◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 203 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/homealone/1492522619/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1774号室の住人さん
2017/04/18(火) 22:36:59.73ID:RYVqnFCR
∧_∧ 一人暮らし板が無かった時代、生活板にあったスレ。
(´・ω・) これから一人暮らしを始めたい人、情報交換したい人、
(__) スレを立てるまでもない一人暮らしについての質問など何でもどうぞ♪

●質問者心得(ルール)
まず下のまとめサイトに目を通してください。大抵の疑問はこれで解決します。

まとめwiki
http://www49.atwiki.jp/hitori_gurashi2/
★必見まとめサイト(・∀・)
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/3416/

★必見まとめサイトのミラー
http://www.geocities.jp/homealone2ch02/

★必見まとめサイトの携帯版
http://www.geocities.jp/homealone2ch01/

●それでも分からない場合は…
・まず検索しましょう。
携帯でもグーグルやヤフーなどでの検索はできます。

・質問するスレ内も、同じ質問がないか検索しましょう。
それでも分からない場合に質問してみましょう。

※前スレ
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 202
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1490326521/
2774号室の住人さん
2017/04/19(水) 05:41:04.62ID:Ie9iqs1n
アイリスオーヤマってどうなん?
3774号室の住人さん
2017/04/19(水) 05:47:53.98ID:Fzk9z6uh
∧_∧
(´・ω・) >>1 乙!
(__)
4774号室の住人さん
2017/04/19(水) 06:54:54.83ID:5n/YMBDb
>>1

前スレ>>994
自炊してると3口欲しい時もある
特に土鍋でご飯炊いてると
5774号室の住人さん
2017/04/19(水) 06:56:29.19ID:Q2UGRgnP
土鍋でご飯なんていってる時点で普通ではないから何の参考にもならん
6774号室の住人さん
2017/04/19(水) 07:29:46.11ID:jjkGn1TJ
せやか?
このスレでもわりと見た気がするんだが…

幻覚だったか
7774号室の住人さん
2017/04/19(水) 07:32:57.97ID:NveEkKf8
プロパンガスで毎日風呂沸かして月のガス代が6000円なんてことありえる?
8774号室の住人さん
2017/04/19(水) 07:55:12.05ID:ucLU1KSo
前スレの最後の方で合鍵の話があったけど、カードキーでも合鍵って作れるんでしょうか?
9774号室の住人さん
2017/04/19(水) 08:13:54.64ID:LF4pXnft
今どきはカードキーの物件なんてあるのか

さすがにカードキーの複製はやってるとこないんじゃね?
10774号室の住人さん
2017/04/19(水) 10:25:19.27ID:N7VXdqC6
作れない代わりに2枚もらえたりしたけど以前いたとこ
11774号室の住人さん
2017/04/19(水) 10:38:59.22ID:wWAlru24
>>7
風呂釜が小さくてシャワーは浴びてないとかなら
12774号室の住人さん
2017/04/19(水) 11:21:04.49ID:ynM/hf6H
ねぇねぇ
アマゾンで一番売れてるというシャープの空気清浄機買ったんだけど
空気清浄機って何に反応するの?
お香を焚いたら即反応して風力全開状態になるんだけど
空気清浄機の前でオナラをしても無反応なんだ
硫化水素に酷似した臭いで十分悪臭だと思うんだけどな
どう思う?
13774号室の住人さん
2017/04/19(水) 11:54:19.05ID:SLn7ug3U
>>12
マジか
俺は星条旗の前で屁をこいたらすぐ真っ赤だぞ
14774号室の住人さん
2017/04/19(水) 13:15:17.85ID:kQwgvUow
>>12
お香は煙だからホコリセンサーが働いてるのでは
15774号室の住人さん
2017/04/19(水) 13:45:19.58ID:EMAFM0um
>>12
燃料用のアルコールを噴霧したらすぐ反応する
そのほか、窓を2カ所開けて家の中に風を通しても反応してる
あとは石油ファンヒーターをつけた時と消した時とか
16774号室の住人さん
2017/04/19(水) 13:51:30.11ID:081/P3sY
>>13
アメリカ人が?
17774号室の住人さん
2017/04/19(水) 14:17:47.89ID:oKgxZ+xy
そのコンピューターはとても賢くはなかったということですね
18774号室の住人さん
2017/04/19(水) 18:05:23.35ID:XR9sN4Cs
部屋で焼肉すると空気清浄機のインジケーター真っ赤でファン回りっぱなしになるけど
犬がウンコしてうわ臭ってなっても
空気清浄機は静かなもんよ
19774号室の住人さん
2017/04/19(水) 18:44:06.54ID:5rLLinMa
初期設定の時に部屋がンコ臭かった可能性
20774号室の住人さん
2017/04/19(水) 20:05:43.82ID:LmV037k4
NHK契約させられてしまった…
実家に戻るって手続きしたいけど実家に調査来ないか心配で困ってる
21774号室の住人さん
2017/04/19(水) 20:56:44.01ID:NXizSyAf
俺もその手を使うつもり
22774号室の住人さん
2017/04/19(水) 20:57:35.39ID:NXizSyAf
前スレで教えてもらったけど、中古テレビを買って処分するのもありやな

迷うわ
23774号室の住人さん
2017/04/19(水) 22:18:40.33ID:Fzk9z6uh
>>20の2行目の意味はこんな感じなの?

実家に戻るから、NHKとの解約手続きしたいけど実家に調査来ないか心配で困ってる
24774号室の住人さん
2017/04/19(水) 22:21:37.07ID:Fzk9z6uh
上記で空気清浄機が話題になっていましたが、昔、当選したことがあります。
でも稼働してるときは音が気になってうるさかったなあ。

数回使っただけで箱にいれて、それ以来使っていません。
25774号室の住人さん
2017/04/19(水) 22:22:20.36ID:LmV037k4
>>23
違う
手っ取り早く解約するなら実際引っ越さないけれど、実家に戻るから一世帯になる、という申し出をすればいいみたいな情報があったからその手を使おうかなと思ったけど、実家に調査員がきてバレたら面倒だと思って…という感じです
26774号室の住人さん
2017/04/19(水) 22:23:24.26ID:LmV037k4
>>22
そのてもあったかぁ
でもその方がある意味確実ですよね
27774号室の住人さん
2017/04/19(水) 22:41:09.74ID:icQ5hSU6
>>25
そんなことするわけない
仮にばれても解約したなら再契約しなければいいだけ

放送法が合憲かどうかは今最高裁判所で審議中なので
現状は契約さえしなければ問題ない
28774号室の住人さん
2017/04/19(水) 23:36:59.88ID:NveEkKf8
俺は、実家にテレビを移動して受信機がないという理由で解約手続きの書類を送ってもらった
案外簡単に済んだ
29774号室の住人さん
2017/04/20(木) 00:03:58.38ID:hQy2PoBU
一人暮らしで他に誰も乗せないのに
大きな車に乗ってる人ってどう思いますか?
30774号室の住人さん
2017/04/20(木) 00:12:15.04ID:U75pWFfj
他人がどんな車に乗っていようとなんとも思わない
31774号室の住人さん
2017/04/20(木) 00:25:37.96ID:7Gr8qoxP
俺なんて車どころか自転車すらない
32774号室の住人さん
2017/04/20(木) 02:02:03.91ID:DRo4TvXj
車はステイタスだから
腕時計やスーツとかと同じで
いい車乗ってると良く見られるよね
33774号室の住人さん
2017/04/20(木) 02:20:34.44ID:LJeI8YON
そりゃベンツやフェラーリならそうかもしれんが、クラウンでもプリウスでもそれ乗ってんだねって程度じゃね
34774号室の住人さん
2017/04/20(木) 02:36:45.15ID:RBrITl9Z
軽自動車を笑う宗教みたいなのあるしな
35774号室の住人さん
2017/04/20(木) 05:23:13.46ID:erFR76+P
会社の役員クラスが軽自動車乗りってのはそこの従業員からの印象悪いかな?
オレ的にはむしろ好印象と思ってるんだけど。
36774号室の住人さん
2017/04/20(木) 07:45:52.08ID:bkcwMZgy
>>35
その役員の人柄次第かな
37774号室の住人さん
2017/04/20(木) 08:18:40.32ID:gPgJFMf4
>>32
50〜60代?
38774号室の住人さん
2017/04/20(木) 08:36:44.44ID:lvnh4S1S
500万円のクラウンと
200万円のN-BOXは
どっちが贅沢なんだんだろう・・・
39774号室の住人さん
2017/04/20(木) 10:10:16.83ID:25iXVg1O
>>20
なんでテレビは無いって言わんの?
アホなの?
まさかスマホ持ってるからって契約者させられたんじゃあるまいな
40774号室の住人さん
2017/04/20(木) 10:11:57.41ID:25iXVg1O
>>29
下手くそなら死ねと思う
41774号室の住人さん
2017/04/20(木) 10:14:16.28ID:25iXVg1O
>>35
むしろ好感度上がる
高級車だと従業員の上前はねてるイメージ
42774号室の住人さん
2017/04/20(木) 10:20:04.88ID:mnbPyFPR
この物件とこの物件どっちがいい?みたいな相談スレみたいなのってない?
43774号室の住人さん
2017/04/20(木) 11:27:51.64ID:gQZehawT
>>39
いう隙ほんとになかった。
契約の話だけなんでって言われたのもあるけど結局書かされたから詐欺だなぁと思ってる
44774号室の住人さん
2017/04/20(木) 11:34:45.54ID:+A+3P7vJ
殺人と自殺の物件なら自殺の方がマシかな?
45774号室の住人さん
2017/04/20(木) 11:51:12.71ID:PS0CkIu2
>>38
難しいなw
46774号室の住人さん
2017/04/20(木) 11:51:46.04ID:PS0CkIu2
>>44
うん
47774号室の住人さん
2017/04/20(木) 12:50:28.19ID:KQ8CSGZj
>>36さん
>>41さん

レスありがとうございます!
軽自動車だと従業員が幻滅するって意見もあったんですけどそんな事より人柄ですよね。
48774号室の住人さん
2017/04/20(木) 13:46:42.29ID:XGz7Bax/
>>43
対応してる時点でもう負けなんだよなぁ
詐欺とか気をつけてね
49774号室の住人さん
2017/04/20(木) 14:50:06.50ID:6Lz67a49
>>48
家の前に居座られるのが嫌で(手が離せないと何回も言ってるのに説明だけだからと何度も押された)もう出るしかないと思った
気をつけるよ
50774号室の住人さん
2017/04/20(木) 14:52:55.52ID:tElDwfug
馬鹿だな。
51774号室の住人さん
2017/04/20(木) 15:45:24.36ID:gPgJFMf4
NHKの勢いに負けてたらこの先、訪れるたくさんの甘い罠にとことんハマルぞw
あんなもんテキトーに突っぱねろよ
実家に来たらとか、そもそもどうやって住所分かるんだよw中学生みたいなの多くて笑えるw
52774号室の住人さん
2017/04/20(木) 15:58:52.66ID:CLFBD9ve
>>49
忙しくて手が離せないから帰れと言って帰らないなら「不退去罪で警察呼びます」でいいのに
53774号室の住人さん
2017/04/20(木) 16:05:43.39ID:LKZXeqkM
インターホンに出て無言で放置してる。3回位で帰るよ。
54774号室の住人さん
2017/04/20(木) 16:10:34.25ID:CLFBD9ve
巻き舌で捲し立てればいいよ
55774号室の住人さん
2017/04/20(木) 17:39:00.35ID:zfw1hU9q
あいつら怒らせたら何されるか分からないんだからそれはダメだろ
56774号室の住人さん
2017/04/20(木) 18:03:12.64ID:x+BQCcLu
普通はそんなことない
57774号室の住人さん
2017/04/20(木) 18:13:04.10ID:L7PmEscw
ここのスレ民はキチガイ対応して金払わずに済ませるのが本気で正しいと思ってそうでこわい
58774号室の住人さん
2017/04/20(木) 18:42:02.72ID:m5Ac9l9Z
>>51
転居先(実家)の住所かくから実家がバレるんだけど
59774号室の住人さん
2017/04/20(木) 19:02:03.89ID:LFinDGFz
オレは1度玄関開けてしまったけども断って放置して奥の部屋に戻ったよ
そのまま玄関開けておくつもりなら警察呼びますよって言ったら捨て台詞吐いて帰ってった
録音してたから速攻そいつの会社に連絡しておいた
それからは1度も来ない
60774号室の住人さん
2017/04/20(木) 19:11:50.72ID:PS0CkIu2
>>57
払ってる?
61774号室の住人さん
2017/04/20(木) 19:23:43.87ID:2U+1/ctD
訪問者が来ても普通に居留守するわ
いないフリすらしない
普通に出ない
62774号室の住人さん
2017/04/20(木) 19:42:44.46ID:lvnh4S1S
関西電気保安協会のおっさんが来たときは今電話中なんでと断った
翌日また来たけど無視しといた
家の中の配電盤なんて見られたら困る
63774号室の住人さん
2017/04/20(木) 19:59:53.05ID:PS0CkIu2
あのメロディーで
64774号室の住人さん
2017/04/20(木) 20:02:36.20ID:jHG8w075
火災報知機のチェックも来るよな?
ほとんどの住人が外出か居留守だったみたい
65774号室の住人さん
2017/04/20(木) 20:09:08.07ID:vFjgUNUB
>>62
それで火事になってもちゃんと賠償しろよ
66774号室の住人さん
2017/04/20(木) 21:19:34.25ID:LKZXeqkM
>>57
テレビないし
67774号室の住人さん
2017/04/20(木) 21:22:03.06ID:LKZXeqkM
火災報知器も法令点検だっけか?見てもらわないといけないからなぁ。
せめて2ヶ月前から案内欲しい。
68774号室の住人さん
2017/04/20(木) 21:47:04.14ID:YYENJkQK
二部屋のどちらを選ぼうか迷っている

・家賃6.5万でオサレな内装で全室洋室でエアコンと駐輪場ついててベランダは広いが鳩のフンがあった。近隣住宅街。ファミリー向け

・家賃5.5万でまあキレイな内装で半分和室でエアコンなくて自転車は建物前に適当に停めてねな感じでベランダは狭いが角挟んで二箇所にあり風通しがすごくいい近隣は工場が多い

他の間取りと駅やスーパーからの距離は大体似たようなもんで月給23万だとどっちがいいじゃろう
鳩は未入居の部屋だと溜まり場になるが人が入ると来なくなるというのを見たことがあるがどうなんだろう
仮に継続して来たとしても対策をすればどうにかなるだろうか
現在の住居付近に幼稚園があるので子供の声は気にならない方だと思うが同じ建物内で響いてきたら気になるもんなんだろうか?

月々1万違えば初期にエアコンついてなくても設置費用も元取れそうだしエアコンない部屋は大家にねだればつけてもらえる説も見たことがある
工場多いとそういうとこで雇われてる人は荒いのが多いので治安悪い説も気になる

どっちのがいいだろうか
前者の方がいいかなーと思い始めてるが、自転車置き場が野ざらしなのとエアコンどうするか以外は安い後者に魅力も感じる
69774号室の住人さん
2017/04/20(木) 21:55:40.49ID:k5oY88SI
>>68
俺なら安い方
70774号室の住人さん
2017/04/20(木) 22:22:14.02ID:AS8/X3J4
鉄コンか軽鉄かも書いていない時点で目測誤ってるよ
71774号室の住人さん
2017/04/20(木) 22:44:46.53ID:Se5FsSVt
ID変わってるかもしれないが68

安い方は鉄骨、高い方は鉄コンと表記されてました
そこらへんは視野から外れてしまっていましたが騒音などに影響するのかな
安い方は最上階角、高い方は上から二番目の角部屋
72774号室の住人さん
2017/04/20(木) 22:59:14.77ID:AS8/X3J4
>>71
自分なら鉄コン意外選択肢に入らないので、その時点で高い方にいくかな
騒音もそうだし、地震も怖い
月給23万ってのは当然手取りだよね?
車の有無にもよるが、余裕で払える
73774号室の住人さん
2017/04/20(木) 23:34:19.47ID:gMtCztdh
アパートの一人暮らしでのマナー、隣や上の階の人にやられると嫌なことを教えてください
74774号室の住人さん
2017/04/20(木) 23:43:32.68ID:sQxqES3C
>>73
音楽を流されることくらいかな、イヤホンヘッドホンしろやボケって思う
やられると嫌なことって音がメインになると思うけど、俺は洗濯機とかシャワーとかの生活音は許せる
あとよく聞くのはドアの開け閉めがうるさいとか?
75774号室の住人さん
2017/04/20(木) 23:48:22.33ID:U75pWFfj
月給とか年収とか普通は税込だから……
76774号室の住人さん
2017/04/20(木) 23:51:08.43ID:RcbmGGj/
>>58
どんだけバカ正直なの?
きっといい人なんだろうけど人生損してそう
77774号室の住人さん
2017/04/20(木) 23:54:36.42ID:RcbmGGj/
>>57
NHKの職員が超高額の給料もらってるの知ってる?
君もバカ正直だけど、その受信料?はあいつら高級クラブ通いに消えてるよ(笑)

国が決めてるからこう、周りがしてるからする、
じゃなくてもっとちゃんと自分の事は自分で考えていかないとな
78774号室の住人さん
2017/04/20(木) 23:58:58.38ID:AS8/X3J4
>>75
いや普通はそうなんだけど、税込で書かれても評価のしようがないから、手取りかなと思った
79774号室の住人さん
2017/04/21(金) 00:24:02.71ID:m5H3I6Ys
ここに税込みの金額書いても意味ないことくらい普通は分かるよな
80774号室の住人さん
2017/04/21(金) 00:26:27.54ID:nxofDzXx
>>76
適当な住所書いて再度凸されるのやだし。
別に損した人生送ってないよ充実してます。
81774号室の住人さん
2017/04/21(金) 00:29:38.27ID:3BwGzqHc
一人暮らしして1ヶ月だけど、まだテレビ買ってない

テレビ持ってない人も多いのかな?
82774号室の住人さん
2017/04/21(金) 00:48:16.99ID:Ytfd4bzz
>>81
テレビないとさみしくない?
83774号室の住人さん
2017/04/21(金) 00:55:37.33ID:m5H3I6Ys
昔は家にいるときは常にテレビ点いてたけど
今はほとんど観なくなったな
84774号室の住人さん
2017/04/21(金) 01:39:51.19ID:HbF/kqCh
>>57だけどそういうことじゃないんよ
大事なのはキチガイ対応ってとこで払っていようがいまいがどっちだっていい
ここでよく怒鳴りつけて退散させたとか、わざと待ちくたびれさせて帰らせたとか武勇伝のように語る輩いるけどそれはおかしい
言っても無駄だろうけど相手も人間なんだからさ
このスレのキチガイ武勇伝を見てそういうものなんだって勘違いする人がいないか心配だわ
85774号室の住人さん
2017/04/21(金) 03:07:11.09ID:uU1dIIEf
>>74
ありがとうございます
基本イヤホンなので大丈夫そうです
86774号室の住人さん
2017/04/21(金) 03:30:25.79ID:mGpR3QBI
>>81
持ってないよ。
ドラマは決まった時間に見なきゃならないし、録画は億劫だし。
ニュースは馬鹿が偉そうに言うのを聞くとイライラしちゃう。
>>82
ネットのほうが楽しい、言い返せるから。
不安は災害のときだけかな。
87774号室の住人さん
2017/04/21(金) 03:32:19.34ID:mGpR3QBI
ネットのないときは図書館で本読んでた。
いらないよ。
88774号室の住人さん
2017/04/21(金) 06:53:18.16ID:57U+lDQD
>>57>>84は犬
89774号室の住人さん
2017/04/21(金) 07:45:53.81ID:fIVMmb31
我も人なり、彼も人なり
誰相手であろうと、最低限の礼節を欠くのは大人として情けない
90774号室の住人さん
2017/04/21(金) 07:49:34.38ID:cBSpuHZ9
礼節を弁えた人間は玄関まで押しかけて契約を迫ったりしない
91774号室の住人さん
2017/04/21(金) 07:54:37.99ID:MpLwIUpR
そのせいか、あるていどの年齢の人はあっさり帰るんだよな
若い奴に限って「帰れ」と言ってもしつこくピンポン鳴らす
92774号室の住人さん
2017/04/21(金) 07:58:16.54ID:57U+lDQD
>>90
それな
しかも嘘ついて契約迫る
93774号室の住人さん
2017/04/21(金) 08:52:19.78ID:kE1Ae9yz
もうNHKに関してはいいだろ
テレビ見てないのに契約してしまう奴なんていないんだから
契約義務があるのに契約してないような屑がいつまでもぐだぐだ言ってんじゃねぇよ
払いたくないならテレビ捨てろよ
契約してテレビ見てる人からしても
テレビ見てないから契約してない人からしても
テレビは見るでも払わないなんていう身勝手なおまえらは屑にしかみえねぇんだよ
消えろ屑
94774号室の住人さん
2017/04/21(金) 09:07:06.44ID:Amkf2YR/
痴呆ヅラの偏差値一桁の地域スタッフがいるのか
95774号室の住人さん
2017/04/21(金) 09:09:03.74ID:2/d1IRnR
俺のマンションはBSアンテナ付いてるから
2ヶ月4460円だぞ糞が
BSなんてまったく見ないのに
96774号室の住人さん
2017/04/21(金) 09:36:42.36ID:eq5DoZu8
>>93
いいだろと言いながら全然気持収まってないじゃねえかw
おれは絶対に払いませんから〜www
97774号室の住人さん
2017/04/21(金) 09:44:58.64ID:E66qF+VG
>月給
一般的な単身サラリーマンなら大体手取りは税込の7-8割ってわかるから、意味はあるんじゃね。
(自営だったり奨学金返してたり等々もあるだろうけどさ)
質問スレの質問者はその辺(月給、年収、手取り、ボーナス、2年目以降住民税等々)意識していない人も十分居ると思ってる
98774号室の住人さん
2017/04/21(金) 11:20:49.03ID:57U+lDQD
>>93
雇われ職員さんチィ〜っすw
99774号室の住人さん
2017/04/21(金) 14:47:58.74ID:ydFJqrNw
>>95
私のアパートもBS視聴できるけど、無料だけどな。
100774号室の住人さん
2017/04/21(金) 15:08:11.43ID:rUIqK2H8
ウチは普通に支払ってるよ
年払いで25000円弱だったと思う。BSのクオリティ考えれば安いと思うけどなあ
101774号室の住人さん
2017/04/21(金) 16:37:37.49ID:HWND6YDG
洗濯機と冷蔵庫って中古のほうがいい?
あと洗濯機って風呂水ポンプあったほうがいいのかな?
102774号室の住人さん
2017/04/21(金) 16:41:17.20ID:HWND6YDG
部屋に電灯がないんだけど何買えばいいの?
103774号室の住人さん
2017/04/21(金) 16:52:36.18ID:1mAhFYrc
>>102
蝋燭
104774号室の住人さん
2017/04/21(金) 17:03:03.19ID:Aui0kefD
>>101
家電は予算次第
当然保証のつく新品の方がいい
一人暮らしなら水道代は基本料金内で収まると思うから金銭面での節水目的ならポンプは不要
電灯はコンセントの形状が合う好きなもん買え
105774号室の住人さん
2017/04/21(金) 20:48:42.05ID:3PNZAcTy
>>100
いや見てるなら払うの当然だから

まあ見てるのに契約しないやつも多いだろうけど
106774号室の住人さん
2017/04/21(金) 20:51:53.94ID:d62oVcU0
まあ払わないと豪語している奴に限って、震災報道とか興奮しながら見るんだろうけどな
見たくない奴が払わなくていいのは俺も賛成なので、完全に視聴不可にしてほしいんだけど、何かやらない理由があるのかな
107774号室の住人さん
2017/04/21(金) 21:15:05.17ID:8BV24740
震災報道どころかTV自体全く見てねーわ
つーかまず見てる暇ねーし
無職くらいだろ
108774号室の住人さん
2017/04/21(金) 21:47:22.54ID:WnNR6Nap
>>106
今まで払ってた人まで払わなくなるから
109774号室の住人さん
2017/04/21(金) 22:08:57.43ID:US4Cr4DA
スクランブルにしたら契約者が激減するからな
110774号室の住人さん
2017/04/21(金) 22:18:53.93ID:1mAhFYrc
臨時ニュースはスクランブルかかってないけどね
震災時の特別番組とかも
111774号室の住人さん
2017/04/21(金) 22:26:44.81ID:CcM/jjVk
>>101
中古か新品かは予算次第。
冷蔵庫は消費電力が違うから新しい方が良いかもね。

風呂水ホースは節水と言うより、
残り湯を使うという意味で有った方が良いと思う。
お湯を使うと汚れの落ちが違う。

>>102
天井の付けるところの型を確認して電気量販店かホームセンターで探せ。
色々並んでいるけど、一人暮らしなら多機能なのは要らん。
部屋の広さに適した明るさが点けば良い。
112774号室の住人さん
2017/04/21(金) 22:34:06.00ID:CcM/jjVk
あんまりNHK問題を言うとスレチになると思うけど、

災害報道とかで最低限の公共放送は必要だと思うが
クソつまんねードラマとか歌番組とかいらないと思う。
ニュースと天気予報と国会中継だけやっていれば良い。

教育テレビだって相撲中継だって、高校野球だって
民放に委託・開放すれば良いんだよ。
公共放送でやる必要は無い。
113774号室の住人さん
2017/04/21(金) 23:12:44.96ID:WyzqGjfu
>>107
ブラック乙
114774号室の住人さん
2017/04/21(金) 23:13:52.40ID:eW59AaxL
>>107
忙しい自慢する奴って仕事できないってパターン多い
もしかして残業時間とか自慢してる?
115774号室の住人さん
2017/04/21(金) 23:19:21.39ID:Uz0X4SBl
簡単に解約できるんだからそんなに怯えなくても大丈夫だよ
116774号室の住人さん
2017/04/22(土) 07:15:12.76ID:h6ojL9DN
地域スタッフのレベルの低さが問題だわ

