◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【初肉】HP p6745jp/p7-1020jp 5肉目【秋肉】 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1316944516/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1不明なデバイスさん
2011/09/25(日) 18:55:16.88ID:gDgz0C2k
もう来ないけどな
2不明なデバイスさん
2011/09/25(日) 19:02:00.16ID:yb9khIbK
HP_PC_JP (日本HP PC)
【12時間限定のタイムセール実施します!】今晩0時スタートで、明日正午まで!
Pavilionのミニタワーp6745にHP純正20インチモニター付きで29,820円(税抜き)から!
もちろん第2世代Coreプロセッサー搭載。 http://t.co/bMCAPcA
7月14日 20時21分 webから
http://twitter.com/HP_PC_JP/status/91467413576630272

HP Pavilion Desktop PC p6745jp/CT 29モデル
・ Windows 7 Home Premium 32bit 正規版[標準] 64bit 正規版 [プラス \0 ] 
・ HP S2032a 20インチワイド液晶モニター(スピーカー内蔵・非光沢)
・ インテル(R) Core(TM) i3-2100(2コア・4スレッド/3.1GHz/TBなし/3MB)
・ 2GB DDR3 SDRAM (1333MHz,2DIMM)
・ 250GB ハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
・ DVD-ROMドライブ[標準] DVDマルチ[プラス \3,150 ](税込み)
・ インテル(R) HDグラフィックス
・ 15 in 1 メディアスロット
・ HP USB 日本語キーボード/USB 光学マウス(ホイール付)
・ Norton Internet Security(TM) 2011 60日間試用版
・ PC リサイクル ロゴラベルなし[標準] あり[プラス \ 0 ] 
・ 1年間引き取り修理サービス、パーツ保証、電話サポート(標準保証)

商品合計 \ 28,400
配送料 \ 3,000
小計 \ 31,400
消費税 \ 1,570
合計 \ 32,970

さらにゴミPCも5000円で引き取り

前スレ
【初肉】HP p6745jp/p7-1020jp 4肉目【秋肉】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pc/1316581237/
3不明なデバイスさん
2011/09/25(日) 19:02:42.64ID:yb9khIbK
秋肉

HP Pavilion Desktop PC p7-1020jp夏モデル
・ Windows 7 Home Premium 64bit 正規版 [標準] 
・ HP S2032a 20インチワイド液晶モニター(スピーカー内蔵・非光沢)
・ インテル(R) Core(TM) i3-2100(2コア・4スレッド/3.1GHz/TBなし/3MB)
・ 2GB DDR3 SDRAM (1333MHz,2DIMM)
・ 320GB ハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
・ DVDスーパーマルチドライブ[標準]
・ インテル(R) HDグラフィックス
・ 15 in 1 メディアスロット
・ HP USB 日本語キーボード/USB 光学マウス(ホイール付)
・ Norton Internet Security(TM) 2011 60日間試用版
・ PC リサイクル ロゴラベルなし[標準] あり[プラス \ 0 ] 
・ 1年間引き取り修理サービス、パーツ保証、電話サポート(標準保証)

商品合計 \ 28,400
配送料 \ 3,000
小計 \ 31,400
消費税 \ 1,570
合計 \ 32,970

さらにゴミPCも5000円で引き取り
4不明なデバイスさん
2011/09/25(日) 19:04:10.48ID:yb9khIbK
■ブラウザの表示速度を調べるベンチマークテスト。同じページを閲覧しても、ブラウザの種類によってページを表示するスピードが異なる。

・SunSpider JavaScript Benchmark
http://www.webkit.org/perf/sunspider/sunspider.html
「Start SunSpider 0.9.1 now!」のリンクをクリックするとテストが始まる。数字が小さいほど速い。

・V8 JavaScript Engine
http://code.google.com/apis/v8/benchmarks.html
「V8 Benchmark Suite page」のリンクをクリックするとテストが始まる。スコアが高いほど速い。

・Peacekeeper
http://service.futuremark.com/peacekeeper/index.action
「Benchmark Your Browser」の画像をクリックし、プラグインをインストールした後テストが始まる。スコアが高いほど速い。


■パソコンを買ったらまず最初に不具合がないかフリーソフトを使って自分でチェックしよう!

メモリの動作をチェックするソフト「Memtest86+」の使い方
http://pctrouble.lessismore.cc/software/memtest86+.html
Memtest86+が正式にUSBメモリ起動(ブート)に対応
http://blog.mochiring.net/archives/215

CPU・メモリーに高負荷を掛けパソコンの安定度をチェックするソフトウェア - Prime95 -
http://www.s124.net/tools/prime95.html

グラフィックボードに負荷をかけ温度を調べる FurMark
http://www.pc-master.jp/blog/freesoft/1875.html

Dataram RAMDisk Windows 64bit 版に対応したRAMディスク作成ソフト
http://answertaker.com/hardware/virtual-drive/dataram-ramdisk.html
ブラウザのキャッシュとOSのTEMPフォルダをRAMディスクに移動してPCを高速化しよう
5不明なデバイスさん
2011/09/25(日) 19:11:46.16ID:wFPb0BeB
■録画鯖用
http://www.amazon.co.jp/dp/B002WLP190/
6不明なデバイスさん
2011/09/25(日) 20:30:51.94ID:s5/LVT3O
秋肉快適だわw
7不明なデバイスさん
2011/09/25(日) 20:33:17.99ID:WOuqh7wB
32ビットでも快適だわ(´・ω・`)
8不明なデバイスさん
2011/09/25(日) 20:34:38.15ID:s5/LVT3O
リサイクル ロゴラベルって標準じゃないのか
秋肉に付け忘れたorz
9不明なデバイスさん
2011/09/25(日) 20:36:15.64ID:PR5FROB7
つ手鏡
10不明なデバイスさん
2011/09/25(日) 20:42:29.78ID:WOuqh7wB
このモニタどこから音出てるんだ(´・ω・`)
11不明なデバイスさん
2011/09/25(日) 20:53:08.97ID:2FUTcMF9
水曜日納品予定なんだけど昼から出かけちゃうんだよなあ
火曜日着にできないかな?
12不明なデバイスさん
2011/09/25(日) 21:07:03.81ID:ZTHdR5zs
結局ハードウェアに立てたのか
13不明なデバイスさん
2011/09/25(日) 21:08:47.48ID:2FUTcMF9
板違うの今気づいたわ
14不明なデバイスさん
2011/09/25(日) 21:14:58.01ID:ZTHdR5zs
>>11
ダメモトで電話すればいいんじゃね
うちは28予定で1日に遅くはしたけど
早くするのは無理なんじゃないかな常識的に考えて…
15不明なデバイスさん
2011/09/26(月) 00:21:37.37ID:hLHwMHko
秋肉にグラボ付けても大丈夫?
16不明なデバイスさん
2011/09/26(月) 00:41:52.95ID:ZLlZQC5F
6850まではなんとか大丈夫
17不明なデバイスさん
2011/09/26(月) 02:01:26.60ID:TRqhy9T8
メーカー推奨W超えてるけど自己責任でおk
でも逆切れだけは勘弁な
18不明なデバイスさん
2011/09/26(月) 07:17:28.04ID:XoC9EJ5+
6ピンないから注意な
19不明なデバイスさん
2011/09/26(月) 15:57:16.58ID:feqo97X9
秋肉届いたらまずメモリ

A-DATA
AD3U1333C4G9-2 [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000118052/

Silicon Power
SP008GBLTU133V21 [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000163846/

CFD
W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000150647/

Patriot Memory
PSD38G1333KH [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000139110/
20不明なデバイスさん
2011/09/26(月) 19:58:17.42ID:0cIwVB/P
納品メールきたあああ!と思ったらまだまだ欠品中ですよメールだった。
21不明なデバイスさん
2011/09/26(月) 21:08:55.40ID:Bs4KdDgv
秋肉届いた
リカバリメディア作ってパテ切りまでオワタ

Windowsエクスペリエンス
プロセッサ    7.1
メモリ(4GB)   5.9
グラフィックス  5.2
ゲーム用     5.8
ハードディスク  5.9

メモリは余ってる2×2入れたけどやっぱ8Gにしないと低いね

モニタは小さいし画面が白っぽい感じ
もうちょっと調整してみる
22不明なデバイスさん
2011/09/26(月) 21:13:32.98ID:e48f7V5W
秋肉ってなんセンチまでのグラボはいる?
おにいちゃんたち教えて!
23不明なデバイスさん
2011/09/26(月) 21:30:50.14ID:hLHwMHko
>>21
リカバリディスクってすぐ作った方がいい?
それともHDD丸々コピーでいいのかな?
24不明なデバイスさん
2011/09/26(月) 21:45:00.59ID:txotApJC
聞かなきゃ分からないぐらいなら作った方がいい
バックアップも段階に分けて作った方がいいと思うよ
25不明なデバイスさん
2011/09/26(月) 22:43:03.52ID:cPDRnb7u
ヤフオクじゃもう値崩れ気味だね。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b127218729
26不明なデバイスさん
2011/09/26(月) 22:45:54.27ID:cPDRnb7u
糞モニタは悲惨だw
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k145209575
27不明なデバイスさん
2011/09/26(月) 22:51:22.58ID:ZLlZQC5F
おれんちは17インチ1024*768が現役
メーカーはLGとSamsung
28名無しさん(新規)
2011/09/26(月) 23:02:29.96ID:GVRFVHBR
次のお肉はま〜だ〜?
29不明なデバイスさん
2011/09/26(月) 23:09:47.62ID:7Su24p9g
今夜1時から来るかもね
30不明なデバイスさん
2011/09/27(火) 00:06:21.11ID:2AaJ1rbN
お肉マダァ━━━(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン━━━??
31不明なデバイスさん
2011/09/27(火) 05:34:42.37ID:bso3T+rp
>>25
手数料考えたらしょっぱい利益だなw
手間かかるしようやるわ
32不明なデバイスさん
2011/09/27(火) 07:22:11.23ID:KBeXM2kQ
いまは標準が安いんだから、保証もないし値が上がるわけないよな
33不明なデバイスさん
2011/09/27(火) 08:30:58.14ID:Gb2ZMDmG
転売してる奴らって保証期間の質問されたらスルーしてるの?
34名無しさん(新規)
2011/09/27(火) 08:57:41.32ID:tppreOMP
次のお肉はま〜だ〜?
35不明なデバイスさん
2011/09/27(火) 09:01:18.59ID:jjE6Rsfj
>>31
セットがこの値段で落札されたとすると、禿税が5.25%なんで
(26500-10.5+6250-10.5)*0.875=31947.75 か。
注目のオークションとかにいくらか使ってれば赤字だな。
あ、下取り分の儲けがあるかw
36不明なデバイスさん
2011/09/27(火) 10:32:49.92ID:U3aCv7oF
ソフの下取りPCがwin2000のノートぐらいしかないんだが引き取ってもらえる?
37不明なデバイスさん
2011/09/27(火) 10:38:08.18ID:l8VnbNmj
電話もできんのかクズ
38不明なデバイスさん
2011/09/27(火) 12:04:25.76ID:jjE6Rsfj
>>35
あれ?全面的に間違ってる。どうしてこうなったw
どこをどう間違えたらこうなるんだよw
(26500*0.9475)+(6250*0.9475)-21で約31000円か。
39不明なデバイスさん
2011/09/27(火) 16:49:27.25ID:aEIY29aG
ケースがペラペラだな秋肉
ハードディスク3台にしたら共振でガワがビリビリいってるよ
しかも右の開く扉以外、天板から左板・底板と一枚板成型でリベット留め
鳴き止めを施すのも厄介だ
40不明なデバイスさん
2011/09/27(火) 17:54:01.72ID:YAPwbpON
>>36
メーカー製なら20年前のでも余裕
BTOだと2004年製の奴でも断られたと言う報告あり
41不明なデバイスさん
2011/09/27(火) 18:23:14.79ID:tHmhxPsE
秋肉グラボ入れてみた。
PCI-Eの延長上には何もないから30cmでも入るんじゃね?
42不明なデバイスさん
2011/09/27(火) 19:42:07.10ID:UA6vaD9I
このモニタのスピーカーもごもごしてる(´・ω・`)
43不明なデバイスさん
2011/09/27(火) 19:51:06.24ID:UA6vaD9I
リカバリディスクって一回しか作れないんだって(´・ω・`)
44不明なデバイスさん
2011/09/27(火) 20:07:12.64ID:PO7M8oaf
メディアに焼いたらHDDに残しといても意味ないのかな?
45不明なデバイスさん
2011/09/27(火) 20:17:00.54ID:KBeXM2kQ
>>43
プロテクトなしだからImgburn等でリッピングしてコピーは何枚でも作れるぞ
どっちにしろ当該PCでしか使えないから、コピー作られても問題ないんだろう

>>44
いらないだろ
46不明なデバイスさん
2011/09/27(火) 20:20:22.08ID:Ga0+20uu
>>39
HDD三台積めるの?
47不明なデバイスさん
2011/09/27(火) 20:30:48.53ID:bso3T+rp
>>38
転売した奴負け組じゃねw

>>46
マジレスすると、そのレベルの質問してる人には難しい
48不明なデバイスさん
2011/09/27(火) 20:32:04.99ID:gX+NKe1E
転売せずに自分で使えばよかったのにね
49不明なデバイスさん
2011/09/27(火) 20:35:16.10ID:Ga0+20uu
>>47
まだ届いてないんだ、明日届く
追加でHDD増設したいんだが排熱大丈夫?
ポエマーだから24時間稼働
50不明なデバイスさん
2011/09/27(火) 22:07:01.05ID:nUlSseej
リッピングて
51不明なデバイスさん
2011/09/27(火) 22:17:56.45ID:BWFO7jg1
アイゴーのモニタなし肉は出ないの?
52不明なデバイスさん
2011/09/27(火) 23:10:30.11ID:0vVvwVXs
肉パケでBF3できますか?
今日届いたので最新のゲームをしたいです
53不明なデバイスさん
2011/09/27(火) 23:51:25.54ID:evxx/M1a
新たにCPUと電源とビデオカードが必要になります・・・
54不明なデバイスさん
2011/09/27(火) 23:57:55.91ID:FE7M/bIR
マジかよ糞肉売ってくる
55不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 00:07:56.22ID:E4wMKfRP
肉転売失敗クソワロタwww
安く買い叩くか
56名無しさん(新規)
2011/09/28(水) 01:37:17.19ID:mzioX+2Z
だから、鼻毛だって言ってんだろが・・
57不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 06:10:09.02ID:tLgvMsON
HDD用ベイ、取り外しは簡単だけど嵌めこむ時は周囲のスペースが狭くて
なかなかぴったりと差し込み穴に入らない。
HPのミニタワーケースの3.5インチベイってみんなこんなめんどくさい縦設置なのけ?
あと、サイドパネルもペラペラさとはめ込みの頼りなさ…なんだこりゃ
58不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 08:41:23.66ID:KwkJSG3S
初めてやったけど簡単すぎて笑った
59不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 15:23:07.59ID:Cbq0fd+h
メモリ増設すっとエクスペリエンスのグラフィックスって上がるの?
60不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 16:03:25.52ID:QEXsPiXQ
7.5まであがったよ
61不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 16:15:10.87ID:UXQynsU8
秋肉、ファンは静かなんだけど、振動が下の部屋などに伝わって音がするんだが、こんなもん?
前のPCではこんなこと無かったんだが
62不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 16:27:04.18ID:9GB6nQJw
どんだけだよww
どうしても気になるならホムセンでゴム板買ってきて敷けばいい
63不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 16:42:32.76ID:Cbq0fd+h
>>60
メモリ(RAM)はそこまで上がった。
グラフィックスはメモリ増設と関係ないのか・・・
64不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 16:57:10.17ID:UXQynsU8
>>62
ちょっと考えられないんだが、部屋から出ると壁がブーンっていってるんだよねw
65不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 17:01:00.19ID:9GB6nQJw
>>64
うちはさ、ニトリで買ったデスクテーブルに直置きだけどそのような振動はないな
いたって静かなもんだわw
筐体を手で触れて振動収まるなら、どこかのネジが弛んで強振してるのかもしれんぞ
66不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 17:51:42.41ID:UXQynsU8
>>65
デスクテーブルに直置きでも静かなのか_| ̄|○
持ち上げたら静かになったからゴム板買ってくるわ
67不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 18:35:26.50ID:mjroRA4x
今日届いたんだが、保証書に販売店の名前と日付がないのは大丈夫なのか?
68不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 19:36:39.14ID:VNw8RbH6
こっちのスレで質問していい?
秋肉届いたんだけどリカバリディスクってメモリ2Gのまま作った方がいいの?
それともメモリ交換して8Gにしてから作成して大丈夫?
69不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 19:47:17.54ID:E4wMKfRP
マルチ死ね
70不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 20:00:21.98ID:RuVaDc5I
このパンコンでBF3出来ないんですね…
勘違いしてました
71不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 20:08:37.92ID:PkTSeS0T
メモリ増やしてから作ったよ(´・ω・`)
72不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 20:16:15.00ID:Ugb7BXkU
下取り電話したけど秋肉の受付番号伝えただけで音沙汰ない
メールでもくるのかと思ったけど何もこない
あれってある日突然家に引き取りにくるのか?日にちとか全く不明だわ
73不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 20:21:16.34ID:11lZvzpS
は?電話で引き取り日決まるが
74不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 20:41:28.68ID:QEXsPiXQ
そんなに心配ならリカバリ2回作ればいいだろ

