彩
2016/12/17(土) 15:20:29.32 ID:x+GZyoWC0
ちょっと前に届いてたKSG用サラマンダーつけてみた
違和感ないし絶望的だったリロードも楽々でいい感じ
使い勝手の問題で購入後即積んでたけどこれで実戦投入する気になったわ
819 :
304
2016/12/17(土) 15:24:03.42 ID:dfKG/U1/0
結局7/64インチを削って回したよ。アイデアくれた皆サンクス。
これでシェルカバーが取れてリロード捗るぜ。
フォワエンドの折れたポッチを削ったらパカパカになったからピス埋めるぜ・・
820 :
名無し迷彩
2016/12/17(土) 17:52:18.30 ID:XmxOKyy30
>>797 これ空き缶だから当たってないけど対人ならほぼ決まるよね
10発散弾で飛距離50mのショットガン出ないかなぁ
821 :
名無し迷彩
2016/12/17(土) 18:05:05.40 ID:Yc3LXAcq0
10発散弾で50mオーバーとかほとんど意味ないだろ
ショットガンの交戦距離考えろ
822 :
名無し迷彩
2016/12/17(土) 18:18:38.20 ID:DmY7jZ0J0
飛距離50mなら有効射程は40m程度だろ
クレー射撃のスキートが36mだからそれでギリだわ
823 :
名無し迷彩
2016/12/17(土) 18:22:09.47 ID:PZtaCpJ50
10発で飛距離50mくれとか本当にサバゲやってるのかどうかも怪しいレベルの発言
824 :
名無し迷彩
2016/12/17(土) 18:30:24.18 ID:L1OHNMIu0
ガスルートが10本なら可能
825 :
名無し迷彩
2016/12/17(土) 18:38:11.75 ID:blS24OEl0
マルゼンm870の1シェル10発撃ちは飛距離3mだよ
サバゲーで使えるレベルでは無い
が、庭で乱射するのは滅茶苦茶楽しい
もともとサバゲー向きの銃では無い
けど的撃ちや庭で遊ぶには最高なんだけどね
826 :
名無し迷彩
2016/12/17(土) 20:18:49.08 ID:tScn3SN90
実でのメインがペレット9個のバックショットなんだがモスカ並ってバードショットを望んでらっしゃる?
それだと6mmBBじゃ無理だぞ
827 :
名無し迷彩
2016/12/17(土) 20:57:50.08 ID:HAkFGhWE0
50発散弾で飛距離10mでもいいぞ!
インドアで使用禁止になりそうだけど
828 :
名無し迷彩
2016/12/17(土) 21:06:50.79 ID:H462hY6n0
手で掴んでブン投げた方が飛びそうだな
829 :
名無し迷彩
2016/12/17(土) 21:26:51.52 ID:DmY7jZ0J0
4mmBB弾を作る必要があるな
830 :
名無し迷彩
2016/12/17(土) 21:27:49.19 ID:L1OHNMIu0
ゴミクズ詰めてぶっ放せばいい
831 :
名無し迷彩
2016/12/17(土) 21:34:18.52 ID:U4nWiO8z0
昔懐かしい自由落下式弾倉ならば
ガスで20発同時発射くらいはできそうだけどな
832 :
名無し迷彩
2016/12/17(土) 21:39:43.69 ID:3vAVhTln0
鳥撃ちみたいな散弾でサバゲーってショットガン的にどうなのよ
やっぱり9粒がそれっぽいんじゃない?
833 :
名無し迷彩
2016/12/17(土) 21:58:05.68 ID:bvWG9Ce00
>>827 モスカート使ってろ
180発散弾で10m以上だぞ
834 :
名無し迷彩
2016/12/17(土) 22:13:51.80 ID:nEotiE/j0
ショットガン→グレネード
マルイm320にふりかけで36発だと飛距離とかどうなんだろう。あまりレビューとかも見つからないし
835 :
名無し迷彩
2016/12/17(土) 22:24:02.96 ID:4r/cjREG0
今年の節分にインナーバレル無しのインドアサバゲしたけど面白かったよ
グレネードにトルネードにしまいには皆で素手でBB弾投げて弾幕カオス
836 :
名無し迷彩
2016/12/18(日) 01:10:22.54 ID:TdvyWIRN0
837 :
名無し迷彩
2016/12/18(日) 01:26:32.83 ID:Za0C0puu0
838 :
名無し迷彩
2016/12/18(日) 13:04:35.53 ID:1TxnWcm30
インドアなら9発15メートルでいいんじゃね?
