◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

[マウス]ゲーミングデバイス総合 29[キーボード] [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>20枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1493713909/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1不明なデバイスさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ eba3-2CyC)2017/05/02(火) 17:31:49.86ID:/EoP/+Dh0
マウス、マウスパッド、キーボード、マクロ入力デバイスetc...
PC用ゲーミングデバイス(ゲーム用として売り出されているデバイス
またはゲーム用として認知されているデバイス)について語るスレです。

ゲーミングデバイスに関連する話であれば、用途や目的は問いません。
ゲーマーも非ゲーマーも歓迎です。おおらかに語っていきましょう

次スレは>>980が立てましょう。
ワッチョイ機能のため、>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください。

■前スレ
[マウス]ゲーミングデバイス総合 28[キーボード]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/hard/1489931925/

■関連スレ(PCアクション板なので注意)
マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]102
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1492355245/

■関連サイト
forPCActionGamer Wiki(PCアクション板入力装置スレまとめwiki)
http://wikiwiki.jp/fpag/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2不明なデバイスさん (ワッチョイ eba3-2CyC)2017/05/02(火) 17:33:14.55ID:/EoP/+Dh0

3不明なデバイスさん (ワッチョイ eba3-2CyC)2017/05/02(火) 17:34:04.03ID:/EoP/+Dh0

4不明なデバイスさん (ワッチョイ eba3-2CyC)2017/05/02(火) 17:34:40.61ID:/EoP/+Dh0

5不明なデバイスさん (ワッチョイ eba3-2CyC)2017/05/02(火) 17:36:58.52ID:/EoP/+Dh0

6不明なデバイスさん (ワッチョイ eba3-2CyC)2017/05/02(火) 17:37:48.57ID:/EoP/+Dh0

7不明なデバイスさん (ワッチョイ eba3-2CyC)2017/05/02(火) 17:39:45.14ID:/EoP/+Dh0

8不明なデバイスさん (ワッチョイ eba3-2CyC)2017/05/02(火) 17:42:12.30ID:/EoP/+Dh0

9不明なデバイスさん (ワッチョイ eba3-2CyC)2017/05/02(火) 17:57:44.30ID:/EoP/+Dh0

10不明なデバイスさん (ワッチョイ eba3-2CyC)2017/05/02(火) 17:59:33.22ID:/EoP/+Dh0
ああああ

11不明なデバイスさん (ワッチョイ eba3-2CyC)2017/05/02(火) 18:00:19.97ID:/EoP/+Dh0
いいいい

12不明なデバイスさん (ワッチョイ eba3-2CyC)2017/05/02(火) 18:04:09.24ID:/EoP/+Dh0
うううう

13不明なデバイスさん2017/05/02(火) 18:30:44.56ID:ucejkPe30
名前欄に !slip:verbose でワッチョイが消えます  
浪人不要

14不明なデバイスさん (ワッチョイ eba3-2CyC)2017/05/02(火) 18:46:03.35ID:/EoP/+Dh0
ええええ

15不明なデバイスさん (ワッチョイ eba3-2CyC)2017/05/02(火) 18:52:17.64ID:/EoP/+Dh0
おお

16不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b3c-KYNw)2017/05/02(火) 18:52:30.31ID:YDu5aeoa0
そして、AIMのみを鍛えたい場合はゲームをするより何倍も効率的であり、伸び代も大きくなります。
ゲームで得られるのは知識であり、AIMも自然と身には付きますが成長は遅い。
ひたすらゲームをやって得られるAIMは上限があり、上級者までしか通用しません。
プロを相手にするには、ゲームによって得られた知識をきちんと頭の中に入れ、AIMは身体のトレーニングで鍛え、向上させます。
彼らは無意識に高速にAIMをし、殺してきます。
同じ条件になるには身体のトレーニングをし、筋肉を作り上げ脳で敵がいたと判断したと同時に素早く正確にAIMするように命令させるのです。
つまりAIMは筋肉に任せ、脳では別の事を考えられるようになります。この意味が分かりますか?
Core2Duoです。それほどの進化が起きます

17不明なデバイスさん (ワッチョイ eba3-2CyC)2017/05/02(火) 19:07:13.54ID:/EoP/+Dh0
かかか

18不明なデバイスさん (ワッチョイ eba3-2CyC)2017/05/02(火) 19:12:02.39ID:/EoP/+Dh0
kikiki

19不明なデバイスさん (ワッチョイ eba3-2CyC)2017/05/02(火) 19:12:54.59ID:/EoP/+Dh0
kukuku

20不明なデバイスさん (ワッチョイ eba3-2CyC)2017/05/02(火) 19:14:12.06ID:/EoP/+Dh0
けけけけk

21不明なデバイスさん (ワッチョイ eba3-2CyC)2017/05/02(火) 19:14:51.38ID:/EoP/+Dh0
保守終わり

22不明なデバイスさん (ワッチョイ eba3-2CyC)2017/05/02(火) 19:28:50.92ID:/EoP/+Dh0

23不明なデバイスさん (ワッチョイ eba3-2CyC)2017/05/02(火) 22:08:21.17ID:/EoP/+Dh0
スレ立てといてあれだけどPCアクション板の方がFPS向けなのけ?

24不明なデバイスさん (ワッチョイ dbbd-2CyC)2017/05/02(火) 22:44:04.38ID:zwKJiyg80
アクションに限った話でもないしハードウェアでいいと思うけどな

25不明なデバイスさん (ワッチョイ eba3-2CyC)2017/05/02(火) 23:31:16.08ID:/EoP/+Dh0
PCアクション版の方見てるけど相変わらず頭悪そうなやつ多いな

26不明なデバイスさん (ワッチョイ eb1f-iGQn)2017/05/03(水) 01:14:02.65ID:hnm7CKV40
ASUSTeK ゲーミングマウス ROG Gladius P501-1A ってマウス買ったんだけど、PCの起動時にこのマウスをUSB接続してると起動できないんだ
なんかこういう不具合って他のマウスであったりする?いちいち抜き差しするのも面倒だから対処法もできれば教えて欲しい
環境はWIN8.1 64bitでノートPC

27不明なデバイスさん (アウアウカー Sa1f-Nr57)2017/05/03(水) 02:39:02.18ID:mVv+667Ea
ゾウィキチ弄ってるよりはアクション板の殴り合いの方が面白い

28不明なデバイスさん (ワッチョイ dbf3-Ahd3)2017/05/03(水) 06:14:51.54ID:/lx7aTDu0
>>26
マウスじゃなくてPC本体の不具合だろ
他のUSBポートに差しても駄目なら諦める

29不明なデバイスさん (ワンミングク MM7f-L5sk)2017/05/03(水) 10:02:32.49ID:yzYcvJS/M
ZOWIEのやつは400dpiのピクセルスキップの話で俺も知らない内容だったしまだまともだった
アクション板は見ててもうだめだと思ったのでこっちに住まわせてもらうわ

30不明なデバイスさん (ワンミングク MM7f-L5sk)2017/05/03(水) 10:16:24.60ID:yzYcvJS/M
そういえばマウスのポーリングレートが昔は1000Hzにすると微加速のような違和感があってだめで、500Hzで使うかかXai使ってたときは調整できたのでフィーリングで350Hzにしてたけど、最近1000Hzにしてみたら何も違和感ないな。
パソコン買い換えたからだなきっと

31不明なデバイスさん (ラクッペ MM1f-0TkI)2017/05/03(水) 10:44:45.85ID:MOIiQVJ2M
theZ配送開始したな
届くのは五月中旬ごろになりそうだ
保証期間長いけどどれだけ持つやら

32不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b3c-t/wY)2017/05/03(水) 11:21:47.63ID:b9/+jAl50
>>29
俺は皆が知らない情報を沢山保有している。何故なら、ZOWIE教徒の幹部達が海外から情報を仕入れてくるからだ。
貴方が1年かけて成長する努力の結果を、私がたった10行書き込むだけで理解する事で、同等の成長を得られるのだ。
例えばGOのSCREAMがAIMを鍛える為に、腕だけをムキムキにしている。そのトレーニング内容等全て把握している。
そしてある程度の情報は皆で共有されている。
日本がイースポーツへと羽ばたかない理由は、その情報の共有が不足しているからである。
同じ練習時間と知識を得られるなら、極端に日本が弱いという事は無いのである。

33不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b3c-t/wY)2017/05/03(水) 11:29:02.77ID:b9/+jAl50
そして日本人は、新しい情報を嫌う風潮にある。
理由は定かではないが、既存の情報を絶対とし、新しい情報は断じて正しくないという
決めつけがある。つまり、否定から入るのだ。これはゲームに限らないのである。
分かりやすく言うと、QCKの上位互換。G-SRが登場する。
しかし「QCKで困ってないから別に良い」と考える事を放棄するのである。
日本の教育機関が悪いのである。

34不明なデバイスさん (ワッチョイ dbbd-2CyC)2017/05/03(水) 11:56:07.33ID:Ooj8OuCI0
いろんな情報を保有してるスーパーミー

35不明なデバイスさん (ワッチョイ eb1f-iGQn)2017/05/03(水) 12:47:45.17ID:hnm7CKV40
>>28
他に4つマウス持ってるんだけどこのマウスだけ不具合出るんだよね USB差込口は新・旧ついてるからどっちも試してみたけどダメでした
こんなところでPCの相性って出てくるのね

36不明なデバイスさん (ラクッペ MM1f-0TkI)2017/05/03(水) 13:02:00.20ID:MOIiQVJ2M
スーパーミーまだ居座ってたのか
カタコトな文章から満ち溢れる自信による特徴が分かりやすい
有益なものならいいんだけど結局たいしたことなにもいってないかんなぁ

37不明なデバイスさん (ワンミングク MM7f-L5sk)2017/05/03(水) 13:10:49.88ID:yzYcvJS/M
>>35
希にあると思う、Xaiもマザボのチップセットによっては起動遅くなるとかあったし起動時のデバイス認識で何かが起こってるんだろ
諦めて毎回抜き差しするしかない

38不明なデバイスさん (ワンミングク MM9f-HpWq)2017/05/03(水) 13:32:21.31ID:cI2el25yM
安物のメンブレンタイプのキーボードでゲームやってたら、2週間くらいでWASDが完全に潰れた
いわゆるゲーミングキーボードとかでも、簡単に潰れるもんですかね?

39不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fc8-ENKB)2017/05/03(水) 13:35:24.45ID:Hu5xdiri0
pcアクションのほうで聞いてみたんだがまともな回答を得られなかった

こちらで再度質問させてくれぃ。

za13のソールはもう日本では取り扱わないらしい。
汎用の小さくて丸いソールを試してみたんだけど使っているマウスパッドのスポンジ部分が柔らかいせいか
FPSでリコイルコントロールするときに引っかかってしまう。
カグスベール トスベール以外で出来る限り加工をせずに使えそうなソールってあるかな。

40不明なデバイスさん (ワッチョイ dbbd-2CyC)2017/05/03(水) 13:35:42.08ID:Ooj8OuCI0
当たりハズレはある
2週間ならさすがに交換してくれるだろ

41不明なデバイスさん (ワンミングク MM9f-HpWq)2017/05/03(水) 13:44:15.42ID:cI2el25yM
流石にアホほどやったからゲーミングキーボードだろうが交換なんて自重します。それほど狂うようにWASDをひたすら押しまくった。
で、まあハードなゲーマーとか居ると思うんだけど、そういう人達のキーボードは(メカニカルとか色々タイプが有ると思いますが)
潰れないのか、潰れるとしたらどのくらいの期間か?聞きたくて質問しました。

42不明なデバイスさん (ワッチョイ dbbd-2CyC)2017/05/03(水) 13:50:13.32ID:Ooj8OuCI0
2週間アホほどやるってどういうことだよ
そんなんで壊れるとか欠陥品でしかないわ

43不明なデバイスさん (ワンミングク MM7f-L5sk)2017/05/03(水) 13:51:36.67ID:yzYcvJS/M
>>41
そんな粗悪品あんのかねなんてやつ?
2週間でだめにするなんて聞いたことない

44不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fcd-Dmwd)2017/05/03(水) 13:53:42.63ID:kem1iGtr0
安物ゲーミングメンブレンキーボードで阿呆ほどWASD酷使したら半年しないでゴム椀が潰れたな
バッファローの500円キーボはキー印字どころかキートップがすり減ってクレーター出来たけどまだ壊れてないw
今はFilcoのメカニカルがメインだけど3年目かな、快調だよ(キー印字は消えた)

45不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f1f-Ahd3)2017/05/03(水) 14:05:34.17ID:AXXpG4pA0
メンブレンもモノによっては昔のSFCなんかと同一のゴム接点じゃね
回数に寄らずキチガイじみた力で押せば数回で潰せそうなもんだけど

46不明なデバイスさん (ワンミングク MM7f-L5sk)2017/05/03(水) 14:09:55.30ID:yzYcvJS/M
>>45
メンブレンはぜんぶそれだよ
メンブレンカップがくっそしょぼくない限りは年単位で持つでしょふつー

47不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fa8-2CyC)2017/05/03(水) 14:13:15.07ID:jRkTHN+F0
>>39
ZA13用はebay辺りで購入できるし、国内での購入に拘らなくてもいいんじゃないかな

48不明なデバイスさん (ワンミングク MM9f-HpWq)2017/05/03(水) 14:23:20.67ID:cI2el25yM
ずっと使ってる安物キーボードで、ゲームプレイは2週間程前から、かなりハードにプレイしました
WASDのキー印字は僅かに残ってますがほとんど消えました。印字は2週間前はあったような気がする(多分)ので、この期間に消えたと思います。
自分の打鍵と押下圧はかなり強い方だと思います。
分解してみてみたらカップが割れてました。多分自分の押下圧が強すぎたと思います。それこそ熱くなってキチガイじみた力で押してたかも。
流石に1000円もしないキーボードだったので、無理ないと思います。参考になりました。ありがとうございます

49不明なデバイスさん (ワッチョイ dbbd-2CyC)2017/05/03(水) 14:32:47.18ID:Ooj8OuCI0
1000円もしないキーボードでも指にヤスリでも付けてない限り2週間で印字消えるなんか有りえんだろ

50不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fcd-Dmwd)2017/05/03(水) 14:34:46.33ID:kem1iGtr0
>>49
安物舐めちゃアカン
爪で強く引っ掻けば消えるレベルの印字もある

51不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f1f-Ahd3)2017/05/03(水) 14:59:30.00ID:AXXpG4pA0
ブラインドタッチ用に使っていくと印字が消えていく奴が昔あったけど
店頭でカリカリしたらそこだけ消えてあ、そういう…て思ったわ

52不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b3c-sFWy)2017/05/03(水) 16:25:33.56ID:b9/+jAl50
障害者押し、というものでキーボードが数週間で壊れる実例があります。
それは、キーボードというのがそもそもどういうものかが理解できないために、力の加減が分からない状態で押し続ける人です。
障害者押しをするのは、障害者だけです。障害者押しやめてください

53不明なデバイスさん (ワンミングク MM7f-L5sk)2017/05/03(水) 19:27:56.55ID:ritFo9hOM
>>52
俺HKKB Lite2使ってるけど6年使って最後キークラみたいになってキーが吹っ飛んで見つからなくなるまで使えたゾ

54不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f47-Ahd3)2017/05/03(水) 22:15:59.83ID:PP46QJEJ0
>>49
ビジネスモデルの安いノートPCとかポロポロ剥げてくるぞ

55不明なデバイスさん (ワッチョイ eba3-2CyC)2017/05/03(水) 22:27:46.23ID:mWuCIGAi0
ていうかキークラみたいにやったからじゃねーの?

56不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fc8-fVsK)2017/05/03(水) 22:34:33.67ID:Hu5xdiri0
>>47 fm ebayでは売ってるのか ささっと探して購入してみる ありがとう
テフロン板でソール試作してみたからしばらくはそれで持たせるとするよ

57不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f63-Nr57)2017/05/03(水) 22:47:44.43ID:fxPhCpSf0
会社にある共用のノートPCとかブラインドタッチ出来ないと使えないレベルで剥げてるな

58不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fcd-Dmwd)2017/05/03(水) 22:50:34.94ID:kem1iGtr0
Remer-gやMX speed軸使ってる人に質問
ゲーミングで良くなった感じ有ります?
MX518からG303にしたらクリックが軽くてAIMしやすく感じたけど、キーボードもアクチ浅いのにしたら体感良くなるかな

59不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b3c-t/wY)2017/05/03(水) 22:52:49.69ID:b9/+jAl50
>>58
ZOWIEに関係ないならダメッ!

60不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b92-IFs1)2017/05/03(水) 22:55:47.84ID:t1hngCI40
>>59
黙れキチガイ

61不明なデバイスさん (ワッチョイ eba3-2CyC)2017/05/03(水) 23:04:39.47ID:mWuCIGAi0
>>57
しょっぱいなそれw

62不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f8e-KYNw)2017/05/03(水) 23:30:31.62ID:klzTJSbV0
お前ら的にG502ってどうなんだ?

63不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bbb-b9Hp)2017/05/03(水) 23:38:56.86ID:Kj8FZZ5G0
>>62
至宝

64不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f8e-KYNw)2017/05/03(水) 23:53:27.24ID:klzTJSbV0
>>63
重くない?
G403と悩んでるんだけど、持った感じG502かなぁと思って迷ってる

65不明なデバイスさん (ワッチョイ 82c4-Ogwz)2017/05/04(木) 00:06:44.06ID:S/gnzbFb0
重さが気にならないんだったらG502はいいマウス
センサーも今ある中では最高のセンサーだし

66不明なデバイスさん2017/05/04(木) 00:37:24.93ID:skQf6eMm0
G500系列はZowieよりも持ちやすいし性能も抜群だけど重い

67不明なデバイスさん (ワッチョイ 368e-nVL6)2017/05/04(木) 01:20:44.83ID:lkYVXqEw0
重さを気にしてもう一回見てくる
初見じゃ気にならなかったけどここまで重さがネックなら不安になってきた

68不明なデバイスさん (ワッチョイ 761f-Ogwz)2017/05/04(木) 01:29:55.12ID:qk/pL1JP0
重いならそこにG303が…もうないか

69不明なデバイスさん (ワッチョイ 3647-Ogwz)2017/05/04(木) 10:58:16.64ID:G68LxBTq0
>>61
仕方ないから修正液で書いたわ
手汗ですぐ溶けちゃったけども

70不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f72-pBbS)2017/05/04(木) 11:39:55.66ID:aUYY7rSJ0
G403だEC2だデスアダだrivalだとか何かと持ち上げられるけど
IE3.0系は親指の付け根にあたる尻が主張してくるから無意識にマウス傾けてる
それが要因で常に真っすぐを意識しないといけないから使ってても違和感しかない
手にフィットする形と言っても親指にあたるケツの曲がりとかいらなくね

71不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bcd-Ogwz)2017/05/04(木) 13:40:25.05ID:MC0QCCqv0
それかぁ。ストレートのが何故か持ちやすい気がするのは

72不明なデバイスさん (アウアウカー Sa1f-Dey6)2017/05/04(木) 13:51:12.61ID:I6sw4RPPa
でもg403はセンサー斜めにしたら超絶不評だったけどなんでだろうね?

73不明なデバイスさん (ワッチョイ cf3c-je6P)2017/05/04(木) 13:55:08.75ID:ijuj3Hi10
ZOWIE教徒神崎ですが、G403は素晴らしいマウスです。
使っている海外のプロゲーマーはGproに比べ非常に少ないですが、今年一番良いAIMをしているCSGOトッププレイヤーや、オーバーウォッチで驚異的なトラッキングをしているプロはG403です。
扱える人こそ少ないが、センサーの傾きの相性が抜群な方にとっては、凄まじいシンクロ力を発揮するのでしょう。
私は嫁との相性が抜群なので、そんなマウスいらないのですがね。

74不明なデバイスさん (ワッチョイ cf3c-je6P)2017/05/04(木) 13:58:33.61ID:ijuj3Hi10
私は他社のマウスであろうと、結果を出しているマウスでであれば素晴らしい事だと考えます。
頭ごなしに否定するのでは無く、情報を共有する立場として、客観的な思想を持つのです。私達は

75不明なデバイスさん (ワンミングク MM62-8+re)2017/05/04(木) 14:01:37.54ID:3YQsJ578M
ZOWIEじゃなきゃだめって言ってたじゃん

76不明なデバイスさん (ワッチョイ efbd-7zcB)2017/05/04(木) 14:06:12.49ID:VUyFZitB0
本日のスーパーミー

77不明なデバイスさん (ワッチョイ cf3c-je6P)2017/05/04(木) 14:25:34.43ID:ijuj3Hi10
GWが終われば私も忙しく、書き込まなくなります。
今までにない情報を知りたい、FPSを強くなりたいと考えている方のご質問に、私は自信を持って回答するでしょう。
私の回答を理解した時、貴方は強化されます。

78不明なデバイスさん (ワッチョイ df14-U9UD)2017/05/04(木) 14:35:55.89ID:pp+zPEST0
格好いい

79不明なデバイスさん (ワンミングク MM62-8+re)2017/05/04(木) 14:58:47.14ID:3YQsJ578M
>>77
じゃあアクション板で話題の内容だけど1000Hzと500Hzはどっちがつおいの?

80不明なデバイスさん (スップ Sd52-WvqP)2017/05/04(木) 14:59:04.67ID:0bdbuSKyd
質問はないので自分の祖国にお帰りください

81不明なデバイスさん (ワッチョイ cf3c-je6P)2017/05/04(木) 15:48:11.07ID:ijuj3Hi10
>>79
これは殆どどうでもいいが為に話題になりませんでしたが、 USB3.0にすると何故かセンサーの精度が1000Hzにおいて約6%正しくなるという話がありました。
500hzに対しての正確度なので殆ど変わりませんが、近い将来性を考えると技術によって1000Hzで安定するでしょう。
現在は500hzのほうがセンサーの正確度が高いマウスが多いですが、実のところプロゲーマーも知り合いに言われてこの設定にしている という場合が多いのです。
つまり気にしている人はごく僅かでしょう。こだわりがあるなら500hzにし、今後も見据えての事なら1000Hzでいいでしょう。

結果だけを簡潔に述べると、自分の使っているマウスを一度調べ極端な差がないなら1000Hzという事です。
ZOIWIE教徒達は将来性がある為、1000Hzで奮闘しています。

82不明なデバイスさん (ワンミングク MM62-8+re)2017/05/04(木) 18:52:21.14ID:3YQsJ578M
>>81
つまんねーな、もうちょい面白く書けや

83不明なデバイスさん (ワッチョイ cf3c-je6P)2017/05/04(木) 18:54:57.93ID:ijuj3Hi10
>>82
こちらは真面目に書いてるのに面白く書けやとは、貴方はもしかして朝鮮半島に住んでいる方ですか!?

84不明なデバイスさん (ワッチョイ cf3c-je6P)2017/05/04(木) 18:57:31.97ID:ijuj3Hi10
意思疎通出来ない人ホント無理無理無理痴漢にあったトラウマ思い出すしホント無理無理無理気持ち悪い無理無理

85不明なデバイスさん (ワンミングク MM62-8+re)2017/05/04(木) 19:09:20.60ID:3YQsJ578M
>>84
男なのに痴漢とかそういうプレイなんだろ、ひでみたいな口調でさぁ

86不明なデバイスさん (アウアウカー Sa1f-qO+7)2017/05/05(金) 04:21:29.14ID:xxosfRHpa
g502みたいにちょっと幅が細めのマウスって何がある?

87不明なデバイスさん (ペラペラ SD8a-4LaW)2017/05/05(金) 04:27:18.70ID:gSjwvcnoD
>>86
Creative M04

88不明なデバイスさん (ワッチョイ 3614-wZwM)2017/05/05(金) 05:31:02.16ID:1mniFFuo0
質問失礼します
Xornet2くらいの大きさ軽さで普通の形状をしたマウスってないでしょうか?
Kone pureからXornet2に変えて数カ月経ちますがフィット感はいいもののやはりAIMのしやすさは劣る感じで困っています

89不明なデバイスさん (ワッチョイ efbd-7zcB)2017/05/05(金) 05:48:52.18ID:3UfniLFg0
サイズや形状だけじゃなんとも言えないのがマウスなんだよな
G500→KonePureでしっくりきて
KonePure→ゾネ2で不満で
ゾネ2→G502でG500キターってなってる
慣れの部分もでかいがマジで店頭で触れるものを触って選んだほうが良い
MMOでどうしても7ボタン欲しいとかそんなのが無いならセンサーや機能はとりあえず置いといてまずは自分の手で持て

90不明なデバイスさん (ワッチョイ be63-p4GL)2017/05/05(金) 06:01:08.92ID:+51oEaeC0
xornetは同じくらいのサイズでは似たマウス無いから他ので慣れるしかないかもね

91不明なデバイスさん (ワンミングク MM62-eGRn)2017/05/05(金) 09:54:11.99ID:VoOG8l9gM
>>86
g402

92不明なデバイスさん (アメ MM4b-+IN/)2017/05/05(金) 10:58:26.54ID:OQZE54AFM
>>89
G502は尻が薄っぺらいというか高さとか普通のマウス寄りで落ち着いてない?
俺はG403がG500の後継だと感じた

93不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fbb-lr4m)2017/05/05(金) 10:58:36.48ID:4HSnVE1r0
俺には軽過ぎ

94不明なデバイスさん (ワッチョイ cf3c-je6P)2017/05/05(金) 11:07:56.15ID:mHTMV5qz0
G403は素晴らしいマウスですが、反応速度はG303等の最軽量グループには負けてしまいます。
反応速度というのはクリックの応答速度ではなく、敵を発見してからAIMする速さの事です。
トラッキングは基本的に左右対称が優れています。ヒットスキャンは右利き用マウスがおすすめです。
まあ、これは外人プロゲーマーの傾向としてなので、一般の感想はまた変わるでしょう
EC2Aのような形状で重量が80g程のマウスが現れればトラッキングも優れるでしょうが、ヒットスキャンが弱くなるかもしれません。
最軽量マウスは左右対称に集中しているのです。

95不明なデバイスさん (ワッチョイ 3614-wZwM)2017/05/05(金) 11:11:54.74ID:1mniFFuo0
>>89,90
ありがとうございます
Finalmouseとか気になってるんですが、似たようなマウスとかあったりしませんか
重さは90gきってほしいです

96不明なデバイスさん (アメ MM4b-+IN/)2017/05/05(金) 11:41:22.83ID:OQZE54AFM

97不明なデバイスさん2017/05/05(金) 12:14:10.29ID:7vYNKT3D0
>>92
G403はG500系より小さいから全然形状違うだろ
後継にはなりえねえよ

98不明なデバイスさん (ドコグロ MM8a-5+Bi)2017/05/05(金) 12:26:13.91ID:YYTwRk5YM
G500とかMX518のサイズが大きいってのはマウスの先っぽまでクリックできないガワ部分が出てるからで
ケツからのホイールやクリックする部分までの長さで考えるとG403とさほど差は感じないよ

99不明なデバイスさん2017/05/05(金) 13:02:51.90ID:5Fid3fwd0
>>98
いや、G500sとG403を持ち比べたうえで言ってるんだが
持ち心地全然違うぞ
G500が好きな人にG403はおすすめできない
明らかに小さい

100不明なデバイスさん (ワッチョイ 32a8-4LaW)2017/05/05(金) 14:01:11.67ID:2XEfXnKS0
>>94
全て同意

101不明なデバイスさん (アウアウカー Sa1f-rjd/)2017/05/05(金) 14:34:27.87ID:73MEHv1ka
G500からSHA-SGM1に変えたけど満足
チルトスクロールと側面3ボタンが大体似たように使えた

102不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f72-pBbS)2017/05/05(金) 16:39:50.74ID:5nJtZok/0
G403がG500の後継はない
親指付け根(母指球)にマウスのシリが当たるか当たらないかの微妙なラインなら後継と言ってもいいけど
G403は母指球に当てにいってるラインつまりIE3.0系
この差はでかい
どっちがいいとかじゃなくて使ってみれば別物だとわかる

103不明なデバイスさん (ワッチョイ 761f-Ogwz)2017/05/05(金) 20:02:12.12ID:/xGPejxg0
マウスの尻の形状も違うからな
とくに手首つけるようにして持つ人だと見た目ほとんど同じマウスでも
マウスの尻の形状が違とまるっきり別物になる

104不明なデバイスさん (ワッチョイ efbd-7zcB)2017/05/05(金) 20:43:45.69ID:3UfniLFg0
普通にG500→G502、G400→G402→G403だろ
他メーカーは単純な後継機出してるのにロジってFFみたいな感じで挑戦心を取り入れないとやっていけないんだろうな
G500復刻したら速攻買うわ

105不明なデバイスさん (アメ MM4b-+IN/)2017/05/05(金) 21:06:00.72ID:eHMA+OLrM
>>104
G500→G502、G400→G402
02系で高さが無くなって尻の主張も無くなった
G403は尻が主張するのに戻った

106不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bcd-Ogwz)2017/05/05(金) 21:29:27.94ID:jc/Xv5HC0
G400とG500の尻は手に合う尻だったが、G403の尻は同じく高くも手にしっくりこない尻だった
ちくしょう、G400の正統進化が欲しいぜ

107不明なデバイスさん (アメ MM4b-+IN/)2017/05/05(金) 21:57:08.12ID:eHMA+OLrM
02系の形状変更が嫌でROCCATに行った人が多い気がする

108不明なデバイスさん (アウアウカー Sa1f-Dey6)2017/05/05(金) 22:21:58.27ID:a/zg2z40a
俺はROCCATから帰ってきた人

109不明なデバイスさん (ワッチョイ e2d4-Z3RK)2017/05/06(土) 05:02:18.78ID:21ITNYsJ0
G400からの移行だったらCOUGAR 530Mじゃないかな
ホイールが大きくて耐久性高くてボタンの押し心地もいいよ
さようならロジクールって感じ

110不明なデバイスさん (ワッチョイ b370-Ogwz)2017/05/06(土) 07:33:12.11ID:og1iQ+R20
orbweaverとg13

手が小さい人にはどちらがマシ?

111不明なデバイスさん (ワッチョイ fe54-Idqu)2017/05/06(土) 09:08:09.82ID:8eOZQHd50
orbweaverの方が小さいよ。

112不明なデバイスさん (ワッチョイ cf3c-je6P)2017/05/06(土) 13:27:11.16ID:DRGJEpCt0
>>110
それはZA13が一番ましだね。

113不明なデバイスさん (ワッチョイ b38d-Ogwz)2017/05/06(土) 13:34:55.08ID:4mgjvaaB0
>>110
実際に手を置いてみれば分るがorbweaverの方がホームポジションで
大きく親指を開きっぱなしになるので疲れる
手が小さいなら尚更G13の方が使いやすいぞ

114不明なデバイスさん (ワッチョイ fe54-Idqu)2017/05/06(土) 13:54:17.48ID:8eOZQHd50
>>113

実際置いてみた事あるけど、サイズ可変調整してみた?

親指でのスペースキーの使いやすさ、ボタンの感触等、大体に置いて
orbweaver>G13Rだったよ。

値段を顧慮すると、いい勝負とは思うけどさ。

115不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fbb-lr4m)2017/05/06(土) 14:34:59.71ID:nMkPi9vu0
G403のサイズでボタンを増やして欲しい

116不明なデバイスさん (ワッチョイ b32c-Ogwz)2017/05/06(土) 15:00:57.29ID:WHNS15vn0
>>114
形状と角度の問題だな

117不明なデバイスさん (ワッチョイ cf72-m6vY)2017/05/06(土) 17:24:12.93ID:EYVspBY80
G900人気ないの?
ってか左右対称人気ないの?

118不明なデバイスさん (ワッチョイ 761f-Ogwz)2017/05/06(土) 17:26:22.71ID:wQpsxgap0
語る事がもうない
ムリヤリ話題にするにしても今の最安値で何円切ったとかそれくらいじゃね

119不明なデバイスさん (ワッチョイ efbd-7zcB)2017/05/06(土) 17:35:08.80ID:J0yIuJsO0
なぜ人気を気にするのか

120不明なデバイスさん (ワッチョイ b782-ENOQ)2017/05/06(土) 17:43:49.32ID:K4N6oaaH0
Corsair K65 LUX買った。
初赤軸で、どんなもんかと思ってたけど、それまで使ってた茶軸より微かに反発力があって打ちやすい。打鍵音は同じくらい。

薄暗いところでタイピングすることがあるからLEDも実用的で気に入ったわ。

121不明なデバイスさん (ワッチョイ cf72-m6vY)2017/05/06(土) 17:45:45.13ID:EYVspBY80
>>119
自分の使ってるものって他人の評価も気にならない?