あれっ、1回しかリカバリさせてくれないんだっけ??
75不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 20:43:52.19ID:4XZ/Nl5G
うちの秋肉はえらい静かだけどなあ。
寝室においてあるけど静かすぎて
シャットダウンするの忘れて寝てる時あるわ。
76不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 20:45:30.06ID:Ugb7BXkU
>>73
え、マジで?
コールセンターのオバチャンが受付番号訊いてきて
「はいどうも〜(間5秒くらい)はいどうも〜失礼します」って感じだったから
電話切ったけど…、受付番号だけってのはやっぱ変だよな
数日無駄に過ごしてたわ
77不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 20:51:16.21ID:VNw8RbH6
ダメだ・・メモリ固くてハマらん
一個は固いけどなんとかハマったけどもう一個のスロットにカチッとハマらん
こんな固いのかよHP。。。
78不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 20:52:59.64ID:11lZvzpS
>>76
買取受付番号もらわなかったか?
振込先口座も聞かれるし
79不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 21:01:00.71ID:VNw8RbH6
メモリいくらやってもハマらない・・・初期不良じゃねーのコレ?
80不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 21:06:47.06ID:mb7oMPtC
メモリ ハマらない クレーマー
でググれ
81不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 21:09:16.13ID:/kKB4als
>>79のマザボが割れるシーンを想像したら気が楽になってきた
82不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 21:10:05.12ID:5To+6P/w
なかなか難しい状態に陥ってますね。
メモリー増設できないとはいいづらいだろう。
増設したら、保障効かないじゃなかったっけ?
83不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 21:30:54.26ID:kV9NkX1f
メモリー増設もできない初心者は量販店の無駄に高いメーカーPCでも使ってろ。
84不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 21:31:03.85ID:VNw8RbH6
しょうがないから完全にハマってないまま起動した
認識はしてるみたい
今までデスクトップのメモリ増設もノートのメモリ増設もやったことあるけどここまで固いのは初めてだ
もちろん向きは合ってる、差し込んで上の部分はカチッとハマるが、下の部分がいくらやっても完全にはハマらない
いくら力入れてもカチっとまで行かない・・・片方のソケットは固いけどまだなんとかなる
85不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 21:41:55.58ID:QEXsPiXQ
グリスを塗らないと駄目だろ
86不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 21:46:43.74ID:VNw8RbH6
CFD
W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組]
http://kakaku.com/item/K0000150647/

これ買って増設したから規格が違うとかはない、上下逆だとそもそもハマらないからそういう突っ込みはなしでお願いしたい

認識してるみたいだけど下部分がキチンとハマってないせいで少し斜めになってる・・・・こんな固いの初めて
87不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 21:48:14.87ID:PkTSeS0T
差し替えてみたら(´・ω・`)
88不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 21:51:00.71ID:/kKB4als
半差しで起動とかwwwwwwwww勇者きたwwwwwwwwwwwwwwwww
89不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 21:53:28.81ID:/kKB4als
入れるのは初めての坊やなの?掌底に肩から体重載せてフンッ!っと押し込めよ
まっすぐ入るから
かたっぽずつ入れるとかすると余計入らねえぞ
ズリッって感触があって勝手にロックが跳ね上がる
90不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 21:55:03.57ID:VNw8RbH6
もう何回かそれも試した
最初からメモリが刺さってた方のスロットはなんとかハマる
もう一方の空きメモリだった方がダメ
91不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 21:56:59.59ID:PkTSeS0T
あいだにゴミでも入ってるんじゃないの(´・ω・`) 掃除機で吸い出せば
92不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 22:01:08.20ID:VNw8RbH6
【初肉】HP p6745jp/p7-1020jp 5肉目【秋肉】 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚
カチっと音がしてハマッた方
【初肉】HP p6745jp/p7-1020jp 5肉目【秋肉】 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚
ハマらない方
93不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 22:08:55.62ID:mb7oMPtC
自分でどうにもならないなら
誰かにやってもらえばいいじゃない
94不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 22:45:13.64ID:VX6WSALB
メモリのトラブル5000円
95不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 22:45:43.79ID:7ec02Hh9
マザーボードを一度ケースから取り外してメモリを取り付ける
これが一番確実
96不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 23:06:55.89ID:VNw8RbH6
体重かけてやっとハマったわ
お騒がせしてすまんな
97不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 23:09:08.74ID:/kKB4als
そうだろ?
カッチカチなんだよ
でも一回やれば感覚つかめるから次からはすぐできるだろう
98不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 23:13:47.05ID:VNw8RbH6
全体重乗せる感じで寄りかかったらハマった。
ありがと
HDD増設するか、これって普通のSATAケーブルでいい?
h67じゃないからSATA6.0のケーブルにしなくても問題ないよね
99不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 23:24:49.80ID:QEXsPiXQ
ケーブルなんか廃棄PCからもらってくればいいのに
100不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 23:40:37.69ID:mb7oMPtC
メモリも満足に増設できないのにHDDの増設とな!?
ここはお前の知恵袋だ
101不明なデバイスさん
2011/09/28(水) 23:44:58.41ID:ohmpHLFd
確かにメモリかたい
思いっきりねじ込め
102不明なデバイスさん
2011/09/29(木) 00:21:58.13ID:/mYXvaGv
メモリーの設定項目どんなか見せて欲しい
一般的によく聞くのがXMPってやつ
秋肉の場合BIOSでどれぐらい設定できるの?
103不明なデバイスさん
2011/09/29(木) 01:00:20.88ID:sCxpNGqc
秋肉ってHDD2T以上のでも問題なく使える?
2.5Tや3TのHDD買いたい
104不明なデバイスさん
2011/09/29(木) 02:55:19.12ID:V1DOsXdk
>>103
余裕
105不明なデバイスさん
2011/09/29(木) 06:31:43.59ID:Rqs//93T
秋肉のメモリは挿しやすかったぞ
固くないし場所もいいだろ
もう1台のdell機の方が硬いし場所悪いしで挿しずらかった
106不明なデバイスさん
2011/09/29(木) 10:04:20.03ID:sXRqWB8L
あーまだこねー
はやくこいやー
107不明なデバイスさん
2011/09/29(木) 12:57:39.67ID:6gTKZD/P
夏肉に6850増設しようと思うのですが、1万以内くらいでお勧めの電源無いですかね
レス見るとそのままでもギリギリ使えそうですがさすがに不安なので
108不明なデバイスさん
2011/09/29(木) 13:00:18.03ID:V1DOsXdk
SeasonicOEMクロシコ
109不明なデバイスさん
2011/09/29(木) 13:27:41.59ID:6gTKZD/P
ありがとうございます。SS〜ってシリーズかな?
価格ので値段も安いんでこれにする方向で考えてみます
110不明なデバイスさん
2011/09/29(木) 15:01:13.21ID:S29J8Ofw
余裕を見てSS600W/85+かなぁ
GBのN500Aでも動くだろうけどね〜
111不明なデバイスさん
2011/09/29(木) 16:11:09.34ID:bKRgaQuv
マジにHD6850そのまま積むのは無理だからな
112不明なデバイスさん
2011/09/29(木) 16:34:35.82ID:0lbKAOXe
>>107
電源換えなくても余裕だぜ?
113不明なデバイスさん
2011/09/29(木) 16:36:17.27ID:tenfE2i1
ステータス生産中って、なったんだけどどういうこと?
さらに時間かかるの?
114不明なデバイスさん
2011/09/29(木) 16:49:46.61ID:TmDE85M3
>>75
内蔵HDDが原因みたいだから交換してみるわ。

くそ〜はずれ引いちゃったぜ…
他にも同じ悩みの人いないかな
115不明なデバイスさん
2011/09/29(木) 16:54:02.56ID:bKRgaQuv
>>114
とりあえずこれダウンロードしてHDDに何使われてるか調べてみな
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/

太字で書かれてるのがHDD名だから
116不明なデバイスさん
2011/09/29(木) 16:58:34.02ID:rLUf6Auf
WDのだったけど結構うるさいな・・・
近いうちHITACHIの1TBプラッタのに変えてみるかな
117不明なデバイスさん
2011/09/29(木) 17:22:21.40ID:eYdTWaBK
まだ届いてないやついんのか
118不明なデバイスさん
2011/09/29(木) 17:35:43.34ID:tenfE2i1
10/5納品予定らしいわ
おっそ
119不明なデバイスさん
2011/09/29(木) 19:55:26.87ID:toeMXLbd
とうとう今夜か
120不明なデバイスさん
2011/09/29(木) 21:04:24.52ID:sCxpNGqc
HDDの増設って簡単?
121不明なデバイスさん
2011/09/29(木) 21:16:30.77ID:zzAdBkfL
お前には難しい
122不明なデバイスさん
2011/09/29(木) 22:27:54.89ID:T0kPzRDG
秋肉が最後の肉のようだな
123不明なデバイスさん
2011/09/30(金) 13:21:20.55ID:6zYvia8h
おニキュ食べたいお(´;ω;`)
124不明なデバイスさん
2011/09/30(金) 18:04:58.89ID:AVEn+Bpi
今晩、最高のお肉をお見せする
125不明なデバイスさん
2011/09/30(金) 18:44:42.78ID:0oq8D/Oi
下取りキャンペーンが今日終了するにもかかわらず
最高の肉とは…期待して待つ
126不明なデバイスさん
2011/09/30(金) 18:46:51.96ID:ATnKkqKl
秋肉が来て2G増設したんだけど
1.5Gぐらいしか使ってないから
dataram入れようかと思ってるんですけど
キタコレみたいな有効活用はありますか

キャッシュ、tempぐらいしか思いつかないんですけど

というか4Gの分際で導入するのは止めといた方が
いいですかね?

127不明なデバイスさん
2011/09/30(金) 18:58:15.14ID:BV7I8U9z
キャッシュ、Tempでええやん
1024MB作ってもイケるで
128不明なデバイスさん
2011/09/30(金) 19:11:27.97ID:+3BjaHDD
メモリ4G×2にして全然余裕なんだけど仮想メモリ0にしても問題ないよね?
129不明なデバイスさん
2011/09/30(金) 21:07:11.94ID:uas3NBYO
旧PC
AthlonX2-5000 RAM1.5G 7600GT WinXPpro(32)
新PC
i3-2100 RAM2G オンボHD2000 Win7Home(64)

使用目的 重くない韓国産MMO
旧PC CPU55〜60% 使用メモリ約1G
新PC CPU45%  使用メモリ1.35G


俺の感想
低価格激安スレで言われていたほどCPUは大したことが無い
逆にメモリーは4Gあれば俺の場合十分っぽい
安いグラボ挿せばメモリー2Gのままでも大丈夫かもしれない

俺の結論
ネトゲする人はしばらく現PCで我慢してivyに乗り換えた方がいいと思う
130不明なデバイスさん
2011/09/30(金) 21:43:43.06ID:YlibaDx3
7の64bitだと、2Gはきついと思います。
131不明なデバイスさん
2011/09/30(金) 22:26:52.39ID:w1GrO8yg
>低価格激安スレで言われていたほどCPUは大したことが無い
もっと負荷かかる作業しないと体感できないだろ
132不明なデバイスさん
2011/09/30(金) 22:50:03.65ID:1sl+OSbN
HDD来たけどケーブル付いてないのか・・・
SATA3のケーブル買えばいいの?
133不明なデバイスさん
2011/10/01(土) 03:21:06.47ID:VNxErHYz
>>129
まあデュアルコアだからねえ
肉はシングルコアの人が乗り換えるようなPCでしょ
134不明なデバイスさん
2011/10/01(土) 04:15:50.94ID:jwCzEkug
俺の結論(ドヤッ
135不明なデバイスさん
2011/10/01(土) 05:53:35.41ID:8HVbmyKc
Pen4からで今日届くけど楽しみだ
ブラウザのタブ切り替えがサクサクになるとイイナ
136不明なデバイスさん
2011/10/01(土) 08:48:22.86ID:YERAJKus
キーボードにほこりが凄い付く(´・ω・`)
137不明なデバイスさん
2011/10/01(土) 09:14:36.76ID:MLWTFLQL
CPUの電圧下げたいけど
設定場所が見付からない
138不明なデバイスさん
2011/10/01(土) 11:48:32.36ID:USKx3HWq
ってかBIOSに入れないな
139不明なデバイスさん
2011/10/01(土) 14:22:36.21ID:VNxErHYz
ウエヒって奴?
140不明なデバイスさん
2011/10/01(土) 17:20:32.28ID:5aX2D2p8
>>120
HPのサイトでハードディスクドライブで検索してみな
141不明なデバイスさん
2011/10/01(土) 19:02:38.46ID:6qL++Pam
>>133
クアッドとデュアルってそんなに違うか?
よっぽど重い作業しなきゃ2100レベルだとそんな変わらんだろ
142不明なデバイスさん
2011/10/02(日) 09:12:49.03ID:yjmwxEIa
BIOSでCPUもメモリーもいじれないようにつぶされてる
143不明なデバイスさん
2011/10/02(日) 16:15:17.89ID:yu2uE1xd
説明書ってあの薄いやつだけなの(´・ω・`)
144不明なデバイスさん
2011/10/02(日) 16:44:21.89ID:iK7tAdne
dellより厚いぞ。いろいろ入ってたしw
まあ、全く見ないけど
145不明なデバイスさん
2011/10/02(日) 20:56:11.65ID:tC/utHYC
さて商品説明いいかげんだしどうなるかなw