仮にあんな馬鹿顔した営業マンや販売員がいたらそいつからは買いたくないからな
117774号室の住人さん
2017/04/22(土) 10:52:05.77ID:y9LB4FRT
スタンドミラーって部屋に置いてる?
118774号室の住人さん
2017/04/22(土) 13:39:28.69ID:sG06Fyc4
小さな鏡ならばある。
119774号室の住人さん
2017/04/22(土) 13:50:07.08ID:FV0q4Is4
服オタには必須だな
元々付いてる部屋もたまにあるけど
洋服ダンスの扉の表に付いてるのもあるが
部屋にクローゼット付いてるから買う人はあまりいない
120774号室の住人さん
2017/04/22(土) 14:44:10.32ID:NOvhTIVQ
服いっぱい持ってるけどスタンドミラーは持ってないな。ちっこい鏡だけある。
でかいのはなんか落ち着かない。
121774号室の住人さん
2017/04/22(土) 15:53:07.25ID:r2sY5ZMB
一応あるな
たま〜にしか使わないから仕舞ってある
122774号室の住人さん
2017/04/22(土) 15:54:22.40ID:oJUBkrsy
部屋干しする家具ならどんなのがオススメですか?タオル二、三枚やシャツやパンツ数枚とかです
123774号室の住人さん
2017/04/22(土) 17:09:05.88ID:Oegs5WQi
NHKって暗いし見ないね
なんかニュースとかも葬式みたいで気持ち悪い
124774号室の住人さん
2017/04/22(土) 18:13:53.35ID:J+AtpEt3
>>122
その位なら風呂やトイレの軒にかければいいとお思うよ
125774号室の住人さん
2017/04/22(土) 18:22:28.07ID:cojJuWLM
>>122
突っ張り棒だな
126774号室の住人さん
2017/04/22(土) 19:05:46.79ID:b5w4Z0SO
>>122
300円ショップとかに売ってるドアに引っ掛けるフックとかオススメ
あれを天気良い日のカーテンレールにつけて直接ハンガーかけてる
天気や日時で場所変えられるし引っ越しの時場所取らない上に使わなくなったら普通に物置に出来る
127774号室の住人さん
2017/04/22(土) 20:38:08.18ID:jv9tsUQ5
アパートで、隣の部屋の住人と会った時に挨拶するのが鬱陶しいと感じてる人は多い?
俺は半年以上会ったことは無いけど…
128774号室の住人さん
2017/04/22(土) 21:00:23.22ID:sG06Fyc4
隣の部屋の住人の気配はするけど、廊下で会う頻度は少ない。
でも会えば「こんにちは」くらいは言う。
129774号室の住人さん
2017/04/22(土) 21:12:14.69ID:FjhV6hBL
挨拶自体は全然いいけど
そういうのが嫌の人がいるのを考えると自分からはしないな
130774号室の住人さん
2017/04/22(土) 21:15:10.91ID:OTuPk5VS
自分大型バイク乗ってて印象悪い自覚あるから住民に会った時はいい印象になるように笑顔で先制挨拶してるけど逆に怪しまれそうで不安すぎる
131774号室の住人さん
2017/04/22(土) 22:04:12.61ID:jv9tsUQ5
>>128
会えば挨拶しない訳にはいかないからなぁ。まぁ、職場ではないし、挨拶しないからといって気まずくなる訳ではないけど。
132774号室の住人さん
2017/04/22(土) 23:31:02.45ID:LekkyKLM
会釈するぐらいかな、俺は仲良くなるの嫌じゃないけど向こうが嫌がるかもしんないし
133774号室の住人さん
2017/04/23(日) 02:06:27.02ID:3qicj++t
通り過ぎるとき無視も怖いから挨拶はする。
返事を返さない人にはやめる。
134774号室の住人さん
2017/04/23(日) 03:07:48.94ID:Nf/rBTUP
おまえら税込み55万くらいの収入あったらどれまでなら家賃出せる?
実家に仕送り毎月6万する前提で。
135774号室の住人さん
2017/04/23(日) 04:16:15.01ID:a0tQVEWR
>>134
そんなにもらってないから想像だけど、10万前後かなあ。
136774号室の住人さん
2017/04/23(日) 07:05:31.49ID:ILf4S+bN
場所の相場によって違う
137774号室の住人さん
2017/04/23(日) 07:10:46.66ID:GcCdogtX
アイストレーってどこで買うのが良いでしょうか
百均のやつは一回で壊れてもた
138774号室の住人さん
2017/04/23(日) 07:20:41.23ID:COROCKSX
>>134
ナス込みでそれなら10万、別に5ヶ月以上貰えるなら15万だろう。
おれはケチだから6万しか払ったことないけど。
139774号室の住人さん
2017/04/23(日) 07:22:33.97ID:MzTP1lN5
>>134
手取りそのくらいで12のとこに住んでたけど今は10
140774号室の住人さん
2017/04/23(日) 07:31:06.62ID:Ya1q3J6g
>>137
俺は百均のだけど何年も使えてるよ
141774号室の住人さん
2017/04/23(日) 07:35:20.84ID:ZMU8V8fC
そんなに稼いでるなら買ったほうがいいんじゃないかなって思う
142774号室の住人さん
2017/04/23(日) 07:44:37.33ID:dbbtx25a
俺も100均だけど、壊れずに何年も使ってるな
たまたまひどいのに当たったんしゃ?

>>164
俺も買えば良いのにと思う
まあ変な話親が死んだら土地付きの実家受け継ぐとかだったら賃貸でも良いか
資産としてはマンションも悪くないとは思うが
143774号室の住人さん
2017/04/23(日) 07:51:17.47ID:MzTP1lN5
都内だと中古でもそこそこするから踏み切れない
144774号室の住人さん
2017/04/23(日) 09:14:19.31ID:GcCdogtX
>>140、142
マジかありがとう
もう一回百均の買ってみるわ
145774号室の住人さん
2017/04/23(日) 09:23:36.87ID:3qicj++t
何度もしつこく来るのってNHK?
TV持ってませんシールってないかな。
宗教とJコムで、返事するのさえウンザリなんだ。
146774号室の住人さん
2017/04/23(日) 10:06:44.31ID:IxVqyY3t
NHK以外でしつこいのって他にもあんの?
147774号室の緒Z人さん
2017/04/23(日) 10:12:03.54ID:3vvOlhEo
一度ちゃんと話し合うだけやんNHK
契約する必要がある条件整えたら連絡するからそれまで来るなと合意を取るべし
それでもきたら上の方へ大人のクレーム
148774号室の住人さん
2017/04/23(日) 10:26:25.41ID:ILf4S+bN
>>145
律儀に返事しなければいいだけ
149774号室の住人さん
2017/04/23(日) 10:44:24.92ID:3qicj++t
インターフォンが悪いのかNHKとは聞こえないんだ。
宅配と勘違いして宗教に出くわして、面倒な思いしたから顔出したくない。
書類でも置いていけばいいのに。
あとJコムはしつこい、嘘つくし。
150774号室の住人さん
2017/04/23(日) 10:53:12.74ID:uVtkqi0u
そのうち壺か仏壇買わされそう
151774号室の住人さん
2017/04/23(日) 11:47:43.05ID:dbbtx25a
誰だっけか
立松和平じゃなくて、なんか反NHKの人に電話するって言えば大丈夫
152774号室の住人さん
2017/04/23(日) 12:57:20.65ID:KkpfgDP3
>>134
今住んでるところから移るつもりがない。62k
駅近でコンビニスーパーが近くで住みやすい。
153774号室の住人さん
2017/04/23(日) 13:00:42.26ID:3qicj++t
ありがとうございました、ALL
可能な限り居留守使います。
154774号室の住人さん
2017/04/23(日) 13:05:15.42ID:gc0r2azt
>>151
T花氏
155774号室の住人さん
2017/04/23(日) 13:06:04.52ID:dbbtx25a
>>154
せやった
156774号室の住人さん
2017/04/23(日) 13:30:38.54ID:XaUT8JJ5
最後までしつこいのは宗教系だけだと思うの
新聞もNHKも一度しっかり話し合う場を持てば年単位で見かけなくなってるし
157774号室の住人さん
2017/04/23(日) 13:30:57.28ID:+cvFkXjd
>>134
税込み55とは、手取りは40くらいかな?40とすると
仕送りで6、残りは34。
34の25%は8.5 ← これが月の家賃。私ならば出せても上限8万かな。

残りの26で食費、光熱費、駐車場代、交際費 と 投資へ振り分ける。
158774号室の住人さん
2017/04/23(日) 16:53:47.14ID:/aO7Cqkn
TV台と机を買替えようと思うんだが古くなったのってもって帰ってくれるもんなのかな?
自分で廃棄が普通?
159774号室の住人さん
2017/04/23(日) 17:09:03.45ID:Xp1Vyw3p
店によって違うけど引き取り料取られるし粗大ゴミで出した方が得だよ
160774号室の住人さん
2017/04/23(日) 17:17:14.43ID:jNiTFDJf
>>158 家具屋などの配達で引き取り、大抵有料
大型ゴミ、自分で指定場所に持ち込みなど、自治体に確認要、場合によっては有料のところも
リサイクル業者、物がよければ部屋まで取りにきてくれる
あやしい廃品回収業者、タダで引き取ってくれるところから有料のところまでさまざま
161774号室の住人さん
2017/04/23(日) 17:28:54.49ID:dbbtx25a
分かってるとは思うが、無料を謳ってる軽トラの廃品回収は積み込み料の名目で3万ぐらい取るから気をつけろよ
162774号室の住人さん
2017/04/23(日) 17:34:58.45ID:+cvFkXjd
結局は知人や他人へタダ(または小額)で譲るのが一番効率的か。
163774号室の住人さん
2017/04/23(日) 17:57:43.26ID:cA66UrKN
川に
164774号室の住人さん
2017/04/23(日) 18:00:00.65ID:9DTxAhCL
>>161
あれほとんど無許可でしょ。
頻繁に周回してるなら通報してやればいい。大抵は爆音で棒読みな放送垂れ流してるし。
165774号室の住人さん
2017/04/23(日) 18:11:41.05ID:dbbtx25a
>>164
だね
まあ俺んとこ通るのは1回通ってそれっきりだが、通報もありだな頻繁なら
166774号室の住人さん
2017/04/23(日) 18:17:04.31ID:6iKK7CmH
家具ならニトリかな?
テレビボードとセミダブルベッドが欲しい
167774号室の住人さん
2017/04/23(日) 18:26:44.31ID:PUztTOdp
自炊するならでかい皿一つあればいいぞ
友達きたときにもつかえるし、なんだかんだ言っても一品料理になること多いから
量が入ったほうがいい ニトリで500円くらいのすべりどめついた美濃焼がオヌヌメ

小さい料理載せたらフランス料理みたいに見えないこともないけどまあ見えないかな
168774号室の住人さん
2017/04/23(日) 19:32:27.96ID:9DTxAhCL
>>166
ベッドは安物でいいけどマットレスはケチらないほうがいい。
6万のマットレス買ったけど快適さが段違いだわ。
169774号室の住人さん
2017/04/23(日) 19:56:47.28ID:+cvFkXjd
エアーウィーヴを買おうと思いつつ、高額だからいつも躊躇してしまう。
170774号室の住人さん
2017/04/23(日) 20:04:38.29ID:Xp1Vyw3p
東洋紡の高反発マットレス使ってるけどすごく気持ちいい
171774号室の住人さん
2017/04/23(日) 20:37:57.29ID:6iKK7CmH
>>168
セミダブルは、幅とりそうだな
172774号室の住人さん
2017/04/23(日) 20:44:17.52ID:1beCwi4B
6畳の寝室にダブルベッドだけど油断すると落っこちるんだぜ
173774号室の住人さん
2017/04/23(日) 20:45:28.35ID:34jblTpS
油断しすぎだw
174774号室の住人さん
2017/04/23(日) 21:00:06.97ID:M2HbIM26
おまいらの
部屋どんなもん?
175774号室の住人さん
2017/04/23(日) 21:33:11.55ID:BT+2wTl5
テレビ買った。テレビ台は後でいいかー
176774号室の住人さん
2017/04/23(日) 21:36:17.51ID:KbY+cLhP
六畳の寝室にダブルベッドだけどTVおいて二畳のホットカーペット引いたらギチギチ
でもそれがなんかいい感じだから冷暖房のいる季節は寝室に篭もる
177774号室の住人さん
2017/04/23(日) 21:38:26.99ID:9DTxAhCL
>>171
セミダブル:幅1220mm x 長さ1950mm
6畳の寝室にセミダブルベッド、ラック、チェスト置いてるけどかなりスペースあるよ。
これがクローゼット無しの部屋だとちょっと狭いかも。

ベッドの下がデカい引き出しになっているからタオル類や替えのカバー類、衣替えした洋服をしまってる。
178774号室の住人さん
2017/04/23(日) 21:48:15.12ID:deYakAHa
高反発マットレスから低反発にした時は、三ヶ月くらい熟睡できなかった
低反発から高反発マットレスにした時は、すぐに慣れた

低反発は体を沈んで体の疲れが取れない
179774号室の住人さん
2017/04/23(日) 21:50:07.14ID:+cvFkXjd
>>174
今住んでいる部屋の間取り。部屋は6畳と普通だけど、キッチンのスペースが
広いから使い勝手良い。
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 203 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>12枚
180774号室の住人さん
2017/04/23(日) 21:53:31.98ID:0l46DAC3
キングかクイーンにすれば、落ちる隙間がなくなるのでは
181774号室の住人さん
2017/04/23(日) 21:54:36.89ID:/F1GozUU
低反発は腰傷めそう
182774号室の住人さん
2017/04/23(日) 22:01:30.64ID:9DTxAhCL
ポケットコイル+低反発のマットレス使ってるけどかなり気持ちいいよ。
183774号室の住人さん
2017/04/23(日) 22:02:58.49ID:+cvFkXjd
柔らかい低反発よりも固めの高反発の方がすぐに体に馴染みそうだ。
184774号室の住人さん
2017/04/23(日) 22:06:55.79ID:9DTxAhCL
特に腰痛持ちは硬めのマットレスが良いね。
店で展示品に乗ってみるのが一番良いよ。枕と一緒で自分に合うのが必ずあるはず。
185774号室の住人さん
2017/04/23(日) 22:32:52.63ID:SbjfcJ5H
寝相の悪い人にはベッドガード。
マットレスが分厚いと、背の高い?ベッドガードが必要だけど。
186774号室の住人さん
2017/04/23(日) 23:35:38.88ID:0v6SAIUC
最近引っ越してきたんだが
毎朝隣人と出勤時間が同じで出くわす
気まずい
187774号室の住人さん
2017/04/23(日) 23:46:56.65ID:mdOIyKcO
NHK あいつらまじでおかしいわ
188774号室の住人さん
2017/04/24(月) 01:51:41.92ID:If4BenSF
>>167
汁気のあるものはどんぶり最強。
目玉焼きとかはぐちゃぐちゃになるから平皿が1枚あるといいけど。
お椀は消えた、レンジで使えないから。
189774号室の住人さん
2017/04/24(月) 01:53:29.39ID:U/H/l10M
>>188
100均の椀、レンチン対応のあるよ
190774号室の住人さん
2017/04/24(月) 04:31:08.11ID:7aFGPgk1
>>187
具体的にお願い。
191774号室の住人さん
2017/04/24(月) 10:53:41.83ID:a2He353W
>>170
http://item.rakuten.co.jp/storage-g/10419043/?scid=af_sp_etc&;sc2id=67889001
これですか?
192774号室の住人さん
2017/04/24(月) 11:37:22.45ID:j2FPIfgl
>>191
自分が使ってるのはこれ
http://www.soukaiketsu.com/smp/item/EX2-001.html
でも中身は同じプレスエアーってやつだよ
新幹線の椅子に使われてる素材
193774号室の住人さん
2017/04/24(月) 12:42:05.21ID:J+/anrg1
>>179
せまそうだな
194774号室の住人さん
2017/04/24(月) 17:26:30.35ID:1vFbD3wG
指先が醤油臭いんですが原因が分かりません
195774号室の住人さん
2017/04/24(月) 17:46:44.35ID:nb387FC0
>>194
俺はピザのにおい
チーズのにおいかな?
196774号室の住人さん
2017/04/24(月) 18:00:56.94ID:7XOLOcRv
>>194
>>195
爪の隙間に溜まった汚れの臭い 195はそれと見て間違い無い でもその匂い嗅いでしまうんやろ? なんかハマる匂いなんだろ?
197774号室の住人さん
2017/04/24(月) 21:55:08.28ID:jDu+GQad
>>194
酢をちょっと付けて揉んでからハンドソープで洗うと大抵の臭いは落ちるよ。魚捌いた後にやってるけど臭いは残らない。
198774号室の住人さん
2017/04/24(月) 22:15:35.69ID:p8RD5OFw
中古の家電買うならどこがいいだろう?
ネットショップだとここくらいしか良さそうなところがない
http://www.kawaeco.com/

ヤフオクとか個人取引は地雷率クソ高そうだしなぁ…
199774号室の住人さん
2017/04/24(月) 22:18:17.16ID:e+H4wF2c
>>198
ふつー近所のリサイクルショップで現物みて買うだろ
200774号室の住人さん
2017/04/24(月) 23:05:46.00ID:7aFGPgk1
>>198
中古は止めておきましょう。少し金を出して新品を購入しましょう。
中古を買って満足しなかったときは「やはり中古だからな・・・(´・ω・`)」と後悔すると思う。
201774号室の住人さん
2017/04/24(月) 23:22:27.22ID:Rta2Iu9d
ステマにしか見えん
202774号室の住人さん
2017/04/24(月) 23:24:05.15ID:F0NExFFs
中古の家電とか買うのはアホだけ
203774号室の住人さん
2017/04/24(月) 23:30:10.96ID:Hq98T1jt
なんでわざわざ中古を買う必要があるんだ
204774号室の住人さん
2017/04/25(火) 00:34:29.99ID:0vjnNq+H
貧乏なんだろ
205774号室の住人さん
2017/04/25(火) 03:21:16.12ID:SWN2+0DY
関東在住で実家が東海なんだが、さっき実家の祖母が突然亡くなったと親から連絡があった
突然のことだったので親もまだ何も考えられない状態みたい
こういう場合、すぐに帰省した方がいいのか、通夜に合わせて帰省した方がいいのかどっちなんだろう? 
親は相当混乱してるみたいなんだが…
206クソNHK
2017/04/25(火) 04:19:54.42ID:mwfBwCky
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1482388213/
207774号室の住人さん
2017/04/25(火) 05:13:24.59ID:mwfBwCky
>>0205
喪主でなかったら通夜でいいんじゃね?
208774号室の住人さん
2017/04/25(火) 05:31:59.98ID:zhL6tC0/
できることならば帰省して手伝いをした方が良いかもしれない。
209774号室の住人さん
2017/04/25(火) 06:06:22.05ID:TCTQwKPg
>>205
家族ならお手伝いしてあげた方がいい
親も205が帰ってきたら心の支えになると思うし
1度喪主側を経験しといた方がいいよ
210774号室の住人さん
2017/04/25(火) 06:09:27.48ID:SWN2+0DY
>>207>>208
ありがとう
さっき親から連絡があって、木曜が通夜、金曜が葬式
親は通夜の日に来てくれればいいと言ってる
今日はたまたま仕事休みなんだが、明日は普通に出勤して上司や同僚に
事情話して翌日から休む流れでいいかな?
211774号室の住人さん
2017/04/25(火) 06:16:38.64ID:zhL6tC0/
>>210
うん。それで良いと思う。親も貴方(近親者)がそばにいてくれていると安心するから
時間が許せばできるだけ早く帰ってあげましょう。
212774号室の住人さん
2017/04/25(火) 07:35:12.00ID:dC9Ih/B3
>>210 ばーちゃんならお年玉ももらったろうし、世話にもなったろう、早く戻ってあげた方が良いとはおもうが、
まぁそこは両親との話だわな
ばーちゃんなら、忌引きはとれるんじゃないの、、今日は休みでも上司に一報入れるのが筋だよ
厳格な上司ならさっさと帰省して手伝ってこいばかもーん、ブラックならばばぁの葬式・・・で休むの?ってな感じやろね
213774号室の住人さん
2017/04/25(火) 09:23:51.32ID:gFue8HAI
>>198
新品ならネットで買うけど中古を現物見ないで買うとかアホかよ
214774号室の住人さん
2017/04/25(火) 09:55:00.57ID:aqFvFfKJ
>>213
リサイクル店の型落ち新品が狙い目
215774号室の住人さん
2017/04/25(火) 10:44:31.10ID:g/h4NI1z
仕事がどうしても急に休めない仕事って言うなら仕方ないけど
替えが聞く仕事なら今すぐにでも帰っておいたほうがいいと思う
後々早く帰っておけばよかったと後悔しないためにも
216774号室の住人さん
2017/04/25(火) 11:07:15.43ID:WwlhPGzC
冷蔵庫も洗濯機もオーブンレンジも炊飯器も、全部ヤフオクで買ったw
全部2、3年落ちまでの程度良さそうなのにしたからか全く問題ない
217774号室の住人さん
2017/04/25(火) 11:45:20.35ID:uh6J5F9i
共有スペースの郵便ポストについて教えてください

自分のポストに、前の居住者の名前が頑丈なシール的な物で貼り付けてあって剥がせず困っています
この場合自力で剥がさなければならないのか、それとも管理会社、大家さんに連絡して対応してもらうものなのか、どちらでしょうか

ちなみに、他の部屋のポストの名札を見る限り、フォント、文字サイズ共にどれも統一されてる感じでした

初めての一人暮らしで分からず困ってます。よろしくお願いします
218774号室の住人さん
2017/04/25(火) 11:46:06.84ID:mwfBwCky
>>215
人手はあったらいいとは思うけど、
(自分の場合は遺族が葬式の手伝いするもんじゃない言われた)
危篤状態でなくご臨終なんだよ?

まぁ自分が言うことじゃないけどさ。
219774号室の住人さん
2017/04/25(火) 11:50:27.53ID:mwfBwCky
>>217
うちは大家と親しいので大家に言ったなぁ。
掃除ができてないということで、あなたがやるべきじゃない。
220774号室の住人さん
2017/04/25(火) 14:03:05.97ID:nj7cgt+I
205ですが皆さんありがとう
明日はとりあえず午前中だけ職場に行って事情伝えて、
午後から休み取って帰省の準備しようと思います。
221774号室の住人さん
2017/04/25(火) 14:13:06.39ID:g/h4NI1z
離れて住んでいるとちがって急に居なくなったときの動揺は大きいだろうし
もし車で移動とかあるならできるだけ運転はやってあげるとかしたほうがいいよ
全然平気に見えて普段できてることができなくなったりするから
222774号室の住人さん
2017/04/25(火) 21:14:29.38ID:oLyllO7m
会社によって違うけど祖父母の場合忌引きは3日だから
昼間のうちに会社に連絡して今日のうちに帰省したほうがよかったと思うけどね
仕事の都合があるならしょうがないけど
223774号室の住人さん
2017/04/25(火) 21:25:20.29ID:uh6J5F9i
>>217です
共有スペースにあるポストでゴソゴソやるのもめちゃめちゃ怪しいので、管理会社に聞いてみます
>>219さんレスありがとうございます!
224774号室の住人さん
2017/04/25(火) 22:23:03.88ID:4iW7H9zc
オートロック付の最上階角部屋に住んでるけど金銭的負担があまりかからすみにできるベランダの防犯対策でおすすめありますか?
角部屋だけど下の階より一部屋少なく、その少ない部分が雨受け?屋上?になってます
またその雨受け?と廊下には窓ガラスのない窓があるだけなので簡単に乗り越えられる上に、雨受け?をたどれば自分の部屋のベランダの前まで簡単に行けます
周囲に高い建物もなく下から見えづらいため建物内に入ってしまったら簡単に侵入できるので対策したいです
225774号室の住人さん
2017/04/25(火) 22:24:39.87ID:4iW7H9zc
>>224
長くてすいません
ベランダからの侵入に対してなるべく安くできる防犯対策を聞きたいです
226774号室の住人さん
2017/04/25(火) 22:30:21.38ID:vtA5fX1n
ガラスを割れなくするフィルムを貼るとか?
227774号室の住人さん
2017/04/25(火) 22:38:45.43ID:J6bzRDMo
猫よけ鳥よけのトゲトゲくっつけておくとか?
見た目からして入りたくないなーって思わせるのも手だと思うよ
228774号室の住人さん
2017/04/25(火) 22:40:24.18ID:6SUh3hdx
もう我慢出来ん…木造アパートに引越たんだが音漏れが酷過ぎてろくに声も出せない
お隣の鼻をすする音さえ聞こえるし
鬱になりそう
229774号室の住人さん
2017/04/25(火) 22:48:17.84ID:4iW7H9zc
>>227
それいいな
ありがとう
230774号室の住人さん
2017/04/25(火) 23:11:54.35ID:GX6iN3/J
翌日が雨の日って、夜のうちからベランダに洗濯物干すのやめた方がいいですか?少しでも風通るかな、と思いますがどうでしょう?雨の日の洗濯について教えて下さい。
231774号室の住人さん
2017/04/25(火) 23:22:16.54ID:jamHd9uv
雨の日は前夜から湿気が多いから乾き難いよ。
部屋干しはダメ?
232774号室の住人さん
2017/04/25(火) 23:23:54.58ID:+RYt5qwU
実際に試してみればいいじゃん。
気温や湿度、風の強さや周辺の臭い等、実際の環境で変わってくるから自分で試してみるしかないよ。
233774号室の住人さん
2017/04/25(火) 23:49:55.58ID:P6Pe8ODK
除湿機買ってるひといる?
洗濯物乾かしたいけどエアコンの除湿寒い
234774号室の住人さん
2017/04/25(火) 23:59:41.48ID:ZqLmAUv+
ドライペットだっけ?なんか置くタイプの除湿材とかは?
セールで3個セット300円くらいだった気がする
235774号室の住人さん
2017/04/26(水) 00:02:04.68ID:pDR7HWHq
一人暮らしにアイロンって必要なん?
236774号室の住人さん
2017/04/26(水) 00:47:21.02ID:C4P2+UUy
ハッピー
会える理由は単純です!! 【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 203 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>12枚
婚活恋活のエキスパート
http://gil.cc/8khG

Jメール
ご飯を一緒に食べる友達探しで1位
まずは友達から
http://gil.cc/8khH
237774号室の住人さん
2017/04/26(水) 00:47:38.33ID:C4P2+UUy
めるぱら
アクセスメンバー検索が優秀(いま現在アクセスしてる人にメールを送れる)
http://gil.cc/8khJ