122不明なデバイスさん (アウアウカー Sa1f-fYXp)2017/05/06(土) 17:52:50.64ID:t939hQZAa
g900は重量的には普通だけど、重量バランスがローセンシ的にちょっときつい

123不明なデバイスさん (ワッチョイ b348-Ogwz)2017/05/06(土) 18:11:13.41ID:lCzuzpW80
>>121
ならないな
自分の好みや重視する点が必ずしも他人と同じとは限らないし

124不明なデバイスさん (ワッチョイ cf3c-je6P)2017/05/06(土) 18:23:05.12ID:DRGJEpCt0
今凶悪なスピードAIMを持っているプロ達は皆90g以下のマウスである。時代は軽量マウスである。
G900も正確なAIMをするだけなら全く悪くないのである。が、スピードがついてこれない。
いくら正確なAIMが出来ようとも相手の方がAIMを合わせるのが速ければ 殺されてしまう!
マウスを極めているもの人こそ物理的な重さを減らしたほうがいいと考えるようになってくる。
近年軽量マウスばっかり出ているのもこのせいである。
そんな時、ZOWIEのサイトを見た人々は救われました。

125不明なデバイスさん (ワッチョイ 82c4-Ogwz)2017/05/06(土) 18:31:55.50ID:oRRVEXjr0
G900でローセンシでやってるけど線が無い分楽

126不明なデバイスさん (スフッ Sd52-wZwM)2017/05/06(土) 18:34:36.15ID:MueyUYXKd
90g以下Kone Pureがほしい…

127不明なデバイスさん (ワッチョイ efbd-7zcB)2017/05/06(土) 18:34:42.80ID:J0yIuJsO0
>>121
全く

128不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ba3-7zcB)2017/05/06(土) 18:49:03.33ID:VWL96TI60
昨日BO3やってたら突如マウスの動きが飛ぶようになって
1000Hzから500Hzに下げたら多少安定したけど飛ぶ
気温上がって冷却足りてない疑惑が…ファン全開にしてパソコンの前カバー開けて
吸気増やしたら直った気がする

129不明なデバイスさん (スププ Sd52-wZwM)2017/05/06(土) 19:22:09.41ID:JQvgOOFad
Kone Pureの軽量版がほしいがそんなマウスないんかな

130不明なデバイスさん (ワッチョイ efbd-7zcB)2017/05/06(土) 19:43:38.58ID:J0yIuJsO0
あれ以上軽くなったらダメでしょ・・・と俺的には思う

131不明なデバイスさん (スププ Sd52-wZwM)2017/05/06(土) 20:01:08.66ID:JQvgOOFad
>>130
個人的には85gくらいでほしいわ

132不明なデバイスさん (アメ MM4b-+IN/)2017/05/06(土) 20:07:26.43ID:ENOshJ97M
>>131
新しいやつ87gじゃん

133不明なデバイスさん (スププ Sd52-wZwM)2017/05/06(土) 20:17:51.76ID:l3BtXduZd
>>132
Owl-Eyeだっけ?
なんかサイズでかくなってるし日本発売まだだった希ガス

134不明なデバイスさん (アメ MM4b-+IN/)2017/05/06(土) 20:27:41.64ID:ENOshJ97M
サイズはMilitaryとほぼ一緒じゃなかった?
でかいのはEMP

135不明なデバイスさん (スププ Sd52-wZwM)2017/05/06(土) 20:33:39.71ID:l3BtXduZd
>>134
縦と高さがちょい増えたんだよね
そこだけがちょっと不安
日本発売されたら買うけど

136不明なデバイスさん (アメ MM4b-+IN/)2017/05/06(土) 20:49:28.01ID:ENOshJ97M
確認してみたけどよくわからんな
KONE PUREとMilitaryって同じだと思ってたけど
KONE PURE
http://www.roccat.org/ja-JP/Products/Gaming-Mice/Kone-Pure-Series/Kone-Pure/
幅 7.0 cm , 高さ 3.5 cm , 長さ 11.5 cm , 重さ 93 g

KONE PURE OWL-EYE
http://www.roccat.org/ja-JP/Products/Gaming-Mice/Kone-Pure-Series/Kone-Pure-Owl-Eye/
幅 7.0 cm , 高さ 3.9 cm , 長さ 11.8 cm , 重さ 88 g

Militaryのページがなかったけど検索して出てくるスペックは
幅7cm x 長さ12cm x 高さ約4cm

137不明なデバイスさん (ワッチョイ be63-p4GL)2017/05/06(土) 20:52:01.08ID:JoZqwYMu0
>>135
militaryから2017に乗り換えたけど言われるまで知らなかったくらいには高さも長さも持ち心地に変わりないな
どこが変わったか並べて比べてもわからない

138不明なデバイスさん (ワッチョイ 93bb-lr4m)2017/05/06(土) 21:04:47.68ID:JjbfmeSG0
重い方がピタリと止まってくれる

139不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b1f-Y9cX)2017/05/06(土) 21:07:09.99ID:U15Gr0hA0
重いのと軽いの時々変えると新鮮味出るしゲームの調子も良くなる

140不明なデバイスさん (ワッチョイ 368e-FJfx)2017/05/06(土) 21:24:05.36ID:IghBKaIs0
G502買ってきたけど重いね
持ちやすさは抜群だし持ち上げること少ないから気にならないけどね

141不明なデバイスさん (ワッチョイ efbd-7zcB)2017/05/06(土) 22:00:15.79ID:J0yIuJsO0
持ちやすさで重さ全く感じないんだよな

142不明なデバイスさん (ワッチョイ cf3c-je6P)2017/05/06(土) 22:16:22.98ID:DRGJEpCt0
ninox venator 注文したぜ。

143不明なデバイスさん (ワッチョイ 3647-Ogwz)2017/05/07(日) 00:32:07.01ID:qsibl1QU0
>>138
重い方が止まるってのは滑らないマウスパッド使ってるんだろうな
すべるマウスパッド使うと、重いと止まらなすぎて辛くなるし

144不明なデバイスさん2017/05/07(日) 01:29:50.84ID:hlfAMar30
>>143
逆だろ
軽いマウスと重いマウスを疾風で使い比べたが、軽いマウスだと滑りすぎてまったく止まらんわ
重いマウスだと安定感があって容易に止まる

145不明なデバイスさん (ワッチョイ 761f-Ogwz)2017/05/07(日) 02:08:40.64ID:sRmrCRJ/0
たぶん、9HDだとかのプラパッドの話じゃねーかな
ソールの慣らしが済んでツルッツルに滑るようになると
エアホッケーみたく弾くだけでとどこまでも滑ってくんだよ
軽いヤツよりも重いヤツの方が動かすのとは逆に意識して制動しないといけない

146不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ba3-7zcB)2017/05/07(日) 02:15:54.49ID:LW53UWJ00
>>144は滑りまくるマウスパッド使ったことないんだろうな

147不明なデバイスさん (ワッチョイ be63-p4GL)2017/05/07(日) 03:22:08.10ID:RUyiLXnO0
一時期ガラスマウスパッドにフッ素塗ってまでツルツルにしてたけど結局QcK程度で落ち着いた

148不明なデバイスさん (スフッ Sd52-wZwM)2017/05/07(日) 04:03:03.05ID:WUjoUwBBd
>>137
どこで買った?

149不明なデバイスさん (ワッチョイ a670-Ogwz)2017/05/07(日) 04:45:45.14ID:g86UTr2t0
>>113-114
ありがとうございます。今日秋葉行って実機ぺろぺろしてきます

150不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM4e-DCsn)2017/05/07(日) 06:00:13.77ID:WYhzupBlM
fps用のおすすめマウス教えろ

151不明なデバイスさん (ワッチョイ 36c8-fwR2)2017/05/07(日) 06:11:16.87ID:uCZfR0H40
手の大きさとか軽いほうが良いのか重いほうが良いのかとか何らかの情報がないと無理に決まってるじゃろ

152不明なデバイスさん (ワッチョイ df14-0isJ)2017/05/07(日) 06:17:01.14ID:UBNTmmgK0
被せ手首AIMなんだがいいのある?

153不明なデバイスさん (ワッチョイ 36c8-fwR2)2017/05/07(日) 07:13:14.85ID:uCZfR0H40
>>150 >>152
手の大きさ 希望する重さ 持ち方 LODの長さ 実際に触ってみて一番理想(重さ 形等)に近かったマウス名
初期不良等が多くても良いのか(SteelSeries等が選択肢に入るかどうか)
おまけで純正ソール以外の入手は可能か(hyperglide等が出しているか メーカーが生産やめた時に代替手段を探さずに済む)
これくらいは書かないと買ったところでもう1つマウスを買う羽目になるぞい
とりあえず聞く前に1つや2つくらいは触ってきてくれ いくら大量にマウス持ってるスレ民といえどアバウトすぎるとアドバイスのしようがない。

手に合うマウスの探し方は
@手に持って大きさの確認なんとなく大きい気がしたらもう一回り小さいマウスへ。(下に書いてあるマウスを触ってみると楽に確認できる)
Aなんとなくちょうどいい大きさが見つかったら念のためにもう一回り小さいマウス触ってみることを推奨 少し小さいくらいならどうにかなる。
B次は形 手に持ってみて手に馴染む形のマウスを探していく 違和感があったら似たような大きさの別のマウスを試してみる
C持ち上げて問題はないか(若干重いなと思ったらその時点で基本的にはアウト)
D最後に軽く動かしてみて重さに振り回されないか 疲れないか確認。(最初は軽めのマウス選んだほうがいいね 重さに振り回されることがない)

za11/12/13とfk1/2 が置いてあれば自分の手に合う大きさとおしりの高さが確認できるから触ってみると良い
無ければsensei デスアダー G300
↑で一番近いマウス見つけてそのマウスのどこが気に入ったのか どこがダメだったのかを書けば誰かしらアドバイスをくれるはず。

大体どこでもおいてあるLogicool(Logitech) SteelSeries Razerのマウスでどれが一番理想に近いかわかるだけでもかなり絞れるはず。
例を出すとSteelSeriesのsenseiが理想の形に近かったんだけどスイッチの誤爆が怖いからもう少しスイッチの硬いものはないのか?とか
この場合は 左右対称でスイッチが固くてなおかつsenseiの形とほぼ同じZOWIE(ZOWIE GEAR)のfkシリーズかzaシリーズが勧められる。

長文失礼。

154不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ba3-7zcB)2017/05/07(日) 07:39:56.49ID:LW53UWJ00
ZAは結構癖ある形だけどな。
でSenseiは品質下がってて不良品やすぐ壊れるのが多いので両手用ならFKおすすめだわ。
FK1+がちょうどSenseiとほぼ同じ大きさ。
補正もないしリフトオフも短くてちょうどいい。

基本底がでかいやつの方が安定するのでSenseiとかは安定型だけど
安定しなくても動かしやすい方がいい場合は底が狭いAbyssusとかになる

右手用は使わないのでわからないけどDAが鉄板だろうね。

155不明なデバイスさん (ワッチョイ be63-p4GL)2017/05/07(日) 08:54:37.36ID:RUyiLXnO0
>>148
アマゾン

156不明なデバイスさん (ワッチョイ 3614-wZwM)2017/05/07(日) 10:05:54.04ID:7DPfCxlM0
>>155
米尼?今品切れ中みたいだ

157不明なデバイスさん (ワッチョイ be63-p4GL)2017/05/07(日) 10:35:23.35ID:RUyiLXnO0
いや日本製のG-padてやつだよ

158不明なデバイスさん (ワッチョイ be63-p4GL)2017/05/07(日) 10:37:17.33ID:RUyiLXnO0
あ、ガラスパッドへのレスかと思ったすまそ
KonePure2017はドイツアマゾン
4日で届いたよ

159不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fbb-lr4m)2017/05/07(日) 11:13:34.48ID:GLUcFagp0
初心者は滑り過ぎを選ぶ傾向にある

160不明なデバイスさん (ワッチョイ 3614-wZwM)2017/05/07(日) 11:14:20.33ID:7DPfCxlM0
>>158
ドライバとかはどう?
安定してる?

161不明なデバイスさん (ササクッテロレ Spf7-je6P)2017/05/07(日) 12:17:57.77ID:h5zZVJgkp
>>144
そうなのです。あなたの言うことが正しいです。
なので、軽いマウスでG-SRという神パッドにし、俊敏に動かすために手首の強化をします。
テニスやってる人は結構センスいいです。ZOWiEもテニスマンには頭が下がります
結局マウスの制御もも肉体強化が一番早く強くなるのです。

162不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM4e-3eBY)2017/05/07(日) 12:33:33.54ID:7EQuwIqWM
>>143
>>146
アホすぎる
こいつら滑るパッドと軽いマウス重いマウスそれぞれ使ったことないんだろうな
軽いマウスは動かしやすいんだから滑るパッドと組み合わせたらコントロールが効かなくなるに決まってるだろ
重いマウスは動かしづらいから滑るパッドと組み合わせるとちょうどいいくらいになる

163不明なデバイスさん (ワッチョイ b329-Ogwz)2017/05/07(日) 12:47:49.93ID:V2YxkT630
野球のバットとかだと、軽い方がコンタクトがし易いんだけど
重いバットの方は遠心力で飛ばせるメリットがあるが
デジタル制御のマウスで重いメリットなんて無いだろ

重い方が止まるってのは単に慣れてないだけで、慣れれば軽くても止まる

164不明なデバイスさん (ワッチョイ eff3-Ogwz)2017/05/07(日) 12:58:37.50ID:NyY1YUqQ0
重いマウス
・動かすのにエネルギーが要る
・マウスパッドへの圧も強くなる
・意図しないブレが抑えられる (安定感↑)

軽いマウス
・軽い力で動かせる
・マウスパッドへの圧も小さい
・ゆえに些細な事でブレる(安定感↓)

165不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM4e-3eBY)2017/05/07(日) 12:59:52.33ID:7EQuwIqWM
>>164
ほんとこれ

166不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fbb-lr4m)2017/05/07(日) 13:19:47.73ID:GLUcFagp0
好みの問題

167不明なデバイスさん (アウアウカー Sa1f-Dey6)2017/05/07(日) 14:36:12.26ID:1r3ui6qqa
動かすのにエネルギーがいるなら止めるのにも大きな力が必要になるしマウスパッドへの圧が強いので滑走面の影響が大きくなるからなおさら滑りやすい
でも少し動かすだけなら上記の影響は少ないので当然重みのある方が安定感が出て精度も高くかつ滑るパッドで初動が軽いので重いというデメリットをカバーできる
てことでセンシによって感じかたは違うんじゃないかなと思いました
あと筋肉量なあいつの言う通りちゃんと鍛えろ

168不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f72-pBbS)2017/05/07(日) 15:37:51.41ID:6STl4Nlk0
小さめのマウスなら多少重くてもいい
大きめのマウスなら重かったら糞
指と手首支点の時に重いと反射的に遅れる
肘と腕支点は重いほうが感覚が掴みやすい時もある
小さめのマウスなら多少重くてもいい
大きめのマウスで重かったらそれだけで糞

総合的に軽い方がよい

169不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f72-pBbS)2017/05/07(日) 15:38:54.75ID:6STl4Nlk0
同じことを2回書き込んでしまった
一応けっこう重要なことだから2回ということで

170不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ba3-7zcB)2017/05/07(日) 15:48:25.14ID:LW53UWJ00
>>162
頭悪いね君
カーリングっていう競技知ってるか?
あれを軽い石で同じくやろうとしてもすぐ止まるだろ

171不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM4e-3eBY)2017/05/07(日) 15:52:12.65ID:W/K5SPqlM
>>170
実際に試してみろよ
滑るパッドで軽いマウスじゃ安定感がなさすぎるぞエアプ

172不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ba3-7zcB)2017/05/07(日) 15:54:16.90ID:LW53UWJ00
>>164
プラ系の一部で滑りまくるやつとテフロン系ソール合わせると動摩擦係数と静止摩擦係数がイコールか
ほんとにやばい場合は静止摩擦係数の方が小さくなるから重い方が止めるのに力いるようになる
しかも軽いマウスでぶれるかどうかはその人次第な

>>165
アホはPCアクション版の方に行って、どうぞ。

173不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ba3-7zcB)2017/05/07(日) 15:57:35.29ID:LW53UWJ00
>>171
下手くそがなに言ってんのかさっぱりだぜ
使い方によるんだよそんなん
CS1.6だとAIMが一番強いと言われたSpawN先生はS&Sとテフロンソールで滑りまくる組み合わせだったし
そんなんだったら滑るプラ系も出てないしマウスも全部錘入りになってないとおかしいだろ

174不明なデバイスさん (ワッチョイ b7bb-lr4m)2017/05/07(日) 16:05:21.40ID:xi4VOo400
本人が使いやすければ良いだけ

175不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM4e-3eBY)2017/05/07(日) 16:06:24.94ID:W/K5SPqlM
>>173
本物のバカかこいつ
軽いマウス、重いマウス、滑るパッド、滑らないパッド、滑るソール、滑らないソール
いろいろな組み合わせがあるのに一部だけを取り上げて、「そんなんだったら滑るプラ系も出てないしマウスも全部錘入りになってないとおかしいだろ」
あまりにもバカすぎる

176不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ba3-7zcB)2017/05/07(日) 16:07:19.59ID:LW53UWJ00
>>175
お前が滑るマウスパッドでも重い方が止まるとかいうからだろ

177不明なデバイスさん (ワッチョイ 761f-Ogwz)2017/05/07(日) 16:20:59.74ID:sRmrCRJ/0
もういいよ
触っただけで実際に重いマウスを運用したことがないのはすぐにわかるから

178不明なデバイスさん (ワッチョイ 72e5-HG4F)2017/05/07(日) 16:37:49.31ID:rnAR6HX40
ROCCATのキーボードのマクロ機能ってどうです?
EasyShift+で2倍組めるって聞いたので興味があります。

1.マクロキーを押下している間マクロが実行される(Hold)
2.マクロキーを押下するとマクロが開始され、再度押下するとマクロが停止する(Toggle)
3.マクロ編集時に最低100ms単位でスリープが挿入できる

上記3点が出来れば嬉しいです。
それとマウスはLogicool G600を使用しているのでドライバ同士が干渉して不具合が起きたりしないかが気になります。

179不明なデバイスさん (ワンミングク MM62-8+re)2017/05/07(日) 17:47:18.54ID:R4WT0zt2M
>>175
バカはお前の方w
なんで急に種類語ってるんだか

180不明なデバイスさん (ワッチョイ 3614-wZwM)2017/05/07(日) 18:01:05.05ID:7DPfCxlM0
軽いマウスでローセンシが最強だってもう結論は出ただろ

181不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM4e-3eBY)2017/05/07(日) 18:07:52.94ID:hcF03ByPM
>>179
うわ、アスペやんこいつ

182不明なデバイスさん (ワッチョイ cf3c-je6P)2017/05/07(日) 18:14:44.78ID:kXuvFomB0
やめなさい!
ZOWIEのマウスを語り合ってる時に誹謗中傷に走るのは、日本人の良くない事ですよ
感情的にならず、倫理的に話し合ってください。

183不明なデバイスさん (ワッチョイ be63-p4GL)2017/05/07(日) 18:15:58.03ID:RUyiLXnO0
>>160
ハード面よりソフト面の改善が大きいな
militaryまでの感度とか変えて適用するのにやたら時間かかるのが無くなってる
トラッキングもMouseTesterで見る限りは切り返しでも全く荒れる箇所無くかなり安定してる

184不明なデバイスさん (ワッチョイ cf3c-je6P)2017/05/07(日) 18:26:06.62ID:kXuvFomB0
近頃の日本人は言葉が酷すぎる。ま〜ん笑、ガイジ、アスペ、草
使っていて恥ずかしいと思わないのですか?ZOWIE教徒達にはきちんと注意喚起しておかないと。

185不明なデバイスさん (アウアウカー Sa1f-Dey6)2017/05/07(日) 19:33:02.03ID:t52A4vaXa
>>178
Ryos使ってたけどトグル無し
トグルマクロが欲しいならロジかRAZERでいいと思う

186不明なデバイスさん (ワッチョイ 2770-8ytM)2017/05/07(日) 20:49:04.42ID:F5H4354U0
筋トレぐらいしろやチビガリ

187不明なデバイスさん (ワッチョイ be63-p4GL)2017/05/07(日) 21:02:34.77ID:RUyiLXnO0
筋力高くてもマウスの慣性は変わらないから結局軽い方が止まるという結論に

188不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ba3-7zcB)2017/05/07(日) 21:24:51.42ID:LW53UWJ00
まぁ、錘搭載できるマウスってそんなにないし
ZOWIEもSteelもRazerも出してないだろ
言ってるのはザコ

189不明なデバイスさん (ワッチョイ cf3c-je6P)2017/05/07(日) 21:32:38.00ID:kXuvFomB0
CSGOのSCREAM様はあんなに上半身マッチョなのにFINALMOUSEに84gの軽量マウスを作らせた
やはり理論上と同じく、人差し指で目標を高速で正確に捉える事ができるように、出来るだけマウスの感覚を無くし手で操作してるようなのがいいのだろう
そして神からのプレゼントGーSR
ああ、ZOWIE神よ。皆を正しい道へと導きたまえ

190不明なデバイスさん (ワッチョイ cf3c-je6P)2017/05/07(日) 21:34:40.43ID:kXuvFomB0
将来人差し指に無線高技術センサーを付けて、さらなるイースポーツが始まるに違いない
それはもう肉体勝負
本物のスポーツが始まる

191不明なデバイスさん (ワッチョイ 368e-FJfx)2017/05/07(日) 21:37:12.95ID:bc68XTDI0
何でこんなに荒れてるんだ?
Logiでもrazerでも自分に合ったの使えばそれが正解だろ

192不明なデバイスさん (ワッチョイ cf3c-je6P)2017/05/07(日) 21:42:20.74ID:kXuvFomB0
ちなみに人差し指だけを伸ばした状態で10ー20cm自分の限界の速度で振って思いっきり止めて見なさい。
止めた時にプルプルと揺れている方は手首や手の力が足りていません。
私がそうでした。毎日10分の訓練をし、半年でそのブレ幅はほぼ無いと言ったレベルまで到達しました。
これはマウスのAIMにそのまま反映されます。
プルプルと揺れている方は、マウスのを侮辱している!語る資格はない!

193不明なデバイスさん (ワッチョイ 72cd-oykV)2017/05/07(日) 23:07:51.19ID:lOHbnXLL0
>>189
この人差し指で相手を捉えるって感覚、今まで意識してなかったけど結構いいと思う。

194不明なデバイスさん (ワッチョイ 32cd-eGRn)2017/05/07(日) 23:19:21.05ID:wEQJngN/0
>>185
トグル無しですか...
enterやゲーム内でアクセスキー(E)を押している間だけ連打(ホールド)や一連の動作を押下でループ開始して再押下で終了する(トグル)の2種は欲しかったのですが...
LogicoolのキーボードはRomer-gのクリック感が微妙でGシフト(EasyShift+)も無いので困りますね。
レス有難うございました。

195不明なデバイスさん (ワッチョイ 7bc8-IUsp)2017/05/07(日) 23:59:14.62ID:CwPu81eD0
止まるって言葉の捉え方が何人かだけ違ってたせいで荒れてたんだな
普通止まる止まらないってのは素早く振ってる状態から止めるまでの早さだと思うんだが
彼等の言う止まる止まらないってのは静止状態でプルプルしちゃうか止まってるかどうかだったらしい
そりゃどうしてもプルプルしちゃうなら重いマウスと滑らないパッド使えばいいねそりゃね

196不明なデバイスさん (ワッチョイ cf3c-je6P)2017/05/08(月) 00:08:43.43ID:eoKgaACz0
静止状態であればプルプルは発生しないぞ。何を言っているんだ!?!!?

197不明なデバイスさん (ワッチョイ cf3c-je6P)2017/05/08(月) 00:14:46.15ID:eoKgaACz0
ZOWIE幹部の私に5分で返事しないなどあり得ん! 寝るかな

198不明なデバイスさん (ワッチョイ cf3c-je6P)2017/05/08(月) 00:24:34.43ID:eoKgaACz0
ここに書き込んでいる息子の母です。ご迷惑をおかけしているようで申し訳ありません。
息子は強迫性人格障害を患っており、時々画面を見ながら大声を出しているんです。同じような事を何回も書き込んでいたりして困らせていたら息子に変わって謝罪致します。
今後はネットを解約させて、書き込まないようにします。失礼しました。

199不明なデバイスさん (ワッチョイ 9bcd-Ogwz)2017/05/08(月) 00:30:39.37ID:HmYnbVEs0
ゾーイくん普通に良い人そう
少しはわきまえてね

200不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ba3-7zcB)2017/05/08(月) 00:33:36.22ID:8MCP17180
GW終わったら仕事でもう書き込めないんじゃなかったっけ

にしてもGW中ZOWIE FK1+使ってたけどなかなかいい感じだった
たった4日で右クリック効かなくなったSenseiは明日以降代理店のゲートに交換等の対応をしてもらうが
もうSenseiじゃなくてもいけそう

201不明なデバイスさん (ワッチョイ d38c-HG4F)2017/05/08(月) 00:35:37.51ID:JbOBRGHO0
>>185
押してる間連打(ホールド)は出来ないが押してマクロスタート 再押しでマクロストップはPOT連打等では可能だったよ
またマクロスタート/マクロポーズも割り当て出来るからM1〜M5にマクロ設定して
あらかじめマクロをスタートさせてEasyShift+とWでマクロを中断させてからEasyShift+とWでマクロ再開とかは可能

202不明なデバイスさん (ワッチョイ d38c-HG4F)2017/05/08(月) 00:37:08.06ID:JbOBRGHO0
アンカミス
>>194

203不明なデバイスさん (ワッチョイ be63-p4GL)2017/05/08(月) 01:11:57.68ID:oZbP5nVq0
Roccatのキーボードはあのくそ硬い特殊キー何とかなれば押しやすい位置にあるのに

204不明なデバイスさん (アメ MM4b-+IN/)2017/05/08(月) 02:26:33.89ID:088M4eLQM
>>194
Logicoolは自分でLuaスクリプト書けばトグルだろうがシフトだろうが何でもできるんじゃないの?知らんけど

205不明なデバイスさん (ワッチョイ ef7b-Ogwz)2017/05/08(月) 02:46:11.90ID:/R31wjMf0
>>204
Lua使わずとも普通にUIでループトグル割り当て出来る

206不明なデバイスさん (ワッチョイ efbd-7zcB)2017/05/08(月) 06:49:56.25ID:n9HVvezw0
>>203
あそこ誤爆することないから柔くしてくれたら良いのにな
異常な硬さで一回も使ったことないわ
それとROCCATはRyosMKやKonePureの時はアプリ統一されてなかったけど今も別々?
あれが地味に不便だったんだよな
痒いとこに手が届きそうで一歩足りないメーカー

トグルやホールドでのマクロが欲しいなら
青軸しかないはずだけどG710pが10000で出されてるからそれでいいと思うけどな
プライム+アマゾンが在庫管理してるから詐欺ではないかと思う

207不明なデバイスさん (ササクッテロレ Spf7-je6P)2017/05/08(月) 18:28:03.75ID:M1sZeT3tp
ゾーーイーーー俺が跡を引き継ぐでぇぇぇぇ〜〜〜

208不明なデバイスさん (ワッチョイ 32ce-/yZT)2017/05/08(月) 21:44:43.61ID:laBqpidT0
RealforceRGBとRazerBlackWidowのどっちか購入考えてるんだけど
はやり奮発して前者の方がいいかなあ
因みにゲームはやらないです
ネットの掲示板に書き込んだりブログ書くのに文字打つだけなんですが・・・
なんでゲーミングキーボードが欲しくなったかというと実際実物を触ってみて
打ち心地が意外(というより凄く)に良かったのとピカピカ光るのが凄く気に入ってしまったからなんです

209不明なデバイスさん (アウアウカー Sa1f-KUjl)2017/05/08(月) 21:45:28.48ID:RTIkcSj/a
xim4使っていてマウス変えようと思うんですがg403とg403wlどっちがおすすめですか?

210不明なデバイスさん (ワッチョイ 938c-W+y+)2017/05/08(月) 21:51:45.27ID:/7Xfz+IX0
corsairのk95ええで〜

211不明なデバイスさん (ワッチョイ 9253-3eBY)2017/05/08(月) 22:20:36.26ID:pYJ/t+960
>>208
リアルフォースのほうがいいに決まってる

212不明なデバイスさん (ワッチョイ be63-p4GL)2017/05/08(月) 22:26:19.94ID:oZbP5nVq0
>>208
ゲームやらないならrealforceでいいんじゃないの
ゲームやるにもrealforceだけど

213不明なデバイスさん (アウアウカー Sa1f-Dey6)2017/05/08(月) 22:46:44.71ID:H5IPuu8xa
ゲームやるならリアフォはないわ

214不明なデバイスさん (ワッチョイ efd4-Z3RK)2017/05/08(月) 23:22:09.56ID:wVUl6L/b0
COUGARがボタン良いよ
大きくて押しやすい

215178 (ワッチョイ 32cd-eGRn)2017/05/08(月) 23:27:02.92ID:npUjZY6B0
皆さんレスありがとうございました。
マクロ的にはLogicoolのキーボードが良いのですがEasyShift(Gシフト)の有無や軸の好みで悩みますね
もうちょっと考えてみます。

216不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ba3-7zcB)2017/05/08(月) 23:43:55.83ID:8MCP17180
ZOWIE FK1+ってトラッキング悪いマウスパッドとかある?
最初はよかったのにFPSやってるとブレてくるようになって。
ちなみに使ってるマウスパッドは紫電改なんだけど、古いSWIFTとかゴラスピで試したら
どれもトラッキング悪い感じがあって。
ただ、普段の操作では何も問題なくてFPSやってると飛んだよなぁ、パソコンのせいかな

217不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ba3-7zcB)2017/05/08(月) 23:56:48.26ID:8MCP17180
低速で動かすとネガティブアクセル出るとかない?

218不明なデバイスさん (ワッチョイ be63-p4GL)2017/05/09(火) 00:25:34.19ID:Lx9+t89g0
MouseTesterで見てみればいいのでは
あとポーリングレート下げてみたり

219不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ba3-7zcB)2017/05/09(火) 07:50:07.73ID:B/PqDzFz0
>>218
MouseTesterは使い方がわかんない
ポーリングも1000→500にして軽減されてるのかわからないけど症状が出てることに変わりはないんだよね
パソコンの調子が悪いのかもしれないんだけど調査中
しかしマウスっぽい

220不明なデバイスさん (ササクッテロル Spf7-3eBY)2017/05/09(火) 11:09:42.02ID:VhRDRWlcp
そういやあ、マザボのレポートレートって効果あるのかな?
あまり考えず1000とかに設定してるけど、、、

221不明なデバイスさん (ワッチョイ eff3-Ogwz)2017/05/09(火) 14:37:47.43ID:ucDa5F4H0
>>216
ぞーいーは相性キツイらしいよ

http://www.4gamer.net/games/102/G010223/20160807001/
> 少し話がずれるけど,俺ZOWIE GEARさん(編注:現BenQ ZOWIE)のマウスの作り方が大っ嫌い。
> せっかく良いセンサーを使っているのに,それを仕様から外したような実装の仕方してリフトオフ
> ディスタンスを小さくしましたとかって,違うだろそれは! という。

222不明なデバイスさん (ワントンキン MM62-8+re)2017/05/09(火) 16:06:05.73ID:mUlioNeZM
ZOWIE信者直し方教えて差し上げろ

223不明なデバイスさん (ワッチョイ df14-U9UD)2017/05/09(火) 16:10:34.59ID:/F7soAXM0
ZOWIEマン助けて!

224不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f72-pBbS)2017/05/09(火) 16:17:43.99ID:wdEvt5BA0
昔のZOWIEはゴミマウスの代名詞だったからな
ホイール糞クリック固いすぐ壊れる成型処理もできてないセンサーに余計な事してる値段ボッタ
今のZOWIEは根本的な所は昔と変わらないけどけどセンサーに余計な事はしてないよ

225不明なデバイスさん (ワッチョイ 93c9-KUjl)2017/05/09(火) 16:28:20.72ID:oG7kZkT90
rival700を掴み気味の被せで使ってて
サイズや形状がジャストフィットしてて気に入ってたんだが
重さのせいでAIMブレてることに気づいたからowl-eyeへの買い替え検討してるんだけど合うだろうか
手の大きさは18.5cmでdpi1600の振り向き10cm程度

226不明なデバイスさん (スッップ Sd52-QCyo)2017/05/09(火) 17:27:09.25ID:O/q6BBBNd
相性は買いかえてから自分で気付く物なので買いかえてからレスしてください。

227不明なデバイスさん (ワントンキン MM62-8+re)2017/05/09(火) 17:45:21.04ID:mUlioNeZM
俺のちんこの大きさは18.5センチなんですけど合うオナホありますか?

