300(スリーハンドレッド)の続編。タイトル忘れた。
>>15
あれ続編あるんだ?
全く話題にならないってことはそういうことなんだろうけどw 絶対俺しか見てないと思うけどチルドレンオブザコーン
実は7作くらいあってほぼ全部駄作
アメイジングスパイダーマン2はあんまり好きじゃない
ていうか毎回、最終まで作らないで1から作り直すスパイダーマンはウザイ。
>>30
それw
しかも短いスパンなんだよ
そして1作目は毎回面白いw 原作は今、黒人の女がスパイダーマンやってるからまたそれで作り直すよ
アクション映画とか全く見ないから分からないんだけどスパイダーマンって作品の度に主人公変わってんの?
>>33
2とかまでやると変える
でも典型的ななろう系でもあるからそれなりに面白いから売れる
あとアメコミ系だと珍しい主人公高校生くらいだし それとホームカミングみたいにアベンジャーズありきの同時系列でアイアンマンとかが平気で出てくるのはやめて欲しいな。なんか主人公なのにスパイダーマンが雑魚臭しかしなくなる。
アベンジャーズはアベンジャーズ、スパイダーマンはスパイダーマン、単独ヒーロー物としての区別はつけて欲しい
>>33
↓トビー・マグワイア主演
スパイダーマン
スパイダーマン2
スパイダーマン3
↓アンドリュー・ガーフィールド主演
アメイジングスパイダーマン
アメイジングスパイダーマン2
↓トム・ホランド 主演
スパイダーマン:ホームカミング
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム >>41
クローバーフィールドは完全に繋がってるでしょ
むしろ、繋がってるということがネタバレになるんだけどなw
レーンのラストで1の世界と繋がって、パラドックスは全ての原因が判明 ターミネーター、エイリアン、ロボコップ、この時代の映画は2迄が神で3から駄になる法則。
もう誰も覚えてないと思うけど「キッズ・リターン」の続編という暴挙があった
>>46
実はパラドックスのが無理やり繋げたという噂
レーンは密室物としては名作だけどなあ ゾンビ映画「28日後…」の続編の「28週後...」
>>47
作品としては文句ないです
続き(同じ世界)の映画というなら詐欺に等しい
あれがありなら、殆どの映画はクローバーフィールドと言い切れる 名作映画ハエ男の恐怖の安易な続編
恐怖のハエ男wwww
トランスフォーマーの4・5作目はクソ
>>7
SAWは最後まで好きだったなぁ〜 SAWは3以降微妙だったけどレガシーは良い出来だった
バトルロワイヤルの酷さは当たり前すぎてもはや語られていなくて草
ダイ・ハードは現在の所、最終は今ひとつだけどそれまでは良かった
BTFは三部とも良いと思うけどなぁ
3は2を見てないとやっぱよくわからないし
『ダーティハリー4』
シリーズ中で唯一嫌い
愛人出て来るの興醒め
ガントレットは良かったけども
>>63
あーアレは駄目だわw
映画館で観ちゃった インディジョーンズ クリスタルスカルの王国
宇宙人が出てきた瞬間に幼少期の素晴らしい思い出がガラガラと音を立てて崩れさった。
>>33
ざっくりいうと
スパイダーマン
アメイジングスパイダーマン
スパイダーマンホームカミング
の3シリーズに分かれる。ちなみにアベンジャーズはホームカミングの世界。
手首から糸を出すのはサム・ライミのオリジナルだからそれ以外では原作同様糸発射装置を使ってるよ。 >>53
いや内容
放浪ってなんだよ
偶然同級生と再開
他にもいろいろ あんまり知られてないけどメイズ・ランナー2
なぜかゾンビ映画になる
ザフライ2は記憶に残ってないわ
見たんだけどな
あとインビジブルは3くらいまであるけど同じく見た記憶が残らない
AVP2も嫌いだわ
画面真っ暗で何起きてるか全く分からん
エイリアン3は元々の構想がかなり複雑で実現できなかったらしい
元の構想もつまらないけど
>>78
もっと早く作ってほしかった
思った程話題にならなかったよね >>81
遊星続編面白いよな
確かに話題にならなかったけど
前日談だから微妙に矛盾してるからかな >>83
どうだろう
時期があまり良くなかったと思ってる
あの時期も近年もグロさ控えめ
グロ綺麗って感じ
昔の方が生々しく感じる映像じゃない? >>84
そりゃ初代は未だに色褪せない名作だしな
何回見ても面白い スターウォーズepisode2(クローンの攻撃)
ラブストーリー要素が強過ぎ
>>74
リーサルウェポンのリッグスの相棒でお馴染みの警部ダニーグローバー主演なのにね スパイダーマンのスーツデザインはアメージングが一番カッコイイな
いちばんダサいのは最新作のだな、、
ヒューマンガスの方が常に正論しか言ってないのがマジで草
映画のバイオハザード
3で世界崩壊させたの早すぎてめちゃくちゃ
>>94
そんなことはない
もう2も20回以上は見てるが、流石に4以上なんてことはないよ
一般的な評価も4の方がよいでしょ
長い時間と最新技術と一流の俳優使って作ってるんだから当然だけどね >>96
頭の良さではイモータンジョー
水、食料、石油の資源を抑え更に宗教
完璧じゃないか
健康な子孫に固執したのが失敗だけど 俺もデスロード好きすぎて絶叫上映なんかにも参加したわ
立川の爆音上映は行った
あれって爆音絶叫上映だったかな?