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m93006715
146不明なデバイスさん
2011/10/02(日) 21:06:00.80ID:yjmwxEIa
秋肉の元々付いてたメモリーはずしたひと
そのメモリー売ってよ
修理出す時はメール便でおくるからさ
147不明なデバイスさん
2011/10/02(日) 22:56:57.80ID:W/5fB2jE
>>146
めんどくせぇ
148不明なデバイスさん
2011/10/02(日) 23:44:33.78ID:6PlAFTyF
Elpidaだったな
149不明なデバイスさん
2011/10/03(月) 03:20:27.56ID:GPA7QVSH
Micronだったな
150不明なデバイスさん
2011/10/03(月) 08:13:21.73ID:ZP04xoDu
>>145
HDMI塔載って書いてあるから
それ目当てに買ったから返品しますって言われたら
返品に応じないといけないのかw
151不明なデバイスさん
2011/10/03(月) 09:20:18.08ID:qz23eJOy
>>52
普通に動いてる動画あったよ
GPUはGTX560 (15000円台)
電源が650Wだったかな。
152不明なデバイスさん
2011/10/03(月) 09:23:26.58ID:qz23eJOy
>>129
同じGPUつけてやらないとアンフェアだろ
たぶん古いゲームだから7XXX系のが相性いいし
153不明なデバイスさん
2011/10/03(月) 11:14:12.97ID:xf6VZlLy
古い方も使ってるからはずすのめんどくさい
154不明なデバイスさん
2011/10/03(月) 11:18:31.08ID:7xEGiV0Y
>>146
いいよ。幾ら?
155不明なデバイスさん
2011/10/03(月) 15:30:36.26ID:vjohLDhY
>>145
HDMIも無いし光デジタルもない、返品だと送料とオク手数料で5000円近く負担w
156不明なデバイスさん
2011/10/03(月) 15:50:27.93ID:uNmBZtTI
やっぱ秋肉はカッコイイなぁ
157不明なデバイスさん
2011/10/03(月) 19:39:32.28ID:qz23eJOy
アイゴ肉まだ
158不明なデバイスさん
2011/10/04(火) 09:52:26.04ID:iKodcZ3Q
>>154
2GBメール便送料込1500円なら欲しい
うちのがエルピーダなので相性的にエルピが欲しい
159不明なデバイスさん
2011/10/04(火) 16:00:06.40ID:82ok9eRO
>>158
こっち北海道だけどクロネコのメール便なら80円?
それなら全然いいけど今8GB3000円で買えるよ
160不明なデバイスさん
2011/10/04(火) 17:37:16.19ID:dNtJw19M
メール便はどこも80円だよ
交渉上手くいくといいね
161不明なデバイスさん
2011/10/04(火) 23:02:14.51ID:VoXB/xXt
>>158の買った秋肉のメモリ、エルピだったのか
うらやましい
162不明なデバイスさん
2011/10/04(火) 23:16:43.33ID:Go/eXpaE
俺もだぜ
163不明なデバイスさん
2011/10/04(火) 23:29:20.36ID:RHzjcB56
俺もエルピーダだったよ
164不明なデバイスさん
2011/10/04(火) 23:39:47.59ID:R/vAtmVp
エルピ以外ってあったんだ
165不明なデバイスさん
2011/10/05(水) 00:56:15.22ID:M9dy/lPP
うちもエルピーだ
3000円で4Gx2買えるし
2Gを1500円ってどうなんだろな
166不明なデバイスさん
2011/10/05(水) 08:10:31.22ID:0NiT0xTy
エルピーダは、高級品だから。なんたって、日本メーカー。
167385
2011/10/05(水) 12:29:33.23ID:flfj5Dyx
工房のバルク王石が台湾エルピだったりする
2GB1300円位だったはず
168不明なデバイスさん
2011/10/05(水) 13:43:10.84ID:VYb4nW/e
秋肉きた
169不明なデバイスさん
2011/10/05(水) 13:43:32.95ID:tqyQIsf0
エルピ=国産じゃないからな
台湾にも工場ある
刻印がJPNだったりTWNだったり
170不明なデバイスさん
2011/10/05(水) 16:06:44.22ID:NQJfQUpE
エルピーダChinaだった
171不明なデバイスさん
2011/10/05(水) 17:34:20.23ID:M9dy/lPP
秋肉をここ数日で色々設定して
今日からそれなりに使い始めたけど
やっぱりPen4のXPとは全然違うな
オンボでもHD動画見れるようになったし良い買い物だった
172不明なデバイスさん
2011/10/05(水) 19:35:16.04ID:2akh7FXO
今までpen4で我慢してたのかよ
173不明なデバイスさん
2011/10/05(水) 19:40:40.25ID:rTnmQV1Z
俺のエルビもChinaだた
174不明なデバイスさん
2011/10/05(水) 19:54:30.32ID:6dOl8Ke9
俺のはElnida CHNだった
175不明なデバイスさん
2011/10/05(水) 20:05:38.36ID:VBa+S1u3
秋肉転売
モニタ 9000円
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n104262768
本体 37000円
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n98561497

評価2000越えの信頼はすげーな
176不明なデバイスさん
2011/10/05(水) 20:20:52.14ID:VUI3ZppM
>>175
モニタ無しなら今でもHPで普通に29,820円で買えるのにw
モニタ付きと勘違いして入札してるんじゃね?
177不明なデバイスさん
2011/10/05(水) 20:28:27.07ID:R9+TgVZK
保証有りで売ってるから普通に詐欺だな
178不明なデバイスさん
2011/10/05(水) 20:30:41.66ID:R9+TgVZK
スリ肉は売れないみたいだなw
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r81506862
179不明なデバイスさん
2011/10/05(水) 20:33:40.40ID:VBa+S1u3
>>176
こいつタイトルにp7 1020とか入れないで
他の転売の価格と比較されないようにしてるな
180不明なデバイスさん
2011/10/05(水) 22:20:45.93ID:2akh7FXO
どこかのインチキショップなんてi5 650をi5 3.2Ghz 高性能とだけ書いて売ってるで
騙す気満々
181不明なデバイスさん
2011/10/05(水) 22:22:12.09ID:2akh7FXO
>>178
Athlon X4のPC買えるだろ。オクって騙す気満々だな
182名無しさん(新規)
2011/10/06(木) 10:57:14.15ID:J4jDOeJM
肉の再販が無いから、オク話ばっかだな。板違いうぜぇ、他行けよカス
183不明なデバイスさん
2011/10/06(木) 11:38:05.46ID:F1CwoLhe
>>182
12時間も前に終わった話にレスしてるお前も十分うざいよ
184不明なデバイスさん
2011/10/06(木) 13:50:40.68ID:tpGT9ulZ
秋肉にhdd増設したいだけど価格とかの上位のやつ買っとけばいい?
sataケーブルって付属してる?
185不明なデバイスさん
2011/10/06(木) 14:35:05.16ID:NaafhMIh
お前みたいな馬鹿には増設ミリ
186不明なデバイスさん
2011/10/06(木) 15:05:13.45ID:VZlwOzYD
何日か前にも似たような手合いが居たが
自分で調べる努力をしない人間には無理
とHDD増設した事ない俺が言ってみるテスト
187不明なデバイスさん
2011/10/06(木) 15:27:49.92ID:q+eQH5MP
リカバリーディスク2回目も作成するためのごにょごにょの仕方教えてくれ
188不明なデバイスさん
2011/10/06(木) 15:50:30.12ID:l1yTDdfO
マジに通報した
189不明なデバイスさん
2011/10/06(木) 15:56:03.21ID:NaafhMIh
HDDコピーでおk
190不明なデバイスさん
2011/10/06(木) 18:07:10.18ID:vaekN/Sz
リカバリディスクをコピーも出来ないのかw
191不明なデバイスさん
2011/10/06(木) 19:43:55.68ID:2HY7cr+Z
Sataケーブルは買わないとダメだろう。WDの2TBとかでいいだろ
192不明なデバイスさん
2011/10/07(金) 00:07:42.95ID:mJa1Cjjm
>>191
ありがとうございます。
ちょっと楽しようとしてしまいました。
感謝です。
193不明なデバイスさん
2011/10/08(土) 00:32:21.15ID:pUnRC0yu
それにしても板かわってから過疎ってんな
194不明なデバイスさん
2011/10/08(土) 00:37:39.52ID:dvhSic3C
自演や煽りが消えたからな
平和でいい
195不明なデバイスさん
2011/10/08(土) 04:46:35.97ID:jC0sobpj
HD6850買ったからネトゲ(Battlefield 3)やりたいんだけど秋肉に乗せることってできる?
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p7_11sum/specs/1020_model.html (秋肉)
http://www.pc4u-one.jp/shopdetail/016001000091/order/ (HD6850)

特価スレで聞いたけど結局分からなかった
196不明なデバイスさん
2011/10/08(土) 06:09:12.27ID:UZpN+qG6
ナンドロメダ
197不明なデバイスさん
2011/10/08(土) 10:08:07.09ID:ydtiRwKT
775 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2011/09/20(火) 22:01:52.38 0
i3-2100 65W 
HD6670 66W 

計131W。300W電源で余裕だろ。 
198不明なデバイスさん
2011/10/08(土) 10:30:22.51ID:RADEZOwW
馬鹿キタコレ
199不明なデバイスさん
2011/10/08(土) 11:36:53.33ID:C0f5rXvX
>>194
平和だが何の役にもたたないスレになった
200不明なデバイスさん
2011/10/08(土) 12:17:07.05ID:p6k6W767
ID出てるだけでコレだもんな。
自演が多かったのがわかる
201不明なデバイスさん
2011/10/08(土) 12:20:09.25ID:rOhr+Bj4
肉キーボードって埃めっちゃつくね
202不明なデバイスさん
2011/10/08(土) 13:06:22.07ID:UZpN+qG6
黒だから無駄に目立つってのはあるかも試練
203不明なデバイスさん
2011/10/08(土) 13:41:03.07ID:DRg4/GLF
黒よくないね
マウスとhddとスピーカーかった
204不明なデバイスさん
2011/10/08(土) 14:26:27.76ID:5cvBGNe7
サイドパネルのペコンペコン斜め歪みが酷すぎ。
中古で見た4年前のCompaq Presarioですらサイドきっちりはまったのに…

HDDベイもなんで縦置きなんだよ、L型SATAケーブル使えば普通に横置き設置できる幅あるのに。
205不明なデバイスさん
2011/10/08(土) 17:18:11.10ID:BC80MbD3
キーボードのスペースキーが短くて使い難い(´・ω・`)
206不明なデバイスさん
2011/10/08(土) 18:20:47.83ID:sDkzcHVR
キーボードくらい買えよ乞食共
207不明なデバイスさん
2011/10/08(土) 23:42:51.65ID:ydtiRwKT
>>197
こいつには笑ったw
208不明なデバイスさん
2011/10/08(土) 23:53:17.09ID:ydtiRwKT
ちょっと頭が可哀想な子だったな。
209不明なデバイスさん
2011/10/09(日) 03:44:05.53ID:VAkPHhUK
この板はID見えますよ先輩
210不明なデバイスさん
2011/10/09(日) 06:51:44.94ID:07zH5pMv
>>207>>208
こいつには笑ったw
211不明なデバイスさん
2011/10/09(日) 07:29:24.25ID:g/mmqwFF
せっかく買ったのにUSBドングルが64bitに対応してなくてCADが立ち上がらねえ・・・
XPを無理くりインスコできないの?コレ
212不明なデバイスさん
2011/10/09(日) 08:31:56.88ID:TsBLid5J
32ビットでよかった(´・ω・`)
213不明なデバイスさん
2011/10/09(日) 09:05:39.66ID:uPXru0jM
ダブルリカバリディスク買えばいいよ
214不明なデバイスさん
2011/10/09(日) 09:12:37.91ID:23ZLHPiO
IDw
215不明なデバイスさん
2011/10/09(日) 10:15:28.47ID:oMxgj7La
600Wぐらいの電源つめ 排気きつそうやが
216不明なデバイスさん
2011/10/09(日) 13:12:59.39ID:j0ir6X07
5インチベイに楽太郎みたいなの取り付けた人いる?手前のプラスチックの蓋?邪魔にならないかな?
217不明なデバイスさん
2011/10/09(日) 18:23:12.84ID:TsBLid5J
USBメモリとか刺した時の、安全な取り外ししてもメモリの方のLEDで消えないな(´・ω・`)
218不明なデバイスさん
2011/10/09(日) 18:24:48.35ID:TsBLid5J
USBメモリとか刺した時の、安全な取り外ししてもメモリの方のLEDが消えないな(´・ω・`)
外付けUSBハードもうまく取り外し出来ない(´・ω・`)
219不明なデバイスさん
2011/10/09(日) 18:30:29.65ID:23ZLHPiO
気にせず抜けよ
220不明なデバイスさん
2011/10/09(日) 18:50:04.03ID:zqEThfze
抜けばわかるさ
221不明なデバイスさん
2011/10/09(日) 19:22:21.34ID:RN2FS8kw
アリガトーッ!!
222不明なデバイスさん
2011/10/10(月) 00:22:02.50ID:tjKDjcLI
>>207
ここは自演できませんよ
223不明なデバイスさん
2011/10/10(月) 02:27:09.36ID:/ekySXlO
PCI Expressスロットの上から1段目と3段目が-ドライバー(?)のマークが刻印されてる
溶接されたブラケットなんどけど、これって何使って外すのがベター?
-ドライバーでパキッと割れちゃうのかな?
224不明なデバイスさん
2011/10/10(月) 13:05:22.21ID:p+TboflH
>>223
手で煽って曲げてやれば折れる。
225不明なデバイスさん
2011/10/10(月) 17:41:45.85ID:wF8V78No
ID出るとキチガイ消えていいな。
226不明なデバイスさん
2011/10/10(月) 17:44:12.88ID:96DqT2Af
ゴミレスしかないね
227不明なデバイスさん
2011/10/10(月) 18:03:16.72ID:+WU8mcAE
工場出荷状態のHDDよりも記憶領域が小さいためリカバリができません
って出るんだけど
SSDにするにはどうしたらいいの?
228不明なデバイスさん
2011/10/10(月) 18:04:47.03ID:+WU8mcAE
http://www37.tok2.com/home/aoijf2/computer/p6320/ssd80gb.html
これ参考にしたんだけど、うまくいかない
229不明なデバイスさん
2011/10/10(月) 18:29:48.01ID:+CE1tEUz
>>228
そのサイトでハジかれてしまうので断念
って書いてあるのになんで参考にしたのかを教えてくれ
230不明なデバイスさん
2011/10/10(月) 18:43:27.41ID:/BV5gP6Y
出た後に該当ページを見たのかね
その後の手続き通りやってみればいいんじゃね
231不明なデバイスさん
2011/10/10(月) 19:01:34.47ID:+CE1tEUz
そのサイト見て質問してるってことはお金をかけない方法教えろってことか
Acronis True Image Home 2010の試用版でいけると思う
232不明なデバイスさん
2011/10/10(月) 21:49:27.51ID:uOcw4V2K
秋肉でhdd増設したいんですけどネジって二つだけでいいの?
233不明なデバイスさん
2011/10/10(月) 21:57:36.22ID:qB2euVzA
馬鹿キタコレ
234不明なデバイスさん
2011/10/10(月) 22:12:16.42ID:ydw1H8xa
頭のネジはずれてんだろ
235不明なデバイスさん
2011/10/10(月) 22:14:26.37ID:/BV5gP6Y
流石に釣りだろ
236不明なデバイスさん
2011/10/10(月) 23:38:53.13ID:uOcw4V2K
ネジないから、なんか適当に外してつけたったwwwww
237不明なデバイスさん
2011/10/11(火) 01:47:42.80ID:1oaX9AqF
CPUクーラーが「フォオ〜ン」って音が結構して気になるな・・・
交換するとしたら何がオヌヌメ?
KABUTOだとメモリとかに干渉して付けられんかなぁ
238不明なデバイスさん
2011/10/11(火) 04:54:37.03ID:GBuuMVE9
うちは元から付いていたCPUクーラー(クラマス)そのまんま+
サイドパネルの吸気孔(CPUクーラーのちょうど頭上にあるやつ)にNoctuaの120mmファン付けてるけど、
かなり静か。
買う前はもしうるさかったら余ってるSamuel17+Noctuaか紳士に変えようかなと思ってたけど現状必要ない。
x264でエンコ中にHWmonitorで見ても50度行かない。
239不明なデバイスさん
2011/10/11(火) 13:56:51.14ID:tIqnWhap
最新の公式グラフィックドライバをintelから拾って来て
最初から入ってるドライバを一度アンインストールした後に、最新の公式ドライバを入れ直したらゲームのベンチが1割ぐらい上がったぞ。
240不明なデバイスさん
2011/10/11(火) 13:59:20.38ID:s17Ynzw+
マジか
241不明なデバイスさん
2011/10/11(火) 14:13:31.08ID:tIqnWhap
>>240
うん、9月に出た動作が色々改善したとか言われてるドライバ
ただ元から入ってるドライバを削除せずにアップデートで入れようとすると、hp製のドライバを入れろと言われてインストール時に蹴られる。
242不明なデバイスさん
2011/10/11(火) 14:19:46.22ID:jTQJGicK
HD6850積んでるから俺には関係無さそうだな
一応入れとくか
243不明なデバイスさん
2011/10/11(火) 14:45:26.86ID:s17Ynzw+
>>241
詳しくdクス
244不明なデバイスさん
2011/10/11(火) 15:31:51.95ID:Pbu6fPJk
試しに最新ドライバ入れてみたけどゲーム用グラフィックスのスコアが5.8から5.6に低下したぞw
まあ自分はゲームやらないからゲームのベンチはどういう結果になるか知らんけど。
245不明なデバイスさん
2011/10/11(火) 16:14:42.51ID:s17Ynzw+
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
246不明なデバイスさん
2011/10/11(火) 18:44:25.20ID:MwfNhsvI
プラセボ効果ってやつだな
247不明なデバイスさん
2011/10/11(火) 21:57:59.93ID:l/YXx5qZ
すまん、秋肉にUSB3.0とesataポートを追加したいんだが何買えばいいんだ?
前スレか前々スレで誰か安いのを紹介してくれたんだが秋肉から2chしてるんで過去ログ未練
248不明なデバイスさん
2011/10/11(火) 22:22:02.92ID:+K3fzM7A
スレタイでググればたいていログ見れるぞ
249不明なデバイスさん
2011/10/11(火) 22:43:30.03ID:l/YXx5qZ
激安スレの方かもしれんからどれかわからん
あんま詳しくないんでどれ買ったらいいのやら・・・
250不明なデバイスさん
2011/10/11(火) 23:26:24.76ID:vm2xe5kg
帝王降臨 SD-PEU3EU2N
http://www.area-powers.jp/product/pcie/usb3/peu3eu2n.html

