注意喚起
イナイレ/ダン戦はオワコン〜
思い出を美化〜
イキリ信者が〜
などのレスを見たら桃野缶太郎か戸松春馬という妖怪信者兼イナイレ/ダン戦アンチなので黙ってスルーしましょう
ここでいいんじゃないかな?
イナイレ今見たらトレンド入りしててびっくりした
そうか…今日は1223イナズマイレブン!の日か
オーガからもう10年経つのか…俺も歳をとるわけだ
潜在的なイナズマファンは絶対たくさんいるんだよな
ツイでもこんだけ反応あるんだから
とりあえずフューチャーのベータ版時点での必殺技まとめとく
円堂カノン
メガトンヘッド
ゴットキャノン
白鳥紫竜
Hologram View
Force Field
熊野弁慶
プラズマバースト?
豪炎寺タイセイ
ソーラーバースト?
ファイアトルネード
円堂守
ゴットハンド
誰か白鳥の必殺技翻訳出来る人頼んだ
懐かしいな〜万屋不死身之介先生のオーガの映画宣伝漫画でめっちゃ笑い転げてた覚えがある
豪炎寺と鬼道の「円堂ばっかひいきしやがって」からの流れがほんと好き
浅草寺の境内にきぐるみわらわら並んでるオーガヒット祈願映像大好き
オーガ10周年もだが来年GOが10周年とか震える
もうそんなに経ったのか…
イナイレは終わったというツイートRTしてディスるなとかキレてる日野信者見掛けたが
日野もイナイレを再生すると言い換えれば今のイナイレは死んでると発言したんだが
日野信者の言い分通りならこれはもディスりになるはずだが
>>12
サンクス
そういや日野は一般人は腐女子しかフォローしてないっぽいけど腐なのか? イナズマイレブンの対戦界隈も変わっちゃったな
少し前までは淡々と対戦して新しいバグとか発見して環境を進めてたのに
最近は自分で自分のニコニコ大百科作って「イナズマイレブンの実力は高い」とか書いちゃう実況者や
先人の構築や発見したことをコピペしただけのチームをドヤ顔でチーム紹介とか書いちゃう奴とか
そんなプレイヤーばっかり参加してる。改造育成者も多いしそろそろ対戦会も廃れそう
作風捻じ曲げてでも歌い手、YouTuberに媚びてちやほやされたい日野
GO2の対戦ルートの装備品、ソフト1本につき1個しかドロップしないとかないよね?ゼログローブ1回落ちたきり2度と出てこなくなっちゃった
丸二年か アイテム集め辛いよな
対戦ルールだと1試合に時間かかるし
イナイレのゲームを待ってくれてる人のためにも日野は説明責任を果たせ
謝罪風動画とかで果たせてると思ったら大間違いだ
出さないなら出さないとはっきり言え
そんなに消費者庁コラボが嫌か
宮尾の無印GO制作話聞いてると殆どアニスタの功績じゃん
そりゃ無印GOのアニスタ殆ど切って日野が総指揮のアレオリは駄目になるはずだわ
逆に日野が総指揮取ってたアレオリの制作裏話を聞いてみたい
スッゲェギスギスしてそう
制作の細部は知らないから客観的に見た限りだが
ウォーカー見てるとスタッフも悪乗りしてる感じはする
日野が考えたオリオンの代表や野坂の髪型にスタッフが反対して没にできたということは
スタッフは日野に反対意見を言えたのは間違いない
なのにアレオリみたいなクソができるということはスタッフにも間違いなく原因あるわ
野坂とかいう復帰時に相手チームを雑魚呼ばわりする奴
オリオンのスタッフヤバそうなのは去年の冬のイナイレ展でも醸し出してた
EDの人狼と森は生きているはスタッフの完全な趣味で、自分が好きな物にイナイレキャラを当てはめてみたっていう二次創作のノリだから私物化してるに等しいと感じた
確実にハッキリと言えることはスタッフはイナズマイレブンをロクに見ていなかったってことだ
そうでなければ豪炎寺に自分の必殺技に対して「俺のサッカーにおける解答」って言わせたことへの説明がつかない
豪炎寺はそんなこと言わない
オリオンは卑怯な手を使う奴が多いからってのもあるけど真剣にサッカーやってるように見えないのがダメだわ
イナイレはとんでもキャラやバカキャラでもあり得ない必殺技を使って真剣に戦ってるのが良かったんだなって思えた
そういえば日野がGOの資料無くしたとか聞いたけどホント?
上のアーカイブ見て稲森のサッカー教室なんてあったの久々に思い出したわ
ゲームの3Dモデルこのクオリティで動いてくれるのかとワクワクしたんだけどこの動画もこれ1本だしゲームは出ないしで酷いな
今思うとアレス1,2話で「いいじゃん」「これからに期待」「まあまあだな」みたいな批判しちゃいけない空気生まれてたのほんと草
正直最初からつまんなかったよな
スポンサー制度は面白いと思ったぞ
まあその設定すぐに意味がなくなるけど
そういえばgo2で「親善試合で日本がひどいラフプレーしたから法律でサッカーは禁止!」
みたいなことになってたけど、実際そんな法律が可決(もしくは提案)されたら反対運動が起こったり、世界規模で炎上しそうだよな
アレス序盤は駆け足ではあったけどこれからどうなるんだ?っていう先が読めなさはあったな
帝国辺りで風丸とか不動の言動見てもう今回のはダメそうだって思ったんだけど世宇子くらいまでいかないと批判する人とういかできる人も少なかった印象
元々アウターコードのKの食卓の寒いノリで嫌な予感はしてた
アレス1、2話の灰崎のシャワーシーンと
オーバーヘッドペンギンでペンギン!?とツッコミ入れて
伊那国がペンギン追いかけるシュールな絵面
日野がウォーカーでこれをやりたかったと発言してた時点で自分は駄目だと確信した
Kの食卓はあれはあれでまあ悪くなかったよ
いつも冷静な鬼道が取り乱してて逆に可愛かったし
美容師の話がキツかった気がする
当時はアウターコードは外伝みたいなものだから
たまにはああいう話があっても良いかもと思ってたけど
まさかあのノリが本編にまで及ぶとは思いもしなかった
Kの食卓はちゃんと「雷門が惨敗した試合」といった重要な部分に触れられてたから特に気になりはしなかったな
Kの食卓好きな奴もいるのか
当時ウォーカーで流れたとき視聴者の反応悪くて
更に日野がフォローしたつもりだったのかスタッフの間で好評だったんですよ(笑)とか言って
内輪で勝手に盛り上がって視聴者完全に置いてきぼりのお通夜状態だったぞ
当時はここでも鬼道がキャラ崩壊してるか否かで賛否両論だったな
今思えばKの食卓はまだマシな方で
アレオリの方がキャラ崩壊してるという
それ以前のやつが真面目な内容だったのもある
日野が本当にやりたかったのはこれと美容師の奴みたいなノリなんだろうけど
何だかんだでKの食卓は前半は親善試合で惨敗したとか重要なことに触れてるからね
次のツンツン祭りは一体何がしたかったのか分からない
美容師のあつしはスナックワールドのジニーズをスターシステムで登場させたキャラで
日野がスナックワールドの宣伝のためにイナイレ利用しただけなんだよな
ウォーカーの途中でイナイレの番組なのにジャラ宣伝して視聴者は冷めてたわ
いい加減開発中止ならそうと言って欲しい
新規作品!次世代機!ってもう積み残しのイナイレは辞めたいって言ってるようなもんじゃん
マジで勘弁してくれ
レベルファイブ 日野晃博氏
ゲームクリエイター110人、2021年の抱負。110人が掲げた2021年のキーワードと抱負、注目していること【年末特別企画】
代表取締役社長/CEO。ゲームを中心に、アニメやマンガが連動するクロスメディアプロジェクトで多数の作品を展開。『妖怪ウォッチ』シリーズなどをヒットに導く。
2021年のキーワード
集中して濃密なクリエイティブをしたい!
2021年の抱負
仕事に追われるのではなく、仕事を追い込みたいです。いい意味で! 我々がおもにやっている、クロスメディアタイトルは、展開タイミングが決まっていて、基本、期間に追われてしまう手法ですが、楽しいものをつくるためには、もっと時間を有効に使い、さらにいいものをつくれないか模索中です。今年、何か結果を出せれば!
近況報告
完全新作、発売!
2021年に注目していること
2021年は、プレイステーション5やXbox Series S|Xが発売されて熟していくことによって、ゲーム基礎クオリティーがアップするであろうと思います。それが本当に楽しみです。自分たちも新しいゲームへのチャレンジを何かしたいと思っています。
クロスメディアに捕らわれずじっくり開発したいと言ったと思ったら
今度はクロスメディアの期間に追い込まれず仕事を追い込みたいとか
日野は発言はホントコロコロ変わるな
脚本書いた本人がこれなら作中のキャラがコロコロ行動や言動変えるのも納得だわ
記事見たけど完全新作発売って何?ムサシのこと?
もしムサシとは別ならまず目の前のことをきちんとやるべきじゃないの?完全新作と言う前にさ
イナズマはSwitch1本に絞った方がいいのに
あのタッチ操作をボタンで再現しようとしてるのが無理なんだから
正直もう開発中止だろ
日野は今は妖怪学園が忙しいからグレロは開発凍結してヒットする見込みが立てば再開すると言ってるが
いつかやると言って現状から逃げてるだけだろこんなの
開発中止とはっきり言ったら叩かれるから遠回しな言い方してるだけだ
まあ山のような社員の人生を投資してもらってる大手企業の社長として見せては行けない弱みってのもあるのはわかるけどね(それ自体既に散々見せてるが…)
まぁこれからどんなイナズマイレブンを名乗るクソゲーやクソアニメが出てきたとしてもシリーズとしてはカウントしないだけさ
にしてもグギャーで考え直したと思ったらオリオンであのザマとはな…
もう既に来年も発売しないと言ったようなものだからな
日野はお膳立て(クロスメディア)してからゲーム発売すると言ってるわけで
クロスメディアはそう簡単にすぐ出来るもんじゃない
日野が9月にツイートした時点でまだ検討中なら本当にやるとしても普通に数年掛かるから来年どころじゃない
未だにTwitterでも来年こそ発売と期待してる奴いるが諦めた方が良いぞ
イナイレの主要人物のキーパーの力関係は
井吹>信介>大人円堂>三国>ロココ>円堂>立向井>アレオリ円堂>西陰=のりか
かな
素直にPV版アレスのゲーム発売しとけばよかったのに...
フリューはドラえもんの映画に合わせてゲームを発売できるのに、この会社は・・・
日野社長はスネ夫と張り合おうとするのび太そのものよ
その場の勢いで大口叩いて後になって困る所なんてそっくりじゃないか
考えれば考える程もうイナズマイレブンはどうしようもないことが分かって悲しいわ
漫画サイトもゲームの仕事から逃げるためのものかもな
>>72
発売しようにもあれも殆ど出来てないからな
PVと体験版出した後に序盤の伊那国のマップや星章戦を野坂が観戦してるシーンを今頃開発とか
PVと体験版は側だけで中身は殆ど出来てないのが分かる
というかアレスが殆ど出来てないからグレートロードに内容変更したんだろうからな マジでアレス発表してからの4年間何をしてたんだ
少なくとも最初の2年くらいは真面目にやる気はあったでしょ?
多分完成しつつある所を社長が全部ひっくり返したとかじゃね?
こんなゲーム1本作るのに延期重ねてそこまで苦労するかね普通
外部会社に開発任せてたけど制作人数足りないのを誤魔化されて
開発されてないのが発覚したのが2018年の年末辺りだから
2016年に発表してからの2年間で開発は殆ど進んでなかったと思われる
その後も妖怪の方も開発しなきゃいけないから
アレス開発してる暇もなければ発売しても売れないからと放置したってところかね
開発全く進んでないのが発覚するのに2年かかるのもどうなんだ
外部会社が全面的に悪いとか本気で信じてるやついんのかよ
普通はありえないから嘘臭い
あのときのL5は二ノ国2の開発に数百人もリソース割いて
他を開発してる余裕なんてなかったからな
二ノ国2の開発で他が遅れたのと次に妖怪4も開発しなきゃならないから
アレスを開発してる余裕はなく下請けに発注してたが開発してなかったと嘘をでっち上げただけに見えるわ
そもそも初めから下請け会社へ委託なんてしてなかったのかもね
まあどっちにしても優先度が二ノ国妖怪>>イナズマだったという事実を突きつけられるんだけど
アレスが不評で日野はもうやる気無くしてたからな
アレスで週刊でやってたウォーカーをオリオンから止めたのも批判から逃げたかっただけだろ
オリオンのウォーカーは月1でやると言ってたが結局2回だけしかやらず
日野の態度があからさまにやる気なかった
そのうち仕事からも逃げそう
既にその片鱗見せてるけど
貴様アアア!!逃げるなアア!!!
イナイレから逃げるなアア!
今期のアニメで自分の脚本が批判されたからか
Twitterアカウント決して消息不明になってる脚本家がいたな…
正直自分も面白いとは思わなかったけど
アレオリ見た後だと話の筋が通ってるだけマシに見えるわ
某脚本家もそうだけど才能枯れたクリエイターを見ているのは辛いものだな
自分の作ったもの客観的に見れなくなってるんやろな
ほんとは周りが意見しないといけないのに大御所すぎて言えんのやろな
日野も某脚本家も元々ゲームライターだからアニメは畑違いなんだよ尺の取り方が致命的に下手
アニメやりたいなら自分は原案だけで脚本はアニメのプロに任せるべき
まあ某脚本家と違って日野はゲームやアニメの媒体の違いがどうこう以前に単純につまらんシナリオしか書かないが
桃野君が反応して来るということはやっぱり桃野缶太郎=戸松春馬か
主張が同じだから前から同一人物っぽいとは思ってたけど
日野さんがいう来年完全新作発売って
発表は5年近く前だけど発売自体は一応新作ってことになるムサシか
まだ発表してない完全初出の新作発売するのかどっちなんだろ
>>98
桃野君の都合が悪くなると現れる他所でやれ君じゃん
この前とIP一緒だから同一人物で間違いなさそうだね
こんなにタイミングよく同一人物が現れるなんて流石に出来過ぎて桃野君だってバレバレだよ 日野と某脚本家なんか被るイメージはわかる
後者の方が繊細なんだろうけど
元々自分がシナリオ担当した原作ゲームのアニメ化が評価されたから
それを自分の功績だと勘違いしてアニメの脚本まで自分で担当するようになったって経歴は似てるな
まあ某脚本家の方は批判はあれど普通にヒットは飛ばしてるから
歌い手、YouTuberに媚びないとどうしようもない日野より有能ではあるが
>>99
完全新作発表じゃなく発売というのがな
ムサシじゃなく未発表の別作品と仮定するなら
来年発表してすぐ発売っていつも発表してから発売まで数年掛かるL5にしては早過ぎるしな
そもそも日野の言うことなんて当てにならないが 妖怪もコロコロ漫画打ち切りで息は永くない
ムサシもあんま受けなさそうな上にまずゲーム延期しそう
そしてグレート何とかは延期発表&言い訳ももうしないだろうな
想像の斜め下を行くのが社長だぞ
染岡さんwikiにも「敵でもある」ってボロクソに書かれているぐらいだしな
とはいえ当時のスレ民もこれほどの惨状は予想は出来なかっただろうな
某実況者がイナイレ初めてトレンド入りしてる
この前のオーガ10周年といいオワコンだと言われつつも
今でも話題になる影響力あるんだよなぁ
アレオリが上手く行ってれば…
当時見ていたキッズがTwitter世代になっているわけだし当然よ
というわけで早くグレートロード開発再開してくれ
ブログ見てないのかゲーム内容変更したこと知らずに
未だにアレオリのゲームが出ると勘違いしてる奴意外と多いんだよな
皆が皆、あんな日野の性癖暴露帳見てるとも限らんしな
アレス放送前に色んな実況者が一斉にイナイレ実況し始めたがあれ明らかにL5が依頼してるよな
どの実況者もアニメ見てないのに毎回サムネがアニメで被ってたからL5が画像用意したと思うわ
今回話題に上がった実況者がどうなのかは知らないが
オリオンってPTAから苦情来なかったのかな?
