◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART163 □■□■□ [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1499397789/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時には本文の文頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れて立てて下さい。
群馬県高等学校野球連盟
http://www.gunma-hbf.com/ 上毛新聞 高校野球情報
http://www.jomo-news.co.jp/ns/hsb/ 高校野球ドットコム
http://www.hb-nippon.com/ 前スレ
□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART162 □■□■□
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1498794752/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
桐一も無さそうだな
健大、育英にフルボッコされるよ
>>12 先発投手が福島であとは坂戸とか本庄とか
それ以外は群馬みたい
高高ww
負けるとは思っていたけど2回で8点も取られてるとは…
よくこれで秋春ベスト4いけたなあ
桐生第一は練習試合はどうだったんでしょう?投手力はイマイチかもですが、守備と打力は凄いですね。しかも1年生と二年生主体なんですよね?
>>23 高崎は守備と打撃は公立トップ
ただ投手陣は波が大きい
長い試合になりそうだ…
今年の桐一の投手力じゃこの先厳しいな
ここでもう1点入ると入らないじゃ大違いだな
5回表
5−8
2死3塁
1、2年6人でも投手の柱がいないから桐一新ティームも厳しそう
だな、伊勢崎清明が10年?ぶりに負けた公立が高崎高校だもんな
秋のベスト4
前橋育英、健大高崎、高崎、前橋東
春のベスト4
前橋育英、健大高崎、高崎、高崎経済大附
群馬の3強
前橋育英、健大高崎、高崎
甲子園目指すのなら
健大か育英だろうな 他は無理や
鏑木の親父もう少し考えてやればよかったのに・・・
前橋育英みたいに身体能力が高い子は桐一に進学しなくなったのかな
山田でも140無理だったし
桐一はいろんな事件起こしたからあれで優秀な選手が
入らなくなったな・・・
このまま衰退するしかないね かわいそーに
>>43 高崎相手にエース温存してる場合じゃないし、不動のエースが居ないんだろうな
これが育英・健大と大きく水を開けられている理由かも
でも今大会台風の目になる可能性を持った第三勢力なんだよな・・・差があるとしても
>>50 打線はかなり凄いが、やはり野球は投手力なんですね。
中央000 000 10=1
常磐100 110 10=4
9回表ノーアウト1塁2塁
8回表 高崎、無死1・2塁
またおもろくなってきた。頭脳野球魅せてくれ
センターオーバーの走者一掃 9−10
なおも1死3塁
う〜む高崎さん侮りがたし
つか最初に8点取られたのにそのあと二点しか取られてなかったのかよw
ライトタッチアップで同点!!
10−10
序盤、あわやコールド試合かと思われた点差をついに詰めた
本物と認めざるを得ないな
かつて一時代を築いただけに桐一の衰退は悲しいね。
育英、健大の台頭があったから仕方ないけど
桐一ってかつては投手王国だったはずだがw
高高に10点取られるとか(笑)
全盛期の桐一は先行してると憎らしい試合運びが上手かったのに
もう形振り構っている時間じゃない
死に物狂いで1点取りに行く野球だろ桐一
ここに来て全く互角の展開だ
今年の桐一は例年に比べて打撃は良い
しかし投手陣が…
群馬の予選が終わったら甲子園の実況に備える佐藤さん
センター好捕ファインプレーで10−10
8回裏2死1・3塁のピンチを0点に押さえる
同点で9回の攻防へ
高崎はここで点取らないと裏から1点入った瞬間試合終了だ
一番の見所だな
甘い球は逃さないな
桐一も今の守備で流れ引き戻せるかな?
高崎1点リードで9回裏へ
このまま大逆転で終了か、桐一が奪い返すか
どうなる!?
実は順当なんだよね
高高はエラーがなければもっと楽だったな
試合終了
高崎 022 020 041 11
桐一 250 011 000 10
序盤の劣勢を粘って追い抜く高崎が夏の桐一を破って3回戦進出
桐一は本格的に改革しないともっと置いていかれそうだ
桐一勝てたよ…
エースや本木を見せない為の策が裏目に。
ネームバリューでこういうリアクションなんだろうけど
最近の両校の成績みると波乱ではない気がする
桐一が初戦敗退で破ったのが進学校・高崎とは・・・時代は変わったな。
福田監督なんて言うかな
勢力図が完全にかわりきった瞬間だとおもう
徐々に徐々にではあったけど
とにかく、桐生第一はエースを温存とか舐めすぎ…
過去の夏大会でも
桐生第一4―3高崎とかかなり接戦している…
やっぱり組み合わせ的にベスト4まで行ける考えでいたんからエース温存したような気が。打撃と守備は悪くなかった…
桐生第一は指導者を代えて、ストッキングを戻して出直せ
え、桐一負けたの⁈これで育英の決勝濃厚だな。
高高 みたいな県でトップクラスの公立の進学校が静岡高校のような強力打線のチームに変貌を遂げたらかっこいいけどな。
高高なんて負けとけばいいのに…
つまらん大会になってしまう。
高崎なんか応援してる高崎市民はいない
応援してるのはOBだけ
これ豆知識な
完全に桐一は終わったな もう復活はないね
桐生地区は 桐生 樹徳 桐一 昔は強かったのに・・・時代に突入w
桐一のエースは中之条相手に炎上するぐらいだからどっちみち同じだっただろう
静岡は公立でもほぼ私立な 推薦で特待とっている県やん
鏑木
『入る高校間違えました。甲子園行きたかったっす…。』
エース温存ってなんだよw
普通同点に追いつかれたらさすがに投入するだろw
流れ的にも投入しないとマズい感じだったし
怪我とか絶不調で使えない状態だったんじゃないの
上毛のガイドで利根実業に140キロ右腕と通算70HRいるみたいだけどどうなんだろう?