まっくす
LIKE検索が新登場! 【望む相手】を登録しておくと、その条件に合った女性が、LIKE検索に来た際にあなたのプロフィールが一覧に紹介される
http://gil.cc/8khK

 効率のいい方法
条件を書きこんだら今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日2,3人に送ることを想定しその大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの女性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。
たとえば、
『最近はポケモンGOにはまっています。』
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で
『僕も最近かなりはまってましてついにラプラスをゲットしましたよ。出現場所や捕獲した方法など教えましょうか?』
というような彼女宛のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来ます。
238774号室の住人さん
2017/04/26(水) 00:47:54.60ID:C4P2+UUy
ネット系出会いが上手くいかない人はこのような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
無理と感じたら即次の女性を探しましょう。
ここですべきことは相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです
簡単にいえば趣味があう、気が合う、ノリが同じ!にみせるわけです。
ある程度話が進んでいけばそのうち自然に会う流れになります。会ってしまえばほぼ成功と言えます。相手は既にあなたの内面に興味を持ってるわけですから。
239774号室の住人さん
2017/04/26(水) 00:57:12.58ID:MNZBQKlS
重低音ってどっから響いてんのかわからんよなぁ
どんどんドンドン響く音が毎日うるさすぎる
240774号室の住人さん
2017/04/26(水) 01:11:05.16ID:9L9s/IWi
軽かコンパクトカーどっちがいいかな?
241774号室の住人さん
2017/04/26(水) 01:12:13.22ID:RABUYnPR
知らんがな
242774号室の住人さん
2017/04/26(水) 01:12:40.75ID:NYVbX8+Q
出勤まで降って無さそうなら外に出しておく。
翌朝取り込んで室内干し。下からサーキュレーター。
降ってるなら最初から室内干しかそもそも洗わない。
243774号室の住人さん
2017/04/26(水) 02:02:55.45ID:H8XAZfDe
放置して乾かすのはダメなん?
脱水終わったらハンガーにかけて放置してます!
244774号室の住人さん
2017/04/26(水) 02:20:46.08ID:6GBmHzzv
>>235
一人暮らしじゃなかったらアイロンって必要なの?
245774号室の住人さん
2017/04/26(水) 02:36:23.20ID:VLv4jiT2
>>243
部屋干しだと物にもよるが雑菌臭くなる
特に下着やジーンズ、ニットみたいな吸水率高くて雑菌増えやすいやつ
嗅いでみると分かる
脱水1〜2時間かけたりしたら別だけど
246774号室の住人さん
2017/04/26(水) 03:21:15.22ID:A//pLpKK
部屋干し用洗剤がある。
(塩素が多いのか布が痛みやすい気がするので自分は使わないが)
ついた臭いは熱湯洗いする(熱に弱い化繊はダメ)。
ポリエステルと綿の服が多いから、自分はこれ。
247774号室の住人さん
2017/04/26(水) 04:21:10.12ID:9L9s/IWi
軽かな?
248774号室の住人さん
2017/04/26(水) 08:12:35.70ID:VfPqdvJG
ドライペットあっという間に水たまるからなー
長期的なコスパで考えるなら1万くらいだし除湿機買うかな
ただ場所とるんだよなー
249774号室の住人さん
2017/04/26(水) 08:50:18.52ID:a87yEizb
>>235
ワロタw
一人だとアイロンいらないってどういう考えでそうなったのか教えて欲しいw
オレはスーツで仕事だからワイシャツにアイロン掛けるけど
250774号室の住人さん
2017/04/26(水) 09:02:48.36ID:iQXmUFct
クリーニング頻繁に出す派だけどアイロンは持ってる
パンツ膝裏やシャツの袖のシワをささっと消してスッキリ
251774号室の住人さん
2017/04/26(水) 09:10:40.68ID:Dd/pY4x1
ハンカティーフにかけるからアイロン必須
252774号室の住人さん
2017/04/26(水) 09:17:47.78ID:U73xKVtw
寝押し最強伝説
253774号室の住人さん
2017/04/26(水) 10:45:50.09ID:LWTsJJ7Y
最近はタオルハンカチが多いんで
ハンカチにアイロンかけなくなったな。
254774号室の住人さん
2017/04/26(水) 11:03:46.29ID:rxPbxgMs
干し方とたたみ方徹底したら殆どシワが無くなったから持ってない
255774号室の住人さん
2017/04/26(水) 11:44:29.32ID:VfPqdvJG
服はクリーニング出しちゃうなぁ
ハンカチも自分もタオルハンカチ派だわ
256774号室の住人さん
2017/04/26(水) 15:28:04.56ID:k+Veyw/T
アイロンもあるけど衣類用スチーマー買ったわ。
ジャケットやパンツのシワがハンガーにかけたまま取れるから助かる。
3000円しない安物だから1年使えればいいかな。
257774号室の住人さん
2017/04/26(水) 18:39:39.33ID:ZL82dORs
アイロンの必要性が見いだせない
クリーニングでええやん。
258774号室の住人さん
2017/04/26(水) 18:59:11.39ID:/SgP+Rsf
冠婚葬祭の前だけクリーニング
その他は何もしない
259774号室の住人さん
2017/04/26(水) 20:10:38.04ID:h+G6v9z8
>>257
見いだせてるやん(笑)
260774号室の住人さん
2017/04/26(水) 20:18:57.10ID:ZA0xOBal
230です!しぶしぶ部屋に干して出掛けましたが、帰ってみるとカラカラに乾いてました!一件落着です。皆さんどうもありがとうございました!
261774号室の住人さん
2017/04/26(水) 20:21:04.57ID:Crlz37Eh
冬場はスーツの上を脱がないから、シャツの正面だけアイコン掛けてた
後ろはシワシワ
262774号室の住人さん
2017/04/26(水) 20:23:40.01ID:ZARdPmL9
アイコン…
263774号室の住人さん
2017/04/26(水) 21:30:10.94ID:MNZBQKlS
AV大音量で見てるけど隣や下にバレてるよな(笑)
264774号室の住人さん
2017/04/26(水) 22:18:27.94ID:7eAQmYyo
隣の部屋なんだけど、玄関ドアの脇に盛り塩とかしてて
そういうのを担ぐ人なのかなと思ってたんだが
今日見たらドアのスコープくらいのところに束ねた木の枝みたいのを
貼り付けてたんだけど、これって風水とか宗教かなんかなの?
265774号室の住人さん
2017/04/26(水) 23:09:35.68ID:yOrFsaj5
ミノムシなんじゃね
266774号室の住人さん
2017/04/27(木) 01:48:02.99ID:HakU7HPG
危ない人だな
267774号室の住人さん
2017/04/27(木) 04:01:57.82ID:rhVHbDgc
単なるおしゃれ
268774号室の住人さん
2017/04/27(木) 05:27:29.71ID:cGx3waX+
ほっこりさん
269774号室の住人さん
2017/04/27(木) 06:49:56.10ID:Ss//LHOP
真っ先にドアベルが思い浮かんだ
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 203 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>12枚
270774号室の住人さん
2017/04/27(木) 08:18:51.11ID:ox5QPFhD
まぁ束ねてるっちゃ束ねてるけど…w
271774号室の住人さん
2017/04/27(木) 08:55:58.41ID:6s4/6ZFr
5月から一人暮らしだけど最低限の家電しか買ってません。何を買えばいいのやら
272774号室の住人さん
2017/04/27(木) 09:03:14.64ID:O3r6jkdH
スマホは買っとけ
273774号室の住人さん
2017/04/27(木) 09:34:38.43ID:ywHBZxj3
電気ケトル
レンジ
冷蔵庫
274774号室の住人さん
2017/04/27(木) 09:38:00.10ID:kzFcrnZK
家電なんか必要になってから買えばいいって何度も言ってる。
275774号室の住人さん
2017/04/27(木) 09:46:22.62ID:5a62SsB7
最低限があるならそれで問題ないだろ
276774号室の住人さん
2017/04/27(木) 10:37:27.06ID:6P9YUpH3
最低限以外の家電は高確率で買わなきゃよかったってなる
277774号室の住人さん
2017/04/27(木) 11:14:10.52ID:ywHBZxj3
ハンディアイロンほとんど使ってない…
278774号室の住人さん
2017/04/27(木) 11:16:54.24ID:n25zQhDL
ハンディアイロンは全然シワが取れない
279774号室の住人さん
2017/04/27(木) 11:45:15.85ID:Hz4l3Dd+
場所を取らなくていいと思って二段タイプのオーブントースターを買ったが失敗した
普通のを買い直した
280774号室の住人さん
2017/04/27(木) 11:58:33.10ID:ZR4++c5e
>>271
ダイソンの掃除機と扇風機
SONYの青歯スピーカー付電球
281774号室の住人さん
2017/04/27(木) 12:03:39.06ID:ZcMWlAOj
IHヒーター
鍋するときには重宝する。出番はお察し。
282774号室の住人さん
2017/04/27(木) 12:10:39.49ID:vELvC/gG
>>271
ケトル
電子レンジ
オーブントースター
掃除機
エアコン
冷蔵庫(小さくても冷凍庫付きの)
あとは電子レンジとかおける棚
足が細いから網目の棚じゃあガタガタする
それとドライバー
チャック付き収納ケース
コロコロ
これさえあれば何年でも過ごせる
283774号室の住人さん
2017/04/27(木) 12:44:10.44ID:V0Dwz+H7
つまり、ほとんど必要ってことだな(笑)
284774号室の住人さん
2017/04/27(木) 16:32:52.07ID:XgfiJwaD
まだだ!まだ洗濯機が!
ウチ、掃除機とトースターないわ。
ケトルは置き場所や手入れしにくそうで薬缶。
ワンルームでコロコロ。
285774号室の住人さん
2017/04/27(木) 17:14:43.94ID:CpBsFbWL
ダイソンとルンバのコンビが最強
286774号室の住人さん
2017/04/27(木) 17:30:48.60ID:xO0xzege
掃除機は週末にしかかけないけど、サイクロンのせいなのかすげーホコリが取れる
こんなホコリの中で食事したり寝てたりしてたのかとある意味感動するw

本当は毎日かけた方が良いんだろうけどなあ
287774号室の住人さん
2017/04/27(木) 17:44:06.39ID:ywHBZxj3
ロボット掃除機買うわ
288774号室の住人さん
2017/04/27(木) 18:20:32.09ID:FMMWIHh7
お前ら死ねよ
289774号室の住人さん
2017/04/27(木) 18:50:10.67ID:3wOM1qCK
火金が燃えるゴミの日だから朝に箒で掃くけど結構ほこりやら髪の毛やら取れる…
こりゃハゲるはずだと毎回眺めとる
290774号室の住人さん
2017/04/27(木) 19:28:30.92ID:lY/3qeYY
スロットやってる奴は必ず公共料金滞納ソースは俺
291774号室の住人さん
2017/04/27(木) 19:29:14.84ID:BpWDgkVf
>>290
売国の賭博なんてやってないで払えや
292774号室の住人さん
2017/04/27(木) 19:40:04.36ID:FMMWIHh7
口座引き落としにして残高足りないとどうなるの?
293774号室の住人さん
2017/04/27(木) 20:07:43.72ID:OKYOmQ78
>>292
請求書が届く
コンビニ払いとかの
294774号室の住人さん
2017/04/27(木) 20:07:58.36ID:RLdsO1m+
893が取り立てに来る
295774号室の住人さん
2017/04/27(木) 20:23:19.84ID:ywHBZxj3
クレカで残高足りなくて不渡り起こすと
後に車や家でローン組んだりする時面倒だからちゃんと払っとけよ
296774号室の住人さん
2017/04/27(木) 21:01:53.28ID:SXXQIAoA
みんなNHK受信料払ってる?
297774号室の住人さん
2017/04/27(木) 21:05:47.98ID:SXXQIAoA
>>271
1月末から一人暮らししてるけど、掃除機は買ってないよ
部屋の大きさにもよるが、自分の場合はちりとりとほうきがあれば充分だった
掃除機なんて場所取るだけ
298774号室の住人さん
2017/04/27(木) 21:06:37.09ID:o2OTT2DA
ペット飼えないからルンバ飼いたいなあ
299774号室の住人さん
2017/04/27(木) 21:15:58.28ID:RLdsO1m+
>>296
テレビ無いから払ってない
300774号室の住人さん
2017/04/27(木) 21:25:02.20ID:ZcMWlAOj
コロコロと雑巾掛けでもいいよ。掃除した時気持ちがいい。
301774号室の住人さん
2017/04/27(木) 21:32:23.03ID:qfVxzWxd
俺も掃除機は持っているけど、使う頻度が多いのはフロアーモップかな。
予想以上にホコリは取れる。
302774号室の住人さん
2017/04/27(木) 21:33:29.27ID:owuGV/9i
掃除機後にフロアーモップつかってきれいにしてるな
手短にやる場合はコロコロのみ
303774号室の住人さん
2017/04/27(木) 21:37:51.88ID:OKYOmQ78
掃除機は壁とかに立てかけるタイプじゃないと
押し入れから取り出して掃除するのは面倒だから
使う頻度が減る@ソースはわい
304774号室の住人さん
2017/04/27(木) 22:51:32.51ID:E/iqmThU
押入れに入れないでコンセントも挿しっぱなしにしておく
305774号室の住人さん
2017/04/27(木) 22:53:43.08ID:KH93lHWw
そろそろブラックキャップ設置してもいいか?
306774号室の住人さん
2017/04/28(金) 01:04:48.32ID:LU0YFZnA
>>271
迷うってことは不自由してないってことだから
困ってから買えばいいよ
307774号室の住人さん
2017/04/28(金) 05:54:47.00ID:7gfJaM0U
畳だから掃除しにくい
308774号室の住人さん
2017/04/28(金) 06:09:57.49ID:tEGA8+Q3
>>305
おう!
309774号室の住人さん
2017/04/28(金) 08:10:55.64ID:5eHHimMu
引っ越しするときは日本酒も用意する必要があるの?
下見に行ったときに飲んで
そのまま日本酒を部屋に放置して
翌日また下見にきて
その日本酒を飲む
味が思いっきり変わってたらアウチ!っていう話を呪怨ってビデオでやってたわ
310774号室の住人さん
2017/04/28(金) 08:13:05.64ID:oiEHjz4j
絨毯の上は掃除機じゃないとしっかりとれない気がする
つっても週に1回か多くて2回、あとはクイックルワイパーとコロコロだね
髪の毛やほこりなんて掃除しても1日ですぐまた落ちてる
311774号室の住人さん
2017/04/28(金) 08:13:10.46ID:Pjirkz6B
好きにしなさい
312774号室の住人さん
2017/04/28(金) 13:51:19.57ID:eXsrRfvN
先日会社の防火ビデオであんまり口ついた延長コードに電力食うレンジや炊飯器は繋がないようにしようと見ました。
うちのパソコンやコピー機繋ぐの統合して六口タップに繋いでたけど
計算して電力十分許容範囲内なら大丈夫ですかね?
313774号室の住人さん
2017/04/28(金) 14:19:57.25ID:YhfxbED9
>>312
はい
314774号室の住人さん
2017/04/28(金) 14:43:18.43ID:WBKUY/Gm
木造2階建ての一階、家賃管理費込み45000円、築31年、22平米の物件なんだがどう?
木造だと上の階の音とかめっちゃうるさい?
31年もたってるようだとどのみち10年も住めない?
315774号室の住人さん
2017/04/28(金) 15:04:56.82ID:WBKUY/Gm
訂正。
築31年じゃなくて36年
316774号室の住人さん
2017/04/28(金) 15:20:47.47ID:EloQ1kzc
>>315
余裕で住める。騒音は住んでみないと正直本当にわからない。

うちは築年数不明(登記されていない、築70年以上)の平屋だけど普通に住んでる。
317774号室の住人さん
2017/04/28(金) 17:20:00.74ID:M4QMzb7P
>>315
時間があるのなら平日夜と休日昼間にリサーチ
それが無理なら博打になると思う
賃料的に都内とかだろうと想定すると都内でその金額ならアジア系が多そう
318774号室の住人さん
2017/04/28(金) 20:17:11.59ID:nKH3Idkw
引っ越しの挨拶ってしたほうがいいのかな
319774号室の住人さん
2017/04/28(金) 20:20:24.62ID:rVBHQjhB
まーーーーーーーーーーーーーーたその話かよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおとおおおおおおーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
せんでええいうとるやろーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!こら!!!!!!!!!!!!!!!!!!!、!!!!!!!!!!!!!!

次はやかんか?
320774号室の住人さん
2017/04/28(金) 20:36:19.74ID:+WNJQ+rs
>>318
お菓子や石鹸や中性洗剤もらったことあるよ
貰った人には笑顔で挨拶する。
ない人はそれなりにするが笑顔はない
321774号室の住人さん
2017/04/28(金) 20:38:36.42ID:tmyfIV81
スマイルくらいゼロ円でやったれ
322774号室の住人さん
2017/04/28(金) 20:48:01.30ID:BT4NnUex
テレビの位置についてなんですが部屋の奥の角に置く場合、テレビの後ろのスピーカーをベランダ側に向けるのと隣人の部屋の方に向けるのは多少隣への音の響き方は変わりますかね?
テレビの位置自体は同じだからそんな変わらないかな。ちなみに軽量鉄骨造です。
323774号室の住人さん
2017/04/28(金) 21:42:13.79ID:usWRqbki
よし、NHKの対応について話し合おうか。
324774号室の住人さん
2017/04/28(金) 21:57:11.97ID:D3eMfn0W
タイムリーな話題だ
今日夜ご飯作ってたらNHKのおばちゃんが訪ねてきたわw
年始に来たときには「テレビないんですよ」と断って、
今日は「テレビの購入予定はどんな感じですか?」「買ってないし買う予定もないんです。入って確認されますか?」と聞いたら帰っていったよ
終始穏やかに会話してた
お前らも紳士的に対応しろよ?
325774号室の住人さん
2017/04/28(金) 23:07:26.43ID:eWQF+M5z
年始に来てまた来たのかよwwww
マジゴミだなwwww
326774号室の住人さん
2017/04/29(土) 01:21:51.95ID:GXmXmfzo
>>322
なんで後ろにスピーカーついてんの?
スーパーウーハーとか?
327774号室の住人さん
2017/04/29(土) 01:25:16.96ID:mLauxNC+
>>322
むしろ別にスピーカー買って内向きに音が来るようにしたら?
音質こだわらないなら安いのいっぱいあるよ
スピーカーを近くに置けば音も小さくて済むし
328774号室の住人さん
2017/04/29(土) 05:48:38.64ID:EgcaAY7i
>>322
スピーカーが背面に付いてるのは、そこからは指向性の低い低音が出てるから。
指向性が低い音は四方八方に拡がるから、向きは関係ない。
329774号室の住人さん
2017/04/29(土) 07:12:23.13ID:PnNWfoi2
家具屋ってニトリ以外
どんなとこある?
330774号室の住人さん
2017/04/29(土) 07:24:40.32ID:FAxlItah
イケア
331774号室の住人さん
2017/04/29(土) 07:26:52.07ID:at3yxB2x
大型デパートの家具売り場
332774号室の住人さん
2017/04/29(土) 07:32:59.59ID:kFOCxkTN
みんなのコーナン
333774号室の住人さん
2017/04/29(土) 07:35:39.47ID:kFOCxkTN
2ドアセダンタイプの冷蔵庫は冷凍庫だけきれますか
334774号室の住人さん
2017/04/29(土) 07:38:58.24ID:at3yxB2x
>>333
きれるとは?冷蔵部と冷凍部を分離することなの?
335774号室の住人さん
2017/04/29(土) 07:39:42.34ID:FAxlItah
冷凍機能のみ停止できるかってこと?
336774号室の住人さん
2017/04/29(土) 07:40:45.33ID:EgcaAY7i
4ドアクーペタイプならきれます
337774号室の住人さん
2017/04/29(土) 07:42:26.23ID:kFOCxkTN
>>324
テレビあるのバレてて断る方法だよ
338774号室の住人さん
2017/04/29(土) 08:40:36.91ID:heTkJuun
>>337
チャイム鳴っても出なければなんということはない
339774号室の住人さん
2017/04/29(土) 09:36:22.73ID:e6JmTT+B
テレビあるなら払えよ
340774号室の住人さん
2017/04/29(土) 09:56:56.01ID:kFOCxkTN
>>335
そうです
341774号室の住人さん
2017/04/29(土) 10:02:09.52ID:kFOCxkTN
空のとき冷凍庫の電気きれば電気代安くなりそうだから
342774号室の住人さん
2017/04/29(土) 10:06:45.30ID:/jm9b9rJ
テレビをディスプレイとして使っててアンテナと繋いでない場合は払わなくて良いよな?
343774号室の住人さん
2017/04/29(土) 10:28:14.70ID:ICgVxcjl
>>342
ダメ
払え
344774号室の住人さん
2017/04/29(土) 10:47:17.32ID:FAxlItah
>>333
いわゆる単身用のやつは難しいと思う
345774号室の住人さん
2017/04/29(土) 10:54:27.20ID:/jm9b9rJ
>>343
放送を受信できる受信設備でないのに?
俺はテレビ持ってないがな。
346774号室の住人さん
2017/04/29(土) 11:14:29.80ID:ICgVxcjl
>>345
アンテナと繋げば「受信できる」だろ?
347774号室の住人さん
2017/04/29(土) 11:16:54.19ID:kFOCxkTN
>>346
物理的にアンテナがない場合は?
348774号室の住人さん
2017/04/29(土) 12:16:32.64ID:k9EL7xVz
>>346
そんなもしもボックスみたいなことが通用するか
ナイフ持ってたら殺人できるだろって言ってるようなもんだ
349774号室の住人さん
2017/04/29(土) 13:07:50.79ID:ElX/Omjj
お前らホントNHK大好きだな
>>348
たしかNHKだけ写らないブラックボックスをつないだ人は裁判で負けたんじゃなかったっけ
その装置をはずせば映るだろうとかいう理由で
350774号室の住人さん
2017/04/29(土) 13:15:44.38ID:TCxJyp8t
払うぐらいなら見ない、を選んだ自分からしたら
NHKがしつこくピンポンするのはお前らのせいだーとしか。

まぁ受信料が足らなくなって強制課税させられそうだが(したら暴れるわ)。
351774号室の住人さん
2017/04/29(土) 13:18:49.34ID:bV7eYng3
オートロックの部屋って初めて住むんですが
宅配の人が来たとき、どう対応する人が多いんでしょうか?