今までPTAが文句言ってきたアニメ達よりも教育に悪いと思うんだけど
>>97
やっぱりこのID検索したら桃野君だよ
! (スフッ Sd14-sSSI [49.104.34.146])
もしメガトンが昔に展開してて妖怪叩いてるファンがいたらメガトンもオワコン〜とかDISってたんだろうな
ニコ百で思い出を美化〜とかイナイレ再放送望んでるファンに需要は無いとか言ってたし
イナイレ嫌いなら嫌いってはっきり言いなよ桃野君 /::::: 桃_野 ::::::::\ イライライライライライライライライライライライラ
i:::::::::::::::\:::::::/:::::::::::::::::iイライライライライライライライライライライライラ
|:::/::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライライラ
|/:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライライラ
.i⌒|::::::::::::::::(.o o,)::::: |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ:::::::::::::::i::∠ニゝ i. ・ |、_ノイライライライライライライライライライライライラ
!::::::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライライラ
ヽ:::::::::: ── _ ノ イライライ
>>114
苦情来る以前にそもそも子供は見向きもしない空気アニメだから
オリオンの反則は言わずもがな一応子供向けなのに趙金雲に人妻とか言わせたり
人気あったら苦情来たかもしれないが空気アニメだから来ない twitterのトレンドに出てたからまた炎上でもしたかと思ったら聞いたこともない木っ端のユーチューバーが実況始めただけでクソどうでも良かった
そもそも今までトレンド入りするぐらい大して炎上してないけどな
見向きもされないオワコンだから炎上まで行かない
まあ言ってること自体は間違いではないな
どのゲーム会社も開発より宣伝に金掛けてる
いくらゲームが面白くても知って貰って売れないと意味ないからな
じゃあ今のL5が面白いゲーム作ってきちんと宣伝できてるのかと言われればノーだが
アレオリなんてゲーム発売してないから宣伝費ドブに捨てただけだからね…
じゃあなんでより面白くする為に延期とか言ったんですかね
延期の時に言った嘘もさっさと謝れよと
日野的には出したいという気持ちがあるのは本当だと思うよ
優先順位がムサシ妖怪二ノ国以下なだけで
[注 1] 当初は2018年夏の発売を予定していたが、2018年6月14日に同年秋へと[2]、10月12日に今冬へと[3]、12月25日に2019年5月以降へと[4]、2019年9月27日に2020年春へと何度か延期が発表されており[5][6]、2019年12月25日に公式サイトが更新されたときは春の部分が削除されている。2020年4月1日には2021年と延期が発表されているが、同日更新された公式サイトでは発売日が未定となっている[7]。
2018年夏発売と発表する以前にアニメが延期した時点で既にゲームも延期してたのと
現状開発中断で2021年の発売はほぼ無くなったのを合わせれ実質8回延期してるな
仮に発売したとしてどれだけ売れるかが問題だよな
子供達はもうイナイレなんて覚えてないだろうからまず買わないだろうし
5万…いや3万くらいか?
赤字確定だな
日野「アレスオリオンは妖怪ウォッチのノウハウをブチ込んでいるので順当に行けば妖怪ウォッチや無印GOを超える作品になるはず!」
アレオリ放送前はマジでこういう事を考えてたんだろうなぁ
少なくとも妖怪並みに人気になるとか最高の復活作とは言ってたな
>>135
それって醤油ラーメン作るのにケーキの材料ぶち込んでるようなものだよな
妖怪とイナズマイレブンは客層も方向性も違うのになぁ
もしマジだったらあまりに度を越して発想が子供染みていると言える 実際そうなんだろうな
アレオリの脚本家の加藤と大知は妖怪から引っ張って来ただけ
特に加藤は一々ギャグ入れて妖怪のノリでやってた
OPの作詞も妖怪の曲を作詞をしてた高木貴司で歌詞のメッセージ性よりも子供向けを意識してた
妖怪が成功したからアレオリも妖怪と同じスタッフ起用すれば絶対人気になるとでも思ったんだろうな
作風が違うのに同じノリでやれば失敗するに決まってるだろと
スケジュールが遅れたから引き締めなおさねばならないとか言っといて未発表の新作も準備してるとか
言ってること矛盾してないか?
スケジュール通りやりたいなら新作の準備よりまず今展開してる作品ちゃんとやれよ
グレートロード改めイナズマイレブン新タイトルを2023年発売しまーすといえばあと2年余裕ができるな
ついに月姫リメイクが発表
グレートロードも時期によっては先を越されるのでは?
しつこく何度も言ってるが日野はもう一度お膳立て(クロスメディア)すると言ってんだから
クロスメディアをそんなすぐにやれるわけがない
少なくとも既に今年夏アニメやると発表してるムサシより先にグレートロードが発売することだけは絶対に無い
早くて今年発表して来年展開できるかどうかだからつまり今年ゲームが発売することはほぼ無い
遅ければ再来年どころか数年後の可能性だって十分ありえる
というかそもそも本当にまたクロスメディアやってゲーム発売するかすら怪しいんだからな
日野のいつもの出まかせで端からやる気ないかもしれん
今年何かの動きがあるとしたらブログで延期の言い訳と言う名の新情報発表するくらいじゃないかな
宮尾監督が本年は新作発表に向けての追い込みの年と言ってるから
今年発表して来年アニメ放送する感じ?かな
これがイナイレの新作のことかどうか…
最近宮尾監督はよくイナイレに触れてるし
新しい作業場?にもオーガのポスター持ち込んでる写真アップしてるから
イナイレだと期待して良いんだろうか…
くそどうでもいい話だが
加藤純一が新年一発目に
イナイレ初見実況するらしいね
またトレンド入りしそうだね
話題になることは良いことなのだろうか?
実況者興味ない人にはどうでもいい話なんだろうけど
自分も別にそこまで興味はないけど
1番面倒臭いのに目つけられたな
本人はともかく視聴者がヤバい
どこにでも名前出して荒らしてくるし
>>155
分かってる、分かってるんだよ…
でも希望持たなきゃ本当にイナイレがこのまま終わりかもしれなくて悲しいんだ…
宮尾監督の新作がイナイレじゃなくても全然良いことなんだけどね
個人的に勝手に期待してるだけだから どんな連中だろうと注目してもらわんと話にならんよ
まあファンにはならなそう
本当に終わったならさっさとレベルファイブの公式サイトからイナズマイレブン消してくれ
ナカイドのsd紹介が全く惨状を理解してなくて
イナイレのオワコンぶりが伝わる
アレオリみたいなのまたやるならこのまま終わった方がいい
クロスメディアって言葉がきもちわりーわはっきり言って
はっきりと開発中止というまで追いかけるぞ
絶対逃がさん
2021年発売は日野がブログで恐らく2021年の発売となってしまうと曖昧な言い方しただけで
公式サイトは未定だからこっちが正式発表だろ
日野を擁護するわけじゃないが2021年発売を正式発表だと思って期待してる奴は勝手な思い込みなんだよな
そもそもはっきり言わない日野が悪いんだが
中古でイナGOダークやってるんだけどなんだかんだでおもろいな
属性トリプル一致技で化身持ちに勝ったときは脳汁ドバドバ出たわ
復活した結果がアレオリだし二度と復活しなくて良いわ
何をどうやろうが今のスタッフ排除しない限り一緒だよ
排除も何もアレオリ終わった時点でスタッフはとっくに解散してるがな
日野「イナズマイレブンのアニメの復活をここに宣言します!スタッフも僕と一緒にアレスオリオンを作ってきた最も信頼出来る方々を揃えました!」
>>170
違うよ
自分にとって都合の悪い書き込みを荒らし認定するのやめようね
人狼ゲームじゃあるまいし オリオンの出来が思い出や期待を踏みつけるようなレベルだから治らない怨嗟の声をスレにぶちまけてしまう
ここにいるみんなもそんな気持ちなのか?
ピッチダウンバグってなんだっけと調べたわ、そもそも発生した記憶が無かった
質問しておいてなんだけど、ピッチダウンバグはスタジアムの仕掛けが発動しないように間髪入れずにコマンドバトル仕掛けまくったら回避出来た
調べてくれた人ありがとう
何故アレオリに出てきた既存の技は悉く劣化してるのか
新しくなれば殆どの場合は更に洗練された感じになるはずなのにアレオリの場合は明らかに劣化してる
何故だ
アレオリの技コンテ担当の三村が無印GOをろくに知らずセンスも無いからだろうな
この三村は新人なのか知らんがアレオリ以外のアニメに関わった経歴が一切無いんだよな
エターナルブリザードがアレオリで出なくて良かった。
2人版ウルフレジェンドを期待してたけど、日野が忘れてるっぽくて良かった。
技自体も酷いがキャラの上に技テロップを被せるのがマジでありえん
無印GOは出来るだけ避けて表示してた
技テロップの表示位置決めたスタッフは無能にもほどがある
普通に考えておかしいと気づくだろ
必殺技といえばバンクの長さも気になったな
あくまで体感なのかもしれないけど1つ1つの必殺技が長くて試合が間延びしてたように感じた
確かに、話の尺を必殺技の長さで調整していたって言われても納得してしまうような長さだったな
それのせいで技の締まりも悪くなってる
ナチルちゃんへ
オジサンは別にイヤらしい気持ちでナチルちゃんを見てはいません
寒そうな下半身が気になるだけです
パンプルトンより
>>184
氷結のグングニルじゃダメなん?
細部違うけど技の前半はウルフレジェンドがっつり意識してそうだが 必殺技がどうこう以前にキャラに思い入れが沸かない時点で終わってる
アレオリ吹雪兄弟がウルフレジェンドだろうか氷結だろうがやったところで盛り上がれねえわ
バーニング火の鳥を越えるダサい技名は今後絶対に現れないと思う
エイリアと世界編なかったことにしてほぼ全員参加させたのに改めて仲良くなるような描写も特にないしな
新キャラも既存キャラも全てが薄っぺらい
逆だろ敵を掘り下げすぎ
どうせ負ける相手なんだから敵の覚醒イベント入れるより伊那国雷門にもっと焦点を当てるべきだった
掘り下げが殆ど回想なのも問題だな
登場人物の言動に合わせて匂わせるように掘り下げるべきだった
GOのゲームやってると尚更そう思う
伏線ってものが全くと言っていいほどはれてないんだよな
何もかもが唐突で実はこうでしたって後出しばかり。この時の行動がこの結果を齎したという順序で話を構成できてない
挙げ句の果てに物語中に後付ですら回収が追いつかなかった部分は雑誌のインタビューでだったと思いますみたいなフワッとした補足だけ
日野は殆ど伏線張ってないのに視聴者は予想しきれてないとドヤ顔してたからな
例えると出題者が問題を出しもずに回答者に対して自分は答え知っててすごいでしょ?と馬鹿げた煽りしてるのと同じ
偽明日人でそれが顕著に出ていたな
あれは最早変化球を投げたつもりがミットに全く擦りもしてないようなものだった
ギリカナンの裏にベルナルドが居て更に裏にイリーナが居たとか
視聴者驚かせることしか考えず全く伏線張ってないんだよな
回想で昔の一星に接触して来たのがベルナルドじゃなく一時的な代理のはずの執事だったり
一星は今のギリカナンが代理なことを知ってるはずが代理だと判明するまでそんな素振り一切無かった
やたらバーニング火の鳥嫌ってる人毎回同一人物なのだろうか
バーニング火の鳥ってむしろアレオリの技の中では無印っぽさのある側のネーミングでは
いや普通に無印リスペクトも一切無いガチでクソな方のダサさだぞ
いやバーニング火の鳥はいかにもイナズマイレブン的なダサさ
ロケットこぶしとか火縄バレットとかそういう路線のやつ
いかにもアレオリ的なガチでクソな方のダサさってのは風神雷神ゴーストとかザ・アシュラとかそういうやつ
色々言われてるけど最終回の神作画チェインラッシュは結構好き
作画良くなったったのて明日人の偽父親が出てきたあたりだっけ?
イナグレに変わったとかコロコロに情報乗ってた?
バーニング火の鳥は確かにわかる
マカロニスパは許さん
バーニング火の鳥
ツーマンデゴラン
マカロニスパゲティ
ザ・アシュラ
クソダサ四天王
ネタでも何でもなく明日人じゃなく野坂と剛陣主人公の方が良かったのでは
明日人が脚本家から愛されていないせいでヘイト集めすぎたし、ならいっそのことお気に入りを主人公にして日野に気合い入れさせた方がまだマシになったと思う
野坂や剛陣を主人公にした瞬間あれ以上の野坂&剛陣age他sageが露骨になるだけだぞ
主人公として一応ソイツを目立たせなきゃいけないキャラが他にいたからそこに辛うじて描写が割かれてた尺が全部主人公ageに使われる結末になる
脚本家を素人じゃなくて専門家に任せるという常識的な判断をするだけでうまくいったんだけどなあ
日野坂と業人の実力って無印GO世界だと全然通じなさそう
アレスの世界線ではマジでサッカーで人が傷ついて進化どころか衰退してるもんな
何気にアレスの世界線で王牙学園が生まれたって設定にしても辻褄が合うのホントやばい
>>206
神作画ってあれユニ描き直しと一星以外必殺技バンク繋げてるだけだろ
あと偽父出た後も今までと変わらず作画悪いシーンいくつもあったが? 一星のプラネットブレイクだけ作画枚数少なくてえらくカクカクしてたな
日野が無印GOは試合回多くしたかったが作画が持たないとアニスタに止められたから
アレオリはサッカー詳しい作画班用意して試合回多くても大丈夫とか言っといて
結局アレオリは試合回多かったせいでで作画班が息切れして崩壊しまくってたのはギャグなのか?
日野が不満持ってた無印GOのアニスタの判断が正しかったと自ら証明したわけだが
最終回のチェインをイナイレっぽい〜!とかいうオタク当時多かったけど必殺技いっぱい出ればいい訳じゃないし、絆もクソもない奴らが連携した所でなんの感慨もないんだよね
それっぽい見せ場を作りたいだけの薄っぺらさを感じた
その上登場人物が瞬木が嫌いそうなタイプの汚い人間ばかりなのもなぁ
何も性格まで悪くしなくても良かったじゃないか…
日野がシュートチェインはシュート以外もチェインするようになったから
相称でオーバーライドに変えたと言ってたのに
最終回で急にチェインし出して意味分からんかったわ
その後SDでチェインとオーバーライドが別物で日野がろくに設定考えてなかったのが分かった
シュートチェイン→単にシュートにシュート重ねる
オーバーライド→技と技を複合させて新しい必殺技にする
ここで以前こういう違いの説明聞いたけどこれで正しかったな
オーバライドを新システムと言ってたが
特定の技を覚えた選手同士がチームに居ると使えるって
これ無印1からあるドラゴントルネードやダブルトルネードと同じなんだよな
全然新システムじゃない唯一違うのは4人技もあるってことぐらい
今思えば合体技って概念あるならオーバーライドいらなかった
初代からやってきた人にとってはオーバーライドを新システムだ!と言われても何とも言えんな
ドラゴントルネードをオーバーライドで例えると
今まで染岡さんがドラゴンクラッシュとは別枠でドラゴントルネードを覚えてないと使えなかったけど
オーバーライドは染岡さんがドラゴンクラッシュだけ覚えていればドラゴントルネードも同時に使えて
尚且つ相方の豪炎寺もファイアトルネードからオーバーライドで
ドラゴントルネードを使えるというのはシステム的にはありだと思う
逆に言えば今までならファイアトルネードさえあればドラゴントルネード使えたけどドラゴンクラッシュもなきゃ使えない
というかオーバーライドってオリオンからすっかり消えたな
>>225
ちょっと言ってる意味が分からない
ファイアトルネードだけじゃなく自身がドラゴントルネードを覚えてないと使えないけど? >>226
多分、デスクラッシャーゾーンもオーバーライドに入るよ 合体技は発動者がドラゴントルネードを覚えて周りにファイアトルネードを覚えた選手が必要
オーバーライドはドラゴンクラッシュとファイアトルネードをそれぞれ覚えてる選手が二人居れば
それぞれ単体でドラゴンクラッシュとファイアトルネードが使えて尚且つ両者ともドラゴントルネードが使える
一つの技で単体と合体技二つ出せて両者使えるという点ではオーバーライドの方が便利
ただ合体技と違って選手同士が近くに居ないと発動しないというデメリットがある
あくまでもSDのシステムならだけど
11人全員の技から参照して、このチームではこれらのオーバーライドが使えるみたいなリストの中から2種類まで1試合で使えるオーバーライド技を設定するとかでどうだろう
SDがもう少し延命してくれたらオリジナルオーバーライドとか出てきてたかもね
明日人がいなきゃアレオリは面白くなったってYouTubeのコメント欄でみて思わず失笑しちまった
その人は日野本人説
グレートロードとかどうでもいいからイナスト2021出してからコンテンツ畳んでくれ
正月だからギャラクシー見返してるけど単体としては普通に面白いな
ギャラクシーは松風天馬のキャプテンとしての成長を描く物語としては最高だったと思う
序盤のギスギスが長かったり前作までからの繋がりを経てのリストラとか不満点もそこそこあるけど瞬木とか新キャラの掘り下げも良かったし総合的には面白かったと思ってる
アレスオリオンと比べたらギャラクシーも面白く感じるな
リストラ言うけどGO2の時点で使えるキャラ使えないキャラ分けられてたし実質リストラって霧野錦(太陽)くらいじゃねって最近思った
まあガヤとして出る出ないも結構重要かもだけど
フェイ 黄名子 アルファ ベータ ガンマ ザナーク SARU
それぞれ個性があって魅力的なキャラだったのに
クロノストーン限定なのが本当に惜しかった
ギャラクシーにも出て欲しかった
グレートマックスなオレって技名無茶苦茶なはずなのに謎のカッコよさあるよな
いままで好き勝手やってきたザナークだから受け入れやすい気がする
座名九郎はゆーてあいつの先祖だしな
夢の中でバイク乗り回してたっぽいし
そこはストーリーの勢いとキャラのイメージに合ってたからかな。後座名九郎がアニメで使った時は笑った
銀河系の居住可能な惑星の99%が必要ってファラムオービアスってめっちゃデカイよな
岩石だけで太陽クラスの大きさがあるならもうファラムオービアス自体がブラックホールになってそう
>>248
そこまでデカイと人種だけでも別の生物レベルに枝分かれしてそうだよな
独裁状態だったとはいえ王政が成り立っていたのが不思議なくらいだ 井吹は初登場がアレだったけど、全体的に見れば大分頼りになったキーパーだったな
無印の世界に行ったらゴッドハンドxを誰からも教えてもらわずに習得しなくちゃいけない三国先輩以上に敵はいないと思う
井吹は強制大量失点負けイベントがなかったのがデカイ
今週のほのストもそうだったけど
やっぱり生意気なアツヤに染岡さんが宥めるような態度なの違和感しかない
○○系主人公ってのがあるけど明日人は何系になるんだろうか
ジャンル分け出来ないくらい個性が無いとか言うなよ
日野とアレオリ好きな奴はキャラが矛盾した行動しようが主人公側が平気で反則しようが何とも思わない感性ということ
まあ日野の場合は矛盾してることに気づいてすらいないだろうが
その個人の感性を否定はしないが少なくとも一般の感性からはズレてるのは間違いない
差し障りのない言い方をするなら個性的
無印1時点の染岡さんってあんな人格者じゃないからなぁ
2、3で苦難を乗り越えてきたからこその成長なのに
中三になるまでにそれ相応の逆境を乗り越えてきたんじゃない?もちろん描かれてないから知る由もない
雷門戦で必殺技使わず代表にも選ばれなかったからアレス世界線での染岡さんの成長度が全然分からんな
まだドラゴンクラッシュ使ってるんかな
今更アレスとオリオンのサントラ聴いたけど、ゲームで使うつもりだった感じの短いBGMいっぱい入ってて悲しいわ…
円堂=努力家の熱血キャプテン
天馬=サッカーにおいては何でも出来る天才
明日人=脚本の最大の犠牲者
灰崎=ダークヒーローになれなかったチンピラ
野坂=なろう系主人公
グレートロードの絵は円堂達が無印雷門のユニフォームなのに鬼道は星章ユニフォームだったり、以前社長が「お察しの通り開発遅れてます」ツイートの時出てたキービジュアルも豪炎寺が右足に火を纏ってたりで信用ならない
明日人って最初からああいうキャラとして作られたのかアレオリが叩かれたから空気路線になったのか気になる
>>270
アニメは大体脚本書いてから放送されるまで1年ぐらいラグがある
アレス放送前に日野が今世界編(オリオン)のアメリカ戦の脚本書いてると言ってたからな
ファンの反応見て脚本変えたって可能性は薄い 公式ツイ久々に見たら染岡さんのグッズ出るんだな
なんでグッズだけまだ出続けてんだ?