>>100
イモータンジョーは頭はいいと思うけど結局自分のエゴで仲間も全て失ったのがなあ
ガスはあくまでも話し合いでいこうって姿勢が好きw
2のマックスかっこよくね?
18行しか喋らないし
2も4も大好きよ >>62
相棒の女性刑事ケイトが良いよね
死んじゃうけど あ ネタバレしたわw >>104
そりゃあメル・ギブソンの全盛期と
トム・ハーディと比べたらね
2の魅力は犬とブーメラン投げっ子
後はヒューマンガス様の筋肉と頭の血管筋 >>107
2のマックスマジかっこいいよなあ
4はマックスが弾は外すわあれは俺の銃だ!とか、言わないでほしかったぜ
まあ面白いけどな 2はマックスもいいけどやっぱりベネットの存在感やろな
ベネットってホモの敵の奴か
あいつはマジでいいキャラだなw
>>110
そうそう、名前知らんけどモヒカンの奴ね
コマンドーの
「来いよ、ベネット」
「野郎、ぶっ殺してやるぁぁ!」
で有名なベネット役の人 >>111
出世したな
海外でも悪役の代名詞らしい
謎にハンケツ出した服w クワイエットプレイス続編作るらしいけど絶対こけると思うわ
>>114
面白かったかな?
つまらないとは思わなかったが
俺はあんまりだった >>113
2の後で多少は売れた
何か凄いエリートで頭が良い人みたいだね >>108
2はともかく3のマックスもそんなキャラでしょ
それに4では主役じゃないし
セリフうんぬんより
メル・ギブソンには流石に勝てないよ
監督でも俳優でも優秀
けど私生活では基地… 日向板の映画スレの伸びの良さに悶絶
ったく、お前らときたら( ´∀`)
イモータンジョーなんてただの老いぼれジジイじゃん
水中毒がどうとかテキトー言って民衆を支配してたゴミ
あんなのに騙されるやつらはバカだ
カリスマ性が無いし弱いしダメだアイツは
フィリオサ様万歳!!
>>117
3は単純にストーリーつまらないのと、2のあのキャラが別人役ってのがダメだな
まあ設定上仕方ないが 1〜4の中で(権力を含め)最強なのはイモータンジョー様でしょ
フィリオッサが最高なのは異論ないです
>>120
3は制作上手くいかなかったから仕方がない。
確かに撮影監督亡くなったりしたと記憶してます。
あとティナ・ターナー使ったのが間違い
制約が多かったらしいよ。 >>121
イモータンは元軍人だからな
あそこの水も戦争で勝ち取ってる
ゲームのマッドマックスは映画と直接繋がる話だからやるべき イモオは腕力が圧倒的に無い小太りの老いぼれだし、カリスマ性も設定上慕われてるってだけ
知力?それは民衆が馬鹿なだけでアイツが特別頭いいわけでは無い
それにひきかえヒューマンガス様は筋骨隆々で明らかに強そうなのが分かる強靱な肉体の持ち主であり、さらにあのスピーチ力の高さと長時間スピーチし続ける忍耐力、彼が周りに慕われてるのはそれなりの理由がある
>>126
映画としては面白くないけど、プレデターが強い戦士は認める設定は2から
なので無視は出来ないかも >>130
1から武器持たない奴は襲わない的な設定あったよね >>132
ん〜今となっては武器持ってなくてもバンバン殺されてるような… あれは成人式だからでしょ?