228不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ba3-7zcB)2017/05/09(火) 19:12:53.86ID:B/PqDzFz0
やっぱパソコンがおかしいっぽい…

229不明なデバイスさん (ワッチョイ be63-p4GL)2017/05/09(火) 19:19:47.67ID:Lx9+t89g0
>>224
レンズを変えてトラッキング荒れまくってたりセンサーの穴を半分塞いでたりしてたからな

230不明なデバイスさん (ワッチョイ cf3c-je6P)2017/05/09(火) 20:56:43.88ID:ChHjP2ek0
>>225
軽いマウスを制御できる筋力が無ければ逆にもっとブレますよ。きちんと自分の筋肉と話し合ってください

231不明なデバイスさん (ワッチョイ 761f-Ogwz)2017/05/09(火) 21:09:58.52ID:WJfYSwCt0
重いマウスは静止摩擦係数と動摩擦係数のギャップが大きい
常に動かしている間は軽いマウスと変わらない
・動きだす瞬間までがやたら重い
・左右に切り返すなどの動作の際は慣性を殺すように意識して操作しないとマウスに引っ張られてしまう

一方で軽いマウスは静止摩擦係数と動摩擦係数のギャップが非常に小さくギャップなど無いと言ってもいい
軽すぎるせいで振り回されるようならそれはdpiなどの設定が合っていないかマウスに慣れていないだけ
筋力は関係ない
・滑らないマウスパッドでも動き出す瞬間までがやたら軽い
・左右に切り返す操作もとくにマウスを止めようと意識する必要がない

232不明なデバイスさん (ワッチョイ dfbb-lr4m)2017/05/09(火) 21:51:18.58ID:QOYHuZVL0

233不明なデバイスさん (ワッチョイ 93c9-Idqu)2017/05/10(水) 00:11:53.93ID:RQmW5UOp0
>>230
そっちの問題は大丈夫です
実はGproに買い替えて軽いマウスのほうがフリックしたときにビタ止めできるって気づいたんですよ
ただケツに幅がないので小指薬指の置き場に困る感じ
で重さ近くて非対称デザインのkone pureならいい感じに指置けるかな、と

234不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b9e-W+y+)2017/05/10(水) 07:23:13.68ID:jv1N/+d30
Zowieはクリックが硬いって言われてるけど
Mionixと比べてどっちが硬い?Mionixも結構硬いよ

235不明なデバイスさん (ワッチョイ 36c8-fwR2)2017/05/10(水) 09:21:13.18ID:xxm7lIfY0
>>234 zowie(オムロンスイッチ版除く)のほうが硬い

236不明なデバイスさん (ワッチョイ bea6-Ogwz)2017/05/10(水) 10:34:36.80ID:OHOKyzDL0
>>234
Mionixのクリック感がしっかりしてるだけであれは硬いとは違うと思う
自分はNaos7000しか持ってないけど、硬いと思ったことないな
Zowieのは他のマウスより余分に指に力入れて押さなきゃクリックできない感じ

237不明なデバイスさん (ワッチョイ f27c-qO+7)2017/05/10(水) 12:45:39.10ID:CAb6E1tO0
>>234
mionixのクリック感って普通くらいじゃね
zowieの方が硬いよ

238不明なデバイスさん (ササクッテロル Spf7-3eBY)2017/05/10(水) 15:31:36.55ID:xWFiZbVpp
naos7000買ったけど、クリックのストロークは短くないですか?
中指が引っかかって、つい右クリックしてしまう。
被せ特化というのもあるのだろうけど。

239不明なデバイスさん (ワッチョイ fe72-7LZV)2017/05/10(水) 16:58:40.21ID:lMWFsgsR0
正確なaimに過剰な筋力は必要ないだろ
CSGOプロでマッチョなんて数人しか居ない
ほとんどのプロがガリかピザ
でも神aim

人差し指でマウスを動かす感覚?狙う感覚?というのは間違いじゃないの
実際に人差し指だけで動かしてみ
マウス重心の左上を支点として動かす事になるから
例えば左側か、もしくは左下ににaimした場合
マウスがクルクル回転する方向に力がかかるため
正確なaimが不可能

むしろマウスの不要な回転(角度の変化)を無くして
正確にaimできるようにマウス重心の中央付近を固定したいから
プロのほとんどが「かぶせ持ち」なわけだよ

だから、かぶせ持ちに適した中型〜大型マウス
DAやECなどが人気なんだよ

240不明なデバイスさん (ワッチョイ fe72-7LZV)2017/05/10(水) 16:59:34.72ID:lMWFsgsR0
ごめん言い忘れた










zowieは神!!!!!

241不明なデバイスさん (ワッチョイ fe72-7LZV)2017/05/10(水) 17:10:35.71ID:lMWFsgsR0
あとあれだ
リコイル上手く出来ない人
なんで出来ないのか教えようか

リコイルコントロールの最中は
左クリック押しっぱなしで
マウスを正確にコントロールする必要があるよね

「かぶせ持ち」でマウスをしっかり固定していない場合
↑で書いたように、左クリックに力が入ってる事で
マウスに回転力が加わる
だから正確なaimが出来ない

何もクリックしてない場合のaimと比べて
左クリック押しっぱなしのaimは
力加減と方向性が変わってしまうんだね

だから出来ない

だからリコイル下手な人が
「かぶせ持ち」に適した大型マウスに変えると
自然にかぶせ持ちになっているため
リコイルが上手くなった
と言う人が多い

242不明なデバイスさん (ワッチョイ efd4-QmZ/)2017/05/10(水) 17:18:57.88ID:kQu0hXHa0
今のプロなんてただのゲーム好きのキッズの延長線上だから参考してたら駄目よ
洗練されていけば筋力トレーニングもメンタルトレーニングも必要になっていく

243不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM4e-3eBY)2017/05/10(水) 18:05:14.39ID:NYZ1thgYM
>>241
反動ができるできないってどういう意味だよ

244不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM4e-TN2V)2017/05/10(水) 19:06:05.77ID:8CrYqWDYM
つくづくRazerって下品だなぁって思う
マウスパッドだけで分かる下品さ

245不明なデバイスさん (ワッチョイ 63c8-+RT2)2017/05/10(水) 19:11:30.55ID:Zie9M/zf0
razer信者は中学生レベルのセンスを恥じろ

246不明なデバイスさん (オッペケ Srf7-n5b1)2017/05/10(水) 19:12:11.80ID:HAJPtiwUr
もうちょい落ち着いたデザインのマウスとかが欲しい

247不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f72-pBbS)2017/05/10(水) 19:53:13.31ID:5yDFXkPG0
razerはキモイ事が売りでそれで伸びて来たってのもあるし痛さに目を瞑ればいい製品は出してる
今はzowie上げしてる奴の方がきめえ

248不明なデバイスさん (ワッチョイ be63-p4GL)2017/05/10(水) 20:10:55.43ID:xPYdo2180
そりゃアジア企業なんだしデザインには期待できない

249不明なデバイスさん (ワッチョイ b329-Ogwz)2017/05/10(水) 20:13:30.24ID:JSECqBsD0
光消したらデザイン普通だと思うけど

250不明なデバイスさん (ワッチョイ be63-p4GL)2017/05/10(水) 20:18:24.20ID:xPYdo2180
>>249
それはだいぶ感覚が麻痺してると思う

251不明なデバイスさん (ワッチョイ b329-Ogwz)2017/05/10(水) 20:21:07.17ID:JSECqBsD0
DAとか光消したら普通のシンプルな黒いマウスだぞ

252不明なデバイスさん (ワッチョイ cf3c-je6P)2017/05/10(水) 20:21:56.47ID:lCN/zvBz0
ZOIEWをバカにするの人間じゃないは人じゃ無い

253不明なデバイスさん (アウアウカー Sa1f-Dey6)2017/05/10(水) 21:43:22.24ID:UBRr6X1ma
RAZERって時点で中学生的センス持ってるから
光を消しても関係ない

254不明なデバイスさん (アウアウカー Sa1f-Dey6)2017/05/10(水) 21:44:17.28ID:UBRr6X1ma
>>252
お前は人間かもしれないけど日本人じゃない
日本人じゃない可能性がかなり高い

255不明なデバイスさん (ワッチョイ df1f-Ogwz)2017/05/10(水) 21:52:12.10ID:F/wIqd5H0
ガイジ多すぎだろこのスレ

256不明なデバイスさん (ワッチョイ cf3c-je6P)2017/05/10(水) 22:02:57.15ID:lCN/zvBz0
>>254
あなたは馬鹿に説明します
ZOWIEを購入する人に皆しっかりとしている規則的で人間です

257不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b9e-7zcB)2017/05/10(水) 22:20:07.27ID:jv1N/+d30
>>235-236-237
レスどうもです。硬いというよりしっかりって感じなんですね

258不明なデバイスさん (ワッチョイ 938c-W+y+)2017/05/10(水) 23:30:08.78ID:+wnFzNM90
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0510/206448
これ行っちゃうか迷うんだが
Aura Sync制御ってのがくる

259不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f54-q1AQ)2017/05/11(木) 00:34:14.03ID:MnA99AIL0
Aura Syncって、一番要らない機能の気がするけど・・・

ASUS ROG Gladiusって、チャタリングが起こった時の中国製オムロンのD2FC-F-7Nが予備に
2〜4個あればいいのに、日本製とは言えD2F-01Fをわざわざ予備にする理由がわからない。

260不明なデバイスさん (ワッチョイ c313-57qA)2017/05/11(木) 00:45:25.85ID:HM8LDGFJ0
予備というより押し心地が好きなほうを使ってくれって事じゃないのか

261不明なデバイスさん (ワッチョイ 838c-Z6j5)2017/05/11(木) 01:47:12.09ID:kaJ+mhBA0
D2FC-F-K(50M)採用増えてきたな

262不明なデバイスさん (スップ Sd9f-Rban)2017/05/11(木) 12:17:15.66ID:Aju0iGuVd
>>259
ピカピカしてかっこいいだろ

263不明なデバイスさん (ワンミングク MM1f-9BLN)2017/05/11(木) 12:22:19.47ID:UfpJ0fZjM
Senseiもスイッチ交換式にしてソールも再販してほしい
両手マウスの方が好きだし

264不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fa6-SU9n)2017/05/11(木) 12:45:23.60ID:0ei1wGEF0
SSの事はもう諦めろ
左右対称のkinzu、kanaを切って、rival100には3310を載せることもしない会社だ

265不明なデバイスさん (ペラペラ SD9f-SDdF)2017/05/11(木) 15:10:27.35ID:KtnySLzsD
SSはほんとに過去のものになってしまったな

266不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f59-xHOS)2017/05/11(木) 17:22:44.65ID:nFsUs80P0
ゲーミングマウスを買うと思ってます。
スチールスチールのRival 300
ランサーのDeathAdder Elite
どちらにするか本気で悩む、量販店で触ったけどどっちもよかっです。握りやすかったしクリック押しやすくて、
ホイールボタンが押しやすいし回しやすいのも良かった。(前の安い付属ノーブランドのマウスだと指をホイール
の境目にに挟んだりしたので)FPSやってる人はどっちが好きですか?自分はおもにライトマシンガンで
中腰や寝てる状態で使用してる守備的スタイルです。マウスパッドはスチールスチールの布製変えました。

267不明なデバイスさん (ワッチョイ 433c-W2zR)2017/05/11(木) 17:33:50.77ID:rHMbqR+z0
つまんねえから書き込むな

268不明なデバイスさん (ワッチョイ c3f3-SU9n)2017/05/11(木) 17:55:33.42ID:78eLlsBc0
守備的マウスのほうが良いじゃないか

269不明なデバイスさん (アウアウカー Sa67-zcUI)2017/05/11(木) 18:27:45.95ID:uooRlNt5a
こういうの反応に困るからやめて

270不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f59-xHOS)2017/05/11(木) 18:49:58.35ID:nFsUs80P0
質問スレじゃありませんでした、すいません。
あと読み方間違てました。
SteelSeriesスティールシリーズ
Razerレイザー

ゲーミングマウスでより本格的にプレイしようと思ってます。(主にFPS系)
あまり激しく立ち回らずにどっしりかまえてキルするタイプなんで、握り具合と
ずっとクリック、トリガーひっきぱなし重視でクリック感とか考慮して選ぼうと
思います。

271不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f63-apJS)2017/05/11(木) 18:56:27.40ID:ygF5CAzs0
昇給するマウスオススメよ

272不明なデバイスさん (ワッチョイ 1351-SU9n)2017/05/11(木) 18:56:29.23ID:CdQxxVh+0
スチールスチールわらたw

273不明なデバイスさん (ワッチョイ 8314-822p)2017/05/11(木) 19:04:48.43ID:0qqmDKXl0
硬そう

274不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff1-EFTx)2017/05/11(木) 19:32:15.17ID:VMNluVtB0
エレコムあたりがちょうどいいかも

275不明なデバイスさん (アウアウカー Sa67-zcUI)2017/05/11(木) 20:04:45.94ID:Us3XQHira
>>270
実際に触った上で迷ったのならDAで間違いない

276不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fcd-0ESW)2017/05/11(木) 20:06:09.90ID:2LuZgmDE0
>>270
dethaader gpro rival fk ecから一番握り心地のよかった奴買えばいい

277不明なデバイスさん (オッペケ Sr27-oS4t)2017/05/11(木) 20:08:40.37ID:tfV8VFn/r
>>274
ELECOMの19ボタンのマウスってどうなの?
Madcatz亡き今、M.M.O7の代わりになりうるかどうか知りたい
(ゲームはかじる程度にしかやらないし各種作業用が目的)

278不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f59-xHOS)2017/05/11(木) 22:11:01.01ID:nFsUs80P0
レスくれた方々ありがとうございます!
参考になりました。あと少し吟味してどちらか購入しようと思います。

279不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-JqAZ)2017/05/12(金) 03:29:07.12ID:ETzx5omyd
名前と特長を覚える為にスチールスチールをオススメします。

280不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-JqAZ)2017/05/12(金) 03:37:34.02ID:ETzx5omyd
レイザーをランサーはあり得るけど
スチールスチールはあり得ないのでまずはスチールスチールです。

281不明なデバイスさん (ワンミングク MM1f-9BLN)2017/05/12(金) 08:01:27.46ID:DcEm0zKQM
>>270
キャンパーがどっしりととか言ってんじゃねーよほい

282不明なデバイスさん (アウアウカー Sa67-jlIf)2017/05/12(金) 13:13:40.50ID:GxxxOn1ia
ARCHISS ProgresTouch TINY ワイヤーキープラー付 日本語70 二色成形 PS/2&USB Cherry赤軸 コンパクトメカニカルキーボード AS-KBPD70/LRBKNWP

fps用途でコレ買ったんだけど、問題ないよね
青軸の安いの買ったらうるさ過ぎた

283不明なデバイスさん (ワッチョイ c3bd-O3YC)2017/05/12(金) 13:24:45.27ID:zV1Y/FSX0
自分で問題なきゃ問題ないだろ

284不明なデバイスさん (ワッチョイ 8314-822p)2017/05/12(金) 13:36:45.40ID:BSk9moQJ0
特に問題はなさそうだが

285不明なデバイスさん (アウアウカー Sa67-jlIf)2017/05/12(金) 13:38:21.29ID:GxxxOn1ia
まだ届いてなくて赤軸使うの初めてだからね
どんなもんか聞いてみたかったのさ

286不明なデバイスさん (ワントンキン MM1f-0ESW)2017/05/12(金) 16:39:35.86ID:/uptlXOrM
クリック感のない茶軸って感じ>赤軸
茶軸は軽くて静かな青軸かな

287不明なデバイスさん (ワッチョイ 7ff3-+8ye)2017/05/12(金) 19:46:14.09ID:3g/boXGR0
え、ゲーミングで10キーないってありえなくね?
カーソルもめっちゃ押しにくそうだし。
FPSで70キーって段階で根本を間違えてるとしか。
10k出してコレの意味がわからん。

288不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f63-apJS)2017/05/12(金) 20:06:25.66ID:bpxUVnYq0
FPSなら大抵は10キー無くても70キーでも大丈夫だろ
CHERRYなら価格もこんなもんだし
ファンクションキーは無いとゲーム以外でかなり不便だけど

289不明なデバイスさん (ワンミングク MM1f-9BLN)2017/05/12(金) 20:18:44.02ID:DcEm0zKQM
俺HHKBだぞ
10キーはいらんだろう

290不明なデバイスさん (ワッチョイ 9347-SU9n)2017/05/13(土) 00:08:28.45ID:GCUZdDQB0
拡張キーボードを考え出した人は天才だと思うぞ
コンパクトな配列なんていらない

291不明なデバイスさん (ワッチョイ 4331-fZIx)2017/05/13(土) 00:21:28.87ID:+WHmTAtl0
tiny使ってるが単独のFキーは必要なかったんだと悟ったよ
テンキーはもともと外付け派で左に置いたり作業スペースが必要なときは机の隅に追いやったりとか
状況によって使い分けられるから便利

292不明なデバイスさん (アウアウカー Sa67-jlIf)2017/05/13(土) 03:33:57.14ID:VqzQoDOHa
FPSならテンキーもファンクションも要らんと思うけど、ゲーミングを謳うキーボードのほとんどがフルサイズなのが不思議でたまらん
場所取り過ぎ

293不明なデバイスさん (ワッチョイ a36e-LDQK)2017/05/13(土) 06:52:29.12ID:hzVTXkgz0
机が狭いか、あるいはキーマップ変えられないなんちゃってゲーミングキーボードばかり使っているからそういう考えになるんじゃないかな

テンキーは素でもやっぱり便利だし、ちゃんとしたゲーミングキーボードならばテンキーもゲームによってキーマップかえたりファンクションやマクロ割当てを自動でやってくれるからね

机のスペース許せばあるに越したことはないのだよ。

294不明なデバイスさん (ワッチョイ c3bd-O3YC)2017/05/13(土) 07:06:59.48ID:ot3u+pdB0
テンキーはまずゲーム中に使うことがないな

295不明なデバイスさん (ワッチョイ cfd4-Tjb5)2017/05/13(土) 07:11:04.41ID:EY3KdI5v0
逆に両手を使う普段の方がテンキーあるとマウスまでの距離がって人もいるな

296不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f63-apJS)2017/05/13(土) 08:39:13.74ID:rOj8Vtee0
FPSでハード側のキーマップ変えたりテンキーにマクロって何のタイトルやってるんだ

297不明なデバイスさん (ワッチョイ 838c-Z6j5)2017/05/13(土) 09:20:44.11ID:3X5Yn1Fl0
LogiのGproキーボードはテンキーレスだしRAZERもテンキーレスにTournament Editionて名前付けてるから
大会出るプロとかだとテンキー不要って考えなんだろうけどね

298不明なデバイスさん (ワッチョイ b3a3-O3YC)2017/05/13(土) 11:07:25.46ID:IbA6U6IM0
人によって手の大きさとか形違うから個人の感想だけど。
FK1+しばらく使っててわかったけど、小指まで全部使って握るとSenseiより形が不自然で変に力んだようになるんだけど
小指を使わないかあまり力入れないようにして薬指で支えると力まずに軽い力で操作できるってのがわかった。
で、Senseiで同じ持ち方をしようとすると薬指がサイドボタンに当たってしまうし形的に薬指の部分はあまり力が入らないから
薬指と小指両方使う持ち方じゃないとうまく持てないね。
どっちがいいのかはわからないけど、ハイセンシの人だったらFK1+の方がいいかもしんないね、軽い力で細かい動きしやすいし

299不明なデバイスさん (ワッチョイ b3a3-O3YC)2017/05/13(土) 11:11:02.55ID:IbA6U6IM0
あとFK1+と紫電改でトラッキング悪くないかってのを書いたんだけど、マウスのせいじゃなかったっすわ。
グラボの電圧が安定してなかったので消費電力増やす設定したら直った。

しかしFK1+はリフトオフが短すぎるのが個人的にはあるね、たまにちょっと浮いた状態で操作しちゃうことがあって
ほぼ問題ないけどもうちょい長くていい。

300不明なデバイスさん (ワッチョイ c3f3-SU9n)2017/05/13(土) 13:34:07.44ID:0fbwSNZu0
テンキーほんと邪魔だよなあ
キーボードが左に行くからタイピングしてると右腕が窮屈で疲れる
ゲーム自体は両腕広げてやればいいから気にならんけど

301不明なデバイスさん (ワッチョイ 433c-2qm5)2017/05/13(土) 15:12:05.91ID:4pHVi9Za0
浮いた状態で操作する素人のために作ってんじゃねぇえんだよ 去れ!!!

302不明なデバイスさん (ワッチョイ b3a3-O3YC)2017/05/13(土) 16:39:22.36ID:IbA6U6IM0
>>301
ZOWIEはへたくそが使っちゃいけないデバイスなのか?
教えてゾーイ君

303不明なデバイスさん (ワッチョイ b39e-O3YC)2017/05/13(土) 16:41:14.11ID:5IQ6QM0x0
右手キーボードなんで必要

304不明なデバイスさん (ワッチョイ 433c-2qm5)2017/05/13(土) 17:50:09.68ID:4pHVi9Za0
>>302
下手クソの治らない癖をマウスに押し付けてるのが頭悪いって言うんだよ。
まあ、君はネタで言っているのだろう。本気で言っていたら、ヤバすぎる。。

305不明なデバイスさん (ワッチョイ b3a3-O3YC)2017/05/13(土) 18:03:08.41ID:IbA6U6IM0
>>304
お前ゾーイ君ではないだろ
お前に聞いてない、喋るなタコ

306不明なデバイスさん (ワッチョイ 433c-2qm5)2017/05/13(土) 18:14:22.23ID:4pHVi9Za0
そうか
一生書き込まねえわ じゃあな

307不明なデバイスさん (ワッチョイ b3a3-O3YC)2017/05/13(土) 18:15:47.89ID:IbA6U6IM0
>>306
おう、絶対書き込むなよ

308不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp27-2qm5)2017/05/13(土) 18:25:11.26ID:VHhs+oHIp
こんだけ民度が低けりゃ過疎るわな

309不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f63-apJS)2017/05/13(土) 18:50:07.50ID:rOj8Vtee0
ここに限らずTwitchとか見ればわかるけど日本人ゲーマーの民度低すぎるからな
デバイスもオカルト謎理論だらけやで

310不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp27-2qm5)2017/05/13(土) 19:06:42.23ID:VHhs+oHIp
村社会だから下に合わせろって主張する人が多い

311不明なデバイスさん (ワッチョイ a36e-LDQK)2017/05/13(土) 19:50:39.33ID:hzVTXkgz0
fpsでしか語れない視野の狭さからしてなんちゃって勢なんでしょう

312不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f63-apJS)2017/05/13(土) 20:02:26.12ID:rOj8Vtee0
FPS用途で買ったキーボードの質問からの話の流れが見えてない視野の狭い人かな?
それともほんとにFPSをハード側機能でキーマップ変えたりマクロ組んで遊んでるの?

313不明なデバイスさん (ワッチョイ 2370-2rIY)2017/05/13(土) 22:08:42.72ID:Im5/GFHb0
CSGOのプロが一番使ってるマウス,マウスパッドがZOWIE製
つまりZOWIE最強

314不明なデバイスさん (ワッチョイ 931f-8X5p)2017/05/13(土) 23:05:43.89ID:R7Nn36HL0
マウスパッドは
1位「ZOWIE GEAR SR」2位「SteelSeries QcK」3位多数
こんな感じです。

315不明なデバイスさん (ワッチョイ bfc4-SU9n)2017/05/13(土) 23:35:14.51ID:WkbcRyag0
zowieのマウスは5000円くらいなら買うかもしれないけど今の値段ではちょっとなぁ・・・

316不明なデバイスさん (ワッチョイ cfce-cyTs)2017/05/13(土) 23:51:57.08ID:lVgIWqKh0
>>315
死ねゴミ

317不明なデバイスさん (ワッチョイ 3fd4-Tjb5)2017/05/13(土) 23:53:07.56ID:zPBBnqN+0
5,980円ならちょっと見ちゃうかも

318不明なデバイスさん (ワッチョイ bfc4-SU9n)2017/05/14(日) 00:12:08.93ID:lhxFhslm0
>>316
なら4980円でどうだ!

319不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f1a-Y/UN)2017/05/14(日) 00:37:46.86ID:so3KydFN0
Zowieとか性能は大したことないから1000円くらいが適切

320不明なデバイスさん (ワッチョイ c3bd-O3YC)2017/05/14(日) 00:42:39.39ID:7V06ULjc0
センサー以外は10年前のマウスと変わらないしな

321不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f1a-Y/UN)2017/05/14(日) 01:10:23.52ID:so3KydFN0
センサーも時代遅れだからな

322不明なデバイスさん (ワッチョイ 433c-2qm5)2017/05/14(日) 01:33:40.32ID:MBWjhRGg0
死ねゴミ
日本人ってほんとこういうのはチョン以下

323不明なデバイスさん (ワッチョイ bfc4-SU9n)2017/05/14(日) 01:35:21.43ID:lhxFhslm0
もう書き込まねぇと言っておいてすぐに書き込んでますやん

324不明なデバイスさん (ワッチョイ 433c-2qm5)2017/05/14(日) 01:36:48.28ID:MBWjhRGg0
ZOWIEを馬鹿にされて、書き込まれずにいられるか。
お前ら、恥ずかしくないのか?批判ばっかりして!
アメリカやヨーロッパに陰湿な国って言われ続けるのも納得だわ_______
死ねゴミ

325不明なデバイスさん (ワッチョイ 433c-2qm5)2017/05/14(日) 01:38:31.21ID:MBWjhRGg0
>>310
まさに君の言った通りになってるじゃないか!やっぱり日本人は向上心ないな!

326不明なデバイスさん (ワッチョイ 433c-2qm5)2017/05/14(日) 01:41:45.67ID:MBWjhRGg0
お前らの書き込みは全部ソースと英文化でoverclockのフォーラムにあたかも俺が書いたかのようにのせまくってるわ
すげえ馬鹿にされてる
今後も日本人がどう思われているのか続けていきたいから君たちの書き込みはどんどん俺が持っていきます。

327不明なデバイスさん (ワッチョイ cfc5-+zZf)2017/05/14(日) 01:51:57.94ID:4DlVkLCV0
そんなこと言われても海外じゃ60ドルしないしなぁ

328不明なデバイスさん (ワッチョイ 1346-SU9n)2017/05/14(日) 01:56:30.66ID:lWjYrVmv0
ほんとZowieってゴミだな

329不明なデバイスさん (ワッチョイ c3d4-ZCBV)2017/05/14(日) 01:57:14.39ID:KTWPzLUf0
zowieの何がいいのかよく解からん
ボタン小さいだろ
ホイールも

330不明なデバイスさん (アウアウカー Sa67-zcUI)2017/05/14(日) 02:09:46.14ID:fT+wNGzWa
日本だと海外より20ドル高いんだがそれも書いたか?
はやく自分で代理店でも立ち上げて海外と同じようにg403やdaよりも安い値段で売ってくれ
そしたら箱買いしてやるよ
同じzowie信者でも教徒の神崎と違ってなんの情報も持ってないし役に立たねえな
あとoc.netのurlはよ

331不明なデバイスさん (ワッチョイ 433c-2qm5)2017/05/14(日) 02:20:46.11ID:MBWjhRGg0
狭い世界で陰湿に愚痴愚痴と書いている書き込みが、広い世界に出ると馬鹿にされる立場になるのを気づいていないとは 哀れな人達よ。
まあ私はコピーして貼り付けるだけのようなものなので、どんどんかきなさい

332不明なデバイスさん (ワッチョイ 433c-2qm5)2017/05/14(日) 02:25:12.63ID:MBWjhRGg0
>>330
oc.netの事は嘘だと思ってスルーしておきなさい。あなたたちの生の声を届けなくてはいけないのです

333不明なデバイスさん (アウアウカー Sa67-zcUI)2017/05/14(日) 02:32:22.82ID:G9O0zElKa
触れてみたけど返しも驚くほど面白くねえなこいつ

334不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp27-2qm5)2017/05/14(日) 02:57:24.97ID:jlp3AriIp
お前がつまらない質問してたらそうなるだろうよ

335不明なデバイスさん (ワッチョイ 433c-2qm5)2017/05/14(日) 02:59:00.11ID:MBWjhRGg0
>>333
コロコロ話変えるの得意なんだね。可哀想

336不明なデバイスさん (スップ Sd9f-i9eF)2017/05/14(日) 03:06:02.26ID:jAed+gGXd
zowieはもう少し安かったら買いやすいんだけどな
せめて6000円くらいかな

337不明なデバイスさん (ワッチョイ 43bb-y58w)2017/05/14(日) 03:17:01.51ID:nBMwCerM0
海外だとランカーの利用率高いね
日本じゃイマイチ

338不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f63-apJS)2017/05/14(日) 03:36:34.73ID:y1xomAPb0
zowieが海外のプロに人気なのはオフライン大会で使い勝手良いからでしょ
自宅で遊ぶ分にはzowieのデバイスに利点はない

339不明なデバイスさん (ワッチョイ 433c-W6g0)2017/05/14(日) 04:34:42.23ID:W08JsS2g0
ぞうぃは一生買うことはないと改めて思ったのだ

340不明なデバイスさん (ワッチョイ 43c8-Fc1g)2017/05/14(日) 05:07:24.50ID:PC3YD0x+0
ゲームやっててctrlと一緒に2キー以上同時に押すと反応してくれないんですけどどうしてですか?
使用してるのはエレコムの TK-DUX31BK です
全キー同時入力可能ってことだったんですが、ゲームやってると反応してくれません
http://www.microsoft.com/appliedsciences/KeyboardGhostingDemo.mspx
で確認してみると、ctrl押しながら英字キー押しても反応してるんですけど
FPSとかやってたりしてctrl押しながらSとD押せないの結構不便です
解決方法とかあったら教えていただけたらと思います

341不明なデバイスさん (ワッチョイ cfc5-+zZf)2017/05/14(日) 05:16:45.09ID:4DlVkLCV0
不良品では?

342不明なデバイスさん (ワッチョイ b3a3-O3YC)2017/05/14(日) 07:05:07.00ID:9ncK2LdE0
>>335
何書き込んでんだお前?
しかも本物のZOWIE信者だったのかよ
こんな返信するやつだとは思ってなかったんだがな、だいたい自分に合う道具使うのは当たり前なのに、
ZOWIEが合わなければ下手くそで頭が悪いって、クソの言うことだろ
なのでZOWIEはゴミクズ、FK1+はもう捨てるわ。


304 返信:不明なデバイスさん (ワッチョイ 433c-2qm5)[sage] 投稿日:2017/05/13(土) 17:50:09.68 ID:4pHVi9Za0 [2/3]
>>302
下手クソの治らない癖をマウスに押し付けてるのが頭悪いって言うんだよ。
まあ、君はネタで言っているのだろう。本気で言っていたら、ヤバすぎる。。

343不明なデバイスさん (ワッチョイ b3a3-O3YC)2017/05/14(日) 07:05:57.41ID:9ncK2LdE0
それでも書き込むならとりあえず謝罪しろ

344不明なデバイスさん (アウアウカー Sa67-apJS)2017/05/14(日) 07:19:56.64ID:novyYOw5a
謝罪と賠償をするニダ

345不明なデバイスさん (ワッチョイ c3bd-O3YC)2017/05/14(日) 13:04:42.49ID:7V06ULjc0
K95のBIOSモードってバックライト消す方法ないのかな?

346不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp27-2qm5)2017/05/14(日) 13:20:55.38ID:jlp3AriIp
ないよゴミ

347不明なデバイスさん (ワッチョイ c3bd-O3YC)2017/05/14(日) 13:32:30.14ID:7V06ULjc0
うんこだな

348不明なデバイスさん (エムゾネ FF9f-JqAZ)2017/05/14(日) 18:44:24.50ID:AzL6qV6UF
ガチでたいしたことないなら
なぜプロゲーマー達がわざわざ個人的に使うのか意味不明です。

349不明なデバイスさん (ワッチョイ 433c-2qm5)2017/05/14(日) 19:05:02.09ID:MBWjhRGg0
黙れ

350不明なデバイスさん (ワッチョイ 2370-2rIY)2017/05/14(日) 20:29:47.69ID:jh4RJrg00
ZOWIE最強なので

351不明なデバイスさん (アウアウカー Sa67-W6g0)2017/05/14(日) 20:33:13.88ID:IgKRZ2nia
zowieはないかな・・・くさそうだし・・・

352不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-JqAZ)2017/05/14(日) 21:04:07.81ID:WdYJcIZCd
くさい!ではなく、くさそう。
購入してから言ってください
お願いいたします。

353不明なデバイスさん (ワッチョイ 433c-2qm5)2017/05/14(日) 21:57:12.95ID:MBWjhRGg0
お前何言ってんの?

354不明なデバイスさん (ワッチョイ 433c-2qm5)2017/05/14(日) 22:06:02.48ID:MBWjhRGg0
このスレ俺が27歳の時に働いてた精神病棟のクソジジイみたいな人しかいないな。
薄くて硬い紙を縦にしていきなりシュパッとやってきたクソジジイに恐怖して辞めたわ。右目がもう少しで失明するところだったぞ。思いっきり裂けたし。
お前らもリアルでそんな事してきそうだから怖いわ。病院いってこいや

355不明なデバイスさん (スップ Sd9f-i9eF)2017/05/14(日) 22:28:53.35ID:vn8xOELSd
お前がどんなに暴れてもzowieは自分には高いから買わねえぞ

356不明なデバイスさん (ワッチョイ 132f-SU9n)2017/05/14(日) 22:31:21.31ID:j8/ETRYs0
ZOWIE信者はくさい!くさそうじゃなくて本当にくさい

357不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-JqAZ)2017/05/14(日) 22:33:18.53ID:WdYJcIZCd
これを後悔先に立たずと言います。

358不明なデバイスさん (ワッチョイ cfc8-3sbP)2017/05/14(日) 22:34:33.65ID:tBOqw9SN0
hyperglide初めて使ったんだが一週間ほど使っただけで全然滑らなくなった。
マウスに手を置くだけで力はほぼ入れてないんだけどこういうものなのか?
hyperglideの滑り具合の変化を誰か教えてくれると助かる。

359不明なデバイスさん (ワッチョイ b3a3-O3YC)2017/05/14(日) 22:41:19.68ID:9ncK2LdE0
>>358
新品は表面にヘアライン入ってるから軽いけど、布パッドで使ってるとだんだん表面ツルツルになって滑りづらくなる
プラパッドでも表面の丸みが削れてだんだん接地面積増えて新品よりは滑り悪くなるし。
まぁそういうもんだと思って使うしかないね

360不明なデバイスさん (ワッチョイ b3a3-O3YC)2017/05/14(日) 22:42:48.25ID:9ncK2LdE0
>>354
君がZOWIE教をパソコンのパの字もわからない人に布教しようとするからうざかったんでない?