エントランスでドアホン鳴らされて「はい」って出ても名乗ってくれない人が続けて2人でした
カメラの方は見ずにエントランスのドアの方を見て立ってます
もう一度「はい?」っていうとようやく「○○便です」と言うので解錠するんですが・・・
まあユニホームで宅配の人とはわかるけど一応やり取りはするもんだと思ってました
はい、と出て相手の返事がなくても解錠するのが普通なのでしょうか?
352774号室の住人さん
2017/04/29(土) 13:25:27.84ID:HWmc1ZQm
>>351
ユニフォームだけ着た偽物もいるから気をつけてね
名乗られるまで開けちゃだめだ
あなたの反応が正しいよ
名乗るのは訪ねる側として当然のこと
普通に考えれば来た人の名前控えてクレーム入れてもおかしくないレベル
353774号室の住人さん
2017/04/29(土) 13:33:01.01ID:EgcaAY7i
>>351
タイムラグがあるから即答では相手に聞こえてない時がある。
返事がなかったら「どちら様ですか?」とか、続けてみるといい。
354774号室の住人さん
2017/04/29(土) 13:34:17.06ID:3sc/IvHD
顔覚えた人以外は先に名乗らせるな
355774号室の住人さん
2017/04/29(土) 13:55:21.50ID:/jm9b9rJ
宅配ならこっちの名前知ってるはず。
誰それ様のお宅でしょうか?と訊かれたら開ける。
宗教やニセモノはこっちの名前知らないからな。
356774号室の住人さん
2017/04/29(土) 14:06:15.89ID:xBL+itfm
基本的には誰が来ても出ない
予定してない人が来る場合は100%めんどくさい奴らだから出ない方が良い
357774号室の住人さん
2017/04/29(土) 14:14:37.01ID:IAlAlqpI
今朝寝てたらいきなり警察官来てびびったわ
追い返すわけにもいかないし
358774号室の住人さん
2017/04/29(土) 14:21:46.20ID:qevDNQJj
>>310
絨毯はゴム手袋はめて表面を撫でてやると、面白いくらいに埃や髪の毛が取れるよ
359774号室の住人さん
2017/04/29(土) 14:21:55.17ID:kFOCxkTN
>>357
詳しく
360774号室の住人さん
2017/04/29(土) 14:45:52.09ID:IAlAlqpI
>>359
災害時の連絡手段や身内の連絡先と職場を聞かれた
熊本地震で被害受けた地域を中心に確認してまわってるらしいけど、GW初日でがっつり寝る予定だったから油断してたわ
361774号室の住人さん
2017/04/29(土) 15:17:20.89ID:PnNWfoi2
おまえら
九連休なの?
362774号室の住人さん
2017/04/29(土) 15:21:57.88ID:CQqkRdUX
10やで
363774号室の住人さん
2017/04/29(土) 15:42:33.87ID:at3yxB2x
俺のアパートにも警察官が来たよ。質問された項目は

・このアパートに何年間住んでいますか?
・緊急連絡は?実家と住所、電話番号、兄の名前を記載した。
他にも質問されたけど覚えていない

アパートの住人へリサーチする目的は住人の緊急連絡先を調べる他、
指名手配の犯人が住んでいる可能性もあるからね。
364774号室の住人さん
2017/04/29(土) 15:44:46.98ID:WIk49tmh
>>349
裁判官は国に有利な判決をすれば栄転が待ってるからね
365774号室の住人さん
2017/04/29(土) 15:45:10.95ID:WIk49tmh
>>361
365
366774号室の住人さん
2017/04/29(土) 16:27:55.60ID:VbiV814Q
3650
367774号室の住人さん
2017/04/29(土) 16:44:58.58ID:PnNWfoi2
10畳以上ぐらいの部屋次さがすかな。
368774号室の住人さん
2017/04/29(土) 17:24:35.39ID:CCWBd9nF
>>327
>>328
ありがとう。向きは関係ないんだね。テレビ用にスピーカーを買うって発想も無かったのでちょっと電気屋行って見てこようと思います。
369774号室の住人さん
2017/04/29(土) 17:58:17.87ID:bV7eYng3
>>352-353
ありがとう 名乗ってもらっていいんですね
ちゃんと確認してから入ってもらうようにします
370774号室の住人さん
2017/04/29(土) 23:29:55.60ID:vE55KJYM
>>310
全く同意
クイックルワイパーとコロコロあれば最強
でも1日でほこりと髪の毛落ちてるよね
ほんと掃除してもキリない
371774号室の住人さん
2017/04/30(日) 00:09:54.77ID:ng64Y+pt
埃は落ちてないときは、空中にただよって(吸い込んで)るんす。
夜間とか空気が動かないときに落ちる(目立つ)。
372774号室の住人さん
2017/04/30(日) 00:36:53.94ID:5GMdEtfA
髪の毛は毎日洗う
おっさんは足毛そる
風呂に入って洗うときにちん毛まん毛をちょっと強めに引っ張って
近々抜ける予定の分を先に抜いておく

これで部屋においている毛が激減する
373774号室の住人さん
2017/04/30(日) 00:42:54.22ID:Xn0m7TGA
髪毎日洗っても大量の髪の毛が床に落ちてるんだがちな薄毛
374774号室の住人さん
2017/04/30(日) 00:44:11.84ID:j1j5Y1RA
髪は一日100本程抜けてると聞いたことがある
375774号室の住人さん
2017/04/30(日) 01:08:16.25ID:qFzYfs/5
俺は短髪なのになぜか長い髪が落ちている
376774号室の住人さん
2017/04/30(日) 01:14:41.18ID:H2+7qaaS
自分女で髪ロングだけど、貞子のような長い髪の毛が毎日あちらこちらに落ちてるわ…
もう抜け毛は防ぎようがないから仕方ないよね
377774号室の住人さん
2017/04/30(日) 01:16:28.67ID:H2+7qaaS
さっき隣人の人と喧嘩してしまった…
レオパレスではないんだけど、木造に住んでて声も音楽も足音もかなり聞こえるんだよね
もう木造はうんざりだわ
早く引っ越したい
378774号室の住人さん
2017/04/30(日) 01:59:10.50ID:q5oymrjQ
うちは上階のやつが早朝からドリル使って家具作り出すゴミだけどじっと耐えてる。証拠集めてる。
379774号室の住人さん
2017/04/30(日) 03:05:49.69ID:rWkSZF+w
火災保険に入らないとどうなるの?延滞金とかあるの?
380774号室の住人さん
2017/04/30(日) 07:31:29.00ID:yK3gv2xr
>>377
俺も
381774号室の住人さん
2017/04/30(日) 07:38:16.15ID:yK3gv2xr
休みのたびに男が泊まりに来てうるさい
382774号室の住人さん
2017/04/30(日) 07:48:04.35ID:8VC+bmsJ
逆に俺のアパートは静かだな。
383774号室の住人さん
2017/04/30(日) 08:42:03.38ID:RsT25lOS
静かすぎて寂しい
隣にカッブル来てほしいくらい
384774号室の住人さん
2017/04/30(日) 08:58:02.27ID:gSXl2siq
やっぱり大型連休だとみんな実家に帰ったりするんだな。
昨日1日部屋にこもってたけど禄にエレベーターが動いた気配がない。
385774号室の住人さん
2017/04/30(日) 09:04:12.47ID:H2+7qaaS
>>378
早朝からドリルはやばいな

>>381
自分も一度、友達家に泊めたことあるから自重するわ…
あれって会話もまる聞こえなんだろうね?
電話すら迷惑になってしまうという
どうしようもない
386774号室の住人さん
2017/04/30(日) 09:32:58.63ID:tom5SqqY
>>377
隣人の人
387774号室の住人さん
2017/04/30(日) 09:40:09.03ID:f4j7iZkD
そう書かないと人ではないのかも知れない
388774号室の住人さん
2017/04/30(日) 09:51:12.13ID:tom5SqqY
隣人の獣
389774号室の住人さん
2017/04/30(日) 10:29:19.55ID:H2+7qaaS
すまん
穴があったら入りたいわw
390774号室の住人さん
2017/04/30(日) 11:18:51.22ID:hYe2ETwk
>>234
重曹とか除湿になるそうだけど
どうなんだろ?

ところで湿度ってどのくらいになると
カビが発生するんだろ?
因みにベンキの水面まわりに黒カビみたいのが発生する。
前の部屋は二階で今は一階で初めてです
391774号室の住人さん
2017/04/30(日) 11:24:07.30ID:gSXl2siq
>>390
それサボったリングじゃないのか…?
成分は知らんけど尿石とか雑菌とか
392774号室の住人さん
2017/04/30(日) 11:57:08.37ID:TtpmIEnN
俺の穴気持ちいいよ 使う?
393774号室の住人さん
2017/04/30(日) 11:57:50.98ID:LUsihAEz
>>390
重曹は水に溶けにくい
つまり気中の水分も吸収しないよ
袋あけててもずっとサラサラだからね
394774号室の住人さん
2017/04/30(日) 12:39:39.47ID:PjwPML8I
除湿もだけどサーキュレータで換気したらいいんじゃないの
395774号室の住人さん
2017/04/30(日) 12:55:58.71ID:dCKD8rA+
サーキュレータで思い出したけど
東北北部から関東に越してきたんだけど
暑い場所に住んでる人
夏のパソコンの熱対策なんかやってる?
396774号室の住人さん
2017/04/30(日) 13:05:19.10ID:+BM2Qmcp
エアコン
397774号室の住人さん
2017/04/30(日) 13:21:45.27ID:gSXl2siq
サーキュレーター2台設置で解決
398774号室の住人さん
2017/04/30(日) 14:09:34.75ID:affge8GV
通気口?通気ダクト?の清掃について教えて欲しいです
寝室のベランダ側に取り付けられた通気口から、黒いすすみたいなカスが毎日結構な量室内に入ってきます

掃除機で吸ってみたり自分なりに掃除してみたものの変化がなかったため、管理会社を通して近いうちに大家さんに見てもらうことになりました
この場合、清掃費は自己負担になるのでしょうか。普通は家主負担なのに言いくるめられて実費に…なんてことになったら嫌だなと思い、質問させていただきました
ちなみに今月入居したばかりの物件です
399774号室の住人さん
2017/04/30(日) 14:14:59.17ID:hYe2ETwk
>>391
検索したらそれでした。
一人暮らしでトイレの利用頻度が少ないから発生するのかな…
400774号室の住人さん
2017/04/30(日) 14:18:17.10ID:OE6r2UJF
>>399
塩素撒いときゃすぐ採れる
401774号室の住人さん
2017/04/30(日) 14:24:03.24ID:f4j7iZkD
>>399
その名の通り掃除頻度が少ないから。
ロータンクだったら中がカビだらけになってない?
水道の水質にも依るけどね。
402774号室の住人さん
2017/04/30(日) 14:54:19.73ID:LwOtkTLm
>>399
台所用漂白剤を使うと簡単に消える
403774号室の住人さん
2017/04/30(日) 16:15:54.50ID:tJgnsTbX
クイックルワイパー買ってきて使ったけど有能だな
これ一つでもう掃除機いらないレベル
404774号室の住人さん
2017/04/30(日) 16:22:56.59ID:5Au1FPat
いやいや掃除機はいるで
グラス落とした時とか
405774号室の住人さん
2017/04/30(日) 16:49:18.96ID:Pn32sp3C
役所への転居届でマイナンバー通知カードの裏面住所も変更になると思うんですけど
これって即日発効されるものですか?
406774号室の住人さん
2017/04/30(日) 16:50:17.43ID:wwTqUk50
>>405
持っていけばやってくれるよ
407774号室の住人さん
2017/04/30(日) 16:50:55.57ID:wwTqUk50
発行される
408774号室の住人さん
2017/04/30(日) 16:53:15.42ID:Pn32sp3C
>>406-407
教えて下さってありがとうございます。
409Gspot
2017/04/30(日) 17:15:06.91ID:gjZYvQ97
フィリピンの海と空
フィリピンに行ってきた
https://neko-hirune.com/2017/01/16/philippines
410774号室の住人さん
2017/04/30(日) 19:57:03.50ID:Zp691Zce
浄水器ってみんなつけてるの?
名古屋に住んでるんだけど水汚いのかな
411774号室の住人さん
2017/04/30(日) 20:12:34.00ID:Zs933qa8
揖斐川程度にはきれいだよ
412774号室の住人さん
2017/04/30(日) 20:18:30.46ID:yK3gv2xr
クソしていびる
413774号室の住人さん
2017/04/30(日) 20:25:15.39ID:yK3gv2xr
みんなもうブラックキャップは設置したか?
414774号室の住人さん
2017/04/30(日) 20:30:44.61ID:sgROaz0V
私には関係のないことですな
415774号室の住人さん
2017/04/30(日) 20:32:27.79ID:0ggfoFVa
>>410
つけてないけど浄水ポッド買って、飲むときや料理には浄水使ってる
416774号室の住人さん
2017/04/30(日) 22:36:07.26ID:Nb2INiTN
暇だな
一人暮らし
417774号室の住人さん
2017/04/30(日) 23:15:39.89ID:yK3gv2xr
なー
418774号室の住人さん
2017/04/30(日) 23:37:43.47ID:rR3m38ws
何度か着たけどまだ洗濯しない服をどう仕舞っておくかで困ってる
419774号室の住人さん
2017/04/30(日) 23:56:47.49ID:tpl+XFvD
ソファーにかけてる(笑)
420774号室の住人さん
2017/04/30(日) 23:59:28.86ID:f4j7iZkD
洗濯せずにしまうなや
421774号室の住人さん
2017/05/01(月) 00:25:55.58ID:fDaV9BHW
>>413
うん設置済み
422774号室の住人さん
2017/05/01(月) 01:03:39.97ID:DUIyC0Qe
>>421
そうか、俺もそろそろ設置するか
423774号室の住人さん
2017/05/01(月) 02:32:59.65ID:0HJ+48Xw
コバエ対策もしっかりとな
424774号室の住人さん
2017/05/01(月) 02:40:34.80ID:VqMYW1BZ
>>418
また着るならハンガー、近々洗うなら籠。

ハンガーかける場所がない自分は未使用のごみ袋に入れてるw
湿気がこもるからお勧めはしない。
(ごみ袋は、服を取り出した後は、普通にごみ袋として使う)
425774号室の住人さん
2017/05/01(月) 03:06:57.63ID:DUIyC0Qe
>>423
おすすめは?
426774号室の住人さん
2017/05/01(月) 06:51:29.93ID:zRCHLAXG
>>360
本当に警察官だったのか?
今はあの手この手で個人情報聞きだすのが増えてるから

身内の名前等把握すれば振り込め詐欺もやりやすくて成功率も上がるからな
427774号室の住人さん
2017/05/01(月) 07:52:34.70ID:vtDqXQDs
>>400
スポンジで軽く拭くだけでとれるのだけど
すぐに発生するのですわ

>>401
便座の後ろについてるタンクですわ
中をあけてみたら黒カビだらけでびっくりした…
前の部屋ではこんなことなかっだけど二階から一階にしただけでこんなにもひどくなるものですかね?

>>402
漂白剤ってただ白くしてるだけじゃないんですか?
428774号室の住人さん
2017/05/01(月) 08:08:04.88ID:zRCHLAXG
>>427
漂白剤を何だと思ってるのかな
429774号室の住人さん
2017/05/01(月) 09:36:16.29ID:1g2erKZ1
>>424
ハンガーかける場所少ないわ
袋は確かにこもりそう 服を置くためだけのラックとかおいてみるかなぁ

ソファにかけるのも楽チンでいいが、そもそもうちにないやw
430774号室の住人さん
2017/05/01(月) 12:18:59.44ID:M/yUjGFa
最近まで、タオルも塩素系漂白剤で洗ってたから、すぐに繊維がボロボロになったわ。
今日、ドラッグストアで酸素系漂白剤を買ってきた。これだと色物も使えるらしいね。
一人暮らしを始めて、7年目にしてようやく気付いたわ。というか、酷い汚れ以外は
入浴の時、バケツに湯船のお湯入れて、石鹸だけでもよさそうだ。
431774号室の住人さん
2017/05/01(月) 12:22:35.10ID:Bc6eEpdB
ハイター使うとばりっばりなるよね…
重曹もやらかくなるよ
432774号室の住人さん
2017/05/01(月) 12:35:37.71ID:jOX7ZzS1
クエン酸でリンスすればゴワゴワしない
433774号室の住人さん
2017/05/01(月) 12:47:17.16ID:Bc6eEpdB
>>432
ハイターしてからクエン酸水ですすいで脱水でいいの?
434774号室の住人さん
2017/05/01(月) 12:56:06.41ID:jOX7ZzS1
>>433
最後の濯ぎの時にクエン酸
435774号室の住人さん
2017/05/01(月) 14:14:11.87ID:VsjC/4bS
来客用に座布団とか用意してる?
436774号室の住人さん
2017/05/01(月) 14:20:30.81ID:Yka3szVh
は? 来客? NHKとかエホバとか追い返せよw
437774号室の住人さん
2017/05/01(月) 14:51:34.89ID:yJL2wOyx
重曹で洗濯物がふわふわになるってのは、水に溶けにくい重曹が研磨剤の役割を果たしてるからなん?
438774号室の住人さん
2017/05/01(月) 14:58:57.25ID:0p8dWCbl
ググレカス
439774号室の住人さん
2017/05/01(月) 15:24:38.57ID:Yka3szVh
>>437
クエン酸と重曹とは違うわw
440774号室の住人さん
2017/05/01(月) 15:42:59.01ID:CO/5gSMS
>>435
座椅子用意してる
441774号室の住人さん
2017/05/01(月) 16:12:41.30ID:NYTFPNVi
>>440
邪魔じゃないの?
442774号室の住人さん
2017/05/01(月) 16:14:01.76ID:pUC1sUMt
来客は来ないから(友達いないから)座布団、カップは1つだけ。
443774号室の住人さん
2017/05/01(月) 16:19:14.64ID:at1jwiE4
ウォークインクローゼットに布団セットひとつ放り込んでる
444774号室の住人さん
2017/05/01(月) 16:38:40.29ID:CO/5gSMS
>>441
気にならないよ
445774号室の住人さん
2017/05/01(月) 16:50:38.10ID:jOX7ZzS1
予備の布団は急なお泊まりで役に立った
446774号室の住人さん
2017/05/01(月) 17:50:40.93ID:c2J6cn5e
>>445
同じ布団で寝ればいいのに
447774号室の住人さん
2017/05/01(月) 17:53:19.69ID:DUIyC0Qe
ふへへ
448774号室の住人さん
2017/05/01(月) 18:12:02.29ID:NwAGfRHc
ヒヒヒ
449774号室の住人さん
2017/05/01(月) 18:22:46.97ID:i0CDBHZp
けけけ
450774号室の住人さん
2017/05/01(月) 19:14:46.88ID:50UKKYI8
前の住居の立ち会いから約1ヶ月たったけど、クリーニング代引いた敷金の返却ってどれくれい時間かかるモノなの?
451774号室の住人さん
2017/05/02(火) 10:01:34.11ID:JbRIibou
柄が気に入って買ったフェイスタオルが全く水を吸わない。
何度か選択したり、柔軟剤使わないで洗ってみたりもしたけど無理。
手触りはすごくいいので捨てたくはないんだけど、なにか再利用の道はないかな。
枕カバーにするには細すぎた…。
452774号室の住人さん
2017/05/02(火) 12:16:25.61ID:WuUZK87v
JPMCファイナンスというところが家賃の管理しているみたいなんだけど引き落としの明細が全くないのです
HP見てもどこで見れるか分からない
ありえない
453774号室の住人さん
2017/05/02(火) 12:23:39.99ID:Z1a8arNK
>>452
明細なんかいるか?
家賃の他に事務手数料とられてたりする?
454774号室の住人さん
2017/05/02(火) 12:44:04.48ID:YLDYe0Gn
>>451
柄だけで買ったハンドタオルだけど、コンポに被せたり小物類を置くところに敷いてる。
455774号室の住人さん
2017/05/02(火) 13:09:38.02ID:sxO71m6Z
3帖間にセミダブルベッドって置けるかな?
456774号室の住人さん
2017/05/02(火) 15:29:57.24ID:UPskk++Y
>>455
そら置けるだろ

他に何も無ければ
457774号室の住人さん
2017/05/02(火) 15:34:16.44ID:KFrUPmXM
置けるが他には何も置けないという感じだな
458774号室の住人さん
2017/05/02(火) 20:00:38.79ID:vAQDVpCQ
1kくらいで部屋を探してるのですが、こういうとこチェックしとけっていうのがあったら教えてください
部屋の設備以外では隣近所にDQNや外人が住んでいないかは確認しようと思います
459774号室の住人さん
2017/05/02(火) 20:23:23.77ID:evizIBtK
>>458
一階や隣近所が食事できるところでないか。ゴキの発生。
飲み屋とかが近くにないか。あると金曜夜とかうるさい。
ゴミ捨て場。汚いとだらしない奴がいる。
日当たり。詳しくはぐぐれ。
水圧。低いとストレスになる。
都市ガスか。ブルジョアはプロパン一択。
エアコンの年式。古いと電気代高い。10年以内なら(俺的には)満足。
日常生活する上で近隣にスーパー等あるか。駅間にあると楽。
オートロックか。安心感がダンチ。
銀行やATMのありか。

後は誰か任せた。
460774号室の住人さん
2017/05/02(火) 20:47:27.42ID:hE6I/MjW
近隣住人気にするなら近くのコンビニ見るといいらしいぞ
461774号室の住人さん
2017/05/02(火) 20:49:19.34ID:IUR1gm/h
共用部分に私物がないか
建物の周りは汚くないか
他の部屋のベランダ見れるならゴミ置いてないか
最低限の住民の質はわかる
部屋の匂いは消えないものだと思って嗅いどくこと
水回りの汚さ、古さは許容範囲かどうか
462774号室の住人さん
2017/05/02(火) 21:15:57.75ID:78Q1HDUf
水を出したら暫く赤錆色だったのは萎えた
463774号室の住人さん
2017/05/02(火) 21:17:56.96ID:eI/OaN8J
1kならRC構造でないと逃げ場なくすかも
464774号室の住人さん
2017/05/02(火) 21:49:59.40ID:xGDrQzbL
>>462
いつまで錆色なんだろう
新築だけどいまだにシンクが錆っぽい水跡残る 引っ越して1週間ちょい
465774号室の住人さん
2017/05/02(火) 22:06:09.15ID:pfmzgT7H
築1年の1階だけどゴキ出るかな
466774号室の住人さん
2017/05/02(火) 22:19:06.54ID:78Q1HDUf
>>464
2週間もすれば出なくなった気がする
467774号室の住人さん
2017/05/02(火) 22:33:23.10ID:jojiK2+K
>>465
俺も新築1階だが、さっきブラックキャップ買ってきたw

念のためにね
468774号室の住人さん
2017/05/02(火) 22:33:42.20ID:JbRIibou
>>454
レスありがとう!
なるほど。そうすれば柄も楽しめていいね。
試してみる!
469774号室の住人さん
2017/05/02(火) 22:42:47.01ID:vAQDVpCQ
>>459-461
ありがとう!全部メモった。コレ持って不動産屋行ってきます
470774号室の住人さん
2017/05/02(火) 22:51:53.08ID:yjlHssPZ
壁についてるこれなんていう奴?
増やしたいんだけどどこかで売ってるのかな
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 203 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>12枚
471774号室の住人さん
2017/05/02(火) 23:10:13.92ID:78Q1HDUf
>>470
ハンガーレールでヒットすると思う
472774号室の住人さん
2017/05/02(火) 23:15:30.73ID:sOrDD3UG
貧乏一人暮らしの節約術 (まとめ)

・卵は常温で売っているので冬場は冷蔵庫の電源を引っこ抜く。
・明かりは液晶モニターだけ。
・水道水高いところは、風呂の水を洗濯機とトイレで使用する。
・自動販売機は利用しない。水筒を持ち歩く。
・グルメ番組は見ない。コンビニで買わない。
・自炊して食費を1日200円、最大300円までにする。
・電話はガラケーで充分。パソコンは中古か台湾製で充分。
・夏はシャワーだけ。冬も週一回の風呂につかるだけでいい。
・風呂の残り水をバケツに入れて、洗濯ものを入れて洗う。
・洗濯機は脱水のみ使用。
・情報はネットで集める。テレビは捨てろ。雑誌は買うな。
・服はしまむら屋で充分。靴も1000円の中国製でいい。
473774号室の住人さん
2017/05/02(火) 23:26:36.24ID:MTTkeXbZ
冷蔵庫の電源は付けたままでOK。電源のON・OFF、頻繁に付け消しするようには設計されていない。

>>冬も週一回の風呂につかるだけでいい。
これは無理。冬場でも予想以上に発汗しています。
474774号室の住人さん
2017/05/02(火) 23:47:46.56ID:EKZhoYA7
いまどき国産のパソコンなんてほとんどないだろ
超高いやつくらいじゃないのか
475774号室の住人さん
2017/05/02(火) 23:53:06.30ID:mzkx2Q1Z
これかなり時間に余裕のある人じゃないとそもそも不可能だろ
476774号室の住人さん
2017/05/03(水) 00:11:46.94ID:LdLTqRBm
冬場ガス代節約しようと風呂沸かさないときはシャワーで体温めるか浴室暖房使うかしてた
何が一番安いかわからないけど目に見えて変わらないからだろうから疲れとれるし湯船に浸かることにしとわ
477774号室の住人さん
2017/05/03(水) 00:14:08.11ID:tj5E289L
>>472
・水道関係は一人暮らしの場合、基本料金で済むからいらないと思う
・明かりは液晶モニタとあるが、電気代が高いのは液晶だから電気つけた方が安上がり

これで簡単に節約につながるのは自販機利用しないで水筒とコンビニ利用しないかな
478774号室の住人さん
2017/05/03(水) 00:16:04.95ID:tj5E289L
冬場のガス代(都市ガス)は1-2度あげたら500円あがったから温度をあげすぎないが良いかなたぶん
479774号室の住人さん
2017/05/03(水) 00:21:53.49ID:SPwM2l7P
別に貧乏じゃないけど自販機、コンビニ、TV雑誌、しまむら(靴は除く)は実施済みだな。
480774号室の住人さん
2017/05/03(水) 00:27:10.38ID:ldcinS9b
昼飯どうするかでだいぶ変わるな。
自分で用意できたり格安の社食とかあればいいけど、そこらの大手チェーンよりコンビニのが安くつく事もある。

俺の場合、夏場の飲料に消えるお金は尋常じゃないからスーパーで安いお茶買ってる。
作った方が安いんだろうが冷やしたり洗ったりが面倒だからこれで落ち着いた。

灯りは好みあるがLED球だと安いな。球が高いけど。

無理して体壊さないのが一番。
481774号室の住人さん
2017/05/03(水) 00:57:23.51ID:6DFExmPe
自分はお茶のパックを買って2Lの容器に水とパックを入れて、水出しお茶で飲んでいます。
緑茶、烏龍茶、ほうじ茶・・・を色々変えて飲み比べています。

これならば安上がり。
482774号室の住人さん
2017/05/03(水) 05:08:18.83ID:8ostyhVb
>>477
液晶モニタがついてりゃ明かりはつけなくていいって話を
まさか電灯代わりに液晶モニタをわざわざつけるって思ったの?
483774号室の住人さん
2017/05/03(水) 06:31:15.32ID:X7TdZ9hJ
>>455
刑務所の独房だな
484774号室の住人さん
2017/05/03(水) 07:07:09.08ID:ycUe5LFw
>>482
おまえアホだろ?
起きてる間は液晶つけっぱなしなんだよ
485774号室の住人さん
2017/05/03(水) 07:33:12.02ID:rzqsMV5S
>靴も1000円の中国製でいい

これだけはやめておけ
大人の靴でこの値段は外側だけ作って中身はアレだからクッション性が最悪で足の裏や膝が痛くなる
悪いこと言わんから3000円くらい持ってABCマートでも行っとけ
486774号室の住人さん
2017/05/03(水) 07:36:53.71ID:owXN2STn
見る人は靴から人のなりを見るっていうから
服はそこそこでも靴はいいのを履いとけ
487774号室の住人さん
2017/05/03(水) 07:44:28.10ID:GOfhn0kj
時計も良いのしとけ
488774号室の住人さん
2017/05/03(水) 07:53:35.79ID:HMvr+ZJh
靴、時計、鞄がいいものなら服は安物でもそれなりに見えるってのあるよね
489774号室の住人さん
2017/05/03(水) 07:54:11.79ID:HMvr+ZJh
>>466
ありがとう もうちょい耐えます
490774号室の住人さん
2017/05/03(水) 07:56:56.20ID:owXN2STn


大原部長でも間違えるこの不可思議文字
491774号室の住人さん
2017/05/03(水) 08:52:35.97ID:CflevoaS
あのときの大原部長は笑えたw