839 :
名無し迷彩
2016/12/18(日) 13:50:05.92 ID:Jo4CIGcS0
マルイがトリプルホップチャンバーでアクションバーに三回目の給弾アクションのラッチ溝作ってくれればいいんだがな
840 :
名無し迷彩
2016/12/18(日) 14:31:27.54 ID:ooqf+IKa0
実でのメインとかさすがに笑ってまう
841 :
名無し迷彩
2016/12/18(日) 14:48:31.47 ID:CDGWfuSo0
おれも一瞬そう思ったが、実銃で対人用途に用いられるのはバックショットが主流って意味のレスじゃねーかな?
842 :
名無し迷彩
2016/12/18(日) 15:49:09.55 ID:AVcGKEv70
それ以外の解釈ができないんだが
843 :
名無し迷彩
2016/12/18(日) 17:02:26.57 ID:78uCIHe/0
>>939 構造的に難しいのかな
やっぱ散弾なら9発欲しいよね〜
ソードオフは程よく散って、フルサイズは散らずに遠くまで飛ぶようなセッティングで
ショットガンはまだまだこれからだと思うからがんばってほしい
844 :
名無し迷彩
2016/12/18(日) 18:57:40.23 ID:AChYCFll0
m3系統のエアコキ3、6 発切り替え式は技術的に出せるんじゃね?
それやるとマルイm870売れなくなるからやらんだろうけどね
此処の所マルイが使えない
過度の期待し過ぎなのかねぇ
「マルイならやってくれる、マルイは凄い」
大昔の超制度エアコキ、電動ガンの開発
そのイメージ強すぎるのかも
ただ、ここしかもう無いんだよね
そこに胡座かいてるのかな?
それって今の社員が凄いって話じゃ無いんだけどな
845 :
名無し迷彩
2016/12/18(日) 18:58:28.00 ID:TdvyWIRN0
846 :
名無し迷彩
2016/12/18(日) 20:16:25.21 ID:YICVxDeI0
>>844 今の社員)
新次元サウンド
特急ガン
エアパイソン
SGR 12
・・・
有能な人員は高収益を、上げる次世代電動とガスブロを手堅く担当してそう。
847 :
名無し迷彩
2016/12/18(日) 22:33:22.06 ID:LMxsPS2q0
トーラスジャッジはインドアで活躍するのかね?
848 :
名無し迷彩
2016/12/18(日) 22:45:24.21 ID:TdvyWIRN0
SGRも禁止CQBフィールドばっかになるのかね
849 :
名無し迷彩
2016/12/18(日) 22:49:16.67 ID:Jo4CIGcS0
>>848 AA12が実際は箱出しだとハイサイ以下と分かって沈静化したし
ガワ違いのSGR12が出てもなにも騒がれないと思うぞ
850 :
名無し迷彩
2016/12/18(日) 22:51:44.42 ID:IeDGf3vt0
インドアCQBでハイサイの話出してくるのズレてない?