361不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-JqAZ)2017/05/14(日) 23:17:38.50ID:WdYJcIZCd
日本は
マウスは軽く、マウスパッドは良く滑るハイセンシなので弱い
海外のプロはマウスは重く、マウスパッドは滑りにくいローセンシなので強い

362不明なデバイスさん (ワッチョイ b3a3-O3YC)2017/05/14(日) 23:20:55.80ID:9ncK2LdE0
>>361
デタラメもいいところだな

363不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f54-q1AQ)2017/05/14(日) 23:37:40.33ID:IeRgGKC90
それはでたらめだとしても、日本勢が劣勢であるのには違いないよ。
マウスの勢力図でも同じようなものだけどさ・・・

364不明なデバイスさん (ワッチョイ b3a3-O3YC)2017/05/15(月) 00:00:03.92ID:d/tSo7fH0
>>363
具体的にどのゲームでどこの国と比較すると劣勢になるの?
Detonatorとか海外試合でも勝ってる
https://detonator-gg.com/results/

それに俺はBO3やっててスウェーデン鯖にたまに行くけど、全然強い人いなくて
日本人の方が異常に強い人多い。
アメリカやヨーロッパで盛んなゲームでトップ取れる人はいないし仕事として成り立つかどうかの問題はあるから
CS:GOだと当然劣勢だけど日本全体として劣勢っていうふうに捉えるのはあまり正しいとは思わないね。

365不明なデバイスさん (ワッチョイ bfc4-SU9n)2017/05/15(月) 00:20:47.87ID:z5ESzHvx0
マウスの勢力図なんて日本でも世界でもゲーミングマウス以外も充実してるロジがダントツになるぞ

366不明なデバイスさん (ワッチョイ 43bb-y58w)2017/05/15(月) 00:30:00.92ID:ylRVoYpK0
ランカーだと事情が変わってくる

367不明なデバイスさん (ワッチョイ 93b4-6DcT)2017/05/15(月) 00:42:33.03ID:9E9NQN8r0
プロがg502とかrival 700とか使ってるのあまり聞かないけどな

368不明なデバイスさん (ワッチョイ b37b-pEMw)2017/05/15(月) 01:39:34.00ID:KF0yFWXR0
Detonatorが海外で結果残してるとか笑われるからやめたほうがいいよ

369不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f54-q1AQ)2017/05/15(月) 01:41:44.20ID:RwhBVmMC0
>>364
JCGとかさ、それ勝ってるの半分くらい国内大会じゃないの?
それに日韓共催とか日本・台湾共催とか、そんなのがほとんどのような・・・

370不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f54-q1AQ)2017/05/15(月) 02:05:44.66ID:RwhBVmMC0
369の追記
一通り全部見たけどm国内ではまぁまぁな結果を残してるにもかかわらず、海外では
アジア枠ですらさほどの結果を残せてないって感じの戦果。
およそ自分の日本勢の印象とも被ってるし・・・

371不明なデバイスさん (ワッチョイ 433c-2qm5)2017/05/15(月) 02:39:37.76ID:EsIe8mbk0
現時点でオーバーうぉちの日本TOPがdetonatorGoldだとしてgosugamesでランキングと一緒に戦績いっぱい載ってるから見てきなさい
海外に歯が立たないりゆうがよくわかります。

372不明なデバイスさん (ワッチョイ 433c-2qm5)2017/05/15(月) 02:43:09.68ID:EsIe8mbk0
http://www.gosugamers.net/overwatch/teams/21191-detonator-gold/matches
まずは同じく弱い台湾に勝たないといけないんですが、それが出来てないからかなり絶望的なんです。。。
何故こうなってしまうのか。。。日本人が弱いわけではありません。知識が乏しすぎるのです。ここのひとみたいに

373不明なデバイスさん (ササクッテロレ Sp27-2qm5)2017/05/15(月) 03:37:37.14ID:3/LBHC6Wp
お前ら寝てるのか!?俺は3時間で目が覚めてしまうので7時半おきの時は4時半まで起きておる。

374不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-JqAZ)2017/05/15(月) 05:45:09.29ID:HnJYwYMud
弱いからせめて道具を同じ物を使用することの何が悪いのですか?まずまねる事からスタートです。

375不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f63-apJS)2017/05/15(月) 06:32:38.87ID:fqdGhMAy0
quake championsが流行れば総合的な個人戦での腕前の指標がハッキリするけど流行らないかな

376不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f21-Y/UN)2017/05/15(月) 06:57:09.38ID:/m/LdHKu0
マウスは軽くパッドは滑りにくくが最強だよ

377不明なデバイスさん (ワンミングク MM1f-9BLN)2017/05/15(月) 08:14:53.56ID:20MUddltM
>>374
バカだなーおまえ
俺でもFPS歴10年でゲーミングデバイスなんでその頃からあったから
今さらデバイス真似るとかそういう問題ではない

378不明なデバイスさん (ワンミングク MM1f-9BLN)2017/05/15(月) 08:16:56.23ID:20MUddltM
>>375
流行らないわ残念ながら

379不明なデバイスさん (ワンミングク MM1f-9BLN)2017/05/15(月) 08:18:32.22ID:20MUddltM
>>376
お前マウス浮かせて操作すんのか?
滑り止めのゴムをマウスパッドにでも使ってろや

380不明なデバイスさん (ワッチョイ 43bb-y58w)2017/05/15(月) 10:43:06.98ID:ylRVoYpK0
日本はプロが活躍できる環境に無いから弱いんじゃね?

381不明なデバイスさん (アウアウカー Sa67-zcUI)2017/05/15(月) 10:50:54.38ID:kHwd4iL4a
キッズの自慢の延長だしな

382不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f21-Y/UN)2017/05/15(月) 13:12:10.44ID:/m/LdHKu0
>>379
浮かす訳ないし君が何を言っているのかわからない
重いマウス+滑るパッドよりは軽いマウス+滑らないパッドでバランスを取った方が切り返しのしやすさの分有利

383不明なデバイスさん (ワッチョイ 83ca-O3YC)2017/05/15(月) 13:15:43.39ID:TEoiqfaP0
リターン少ないもの
安定を捨ててゲームに一生をかけるリスクが大きすぎる
そりゃ強い人だって普通に働くのを選ぶよ

384不明なデバイスさん (ワンミングク MM1f-9BLN)2017/05/15(月) 13:33:47.37ID:20MUddltM
>>382
バカだろお前

385不明なデバイスさん (ワッチョイ 433c-W2zR)2017/05/15(月) 15:35:41.21ID:EsIe8mbk0
>>376
この人の何がおかしいんだ!!!!人のセックスを笑うな。

386不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-JqAZ)2017/05/15(月) 16:16:47.19ID:HnJYwYMud
セックスではなく自慰です。

387不明なデバイスさん (ワッチョイ 43bb-y58w)2017/05/15(月) 16:37:31.79ID:ylRVoYpK0
自慰ホース使い

388不明なデバイスさん (ワッチョイ c3bd-O3YC)2017/05/15(月) 16:59:16.48ID:J/SjYBjC0
ツクモでK70がくっそ安く売ってるぞ

389不明なデバイスさん (ワッチョイ cfc8-yr4o)2017/05/15(月) 17:02:01.97ID:/8Kl6Mg/0
>>359 溝が無くなったら終わりなのか
ありがとう

390不明なデバイスさん (ワンミングク MM1f-9BLN)2017/05/15(月) 17:06:18.61ID:20MUddltM
>>389
終わりではないけど新品の滑りではなくなる。
1日ぐらいで削れちゃうでしょ実際

391不明なデバイスさん (ワッチョイ 332c-rD/V)2017/05/16(火) 04:00:29.29ID:sFo9HY/p0
やっぱ最高のゲーミングアクセサリーは
家具スベールだわ

392不明なデバイスさん (ワッチョイ 8314-822p)2017/05/16(火) 05:22:20.69ID:yOUQEkCP0
買ったことないけどそんなにいいの?

393不明なデバイスさん (フリッテル MMff-LRSQ)2017/05/16(火) 08:25:06.82ID:NQ5fv28fM
コスパ最強だからな

394不明なデバイスさん (ワッチョイ 931f-8X5p)2017/05/16(火) 08:43:19.39ID:BRNUimgR0
Razer Goliathus V2 Control Editionに
Focus G1 Pro Gaming Cloth Mousepadを
重ねると最高、でもはたから変人扱い、悲しい。

395不明なデバイスさん (フリッテル MMff-rD/V)2017/05/16(火) 09:18:34.55ID:JWsN6jrTM
それなりに滑るし何よりコスパが良すぎる磨り減ったら即捨てて張り替えられるし

396不明なデバイスさん (ワントンキン MM1f-9BLN)2017/05/16(火) 09:26:00.10ID:ncymVyE/M
パッドにもよるけど俺は滑り悪くなってもよほどでない限り交換せずに何年かは使う
両面テープで貼り直しもできるし
貼り直すと表面に凹凸できて滑り良くなることもあるし

397不明なデバイスさん (ワッチョイ 43bb-y58w)2017/05/16(火) 12:57:53.45ID:86yDcjam0
滑り優先ならエンボス加工されたカッターマット
[マウス]ゲーミングデバイス総合 29[キーボード] [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

398不明なデバイスさん (アウアウカー Sa67-hGJx)2017/05/16(火) 13:22:26.63ID:f+PWBtTza
PUPGでタップ撃ちしやすいマウスってなにかない?
プロの配信者見てるとオート連射じゃないかってくらい速いよね

399不明なデバイスさん (ワッチョイ 43bb-y58w)2017/05/16(火) 13:26:30.56ID:86yDcjam0
マウスクリックでの連射は疲れるからキーボードで連射している

400不明なデバイスさん (スップ Sd9f-Rban)2017/05/16(火) 13:29:15.29ID:7guDzjK4d
自力で連射しないと高橋名人が怒るぞ

401不明なデバイスさん (アウアウカー Sa67-jlIf)2017/05/16(火) 13:44:44.14ID:9UZ6lNUZa
青軸からアーキス赤軸に変えてしばらく使ったが良いな
スコスコユルユルで最初は失敗したかと思ったけど
この感覚慣れると操作性は抜群だわ

402不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fa6-SU9n)2017/05/16(火) 16:09:38.36ID:FBmqBpkI0
>>398
ホイールスクロールにバインド

セミオートの武器はこれでチート疑惑か連射マクロ疑惑が起きるw

403不明なデバイスさん (フリッテル MMff-rD/V)2017/05/16(火) 17:28:55.87ID:5mzUv2FuM
銀と赤軸って大して変らんよね?

404不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-nz3C)2017/05/16(火) 19:00:49.81ID:InNb+OTzd
roccatのワイヤレスマウスG300みたいなボタンついてるの良いな
乗り換えるわ

405不明なデバイスさん (ワッチョイ d3c8-yYy2)2017/05/16(火) 19:12:21.62ID:4Lbc/l4A0
gpro 小指痛くなって使えねえ
8000円返せ

406不明なデバイスさん (ワッチョイ 931f-8X5p)2017/05/16(火) 20:06:04.05ID:BRNUimgR0
アマゾンで購入なら不良品もしくは間違えて購入したで
返品してレイザーあたりを購入で良いと思います。

407不明なデバイスさん (ワッチョイ 931f-8X5p)2017/05/16(火) 20:09:20.40ID:BRNUimgR0
gpro 小指痛くなって使えねえ不良品だ!!!
購入店に向かって8000円返せで良いと思います。

408不明なデバイスさん (ワッチョイ 4392-Rban)2017/05/16(火) 20:11:12.36ID:diE52rMu0
小指を切り落とせばいいのに

409不明なデバイスさん (ワントンキン MM1f-9BLN)2017/05/16(火) 20:14:01.05ID:ncymVyE/M
これでやってみろこら!!(つカッター)

410不明なデバイスさん (ワッチョイ cf1f-SU9n)2017/05/16(火) 20:55:10.65ID:hgucWcdK0
Gproはゲーミングマウスと言いつつも
大昔からあの形状に愛着があるコアな人向けのマウスだぞw

411不明なデバイスさん (ワッチョイ 2370-2rIY)2017/05/16(火) 21:55:11.53ID:t8nnnKAM0
G100しか使えないんだ!って人向け

412不明なデバイスさん (ワッチョイ 838c-Z6j5)2017/05/16(火) 22:35:20.16ID:Cc7QUIP60
>>410
ボール時代のM-S48使ってたおっさんとかメーカーPC付属マウスがロジOEMであの形状だったのとか含めると結構な歴史がありからなぁ
俺が知ってるのだけでも
M-BE58、OM-45UPi、MX300、G3Laser
M100(現行M100r)、G100、G100s

413不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-JqAZ)2017/05/17(水) 07:37:47.62ID:TGfjYo2Ed
歴史の問題ではなく、相性の問題です。
相性が合わないなら致命的です。レビューを見ても相性が合わないとのレビューが多いです。

414不明なデバイスさん (ワッチョイ e33c-6JIG)2017/05/17(水) 07:42:49.32ID:IoRTUBvY0
>>412
長いね
G3Laser未だに持ってて会社ではそれだわ
RX1500の形はもう今は無いのかね?
アレもかなり長いイメージ

415不明なデバイスさん (アウーイモ MM87-/WPW)2017/05/17(水) 08:18:51.59ID:J9Na+V6dM
やっぱDカップくらいのマウスがちょうど掴みやすいな

416不明なデバイスさん (フリッテル MMff-rD/V)2017/05/17(水) 09:00:20.98ID:FZhmdHaqM
ROCCAT Reader 150ユーロって
日本で買うと三万円くらいか

417不明なデバイスさん (ワッチョイ 834f-8ulf)2017/05/17(水) 10:13:46.17ID:K9bmk6+o0
win10のRS2にアプデしてもマウスキーボードのドライバ関係とかはトラブル無い感じ?
RS1はトラブルあったから躊躇してしまう

418不明なデバイスさん (アウアウカー Sa67-hGJx)2017/05/17(水) 11:42:50.81ID:ZqolpKg5a
さすがにそれはねーわ

419不明なデバイスさん (ワッチョイ 1365-SU9n)2017/05/17(水) 12:26:35.43ID:to6Dj4tD0
>>417
RS1にアプデしたときマウスキーボードのドライバ関係でトラブルなんて無かったぞ

420不明なデバイスさん (アウーイモ MM87-/WPW)2017/05/17(水) 12:45:53.51ID:fGTvBhG/M
独尼の送料の高さよ
その代わり商品安くなるけど

421不明なデバイスさん (ワッチョイ 6f63-apJS)2017/05/17(水) 13:06:51.65ID:qo2u0mbT0
おま環だけどグラフィックドライバーが最新版のインスールメディアからOS入れ直したあとで導入しないとだめだったな

422不明なデバイスさん (フリッテル MMff-rD/V)2017/05/17(水) 13:27:24.24ID:qb3bgJzwM
Corsairは日本で買うと米尼の二倍するな

423不明なデバイスさん (ワッチョイ 43bb-y58w)2017/05/17(水) 13:29:02.77ID:3W1mpJC70
C++2017

424不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fa6-SU9n)2017/05/17(水) 14:13:41.60ID:3zX/Fx3c0
昔はRazerも..comの直販で買ったもんよ
日本で買うより安かったし、クリスマスセールとかはさらに安かったし、帽子とかグッズがおまけで付いてきた

425不明なデバイスさん (スッップ Sd9f-JqAZ)2017/05/17(水) 16:08:02.70ID:TGfjYo2Ed
クリスマスって赤い帽子とツケヒゲですか?

426不明なデバイスさん (ワッチョイ 6333-3/Kk)2017/05/17(水) 17:51:50.99ID:Pfqs39z80
g413まだー?

427不明なデバイスさん (ワッチョイ ff78-SU9n)2017/05/17(水) 18:59:33.45ID:dJzhOuC00
G3レーザー結構よかったな
でも会社の人にあげちゃって自分は今でもMX300だ
机の上直だと反応悪くてねー

428不明なデバイスさん (ワッチョイ 7fc8-zcUI)2017/05/17(水) 19:04:10.94ID:kcvn3aOF0
>>426
ゲーミングブランドじゃないのも出るっぽいぞ
http://www.logitech.com/en-us/product/k840-mechanical-corded-keyboard

429不明なデバイスさん (ワッチョイ ff78-SU9n)2017/05/17(水) 22:18:06.55ID:dJzhOuC00
アップルのせいかキートップの文字が真ん中に表記されるのが多くて気持ち悪いな
マックはもともと左下表記だったろうに

430不明なデバイスさん (ワッチョイ 8314-822p)2017/05/17(水) 22:29:17.50ID:6dgFU+3x0
>>428
シンプルで滅茶苦茶いいじゃんこれ

431不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f92-O3YC)2017/05/17(水) 22:54:03.24ID:70/bFNVs0
10キー無し作ってくれたら完璧だ

432不明なデバイスさん (ワッチョイ d3c8-M6Z0)2017/05/17(水) 23:43:51.33ID:EUwFlZ4q0
テンキー厨はそれしか言えないのか

433不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b3c-ufXI)2017/05/18(木) 01:07:00.95ID:EPaqE0ED0
お前ら。落ち着け。まじで、落ち着けよ。本当に。うるさいよ君たち。落ち着けって。みんなからどう思われてると思ってるんだ。気持ち悪がられてるぞ。落ち着けよ。

434不明なデバイスさん (ワッチョイ 2ab9-RXAs)2017/05/18(木) 01:41:16.15ID:x3Jaz2Ms0
TKL=Tenkeylessな

435不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b3c-ufXI)2017/05/18(木) 02:06:55.73ID:EPaqE0ED0
>>434
マジか。チんこカきまくルかと思ってた。

436不明なデバイスさん (フリッテル MM76-pPWp)2017/05/18(木) 09:20:50.18ID:7rEfDT6TM
最近縁が高くなってないキーボードよく見かけるけど
あれって利点あるの?
掃除しやすいとか?

437不明なデバイスさん (ワッチョイ eed4-RXAs)2017/05/18(木) 09:22:06.73ID:K8GDxrPW0
うい

438不明なデバイスさん (ワッチョイ aaf1-yAok)2017/05/18(木) 15:47:29.11ID:Bb85kHoe0
>>428
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0518/207400
発売は6月1日予定で、直販価格は税抜9,250円(税込9,990円)

439不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b3c-ufXI)2017/05/18(木) 17:52:19.54ID:EPaqE0ED0
ここのおじさんたち知識ない
ちゃんとはたらいてよ

440不明なデバイスさん (ワッチョイ 336e-bwHs)2017/05/18(木) 18:06:26.71ID:6CEg6F+00
かな有りか・・

441不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a56-PCQh)2017/05/18(木) 19:46:30.55ID:N4YrXdD70
ロジは日本語配列しか用意しないから選択肢にならない

442不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bbb-LPNL)2017/05/18(木) 20:53:33.69ID:xLI2ts7d0
英語配列なら中華製で充分じゃね?

443不明なデバイスさん (アウアウカー Sa5b-+i9q)2017/05/18(木) 20:56:24.21ID:rlY6vSQxa
こんなの待つぐらいならK70ツクモのセールで買う方が確実にいいな

444不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a78-kvD5)2017/05/18(木) 21:23:33.75ID:W/2zIUC20
路地がいいキーボードを作ったためしはない
マウス会社じゃん

445不明なデバイスさん (ワッチョイ 336e-BWt3)2017/05/18(木) 21:41:05.02ID:oWWu9YL90
今年初めごろCorsair K95 RGB REDが12,000\だった時期に、
「デカすぎ、テンキーガー、マスロキー大杉でキモイ」
などなど色んな理由つけて買わないでいた友人が、俺が買ったK95をいまだにほとんど毎日羨ましがってきてウザイ

お前はお前でポリシーもって見送ったんなら黙ってそのロジG105使ってろよ…

446不明なデバイスさん (ワッチョイ aa92-Qlt8)2017/05/18(木) 22:53:25.09ID:/fyuR8sm0
ロジのキーボードって性能はともかくデザインで購買意欲殺いでくるんだよな
アルミ天板フローティングデザインのlomer-gは結構熱いと思う
しかしそれでも天板が黒じゃなくグレーなあたりロジらしい

447不明なデバイスさん (ワッチョイ 7e1f-kvD5)2017/05/18(木) 23:08:15.97ID:vFgTwUz00
実物見るまで何とも言えないな
最近のロジはオモチャ路線でガッカリが過ぎる

448不明なデバイスさん (ワッチョイ a333-Gf5t)2017/05/18(木) 23:47:00.85ID:55eCTN9L0
普通にg413がほしいいい

449不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b3c-ufXI)2017/05/18(木) 23:54:02.89ID:EPaqE0ED0
G Pro Gaming Mouse V2リークしてるっぽい
形状が違う軽量マウスっぽい感じオバクロで祭りだぞ

450不明なデバイスさん (ワッチョイ a333-Gf5t)2017/05/19(金) 00:16:56.75ID:fRxP/X2s0
>>435
それ面白いと思ってるの?
くっっそつまんないぞ

451不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b3c-ufXI)2017/05/19(金) 01:43:26.48ID:1vEgeV5a0
>>450
すまん。。確かに君の顔の方が面白いとは思うが。。。そんなに俺を責めないでくれ。。。

452不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bbb-LPNL)2017/05/19(金) 01:51:25.82ID:fdlu8N2U0
>>447
見た目はオモチャっぽいけど実用性は高いよ

453不明なデバイスさん (ワッチョイ 2654-hdnB)2017/05/19(金) 11:16:46.89ID:xqJuB4e20
G400以上の機種が手垢まみれになりそうなデザインばっかり。
中華マウスの厨なデザインといい、ほんとアジア圏文化だなぁと思う。
このへん車のデザインも同じ感じ・・・
アジア圏のデザイナーがエヴァやガンダム世代なんで、どこかしら影響受けてんだろうなって・・・

454不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f32-kvD5)2017/05/19(金) 11:26:11.70ID:SuBx6Qt10
スイスってアジア圏だったんだ?

455不明なデバイスさん (スッップ Sdca-yqmf)2017/05/19(金) 11:34:52.25ID:q+Unu3Fod
違いますマウスを裏返して
メイドインどこか確認してください。
100%中国なのがデザインの理由です。

456不明なデバイスさん (ワッチョイ 2654-hdnB)2017/05/19(金) 11:37:33.84ID:xqJuB4e20
アニメかぶれのスイス人デザイナーが絡んでるの?

長時間使い続けるマウスに滑り止め以外に溝を目立たせるデザインなんて必要ねぇし。

457不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f32-kvD5)2017/05/19(金) 11:55:02.08ID:SuBx6Qt10
>>455
製造工場が中国なだけでデザインは中国人がデザインしてるわけじゃないんだが?

458不明なデバイスさん (ワントンキン MMa3-Hk7Y)2017/05/19(金) 11:56:39.72ID:kQ0jQvLgM
>>455
ばかすぎワロタw

459不明なデバイスさん (ガックシ 06a6-Gf5t)2017/05/19(金) 13:56:17.67ID:lMGuxiV16
>>455
ばーーーーか

460不明なデバイスさん (ワントンキン MMa3-Hk7Y)2017/05/19(金) 14:01:32.96ID:kQ0jQvLgM
まぁネタかもしんないけどね

461不明なデバイスさん (ワッチョイ e621-+Mvj)2017/05/19(金) 14:34:30.92ID:UhklK4K00
>>449
見たい

462不明なデバイスさん (アウアウカー Sa5b-+i9q)2017/05/19(金) 15:47:42.07ID:fNthqrAra
本来スルーされるべきネタであろうに

463不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a78-kvD5)2017/05/19(金) 22:32:59.59ID:/7fvahKJ0
Made in何とかってのは税関の関係であるだけで
TPPが発効されるとこの辺の表記がだいぶ変わるかもね
そういえば昔ノキアの携帯電話が、フィンランド製orハンガリー製から
中華製に移る際に、Made in ChinaじゃなくてMade by Nokiaって表記になったけど
あれは中国国内向けに売るだけだから問題なしだったのかな

464不明なデバイスさん (ワッチョイ afa8-qNJj)2017/05/20(土) 09:54:05.71ID:d+xDGxdh0
ドイツのマウス買ったからMade in Germany期待してた

465不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a78-kvD5)2017/05/20(土) 10:16:28.74ID:/DcNK26T0
アジアで中国製に相当するのが
アメリカだとメキシコ製
ヨーロッパだとハンガリーとかポーランド製になる

466不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bbd-bwHs)2017/05/20(土) 10:17:41.57ID:LSTRagNk0
でっていう

467不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bbb-LPNL)2017/05/20(土) 10:59:41.41ID:Kx7+ye5D0
純中国産

468不明なデバイスさん (ワッチョイ c663-/qnG)2017/05/20(土) 12:11:49.29ID:Q9cWU4zM0
デザインスタジオはドイツにある台湾メーカーの中国製マウスとか

469不明なデバイスさん (ワッチョイ 0654-hdnB)2017/05/20(土) 14:02:19.74ID:JtE3Z73V0
物が良ければ、どこ産でもかまわない。

米国のスマホ市場でHUAWAIやXiaomiが躍進したように、結局は物次第。
日本以外の国だと、さらにその傾向は強いし・・・
何より大きな変化の中で、強みを失った日本企業が多かったことで、日本ブランド
自身の凋落が激しいし。
今、海外の10代辺りが欲しがる日本製ってPS4くらいじゃない?

470不明なデバイスさん (スッップ Sdea-yqmf)2017/05/20(土) 15:16:29.25ID:NzCaOgMjd
中国と戦争が始まるとして中国製を
中国が絶対安心です。保証します。
信用しますか?

471不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e21-7krG)2017/05/20(土) 16:03:34.41ID:FWuKRZVs0
日本語学んでから出直せ

472不明なデバイスさん (スッップ Sdea-yqmf)2017/05/20(土) 16:06:25.14ID:NzCaOgMjd
日本国が無くなるのになぜ?

473不明なデバイスさん (ワッチョイ 0654-hdnB)2017/05/20(土) 16:25:37.82ID:JtE3Z73V0
>>470
「中国と戦争・・・」と言うくだり辺りで発想がネトウヨぽいけど、その前にどこの国の人?w

474不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp03-ufXI)2017/05/20(土) 16:41:12.50ID:RSMw6+4Yp
本気で書いてるふりしてるネタとしては全然詳しくないし頭悪い人って何やってもつまらないんやな

475不明なデバイスさん (ワッチョイ d333-Gf5t)2017/05/20(土) 18:05:38.20ID:KeSV46l70
釣られすぎぃ!

476不明なデバイスさん (ワッチョイ c663-/qnG)2017/05/20(土) 19:05:53.52ID:Q9cWU4zM0
マウスならまだ良いがいくら社用は別に持つとしてもHUAWEIとかのスマホはぜったい嫌だな
前から中国サーバーと謎の通信してたりハード自体にバックドア用意してたり流石に怖すぎる

477不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ece-BBnY)2017/05/20(土) 19:42:36.79ID:flL32Zsf0
>>476
もうそういう時代は終わった

478不明なデバイスさん (ワッチョイ c663-/qnG)2017/05/20(土) 20:14:56.02ID:Q9cWU4zM0
昨年末の話なんですが…

479不明なデバイスさん (オッペケ Sr03-gU8P)2017/05/20(土) 20:23:45.44ID:RVIpj1K9r
こうして社外秘の情報は漏れていく

480不明なデバイスさん (ワッチョイ cb3c-ysFl)2017/05/20(土) 21:05:25.86ID:k6tIsnm90
>>475
釣りをする側はある程度の知能を持ってないと出来ないよw全員釣りだと分かった上で馬鹿にしてるだけだもん

481不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bbb-LPNL)2017/05/20(土) 21:11:47.09ID:Kx7+ye5D0
釣りは大抵ビックマウス

482不明なデバイスさん (ワッチョイ d333-Gf5t)2017/05/20(土) 21:38:39.36ID:KeSV46l70
>>480
お前は知能持ってなさそうだな
無理に喋らなくていいよ

483不明なデバイスさん (ワッチョイ cb3c-ysFl)2017/05/20(土) 23:35:58.23ID:k6tIsnm90
>>482
かわいそうにw

484不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp03-ufXI)2017/05/20(土) 23:43:52.58ID:RSMw6+4Yp
何で482がそんな怒ってんの?

485不明なデバイスさん (ワッチョイ 1bbb-LPNL)2017/05/20(土) 23:58:55.16ID:Kx7+ye5D0
知能に反応したんでしょ

486不明なデバイスさん (ワッチョイ 67a3-bwHs)2017/05/21(日) 01:14:24.53ID:TSSbik+70
SenseiとFK1+どっちメインにするか迷うわ
FK1+でマウスの持ち方変わってAIM上がったけどSenseiでも持ち方同じくすればたいして変わんねーっていう

487不明なデバイスさん (ワッチョイ dee2-pPWp)2017/05/21(日) 03:37:10.27ID:FEuc7bsL0
>>481
ある程度ビックな方が握りやすいよね

488不明なデバイスさん (ワッチョイ c6a6-rE0G)2017/05/21(日) 19:45:59.47ID:P+S7kEg+0
Gproのゴキブリフォルムが手になじんできた
いいね

489不明なデバイスさん (ワッチョイ 67a3-bwHs)2017/05/21(日) 22:30:30.29ID:TSSbik+70
Senseiまた壊れた…
もう交換するのもめんどくさいからガワ開けて見たんだけど、マイクロが割れてスイッチが凹んでしまってた。
しかしこれ設計に問題があるんじゃないかねー、マイクロにクリックしたときの圧力がかかってて割れるって。
というわけで俺ZOWIE FK1+に乗り換えで決まりました。

490不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bbd-+i9q)2017/05/21(日) 22:50:07.08ID:xILkb7FN0
先生クローン買えばいいのに

491不明なデバイスさん (ワッチョイ c621-+Mvj)2017/05/22(月) 00:21:25.54ID:PBez6qlx0
俺もSensei気に入ってるならDM1ProS買った方がいいと思う

492不明なデバイスさん (ワッチョイ 67a3-bwHs)2017/05/22(月) 08:39:57.09ID:WKZCl34j0
>>490
>>491
パチモンみたいなのがいいの?
値段も普通に高いしなぁ
まぁFK1+使えるうちは買い替えないつもりだけど
とりあえずSenseiはもうだめだね

493不明なデバイスさん (ワッチョイ c6a6-kvD5)2017/05/22(月) 09:20:21.21ID:nALQHhxg0
よくマウスが壊れる人は品質を疑うより、使い方を疑った方がいい

494不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bf3-kvD5)2017/05/22(月) 09:33:58.81ID:dJuItD++0
スイッチ割れるってどんだけ力入れてんだよ

495不明なデバイスさん (ワンミングク MM3a-Hk7Y)2017/05/22(月) 09:49:57.20ID:AN2EN60aM
しかしゲーセンのボタンとかもスイッチ自体に押下圧とか衝撃は行かないようになってるんじゃ?
Xaiは6年使えたのにSenseiはすぐだめになんだけど

496不明なデバイスさん (ワッチョイ 67bb-LPNL)2017/05/22(月) 10:01:39.38ID:gKZ9CuBg0
脱力が大切

497不明なデバイスさん (ワッチョイ c663-/qnG)2017/05/22(月) 10:26:16.11ID:pXBcUsXi0
senseiもSSオリジナルのスイッチになってたっけ?

498不明なデバイスさん (ワッチョイ 0654-hdnB)2017/05/22(月) 10:29:00.43ID:UGLs2Ped0
衝撃は行かないようになってはいるが、所詮はプラスチック素材のストッパー
ゲーセンのボタンなどは素材・厚み共に剛性が高いが、マウスのスイッチ部分なんて
たとえ高級モデルでも華奢なもんさ・・・
それにスイッチのボタン押下のマージンを多めにとってるメーカもあれば、少なめに見積もってる
メーカもあるけど、クリック感に直接関わってくるし、どちらがいいとも言い切れない。
想定を超えるような力を込めて連打してれば、当たり前の様にスイッチに余計な負荷がかかるよ。
でもマウスの問題というより、人間の問題の方だなぁ・・・

499不明なデバイスさん (ワンミングク MM3a-Hk7Y)2017/05/22(月) 12:06:13.71ID:AN2EN60aM
>>498
おれシュワちゃん並にムキムキだからよ

500不明なデバイスさん (ワンミングク MM3a-Hk7Y)2017/05/22(月) 12:34:17.62ID:AN2EN60aM
>>497
中華オムロンの10万回だね

501不明なデバイスさん (ブーイモ MM27-PCQh)2017/05/22(月) 17:16:13.84ID:QfcC1o9rM
大量生産の消耗品だからな
気に入ったら即予備持っといて不具合感じたら即座に交換申請して予備のを使っとく位しか対策取れないね。
ロジみたいな補償が比較的スムーズな所でも使えない期間が4、5日は発生するしなぁ

502不明なデバイスさん (スップ Sd8a-yqmf)2017/05/22(月) 18:02:12.52ID:n/4jIIOAd
例えば鉄のマウス、頑丈、壊れない、重い、これが良いのですか?