戦士を倒さないと駄目だから
AVPとかは成人式じゃないからバンバン一般人も殺すけど
今日やるけどサマーウォーズて何がおもしろいのか全く分からなかった。
当時話題になってるから借りてきて観てみたけど余りのつまらなさに激怒しか生まれなかったわ
なんなのあれ?
>>136
好みとしか言い様がない
脚本は悪くないと思うよ >>136
俺も好きではないわ
まあエンタメとして見る感じじゃね >>136
お前が「未来のミライ」を観たら
ディスク叩き割ると思う 13日の金曜日はNYは結構面白かった記憶
それ以外は毎回同じことの繰り返し
>>143
5は結局違う
特にラストは…
あの方向性で行ってほしかったが
何故かモンスター&コメディー化 >>146
5かどれか忘れたけど実は模倣犯でしたオチが一作だけあるよな
ネトフリで全作観れたと思うけどこれだけは記録から消されてるからない
ナンバリング作品なんだけどどこにも置いてない >>148
記憶がない見てないものを見たことにして、評価するのはダメですよ。 >>154
続編あるの知らなかった
小説の続編とは違うのね ん~あれは内容とかストーリーとかどうでも良い映画じゃない?
ゴジラの最新映画はストーリー糞だからつまらないと言ってると同じ
1、2はちょっとダメ
8は見てる最中怒ってイライラするレベル
プロメテウス2作入れる?
ま、入れても3はね…
個人的には4の方がどうかと思う
>>167
プロメテウスはマジつまんなかった
その次のも映画館で見たけどタイトルも思い出せないくらい印象ないし
つまんなさの順位なら
プロメテ>その次>4>3
じゃね
プロメテウスは三部作らしいけど3作目見る気しない >>168
プロメテウスはシャーリーズ・セロンが死ぬとこが見所
コヴェナントは一応2をなぞってる箇所が多いんだけどね。内容が難しいのかも。
プロメテウスシリーズは、キリスト教の知識と神話の知識がないとキツイから間口は狭いかもね。 プロメテウスシリーズは1どころか人類誕生とかにまで話を膨らませ過ぎ
>>169
3の初期構想も聖書をベースにしようとしてたみたいな話なかったかな
それでもプロメテウスはつまんない、、 >>171
米国人はキリスト教信者じゃではなくても知識としてはあるから
日本人では理解出来ない箇所が多いから詰まらないってなる人が多いかもね。 >>172
聖書ベースにしてる系はイマイチ面白くないわ >>173
けどね
十戒、ベンハー等、キリスト教ベースの名作映画が多いから仕方がない。 >>174
ベンハーは子供の頃に見ても面白く感じたわ プロメテウスは盛大な茶番劇として面白いだろブラックコメディだよ
コヴェナントは失楽園としてよく出来てる
両作とも多少の聖書の知識やリドスコの一貫したテーマを理解して見ないと楽しめない
>>180
全キャスト同じらしいよ
追加もあるけど そもそも仏のおひさまってなんだよ。おひさまにも武闘派はいるだろ。
バンダム映画の内容の無さよ
殴り合い→SEX→殴り合い→SEX→殴り合いそれしかねぇ
>>185
その男ヴァン・ダムぐらいは見た方が良いよ 俺もアベンジャーズはいらね
ストーリーがクソ。
アイアンマン激嫌いになった
にわかが大絶賛してるけど内容は小ネタ詰め込んだだけだからなぁ
そういう意見は全部見てから言うべきです
それと駄目なところを具体的に
全部見てて小ネタ詰め込んだだけと言うなら、あまりにも理解度がなさ過ぎると思うよ
アイアンマン3はあの作品群の中でもつまらないなら同意します
>>185
そんなワンパターンではない。
爆発の中から、上半身裸で飛び出してきたりもする。 >>194
全部見てるけどIWの流れを受けてサノスとの全面戦争だと思っていたから過去に戻ってごにゃごにゃの時点で「は?」って感じだった。ソーが太ってダメ人間になるくだりは絶対に必要ない。
