6年振りの新譜のBlu-ray収録内容未定って舐めてるだろ。
早く知らせろ。
>>8
一万円余計に払う価値があるのか知りたいよな >>8
ブルース&マサの特別対談以外に何があるの? エイドリアンは鯉釣り専門みたいだから
日本に来たら東北の川に浸かってルアーで鮭釣りとか
松方弘樹の船出して大間のマグロ一本釣りに連れて行ってあげて欲しい
大物ヒットー!からのBGMは悪夢の最終兵器(絶滅2分前)
最初に公開になった曲より断然好きだわ
欲を言えばサビの回数を増やしてほしかった(2番サビなしで間奏に行くのではなくて、2番サビありから間奏にしてほしかった)
1回聴いただけだけど、どことなく懐かしい感じがした
皆が思うメイデンとはこんな感じ、を濃縮した様な曲で一安心
DVDプレーヤーしか持って無いけど
ブルーレイ付きデラックスBoxセット注文してしまった。。。
ええねん!そのうちブルーレイプレーヤーも買うから!
そういえば次のライブリマスターシリーズはどうなるんだろう?
BNW以降のライブはいいから初期のライブ音源を出して欲しい
ポールディアノ期の日本公演のライブ音源はフルレングスで有る筈なので
最新の技術と機材でガチリマスタリングして出して欲しい!
ストラテゴ
Blu-rayしょぼい。
価値無し。
ガッカリした。
ライブかPV集でも収録してくれたら良かったのに。
2曲目、ブルースの声がイマイチ
でも、ベースはバキバキしてるんでw
一聴してPowerslaveをかなり連想させる所は好印象
ただ殆どバッキングをなぞるようなブルースのVoラインが手抜き感は否めない所は残念
Aメロのバックで弾いてるバッキングじゃないギター(キーボード?)が尺八というか笙みたいな音色でちょっと笑う
メイデンはパワースレイヴくらいしか聴いたことがないんですが他のおすすめ作品を教えてください
>>43
>>45
まずはこの辺りの作品を聴いてみます
回答ありがとうございました アイアンメイデンの1stから4thまでは文句なしに素晴らしいけど
パワースレイヴ以降はいい曲も入ってるけど
もれなく捨て曲も混じってるから初期をチェックしてもっと聴きたくなったら6th以降も聴く感じでいいと思う
リユニオン後は全部ゴミだから聴かない方がいい
>>48
詳しくありがとうございます
初期の作品もチェックしてみます >>47
ブレイズ時代も毛嫌いせず聞いて欲しい
Xファクターよりヴァーチャルの方がオススメだけど Xファクターは駄作
バーチャル11は良作
ブレイブニューワールド以降は全て駄作
まあ使いまわしのリフやメロディも多いので1stから順に聴いていくというテもある
取りあえずベストでいいんでね?
ブレイズ期の曲も入ったのあるし
メイデンは1枚目から4枚目まで聴けば充分
5枚目は以降は曲を長くしただけ
撃墜王の孤独もチャーチルの演説込みというかブルースがサビを歌えない曲だし
新曲2曲聴いて、、、
ブルースが歌う限り名作出すのは無理だな
メイデンのアルバム評
1から4枚目まで→どれもこれも捨て曲なしの名盤
5枚目→どの曲も1枚目から4枚目までの曲を劣化させただけ
6枚目と7枚目→電子音で誤魔化すも曲が更に無駄に長くなり始める
8枚目と9枚目→音を元に戻し初期に擦り寄ろうとするも8枚目は5枚目の劣化版
9枚目の表題曲は長くても名曲だがやはり捨て曲の出来の悪さも目立つ
10枚目→論外
11枚目→ヴォーカルの特性を活かして10枚目8枚目よりはマシな程度に仕上げるも4枚目までとは天と地の差があるクオリティ
12枚目以降→アルバムの最初から最後まで
いい所を厳選しないと聴きどころがないまま終わってしまう
ブルースがヴォーカルが好きだったり過去の曲のアイデアを焼き直して長くしてもいいと思えるようじゃないとついていけない酷さ
新しく公開されたストラなんたらもらしいと言えばそうだが短いのトータルエクリプスやリベレーションと比べてしまうとシングルB面の没曲にしか聴こえない
順に聴いてくと4枚目のラストの曲であれ?ってなってそれが後に元凶だと気づく
>>62
各アルバム評はさておき、最後の「ブルースのヴォーカルが好きだったり」は的を得ている気がする。
なんならブルースのソロがメイデン本体と同等かそれ以上に好みだから、彼の復帰以降もかなり楽しめてる。
>>63
俺もかなり好き。ちらほら出始めたアルバムのレビューもかなり好意的な内容だし、特にラストのHell On Earthは期待できそう。
某イギリス人ライターによれば、前作のあのクソ曲(おそらく赤&黒のこと)を書いたのが同じ男とは思えない程の名曲、だってさ。 変な老害ウザい
メイデン初期しか認めないなら、何故ココを覗くw
もしも新曲がインベーダーズみたいなイントロから始まって短めにスカッとまとめてくれたら「こういうのでいいんだよ」程度じゃなくて「これだよ!これ!」と誰でも思うだろうが
実際の新曲は短いのに途中でダレてチンパンジーがいつもの感じで歌ってるだけだからな
前座に下らない観ているだけ時間が無駄な身内バンドを使っているのもそうだけど
適当にやろうが馬鹿な信者はついてきてくれると思ってる
だから前回日本に来た時も歌い出しを間違えたチンパンジーもヘラヘラ笑ってた
たしかに前回は二枚組で長いわ暗いわでちょっとね、、、
新作期待
>>71
評論家にでもなったら?