503不明なデバイスさん (ワンミングク MM3a-Hk7Y)2017/05/22(月) 18:20:32.36ID:AN2EN60aM
耐久性をゲーセンのスイッチぐらいに上げてほしいところだけど
マイクロ交換式にしてほしいわやっぱ。
保証効かなくなってもサポセンはいらねぇ自分で直せるから

504不明なデバイスさん (ワッチョイ de1f-kvD5)2017/05/22(月) 21:11:48.43ID:lQrg4oOK0
ゲーセンでよくある三和電子のスイッチはストローク2.5mm(接点まで0.85mm)くらいあるぞ
興味があるならOBSF-30とかOBSF-30RGとかで調べてたかが部品のくせにその単価の高さに仰天するといい

505不明なデバイスさん (ワンミングク MM3a-Hk7Y)2017/05/22(月) 21:21:45.05ID:AN2EN60aM
>>504
俺アケコンも持ってるからわかるけど
まぁぶっ叩くのも普通だしね
ただ俺マウスでそれやるんだけどSenseiはすぐ壊れすぎ
FK1+は何ともない

506不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ac4-kvD5)2017/05/22(月) 21:24:43.46ID:hSiHitTM0
普通はぶっ叩いてクリックしない

507不明なデバイスさん (ワッチョイ 679e-cm4/)2017/05/22(月) 21:34:14.93ID:hXHDfNX/0
アケコンと同じ使い方してすぐ壊れると文句・・・これがクレーマーです

508不明なデバイスさん (ワッチョイ db8c-2zar)2017/05/22(月) 22:24:38.13ID:2BnK0mkh0
格ゲーのスティックの中ってレバー付きのマイクロスイッチが4個入ってなかったっけ?

509不明なデバイスさん (ワンミングク MM3a-Hk7Y)2017/05/22(月) 22:28:00.60ID:Egrns30xM
>>506
ハードなプレイに耐えないゲーミングマウスなんてしょぼいから

>>507
キークラもやってたろ

510不明なデバイスさん (ワンミングク MM3a-Hk7Y)2017/05/22(月) 22:31:47.78ID:Egrns30xM
>>508
レバー付きのは古いタイプじゃないかな、今あまりないと思う

にしてもレバーだってレバガチャで壊れないようになってるでしょ
クリックがダイレクトにマイクロにかかってちょっと強くやったぐらいで割れてるようじゃうんこだって

511不明なデバイスさん (ワッチョイ de1f-kvD5)2017/05/22(月) 22:33:50.45ID:lQrg4oOK0
そうだよ
だけど限界までレバーを倒してたとしても
マイクロスイッチは物理的に底当たりしないようにしている
だからレバガチャなんてとんでもないことを繰り返したとしてもそこそこ持つようにできてる

512不明なデバイスさん (ワッチョイ de1f-kvD5)2017/05/22(月) 22:36:11.01ID:lQrg4oOK0
>>510
セイミツのことだと思うけど
今よくある三和のスティックも中身はマイクロ4つだよ

513不明なデバイスさん (ワッチョイ db8c-2zar)2017/05/22(月) 22:41:20.06ID:2BnK0mkh0
>>510
最近のは違うのか
サターンのバーチャスティックプロとか初代プレステで赤マクロ青マクロとかの頃で知識止まってるからサッパリだな

514不明なデバイスさん (ワンミングク MM3a-Hk7Y)2017/05/22(月) 22:44:34.98ID:Egrns30xM
>>512
セイミツはついてたっけかなそういえば

まぁマウスのスイッチは小さいしストロークも短いから難しいし、強度高めるのも難しいのかわからないけど、Senseiは数日で壊れるゴミ。
スイッチが20Mあるのに10M採用してる時点でも察しだわ。

515不明なデバイスさん (ワンミングク MM3a-Hk7Y)2017/05/22(月) 22:45:08.94ID:Egrns30xM
ごめん変な文で
スマホだからさー

516不明なデバイスさん (ワッチョイ c6c8-PZTw)2017/05/22(月) 22:47:24.24ID:JMOZz+nY0
手が小さめのつかみ持ちだったらgproは無難な選択なのかな?17.5〜18cmくらいだけど
かっぺで触れる場所が遠いから他に小さめでいいのあるなら教えてほしい
用途はmobaとカジュアル系のFPSくらい

517不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ac4-kvD5)2017/05/22(月) 22:50:07.48ID:hSiHitTM0
買って試せばわかるぞ

518不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a78-kvD5)2017/05/22(月) 23:15:56.75ID:qMUQnZvA0
マウスのスイッチなんて普通、保証がとっくに切れて5年くらいたってやっと
チャタリングし始めるくらいだぞ、そんなにすぐ壊れるのは設計悪すぎ

519不明なデバイスさん (ワッチョイ 0654-hdnB)2017/05/22(月) 23:16:43.55ID:UGLs2Ped0
>>514

あれって、カム機構みたいなのでカチカチと同条件で接触不良になるまで耐久性を
測ってるだけなんで、そんな馬鹿力でマウスをクリックしていたら、10Mだろうが20Mだろうが
同じような回数でぶっ壊れるよ。

520不明なデバイスさん (ワッチョイ 67a3-bwHs)2017/05/22(月) 23:29:24.86ID:WKZCl34j0
>>519
そういうことではなくて、フラッグシップのくせになにケチってんだよと

ま、Senseiは暇なときに余ってる20Mのマイクロに交換しておこーっと。
難しいから失敗して壊すかもしれんけど

521不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ac4-kvD5)2017/05/22(月) 23:32:58.79ID:hSiHitTM0
馬鹿力でクリックしてたらどんなマウスでもすぐにぶっ壊れる
何度でも言うが「普通は馬鹿力でクリックはしない」

522不明なデバイスさん (ワッチョイ 67a3-bwHs)2017/05/23(火) 00:09:13.52ID:RWGW+JU+0
>>521
試しにFK1+を叩きつけたりクリックをガンガン叩いてみたりしたけど
Senseiならとっくに壊れてるだろうがFK1+ならなんともない
そんな軽やかにゲームしてる人ばっかじゃないし壊れやすいのは間違いないわ

523不明なデバイスさん (ワッチョイ 67a3-bwHs)2017/05/23(火) 00:24:40.43ID:RWGW+JU+0
まじ、こんなんで壊れるかっていうレベルでしか扱ってないんだけどなSenseiは
じゃなきゃ2個立て続けに壊れるなんてないって、俺FPS歴10年超えてるけどこんな壊れ方したことないもん。
設計おかしいか、ロットごとにコストカットかなにかで品質悪くなってるかどっちかだわ。
だいたい新しく買ったやつは何年か前に買ったのと比べて底が歪んでるもん。

524不明なデバイスさん (ワッチョイ d3b7-2gD/)2017/05/23(火) 04:16:48.46ID:At0AV+MC0
今g600使ってるけど重いからマウス買おうと思ってんだけどG402とG502のどっちかで迷ってるから助言くれ
MMOでg600、FPSで上記のどっちかって感じ
最初はG502で決めたんだけど詳しく調べてみるとG600と同程度の重さという・・・
PUBGやってるからある程度ボタン数多いほうがいいから悩んでる
使ってる感じそこまで重さ感じないのか?

525不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bf3-kvD5)2017/05/23(火) 05:45:42.62ID:MdMHn36c0
ほんまキチガイクレーマーやな

526不明なデバイスさん (ワッチョイ ca72-LPNL)2017/05/23(火) 05:52:53.18ID:HYjKwJPN0
>>524
とりあえず錘取って軽量化してみれば?
http://watchmono.com/blog-entry-2302.html

ソールは上手く剥がせば再利用出来るけど
痛んでるなら新しいの買ったほうがいいかもしれん

527不明なデバイスさん (ワッチョイ 67a3-bwHs)2017/05/23(火) 08:44:46.70ID:RWGW+JU+0
>>525
普通に使って壊れてるだけだっつてんだろ
頭悪いなー

528不明なデバイスさん (ワッチョイ 4ed4-RXAs)2017/05/23(火) 08:49:41.67ID:8TgTbhUI0
まぁまぁ、文字だけじゃ伝わらないものだよ
実際の物や使い方を見られないから想像するしか無いからね

529不明なデバイスさん (ワッチョイ 67a3-bwHs)2017/05/23(火) 09:07:59.57ID:RWGW+JU+0
>>528
マウスはあくまでこの動画のマウスの使い方と同じぐらいで
ぶん投げたり叩きつけたりしてるわけではないぞ
ちょっとクリック強いぐらいだって
ダウンロード&関連動画>>

&

530不明なデバイスさん (ワッチョイ 67a3-cm4/)2017/05/23(火) 09:10:39.77ID:4BIJxgZz0
クリック強い

はいお前が悪い

531不明なデバイスさん (アウアウカー Sacb-+i9q)2017/05/23(火) 10:42:38.70ID:WpSeiHODa
この動画のマウスの使い方と同じ…?

532不明なデバイスさん (ワントンキン MM3a-Hk7Y)2017/05/23(火) 12:10:25.17ID:cx6eUPoBM
>>531
それはネタだけどまぁ叩くぐらいはするって感じかな

533不明なデバイスさん (スップ Sd8a-yqmf)2017/05/23(火) 13:05:05.80ID:qEA/gOkMd
いや、この動画はセーフとアウトがわかっていてセーフの見本の様なキレかたです。パソコン本体はノーダメージです。

534不明なデバイスさん (アウアウカー Sacb-+i9q)2017/05/23(火) 13:14:56.24ID:u52QaqTOa
>>532
つまりsenseiは耐久性という面であなたのニーズを満たせなかったんでしょ?
だったら選択肢はfk1+への乗り換えか他のsenseiクローンを探すしかないよね
確かにマウスは精密機械であって丁寧に扱われるべきだけど使い方が良い悪いっていう議論は時間の無駄だと思うよ

535不明なデバイスさん (スップ Sd8a-yqmf)2017/05/23(火) 13:29:40.58ID:qEA/gOkMd
マウスは消耗品、備品ではありません。乱暴な使用してランキングが上がるのと丁寧に使用してランキングが上がらないのとどちらが良いですか?

536不明なデバイスさん (ワントンキン MM3a-Hk7Y)2017/05/23(火) 13:54:07.87ID:cx6eUPoBM
>>534
俺に言われてもなぁ

>>535
せやろ
SteelSeriesはうんこ、ZOWIEは神、はっきりわかんだね

537不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b14-IBox)2017/05/23(火) 14:00:17.72ID:MJkh0Jep0
ゾーウィの耐久性はどうなの?

538不明なデバイスさん (アウアウカー Sacb-8ILm)2017/05/23(火) 14:01:24.07ID:skyh4O0ea
新しいマウス買おうと思うけどrivalかdaで会う方選べば良いの?
ZOWIEは臭いから良いや

539不明なデバイスさん (ワッチョイ 67bb-LPNL)2017/05/23(火) 14:17:34.68ID:uc/dnW8I0
格上な台湾人ゲーマーを参考にするのも良い

540不明なデバイスさん (スップ Sd8a-yqmf)2017/05/23(火) 14:23:53.99ID:qEA/gOkMd
参考にするならアメリカ、韓国
銅メダリストよりも金メダリストを参考にしてください。

541不明なデバイスさん (ワッチョイ 67bb-LPNL)2017/05/23(火) 14:36:40.91ID:uc/dnW8I0
韓国は禁句
アメリカ人じゃ体格が違う

542不明なデバイスさん (スップ Sd8a-yqmf)2017/05/23(火) 14:38:49.26ID:qEA/gOkMd
禁句なのに勝てません。

543不明なデバイスさん (スップ Sd8a-yqmf)2017/05/23(火) 15:14:43.27ID:qEA/gOkMd
体格が違うのになぜ韓国はアメリカに勝つ事が出来るのですか?不思議です。

544不明なデバイスさん (ワッチョイ cb3c-ufXI)2017/05/23(火) 15:38:59.57ID:NFCPFTb40
オーバーウォッチみたいなチームプレイ重視のゲームは韓国人鬼強いので強いのです。
なんで強いのかと言うと、PCBANGでZOWIEの講習会が開かれているんです。
ZOWIEの各マウスによる最適な持ち方、ZOWIEがいかに素晴らしいかを紹介しているのです。
ZOWIEが神なのは、神から生まれてしまった存在だからです。例えばZOWIEが神だったとしたら
やっぱりそこからZOWIEの神が生まれてきますよね。だから凄いんです。

545不明なデバイスさん (ワッチョイ c663-/qnG)2017/05/23(火) 16:28:02.21ID:FhZOU8CW0
韓国もプロはゲーミングハウスで一日中練習できる環境とかあるし日本のプロ実況者じゃかなわないのは当たり前というか

546不明なデバイスさん (ワッチョイ 67bb-LPNL)2017/05/23(火) 16:32:15.46ID:uc/dnW8I0
日本は環境もスポンサーもなってないからね

547不明なデバイスさん (ワントンキン MM3a-Hk7Y)2017/05/23(火) 16:37:24.44ID:cx6eUPoBM
なんでスウェーデンが出てこないのか不思議
おまえら適当だろ

548不明なデバイスさん (ワントンキン MM3a-Hk7Y)2017/05/23(火) 16:40:18.37ID:cx6eUPoBM
>>544
ZOWIEを少しあげてみたらやっぱり出てきたな
まぁFK1+はSenseiよりいいのはわかった

549不明なデバイスさん (ワッチョイ c6a6-kvD5)2017/05/23(火) 16:52:11.03ID:MOmblFRb0
まぁ、FKの方がSenseiより後発ですし

550不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fc1-gMuV)2017/05/23(火) 16:54:28.23ID:o+wlCCTm0
床に落とすとマウスはすぐ壊れる
俺は数十年マウスを使い続けて気がついた
よって無線最強

551不明なデバイスさん (ワッチョイ cb8e-8ILm)2017/05/23(火) 17:05:44.95ID:oX7H93NK0
有線のがびよ〜んってなって助かるだろ

552不明なデバイスさん (ワントンキン MM3a-Hk7Y)2017/05/23(火) 17:26:18.14ID:cx6eUPoBM
え?なにそれは

553不明なデバイスさん (ワッチョイ cb3c-ufXI)2017/05/23(火) 18:08:02.16ID:NFCPFTb40
プロゲーマーのは金(生命)を賭けた戦いをしている
感情が抑え切れなくなってもマウスが優しく抑えてくれるような耐久度が無いといけない
ZOWIEはそういう選手の心のケアまでしている
こんな企業他にない!

554不明なデバイスさん (ワントンキン MM3a-Hk7Y)2017/05/23(火) 18:08:30.37ID:cx6eUPoBM
>>549
Senseiは結局当初の設計思想を貫けなかった結果だしZOWIEはTang氏がSteel抜けて作ったものだからね
今になってようやっとその意味がわかってきた

555不明なデバイスさん (ワッチョイ eecd-cm4/)2017/05/23(火) 18:59:06.12ID:BgxMUE4z0
>>544
2代目?質落ちたな

556不明なデバイスさん (ワッチョイ eecd-cm4/)2017/05/23(火) 18:59:52.77ID:BgxMUE4z0
GPro買ったけど左右対称ってイイな
ZA13ならもっといいかな?

557不明なデバイスさん (ワッチョイ 6fc8-3dM0)2017/05/23(火) 19:14:26.75ID:rlKUIp5m0
ZA12ほしい

558不明なデバイスさん (ワッチョイ cb3c-ufXI)2017/05/23(火) 19:17:45.01ID:NFCPFTb40
>>555
一代目は母親にプロバイダを解約されたのを知った後、バットを振り回して母親の顔面に傷を負わせたので緊急で措置入院している
2代目は現在存在しないし、一代目は母親を殺してでも帰ってくると思うから。

近所で休日にエホバ証人という所に人が沢山集まってるが、腐ったゴミの目みたいなどうしようもない人達がいるが、ああいうのとはちがう。
ああいう人生どうしようもない人達が何かに縋りたいために馬鹿なことをしている人達とは一緒にしないで欲しい。

ZOWIE教徒のオフ会は来たい人がくればいいし、特別な事もしない。話したい事を話してみんな笑顔で楽しい。寄付も受け付けていない。

559不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ac4-kvD5)2017/05/23(火) 19:28:28.19ID:HDt4HyRo0
zowieは高すぎるわ

560不明なデバイスさん (ワントンキン MM3a-Hk7Y)2017/05/23(火) 19:29:23.21ID:cx6eUPoBM
気持ち悪くて無理だわ

561不明なデバイスさん (ワントンキン MM3a-Hk7Y)2017/05/23(火) 20:33:56.22ID:cx6eUPoBM
エホバもZOWIE教もカルト教団に変わりはないでしょ

562不明なデバイスさん (ワッチョイ cb3c-ufXI)2017/05/23(火) 20:40:54.82ID:NFCPFTb40
エホバの道は毎日通るが、5歳ぐらいの子が嫌だ帰りたいって本気で嫌がってるにも関わらず母親が良くなるんだからね!と狂気の発言をしている
そんなのと一緒にしないで欲しい!我々は強制なんかさせたりしないし、本気で好きな人達しかいない。
脳を空っぽにして祈ってるだけでの脳死集団と一緒にしないでもらいたい。

563不明なデバイスさん (ワッチョイ cb3c-ufXI)2017/05/23(火) 20:44:26.24ID:NFCPFTb40
当然エホバは私の家に近いので、勧誘された過去がある。
思いっきり十字架を握らせたら、気付いた時に悲鳴のような声を上げて歩いて逃げていったのを覚えている
あの時は素直に面白いと思ってしまった。彼らが十字架を否定しているのは知っていたのでね

564不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b14-ySg1)2017/05/23(火) 21:15:27.11ID:MJkh0Jep0
ZOWIEを信じれば救われるのか?

565不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b92-gU8P)2017/05/23(火) 21:24:42.58ID:qe7WrGlc0
何の考えも無しにZOWIEを買うと手痛い失敗を味わえます。
最低限主な使用用途は考えましょう

566不明なデバイスさん (ワントンキン MM3a-Hk7Y)2017/05/23(火) 21:24:55.98ID:OnapFlWpM
>>537
GWはじめにFK1+買ってゲーム三昧だったけど壊れなかった。
短期間でSensei 2個壊してる俺でも壊れないぐらいの耐久性はある
まぁまだ1ヶ月も使ってないけどね。

567不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ac4-kvD5)2017/05/23(火) 21:27:17.79ID:HDt4HyRo0
zowieはガワはいいのかもしれないけどあの値段は高い

568不明なデバイスさん (ワントンキン MM3a-Hk7Y)2017/05/23(火) 21:28:05.81ID:OnapFlWpM
>>562
でももう書き込まないといいつつZOWIEリフトオフ短すぎっつったらへたくそだの頭悪いだの言って反論してたやん
ある意味強制でしょそれ、ひどいやつだなお前は!

569不明なデバイスさん (ワントンキン MM3a-Hk7Y)2017/05/23(火) 21:30:26.23ID:OnapFlWpM
>>567
耐久性考えたらSenseiの100倍はお得だで、Senseiは一週間持たないがFK1+は何年かは持ちそうだし

570不明なデバイスさん (ワントンキン MM3a-Hk7Y)2017/05/23(火) 21:36:52.60ID:OnapFlWpM
ちなみにFK1+と紫電改の相性は結局問題なくてカーソルが飛んでたのはグラボのコア電圧不安定で周波数が安定せず描画おかしくなってたせいだったわ
マウスレート1000Hz 800dpiで問題なし

571不明なデバイスさん (ワッチョイ cb3c-ufXI)2017/05/23(火) 21:38:18.83ID:NFCPFTb40
>>568
あなたは、同じ作業で給料が上がるというのに、給料は低いままのほうが良かったと言っているのです。
マウスを操作して1年経てば、切り返しの時しか浮かす事は無くなり、リフトオフが短いとマウスを斜めにして高速切り返しという技も身につく事が出来ます。
リフトオフが長いと斜め高速切り返しが出来ません。反応するから

572不明なデバイスさん (ワッチョイ cb3c-ufXI)2017/05/23(火) 21:40:03.35ID:NFCPFTb40
ローセンシでハイセンシのような動きを維持しているプレイヤーはこの斜め高速切り返しをしている人が多いです。
手元視点を見ると分かるでしょう

573不明なデバイスさん (ワントンキン MM3a-Hk7Y)2017/05/23(火) 21:40:54.16ID:OnapFlWpM
>>571
ずいぶんそれっぽいこと思いつくもんだな

574不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ac4-kvD5)2017/05/23(火) 21:43:38.21ID:HDt4HyRo0
>>569
5000円くらいなら試しに買う可能性もあるんだけど今の値段は遊びで買うには無理だわ
買ったところでG900に戻すのが目に見えてるし

575不明なデバイスさん (ワッチョイ cb3c-ufXI)2017/05/23(火) 21:44:53.00ID:NFCPFTb40
>>573
私の話が嘘だと思うのなら、嘘だと思っておきなさい。
日本人は平和になりすぎ、新しい技術を何故か否定したがる人が多くなってきたので先進国では無くなりました。
世界トッププレイヤー達を見れば、一瞬で現実が見えるのですがね。

576不明なデバイスさん (ワッチョイ 4acf-PCQh)2017/05/23(火) 21:48:14.76ID:ZZcn1ffx0
zowieはサイド設定するのはどうしてんの

577不明なデバイスさん (ワントンキン MM3a-Hk7Y)2017/05/23(火) 21:48:34.27ID:OnapFlWpM
>>574
まぁ高いっちゃ高いな
クセもないわけではないし
クリック硬いのとかだめな人はいると思う、俺ピアノやってたから指の力強いので気にならないけどな

578不明なデバイスさん (ワントンキン MM3a-Hk7Y)2017/05/23(火) 21:50:20.25ID:OnapFlWpM
>>575
そんなうまいならなんかゲームの動画でもうpって見せてくれよ
ホラ見せろ見せろよ

579不明なデバイスさん (ワッチョイ cb8e-8ILm)2017/05/23(火) 21:50:50.49ID:oX7H93NK0
主語が大きい奴は基本的に信用してはいけない

580不明なデバイスさん (ワッチョイ cb3c-ufXI)2017/05/23(火) 21:51:34.69ID:NFCPFTb40
マウスを参考にするのを日本プレイヤーにするのはいい加減にやめておきなさい。
彼らと外国のプロとでは、考え方がまさに遊びと仕事の違いです。
日本のプロも一応仕事ですが、Twitter等の言動を見れば完全に遊び感覚でしょう。
ZOWIE教徒の情報リストを見る限り、国内に入ってくる役に立ちそうな情報は大抵1〜2年は遅れてます

何故、遅れているのか。それは日本のプロ達が知らないor黙っているからです
先頭を走るものこそが情報を発信し、国民全体のレベルを底上げするべきなのです。韓国はそれらの最先端です。
日本人は陰湿すぎる!!! 物事を否定し続け、理由もなく人を誹謗中傷する!!!

581不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bbd-bwHs)2017/05/23(火) 21:51:53.65ID:zHV3/P6a0
この人CS:GOスーパーミーだからとんでもないプレイヤーだよ

582不明なデバイスさん (ワントンキン MM3a-Hk7Y)2017/05/23(火) 21:52:23.83ID:OnapFlWpM
>>576
サイド使わないからわからんす

583不明なデバイスさん (ワントンキン MM3a-Hk7Y)2017/05/23(火) 21:53:23.79ID:OnapFlWpM
>>580
なんだ韓国人か
天理教だろ

584不明なデバイスさん (ワントンキン MM3a-Hk7Y)2017/05/23(火) 21:54:10.08ID:OnapFlWpM
間違えた統一協会

585不明なデバイスさん (ワッチョイ 1b14-ySg1)2017/05/23(火) 21:55:36.21ID:MJkh0Jep0
スーパーミーって凄いの?

586不明なデバイスさん (ワッチョイ cb3c-ufXI)2017/05/23(火) 21:56:38.49ID:NFCPFTb40
>>578
TWITCHでCSGO、OVERWATCHなどで検索したら出て来ますよ。
幼稚園児でも分かる事を、自分で調べようとする努力も出来ない、最近の日本人にはもう呆れます。
手元視点が見たいのであれば、70cm越えのRYUJEHONGでも見たら一発でわかります。

587不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bbd-bwHs)2017/05/23(火) 21:56:41.30ID:zHV3/P6a0
>>585
公開されてるランクに存在しないランクだから多分超すごい

588不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ac4-kvD5)2017/05/23(火) 21:57:00.98ID:HDt4HyRo0
>>585
グロエリよりも凄い階級らしいぞ

589不明なデバイスさん (ワントンキン MM3a-Hk7Y)2017/05/23(火) 21:58:13.34ID:OnapFlWpM
>>586
他人のじゃない
IDとか名前のたぐい教えて差し上げろ

590不明なデバイスさん (ワッチョイ cb3c-ufXI)2017/05/23(火) 21:59:14.99ID:NFCPFTb40
RYUJEHONGのマウス運用を理解出来ないのであれば、初心者止まりなのでどうしようもありません。
リフトオフが短いメリットが一発で分かります。分からなかったらもうパソコン歴が1年未満です。パソコン教室行け!

591不明なデバイスさん (ワッチョイ cb3c-ufXI)2017/05/23(火) 22:00:57.47ID:NFCPFTb40
>>589
他人じゃなくてIDと名前教えろというのはどういう事だ!?
教えているのは外国人だが、お前は在日韓国人なのか?放火するな!

592不明なデバイスさん (ワントンキン MM3a-Hk7Y)2017/05/23(火) 22:02:15.17ID:OnapFlWpM
>>591
それだけ言うなら当然うまいんでしょ?
うまかったら拍手してやるよ、あくしろよ

593不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp03-ufXI)2017/05/23(火) 22:05:20.97ID:NfU+qwiyp
いやryujehongの動画見ろって言われてんだから見りゃいいじゃんw
荒らしも大概だがお前は冗談抜きで日本語ちゃんと把握出来てる?

594不明なデバイスさん (ワッチョイ cb3c-ufXI)2017/05/23(火) 22:05:56.71ID:NFCPFTb40
>>592
お前何いってるんだ???

595不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bbd-bwHs)2017/05/23(火) 22:07:11.20ID:zHV3/P6a0
この70cmって勘違いしないようにな
日本では振り向き(180度)何cmとか言うけど海外では360度のデータが書かれてるってだけ

596不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ac4-kvD5)2017/05/23(火) 22:07:43.39ID:HDt4HyRo0
>>590
RYUJEHONGが使ってるマウスをぜひとも教えてほしいものですなw

597不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bbd-bwHs)2017/05/23(火) 22:09:44.72ID:zHV3/P6a0
[マウス]ゲーミングデバイス総合 29[キーボード] [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

598不明なデバイスさん (ワッチョイ cb3c-ufXI)2017/05/23(火) 22:09:46.77ID:NFCPFTb40
>>596
G502です。俺は嫌い。

599不明なデバイスさん (ワッチョイ cb3c-ufXI)2017/05/23(火) 22:12:35.49ID:NFCPFTb40
G402はG502の前に使っていました。最近のOWAPEXで確認出来ます。情報更新されていないかもしれません。

600不明なデバイスさん (ワッチョイ cb3c-ufXI)2017/05/23(火) 22:17:17.14ID:NFCPFTb40
しかし、私が注目するプレイヤーはEFFECTです。これも韓国人です。
今韓国のフォーラムで異様な人気を得ています。
純粋な強さを見たいのであれば、彼が良いです。SAYAPLAYERも強いですが、ハイセンシの部類なので安定していません。
EFFECTは42cmなので、常に安定した強さを誇っています。
彼のマウスはZOWIE。ZA12です。
ロジクールもZOWIEの品質には負けてしまうようですね

601不明なデバイスさん (ワッチョイ cb3c-ufXI)2017/05/23(火) 22:19:29.35ID:NFCPFTb40
君達どんどん書き込みなさい。初心者をこの掲示板に入れるな。初心者の質問をさせるな。
ZOWIEずくしで1000まで届け

602不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bbd-bwHs)2017/05/23(火) 22:22:48.20ID:zHV3/P6a0
>>599
Twitchでも大会情報でもG402って書かれてるんだけど
G502とG402ってぱっと見見分けつかなくね?

603不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp03-ufXI)2017/05/23(火) 22:26:36.75ID:NfU+qwiyp
この他でめっちゃ普通に書き込んでる上に持ってるデバイス見るとlogitechめっちゃ好きっぽいからワザと荒れさせるような書き込みしてんな
かなり悪質な釣り

604不明なデバイスさん (ササクッテロラ Sp03-ufXI)2017/05/23(火) 22:28:55.02ID:NfU+qwiyp
>>602
いやこいつlogitechマニアだからだと思うぞwスルーしておけ

605不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ac4-kvD5)2017/05/23(火) 22:41:34.71ID:HDt4HyRo0
G502とG402の見分け方ならホイール付近を見てボタンがあったらG502でなかったらG402だけどぱっと見ではまず分からん
最近のTwitchのを見ると多分G402
不思議なのがロジ好きなのに何故G402のLoDを短いと書いたんだこいつ

606不明なデバイスさん (ワッチョイ 3ad4-8GZN)2017/05/23(火) 23:17:53.77ID:x5L+lY610
ロジはボタンがダメすぎだろ
ホイール飛ぶしな

607不明なデバイスさん (アウアウカー Sacb-hKny)2017/05/23(火) 23:20:31.78ID:F5CGTRYAa
なんだこのID真っ赤な基地害は
宗教になってるとかゾーイって怖えな
オウムとかそうかとかに似た狂気を感じるわ

608不明なデバイスさん (ワッチョイ de1c-M94C)2017/05/24(水) 00:31:22.44ID:Davfb9PF0
ゾヴィーじゃなかったのか……

609不明なデバイスさん (ワッチョイ 67a3-bwHs)2017/05/24(水) 00:40:43.01ID:Gy+HQ2k/0
>>608
ゾヴィーじゃないぞい
ゾーイだぞい

610不明なデバイスさん (スップ Sd8a-d/UI)2017/05/24(水) 00:59:04.91ID:dZUz8BJ7d
主にMMO用に使うのにLED付きキーボード探してて、ロジクールかRAZERで迷ってるんですがどっちがオススメですか?

611不明なデバイスさん (ワッチョイ de1c-M94C)2017/05/24(水) 01:19:21.01ID:Davfb9PF0
ロジは鉄板の響く音がな…

612不明なデバイスさん (ワッチョイ 6713-n7sX)2017/05/24(水) 02:33:09.45ID:WN/P+7AX0
>>610
なんでrazerやねん、コルセアは?

613不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bbd-+i9q)2017/05/24(水) 10:26:35.17ID:sAWIW8MF0
リベレーターキッズか

614不明なデバイスさん (スップ Sd8a-d/UI)2017/05/24(水) 12:11:14.41ID:dZUz8BJ7d
>>612
キーパッドとかとメーカーを統一させたかったのでそこらへんが候補だったんですよね…
コルセアならK65 LUXか K70 LUXあたりが候補でしょうか
RAPIDFIREも気になりますが

615不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bbd-bwHs)2017/05/24(水) 12:18:28.05ID:sAWIW8MF0
というかキーパッド買うのにMMO用にキーボードも欲しいの?

616不明なデバイスさん (スップ Sd8a-d/UI)2017/05/24(水) 12:22:54.70ID:dZUz8BJ7d
MMO用って言い方が間違ってましたね…
以前使ってたキーボードが古くなってきたんで、どうせ買い換えるならゲーミングキーボードにしようという感じです

617不明なデバイスさん (ワッチョイ 6bbd-bwHs)2017/05/24(水) 12:30:04.18ID:sAWIW8MF0
普段ゲームにはキーパッド使うならそもそも必要なくね?
統一するなら今使ってるマウスキーパッドのメーカーに統一すればいいし
ここでこっちのほうが良いよって聞いたらその統一ができなくなるだけじゃん

618不明なデバイスさん (オッペケ Sr03-cqCG)2017/05/24(水) 14:55:33.60ID:lnyMvrE8r
sidewinderX4みたいなキーの厚さ・同時押し可能・テンキー有りのキーボード探してます
横のマクロキーとかはなくてもいいので、おすすめあったら教えてください

619不明なデバイスさん (ワッチョイ c621-+Mvj)2017/05/24(水) 17:36:48.07ID:m0VkLVdm0
あんまりないからビットフェローズのパンタグラフでも買っておきましょう

620不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f1c-yauO)2017/05/25(木) 11:10:29.30ID:ed/GwxTo0
Sphex V2 miniがいつの間にか出てたので買ってみた
4年間使いこんできったなくなった旧Sphexとの比較と表面スマホで撮ったのを暇つぶしに貼っときます
[マウス]ゲーミングデバイス総合 29[キーボード] [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>20枚
↓4kサイズなのでモバイル回線の人は注意を
[マウス]ゲーミングデバイス総合 29[キーボード] [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

RAZERと書かれた耳部分は布で、滑りは使いこんだ物とはさすがに雲泥の差で快適そのもの
LODとか気になる操作はしないのでその辺はわからないけど、G700とG500では問題無く動きそう

621不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fce-j/0e)2017/05/25(木) 11:59:06.50ID:m1WInxpM0
ゴミ

622不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b3c-yPjl)2017/05/25(木) 12:27:27.44ID:+yybjhGJ0
ちょっと黙れ。
https://www.amazon.co.uk/Ninox-Venator-Gaming-Mouse-Lightweight/dp/B07143452Q
このマウスを買いたまえ。

623不明なデバイスさん (オッペケ Sr0f-E4tU)2017/05/25(木) 12:33:22.98ID:WHS311Vsr
>>622
気にはなる、軽いのいいしクリック誤爆なければよさそう

624不明なデバイスさん (ワッチョイ 9f61-tEIc)2017/05/25(木) 13:03:38.57ID:brh9c5Yf0
絵柄でアレルギー出る人多いんじゃないかマウスパッドは特に

625不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b3c-yPjl)2017/05/25(木) 13:33:42.92ID:+yybjhGJ0
ちょっと黙れ。君の顔見るとアレルギーが出る。

626不明なデバイスさん (ワッチョイ ef63-Scop)2017/05/25(木) 13:35:54.69ID:c0j+gJeo0
絵柄は最近のセンサーは問題ないからいいけど反対向きで使わないとタグがヤバそう
うっかりはみ出すほどマウス動かしたらソールがっつり削れる

627不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bbd-yauO)2017/05/25(木) 13:37:03.12ID:kqzP/iJz0
まあRAZERのマウスパッドはちょっと主張がな・・・

628不明なデバイスさん (オッペケ Sr0f-/6qz)2017/05/25(木) 14:02:01.47ID:SXvJQxDyr
>>619軽く見たけど、普通のキーボードと同じ厚さに見えるんだが・・・

629不明なデバイスさん (アウアウウー Sacf-Bjmh)2017/05/25(木) 16:44:03.65ID:K0f1UTYRa
naga2014を使ってるのですが、カーソルだろう動かない事がしばしばあります
インストールしなおしやアップデートなどはやってるんですが治りません
何かいい方法はありますか?
もし別のに変えるとしたら使用感が似ているのはどのマウスになりますか?
質問ばかりですみません

630不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b3c-yPjl)2017/05/25(木) 18:01:53.07ID:+yybjhGJ0
>>629
ホント質問ばっかりで迷惑だ!二度と書き込まないでくれ!!!