桐一が9回に背番号1か11を出すと思っていたのに、なぜ出さないのか?
1、2年中心だったんだって?監督と3年揉めそうだな
あれだけ打たれてもエースを出さないのだから
使えんエースだという事だろ
だったら1番与えるなよという事だがwww
東京大学
前高10 高高8
京都大学
前高09 高高2
総体前高優勝
サッカーインハイ県準優勝
タラレバになるが桐一は勝てた!
完全に目の前の試合より次を見据えていた。
あれだけ得点して押せ押せだった。三番手引っ張り過ぎ。今日勝てればベスト4まで行けたから今日何とか投手総力戦でやってほしかった。
どうせ負けるなら一年の本木を経験させてほしかった。それで負けた方が先に繋がった。
前橋高校は高崎高校に何も勝つことができなくなった
立て直しには100年必要
そーれイケイケ高崎〜♪イケイケ高崎〜♪
鏑木や他の打者も夏に仕上げていただけに本当勿体ない。振れていたよ。やっぱり最低140オーバーのエースってのは今の時代、最低条件だなと感じた。山上、皆川、根岸の誰かしらが桐一桐一に行っていたら…
>>169 進学校の高崎高校勝って、大嫌いな桐生第一が負けて最高だ。
桐一は鏑木だけでなく、ボーイズ関東大会優勝、ジャイアンツカップでも活躍した前橋ボーイズの主力とか有力選手いたのに、
ベンチ入りもできないまま終わってしまった。
高高設定の学歴コンプちゃんwww
ID:DRt5tOQqd
桐一だって投手いない訳じゃなく、清明の霜田や常磐の山上らもいた中学太田選抜のエースで全国大会でも活躍した野沢、
シニア日本選抜だった速水、ボーイズ関東優勝でジャイアンツカップでも活躍した大河原などいたし、
鏑木だってU15で投手としても活躍してたのに、みんな伸びなかったどころか、投手としては劣化したな
>>193 それだけいても勝てなかった。
あの終盤の5失点はどうにか出来たよ!
育英的には高崎がくるのと桐生第一がくるのどっちが嫌だったんだろ
県内の人材は健大・育英に集まるから桐一が本当に大変なのはここからだぞ
どうチームを立て直して戦えるようにするか、福田監督は捲土重来を三度起こせるか
桐一負けたんか
マジで今年は高崎が群馬No.3やな
鏑木君も一度センバツで見れて良かったわ。東洋行って頑張ってほしい。
しかし今日、投手リレーを上手く回せばいいベスト4までは行けたのが悔やまれる…
桐生第一は守りのチームなんだから、打たれたら、もう終わりだな
時代遅れも甚だしい…
これからは健大高崎の時代です…
樹徳は組合せ的に恵まれたとか言ってますけど、太田東辺りにあっさり負けそうな気がします。
>>199 あんな糞みたいな野球に今更何を期待してるの?
福田監督は次の代に早くシフトチェンジしたかったのかな?1年2年主体らしいし、後半の8回9回どう考えても投手交代させる場面でしないし。今年は勝ち進んでも育英と健大には勝てないから来年以降を考えて、あわよくば上手く負けないかなーみたいな感じの采配。
>>201 昨秋からの公式戦計1勝しかしてないよ?
負けようと思ってやってるはずがない。ただ一年、二年は半分出ていたしベンチ入りもいたからね。二年がスタメン8人で選抜も出たし本当わからないよ。
桐一はノーアウトでランナー出れば打順関係なく送ってるのを見て健大、育英とはやはり違う野球やってるんだと実感した。
>>210 勿論選手は負ける気なんてなく全力だったが、監督の気持ちというか采配というか…来年以降のほうが甲子園を狙えるんじゃないか?という気持ちが出てる采配、後半の戦いかたがを怪しい気持ちを感じてしまった。
桐生第一負けたか。残念。
健大高崎に優勝してほしい。
>>195 平成29年度、宇都宮高校は東大12人、京大4人。お前は足し算もできない
小学生以下のバカか?
>>214 県外高崎ではなく、前橋育英に優勝してほしい。
戦闘力
健大高崎10
樹徳6
育英4
高高4
桐一3
合ってる?
樹徳高校
優勝候補の館林商工相手に8−7の大金星w
高高の先発は何点取られたん???
利根実も序盤見ててコールドするかと思ったけど結局できなかったんだな
高崎の先発のアンダースローが2回で8失点した
2番手が上手くかわして桐一抑えてたよ
>>227 戦闘力
健大高崎9
樹徳3
育英4
高高5
桐一3
>>234 北爪君だったか。一年生なのに大崩れせずよく投げたよ
>>218 前橋育英は去年出場して即負けたし、桐生第一と前橋育英は、夏の甲子園で優勝してるから、やっぱ健大高崎に優勝してほしいわ。群馬の高校で頂点目指したい人間は応援してあげたい。ハンカチ王子は群馬を捨てた。それが今に到る
健大は、初戦から温存してるのか?小野寺、湯浅は?
今年、健大高崎はベストメンバーが一度も組めてないわな。
福田監督の部員への暴力とか部員の女性への性的暴力事件とか重なったからね。
親からしたらただでさえあまり評判良くない学校なのに入れたくないよね。
>>239 別に群馬を捨てたわけではない。
希望する高校がなかっただけ。
当時でいうと太田生品中からして野球だと桐生一、樹徳のスーパーサイエンス、
勉強だと前高、高高とか。
それだったらいっそのこと文武両道の早実か慶応に行くのは当然だろ。
湯浅はスローイングが全然駄目駄目だな。これからどこまで回復するかだけど
ただ今夏はあまり期待しない方がいいぞ。少なくとも今現在競った試合では使えんわ
高高の選手は境原監督の継投ミスを良くカバーしたな。何十年監督やってんだ!?アホ監督の凡ミスで負けるとこだったわ。
山田がいた時は復活したと思ったけど元の木阿弥になるのか
樹徳は小寺くんが打ち込まれたみたい
ホームラン3本は凄いけど大丈夫か?
