家族も皆が韓流が好きですが、毎日毎日なにかしら韓流を見ている高校3年になる娘が いきなり歌い手になりたい!などと言い出して・・・大変困っています。才能がないのなら早く辞めさせて ちゃんと就職してほしいです。どうか世間の厳しさを教えてやってください!! 厳しいコメ、低評価など大歓迎です。高評価などいりません、調子乗るだけなので!! VIDEO
ジュノセヨンの方にヒョイ王妃登場した? サンの台詞内でなく本人が
>>418 存在が示唆されているだけで本人は登場しない
原作には出てくるようだけど
>>418 >>419 ドラマはあくまでサンとドギム(ソンヨン)の物語として焦点を絞りあえて登場させなかったそうだ
ヒョイ王妃が全く登場しないで大妃様があれだけ登場するのも違和感ある。 ストーリー的に深く関わらなくても数シーンに台詞付きで登場させてもとは思った。
>>406 でしょうね
実際は流罪にもなっていないそうだから
元嬪の想像妊娠隠蔽からの偽流産騒動をヒョイ王妃(中殿様)のせいにしようとしたのって もちろん元嬪とホングギョンが窮地を脱するために誰かに罪を擦り付けようとしたからだけど それを王妃のせいにするというのがね 王妃が廃位されて失脚した後の新しい王妃の座に元嬪が…というのが見えてドン引き… 作中ではそこまで言及されてなかったしグギョン元嬪の兄妹も口にこそ出してなかったけど 絶対に2人とも意識してたよね やってることがトンイの悪役兄妹と変わらないというのが… 聖女のような王妃を陥れる悪女が正義感の強いヒロインによって最終的に打ち砕かれる展開も同じ まあトンイのオクチョンに比べると元嬪は小物(そもそもメインキャラじゃないし登場回数も少ない)という違いはあるけどさ 胸糞度合いは似た感じがする
昔古いホングギョン見た事ある 古さはあったけど面白かった記憶
ソドンヨ終わってこれが始まったので見始めましたよ 面白そうで期待が持てます
>>426 イ・テランてSKYキャッスルの人か
見たい
初見だから全部が楽しみだー イサンの母役、顔がちょっと違う?と思ったが、声でチェ尚宮(チャングム)の人だった
>>432 ソンヨン、王妃、ピングン等、他にもいっぱいチャングムでお馴染みの人だらけだよ
>>434 そりゃあ商道じゃ大あきんどだったからな
午後一で復習していたり関西で夕方の裏番組を見ていれば朝鮮一の名医にしか見えない
テレビコマーシャルが漢方薬だの持病があっても入れる保険だの 骨密度を高めるせんべいだのしわやお肌のくすみを隠す化粧品だの 冷えに効く入用剤だの、そういうのばっかりw この年代がターゲットなんだろうな
イサン→チャングム→ホジュン→商道 何年このパターン放送しとんねん。こすりすぎて煙出とるわ
常備薬、生命保険、若返り薬品、腰痛対策に冷え対策 シニア世代向けのものばかりw
この物語は世孫がかなりの切れ者だし側近も切れ者ばかりで敵を出し抜くストーリー展開になってますな ライバル役の垂れ目の若いのが失敗ばかりで
>>437 マジ?
最初の3つは同意だけど商道は今回のイ・ビョンフン祭りで始めてみた
面白いね
ファワンが実の兄であるサドセジャの謀殺に加担したのは近親相姦されたからじゃないかという説があるらしいね そのためにテテオヤとハハオヤも激怒したと
米びつに閉じ込めて餓死させるというのはなかなかユニークなアイデアだな とっさにそのへんにあったものを思いついたのかな しかし米びつぐらいなら脚でけって壊して脱出できなかったんだろうか
パンウォンはイ・バンウォン トンイはチョン・ドンイ チュンはホ・ジュンになるのに なぜサンはイ・ザンにならないのですか
イ・ソンゲ ソン・スンホン パク・ソルミ ソン・ヘギョ キム・テヒ パク・ソジュン イ・ミンホ イ・ソジン キム・スヒョン
>>445 サド世子はファワンの屋敷に女を囲っていてそこから尾ひれのついた話だという説を前に見たよ
他のビョンフン作品とちょっとテイストが違ってるな 正義の味方グループがやられっぱなしで耐えに耐えてという展開じゃなくて 先んじて悪党たちを出し抜いたり時には荒っぽい手に出たりする 悪党一派内に対立関係がある サンのライバル役が必ずしも切れ者とは言えず結構しくじってる このところテスやソンヨンよりクギョンが目立ってるし
ホジュンやチャングムにも出てた俳優たちが中年太りしてたり シワやたるみが増えてたりして時間の流れを感じるしw
録画だからまだチビサンだけど 何度見ても表情やおどおどが後のイ・ソジンと同じでこの子役からの連携はうまいなーと思う
チョーナとソンヨンのラブストーリーはどうでもいいわあ 激しく退屈だ やるなら権力闘争がらみにしてくれ オブ巣の王妃と義理の娘の虎と女狐の噛みあいのほうがよっぽど面白いわ
とっとと王妃の首ちょん切っとけば李氏朝鮮の歴史が狂うこともなかっただろうに それはそうとグギョンとソンヨンの役者の顔は日本人より日本人みたいで(笑) どっちも今にも日本語ベラベラしゃべりだしそうな
虎と女狐というより雌狸と女狐のばかし合いですな 狸御殿と狐御殿のの奥座敷にドンと座ってる雰囲気おまっせ
>>458 薯童謠の阿佐太子役でもあったチョン・ジェゴンさんが朴齊家(パク・チェガ)役で登場
実は、チョン・ジェゴンさん、日本語ができる人でもある
というのが、かつて報道機関の記者だった親父さんに東京支局駐在時期があり、
そのとき家族を連れて赴任してたそうで、ジェゴンさん、日本の幼稚園に通ってたそうな
そのときから日本語ができるようになり始めたんだと
譲位の王命などでっち上げだ、お前は王位継承者じゃないぞと、雌狸が発狂して叫びまくる筋書きは予想通りだった それにしても話を引っ張る引っ張るw
髭を生やしてる家臣と生やしてない家臣がいるのは 年齢、階級、役職によって違うのかなと思ってたけどそういうことだったのか
王様の寝屋に刺客を送り込むとか結構マンガチックなこともしはりますな(笑) チャンバラだかカンフーだかテコンドーだか知りませんが大立ち回りを繰り広げて そして本日限りで悪党どもを一掃して第1部が終了 次回から主要キャストを新たにして第2部が始まると 雌狸と女狐は生き延びたんで後半のストーリーにも絡んでくるのかな
王様暗殺のシーンで、何ですぐに部屋へ飛び込んで行かなかったのかさっぱりわからない。 王も暗殺者に互角とは強すぎて不自然だった。
チョン・ホグンがまた出てきた こいつが出てくると話が荒っぽくなって困る チャン・テウの俳優は撮影当時40代だったが年齢より老け顔で70過ぎた老人に見える たしかにちょっとやそっとじゃ蔵ばりそうもないうさん臭さ満載で
ピングンが一番きれいだわ ウォンビンはやや出っ歯なのが気になる ソンヨンはなんてことない平凡な顔立ちで
>>468 官僚や県庁職員が老論派に見えるんじゃねーの
グギョンおもろいわ 童顔で100パーいい人顔してるのにえぐいことやってくれて チョン・ホグンが早々にぶちのめされるの初めて見たw