1スロットでならこれ
251不明なデバイスさん
2011/10/12(水) 02:48:54.46ID:R5YqVpMh
>>244
エクなんとかがアテにならないだけ
252不明なデバイスさん
2011/10/12(水) 08:47:27.27ID:orFvbRQp
ドライバ入れたら早くなるとか信じてる馬鹿いるのか
253不明なデバイスさん
2011/10/12(水) 15:07:19.35ID:0jZp5VdO
>>250
この帝王切開ってのはいくらくらい?
254不明なデバイスさん
2011/10/12(水) 16:40:51.34ID:4lIQ653E
祖父の買取 振込み手数料630円も取るのかよ
255不明なデバイスさん
2011/10/12(水) 18:03:27.91ID:FgqCQ569
>>253
3500位だった別々で買うのと同じ位なので値段的メリットはないな
ポート足りる1スロットがいいならこれで
ポート足りない2スロットでもいいなら別々で
256不明なデバイスさん
2011/10/12(水) 18:12:53.24ID:0jZp5VdO
>>255

とりあえず外付けにわいせつな動画移動したいからesataかUSB3.0で外付けHDDつなげたい
やり方簡単け?
257不明なデバイスさん
2011/10/12(水) 18:39:44.72ID:FgqCQ569
すごく簡単
258不明なデバイスさん
2011/10/12(水) 19:09:08.55ID:sgX5/tYK
ピーキー過ぎて
お前にゃ無理だよ
259不明なデバイスさん
2011/10/12(水) 19:09:51.66ID:0jZp5VdO
豚←コレはありがdのことね

取り付け方紹介してるサイトってある?
わいせつな動画でHDDがパンパンだから早くしないと・・・
260不明なデバイスさん
2011/10/12(水) 19:45:15.03ID:FgqCQ569
pci 取り付け
でぐぐればあると思われ
esataかUSB3.0どっちかでよければ玄人志向あたりのUSB3.0ボードのがいいんじゃない
クロシコのだとどこでもあるし1300前後でしょ
261不明なデバイスさん
2011/10/12(水) 20:09:58.90ID:0jZp5VdO
http://buffalo.jp/qa/if/make/if-05.html
見つかた

ありがとう、なんとかできそうだ
わいせつな動画で動けなくなる前に買ってくる
262不明なデバイスさん
2011/10/12(水) 21:06:51.61ID:BdLsYNMo
電源必要なのわかってるか?
たいていは4Pペリフェラルだが、肉系にはついてないのでSATA→4P変換ケーブル用意しないと
それとUSB3.0カードはPCI-Expressな(空きはある)
263不明なデバイスさん
2011/10/12(水) 22:07:24.81ID:0jZp5VdO
電源も必要なの?
esataだけでもいいんだけど・・・・
安くて簡単に取り付けられる商品があったらリンク貼ってくれると助かります
264不明なデバイスさん
2011/10/12(水) 22:44:47.27ID:22fRkdAs
http://www.amazon.co.jp/dp/B001GC1HEO
265不明なデバイスさん
2011/10/12(水) 23:25:21.48ID:0jZp5VdO
d
これ買うだけで大丈夫?
それともほかになにか必要?
266不明なデバイスさん
2011/10/13(木) 00:17:49.80ID:Lp33LRMv
>>265
HDDは用意してあるのか?
267不明なデバイスさん
2011/10/13(木) 02:37:54.92ID:OvD7XOFp
一応通報しておいたよ
268不明なデバイスさん
2011/10/13(木) 08:13:24.65ID:P8yEgYvR
>>263
ポータブルのHDD繋ぐ時はバスパワーで作動するから電源は必要
269不明なデバイスさん
2011/10/14(金) 17:29:53.44ID:FYkhCI9k
775 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2011/09/20(火) 22:01:52.38 0 
i3-2100 65W  
HD6670 66W  

計131W。300W電源で余裕だろ。  
270不明なデバイスさん
2011/10/14(金) 19:24:10.22ID:oh4KFTw1
実際余裕やけどな
271不明なデバイスさん
2011/10/14(金) 23:56:48.89ID:FplNHhV/
アホにはわからんのです
272不明なデバイスさん
2011/10/15(土) 02:37:00.53ID:FRx/tl6g
秋肉で2回ほど突然キーボードが効かなくなったんだけどなんなんだろう…
273不明なデバイスさん
2011/10/15(土) 05:13:51.63ID:GUoOhEoz
無線キーボードでも使ってんのか?なら普通だ
274不明なデバイスさん
2011/10/15(土) 08:40:00.89ID:zbkD8L05
ウイルスに感染してるよ
275不明なデバイスさん
2011/10/15(土) 10:36:13.55ID:49sx5wSQ
もうダメだな
276不明なデバイスさん
2011/10/15(土) 15:03:11.62ID:UegDQss/
HDD増設したらリアのファンがうるさくなった
277不明なデバイスさん
2011/10/15(土) 16:07:25.16ID:EwwqkD5t
普通だな
278不明なデバイスさん
2011/10/16(日) 03:32:33.38ID:QThiqC6c
アイゴ肉まだ
279不明なデバイスさん
2011/10/16(日) 04:15:21.38ID:xvxmAqAn
アイゴー
280不明なデバイスさん
2011/10/17(月) 05:28:14.81ID:+0G2JpQp
アイゴチョケタ アニハセヨハラマセルニダ
281不明なデバイスさん
2011/10/17(月) 23:20:20.14ID:kM3mKOiT
俺の初肉のWindowsエクスペリエンス

プロセッサ         7.6
メモリ (RAM)        7.6
グラフィックス        7.7
ゲーム用グラフィックス   7.7
プライマリ ハード ディスク  7.9

完全にやりすぎたな……
282不明なデバイスさん
2011/10/18(火) 02:39:03.71ID:7dqd5JJk
>>281
どこまでイジったんだよwww
283不明なデバイスさん
2011/10/19(水) 23:24:11.98ID:Cv4VzeIH
>>282

CPU i7-2600K
CPUクーラー KUHLER-H2O-920
↑ちなみにケース的にやめておいた方が無難…。
 アイドル時 30℃ 負荷時 60℃位
メモリ 16.0 GB
グラフィック AMD Radeon HD 6850
ディスク Crucial m4 CT128M4SSD2 +1THDD
電源 SST-ST75F-P
ドライブ DVD-ROM→DVD-R に変更

後、マザーを変えれば別PCになるな。。。




ちなみに、これサブPCなんだぜ……orz
284不明なデバイスさん
2011/10/19(水) 23:30:58.65ID:zxbMxHV0
>ドライブ DVD-ROM→DVD-R に変更
285不明なデバイスさん
2011/10/19(水) 23:38:49.02ID:6qwQCqO9
そこまでいじるなら肉買った意味あるのか?w
286不明なデバイスさん
2011/10/19(水) 23:39:22.22ID:H9+MIAy6
俺の使い方だと
メモリー8Gにしただけの秋肉で十分すぎます

その代わりモニターは30インチ2枚です
モニター2枚=秋肉9台分
287不明なデバイスさん
2011/10/20(木) 02:27:22.14ID:H32sbDZL
ソフト入れたりfirefoxにアドオン入れたりしたら秋肉使ってから2週間しかたってないのにもう起動遅くなってる・・・
初期は電源入れたらすぐ操作できたんだけどな・・・
288不明なデバイスさん
2011/10/20(木) 02:36:51.61ID:hAK2oSFo
当然だな
Firefox云々は全く関係ないが
289不明なデバイスさん
2011/10/20(木) 04:56:40.71ID:lqWWRoa5
秋肉で2600K動かなかった報告あったからひょっとして劣化肉なんじゃ
290不明なデバイスさん
2011/10/20(木) 09:43:00.26ID:gLRwOAK6
そろそろ腐ってるだろw
291不明なデバイスさん
2011/10/20(木) 11:46:03.16ID:10dS28IJ
秋肉で3画面やる方法教えて
292不明なデバイスさん
2011/10/20(木) 12:27:53.21ID:gLRwOAK6
>>291
例えばこれだな。
http://kakaku.com/item/K0000244861/
デジタル三種(DVI-I、HDMI、DisplayPort)でそれぞれのモニタに繋ぐ。
あとはCatalystControlCenterでデスクトップの配置を設定して終わり。
ただしHD6670でも400W電源推奨だから300Wの肉だと爆発するかもしれん。
293不明なデバイスさん
2011/10/20(木) 17:41:31.35ID:H32sbDZL
秋肉のHDD増設交換ってhpのサイトのどこに載ってる?
見つからん
294不明なデバイスさん
2011/10/20(木) 18:30:45.50ID:hAK2oSFo
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/manualCategory?cc=jp&dlc=ja&lang=ja&lc=ja&product=5118597&
↑のアップグレードガイド
フロントは外さなくてもいい
295不明なデバイスさん
2011/10/20(木) 18:51:06.70ID:H32sbDZL
d
296不明なデバイスさん
2011/10/20(木) 22:53:47.69ID:y2JtzkbZ
>>292
サンクス
やっぱりUSB接続 外付グラフィックアダプターとかいうのだとよくないのかな
297不明なデバイスさん
2011/10/20(木) 23:21:19.86ID:H32sbDZL
連続ですまん
用意するのはHDD,SATAケーブル,ネジでいいんだよね
ネジはどれ買えばいいんだ?
298不明なデバイスさん
2011/10/21(金) 00:17:34.43ID:14vtVLbX
>>297
HITACHIのはネジ付いてたよ
299不明なデバイスさん
2011/10/21(金) 00:30:19.81ID:NrOZn6uS
WD製はついてなかったよ
300不明なデバイスさん
2011/10/21(金) 01:13:34.21ID:9KcrhYr8
ネジは肉のいらんネジ付かえばいいよ
301不明なデバイスさん
2011/10/21(金) 01:53:27.79ID:754SGuJC
>>297
インチネジ。安いから買っとけ。
302不明なデバイスさん
2011/10/21(金) 08:59:43.54ID:s09PNrX0
>>296
・CPUに負荷が掛かる
・メモリを食う
・コマ落ちすることがある

これでもいいなら
303不明なデバイスさん
2011/10/22(土) 13:02:27.66ID:5gtpKOp3
>>302
もう1台肉買うわ
304不明なデバイスさん
2011/10/22(土) 22:09:52.84ID:2ReCfNmC
画面が真っ黒になって元に戻る
ディスプレイドライバの応答停止と回復が起こるんだが・・・
305不明なデバイスさん
2011/10/22(土) 22:23:19.68ID:GrOhlKXG
          YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。


モニタ疑え
グラボ疑え
グラフィックスドライバ疑え
環境くらい書け春日
306不明なデバイスさん
2011/10/22(土) 22:38:31.76ID:2ReCfNmC
すまん、メモリ8Gに交換しただけで後はそのままの秋肉

トレント起動してるとなるみたいだ・・・初期不良かな
307不明なデバイスさん
2011/10/22(土) 22:41:17.53ID:PO1ygXBN
まあ安物だしな。
P2Pなんかは通常の使用では考えられない大量のコネクションを張るから
ボロを出すマザーは多い・・・
308不明なデバイスさん
2011/10/22(土) 23:31:41.66ID:GrOhlKXG
>>306
マジレスするとここで訊いても
お前さんが望む回答は出ないと思われ
検索したら質問スレらしきものは幾つか出る
と言うか該当スレに似たような環境で質問してる人が居る
本人なら乙
309不明なデバイスさん
2011/10/23(日) 13:54:34.88ID:ftc9ipdI
それはトレント側の不具合だよ
310不明なデバイスさん
2011/10/23(日) 15:43:32.33ID:nf/KTZBi
HD6670程度ならデフォで動くだろうな。i3自体が省エネだし
311不明なデバイスさん
2011/10/23(日) 16:01:12.28ID:5LgNFfxT
まーた痛い子が現れたかw
312不明なデバイスさん
2011/10/23(日) 16:14:46.85ID:HQ+eLODc
775 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2011/09/20(火) 22:01:52.38 0
i3-2100 65W
HD6670 66W

計131W。300W電源で余裕だろ。

またこの子だろうな
313不明なデバイスさん
2011/10/23(日) 20:33:17.57ID:s8JcdYJH
>>293
>>140
314不明なデバイスさん
2011/10/25(火) 10:27:07.44ID:c29iozJO
負荷掛けなければ6850でも大丈夫だよ
315不明なデバイスさん
2011/10/25(火) 16:54:29.74ID:Oxi9Rn94
300Wでグラボw
316不明なデバイスさん
2011/10/25(火) 19:24:53.03ID:44BWAaC/
普通に6670なら行けるだろ 電源代えた方がいいが
317不明なデバイスさん
2011/10/25(火) 19:53:58.85ID:Oxi9Rn94
>>316
>>312
318不明なデバイスさん
2011/10/25(火) 22:58:28.50ID:V9AGeteS
PT2使いたいけどPCIE→PCI変換ライザーカード高いなあ。
319不明なデバイスさん
2011/10/25(火) 23:59:23.72ID:Oxi9Rn94
PX-W3PEでええし
320不明なデバイスさん
2011/11/01(火) 10:04:19.91ID:MUVFSOWd
過疎あげw
321不明なデバイスさん
2011/11/01(火) 19:06:59.48ID:RlCTLSBV
なんだか調子悪いから再インストして工場出荷時に戻そうかと思ってやってるんだけど、
メモリを元に戻すとかいらんよね?