明日は尾下万長が楽しみ
春の21世紀枠ってこういう連合軍も選考してあければ良いのに
福助第一は必ず復活するよ
メモ帳が衰退するから滑舌&福助の二強になるよ
何故 桐生第一エース出さなかっのか?
何もせず速水 夏が終わった
樹徳は初戦でこういう苦戦した試合をした次は、完勝するかも。
桐一は速水と西村が投げなかったの?
仕事でTVが観られなかった。
秋のベスト4
前橋育英、健大高崎、高崎、前橋東
春のベスト4
前橋育英、健大高崎、高崎、高崎経済大附
群馬の3強
前橋育英、健大高崎、高崎
健大には桐一のあとを追って早く負けてほしい(’-’*)♪
秋のベスト4
本命、元カノ、友人 年上の先輩
春のベスト4
本命 元カノ 新入り 年上の先輩
夏の候補
本命 人妻B 人妻A 新入り
ぐらいになってきてる
体力的に2回戦きつい。1度イクとなかなか復活しないし
以前は後攻の桐一は圧倒的な強さを誇ったものだけどな。
どんな苦し展開でも終盤にはきっちり追いついて、そしてサヨナラ勝ち。
というのが、お得意のパターンだったが、最近はかつて見せていた「まけない
野球」がなりをひそめてしまっている感があるな。
福田監督の神通力のような采配も、もうないのか?
高高は野球推薦やってるの?
やっててもそれなりの頭が必要だと思うが
お前ら全員反省しろw
761 : ID:wZjB8yVF
高崎は初戦の相手が桐一だから、初戦敗退濃厚だなw
953 : ID:MoQAEt5h
ガリ勉高崎はガリ勉太田に続いてコールドっぽいね
961 : ID:9ugIUioZ
桐一優勝して久しぶりの甲子園に期待!
965 : ID:MoQAEt5h
桐一投手力5くらいだろうけど、どうせ守りも硬いし3点あれば安牌なんでそ?
978 : ID:yTr5Locw
こりゃ 高崎コールド負けありやな
988 : ID:rOoFURTS
高高コールド負け確定
992 : ID:MoQAEt5h
育英健大には初戦は高高くらいのティームと当たらせたかった
39 : ID:+/dYjyQj0
高高くせに生意気だ。
169 : ID:b2P+qDG10
高高なんて負けとけばいいのに…つまらん大会になってしまう。
170 : ID:h6A2NcSAp
高崎なんか応援してる高崎市民はいない 応援してるのはOBだけ これ豆知識な
高高強いけど桐一が負けた事で健大と育英がより盤石になったと思う
高高は今年の学年は前高に定期戦で負けてるレベルだし、清明前工前商高商あたりもどんぐりの背比べ
常盤って群馬県出身どれくらいいるの?
山上仙波は?
数年前の常磐は大阪出身とかもいたイメージ
山上球早いけど、3連続四球って...
ちょっと不安が残るね
>>272 山上は太田で仙波は茨城
県外多いが深谷、足利、佐野と近場が多い
ハイライトのドタバタ感すごいなw
恥ずかしくて他の地区になんか見せれねーわw
30分番組の他県の方がよほどスムーズに進行してるわ。
>>272 常盤が県外選手集めまくってたのって、1997年?だかの準優勝した頃じゃないの?
前工が斎藤投手擁して甲子園ベスト4に入ったとき
あんときは常盤が外人部隊すぎて誰も応援してなかったイメージ
もはや前橋高校が高崎高校に勝てるものは何もなくなったな
>>277 群テレのスタッフなら、幼稚園の先生とかの方がはるかに進行が上手そうだなw
ハイライトも3日間固定メンバーじゃないし群テレも大変なんだよ、普段誰も見ないし
NHKがローカル放送始めたし
>>276 >>274 10年くらい前まで大阪や神奈川出身がいたイメージ
強いわけじゃないのにわざわざ来るのか疑問に思ってた
特に、昨日の桐高のことを「きりこう」と読んでいたのには笑えたな。
何でも、広島出身(自称カープ女子)の新人だっけ?
普通高校のことを「○○たか」と言う習慣は向こうの方にはないんだろうから、
となりの男性アナが教えてやんなきゃ。
まあ、群テレに期待する方が間違いか。
毎日の実況やハイライト番組を組んでくれることをありがたいと思うべきか。
>>285 新人ではない。
広島でそれなりのキャリアあり。
今日なかったけど今日ファインプレーを見せた松井田のジャスパー
群テレで一番まともな番組はポチッとくん体操な
それ以外は砂の嵐でいい
ハイライト酷すぎるw
せめて高校名ぐらい覚えてくれ
富岡もまだ試合してなくね?
ファインプレー集出てたけど。
>>290 今年三年らしいからきっと今年も見せてくれるだろ
高崎はファインプレー特集レベルの好守四個くらいあったな
群馬テレビに足を向けてねたりしないようにね(-.-)Zzz・・・・
昨年のファインプレー流したのかな?映像はどうせ日付で管理してるんだろうから、スタッフが間違えた可能性高い。
映像流れた松井田、富岡、太田東は昨年は7月10日に試合してたし。
ハイライトはもう字幕でいいよ。
今時FAXのみっていうのも残念すぎる。
>>298 明日の放送で2日分まとめてやるかもね
その中にジャスパーのプレーもあればいいな
にわかユーチューバーの方が、はるかにドキドキ感を味わえる編集するんじゃないか?