851 :
名無し迷彩
2016/12/18(日) 23:42:18.63 ID:Jo4CIGcS0
>>850 インドアだからセミが主体でしょ
そうすると連射の利くハイサイはロックタイム短いのもあって有利
AA12発売前は3発動時を連続で撃てるのは卑怯みたいな見方があった
でも実際出てみるとレスポンスはスタンダード電動にやや劣る上に散らばる弾道で使い勝手の悪いものだった
ハイサイ以下である以上使用禁止は見当違いって話
ハイサイだからフルオートみたいな短絡的な事は言ってないぞ
852 :
名無し迷彩
2016/12/19(月) 00:08:10.00 ID:rM7DEoi00
室内bulldog飼いとしてはマルイに本気だして欲しいな
電動は無駄にデカいしガスは元気無いしショットガンナーのみんなエアコキbulldog欲しい欲しい言ってくるから需要あんぞ
やっぱエアコキはガスもバッテリーも関係ないから楽でいいわ
853 :
名無し迷彩
2016/12/19(月) 00:25:43.69 ID:1PmSFAn90
ソードオフショットガンのバリエもっと欲しいよなぁ
あのサイズのショットガンって使いやすい
854 :
名無し迷彩
2016/12/19(月) 02:08:29.03 ID:LB+unH/H0
水平二連ダメならスーパーショーティ出してくれんかな
855 :
名無し迷彩
2016/12/19(月) 06:17:34.63 ID:AaIzcHr90
散々期待させた挙句あんなしょっぱいKSGなんぞ
出しやがったマルイにお前ら期待しすぎ
856 :
名無し迷彩
2016/12/19(月) 08:40:42.48 ID:sO5MrJZt0
手元でしっくりくるのはマルゼン ショーティの時代から証明済み
ヴァーチカルグリップのデザイン、バランスとかなんと使い勝手よかったことか
でもショットガンはな
サバゲのCQB、速射スナイパーな需要と、ライブシェルの鑑賞とアクション需要が二分するからな
m1100FSは良い感じでバランスされてるけど
857 :
名無し迷彩
2016/12/19(月) 10:35:25.76 ID:PBcx3GVf0
KSG動作音いいよな
858 :
名無し迷彩
2016/12/19(月) 12:35:59.63 ID:0pcpGjcUO
>>828 インドアフィールドでそれやってお店の人に注意された
事あるわw
859 :
名無し迷彩
2016/12/19(月) 12:49:54.46 ID:H4ifOVSA0
>>841 あたかも自分が使ってるような物言いに笑っちまったのさ
860 :
名無し迷彩
2016/12/21(水) 12:35:49.04 ID:KM9klNUi0
ん?
861 :
名無し迷彩
2016/12/21(水) 12:40:11.86 ID:8b0eK2lo0
対人にバードショット使ったらどうなるの?
862 :
名無し迷彩
2016/12/21(水) 12:55:41.57 ID:OXEHlgxi0
>>861 死ぬ程痛い位じゃない?
ガニー軍曹のミリタリー大百科のショットガン編で
バード〜スラッグ弾を七面鳥に向けて撃ってどの位ターゲットが弾け飛ぶかが分かるよ
863 :
名無し迷彩
2016/12/21(水) 13:05:02.39 ID:P+LIsXZ30
>>861 致命傷にはなりにくいと思うが、弾丸の摘出がすごく大変だし、傷跡が酷いことになりそう
864 :
名無し迷彩
2016/12/21(水) 13:23:31.90 ID:8p8ljaRV0
バードショットなら80mぐらい離れれば雨傘で防げるよって聴いたけど試す気にはなれんわな
865 :
名無し迷彩
2016/12/21(水) 13:32:40.15 ID:p4h1rqjB0
むかし通学中の小学生に流れ弾が一発当たって歯が折れた、って話はあったな。
ピンポイントで歯ってのがちょっと笑えた
866 :
名無し迷彩
2016/12/21(水) 14:18:50.37 ID:b6HTkJSY0
>>865 それ、笑えるのか?
目や耳でなくて不幸中の幸い、ですら無い
欠けた歯は再生しないからな
永久歯なら見た目と機能はまだ戻るが、欠けた痛みは経験者しかわからん
ショットガンのトイに限らず、18禁以上のガンの形した物をサバゲ参加者以外に向けられることにもう少し厳しくあって欲しいわ
この板の住人にはさ
867 :
名無し迷彩
2016/12/21(水) 14:24:46.24 ID:p4h1rqjB0
小学生ん時のオレに言ってくれ
868 :
名無し迷彩
2016/12/21(水) 14:39:36.43 ID:/aewVlxw0
規制前のサバゲは銃剣で刺しあってたくらいだから歯折なんぞ余裕
869 :
名無し迷彩
2016/12/21(水) 14:44:41.36 ID:B9aq7FZ00
全然わらえねーよボケ
870 :
名無し迷彩
2016/12/21(水) 16:59:59.61 ID:M4eerwxw0
>>862 栃木の騒音トラブル散弾銃殺傷事件の被害者の1人はバードショットで撃たれて死にはしなかったが、
弾が摘出できなかったそうな。
871 :
名無し迷彩
2016/12/21(水) 17:23:59.87 ID:B1k2l+wy0
>>870 近年多いレッドフリーならばまだましだが鉛だと中毒問題が有るから厄介だな
872 :
名無し迷彩
2016/12/21(水) 18:35:50.24 ID:sotl6caP0
バードショット撃ち込むなんて相当恨んでる証拠なんじゃないの?