決算新年度で全然見れない やっとこさぼちぼち休み前に撮りため見てる さんパパってもんなすぱくさだったんかー
貞純を殺しておけばねぇ リアルサンの若い死も怪しいもんよ
爺様の後妻なんて赤の他人だしねえ 情けかけることもなかったんじゃ
雌狸が穴ぐらから抜け出して狸御殿に戻ったな 昨日の敵は今日の友であっちについたりこっちについたり忙しいこって
何か嫌な事続きだな ホジュンもチャングムもそうだったがイサンの下げ進行はウンザリしてしまう
そうかねえ どいつもこいつも性格がきっついのばっかりでやられたらやり返すみたいに 攻防戦が繰り広げられてて退屈しないけどね
サンも情に流されすぎずに罰するときはきっぱり処罰するところがいい 奴婢に情けをかけて釈放とかしないで
ソンヨンの弟たちは集会を開いたけど暗殺計画はやってない あの雌狸がこの集団に罪を擦り付けようと仕組んだことだと そういう筋書きなんだろうな この方のシナリオの筋書き意外とシンプルだから
逃亡生活をしながら心優しく真っ直ぐな人間にソンヨンとテスを育て上げたタルホおじさんは優秀
チェ尚宮はとんだ災難だった グギョンに命令されて毒を盛ろうとしただけだし しかも毒を入れてなかったのに自害にい追い込まれてw
パク・テスはかっこいいなぁ 人としても 中の人も素敵なのにやらかしたんだよね
テスゥヤァ あごの骨ががっしりしていてえらが張っていて最近のコリアンでは少なくなった四角い顔で ジェゴンがジュゴンに見えて仕方ない
何話か前からたびたび咳き込んでいたグギョンが絶命して似たような役回りのヤギョンが登場 やや強引な感じがするけど腹心を交替させたと グギョンの俳優もう少し細やかな芝居ができればベターだったんじゃ やや大根な印象を受けた
随分と前だがテスやジャンボをコテンパンにした武道の達人はもう出ないのか? 復讐に燃えていた流罪になった元王妃も
>>490 多分ファワンの事を王妃と勘違いしてるか混同してるのでは…
勘違いしてました汗 もう終わりか、悲し目の終盤だなあ
イ・サンはこの終盤の物悲しさがあとを引く 現実でも大妃様平民にしたり処刑したりしていたらもしかしてもしかすると朝鮮は違っていたかもね
イ・ソジンって ゴツいおっさんなのにニコッって笑って目をくりくりさせると茶目っけたっぷりなんだよなー 王妃様殺害未遂の回のそばもう食べていいか?のとこなんてほんと思うわ そして何度見ても表情仕草が子役とそっくりであの子が育った感がすごいわ
ソンヨンの子供役の子役のほうがかわいらしかったんじゃ それにしてもソンヨン人生のラストが散々だったようで
胃酸の第1話を観られたんだけど、これ何年か前にBSでちらっと見たような記憶がうっすらあるわ 鉄砲ぶっぱなったり刀でぶったぎったり修羅場になっていて 中年のとこが出てきてウハウハ笑ってて(たぶんサドセジャ)えぐいシーンで その時は韓流に興味なかったんでちょっと見ただけでチャンネル変えたんだろうけど
ソンヨン 最期を思うとテスと一緒になっていたら子沢山のかかあ天下で長生きできたかも とか思うな その時はテスは王様から虐められるか
なんともあっけない最終回だった やらなくても良かったんじゃ(笑)
チャングムとソドンヨの最終話あたりは保存してた さらっと見たら幸せムードの終わり方だったな ホジュンはらしい最期だったと思うがサンドは覚えてない
新しい通貨を作ったこともサンの功績の一つだったから一応やっときましょと どういうわけかあまり子宝に恵まれなかったけど一応後継者がいましたよ そして意外に短命で志半ばでなくってしまいました そんなことをざっと付け足したような最終話だった ヤギョンというのは後年キリスト教に改宗して迫害を受けたらしい
>>489 武芸者を操る頭脳派相棒の方は後にサン王に頭脳買われて要職についてたな。
>>503 >>504 正祖のブレインになったインテリ青年の朴齊家(パク・チェガ)は、歴史上実在の人物だよ
あの武芸達人は創作人物と思っていたが、ペク・ドンスがモデルだったのか。 人物像、生い立ち違ってもテスがドンスの立ち位置だと思っていた。 ところでソンヨンなどが清に向かう道中にキャンプした時に配給された大きなオニギリって冷凍庫にいれてコチコチになってるかのような見た目に見える。
サンママ企画のピングン子作りツアー。 滞在中、一晩も床訪ねなかったサン。 ピングン自らサン訪ねて、サン労る言葉投げ掛けつつ、私はあなたに何にもしてあげられないとあんに真の目的を促してるのにサンはいつものような対応。 ピングンカワイソす。 ポン尚宮がまたまたチクるべきだった。
痴呆症王様に兄上を宮廷に呼び戻してはどうでしょう?と進言し、即都承旨呼ばせたチュンジョン。 戻すにあたって、その王令出す時に流罪になっていることを目にする耳にすると思うんだが。
反日整形チョン流。 とりあえず対馬でパクった仏像返そっか。 韓国裁判所で敗訴済。
代々あんなに立派な王様ばかりだったら歴史は違っただろうねえ
昨日放送回はシリーズ全体でも見せ場のひとつの段階だが、チャングム師匠はやはりやることなすこと目茶苦茶でスゲエなw
王様がサンに譲位告げる時 人払いして密かに伝えたが、逆に可能な限り直ぐに集められる者たちを呼んで、明日譲位することを聞かせちゃえばと。 傍にいる内官、女官は勿論。 近くにいそうな臣下いたら呼び寄せてしまい。 可能ならチュンジョンも。 これで王様が意識不明になった時に皆が聞いてませ〜んて言えない。
サンママがグキョン妹を、王妃がソンヨンを担ぎ出したところに来ましたね。 これがグギョン下り落ちるターニングポイントか。
図画署を取り上げたのにこの時代最高の絵師の金弘道が出てこないんよなこのドラマ
チョン・ホグンがまた出てきた こいつが出てくると話が荒っぽくなって困る チャン・テウの俳優は撮影当時40代だったが年齢より老け顔で70過ぎた老人に見える たしかにちょっとやそっとじゃ蔵ばりそうもないうさん臭さ満載で
今はソンヨンが側室になったとこまで放映中。 ジミンはこの時が一番美し可愛かった。 チャングムの時より寧ろソンヨン時。 サンママは大妃にも呆れられてるぐらい頑なな老害ぷりだよな。 ソンヨンは何度も酷いことされまくってきた。 グギョン妹がああなったのも実質サンママのせい。 グギョンと王妃の仲違い加速させたのもサンママが影響。
吹き替え版の放送やらないな、吹き替え版配信も無い テレ東でチャングム吹き替え放送してるから終わったら頼むわ
いざ 遂にニュース飛び込んできました。 正直ショッキング。
そろそろヒョジュからも衝撃ニュース飛び込んできそう
今日はソンヨンが清との謁見で手柄たてて、遂にサンママから認められた回放映だったけど この可愛いジミンが今は私が知らない韓国芸能人年下男といいことやっているとは
赤い服着ている人達がみんな年寄ばかりな気がする フギョムとかグギョン以外にも赤い服着た若い政治家はいないのかね?