昨日も突然画面が暗くなったし、挙句司会者はやしきたかじんみたいな指し棒持ってるしw
ほんとローカルっていいなw
沖縄では、八重山農林、糸満と秋、春にベスト8にも残らなかったチームがベスト4だとよ
最後の大会で力を出すチームってかっけーな!群馬は戦国のようで実は戦力差あるから、最終的にはお馴染みの顔ぶれになりそうだよな
>>270すみませんでしたwww
桐一のユニ好きなんだよな、、、復活させてくれよ福田さん
>>269 前期選抜の募集要項見る限りだと、スポーツしかできない生徒が入学することも可能な感じではあるなwびっくりしたw
俺がいたころは高い評定平均が要求されてたからスポーツしかできない子が入ることは不可能だったけど
今は緩くなってるみたいね
常磐は山上が調整不足のようだな
桐一の敗退といい育英に追い風が吹いてるな
>>311 仮にスポーツだけで入れるようになってるとして、入った後に勉強面で悲惨な目に合うと思うんだけど。
それとも、今はクラスも分けて文武別道にでもしてるのか?
確かに高高は昔からスポ推あるけど、中学で上位10%くらいに入る頭じゃなけりゃ入れなかったし、授業も頭で入った奴ですら下位の奴らは付いていくのがキツいレベルの内容なんだがな。
スポーツバカがやっていけるとは思えないけど。
h桐一にはこの初戦敗退の屈辱をバネに秋は頑張ってもらいたい。
>>286 群テレでは、新人。キャリアも、ないに等しい。
桐一のユニ、嫌いなんだよなあ、暑苦しくて。
変更してよ、福田さん。
>>315 桐一は昨秋以来公式戦1勝しか出来なかったんだぜ?
現実見ようや。
>>248 まぁ中学生でその選択ができるのは凄いよな
良い選択したと思う
高校野球ファンからすると、その後マネするやつが出てきてないのが救いだな
>>314 募集案内上はスポーツ実績や調査書、面接なんかの配点が明記されてないから、
一見裁量次第でスポーツしかできない生徒でも入れそうな感じはあるけど、
主の言うような弊害があるから実際にはスポーツしかできない生徒が入るのは無理だろうな!
個人的にはスポーツ実績あって学力偏差値63,4くらいあればギリギリ入れるんじゃないかと思ってる
>>320 育英だって高橋光成の代は公式戦一勝しかしてないのに次の代の秋は関東まで行ってるんだろ
吉田さん辞めたのか
集大成として楽年夏の決勝担当だったんかな
三隅アナ頑張れ!
三隅の実況意外に上手い
小松よりは上手いんじゃないのか
2014年に倣えば四校分歌う
これで火が点かなかったら農二あかんわ
農二はそこそこの選手がいるのに、この試合展開はどうなんですかね。
春もそうでしたが、自分達より下のチームを舐めてかかりすぎかと。
健大並みの施設がありながら農二は弱小校や中堅校にいつも負ける。
U15の富田はじめ肩書き軍団が太商に負けたり酷すぎる
監督代わったのに春育英根岸にノーノーくらった前東に負けたり何も変わんない。
>>345 春もバント処理ミス三つで自滅ですもんね。
公式戦やった事ない相手に5回コールドも出来ずしかも失点するってどういうこと?
農二は監督が変わらないとダメすね。
結局コーチが監督になっただけだから何も変わらない。
依田下げたのか
コールドで終えろという檄でも入ったか
OBで良い指導者や大学で実績のある人間が一番多いんだからその中の人間が指導者になるべきだと思うけど色々難しいんだろうなー。
城南から最も近い高校で完全ホームなのにこの体たらく。
>>366 勿論
その前に
1回戦勝った事あるのかな
尾瀬は10人居るからその気になれば単独で出場出来た
三年抜けると足りなくなるからというのもあるんだろうがよく連合になってくれたよ
尾瀬だけ学校の方向が違ってた
遠すぎて連合練習出来ないよなぁ
>>369 3年前に下万長が前西に10-3で勝ってたよ
369
ラグビーはダメなんだけど、野球は大丈夫なの?
>>371 桐生第一はお荷物
健大育英高崎連合がよい
健大育英連合なら群馬最強?
>>377 おお見たかった
勢多農林勝つんじゃね?
秋は樹徳に5-6だし、春も高工3-7ならわからんぞ
>>320 育英だって高橋光成の代は公式戦一勝しかしてないのに次の代の秋は関東まで行ってるんだろ
>>385 光成の代が公式戦1勝しかしてないって信じられないなw
光成はもちろん大学でも活躍してる工藤、喜多川もいたというのに‥
春光成が出ずに樹徳にコールド負けしてシード権取れなかったのが痛いね。
3回戦で健大と当たってしまったのが勿体無さすぎた。
埼玉で農二OBが監督してる本庄東や星野が強豪に勝ってるね。本庄東はダルビッシュらを育て全国から選手を集めてる若生監督の埼玉栄に勝った。
農二は埼玉の選手も多い。主将の田中の親は本庄東の監督、控えの泉名の親も埼玉の高校の監督だったし兄は慶応志木ー慶大の捕手。菅沢や依田も埼玉。
5回コールドできなかったのか農二打線
弱すぎるだろw
育英も鷹系に3安打だったようだし、この打力じゃ甲子園で一つも勝てんな
健大に託すしかなさそうだ
近い将来高校野球の応援のブラバンは球場にいかなくなるよな
iPhoneに録音したやつをアンプに繋いで音出す
桐生第一のエースは試合直前に故障していたらしい…
ソースは産経新聞
>>394 やっぱりな…
そういう理由しか考えられんかったよな
>>392 それじゃオール足利じゃねーかw
応援はほんと地獄だろうな。
それにしても、今日のハイライトもどんなハプニングが出るのか楽しみだw
早い話になるが秋は前橋商と桐生一が強くなりそうだな…
5点差でスクイズしたぞw
セーフティバントには見えなかったがw
ww
富岡実のピッチャーは良い監督の下で指導うけたら大化けしそう
富実何してんだと思ってたらタイムリーで2点追加したなw
結局ノーアウト満塁のランナーを全員返せたのかw
育英より上だなwww
太田東のリリーフP中々の素材感だなw
富実も12人ながら健闘してて好感モテる
高商対大間々は二年ぶりのカードか
助っ人込みの面子で裄Vから一点取ったんだよな
太陽自動車のCMで最後にタイヨーって言ってる女誰かわかりますか?