個人的に感動したのは最初6人とかだったアベンジャーズが人数増えて「アッセンブル!」したとこだったりトニーのお父さんだったり娘のチーズバーガー発言だったりだったのでこれは完全に小ネタ。
MCUの一時的な完結編としては悪くないかも知れないけどIWから1年待って期待感煽られた割には過大評価だと思ってる長文すまん そもそも歴史改変ものに傑作なしって言うしな
うまくいったのはバタフライエフェクトだけ
それも2でゴミになったけど
>>197
小ネタ詰め込みさんだとしたら、それ最後のエンドオブ…の感想だけじゃん…
なんだけど
ソーが太ってダメ人間になる下りはいると思いますよ。前作でシリアス路線から外れてるので最後までシリアスキャラは次作に向けても厳しい筈です。
全面戦争は最後にあったんだけど…期待したのと違うなら仕方ないですね。
小ネタがいらないというなら、それはそれで否定はしませんが、それが
(エンドオブ…が良くてが前提として)期待したわりには…に関しては同意しますが、最後にどうやって風呂敷を畳むのかという意味では、悪くはないと思います。 間違え、
小ネタはいらないは別に否定はしませんが、それがあっても無くても映画的には何も問題ないと思います。
正直、一番言われたらツラいのは
あんだけ膨大なシリーズ見せられて、しかもスゲー長いラストの映画で感想が普通では、酷くない。
と言われたら、言い返す言葉が思いつきません。
>>199
説明不足ですみませんでした、そもそもEGに関しての感想です。
私が期待していた全面戦争はメンバー半分が消えた世界線でどのように味方を復活させアッセンブルに持っていくのか、というものだったので過去に戻って世界線を変更する路線での全面戦争は腑に落ちませんでした。
ソーに関しては「次作に向けて」が見えてしまったのが頂けなかったです。トニーやキャップのように、せめて2012年からいたメンバーは頑張って欲しかったです。その点ではナターシャも…ですね。
もしかしたら私はディズニー/マーベル側の「アベンジャーズは売れる」という商業的思考が見え隠れしたのが個人的には気に食わなかったのかもしれないです。 >>205
時間軸の話は個人的に大好きなアントマンが必要なくだりになるので…納得せざる得ません。まぁ時間軸の話に関しては、否定的な意見が多いことも理解はしてます。
ネタバレになるので詳しく書きませんが、序盤のサノスのシーンでゲンナリしたているんだろうなと。
それだとするならば、後はもう全てが否定的に見ることになるのも仕方がないというか、必然的でしょうね。
ディズニー配給に関してはメリットデメリット両方があると思っていますので、何とも言えません。
最後にハルクのことも思い出してあげて下さいね。 >>194
俺がもう見ないって思ったのはアイアンマンの人間の器の小ささ。
意見の食い違いで一般被害バリバリのキャプテンアメリカとの殺し合い
最後の言葉がガキかと思った、盾は置いてけ、それはパパの作ったものだ!
ダサすぎるわ、それはキャプテンが殺して奪ったものでもなく、親父が見込んだ上でキャプテンに授けたものだろ?バカ息子が取り上げるものでは無い
とにかくアベンジャーズがアイアンマンの株を下げた。あんなものは要らない。 >>209
トニーが子供なのは全シリーズ通して一貫しています。どの作品でも彼が関わる場合は、問題を起こす原因を作っています。
何でシビルウォーだけの話に言及してるか不明です。
他の作品ろくに見てないでしょ?としか思えません。 >>198
いいません、ぱっと思いつくだけでも
ターミネーター、バックトゥザフューチャー、ビルとテッドの大冒険、12モンキーズ…
他にも探せばあります。
映画をあんまり見てないのに、適当なことは言わないで。 ゆうべ午後ロードを録画しといたのを観たポセイドンアドベンチャー2はクソつまらなった
>>211
そこでビルとテッドが出てくる辺り中々だな
新作はあまり期待できないが >>215