赤い服着ている人達がみんな年寄ばかりな気がする フギョムとかグギョンとか以外にも赤い服着た若い政治家はいないのかね?
テレビ大阪 8月21日(水) 夕方 5時25分スタート全77話
昨日放送回から王世子死去〜ソンヨン成仏への道まっしぐらの流れのシリーズ最悪の寂しいフェーズに。 ジミンって大きな若作り気質ある女性な印象。 役も30代後半に近くなった時も20代役やったり。3食ご飯だったか忘れたけど、イ・サン時代からイ・ソジンに対して年が離れ過ぎていて男としての対象としてはみれない的な発言していたような。当時41ぐらいで、若々しいソジンはそこまで言う程じゃないだろうと思ったわ。 そして10歳?年下男とこういうことに。 おそらく同世代40位の男より20代男が恋愛対象な女性な印象(今回のニュース見る前から
初見時にも思ったこと。 当時、肝硬変治療で外科手術した事例は欧州や清ではあったのだろうか? 仮にオペ出来る医師がいて、朝鮮に連れてきたとしてドラマの状況の場合 ソンヨンが助かる可能性が2%ぐらいあったかどうか?
以前、ファワン様のSNSにあることをコメントしたらプチお怒りになられたわ。 見た目通り勝気なお人柄なんだろうな。ますます、好きになった。 全然、彼女に対するアンチ的なコメントではないけどね。
ソンヨンが正祖の側室なんかになった為に早死にしたと俺は思う ソンヨンはテスの奥さんになった方が幸せだったんじゃないか? 正祖のワガママでソンヨンが側室になった為に 他の側室に疎まれて宮廷内の陰湿なイジメに遇うんだし、たまったもんじゃないわ
イ・ジョンスって5年前に俳優を引退してアメリカに移住してたのか・・・
これか 2024/02/08 17:47 イ・ジョンス、詐欺疑惑・潜伏を経て5年ぶり近況…米国の韓国料理店で働く姿をキャッチ ps://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2024/02/08/2024020880253.html
サドセジャが主役の大王の道見てるけどこりゃ気が狂っても仕方ない扱いですわ… サンのオモニ苦労してたんだな
いままさに偶然そのチャンネルに。 チェゴン殿が出てると思ったら、クミョンが王様と夫婦役。 と、その赤ちゃんがイ・サンだった。 てことはクミョンはキョン・ミリと同じ役をやってたのか。
大王への道 ビョンフン劇団員沢山出てるな。 チャングムお助けマンの上司が王様と会話していた。 なんか見覚えある綺麗な女優いると思ったら、ユンソナだった。 あの日本のバラドルもどきだったソナがビョンフン劇団錚々たる役者たちと共演していたとは。
>>525 フギョムやグギョンは例外中の例外なのよ
ほとんどの臣下は20年、30年ぐらい朝廷で活動しないとなれないはず
フギョムはファワンの養子で血は繋がっていないが英祖(クム)の孫に等しい存在なので若くして赤服着用できた
グギョンは当時の朝鮮最高の名門一族ホン氏の一員で正祖(サン)とも遠い親戚だから若くして赤服着用できた
まあフギョムもグギョンも若くして重臣になれたのは
(ちなみにドラマでは2人とも正3品の承旨だが史実ではフギョムは従2品の官職、グギョンは従1品の官職に任官している模様)
もちろん本人の才覚があったのは事実だが、やはり外戚として特別扱いされた可能性が高い
今日放送していたサンドでソンヨンのテーマが流れていた。
>>544 フギョムは正祖に対する謀反の罪で処刑されたし、グギョンは不正発覚して流刑になってるから、どっちとも良い人生の締め方をしてないし
両者は似た者同士だと俺は思うね
ほんとサンママムカつくわー チャングムの時の悪役だからより嫌なヤツに思えるw
サンママ見てるとイライラするのはデフォなんですねw
サドセジャの冷遇で大分苦労したので性格キツくなるのは仕方ない
大王の道に貞純王后が出てきたけど就任早々イキリまくりでおっかねえ 彼女の父親が恵慶宮洪氏の父と交友関係があったのは意外だ
>>445 大王の道だと老論派がでっち上げた噂に過ぎずファワンは兄である世子を慕って擁護していた
イ・サンを先に観たけど大王の道でサンの父母の境遇がわかったな どこまで事実かはわからんが完走するのに中々の苦痛であった
クミョンやる前のリナさん クミョン以上に色っぽい。 でも作品は途中断片的だけで、殆ど見ていない。
『トンイ』は作風が明るいのに『イ・サン』は暗い 世孫時代は良かったが、しかし正祖即位後は茶母から側室にした最愛の女性が不幸な亡くなり方をしたり、改革を進めていた信頼していた家臣に裏切られたり影が射していて明るく無い
顔の系統はにているけど 結果薄幸のソンヨンはジミンやな トンイちゃんじゃ耐えに耐えなさそう
やあー!