ダウンロード&関連動画>>
;list=PLVOvFsrn77Uu0aMJVAi7SeJppYKsh3Jri
この曲ボツになったのか勿体ねえ... ユリカって明日人と絡んではいたけど、ライバルって感じが全然しない
二人の間に特に因縁も無いし、試合の前のエピソードから知り合いだったわけでもない
だから明日人の説得が何故ユリカに響いたのかいまいち分からない(それ以前に明日人が脚本に振り回されまくったけど.....)
なんで頑なに自分以外の脚本家にメインシナリオを書かせるという事をしないんだろうな
今のレベルファイブのオワコンっぷりでいい加減目を覚まして欲しいわ
イナズマも妖怪も構想は昔から日野が作ってるやろ?
そこに他スタッフが肉付けしただけで
>>278
ユリカがポッと出のキャラだからよ
ライバルですらないただの対戦相手 46話だな
それはそうとなんであんな目ん玉をカメムシみたいな造形にしたんだろうか
ギャラクシー始めてみたけど化身の超技付けたらヌルゲーになってしまった
日野が装甲娘のアニメにオファーしたらしいな
だがクレジットに日野の名前が無いということは断られたってことか
>>284
化身のちょうわざ付けないと対戦ルート突破できないからしょうがない アレオリを個人的に好きなのは構わんが失敗なのは打ち切りなった時点で周知の事実だろ
日野すら失敗と認めてるのに事実を認められないならもう異常者だろ
ゲームの延期も頼んでた下請けが嘘付いて開発してなかったから仕方ないになるわけないだろ
そもそもそんな内部のいざこざなんて連携してる他会社やファンからすれば知ったことじゃない
嘘を見抜けず管理が疎かだったレベルファイブに責任があるのは当然だろ
>>287
未来の黒歴史晒すのは止めてやれよ
頭影山かよ 無印〜GOにしっかり触れてから見返して見てほしいわ
自分がどれだけ愚かなこと言ってるかわかるだろう
行き過ぎた批判はもちろん駄目だがそもそもL5に問題があるから批判されてるわけで
それらを棚に上げて批判する奴を一方的に悪者にしてる前提からしておかしい
L5は悪くない?批判されたら傷ついてモチベ下がるの当然?
先にファンに発売すると言って延期を繰り返してモチベを下げたのはL5ということを理解してないのか
ファンとしての最後の務めとしてグレートロードは買うつもりでいるけど、忘れた頃にしれっと開発中止したりしそうで怖いわ
最近アレオリや今のイナイレの現状を批判したブログが話題になってたから
それに対抗したのかもしれないが中身が全くない上に反論出来てすらいない
自分はアレオリ好きだから批判するなとかL5が批判されて傷ついてるとかただ感情論を述べてるだけ
ここが駄目だという批判に対して一切反論をしていない
反論出来ないということはアレオリはその程度の作品だと自ら認めてるのと同じなんだよな
アレオリ好きにはロクな奴がいないと自ら主張してるようなものになってんな
アレオリ信者ってマジでどこが面白いのか言わないから本当に好きなのかどうか疑問ではある
イナイレだから好きにならなくちゃいけないみたいな宗教染みた考えしてるように見える
というかいつまで2年以上前の下請けが開発してなかった件を持ち出すんだろうな
今更言ったところでじゃあこの2年間何してたんだ?ってなるだけだが
4月の愚痴ブログって「アレオリはアレだったけど昔のイナズマイレブンは好きだから最新作待ってます!」って層かなり振り落としたよな
改めて見ても明日人ってホント行動ブレブレだな
特にオリオンでは灰崎にラフプレーは駄目だと言いながら
野坂に内緒でグリオメ2.0やらされたときは何も言わず
ブラジル戦でフリとは言え反則にノリノリで加担したのに
イタリア戦では反則とまではいかない相手同士の接触を故意に狙う野坂の提案を猛反対するとか
こんな主人公に感情移入できるわけがない
野坂がグリオメ2.0を風丸以外に詳細を伝えず特訓させたのは
普通に提案したら反対されるとか後ろめたさがあるからと仮定するなら
その後明日人や周りが野坂に詰め寄る展開にならないのは不自然
日野は一体何がしたかったのか
あの言い訳信じてるやついるんだな
日野信者でも触れないようにしてるのに
>>301
いやちゃんと詰め寄りそうな雰囲気だったぞ
脚本間の連携取れてないからその展開がなかったことになっただけで スペイン戦で唐突に生えてきた明日人のパス回しを続けたからドリブル得意になった設定とドリブルしたままゴールに突撃はマジで意味不明だと思った
公式でドリブル得意設定のある天馬はちゃんとシュートチャンスの時はシュートを撃ってたのに
確か漫画版だとイナビカリダッシュでそのままゴールに突っ込んでたよな
MF、背番号8番、ドリブル得意ってもろに天馬じゃん
漫画だと明日人は体力と強メンタルがしっかり個性になってたんだがな
シャイニングペンギン、アニメでも撃ってほしかったな
何でレモネードなんだよ
誰得すぎる
イナギャラ実況動画も見てみたけどコメ欄指示厨多いな
アレスの天秤の救いは普通に面白かったおおば先生版と星章の個性立たせたイナペンがある点だよな。オリオンとか漫画はないしノベライズも本編の尺の割き方が酷すぎたからか試合描写を捻り出してる感があって書いた人が可哀想になったレベル
>>305
本当に意味不明なのはスペインのフィジカルが当たりの強さなら
受け流すのが日本(明日人)のフィジカルの強さと説明した後
明日人とクラリオが互角にぶつかり合ったこと アレス 木戸川の武方三兄弟は一年後なのに未だボールの取り合いしててなんも成長してなかったな
二階堂監督もなんか小物になってたし
正直二階堂監督は無印にときに豪炎寺が前回の決勝戦に出れなかった事情を知ってたのに
なんで武方三兄弟に教えなかったのだろうか
もしかして武方三兄弟の豪炎寺への対抗心を利用をしたのかもしれないが
それは指導者としてどうなんだ…
豪炎寺も言ってたように、どんな事情があれ試合に出られず木戸川の戦力はダウンしたことは変わりないのと、自分達で何か事情があったのかもしれないと思うのを待っていたのかも
アレス版トライアングルzもポーズを無しにするんじゃなくて、無印トライアングルZの最初からシュート(の代わりに空中にパス)までの動きを空中で何度も繰り返して空中でいつものポーズの方がインパクトあったと思う。ほとんど別技だけど
無印の爆熱ストームと黒裂の爆熱ストームとアレスの爆熱ストーム、どれが一番強いのだろうか
>>319
時代を考えればGOのが一番強そう
化身だし 個人的に純粋な技の威力だけなら
無印<アレス(オーバーライド)<GO(化身技)
のイメージがある。少なくとも通常技のバージョンよりガザードの化身技版の方が威力は上の気がする
マジンは化身の未完成状態という設定なかったけ
そういや木戸川の豪炎寺を慕ってた1年2人組は何で出したんだろうか
試合には出てないのにイレブンライセンスまで出てた
爆熱ストームやマジンザハンドみたいにアイシクルロードやヘヴィアクアランスも無印だったら化身なしでも発動出来てたのかな?
>>323
こういう技を化身無しでアレオリで出してくれたら面白かっただろうなぁ >>322
必殺技を使う時に現れるマジンは化身の一種らしい メガロドンとかサーペントファングもいつか化身になる時代が来るのか
鮫の化身はサメ映画関連の化身になるのかな。
蛇関連の化身(多頭ではない)は海外の神話の蛇ならヨルムンガルドやムシュフシュ、ヴリトラあたりがモチーフで日本の場合は清姫やツチノコあたりがモチーフになりそう
ドラゴンクラッシュのドラゴンやタイガードライブの虎は化身じゃないらしいのでどこがラインなのかは微妙
魔王ザハンドは化身っぽいのにな
『声出す練習』(19:34〜放送開始)
hs://
live.nicovideo.jp/watch/lv329934050
凄い今更だけど海外や国内で現役プロの大人集団が中学生を試合でボコるのってアレだな
今まで試合する大人は昔サッカーやってたとか趣味でやってる程度だったし
後南沢水森小坂って雷門サッカー部辞めてなくても戦力的に居ても居なくても変わらんのが
南沢とか敵になっても大したこと無いし
>>329
魔王ギラーゼが立向居の魔王の進化系とか言われてるような
>>331
南沢はフェードアウトさせる予定だったが人気が出て後から追加したと聞いたことがある
それでソニックショットのままという感じか
水森や小坂は固有の必殺技とかなかったんかなぁ アームドドラゴンブラスターをディフェンスに止めらたところで勝敗は見えてた
水森、小坂はアニメとゲームで退部の流れが違ったのは、尺の問題とゲームの神童の暴力シーンを描けなかったからなんだろうか?
2軍も復帰したんだしあの2人もアニメやゲームで復帰や和解描写を入れても良かったと思う。
ゲームで仲間にする時に改心して部員と和解したり、(2軍復帰時に)2軍やマネージャーからやり直す形で部に復帰したりとか
アレオリ勢じゃデザームに勝てなさそうだから無印ストームの方が強いよ
豪炎寺って寝てる時はイシドシュウジみたいな髪型してるんかな
>>336
実際ほのストだと寝てるときは髪降ろしてる >>329
化身の共通点は発動者の背中から登場と下半身が無いのが特徴
ドリブル化身技のシップウジンライをよく見ると前足だけで加速している状態を確認出来る >>329
化身の共通点は発動者の背中から登場と下半身が無いのが特徴
ドリブル化身技のシップウジンライをよく見ると前足だけで加速している状態を確認出来る GO2でアームドしてもあんま技使わなかったのは作画コストがデカかったからなのってマジ?
そんなにアームド形態の作画大変なのか
>>338
ほのスト以前にイナエブ+で髪下ろした状態で寝るのを確認できる >>341
実際アームドって装飾凝ってるからそれだけで時間かかるだろうしな
その上で激しい動きが加わったら最早地獄 劇場版は毎回神作画だったな
アレオリが酷かったのはOLMのチームが変わったから?
ED見たら作画崩壊起こしてる回外人が担当してたし
OLMなら作画の点は安心だなと思って見たら甘かった....
あんなストーリーのアニメ作れって言われたらそれこそモチベーション下がってクオリティも低くなるわ
よくGOが無印より全体的にレベル高いのが気に食わない人を見かけるけど、そもそもGOのサッカーのレベルが高いのは半分はイナズマジャパンがサッカー界を盛り上げてくれたおかげだし、寧ろGOで10年も経った後に無印よりサッカーのレベルが下がっていたら、イナズマジャパンはそんなに偉大な存在じゃないって事になるし、そっちの方が円堂達の株が下がると思う
個人的にアレス、オリオンはPVやアフターコードの作画で作ってもらいたかった。あの作画を保つのは大変そうだが
>>348
ホーリーロードで必殺タクティクスが普及してたのもレベルが上がった影響かな。無印でも戦国伊賀島が使ってた(無印の時点ではタクティクス扱いではなく、タクティクス扱いは3からだった)けど 必殺タクティクスに関しては雷門の対戦相手の指導者に元代表選手がいたというもありそうだが
タクティクス出してた学校は雷門以外だと月山白恋木戸川くらいだな
ゲームのみ聖堂山とドラゴンリンク(学校じゃないけど)はタクティクス使ってた。
後ドラゴンリンクの選手ってどこの学校出身何だろう?アニメでは千宮路が家庭の事情でサッカーができなかった子供達と言ってたが
偽剣城の正体はゲームで掘り下げられてる。
マヌーバ・ギブツとかいう宇宙人で、変身能力を持つ他の宇宙人(確かストームウルフの正体の宇宙人の色ちがいだったはず)から能力を奪ってその能力で商売してるやつ
>>356
本当だ!フェードアウトしたきり何もなかったからすごい気になってた
普通にスカウトできんのね GOは販売本数が振るわなかったけど
同人界隈で一部根強い人気がある印象
ギャラクシーで今までのレギュラーキャラほとんど切り捨てるなんて奇行しなければもうちょい続いてたのかなぁ
化身とソウルに関係性を持たせればいくらでも既存キャラ活かせただろうに
人気シリーズ尽く死なせる辺りある種の破滅願望でもあるのかね日野は
GOはまぁ…あまり結果が伴わなかったけど頑張ってはいたと思うよ、ポケモンや遊戯王みたいに世代交代上手く行く方が稀だし
GO1でほぼサブキャラだった霧野が顔人気だけでGO2メインになったと思ったらギャラクシーではまた切り捨てられるという
>>357
ゼロに統合する前の2チームはどこの学校にも属していないと思われる
敢えて所属分けするならゴッドエデン所属が妥当
ゴッドエデンが映画見た限りだと孤島の寮付き養成所なイメージだと思うんだけど…
剣城が雷門に来る前の所属校が無くて白竜と知り合いだったり
シュウみたいなイレギュラーもいるから正直訳分からない建造物である事は確か 美形かつ主人公の親友枠と言う氷の矢君の霧野的な人気を露骨に狙った感
実際イナクニの中じゃあったみたいだが
>>363
フィフスセクターが名目上でシード専用の私立学校とか作ってそう
>>364
風丸から続く系譜だったが空気キャラだったな
見た目だけでもそこそこ人気は出たから、ちゃんと物語を作れたらかなりの人気キャラになっただろうな あの3人の親友設定も名ばかりで明日人と仲がいいのはのりかと言われてた記憶
あと小僧丸とニコイチだったイメージ
>>346
>>347
アレスの最初は作画悪くなかったが
後半から視聴率悪いからOLMの中で優先順位最下位で
外国人に作画監督やらせたりしたから作画崩壊が起きまくった
でもこれはOLMが悪いんじゃなくつまらんアレオリもとい日野が原因だわ 加藤純一(うんこちゃん)
Youtubelive
『イナズマイレブン1を
楽しみにしている自分に
驚いている。』
(19:00〜放送予定)
tp
宇宙じゃなくて世界編やってたら大人のフィディオとか見れたのかな
フィディオまで監督やってたら円堂世代多くの逸材失ってるからフィディオくらいは現役プロであってほしい
偽者であったが世界キャラでアフロディを除けば大人姿が見られたのはチャンスウだけか
プロとまでは言わないけど、円堂世代のイナズマジャパンメンバーって全員サッカー関連の職業に就職できそうなイメージある。小暮もサッカーは趣味で続けてたが、会社のサッカー部で続けることもできそうだと思った。(サッカー以外では仏教関連の職業に就職してるイメージもある)10年後も会社のサッカー部でサッカー続けてる元ジャパンや雷門メンバーもいるんだろうか?