まあ、靴はある程度の物を買うのも大事だが、手入れだな
革靴だったらちゃんと靴墨で手入れすれば安くても見栄えはするし、スニーカーとかだったら汚れ落しか洗うかすれば良い
492774号室の住人さん
2017/05/03(水) 10:03:29.04ID:FwuN5qY+
包丁の収納ってみんなどうしてますか?
1Kでキッチンが狭くてスタンドが置けない。
今は網棚?みたいなとこにそのままぽんと置いてあるけど…
493774号室の住人さん
2017/05/03(水) 10:15:42.49ID:CflevoaS
まな板たて使ってる
大抵は包丁入れるスペースもあるし
吸盤でくっつけるから狭くても置けるはず
494774号室の住人さん
2017/05/03(水) 10:17:28.97ID:I4XCe9/0
扉に包丁掛けついてないの?
ついてなかったら自作すると便利だよ
495774号室の住人さん
2017/05/03(水) 10:25:27.63ID:pjAxzIV/
>>492
うちのは穴あき包丁で、フックで吊るしている
496774号室の住人さん
2017/05/03(水) 10:32:21.90ID:N2ZexKx/
まあこの切れ味!
497774号室の住人さん
2017/05/03(水) 10:46:07.99ID:e6w4s2BM
そこで今日は同じ値段でなんともう一本お付けします!
498774号室の住人さん
2017/05/03(水) 10:48:05.75ID:gEoIhpxL
でもお高いんでしょう?
499774号室の住人さん
2017/05/03(水) 10:57:38.16ID:CflevoaS
それが何と今なら!
500774号室の住人さん
2017/05/03(水) 11:18:55.52ID:/+USb0+E
北社長「19万8000えーん!」
501774号室の住人さん
2017/05/03(水) 11:39:12.62ID:VoZ/RJ4s
高いw
502774号室の住人さん
2017/05/03(水) 11:43:24.93ID:WuC9d5BR
総チタン製でも高いなw
503774号室の住人さん
2017/05/03(水) 16:59:21.32ID:9USK30Wj
>>492
食器水切りのハシとかスプーンとか入れるためのところにつっこむか
まな板の上に出っ放しかのどちらかだな
504774号室の住人さん
2017/05/03(水) 17:02:43.30ID:c1xuf5Pz
>>492
百均の網を突っ張り棒使って縦と横に何段か作る
包丁ケースを編みに針金で括ってる
ケースがなかったら布で作った
505774号室の住人さん
2017/05/03(水) 17:45:51.49ID:ttOPzo0d
>>492
もし扉に包丁差しがついてなかったら自分で取り付けられるよ
大家さんに許可を取る必要はあるけど
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF-LEC-K-516-%E5%8C%85%E4%B8%81%E5%B7%AE%E3%81%97-%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%A0/dp/B00118B0EA
506774号室の住人さん
2017/05/03(水) 18:56:05.64ID:6VfGiXcx
扉に包丁入れがついてないのか
付いてるところは恵まれてると考えた方がいいのか?
地味に引っ越すときチェックするポイントだな
古い物件だとついてないのもありそうだしな
507774号室の住人さん
2017/05/03(水) 18:57:27.35ID:N9Fy827M
ま、世間は連休だ、マッタリしろw
山のオカルト置いとく。
ちょっと気色悪いけど・・・

★山霧の巻くとき(山岳ホラー)
http://slib.net/71604

上松煌 作
(プロフィール) http://slib.net/a/21610/

最後のほう、グロ注意?!!
508774号室の住人さん
2017/05/03(水) 19:53:35.72ID:c8CERKH9
そういう物件は料理することを前提にしてないからな
お湯沸かす程度にしか使わない人向けだよ
509774号室の住人さん
2017/05/03(水) 19:55:25.73ID:8ostyhVb
>>484
起きてる間ずっとPCの前にいるんだろ
だから電灯の代わりになるってだけの話
それぐらいわからないの?
510774号室の住人さん
2017/05/03(水) 20:15:33.13ID:3PXwkmnc
>>505
便利にさせるわけだから俺は許可でなく届けで済ませちゃだたけどな
511774号室の住人さん
2017/05/03(水) 20:37:38.82ID:CKk/nvyd
近所が焼肉屋になってすごく臭い臭い!
ぶちぎれそう…
512774号室の住人さん
2017/05/03(水) 21:08:58.20ID:/KBJRb3P
>>511
質問は?
513774号室の住人さん
2017/05/03(水) 21:11:44.70ID:/+USb0+E
臭いのか
焼肉屋の前を通るとそそられるんだがなぁ(笑)
514774号室の住人さん
2017/05/03(水) 21:31:31.03ID:CKk/nvyd
>>512
ぶちぎれていい?
>>513
それじゃあ炭火焼肉の香りの芳香剤とか出たらバカ売れだろうね
515774号室の住人さん
2017/05/03(水) 21:40:53.30ID:ldcinS9b
焼けるにおいはおなかが空く。
閉店後の朝とかはくさい。何でだろうな。
516774号室の住人さん
2017/05/03(水) 21:48:29.88ID:4ZLvWgfs
1Kの居室7.5畳にセミダブル置いてる人いますか?どのくらい狭くなるのか教えて欲しいです。他の家具はパソコンデスクと
テレビ台のみ
517774号室の住人さん
2017/05/03(水) 21:49:14.93ID:9USK30Wj
セミダブルの形式なんてたいてい同じなんだから
はかってみたらいかが
窓の場所、ドアの場所とかの間取りによって感覚は少し違うよ
518774号室の住人さん
2017/05/03(水) 21:53:26.97ID:UiqMYRzi
節約のためにこれから自炊を始めようとしてるんだがいかんせんお金がないんだよ
この状況で自炊始めるためのた道具は何を買えばいい?
519774号室の住人さん
2017/05/03(水) 21:54:14.30ID:9USK30Wj
現状何があんのよ、あとキッチンのスペックは?
まな板おくスペースがそもそもないなら、そういう道具も要るし・・・
520774号室の住人さん
2017/05/03(水) 21:58:50.19ID:UtLqIc7Y
>>516
一人暮らしでセミダブルって必要あるもん?
521774号室の住人さん
2017/05/03(水) 21:59:49.19ID:UiqMYRzi
電子コンロ?があるくらいやな
そして非常に狭い
レオパレスにすんでたらわかると思うけどとにかく狭い
522774号室の住人さん
2017/05/03(水) 22:06:33.13ID:MqpM18w+
ペット可の物件って全然ないね
更新まだしてないし引っ越そうと思ったけど、もう少し収入安定してから考えるかー
523774号室の住人さん
2017/05/03(水) 22:12:42.72ID:doak+qRz
>>516
窓と平行にベッドを置いて1/3使ってるかな
垂直に置いたら体感はもっと狭くなる
524774号室の住人さん
2017/05/03(水) 22:26:27.58ID:QkhwFl69
一人暮らし予定で1LDKの物件探し中なんだけど、予算の都合で1Kも検討中。
やっぱ狭いかな?
525774号室の住人さん
2017/05/03(水) 22:37:01.86ID:IyfaJ6Kg
>>520
一人で寝てる時窮屈じゃない
二人でもまぁ寝れる
526774号室の住人さん
2017/05/03(水) 22:43:25.43ID:4ZLvWgfs
>>523
ありがとう。人が来ることがないから寝る場所を快適にしようか悩んでたので参考にします
527774号室の住人さん
2017/05/03(水) 23:01:44.52ID:UtLqIc7Y
>>525
本棚とかついてるやついいね
528774号室の住人さん
2017/05/03(水) 23:23:51.43ID:3ZRSkDJ4
床に敷くラグって何種類持ってる?季節ごとに変えたりしてる?
529774号室の住人さん
2017/05/03(水) 23:27:25.73ID:ldcinS9b
>>528
しまって置くところがないから買い換えしてる
そんな高いもんでもなし
530774号室の住人さん
2017/05/04(木) 03:19:53.45ID:p+D5aKkG
パジャマが冬用しかなくてそろそろ夏用買わなきゃなんだけどオススメの生地というか
こういうパジャマ便利とかこれをパジャマ代わりにしてるとかある?
丈は長袖長ズボンがいいなって
531774号室の住人さん
2017/05/04(木) 06:18:32.67ID:vJGaUXfj
年々生地が減って最終的には全裸にたどり着く
532774号室の住人さん
2017/05/04(木) 07:01:43.19ID:9Vs77vLn
>>530
Tシャツとハーフパンツでええやん
533774号室の住人さん
2017/05/04(木) 08:00:36.16ID:ae9l2AcN
おしゃれステテコとTシャツ
534774号室の住人さん
2017/05/04(木) 08:06:04.25ID:Vi1z3yPc
俺はTシャツとスパッツだな
535774号室の住人さん
2017/05/04(木) 08:06:46.01ID:aery8DoK
みんなセミダブル?
536774号室の住人さん
2017/05/04(木) 08:15:27.73ID:ae9l2AcN
部屋が狭いからシングル
537774号室の住人さん
2017/05/04(木) 08:39:08.05ID:iBgUHYbS
セミダブルに寝てる。寝返りを打ってもシングルと違って余裕があるので、快適。20p広いだけで全然違う。
ただシーツなどの選択肢が少し狭まるかな…
538774号室の住人さん
2017/05/04(木) 08:41:40.63ID:iBgUHYbS
書き忘れたけど、セミダブルでも上に掛けるものはシングルで十分。というか、そのほうがいい。
539774号室の住人さん
2017/05/04(木) 08:43:24.35ID:4xS7pqZZ
床と天井に突っ張り棒2本立てて、その横に棒をかけるタイプを買ったんだけど、直接フローリングに立てると跡や傷は残りますか?詳細は

・横棒は2本かける2段タイプ
・突っ張り棒の先端はゴムが付いてるが、底面全体ではなく、縁はプラスチック
・50キロぐらいの量の衣類等をかけると思う

以上です。賃貸なので傷が付くのは嫌で、かといって何かを敷くと敷物と同時に突っ張り棒もずれそうなのが怖くて。
540774号室の住人さん
2017/05/04(木) 09:25:07.13ID:2PilGXAA
朝起きた時肩が凝りまくってるってのは枕が悪いのかな?

わざわざIKEAで形状記憶買ったんやけど
541774号室の住人さん
2017/05/04(木) 09:34:20.16ID:GaHx2yiS
枕が合わないか歯を食いしばってるか
542774号室の住人さん
2017/05/04(木) 09:38:44.45ID:19nQi079
ただの霊障でしょ
543774号室の住人さん
2017/05/04(木) 09:50:05.46ID:XWUQvjxj
合わない枕は首にくるね。
高さを測る売場もあったような。
544774号室の住人さん
2017/05/04(木) 10:06:02.05ID:FgXMZwD8
DVD再生目的だったら一般的なDVDプレーヤーとPS3のどっち買ったらいい?ゲームは好きだけど最近はあまりやってない
545774号室の住人さん
2017/05/04(木) 10:53:57.26ID:19nQi079
Huluとかも観られるしPS3で良いんじゃね?
録画は出来ないけど
546774号室の住人さん
2017/05/04(木) 11:43:33.18ID:7RMgEpJ/
必要最低限の機能がついたDVDプレイヤーでいいと思う
ゲームしたくなったときにでもPS4を買えばいい
547774号室の住人さん
2017/05/04(木) 12:59:19.49ID:jUzTRrWc
>>544
PS3はファンの音が気になる
BDならともかく単体DVDプレイヤーなら5千円もしないでしょ
PS3ならいまはPS4買ったほうがいい
548774号室の住人さん
2017/05/04(木) 13:38:27.97ID:vJGaUXfj
前の安物のDVDプレイヤーって処理し切れなくてたまに止まったりしてたけど
今の安物はそんなことないんかね
549774号室の住人さん
2017/05/04(木) 14:20:09.18ID:pii6wVoI
洗濯機の排水口が風呂場のドアに繋がっていてその穴が床から20cmくらいの高さにあります
かさ上げ台を探しているのですがレンガでは足りずコンクリブロックも検討したのですが粒が落ちるので断念しました
何かいい方法ないでしょうか?防水パンがないタイプのやつです
550774号室の住人さん
2017/05/04(木) 14:22:52.61ID:19nQi079
>>549
何だか良く分からんが、写真はあげられる?
551774号室の住人さん
2017/05/04(木) 14:36:58.67ID:pii6wVoI
レスありがとうございます、こちらが写真になります
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 203 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>12枚
552774号室の住人さん
2017/05/04(木) 15:06:35.20ID:19nQi079
なるほど、変わってるな

ホムセンで樹脂ブロック買ってみたら?
553774号室の住人さん
2017/05/04(木) 16:10:30.27ID:RC4YgmWs
オレはレンガの2階建て、間には滑り止めと傷防止を兼ねて段ボールの切れっ端を接着
554774号室の住人さん
2017/05/04(木) 16:15:24.53ID:k9qW2jo/
ググったらUR賃貸での悩み事として多いみたいだな
ググったら洗濯パン+かさ上げ足とか出てきた
555774号室の住人さん
2017/05/04(木) 16:52:58.03ID:Fp/J0EJI
今日から実家へ帰省したんだが、今更ながら防犯用のシャッターをちゃんと下まで下ろしてきたか、不安になってきた・・・
556774号室の住人さん
2017/05/04(木) 17:01:17.26ID:Y+kRYUgt
ガス元栓とか戸締まりとかはちゃんと指差しアクションやるといいよ
557774号室の住人さん
2017/05/04(木) 17:23:13.41ID:UegBlwtn
>>555
周りにしばらく留守にしますよというアピールをし忘れたと、
558774号室の住人さん
2017/05/04(木) 21:38:43.78ID:KmrbRzm+
卵2パックも貰ったのは有り難いけど使い道に困るな
2日に3個くらいを2週間続けたら健康に影響出る?
559774号室の住人さん
2017/05/04(木) 21:51:48.80ID:RucjOHAw
>>558
冷凍すれば良いよ
560774号室の住人さん
2017/05/04(木) 21:57:12.98ID:juUEMoDR
たまごは冷蔵庫で1ヶ月以上持つよ
火を通して食べることが前提だけど
あと健康なら食べすぎても問題ないよ
561774号室の住人さん
2017/05/04(木) 22:03:32.57ID:T1cV9gRC
割らなきゃ割りと平気
562774号室の住人さん
2017/05/04(木) 22:04:15.98ID:jUzTRrWc
>>558
卵の食べ過ぎは良くないというのは迷信
それと卵の消費期限は生食の場合で
冷蔵で火を通すならもっともつ
563774号室の住人さん
2017/05/04(木) 22:07:09.53ID:qwiNBOcl
卵はタンパク質、ビタミン豊富、更に持ちがよくて万能だよなー
564774号室の住人さん
2017/05/04(木) 22:08:00.45ID:KmrbRzm+
冷凍or加熱でもっと持つのか
さんきゅー
565774号室の住人さん
2017/05/04(木) 22:15:22.44ID:YR3tWeDL
卵は2か月後でも持ってるな
半熟メダマヤキくらいにはするが腹壊したことはない
566774号室の住人さん
2017/05/04(木) 22:26:37.00ID:jUzTRrWc
>>564
いや「冷凍」はだめ
卵は呼吸しているからそのままの状態で冷蔵が一番いい
567774号室の住人さん
2017/05/04(木) 22:30:21.29ID:GnLyBRPL
恋人がイギリス人なんだけど卵かけご飯食べようとしたら仰天された。海外じゃ生卵なんて絶対に食べないらしい。日本の卵は奇跡だな。
568774号室の住人さん
2017/05/04(木) 22:35:51.47ID:YR3tWeDL
それは聞いてたけど生がダメなら半熟もダメなんかな
569774号室の住人さん
2017/05/04(木) 22:37:24.88ID:ccOfzzfN
日本は衛生管理が徹底してるから、生卵も、生魚の乗った酢飯のファストフード、
いわゆる寿司も食えるんだぜ。外国だったら、サルモネラ菌で食中毒起こすだろう。
570774号室の住人さん
2017/05/04(木) 22:38:22.36ID:juUEMoDR
オーストラリアのスーパーでは買うときに必ずパックを開けてたまごが割れてないか確認してた
あと消費期限が2ヶ月くらいあった
571774号室の住人さん
2017/05/04(木) 23:42:24.51ID:areeqO+j
>>539
ディアウォールにでもしとけ
572774号室の住人さん
2017/05/04(木) 23:57:19.47ID:LTvr5pl7
洗濯機は週に1回しか使わないのだけど
洗濯機の下にたまってる水って腐らないのかな? 揺らしたら水の音がしてびっくりした
573774号室の住人さん
2017/05/05(金) 02:10:33.92ID:QWgVRqU/
水が腐る原因になる菌の弱点は酸素なんやて。
だから、定期的に振れば水は腐らないと聞いた事がある。
574774号室の住人さん
2017/05/05(金) 02:35:52.82ID:pDp16QFG
火災保険って強制加入?払うつもりだったけど、
保険屋に電話したら
「契約書に、払わないと退去してもらうという文面があるかも」
といったので払いたくなくなった。
追い出してみろよw
575774号室の住人さん
2017/05/05(金) 02:40:40.57ID:Fg5HocnP
火災保険か初回2年契約は入って2回目は延長申込しないな。
まあ安心料としてどう捉えるかだな。
576774号室の住人さん
2017/05/05(金) 04:06:15.81ID:z5s5MDhB
あの子とSEXしたいん
577774号室の住人さん
2017/05/05(金) 06:17:09.56ID:HR1/CmsW
火事出したら終わりだな
578774号室の住人さん
2017/05/05(金) 07:33:01.93ID:+Uir7mra
火災保険未加入で賃借するなんて任意保険未加入で自動車運転するようなもの
何かあった時他人への弁済どうすんの?
中には逃げまくるのもいてると聞くけど
579774号室の住人さん
2017/05/05(金) 08:45:28.20ID:zrrDtnQG
>>566
冷凍はおんたま風になってしまうが、保存期間が伸びる
580774号室の住人さん
2017/05/05(金) 09:41:11.73ID:NYf8Twf+
>>574
契約書に本当にそう書いてあるなら、保険入らないと家主側から賃貸契約解除の上に不動産明渡請求&損害賠償請求されるかもしれんぞ
581774号室の住人さん
2017/05/05(金) 10:10:48.25ID:PBYl7d0+
Switch買ったらコンセント足りなくなった
582774号室の住人さん
2017/05/05(金) 10:33:02.62ID:zrrDtnQG
(´・ω・`)知らんがな
583774号室の住人さん
2017/05/05(金) 10:33:38.72ID:o9ZxcM0b
>>580
確か火災は損害払わなくてもよかったはず
584774号室の住人さん
2017/05/05(金) 10:48:44.24ID:NYf8Twf+
>>583
保険料支払い拒否を理由とする契約解除に伴う損害賠償だからな
585774号室の住人さん
2017/05/05(金) 11:11:54.23ID:3pMd5Z4u
そういうのって認められた判例があるん?
586774号室の住人さん
2017/05/05(金) 11:15:32.81ID:kiA46LGL
スティック掃除機のコードの保護ゴムが破けてるんだけど
こういうのってやっぱ危ないもんなの?
昔バイトしてたコンビニの掃除機はぼろくて何年もこんなむき出しなった中身のコードみえたまんま使ってたけど

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 203 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>12枚
587774号室の住人さん
2017/05/05(金) 11:48:31.14ID:z5s5MDhB
NHKが来てたけど居留守したわ
このまま永久に居留守貫くわ
588774号室の住人さん
2017/05/05(金) 11:50:21.68ID:fYef0exL
>>586
俺ならビニールテープ巻く
589774号室の住人さん
2017/05/05(金) 11:56:14.13ID:5rcOfGGl
>>586
革の鎧を着てた防御力が布の服になった感じ
590774号室の住人さん
2017/05/05(金) 11:56:34.02ID:NYf8Twf+
>>586
危ないから買い替えだな
つまらん金を惜しんで怪我しても良くない
591774号室の住人さん
2017/05/05(金) 12:11:57.08ID:MVTTFfKC
NHKが家に来た場合、俺と喋るには10分当たり1000円かかりますがよろしいですか?と言えばいい
無料で相手するバカはおまえか?
592774号室の住人さん
2017/05/05(金) 12:19:46.58ID:rkDKjQlA
弁護士か?w
593774号室の住人さん
2017/05/05(金) 12:30:52.84ID:AJl1HwBw
ネットつながったら自分でやりますってずっと言ってたら
「前もそうおっしゃってましたけど〜」とか言い出したんで
本当にネットないんで帰ってくださいっつって帰らせたわ
あと1ヶ月以上工事日程先なんですが??世間は繁忙期だってしらねーのかよ

まあそれまでに3人もNHK来たから、もうNHKの人間の雰囲気覚えたんで
これからは居留守だな
594774号室の住人さん
2017/05/05(金) 12:47:12.11ID:VmtgFWeF
>>586
ホットボンドかゴム系の接着剤つけてビニールを巻いとけ
そこで出火するようなことはあまりないと思うけど断線して使えなくなるよ
595774号室の住人さん
2017/05/05(金) 12:58:59.96ID:dFU94f3e
おまいらの部屋のスペックは?

家賃 5万 木造一階
部屋 7.5じょう
その他 32インチテレビ、ベッド
596774号室の住人さん
2017/05/05(金) 13:05:28.94ID:XP7BHFDs
築年数と駅まで徒歩何分かも欲しい。あと地域も
597774号室の住人さん
2017/05/05(金) 13:35:15.98ID:MVTTFfKC
3LDK 23000円
田舎で入居率50%以外で今にも壊れそう
外観でビビって入居しないのかな?
住めんことはない。
598774号室の住人さん
2017/05/05(金) 13:41:27.62ID:AJl1HwBw
都下1LDK 新築RC
駅まではチャリ15分でお察し 目の前国道
国道沿いだからなおのこと強くしてあるのかもしれないけど防音マジですごいわ
599774号室の住人さん
2017/05/05(金) 13:41:40.88ID:NYf8Twf+
>>597
メンテ悪い物件に住むと、ストレスたまったときに一気に体壊すぞ
600774号室の住人さん
2017/05/05(金) 13:41:49.39ID:AJl1HwBw
あっ家賃は80000ちょい 全く安くはない
601774号室の住人さん
2017/05/05(金) 13:55:32.98ID:MVTTFfKC
>>599
メンテよかったらこの値段でこの広さはないだろ?ドロボウも敬遠する外観。中は掃除してるから不潔ではないよ。
602774号室の住人さん
2017/05/05(金) 14:00:40.88ID:9J9quZ9k
関東田舎2DK(6畳×2)55000円
駅まで徒歩10分、駐車場付き、都市ガス
同程度の賃貸で1万安いのがあったわ
会社までの距離もほとんど変わらないから引っ越したい
603774号室の住人さん
2017/05/05(金) 14:02:49.81ID:TCtDTz3S
>>595
1K
家賃管理費バイク置き場込みで7.5万
駅徒歩5分
築10年弱RCマンション
オートロック防犯カメラ付き
604774号室の住人さん
2017/05/05(金) 14:04:40.78ID:MVTTFfKC
>>602
引っ越せば?家賃高すぎ
605774号室の住人さん
2017/05/05(金) 14:06:35.48ID:MVTTFfKC
>>603
女か?男ならそんな恥ずかしいとこ住むな
606774号室の住人さん
2017/05/05(金) 14:13:13.35ID:jz3WKlNC
引っ越してから1週間。NHKが来る気配がないが、
ゴールデンウィークだからか?
607774号室の住人さん
2017/05/05(金) 14:19:56.44ID:NYf8Twf+
>>601
見た目が清潔でも衛生上汚い環境ってのはあって、いろいろチェックせなあかんぞ
壁の中にカビが巣食ってないかとか、外装はススや粉塵が出やすくないかとか、蛇口や水道管を定期的にメンテ交換してるかとか
608774号室の住人さん
2017/05/05(金) 14:38:42.74ID:9J9quZ9k
>>604
まだ一年も住んでないから更新の時にでも引っ越すわ
家賃補助あるから17000円で済んでるが、引っ越せば5000円変わると考えるとすごいな…
609774号室の住人さん
2017/05/05(金) 15:22:58.88ID:UOWVV2OR
誠心誠意真面目に運営されているサイトを利用すれば素敵な出会いがあるのが事実です。もし興味のある方はこの機会にもう一度お試しになってみて下さい。

◆総合ランキング◆
【最新調査第1位】ハッピー https://t.co/TjHto0pip7
・累計会員数1400万人
・業界No.1の人気と実績を誇る大型恋活・婚活サイト
・20代の女子大生やOLなど若い女性が多い
・サクラなし、迷惑メールなし
☆登録無料☆

【登録無料】で、日本最大級の安全な大手優良コミュニティですので、ぜひ試しに登録してお気に入りを探してみて下さいね。
※児童保護の為、18歳以上である【年齢確認】を行って下さい。
【年齢確認】を行わない場合、メール機能が利用できません。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
610774号室の住人さん
2017/05/05(金) 15:27:44.34ID:SEleIMPA
1分80mって不動産業界の基準ありえねえよな
ウオーキングのけっこう速足でも1分60mなのに
611774号室の住人さん
2017/05/05(金) 15:46:49.87ID:QCmyJ1so
千葉、新築RC、1K7畳、最上階角部屋、家賃7万(保証会社込み)、駅徒歩5分
612774号室の住人さん
2017/05/05(金) 16:30:23.36ID:COESKDLj
地方某観光名所
3DK36u
戸建て(平屋)
築年数不明(築70年以上)
駅徒歩15分
家賃3万円
土間は2畳あるし風呂は広い
613774号室の住人さん
2017/05/05(金) 17:51:33.97ID:XP7BHFDs
お部屋契約する時ってエアコンが古かったら替えてくれる?ナショナル製とか電気代食いそうだし・・・
614774号室の住人さん
2017/05/05(金) 18:29:16.89ID:dFU94f3e
>>611
千葉でも場所によるよな
北西部は、高い
615774号室の住人さん
2017/05/05(金) 18:33:51.23ID:EsBKgAvs
>>587
相手してやれよ
スマホを持って撮影しているフリして出ると逃げるように帰るから面白いぞ
616774号室の住人さん
2017/05/05(金) 18:47:01.75ID:XNc2kPif
>>612
すげえな 風呂見てみたい
617774号室の住人さん
2017/05/05(金) 19:44:01.11ID:+9YvftWQ
>>599
メンテ悪い物件に住むと、ストレスたまったときに一気に家が壊れるぞ
と読んでしまったw

掃除済みというけど便器とバスタブ汚かった
そんなもん?
618774号室の住人さん
2017/05/05(金) 19:52:28.05ID:PBYl7d0+
電子レンジ使ったら中からぺしゃんこのGが出てきたんですがどうしてか?
619774号室の住人さん
2017/05/05(金) 19:52:55.81ID:zwwZRgKz
ガスコンロ買って自炊しようと思うんだけどノーリツ NG60SVR 13Aってやつで問題ないかな?
620774号室の住人さん
2017/05/05(金) 19:57:31.71ID:akUJwpGu
ばかしかいないの
621774号室の住人さん
2017/05/05(金) 20:08:54.78ID:VmtgFWeF
>>619
それは都市ガス用だけど都市ガス用かプロパン用か間違えなければおk
622774号室の住人さん
2017/05/05(金) 21:16:07.35ID:xERt1V2R
>>619
その商品は右側のコンロのほうが火が強いよ。その点問題なければいいんじゃないかな。
623774号室の住人さん
2017/05/05(金) 21:26:23.38ID:zrrDtnQG
うん
624774号室の住人さん
2017/05/05(金) 21:44:05.99ID:VzVT0LXu
IHコンロ一つで調理スペースが狭いから物凄い自炊が億劫になってきました
昨日、中華の1000円ランチ定食食って凄くボリュームがあって感動した