電源も載せ替えてんだけど、元に戻す必要無いと思ってたけど、今はなんか違うのか?
(追加のHDDとかビデオカード類は全部外してます)

2枚目のリカバリディスク入れてインスト終わったと思ったら失敗するんだよね
(エラーコード0xe0ef0003とか出てる)

HPサポに電話しろとかなんとか
322不明なデバイスさん
2011/11/01(火) 19:22:56.61ID:VeFgT7Cx
>>321
無理しないで素直に電話した方がいいと思うぞ
323不明なデバイスさん
2011/11/01(火) 22:10:59.66ID:CkTyW6Tn
俺も重くなってきたから初期状態に戻したいんだがメモリまで2Gにする必要ないよな?
324不明なデバイスさん
2011/11/01(火) 22:22:21.51ID:CkTyW6Tn
8Gにしたのを最初の2G一枚にするってことね
325不明なデバイスさん
2011/11/01(火) 23:34:05.78ID:x4rCN264
>>321
http://translate.google.co.jp/translate?sl=en&tl=ja&js=n&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&layout=2&eotf=1&u=http%3A%2F%2Fh30434.www3.hp.com%2Ft5%2FNotebook-Operating-systems-and%2FRecovery-factory-image-Error-code-0xe0ef0003%2Ftd-p%2F719769
リカバリディスクが焼けてないのかな メディア何使ったの?
326321
2011/11/02(水) 00:24:50.72ID:+OMWOr9h
>>325
誘電のDVD-Rです。
初めの頃に一度これでリカバリかけたんですけどね…

明日でもHPに連絡してみます。
本体ごと送るのか…
全部元に戻す必要があるのですね
327不明なデバイスさん
2011/11/02(水) 06:15:32.50ID:YZHbfhLl
秋肉再販まだなの 舞ってるんだけど
328不明なデバイスさん
2011/11/02(水) 06:24:54.37ID:8Q7OFvbZ
舞ってるところ想像してコーンフレーク噴いた
329不明なデバイスさん
2011/11/02(水) 08:58:37.06ID:7Py89iVz
>>321
やっぱ安物だな〜って感じ
330不明なデバイスさん
2011/11/02(水) 13:34:58.68ID:KayR4COz
安い物にはわけがあるってばっちゃが言ってた
331不明なデバイスさん
2011/11/02(水) 19:45:09.80ID:f5EIzLMM
仮想化無効になってた。こんな設定があるとは思わなかった
332不明なデバイスさん
2011/11/02(水) 20:07:24.52ID:xx1Prk5K
え?
333不明なデバイスさん
2011/11/02(水) 20:08:43.16ID:eYZyUGHK
はう?
334不明なデバイスさん
2011/11/03(木) 17:29:13.45ID:1jTA+yxD
肉ってなんですか?
よろしければ教えてくださしあ
初心者なのですみません
335不明なデバイスさん
2011/11/03(木) 19:04:22.02ID:KJMH3lzy
>>334
          /       /    iト、 ヽ   ヽ{{
          .′   ′ .′   i|ーヘ    Vバ、
          i.     | { {    /|   ', i}:   i|\
          |i |i  | ∧   / i|-─ト、}  }  i|{⌒
       八 |i  j孑 ⌒ .′ノ  丿イ}  }  iトヽ
       /|/∧ |i 仆{   ∧{   ,r==ミ .′ i|
         | iト、 ト、i{r==ミ      .:.:.:j/  }八
         | i{八V∧:.:.:.     '     ;/  人  丶
        V八 ヽミト..   t_-ア /′ .:{⌒ヽ   \
       /ヘ.∧   ヽマ≧c.`ニ´ィ7 i  .八  ,ハ ヽ.ハ
     〃 {^ヽミ 、   小゙ヽ-、 , -/ / | ./{ 小 /}ヽ Y}
.     ″ i{   . ヽヽ } } }iト、  厶'i{|{人 {ハ イ(__} }′
     {{ 八  ヽ }ハ人 ノ人ヘ //{八(`\ Yノ八__ノノ
     {ト(  ト  Y(_}iリ  )イ⌒{⌒}人_,}ノ  ソ、 ./
     人{ \{  {、_乂_,   j ヽ〉〈   j    . :}/
      ヽ }厂仄: .      //∧     . :人
             /^ 、: . . . . . ////∧、._._,.ィ〈
         /: :/: :` ー=≦//////〉: :ーヘ: '.
           /: :/: : : : ′: : Y⌒'ー彳: : : : : ': :〉.
336不明なデバイスさん
2011/11/04(金) 01:20:22.69ID:dm2JzuKD
このAA、腕と手がどこにあるか分からん。
337不明なデバイスさん
2011/11/04(金) 01:39:57.60ID:AK9w2P/b
後ろで組んでいるんだろ
338不明なデバイスさん
2011/11/04(金) 09:19:16.68ID:KlUn1VnD
前へならえをした状態で両腕切断されたような感じのグロAAに見える
339不明なデバイスさん
2011/11/05(土) 14:35:21.47ID:Rc20DCnI
ドヘタAA
340不明なデバイスさん
2011/11/05(土) 14:52:42.86ID:E8W5v89o
電源600wにしますた
341不明なデバイスさん
2011/11/05(土) 17:58:02.45ID:7KrYt6nM
どれにしたのん
調子が悪くなったら教えてくれ
342不明なデバイスさん
2011/11/05(土) 18:31:54.11ID:eg1upr02
初肉ってほんとにUSB3.0あるのか?
i5モデルの1040PにはUSB3.0どころかSATA3も付いてないわけだが
343不明なデバイスさん
2011/11/05(土) 19:23:34.52ID:gJTlnYhK
SATA3は確かに1ポートある
USB3は対応外付けHDDケースも対応USBメモリも持ってないから分からない
344不明なデバイスさん
2011/11/07(月) 08:35:26.24ID:ob6snbn4
たまに電源入れた時にファンが最大限に回って爆音になるんだけど(´・ω・`)
再起動しないと直らない この症状出る人他にいる?
345不明なデバイスさん
2011/11/07(月) 09:31:58.10ID:Skdh9L1Y
居たとしてもそんな悠長に構えてないだろな
346不明なデバイスさん
2011/11/07(月) 10:40:21.30ID:EbvVMFU3
memtest86+のために起動メニュー開いたら
掃除機状態になった時はあったな
リブートで問題なかったしそういうもんなんだろうとスルー
347不明なデバイスさん
2011/11/07(月) 17:27:32.62ID:oBnsbvMA
>>344
うちもなるわ今まで三回くらいなったわ
あれなんなんだ再起動した時になった時もあったしスリープの時もあった
348不明なデバイスさん
2011/11/07(月) 17:36:06.80ID:1wijtsZb
まあおまえらの勘違いなんだろうな
初心者だから
349不明なデバイスさん
2011/11/07(月) 18:56:00.46ID:ob6snbn4
電源のボタン押すのに初心者とかないから(´・ω・`)
350不明なデバイスさん
2011/11/08(火) 19:23:20.04ID:SXO1A7ms
>>342
USB3.0はマザーにはない
注文時のオプションとしてUSB3.0ポートx2増設用のPCI-Eカード追加ならあった:
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6700/specs/p6745jp_intel_model.html
351不明なデバイスさん
2011/11/09(水) 16:56:12.90ID:MAJ1WR7g
a
352不明なデバイスさん
2011/11/10(木) 02:17:36.46ID:CHJLE3u/
僕も何回かなりました
めちゃ焦ったw
何ででしょうね〜
353不明なデバイスさん
2011/11/10(木) 11:49:29.70ID:OhZUAB70
グラボの更新した方がいいんか?
重くなってきたから初期状態に戻すわ
354不明なデバイスさん
2011/11/10(木) 12:06:48.73ID:Wg1jmKcf
拙い日本語だな
355不明なデバイスさん
2011/11/14(月) 19:28:19.19ID:60QNJAMC
一回USBメモリ刺したら、リムーバプルディスク F〜I までマイコンピュータに出来て消せない(´・ω・`)
356不明なデバイスさん
2011/11/14(月) 19:43:20.92ID:AhAqYL/m
消せないも何もそれはカードリーダー類だよ
その数分のスロットが前面についてるじゃないか
357不明なデバイスさん
2011/11/14(月) 19:47:40.89ID:60QNJAMC
前面にカードリーダー付いてるけど一回も使ってないよ(´・ω・`)
最初はDVD RWドライブのEまでしか無かったから  じゃこのままでいいんだね
358不明なデバイスさん
2011/11/14(月) 22:34:09.77ID:r7Dmxr1L
最初は気になったけど
特に機能してないしスルーしてた
そうかカードリーダーかこれ
359不明なデバイスさん
2011/11/15(火) 11:29:39.76ID:CHbkxLRL
こういう初心者まで肉買ったんだね
国内大手のメーカーでサポート付けて買った方がいいのに
360不明なデバイスさん
2011/11/15(火) 13:39:21.90ID:UC4gpj7W

このスレで解決したんだからメーカーサポートなんていらないだろww
361不明なデバイスさん
2011/11/15(火) 14:03:19.93ID:TxOZiaxJ
初めてPC使うんだろうな
362不明なデバイスさん
2011/11/15(火) 14:44:41.54ID:CHbkxLRL
>>360
このレベルなら使っていくうちにわからないことが山ほど出てくるから
それなら最初から高い金出してサポートしてもらう方がいい
363不明なデバイスさん
2011/11/16(水) 11:19:43.15ID:t5czyP4s
初めてPC使って2chできるなら十分
364不明なデバイスさん
2011/11/17(木) 14:03:18.17ID:unjK1LOf
パソコン厨房でsata3ケーブルとインチネジと結束バンドかってきたわ
hddはまだ買わんけど。
365不明なデバイスさん
2011/11/23(水) 12:39:43.82ID:J31xerPs
保守
366不明なデバイスさん
2011/11/28(月) 16:37:23.48ID:z3al9dHm
さっぱり書き込み無いね
367不明なデバイスさん
2011/11/28(月) 19:20:15.33ID:LXZO49C7
だって困った事が無いんだもん(´・ω・`)
368不明なデバイスさん
2011/11/28(月) 21:44:46.03ID:71/UZxmm
トルクスドライバーの話でもしようぜ
369不明なデバイスさん
2011/11/29(火) 02:14:18.16ID:lNPoutK4
なんか懐かしいw
370不明なデバイスさん
2011/11/29(火) 04:49:19.34ID:sxSMHwwK
値上げされたから新規がこないだろ
俺は他のところでi5のPCを35800でこうたよ
371不明なデバイスさん
2011/11/29(火) 13:11:26.44ID:VpzZvcEJ
いらっしゃーせぇー
372不明なデバイスさん
2011/11/29(火) 16:12:35.41ID:Orm6MCXj
>>368
マイナスドライバーでいけた
373不明なデバイスさん
2011/11/29(火) 18:36:07.49ID:/4g8BFF7
トルクスのサイズっていくつだっけ?
何度も開け閉めするから買ってこようかな〜と
374不明なデバイスさん
2011/11/29(火) 20:32:25.92ID:ashVrMap
再販まだかいな
375不明なデバイスさん
2011/12/04(日) 22:24:46.37ID:/irhpq8e
どんだけ過疎ってるんだよ
age
376不明なデバイスさん
2011/12/06(火) 07:20:34.27ID:4uT03KXm
背面オーディオポート
ピンク:マイク入力 黄緑:音声出力 水色はなに?
377不明なデバイスさん
2011/12/06(火) 10:49:14.16ID:NVbG3ucI
聞く前にライン入力端子でぐぐれ
378不明なデバイスさん
2011/12/06(火) 10:49:24.39ID:NqZWjo25
水色はライン入力です
http://www.atamanikita.com/SC-XP/kihon-2.html
379不明なデバイスさん
2011/12/06(火) 10:50:49.54ID:NqZWjo25
こんな過疎スレでこんな時間帯に被ったw
380不明なデバイスさん
2011/12/06(火) 12:04:40.18ID:4uT03KXm
>>377,378
ありがとうございます
381不明なデバイスさん
2011/12/06(火) 13:11:55.70ID:tie3ucri
>>379
www
382不明なデバイスさん
2011/12/10(土) 12:08:31.81ID:UoEz23ik
秋肉にこれって使えますか?
HD5670 1G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA 11168-32-20R

http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4537694141543/201810005000000/
383不明なデバイスさん
2011/12/10(土) 13:18:36.21ID:7olCFPtp
付けてるけど、電源も交換した。
メーカー推奨は400W電源
384不明なデバイスさん
2011/12/10(土) 14:12:23.55ID:qRMkAEdo
>>383
おお 実際に付けてるんですか。
やっぱり電源も変えた方がいいですかね?
385不明なデバイスさん
2011/12/10(土) 14:23:36.27ID:WLrO6WIE
補助電源無しのカードだから付けることは出来ると思うけど

あとは安心料
価格で当時上位だった500W程度のギガ製電源安かったから買った
386不明なデバイスさん
2011/12/10(土) 15:25:07.41ID:bn4sw3xp
HDD 逝きました
リカバリ試みてもダメ
作ったDVD もちゃんと焼けていない

HP 謹製のリカバリって幾らするの?
387不明なデバイスさん
2011/12/10(土) 15:41:32.83ID:WLrO6WIE
>>386
DVDちゃんと出来てないってどんな状況なの?

HP製リカバリは確か3000円ていどだったと思うけど。
388不明なデバイスさん
2011/12/10(土) 16:31:13.27ID:YNZVFNEB
>>387
二枚目で読み込み停止してしまうのです。借り物のusb接続dvd マルチで焼いたせいかな。肉には焼ける光学ドライブ無いから。
HPで3000円で買うのも手かな。
389不明なデバイスさん
2011/12/10(土) 18:20:11.89ID:AcDvN23p
保証きくだろw
390不明なデバイスさん
2011/12/10(土) 18:22:23.23ID:LtLrJLyy
だから初肉なんかやめて(ry
391不明なデバイスさん
2011/12/10(土) 19:29:52.79ID:LF/NC/97
>>389
サポートに電話したら、リカバリ金だして買えって。保証期間なのに誠意無い対応死ねよ
392不明なデバイスさん
2011/12/10(土) 20:53:15.79ID:ZXKgKdWo
>>385
何買ったか聞いていい?

>>391
修理にだしなよ。
393不明なデバイスさん
2011/12/10(土) 21:10:10.57ID:I9Ga7ZGQ
>>392
GIGABYTE GE-N500A-C2
当時は3980円程度だったはず
今ならもっと安くては良いものあるかもよ
394不明なデバイスさん
2011/12/10(土) 21:12:58.52ID:I9Ga7ZGQ
>>391
そもそもPCが壊れたんでしょ。
壊れたなら保証効くでしょ?

ちなみにメモリ追加してる?
395不明なデバイスさん
2011/12/10(土) 22:09:56.20ID:I9Ga7ZGQ
>>391
秋肉持ちだけど

自分だけの境遇かもしれないのd3当てはまるかわわからないが…

自分はブルーバック頻発してリカバリしようとしたところ同じようにリカバリ途中で止まる現象
なにやっても同じ状況でどうしようもなかったが、
完全に到着時の状態に戻したところ普通にリカバリ可能に
(4GB×2枚→2GB)

リカバリ後にメモリ戻すとブルーバック頻発するので、結局メモリは
交換した。

にてる環境なら試してみて。

もう見てないかな…
396不明なデバイスさん
2011/12/11(日) 11:30:51.50ID:l4ZdYif4
391じゃないけど、ありがとう
397不明なデバイスさん
2011/12/12(月) 07:07:46.57ID:0UPxu9+D
値上げしてしまったhpよりBTOのが割安だよね最近
DSP版付いてると便利だよ
398不明なデバイスさん
2011/12/12(月) 08:25:13.59ID:0UPxu9+D
HDDが壊れてるなら修理出すべき
てか壊れてたらリカバリ不可能じゃね?
399不明なデバイスさん
2011/12/15(木) 11:38:09.92ID:gNFmDXhS
電源ケーブルの本体のソケットなんかゆるくね? 奥まで入らないっつうか。
400不明なデバイスさん
2011/12/15(木) 11:56:07.92ID:fBe8sRmk
  ∧__∧
 (´∀`)
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
401不明なデバイスさん
2011/12/15(木) 19:50:42.95ID:VDMbkgu8
確かにゆるい。自分は以前使っていた電源のケーブルに取り替えた。
402不明なデバイスさん
2011/12/18(日) 12:58:48.45ID:wf89Tcfk
秋肉持ちなんですが、SSDってSATA 3Gを買えばいいのかな?
それともM4とかのSATA6Gとかでも認識するのでしょうか?