半田なんかはKFC教えてたりしてるよね。河川敷の対戦ルート担当
イナイレがツイッタートレンドに入ってるね
日野見てるならゲームはよ発売しろ
どうせ金渡して実況させてんだろ
どうせなら中途半端な奴じゃなくて登録者数100万人越えの実況者にやらせればいいのに
ギャラクシー無印の様なカッコいい必殺技少なくて辛い…
金渡して宣伝しているんだとしたら何か動きありそう?
無意味に金出しはしないやろ
>>378
ギャラクシー唯一の不満点よね
キャラゲーなんだから今までの必殺技全部復活とかしてほしかった
まあ容量とか時間的な問題で無理なのかもしれんけど すとぷりがガッツリイナイレ実況するとかじゃないと難しいんじゃない…?
またクロスメディアやる検討はしてると言ってるからな
日野を信じるならだが
イナズマイレブンがトレンド入りしてんじゃなくて加藤純一がトレンド入りしてるようなもんだろ
こんな古いゲーム案件で金もらってまでやる奴いないだろ
>>379
衛門が純にイナイレしろってしつけーからやってるだけだぞ >>377
中途半端(トレンド入りする程の影響力) ほんとならこんなクソゲーなんかせずに龍が如くするつもりだったのに
>>377
登録者100万人超えてて生配信して同接11万まで伸びる奴って例えば誰だろうな 未だにイナズマイレブンスレなんかにいるんだからそら糖質しか残ってないだろ
アレスの染岡さんの扱いはアニメスタッフへのあてつけもあると思ってる
ゲーム1だと染岡の出番かなり少ない
加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!
加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!
加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!加藤純一最強!
IP丸出しで信者の巣窟に特攻掛けに来るガイジ居て草
すいません、このゲームさっき始めたんですけどオカルト戦?だけで2時間以上かかったんですけどもしかして下手の部類に入りますか?
日野社長!グレートロードアニメ化発表するなら今ですよ!
アニメ化発表すればゲームも1年延期できるし
あの夢小説アニメ化してもアレオリと同じ末路にしかならんだろ
無印GOスタッフ呼び戻して完全新作でやるのが理想
まあ本当にやるならの話だがな
加藤純一パワーでイナイレ新作復活するから感謝しろよ
地味にゲームの中古価格上がってるな
前やってた500円セールは超お得だったんだな
ギャラクシー化身の超技一つだけにしたら丁度いい難易度になるな
2つにしたらヌルゲーになるが
チェインシューターも頭おかしいな
ギャラクシーで真に壊れてるのはナイスパス×2なんだよなぁ
ギャラクシー1番のぶっ壊れはミキシマックス常時発動ってところだしな
ミキシマックスしない理由がない
格好がパチモンくさくなるからあんまり好きではないけど
アニメ勢だったから雷門がいないレジスタンスジャパンは不思議だった
み、南沢
まあネオジャパンと違って代表乗っ取るために結成されたわけじゃないから敵キャラ中心になるのはしょうがない
ギャラクシーは化身の仕様改悪したところが不満かな
GO2と同じ仕様にして欲しかった
素人集団だからレジスタンスジャパンも激強だったけど
ソウルの将来性無視のガチイレブンだったら
南沢がいるようじゃレジスタンスジャパンも大したことねーな状態だったよ
アニメでもソウル組以外のギャラクシーの追加メンバーは信介以外も欲しかった
ベルセルクレイはソウルが無い相手には意味ないし、パーカスにも通用する伝来宝刀を使える錦とか、防御不可能のシュートを使うまほろとか(話の展開的につまらなくなることは確実だけど)は連れて行っても通用したと思う
レジスタンスジャパンやゲームで戦う雷門は化身使ってきてほしかったなぁ
いてもベンチ幽閉だしなあ
8人+ 座名九郎にスポット当てるなら追加メンバーはむしろ邪魔になる
信助も正直いらない
あのメンバーでちょうど良かったと思うよ
ただでさえ後半のソウル覚醒が早足感あったしあれ以上増えるとアレオリみたいに空気キャラが出てた
しんすけもアルベガいるからいらなかったわ
そもそも追加メンバーは新キャラ達が受け入れられず去ってく人を引き止める為のゲーム専用救済措置だったし
信助はイクサル戦の活躍良かったけどアニメだと良いシーン大体カットされて存在する意味薄かったのが悲しい
延長戦とかディフューズコードもカットされてたし尺の都合もあるんだろうけどあそこアニメで見たかったなー
息吹にアドバイスするシーンや化身アームドでゴール守るシーンとか良かったよな。
ウイニングロジック、このはランデブー、カブキブレイク、オラオラメンチ、ギャラクシーはアニメで出そうで出なかった技が多かった気がする
割と初期の頃からなんでアニメで使わねぇんだよって技割と多かったよな
緑川がアストロゲートじゃなくてライトニングアクセル習得したのマジで意味わからん
緑川が途中離脱せずバンクとして使い続けられるならアストロゲート使わせて貰えてたかもな
>>413
見向きもしないんじゃなくて多少縛ったくらいじゃゲームが成り立たないと諦められただけだぞ
ARWがぶっ壊れてる無印3はタクティクスボタン押さないようにするだけで試合になるが
GO3は選手のスキル構成っていう育成段階から考えなきゃいけないことに縛りつけないといけない
仮にチェインシューター、ナイスパス、化身のちょうわざ!のスキル採用数をオフ会主催者の裁量で決めたとしても参加者がルールを遵守してるかいちいちチェックするのも面倒 ていうかまず緑川が途中離脱したのが今でも意味わからん
せっかくの(ほぼ)新キャラ(といっても過言ではないキャラ)だったのに
>>430
大会があった2はまだ考察余地あったとは思うけど、それ以降は3も含めてガチ勢様が考察してるの見ると
対戦環境もないしラグっていろんな考察やテクニックも水の泡になるし
そもそも対戦前提でつくられたゲームじゃないしあほらしって思うようになってたわ システム的にWiFiだとラグがとんでもないことにはなりそうだけど、それにしても当時オンライン対戦無かったのはなかなか時代錯誤な仕様だよな
>>435
確か日野が当時「友達同士で集まってワイワイやって欲しいからあえてつけなかった」って言ってたらしいよ 3DSの処理速度に耐えられるんか?
ポケモンレベルなら大丈夫でもリアルタイムで動くイナズマでオンラインやったらラグで試合にならんやろな
GO3は対人用としては最悪でもソロ専用で遊ぶなら最高傑作だと思ってる
>>430
FWには豪炎寺とヒロトと虎丸、更に途中から染岡が加入した
MFには鬼道、不動、佐久間の帝国トリオに風丸と土方もいる
緑川は最後までいても活躍出来なかったと思う 緑川と栗松が抜けて染岡と佐久間が加入だからバランスとしてはめっちゃFWくなった
一応佐久間はMF、吹雪はDF扱いだったけど本来のポジション見るとFW多いな
レベルファイブって金あるのか?
イナイレ好きの知人の話だとあると電話で聞いたらしいが…
そんなガバガバな又聞きで質問されても…
知人が社員から聞いたってならまだわかるが
金に余裕があるなら日野がクロスメディア連発するのが難しくなったから
金が掛からない漫画でヒット目指すなんて言わないと思うがな
数年前に妖怪でかなり資産稼いだけど、ここ数年全然稼げてなさそうだしもうさすがに底が尽きたんじゃないかな
>>440
土方は事実上DFの役割だった記憶
風丸はDFの代表格だったのになぜ途中からほぼMFになっていったのか >>447
知人もイナズマイレブンはまたやると言ってるしもはや盲信? 加藤純一のおかげでイナイレまた再熱しそうで嬉しいわ
ゲーム出なかったアレオリは金をドブに捨てただけだった
たかがいち実況者が配信しただけで個人はともかく全体のブームが再熱するわけないじゃん
球場手放したの忘れたのか?
仮に金あってもイナイレに使うわけないのに
今のところちょっとスレが荒らされた程度の影響しか無いよ!
実況者とかどうでもいいから結局グレートロードはどうなるのか
再アニメ化は本当にするのか日野ははっきりしろ
>>452
有名な実況者が配信んしてそれをきっかけでプレイ人口が増える
そっからだんだん再熱ってなったら嬉しくない?
ここで文句言う人より楽しくプレイしてる人のが影響あると思います またアレオリみたいな汚物生まれるくらいなら復活しなくていいわ
アレオリよりも没になった完全新キャラの奴見たかったわ
先輩の力を憑依させるとかって設定のやつ
主題歌が流れるシーンは大体アツくなるのが定番なのにアレオリの主題歌が流れるシーンは大体寒いのは何故だろう
ウルトラマンや仮面ライダーもやってる先輩の力借りるって路線は良いかもしれないけど有能なスタッフがいないとね
>>456
なるほど完璧な作戦っスね ―――ッ 不可能だという点に目をつぶればよぉ〜 一応人気配信者がきっかけで公式イベントまで行った前例はある
そもそもファンがどれだけ盛り上がろうとL5にやる気がなきゃ何も起こらないが
憑依は結局ミキシマックスと同じだろ?
新設定として打ち出すには目新しさはないな
イナズマイレブンはライト層に目を向けるべきゲームだと今回の一件で分かったわ
ガチ勢の綿密な戦略や新バグ、火力計算よりも風丸カッコいいー染岡さんしぶーいって言ってる層の方が多いし声が大きいわけだ
対人戦部分を疎かにしてきたゲームだから仕方のないことだが、なんかやるせないな
今年グレロー発売と言うから俺は社長とレベル5を信じるぞ
もう何年も待たせて発売中止なら俺は社長とレベル5アンチになるわガチで
妖怪はストプリに出演までしてもらってるけど全く盛り上がってないよね
歌い手信者は好きな歌い手が声優として出てるからアニメ見てるだけで
妖怪学園自体には全く興味ないからゲームを買ったりもしない
最初から日野以外想定できてたこと
金渡して実況させた結果信者が突撃してスレが多少荒れただけってのも悲しい
歌い手やらYouTuberで釣って最初から内容で勝負することを捨てた時点でヒットなんてするわけないわな
鬼滅がゲスト声優無しで大ヒットするのを証明したから尚更、結局大事なのは内容
日野がシリーズ構成やり続ける限りこれから先妖怪全盛期みたいなヒットなんて絶対無理だな
ソシャゲやSwitchにゲームがあるならまだしも今更3DSソフト買う人なんていないよな
イナズマイレブンを取り巻く全ての状況にウンザリしてる
でもこのスレは見ちゃう
正直叩いてばかりの自分自身や周りに嫌気がさすときもあるけど
それでもイナイレが好きだから離れられないんだよなぁ…
お願いだからもう一度面白いイナイレを見せてくれよ日野
一応子供向けアニメなのにアレスで登場キャラに「人妻」「殺すぞボケ」と言わせた日野
イナズマを打ち切りたい日野サイドとさっさと出して欲しいファンサイドで認識がズレてるからしゃーない
まあじゃあ復活なんてさせずギャラクシーで終わらせればよかったという話になっちゃうんだけど
今更大勢の目に触れたらガバストーリーがバレるだけだが
ほぼ爆死確定のゲームを製作するのはどういう気持ちなんだろうな
復活させなくて良かったは結果論だからどうしようもないだろ
まあアレオリは明らかに見切り発車で準備不足だったのは否めないが
今見返すとアレスのパイロットの再生回数思ったよりしょぼいな…
>>466
それ日野さんがブログで勝手にいってるだけで公式サイト的には発売未定だよ なぜエイリア以降を無かったことにするという愚行を犯したのか
日野が無印2以降アニスタの意見が強くなって
自分の意見が通らなかったのが気に入らなかったから
最高の復活作とかアレオリが本筋とか言うぐらい喧嘩売ってたからな
>>487
このレス見る限り2012年にプリキュア☆スターエイジも企画されてたけど東映が日野の要求を真に受けるのはまっぴら御免と言われたんじゃないかと思えるね…
今やってる装甲娘はスターエイジの一部プロットを流用してるともいえるのでは? パラレルにしたせいで過去の出来事全部無かったことになったのはクソだよな
吹雪は染岡以外の雷門メンバーと初見になり不動は鬼道との因縁がなくなった
過去の積み重ね全部無かったことになってしまった
(正史発言を無視すれば)別にパラレル設定自体はいいと思うよ
問題はそれを全くもって活かせなかったこと
エイリア事件もなく吹雪のトラウマもなくアツヤヒロトが加わったらどうなるのか→特に何もドラマは生まれませんでした。なんだもんな
ワイバーンブリザードないならなんで染岡を白恋へ行かせたのか
どうせ染岡を白恋に入れたら盛り上がるだろとだけ思って
その後のことは何も考えてない
>>488
きたな。これで新規増えてスレの老害どもが消えるな 妖怪は話題作りのために歌い手に媚びたものの歌い手信者はゲームを買わず売上は大爆死した
イナイレもこうなる
見てたけど、沼プレイしまくってるのに最高に面白かった。
これは凄いわ。巷で称賛されてるだけある
新作ならまだしも何年も前のゲームを趣味でやってるだけだろうし何もないでしょ
なんか金渡してやってもらってるとか言うぶっ飛んだやつもいるけど
加藤純一の第一回配信終わってからツイでイナイレで検索すると腐女子以外のつぶやき出るようになったな
>>502
流石にそれは無いと思う
なんかあの配信者の信者にゴリ押しされたらしいみたいな噂を聞いた事あるが… >>505
その噂は知らんが本気で金渡してると思うのなら糖質っぽくて怖いわ
ネットに毒されすぎ 最近何人かイナイレ実況しててみんな数字いいん
だよなランタンとかいう人とか
社長はこのイナイレ人気知ってんのかな許可してるなら知ってるか
実況向きじゃないレイトンや妖怪だとこんな数字
出ないぞ社長
加藤純一は信者に勧められて仕方なくやっただけだから違うと思う
ジャックオ蘭たんの方は公式イラストをサムネにしてるのがちょっと怪しい
前に実況してたミラクルぐっちは完璧に黒
実況後にレベルファイブ本社に出向いてオリオンで声優出演とか流石に露骨で
レベルファイブが実況させたのは間違いない
別に実況させること自体は問題ない
ゲーム会社が宣伝目的で有名実況者に依頼して実況させることは普通にあるからな
問題は公認なのかを告知してるかどうか
例えばゲーム会社が実況依頼したのにそれを告知しないで
実況者がやりたいからこのゲーム実況したとか言ったらステマになるからな
バレなきゃ良いのかしれないがもしバレたり疑惑掛けられたらイメージ悪いわな
L5の場合UUUM所属の実況者は公認だからともかくそれ以外でやらせてるならステマになるな
実際どうなのかは知らんが
ムラッシュ所属YouTuberってレベルファイブのゲームの実況配信オッケーだったっけ?
>>506
流石にそこまでは思ってないよ
508の人の言う通り口煩い信者がイナイレやってくれって言ったから仕方なくって形じゃないのかな?って イナイレトレンド入りしてもアレオリ語ってる人はいない
アレス放送前の日野はイキりまくってたからな
アレス本筋発言もだが天馬は死ぬ、アレオリはGOの反省生かしてるとか
無印2以降を平気で叩くぐらいアレオリの成功を確信してた
今思えばあの内容で成功するとよく思えたもんだ
中学生が初めて書いた二次創作かな?と言わんばかりの物を公式として見せられるのは地獄だった
ファン以外に知られることなく息を引き取るよりはマシかな
まぁ おれはおかげで再びイナイレ熱が再燃して円堂守伝説買ったよ
得意気にjin貼る時点でとんでもないバカかゲハカスなんだよね
なんだかんだで無印はゲームとして面白いからね
GOは同人人気高いけど、ゲームシステムは人を選ぶところがあるし
>>513
ありがと!日野が勝手に言ってるだけって感じ 影響力って言っても微妙なもんだろ
実況よりも素行が悪い配信者がちゃんと許可取って配信してんのか疑問なんだが
会社の代表である社長という立場なのに勝手に言ってるって問題あり過ぎやろ
>>521
まぁとんでもないバカなんだろう
何も知らない奴なんだよ どんなに影響力あったっとしても結局レベルファイブがゲーム出してないから意味無いよな
配信者が実況やめたらすぐ衰退するような影響力に何の意味があるのか
実況してようが何でもいいけど、ここイナイレスレなんで実況者の話題出されてもスレチなんすわ
言うほど普段イナズマの話してるか?