仕事ある日でも外食してますか皆さん?
625774号室の住人さん
2017/05/05(金) 22:03:52.30ID:7Xx/KWfq
外回りだから基本外食
626774号室の住人さん
2017/05/05(金) 22:42:03.94ID:Zo9JBWXz
昼は外食、夜は作り置きしたのを細々と食べてる
627774号室の住人さん
2017/05/05(金) 22:50:56.33ID:6VcoJuaf
>>573
ぐぐったら、洗濯機内には不凍液なるものがあるみたい。
揺らした時のちゃぽちゃぽ音は不凍液かな
628774号室の住人さん
2017/05/06(土) 05:40:44.73ID:Fw+14u8Z
■ニュース解説
イオン銀行のシステム不備によるイオンカ―ド過剰請求、新たに約1万7500人に返金
今回、全ての調査が完了したと発表した。返金総額は4000万円に上る。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/032700905/

現在は、利息を日割り計算できる機能を追加するシステム開発を進めているという。心あたりのある顧客には問い合わせするように呼びかけている。■×
629774号室の住人さん
2017/05/06(土) 07:32:21.84ID:GVwZH297
都心勤務で値段のわりに量が少ないけど昼は外食かな
630774号室の住人さん
2017/05/06(土) 10:38:02.49ID:iXfMlNkS
ざこばかりだな
631774号室の住人さん
2017/05/06(土) 10:40:12.39ID:5/1X+aLf
強者である必要もなかろうに
632774号室の住人さん
2017/05/06(土) 11:05:23.81ID:AGiKbdRP
俺は中古マンション買ってリフォームして住んでる
千葉北西部 2LDK コミコミ7.8万
633774号室の住人さん
2017/05/06(土) 11:26:23.74ID:VRNonvku
>>632
柏市ならそんなもんかな。
634774号室の住人さん
2017/05/06(土) 12:42:25.59ID:+3EcuSD7
>>632
中古マンション買ってコミコミ7、8万てどういうこと? ローンの支払?
635774号室の住人さん
2017/05/06(土) 13:05:21.24ID:+IryqhOD
テスト
636774号室の住人さん
2017/05/06(土) 13:08:26.33ID:+IryqhOD
ドアドア1時間強のところに一人暮らしするのはどう思いますか?
都心勤務です
職場の人には遠いと驚かれ、やめた方がいいと言われますが家賃と設備を照らし合わせるとしょうがないと思っています
637774号室の住人さん
2017/05/06(土) 13:12:44.36ID:cd71akD2
ただ家いるだけなのに1日で髪とかホコリ落ちてる
明るいフローリングだから目立ちやすいのもあるけどこんなもん?
638774号室の住人さん
2017/05/06(土) 13:13:41.28ID:GBFuLzAy
職場新宿で同じく1時間かかるけど、同条件で30分くらいのとこ探すと1〜2万高くなるから引っ越しはもう少し我慢しようと思ってる
639774号室の住人さん
2017/05/06(土) 13:15:51.73ID:19LL9BKY
>>637
神経質なだけやろ
俺は1か月掃除しなくても全く平気
640774号室の住人さん
2017/05/06(土) 13:16:42.14ID:+3EcuSD7
>>637
そんなものだよ
毎日何回もクイックルワイパーで掃除してる
641774号室の住人さん
2017/05/06(土) 13:20:16.79ID:y1z+H+l5
髪は1日に数十〜100本は抜けるっていうしな
642774号室の住人さん
2017/05/06(土) 13:22:01.82ID:csIOgq40
トレンディエンジェルか
643774号室の住人さん
2017/05/06(土) 13:23:14.67ID:19LL9BKY
髪は長ーい友達
644774号室の住人さん
2017/05/06(土) 13:23:47.04ID:QYDT1H41
>>636
終電が早くなくて本数もそこそこあって座れるなら全然問題ない
645774号室の住人さん
2017/05/06(土) 13:27:33.21ID:YlUEAa7m
家賃が高くなっても通勤時間は短くしたほうが良いと聞いたことがある。持ち家なら仕方ないけど
646774号室の住人さん
2017/05/06(土) 13:49:33.20ID:kzDSGpLm
一人暮らし用の冷蔵庫で氷作る時ってやっぱり製氷皿ですか?
実家の冷蔵庫には氷作る機能があったのですが製氷皿だと必要な分だけ氷を取り出すのが難しそうで
647774号室の住人さん
2017/05/06(土) 13:59:25.03ID:QYDT1H41
>>646
冷蔵庫にもよるけど氷を入れておくところがあるでしょ
製氷皿の氷が固まったら毎回そこに全部ためてまた製氷皿に水を入れる
氷がなくなったらまた製氷皿からそこに氷を移しての繰り返し
648774号室の住人さん
2017/05/06(土) 14:07:32.72ID:o25T2lRr
>>636
乗り換えが多いならやめた方がいい
せめて1回だな
649774号室の住人さん
2017/05/06(土) 14:17:20.29ID:YPceZvQu
>>643
逃げ足早い

>>646
冷蔵庫に氷を入れる容器が付属してた。
製氷出来たらその中に入れる。
製氷皿4杯分入る。
650774号室の住人さん
2017/05/06(土) 14:26:01.00ID:AakmUj0k
>>636
住むとこ選べるのになんで遠いとこにするのよ?
探せば近いとこあるよ
遠くするなら乗り換えなしは必須だな
651774号室の住人さん
2017/05/06(土) 14:32:38.72ID:+IryqhOD
乗り換えなしで行けるけど運よくないと基本的に職場の近く(10〜5分前)行かないと座れない
終電は23:40分くらいだから早め
お試しで住めたらいいんだけどすごい迷いどころ
652774号室の住人さん
2017/05/06(土) 14:34:37.99ID:+IryqhOD
>>650
職場の近くは高いから住めない
近くても電車で20〜30分のところ
新採だからあまり家賃出せないけど木造とかトイレ風呂一緒は嫌などなど積み重なって遠くなっていった
もう少し待てば近くても安いとこ空くかな
653774号室の住人さん
2017/05/06(土) 14:49:59.63ID:AakmUj0k
>>651
毎日のことだよ
10分いや5分でも近い方がいい
そりゃ家賃との兼ね合いだろうけど、仕事はなんでもしんどいぜ
せめて通勤は負担減るようにした方がいいと思うよ
654774号室の住人さん
2017/05/06(土) 16:26:02.03ID:L4pv1r7+
>>652
人によって価値観は違うから
自分が良いと思えばいいんじゃないの?
655774号室の住人さん
2017/05/06(土) 16:29:46.67ID:v6gitxw3
若い頃に横須賀中央から六本木まで通勤してた頃は座れないと1時間ちょい立ちっぱでキツかったな
今は温暖な地方に移住して職場までチャリで10分だしスゲー楽だわ
656774号室の住人さん
2017/05/06(土) 17:38:48.35ID:o25T2lRr
>>653
これ
子供の頃から埼京線や東西線あたりで鍛えられてるならともかくね
657774号室の住人さん
2017/05/06(土) 18:04:30.60ID:6OVnhuZV
職場までチャリ10分とか絶対嫌だわ
せめて電車で20分は欲しい
658774号室の住人さん
2017/05/06(土) 18:56:23.82ID:+IryqhOD
>>653
一応小田急で鍛えられてるけど座れることも多かったから何とも言えない
今は朝早いから座れるし

>>654
田舎育ちだから渋谷まで1時間以上かけて遊び行ってたから時間感覚ずれてるのかも
でも住むところには大きく妥協できないから様子見してみる
659774号室の住人さん
2017/05/06(土) 19:02:09.92ID:8Lyz9/Ga
苦にならないはアベレージだよー
苦になることから軽減してこ
660774号室の住人さん
2017/05/06(土) 19:15:22.77ID:7O7VgvBp
職場まで近すぎるのはだめでしょう
仕事から開放されてリフレッシュする為にも
自宅から職場が見えるなんて最悪
661774号室の住人さん
2017/05/06(土) 19:17:17.76ID:03Xi1+ny
確かに
まるっきり仕事からは離れたい
近所で職場の人に会う確率が高いのもいやだな
662774号室の住人さん
2017/05/06(土) 21:34:08.47ID:6C5150gW
通勤時間も大事だとは思うけど電車の混雑率も気を付けた方がいいよ
30分普通に立ってるのと10分間潰されながら立ってる状態なら、俺は前者を選択したい
663774号室の住人さん
2017/05/06(土) 21:42:53.26ID:VFtdcm+q
職場まで10分ないと家でのリラックスモードから仕事の気を張るモードのオンオフが急すぎてストレスが溜まる
664774号室の住人さん
2017/05/06(土) 21:47:56.42ID:t1MFbFNJ
>>663
近所=職場の近くだと、ちょっと外で一人で息抜きするにも同僚に遭遇する可能性とかあって大変そう
665774号室の住人さん
2017/05/06(土) 21:49:54.11ID:/DSHv9Vw
働きたくない
666774号室の住人さん
2017/05/06(土) 21:50:16.48ID:kUXlolcp
母が職場まで徒歩3分だったけど常に監視されてるようで嫌だって言ってたな
仕事は好きだけどストレスだからっつって1年で辞めてた
667774号室の住人さん
2017/05/06(土) 22:05:31.28ID:VFtdcm+q
>>666
同僚「あっ○○さんの家だ、電気着いてるかなー(チラッ」
同僚2「あっ○○さんの家だ、電気着いてるかなー(チラッ」
同僚3「あっ○○さんの家だ、電気着いてるかなー(チラッ」
668774号室の住人さん
2017/05/06(土) 22:21:13.38ID:v/6GXGbK
同僚「あっ○○さんの家だ、下着干してるかなー(チラッ」
669774号室の住人さん
2017/05/06(土) 22:24:50.33ID:wjoX6Nsu
ババアの下着なんか見たくねぇ!
670774号室の住人さん
2017/05/06(土) 22:33:20.96ID:CDDdArBb
>>530
夏用のルームウエアーを購入しましょう。これで解決。
671774号室の住人さん
2017/05/06(土) 22:41:38.13ID:kUXlolcp
広くてやすい一階角部屋に住んでるけど日当たり以外は悪くないって思ってた
けど部屋の窓両方とも隣家の風呂と向かい合ってて水音やドライヤー音、風呂場通して話し声まで聴こえる
672774号室の住人さん
2017/05/06(土) 23:16:27.29ID:WDUIRCse
>>666
会社の駐車場の横に建ってる社員寮に住んでたことがある
自分が休みの日に新入社員が入ると次の日に挨拶したときに
「俺です。宜しくお願いします」
「あ!あそこに住んでる方ですよね」
ってな具合に顔を会わせる前に住所がばれる現象が何度もみられた
673774号室の住人さん
2017/05/06(土) 23:45:11.50ID:D3hC+m0k
床のクッションフロアを傷付けたくないんだけど、自分で上からクッションフロアシートとか貼ったりしてますか?
674774号室の住人さん
2017/05/06(土) 23:48:42.53ID:Db6UF/6Z
デスクチェアの下に保護用のシート敷いてる
最初は敷いてなかったんだけどあからさまに傷が付きまくってて慌てて敷いた・・・
675774号室の住人さん
2017/05/06(土) 23:49:22.33ID:AGiKbdRP
>>634
ローンと管理費だよ
676774号室の住人さん
2017/05/07(日) 00:29:10.89ID:9U9waSVT
>>675
管理費忘れてた。
マンション買うとかすごいなー
677774号室の住人さん
2017/05/07(日) 00:48:25.65ID:4kG5+Jld
>>544
HDDレコーダー持っていないのですか?
678774号室の住人さん
2017/05/07(日) 00:53:36.70ID:4kG5+Jld
>>558
ゆで卵にして食べれば何個食べても問題ない。
679774号室の住人さん
2017/05/07(日) 09:02:52.64ID:0DXmnrMd
卵の話に戻してあれなんだが
卵って食べ過ぎると禿げるみたいな話聞いたことあるんだけど、デマなの?
680774号室の住人さん
2017/05/07(日) 09:15:15.83ID:9JlFhSan
>>679
食い過ぎでハゲたけど
681774号室の住人さん
2017/05/07(日) 09:18:52.45ID:9JlFhSan
卵2個までオッケー あれ食わす為のデマな
1個以上食べると動脈硬化で早死にする
682774号室の住人さん
2017/05/07(日) 09:22:42.32ID:GeYvT2T+
生卵は白身がビオチンの吸収を阻害するからいかんらしい。
おんたま以上がいい。
683774号室の住人さん
2017/05/07(日) 09:31:32.04ID:9JlFhSan
鼻くそ類似の女玉は金玉とは全く異なっている。分かるかな?
684774号室の住人さん
2017/05/07(日) 09:55:11.33ID:Ha2qOSHj
>>679
毎日卵たっぷりオムレツ食ってもフサ
毎日卵の個数気にしながら食事でもハゲ
関係あると思うか?
685774号室の住人さん
2017/05/07(日) 10:08:35.63ID:4kG5+Jld
     /\_彡⌒ ミ__   俺は禿げ。
     \/(`・ω・´) /\ 禿げる原因は遺伝の要因がかなり高く、個人差が大きい。
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄|\/_ 食事、ストレス、生活環境はほとんど関係ない。
   /  |_____|/ ̄/
    ̄ ̄        ̄ ̄
686774号室の住人さん
2017/05/07(日) 13:22:23.12ID:EjKeEHZy
そうだよ
禿げ遺伝子を生まれ持ったはげエリートなんだから
環境がどうとか食い物やストレスなんて関係ないんだよ
なにをどうやっても生まれたときから禿げることは決定済みなんだよ
687774号室の住人さん
2017/05/07(日) 13:25:00.30ID:5CV6/llz
1人暮らしのネット環境って工事して固定回線使うかポケットwi-fiかどっちがおすすめ?
688774号室の住人さん
2017/05/07(日) 13:33:04.25ID:45XeusXM
ADSLで間に合ってるが、何でもいいならポケWiでいいんじゃね
689774号室の住人さん
2017/05/07(日) 13:34:17.72ID:T/CBvWMp
>>687
ポケワイファイは貸出あるから実際に使ってみた方がいい
エリア内でも周りの建物なんかで使い心地変わるし
690774号室の住人さん
2017/05/07(日) 14:12:12.03ID:AD1tl7/f
最近自炊を始めたんですが、豚汁とか作ると
鍋の内側に頑固な汚れがついて中々取れないです
重曹を入れてお湯を沸騰させるとかありましたが、毎回やるのも面倒くさすぎますし
何かいいお掃除方法はありますでしょうか
691774号室の住人さん
2017/05/07(日) 14:16:32.46ID:GRmEqD03
>>690
専用鍋にして、さらっと洗うだけは駄目?どうせ手間なら、元来手間の掛かる銅鍋もw
692774号室の住人さん
2017/05/07(日) 14:17:32.38ID:9U9waSVT
>>687
俺なら絶対に固定回線
693774号室の住人さん
2017/05/07(日) 14:28:42.34ID:jv/uDE10
>>687
FPS等ネトゲやるなら固定回線で決まりだけど、それ以外ならポケットWi-Fiかな
スマホの通信料超過や引っ越し可能性があるならポケットWi-Fiのが良い

他の人も言ってるが、ポケットWi-Fiは地域差が激しいからお試しをやるといいよ
694774号室の住人さん
2017/05/07(日) 14:36:29.92ID:O6KDWWEJ
ありがとう
1〜2年で転勤の可能性が高いから、とりあえずポケットwi-fiの貸出しを利用してみるよ
動画たくさん見るし、WiMAXのギガ放題を検討してる
695774号室の住人さん
2017/05/07(日) 15:54:00.54ID:tD8QzaQZ
>>694
wimaxギガ放題4年使ってるがオススメは出来ないな。改悪されたし速度遅いし毎日は使えんよ。
696774号室の住人さん
2017/05/07(日) 16:17:20.07ID:yOxgQUtX
>>695
速度遅いって本当?
どう改悪されたの?
697774号室の住人さん
2017/05/07(日) 17:11:08.22ID:+54l9CIr
>>696
3日間で10GB制限ができた
698774号室の住人さん
2017/05/07(日) 17:14:59.77ID:v3FvGsxh
>>697
ネトゲでもやらないかぎり3日で10Gって十分じゃない?って思ったけどそうでもないのかな
699774号室の住人さん
2017/05/07(日) 17:48:37.13ID:T/CBvWMp
ネトゲとか一日中ラジコとか動画つけっぱならやばいな
700774号室の住人さん
2017/05/07(日) 17:50:46.90ID:DpmJJtS/
windows updateで一発アウトとか
701774号室の住人さん
2017/05/07(日) 18:09:01.74ID:FLQg02lJ
ネトゲは通信量たいしたことないからな
動画だとアッという間だけど
702774号室の住人さん
2017/05/07(日) 19:02:52.62ID:T/CBvWMp
>>700
あー………たしかにありゃやばい
703774号室の住人さん
2017/05/07(日) 19:38:17.02ID:4kG5+Jld
>>690
鍋は無理に洗わなくてOK。俺は鍋に水を入れて沸騰させ、そのまま便器に捨てています。
鍋の表面にはまだ少し油が残っていますが、そのまんま。

昔はスポンジで洗剤を泡立ててゴシゴシ洗っていたけど、もうそんな事はしなくなった。
704774号室の住人さん
2017/05/07(日) 19:44:43.23ID:4kG5+Jld
>>692
同感。俺も固定回線だな。光ではなくて、まだADSLだけど、それなりに不満はない。
705774号室の住人さん
2017/05/07(日) 20:30:00.62ID:efzl/tUF
>>698
wimax特有なのかは知らんがスマホとかで接続してるだけですぐに10ギガいくよ
706774号室の住人さん
2017/05/07(日) 20:47:21.70ID:45XeusXM
MVNOはOCNの 110MB/日コース が良さげ。
使い過ぎても翌日にはリセットされるし。
707774号室の住人さん
2017/05/07(日) 21:22:25.87ID:EjKeEHZy
引っ越したときに俺も同じように悩んで結局wimaxにしたけど
4年つかってwimax2の酷さに光に換えた
外で使うってのも田舎だから圏外が多すぎて使い物にならなかったんで
結局最初にためしに外に持ち出してみたぐらいでずっと家の中でつかってたわ
708774号室の住人さん
2017/05/07(日) 21:57:43.43ID:T/CBvWMp
田舎ったってエリア内だよな
関東圏?
709774号室の住人さん
2017/05/07(日) 22:50:09.10ID:bcOsA2Oa
3日10GBはつべ標準で47時間分らしいが、1日あたり15時間も見てるのか?
710774号室の住人さん
2017/05/07(日) 23:10:16.52ID:laJpJeAf
工事とかないからSoftBankAirおすすめ
地域差はすごいらしいけど
711774号室の住人さん
2017/05/08(月) 01:55:14.85ID:kmiIS6FV
熱湯を便器に捨てるな壊れる
712774号室の住人さん
2017/05/08(月) 01:56:19.25ID:kmiIS6FV
>>690
豚汁作るのあきらめるw
焼いて食えw
713774号室の住人さん
2017/05/08(月) 02:16:52.37ID:BXoxQcwa
>>690
お肉入れたあとアク取りちゃんとする
あと沸かすな
たぶん火が強すぎるんじゃ

タンパク汚れに強い洗剤なら苦じゃない程度で落ちるぞ
714774号室の住人さん
2017/05/08(月) 02:38:26.72ID:DG7pI/0J
>>706
最近0simにして大失敗したわ俺。
715774号室の住人さん
2017/05/08(月) 04:46:58.45ID:75MvLBa0
昨日は暑かったので上半身はTシャツ、下はパンツも履かなかった。パンツを履かないと
気分爽快と思いきや巾着袋が太ももにピタピタ張り付いて、すごく不快だったわ。
716774号室の住人さん
2017/05/08(月) 04:56:55.02ID:FTH9lPym
長袖長ズボンで暑くない薄手でズボン左右にポケットつきの混合綿じゃないやつがほしい(混合綿だと毛玉いっぱいでる)
717774号室の住人さん
2017/05/08(月) 05:54:06.61ID:Ut/Jqb/J
>>714
でむむ解約して低速規制ないものにしたけど
動画みないから快適すぎる
718774号室の住人さん
2017/05/08(月) 07:18:56.22ID:fh5ImLz/
ダボシャツが機能的
719774号室の住人さん
2017/05/08(月) 08:21:09.54ID:TFfY2Vh9
俺J-COMの1Mだけど、ようつべの動画見るくらいでネトゲやらないから十分かな
720774号室の住人さん
2017/05/08(月) 08:28:24.03ID:5p43Ozjh
>>709
回線の状況によぅては自動高画質化が
721774号室の住人さん
2017/05/08(月) 08:58:09.85ID:A8nFA056
>>707
田舎住まいなのに何故WIMAX2にしたのか、ちょっとわからん
722774号室の住人さん
2017/05/08(月) 08:59:03.04ID:Ut/Jqb/J
みんな湿度対策どうしてる?
70%こえてきて辛い
723774号室の住人さん
2017/05/08(月) 09:10:06.10ID:nG5kVekO
>>721
田舎でも自宅周辺はwimaxのエリアだったから
引越しの都合があったからね
wimax2にはしてないよ
条件が悪すぎたのとエリア外が多かったんで続ける意味が無いから
一軒家の1G光回線なんで値段は上がったけど
wimaxを4年もつわずに二年目の更新でさっさと換えておけばよかったよ
724774号室の住人さん
2017/05/08(月) 13:52:08.53ID:IphQNPb7
動画見るなら固定回線一択。
ポケットWi-Fiはやめとけまじで。

ネトゲとかやる場合も、アップデートとかですぐギガ単位の通信必要になる。
PS4とかsteamでダウンロードとかするならなおさら、1ゲームあたり40とか50GBとかかかる。

ポケットWi-Fiにして、すぐ後悔して二年間我慢してるやついっぱいいる。

ポケットWi-Fiが合ってる人は、
動画たまに見る程度。
スマホゲーしかやらない。
2chしか見ない。
とかに該当する人だけ。
それ以外は固定回線にしろ。
725774号室の住人さん
2017/05/08(月) 13:54:25.96ID:fh5ImLz/
DLはコンビニで
726774号室の住人さん
2017/05/08(月) 15:47:06.65ID:IS+aN967
そもそもwifiでネトゲなんてラグだらけでやってられん
ブラウザゲーレベルならいいけど
727774号室の住人さん
2017/05/08(月) 16:16:40.13ID:dTKZ5eAI
WiMAXは今遅いのは仕方ないだろ
WiMAX2に取って代わられてる
自分の使用用途は地図と2ちゃんとAmazonかな

湿気は思い切って除湿機買う
みずとりぞうさんは焼け石に水
728774号室の住人さん
2017/05/08(月) 18:02:11.82ID:4HoDPuMz
路線詳しい方お願いします 物件探しをしているのですが新宿と関内にアクセスのよい、住みやすい家賃の安いの街はありますでしょうか? 宜しくお願い致します。
729774号室の住人さん
2017/05/08(月) 18:59:57.86ID:ggdxsMlC
>>728
湘南新宿ラインの沿線とか、乗り継ぎで沿線の駅に行ける場所
730774号室の住人さん
2017/05/08(月) 20:31:44.87ID:Z70gdrdG
>>728
藤沢かな。新宿は始発、関内は一駅乗って始発
と言っても新宿も関内も行きたいエリアによって最寄り駅変わるし、わからないなりに具体的に書けば?
731774号室の住人さん
2017/05/08(月) 20:47:08.34ID:y7VgXQwG
もしかしてド田舎だとネット使えないとかある??
WiMAXだとドコでも使えるの?
732774号室の住人さん
2017/05/08(月) 21:43:20.91ID:ayCakXud
角煮のタレが余ったんだが捨てるの勿体無いし
これの再利用できる料理は何がええんや?
733774号室の住人さん
2017/05/08(月) 21:55:38.52ID:m38VIapQ
>>732
野菜炒め(+ツナ入り)
角煮汁でやったことあるけどマジでオススメ
734774号室の住人さん
2017/05/08(月) 21:58:28.72ID:dTKZ5eAI
>>732
焼き飯
735774号室の住人さん
2017/05/08(月) 22:45:05.33ID:eXr2dWNs
引越の挨拶はこれを贈りたい

http://amzn.asia/ban17L7
736774号室の住人さん
2017/05/08(月) 23:29:49.96ID:k4KOSkZu
中途半端な広さのダイニングってどう使えばいいんでしょう
DKが細長い6畳なんだけど
寝ながらTV見たくてベッドルームにTVを置く→
食事もTV見ながら食べるから、結局ベッドルーム兼リビングになる→
で、使わないダイニング部分が3畳くらい余ってる
モノは多いほうだから本や服を置きたいけど、匂いが移りそうで
737774号室の住人さん
2017/05/08(月) 23:43:14.04ID:CazTwZNj
体洗うときはボディソープ?石鹸?