631不明なデバイスさん (ワッチョイ ab6e-yauO)2017/05/25(木) 19:20:58.48ID:wYToPUR40
2014は不具合が多い
俺の持ってたのは時々、 動かしてないのに急にカーソル動いたりした
最新版は問題なし。ホイールは故障しやすいので、ビビってあまりクルクルしないようにしてる

632不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bbd-+G4n)2017/05/25(木) 20:37:05.84ID:kqzP/iJz0
現状NagaとG600しか選択肢ないんだし
人に聞くほどのことでもないと思うが

633不明なデバイスさん (アメ MM4f-XnC7)2017/05/25(木) 21:11:08.47ID:YSruE4ljM
コルセアSCIMITARもあるじゃろ

634不明なデバイスさん (ワッチョイ ef63-Scop)2017/05/25(木) 21:36:47.60ID:c0j+gJeo0
Roccat Nythもある

635不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bbd-yauO)2017/05/25(木) 21:38:51.03ID:kqzP/iJz0
まあチルトもリピートマクロも無くなっていいなら選択肢は増えるわな

636不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b3c-yPjl)2017/05/26(金) 18:34:45.87ID:jq0qPe1K0
チンコもマンコも無くなっていい??それはいやだな

637不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f70-wwwt)2017/05/26(金) 21:43:23.35ID:LU87j9gv0
質問です
先日G13を買いました。普段はLCDのバックライトをボタンでオフにしてるんですが
スリープ解除するたびにオンになるため、都度オフにし直しています

ボタンを押さずとも基本的にオフにしておくように設定できますか?

638不明なデバイスさん (ワッチョイ 7b53-9J/J)2017/05/26(金) 21:54:40.97ID:EQ/BbnjA0
>>637
プロファイルのカラー設定でLEDオフにしとけば?

639不明なデバイスさん (ワッチョイ 4f70-wwwt)2017/05/26(金) 22:20:50.41ID:LU87j9gv0
>>638
できました。ありがとうございます!
キーのバックライトがそのままLCDのバックライトと連動してるんですね

640不明なデバイスさん (ワッチョイ 2b0d-9J/J)2017/05/28(日) 00:00:30.99ID:oZAC4qsf0
senseiのようにストローク短くて軽いサイドボタンが好きなんですが
それに比べるとkone pureのサイドボタンは硬いのでしょうか?

641不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fa8-hHON)2017/05/28(日) 03:56:07.93ID:3HjG/nl50
EMPしか持ってないけどそんなことはないと思う

642不明なデバイスさん (ワッチョイ 0fc8-yauO)2017/05/28(日) 10:32:46.32ID:NchugykP0
ZA13用のhyperglide販売開始したみたいだぞ。

643不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bca-yauO)2017/05/29(月) 01:18:56.40ID:mcjs/6IF0
定番だからと思ってEC2買ったが
モードどっちにしてもLOD高く感じるなぁ
同じガワでセンサーいいのアレばいいんだが・・・

644不明なデバイスさん (スップ Sdbf-tEIc)2017/05/29(月) 21:37:41.08ID:YbZ3q6kbd
LOD、LOD言うならトラックボールにしてください。

645不明なデバイスさん (ワッチョイ ef63-Scop)2017/05/29(月) 21:41:02.52ID:cl3ZeC0j0
ECは型遅れで定番でもないけどな

646不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ba3-yauO)2017/05/29(月) 23:17:29.92ID:1l7f9WpX0
FK1+とかリフトオフ超短いがEC2はちゃうのか

647不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fc4-9J/J)2017/05/29(月) 23:29:15.65ID:b4KI7X9t0
EC2も同じセンサーだからlodは変わらないと思うけど…
lodが超短いのが欲しかったらロジのpmw3366を載せてるのしかないと思う

648不明なデバイスさん (ワッチョイ fb54-yumd)2017/05/30(火) 06:08:18.37ID:0ge9ldyV0
ロジじゃなくてPixArt Imaging のPMW 3366だよ。
過去にはADNSナンバーのセンサーを作ってたAVAGOの技術を吸収したメーカ
ロジがセンサー(PMW 3366)を独占契約してるだけで、PixArt社製のセンサーは
多くのゲーミングマウスに採用されてるし。
ZOWIE GEARも、だいたいここのメーカーのセンサー。

センサーと言うよりロジのキャリブレーション機能の方が秀逸かなぁ。
ドライバーがセンサーの性能をよく生かしてるって感じ。

649不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ba3-yauO)2017/05/30(火) 08:15:47.51ID:+qDoO8JZ0
ドライバじゃなくファームじゃないのそれ

650不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bca-yauO)2017/05/30(火) 14:17:42.53ID:/Pw9WTUQ0
EC2のサイズがベストすぎて・・・
G403だとちょっと大きいし・・・
いいセンサー乗っけた新型出してくれよと

651不明なデバイスさん (ワンミングク MMbf-8QxY)2017/05/30(火) 14:43:04.74ID:LHgnPVsfM
ソール重ね貼りかセロテープ等で調整すればええやん

652不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bbd-+G4n)2017/05/30(火) 15:26:01.33ID:BA8OlGuo0
>>650
特に悪いとこがあるセンサーでもないし変える必要あるか?

653不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bca-yauO)2017/05/30(火) 18:14:19.06ID:/Pw9WTUQ0
>>652
いま手元にEC2、デスアダー、G403があるんだけど
使った感じほんの少しだけ、EC2の反応がモッサリしてるんだよね
そこだけ不満
ガワは個人的に最高だと思ってる

654不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bbd-+G4n)2017/05/30(火) 18:19:16.68ID:BA8OlGuo0
>>653
プロゲーマーでも感じ取れないであろうセンサー差をお前は感じ取れてるのか

655不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b7b-9J/J)2017/05/30(火) 18:20:59.26ID:3vZyCWnM0
マウスクリックの深さでそう思っちゃってるんだろう

656不明なデバイスさん (ワッチョイ 4bca-yauO)2017/05/30(火) 18:28:43.89ID:/Pw9WTUQ0
そう感じるもんは感じるんだから仕方ない
あとクリックのモッサリ感じゃなくて
カーソルとか、マウス移動のモッサリ感な
そこだけ訂正
感じない人のほうが多数だということはわかった

657不明なデバイスさん (アウアウカー Sa8f-+G4n)2017/05/30(火) 18:33:23.93ID:0KE1oNVDa
>>656
そんなの感じてたら収入に直結するプロプレイヤーは使ってないし
化石センサーのIEを求めてる人も居るわけない
君のECが故障してる可能性を疑った方がいい

658不明なデバイスさん (ワンミングク MMbf-8QxY)2017/05/30(火) 19:10:05.83ID:LHgnPVsfM
もっさりなんてあり得ないわ
マウス本体の問題ではないな

659不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fc4-9J/J)2017/05/30(火) 19:15:38.65ID:qydoHF8v0
柄があるマウスパッドだともっさりになる可能性はあるかも

660不明なデバイスさん (ワッチョイ ef63-Scop)2017/05/30(火) 19:23:40.50ID:u32MCl7O0
ECだけ3310だからマウスパッドとの相性とかじゃないの
とりあえずRoccatSenseとは相性悪かった

661不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b3c-yPjl)2017/05/30(火) 19:33:47.76ID:g2Wh6Lol0
overclock.netのマウスオタクプログラマーによると3310と3366の差を全く同じ条件で違いを認識出来る人は反射神経テストで毎回0.11以下を叩き出せる脳の持ち主だという

662不明なデバイスさん (アウアウカー Sa8f-pi27)2017/05/30(火) 19:42:28.49ID:MtboBYIha
g403とECだとソールの抵抗感がダンチだからそれが原因なだけじゃない?

663不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f1f-9J/J)2017/05/30(火) 19:57:00.52ID:7oh11Bsq0
モッサリに感じるのはソールだと思うけど
ゾーイのデフォソールはいわゆる覚醒する段階まで使いこんでもそんなに滑らないし
やたらと面積がデカいから、それだけでも摩擦をかなり稼いでいるなという印象

664不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-8QxY)2017/05/30(火) 20:13:50.81ID:DS9e8bR6M
紫電改にしたらめちゃすべるよ

665不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b3c-yPjl)2017/05/30(火) 21:06:22.27ID:g2Wh6Lol0
マウスソール形状で検索すると
http://btopc.typepad.jp/blog/2010/09/%E6%AD%A2%E3%82%81%E6%98%93%E3%81%84%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%BD%A2%E7%8A%B6%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B.html
のページが出てるんだが、説明逆だと思うけど違うの?
GーSR使ってるけど、下の米粒系より一番上の半円のほうが止まる
マウス3個ずつぐらいでやったけど全部同じ感じで半円のほうが急にストップ出来る

666不明なデバイスさん (ワッチョイ 0f1f-9J/J)2017/05/30(火) 21:13:35.61ID:7oh11Bsq0
なんだ、artizanじゃん
Xsoftだとか、ふにゃふにゃですんごく沈むパッドを「勝手に」基準にしてるだけだろ
だから面積の小さいソールの方がよく沈むってだけ

667不明なデバイスさん (ワッチョイ ef63-Scop)2017/05/30(火) 21:32:59.08ID:u32MCl7O0
XSoftとかバリエーション増やしたり材質変わったのはこの記事よりも後だよ

668不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b8c-XnC7)2017/05/30(火) 21:35:28.83ID:GB+/UQ9c0
面積の少ないソール+沈むパッドだと沈んでマウス裏のソール貼ってない部分、本来パッドに擦れちゃいけないところが擦れて止まる
昔のMSマウスなんかパッドに擦れてマウス裏のラベルの印字が消えたりしてた
最近のロジとかセンサーの穴周辺にリング状のソールで覆って擦れないようにしてるね

669不明なデバイスさん (ワッチョイ 0bd4-hEDS)2017/05/30(火) 22:21:32.26ID:8W0jL7Hj0
ロジはすぐぶっ壊れるからイラネ

670不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b3c-yPjl)2017/05/30(火) 23:28:48.59ID:g2Wh6Lol0
ロジクールより壊れないのってもう殆ど無くね?
SteelとRazerはそれ以上に酷いし
overclockの不具合が出たマウスのメーカー割合で見れるけど

671不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b3c-yPjl)2017/05/30(火) 23:30:18.04ID:g2Wh6Lol0
俺のデスアダーエリート3日目ぐらいで5時間ぐらいに1回3秒ぐらい何も操作出来なくなるんだけど
正常品として中古で出品していいよね

672不明なデバイスさん (ワッチョイ efa6-w2wH)2017/05/31(水) 00:19:41.67ID:zmT108t40
ロジがすぐぶっ壊れるなら
他メーカーは使わなくても壊れてるレベル
特にSteelとZowie

673不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ba3-yauO)2017/05/31(水) 01:28:39.12ID:ZqyWjovG0
FK1+は全然壊れないぞ
殴ったり叩きつけても問題なし
Senseiはすぐ壊れる

674不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fc4-9J/J)2017/05/31(水) 01:32:28.79ID:9TsicG6/0
普通の人はマウスを殴ったり叩きつけたりしないのでどうでもいいです

675不明なデバイスさん (ワッチョイ ef0d-9J/J)2017/05/31(水) 02:13:52.43ID:3hSuBy570

676不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bbb-fjjf)2017/05/31(水) 02:29:08.43ID:9ydRtNKl0
メガマウスでも使える人間になれ

677不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b14-2J84)2017/05/31(水) 05:56:21.83ID:DtCUh1Yr0
>>675
安くねこれ

678不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ba3-yauO)2017/05/31(水) 07:24:33.97ID:ZqyWjovG0
>>674
そういう問題の話じゃねーだろ
脳の病気だなお前

679不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fc4-0AIx)2017/05/31(水) 07:29:33.29ID:9TsicG6/0
>>678
マウスを殴ったり叩きつけるような馬鹿に言われたくないわ

680不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ba3-yauO)2017/05/31(水) 07:46:55.70ID:ZqyWjovG0
>>679
そういう問題じゃないってのが理解できないのね
まじ病院行った方がいいって

681不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ba3-yauO)2017/05/31(水) 07:54:20.78ID:ZqyWjovG0
>>679
お前知らないだろうけどHeatoNはマウス10個以上壊してるからな
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/054/54975/

まぁ壊す壊さないに関わらず作りか丈夫かどうかについて言ってるのに
話がわからんつってるから意味がないだろうけどな。

682不明なデバイスさん (ワッチョイ 9fc8-+G4n)2017/05/31(水) 08:07:43.26ID:A6QcUaTU0
この件何回目?

683不明なデバイスさん (ワッチョイ dbdb-lYDY)2017/05/31(水) 08:12:45.02ID:19k5q6Wm0
無線マウスなら、G602一択だよ。
持続モードだと電池が2ヶ月(自分の場合は付属のアルカリが1ヶ月半ぐらい)持つし。

684不明なデバイスさん (ワッチョイ 5fc4-0AIx)2017/05/31(水) 08:16:41.41ID:9TsicG6/0
>>680
マウスを殴ったり叩きつけるようなのも普通じゃないからまじで病院行った方が

685不明なデバイスさん (ワンミングク MMbf-8QxY)2017/05/31(水) 09:05:55.91ID:G8fds0ieM
>>684
ばかだなーおまえ

686不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b45-igYE)2017/05/31(水) 09:09:27.87ID:6/hrp52l0
>>684
病院行った方がいいのは君の方だって理解できないの?

687不明なデバイスさん (ワッチョイ dbdb-lYDY)2017/05/31(水) 09:25:31.56ID:19k5q6Wm0
>>686
>>685

普通の人は、マウスやキーボードとかを殴ったり叩いたりしない。

この二人は別のプロバイダーの同一人物の精神障害者か、両方共精神科に行くべき人間か、どちらか。

精神科に行っても薬漬けにされるだけだろうが(´・ω・`)

688不明なデバイスさん (アウアウカー Sa8f-Q0Oz)2017/05/31(水) 09:29:27.29ID:1CNyDNJxa
比喩とか例えとかが通じない人ととの会話ってこうなるのか
コント見てるみたいだ

689不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM7f-tS+r)2017/05/31(水) 09:40:18.29ID:r3EW8+XKM
まさにアスペって感じの会話

690不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fd4-KEQI)2017/05/31(水) 09:47:33.15ID:2b8/5Keh0
ここで比喩とか例えって単語がなんで出てくるんだ?
殴って叩きつけてのテストは実際やったんだろ?

691不明なデバイスさん (アウアウカー Sa8f-igYE)2017/05/31(水) 10:43:54.47ID:YxaLLkz5a
>FK1は全然壊れないぞ
>殴ったり叩きつけて「も」問題なし

この「も」に含まれるニュアンスを理解出来ない奴はアスペだよなあ

692不明なデバイスさん (ワンミングク MMbf-8QxY)2017/05/31(水) 10:47:20.20ID:G8fds0ieM
プロゲーマーでも壊す事例があるのに叩いたりするのが精神おかしいってないわ
なにが悔しくて普通は叩かないってしつこく言うのか

693不明なデバイスさん (ワッチョイ ef92-lzXL)2017/05/31(水) 11:29:14.83ID:iJFbB2gP0
闇を感じることができるスレだわ

694不明なデバイスさん (ワンミングク MMbf-8QxY)2017/05/31(水) 11:54:46.46ID:G8fds0ieM
闇に帰れ()

695不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fd4-KEQI)2017/05/31(水) 12:00:32.10ID:2b8/5Keh0
>>691
いやー、全然壊れないぞって断定した後にその冗談は無いと思うよ
実際はどうなの?>>673
俺はちゃんとテストしてくれたって信じてるよ

696不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b3c-waVG)2017/05/31(水) 13:52:59.09ID:VfA6CJwz0
>>687
専ブラ使えばどこから書き込んでるか○○市まで表示されるから気になるなら専ブラつかえばいいのに

697不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-8QxY)2017/05/31(水) 14:37:24.34ID:C90UPdi2M
笑わせるぜホイ

698不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-8QxY)2017/05/31(水) 14:50:50.49ID:C90UPdi2M
>>695
やったやった、Senseiがあまりにすぐ壊れるのが納得いかなくて何十回かクリックを拳でできるだけ強く叩いたり本体を上からたたきつけたりしたけどFK1+は壊れなかったよ。
Senseiはそんなのより弱い衝撃でしかも数回カツンとやったぐらいでお釈迦ね。
イラついてやったのは事実だが誰でもやりそうなレベルで壊れるゴミ。
まぁそれて精神異常っつんならよほど育ちがいいんだろね

699不明なデバイスさん (ワッチョイ ef63-Scop)2017/05/31(水) 15:08:42.56ID:Fy/Ic0jW0
>>698
本当に拳叩きつけたなら育ちが悪いのかとか精神の異常は疑う

700不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-8QxY)2017/05/31(水) 15:14:29.58ID:C90UPdi2M
>>699
育ちは悪いて。
ただあくまで耐久テストしただけだぞ、この程度なら普通壊れないだろうってのもあったし。
結構思いっきりやったけどな。

701不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-8QxY)2017/05/31(水) 15:19:27.02ID:C90UPdi2M
キークラですら演技だからなあれ

702不明なデバイスさん (スップ Sdbf-tEIc)2017/05/31(水) 16:15:28.57ID:cGUXb8U+d
ドンドン壊してドンドン新しくしてくれたら景気が良くなるかもしれません。ドンドン壊して景気を良くしましょう!

703不明なデバイスさん (ワントンキン MMbf-8QxY)2017/05/31(水) 17:33:07.05ID:C90UPdi2M
ZOWIE使ってるとアキバ行っていろんなマウス触ったときどれもクリックがフニャフニャに感じるな。

704不明なデバイスさん (ワッチョイ fbb4-i1Be)2017/05/31(水) 18:09:48.66ID:XPjIKv2M0
rivalのクリックが硬すぎず柔らか過ぎなくて一番良かった

705不明なデバイスさん (ワッチョイ 5bbb-fjjf)2017/05/31(水) 20:09:04.52ID:9ydRtNKl0
連射にはソフトタッチが疲れない

706不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fd4-KEQI)2017/05/31(水) 20:47:30.42ID:2b8/5Keh0
>>698
正直に言ってくれてありがとな
勝手な解釈で他人を攻撃した人はちょっと反省な

707不明なデバイスさん (ワッチョイ ef63-Scop)2017/05/31(水) 20:54:39.39ID:Fy/Ic0jW0
ストローク深いzowieが押したとき一番フニャフニャな気がするんだが
ロジとRoccatはカチカチでRazerはちょうどいい感じ

708不明なデバイスさん (ワッチョイ 4b14-Q0Ol)2017/05/31(水) 21:25:54.05ID:DtCUh1Yr0
ロジのクリックを他社もパクって欲しい

709不明なデバイスさん (ワンミングク MM7a-f8CG)2017/06/01(木) 08:31:23.51ID:EeF21E+kM
>>707
ZOWIEがストローク長いってのは勘違いだと思うよ

710不明なデバイスさん (アウアウカー Sad5-jEFF)2017/06/01(木) 08:38:55.05ID:S6RREaNba
>>708
遠回しにLogicoolのマウスはクリック感が他社のゴミマウスより優れているって言ってるようなもんだぞそれ

711不明なデバイスさん (アウアウカー Sad5-J7Db)2017/06/01(木) 09:25:09.47ID:svScqv52a
ROCCATのKone Pureって結構良くなかったか?
一時期かなり話題になってたけど最近聞かなくなったな
形が合わなくて見送ったけど2017版も出る(出てる?)んでしょ?
MadCatsみたいに逝っちゃった?

712不明なデバイスさん (ワッチョイ b6d4-DtsN)2017/06/01(木) 09:41:42.27ID:r/kqOylF0
PCアクション板の方でも話してるからそっちも見ると良いよ

713不明なデバイスさん (ワンミングク MM7a-f8CG)2017/06/01(木) 10:34:44.40ID:EeF21E+kM
PCアクションの方はガキ多すぎて嫌い

714不明なデバイスさん (アウアウカー Sad5-nEAw)2017/06/01(木) 10:47:58.99ID:7/q17BXia
ここ実質zowieスレだしな

715不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e63-IDyQ)2017/06/01(木) 15:50:43.48ID:Yf3ZsZdB0
>>709
わざわざ上面のガワを二層構造にしてまでストローク長めにとってあるのにそれはない

716不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e72-q7dZ)2017/06/01(木) 16:49:43.78ID:XEYMl1Ns0
>>713
ここはマウス殴ったかどうかで激論する精神病患者みたいなの居るけどな
キッズの方がまだマシかもしれん

717不明なデバイスさん (ワンミングク MM7a-f8CG)2017/06/01(木) 16:51:38.24ID:EeF21E+kM
いやその話してんの俺だから

718不明なデバイスさん (ワンミングク MM7a-f8CG)2017/06/01(木) 16:51:54.47ID:EeF21E+kM
>>715
どゆこと?

719不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e72-q7dZ)2017/06/01(木) 16:54:00.67ID:XEYMl1Ns0
「クリック軽くしたいけど誤爆は避けたい
どうすっか?」
のzowieなりの結論で、ストローク長くしてある
まあそんなにクリック軽くはないけどな

ロジはストローク短いくせにクリックも軽いから
重要な場面で誤爆クリックする危険性が高すぎて実用性が無い

720不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e72-q7dZ)2017/06/01(木) 16:58:31.90ID:XEYMl1Ns0
>>717
よく確認したら君だったのか・・

スルー覚えれば時間を有効活用できるぞ
スルースキルを磨こう

どこの誰だか分からない他人が
どこの誰だか分からない君の事を
どう思おうが、どうでも良いではないか

721不明なデバイスさん (ワンミングク MM7a-f8CG)2017/06/01(木) 17:04:39.17ID:EeF21E+kM
>>720
俺にそういうこというのほ逆効果だってわからないかな?

722不明なデバイスさん (ワンミングク MM7a-f8CG)2017/06/01(木) 17:16:38.45ID:EeF21E+kM
ほんとにZOWIE使ってて言ってるのかって感じだわ
FK1のストロークが長いとは言えないだろ、普通だよ。
マイクロは間違いなく硬い。
安物のストローク短いタクトスイッチのマウスと比較してるからだろ

723不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e63-IDyQ)2017/06/01(木) 17:21:46.61ID:Yf3ZsZdB0
>>722
そんなことする人いないと思うけどガワを真っ二つに切ってみればわかるよ
FKも二層構造でストローク長くなるようになってるから
あとなんか勘違いしてムキになってるみたいだけどストローク長いからzowieは糞マウスとか言ってるわけじゃないから安心しろ

724不明なデバイスさん (ワンミングク MM7a-f8CG)2017/06/01(木) 17:31:31.04ID:yYPbr0J5M
>>723
真っ二つに切るとか精神疑うわ。
にしても遊びもそんなにないし二重にするとストロークが長くなるっていう理屈がいまいちわかんないわ。

725不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e63-IDyQ)2017/06/01(木) 18:01:54.05ID:Yf3ZsZdB0
二層構造だから長いっていうのは違ったかも
とりあえずロジとRoccatのマウス触ってzowieと比べてみればストローク長いのはわかるはず

726不明なデバイスさん (ワッチョイ 91a3-rLqX)2017/06/01(木) 18:04:51.36ID:aGAicmI30
まぁそっすねー

727不明なデバイスさん (ワッチョイ bd72-wUaA)2017/06/01(木) 20:12:11.21ID:3aI8Nspq0
むかーしダーマとかいうメーカーのクリックの浅いマウスあったけど
あれは単純に底付き浅いだけで指痛くなるし気持ちよくなかったストロークや反発力とかあまり考えてない感じでとりあえず浅くしてみましたって感じ
いくら形やらセンサーが良くてもクリック感がダメだと粗悪な製品認定してしまう

728不明なデバイスさん (ワッチョイ 66d1-wUaA)2017/06/01(木) 20:22:14.59ID:S+0oJr9B0
G403かKonepureの新しいやつかGproどれがいいと思う?

一応全部触ってみた上で悩んでるから触ってみないとわからんだろっていうアドバイスは結構

729不明なデバイスさん (ワッチョイ a6ce-Xp7s)2017/06/01(木) 20:30:31.71ID:Ck0oEpyP0
>>728
EC2-A

730不明なデバイスさん (ワッチョイ 66d1-wUaA)2017/06/01(木) 20:33:38.40ID:S+0oJr9B0
>>729
もう持ってるから失せろ

731不明なデバイスさん (オイコラミネオ MM2e-i1uu)2017/06/01(木) 20:37:08.91ID:VSmmSlVnM
>>728
触ってみても選べないってどういうこと?

732不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e63-IDyQ)2017/06/01(木) 20:45:12.31ID:Yf3ZsZdB0
構って欲しいだけで買う気は無いんだろう

733不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ac4-zUMb)2017/06/01(木) 20:48:23.67ID:pHbFgupi0
本当に買う気がある奴ならこんなところで聞く前に買ってるからな

734不明なデバイスさん (ワッチョイ f91f-LSEx)2017/06/01(木) 21:00:54.10ID:ZWIelZ420
つまり、どれも最高!!!
と思わなかった。結論そのまま
どんぐりの背比べです。

735不明なデバイスさん (ワッチョイ f91f-LSEx)2017/06/01(木) 21:03:31.11ID:ZWIelZ420
Gproは
小指痛い人と痛くない人とラバー無しの問題
おすすめできません。

736不明なデバイスさん (ワッチョイ f5a6-zUMb)2017/06/01(木) 22:05:56.41ID:WglCfFyr0
G413尼予約で12010円、4亀クーポン使って10809円か
ワンズのK840 9091円と悩むな

737不明なデバイスさん (ワッチョイ 6aa8-rLqX)2017/06/01(木) 23:31:16.50ID:nBWXjylu0
>>727
HORIの間違いじゃないのか?
最近抱き合わせも始めたようだが

738不明なデバイスさん (ワッチョイ fd3c-wUaA)2017/06/02(金) 00:23:51.63ID:E2YYgFgF0
もう持ってるから失せろ

739不明なデバイスさん (ワッチョイ 91a3-rLqX)2017/06/02(金) 00:28:07.53ID:PbdqOUpO0
人に聞いておいて失せろとは
マウスひとつ自分で選べないくせによく言うぜ〜

740不明なデバイスさん (ワッチョイ 0a78-zUMb)2017/06/02(金) 00:34:41.29ID:xwfiXxVK0
クリック缶は玉マウスの頃のMSやミツミのやつ最高
音が甲高くなくて良かった

741不明なデバイスさん (ワッチョイ eaa8-/bhW)2017/06/02(金) 02:01:05.52ID:6iHIg4+h0
>>728
触っても悩むなら全部買うしかなくね?

742不明なデバイスさん (ワッチョイ 251e-wUaA)2017/06/02(金) 02:10:06.26ID:Qezu2iId0
FPSでG403使ってるんだけど、ゆーっくりマウス動かした時、視点動かないorマウス5mm位動かして視点1ピクセル動くって感じなんだが何が問題かわかるやつおる?
因みにマウスカーソルはゆーっくりでも普通に動く。

743不明なデバイスさん (ワッチョイ eaa8-/bhW)2017/06/02(金) 02:14:59.27ID:6iHIg4+h0
>>742
ゲーム内のセンシ上げてもだめなの?
そのゲームのエンジンが原因じゃなくて?

744不明なデバイスさん (ワッチョイ 251e-wUaA)2017/06/02(金) 02:27:50.20ID:Qezu2iId0
>>743
おかしいなと思った時にゲーム内センシ上げてDPI下げたりその逆も試したけど、ゆーっくり動かしたときだけやっぱダメ。
一昨日くらいにほっといてたwindowsアップデートやって、それでも問題なく動いてて、今日急になったからエンジンが問題とかはないやろな。同じ症状のやつとかおらんか?

745不明なデバイスさん (ワッチョイ 6acf-rLqX)2017/06/02(金) 03:06:28.09ID:CikVHm4r0
>>742
俺もCS:GOでそうなったけどRAW input有効にしたら治った
そしてRAWのはずなのにゲーム内センシが反映される矛盾
ちなみにwin7の時は起こらずwin10(1703)にアプグレしたらこうなったゲームモードは使っていない

746不明なデバイスさん (ワッチョイ 91a3-rLqX)2017/06/02(金) 07:50:38.05ID:PbdqOUpO0
インゲームセンシが反映されなかったらどうやってセンシ調整すんのよ…

747不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e8e-zUMb)2017/06/02(金) 11:16:22.75ID:q3+s0Crc0
無線のゲーミングマウスって論外? 体感的には無線も有線も変わらない気がするけどやっぱ違うの?

748不明なデバイスさん (スップ Sd0a-notN)2017/06/02(金) 11:37:21.17ID:i0ZpdM4rd
プロゲーマーなら論外
日本なら良い選択
絶対勝てないから。

749不明なデバイスさん (スップ Sd0a-notN)2017/06/02(金) 11:46:21.79ID:i0ZpdM4rd
イメージ的にはサッカーシューズ
日本の最高のサッカーシューズでも
ブラジルの選手に勝てません。

750不明なデバイスさん (ワッチョイ 6696-i1uu)2017/06/02(金) 12:32:35.45ID:SK707qPm0
>>748
>>749
なら無線とか有線とか関係なしに何を使っても一緒だな

751不明なデバイスさん (ワントンキン MM7a-f8CG)2017/06/02(金) 13:00:35.82ID:FPs51w2SM
>>750
そうなるよね。
意味考えてないで書いてるなきっと

752不明なデバイスさん (アウアウカー Sad5-jEFF)2017/06/02(金) 13:03:08.07ID:AjSeitWFa
>>747
G900はデスアダーelite?だかよりも低遅延だけど

753不明なデバイスさん (アウアウカー Sad5-RfcJ)2017/06/02(金) 13:05:01.59ID:AjSeitWFa
ソースは4gamerのG900の記事とeliteの記事参照してくれ

754不明なデバイスさん (ワッチョイ 71ec-zUMb)2017/06/02(金) 13:11:06.52ID:dtgSajCa0
遅延なんてゲーミングマウスは実用上どれも変わらねえよ
4Gameのクリック音による測定方法も不確定要素多くてガバガバだし

755不明なデバイスさん (スップ Sd0a-notN)2017/06/02(金) 13:39:32.16ID:i0ZpdM4rd
不思議な事にトップレベルのゲーマーの多くが有線マウス。本当に無関係なの?

756不明なデバイスさん (ワッチョイ a6e4-zUMb)2017/06/02(金) 13:43:03.52ID:CW3P9+7w0
>>755
バッテリーなんか積んで重くなることのデメリットの方がデカいからな

757不明なデバイスさん (ワッチョイ 91bb-pj9K)2017/06/02(金) 14:35:08.01ID:/WQvA4iY0
マウスの遅延よりOCNの遅延がやっかい

758不明なデバイスさん (ワッチョイ 9ea6-zUMb)2017/06/02(金) 16:37:53.88ID:ysHoUL320
プロゲーマーの重要な選定基準はLAN会場でもいつもと同じパフォーマンスを出せるかどうか
会場や使用するPCの状態で違いがあったら台無しだからな
自宅以外でゲームしない一般人は自分が使いやすい好きなの選んどけ

759不明なデバイスさん (ワントンキン MM7a-f8CG)2017/06/02(金) 16:49:43.10ID:FPs51w2SM
無線にしたいなら別にすればいいと思うけど、有線の方が確実でバッテリー切れの心配もないからね。
遅延とか途切れたりする問題が生じるリスクも使ってみるまで捨てきれないし、高い金出して失敗するのは嫌だよね。
プロはオフラインだと大勢人集まってパソコン何十台ってあるところでやるから、無線マウスがちゃんと使えるかと言われると…。
周波数帯は混信しないところを使ってるんだろうけどパソコンのノイズで途切れる可能性もあるし、その辺考えたら有線しかないよ。

760不明なデバイスさん (アウアウカー Sad5-nEAw)2017/06/02(金) 17:10:10.76ID:iqcUvguja
お前らの脳みその遅延は?