日野の話しかしてなくね?
あの人が実況すれば信者が流れ込んでこうやってスレが荒れると分かり切ってたから止めて欲しかったんだよ…
だからオワコンなんだから話題なんかねえよ
そして既に言われてる通り日野のやる気もないしL5の人材も金もない
>>532
同じ愚痴でループしてるスレだしな
ツイも実況する前はつぶやくの腐女子ぐらいで
まさに閉じコン そもそもゲームが発売しないからどうしようもない
あっても過去作の話ちらほらするぐらい
今後、令和でオリオンを超えるクソアニメは流石に出ないだろうな…
というか出ないでくれ……頼むから……
逆にアニメは打ち切り、原作ゲームも出ず終いでどんな話題を出せと?
シャインだと鬼道スカウトできないの酷いよな
しかも映画特典のパスワード使ってこれだもん
久々にアニメ見返してるけど1話冒頭から学校破壊してて笑う
帝国はエイリア学園のこと言えねーなこりゃ
最近色んな人がゲーム関連のブログ書いてるけどマジコン使用を当然のように言ってたり他の人が発見した仕様を我が事のように解説したりとモラルの気になる人が多いな
>>545
後付けだけどエブリデイ+で帝国学園拡張のために学校ごと土地買い取ったが
生徒が立ち退き拒否したから試合で決めて校舎破壊したと明かされた
解体許可証もあるからエイリア学園と違ってちゃんと法には従ってる >>531
スレチじゃないでしょ。
>>1に書いてある通りにイナイレ関連の話題だし
盛り上がってきたのは事実なのに認めない人が多いねこのスレ
序盤の雷門サッカー部みたいだわ。 第一話の円堂めっちゃ表情豊かだったな
The中学生って感じがしてすごく好き
日野のこと笑えないアホがいるな
世間にとっちゃ一般人と大して変わらない知名度の奴が実況したって何も変わらないんだよ
日野と一緒に脳の緊急オペ行った方が良い
歌い手や実況者大量に起用した妖怪学園は盛り上がりましたか?
話題になったところで売るゲームがないから意味無いじゃん
無印、GOもDL版以外買われてもレベルファイブの利益にならない
話題になる=売れるじゃない
昔とあるゲームのPVがやたら人気だったがゲーム自体は全く売れなかったのと同じ
パーフェクトクローザーはとんでもないクソゲーだったけどめちゃくちゃ売れたな
むしろあの配信者、良くない噂もあるしやってほしくなかったというのが大きいなぁ
>>555
ワッチョイの事知らないんじゃない? >>555
出先でスマホの書き込みと家のWi-Fiだから変わってます クリーンで真っ当な人気があるユーチューバーなら歓迎もされるだろうけど
そうじゃないことなんて誰でもひと目でわかるのに
なぜファンに歓迎されるなどと勘違いしてスレまで乗り込んできてしまうのか……
あまりにも世界が狭すぎる
NG入れてスルーしとけばいいのに
わざわざ触れるからますますその話題になるんだろ
妖怪も稲妻も歌い手や配信者に媚びた結果ろくなことになってないな
新作だからじゃなく単にアレオリが酷いから認められないだけで懐古厨認定してくるアレオリ信者
アレオリ批判に紛れて無印以外はクソと主張する懐古厨
無印キャラが中学生で出てるというだけでアレオリ擁護してGO批判するまた別の懐古厨
こいつらホント嫌いだわ
害妄想丸出しのGO厨って何?
このスレにたまに表れて無印叩くGO信者がいると言って来る被害妄想気味な人なら知ってるが
少なくともここのスレ民は無印叩くGO信者を誰も見たことがないからまともに相手にされてなかったな
そのときも言われてたけどGOは無印ありきだからGO好きで無印嫌いなんているのか?
アレオリ厨って存在するの?
イナズマ全作品好きな人はいてもアレオリだけが好きな人間は見たことないわ
自分の中のイメージだとみんな共通して無印は好きでそこから無印だけ好きな人、GOも好きな人分かれて、そのGOも好きな人から更に分かれてアレスも好きな人とアレスは好きじゃない人に分かれてるって感じだと思うけど
心の底からアレオリ好きな奴はほぼ存在しないだろうな
アレオリ信者と呼んではいるが実際はアレオリ擁護してる奴の大半は
アレオリが好きだからじゃなく公式だから擁護してるだけだろう
オリオンとか相手が反則してるからこっちも反則紛いなことで対抗するとか
相手がドーピングで不正してようが事前にスタジアムの仕掛け知ってて不公平だろうが
自分達は正々堂々とやるという無印GOのスタンスを完全に否定してるんだからな
普通に考えれば無印GO好きならアレオリを好きになれるわけがない
だから全シリーズ好きと言ってる奴はイナイレ自体に大して思い入れないか
本当はアレオリ大して好きじゃないが公式だから受け入れてるだけだと思うわ
作品と信者の好き嫌いは別やろ
アレオリ信者からすればアレオリを叩く無印、GO信者が嫌いだからといって
無印、GOという作品まで嫌いとは限らない
無印、GO好き=無印、GO信者は嫌いは成立する
まあ無印GOとアレオリのキャラの思想が真逆でも別物だと割り切れる奴なら全シリーズ好きも成立するのかもしれないが
世界観変えてキャラ一新したならまだしもパラレルとはいえ無印1の延長線上にあって
無印とGOキャラも登場するアレオリを無印GOとは別物だと割り切るのは自分には無理だな
というか割り切れたとしても無印GO関係なくアレオリはつまらんと思ってるが
アレオリが好きだと言う人の中ではアレオリのみが好きな人の割合は結構多く、無印GOと掛け持ちで好きな人は極めて少ない印象
そもそもオリオンをイナズマイレブンシリーズとして認めている人がそんなにいるとは思えない
あんなの見てたら頭おかしくなる
終わった作品にずっとしがみついてる時点で大差ないよ
末期すなぁ
アレオリが好きなんじゃなくてレベル5が好きなんだろ
ぼくの好きなものの批判は絶対許さない!ってやつ
そういうのに限って別にイナイレ詳しくない
あと2年待てばイナズマ15周年で何か動くかもしれんぞ
のりおばといい戸松春馬といいどうしたらこいつらのような頭悪い人間出るんだろうな
>>577
二ノ国に執着してずっと叩き続けてる桃野君の自虐かな? >>581
操作はどうすれば…
Switchだとタッチ操作は難しいだろうし 終わった作品にしがみ付く云々言い出したら
アレオリだけじゃなくイナイレ全部そうなるやん
>>570
GO信者かどうかは知らんけど、このスレで前までちょくちょく「アレオリは日野が無印信者の意見を鵜呑みにしたから駄作になったんだ!」って無印信者に明らかに敵意持っている人がいたし、実際今はYouTubeのコメント欄ではGOの批判は潰されるけど、無印の批判は大分寛容になってきてるぞ
もっと言えば、もはやGO信者と無印信者の民度が逆転してもおかしくない所まで来てる >>588
今でも無印以外認めない信者はよく見かけるが?
逆に無印批判してる人は見たことがない
いや厳密にいたけどそれはもはやイナイレ自体を馬鹿にしてる人だから違うな
YouTubeのコメント欄では〜と言われてもねYoutubeのコメント欄が全てだと思ってるの? アレオリの評判のせいでGOが持ち上げられるようになったの事実ではあるが
それだけで無印信者とGO信者の民度が入れ替わったは流石に無いわ
無印以外叩く無印信者と違ってGO信者は無印も受け入れてるからな
無印信者に明らかに敵意持っている人がいたとか言ってるが
そういうあんたはGO信者を明らかに目の敵にしてるが人のこと言えるのか?
. -‐ : : ̄ `ヽ、
l\ __ /: : . -: : : :/: :\
、__ >、: : : : /: : : : : : /: : / : : ヽ
.ゝ: : : : : / _. -、 ̄/ : .イ : : ヽヽ
> : : /: / 「>、 V: : / l: : : : l |
\ : /イ └ヘ l: / l : : : | l やめるんだ!
._>、ハ -- 、 V,=ニl : : // 今は仲間同士で
: : : : l | 、{ \> ´ `´イ : // いがみ合っている場合じゃない!
: : : ::l ヽ、 ヽ`ー' / /:∠ >
: : : : :\.`く `ニ7 : ス´ /
: : : : : : : rヘ√l: l/: :V
: : : : : : : 「`l :U:ヽ. : : : :
「アレオリは日野が無印信者の意見を鵜呑みにしたから駄作になった!」とかアホ丸出しな発言してるのはGO厨じゃなくてアレオリ厨だろ
>>594
日野の耳と脳をバカにしてるとしか思えない発言だよな
誰かの意見鵜呑みにしてくれたらみんな苦労してないんだよ そもそもそんなこと言ってないんだよな
アレオリが駄作なのは間違いなく日野が原因と前置きしたから
>>588が捏造してるだけ >>596
0226 名無しじゃなきゃダメなのぉ! (JP 0H9e-Epcz [5.181.235.36]) 2020/06/21 21:44:01
具体的な批判なら理解できるが
大概はろくに見てもいない無印信者が上辺だけで過激に叩いてたな
日野がそいつらの意見を鵜呑みにして作ったのがアレオリというのが皮肉だな
これがそうだと思ったんだけど、違ったらごめん 訂正
0226 名無しじゃなきゃダメなのぉ! (JP 0H9e-Epcz [5.181.235.36]) 2020/06/21 21:44:01
具体的な批判なら理解できるが
大概はろくに見てもいない無印信者が上辺だけで過激に叩いてたな
日野がそいつらの意見を鵜呑みにして作ったのがアレオリというのが皮肉だな
これがそうだと思ったんだけど、違ったらごめん
前後の話が分からんからそのレスだけ見せられても意味が分からん
【3DS】イナズマイレブン総合その453【サッカーRPG】
を見れば分かるはず。
それはそうとしても、無印信者とGO信者の民度が逆転は言い過ぎた。それは申し訳ない。
>>592を言うためだけにわざわざ5つも前のスレでコメントは残さないよ。どこに何を書いたかは全部覚えているわけじゃないし。 日野が無印を持ち上げる意見を鵜呑みにして
新作を無印のパラレルで無印キャラを出せば人気なると思ったから
最初に企画してた憑依サッカー物を没にしてアレオリに切り替えたんだろ?
これに関しては事実だから間違ってない
その期待に応えられず駄作にしたのは日野自身という話
少なくともあんたが主張してる「アレオリは日野が無印信者の意見を鵜呑みにしたから駄作になった!」はどこにも書かれてないが?
>>日野が無印を持ち上げる意見を鵜呑みにして
新作を無印のパラレルで無印キャラを出せば人気なると思ったから
最初に企画してた憑依サッカー物を没にしてアレオリに切り替えた
自分はこの部分を曲解していたみたい。よく考えたらどっちにしろ日野が総監督やっている時点でどうなるかは日野次第だわ。
今までの流れは全て自分の誤解によるものです。皆さんのお時間を奪ってしまい、誠に申し訳ございませんでした。しばらく書き込みませんので、今回は見逃してもらえると有り難いです。
自分の間違いを認めて謝罪できるのは日野よりマシだから安心していいぞ
戸松春馬もイナイレに八つ当たりする暇あるなら妖怪の心配でもしてやればいいのに
>>277
めちゃめちゃいい曲じゃん、アレス出なかったの本当に悲しい ファン自認してるくせに「イナイレはオワコン」って言ってる自分に酔いたくてちょっと盛り上がってもネガティヴな反応見せる
これが老害かって感じだな
>>552
「誰かを起用した」じゃなく「ゲームの実況が話題になった」がスタートだから全然違うがな 盛り上がってもネガティヴな反応見せる×
そもそも大して盛り上がってない〇
日野のツイッター初めて見たけど素晴らしいぐらいにイナイレの話題ないな
「イナイレはオワコン」って言ってる自分に酔いたくてwwwwww
具体的に反論出来ないからってこうやって的外れな煽りで優位になった気になる奴、最近多いよな
とてもすばらしい意見だと思う
アレオリが何故多くのファンに批判されまくっているかを熟考されていない点を除けば
いつまでもネチネチアレオリが叩かれるのも新シリーズが始まらないからだからな
はよ出してくれたら矛先も逸れるのに
始まるわけないし
仮に始まってもそれはそれ以上にいさかい産みそうなグレートロードだし
あえて聞くが何故アレオリに執着し続ける?
そもそもアレオリはタブーとして扱うべきではないのか?
>>614
こんなところでグチグチ言ってるだけの奴らよりは100倍盛り上がりに貢献してるがな 逆風の中でなんとか盛り上げようと奮闘する自分に酔ってそう
>>627
「ゴミだなw」って言いにきただけだから自覚してんならもうええわ >>630
jinってゲームまとめブログって思ってるんだけどなんか問題ある所なん? >>632
ただ相手をバカにするためのレッテルだからあんま考えてないんじゃない? ほんの少しでも考える頭があるなら普通は一度jinについて調べるだろ
ここまで悪く言われるなら何かあるんじゃないか?ってさ
な〜にが「あんま考えてないんじゃない?」だよw
レッテルとかも意味も分からずに使ってそうだな
JINが悪く言われてるのを利用して気に入らない相手に「jinに帰れ」って言ってるだけでしょ 特に何も考えずに言えるから
今の流れは全然jin関係ないからね
・平気でゲーム系捏造ネガキャン対立煽りサイトの記事貼ってドヤ顔
・視聴者の凸でスレが荒らされてるのはスルーして盛り上がってるんだからグチグチ言うなと逆ギレ
こんな人間の主張にまともに取り合ってもらえると思ったら大間違いだよって話
そりゃ門前払いもされるわ
イナイレと直接の関係がないレスが増えてるな
まぁ公式から何も供給されないんだから当たり前だが
もうこのスレも要らんのじゃないか
調べたけど捏造やらステマ記事が多いみたいね
でもここに貼ってあった記事は別に捏造でもなく事実だったしそれをどや顔だの言うのは違うと思う
そもそもどや顔か本当にわかるんか?って疑問だし記事と人間性って関係ないでしょ
マンガ5ちゃんと利益出てるんかな
イナズマと妖怪で釣ってるけどほぼ読者いなくね?
なんでjinと加藤純一否定されてここまでムキになるのやら…
後者に関しては過去のやらかしとかあるしなぁ
ぎんがロケットじゃない?
大国謳歌破られてるイメージしかない
ぎんがロケットはファラム戦めっちゃセーブしていたはず
クロノストーンの敵って基本格上だからいつもザルで劉備の面目丸つぶれ
>>642
桃野くん端末変えて書き込んでるの?