スラッグで一息にってやつより余程タチ悪いと思う
873 :
名無し迷彩
2016/12/21(水) 18:46:03.78 ID:9oUQYDSb0
>>868 だよな
ナイフアタックありだとボディタッチも当然ありだもんな
874 :
名無し迷彩
2016/12/21(水) 19:36:26.77 ID:8p8ljaRV0
STAR WARSが上映になるとジェダイの騎士が現れてチャンバラになったもんだが
875 :
名無し迷彩
2016/12/21(水) 20:38:40.09 ID:huSS4zYs0
それで?
876 :
名無し迷彩
2016/12/22(木) 00:16:39.83 ID:S7R56+w20
ジェダイより特殊部隊的な兵士が欲しいな
877 :
名無し迷彩
2016/12/22(木) 00:45:46.11 ID:7yW60EJ90
フォース持ってる奴らは政治に介入してくるからちょっと
878 :
名無し迷彩
2016/12/22(木) 07:06:59.84 ID:tx6tzvU60
トライフォース
879 :
名無し迷彩
2016/12/22(木) 09:07:45.20 ID:87a786kw0
サンダーフォース
880 :
名無し迷彩
2016/12/22(木) 10:04:07.86 ID:CBgNj/FL0
セントフォース
881 :
名無し迷彩
2016/12/22(木) 12:14:17.16 ID:aM0tO8dk0
セイントフォー
882 :
名無し迷彩
2016/12/22(木) 12:32:17.13 ID:AWhFu7tN0
マルイは頑なにショットガンの弾を必要以上バラけさせ続けるから糞
883 :
名無し迷彩
2016/12/22(木) 13:22:40.72 ID:yLrMTlGg0
ピンポイント狙いたいならVSRやL96買え!って事じゃね?
もしくはマルゼンのCAシリーズとかw
884 :
名無し迷彩
2016/12/22(木) 13:44:38.32 ID:GdY7hgc/0
こぶし大か手のひらサイズに纏まるくらいが一番使い易いんだよな
バレル交換したマルイM870やストレートレバーに変えたAA12なんかめっちゃ中て易い
885 :
名無し迷彩
2016/12/22(木) 14:50:42.35 ID:dwRqnoWn0
>>870 バードショットって製造中止にした方が良いんじゃないの?
あんなもんで射止めた鳥なんて食えたもんじゃないだろうに
ハンターはバックショットで当てられないのか?
886 :
名無し迷彩
2016/12/22(木) 14:55:26.37 ID:eyamzjgo0
887 :
名無し迷彩
2016/12/22(木) 15:11:36.62 ID:ncdWDvfZ0
>>882 マルイの開発陣は、散弾銃は散らなきゃダメ!という人達の集まりらしいし・・・
M870が発売されるずっとまえに、性能はVSRのショットガンという企画が、開発陣の反対で流れたというのを聞いたことがある
真偽は知らん
888 :
名無し迷彩
2016/12/22(木) 15:16:06.32 ID:kddAByIy0
そりゃ複数発射なのに並の銃より精度良かったら他の意味なくなるじゃん
889 :
名無し迷彩
2016/12/22(木) 16:22:24.32 ID:F1yOEAgy0
性能はVSRのショットガンて、ca870みたいな単発なんじゃね?