761不明なデバイスさん (ワントンキン MM7a-f8CG)2017/06/02(金) 17:16:57.90ID:FPs51w2SM
超スピード

762不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e63-IDyQ)2017/06/02(金) 18:16:03.63ID:sXCJL/qn0
ゲーミング脳みそなら未来が見える

763不明なデバイスさん (ワッチョイ ba2f-8D2y)2017/06/02(金) 18:19:37.50ID:peleGp7P0
今までロジクールG300Sを使ってましたが両サイド手前のボタンがへたってきたので新しく買おうと思います。
G300Sでは左右メインボタンの他
ホイールボタン、ホイールボタン手前にある中央ボタン、両サイド手前のボタンの4つを使用してましたが
全て人差し指と中指で操作しなければならないので
親指でマウス左側面にあるボタンを操作できそうなG502を検討しております。
G300SとG502どちらも使われた方にお聞きしたいのですが
G300SからG502に買い替えてボタンの操作性は向上するでしょうか。
左右メインボタンの他に5つのボタンを使いたいと思います。

764不明なデバイスさん (ワッチョイ 1e3c-zUMb)2017/06/02(金) 18:20:29.01ID:9hyOPNma0
変荷重のリアフォ使ってるゲーマー俺以外におる?w
って、いねーか.....ハハッ......

765不明なデバイスさん (アウアウカー Sad5-nEAw)2017/06/02(金) 18:22:39.77ID:iqcUvguja
>>764
使わなくてもスーパーミーにならるからな

766不明なデバイスさん (ドコグロ MM12-pDCZ)2017/06/02(金) 20:23:32.39ID:frxsQqkqM
>>763
値段は高いがRoccatのTyonが安牌だと思う
G502はホイール滑る、ホイールクリック固いなどホイール周りのクセが強い

767不明なデバイスさん (ワッチョイ 251e-wUaA)2017/06/02(金) 21:07:34.18ID:Qezu2iId0
>>745
RAW INPUT ONにしたら治ったわサンクス
今までOFFでなんともなかったのに突然なって支障出てたからマジで助かった

768不明なデバイスさん (ワッチョイ ed01-vfCN)2017/06/02(金) 23:26:30.33ID:RoSykzJg0
Gproは俺にとって一番いいマウスだけどな
手汗ばっかの俺には他マウスのラバーはぬるぬる滑る

769不明なデバイスさん (ワッチョイ eaa8-/bhW)2017/06/03(土) 02:59:41.35ID:+6KdjwNX0
センサー良いマウス使っておいてRAWINPUT有効にしない理由なんてあるの?

770不明なデバイスさん (ワッチョイ a6ce-Xp7s)2017/06/03(土) 10:56:18.12ID:GFjlkU1E0
Zowie人民共和国万歳
世界ZOWIE人民大団結万歳

771不明なデバイスさん (ワッチョイ ba2f-8D2y)2017/06/03(土) 11:05:03.32ID:PAYpYhqK0
>>766
RoccatのTyon良さそうですがマウスで1万円は自分にとって高すぎです
G502のホイールはG300Sより悪いのでしょうか
G300S並なら気になりません

772不明なデバイスさん (ワッチョイ 661f-zUMb)2017/06/03(土) 13:27:45.92ID:qEbZekEZ0
サンプル触って、親指ボタンを違和感なく操作できるか確かめてからにしろ
手が小さいと持ちかたを変えないと指が届かないボタンがでてきたりする
なので届かないボタンを捨てるか、持ち方を根本的に矯正するかしかない

外出なんてイヤだと言うなら、おとなしくG300をまた買っておけ

773不明なデバイスさん (HK 0H2e-pCx1)2017/06/03(土) 14:18:37.00ID:6WpRj6f1H
>>772
実物見たいのですが田舎で近くの町の電気屋には売ってないです
Amazonとかで注文しようと思います
手は大きいほうですがG300Sの場合、手前のサイドボタンを押しやすいように持つと奥のサイドボタンが押しにくかったです

774不明なデバイスさん (ワッチョイ 91a3-rLqX)2017/06/03(土) 16:06:08.46ID:Daba43jn0
今日もぶち切れてマウスをぶっ叩いたがZOWIEは壊れない

775不明なデバイスさん (ワッチョイ 91a3-rLqX)2017/06/03(土) 16:07:18.93ID:Daba43jn0
>>773
引っ越ーし!引っ越ーし!とっとと引っ越ーし!都会に!!

776不明なデバイスさん (ワッチョイ 6648-4qwX)2017/06/03(土) 19:56:20.16ID:HliRmJnD0
G300ってadsして射撃しながらマウスボタン押せない無能だけどなんであんなに売れてるんですか?

777不明なデバイスさん (ワッチョイ 9113-FuEf)2017/06/03(土) 20:26:46.63ID:O2MGshmG0
>>768
デスアダーのサイド加工は最低だと思う

778不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ecd-SN6U)2017/06/03(土) 20:38:35.85ID:JO/4slSQ0
Windows10-64bit下において、「どこでもホイール」の設定画面が出なくて難儀しているんですが、
と言う話はここでいいのかな・・・。

ロジクールのマウスユーティリティはホイールの上・下に機能割り振れなくてさ(例えばPageUp/PageDownなどとしたい)。
ホイールだけなら、「Wheelpool」ってのがWin10でも動くんだが。

あーXwheelNTの新版でねぇかなぁ・・・。

779不明なデバイスさん (ワッチョイ d929-zUMb)2017/06/03(土) 21:05:56.55ID:goBkeVpr0
>>778
ここじゃありません
スレチです

780不明なデバイスさん (ワッチョイ 5ecd-SN6U)2017/06/03(土) 23:21:07.51ID:JO/4slSQ0
そうでつか(´・ω・`)適当なとこさがしまつ

781不明なデバイスさん (ワッチョイ ddbd-rLqX)2017/06/03(土) 23:24:31.07ID:PmTJRYBb0
射撃しながら押すボタンってなんですか?

782不明なデバイスさん (ワッチョイ 5e8e-zUMb)2017/06/03(土) 23:34:24.35ID:yBr+LF7H0
QCKminiより止りやすいマウスパッドってない?
今までデスクの上でやってたから、布にしたらめっちゃ滑ってAIMしにくい

783不明なデバイスさん (ワッチョイ 661f-zUMb)2017/06/03(土) 23:39:24.17ID:qEbZekEZ0
裏返せばええ

784不明なデバイスさん (ワッチョイ 91a3-rLqX)2017/06/04(日) 00:02:01.77ID:Cy2l4Zz30
>>783
それ天才

785不明なデバイスさん (ワッチョイ 91bb-pj9K)2017/06/04(日) 00:09:30.69ID:VoBisIy90
>>781
マクロ組め

786不明なデバイスさん (ワッチョイ f954-a/o5)2017/06/04(日) 03:10:22.49ID:fKGidhw40
FPSゲームの場合、方向操作でWASDを使ってるけど、この操作を出来る限りスムーズに
動かしたい。親指でスペースバーを操作するのは問題無いとしても、CTRLやSHIFTに
走るとかしゃがむを割り当ててると、方向操作に若干支障が出るんだよね。
そういう操作をマウスのサイドボタンに割り当てるとすごく便利に思う。
なにより左右クリックで使う射撃などに影響しないし。

G300系って息の長いシリーズだけどなんでサイドボタン採用しないんだろうな。不思議で仕方ないわ。
買ったのはいいけど、サイドボタンの無い物足らなさに結局馴染めなかった。

787不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a91-Xp7s)2017/06/04(日) 04:30:40.09ID:RVx+CMkB0
hyperglide zowie ecがずっと品切れで困ってたんだけど、これ名前変わって出てるから見つからなかったのな
あとZA13のハイパーグライド調べても出てこない

788不明なデバイスさん (ワッチョイ a6c8-rLqX)2017/06/04(日) 06:02:12.97ID:c3BYsrhQ0

789不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a91-Xp7s)2017/06/04(日) 06:06:04.47ID:RVx+CMkB0
>>788
めっちゃ助かった

790不明なデバイスさん (ワンミングク MM7a-TArR)2017/06/04(日) 10:53:59.17ID:TGCcoDQDM
>>763
g300から502に買い換えたけど
チルトとlgsがね、、、
結局kovaに買い換えた

791不明なデバイスさん (ワッチョイ 91b6-FuEf)2017/06/04(日) 13:44:34.33ID:lsvCq+ra0
>>782
gsrとか

792不明なデバイスさん (ワッチョイ ea06-/bhW)2017/06/04(日) 16:26:03.02ID:mA85CfYB0
>>786
しゃがみながら撃つときサイドボタン押しながら左クリするの?
AIM安定しなくね?

793不明なデバイスさん (ワッチョイ 91b6-FuEf)2017/06/04(日) 18:03:46.67ID:lsvCq+ra0
>>786
サイドにしゃがみは操作しやすいけどAIMぶれるし俺はやめたよ、タイタンフォール2での話
練習したらCtrlで問題なくスラホ出来るようになったしな

794不明なデバイスさん (ドコグロ MM12-pDCZ)2017/06/04(日) 19:01:26.36ID:9w/sRUVYM
ゲーミングじゃないメカニカルとかリアフォのキーボードだとCtrlとCapsLock入れ替え機能付いてるのけっこうある印象

795不明なデバイスさん (ワッチョイ d972-zUMb)2017/06/04(日) 19:03:56.40ID:mjizLbMA0
>>794
そんなのどのキーボードでもレジストリで出来るぞ

796不明なデバイスさん (ワッチョイ a54b-ivZF)2017/06/04(日) 19:06:52.39ID:bA0HSae70
ゲームによっては効かないからな

797不明なデバイスさん (ドコグロ MM12-pDCZ)2017/06/04(日) 19:10:43.18ID:9w/sRUVYM
>>795
キーボードのスイッチでハードウェア的に切り替えたほうが安心でしょ

798不明なデバイスさん (ワッチョイ d972-zUMb)2017/06/04(日) 19:23:10.67ID:mjizLbMA0
>>796-797
レジストリで変更したらどんなゲームでも効くぞ
実質ハード的に切り替えるのと同じようなもん

799不明なデバイスさん (ワッチョイ 66e2-4qwX)2017/06/05(月) 07:04:39.09ID:2doUxP2f0
>>797
こういう情弱がゲーミングデバイスとか語ってると思うと笑える

800不明なデバイスさん (ワンミングク MM7a-f8CG)2017/06/05(月) 08:02:22.12ID:NeAinpzlM
レジストリはいじりたくはないわな…

801不明なデバイスさん (ワッチョイ 2923-Yd0K)2017/06/05(月) 09:49:17.30ID:QLycOwTD0
ZA12届いた
神マウスだこれ
zowieは神

802不明なデバイスさん (ワッチョイ 9169-8PdT)2017/06/05(月) 10:05:11.13ID:z8GpGpxm0
ec2買うぞ(´・ω・`)

803不明なデバイスさん (ガックシ 0649-4qwX)2017/06/05(月) 10:57:53.98ID:q2JGASOS6
ハードウェア的にに切り替えるってどうやんの?
分解して回路繋ぎ変えんの?

804不明なデバイスさん (ワンミングク MM7a-f8CG)2017/06/05(月) 12:04:41.15ID:NeAinpzlM
>>803
切り替えできるキーボードはディップスイッチがあんだよ

805不明なデバイスさん (ワンミングク MM7a-f8CG)2017/06/05(月) 12:07:46.37ID:NeAinpzlM
>>801
FK1とFK1+は思い切り叩きつけても壊れないけどZAはどうだろね

806不明なデバイスさん (ワッチョイ 2923-Yd0K)2017/06/05(月) 12:42:39.50ID:QLycOwTD0
純正ソールはゴミだ
滑らん

807不明なデバイスさん (ワンミングク MM7a-f8CG)2017/06/05(月) 13:03:35.55ID:NeAinpzlM
マウスパッド何よ
紫電改だとめちゃすべる

808不明なデバイスさん (ワッチョイ 2923-Yd0K)2017/06/05(月) 13:11:04.20ID:QLycOwTD0
g640

809不明なデバイスさん (ワッチョイ 7121-zUMb)2017/06/05(月) 13:21:49.12ID:Dz3xDZ6J0
>>800
ならお前はWindowsを使うの辞めたほうがいい
Windowsを使っている以上無意識であれ何であれ必ずレジストリは弄ってるのだからな
弄ってないつもりでいるならそれはただ無知なだけ

810不明なデバイスさん (ワンミングク MM7a-f8CG)2017/06/05(月) 14:22:51.89ID:NeAinpzlM
>>809
何くだらないでたらめ言ってるの?
レジストリのキーのマッピングなんて変えたくないのがふつうだよ
めんどくさいしな

811不明なデバイスさん (オッペケ Sr3d-FuEf)2017/06/05(月) 14:28:20.22ID:f4N0udb1r
>>810
インストーラとかで知らない内にレジストリ変わってるって言いたいだけだと思うよ
自分で触るのが嫌だと言っているのが伝わってないと思う

812不明なデバイスさん (ワッチョイ dd60-zUMb)2017/06/05(月) 14:29:24.98ID:b85oMk/q0
>>810
面倒くさく無いよ
簡単に出来る
でたらめ言ってるのは君でしょ

813不明なデバイスさん (ワンミングク MM7a-f8CG)2017/06/05(月) 14:41:36.64ID:NeAinpzlM
>>808
まぁ相性かな

814不明なデバイスさん (ペラペラ SDea-/bhW)2017/06/05(月) 15:14:17.59ID:b/luoigwD
Zowieはあの独特なマウスソールのせいで他社マウスから乗り換えると慣れるまでに時間かかるのがな

815不明なデバイスさん (ワッチョイ 8a10-Xp7s)2017/06/05(月) 15:25:12.34ID:ziXYSbAG0
zowieのじゅんせいソールってそんな違うの?全然気にならなかったんだけど

816不明なデバイスさん (ワッチョイ 2923-Yd0K)2017/06/05(月) 15:29:54.18ID:QLycOwTD0
トスベに張り替えた

817不明なデバイスさん (ワンミングク MM7a-f8CG)2017/06/05(月) 15:31:57.49ID:NeAinpzlM
>>811
で?て感じー

818不明なデバイスさん (ワンミングク MM7a-f8CG)2017/06/05(月) 15:32:33.40ID:NeAinpzlM
>>812
設定はすぐだとしてもどういう影響でるかわからんもん

819不明なデバイスさん (ワンミングク MM7a-f8CG)2017/06/05(月) 15:33:10.11ID:NeAinpzlM
>>816
ソール1セット700円するから俺にくれよ
はがしたやつも

820不明なデバイスさん (ワッチョイ dd60-zUMb)2017/06/05(月) 15:39:43.89ID:b85oMk/q0
>>818
だからそれならWindowsは使うの辞めた方が良い
結局お前は無知で適当なこと言ってるだけ

821不明なデバイスさん (ワッチョイ 2923-Yd0K)2017/06/05(月) 15:42:07.95ID:QLycOwTD0
剥がしたソール再利用できるんか?

822不明なデバイスさん (スップ Sd0a-notN)2017/06/05(月) 16:08:52.94ID:92XAUGDVd
つ瞬間接着剤

823不明なデバイスさん (ワンミングク MM7a-f8CG)2017/06/05(月) 16:16:08.26ID:NeAinpzlM
>>820
日本語伝わってませんねんこの人

824不明なデバイスさん (ワンミングク MM7a-f8CG)2017/06/05(月) 16:18:44.68ID:NeAinpzlM
>>821
ナイスタックのふつうのやつで基本どんなソールでもいけるよ
たわんだりするけど。
ホイールの回転悪くなってメンテするときとかいちいち新品使ってたらもったいないからね。

825不明なデバイスさん (スップ Sd0a-notN)2017/06/05(月) 16:39:37.23ID:92XAUGDVd
ナイスタックでなく両面テープと言いなさい。検索してしまった。

826不明なデバイスさん (ワンミングク MM7a-f8CG)2017/06/05(月) 17:22:56.37ID:NeAinpzlM
>>825
そうなるだろうなと思った

827不明なデバイスさん (ワッチョイ dd60-zUMb)2017/06/05(月) 17:58:40.26ID:b85oMk/q0
>>823
日本語理解できてないのはお前だよ
これまでお前はレジストリを一切弄ってないつもりになってるおバカさんなんだろう

828不明なデバイスさん (ワンミングク MM7a-f8CG)2017/06/05(月) 18:14:31.76ID:NeAinpzlM
>>827
はいはい

829不明なデバイスさん (ワッチョイ 250b-5Uqk)2017/06/05(月) 20:25:32.39ID:g59Hr20K0
なんでこんな小さなことで言い争いしてんだろ

830不明なデバイスさん (ワッチョイ ddd6-nEAw)2017/06/05(月) 20:34:21.60ID:K8ZuR4oT0
両者ガイジだろ

831不明なデバイスさん (ワッチョイ ea23-nEAw)2017/06/05(月) 21:56:09.37ID:iYLgkMNq0
713 不明なデバイスさん (ワンミングク MM7a-f8CG) sage 2017/06/01(木) 10:34:44.40 ID:EeF21E+kM
PCアクションの方はガキ多すぎて嫌い

832不明なデバイスさん (ワッチョイ 91db-rLqX)2017/06/05(月) 22:54:43.15ID:h8gzsA/U0
くだらね

833不明なデバイスさん (ワッチョイ 9a8a-rLqX)2017/06/05(月) 23:26:30.19ID:jmqR4m1D0
DA ELITE買ってみたけど結構いいなこれ

834不明なデバイスさん (ワッチョイ 91db-rLqX)2017/06/06(火) 08:28:07.35ID:+7dm66GE0
Razerも普通サイズの両手用作ればいいのいな。
サイズとしては小さめのAbyssusしかないでしょ

835不明なデバイスさん (ワッチョイ d91d-zUMb)2017/06/06(火) 08:39:10.45ID:pyN5d6W20
>>834
Lancehead

836不明なデバイスさん (オッペケ Sr3d-SN6U)2017/06/06(火) 11:59:16.94ID:HjE27nPBr
電池の長持ちするマウス探してる
用途はPhunやSteamゲー ただ、FPSはしないのであまり性能はいらない
ボタンはサイドに二個以上で、重さは気にしない
おすすめあったら教えてください

837不明なデバイスさん (ワントンキン MM7a-f8CG)2017/06/06(火) 12:05:08.01ID:MLeVkcYaM
MSワイヤレスマウス3000

838不明なデバイスさん (ワントンキン MM7a-f8CG)2017/06/06(火) 12:06:15.29ID:MLeVkcYaM
(適当)

839不明なデバイスさん (ワントンキン MM7a-f8CG)2017/06/06(火) 12:24:57.74ID:MLeVkcYaM
サイドなかったしモバイルマウス3500だった

840不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a6c-rLqX)2017/06/06(火) 13:54:15.95ID:+oTK7QbH0
ロジのMXマスターならFPS問題ねえし
毎日フル可動で電池も一ヶ月くらい持つ。

841不明なデバイスさん (ワッチョイ 91bc-pj9K)2017/06/06(火) 14:18:58.68ID:c0yjtCyT0
もうホリコマンダーで充分

842不明なデバイスさん (ワッチョイ 2a11-zUMb)2017/06/06(火) 15:42:12.13ID:RWDfN3+n0
konepureは一部の人にはこれ以外ないっていう唯一無二のマウスだな

843不明なデバイスさん (ワッチョイ bdea-wUaA)2017/06/06(火) 18:51:20.56ID:Noh5+M550
koneシリーズ自体ロジのMX518・G400が元
koneは後継のG402よりもG400の特徴捉えてると思うわ

844不明なデバイスさん (ワッチョイ 91db-rLqX)2017/06/06(火) 20:56:16.05ID:+7dm66GE0
>>835
へー、形がびみょー

845不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e39-tjEP)2017/06/07(水) 15:05:14.57ID:Gr+Hxo8a0
ゲーミングヘッドセット、ヘッドホンの話もここで聞いていい?

846不明なデバイスさん (バットンキン MM7a-75lH)2017/06/07(水) 15:36:30.47ID:Pr1rQEiOM
【PC】FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット 42 [無断転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1496472024/

847不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e39-tjEP)2017/06/07(水) 15:42:52.62ID:Gr+Hxo8a0
>>846
スレチだったか、ごめん!
誘導ありがとう

848不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e72-IDyQ)2017/06/07(水) 23:43:56.11ID:TWv5nu2Y0
Win10にしてからPS/2接続のキーボードだとレジストリ弄ってキー配置変えてもゲーム中はデフォルトの配置に戻されるようになっちゃったけどUSBだと維持されるのかな

849不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ddb-yTT2)2017/06/08(木) 00:01:50.64ID:ev5KFj0o0
レジストリいじらないのは情弱だって言ってたやつどうなのよ

850不明なデバイスさん (ワッチョイ bd7b-D9zB)2017/06/08(木) 00:06:42.92ID:qn1WEX8Z0
>>848
俺もPS/2のキーボード使ってるけど戻らないよ

851不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b72-LbwB)2017/06/08(木) 00:38:29.20ID:U6Ies+7c0
>>850
なんでだろ
無変換をaltにしてみると確かにデスクトップ上ではaltとして使えるんだけどゲームになるとどのゲームも認識されないかNoConvertに戻ってる
他のキーも同じ

852不明なデバイスさん (ワッチョイ a36c-yTT2)2017/06/08(木) 00:41:08.27ID:uXTa1sSf0
今時PS/2かよ……

853不明なデバイスさん (ワッチョイ bd7b-D9zB)2017/06/08(木) 00:42:25.56ID:qn1WEX8Z0
>>851
何使ってリマップしてんの?

854不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b72-LbwB)2017/06/08(木) 00:47:47.44ID:U6Ies+7c0
レジストリエディタ使ってScancodeMap作成して変えてる

855不明なデバイスさん (ワッチョイ bd7b-D9zB)2017/06/08(木) 01:10:06.30ID:qn1WEX8Z0
>>854
一旦元に戻してChange Keyで入れ替えてみれば?

856不明なデバイスさん (ワッチョイ a311-1eNm)2017/06/08(木) 08:02:07.39ID:HF5So4DQ0
レジストリ改変で満足できるのか…

857不明なデバイスさん (ワッチョイ d5d6-7Ugx)2017/06/08(木) 11:21:18.75ID:q/Ipbux70
入れ換えたらどうなるんだ

858不明なデバイスさん (スプッッ Sd03-lrLM)2017/06/09(金) 12:33:20.12ID:B47qd0Vtd
上海問屋のa3050が気になる・・・

859不明なデバイスさん (ワッチョイ a3de-jF3y)2017/06/09(金) 21:36:07.36ID:rNAhxsyY0
zowieは早くdpi12000出して

860不明なデバイスさん (ワッチョイ 438a-yTT2)2017/06/09(金) 21:43:20.70ID:qm3laMjI0
多分出さないんじゃないかな

861不明なデバイスさん (ワッチョイ 231e-DEJT)2017/06/09(金) 21:58:50.38ID:usQQoekt0
Zowieとか技術力のないゴミだから出せないだろ

862不明なデバイスさん (ワッチョイ 2323-7Ugx)2017/06/09(金) 22:18:08.96ID:1+Y8birt0
そんなニッチな需要を狙わないから売れているのでは

863不明なデバイスさん (ラクッペ MM51-O+Nk)2017/06/09(金) 23:06:36.86ID:eG/a3ekJM
12000もいらんやろ
もはや性能を誇るだけの数値だよな

864不明なデバイスさん (ワンミングク MMa3-OTg9)2017/06/09(金) 23:12:32.67ID:rI1bdJUqM
800で十分だなぁ

865不明なデバイスさん (ラクッペ MM51-O+Nk)2017/06/09(金) 23:39:54.49ID:eG/a3ekJM
わしは400

866不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b72-LbwB)2017/06/10(土) 00:17:20.77ID:dfNn6qC30
じゃあ俺は200

867不明なデバイスさん (ワッチョイ 23cd-D9zB)2017/06/10(土) 00:47:31.22ID:wk7n0bxB0
G13の国内価格爆上げしてついにAmazon.comから個人輸入したほうが5000円近く安上りな状態にw

868不明なデバイスさん (ワッチョイ 1df4-D9zB)2017/06/10(土) 00:51:16.02ID:1k5fyt/H0
デバイススレあるの知らなかった
最新のマウスってセンサーとか色々高性能らしいけど
IE3.0とかよりも優れてる?

869不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ddb-yTT2)2017/06/10(土) 01:19:00.69ID:miArbwRZ0
>>868
IE3は10年ぐらい前から既に過去のものだね、トラッキング精度が現行のより低いのでマウスパッドの相性によって動いたり動かなかったりっていう差が出やすい。
俺もIMOとかIE3を長らく使ってたけどWindows7 64bit以降はマウスレートが変えられないっていうのもでかい。
あとFHDでゲームする場合400dpiじゃ足りないっす。(ZOWIE教信者のいってたことだけど実際に400dpiではピクセルスキップが起こる。)

870不明なデバイスさん (ラクッペ MM51-O+Nk)2017/06/10(土) 02:05:50.30ID:i1uNnphSM
>>869
ゲーム内感度を極限まで下げてそれでも早い場合にマウスdpi下げてるけど…
なんのゲームやってるか知らんがゲーム内の感度あげすぎなんじゃないの、ピクセルスキップ

871不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ddb-yTT2)2017/06/10(土) 02:33:55.69ID:miArbwRZ0
>>870
Black Ops 3だけどごくごく普通のセンシだよ、800dpiで2.25ぐらい、振り向き何センチかは測ってないけど10センチ以上はある。
俺も前は400〜650dpiの間でやってたけどZOWIE信者曰くFHDでは計算上ピクセルスキップ起こるって言ってて確認したら実際にそうだったね
なのでそれ以降800dpiに変えたよ。

872不明なデバイスさん (アウアウカー Sae1-FLo9)2017/06/10(土) 07:19:36.14ID:aP7nzkCta
ワイヤレスでそこそこの反応速度と接続距離が長いものを探してるんだがいいのある?
2万以内には抑えたいんだが近場にさわれる店がない
マクロはいらないがテンキーは欲しい

873不明なデバイスさん (ワッチョイ e348-D9zB)2017/06/10(土) 07:35:52.79ID:Dr9P48IA0
IE3は最後の方に性能上げたやつ出さなかったっけ
色がちょっと黒っぽく?なったやつ

874不明なデバイスさん (ワッチョイ 1df4-D9zB)2017/06/10(土) 08:33:47.25ID:1k5fyt/H0
>>870
ありがとうございます
IE3.0って手に入れようとすれば何とかなるけど
最近はもうプロでも使ってる人みないし時代なのかなと思いました

875不明なデバイスさん (ワッチョイ 9d23-zeuA)2017/06/10(土) 10:45:47.92ID:itluPm+a0
あのscreamすらちょっと前までIE使ってたし性能とか関係ない

876不明なデバイスさん (ワッチョイ db6d-D9zB)2017/06/10(土) 18:04:25.47ID:b8AD3wEk0
縦100mmぐらいのゲーミングマウスってない? ロジのG pro使ってるけどこれすらデカク感じる

877不明なデバイスさん (ワッチョイ b54b-zqzl)2017/06/10(土) 18:45:02.77ID:o+uc/gLt0
XornetII行っとけ

878不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b72-LbwB)2017/06/10(土) 18:47:42.59ID:dfNn6qC30
Xornetは新型出るから今は時期が悪い

879不明なデバイスさん (アウアウカー Sae1-q83m)2017/06/10(土) 23:39:22.61ID:a4CmrNr0a
>>858
買ってきたわ
明日1日使ってみて軽めに感想書けたら書きますね

880不明なデバイスさん (エムゾネ FF43-GTbs)2017/06/11(日) 01:51:42.61ID:1WdnNOjiF
Razerオロチが99mm

881不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ddb-yTT2)2017/06/11(日) 02:56:38.04ID:KJb+GIPx0
ZOWIE FK1+とFK1、ソール重ね貼りにした。
ソールあと0.5ミリ厚くていいなぁ、デフォの厚みだとマウスパッドの底が擦れちゃうし。
リフトオフほんとギリギリやで

882不明なデバイスさん (スプッッ Sd03-eVkQ)2017/06/11(日) 15:17:44.10ID:J49+ErG8d
今400dpiのマウス使ってるけど
高センシならもっと高dpi設定出来る方がいいですか?
ゲーム内の設定を結構高めてますが

883不明なデバイスさん (ワッチョイ 438a-yTT2)2017/06/11(日) 15:37:54.84ID:Deb21+os0
低DPIだと優秀だけど高DPIになるとダメなのもあるから使ってるマウスによるとしか言えない

884不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d21-D9zB)2017/06/11(日) 16:24:59.72ID:pf6MmO1T0
>>882
ゲーム内センシをデフォルトよりも上げるのは絶対に良くない

885不明なデバイスさん (スップ Sd03-b8DM)2017/06/11(日) 16:31:00.12ID:vc1E4tvyd
ゲーム内センシは上げてもいいと思うけど
OSのは上げない方がいいけど

886不明なデバイスさん (ワッチョイ 4d21-D9zB)2017/06/11(日) 16:42:23.09ID:pf6MmO1T0
>>885
OSで上げるのもゲームで上げるのも同じだよ
ソフトウェア側で無理矢理感度上げると言うことはピクセルスキップを発生させてるということ

887不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ddb-yTT2)2017/06/11(日) 17:49:07.82ID:KJb+GIPx0
まぁピクセルスキップ生じてたら絶対だめかというとそうでもないのはあるけど
視点移動が若干粗くなるので特別な理由がなければ800dpi以上にした方がいいだろうね。
400dpiの今のセンシでマウスを1ドットだけずらしたときに画面が数ドット一気に動いている場合はピクセルスキップ起きてる
dpi上げればそれが1ドットずつしか動かなくなる

888不明なデバイスさん (ラクッペ MM51-O+Nk)2017/06/12(月) 00:45:18.34ID:1dhwqLYbM
今更800に戻れんわ…
ちな400

889不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ddb-yTT2)2017/06/12(月) 00:58:25.96ID:irOxGeKr0
俺もつい先月まで400〜450dpiの低dpi派だったが800で慣れた
CS1.6とかやってたから640x480とか720pでやる分には400dpiでいいんだけど
FHDだと800dpiでやった方がええで、慣れだよ慣れ

890不明なデバイスさん (ワッチョイ 35bd-D9zB)2017/06/12(月) 01:14:15.23ID:alcJkCJq0
いや単にローセンシ派でゲーム内感度もデフォルトより上げないなら400dpiのままで良いんだよ
「400dpiだと遅いからOSやゲーム内設定で感度上げる」というのは精度が悪くなるってだけ
それならゲーム内感度はデフォルトのままでハード側でdpi上げた方が絶対に良い

891不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ddb-yTT2)2017/06/12(月) 01:31:49.66ID:irOxGeKr0
あーまぁセンシ低いならいいんだろうけどな。

892不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ddb-yTT2)2017/06/12(月) 07:37:26.22ID:irOxGeKr0
いや、よく考えると画面の解像度変えてもセンシって変わらないじゃん。
ということは解像度増えるとデフォのセンシでもスキップ生じるようになるし
デフォルトが必ずしもスキップ生じないセンシとは言えなくない?
となるとスキップ生じるか生じないかはゲームによってやはり違うので確認してdpi決めるしかないな。

893不明なデバイスさん (ワッチョイ bd2c-D9zB)2017/06/12(月) 07:47:04.00ID:efseiLiW0
変わるよ

894不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ddb-yTT2)2017/06/12(月) 07:51:28.26ID:irOxGeKr0
>>893
具体的にどのゲーム?
感覚は変わるが解像度がHD→FHDになってもセンシが倍にはならないでしょ。

895不明なデバイスさん (ワッチョイ bd2c-D9zB)2017/06/12(月) 08:07:44.92ID:efseiLiW0
>>894
HDは1280×720
FHDは1920×1080
そもそもFHDはHDの倍じゃねえし

例えば仮にFHDでマウスは1000dpi(加速無し)で振り向き5センチだった場合、
マウスの設定はそのままで画面解像度だけ4k(3840×2160)に変更すると
振り向き10センチに変わる
4kで振り向き5センチにしたかったら2000dpiが必要になる

変わらないなら君の確認方法が何か間違ってるだけ

896不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ddb-yTT2)2017/06/12(月) 08:20:10.55ID:irOxGeKr0
>>895
あれ、言われてみればそうだなぁ
ちょっと暇なときに確認してみる

897不明なデバイスさん (ワッチョイ db6d-D9zB)2017/06/12(月) 16:09:58.05ID:ls5pXazV0
Razar Orochi 2016使ってるんだけど、8200までDPI設定できるんだが8200固定でゲーム内センシ下げたほうが精度上がるってマジ?

898不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b23-Fz1p)2017/06/12(月) 17:44:08.81ID:LBHNoTV30
K95プラチナで銀軸初めて触ったけど超軽いね
Romer-G静かで好きだけどこっちの方が疲れないな、リアフォとは別系統の軽さ

ほぼ文句ないキーボードだけど、マウスの移動込マクロの設定の上手なやり方が今ひとつわからない
レコードボタンの起動停止はマウスクリック以外で出来るのかこれ?