何?上から目線でよ。
馬鹿な信者じゃねーよ。 ライブの後半Run to the hill のドラム聞こえるとテンション上がるんだよね
>>71
新曲のチェックはおろか、前回ライブまでわざわざ観に行って他人を馬鹿な信者呼ばわりとは、あっぱれ。
気分転換にRedditにでも寄り道して同じことを書いてみたら良いのでは。ここよりずっと若いファン達がかまりまくってくれるから。 次のツアーは「戦術」完全再現ライブにして
アンコールでTrooperとIronmaidenだけやって終了でええと思うの。。。
>>78
Fear of the dark で、ピョンピョンしたいぞ! 2011年は韓国公演やったが、2016年は韓国飛ばして日本、中国だけやった。
2011年のツアードキュメンタリーの映像作品で見てて驚くくらい韓国公演が無かった事にされてた事を考えると、現地で何か揉め事でもあったのかも。
二度目の来日の一曲目はInvadersだと期待していたらモルグ街の殺人で始まってガッカリ。
>>79
間奏でコロナ気にせずぴょんぴょん跳ねて歌いたいな
>>87
俺なんて途中で会場入りしたからしばらくプリズナーがオープニングだと思ってた >>73
バンドがどれだけ適当な事をやろうが支持し続けるのは馬鹿な信者だろ
その証拠にバンド側も数年前のレガシーオブビーストのツアーで
暗黒扱いされてるブレイズ期の2枚のアルバムからでも2曲演奏してるのに
リユニオン後のアルバムはもう5枚も出てるのにその中からは2曲しか演奏してないし
ライブにおける曲の尺の長さで比べてもブレイズ期より軽く見られてる
これはブレイズ期以下のゴミみたいな曲しか作れていないのを理解してる証明みたいなもんだし
そもそもレガシー(以下略)ツアーでも1stから4thまでの曲が半数を占めてるのでも
そこまででも才能が枯れてしまっているのもよく分かる お前らの御託はどうでもいいけど、発売延期になったけどお蔵入りとかはないだろうが・・・
お前らの御託はどうでもいいけど、発売延期になったけどお蔵入りとかはないだろうが・・・
もう最後のワールドツアーになるだろうから
1stレグから各国分けて北米ツアーは1st、2nd完全再現ツアー
アジアオセアニアは3rd〜5th迄東ヨーロッパは6th 〜
中国韓国はxfactorとV11再現ツアー後はヨーロッパと南米で
BNW以降のアルバム再現ツアー
そうしたら全世界のヲタクはワールドツアー全部追いかけるだろうから
収益的にもベターw
>>93
文盲のおりこうさんは100年Romってろ ブレイブ以降は
クソ長い一曲みたいなもんと思えば
腹も立たんよ
いわゆる代表曲が多い7枚目までは確かに粒ぞろいだけどブレイブ以降の曲は即効性こそ
弱いけど中毒性が高くて好きだな
まあ馬鹿な信者でいいんだけど
>>89
新曲中心のアルバムツアー/旧曲中心の企画ツアーとコンセプトを分けてるんだよ
Legacy〜は企画ツアーだから古い曲が中心になった
まぁ、スティーヴは放っておくと新曲ばっかりやりたがるしな