イナイレ嫌いなら嫌いってはっきり言いなよ 後ろの数字で桃野くんって分かるよ
ニコ百のレベファイ関連スレ荒らしてたの忘れてないからな
加藤純一とかいう実況者の話はどうでもいいわ
これボツになったのか... 認定荒らしが何故このタイミングで復活したのか全くわからん
やっぱ皮肉知らないか
でなきゃアレオリとか言うゴミで逆張り泥酔しないわな
/::::: 桃_野 ::::::::\ イライライライライライライライライライライライラ
i:::::::::::::::\:::::::/:::::::::::::::::iイライライライライライライライライライライライラ
|:::/::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライライラ
|/:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライライラ
.i⌒|::::::::::::::::(.o o,)::::: |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ:::::::::::::::i::∠ニゝ i. ・ |、_ノイライライライライライライライライライライライラ
!::::::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライライラ
ヽ:::::::::: ── _ ノ イライライ
\桃野桃野桃野桃\
桃野桃 桃野桃野\
\桃野 桃野\
\桃野 桃野\
桃野 ┛┗ 桃野\
桃野 ┓┏ \ / 桃野
/ 桃_ /" ̄ ヽ / ̄ヽ 桃野\
| # ̄´・・・,; /¨\ ∨ _ | 桃野
: / 、 ヽ,_ ‖ / / |_ 桃\
/ ・∵・ \_ _人 ―´ / ̄・・=Q.桃
/ ∵・∵・∵(⌒ヽ ,;―.―''' :・…∴ ̄ ヽ ~':
・ :∴・:∴ / ‐' ∴…∴・∴ 'l 」
i / / ̄ ̄ ̄ヽ、 :∴…∴: |
i / //|⌒|⌒|\ヽ ・∴: i
; 〆 ̄´/桃野桃野桃/ :
・ <桃野桃野桃野桃l /
・ 、 \_ /| / /
ヽ ヽ、 `-------' / ' /
ヽ ヽ、__ / ,
`. ` ̄ ̄´ /
ヽ \ / /
\ `ヽ.__,,,,.・´ /
ヽ. .´
`・.______.・
>>648
君コロコロ本スレに書き込んでるじゃん
レスもほぼ桃野くんまんまのレスだし
百合豚でバチャ豚で妖怪信者とか救いようないな桃野くん 死にかけオワコンシリーズなのにここまで熱くなれるって凄いね
>>654
ゲハの荒らしも熱くなれるゲーム!それがイナズマイレブン!! 実況者の影響で人が増えたと思ったら信者の内ゲバにドン引きして去っていつもの流れになるのほんと好き
>>638
正直ほのストはもう豪炎寺がキャラ崩壊してる
そういう一面もあるとちょっと見せるぐらいならともかく
こう毎回見せられると豪炎寺ってこんなキャラだったか?と流石に違和感しかない
まあ話作る上でしょうがないのは分かるが豪炎寺だけに絞る必要あったのか?と思うわ >>657
豪炎寺にもシスコン以外にクールだけど仲間思いとかそういう要素だってあるんだけどなあ
ほのストの世界平和すぎてなんの危機もないからただの世間知らずなシスコンになっちゃってるのもったいないよなあ
せっかくイナズマを扱ってるならほのぼの日常だけじゃなくて熱い友情とかもやってほしい
吹雪兄弟との羽付きの話とか面白かったしやっぱりイナズマはバトルも魅力の一つなんだなと感じた あれ羽根突きじゃなくサッカーじゃ駄目だったのか?
正月と言えば羽根突きなのは分かるがそれ以前にイナイレと言えばサッカーだろ
あの話は多分羽つきの話をやりたいが出発点にあると思う
羽つきの話やりたいなあ→対戦相手は吹雪兄弟にしよう→なら相方は染岡さんがいいな→それなら合体必殺技を使おう
ってながれでできたものだと思われるのでサッカーじゃなくて羽つきで対戦になったのだろう
消防の頃はパンドラとリオーネが好きだったけど
今はクィールちゃんのほうがすき🥰
>>649
すまん皮肉はわかってるから別にいいんだが
俺がいつアレオリ擁護したんだ? 加藤純一とかどうでも良くて
話題になってるねってのに対してこいつは前こういうことしてたからだの言ってわざと盛り下げようとしてくるからゴミだなぁ、って言ったんだけど
単発idでやめたれ自演してるし
盛上ガイジはもう黙ってたほうがいいよ
初期の構想的に無印豪炎寺、イシドシュウジ、アレス豪炎寺の3つを使い分けるのかなと思ったけど最近はアレス時空が多いな
無印時空で虎丸が豪炎寺を慕う話があってもいいと思うんだ
>>647
レベルファイブのボツネタ
イナイレ以外にも色々ありそうだな… >>667
盛り上がりとかどうでも良く他人を煽りたいだけだからしゃーない こう盛り上がってることを取り上げる動画を見ると悲しくなる
何も知らないファン達にはそのままいい夢を見させてやってほしい
アレオリさえでなければこんな争いは生まれなかったのになあ
エルドラド仕事しろよ
>>667
自演なんかしてないが
どこが自演に見えた? アレスはゲームでもうちょいイナクニ掘り下げられると思ったのになぁ
新キャラが前作キャラ倒して行くとか余程魅力ないと前作ファンから反感買うのに
伊那国は魅力無いどころかろくな描写がない
>>672
エルドラドからしたらアレオリの世界はSSCが生まれるほどサッカーが発展しないから手を下す理由がないぞ
むしろ軟弱者揃いの世界だからオーガに来てもらわなきゃ オーガもあんな世界じゃサッカーやろうぜが悪魔の言葉にならんでしょ
>>673
俺も配信見てからこのスレ来たけど一部の人が批判してる様にみえる
単発IDで自演とかの反論しか出来ないんでしょうね!
あまりにも世界がせますぎる… どう考えても子供向けのグッズじゃないな
アレオリのメインターゲットは子供達ではなかったのか?
子供人気取れなかったから今残ってる大人相手に稼いでるわけだ
>>682
グッズ買う層をターゲットにするのは間違いではないと思う
少なくとも配信者のファン相手にするよりは全然良いやり方でしょ ゲームの開発ってどうなってんのかね
このままフェードアウトするのかな
しばらくっていうかアニメ終了してからずっとグッズ販売で延命してるじゃん
アニメ終わってから動きあったのSDとほのストだけだぞ
まあそうだね
ホント大人向けグッズ主軸で延命延命て感じ
アレオリ3主人公とかなんの思い入れもなくてほしくないだろう
グッズ出すにしてもなぜ日野すら失敗認めたアレオリしかないんだよ
無印GOも出せよ
いま2やってて陽花戸の戸田を引き抜こうとしてるんだけど「わかった!それならオレにかったら君たちの仲間になろう!」って言われてそのまま会話が終わる
バグか?と思って調べたら戸田 バグってサジェストで出てきてああみんな経験してるんだなっておもったら他のROMとのバグは違うっぽい
いま2やってて陽花戸の戸田を引き抜こうとしてるんだけど「わかった!それならオレにかったら君たちの仲間になろう!」って言われてそのまま会話が終わる
バグか?と思って調べたら戸田 バグってサジェストで出てきてああみんな経験してるんだなっておもったら他のROMとのバグは違うっぽい
ついでにSPフィクサーズとやってる時も円堂にバックパスしたらシュートのコマンド選択画面に一瞬なったかと思ったら円堂がなぜかセーフティプロテクトを使ってコーナーキックに、その後攻めたら相手のキーパーのTPが減ってた
バグが多いROMなのかしら
アレスのバックトルネードを良改変と言う奴多いが
右回転のファイトルとは逆の左回転だからバックトルネードなのに
アレスはファイトルと同じ右回転という改悪起こしてることに気づいてない奴多いよな
あれじゃダブルトルネードできねえよ
ファイアトルネードDDは2人の回転逆だし必ずしもファイアトルネードは右回転じゃないとダメってことはないと思うけどなあ
アレスで円堂、豪炎寺が強化委員が来た時点で新1年居るから3年に進級後だよな?
なぜほのストは3年に進級する前の1月から染岡が既に白恋に居るんだよ
>>699
DS版の方やってるのね
自分も当時中古ソフト親に買ってもらったけど
何故かダークエンペラーズの風丸スカウトされてたわww というか無印時代のDSソフトは投げ売りされてんのに
GOシリーズアレス放送開始前より値段上がってんのな
中学生の時GO2 1000円位だったのが2000円以上になってたGO無印はワンコインだったのに
かなり定価上がってる
円堂守伝説は4500円で売られてたのゲトった
ギャラクシーも一時期新品500円で買えたのに今は中古でもそこそこの値段するよね
無印DS版と違ってGOって今でもインターネット配信終わってないしな
ほのストはパラレルのパラレルだからそのへんの整合性とか全く考えられてないぞ
今日の更新分も無印時空と見せかけてガラケーじゃなくてスマホ持ってるしそもそも豪炎寺がただの世間知らずアホタレのシスコンな時点で別人だから。ベースはクールで真面目でうちに秘めたるものがある中で、妹思いでちょっとお茶目な所があるってギャップの部分が変な方向に誇張されてる
>>700
誰もファイトルが右回転じゃないと駄目なんて言ってないが?
それ言うなら小僧丸のファイトルは左回転だからな
武方三兄弟は豪炎寺の右回転のファイトルを見て逆回転のバックトルネードを編み出したって話の流れあるから
アレスは右回転なのおかしいと言ってるんだが? 要はほのストって犯沢さん的な微妙なスピンオフって事か
一話か二話あたりのタピオカ話とかで「あっ、これ豪炎寺でやる必要ない話だ」
って判断して読まなくなったし
けど原作のあさだって人豪炎寺ファンなんだろ?
その後の話も殆どそうだからな結局は豪炎寺である必要性がない
誰でもいい平凡な日常話を豪炎寺で無理やりやってるだけ
なんで回転逆になってんの?って話ならメタ的には作画反転しちゃったとか設定的には改良したらそうなったとかいくらでもこじつけられるからどうでもいいな
ダサかったら嫌だけど
>>710
中古だと1000円から2000円くらいじゃない?
Wiiが二世代前のハードだから価格落ちてるけどストライカーズ買うなら2013一択だからまだ1コインにはならんな 円堂守伝説とストライカーズ2013ってプレミアついてなかった?
豪炎寺ファンにしては豪炎寺のキャラ履き違えてるような気がするんだよな。デカイぬいぐるみを妹の為なら躊躇いもなく抱いてるキャラが妹の為にタピオカ屋に並んでるのを見られたくないって反応するとは思えないしテストは真面目に受けるだろうしって全体的にちぐはぐな感じ
>>711
無印関連の改悪がこじ付けで許されるならアレオリは低評価になってないわ >>713
ストライカーはとっくに値崩れしてるぞ
オンラインも終わったしアレスがあんなだからな 作画反転しちゃったはこじつけとかじゃなく普通に駄目でしょ…
実際はどうなのかは分からないけど
そもそも逆回転だからバックトルネードなの?
かかとでバックに蹴ってるからバックトルネードなんじゃないの?
無印キャラの改悪も無印1〜アレスの間で変わったとか
今まで無印では見せてない一面を見せてるだけとか擁護してる奴もいたな
日野が吹雪以外は無印の性格そのままと発言してた以上そんな言い訳は通用しない
>>718
無印1期でバックトルネードを見た豪炎寺に逆回転!?とわざわざ言わせたんだからそうだと思うけどな
たとえバックがかかと落としのことだったとしても豪炎寺のファイトルを逆回転にした技であることだけは間違いない アニメだと分かりにくいがゲームだと左回転からかかと落としまでが
一連の動作だからこれ全部でバックトルネードって感じなんだよな
>>717
まあ作画反転だったらミスではあるけどね
改悪改悪って言うけど良いって感じる人もいるなら一概にそうとはいえないよね ストーリーとかの話じゃなくてあくまでバックトルネードの演出に関して言ってるだけだから
そういう細かいところも考えてない時点で打ち切られるのは当然のこと
というか今の今まで回転が逆だったことを知らなかった
アレオリのバックトルネード嫌いじゃなかったけど
知った今だと微妙に思えて来た
回転方向関係無しに無印のバックトルネードの方が好きだわ
アレス版はもっさりしてて嫌い
アレオリの技全体的にそうだがなぜあんな動きがもっさりしてるのか
>>725
アレスの擁護なんかあんましたくないんだが
細かい部分より迫力がでる構図優先した演出で実際にこう言うところで言われてるのを見ずアニメ単体で見たときに「こっちのがええやん」となる人が多いならそれはそれで良いんじゃないの?と思うんだけども どれが正解とかないし設定的にはさっきも言ったようにいくらでも理由つけられるし
ちなみに自分はどっちでもいいしオリジナル優先派ではあるが アレオリの必殺技は瞬間移動するから無理
トライアングルZとかエクスプロージョンとかラストリゾートとか
お前分身してね?ってのが多い
あーでも皇帝ペンギン二号は全部地上でやって欲しかった感はあるなちょっと
アレス世界だと皇帝ペンギン3号生まれないのか あの二号は2.五号的な感じなのかは知らんが
まあ個人的にアレスの一番微妙だったのは主人公の描写が足りないところなんでそれに比べるとそれ以外の不満点は逆に薄くなるけど
ファイアレモネードとか単体で見たら好きではあるけどもっといい魅せ方あったくねって感じではあるし
>>728
演出変更した結果迫力なくなったのが多いからこう言われてるんだがな そもそも改良、改悪か以前にモーション変える必要があったか?
もっと言うならキャラデザも変えなければ無印の技バンク流用できて制作の負担も減っただろうに
モーション変えたのは時間軸が変わったから的なこと言ってなかったっけ?
まあ結果論だけどモーション流用の方が製作の負担減っただろうな
>>732
迫力が無くなった奴に対しては何も言ってないんやが 野坂のキャラがシリアス(笑)だからキャラ全体の頭身高くなったんだっけ?
百烈ショット
スーパーメガトンヘッドはスピード感あって良いと思う
ファイアレモネードは単体で見ても薄ら寒かったわ
というか剛陣自体が無理
いつもふざけたことしかしてないくせに急にいつも真面目にやってます自分だけ技無くて焦ってますとかやられても気色悪いわ
剛陣の父親が最近のサッカーは必殺技を使うと言ってたけど
大介が現役の頃にマジン・ザ・ハンド使ってたなら
昔から必殺技は存在してるはずなんだけど
>>739
時代や地域によってその辺の浸透度は違うんじゃね? >>738
それ別に単体で見てなくね?
キャラ性や技自体の完成に至るまでの積み重ねがあったら良かったよねって話 予兆なくいきなりポーンと出しちゃうのもまあそれはそれで面白いかもしれんけど キャプテンが「パワーは上がってきている!」的なこと言ってんのは少し寒かったな 視聴者「流石に日野も決勝点でファイアレモネードとかそこまでアホなことはしないだろ」
↓
日野「最終回のキーワードはスプラッシュです」
↓
視聴者「スプラッシュ?炭酸?レモネード?…いやいや流石に日野もそこまで(ry」
↓
剛陣「ファイアレモネード!」
↓
視聴者「…」
今思い出しても絶句する
ファイアレモネードそんな嫌か?
ツインブーストFで3ゴールよりは納得いくでしょ
まず比較対象がおかしい
世宇子戦を要点はマジンザハンド完成だから比較するならこっちだろ
そのために尺割いてるから得点が多少雑になるのも仕方ない
主人公が特訓の末に新技完成させて相手のシュート止めるか
主人公は無得点でいつもふざけてた脇役が決勝点を決めるか
どっちが良いかなんて明白だわ
伊那国にわざわざ入った灰崎が無得点なのは意味が分からん
てっきり明日人、小僧丸、灰崎でビクトリーラインを打つのかと思ったんだがなぁ…
明日人と灰崎のツインシュートは絶対あると思ってた…
>>745
つーか比較とかどっちが良いかとかじゃなくてファイアレモネードが良かったって言ってただからまず比較するのがおかしいよな
主人公が成長して勝つって意味ではゼウス戦のが王道に近いというだけで意外なキャラがジョーカーになったり嘘から出た誠的な展開もありといえばありとは思う キーパー最強で言えば円堂だろうな(当たるのが決勝ではなかったが)ってのもあるし
あと「視聴者」じゃなく「俺」な 当時のアニメスレの反応だから視聴者で合ってるわ
まあ全ての視聴者ではないが
仮にファイアレモネードをありとしても
なぜそれを決勝でしかも明日人と灰崎を差し置いて決勝点にする必要があったんだ?
日野が剛陣好きだから以外のきちんとした理由があるなら教えて欲しいわ
ありか無しかここでいくら議論したところで個人の意見でしかない
少なくともアレオリは不評で打ち切りになったということは確かだけど
不評+肝心のゲームが一向に出んからなぁ…なによりも
打ち切り持ち出されたらアレオリ全否定になるじゃん
全体的につまらなかったっていうのは間違いないけどじゃあ演出全部ダメだったのかっていうとそれは違うでしょ
勘違いしていたことをそのまま新必殺技にしたって展開自体はそこまでおかしいとは思わん
技出すまでの背景全部無視して動きやエフェクトだけ見てかっこいいかと言われたら正直全然…
そういや没になった2018年版PVとか19年あたりに実況者が一斉にアレス体験版プレイしてて
そこでやたらと明日人のクロスドライブ見せられたけどあれも没になったのかな
その新必殺技にする展開を決勝点でやる必要はなかったんじゃないかって話じゃないの?全然得点できない所の流れを変える1点くらいの立ち位置にしておいて、W主人公灰崎稲森の決勝点で決める方が灰崎が転校した意味も持たせられるし当初の3主人公による成長も描けたと思うが
無印もGOも初期メンバーからどんどん協力なスケット増やして優勝してるからアレスの優勝にイマイチ説得力がない唯一のスケットの灰崎も特に活躍なかったし
主人公が点を決めない
加入したはいざきが点に絡まない
点を取った後実況や仲間が褒めちぎるシーンが不自然に長い
仲間の大切さを説いている割に決勝点が連携技じゃなくて単体技
転入してきたエースストライカーの灰崎がまさか喧嘩しにきただけで一切試合で活躍しないのはな
ヘブンズタイムって時代が違えば必殺タクティクスになってそうだな
GOの時代から敵キャラはみんなFWだなって言われてしな
1番盛り上がるのが点を入れた時というサッカーという競技のシステム上、点を取った防いだというポジションであるFWとGKに主要キャラが多くなるのは仕方ない
ファイアレモネードの発端である剛陣の親父が
男はここぞというときに決めるものだと言葉だけで
剛陣の親父はここぞというときに例えば何をしたのか描写しないから全く説得力がない
それにファイアレモネードやる直前に伊那国が明日人、剛陣、小僧丸以外全員動かず棒立ちだったり
あれのどこが演出良いのか
悪く見えんのは悪いとこばっか見てるからだし
いいと思えないなら一々考えなくてもいいんじゃね 「どこがいいんだよ」とか水刺さなければ
スーパーメガトンヘッドとかいきなり無印ファンに媚びて来るやん
× 悪く見えんのは悪いとこばっか見てるから
◯ 悪いとこばっかしかないから悪く言われてる
>>772
「ここは一応よくね」ってのに対して「ここはこうだからダメ」はまだわかるがその後に「どこがいいのかわからない」ってそれ見ようとしてないだけだよねってなる 豪炎寺らしくないとよく言われてたがラストリゾート好きだったよ、扱いは酷かったが
その最初の良くね?が具体的に言われてないから
何が良いのかと質問してるんだが?