普通のだか一応世論的には名作扱いなので >>214
未来に目覚める話だが
26世紀青年も個人的には入れたい >>216
無茶苦茶誤字してた
普通だけど一応世論的には名作扱いです 12モンキーズ意味不明だったけど解説読んだらほーんって気になる
>>220
内容というより
テリー・ギリアム監督でブルース・ウィリスとブラッド・ピットが出演してるので、評価の底上げがされてる気がします。
そもそもそんなに難しい映画ではないと思うけど… 押井と言えば攻殻機動隊の映画2作目のイノセンスはつまらなかった
ベルリン 天使の詩
続編が駄作というより、1作目の物語で終わらせて
その後は描いてほしくなかった。
アドレナリン2
一作目が稀にみるB級傑作映画だったのにその良さを全て捨てさったシリーズあるあるの超ド級クソ映画
AVP2
舞台が少人口の町=スケール小さい。映像が暗過ぎ=何やってんのか判らないレベル。スクールカースト下部の奴が大活躍=昔のB級ホラー感満点。
それを映画館ユ=ナイテッドシネマとしまえんで金払って観てしまった俺。
>>228
AVP2の画面の見えなさはマジでムカついたな
好きなだけになおさら >>229
Blue-rayで見たけどそこまで感じ無かったな
ソフト化された時に補正されたのかな? AVP2は批判の殆どが画面の暗さだったくらいよ
BD版は批判を反映して明るさ上げてある
このスレで知ったこと
パシフィックリムに続編があったこと
アンブレイカブルの続編のスプリットは賛否両論かな
そもそも知られてないか
最後、ちょろっと出てきただけだからな
ミスターガラスが正統続編でしょ
>>233
ネタバレは止めましょう
ちなみに配給会社が違うので作風が大きく違います
グラスを含め、そんなに評判は悪くありません 「さらば宇宙戦艦ヤマト」以降のヤマトの続編映画全部
そうね
それまで無双してたダミアンが
急にキリスト怖い、キリスト怖いよー(´;ω;`)ってビビりまくってるだもんな
正解は
>>239
世界中にかなりいるよ
日本だけでも結構いる
確かに3もあんまりだが4よりまし
テレビシリーズのオーメンは面白かったのに、続き作れなくて残念… >>243
すごいな
さすがに4は存在しか知らなくて中身は見たことない
オーメン1とか2はストーリーというより元祖ピタゴラスイッチ的な死に方映画的側面でヒットしたのかも
オカルトブームもあったけど何でそこまで趣向を凝らすのっていう死に方が当時としては斬新なのかな
今見ても死に方の描写はすごいと思った アルマゲドンなんて毎年出続けてた
最後はアルマゲドン2014で完結
あんま知られてないがサイコ2は面白い
1見てることが前提だけど
サイコ?
3までは一応売れたんじゃない?
4はテレビ映画だけど、まぁ見ても見ないでも良いんじゃないぐらい。
映画のバイオハザードだろ
3以降何したいのかマジ謎だし世界崩壊してるし
と言いながら全作見てしまったから見れるだけの面白さはあるんだろうな
>>257
7作目見てないでしょ?
見た方が良いよ >>258
ファイナルナイトメアだっけ
まああれが良くてもそれまでも積み重ねがな ほぼ公開されてないし見る人もいないと思うけどデッドランドってゾンビ映画の続編は日本だと1として公開された
けど前作との繋がりは全くない
ちなみに相当微妙
>>261
ん〜つまらなくは無いですが映画館で見た方が良い映画だと思います
ブレードランナーが好きな人で否定的な人は聞いたことないです
私はそこまで思い入れがないので普通です ブレラン2049って出演者も監督も脚本家もストーリーよく分かってなかった説が出てるやつか
>>261
睡眠導入剤と揶揄されるタルコフスキーオマージュだから映像は美し行けど眠たくなる エヴァンゲリオン新劇場版は序と破は良かったが
Qは訳わからんかった
単純に破の続きが見たかったのに7年後て
>>273
あれ完結したの?