テス役のイ・ジョンスって昔使われていたプロフィールの画像の人相があまりに悪くて ろくな人間じゃないだろうと思っていた。
思悼世子が米びつの中で当時8歳の世孫に「その絵を父上に渡してくれ」と言った後に、世孫が絵をよく調べていれば中に重要な手紙が入ってるのがわかって、思悼世子は死なずに済んだのに
>>561 作中のテスは善人だけど、それを演じてる役者がリアルでは悪人だったから救いようが無い
今日で終わったけどなんかあっさり王様死んでしもうた まあソンヨンのとこに行けてよかったね
>>563 前半の貞純王妃やファワンやフギョムらを倒す辺りまでは痛快だけど、それがこの物語のピークだと思う
その後はソンヨンが側室になるが病死し、世孫が王位につくのに大きく貢献した洪国栄の王に対する背信行為や凋落ぶりなど後半はやや暗い 印象がある
なんで、そのイメージの払拭なのか次の「トンイ」は側室の淑嬪崔氏の話でやや明るい感じがする
最初の父親の反乱の話を除けばだが
トインが最終回迎えるけど、馬医が始まってる。 トイン、胃酸役者混ざってる作品。
ソンヨンも承恩尚宮になった後、正祖の母・恵慶宮に冷遇され病死して凄く可哀想だけど、でも正祖に振り向いてくれない形ばかりの妻の孝懿王妃の方がもっと可哀想な気がするのは俺だけなの? 孝懿王妃は何でソンヨンに対してあんなに優しいんだろ? 自分の夫にイチャイチャする茶母の女なんて嫉妬して憎しみを持ち命を奪おうと考えるのが普通なのに
>>570 韓国ドラマに嫉妬した王妃が毒殺しようとする話がよくあるからね
「トンイ」の張禧嬪も王妃になってから淑嬪崔氏を毒殺しようとしてたし、「奇皇后」も元皇帝の妃No.2の主人公がライバルの皇后(当時、国を乗っ取ろうとしてた権力者の娘、タルナシリだったか)を謀殺して皇后になったりと宮中内の女同士の権力闘争は少なくない
どっちかと言えば命を奪おうと考える方が圧倒的に少ないだろ 少数派の方を普通と考えるのはおかしいのでは
>>572 ソンヨンを殺そうとはしなくても腸が煮え繰りかえって恵慶宮がしたみたいにソンヨンを何かの口実で遠くへ追放するとか陰湿なイジメをして追い出してもおかしくはない
でも「あの女は世孫様の為に必要なのだ」と笑っているし心が清いといえば、それまでなんだけど、しかし孝懿王妃はお人好し過ぎる
かといってソンヨンは一方的に王から寵愛されたわけで何も悪くはないし、後に夭逝するとはいえ王子を産んだわけだから側室の役目は一応、果たしてる
正祖は、もう子供は産めなくても振り向いてほしい、優しくしてほしいという王妃の気持ちを全くわかっていない
何が言いたいんだか? 結局少数派を普通と言った事の反論になってないぞ
横からですみませんが、ドラマだから極論化しないとわかりやすいキャラ分け出来ないわな。 側室殺すのは悪い王妃で殺さないのは良い王妃。 ほのぼのとしたホームドラマだと別だけど。
史実だとソンヨンは13歳時に床入命令あって、固辞。 23歳時にもあったが、再度固辞。 それからまた年月経ってから女官のままサンの息子産んだと。 そして側室に。 王妃は実際にも人柄良かったようで。
なんだかトンイと混同してくるな、どちらも子無しかいな。それ自体廃位される理由になるくらいだからな。立場弱かったんだろね。
宜嬪成氏の産んだ王子がもし夭逝せずに長く生きていたら世子になってたのかもしれない そうなると立場的に王妃にしなくてはいけないから孝懿王妃は廃されたかもしれない
>>581 張禧嬪の件があったからか
正祖の祖父を産んだ母親であるトンイを王妃にするのはあながち間違いではないと思うけどね、それがしきたりなら仕方ないか
>>583 張禧嬪が南人派の協力とともに仁顕王后を謀略で陥れて追放して王妃になった件
それで側室が王妃になれなくなってしまった
トンイとはトンイというドラマの役名でしかないからココとは関係ない
『トンイ』も『イ・サン』もドラマだわ、この板も韓ドラだしな。 人の気に障るような事を敢えて書く様な事はやめて欲しいね。
ウニョン開始時はもしかしたら18だったのが早や40手前になった大美人女優トンイ
お零れや利権の飴を側近らが群がり独占するムラ社会組織。 ウマ味を減らされたくないがために辞職工作する田舎侍たち。 しかし、公正な改革を続けるため再選された某県知事。 再放送中のイ・サンの世孫が、斎藤元彦に見えてならない。🎊🎉
>>592 世孫の曽祖母は淑嬪崔氏といって剣契とは無関係な人
トンイとかいう名前の人はドラマ「トンイ」限定のキャラクターで剣契の頭の娘であるから息子が王になる事はあり得ない
トンイがプレゼントされた指輪がヨニングンに渡り、ソンヨンに託された
>>595 順番が逆
イ・サンで出てきた淑嬪崔氏の指輪をドラマ「トンイ」ではトンイの指輪として創作利用しただけ
イ・サンに架空のトンイという名前の人の話は一切出てこない
ソンヨンが重病になった時点からペク医官(主治医)の時代は相当遡る。 スクチョン、トンイの親世代だから。 なのに医術かなり退化とは
淑嬪崔氏でしょ トンイという名前にしたのは父綾が反乱指導者だというのは架空の話を設定に入れたかったから 王になった男(テレビドラマ版)も光海君の話だけど、改革を行って譲位して平民に戻る話は史実にはないから「光海君」ではなく「ハソン」になってるし
ペク医官 外科手術で次々奇跡を トンイ 自宅前の庭で女官たちに草探させる(笑) サン ソンヨン助ける為に西洋医学の外科手術出来る医師を清で見つけさそうとする
ビョンフン氏は実在の人物をドラマで扱うとその子孫が文句言ってくる事があると言ってたな、変な扱いされると子孫からすれば 御先祖様を冒涜されてる事になるもんね。
ビョンフン氏は実在の人物をドラマで扱うとその子孫が文句言ってくる事があると言ってたな、変な扱いされると子孫からすれば 御先祖様を冒涜されてる事になるもんね。
>>602 そんなことを言ってたら日本の時代劇はどうなるんだ?
明智光秀や石田三成の子孫が扱いが悪いとケチつけるの?
そんなことを気にしてたら面白いドラマは作れない
>>603 そんならあんたを犯罪者としたドラマ作っても文句言わんか?
アパートにセメント遺体なんか隠したら、私がやりましたって証拠残すだけじゃん
>>602 でも韓国では偽家系図なんかいくらでも作れるから、あまり意味ないよ
百濟扶余氏とか新羅金氏とか、かつて半島に存在した国の王族の性なんて使えるんじゃないの?