403不明なデバイスさん
2011/12/18(日) 16:32:40.66ID:+ZcV7DM5
最初ゆるいと思ったけど、力入れたら奥まで入ったよ
404不明なデバイスさん
2011/12/19(月) 11:48:59.88ID:LlgUD7JN
ある程度伸び縮みするらしいね
最初ゆるくても段段とフィットするようになるらしい
405不明なデバイスさん
2011/12/19(月) 13:26:50.19ID:jiIN5k+9
         _,r'´::::::::::::::::::::::::::`'、.      /  入 遠 ほ
        {::::::::rr-‐-‐'^i::::::::::::::i.     !   れ 慮  ら
         ゙l'´゙《   __,,,ゝ:::r、:::::l     |   て  し
         ト=r;、 ゙"rィァ‐リメ }:::::}    ヽ  み .な
          ゙i`"l   ̄    ソ::::ヽ    l′ ろ  い
          ゙i. ゝ^   ,  /ヾヾヾ、   ヽ,  よ  で
           ヽ ゙こ´  /     ヽ、   ∠_
            ヽ、  /__,∠、    `'-、   ^ー――
             `゙ク'゙´   `    ゙'、 ヽ
              /           〉 ヽヽ
            ィ               ヽヽ
         _,,-'´:::                 ゙i
        /    `                  }
      /         ,-ィ‐r'´´      /   l
   __r'〈      ,ノ   / ```l       /     l
-‐ ´      ‐ '' ´  /l:::    l     ー'´      l
406不明なデバイスさん
2011/12/23(金) 21:56:11.74ID:OJSr1fGs
初代肉なんだけどPC初期化してもういちどOSから入れなおしたいんだけど
これってHPの付属CD使えばOSもソフトも再インスコできるの?
407不明なデバイスさん
2011/12/23(金) 21:59:19.03ID:iTrWE7V/
肉関係ないだろ
408不明なデバイスさん
2011/12/23(金) 22:20:31.23ID:OJSr1fGs
リカバリディスク使わないと無理って噂だったんで
まだリカバリディスク作ってないし
409不明なデバイスさん
2011/12/23(金) 23:00:17.21ID:VhqyXnd3
         ____
        / \  /\  キリッ
      / (ー)  (ー)\
    /   ⌒ ___´___⌒  \
    |      |r┬-|    | できるおぉ
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
410不明なデバイスさん
2011/12/25(日) 16:56:38.76ID:i3vRpaK5
初肉ってスーパマルチはSATAだけ?IDEは無理?
411不明なデバイスさん
2011/12/25(日) 17:23:13.75ID:+bymkGLf
いらっしゃいませ
412不明なデバイスさん
2011/12/25(日) 18:08:02.79ID:fuMPHmDY
秋肉でSpeedFan使ってファンの制御が出来ないんだけど、マザーが対応してないのかな?
413不明なデバイスさん
2011/12/27(火) 13:05:39.63ID:H2cWoWjP
肉じゃないがsandyに対応してないだろスピードファン おそらく更新してない。
BIOSから更新できないか?BTOなら簡単に出来たな。デフォルトが爆音だった。
できないなら諦めるしかない
414 【中吉】 【1323円】
2012/01/01(日) 04:52:42.37ID:Or95khlF
遅ればせながら秋肉を開けました
とりあえずリカバリディスクを作りましたが、他にすべきことってありますか

being、ノートンを初めとしてup dateを除くHP関係等
いらないアプリを削除したいんですが片っ端から削除して大丈夫ですか
415不明なデバイスさん
2012/01/01(日) 11:03:27.96ID:Y65LRMBs
はい。hp関連は要りません。
416不明なデバイスさん
2012/01/01(日) 18:27:27.53ID:SsA7XLl7
初肉は滅茶苦茶静音なんだけど秋肉はそうでもないのか
417!omikuji !dama
2012/01/02(月) 00:40:41.03ID:Cd5urehi
>>415
ありがと
418不明なデバイスさん
2012/01/02(月) 12:05:13.34ID:88SSn4Ql
全部消していいの?

HP LinkUp
HP Odometer
HP setup
HP setup Manager
HP Support Assistant
HP Support Infomation
HP Update
HP Vision Hardware Diagnostics
419不明なデバイスさん
2012/01/02(月) 12:36:53.41ID:IoN/c083
PC使ううえで必要か?いらないだろ
420412
2012/01/02(月) 16:03:51.64ID:ojK6JxJS
>>416
すごいうるさい訳でもないんだけど、ちょい気になるかなって感じ
音の発生源は探ってないんでわからないが恐らく電源じゃないかと思う
グラボ追加したし電源も変えてみようかな
421不明なデバイスさん
2012/01/02(月) 16:37:27.31ID:IoN/c083
>>420
グラボのファンじゃないの?
うちの秋肉はめっちゃ静かだよ
DVDドライブだけ稼働するとカタカタ安っぽい音するけど
422412
2012/01/02(月) 16:41:48.36ID:ojK6JxJS
>>421
そう思ってSpeedFanでグラボのファンだけ制御できたから、確認してみたんだけどグラボじゃないみたい
イヤホンで音楽聞いてたりすると全く聞こえないし、あまり神経質になって気にしないことにする
423416
2012/01/02(月) 21:44:56.68ID:871jnQ1/
電源の個体差なのかもね。
この手のPCってケースファンと電源ファンを換装しないと
うるさいんだろうなあ〜と買う前は思ってたから、
使い始めた時は超静音なのにびっくりしたな。
追加でnoctuaの12cm静音ファンをサイドパネルの通気孔の所に
磁石で固定して使ってるけどそれでも殆ど変わらない。
サイドパネルがペコペコ歪むのとHDDの取り換えが面倒くさいのが
かなりむかつくけど、ノイズと排熱で全く悩まなくてよかったのは大きい。
あとは電源の寿命がどのくらい持つかかな…。
424不明なデバイスさん
2012/01/06(金) 19:46:25.82ID:8YgQLOPE
うちの秋肉も静かだな
昔使っていたNECの水冷PCより静かだと思う
425不明なデバイスさん
2012/01/07(土) 13:33:51.42ID:ihqp8STb
店員にきいてメモリ買って
静電気に気をつけて奥まで差し込んで起動したら
ピピピピピとか爆音で鳴り始めて、買ったメモリ抜く羽目になった。
買ったメモリはDDR3 1333としか書いてないんだけど10600って表記してないとダメなの?
426不明なデバイスさん
2012/01/07(土) 13:52:26.27ID:yhvPVGqq
そんなことないよ
半端は駄目だ…
427不明なデバイスさん
2012/01/07(土) 14:02:22.82ID:TIdeBU8r
とんでもない事してそうだ
428不明なデバイスさん
2012/01/07(土) 14:03:06.59ID:ihqp8STb
やっぱり半端みたいでした。
今度こそ奥まで刺して起動してデスクトップまで表示されたんですけど10秒後くらいに青画面が・・しにたい
【初肉】HP p6745jp/p7-1020jp 5肉目【秋肉】 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚

429不明なデバイスさん
2012/01/07(土) 22:00:19.26ID:qzEZ8Mx4
バルクメモリなら単に相性の問題でどうにもならないこともあるけど
せめてもう少し情報を書かないと・・・。
何GBのメモリを何枚付けようとしてるんだい?
430不明なデバイスさん
2012/01/07(土) 22:33:28.55ID:ihqp8STb
silicon powerってメーカーの2GBを付け足そうとしています。
431不明なデバイスさん
2012/01/07(土) 22:34:19.61ID:ihqp8STb
1枚です
432不明なデバイスさん
2012/01/07(土) 22:59:14.53ID:Po/QKmID
俺はシリコンの4G×2にしたけど問題なかったよ
433不明なデバイスさん
2012/01/07(土) 23:12:10.28ID:xQK1584B
え?
434不明なデバイスさん
2012/01/07(土) 23:25:38.61ID:yhvPVGqq
>>428
Memtest86+でエラー出るか確認すれ
最悪買った店持って行って店員に聞いてみれ
435不明なデバイスさん
2012/01/08(日) 02:35:01.85ID:/oBflro6
>>430
まず元のメモリを抜いてそこに買ったメモリを挿して買ったメモリだけで動作するか確認してみる。
それだと普通に動くのに元のメモリと一緒に挿すとエラーが出るならメモリの相性が考えられるので
もう一枚同じsilicon powerの2GB買ってくれば動作する可能性があるけど
それだと無駄が出るので、今回買ったのは勉強代と思って諦めるなり、返品交換してもらうなりして
いっそのこと>>19の4GB2枚組を買って8GBにしてしまった方がいいと思う
(値段的にそう高いものでもないので)
436不明なデバイスさん
2012/01/29(日) 15:29:47.78ID:ylfTpQPB
捕手
437不明なデバイスさん
2012/02/06(月) 22:16:50.79ID:laavRo0N
(´・ω・`)
438不明なデバイスさん
2012/02/09(木) 19:28:02.31ID:T1H4eaQ2
肉に載るかな?

GPUレスのCore i5が2種類発売、2550Kと2380P
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120211/etc_intel2.html
439不明なデバイスさん
2012/02/13(月) 19:55:36.06ID:WPX8EAbs
775 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2011/09/20(火) 22:01:52.38 0 
i3-2100 65W 
HD6670 66W 

計131W。300W電源で余裕だろ。 

中卒ウンカス生きてるかーwwwww
440不明なデバイスさん
2012/02/13(月) 20:42:19.69ID:HO0/vu7X
懐かしいな
441不明なデバイスさん
2012/02/14(火) 00:06:47.83ID:A73ZcusC
とりあえずHD5670積んでみたけど問題ないな
442不明なデバイスさん
2012/02/14(火) 04:55:50.13ID:StFg8fOF
>>439
まだ理解できてないんだなお前
443不明なデバイスさん
2012/02/14(火) 05:10:49.07ID:StFg8fOF
しかしここまで粘着するとは余程くやしかったんだろうねぇ
444不明なデバイスさん
2012/02/17(金) 06:51:51.72ID:C1uIQNyG
なぜ日本HPは中国から東京に工場を移したか
http://president.jp/articles/-/5565

へーそんな理由がねー
445不明なデバイスさん
2012/02/17(金) 13:07:24.88ID:hG/ubhnT
たまに立ち上げたまま放置しとくとモニターが復帰しなくなることがある
こんな現象になった人いない?
446不明なデバイスさん
2012/02/18(土) 06:21:17.50ID:wRm0QvMm
ブルスクならあったけど
モニタ終了はないなあ
エラーメッセージ出てないならモニタの故障かね
447不明なデバイスさん
2012/02/18(土) 09:34:05.34ID:4OXryQfY
HP Pavilion Desktop PC p6-2140jp/CT 東京生産カスタムモデル
・ HP Pavilion Desktop PC p6-2140jp ベースユニット
・ Windows 7 Home Premium 64bit SP1 正規版
・ 【今だけ特価】HP W2072a 20インチ非光沢LEDモニター
・ 【100円】インテルCore i3-2120プロセッサー(3.3GHz)
・ 2GB (2GBx1) PC3-10600 (1,333MHz)
・ 500GB ハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
・ DVD-ROM ドライブ
・ インテルHDグラフィックス(CPU内蔵)
・ 地デジチューナーなし
・ 6 in 1 メディアスロット
・ USB 日本語キーボード/光学スクロールマウス
・ オフィスソフトウェアなし
・ Norton Internet Security(TM) 2012 試用版
・ プリインストールソフトウェア
・ PC リサイクルマーク 標準添付
・ 1年間引き取り修理サービス
・ HP訪問設置サービスの購入条件に同意しません

商品合計 \ 28,600
配送料 \ 3,000
小計 \ 31,600
消費税 \ 1,580
合計 \ 33,180

http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:2606&ProductSKU=BASE:9575
448不明なデバイスさん
2012/02/18(土) 09:40:06.77ID:4OXryQfY
>PCI Express カードはPCI Express x 16 x 1 スロット 、 PCI Express x 1 x 3 スロット、 PCI Express Mini Card x 1 スロット を装備しています。
>しかし、5.25インチ、および3.5インチベイは1つずつしかありません。
>メモリも2枚までしか搭載できません。
449不明なデバイスさん
2012/02/18(土) 10:43:43.62ID:dqJgpJan
>>442>>443
連投だと・・・本人かw
450不明なデバイスさん
2012/02/18(土) 12:46:53.51ID:o/YUkm/o
>>447
冬肉を買おうかと思ってるけど、あまり盛り上がってないな…
451不明なデバイスさん
2012/02/18(土) 13:18:58.84ID:49HHDvKX
>>449
悔しいときは連投の法則っすな、あのアホの子まだいたんだな
452不明なデバイスさん
2012/02/18(土) 15:19:41.37ID:wRm0QvMm
>>450
そもそも肉じゃないのかもしれない
453不明なデバイスさん
2012/02/18(土) 15:49:40.89ID:daWTXFYD
HDD以外はレベルダウン
454不明なデバイスさん
2012/02/18(土) 15:50:25.27ID:nEe9REPX
初肉を持ってて、H61という点が気になるがポチった
デュアル・ディスプレイって可能なのかな
455不明なデバイスさん
2012/02/18(土) 20:20:13.61ID:odSpKLHr
初肉持ってるんなら要らなくないか?
456不明なデバイスさん
2012/02/18(土) 21:26:55.47ID:8I+IWLs6
>>454
お前バカじゃねーの
ゴミ屋敷なんだろうな
457454
2012/02/18(土) 21:33:20.06ID:jz0Z+lCU
>>455
親父のだよ

>>456
バカはお前
458不明なデバイスさん
2012/02/18(土) 21:41:49.30ID:8I+IWLs6
>>457
最初から書いとけ
459不明なデバイスさん
2012/02/18(土) 21:46:23.63ID:jz0Z+lCU
>>458
恥ずかしいだろ?死んどけ
460不明なデバイスさん
2012/02/18(土) 22:02:21.31ID:fAO4KK5T
端から見ていると無駄遣いを指摘されたキチガイが「親父のパソコン」だと発狂しているように見えた
461不明なデバイスさん
2012/02/18(土) 22:07:39.09ID:CBVyTmE4
パソコンコレクターに触れるな
462不明なデバイスさん
2012/02/18(土) 22:10:22.87ID:jz0Z+lCU
まさにパソコンコレクターの想像力だな
463不明なデバイスさん
2012/02/18(土) 22:16:22.57ID:CBVyTmE4
お前だよ
464不明なデバイスさん
2012/02/18(土) 22:20:04.88ID:jz0Z+lCU
>>463
で、何でお前がID:8I+IWLs6 の擁護してるの?
465不明なデバイスさん
2012/02/18(土) 22:25:21.97ID:fAO4KK5T
自分の書いたレスを読み返せw
466不明なデバイスさん
2012/02/18(土) 22:30:02.90ID:CBVyTmE4
粘着は嫌われるってこったな
まぁいつもの粘着だろう
467不明なデバイスさん
2012/02/18(土) 22:44:03.49ID:dbT36sRT
i3-2100 65W
HD6670 66W