上でも言われてるけどただのファイアトルネードの勘違いだったレモネードにこだわり続けて1からどんな技かイメージを確立させて全く別の技として実現させたところとか
演出自体もエネルギーが中から噴き出す感じがとても良いと思いました
というか>>769って他のキャラの立ち方とか親父の細かい描写とかファイアレモネードの良し悪しに関係なくねと思うんだけど 積極的支持ってわけではないけど弾道補正とかよりは全然新必殺技してるから気にならんかったし展開も1発ネタとしては悪いとは思わなかった
だからなんでそこまで熱心に否定しているのが分からん
悪いところをわざわざ探しているんじゃないかと言われても仕方ない
剛陣がファイアレモネードを真剣に特訓し始めたの決勝戦の直前だろ
最初からずっと真剣にやってるなら分かるがいくら何でも短すぎる
お前さんは技自体良ければ良いのかもしれないが
自分はそれまでのエピソードや積み重ねを重視する
例えば名作の名シーンだけ見てもそれまでの過程が分からないから響かないみたいな感じ
むしろファイアレモネードをここまで熱心に肯定してる人を初めて見たよ
そういう意見もあるんだと思った否定はしないよ
まぁこればかりは好みの問題だから平行線になるだけだしもうこの話は終わりにしない?
>>778
技自体は好きで描写が足りないのが惜しいと言わなかったっけ? 日野も良かったな
お気に入りのレモネードをこんなに擁護してる人いるなんて
さっきからIPコロコロ変わってるけど同一人物なんか?
>>731ね
個人的には動画サイトのコメ欄とか見てて割と肯定的な意見多いと思ってたわ
別にあんま好きじゃないってのに対して好きになれとか言ってるわけではないんで なんかすまんね あの技自体は地味にニヤッとする感じも含まれた好きって感じでなんか必要以上に熱くなってしまった感はあるな
>>782
家帰ってきたタイミングで変わったのかな 自分も頭越しな言い方したのは悪かったと思う
好きな物は個人それぞれだからしょうがないわな
正直自分もファイアレモネード自体はそこまで嫌いじゃない
ただエピソードがしっかりして決勝点以外だったらちゃんと好きになれたかもしれないが
明日人、灰崎の活躍を期待していた人からすれば
剛陣が活躍を奪ったという見方をしてしまって
どうしても否定する方向でしか考えられないというのはあると思う
白恋戦でなえが染岡さんの活躍の出番奪ったと考えてしまう人がいるのと似てるかな
と思ったけど口調からしてこいつ上でもイキった態度でやたら攻撃的に煽ってた馬鹿たれと同一人物か
決勝戦という大事な場で、主人公の明日人や灰崎の出番を奪ってまでやることではないからここまで叩かれてるんだろ
灰崎はもうちょっと活躍してもよかったよな決勝 正直何しにきたんだって感じになってたし
優勝タダ乗り体験ツアー
FFI終わったら星章に戻ったしな
灰崎が雷門に転校したの日野は無印1の鬼道オマージュとか言ってたな
やりたい展開は分かるが過程がいつも適当
>>776
>レモネードにこだわり続けて
はいファイアアーモンド アレオリはゴミ!クズ!覇穹封神!仮面ライダーセイバー!
ぶっちゃけレモネードを際立たせたいなら円堂相手に出した必殺技(名前忘れた)もかなり余計
日野はメージュのインタビューでバックドラフトはオーバーライドと言ってたが元の技なんだったんだ
剛陣は必殺技が完成しない事や小僧丸、明日人に追い抜かれる苦悩や焦燥感を見せながらも努力する描写描けてれば染岡ポジになれたのに
無印やGOのときはいちいち「技が進化した!」とか「シュートチェイン!?」とか誰かに言わせてたんだから
オーバーライドのときも誰かしらに説明させりゃいいのに
雑誌のインタビューで答えても見ないやつたくさんいるだろ
雑誌は大半がイナイレ関係ない他ジャンルの記事な訳だし情報が載ってるの知っててもその為だけにわざわざは買わないって人も多いだろうしな
最低限の説明は作中でするのが当たり前なんだよな
雑誌のインタビューは細かい設定や裏設定とか語ったりするとこだろ
大体雑誌の説明も本編と矛盾してたりするから当てにならん
日野がろくに設定考えてない証拠
「実はさ、アレスが放送スタートしてから、僕ずっと見てたんだ」
「そう…、オリオンがぼろぼろに批判されて打ち切られちゃうまで、最後までね。オリオンがあの程度のクオリティでサッカーアニメぶってるのが、許せないんだよなァ…」
某実況者のイナイレ実況3日配信しなかっただけで沈静化する程度の話題だったね
Twitterには結構いるけど
ここでずっとやってない配信の話してたらただの頭おかしいやつだろ
あと流石に配信の細かい話とかし始めたらスレチっぽくなるから「盛り上がってるね」くらいしかいえないのもあるか
今更気づいたけどファイアレモネードありと言ってた奴あいつの信者だったのか
まともに相手した自分が馬鹿だった
僕「GOの話したいなあ」
世間「無印!配信者!」
スレ「アレオリ!日野!」
なかなか噛み合わないね
>>808
別に信者ではないけど
まあ君は馬鹿だろうね テレペガというイナイレ配信やってるYouTuberもやけに今回の件持ち上げてるけど
もしかしてテレペガ君?
別にGOの話してもええんやで
話題無いから愚痴ばっかりになるみたいなところもあるし
何が気に入らないのか知らんけど匿名掲示板においてお前〇〇だろっていうのはナンセンスだと思うんだ
あれ否定はしないの?実際どうなのは置いといても
ゴミ、馬鹿と暴言吐いてるのはナンセンスじゃないのかね?
攻撃的すぎてごめんとは言ったし実際そう思ってはいるけど
〇〇だろ、とか信者がとか言ってるのは馬鹿だなぁとしか思えないわすまん 勿論違うし
>>816
攻撃的すぎてごめんってのは最初の方のことね ファイヤーレモネードはかっこくて良いだろ
ただそこまでの過程が駄目であってOPが流れてからの必殺技って熱い
でも「回想からの必殺技」が叩かれてたからどっちにしろ叩かれてる
>>805
君、気になってるやん
優越感に浸りたいかわかんないけど気になってるやん!
you好きって言っちゃいなよ😄 荒らしはスルー
個人叩き禁止
信者やアンチについての話題は控える
終わった話題をぶり返さない
スレの流れが嫌なら自分で話題を作る
この辺誰も気にしてなさそうだね今更だけど
ここ数日ずっとワッチョイ 3d02-xkvW [118.159.61.159]が暴れてるね
実況者の信者なのかは置いといて碌な奴じゃないのは確か
GO2でちょうこん抜きだと何が代用で火力出る?不屈×2とか完全燃焼とかになる?
不屈も完全燃焼も効率的に発動させるとなると結局ちょうこん抜けないんだよなぁ
新作出る望みないし出てもまともな出来にならなそうだから過去作買い直したほうがいいかな
>>821
そいつ見てると少しでものりかを否定したらキレるのりおばを思い出す みんながゲームで1番苦戦したチームはどこ?
ちなみに俺は1作目の帝国学園に1番苦戦したぞ
豪炎寺や円堂と同じ水準のステータスの奴らが11人以上いるのは恐怖でしかなかった(笑)
2の漫遊寺でのイプシロン戦で木暮に旋風陣使わせないといけないけどスルスルすり抜けてタイムオーバーになったのを覚えてる
ギャラクシーのレジスタンスジャパンかな
別に勝たなくても良いんだけどどうしても勝ちたくてレベル上げて勝ったな
でもレベル上げ過ぎてその後がヌルゲーになると思ったらラトニークに苦戦するという
あと3の真オーガに現在進行形で勝ててない
レベル上げが面倒くさすぎる
>>811
そいつがテレペガかどうかは分からないが
昔ニコニコでちょっとだけ流行ったクッソ寒いイキスギイレブン()とかに乗じて
自分のチャンネル登録者数増やそうとしたから個人的に良いイメージはないな
今だって例の実況者に乗じて登録者数増やそうとしてるしな
なによりこのテレペガが公式実況やったL5公認というのがなんとも ウルビダエグいよな
レベル高すぎて普通に素手で止めてくるし
レベル40代後半でやったからもっとレベル上げれば楽だったのかな
ネロ引き抜くと難易度が上がるからな
絶望感はヤバかった
何故かウルビダは楽勝だったな
多分チームレベルが絶妙に低かったんだと思う
ジェネシスで円堂にジ・アース撃たせるのが大変だった
1の尾狩斗と秋葉、2のジェネシス、GO3のラトニークがキツかった
御影専農とゼウスかな
どっちもTP無限で前者はイナズマ1号のイベント起こさないでPKで勝った
説明書読まないかったからタイムとか試合中にアイテム使えるとか知らないで
レベル上げしまくってから勝ったなぁ
『イナズマイレブン1 第6章〜』
(21:20〜放送開始)
hts://
『イナズマイレブン1 第6章〜』
(21:20〜放送開始)
hts://
尾狩斗とジェネシスかなぁ
ギミックというかやらなきゃいけないことが多いからそれに手間取った記憶
無印2のウルビダのスカウト難易度はスカウトまでに寄り道が多いヒデと同格だと思っている
ウルビダ側のバトルメンバーが最低でもレベル70だからクリア直後のタイミングだと必殺技すら通さないし
コーマがスペースペンギン使えるから油断出来ない
円堂にブレードアタック覚えさせて無理矢理ジアース打った記憶
初代やってるけど鬼道さんの性格アニメで変えたの正解だったな
>>850
ただ顔グラは明らかにゲーム1の方が良かった 1の鬼道さんだと世宇子倒したらすぐ帝国に戻ってそう
オリオンの内容はともかくあのキービジュかっこいいからスクショしてスマホの壁紙にしてる
刻印の後ろに野坂いたからオリオンの使徒説とかあったなぁ
スレの伸び具合普段と変わらねえのに何言ってんだこいつ
一瞬だけアレの信者が来てそれで終わったな
活気とは?
イナズマブレイクはなんで鬼道さん始動なんすかね…
キック低すぎるんだよ鬼いちゃん!
>>844
円堂守伝説持ってなくて動画見たんだけどフルボイスになってんの?
声優さんが一人ってのが気になるけどセールの時に買えば良かった。 >>860
キック実数値のトータルテクニックへの影響なんて全然大したことないぞ
一致補正と選手間の属性相性の方がよっぽど大事だから鬼道始動は正しい
イナズマブレイクが弱く感じるのはイナズマブレイクそのものの技威力が低いせい イナズマブレイクを片手で止めたジェミニストームのGKと両足で踏んづけて止めたバルセロナオーブのGKどっちの方が凄いと思う?
ゼウス戦チームレベル30代前半で行ったらpkまで行った
必殺技だしてもループシュートで頭越されたわ
未だにリローデッドのザ・フェニックスがなんで円堂じゃなく風丸だったのかが分からない
円堂を前に出させたくないとしたらイナズマブレイクで出てるからそれはなさそうだし
オリオンのアメリカ戦で出たとき角馬が「元々は円堂、一之瀬、土門の3人の必殺技でした」と言ってるから
風丸も使ってたことなかったことになってるしやっぱりミスなのかね?
1の頃って複数人技ほとんど円堂が絡んでるよな
瞳子がフィールドプレイヤーにしたい気持ちも分かる
イナイレ知ってれば当たり前のことを間違えたり話の矛盾起こしまくる日野
それを修正しようともしない監督とスタッフ
そりゃアレオリみたいな駄作ができるわけだ
>>859
桃野くんイナイレが嫌いならこんなスレにいないでツイッターに帰ろう!
装甲娘のスレとかも荒らしてたでしょ君 3期で爆熱ストーム流星ブレードより強くなったイナズマブレイクさん
千羽山
ジェミニストーム
ネオジャパン
GOVSダンボール戦機
の4回だっけ?強さもドラゴンクラッシュと同等だからよくわからん
千羽山戦の最後はドラゴンクラッシュで破ったんじゃなくて
イナズマブレイクで無限の壁破られてことに相手が動揺して
技出せずにドラゴンクラッシュが決まっただけだと思うんだけどね
ドラゴンクラッシュはまき割りチョップで止めてるから
まき割りチョップ>無限の壁になっておかしいだろ
最後は相手GKが技出さなかっただけだよな
>>877
あらためてDVD見直したけどどっちともとれる演出だった
染岡のドラゴンクラッシュでゴール
実況「雷門、無限の壁を破っての逆転勝利だぁ!」
>>876
それもあったかぁ
テンポ遅く感じるけど蹴る三人の動作はどっちも遅いんだよね
そのまま蹴ればいいのに一呼吸おいて蹴るからテンポ悪く感じる 仮に完全新キャラクター新世界観でやっても失敗してたと思う
もう根っ子の日野がイナズマイレブンのストーリーを書けなくなってるし
そもそも基盤の補強や肉付け自体を秋山さん、西尾さん、冨岡さんがほとんどしていた可能性が高いから6年前でも社長メインでやらせたらダメだと思うよ
そもそも他人の意見をロクに聞き入れない独りよがりな考えを持つ人がいい作品なんて作れるわけがないよ
グリフォンは日野脚本だが面白いとか言われてるが
円堂達が試合に出場する件とか脚本が出来上がる前に宮尾が考えてたことが分かったからな
冨岡も構成補佐で関わってて日野1人が全て書いたわけじゃない
イナダンのキャラとか設定とか全然知らなかったってこともあったし日野ゴーストライター説あるんだよな
妖怪もストーリー死んでるけどポケモンみたいな
もんだから気にされないだけだしな
レイトンイナイレダンボール二ノ国などは良いシナリオライター雇わないと絶望的だわ
イナダンでも日野はアスタとサンが本当は死んでいることを知らなかった発言あったんだっけ
日野がやったことは自分は産んだだけの子供を育ての親から奪って
自分が育てたと言い張りその後虐待したようなもの
社長が初心に帰ることは脚本と監督を諦めることだぞ
社長がやりたい放題したいからレベル5おっ立てたのにそんなことするとは到底思えない
GOはカッコいい曲多いよな
熱血度は無印の方が上でも曲のかっこよさは間違いなくGOが上
そういえば感動共有のCDに雷門ユニフォームがついていたな
ゲームにはラバストがついていたりあの頃一番付録が多かったな
GOはラップがキレッキレで好き。ブルートレインとかBIGBANG!とかGOじゃないけど王者の魂とか
GO好きだけど未使用必殺技多かったり化身アームドノーマルシュート多いのが嫌い
YouTubeで初心をkeep onの日野版あって笑った
化身のせいで作画大変だったのかな
でもモータルスマッシュ見たかった
化身アームドのノーマルシュート多用は作画が大変すぎるから
そういやなんでイナストではSARUゴールグラ見下し系じゃないんだろ?
ネタバレ防止だったのかな?