石鹸泡立ち悪いな…
738774号室の住人さん
2017/05/08(月) 23:44:09.60ID:j3C0Vy3v
写真うp
739774号室の住人さん
2017/05/08(月) 23:44:28.31ID:j3C0Vy3v
>>736
写真うp
740774号室の住人さん
2017/05/09(火) 00:52:20.81ID:aSJ8L1vP
>>736
写真か間取り図うp
741774号室の住人さん
2017/05/09(火) 01:45:24.34ID:dXbvLkn3
>739-740
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 203 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>12枚
大体こんな感じです
DK6畳のうち半分くらい持て余してます
742774号室の住人さん
2017/05/09(火) 06:24:44.82ID:qMORHi/8
>>741
質問の趣旨から外れるが風呂はどこ?洗濯機はどこに置くの?
743774号室の住人さん
2017/05/09(火) 06:25:45.96ID:qMORHi/8
>>737 石鹸でもピンキリだよ。俺はこれを使っています。泡立ち最高。
http://www.kao.com/jp/white/
744774号室の住人さん
2017/05/09(火) 06:32:36.31ID:LgIVF7+N
都内だが部屋が既に24℃もある
快適といえば快適だが
745774号室の住人さん
2017/05/09(火) 06:37:42.06ID:ob2+6HqQ
外気とりこむ換気口にフィルタを貼って気がついたんだけど
汚れが凄いから窓全開にすると
めっちゃ汚れることになるんだよね?
自立するまで気が付かなかったよ
746774号室の住人さん
2017/05/09(火) 06:50:00.11ID:qMORHi/8
そうだね。今は黄砂も飛来してるしね。
747741
2017/05/09(火) 08:38:01.13ID:/oRoxC1d
>>742
DKとベッドルーム以外省いちゃってます
キッチン出たとこが玄関ホールで、右側に洗面所やお風呂ですね
748774号室の住人さん
2017/05/09(火) 10:07:05.99ID:1PzPb2AQ
足音が下に響くか気なる人はヒゲダンス歩きがオススメ
749774号室の住人さん
2017/05/09(火) 10:32:30.51ID:RUeN7rxC
そろそろ引越しするんだが、NTTとプロバイダーにも連絡しないとpcで自宅でインターネット出来なかったか?
750774号室の住人さん
2017/05/09(火) 11:18:31.40ID:bdcnd+U8
>>743
ありがとう
751774号室の住人さん
2017/05/09(火) 11:44:18.98ID:NrOaZwND
>>741
ベランダは使ってるの?
752774号室の住人さん
2017/05/09(火) 12:18:19.69ID:XgMInkDS
洗濯機の排水口(パン無し、トラップ付きの穴だけという感じ)からの悪臭に悩まされており、
特に風呂に入った後に臭うことに気が付きました(風呂からは臭いません)
パイプユニッシュやハイター、重曹など試しましたが効果はありません…
どうしたらよくなりますか?
753774号室の住人さん
2017/05/09(火) 12:34:23.08ID:/cBLklCs
>>752
えひめAI
754774号室の住人さん
2017/05/09(火) 13:18:36.09ID:rVb2Rifq
入浴でお湯が流れてそれによって臭いが上がってくるのは間違い無いのだが
パン無しの方は本当に排水トラップになってるのか?
トラップ付いてて機能してたら臭ってくるはず無いんだけどな
755774号室の住人さん
2017/05/09(火) 14:17:18.53ID:/cBLklCs
セキスイの古いアパートの洗濯機排水口はトラップ無かった。
臭いどころかチョウバエまで上がってくる始末。
756774号室の住人さん
2017/05/09(火) 14:43:50.83ID:GtLcKMwB
ガムテで目貼りするしかないな
757774号室の住人さん
2017/05/09(火) 15:23:53.05ID:HFA2AK8D
排水口と排水ホースの隙間はふさがないとなにがあがってくるかわからないからな
うちは排水口から少しパイプが出てるから
ビニール袋の底抜いたのを作ってパイプにくくり付けて
ホースを入れてからビニールを伸ばしてそのホースにもくくりつけてる
758774号室の住人さん
2017/05/09(火) 16:42:03.15ID:GtLcKMwB
難しい仕組みだね...
759774号室の住人さん
2017/05/09(火) 17:00:11.43ID:PgSjjW9J
>>752
トラップがないのかもしれないですね。参考までに↓のような方法もあるみたいです。

http://blog.livedoor.jp/cfnets_isogo/archives/51917553.html
760774号室の住人さん
2017/05/09(火) 22:19:49.11ID:XgMInkDS
>>752です

【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 203 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>12枚
トラップはこの左のような感じで、水は溜まってます
ゴミも特に詰まってる様子はありません
が、悪臭が漂ってきます…
みなさんのレスを参考にしつつ対策してみます
ありがとうございました
761774号室の住人さん
2017/05/09(火) 22:34:59.37ID:gbl0Y/4U
おそらく風呂と洗濯機の排水管が近すぎて
風呂の排水が洗濯機の方まで勢いよく流れてきて
圧縮された下水からの空気を洗濯機の方に
押し出してるんじゃないのかな
762774号室の住人さん
2017/05/09(火) 22:52:55.78ID:VkhXBKzH
ピーピースルーがオススメ
763774号室の住人さん
2017/05/09(火) 22:53:35.60ID:pbQNupVh
カビとかはどうなん?
パイプユニッシュとかカビキラーぶち込んでみたら?混ぜんなよ。
764774号室の住人さん
2017/05/09(火) 23:11:56.08ID:PgSjjW9J
配管内が負圧になって洗濯機トラップの封水がなくなってるのかも
765774号室の住人さん
2017/05/09(火) 23:26:36.13ID:A0sWcfdH
物理的な対策が難しい場合は、応急処置としてハンズとかホームセンターにある
洗剤的なもので臭いが取れないかな
ハンズはプロ用のものも売ってるので店員さんに聞いてみるとか
766774号室の住人さん
2017/05/09(火) 23:27:50.59ID:Qxx88cTq
>>763
どっちも塩素じゃね?
767774号室の住人さん
2017/05/10(水) 10:33:14.17ID:8Y6yeS8m
>>752
数回試してみろ。一回しか試してな無かったら、草。
洗濯機のパイプを抜いて、1週間ぐらい、漂白剤を薄めたものをバケツで流し込め!
それでもだめだったら、消臭剤(ファブリーズ)を流し込め!
漂白剤はアルカリ性だ! それがだめなら、トイレ洗剤の酸性のを流し込め!

健闘を祈る!
768774号室の住人さん
2017/05/10(水) 10:36:04.62ID:8Y6yeS8m
注意!
酸性洗剤とアルカリ洗剤を混ぜるな! 
769774号室の住人さん
2017/05/10(水) 10:36:57.96ID:CXAvMyGB
やりすぎて階下の人や隣に迷惑いかないようになー
770774号室の住人さん
2017/05/10(水) 12:14:43.91ID:tdX1kFR4
そこには洗剤丸ごと流し込んでフロアを泡だらけにする>>752の姿が…
771774号室の住人さん
2017/05/10(水) 12:47:29.65ID:CXAvMyGB
上の人が風呂水溢れさせてトイレ水浸しになったのを思い出すわぁ(こわい)
772774号室の住人さん
2017/05/10(水) 13:21:57.53ID:DAx8Ta8/
上の人の洗濯機のホースが外れてたとかで床下に水が溜まって
それが部屋の中に落ちてきたときは部屋の中で雨を体験したぞ
773774号室の住人さん
2017/05/10(水) 13:26:34.88ID:mBlSkVdE
天井から突然水滴が垂れてくるのはビビる
774774号室の住人さん
2017/05/10(水) 13:34:44.68ID:0XA4b9iL
こえええええ
775774号室の住人さん
2017/05/10(水) 14:07:39.66ID:G0ENWV+S
部屋の天井の隅から声が聞こえる
776774号室の住人さん
2017/05/10(水) 14:54:53.16ID:YqAl+P+o
チューチュー
777774号室の住人さん
2017/05/10(水) 18:16:23.10ID:02DQ1Ehv
家なき子で天井から水が落ちてきて上を見上げた瞬間
上からアイスピックが落ちてきてババアの胸に突き刺さるシーンがあったな
778774号室の住人さん
2017/05/10(水) 18:20:47.11ID:zZ2LZYwo
「壁の裏はネズミの卵でいっぱいだー!」
779774号室の住人さん
2017/05/10(水) 18:29:15.86ID:G0ENWV+S
ネズミは卵胎生では?
780774号室の住人さん
2017/05/10(水) 19:30:02.11ID:IrBA0XjI
>>778
誰だネズミの卵なんて言った奴は
留年させるぞ
781774号室の住人さん
2017/05/10(水) 21:07:08.18ID:tgoCiH9t
仄暗い水の底からを思い出した
782774号室の住人さん
2017/05/10(水) 21:09:26.83ID:b3XH5eW1
>>778-779
お前ら留年だー!
783774号室の住人さん
2017/05/10(水) 21:20:47.42ID:CFdCbjNC
>>780
漆原乙
784774号室の住人さん
2017/05/10(水) 21:33:19.95ID:pmtoVOeB
このカシオミニをかけてもいい
785774号室の住人さん
2017/05/10(水) 21:37:41.66ID:b3XH5eW1
私はエルシーメイト派なので
786774号室の住人さん
2017/05/10(水) 21:40:37.30ID:V/qT2hpP
>>781
おれのトラウマやめろ
787774号室の住人さん
2017/05/11(木) 00:35:15.56ID:mOrtNBsL
ロフトってどうですか?あれば便利?
788774号室の住人さん
2017/05/11(木) 02:23:22.18ID:LaK9nApa
>>787
物置きとしては便利。ただ、ロフトで寝ようと考えるのならやめておけ。
789774号室の住人さん
2017/05/11(木) 04:53:47.03ID:Zs6oh9B5
寝ぼけて落ちる
790774号室の住人さん
2017/05/11(木) 05:01:46.84ID:aGMXrgLe
暖房効きにくそう
791774号室の住人さん
2017/05/11(木) 06:52:29.95ID:7cIDCjKI
>>787
結局は物置になる
しかも殆どが梯子での昇り降りなので大きな物や重い物は置けないという
792774号室の住人さん
2017/05/11(木) 08:07:39.57ID:4H80RtiU
重い段ボールとかは家のなかでロープ使う建築現場みたいなことをしなきゃならない
793774号室の住人さん
2017/05/11(木) 08:19:40.58ID:Ov1VHi6P
ロフトといってもいまは色々ある
固定階段のやつやこういうのもあるし
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 203 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>12枚

>>790
サーキュレータは必須
794774号室の住人さん
2017/05/11(木) 08:23:19.68ID:+uFnu8gq
>>793
これくらいならいいな
ちょっとかっこいいし
795774号室の住人さん
2017/05/11(木) 08:28:39.16ID:m0rEN6Wu
室内段差って意外とウザいぞ
796774号室の住人さん
2017/05/11(木) 08:39:08.60ID:cZkBaqZ3
>>789
階下に目ざまし置くとスリルも相まって良い寝起きだよ
797774号室の住人さん
2017/05/11(木) 10:03:32.33ID:L1ROHm6Z
>>793
これってロフトと言えるのか?
段差付けた意図が何だったのか分からんな
798774号室の住人さん
2017/05/11(木) 10:05:29.26ID:tsDuBPwc
>>793
こーゆー都会的な間取り羨ましいわ
ちょっとしたら段差うっとおしくなるんだろうけど
799774号室の住人さん
2017/05/11(木) 10:06:04.92ID:L0m1OqxK
>>789
> 寝ぼけて落ちる
弾けて混ざれ的な何かを感じる。
800774号室の住人さん
2017/05/11(木) 10:16:14.98ID:J/9kM4e+
>>797
床を高く天井を低くすることによって天井高1.4m以下にして、延べ床面積に算入しなくていいようにしているのかも
そうすることによって固定資産税を安くするわけだ。もちろん住人にとっては不便でしかないだろうけどw
801774号室の住人さん
2017/05/11(木) 10:26:45.30ID:szIJD8P/
ロフトで寝てるけど、やはり空調面とトイレがネック(あと夜の営み
しかしリビングが広く使えるのは助かる
802774号室の住人さん
2017/05/11(木) 10:33:04.14ID:aGMXrgLe
ワンルームの布団感消えるからそこは良いよなー

しかしあんなとこで営む奴いるのかww
803774号室の住人さん
2017/05/11(木) 10:33:45.82ID:CGFI5o1D
ふははは
804774号室の住人さん
2017/05/11(木) 10:35:35.53ID:xxj8ruB7
俺なんてロフトベッドだぜ
だからDTなのかもしれん
805774号室の住人さん
2017/05/11(木) 11:04:16.72ID:iFdd5JZ8
>>793
これロフト?
でもこういうのむしろ好き
畳敷いてゴロゴロしたい
806774号室の住人さん
2017/05/11(木) 11:10:26.53ID:MMvusm81
おれも昔住んでたけどリビング広く使えて気にいってたよ
確かにハシゴはちょっと面倒だけどすぐ慣れる
空調はプロペラ?付きの照明使って循環させてた
807774号室の住人さん
2017/05/11(木) 12:18:30.89ID:014Epfm6
ロフトはサーキュレーター使わんと夏場が地獄だからなぁ
808774号室の住人さん
2017/05/11(木) 13:08:44.23ID:puxdh842
ロフトって最初のうちはテンションMAXだけど
そのうち物置部屋に変わるってマジっすか?
809774号室の住人さん
2017/05/11(木) 14:07:45.74ID:AxMbOwRn
大体にしてロフトってカプセルより天上が低いんだぜ
あんな閉塞感あるとこでよく寝るな
810774号室の住人さん
2017/05/11(木) 14:26:44.78ID:pWZg9bDq
毎日ゴミ捨てしてるんだけど
どうも密封されたゴミ箱にビニール設置しとかんとしばっていても臭いが漏れるんやね
811774号室の住人さん
2017/05/11(木) 14:33:13.71ID:3DAlQx68
誠心誠意真面目に運営されているサイトを利用すれば素敵な出会いがあるのが事実です。もし興味のある方はこの機会にもう一度お試しになってみて下さい

◆総合ランキング◆
【最新調査第1位】ハピメ https://goo.gl/RzClfj
・累計会員数1400万人
・業界1位の広告量【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 203 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>12枚 と実績No.1を誇る婚活・恋活サイト
・20代の女子大生やOLなど若い女性が多い
・サクラなし、迷惑メールなし
☆登録無料☆

【登録無料】で、日本最大級の安全な大手優良コミュニティですので、ぜひ試しに登録してお気に入りを探してみて下さいね。
※児童保護の為、18歳以上である【年齢確認】を行って下さい。
【年齢確認】を行わない場合、メール機能が利用できません
812774号室の住人さん
2017/05/11(木) 15:35:12.08ID:sJM2779Z
引っ越ししてから1ヶ月過ぎたが、前の住居の敷金返却とかの連絡が賃貸会社から一向にこない・・・

こういうのって、こちらから言わないと早くやってくれないもの?
813774号室の住人さん
2017/05/11(木) 15:43:24.72ID:+uFnu8gq
>>810
重曹をふりかけろ
もしくは酢にハッカ油を混ぜたやつをスプレーするといい
虫もつかなくなるし
814774号室の住人さん
2017/05/11(木) 16:04:20.55ID:CGFI5o1D
>>812
うちは4月いっぱいで前の住居退去して4/30立ち合いだったけど
数日前に通知来て5/17振り込み

一応立ち合い時にいつ頃振り込みかは聞いてたけど
815774号室の住人さん
2017/05/11(木) 17:01:24.16ID:T8V0m1vA
岡田奈々
816774号室の住人さん
2017/05/11(木) 17:02:04.14ID:pWZg9bDq
>>813
とりあえずフタ付きのゴミ箱を買うことにするっす!
817774号室の住人さん
2017/05/11(木) 17:06:57.62ID:mOrtNBsL
>>814
理不尽な請求されなかったですか?不動産業界はボッタクリが多いと聞いたので
818774号室の住人さん
2017/05/11(木) 17:35:16.71ID:CGFI5o1D
>>817
立ち合い時に金額を出してもらって納得してサインしてるから大丈夫
819774号室の住人さん
2017/05/11(木) 18:58:40.52ID:UplCv5ok
今年からロフト住み始めたが、この時期でも昼間は半端なく暑い
ハシゴ登り降りするだけでも上と下で温度の違いがはっきりわかるよ
820774号室の住人さん
2017/05/11(木) 19:33:54.59ID:AnANqx45
今個人で借りてる新築の1Kに住んでるけど1Rの社宅に(抽選で)住める可能性あるからみんなならどっちにするか聞きたい

今のところはRC角部屋最上階で作りがしっかりしキッチンも広くて通勤が一時間かかるという以外満足してる

社宅に住む場合、詳しい間取り図とかまだ見てないから分かんないけど、
自己負担額が2000円ほど高くなる
通勤時間は20分くらい
平米数は同じ
住む部屋(角部屋とか階とか)は選べない
災害対策用だからRCだと思う

情報少ないけどどっちがいいと思う?
821774号室の住人さん
2017/05/11(木) 19:56:13.74ID:szIJD8P/
社宅って職場の人がワラワラ居るんだろ?
そんなん無理
822774号室の住人さん
2017/05/11(木) 20:27:17.43ID:aGMXrgLe
2000じゃ引越し代の方が高いんじゃないか?
823774号室の住人さん
2017/05/11(木) 20:34:24.61ID:/CTzCO2r
後悔しそうだから止めといた方がいい
824774号室の住人さん
2017/05/11(木) 20:40:53.00ID:ZYDfrrg5
通勤時間が短くなるのはいいな
825774号室の住人さん
2017/05/11(木) 20:43:00.12ID:gvZqGQsQ
自己負担額高くなるけど更新費とか取られないからそのうち元とれるかと
今の部屋で騒音問題ないからな
隣の声や音がうるさいとかだったら悩まないけど引っ越して音の問題出ると後悔するかもしれないのも悩みどころかな
寝る時間が増えるは大きいけど寝れなかったらイミないし
826774号室の住人さん
2017/05/11(木) 21:06:59.44ID:tJIOyM+k
おまえら風呂場や台所シンクの掃除はどれくらいの割合でやってる?
827774号室の住人さん
2017/05/11(木) 21:10:50.67ID:aPWZiKhK
>>819
夏場にロフトで寝るのは死ねるわ

ロフトははしご登って掃除とかクソ面倒
立てないし腰をやる
828774号室の住人さん
2017/05/11(木) 21:19:53.70ID:Ov1VHi6P
>>797>>798
段差がなかったら居室に入ってしまう
あえてロフトにして居室扱いしないの理由は>>800
階段も昔は取り外せるはしごしかダメだったらしいけどいまは固定階段でも認められるらしい(詳しい条件は知らん)

>>819
サーキュレータもってないなら今すぐ買ったほうがいい
829774号室の住人さん
2017/05/11(木) 21:22:53.56ID:+uFnu8gq
風呂は毎回入ったら洗う
シンクは網のゴミ捨てるのは毎日奥はたまに
830774号室の住人さん
2017/05/11(木) 21:44:45.27ID:Ov1VHi6P
>>826
割合っていうか使ったら毎回洗う
風呂は毎日入らないので入る前に洗う
831774号室の住人さん
2017/05/11(木) 22:55:31.40ID:UplCv5ok
>>827
今はロフトで寝てるがそのうち下になる予定
だが下狭いからどうにか片付けて寝るスペース作らんとなぁ

>>828
扇風機はあるが、やっぱサーキュレーターは必要か...
てか用途違うしな
832774号室の住人さん
2017/05/12(金) 00:39:54.58ID:FywvRLEo
サーキュレーターってそんなに重要?
833774号室の住人さん
2017/05/12(金) 08:16:05.75ID:xzF4at9d
扇風機あるならわざわざ買わなくても良さそう
834774号室の住人さん
2017/05/12(金) 08:24:17.62ID:40QGoS8z
扇風機じゃ風が届かない
835774号室の住人さん
2017/05/12(金) 08:25:33.31ID:+wr+WmLd
ロフトに扇風機を設置で解決だな
836774号室の住人さん
2017/05/12(金) 08:49:53.84ID:KCXzxNTg
サーキュレーターは真上も向けられるし指向性強いから扇風機とはかなり違うぞ
今使ってるのはYAMAZENのだが、
リモコンで上下左右首振りまで全部操作出来るから快適
837774号室の住人さん
2017/05/12(金) 08:51:14.50ID:Ie7YGzgI
安定のやまぜん
838774号室の住人さん
2017/05/12(金) 09:08:58.96ID:cWbAzAS8
風の飛びが全然違うんだよな
静かな低速回転でも遠くまで風がいく
扇風機だとぶん回さないと無理
839774号室の住人さん
2017/05/12(金) 09:59:02.13ID:mvdFiill
>>836
うるさくない?
840774号室の住人さん
2017/05/12(金) 10:05:10.49ID:dZZKx0sv
最強にすると結構うるさいよ
841774号室の住人さん
2017/05/12(金) 10:07:41.48ID:UsQlxRfZ
パソコンの為にもサーキュレーターはあった方がいい
842774号室の住人さん
2017/05/12(金) 10:12:53.06ID:IZF7hBt3
そうか、PCが熱くなる時期が今年も来るのか・・・
でもうちの場合、机の上にTV、その前にPCが置いてあるんだが、そんな状態でサーキュレーター使って、効果あるのかね?
843774号室の住人さん
2017/05/12(金) 10:22:18.95ID:GJDoarS1
それは効果あるように配置すればいいんじゃ・・・
844774号室の住人さん
2017/05/12(金) 10:28:07.24ID:T4vO+oyd
近々初めて1人暮らししようか考えてるんですが、実際に部屋を見学するときに
不動産の人に聞いておいた方が良いことありますか?
気になるのは音の響きはどうなのか、どんな人が住んでるのか、訳あり物件なのかです。
駅近なのに、1R と1kの物件ありで共益費なしで家賃4万するかしないかで敷金礼金が0というのは
何か怪しいでしょうか?
845774号室の住人さん
2017/05/12(金) 10:42:38.30ID:PkeA7sNp
>>842
風が当たるように設置するしかない
846774号室の住人さん
2017/05/12(金) 11:09:30.37ID:Hn0i0xEb
>>844
こっちで聞いたほうがいいかも

【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した成功した 39 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1493982409/
847774号室の住人さん
2017/05/12(金) 13:06:21.22ID:40QGoS8z
>>839
音を気にするならちょっと高いけどDCモーターのやつがいい
848774号室の住人さん
2017/05/12(金) 13:17:24.11ID:nGntwzkQ
>>847
DCモーター静かだけど高いんだよな
寿命も短いらしいし
849774号室の住人さん
2017/05/12(金) 13:25:57.72ID:vQgbQvWK
>>846
ありがとう‼
早速聞いてきた!
皆さんは引っ越しの際は大体いくらかかりましたか?
後、洗濯機置場ないとこは
何処においたら良いのか…
850774号室の住人さん
2017/05/12(金) 13:56:34.89ID:xYxesXna
半月前ぐらいから一人暮らしデビューして、ここで色々教えてもらった者です
自分の場合、管理会社に支払う初期費用が25万前後
実家から持ち出したのはパソコンと衣類だけで、残りのベットなどの寝具、電化製品、生活必需品はほぼゼロから揃えて30万ちょっと
単純計算で55万ですかね
851774号室の住人さん
2017/05/12(金) 13:58:32.98ID:nhzSHYrU
普通1人暮らしが入るようなアパートに子連れの若夫婦が入ってることって多いの?
ガキが煩いとかなら迷惑でしかないと思うんだけど…
852774号室の住人さん
2017/05/12(金) 14:11:17.03ID:vQgbQvWK
>>850
めちゃくちゃ初期費用かかりますね…
853774号室の住人さん
2017/05/12(金) 14:17:33.33ID:nGntwzkQ
>>849
いくらって、一から全文揃えて引越も業者に丸投げするのと
必要な物が全て揃ってて引越も自分でやっちゃうのまで千差万別だぞ

自分は必要家電は全てあって(親に冷蔵庫と洗濯機はうちのを持ってけ言われた)
引越も昔長期バイトやってたんで
レンタカー借りて自分と友人でやったから
引越の際にかかった費用は
レンタカー代(2tショート箱を半日で8,000くらいだったかな)と作業後に友人に食わせた焼肉(アルコール含めて二人で15,000くらい)くらいだった
854774号室の住人さん
2017/05/12(金) 14:35:23.87ID:PkeA7sNp
>>851
単身用でなければワンルームで親子が住むシチュはよくあるよ
シンママとか
そうでなくても家やらマンション買う資金貯めるために今は安い物件で我慢とか
金がないんだと思う
昔木造賃貸で上が子連れだったんだけど騒音やばすぎたわ
855774号室の住人さん
2017/05/12(金) 14:43:36.99ID:nhzSHYrU
>>854
木造賃貸で上が子連れとか最悪だよな。俺も木造賃貸で隣が子連れだけど、それでも騒音気になるよ。そんな奴に限ってなかなか引っ越さないしな。
856774号室の住人さん
2017/05/12(金) 15:14:38.52ID:46mwFL8Y
シンクのゴミキャッチャー汚くなるとヌルヌルしてくるけど
あれってキッチンの臭いの原因になりえる?
857774号室の住人さん
2017/05/12(金) 15:15:38.27ID:PkeA7sNp
>>856
雑菌の巣だからな
悪臭の原因になるよ
放置するとカビ+ヘドロちっくななにかになる
858774号室の住人さん
2017/05/12(金) 15:17:32.13ID:46mwFL8Y
>>857
そうなんだ。
あまり鼻よくないからわからなかった。
どのくらいの頻度で掃除してあげるべきかな?
859774号室の住人さん
2017/05/12(金) 15:21:53.71ID:rVSpJBaC
今の時期だと3日もたないんじゃない?
860774号室の住人さん
2017/05/12(金) 17:04:14.67ID:hBoGBYjW
ほぼ毎日食器洗うついでに掃除してるけど
861774号室の住人さん
2017/05/12(金) 17:45:40.16ID:T4t5DlqX
シンクを食器だとおもって毎日スポンジで洗わんかい
862774号室の住人さん
2017/05/12(金) 19:55:26.02ID:oi4jThia
>>858
取りあえずヌルヌルを触るのは気が引けると思うからカビキラーぶち込んでから手洗いだな
863774号室の住人さん
2017/05/12(金) 19:57:43.92ID:pJHcOzDK
魚食うようになって三角コーナーのゴミが溜まりやすくなったのか、G遭遇率が上がった気がする…
864774号室の住人さん
2017/05/12(金) 20:10:46.49ID:lLCSoQIi
シンクにはアルミホイル丸めたやつぶっ込んどくとかなり違う
865774号室の住人さん
2017/05/12(金) 20:15:49.90ID:7OHDcyJ9
それよく聞くけど本当なの?
866774号室の住人さん
2017/05/12(金) 20:19:20.28ID:4cTR7qI+
俺毎日洗いものしたとき洗うし定期的にハイターしてる
867774号室の住人さん
2017/05/12(金) 20:19:42.98ID:AchgIVpK
試してガッテン
868774号室の住人さん
2017/05/12(金) 20:20:42.29ID:FFjbiVxq
初めて聞いた
ヌメリが着きにくいの?
風呂にもやってみようかな
869774号室の住人さん
2017/05/12(金) 20:22:24.05ID:M6e/Pyta
三角コーナーと排水溝のとこに丸めたアルミやってるけど、少し違う気がする