計131W。300W電源で余裕だろ。 キリッ
468不明なデバイスさん
2012/02/19(日) 09:42:04.77ID:sKf8pxAn
秋肉に比べて惜しい点が多くて踏み切れない
せめて中古5000円引取りがあればポチれるんだが
469不明なデバイスさん
2012/02/19(日) 10:19:15.00ID:xVXFpv4m
時期的に微妙、ivy出る前に在庫処分あるだろ
470不明なデバイスさん
2012/02/19(日) 10:21:56.05ID:mpx/Ep51
ちょっと仕様見たらひどすぎるもんな
471不明なデバイスさん
2012/02/19(日) 14:19:35.32ID:/iRW0MzO
秋肉買ったときには初肉買っておけばよかった思ったが
今回の見たら秋肉買ってよかったと思う
472不明なデバイスさん
2012/02/19(日) 15:12:55.30ID:e56xShsA
5000円引き取りってもうないのかね
これがないとなんか踏み切れない
473不明なデバイスさん
2012/02/19(日) 17:07:20.96ID:tJHbc9AD
肉はどんどんレベルダウン
474不明なデバイスさん
2012/02/19(日) 17:45:59.51ID:fOdPqUaS
ここぞとばかりに湧いてくる
475不明なデバイスさん
2012/02/19(日) 17:53:50.13ID:bmy9QJIC
5000円で引き取ってもらいたいようなPCが何台も家にあるのか
476不明なデバイスさん
2012/02/19(日) 19:55:57.20ID:B6KZjr7u
>>447
安いけど、ベイの無さがヤバイ
477不明なデバイスさん
2012/02/19(日) 19:56:49.39ID:yAK9/PL6
おまえらがゴミばかり送ってくるからなくなったんだろ
478不明なデバイスさん
2012/02/19(日) 20:07:33.06ID:a5RidL89
たしかハードオフでわざわざゴミを拾いに行った奴もいたはずだな当時は
479不明なデバイスさん
2012/02/19(日) 22:04:21.26ID:6PI4r+Sf
【初肉】HP p6745jp/p7-1020jp 5肉目【秋肉】 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚
【初肉】HP p6745jp/p7-1020jp 5肉目【秋肉】 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚
【初肉】HP p6745jp/p7-1020jp 5肉目【秋肉】 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚
【初肉】HP p6745jp/p7-1020jp 5肉目【秋肉】 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚

http://www.the-hikaku.com/pc/hp/12p6-2140jp.html
480不明なデバイスさん
2012/02/19(日) 22:20:29.52ID:QRZwnnxQ
【初肉】HP p6745jp/p7-1020jp 5肉目【秋肉】 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚

結構隙間空いてるね
HDDのベイ余裕で追加可能じゃね
481不明なデバイスさん
2012/02/19(日) 22:29:06.57ID:bmy9QJIC
電源容量とCPUのチョイスからしてそこまで冷却意識する必要はないんだけど、
フロントパネル裏にこんなに空間できるなら
120mm吸気ファン2個分のファンスロットつけてくれたらなーなんて思っちゃったり
482不明なデバイスさん
2012/02/19(日) 23:11:35.83ID:1tly+F1A
スペースはあるからブラケット作る気あるなら可能だね
市販されてる増設ブラケットは単純に固定は不可能にみえる
工夫すればできるかはやってみなきゃわかんない

>>481
このケースサイド吸気みたいだから
そんなに意味の無いフロントファンの必要性がないと思ってるって事だろーな

メモリ増設くらいでそのまま使う人向けだと思う
483不明なデバイスさん
2012/02/19(日) 23:18:31.50ID:mpx/Ep51
メーカー製PCは小さいファンで廃熱するからエアフローは計算されててシビアだよ
下手なところに増設すると信じられないくらい温度上がるぞ
484不明なデバイスさん
2012/02/19(日) 23:35:19.37ID:0HPtN6Jl
余った5インチベイって皆何も付けてない?
485不明なデバイスさん
2012/02/20(月) 02:42:24.28ID:YRz6++5h
自分の初肉の2つの空きベイは電源ケーブルの収納と
2つのスマートカードリーダーの置き場として利用してる
486不明なデバイスさん
2012/02/20(月) 04:03:57.53ID:Ow9kZopU
初肉からいい感じに小型化されてるみたいだから買い足そうかと思うが
>>479見るとチップセット剥き出し?
487不明なデバイスさん
2012/02/20(月) 04:19:46.21ID:YRz6++5h
真ん中がちょっと銅色っぽく光って見えるがヒートシンクっぽく見えないな
488不明なデバイスさん
2012/02/20(月) 09:48:33.02ID:pcIlm5po
秋肉泣く泣くスルーします
給料日前やねん
489不明なデバイスさん
2012/02/20(月) 10:15:52.86ID:pcIlm5po

>秋肉泣く泣くスルーします
>給料日前やねん
490不明なデバイスさん
2012/02/20(月) 10:23:27.96ID:LT4NYlQ6
ここID出るよw
491不明なデバイスさん
2012/02/20(月) 10:50:09.55ID:2bykmkMm
>>480
結構自由に増設とかできそうじゃん
HDDなら2つくらい増設できそう
492不明なデバイスさん
2012/02/20(月) 12:12:23.26ID:GS7H7kny
これ電源に余分な端子なくね?
493不明なデバイスさん
2012/02/20(月) 12:15:09.51ID:8dmMUs7T
488 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 09:48:33.02 ID:pcIlm5po [1/2]
秋肉泣く泣くスルーします
給料日前やねん

489 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 10:15:52.86 ID:pcIlm5po [2/2]

>秋肉泣く泣くスルーします
>給料日前やねん
494不明なデバイスさん
2012/02/20(月) 15:33:33.74ID:e7ZjIW1W
3万円のパソコンすら買えない給料なら転職考えたら?
高校生のお小遣いでも買えるぞ。
495不明なデバイスさん
2012/02/20(月) 22:24:41.60ID:LuCU+cHG
i5 2400Sのp71020jpを先月購入し省電力設定を30分でスリープ状態に
しているのですが 夜PCでネットしながらそのまま寝落ちし朝起きた時に
PCは自動でスリープ状態、モニターも電源OFF。
起きてメールチェックしようと スリープから立ち上げるとネットに繋がらず…
かつシャットダウンしようとすると ダウン出来ずに 画面がブルースクリーンに…
エラー報告で重大マーク 「Kernel-Power_イベントID:41」になっています。
購入してからこの一月で3回も。
同様の症状になった方いませんか?対処方法あれば教えて下さい。
それともメーカー修理出した方が良いでしょうか?
496不明なデバイスさん
2012/02/20(月) 22:25:41.90ID:LT4NYlQ6
>>495
KP41でググりなされ
497不明なデバイスさん
2012/02/20(月) 22:26:25.79ID:LT4NYlQ6
ググればわかるけど電力の設定でおおかた解決するよ
498不明なデバイスさん
2012/02/20(月) 22:26:28.01ID:4DWAWiGb
よくあることです
サポートに電話しましょう
499495
2012/02/20(月) 22:45:29.63ID:LuCU+cHG
一応ここみて2回目の時にUSBとPCI Express無効もしてUSB削除ドライバー再インスコしたけど
今朝またなったもので
http://blog.goo.ne.jp/moon__face/e/c74ac978beb9d18096558e3a87eee27b
>>498
明日でもサポセン電話してみますね
500不明なデバイスさん
2012/02/20(月) 23:22:59.68ID:maW9sr5E
この肉って、電源さえあればGTX590といったような二つになってるグラボ刺さる?
501不明なデバイスさん
2012/02/20(月) 23:43:09.88ID:YRz6++5h
今購入ページ行ったらモニタ追加105円ってのは既に終了して選択肢に出てこなくなったな。
それでもWin7付きi3-2120で一式揃ってて安いけど、
まあサブ機として初肉とS70FLの2台あるんで誘惑に負けなくてほっとした。
502不明なデバイスさん
2012/02/20(月) 23:50:24.53ID:Sog3YP4p
何で2台も持ってるんだよ?とか何とか
503不明なデバイスさん
2012/02/20(月) 23:50:32.28ID:Uq7yXG0G
一式
504不明なデバイスさん
2012/02/21(火) 06:02:40.67ID:4vLF1F+3
>>501
モニタ105円は昨日の正午までって書いてあったよ
505不明なデバイスさん
2012/02/21(火) 09:37:08.34ID:pVTKcNm5
また週末に液晶やすくならないかな?
506不明なデバイスさん
2012/02/21(火) 10:53:56.51ID:AX71hxpP
>>499
省電力設定見直しても駄目だったら
Memtest86+してみると幸せになれるかもしれない
507495
2012/02/21(火) 12:50:13.98ID:R+CMi7Wn
>>506
こんにちは。2回目の時にMemtest86+を2回試しましたが、エラー0でした。
今昼休みでサポセン電話してるんですが、混んでて繋がらず…
明日か明後日でもまた電話してみます。後日結果報告しますね。
508不明なデバイスさん
2012/02/21(火) 19:16:03.46ID:n/Kls7Td
2万しかない
509不明なデバイスさん
2012/02/22(水) 23:45:09.29ID:BF8F7g7X
>>481
前面下部と天板電源上部に穴開けてファンつけたら銀石のTJ08B-Eみたいになるな
510不明なデバイスさん
2012/02/23(木) 14:06:01.87ID:fKDsoajE
肉配送キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
511不明なデバイスさん
2012/02/23(木) 15:16:24.20ID:jUVnUW4k
それ肉じゃないからもう来ないでね
512不明なデバイスさん
2012/02/23(木) 15:21:56.93ID:8UGwnMGC
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____過疎スレで細(ry!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
513不明なデバイスさん
2012/02/23(木) 21:09:57.94ID:ZDE9qHP6
24日着予定!
514不明なデバイスさん
2012/02/23(木) 23:38:26.39ID:KqUSGfuE
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1327071649/
515不明なデバイスさん
2012/02/24(金) 00:01:11.88ID:z8a8/i06
一般スレに誘導するのやめてくれ
ID出ないから荒らし放題なんだ
516不明なデバイスさん
2012/02/24(金) 13:48:04.69ID:R5WXVXys
キーボードのボタンをクリックに変換すればいいよ
左手でキーボードクリック、右手でマウス操作
音しないし、両手使うから姿勢も良くなる
517不明なデバイスさん
2012/02/24(金) 13:48:47.25ID:R5WXVXys
↑誤爆
518不明なデバイスさん
2012/02/24(金) 15:35:30.93ID:/rsM8U7r
>>515
おまえが見なきゃいいんだよ
手前勝手な都合を押し付けてんじゃねーよボケ!
519
2012/02/24(金) 18:48:09.96ID:37UgR4xj
キチガイ参上
520不明なデバイスさん
2012/02/24(金) 23:24:30.63ID:eO2yA4wC
>>519
うぜーから消えろ
521不明なデバイスさん
2012/02/24(金) 23:50:05.70ID:z8a8/i06
こんな過疎スレ早くなくなればいい
522不明なデバイスさん
2012/02/24(金) 23:54:40.27ID:vycVOnsY
余程悔しい思いをしたんだろう
不憫だな
523不明なデバイスさん
2012/02/25(土) 08:48:42.60ID:nyCMeoIo
>>520
おまえが地球上から消えるべきw
524不明なデバイスさん
2012/02/25(土) 16:01:17.96ID:+6Ual4iS
草は火病ってる証 これ豆な
525不明なデバイスさん
2012/02/25(土) 19:59:51.15ID:vd8HTGeb
>>524
くだらねーわw
526495
2012/02/27(月) 00:03:05.21ID:didpjKox
報告です。
サポセンでネットワークアダプター>realtek>電源の管理>電力節約の為の…の
チェックを外すで様子見でまたなったら問い合わせ
翌日なったので再度TEL>起動メニューからいろいろ試すも
エラー無し>リカバリしろと orz
リカバリ後、ネットに繋がらない時があるがブルースクリーン無し、
シャットダウンできる様になったので、今様子見の状態です。
どうも電力節約の為の…チェック入れると調子悪いみたい
チェック外しといて良いのでしょうか??
527不明なデバイスさん
2012/02/27(月) 02:30:02.68ID:73XJ3sGf
自分は初肉(p5745jp、i3-2100)だけど、
電力節約の為の〜はデフォのオンのままで今までトラブルになったこと無いなあ
p71020jpとマザボや電源が同じなのか違うのか分からないけど、
まあ2400SならCPU自体は大した消費電力でもないし、拡張カードや周辺機器を
たくさん接続してあるってわけでもないなら省エネの項目チェック外しておいても
たいしたいいんじゃない?
寝落ちするくらいだから電力無駄遣いするとカミさんにいちいち怒られるってわけでもなさそうだし。
528不明なデバイスさん
2012/02/27(月) 05:45:44.16ID:wCC3q3VP
肉和室で1m離れたところにおいてるけど高音が耳に響く
529495
2012/02/27(月) 05:54:59.40ID:2o4mLwSZ
>>527
おはようございます。寝落ちしてましたw
回答ありがとうございます。
ブルーレイと外付けHDD1台繋いでるのみです。
独身一人暮らしで夜だけ使うぐらいなので
前のXP機より省電力だしリカバリ後にトラブらなくなったので、
このままチェック外しておきます。
う〜んそれより寝落ち癖治すのが一番ですねw
530495
2012/02/27(月) 06:03:06.73ID:2o4mLwSZ
>>528
やっぱり響きますか?僕も購入して一ヶ月ぐらいですが
HDDのカリカリ音より何て言うかフローリングの床から
ブォ〜ンって振動音?共振音?が常時するので
気になってダイソーのタイルみたいな防音材引いたら
多少静かになりました。
外気用ファンかな?ファン交換してみようか検討中です。
531不明なデバイスさん
2012/02/27(月) 07:51:15.12ID:JJTULsvB
静音ファンにすると静かになるけど、そのぶん回転数(風量)は落としてあるので
交換後は温度チェックは忘れずにな
PWMは効くので、SpeedFanでセッティングする方がいいかもね
532不明なデバイスさん
2012/02/27(月) 08:53:50.60ID:wCC3q3VP
>>530
俺の場合普通のブォ〜ンって音は気にならない
ただCPUファンか電源のファンかケースファンか知らないけどすごい高周波音?みたいな耳につく音がするんだよ・・・
キーーーって感じ\(^o^)/
533不明なデバイスさん
2012/02/27(月) 09:09:19.64ID:A4sqAVgZ
お前の脳みそがくさってんだろw
534不明なデバイスさん
2012/02/27(月) 09:16:04.95ID:Hr9Akt42
>>533
ここは頭が湧いちゃってる人が来るところじゃないんですよ単芝さん
いちいち荒らすようなことをする餓鬼はさっさと学校行ってね
535不明なデバイスさん
2012/02/27(月) 09:21:02.71ID:5nGoKzQa
障害者学校だろ?
536不明なデバイスさん
2012/02/27(月) 11:50:19.71ID:JaRlOrPL
>>532
コイル鳴きか
交換してもらえたのに
537不明なデバイスさん
2012/02/27(月) 11:52:24.26ID:KwQfVBD7
>>530
俺の秋肉も振動音がすげー
部屋の中にいるとそうでもないが、部屋の外に出ると壁がブォ〜ンブォ〜ンいってるよ
インシュレーター使ったら少しよくなったが
538不明なデバイスさん
2012/02/27(月) 13:06:07.96ID:A4sqAVgZ
>>534
おまえも頭が キーーーって感じ\(^o^)/

なのか、安物糞マシン買うと大変だなwww 
539不明なデバイスさん
2012/02/27(月) 13:07:39.39ID:A4sqAVgZ
キーーーって感じ\(^o^)/  
キーーーって感じ\(^o^)/ 
キーーーって感じ\(^o^)/ 

のキチガイ参上
540不明なデバイスさん
2012/02/27(月) 17:20:23.43ID:HhPKfhXL
>>532
俺の初肉もキーンって高周波音の後に、ブーンって低周波音があったけど
それぞれ一週間くらいで消えたわ
541不明なデバイスさん
2012/02/28(火) 00:12:01.49ID:97N+ylup
このPCって起動時にHPロゴ出るものなの?
俺のいきなりwindowsが起動するんだけど
542不明なデバイスさん
2012/02/28(火) 00:43:18.88ID:5FeYXyAT
>>541
起動した一瞬、青の画面にhpのバージョン名と簡素な絵柄が出て
その後にwindows開始〜と出るよ
543不明なデバイスさん
2012/02/28(火) 00:50:09.00ID:97N+ylup
>>542
やっぱりHPのロゴでないよね

その「青の画面にhpのバージョン名と簡素な絵柄」ってこれ?
【初肉】HP p6745jp/p7-1020jp 5肉目【秋肉】 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚

出る時と出ないときない?
544不明なデバイスさん
2012/02/28(火) 04:41:05.31ID:UyoFcjxr
基本的に毎回出るな秋
たまにモニタの起動遅めにすると映らない事はあるけど
545不明なデバイスさん
2012/02/28(火) 22:35:15.86ID:w1gypwa0
BIOSいじれ
546不明なデバイスさん
2012/02/29(水) 07:42:22.58ID:Keed5hgt
初肉届いてすぐの時弄ろうとしたけど簡素すぎていじるような項目なかったような…
547不明なデバイスさん
2012/02/29(水) 08:39:41.86ID:CC+YgePP
項目て
548不明なデバイスさん
2012/02/29(水) 12:11:16.81ID:u54gGAWR
届いたー
549不明なデバイスさん
2012/02/29(水) 12:46:10.64ID:GafxeKyB
>>548
いいなー
水曜に振り込んだのにまだ納期メールすらこないお
手元にはアマから届いた8Gメモリだけ・・・
550不明なデバイスさん
2012/02/29(水) 12:53:32.34ID:eVGvCDPQ
p7-1020jpにBIOSアップデート来てるね。WOL使えるようになったのかな?
551不明なデバイスさん
2012/02/29(水) 16:35:59.23ID:16hHyU8R
早速届いたのでリカバリディスクを作ろうとしたら、すべてのプログラムからRecovery Managerが見つからない。
どこにありますか?
552不明なデバイスさん
2012/02/29(水) 16:42:26.94ID:u54gGAWR
>>549
早くくるといいな!