滅んだ王家の子孫かどうかなんて誰も確認のしようがない
>>606 別に王族の子孫限定の話ではない。ビョンヒン氏の自著にあったのは初期の医者のドラマだったか、女性関係について子孫から
クレームあったという話だった。よく内容おぼえていないけど。
要はドラマの題材を決める際にはそういうリスク回避の要素があるって事。
『トンイ』の時は粛宗がチョンス兄さんに対して「トンイが好きか」と問われて、一人の男としてトンイを好きな気持ちを押し殺して「滅相もございません」と嘘をつく切ないシーンがあるけど、「イ・サン」で正祖がテスに「一人の男としてソンヨンが好きか?」と問う切ないシーンがあった?
>>610 そうそれ。粛宗がチョンスに対してした質問は
粛宗がチョンスにそういう質問したのはちょっと意外だったけど、粛宗がチョンスにしたみたいに、正祖はソンヨンを自分の側室にする前にテスに「そちはソンヨンのことをどう思ってる?友達として好きなのか?それともソンヨンを女として好きなのか?」とか訊いてたっけ?
イ・サンもトンイも史実を参考にして作られたファンタジードラマなんだから 史実と比較して「それは違う」とか真剣に否定するのはナンセンスってもんだ
恵慶宮がソンヨンをイジめていて腹が立つが貞純大妃よりかは遥かにマシかな
清送りにして、向かうの内乱の影響で放り出され、文無しで行方不明。 それに対して可哀想だが仕方ないの一言で終わりw
つか孝懿王妃がソンヨンを側室にするとか言い出さなきゃ、ソン・ソンヨンは恵慶宮からイジメに遭うことなくパク・テスと結ばれて良かったんじゃね? 結果的には王妃がソンヨンの為を思ったわけでもなく己の自己満足のためにソンヨンの命を縮めてしまってるんだよね ソンヨンは絵を描く茶母のままの方が幸せだった
ソンヨン本音は子供時代から常にサンに向いている。 ソンヨンにとって絵以上に求めているものがサンの元にいくことをチャングム養父は見抜いていた。
まてよ、恵慶宮が洪国栄の妹を側室に選ばなきゃ、後の国栄の凋落ぶりは無かったんじゃね? 国栄は正祖の側近だから本来は外戚にはなれないのに、恵慶宮のワガママで外戚になってしまい、権力を乱用し始めた 孝懿王妃のワガママでソンヨンは可哀想に病気になり早死にしてしまい、恵慶宮のワガママで国栄は後に流刑になってしまったとも言えるから2人は王室に人生を翻弄された被害者とも言える
ソンヨンがテスの愛を受け入れなかったけど、 テスもソンヨンが王様の側室になった後でさえチョビを受け入れずに独身貫いたわけだから、ソンヨンの選択に対してああだこうだ言えないね。 別にテスは言ってないけど。
テスが「おれの方には振り向いてくれないくせに」とソンヨンに言ったシーンは思わず泣きそうになった 茶母のソンヨンに夢中の正祖に振り向いてもらえない孝懿王妃そして正祖に愛されるソンヨンに振り向いてくれないテス、なんか心臓が押し潰されそうになるほど凄く切ないね
王妃の正祖に対する愛、そしてテスのソンヨンに対する愛はまっすぐで偽りの無い清いものだと思う 王様も王妃のソンヨンを側室にする提案を聴いた時はさすがに悪いと感じ遠慮しようとしてたけど、王妃が王様に精一杯してあげられることは自分以外の女性を愛させることだから、公私入り乱れて複雑な心境と察するよ
>>620 仮にテスとチョビが結婚するとしたら法的に許されるの?
洪国栄が仕えている正祖に背信行為に及んだのは、正祖が元嬪の元に通わず冷遇した事が大きいと思う まぁ元はといえば洪国栄の妹を側室にするなどと言い出した恵慶宮が全て悪いんだけどね
13歳の役を31歳がやったんやな、いくらなんでも若すぎる。王妃の場合は普通は16歳くらいやもんね。
洪国栄がチョン・テウという老論派の首領を倒そうと、かつての政敵・貞純大妃と手を結んだのは愚策だったけど、しかし老論派を朝廷から一掃して南人や婚外子を重用しようとしてたのに、人手が足りないからって手の平を返すかのごとく前言撤回して老論派を朝廷に戻しチョン・テウを左議政という最高官職を与える正祖には呆れた あれじゃ洪国栄も正祖に憤るのも無理はないよ
正祖が初夜に来なかった腹いせに元嬪は松淵を呼び出してイジメようとしてた たまたまそこへやってきた松淵びいきの孝懿王妃が元嬪の為に持病の薬を持ってきて「何やっているんだ!?毎日お前を指導してやる」と今度は元嬪はいじめられる側になった そもそも元嬪は怒る相手が間違ってる 怒るのは正祖に対してであって、松淵に対してではないだろ 王様に直接「何故、私の元に来て下されなかったのですか?」と言うべき 松淵を側室にと一旦は諦めた王妃だったし、松淵も正祖の側室にならないことで内心ほっとしたのに、しかしこの一件でまた「元嬪にいじめられて可哀想に」「松淵を守るためにはやはり側室にするしかない」 などと感情を持つようになる
>そもそも元嬪は怒る相手が間違ってる 韓流あるある
グギョンが失脚せずに長生きしたらどうなってたのかは興味がある 知り合いの韓国人に言わせると もしグギョンが失脚せずに長生きしてたら @ 確実に領議政(臣下の最高位)になってた A そして娘ができたら娘を養女がいたら養女を 次の王に嫁がせて中殿にして王の義父の地位を狙ってた はずだと予想していた
>>630 『武人時代』という時代劇で、忠実だった朝廷の忠臣がいつの間にか王室に威圧をかけたり無礼を働いたり力で脅しをかけたりして最後には易姓革命を考えるけど、謀反の罪で殺されるという話がある
国栄がそのまま忠臣のままだったら最高位に上り詰めて、正祖の死後に国王の廃立を行い最後には易姓革命を起こそうとして、謀反の罪で捕らえられて最後は王から賜った毒薬を飲んで死んだかもしれない
権力は魔物 織田信長の忠臣だった羽柴秀吉も信長の死後、豹変して織田家から天下を奪い取ったしね 王様の忠臣だった国栄も正祖が健在な時点で王妃を殺害しようと企んでたし、正祖が死んだ後もし国栄が朝廷に残ってたら、かなりヤバかったと思う
>>630 歴史にもしは禁物だが
韓国の歴史考察サイトとかだと洪国栄が長生きしていたらに関して色々な予想があって
正祖時代に領議政まで出世するが、正祖の死後に貞純王后や他の重臣達から弾劾されて粛清されるという予想が多かった
洪国栄と貞純王后
この2人は勢道政治の代表人物なので良くも悪くも評価が分かれるんだよね
貞純大妃は英祖の正式な本妻とはいえ何度も正祖の命を狙ったから、その大きな罪で毒酒飲まされると思ってたのに結局は正祖より長生きして次代の王(正祖の次男)の元に垂簾政治を行なうんだから、なんだかなぁ・・・