890 :
名無し迷彩
2016/12/22(木) 16:33:27.26 ID:ttR715e00
>>886 全部当たればそうだけど、全部当たるわけがない
せいぜい着弾するのは1〜2個だと思うよ
891 :
名無し迷彩
2016/12/22(木) 16:39:00.36 ID:CBgNj/FL0
そんな事ないよ
スナイプなら静かな事が重要視される
ハイサイなら点ではなく線で追い詰め
そしてAA-12は買った者が馬鹿にされるという大切な役目がある
892 :
名無し迷彩
2016/12/22(木) 16:46:50.50 ID:GPyqoJ5H0
なでしこジャパンのコピペかよ
893 :
名無し迷彩
2016/12/22(木) 17:30:23.93 ID:txXralcq0
AA12は選ばれた脳筋のみが手にできる銃
894 :
名無し迷彩
2016/12/22(木) 17:46:56.16 ID:ICa0/cdH0
マルイ開発陣「そうだ!12mmBB弾作ってスラッグ弾仕様作るか!」
895 :
名無し迷彩
2016/12/22(木) 17:48:38.13 ID:pAngfcFq0
一方、マルシンは対抗して16mmを作った
896 :
名無し迷彩
2016/12/22(木) 18:25:59.78 ID:5zSjAhlb0
AA12に飽きて強化bulldogでインドア(-(-д(-д(`д´)д-)д-)-)突撃
手触りは筋トレマシン
897 :
名無し迷彩
2016/12/22(木) 18:28:36.67 ID:5zSjAhlb0
>>888 そんな散りなんて銘柄の違う弾混ぜれば簡単に演出できるので精度があるほうがつぶしが利いて嬉しい
898 :
名無し迷彩
2016/12/22(木) 18:30:32.95 ID:AWhFu7tN0
マルイ開発陣はサバゲしてないのかな
899 :
名無し迷彩
2016/12/22(木) 18:31:08.95 ID:kddAByIy0
ズレてんなぁ
900 :
名無し迷彩
2016/12/22(木) 18:32:37.97 ID:bKMeIVEb0
俺はベネリくらいで十分かな
901 :
名無し迷彩
2016/12/22(木) 18:39:36.42 ID:6+klW+NI0
マルイは機種毎に違いを付けようとしてるんだろうけど
ユーザー側が全無視で同じ性能にしちゃうから意味が無いな
902 :
名無し迷彩
2016/12/22(木) 18:57:27.26 ID:OVTnse/O0
マルイの870が散るのは銃口がスキートチョークより広いからか。
903 :
名無し迷彩
2016/12/22(木) 19:59:56.77 ID:B7kmce1a0
たった6発で散ったところでなぁ
904 :
名無し迷彩
2016/12/22(木) 20:56:00.35 ID:Jgto2k9w0
>>885 バードショットっていわゆる10号以下の散弾だから7-1/2号(トラップ用)や9号(スキート用)の鉛散弾シェルは
狩猟には使えないが絶賛流通中だよ…いや、好評流通中ぐらいかな
鴨撃ちに使う3号あたりが鉛から鉄に切り替わったって話じゃないかな?
九粒で鳥撃ちはさすがに無理だろうな…w
905 :
名無し迷彩
2016/12/22(木) 21:47:25.93 ID:fcbTTBu70
バックショットで鴨なんか撃ったら食べる部分なくなるんじゃねえかw
906 :
名無し迷彩
2016/12/22(木) 22:05:03.82 ID:R5deubB80
鹿とか猪用だしなぁ
上手く当たっても千切れるか木っ端みじんかもな
907 :
名無し迷彩
2016/12/22(木) 22:51:19.93 ID:u+VP7Wx70
昔ヤンチャしてた頃は物干しざおに虫取り網つけて捕獲してた。
908 :
名無し迷彩
2016/12/22(木) 23:28:19.72 ID:R5deubB80
どういう訳か畑の防鳥ネットによくかかるので(゚∀゚)ウマウマ
909 :
名無し迷彩
2016/12/23(金) 01:00:28.37 ID:BYeFObvq0
バックショットってマルイの3発6発より広範囲に散るよ
910 :
名無し迷彩
2016/12/23(金) 01:05:21.67 ID:TFtZyz6w0
んなもんチョークの絞り次第だろ
911 :
名無し迷彩
2016/12/23(金) 01:22:40.45 ID:J57d/2MD0
バックショットが2〜3粒当たったって鳥が砕けたりしねーよw
バイオハザードを基準しちゃいかんぞw
912 :
名無し迷彩
2016/12/23(金) 01:37:01.56 ID:lEG3Hx610
913 :
名無し迷彩
2016/12/23(金) 21:07:59.58 ID:NRX9lhTp0
「ジャッカッ!」
たまらん…
914 :
名無し迷彩
2016/12/23(金) 23:36:25.66 ID:eAoKWilk0
CYMAのマグプルタイプM870が12月下旬→1月中旬入荷予定
に延びちまったぜ〜! ヒャッハー!