早速メモリ増設しようと思って2G引っこ抜いたらエルピーダだった…
553不明なデバイスさん
2012/02/29(水) 17:19:51.95ID:u54gGAWR
>>551
コンピューター>os(c:)>program files(x86)>hewlett-packard>recovery
かと
554不明なデバイスさん
2012/03/01(木) 01:00:58.81ID:MsQgROMD
>>549
>>552
メモリ増設するならMemtest86+は早めにしておけよー
CDなりUSBメモリなりに焼くだけで
BIOSとかいじる必要ないから楽チンだ
特に先んじてアマゾンで注文したならなお更
保証期間的な意味で
555不明なデバイスさん
2012/03/01(木) 12:03:56.15ID:rZ5g3ySP
SSDにos入れようと思ってリカバリーディスク作ったのに、出荷時のハードディスクより容量が小さいため回復出来ねぇよバーカって言われた…
どうすりゃいいの?クローン化しなきゃダメ?
556不明なデバイスさん
2012/03/01(木) 16:57:53.54ID:t5zE7ZjU
2Gのメモリ外したらエルピーダだと思ったらメイドインチャイナだった。
エルピーダって日本じゃないの?
557不明なデバイスさん
2012/03/01(木) 17:26:44.81ID:xmr8g11J
お前の脳は小学生か?
558不明なデバイスさん
2012/03/01(木) 19:52:29.79ID:y9C3zHrk
>>555
何GBのSSD?
559不明なデバイスさん
2012/03/01(木) 21:17:38.63ID:rZ5g3ySP
>>558
120Gだよ
cドライブをパーティション切って120G以下にしてからリカバリーディスク作れば良かったんかのぉ…
560不明なデバイスさん
2012/03/02(金) 04:45:35.25ID:S7/joHy9
元の方の使用領域が引っ越し先以下ならおk
とかどこぞで見た覚えはあるけど真偽はわかんね
561不明なデバイスさん
2012/03/02(金) 05:00:34.79ID:psLTRfDW
皆さんのDVD-RAMは地域変更の残り回数は何回になっていますか?
DVDRAM>GH80N>右クリックでDVD地域
自分のは GH80Nですが、残り変更回数 4回となっています。
通常5回だと思ったのですが、何かやらかしてしまったかと
心配になちゃってお尋ねしたしだいです
562不明なデバイスさん
2012/03/02(金) 08:02:56.86ID:n9ysCqPl
PCを持って海外を転々と移動するわけじゃなし、全く気にする必要なし
563559
2012/03/03(土) 11:27:45.71ID:n3whw6od
フリーソフトでcドライブのクローンをSSDに作って引越し終了だぜ。ついでにケースも変更した。
564不明なデバイスさん
2012/03/03(土) 16:24:46.93ID:1wujKLOp
肉ってマザボが逆に配置されてるんでしょ?
背面の端子とか大丈夫だった?
565不明なデバイスさん
2012/03/03(土) 17:49:47.76ID:n3whw6od
逆?
背面パネル位置やネジ位置は普通のMーATXと同じだったから、何の苦労もなく組めたよ

566不明なデバイスさん
2012/03/03(土) 18:18:56.13ID:ht8j6bYM
ありがとう

逆っていうのは

■ エアフローを最適化
マザーボードを通常とは逆に倒立で配置し、プロセッサーやグラフィックスカードなど、発熱パーツの配置を最適化。
適所に設けられたエアインテーク(空気流入口)により、各パーツを効率よく冷却します。

http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/p6_12spr/product_02.html

って書いてあったから
567不明なデバイスさん
2012/03/04(日) 04:06:39.71ID:PpwSSxeF
リカバリー領域っていうのは一時的に別HDDに退避みたいな事ってできる?
p6-2140のリカバリーマネージャーだと一度しかリカバリーディスク作れないみたいなんだけど
今USBメモリもDVDもないんで今後HDが壊れた時、もしくはDVDを買ったときに備えて別HDDに移しておきたいんだけど。
568不明なデバイスさん
2012/03/04(日) 04:16:03.16ID:ptod/Wpi
>>563
何のケースに変えたのかおせーて
569不明なデバイスさん
2012/03/04(日) 05:24:16.13ID:MIU6we/7
>>567
出来るよ
570不明なデバイスさん
2012/03/04(日) 11:27:08.02ID:/yzNQ/Aq
>>563
なんてソフト?
571不明なデバイスさん
2012/03/04(日) 13:55:32.14ID:PpwSSxeF
>>569
てことは退避した別HDDからもマネージャー起動してリカバリディスク作れるってこと?
ちなみにこの時Cドライブもコピーしとかないとマネージャーの起動ができないのか、
リカバリー領域になってるDドライブのみのコピーでいいのか教えてくれろ
572不明なデバイスさん
2012/03/04(日) 14:50:04.95ID:MIU6we/7
>>571
TIとかフリーならParagonやEASEUSなり使いなよ
後々楽でしょ
573不明なデバイスさん
2012/03/04(日) 18:50:19.37ID:8lffKBlI
p6-2140ってHPのリカバリーマネージャー入ってないでしょ?
みんなのは入ってるの?
574不明なデバイスさん
2012/03/04(日) 19:01:25.88ID:8lffKBlI
探してたら入ってた。ごめん
575不明なデバイスさん
2012/03/04(日) 19:17:45.97ID:xDCDyM17
>>566
それはマザーボードを右側に付けるか左側につけるか、なんじゃないかな?
普通カード類は下にくるけど、このケースはエアフロー考えて逆になってるよね

>>568
zalmanのHD160ってHTPCケースです

>>570
easeusのtodo backup

>>571
リカバリーディスク作る前にeaseusのtodo backup使ってHDD丸ごとコピーしておけばいいと思うよ
リカバリー領域もコピー出来る
576不明なデバイスさん
2012/03/05(月) 04:26:18.68ID:M4b08/Xt
>>575
横からだけどd
いつかHDDに不満を感じて
それでもPCは買い換えたくない時が来たら試してみる
577不明なデバイスさん
2012/03/05(月) 11:28:33.22ID:IXHLlJrv
>>575
後ろからd
578不明なデバイスさん
2012/03/05(月) 21:22:00.09ID:cjSmtjSZ
>>575
コピーするのはリカバリディスク作成用にCドライブに用意されてるリカバリマネージャーのフォルダと
Dドライブのリカバリーファイル約8Gbだけでも大丈夫なのかな?
できればコピーする容量は少ないほうが助かるから最小にしたいと思うんだけど
579不明なデバイスさん
2012/03/05(月) 21:59:08.32ID:kI5ApOEt
初心者スレ行けよ
肉関係ねぇーだろ
580不明なデバイスさん
2012/03/05(月) 22:03:11.30ID:reMpERue
過疎ってんだから良いやんけ
581不明なデバイスさん
2012/03/06(火) 00:35:10.10ID:jFhMeQMZ
せやせや
582不明なデバイスさん
2012/03/06(火) 05:19:32.90ID:iCKFJdhI
やってもうたわ
easeusでデータ入ってるHDにクローン作ったらフォーマットされてデータ全部消えてもうた
新しいHD買ってきてこれからサルベージだよめんどくせぇ
583不明なデバイスさん
2012/03/06(火) 18:13:23.85ID:DqLdEEui
>>579
コピーするのはリカバリディスク作成用にCドライブに用意されてるリカバリマネージャーのフォルダと
Dドライブのリカバリーファイル約8Gbだけでも大丈夫なのかな?
できればコピーする容量は少ないほうが助かるから最小にしたいと思うんだけど
584不明なデバイスさん
2012/03/06(火) 19:02:39.82ID:1iqHZpnd
>>583
しつこいな
計131W君
585不明なデバイスさん
2012/03/06(火) 19:09:40.34ID:LX8DTZUi
自作もしたことないしデスクトップすら初めての俺が
この前の肉にメモリ、HDD増設、電源交換、6870グラボの増設までやった
グラボが一番大変だったわ
ケースがちっちゃいし
586不明なデバイスさん
2012/03/06(火) 22:35:42.58ID:iCKFJdhI
リカバリ一回のみってのはHP以外でも普通なん?
そうじゃないならテンプレで対策書いておいてもいいんじゃねーの?
587不明なデバイスさん
2012/03/06(火) 23:49:26.94ID:F7XEM+sK
言いだしっぺの法則入りました
588不明なデバイスさん
2012/03/07(水) 06:32:36.18ID:WyvRJ9Np
>>585
グラボの詳細とCPU・グラボの温度教えてくれないか参考までに
589不明なデバイスさん
2012/03/07(水) 13:05:29.85ID:aaWdq93b
p6-2140jp
案の定チップセット剥き出しだったわ
シンク取り付ける穴とかもない
590不明なデバイスさん
2012/03/07(水) 15:51:39.42ID:AxTudnfz
両面テープタイプあるよ・・・てか、OCでもするの?
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10555308/-/gid=PS06030000
591不明なデバイスさん
2012/03/07(水) 19:22:14.96ID:0rbhgDow
両面テープとか固まるシリコーン系持ってるけど
スプレッダ無しのコア丸出しだからコワイ
592不明なデバイスさん
2012/03/07(水) 19:33:53.06ID:ClqMQZM1
今回の肉で使えるメモリで安くておすすめ教えて下さい!
593不明なデバイスさん
2012/03/07(水) 19:40:00.46ID:sGOdCbZN
29k台だから、肉なのです
594不明なデバイスさん
2012/03/07(水) 19:52:10.38ID:GU+OZUAN
>>592
【肉パケ】HP p6745jp/p7-1020jp/p6-2140jp/ 6肉目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1329793532/

此方へどうぞ
595不明なデバイスさん
2012/03/07(水) 20:22:12.24ID:AxTudnfz
>>594
お前は頑張ってそのスレを上げてろよ
596不明なデバイスさん
2012/03/07(水) 21:17:18.56ID:GU+OZUAN
またお前か
597不明なデバイスさん
2012/03/08(木) 01:22:56.57ID:WsNrK56T
>>592
Silicon Power
SP004GBUF2M01V1K (4GB)
http://kakaku.com/item/05261511842/
598不明なデバイスさん
2012/03/08(木) 17:57:52.57ID:N2QWLeHo
p6745jpと2140jp使ってるが2140jpがセンサー読みで一箇所温度がやけに高いのはやっぱチップセットなのかな?
599不明なデバイスさん
2012/03/09(金) 16:07:33.12ID:GNVmG+6B
GPU支援無効!君のパソコンのCPU性能はどのくらい?
ぬるぬる動けたら合格!!(エコノミー低画質モードは除く

高スペック!廃ゲーマーさんですか?



lud20250216015357ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1316944516/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【初肉】HP p6745jp/p7-1020jp 5肉目【秋肉】 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX05 part3【不具合無】
[マウス]ゲーミングデバイス総合 30[キーボード]
【Logicool】ロジクールマウス183匹目【Logitech】
マハーポーシャのパソコン譲ってください
Bluetoothスピーカースレッド Part24
donguri 動作試験
HP ProLiant MicroServer Part13
【2.5"/M.2】SSD16台目【TLC QLCは超割高】
Razer周辺機器スレ 25
メルコ BLR-TX4M ユーザー&情報スレッド
【強化ファーム】 OpenWrt移植のためのルータ解析スレ
デスクトップPCから無線でテレビに映像を送信したい
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.56
Razer周辺機器スレ 25
NAS総合スレPart26 (LAN接続HDD)
マウスコンピュータ総合26【擁護バカの脳内もPCも故障してまうちゅ】
【FragYou!】SteelSeriesキーボード&マウス Part8
【UMPC】Lenovo Legion Goについて語ろう ★4
[マウス]ゲーミングデバイス総合 31[キーボード]
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター 6台目
液晶ディスプレイのアーム 50軸目
自作キーボード 9枚目
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.83
PC向けUSBゲームパッドを語るスレ Part 51
[マウス]ゲーミングデバイス総合 35[キーボード]
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼104台目
【BUFFALO】TurboUSB【メルコ】part1
この先FDDが生き残るには
空港とかのUSB充電器って怖くね?
【静音】I-O DATA LANDISK シリーズPart10【LinuxBox】
バッファロー→情弱、シスコ→情強
【ジャパンネクスト】JAPANNEXTってどうよ?◆2
[チルト派?]横スクロール可能なマウス[ボール派?]
WUXGA液晶が3万切ったら買うスレ
【UMPC】GPD Pocket 2【7インチ】 3台目
【チャタリング】ロジクールマウス133匹目【欠陥】
33inch未満 4K液晶モニタスレッド Vol.87
gtx1070katana 1スロット
【尿機EL】 何で、白が、黄色い? 【尿LED】
【Logicool】M570 M575 MX ERGO 専用【Logitech】
【◎】 ネットワークカメラ その14 【◎】
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part148
Thunderbolt 3以降 chain 2
FDM 3Dプリンター個人向け 熱溶解積層 @HW板4台目
【静音・高機能NAS】QNAP part67【自宅サーバ】
Happy Hacking Keyboard US Part55
静音マウス Part10
【マウス】RAZER総合35台目 【キーボード】
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part114(本スレ)
【UMPC】ゲーミングUMPC総合 3
4kか240fps、どっちが世界変わるの?
EIZO(旧社名ナナオ)液晶モニタ総合スレ 88
キーボードクソ汚かった
【UMPC】GPD WIN/WIN2について語ろう35【ゲームPC】
まだまだ使うぞPentiumPro(Socket8)マシン 2
USB以外のゲームコントローラ24個目DPPゲームポート
物欲
Philips 液晶モニター総合スレッド 6枚目
【高機能】 Synology 総合 part39
Synology総合 Part20【ワッチョイ無し】
【液晶/有機EL】PCモニター総合【CRT/E-Ink】
【SCSIから】外付けHDD 85台目【USB3.0まで】
メカニカルキーボード総合36
GX-70HD2を語るスレ
【21:9】ウルトラワイド液晶モニター【32:9】25台目
10:39:28 up 42 days, 11:43, 0 users, load average: 10.46, 9.65, 9.48

in 0.054669141769409 sec @0.054669141769409@0b7 on 022500