今日リリーフした太田東のエース良いぞ
これ樹徳やられるかも…
明和県央のユニフォームの胸に岐阜中京みたいに、
学校法人平方学園って入ってるのがめちゃくちゃダサい
そんなに学校法人をアピールしたいなら明和県央から平方学園に校名変更すればいいのに…
>>416 温存作戦で、樹徳潰しだ。おそらく強力打線でも打てないと思います。
夏真っ盛りでユニネタとは悲しくなるからやめろよ群馬人。群馬の野球経験者ここにはいないのか。素人はソフトボールみてろよ。
斉藤佑樹は引退後に学生指導資格回復したら群馬の高校でコーチでもして欲しいな。
昨日の桐一、三年生スタメン三人だったか!
この悔しさを下級生は無駄にしないように。
>>417 明和はアルファベットでKENOHだったが漢字になったな
育英や健大の影響か
>>418 俺はオレンジと黒の前橋工と紺色とシルバーの桐生高の伝統のユニフォームが好きだわ。共にストッキングのラインも好きだし。
斉藤祐樹ボコボコだな
駿太は右2右3中3と猛打賞だが
甲子園で阿久沢監督見たかったが残念
館林とかそっち方面は全然野球強くならんな、埼玉に取られるんか?
>>428 前高なんかに負けてるようじゃダメダメだよー
館林は佐野や足利にも行きやすいからな
あとは有力選手は育英がとるし
小川、飯島、皆川、橋本は館林出身
>>428 今日見に行ったけど、あげあげホイホイよかったよ。
>>429 阿久沢監督も57歳だから定年が近づいている
最後に桐高で監督とかやらないかね
農二、連合相手にあれだけの応援団引き連れてきて
5回コールドもできないのかw
見てるこっちが恥ずかしい。
昔は強いのと同時にもう少し野球人としての
マナーがあったわ。
今の校長の考えなのか?
>>437 しかもお詫びの直後にまたグダるというw
阿久沢先生もう定年を考える年齢なんだ
幼い娘が熱出して世話するために学校休んだりしてたなー
>>443 昨日のファインプレー集の時に何故か去年の映像が流れたこと
>>444 ありがとう。
今日のコンビはスポーツニュース感があっていいね。
女子は広島でやってたくらいだから、良いテンションだわ。
>>425 俺も前工のユニ、好きだわ。
普通なら?MAEKOとか付けそうだけど、街の名前背負ったMAEBASHIが好き。
腕の字は、前工高より前(工の古い文字?)高の方が好きだったけど。
>>452 やっぱりそうだったか
長距離はダメだろうけど、頑張って欲しいわ
スレチすまん
とりあえず辻は全裸で土下座だなwてかまだgdgdな展開ばっかじゃんこいつ
東和広告CMやってたじゃんw
>>455 個人的には青学以外なら応援できたんだが…よりによって…
>>425 桐高と前工のユニフォームはいいよね。俺も好き。
>>450 前工ユニの左腕の文字は、ベンチ入りメンバーのみ「前橋工」だよ。
>>428 館林なんてクソあちーし、偏差値も微妙だし、伝統あるし、選手には好感持てるし来年は先輩の分も是非頑張って欲しいね。
富岡実業のバッテリー山口-神戸っていうんだな。
なんかドキドキしちゃうバッテリーだなw
群馬って力が下位の高校でも守備がいいよな
埼玉とか神奈川とかでも下位の高校だとホント無茶苦茶な守備だからなー
育英は、メモメモが根岸ボタンを我慢できるかどうかにかかっている
高商〜常磐ゾーンは開幕戦以外はベスト8まで行かないと中継されない。
>>469 群馬の野球がまず守りからっていうのが他県より相当強いんだろうな。
小学生くらいからそういう意識でやってるチーム多いんじゃないの?
その分、攻撃力がないからバントを多用して一点を取る野球が多い。
健大が入ってきて少しは変わりつつあるけど。
>>469埼玉なんか守備云々よりも打席時、バットをヌンチャクのように振り回す奴もいるからなw
太田東チアの画像無いの?
>>429-432、460
ありがとな!
>>431 育英の木偶も館林だがんね
群馬はドラフト候補で溢れている件
竹内、柘植、高橋拓、茂原、工藤、土谷、喜多川、丸山、野平、矢野、山田、参助、鏑木、中林、柳澤、山上、去年県内No1速球派右腕
特に竹内、柘植、丸山、野平、山田あたりは上位指名あってもおかしくない
>>458 前橋工業のユニフォームは好きだが、工業高校が街を背負うのは断固反対。
今年からか?前橋南までMAENANからMAEBASHIに変わってた。言語道断。
>>431 あと根岸!館林ボーイズは小川の父親がやってるから毎年育英に送り出してる。最近は佐日や桐一にも行ってる。
早く丸ちゃんと山ちゃんの投げ合い見たいな
センバツまではそう感じなかったけど、春季大会からの奪三振率半端ないな
ここにきて進化してるし大阪桐蔭や秀岳館相手に投げる丸ちゃんも見てみたい。育英打線は打てないだろうけど
巨人の岡崎スカウト部長が山上見に来たみたいだね。
スカウト部長が見に来たのは評価高いのかな?