ペク医生がその後に次々神業外科手術魅せて出世。 それからトンイ〜ヨニングン〜サンと時代進むと共に更に医術は進歩。 ソンヨンは助かったはず。
恵慶宮より松淵をネチネチいじめる元嬪の方がタチが悪いが、しかし病弱なのによく側室になれたな 側室は丈夫で健康は王子を産むのが仕事なのに病弱だと難しいし
一応、史実ベースのドラマだし。 スクチョントンイの主治医、サンソンヨンの主治医よりペク主治医のが全然レベル高いよなw
史実ベースでも都合良いように脚色するんだからレベルなんてどうにでもなるw
チャン・テウなんて架空の人物を入れてるから半分ファンタジーだな パク・テスみたいな護衛士が架空の人物というのは許せるけど、朝廷の重臣で実在人物と絡ましたり、実際に起きていない事件まで入れてる点でもはや脚色どころではないわ
国栄は妹の元嬪が正祖の子を宿してなかったことを何で隠蔽して騙そうとしてたのか 国栄は正義の人だったのに政敵を葬り去った後の彼の行動があまりにも酷すぎるから正祖も国栄に対して不信感を抱き始めてる
サンママが孫宿ったことに喜び過ぎている様を目の前で見せていて、声をかけてくるから(妊娠中であることに関連した内容)、思わず話を合わせて本当の事を言えなかった。 まあ元々騙すつもりがあったわけでなく、主治医が誤診しただけなんだけどね。 グギョンが妹から事実聞いた時に、一緒に謝りに行けば許してくれたんでは? ドラマの話ね。 キャラ的にはいきなりサンママ訪ねるより、最初に元ヨンセン頼って打ち明けてから、サンママにの流れが良い気が。 しかしながらグギョンの策強引過ぎ。 一緒に隠す方針。 あの場で流産に見せかける脚本.. 主治医を権力で丸め込もうてして、最後は拉致して死なれてしまう。 元は単に主治医がオメデタですって誤診しただけなのにw
>>644 嘘の上を更に嘘で覆い塗るような感じだから、取り返しのつかない事態になってしまい、王様を騙し、そして王妃暗殺未遂まで起こしてるから国栄は島流しなんかで済んだのは少し処分が甘過ぎるんじゃないかという気がした
王様の誠意と信頼を裏切った国栄は打ち首が相応しいと俺は思った
しかし、それにしても恵慶宮は性急すぎる 元はと言えばこの人が王妃が松淵を側室にしたいと言い出したから、それを阻止する為に自分の一族である国栄に妹の元嬪を側室にするように命じたことが国栄の凋落の始まり 当初、国栄は元嬪から妊娠が嘘である話を聞かされ、王様を騙すことはしたくないから報告しようと考えたけど、元嬪から王様からの寵愛や恵慶宮の信頼を失うから、その事実を隠すように頼まれてなかったっけ?
よく韓国ドラマ好きが「イ・サン」の感想を書いていて、正祖即位後の国栄は人が変わったとか書いてるけど、しかし実は即位前から世孫の許可を得ずに勝手に大妃の兄を拉致して倉庫に監禁してボコボコにしたから即位前から既に変わってたよ
貞純大妃は兄に対して酷い目に合わせた奴を心から許してるとは到底思えない 国栄が手を結ぼうとしたこと自体、間違いであり、彼は切れ者ではないな 実際、彼が王妃暗殺未遂発覚してダメになったら手のひらを返し見捨てている それにしても即位前から勝手な事ばかりして、世孫から「そちの仕業であろう」と見抜かれてから「申し訳ございませぬ」と謝るし、こういう人間に権力を与える正祖も間違ってる
しかしながらソンヨンはずっと若々しくて、普通に元気だったのに 宮中入した途端に人生終末迎えるかのような死顔に。
>>649 松淵は松淵で正祖を慕ってはいたけど側室になることに乗り気では無かったし、正祖は松淵に恋心を抱いてはいたけれど側室にするまでは考えてなかった
松淵を側室にと言い出したのは孝懿王妃ただ一人だけだったし、それを言い出したから松淵は恵慶宮に嫌われ元嬪から執拗なイジメを受けることになった
しかも側室になれば王子を期待されるし、松淵が可哀想で仕方無かった
側室になって欲しいと思っていたよ。 ただソンヨンが煮え切らない態度。 というか、ママさんが恫喝w
しかし何でテスはソンヨンと何年も同棲していて(といっても叔父のタルホもいるけど)、性行為も結婚もしなかったのか本当に不思議
テスは愛しい女性(ソンヨン)に対しても紳士的に接するタイプだから。 タルホに懇願されたこともあったが、結婚しなかったのはソンヨンの気持ちがサンに向いていたから。
テスは正祖の臣下だからソンヨンを取られても文句は言えない そこそこ官位が上がって裕福になった武官であっても王が横取りするから結婚も不利になるというのはなんとも悲しいね
この作品だったら正祖よりテスの方に感情移入してしまうし、「トンイ」だったら粛宗よりチョンスに感情移入してしまう 実る恋より実らなかった恋の方が悲しく切なくて好き
イ・ビョンフンの前作『薯童謡』はこれでもかと言わんばかりにロマンス満載であんだけ男女のベタベタした甘い愛は少し気持ち悪く感じたぐらいだし、前回の反省もあってか『イ・サン』では正祖(李祘)と松淵の恋愛は真っ直ぐで清いものに仕上がってる感じがした
>>659 俺も『薯童謡』の方が面白いし断然好きだけど、しかし大ヒットした『冬のソナタ』の影響なのかロマンスのシーンがやたら入れまくってるのが欠点かなと
チャンが討伐しに出陣するシーンにも善花公主の家に立ち寄りラブラブしたり、今でいうラブホみたいなところに泊まったり、必要以上にあちこちでロマンスし過ぎ(笑)
国を救う大義とか民の為の政治とかいう志が軽く感じた
>しかし大ヒットした『冬のソナタ』の影響なのかロマンスのシーンがやたら入れまくってるのが欠点かなと 関係ないだろ 時代設定も製作年度も世界観も完全にズレてる
洪国栄が王様の主治医を連れて義禁府に出頭しようとしたら自害していて、王様が許してくれたのに、その後、妹の元嬪が雨中の無茶な席藁待罪で風邪引いて死亡 なんかもう後には引けない、退路を絶たれた状況に追い込まれての王妃暗殺未遂だから救いが無いんだよね
ホン・グギョンは正祖の忠実な臣下だが、王妃暗殺未遂はれっきとした王室への謀叛で、やってることはかつて自らが倒した政敵のフギョムと同じなんだから死罪にするべきだったと俺は思う
高麗の祖である弓裔は当初は人々が待ち望んだこの世の英雄だったが、しかし徐々に猜疑心が強くなっていき、民衆を大虐殺し最後は有力家臣の王建に討たれて、凋落ぶりが激しかった 西郷隆盛も改革を推進した明治維新の元勲だったのに拘わらず、しかし最後は反乱の首領つまり逆賊になって討伐されたし、国栄はそれに勝るとも劣らない凋落ぶり 正祖から妹の妊娠偽装・隠蔽の罪を許されたのに何で王妃暗殺未遂を起こしたのかさっぱりわからんわ あそこで一切をもう終わりにして、今後はただ今まで通りに正祖を助けて改革推進してほしかったわ