915 :
名無し迷彩
2016/12/24(土) 01:57:20.83 ID:rkgtYpvC0
cymaは地味にシリーズ増やしてるな
916 :
名無し迷彩
2016/12/24(土) 02:12:44.35 ID:x6zdVfvK0
海外勢のフットワークの軽さは良いんだけどM870ばっかなのがなぁ・・・
870がすっかりライフルのM4ポジションになってしまった
そして忘れ去られるモスバーグ
917 :
名無し迷彩
2016/12/24(土) 02:15:12.77 ID:1vuupoXi0
マルイM870コピー出たから他モデルも期待してる
VFCのSTF12もある意味マルイコピーだしね
918 :
名無し迷彩
2016/12/24(土) 03:10:18.81 ID:uMFitI7F0
STFのCO2には期待してる
919 :
名無し迷彩
2016/12/24(土) 04:32:39.62 ID:WDJVhWGZ0
輸入物もリブ付
出してくれんかのう
マルゼンノマネして
920 :
名無し迷彩
2016/12/24(土) 07:07:21.24 ID:l7x86Aev0
3、6発切り替え式のエアコキショットガンが欲しい
これがm3いじり倒して思った素直な感想
マルイガス m870はコッキングの軽さがあるから住み分け出来る
エアコキで欲しいんだよ
冬でも撃てる、体力でカバー出来る脳筋ショットガンが!
電動は要らん、ガスも要らん!
エアコキ脳筋ショットガンが欲しいんだ!
921 :
名無し迷彩
2016/12/24(土) 07:45:45.90 ID:7X+pc9dl0
ちょっとアイシールド21読んで来る
922 :
名無し迷彩
2016/12/24(土) 07:46:09.80 ID:4VescPx40
コッキング失敗しても壊れない頑丈なショットガンが欲しいぜ!
923 :
名無し迷彩
2016/12/24(土) 07:54:40.63 ID:IKdKxgM60
924 :
名無し迷彩
2016/12/24(土) 10:01:56.67 ID:z7vtEH0U0
俺のm3は10年くらい使ってるけどコッキングミスって壊れた事ないんだよなあ。
先台の隙間に玉が入り込んで動かなくなったことはあったけど。
925 :
名無し迷彩
2016/12/24(土) 10:03:56.10 ID:z7vtEH0U0
俺のm3は10年くらい使ってるけどコッキングミスって壊れた事ないんだよなあ。
先台の隙間に玉が入り込んで動かなくなったことはあったけど。
926 :
名無し迷彩
2016/12/24(土) 11:28:17.34 ID:s24NpC1k0
M3もM870と同じように対策してくれればいいのに
927 :
名無し迷彩
2016/12/24(土) 11:58:14.74 ID:n8y9nPrA0
ウチのは最初のM3だから18歳ぐらいだけどダミーレバーが取れたのとベトベトグリップしか修理っぽい物は無いぞ
A&Kがエアコキショットガンを生産してくれないのはなんか理由があるんかな?
928 :
名無し迷彩
2016/12/24(土) 12:14:42.57 ID:1vuupoXi0
海外の場合同じ工場で全部作ってるわけじゃないからね
下請け工場の都合が付かないと再販は出来んし
929 :
名無し迷彩
2016/12/24(土) 14:33:14.86 ID:rIun0igM0
ベトベトグリップってテーピングでおけ?w
930 :
名無し迷彩
2016/12/24(土) 15:05:31.90 ID:PWtbe+jz0
931 :
名無し迷彩
2016/12/24(土) 15:16:21.70 ID:FCfFzwNA0
932 :
名無し迷彩
2016/12/24(土) 15:27:46.15 ID:IafrEZnI0
933 :
名無し迷彩
2016/12/24(土) 15:39:34.35 ID:P+0TdbMV0
キッチンハイターで溶かして塗装
934 :
名無し迷彩
2016/12/24(土) 15:40:41.57 ID:7TKPnw370
IPA
935 :
名無し迷彩
2016/12/24(土) 18:30:17.66 ID:m9S7OgYE0
久しぶりにオクで上下2連のレーザー銃出てるけど、いつも通り高値付いて手が出せないorz
やっぱプロップ屋がライバルなんかなぁ
936 :
名無し迷彩
2016/12/25(日) 00:13:37.63 ID:1AXVprG40
ソードオフ愛好家で今度マルイのプリーチャー買おうと思うんだけど
近くに実物見るところないから迷ってまさ
性能よりもリアル感が気になります
937 :
名無し迷彩
2016/12/25(日) 00:32:23.48 ID:zSAsHVLt0
マルイにリアル求めるなよ
938 :
名無し迷彩
2016/12/25(日) 04:44:22.50 ID:meOA2IVf0
ブリーチャーは金属パーツふんだんに使っててちゃんとしてると思うけどな
939 :
名無し迷彩
2016/12/25(日) 06:24:18.29 ID:g6CAF3000
なにを持つてリアル感なのか
なのよね。人によってまちまちだもんな。
質感は良いと思うよ。
細部に拘る人ならダメだろうし…
どうにかして見てみるってのが一番だよな。
940 :
名無し迷彩
2016/12/25(日) 07:03:51.09 ID:AaDJPG1R0
リアルな外観って意味ではca870なんて最っ低だぞ?