アピール完全に失敗しちゃったみたいだけど
出入りが激しいから辻はるか筆頭に群馬テレビの女子アナロクなのいねえな
三隅がダメなら伊勢崎オート中継の司会の中林さんが野球詳しいみたいだし代わってくれよ
農大二高にあっぱれ、あげて下さい。
相手が格下とは言え、レイプする訳でもなく、絶妙な点差で終わらせるあたりが立派。
連合ティームもよく守ってたし、無名校でも鍛えられてるね
この解説者ってさ、このレベルの試合を批判ばっかりで終わらせるの?俺栃木県出身なんで詳しくないんだけど、感じ悪くない?
と思ったら誉めてた。
そういえばなんで農大二高は座って応援してるんですか?
審判が試合を作るなよ
実力伯仲の試合をぶち壊しやがって
これはひどいwwwwwwwwwwwwwwwwwww
またホームランか
田中マー君じゃないけど、今年のボールは飛ぶ気がするな
吉井セカンドが捕ったアピールすれば良かったのに
慌てて1塁に投げようとするからワンバン捕球と見なされる
そして初球を狙って打った阪下あっぱれ
弱小じゃないだろ
どちらも甲子園出れば1勝はできそう
仕事中だけど高校野球が気になる。今どこの試合してますか?
>>515 吉井対審判
1点差9回裏2アウト2,3塁
伊商センターやっちまったあああ
まあ打った方はお見事
あのときうまく2塁に投げていれば結果は変わったんだろうか
審判が掻き回したのはあったがいい試合だった
一か八かのホームスチールのサインを出されるような選手がよく打ったわな
伊勢崎地区ここまで1勝4敗。
まぁ次の伊東は玉高には勝つだろ。
吉井が勝ったんか
審判は胸を撫で下ろしたってことか
前工が高工に無失点コールド勝ちしたんだな
ピッチャー始めて数ヵ月の1年を先発で使わなきゃいけないほど人材不足なのか…
テレビしか見ていませんが、太田東のエースは樹徳にいいところまで行けそう。あわよくば勝てるかも。
前橋商と伊勢崎清明の試合は面白そう…
好カードだな
球速いくつ出てるんだよ?
審判さっきのストライク美濃さんでいいだろw
避けてないのにデッドボールとか審判も敵じゃ玉ちゃんきつすぎw
玉村、同じ部員集めに苦労している大間々は健闘してるぞ
玉村のファーストは野球じゃなくて、相撲の方が良いのでは…?
大間々
000 11=2(H6:E0)
210 0=3(H7:E1)
高商
大間々P足つって治療中らしい
大間々ピッチャー交代
今度はセカンドが足つって治療中
もう交代部員はいない
暑いとはいえ初戦の5回で足吊ってるんか?w
玉村のPはフォームは正田に似てるんだがな…
大間々って毎年部員少ないけど
プロ注いたり不気味な強さがあるよな
>>561 親戚の子がそこでやってる。教え方が良いので狙ってそこに入れたらしい
ただ3年生がまだ4人しか入ってないと嘆いてた
諏訪先生も厳しかったけど丸くなったなぁ。歳とったんだな。今の方が楽しそうに野球やってて何よりだ
常磐も何気に厳しいブロックに入ったな
高崎東に勝っても前工や高商がいるのか。育英戦前に果てそうだ
雨やべーから埼玉試合やってないだろうなと思って埼玉テレビ点けたら
普通にやってて笑う
俺が小学生だった頃大間々東小リトルジャイアンツが毎年のように県大会優勝してた記憶がある
伊勢崎玉村に失点してたのかよwww
鷹匠も結局はコールド勝ちか
てか玉村って春は下仁田なんかと連合してたのが夏に独立したんだなw
入れ替わるように長野原が入ったと。
高崎商 涙の初戦敗退
↑高商にはこのイメージしか無い
>>569 今年も無双らしいぞ。
それにしても、桐生やみどり市は少年野球がマジで強いよな。
毎年どっちかが引っ張ってるんじゃないの?
今の高2世代は太田が頑張ってたけどな。
花巻東負けたんだなw
130kmに満たない相手投手を打ち崩せなかったらしい
育英も貧打だからやらかすかもなw
>>574 やっぱり投手は制球とキレが重要だな
130以下でも制球がよく変則だと打たれにくい
スピードは数値化されるから話題になりやすいけど
>>575 球速、キレ、制球、配球どれも重要だろうね
どれか一つ優れてれば抑えられるほど甘くないよなw
前商野口はそういうタイプだと思ったんだが、北大津にボコられたな。
センターフライ(ライナー)ゲッツーていう、珍しいプレイもあったけど。
2回戦が終わったがシード校は全て初戦突破か
3回戦は前工×高商、太東×樹徳が面白そう
前工×高商は春にも対戦したが西毛球場にかなり客が入っていた
もちろん予備日でもあるけど、夏休み前の授業時間を確保しなきゃいけないしね
ホームラン3本打っても勝てないんだから守備重視になるよなあ
伊商吉井の試合は流石にV流せない大事なシーン多かったな
>>578 太田東と樹徳の対戦は、昨秋の東毛リーグで対戦して、太田東が勝っているんですよね。太田東のエースが無駄な四死球を出さなければ、樹徳も危ないって。
今、思ったけど、準々決勝で前橋と高崎が対戦する可能性が有りますね。
そうなると、年配の人が多く観戦に来ますね。
ただ今年の前橋は高崎に手も足も出んだろう
真の伝統の違いを思い知るがいい
>>586 定期戦では前高勝ってるし、一応前高は秋シード取る程度には練習試合の成績も良いはずだから、手も足も出ないことはないでしょ
もし対戦すればそこそこ良い試合になると思う
多分対戦する前にどっちか負けるし、そもそもどっちも育英健大とは大きく差があるから、両校OB以外にとってはどーでもいい話だと思うが
>>588 定期戦なんて本気出すわけないだろ。
今年の高高は健大育英と3強だもの、
前高は相手にならないよ。
相手にすんな
白ブタが顔真っ赤にして悔しがってるだけだ
>>591 湯浅は分からないが飯島はかなり厳しいと思います。
>>592 どうもありがとう
両チーム万全とはいかないみたいだね
育英は先発の皆川、吉澤、根岸が相手に先に2.3点取られると、その後、丸山を出しても追い付けないと言うのが負けパターン。打線が相当奮起しないと決勝戦まで行くのも厳しい。
>>578 前橋工は春に高崎商にコールド負けしている…
さすがに、夏も負けたら監督解任だろ?