エラ張り糸ツリ目パンスト面の非ホモ・サピエンスの猿人どもが何被害者ぶってんだ??? 超汚染塵は日本に対しても二日市保養所の悲劇、竹林ヨーコ、引揚げ中の日本人を5万人虐殺、関東大震災での混乱に乗じた集団暴虐、戦後間もない頃の在日超汚染塵進駐軍の暴虐、ラスク書簡を無視した上、日本民間人を44名以上射殺(遺体回収数)、行方不明者多数の蛮行により日本古来領土である竹島を略奪し現在進行系で不法占拠中。公海上に無法なラインを引き、拿捕した3千名以上を拷問監禁、人質強迫外交・・・ 超汚染塵こそ日本にも牙をむく明白な戦争犯罪国だろ。おまエラは紛れもなく加害側だ☠ 超汚染塵の分際で被害者ぶるなよ! 超汚染塵どもを殺せ!消し去れ!!殲滅せよ!!! 超汚染塵どもが日本各地の水道水にPFASを入れる前にkill all gooks on the earth⚔ 神國日本に居座る超汚染狂獣どもを福一デブリに叩き落とせDrop Dead 'Unko'rean💩Go to hell ,6cm dicks🌭 ベトナムでの蛮行ライダイハンを忘れるなRemember LaiDaiHan 日本および文明圏の第一主敵南鮮ヒトモドキどもを全屠殺せよ、殲滅せよ、根切りせよ 穢便奇が終戦直後に日本人女性を集団強姦したり、日本人家族に襲い掛かった犯罪を二日市保養所の跡地で膝まつき涙を流しながら懺悔しろ!! 竹林ヨーコ事件や在日穢便奇進駐軍の残虐性を毎年反省する追悼集会をしろ。 ゴキ🪳チョンどもに大量のツィクロンBを散布せよ!! 自らの排泄物でトンスルを作成し永久機関を目指せ!! 皇紀2684年の仇敵チョウセンヒトモドキ凶獣どもを全頭殺せ!!超賤塵鮮滅~っ バサッー バサッ ◇ ミ ◇ ◇◇ / ̄| ◇◇ ◇◇ \ |_| ◇◇ 彡 O(,,゚Д゚) / ( P `O /彡#_|ミ\ エヴェンキヒトモドキどもを根絶やしにしろ!!ぶち殺せ----!!!!!!!! https//o.5ch.net/1np2e.png https//o.5ch.net/1vivi.png https//livedoor.blogimg.jp/sampinto/imgs/b/1/b1276c6a.jpg https//o.5ch.net/1ymoq.png https//o.5ch.net/23ipg.png https//i.imgur.com/flRRBqQ.jpeg https//i.imgur.com/LI3HzXD.jpg https//i.imgur.com/wrN5QU6.jpg Gook is dead
馬医で首医が王様に接見しているシーン。 イ・サンと逆転立場。 撮影現場で役者本人たちは雑談でその辺り触れたりしたのかな?
>>667 「馬医」では御医はイ・スンジェで王様はハン・サンジンだったな
「大長今」はサングンの人が「イ・サン」では恵慶宮になったり、まるでイ・ビョンフン劇団だな
>>607 初期の医者のドラマというとホ・ジュンかな
女性関係ならイェジンとのことだろうか
>>623 茶母時代ならともなく女官になった後なら難しいだろうね
女官は基本的に王の女だから
そもそもテスはチョビの思いに気づいていたのかどうかも
チョビは見込みの無い愛よりも出世を選んだ抜け目の無い女だ
イソジン氏は今も独身なの? もうとっくに結婚してるかと思ってたのに…
ヒロイン役を演じたハン・ジミンも未婚独身らしいし、この劇の役とは正反対でホント不思議
ジミンは今年公表して幸せみたい。 まだ結婚してないけど。
ハン・ジミンは美人だけど反日なんだよな 韓国の俳優には親日もいれば反日もいるから複雑だ 「王になった男」のイ・ビョンホンは「IRIS-アイリス-」の時に来日してカタコトの日本語で 演技してたから親日かと思ってたら反日的発言をしてたんでショックを受けた
>>679 そう。ハン・ジミンは「ハルモニは慰安婦だった」というの記念式典か何かでスピーチしたでしょ
従軍慰安婦は無かったのに、あったことにしようとしてる
ともかく好きなテレビドラマのヒロインがそういう反日的な活動してるというのは俺ら日本人にとって、これほど悲しい話は無い
まぁ仕方ないよね 韓国は国策で反日教育を子供の頃からやってる ある意味日本人が韓国スキスキなんていっているのがお人好しの平和ボケなんだから
「トンイ」のチョンス役の俳優の結婚式に高島礼子が呼ばれたりとかあるんで韓国人の中には世間的に表向きは反日のポースを取ってるが実は日本が好きという人も中にはいるのかもしれないけどね
反日で有名なキム・テヒだって日本のドラマに出てたし ハン・ベジンは日韓合作ドラマに出てた
>>686 日本のドラマに出てたからって親日というわけではないよ
プライベートでどうかということ
日本に良くお忍びで遊びに来てるとか、そういうこと
>>686 梨泰院で人気出たボウズは反日作品出てもう日本には行かないつもり出てるとか韓国では言っていたのに
舌の根も乾かんうちに日本のファンミやってたやん
日本の財布たちのために笑顔はいくらでも作れるのよ、彼らはプロだから
それを心は親日とか言っているのがアホ
ファワン様役のソン・ヒョナさんは日本のドラマが好きなんだな。 自身のSNSでよく取り上げてられる。 自分がコメント欄で「韓国が日本のドラマから学ぶものはないでしょう」とか 書いたらものすごく怒られた🤣自分の好きなもの貶されてご立腹の御様子でした。
いまBS日テレでチャングムやってるけど、丁度医女編前半。 ジミンやはり可愛いな。 最近の彼女は正直数年前から比べて老けた感じ
>>691 「奇皇后」や「ファン・ジニ」の主演女優のハ・ジウォンも劣化して悲しい
この人もハン・ジミンと同じぐらいの年齢だけど独身だった気がする
知ってるワイフでは実年齢より若い役やってたけど、可愛くて美しかった。 最近化粧して着飾っている彼女のネタニュースがググルから?たまに挙がってくるけど、劣化見える。濃い化粧は逆効果。
>>693 厚化粧になんか知らんフリフリのミニはいてるの見たが痛々しかった
「トンイ」のハン・ヒョジュは結婚して息子もいるのに美人で若いな 似たような役をやってるのに、2人の女優のこの違いは一体何なんだ・・・
>>678 キムヨジンとかは完全に共に民主党の応援団になってるからな…
文在寅を支持したり極左親北反日新聞のハンギョレに寄稿してる
>>699 大妃様そうなんだ
なんか残念だけどまぁ本性だよね
なんだよ 今丁度チャングムやってて、チャングムに毎度協力している良人物全開役なのに
チャングムに毎度協力している良人物全開役だとなんなの?