でも妙な人気がある
あれは撃ってて楽しい
リアルで入手しやすいのはppsじゃないの?
941 :
名無し迷彩
2016/12/25(日) 07:45:36.36 ID:1AXVprG40
>>940 質感が良ければいいんだ
PPSの奴も悩んだけどレビューサイト見たら自分で修理出来ないなら買わない方がいいって書かれてたから悩んでる
942 :
名無し迷彩
2016/12/25(日) 08:05:36.03 ID:+GDlB48J0
質感を重視するならppsショボいぞ
レシーバーは亜鉛合金みたいな微妙な手触りでバレルはテッカテカの黒光り
全体的に惜しい感じの見た目だよ
ちょっと触って後は飾るようなコレクションが目的ならやめとけ
943 :
名無し迷彩
2016/12/25(日) 08:46:54.94 ID:AaDJPG1R0
質感って事なら海外製の金属使いまくり、とか?
性能で選ばないならS&Tのとか?
僕はS&T持ってないけど、質感では人気なんじゃ無かったっけ?
944 :
名無し迷彩
2016/12/25(日) 09:18:43.51 ID:qxhM185k0
日本で手に入る中ではG&Pが質感では良いんじゃないかな
945 :
名無し迷彩
2016/12/25(日) 09:29:05.63 ID:qxhM185k0
日本で合法かはともかくフルスチのドミネーターM870はすごい質感だろうな
一部トイ刻印だけど
946 :
名無し迷彩
2016/12/25(日) 12:32:07.91 ID:nq374Fqw0
S&Tはクソダサ白刻印とレシーバー上面の溝が掘られてない手抜き仕様だよ
947 :
名無し迷彩
2016/12/25(日) 13:18:21.05 ID:0bmUjTli0
俺も各メーカーのいろいろコレクションしてるけどS&Tは正直オススメは出来ないかな。
948 :
名無し迷彩
2016/12/25(日) 13:23:45.31 ID:CHbqfEd50
マルイの870は素材以前に、フォアエンドの
ストロークがなあ
あれだけで萎え萎え
シェルのトイガン的解釈は好みもあるけど、いいとこ取りとも中途半端とも言えるかも
性能よりもリアル感求めるならマルイは外しだよねえ
個人的意見ではg&pもppsもザラ質レシーバーとか変わらん
モスバーグm500ブリリアント+ウッドとか質感眺め最高なんだが入手難
949 :
名無し迷彩
2016/12/25(日) 19:42:31.45 ID:tcptM/2Q0
リアルさ求めるならマルゼンのライブシェル仕様のウッドストックがおすすめ
950 :
名無し迷彩
2016/12/25(日) 20:06:16.00 ID:tGxXGMPp0
いや、マルゼンのがリアルはないわ…
951 :
名無し迷彩
2016/12/25(日) 20:49:50.73 ID:g6CAF3000
まぁ欲しくても売ってないんだけどな… 中古は嫌。
なんで再販しないのぉ〜!!
952 :
名無し迷彩
2016/12/25(日) 20:52:12.28 ID:AFJlBB860
>>949 アンタ、俺のライバルを増やして値段つり上げるつもりか?
953 :
名無し迷彩
2016/12/25(日) 21:44:56.76 ID:AaDJPG1R0
早目に買っとかないからそういう事になる
そんな言葉を自分も言いたくない
壊れたら買い換え効かないじゃん。
再販しようよ、マルゼンさんよー!