負けると終わりの大会で怪我上がりの調整不足の選手を
出すほどチームに余裕はないだろ
よくて思い出つくりでコールドゲームで出す程度
まあ 準決 決勝で使えんやつは無理
結論 湯浅も飯島も無理だろ
>>589 関係者なら知ってるはずだけど、
定期戦はかなりガチ。
>>594 育英は次戦から2回戦1点、3回戦2点…てな感じで地味に失点が増えていきそうだw
育英はアウトをプレゼントするような変に手堅い野球やるから、それが邪魔して大量点に繋がらないんだろうな。
せっかくガタイでかくして、毎日何千本もスイングしても、メモ井がバントやエンドラン指示するんじゃダメだわw
卒業したら前高になんて対抗意識ないけどな
盟友みたいなもん
近年最も邪魔なのは中央中東だよ
こいつら高高に行くはずの学生を先に囲い込んで進学実績あげてんだから。
OBはいい気になるなよw
昔はただのお荷物校だったからな中央なんて。入学偏差値の割には進学実績がしょぼいという意味でね
>>597 定期戦は秋
悪いが秋季大会ベスト4の高高は前高と違って忙しいんだよ
一回戦負けの前高なんぞ相手にしてられるか
お前らのんきだな
今週末、健大も前育もそろっていなくなるって誰も知らないんだろうな
今大会はボールが飛ぶ。単にホームランが多いいだけじゃなく、擦ったりした打球が外野の頭を越えたり…。投手は大変だ。
鷹系から3安打の育英はヤバイな!
育英が代表なら目指せ全国1勝!!だろ…
高高のほうがまだ打てるんじゃねw
育英は新田、商大、常磐、高高(桐南)のどっかに負けるかもなw
育英の貧打っぷりは選手の父兄も悲観してたからな〜
新チームは絶望的に打てないらしいし、
>>589 そんなこと言ったら両校からボコられるぞ。
定期戦で本気出さないでいつ本気出すんだよw
>>604健大は次の代は投手がいないけど期待できるが
1年生の代はかなり心配になっちゃうね
>>606 健大高崎野球部関係のひとが今の1年生は健大野球部史上最強世代って言ってたのに
でも若駒杯はその後負けた・・・
おいおい巨人だってニューヨークヤンキースだって負けるんだぜ?勝率6割くらいで。
県内概ね波乱無く1・2回戦を消化したがどこも初戦は難しかったと思う
3回戦からは硬さも抜けて本来の力を存分に発揮して欲しい
今年の健大VS育英の決勝はさすがに健大が制すだろと開会前おもってたけど
決勝で実現するかあやしいよね
高高あたりも今や特待生を入れて強化してんだから、公立進学校と言っても割り引かないとな。
>>607 いつも思うんだけど健大は本当に非力なチビしか連れてこないね
今年の1年生の身長見てると特にそう思う
大田泰示みたいにデカくて運動能力があるやつを入れればいいんだ
>>599 今や進学実績すらあげていないというねw
健大は昔はガチムチの重量打線が売りだったのになあ
今は中学生かと疑うくらい低身長、細身だし全く怖さを感じない
機動力に力いれてるから仕方ないんだろうけど
>>615 特待生?変な言いがかりつけるなよw
学力度外視のスポーツ推薦なんてやってるわけねえだろ
スポーツ推薦で来る子にしたって一般生より、せいぜい偏差値2,3落ちるくらい
健大の1年生が主力になるころには
下の代からデカいやつでてくるかもしれんし
結局レギュラーは9人なんだから平均身長的にはチビチームにはならないと思うけどね
まだ高1なら身体的成長もあるだろうし
>>622 高高のB推って言ったら一般生のジレンマ、fラン大学のお得意様で既に
有名。ない事みたいに言う方がおかしい。今年の野球部の大学合格実績だって高崎東とどっこい。
偏差値50あたりをとればそうなるよね。境原やりすぎ。来年からの定員減の理由の一つらしいね。
>>625 根岸辺りでも健大ならエースなんだろな。
>>624 たしかに、来年の公立校は軒並み学級減になるから倍率アップは必至。
野球部などのスポーツ選考にも影響があるんだろうな。
>>624 ほうそんなに有名ならじゃあ証拠を出してもらおうか?w
ちなみに俺の同期のb推薦は進学先4人だけはっきり知ってるけど明治政経、明治農、東京学芸、浪人して慶應。これが約10年前
何年か前に高高が東海望洋や東海甲府倒してセンバツに出た時のエース島田くんは慶應経済のようだけどw
高高が強いからって静岡今治みたいに学力度外視のスポーツ推薦やってると思い込んでるだけでしょw
嫉妬しすぎwww
境原監督は弱小榛名高校も強くした過去があるわけだし監督が良いだけだろうよ
確かに静岡は以上だよ選抜で大阪桐蔭と互角だったもんな。
静岡って県立高校に学校裁量枠っていう特殊な制度があるから、私立の特待と同じだよ
静岡高校は野球だけど、同じく進学校の清水東がサッカー強いのも選手を集めてるから
むしろバカなのに一般の生徒と同じ授業受けなきゃいけない拷問のような環境
静岡高校出身の奴の話によれば、野球部員は授業は全部寝てるらしいし、そもそも専属スカウトもいるってさ
高崎高校
秋ベスト4、春ベスト4、夏県予選桐生第一撃破
学力は県内トップ
県庁所在地
十分過ぎる、これ以上何を求めるのか
静岡の代表的なのは清水東の武田やな
偏差値40がサッカーで公立進学校に進んだ典型
県全体でスポーツ枠があるから大したもんや
>>618 ある意味非力なチビのスペシャリストが揃ってるとも言えるけどな。
ただ小野寺みたいに、自分のスペックを考えずに思い切りバット振る奴の気が知れないけど。
走塁は確かに素晴らしいけど、バッティングももう少し自分のスペック、売りを活かしたバッティングしないと何にも怖くないよな。
まじか!!