グギョン役のハンサンジンとヒョイ王妃役のパクウネはお互いに私生活の相談するほどの大親友 なのにドラマでは対立しているという…
>>704 そうなんだ
韓国芸能界ってギスギスしているイメージだから
なんかいいわ
逆に劇(仕事)では仲良い役同士なのに、撮影以外では仲が悪いというパターンなんて聴いたこと無いよ そんな奴いないだろう
人間なんだから仲が悪い人位居てもおかしくないだろ わざわざ言うかどうかは別にして
好き嫌いというよりは与えられた役に成りきってお芝居する事が役者の職業なんだし、仕事として割り切ってるから何も問題ないはず
ジャンボさんの俳優は他の時代劇でも武闘派キャラが多いな
>>710 時代劇では親衛隊長だとか護衛武士とかそんな役ばっかりだけど、重要な役割ではあるわな
>>710 アクションスクールの講師やってるくらいださ立ち回りのできる役者として重宝されてるんだろうな
殺陣(タテ)も出来ると他の役者への指導も兼ねて時代劇から出演オファーも多そうだ 時代劇は制約が多いけど食いっぱぐれがない
私が観た彼の出演作品の中からでは唯一のストーリー的に重要な役担当。各台詞も作品展開で大事な血の通った会話。 他の作品では主役クラス面々の1人に仕える武官や用心棒的脇役で、台詞も命令受けて答えるだけとか主役脅かすとかがメイン。
朴大壽役の役者は悪いことをしたし引退してアメリカに逃げ、離婚してよりイメージも悪くなり、韓国のメディアからのインタビューもそっけない感じだけど、自分が演じた役のまっすぐな生き方をどう感じてたのだろうね 演じた役とは真逆の生き方をするのって面白いけど、もうこれで芸能界複軌は無理どころか韓国にすら戻れなくなってしまったわけで
テレビ大阪の再放送は明日からまた再開 といっても68話まで進んでるし、あと9話程で終わりだけどね
正祖がナム内官にヤギョンのことを「ホン承旨に似てる」とか「グギョンがこの場にもししたらきっとヤギョンを起用するだろう」とか言ってたのに涙が出そうになる あんな大罪をおかしたホン・グギョンをまだ許そうとしてるんだな
テレビ大阪の再放送第74話。 今、ソンヨンが・・・ 何度見ても悲しい・・・(T_T)
トイン知らないのは韓ドラ視聴者にあらず。 ペ様ソナタの次の時代に登場した倭国での伝説的韓ドラ それがトイン。
殺陣のシーンで フランケンシュタイナー(プロレス技)みたいな動きをしてやっつけてる奴がいてワロタ
BS日テレでヒョジュが映っていて、トインやってるじゃんて思った らジミンソンヨンだった。
それは確かにトインが書いた文字だ。 トインは江戸にいる。 帝から文がキタ。 一旦京都へ戻る。
京へなんか戻ってなければトインを先に じゃないや 都になんか戻ってなければ同伊 をヒジェに捕まる前に確保出来たかもしれないのにね。 堅物ソンギ様の対応でいつも敵にやられっ放しなんだよね。
さっきトンイの指輪がソンヨンに託されたシーンキタワ
lud20250208175452
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hanryu/1624070025/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「イ・サン part.23 YouTube動画>3本 ->画像>6枚 」 を見た人も見ています:・サンドイッチマン・ナイツ・東京03レベルのネタが出来る芸人他におる? ・【サタデースポーツ・サンデースポーツ】杉浦友紀 Part59【巨乳・爆乳・暴乳・狂乳】 ・【米朝関係】2週間以内の米朝実務協議開催 韓国のイ・ドフン首席代表「様子見る」北は協議再開の可能性を一蹴[10/10] ・【韓国人】『今、抱きにゆきます<フリーハグ日本一周>プロジェクト』を進行中のイ・ジェフンさん(25歳)[12/08] ・【テコンドー】「テコンV」イ・デフン、秋夕連休に黄金のパルチャギ(足蹴り)挑戦−千葉・世界テコンドー連盟グランプリ[9/13] ・サンモニ ・サンプル ・京都サンガ ・サンタ島田 ・サンマに願いを ・14ビーフン弐参 ・長鞭のオッサン ・ルネサンス稲毛 ・バナナサンド ・サンドイッチ ・Mr.サンデー★4 ・WBSサンデーSP 2 ・Mr.サンデー★1 ・Mr.サンデー★2 ・Mr.サンデー★2 ・京都サンガ実況 ・京都サンガ実況 ・Mr.サンデー★1 ・京都サンガ実況 ・Mr.サンデー★3 ・Mr.サンデー★1 ・京都サンガ実況 ・ルネサンス熱田 ・Mr.サンデー★15 ・ネイサンを熱く語ろう! ・ルネサンス総合10 ・こえだめサンクス ・自由帳サンセット ・サンデースポーツ ・サンデースポーツ ・サンダーフォース ・DHC vs サントリー ・Mr.サンデー★1 ・サンデーLIVE!! ・JS・JCのサンタコス ・サンリオは任天堂独占 ・言霊オバサン専用スレ ・サンドのぼんやり〜ぬTV #5 ・オッサンは若者の傍に寄るな ・サンバイベント情報134 ・サンバイベント情報133 ・サンプル百貨店★20 ・サンバイベント情報51 ・野獣先輩サンヤ カムイ説 ・ニッコマ サンキン ・報道プライムサンデー ・石川サンケン 製造21課 ・イノサン musicale ・サンバイベント情報66 ・【サンセイ】CR彼岸島 ・京都サンガF.C.実況 ・サンライズロジコム ・苺83出た米粉パンサンド ・サンデーモーニング ・サンバイベント情報98 ・サンプル百貨店 ★8 ・サンバイベント情報203
03:14:57 up 35 days, 4:18, 0 users, load average: 7.68, 7.88, 14.28
in 1.1685600280762 sec
@1.1685600280762@0b7 on 021717