もう当時からリアタイで追ってる人とか40代とかになってそうだけど ランドオブザ・デッドはいい
ダイアリーオブザデッドもいい
だがサバイバルオブザデッドだけはない
>>274
一応次で完結
ただQでの暴挙があるから一体どんな物が出てくるのか怖い インディペンデンスデイリサージェンス
幼稚園児が作ったようなストーリー。
ターミネーターの新作壮絶に売れてないけどそんな酷いのか
>>289
いつものターミネーター何にも新しさがない
一番衝撃的なシーンが最初にあるのもマイナスかも
見た方が良いかと聞かれたら
見たかったらBlue-rayで見ればいいんじゃね
って言います UMA(ユーマ)
未知の生物が出てくるパニック映画かと思ったら
単なるワニ映画の続編だった。
>>290
アメリカで壮絶に爆死したらしいな
30億とかも届いてないとか >>269
闇落ちはしてないぞ
ルークは昔から短絡的で安易な道も選ぶけど最後にはライトサイドの選択をするキャラだから
俺はあれはあれでありだと思った ベタだけど実際経験したのはマトリックスの3作目だな
途中で「あれ、何見させられてんだ俺」と素になった
>>294
あの話意味わからんかったけど要は機械と和平協定結んだんだろ? >>293
え?あれで闇落ちしてないってなんなら闇落ちなんだ ていうか闇落ちしてないジェダイってヨーダとオビワンくらいじゃ
>>295
だいぶ忘れたけど、
散々バチバチやってたネオとスミスがどっちも噛ませ犬で、
全部把握してた預言者と設計者がとりあえず何度目かの手打ちをしましたとさ、
みたいな話だったかと >>296
闇落ちじゃなくて魔が差したって感じだったやん
ここで殺ってしまったほうが、、ってライトセーバー起動したけど、いかんいかんって引っ込めたじゃん >>298
ちょっと違うと言うか結構違うw
コンピューターの知識がないと理解出来ないかもね >>297
ep1〜3を見てその理解はいくらなんでも…
スター・ウォーズはそんなに難しい映画じゃないと思うけど、闇落ちしたジェダイは多くないです >>302
マップ移動のショートカットがないので、広いマップを行ったり来たりするのが苦痛でなければ面白いかもね。
勿論、スター・ウォーズ作品を知らないとダメです。 >>303
まさかのやってる人がいた
GOWの人が作ってるとか聞いて興味あるけど移動がかったるいときついな >>304
ストーリーはスター・ウォーズ好きならお薦め >>306
前回怒り狂った程駄作と思っているのを前提に
前よりマシだが…悪い意味でディズニー映画
アベンジャーズは嫌いではないがスター・ウォーズでこれはどうだろうというもやもや感 >>307
もう前回の時点で今回を見る気がしないんだけどねw
やっぱりディズニー映画になっちゃうか >>308
まぁけど見には行った方が良いかも
IMAXレーザー3Dで見たけど迫力は凄い
ディズニーのどの映画でも3Dは他より一段上な感じがします。 >>309
マジですか
SWだしお金はかけてるんだろうね
検討してみる! パシリムは続編リブートしてほしいけど今やオスカー監督だからなぁ
アナ2は凄い売上だが…
売上なので動員数ではないけど、何にしても凄いぞ
というか内容を理解出来てないんじゃない?
プレデター2は正史に載ってないんだっけ
でも設定だけは生きてる
ゼブラーマン2
1が色々な意味で面白かっただけに残念
スターはスターでも、スターシップトゥルーパーズの続編は驚くほど酷かったわ
エイリアン3って元々聖書になぞらえたストーリーになる予定だったらしい
予算カットでほぼストーリー変えて土壇場でできたのがあれだ
>>60
2と3は前後編みたいなもので両方見ることが前提で製作も一度に行われているからね スターウォーズのEP8が最もダメだと思うが
正直EP1も 俺はダメ
逆にEP4〜5は今見ると確かに映像は古いけど
リアルガチで アホみたいに面白い
進撃の巨人は 一本目もクソだが
2本目は「デビルマン〜実写版〜」を超えるぐらいのクソ映画。
あれをなんと町山智弘さんが脚本書いたというのがえぐい。
あんなに良い映画評論家なのに、脚本家としてはクソ中のクソ
人間の才能って、細分化されているんだなぁ・・・ということを
改めて突き付けられる
>>338
1で既に叩かれまくってたから見なかったけどやっぱ酷いんだな オワコン 乃木カス ホントよく来るな
白石が抜けて 完全終了
残りは AKB並みの無名だけ
早く帰れ
オ ワ コ ン 乃 木 カ ス
オーメン3までは見れるだろ
問題は4だ
存在すら知られてない
ここまでパイレーツオブカリビアンが出てないとかマジかよお前ら
1作目はまとまってて面白かったけど2.3は長い上に意味不明な描写ばっかで評価ガタ落ちだぞ
パイレーツオブカリビアンはデップを鑑賞する映画なんだよなあ
シャークネード最後古代にタイムスリップしててワロタ
ハロウィンなら4か何かで宗教の話入ってきたのは冷めた
>>1で結果出てしまったね
バトロワ1は今でもたまに見返すくらい傑作
深作欣二の遺作にふさわしい バトロワ2は息子が撮ってるんだっけ
贔屓目に見てもマジで意味不明だった
深作欣二絡みだとクロックタワー3とか最悪だぞ
ゲームだけど
デメントっていう竹中直人監修のやつも酷かった
ホラーなのに笑いが止まらなくなる
ウルヴァリンSAMURAI
ストーリーが破綻してる
プレデターは2も公式黒歴史だけど最新作もかなり酷い