まあ三角ネットとか取り替えるたびにキッチン泡ハイターやってるけどね
870774号室の住人さん
2017/05/12(金) 20:26:02.62ID:8TkN3ABh
欠かせないよな
http://adulttoys.jp/shouryuu 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:a1e39671b6f9df7b4c4a728872f3d211)
871774号室の住人さん
2017/05/12(金) 20:31:44.09ID:hRCvBAOE
みんなブラックキャップとか設置してるの?
872774号室の住人さん
2017/05/12(金) 20:36:19.60ID:GJDoarS1
>>858
100均に塩素の入れとく奴売ってるから入れとけばいいよ
ダイソーの青い三個セットのが一番量が多い
873774号室の住人さん
2017/05/12(金) 21:44:49.13ID:EURwjw+d
台所のシンクほったらかしてたら
この前まさに🐛←こんな姿の虫が中に入ってて戦慄した
874774号室の住人さん
2017/05/12(金) 21:45:27.48ID:EURwjw+d
ありゃ文字化けした
無視してくれ
875774号室の住人さん
2017/05/12(金) 22:10:34.32ID:l0VjcKNt
>>858
泡ハイター毎日軽く
876774号室の住人さん
2017/05/12(金) 22:24:58.67ID:46mwFL8Y
みんなありがとう
毎日掃除すべきみたいやね(´・ω・`)
877774号室の住人さん
2017/05/12(金) 22:44:34.49ID:dbLbIccA
そのほうがらくだよ
878774号室の住人さん
2017/05/12(金) 22:52:20.78ID:1NSXy6Wk
キッチンスペースは充実してるけど1Rに住んでる人いる?
暖簾みたいのつけたら1Kもどきになる1Rじゃなくて部屋の一角にキッチンがあるやつを掘り出し物で見つけた
立地はかなりいいんだが今1Kの部屋に住ん出るけど調理後は匂いが残ってる気がする
1Rだとやっぱり布団とかに匂い染み付く?
879774号室の住人さん
2017/05/12(金) 22:53:26.95ID:1NSXy6Wk
>>878
一番最初のけどはいらない
ちなみに二口コンロで調理スペースも十分ある
880774号室の住人さん
2017/05/12(金) 22:58:32.58ID:AchgIVpK
そら部屋の中でお香焚いてるようなもんやし
881774号室の住人さん
2017/05/12(金) 23:08:18.06ID:46mwFL8Y
部屋の臭いは重曹にエッセンシャルオイルでなんとかならぬだろうか?
882774号室の住人さん
2017/05/13(土) 00:00:11.77ID:45tprJZm
それ自体がめんどくさそう…
床の油もすごそうだしおれはイヤだな
883774号室の住人さん
2017/05/13(土) 00:47:15.33ID:mYn1l938
誰かユニットバスの良い掃除の仕方教えてくれ


陰毛とかつきまくって固まってクソ汚い
884774号室の住人さん
2017/05/13(土) 01:04:21.20ID:5cNd3vX9
思考停止してピーピースルーぶっこみ
885774号室の住人さん
2017/05/13(土) 08:19:45.05ID:mR4sDmoy
お、凄い安い物件だと思って画像見たら
1階が飲食店だった
やっぱりGや鼠凄いよね?
886774号室の住人さん
2017/05/13(土) 08:46:00.28ID:iHEGSFZe
1Kから1Rに引っ越して後悔したな
匂いはつくし洗濯機とか音は響くし廊下からの音も聞こえる
887774号室の住人さん
2017/05/13(土) 08:46:43.42ID:spS7MnRV
すごいんじゃない・・・
匂いもするかもしれないし音楽も漏れ聞こえてくるかもしれない
888774号室の住人さん
2017/05/13(土) 08:57:22.29ID:uxL0YxJk
みんなはもうゴキブリ対策したの?
889774号室の住人さん
2017/05/13(土) 09:17:55.62ID:Marzc1XX
G対策っていちいち人に聞いてやるもんじゃないだろ
890774号室の住人さん
2017/05/13(土) 09:36:57.56ID:wfxdj+mV
「もう」って何だよ一年中対策するもんだろ冬眠するわけでもないし
891774号室の住人さん
2017/05/13(土) 09:42:19.76ID:yim/phBe
今年四年目だけどまだゴキブリには侵入を許していない。
特に対策もしてない。
892774号室の住人さん
2017/05/13(土) 10:06:59.02ID:02slDwtm
>>826
掃除は全然やっていないからカビだらけ。そのまま使っています。
893774号室の住人さん
2017/05/13(土) 10:09:24.91ID:02slDwtm
>>819
よくロフト物件にすむ気持ちになりましたね。ロフトスペースはいつのまにか荷物置き場になりそう・・・(´・ω・`)
894774号室の住人さん
2017/05/13(土) 10:16:51.38ID:02slDwtm
>>883
たまにユニットバスの大掃除するけどシャワーでバス全体を濡らして、バスマジックリンの泡を全体に噴霧する。
(汚れの多い部分には多めに吹き付ける)

泡が汚れに浸透したら、ゴシゴシ擦って汚れを除去する。
895774号室の住人さん
2017/05/13(土) 10:20:26.00ID:uxL0YxJk
>>892
別にその辺は掃除せんでもエエよな
896774号室の住人さん
2017/05/13(土) 10:23:23.92ID:QDqunu5i
単身赴任予定なんだけど部屋のレイアウトに困る。狭めの1LDKなんだけどリビングのテーブルを背の低いのにするか高いのにするか。
皆さん意見聞かせてください、、
897774号室の住人さん
2017/05/13(土) 10:34:41.08ID:WoVXv9O6
低いもののほうが広く見えるよ
898774号室の住人さん
2017/05/13(土) 11:08:50.85ID:MiuBIaPC
木造1Rだけど騒音ってレベルの音はないな
水周りがある部屋の引き戸を開ける音が聞こえるぐらい
899774号室の住人さん
2017/05/13(土) 11:18:14.78ID:SzlHQF+n
部屋の引き戸を開け閉めする音が聞こえるのは嫌だ
900774号室の住人さん
2017/05/13(土) 11:56:52.29ID:dq9KTqV7
>>882
床の油ってなんのこと?
901774号室の住人さん
2017/05/13(土) 12:11:20.14ID:02slDwtm
>>826
>>892だけど書き方間違った。シンクはほぼ毎日スポンジで擦っているからピカピカ。
風呂場の清掃状況は>>892の通り。
902774号室の住人さん
2017/05/13(土) 12:16:32.33ID:aBn75xrn
>>884>>894

ありがと、両方とも買ってくるわ今日
903774号室の住人さん
2017/05/13(土) 12:21:02.16ID:8afGrn+y
>>883
上がる前にかならずシャワーで流すようにしとけ
これだけでも全然違う
904774号室の住人さん
2017/05/13(土) 12:24:15.94ID:0Z25BGqL
なんなんだこのスレは…
普通に役立つ情報ばかりじゃないか…
905774号室の住人さん
2017/05/13(土) 12:51:29.58ID:Fp4BSbrp
玄関に微妙に隙間があるから、
週に一度Gがいなくなるスプレーを散布してるわ
ブラックキャップは勿論設置済み
台所にゴキジェットプロを置いてあるけど、部屋用にもう一個用意したい

夏は嫌いなんだよなー
Gは出るし食いモンもあんまり美味くないし
906774号室の住人さん
2017/05/13(土) 13:10:58.55ID:3StGPFnD
>>885
臭いと煙もや
住めたもんじゃないぞ
907774号室の住人さん
2017/05/13(土) 13:12:48.77ID:3StGPFnD
>>888
年中ホウ酸ダンゴ置いてあるし、
Gの餌になる食べものの滓や紙類は放置しないように
908774号室の住人さん
2017/05/13(土) 13:29:36.58ID:RcI2WLgi
>>905
ビールは嫌い?
909774号室の住人さん
2017/05/13(土) 14:06:01.36ID:dq9KTqV7
そんなことより湿度がやばい
2階から1階に越したが常時70%超えていてカビが怖いよ
910774号室の住人さん
2017/05/13(土) 14:47:23.68ID:UQO2msYy
ぬこが居た間はゴキを見かけなかった。

出来の悪いアパートの1階は下からの湿気が凄い。
911774号室の住人さん
2017/05/13(土) 14:58:37.15ID:dq9KTqV7
素焼き鉢買ってきて中に重曹入れて
どのくらい除湿できるか様子見かなぁ

1階はだめだわ
912774号室の住人さん
2017/05/13(土) 14:58:53.37ID:xEXfRZHk
>>897
レスありがとう
低くしようとするとソファーとかテーブル置けないよね。狭いし。なんとなく床に座って生活するイメージが出来ないんだよねー

でも冬場はコタツかなとも思うし。どうしたものか…
913774号室の住人さん
2017/05/13(土) 15:12:21.70ID:SzlHQF+n
そんなことよりテメーら死ねよ
914774号室の住人さん
2017/05/13(土) 15:22:11.41ID:yrT3q59G
>>913
どーちたのでちゅか?w
915774号室の住人さん
2017/05/13(土) 15:28:22.38ID:UQO2msYy
自分でも気になって戸当たりテープを貼った
916774号室の住人さん
2017/05/13(土) 17:21:48.35ID:uxL0YxJk
やっぱりみんなもうG対策してるのね

ブラックキャップ設置します!!
917774号室の住人さん
2017/05/13(土) 19:36:43.59ID:eh7ddn/p
雨の日の洗濯物どうしてる?
2回脱水して風呂場に干しても駄目だなぁくさい
918774号室の住人さん
2017/05/13(土) 19:50:06.29ID:xILm8FSd
部屋干し用の洗剤を使えばそうでもないだろ
919774号室の住人さん
2017/05/13(土) 19:51:28.30ID:Re6brxob
雨の日は洗濯しない
920774号室の住人さん
2017/05/13(土) 19:53:54.46ID:u7QWjC9a
扇風機あてる
って風呂場は換気扇つけてるんだよな
921774号室の住人さん
2017/05/13(土) 20:04:08.45ID:wOXiYUvf
乾燥機能の洗濯機とか
除湿機とかもってないのかみんな
922774号室の住人さん
2017/05/13(土) 20:10:58.60ID:uxL0YxJk
>>919
それ
923774号室の住人さん
2017/05/13(土) 20:19:05.39ID:Marzc1XX
ドラム式ならいつでも乾燥
924774号室の住人さん
2017/05/13(土) 20:24:24.23ID:0cQVLugw
ドラム式って濡れた内部から乾かすんだろ
すげえ電気代かかりそう
925774号室の住人さん
2017/05/13(土) 20:29:40.13ID:WoVXv9O6
ドラム式ってクソ重いんじゃなかったっけ
926774号室の住人さん
2017/05/13(土) 20:35:33.48ID:O4dIkroA
ドラム式は衣類を水に叩きつけて汚れを落とすから服が痛みやすいらしいが、実際どうなんだろ
927774号室の住人さん
2017/05/13(土) 20:36:40.76ID:yyMlA1WC
電気代より本体価格が問題では
928774号室の住人さん
2017/05/13(土) 20:38:43.54ID:Re6brxob
ドラム式は小さいやつでも単身者向けの扉付き洗濯機置き場には
入らない事が多いからね
それに乾燥までやるとどうしても縮むしね
前の部屋にはドラム式の洗濯機がビルトインされてたけど
洗濯だけで2時間かかってたわ
929774号室の住人さん
2017/05/13(土) 20:39:00.32ID:3vEqwmfb
>>919
俺もこれ
スケジュールとかその後の天気予報とかでさすがに今日しておかないとヤバイなってときは
乾燥だけコインランドリー使う
930774号室の住人さん
2017/05/13(土) 20:45:29.34ID:gUL9k76F
部屋干しでも臭くならない洗剤で部屋中が洗濯物だらけ
シュールでいいよ
931774号室の住人さん
2017/05/13(土) 20:47:52.11ID:63/vN+O4
>>885
過去に保護者が自宅で飲食店経営してた経験からも言えるが絶対やめとけ
集合住宅は自分がきちんとしていてもお馬鹿さんの被害に遭う可能性があるわけで、
よほどの高層ならともかくわざわざ負の要素を増やす必要はない
932774号室の住人さん
2017/05/13(土) 22:06:32.21ID:Kr45KFuC
バルコニーにある物干し竿をかける取手が低すぎて洗濯物ホスト地面に衣服がつくから外に干せない
そこだけが残念
933774号室の住人さん
2017/05/13(土) 22:22:31.24ID:8afGrn+y
>>932
http://www.takaranet.co.jp/lb.html
934774号室の住人さん
2017/05/13(土) 22:27:37.87ID:Re6brxob
俺の竿もアップするかな
935774号室の住人さん
2017/05/13(土) 22:34:46.32ID:Kr45KFuC
>>933
こんなものあるのか
便利だな
936774号室の住人さん
2017/05/13(土) 22:36:40.46ID:YRuPX33k
平日洗濯したくないんだよね
937774号室の住人さん
2017/05/13(土) 22:38:21.82ID:8afGrn+y
>>934
http://www.uss-corry.com/uwazori.html
938774号室の住人さん
2017/05/13(土) 22:45:42.12ID:uxL0YxJk
せっかく風呂に入ったのに風呂掃除したら汗だくや…
939774号室の住人さん
2017/05/13(土) 22:53:03.30ID:iHEGSFZe
家賃+2000円だしてドアドア一時間1Kのところからドアドア25分の1ルームに引っ越すかどうか検討してるんだけど1Rの住み心地教えて
940774号室の住人さん
2017/05/13(土) 22:54:48.18ID:WoVXv9O6
またお前か
941774号室の住人さん
2017/05/13(土) 22:56:28.49ID:quXMPrv9
>>938
自分もよくそうなる
入った後汚れたまま放置するのがイヤなのと裸のまますましちゃいたいんだよなー
942774号室の住人さん
2017/05/13(土) 22:59:04.24ID:ncy8JJSv
マイナーだけど買ってよかった便利グッズって何かある?
943774号室の住人さん
2017/05/13(土) 23:10:37.97ID:Re6brxob
物干し繋がりだけどこれ買ったら便利だった
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 203 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>12枚
944774号室の住人さん
2017/05/13(土) 23:21:21.33ID:g2KvgRux
調味料はでっかいボトルで買ってるけどでっかいボトルのまま使ってるのと小さい容器に移し替えつつ使うのとじゃ鮮度に差がでてくる?
945774号室の住人さん
2017/05/13(土) 23:21:29.72ID:E5h/hrnE
>>938
これからの時期は、まず服を脱いで風呂掃除。
そうしてるうちにお湯が出てくる。
946774号室の住人さん
2017/05/13(土) 23:30:21.85ID:q/GelrdY
シンクに皿置きみたいなものが便利だった
947774号室の住人さん
2017/05/13(土) 23:37:37.92ID:E5h/hrnE
なんか話がかみあってない
948774号室の住人さん
2017/05/13(土) 23:44:16.36ID:br98VuV1
重低音がどこからか響いてくるのなんとかならんか
949774号室の住人さん
2017/05/13(土) 23:55:58.08ID:Eg2s9R0L
セントラル給湯代について質問です。
引っ越そうと思っている賃貸物件がマンションでセントラル給湯式です。
契約書に料金表が載っているのですが、この金額は高すぎるのではないでしょうか?
ガス代以外の面はとても気に入っているので、どうにか出来る方法はありませんか?

1.基本料金 1800(水道基本料金含む)
2.給油単価1100円
給湯料金
0.1立方メートル 1910〜4立方メートル 6200
単位(円)
※キッチンのガス代のみの使用料金

0.1立方メートル〜4立方メートルまで細かく表にされてあります。
よろしくお願いします。
950774号室の住人さん
2017/05/13(土) 23:59:11.49ID:WoVXv9O6
マルチすんなクソが
951774号室の住人さん
2017/05/14(日) 00:01:36.30ID:MrI6HTnh
>>950
失せろ豚野郎
952774号室の住人さん
2017/05/14(日) 01:45:39.59ID:clPSbsjD
>>636
ドアドアで、都心まで90分通勤してるん知人が居るがもう50代なので体力的にキツさ感じ取れます。
可能なら45分位の通勤圏にしときなはれ。
953774号室の住人さん
2017/05/14(日) 01:47:03.69ID:clPSbsjD
すまんです、往復で3時間の通勤タイムしてる知人の事を書きました。
954774号室の住人さん
2017/05/14(日) 06:34:08.69ID:5DW3Svql
>>943
kこれ普通のとなにがちがうの?
955774号室の住人さん
2017/05/14(日) 06:37:32.92ID:5DW3Svql
往復4時間程度の通勤をしてた自分から言わせると車両次第
空いてて確実に座れるならそんな苦じゃなかった
まあ都心ならそうはいかんだろうけど
956774号室の住人さん
2017/05/14(日) 07:36:59.53ID:DVPcUlXj
>>954
普通のよりかひっかける位置が高いから余裕をもって乾せる
957774号室の住人さん
2017/05/14(日) 08:03:48.26ID:JS51TZ9Q
>>955 そうそう、座れて寝れたらまぁ大丈夫だよね
往復5時間弱だったけどいい経験だったわ
958774号室の住人さん
2017/05/14(日) 08:06:24.36ID:brts14Dk
絶対無理…
959774号室の住人さん
2017/05/14(日) 08:28:22.97ID:+iglI/VQ
座って寝るよりちゃんとベッドで寝なさい
960774号室の住人さん
2017/05/14(日) 08:50:53.71ID:BRWLDCUv
1K9畳の部屋に住んでるけど食事の匂いが寝るときにも残るのが嫌
だからカーテンとかでベッドのスペースだけ区切ろうと思ってもカーテンレールないからつけれない
賃貸だから穴あけないでできる方法ない?
961774号室の住人さん
2017/05/14(日) 08:53:59.77ID:hpOIelYp
>>960
キッチンで食べる
962774号室の住人さん
2017/05/14(日) 09:00:40.69ID:WiorkxZF
>>960
突っ張り棒+カーテンレールフック+カーテン
でよくない?
963774号室の住人さん
2017/05/14(日) 09:01:03.72ID:5nfrVbu0
>>960
天蓋付きのベッドにする
964774号室の住人さん
2017/05/14(日) 09:17:52.60ID:5FA4c8+p
ベッドの四隅に支柱を立てて覆うのが一番簡単そうだな
965774号室の住人さん
2017/05/14(日) 09:20:52.54ID:BRWLDCUv
>>962
これがよそさそうかな
サンキュー
966774号室の住人さん
2017/05/14(日) 09:26:25.02ID:d7TSmQBZ
>>933
良さそうだけど、うちのはベランダの手すりに備え付けられてるから変えられない。。。
上着は干せるけどズボンは裾が着くんだよな
967774号室の住人さん
2017/05/14(日) 10:20:33.87ID:tJ1NN3I5
>>954
フックが数カ所あって安定感もあるんじゃないかな?
968774号室の住人さん
2017/05/14(日) 12:44:59.49ID:KrGOe6rc
>>960
ディアウォール
969774号室の住人さん
2017/05/14(日) 12:59:44.84ID:tT7BaYom
起きたら持ち馬の首がベッドに
970774号室の住人さん
2017/05/14(日) 13:12:37.28ID:j+sZsi91
>>960
空気清浄機買えば
971774号室の住人さん
2017/05/14(日) 14:51:11.87ID:kr7muA5S
>>954
普通のやつだと回転しちゃうけど
これだと物干し竿と完全に平行に固定出来る
972774号室の住人さん
2017/05/14(日) 15:02:23.66ID:i9lq7sEF
>>971
そういや俺使ってるの、ピンチ一つを改造して竿に固定してるわ。
よく考えてあるな。
973774号室の住人さん
2017/05/14(日) 16:32:57.72ID:ygznX5AW
仙台寒すぎる
まだファンヒーター片付けられない
974774号室の住人さん
2017/05/14(日) 17:06:40.13ID:dp+x9gwv
うめえ牛タン食えるからええでないのー
羨ましいな
975774号室の住人さん
2017/05/14(日) 20:35:05.44ID:klJ2jdiR
ケンミンショーでやってた通り
牛タンなんてな
遠方からお客が来たとかとか自分へのご褒美とかハレの日の食いもんなんだよ!
976774号室の住人さん
2017/05/14(日) 22:08:46.41ID:MhNaE/Bl
ずんだ餅うまいやん
977774号室の住人さん
2017/05/14(日) 22:10:53.02ID:awiacjmU
埼玉なんもねーぞ…
978774号室の住人さん
2017/05/14(日) 22:11:33.13ID:5nfrVbu0
牛タン喰うなら普通の牛肉喰いたい
979774号室の住人さん
2017/05/14(日) 22:26:09.90ID:kr7muA5S
牛タンて別にうまくないよね
ねぎしとかたまに行くけどさ
980774号室の住人さん
2017/05/14(日) 22:34:31.02ID:3bF09I/h
うまい牛タンを食ったことがないか好みじゃないだけです
981774号室の住人さん
2017/05/14(日) 22:46:37.55ID:brts14Dk
はらみしか食べません
982774号室の住人さん
2017/05/14(日) 22:50:53.89ID:PDcSusO8
他の部位に比べるとタンは分かりやすい旨みに乏しいしな
タン塩として人気が出るまでは焼き肉でも余りまくってたって話だし
983774号室の住人さん
2017/05/15(月) 06:57:49.90ID:aVXMrbgO
>>979
ねぎし美味いじゃん
麦トロ飯とか最高や!
984774号室の住人さん
2017/05/15(月) 07:36:31.23ID:32tZlIwm
仕事だるいな
985774号室の住人さん
2017/05/15(月) 07:38:09.91ID:q/hQzVnu
レモンで食べる焼肉はタンだけだ
986774号室の住人さん
2017/05/15(月) 11:11:28.47ID:C+Kqzdzn
流し台に塩素系のぬめりとりは使わないでって書いてあるんだが、使ったらヤバイの?
987774号室の住人さん
2017/05/15(月) 11:19:55.56ID:yKlsmkWV
材質によっては曇ったり割れたりするからな
守ったほうがいい
988774号室の住人さん
2017/05/15(月) 11:23:31.91ID:q/hQzVnu
浄化槽が合併だと浄化菌が死んでしまう
989774号室の住人さん
2017/05/15(月) 12:29:53.20ID:lMa4Gwpv
>>977
うまい、うますぎるって饅頭があるだろ
990774号室の住人さん
2017/05/15(月) 12:49:03.78ID:0QN/hUl3
>>977
山田うどんがあるだろ
991774号室の住人さん
2017/05/15(月) 14:23:11.97ID:WU0xdioa
練馬に住んでたときは北上して埼玉のロジャースが楽しかったな
雑多な商品が安く売ってていらないものをつい買っちゃう
992774号室の住人さん
2017/05/15(月) 14:50:43.34ID:q/hQzVnu
しまむら、ポーライト、カルソニックカンセイ、柚、長葱etc.
993774号室の住人さん
2017/05/15(月) 18:26:00.35ID:axMoW6UF
生ゴミってさ、詰まらなそうなのだったらトイレに流しちゃ駄目なんかな。
浄化槽の仕組みおせーてください。
994774号室の住人さん
2017/05/15(月) 19:30:10.29ID:B/5aAQOk
>>993
アウトだよ!
995774号室の住人さん
2017/05/15(月) 20:06:50.02ID:TYZZt0pU
∧_∧ 次スレを作りました♪
(´・ω・) 【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 204
(__) http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1494846356/
996774号室の住人さん
2017/05/15(月) 20:24:34.14ID:1zDxmCeK
>>995
ありがとうございます!
997774号室の住人さん
2017/05/15(月) 20:34:13.81ID:a765Z/9J
生ごみは水道に流せばいいじゃん
998774号室の住人さん
2017/05/15(月) 20:55:23.94ID:WU0xdioa
>>993
普通に流してる
カレーとか夏場油断してるとすぐ腐るから
鍋ごとトイレにもっていってザバーって
ウンコもカレーも似たようなもんだし
999774号室の住人さん
2017/05/15(月) 21:00:31.78ID:wxzQwfhS
あかんあかん
1000774号室の住人さん
2017/05/15(月) 21:07:19.05ID:C+Kqzdzn
全国紙
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 26日 22時間 30分 21秒
10021002
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250213035818nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/homealone/1492522619/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
今1人でコロナだけどなんか質問ある?
暇すぎて辛いんだけど
昭和62年生まれの一人暮らし182日目 ©2ch.net
なんか怪しい所
一人暮らしで親と絶縁している人 その21 ©2ch.net
【騒音】隣人がうるさい 334
海外のVitaソフトが売れなさすぎて買い取り額が軒並み1ドルになってる事が判明wwwwwwwwwwwwwwwww
【毎日】秋田での「独り」暮らし【曇り】パート2
( ^ω^)一人暮らし寂しいお、構ってほしいお27
レオパレスは外壁が薄いから熱くて寒くて湿ってて住みにかった
【大阪】都島で1人暮らし
楽天保険は精神障害者の救世主的存在になるか
東京都太田区リコー事務用品販売営業正社員クズ野郎被害者の会
昭和54年生まれ独身スレ主【3】
一人暮らしなら独り酒するだろ?28杯目∀酉~∪t[]
( ^ω^)一人暮らし寂しいお、構ってほしいお91
年収400〜500万円の一人暮らし事情を語りましょう その4
年収200万〜300万以下の一人暮らし
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください244
白いワンピースの似合う女性とお付き合いしたい
( ^ω^)一人暮らし寂しいお、構ってほしいお187
【騒音】隣人がうるさい 276
【騒音】隣人がうるさい 373
( ^ω^ ) きみはひとりじゃないお★2
( ^ω^)一人暮らし寂しいお、構ってほしいお173
( ^ω^)一人暮らし寂しいお、構ってほしいお478
( ^ω^)一人暮らし寂しいお、構ってほしいお200
大学生一人暮らしのヤツ
事故物件暮らしの人に聞きたい
13:58:18 up 30 days, 15:01, 3 users, load average: 168.28, 161.13, 158.25

in 2.0267839431763 sec @0.062083959579468@0b7 on 021303