899不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b2d-1zea)2017/06/12(月) 18:24:02.45ID:ERz+aysz0

900不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b23-Fz1p)2017/06/12(月) 18:31:09.97ID:LBHNoTV30
>>899
遅延も充電の手間もない無線とかすごいね
ただ既にG900やら気に入ったマウスパッドを所持しているから買っても置き場があるかどうか

901不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b72-LbwB)2017/06/12(月) 19:02:03.90ID:/f5bwkbT0
703もやっぱり斜めセンサーなんだな
慣れるしかないか

902不明なデバイスさん (スフッ Sd43-Jjvs)2017/06/12(月) 19:11:32.47ID:50UbCZjRd
マウスパッドが強制なのが致命的だな
後は常に電磁界の上に手を置くのも
微妙(´・ω・`)
後で健康被害とか出たらワロス

903不明なデバイスさん (ワッチョイ e511-xz0M)2017/06/12(月) 19:46:12.52ID:px1uLNCS0
>>902
記事よく読め

904不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ddb-yTT2)2017/06/12(月) 19:50:37.84ID:irOxGeKr0
>>895
BO3で試したがやっぱ解像度変えても同じだった
1920x1080と1176x664で試したが800dpiで360度振り向くのにかかるマウスの移動量は同じ。
君の理屈だと解像度下がればかなりセンシ上がるはずだが全然そんなことはないぞ。
だいたい俺FPS10年やってんのに解像度変えてセンシ変わった経験なんてないからな、
まぁ騙された俺が悪いのはあるがガセネタ言ってんじゃねぇよと

905不明なデバイスさん (ワッチョイ 438a-yTT2)2017/06/12(月) 19:55:17.13ID:IiuDHUj10
G903とG703のトラッキング速度が400IPSになってるけど間違いなんだろうか?

906不明なデバイスさん (ワッチョイ bd7b-D9zB)2017/06/12(月) 19:56:42.40ID:1wRsQowe0
>>904
俺が持ってるマウス操作でカメラ視点移動する全てのゲームで
解像度変わると振り向きの移動量も変わるよ
10年やっててその程度しか知識無いって恥ずかしい

907不明なデバイスさん (ワッチョイ 438a-yTT2)2017/06/12(月) 20:04:24.38ID:IiuDHUj10
これ間違いじゃなくて300から400に増えてるのか

908不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ddb-yTT2)2017/06/12(月) 20:29:25.02ID:irOxGeKr0
>>906
デタラメ乙

909不明なデバイスさん (ワッチョイ bd7b-D9zB)2017/06/12(月) 20:37:38.16ID:1wRsQowe0
>>908
デタラメじゃない
常識

910不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ddb-yTT2)2017/06/12(月) 20:39:06.96ID:irOxGeKr0
>>909
あのさぁ…具体的にそうなるゲーム挙げてみ?
極力誰でも持ってそうなゲームでな

911不明なデバイスさん (ワッチョイ bd7b-D9zB)2017/06/12(月) 20:45:50.89ID:1wRsQowe0
>>910
極力誰でも持ってるって言われてもPCゲームには色々あるし
売り上げ本数的に多いのはFO4とかSkyrimとかWitcher3とかか?
誰でも入手可能な無料ゲーでいうならWarframeとかでもいいし
とにかくFPSでもTPSでもカメラ視点=マウス操作のゲーム全てで解像度変われば移動量も変わる
そもそもデスクトップですら解像度変えればカーソル移動速度変わるのだから
ゲームのカメラ視点移動だって解像度によって変わるの当たり前のこと

912不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ddb-yTT2)2017/06/12(月) 20:48:02.87ID:irOxGeKr0
>>911
知らんけどFPSじゃねーのかよ
FPSは変わらんわ、何度もガセネタ乙

913不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ddb-yTT2)2017/06/12(月) 20:48:19.04ID:irOxGeKr0
NGにすっからもう言っても意味ないぞ

914不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b2c-D9zB)2017/06/12(月) 21:07:07.99ID:31MyHpu10
>>912
FPSだって同じだよ
DOOMとかな
FPSだけは違うとか思っちゃってるの?
流石にそれは頭悪すぎだよ

915不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ddb-yTT2)2017/06/12(月) 21:25:53.47ID:irOxGeKr0
>>914
くだらんからその類いの全員NGするわ
実際確認しないで言ってんだろどうせ

916不明なデバイスさん (ワッチョイ bdb9-D9zB)2017/06/12(月) 21:33:15.48ID:4NMYAII/0
>>915
実際確認してるに決まってんじゃん
お前こそまともに確認できてないだけだろ
これはPCそのものの仕様なんだからゲームによって変わるものでもないし
それすら分かってない時点で馬鹿丸出しだよ

917不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d82-lrLM)2017/06/13(火) 00:16:14.09ID:tV4u7YFC0
>>879
よろしくお願いしたい

918不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b72-LbwB)2017/06/13(火) 00:59:17.64ID:1sfwQ0D60
最近のゲームなら画面解像度の違いでマウスカーソルの移動量は変わってもゲーム内の視点感度には影響しないんじゃないの

919不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ddb-yTT2)2017/06/13(火) 01:27:33.68ID:2u8wxF/y0
>>918
最近というか少なくともFPSであれば前から解像度変えたところでセンシは変わらないんだけど
なぜか複数人して違うだの頭悪いだの言ってるんで、まぁ自演だしこれ以上話しても仕方がないのでNGっすわ。

920不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b72-LbwB)2017/06/13(火) 02:42:35.51ID:1sfwQ0D60
>>919
ワッチョイ見た感じPCAction板の方に居着いてる嘘吐きっぽいからまあ適当にホラ吹いたんだろうな

921不明なデバイスさん (ワッチョイ dba6-iWEk)2017/06/13(火) 03:28:26.24ID:qxYHT1YZ0
ローセンシでやってて録画した時に
マウス動かす音が気になるくらい
聞こえたんだけど音出ちゃうもんなの?

922不明なデバイスさん (ワッチョイ 8372-yTT2)2017/06/13(火) 08:01:50.61ID:hPuckZhO0
G903欲しいけどたっかいなこれ
前モデルと同じで23000円スタートになるんかな

923不明なデバイスさん (アウアウカー Sae1-q83m)2017/06/13(火) 08:03:28.76ID:twdvL/jEa
>>917
ポイントは、ハイレベルな筐体、そこそこのセンサー、負担にならない値段、の3点

形状はマンバ ただひたすらにマンバ
Deathadderに似た形状でさらに持ちやすくなったあの形状がそのまま使われてる
重量はec1より少し軽いくらいに感じる
ボタンを押した感触は、少し安っぽいといえば安っぽいもののそこまで気にはならない

Lodは特に不満なし。g403に比べれば長いけど、ec1とg403、マンバ(ニセ)とg403の比較でそんなに差は感じなかった。DackeySecretより短いので個人的には全然ok
センサーの感度が250刻みなのには注意
読み取りは特に不満は感じず。自分の振り向きは27cmだがg-srでネガティブアクセルも感じない

ゲーミングマウスとしてはクソ安いのもありがたい。同じく上海問屋のsenseiコピーと2つセットで買っても最近のマウス一つより全然安いし、初めての人にも勧めやすい

正直体感できる部分で本家より劣ってるものがあるとすればクリック感とセンサー(一部の敏感な方)、あと筐体の高級感くらいじゃないかな

924不明なデバイスさん (アウアウカー Sae1-q83m)2017/06/13(火) 08:03:45.37ID:twdvL/jEa
長文失礼しました

925不明なデバイスさん (ワッチョイ 0ddb-yTT2)2017/06/13(火) 08:13:31.58ID:2u8wxF/y0
>>920
なんだそうだったのか…

926不明なデバイスさん (ワンミングク MMa3-OTg9)2017/06/13(火) 17:23:29.11ID:5xqxOpWQM
しかし嘘言ってるやつはなんでデタラメを言い続けてるんだかな、引っ込みつかないのか知らんけどアホかと思う

927不明なデバイスさん (ラクッペ MM51-O+Nk)2017/06/13(火) 18:43:08.66ID:YIggT06bM
theZ届いたどー
転勤で開けられないけどな

928不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b72-LbwB)2017/06/13(火) 18:43:50.26ID:1sfwQ0D60
持ってない製品のレビュー始めたりするしそういう病気なんだろうとしか

929不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b6d-r2pc)2017/06/13(火) 19:28:03.32ID:7rsZFtJO0
>>927
こっちもやっと届いたよ!
スウェーデン経由ってなんだそれっておもったけどw

930不明なデバイスさん (ラクッペ MM51-O+Nk)2017/06/13(火) 19:35:10.32ID:YIggT06bM
>>929
中国の工場からスウェーデンいったんか…
なかなか届かんしアップデート見るとほとんどの人に行き渡ってるとか書いてあったからひやひやしたわー

931不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b72-LbwB)2017/06/13(火) 19:38:46.75ID:1sfwQ0D60
TheZでフライトシムどこまでやれるかレビュー欲しい

932不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d82-lrLM)2017/06/13(火) 19:59:01.95ID:tV4u7YFC0
>>923
ありがてえ
形状とサイドボタン・fireボタンの位置が使いやすそうだったから買ってみるわ

933不明なデバイスさん (ワンミングク MMa3-OTg9)2017/06/13(火) 20:18:57.41ID:gTKiivI1M
>>928
病気だわ
見てもいないのに見たっていうババアと一緒や

934不明なデバイスさん (ワッチョイ 5b02-D9zB)2017/06/14(水) 10:27:20.07ID:5PgcRSIG0
http://www.xtrfy.com/mice/m1
XtrfyのM1良さそう
チーム脱退表明したばかりのFribergがイメージになってるのが泣けてくるけど

935不明なデバイスさん (ワッチョイ dd88-DEJT)2017/06/14(水) 17:08:29.30ID:8JZ1lgfW0
TartarusとG13使ってて
Tartarusがヘタってきた(反応の怪しいボタンが数個)
ので高い割に耐久性の無いTartarusより
保証サポートは流石の安いG13買い足すかと尼覗いてビックリ
値段上がってね?
メッチャ高くなってるんだが

936不明なデバイスさん (ワンミングク MMa3-OTg9)2017/06/14(水) 18:09:56.83ID:X25QxmqYM
ターターアス

937不明なデバイスさん (ワッチョイ 0d6f-xUzw)2017/06/14(水) 19:25:15.39ID:mwVR9mOc0
これはくるな
後継機G13proが

938不明なデバイスさん (ワッチョイ 15ea-Fz1p)2017/06/14(水) 20:26:33.21ID:i6KBDSG60
あんなものにproとか付けて出されたらロジと契約してるプロがかわいそうになってくるレベルの製品

939不明なデバイスさん (ワッチョイ b788-QeqB)2017/06/15(木) 00:17:12.50ID:rlMpTtHM0
>>937
TartarusとG13
値段一緒で保証も一緒なら
G13とか選択肢にも入らんよ
安いからこそ価値があるのに
Tartarusの耐久性も低いがG13は更に低い
あとジョイスティックは欠陥品並みの使いにくさ
今のG13交換保証品よ
半年持たないわ

940不明なデバイスさん (ワッチョイ e342-VLdI)2017/06/15(木) 22:02:28.31ID:uebRdGS20
俺の他に伝説のゲーミングキーボード、サイドワインダーを未だに使ってるカスいる?

941不明なデバイスさん (アウアウウー Sa77-ULWq)2017/06/15(木) 22:35:20.23ID:D7InAFQOa
ゲーミングキーボードって性能差あるの?
マウスは比較レビューあるけどキーボードの比較レビューってないよね
ドイツもこいつもチェリー軸でNキーロールオーバーで押下圧は軸の色によって違うってだけで
違いは外のフレーム?みたいなガワとキートップ
後は光る光らない位しか違いなく無い?

今ゲーミングキーボードでトップ性能と言われる機種とその根拠となる比較レビューとかあったら教えて欲しい

942不明なデバイスさん (ワッチョイ 1311-ZBel)2017/06/15(木) 22:51:31.83ID:CtGq1JNy0
Gproの光沢バージョンも発表来たな。形状は同じか

943不明なデバイスさん (ワッチョイ aea2-e/YO)2017/06/16(金) 01:15:38.96ID:0h3f33+D0
最近キーボード何流行ってるの?
CorsairのK75が気になってるけど
店頭で見るとキートップテカテカで滑りやすそうなのと
スペースキーが格好悪いのが気になって迷ってる

944不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a48-2WTa)2017/06/16(金) 02:08:51.00ID:/JyU8rtu0
機能的に性能差ないから、光とかのギミックに凝ってみたり
別のスイッチに換えてみたりとかしか、やることないんじゃない?

945不明なデバイスさん (ワッチョイ ba06-OSS/)2017/06/16(金) 02:23:17.07ID:jVwRHAyP0
日本語配列のキーボードは見た目が英語の日本語表記でごちゃごちゃしてるしスペース小さいから嫌いだわ

946不明なデバイスさん (ワッチョイ 1a48-2WTa)2017/06/16(金) 06:56:20.07ID:/JyU8rtu0
106の頃はまだマシだったんだけどね
109になってからおかしくなった。
英語101が104になった分には抵抗ないんだろう
日本語キーボードはそれにつられて詰め込み配列になっちゃった

947不明なデバイスさん (フリッテル MMe6-e/YO)2017/06/16(金) 08:01:41.62ID:aqV83mLjM
かな入力とかハイパーニッチなのに
なんで残ってるんだろうな

948不明なデバイスさん (フリッテル MMe6-e/YO)2017/06/16(金) 08:25:15.19ID:aqV83mLjM
あとRazerのCherryのパクリ軸って耐久性どうなんだろ

949不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fdb-yC+1)2017/06/16(金) 08:30:36.17ID:Gc5uVWCn0
ZOWIEの光学スイッチのやつ、HHKBサイズの出してほしい
マウスもサイズいろいろ出してるならキーボードもフルキーとテンキーレスとHHKBサイズの出してくれるだしょ

950不明なデバイスさん (ラクッペ MM3b-fQBW)2017/06/16(金) 11:25:40.14ID:s3/ZBZkbM
>>942
どこかに記事ある?

951不明なデバイスさん (ワッチョイ 5323-pY6B)2017/06/16(金) 13:15:14.24ID:fnEjzsFn0
Corsair K70 LUX RGB 茶軸が新品12000円で買えたけど安かったのかな?
旧モデルはツクモで11800円と安売りしてるけど
赤軸から初の茶軸だから届くの楽しみ

952不明なデバイスさん (ワッチョイ bb11-Opk0)2017/06/16(金) 15:45:35.13ID:gL/AoHVh0
かな表示されたキーボードがどんどん減ってるわ…

953不明なデバイスさん (JP 0Haa-VpF3)2017/06/16(金) 17:34:28.39ID:F1MAhPy8H
Corsairは何故かな表示をやめないのか

954不明なデバイスさん (ワッチョイ eb97-QeqB)2017/06/16(金) 18:02:13.09ID:kOYsJH1K0
>>943
日本ではまだまだ取扱実店舗が少なめなのと高めの価格で、スレで派手に騒がれてはいないが本物を使いたい人の間で外れなしで定番化してるのはCORSAIRのKn RGBシリーズ。
だから、K75もいい選択じゃないかな。

スイッチの素性がこれ以上ないほど信頼できるし、協力なプロセッサ制御による全キー同時押しと応答の良さなど、キーボードとしての基本機能は文句なし。
加えて全キーバインド変更可能やマクロやイルミネーション機能も誤魔化しのない本格派。

イルミネーションにおいては日本製ディスプレイコントローラ採用でまるでドットの大きな小型ディスプレイそのもの。使うアプリによってアダプティブに発光を遅延なく制御出来るから、本当に飾りではない実用的な使い方ができる。

955不明なデバイスさん (アウアウカー Sa33-aQ32)2017/06/16(金) 19:02:20.22ID:CuSwn+Pna
>>950
そいつ解像度で視点感度変わる君だから嘘かもね

956不明なデバイスさん (フリッテル MMe6-e/YO)2017/06/16(金) 20:10:46.00ID:blk3vP8zM
>>954
サンクス買おう
と思ったが95も気になってきた
マクロキー付きキーボード使ったことないけどやっぱ便利?

957不明なデバイスさん (ワッチョイ b3d6-yC+1)2017/06/16(金) 20:14:15.98ID:OrF2Rg/N0
どんな時に使うかじゃないか?
MMOで使うようなリピートマクロを使いたいなら黙ってロジRazer
K95使ってるけどIDとパスワードワンボタンで打つマクロ、Winキー無効時にWin+tabとかWin+スペースとか出来るように入れてる
そのぐらいで18キーも絶対に要らないなって感じ

958不明なデバイスさん (フリッテル MMe6-e/YO)2017/06/16(金) 20:21:55.83ID:OT8LGz/6M
>>957
だから新95だと減ったのかな
ありがとう、そこまで絶対必要ってわけじゃないから70の方買おうと思う
あと、マクロボタン6個付けただけで
値段15000円アップは高すぎぃ!

959不明なデバイスさん (ワッチョイ 96ea-pW+h)2017/06/16(金) 21:08:47.61ID:E9+U9WdM0
解像度の話だけど
同じアスペクト比の解像度なら感度は変わらないけど
違うアスペクト比の解像度なら感度は変わる

だから解像度というよりは
「アスペクト比によって感度が変わる」

アスペクト比が変われば解像度も変わるから
まあ間違いではないんだけどね
半分正解ってところだな

というわけで喧嘩はおしまいだよ坊や

960不明なデバイスさん (ワッチョイ 9e6c-POP3)2017/06/16(金) 22:15:40.75ID:JDPe4eLq0
>>954
K95を発売日に買ったけど、マクロがロジに比べ貧弱だよ。。。
スクリプト(Lua)頻用する使い方だから、まだ実戦ではロジが手放せない。
ハードがいいだけにもったいない。

961不明なデバイスさん (フリッテル MMe6-e/YO)2017/06/16(金) 22:26:17.43ID:xlEEzVyKM
K70半額かと思ったら
チクショオオォ!
完全に詐欺だろこれ
[マウス]ゲーミングデバイス総合 29[キーボード] [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

962不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e23-g/RG)2017/06/16(金) 23:15:47.66ID:auqRi5q10
K95platinumとG810とG910R持ってるけどハード面は贔屓なしでK95のほうが高級感あるし、銀軸はRomer-Gよりも明確に軽い、あとESCを押す時Gキー誤爆をしない
ただRomer-Gの方が遥かに静かだな
ツールはどっちも悪くはないと思うけどロジの方が圧倒的にわかりやすいインターフェース
>>954で言うリピートマクロとかならどっちでも作れるな

963不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e23-g/RG)2017/06/16(金) 23:17:14.57ID:auqRi5q10
申し訳ない>>954じゃなくて>>957だた

964不明なデバイスさん (ワッチョイ ba23-IVtA)2017/06/17(土) 02:11:17.64ID:YQR/0R2a0
Romer-Gは再評価が必要だと思う
g413やk840が金属板ベースのフローティング仕様でまさにCorsairのそれらと同じ
4gamerのレビューでは剛性の高さはこれまでにないレベルでそれによって打鍵感も別物だと言っていた

965不明なデバイスさん (ワッチョイ 5332-VLdI)2017/06/17(土) 04:52:19.17ID:jyQsO+yk0
Romer-Gはカサカサのプラスチックが擦れる感じのキータッチが個人的に苦手
銀軸のがストンストン行って気持ちいいわ

966不明なデバイスさん (ワッチョイ eb97-QeqB)2017/06/17(土) 09:59:03.76ID:5QzePn3s0
CORSAIRのKシリーズはマクロが….なんて言ってる人は多分詳細モードを使っていないニワカさんなんだと思うよ。
わかりやすさ重視の簡易モードだとリピートとか音ならしたりイルミ連動なんかの機能にアクセス出来ないだけで、ちゃんと恐ろしいほど細かな設定出来るから心配無用。

イルミの機能も、やりたけりゃ光り方のパターンまでオリジナルのをオシロの波形みたいに作り込めるよ

967不明なデバイスさん (スプッッ Sdda-ID15)2017/06/17(土) 10:27:56.01ID:I5tIYkkId
>>966
Luaでマクロを組める人だとロジの方が詳細に組めるのは事実だからね

968不明なデバイスさん (ワッチョイ 6e23-g/RG)2017/06/17(土) 11:19:44.62ID:Lhes9NPu0
プログラミングとか出来ないけど具体的にどういうマクロが組めるようになるんだ?
CUEの詳細モードで困ったことがない井の中の蛙だから気になる

969不明なデバイスさん (ワッチョイ 5323-pY6B)2017/06/17(土) 11:34:21.42ID:jc3y1+ZH0
>>958
LUXじゃない旧K70ならツクモで11858円だよ
今なら赤軸も茶軸も在庫あるね

970不明なデバイスさん (ワッチョイ 2737-2WTa)2017/06/17(土) 11:43:19.65ID:Kv5VVaD80
>>967
AHKでよくね?
ロジ以外のマウスキーボードでも使えるし

971不明なデバイスさん (ワッチョイ 4fb6-9n+g)2017/06/17(土) 12:44:32.65ID:EDrVGkAQ0
マクロってluaなんて使えるのか、すげぇ、luaぐらいすぐ習得できるからやってみよかな

972不明なデバイスさん (ワッチョイ 3acd-2WTa)2017/06/17(土) 20:05:30.67ID:yk6FNdUp0
日本語キーボードはNEC、富士通、SHARP、東芝といった(かつての)巨大電機メーカーが
ワープロで覇権を争っていた時代にそれぞれ独自規格で拡張したものをJIS規格で大ゲンカして妥協しまくって一つにまとめたために
どんなに不合理でももうこれ以上動かすのは大ゲンカが再燃するだけなので誰にもできなくなってる

973不明なデバイスさん (ワッチョイ 5672-aQ32)2017/06/17(土) 20:12:38.39ID:JV37CNkJ0
どの会社も死に体だしもういいんじゃないかな

974不明なデバイスさん (ワッチョイ 3acd-2WTa)2017/06/17(土) 20:14:08.80ID:yk6FNdUp0
LGSのLuaスクリプトはイベントドリブン型でコールバック変数の中身だけ記述できる
問題はLua自体が仕様としてプリエンプティブマルチタスクでありながら
LGSはLuaランタイムをシングルでしか立ち上げられないということ
このため実質マルチタスクが不可能になってる
さらにメインループもいじれないときているので意外にやれることが少ない
素直にAHK使ったほうがいい

975不明なデバイスさん (スプッッ Sdda-ID15)2017/06/17(土) 20:19:57.92ID:O8QM86Zcd
座標指定マクロも組めるしLGSで十分だと思うけどね

976不明なデバイスさん (ワッチョイ 3acd-2WTa)2017/06/17(土) 20:22:57.58ID:yk6FNdUp0
あ、ごめん
プリエンプティブマルチタスクじゃなくて「ノン」プリエンプティブマルチタスクね
これ毎回間違えるわ(´・ω・`)

977不明なデバイスさん (ワッチョイ aee3-POP3)2017/06/17(土) 20:28:00.17ID:0kiI/Z9x0
>>968
1番身近な例では、、
例えばCUEでは、マウスカーソルの現在位置座標の取得とか出来るかい?
もっと簡単に言えば、マウスカーソルをマクロで移動させた後、移動前の元居た位置に戻せるかい?

ロジLuaなら出来る。

978不明なデバイスさん (ワッチョイ ef03-2WTa)2017/06/17(土) 20:32:09.48ID:Pj7N4a3d0
何よりもLuaは日本語解説サイトが殆どないからスクリプト初心者にはとっつきにくい
ahkは汎用性も高く全てのキーボード&マウスで使えるし日本語の解説サイトも豊富なので
スクリプト初心者でも入門用にもってこい
座標取得や移動ももちろん出来るし

979不明なデバイスさん (ワッチョイ aee3-POP3)2017/06/17(土) 20:49:06.13ID:0kiI/Z9x0
>>978
ahkでGキー認識できますか?
せっかくGキー付きのキーボード買ったのに、Gキーが無駄にならないか心配。

980不明なデバイスさん (ワッチョイ ef03-2WTa)2017/06/17(土) 20:54:59.96ID:Pj7N4a3d0
>>979
GキーにF13〜F24とか割り当てとけばいいだけなので
もしくは個別の実行型ahkスクリプトを直接Gキーに割り当ててもいいですし
なんにせよGキーが無駄になることは無いよ

981不明なデバイスさん (ワッチョイ aee3-POP3)2017/06/17(土) 21:21:40.57ID:0kiI/Z9x0
>>980
ありがとうございます。
やっとロジキーボードを卒業出来そうです。
ありがとうございました。

982不明なデバイスさん (ワッチョイ eb97-QeqB)2017/06/18(日) 03:46:39.12ID:8KUBolTc0
>>977
出来ないと思いこんでドヤ顔て書き込んでるのが丸わかりで恥ずかしいぞ

983不明なデバイスさん (アウアウアー Sae6-01bF)2017/06/18(日) 09:14:19.79ID:CQfr45hYa
すまん
手前の人が使ってるマウスわからん?
[マウス]ゲーミングデバイス総合 29[キーボード] [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

984不明なデバイスさん (ワッチョイ 3a75-RAw3)2017/06/18(日) 09:26:05.88ID:c2IufUHs0
amazon.comでひたすら検索していけ

985不明なデバイスさん (ワッチョイ 5672-aQ32)2017/06/18(日) 11:26:25.79ID:SrvIIWdG0
XtrfyM2

986不明なデバイスさん (アウアウウー Sa77-01bF)2017/06/18(日) 12:46:02.67ID:vLZcjWgBa
>>985
thx

987不明なデバイスさん (フリッテル MMe6-e/YO)2017/06/18(日) 16:11:26.48ID:72Y1lW+tM
980踏み逃げっぽいから建てれたら立てる

988不明なデバイスさん (フリッテル MMe6-e/YO)2017/06/18(日) 16:16:56.91ID:72Y1lW+tM
たてた
[マウス]ゲーミングデバイス総合 30[キーボード] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1497770141/

989不明なデバイスさん (ワッチョイ ef66-2WTa)2017/06/18(日) 16:19:16.49ID:tmz9n2yy0
>>988
SLIPが無い
やり直し

990不明なデバイスさん (フリッテル MMe6-e/YO)2017/06/18(日) 16:29:39.48ID:eXQo60I4M
すまん忘れてた&スレ立て規制食らった誰か頼む

!extend:on:vvvvv:1000:512
マウス、マウスパッド、キーボード、マクロ入力デバイスetc...
PC用ゲーミングデバイス(ゲーム用として売り出されているデバイス
またはゲーム用として認知されているデバイス)について語るスレです。

ゲーミングデバイスに関連する話であれば、用途や目的は問いません。
ゲーマーも非ゲーマーも歓迎です。おおらかに語っていきましょう

次スレは>>980が立てましょう。
ワッチョイ機能のため、>>1の本文1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れてください。

■前スレ
[マウス]ゲーミングデバイス総合 29[キーボード]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1493713909/

■関連スレ(PCアクション板なので注意)
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]103
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1495403989/

■関連サイト
forPCActionGamer Wiki(PCアクション板入力装置スレまとめwiki)
http://wikiwiki.jp/fpag/

991不明なデバイスさん (ワッチョイ ef66-2WTa)2017/06/18(日) 16:34:51.72ID:tmz9n2yy0
>>990
しゃーないやつだ
じゃあ建ててくる

992不明なデバイスさん (ワッチョイ ef66-2WTa)2017/06/18(日) 16:39:27.33ID:tmz9n2yy0
次スレ
[マウス]ゲーミングデバイス総合 30[キーボード]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/hard/1497771521/

993不明なデバイスさん (ワッチョイ ef66-2WTa)2017/06/18(日) 16:43:28.19ID:tmz9n2yy0
>>990
保守手伝って

994不明なデバイスさん (フリッテル MMe6-e/YO)2017/06/18(日) 17:11:37.08ID:94nQ9KZqM
すまんちょうど席外してた…
次スレありがと

995不明なデバイスさん (ラクッペ MM3b-fQBW)2017/06/18(日) 19:19:18.19ID:g82kdY74M
[マウス]ゲーミングデバイス総合 29[キーボード] [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

やったぜ

996不明なデバイスさん (ラクッペ MM3b-fQBW)2017/06/18(日) 20:51:52.95ID:g82kdY74M
[マウス]ゲーミングデバイス総合 29[キーボード] [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>1本 ->画像>20枚

こっちだった
住まいに持ち帰ったらレビューする

997不明なデバイスさん (ワッチョイ 271d-2WTa)2017/06/18(日) 21:00:10.59ID:zwG+Tl800
UME

998不明なデバイスさん (ワッチョイ 271d-2WTa)2017/06/18(日) 21:01:13.01ID:zwG+Tl800

999不明なデバイスさん (ワッチョイ 271d-2WTa)2017/06/18(日) 21:01:28.95ID:zwG+Tl800

1000不明なデバイスさん (ワッチョイ 271d-2WTa)2017/06/18(日) 21:02:07.86ID:zwG+Tl800

-curl
lud20191216032846ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hard/1493713909/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「[マウス]ゲーミングデバイス総合 29[キーボード] [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
[マウス]ゲーミングデバイス総合 31[キーボード] [無断転載禁止]©2ch.net ->動画>2本->画像>12枚
[マウス]ゲーミングデバイス総合 28[キーボード]
[マウス]ゲーミングデバイス総合 35[キーボード]
[マウス]ゲーミングデバイス総合 36[キーボード]
[マウス]ゲーミングデバイス総合 32[キーボード]
[マウス]ゲーミングデバイス総合 39[キーボード]
[マウス]ゲーミングデバイス総合 27[キーボード]
[マウス]ゲーミングデバイス総合 37[キーボード]
[マウス]ゲーミングデバイス総合 44[キーボード]
[マウス]ゲーミングデバイス総合 30[キーボード]
[マウス]ゲーミングデバイス総合 24[キーボード]
[マウス]ゲーミングデバイス総合 38[キーボード]
[マウス]ゲーミングデバイス総合 20[キーボード] [無断転載禁止]©2ch.net
[マウス]ゲーミングデバイス総合 25[キーボード] [無断転載禁止]©2ch.net
[マウス]ゲーミングデバイス総合 26[キーボード] [無断転載禁止]©2ch.net
[マウス]ゲーミングデバイス総合 21[キーボード] [無断転載禁止]©2ch.net
[マウス]ゲーミングデバイス総合 22[キーボード] [無断転載禁止]©2ch.net
[マウス]ゲーミングデバイス総合 22[キーボード] [無断転載禁止]©2ch.net
[マウス]ゲーミングデバイス総合 47[キーボード]
[マウス]ゲーミングデバイス総合 57[キーボード]
[マウス]ゲーミングデバイス総合 49[キーボード]
[マウス]ゲーミングデバイス総合 52[キーボード]
[マウス]ゲーミングデバイス総合 53[キーボード]
[マウス]ゲーミングデバイス総合 56[キーボード]
[マウス]ゲーミングデバイス総合 58[キーボード]
[マウス]ゲーミングデバイス総合 59[キーボード]
[マウス]ゲーミングデバイス総合 45[キーボード]
[マウス]ゲーミングデバイス総合 69[キーボード]
[マウス]ゲーミングデバイス総合 74[キーボード]
[マウス]ゲーミングデバイス総合 77[キーボード]
[マウス]ゲーミングデバイス総合 21[キーボード] [無断転載禁止]
【マウス】ゲーミングデバイス 71%【キーボード】
エルゴノミクスキーボード・デバイス総合スレ 11
エルゴノミクスキーボード・デバイス総合スレ 15
ゲーミングノート総合 20台目
ゲーミングノート総合 49台目
ゲーミングノート総合 42台目
【UMPC】ゲーミングUMPC総合
【UMPC】ゲーミングUMPC総合 5
【UMPC】ゲーミングUMPC総合 9
【UMPC】ゲーミングUMPC総合 8
【UMPC】ゲーミングUMPC総合 3
【UMPC】ゲーミングUMPC総合 6
【UMPC】ゲーミングUMPC総合 2
【UMPC】ゲーミングUMPC総合 20
【UMPC】ゲーミングUMPC総合 16
【UMPC】ゲーミングUMPC総合 18
【UMPC】ゲーミングUMPC総合 19
【UMPC】ゲーミングUMPC総合 10
【マウス】RAZER総合32台目 【キーボード】
【マウス】RAZER総合35台目 【キーボード】
【マウス】RAZER総合31台目 【キーボード】
ゲーミングノート総合 53台目(どんぐり無し)
静電容量無接点方式キーボード 総合 part4
静電容量無接点方式キーボード 総合 part2
ゲーミングノート総合 52台目(ワッチョイあり)
【画像】光るゲーミングデバイスでお馴染みのRazer、ついに会社まで光らせてしまう
静電容量無接点方式キーボード 総合 Part6
【iBUFFALO】バッファローマウス総合スレ3
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]118
ゲーミングノート総合 52台目 (31)
【UMPC】ゲーミングUMPC総合 19 (25)
【UMPC】ゲーミングUMPC総合 21 (86)
04:14:33 up 42 days, 5:18, 0 users, load average: 9.80, 38.73, 62.30

in 0.02469801902771 sec @0.02469801902771@0b7 on 022418