954 :
名無し迷彩
2016/12/25(日) 21:58:46.47 ID:nGtJKwUS0
マルイm870の本物ウッドストック、ガスタンク変わらないようにできんかの・・・
955 :
名無し迷彩
2016/12/25(日) 23:50:59.18 ID:ZDFB5RHW0
>>953 正に早めに「予備も」買っておかないとそうなる
自分はm1100を買えるだけ買っておいた
再販を信じたいが、現実見据えた行動も大事
956 :
名無し迷彩
2016/12/25(日) 23:53:33.84 ID:tuNkYM1i0
マルゼン870は各部の亜鉛パーツが脆くて…
新品で既にフレームのネジ穴が潰れかけで装填不良に陥ったのを直したり、エキストラクターがガリガリ削れて排莢に問題が出る度にヤスリでどうにか誤魔化したり
それに加えて、力のかかるシリンダーのネジ止め部分が薄くなってて、最後はそこが割れて再起不能と考えて処分した
これでも十分楽しめたけど、強化パーツや補修パーツが手に入らないと長くはもたないね…
957 :
名無し迷彩
2016/12/26(月) 00:34:38.25 ID:eoycXQZE0
ショットガンの兄貴達いろんな意見ありがとう
まあもうちょっといろいろ調べて自分にとって最高の相棒探します
958 :
名無し迷彩
2016/12/26(月) 01:42:00.99 ID:5TO0yRVg0
>>955 何丁持ってる?
自分も最近ハマって2〜3か月でM870を2丁とM1100を2丁入手したけど
今後も増えそうで怖いわ
それからメカボックスの上部後方部分が薄くて穴が開いてたりヒビが入ってるんだけど
元からなってる物なの?
959 :
名無し迷彩
2016/12/26(月) 02:26:48.12 ID:x+Ss+rau0
何丁も集めるならオンオフ屋にパーツ製作頼んだ方が安いんじゃね?
960 :
名無し迷彩
2016/12/26(月) 03:07:53.35 ID:Gr+c1OFQ0
スイッチカチカチしてそうだな
ワンオフ屋っても何処だよ相当腕立たないと出来ねえぞ
961 :
名無し迷彩
2016/12/26(月) 03:28:43.96 ID:x+Ss+rau0
「マルゼンM870ユーザーの会」とか作って共同で発注すれば単価も下がるだろ
962 :
名無し迷彩
2016/12/26(月) 05:38:07.70 ID:KzVLRpsr0
>>958 m1100を色々な種類含めて7丁
メカボ内部のここが弱い、よりもガス漏れ対策に追われること多いね
870は1丁だが、メカボの繊細さは厳しいの実感
脆いと分かってるのに、組み込み時にシェルキャリアの横部分折ってしまった
この部品、接着しても3Dプリンターでabs新造しても本質解決にならないよね
真鍮板の曲げとハンダ盛りで頑丈な一品モノ作ろうかと画策中
963 :
名無し迷彩
2016/12/26(月) 08:24:10.58 ID:iVh03TuP0
tan様かな?
964 :
名無し迷彩
2016/12/26(月) 11:24:00.70 ID:djsqKrAD0
君がヤフオクの落札価格を暴騰させたんだね・・・
965 :
名無し迷彩
2016/12/26(月) 14:01:45.41 ID:bMFyx7aL0
tan様が御執心なのはマルゼンでもM870、デタッチャブルタンクの後期型 ウッドストック
もちろんamazonダンボールを5mから貫通できることは必須だw (1発だけの時)
966 :
名無し迷彩
2016/12/26(月) 14:26:04.65 ID:m0r+S71p0
M1100ショーティにマガジンスプリングそのままで延長マガジンチューブ付けたら給弾不良起こした
ポンプならいけたけどオートだとボルト動作が早いから強いスプリングでシェルを素早く押し出す必要があるんだな
適合したスプリング探さねば
967 :
名無し迷彩
2016/12/26(月) 17:04:30.64 ID:qdgtKLzZ0
>>966 バネが強すぎると、給弾してるつもりが、シェルがベロの下から落下するよね。
968 :
名無し迷彩
2016/12/26(月) 20:13:58.62 ID:RCMlLahT0
tan様って未だにマルゼン870狩りやってんのか
マルゼンが再販しない限り成仏しないんだろうなぁ
969 :
名無し迷彩
2016/12/26(月) 20:52:13.20 ID:x+Ss+rau0
もうマルゼンに就職しろよ