イナイレのゲーム実況見たけどアニメのがだいぶ出来はいいというか面白くなってるな
なんというか熱い展開になってるのいい
ゲームのシナリオがもし日野脚本だとしたら、やっぱりアニメと比べると劣るという感じがする
アニメより劣るという意見を擁護する気はないけど
自分でプレイしたわけじゃなく他人の実況動画見ただけでゲーム内容を評価するのは如何なものか
1は無料配信されて3DS持ってれば誰でもできるのに
劣るは言いすぎたが地味なんだよなゲームのシナリオは
ゲームまんまじゃないのがアニメは良かった
細かいところだけど、アニメは鬼道だけじゃなくて壁山も性格良くなってるね
ゲームのイナズマ落としが嫌な理由は踏み台はかっこ悪いからだったが、アニメでは高所恐怖症が理由だった
無印2以降は設定がアニメ版引き継いでるから1の続編っていうとなんか違和感ある
ゲームの1は1で完結って感じがする
実況見ただけでゲームやった気になって語ってるのは草
ゲームのダークエンペラーズ戦で1で円堂が皆を励ましてた個別回想あるけど
あれゲーム1では言ってなくてアニメで言ってたセリフだから
ゲーム1と2はパラレルな感じするよね
>>909
あくまでシナリオという部分だけを見たらって話 最初に見た鬼道さんが「無様だなクズ」って言ってたからアニメとゲームで凄い良い人になっててびっくりした
ゲーム1は試作品を発売したようなもんでしょ
やり込み要素ないし設定もブレがあるし
本当のイナズマイレブンは2から
評価出来るかどうかじゃなく評価するなら最低限自分でプレイしろよってモラルのことを言いたいんだろ
一之瀬はあれ知ってなきゃ獲得できないでしょ
だからこそ隠しキャラなんだけど
どっちかというと一之瀬を加入させることを決めたアニメスタッフが有能なんだろうな
無印はアニメとゲームで出てこない必殺技の差が激しい
ザ・ギャラクシーとかなんだったの
海外版のゲーム1はキャラの性格、ゲーム内ムービーは1のまま
キャラグラフィック、ポリゴン、ステータス、技の強さは2基準だからトリプルディフェンスは最強技ではなくなってしまった
『(1.2.3円堂守伝説ver.)
イナズマイレブン1 第7章〜』
(21:30〜放送開始)
ht
対して話題になってないところで今の話題遮ってまで宣伝する意味よ
>>918
GOも特にギャラクシーは出てない技結構あったな
カブキブレイクすら出なかったのは意外 ロックウォールダムはゲームでOPやイベントまであったのにね…
>>922
バレバレってなにが?
まさか自演とか思ってないよね
あまりにも世界がせますぎる… ワッチョイ e375-HiExでページ検索すると面白いよ
ワッチョイ e375-HiExでページ検索すると面白いよ
イナズマイレブンのレベル上げって割と苦行だわ
ねっけつポイントを経験値に変換したくなる
無印でガチ対戦動画上げてる人居るけどスゲーよな
タッチペン操作だからながら作業で出来ないし
>>882
宮尾監督によると無印2で吹雪の士郎とアツヤの人格が融合するアイデア出したのも秋山監督らしいね
今まで日野すごいと言われてたところ殆どアニメスタッフの尽力かもね 二番煎じが過ぎるんだよな
兄弟の能力を兼ね備えるところとかまんま吹雪
ついでに言うと
兄弟のために悪に手を貸す→剣城
本心を隠してプレー→瞬木
日野は二番煎じしか出来ないのか(呆れ)
過去キャラの良い所詰め合わせの良いキャラになるなら良かったんだけど正直微妙だったからな〜…
シナリオの引き出しが少ないことに関しては無印3の段階で染岡さんwikiに指摘されてるしな
というか無印2の出来ですら作品評価が中堅以下レベルとか当時のアニメ評価メッチャ厳しくない?
二重人格設定もその前に特に理由もなく三重人格のがいたからどうも印象が薄い
そして鬼道は監督に「情報は提示しないけど自分で一星の事について察してほしい」と類を見ないほどの無茶ぶりをされる始末
キャプテン明日人ってなんだったんだろうな
オリオンでは普通に円堂がキャプテンだし
円堂守伝説買うのと2と3個別で買うのどっちがいい?
1は無料ダウンロードした
>>943
円堂守伝説買った方がいい
DS版は配信終わっているものもあるから 皆さんの考察見てるんですけど一星の全てを予想できてる人はいませんねとかドヤ顔で言ってた日野
伏線殆ど張ってないのを受け手に予想できないシナリオ書いてる自分すげえと本気で思ってる素人
>>940
無印二期は沖縄行くまでは微妙っしょ
マジで感謝は立ち上がリーヨに比べて試合中にかかっても微妙だし沖縄行くまで展開が暗い
そんでダークエンペラーズもゲームより良くなったけど唐突すぎる
千羽山戦の半田とか伏線があったけど 前から思ってたけどなんでイナイレって暗い展開がやたら批判されるんだろう?
無印2の中盤もそうだけどGO1やギャラクシーの序盤もギスギスしてるから嫌いとかよく聞く
でも何かしら危機的状況にしないとずっと明るい展開ではストーリーが成り立たないからしょうがないと個人的に思うんだけど
オリオンは暗いというより陰湿だから別だけど
暗い展開でもその先に救われる展開があるなら構わないが
オリオンは予選で反則は終わりかと思えば
本戦でも継続でイナジャパまで反則やり始めて
最後までイライラする展開しかなかった
暗い展開はストレスが貯まるから嫌いで当たり前では?大抵の駄作ってこのストレス展開を上手く処理できないのが原因な気がする、もしバッドエンド系とかでも評価されるのって大体時間かかるし
アニメで10周以上も暗い展開してたらうんざりするよ
明日人の誘拐の流れ今まで意味分からんかったが
ベルナルドがイリーナの指示で新条が裏切らない保証として息子の明日人を使徒にしようとして偽父使って誘拐
だが途中で明日人に逃げられた(実際は新条が逃がした)からベルナルドはルースに明日人のフリをさせた
だからベルナルドはブラジル戦で誘拐したはずの明日人が日本側に居ることに無反応だったと一応筋は通るな
というかこういうことは雑誌じゃなく作中で分かるように説明しろよ
陽花戸中のときアニオリで円堂を鬱状態にさせたのは個人的に好きじゃない
ゲームだと円堂はいつもまっすぐで太陽みたいな存在と表現して
その一方で離脱した風丸達は絶望して円堂達に嫉妬したから
ダークエンペラーズになったという詳細な過程があったのが好き
アニメは風丸と栗松に釣られて円堂まで一時的に鬱になったのはちょっとな
そりゃ雷門中メンバー半分以上いなくなったら落ち込むさ
陽花中時点の雷門中メンバー壁山目金土門鬼道一之瀬しか残ってないもん
ギャラクシーまでのキャラと技追加したイナスト作ってほしい
ギャラクシーほんと不遇よなあ
SDですらアースイレブン未実装のまま終わったし
落ち込まないのはそれはそれで円堂が薄情になるからね…
まあゲームの方はアニメと違って風丸が後で追いかけると言ったから
円堂も信じてそんなに落ち込まなかっただけだろうけど
風丸も栗松もゲームじゃ怪我で離脱だけどアニメじゃ完全に心折れて退場だからなぁ
今更何作ろうがろくに売れないしそもそもそんな開発力すら無いって分かりきってるのが悲しいなあ
アレオリに使う金やマンパワーがあるならイナギャラ救済してやった方が幾分かマシだったとは思うが
もうオリオンのキャラまで追加したイナスト出すのが無難だと思うんだよね
どうせストーリーは期待できないし現行ハードではDSのタッチペン操作も再現不可だろうし
アレスの天秤試遊した人ってここにはいないの?
動画みたらキャプテン翼みたいな感じだった
完全に心折れて離れたアニメのがダンペラ戦の唐突さはまだ薄れてる気がする
ゲームの栗松は不意討ちステゴロでボコボコにされて退場で全然サッカーの実力関係ないんだよな
アニメとゲームでエイリア石の効果全然違うよな
ゲームだと完全に洗脳能力あったけどアニメだと悪堕ちはあくまでも本人の問題的な描写で
そうかな?ゲームの方がまだ風丸を運んだ救急隊員が怪しかったり
風丸が円堂にさよならと拒絶するように言ったりと伏線を張ってたと思うけどね
正直アレスオリオンキャラあんま使いたいとも思わない
個人的に好きな試合
オカルト→アニメ
野生→アニメ
洗脳→アニメ
秋葉→アニメ
帝国→やぶてん版
戦国→アニメ
千羽山→ゲーム
木戸川→アニメ
ゼウス→やぶてん版
3期はやぶてん版が良かったな
オーストラリア→やぶてん版
カタール→やぶてん版
ネオジャパン→アニメ
韓国→やぶてん版
イギリス→アニメ
チームK→アニメ
アルゼンチン→やぶてん版
アメリカ→アニメ
イタリア→ゲーム
チームガルシルド→ゲーム
ブラジル→アニメ
コトアール→やぶてん版
3期はやぶてん版が良かったな
オーストラリア→やぶてん版(綱海が格好良かった)
カタール→やぶてん版(豪炎寺が格好良かった、アニメのファイトル治療法は好きじゃない)
ネオジャパン→アニメ(オサームが面白かった)
韓国→やぶてん版(吹雪が格好良かった、鬼道と不動の得点が良かった)
イギリス→アニメ(王道的な展開で)
チームK→アニメ(ゲームの失明はちょっと)
アルゼンチン→やぶてん版(皇帝ペンギン3号を生み出す過程が良かった、ゲームとアニメは捨て試合感がある)
アメリカ→アニメ(アニメの監督が有能)
イタリア→ゲーム(アニメの繰り上がりで決勝進出展開はちょっと)
チームガルシルド→ゲーム(アニメのヘンクタッカーが小者臭い)
ブラジル→アニメ(ゲームの豪炎寺のロニージョ罵倒はちょっと)
コトアール→やぶてん版(最後にゴッドハンドで止めたのが良かった)
失明言うてもスカウト時の会話見る限り治ってるよね多分あれ
あまりにも世界が狭すぎるって言い回し、このスレで言われて悔しかったから自分も擦るようになっちゃったんだろうな
壊してごめんな
今にして思えばキングバーンのボール消し炭ってめっちゃ合理的だよな
止められないなら弾き出せばいいのイジゲン・ザ・ハンド理論よろしく
止められなくても焼き尽くせば入りようがないし
某実況者の影響で10年振り位に再熱したんだけどアレスとオリオン相当不評みたいだね
存在は知ってたけどヒロトの名前変わっちゃったり雷門のメンツが謎に他校にいたり新キャラとか受け入れがたくてスルーしてたんだけど見るか迷うな
吹雪とヒロト好きなんだけど結構変わっちゃった?
クソアニメとして見るならいいけど今までのイナズマイレブンだと思って見るとイライラするから注意な
設定だけは悪くないから深く考えずうおおおおおこのキャラ出てるぞ!くらいの気持ちで見れ
登場人物がさっきまで言ったことや思ったことと即矛盾する行動して常人では理解が追い付かないアニメ
間違えた理解が追いつかないじゃなく理解ができないが正解
>>976
吹雪はアレスだとなぜかフォワードやらされてるしオリオンだと演技してたはずが負傷してチームから離脱して裏方パソコンカタカタマンになります
ヒロトは別人です。df寄りになった意味もありません >>976
オリオンにおいては無印3のような吹雪とヒロトとしてのキャラクターの特色を生かした活躍はほぼ無いよ
それと心の底からイナズマイレブンが大好きならオリオンだけは軽い気持ちでも絶対見ない方がいいぞ
見たら最後、オリオンやその製作陣に対する憎しみが頭に焼き付いて俺みたいに苦しみ続けることになるから >>971
やぶてん版の韓国戦はタイガーストームが大爆発張り手に防がれたんだよな… アニメイナイレで稀にある新必殺技の予兆みたいなシーン地味に好き
ぱっと思い出せるのがザ・ウォール、クロスファイア、ライジングスラッシュくらいしかなかったけど
ああいうのいいよね
レジェンドジャパンで佐久間なんでDFだったんだろ
まあ染岡さんもMFだったが
>>987
メガトンヘッドとかまさにそれじゃんド忘れしてた 木暮が会社員で飛鷹がラーメン屋、栗松と土方が未登場でDFが足りてないから
って思ったけど社長のヒロトは代表選ばれてるしなあ
>>980
アツヤFWで吹雪DFじゃないの?
え?サッカーすらしないの意味不明やん
ヒロトは名前の時点で別物感あるからなあ… アレスだと士郎もアツヤもFWでオリオンだと特に説明もなく士郎が急にDFになる
エターナルブリザードの登場はない
>>995
滅茶苦茶で草
ウルフレジェンドもない? 2人のウルフレジェンド見たかったっていうけどいうほど見たかったか?
ぶっちゃけそんな設定指摘されるまで思い出せんかったしそれよりもエターナルブリザードDDにしたほうがカッコいいじゃん
アレスも予選リーグ決勝戦までは面白いよ
ゼウス戦から?ってなってそっからの展開はう〜ん
オリオンの刻印はラフプレーとシナリオが全体的に微妙
作画もグランドラスター並みの違和感があって良かったのは必殺技のフォントと最終話の必殺技ラッシュ
lud20210529173121ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/handygrpg/1605628446/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【3DS】イナズマイレブン総合その458【サッカーRPG】 YouTube動画>6本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【PSV/PS4】神獄塔メアリスケルター総合 part17【電撃×コンパ】
・【3DS/DS】ラジアントヒストリアpart27【フラグ回避】
・荒垣パイセンを救いたい
・呪い、復讐、呪術代行 VOODOO MAGIC ぼったくり詐欺
・【ネタバレ歓迎】ルフラン/ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 【攻略、考察 Part.5
・ととモノ3の本スレがガチで宗教染みてる件
・デジモンVSとある魔術の禁書目録
・【PSP】俺の屍を越えてゆけ初心者スレ5【俺屍】
・スカーレットちんちん
・イースVIII ラクリモサ・オブ・ダーナLevel50
・【PSVITA】少女とドラゴン-幻獣契約クリプトラクト-【PS4】 part12
・【PSP/VITA】俺の屍を越えてゆけ 総合147代目[俺屍]
・イナズマイレブン台詞収集スレ
・ロックマンエグゼアドバンスドコレクション 通信スレ
・【PSP】Fate/EXTRA総合 256スレ
・【3DS】ファイアーエムブレムEchoes 第87章
・【3DS】イナズマイレブン総合その484【サッカーRPG】
・不思議の国の冒険酒場 総合スレ
・【VITA】ダンジョントラベラーズ2総合 〜第178層〜
・【VITA】ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団
・【総合】イナズマイレブン その487【3DS&Switch&PS4&PS5&Steam&iOS&Android】
・ちんことまんこって戦ったらどっちが強いの?
・【PSV】ネプテューヌシリーズ 携帯機総合 Disc84
・【総合】ルフラン/ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 part48
・【PS4/PSVita】ザンキゼロ 〜残り11機〜
・【PSVITA】デモンゲイズ part59
・【VITA】PSノヴァ キャラクリ・カスタマイズスレ2
・【MM】メタルマックス総合スレ 戦車261台目【MS】
・テイルズ オブ ジ アビス part30
・【総合】ルフラン/ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団 part54
・【PSゲーム総合】ソードアートオンライン part121
・【新以降】世界樹の迷宮シリーズ合同葬式会場 Part102【新・新2・X】
・【3DS】RPGツクールフェス part14©2ch.net
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 104F
・【PSP/VITA】俺の屍を越えてゆけ 総合146代目[俺屍]
・【PSP/VITA】俺の屍を越えてゆけ 総合145代目[俺屍]
・【VITA】チェインクロニクルV Part215
・Welcome to the new 'handygrpg' board!
・【3DS】イナズマイレブン総合その380【サッカーRPG】
・【3DS】イナズマイレブン総合その423【サッカーRPG】
・【3DS】ファンタジーライフ/LINK!★52ハッピー【限定】
・【3DS】STELLA GLOW ステラグロウ Part68
・セックスしたいテイルズキャラは誰? 11発目
・【PS4/Vita】オメガラビリンス Part17
・【MM】メタルマックス総合スレ 戦車283台目【MS】
・【PSP/VITA】クリミナルガールズ総合おしおき78回目
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 167F
・【PSP】エンドオブアスピレイション【DL専】
・【PSVITA/PS4】caligula - カリギュラ - Part.56
・【Vita】神獄塔メアリスケルター part2【電撃×コンパ】
・【総合】妖怪ウォッチシリーズ総合127怪目【3DS&Switch&PS4】
・【3DS】ファイアーエムブレムif 第761章
・【3DS】マーセナリーズサーガ2
・【DS.3DS】デビルサバイバー総合223日目
・【VITA】不思議の幻想郷シリーズ総合 77階【PS4/PC/NS】
・すばらしきこのせかい The 39th Day
・【3DS】世界樹の迷宮V 長き神話の果て 95F
・【3DS】Ever Oasis(エヴァーオアシス) 精霊とタネビトの蜃気楼
・【MM】メタルマックス総合スレ 戦車267台目【MS】
・【VITA】ダンジョントラベラーズ2総合 〜第188層〜
・ロックマンエグゼの画像貼れ
・無限航路を買って後悔した奴の数→
・【3DS】世界樹の迷宮X(クロス) 92F
・【DS】世界樹の迷宮III 星海の来訪者 B291F
・【PSVITA】神獄塔メアリスケルター part9【電撃×コンパ】
07:40:10 up 40 days, 8:43, 3 users, load average: 80.71, 46.45, 45.64
in 0.045569181442261 sec
@0.045569181442261@0b7 on 022221
|