県庁所在地を覚えにくい県といえば?
http://vote.smt.docomo.ne.jp/local/zone/result/100339/pref/tokyo 県庁所在地名が浮かんでこない都道府県ランキング
https://ranking.goo.ne.jp/ranking/category/999/vote_493/ 上位には『群馬県』もランク・インしています。
群馬県の県庁所在地は「前橋市」ですが、
県内で一番人口も多く、北陸新幹線の高崎駅もある高崎市の方が栄えているのになぜ?
明治4年の廃藩置県で群馬県ができた当時は高崎市に県庁があったのですが、
手頃な建物がなく、「そのうち高崎に戻すからね」という感じで
前橋市に一旦前橋市に県庁を置いたところ、
そのまま国から「県庁は前橋市」と決められてしまった、ということなのです。
つまり高崎市と前橋市で県庁の取り合いになっていたんです。
元々藩も違うことから、この2つの市は「高崎vs前橋」という因縁のライバル。
県民感情って複雑ですね…。
>>640 東大京大医学部は勝てなくとも、早慶は高高の勝ちだったのに
最近は早慶も勝てないみたいね。それと調べたらB推薦みたいのやってるの進学校じゃ
高崎高校だけ。前橋も太田もスポーツに下駄履かせない。今年も高崎の野球部B推薦は10人
だそう。父兄から聞きました。ちょっと多いかもね。
>>633 地元が神奈川の俺からすれば高崎が県庁所在地で合ってると思うよ
東海道線のホームにいれば聞こえてくるのは高崎行きのアナウンスばかりだし
まぁ地元の前橋と全国区の高崎だな
前橋さん、頑張って早く追いつけよw
>>642 スポーツ選手が高々行って何を目指すんだろう?
>>637 小野寺は中学時代は俊足を生かすために引っ張ることを禁止され右肩を入れ逆方向だけを狙う打撃だった
高校入学後に構えを変更 強く振る意識に変えて打撃開眼した
今では本塁打を放つなどバントをしない攻撃的な二番打者としてチームをけん引する
「中学までは長打を打てないと思われていたんで打てるところを見せたい」
スペックとか言ってる奴は中学時代の指導者と一緒だな
>>644 お前烏川がセルリアンブルーだったら喜んでないで上流の企業の工業廃水を疑ったほうがいいぞ
東大合格も高高の方が常に上だったよ
東大や早慶が高高、医学部や国立が前高
中央中等ができておかしなことになってきた
それと前高の今の推薦だって部活動の実績を加点してるから。募集要項に書いてある。嘘はいかんよw
>>645 だから学力無視のスポーツ推薦なんてキチガイ高高アンチの妄想だからw
>>648 常になわけねーだろ
じゃぁどうして総数で前高の方が多いんだよ?w
一日中便所で勉強してるとそうなっちゃうのか?w
薔薇の香匂う学舎だっけ?シャルダンかよw
(俺が通ってたときは)常に上だったって意味
総数って全時代の通算ってことか?そんなの知るわけねえだろw
高高に嫉妬してスポーツ馬鹿取ってるみたいな言いがかりはみっともないぞw
サッカー部なんかも高高は強くてインターハイ全国ベスト8とかも達成してるからな?平成に入ってからだぞもちろん。
>>651 それに尽きる
空っ風は視野が狭いくせに一般論のように吹聴することがままある
両チームが次の試合に勝つことが前提だけど商大付は丸山が投げなければ勝てるかも。
舐めて根岸先発なんかにしたら下手したらフルボッコされるよ
試合見てないけど、秋は育英に5回コールドで負けてるのに商大そんなに強くなったの?
ありえない話ではないけど、経験的には過去にコールド負けしたチームが勝つことって極めて稀な気がする
いずれにしてもだ、
前橋さん、早く全国区目指して高崎に追いつけよ!
追いついたら県庁所在地返してやるよ
ま、新幹線は通らんだろうがなw
21世紀になって県内でも1,2位を争う進学校が、裁量枠とかなしで甲子園に
行っているのは群馬くらいだけど、前高と高高は進学校だったのかなと、前高
OBとして思ってしまいます。就職先は進学校出身者が多く、公立校で
県浦和、高岡、東葛飾(当時は千葉2位の進学校)等。そのOBに聞いてみると公立校
なのに3年間のカリキュラムを2年間で終えて、3年時は受験テクニックをひ
たすら鍛える授業だったとか。なので勉強が忙しいせいか、これらの高校の
野球部は非常に弱い。前高や高高もこういった進学に特化したカリキュラムに
なったら、野球を含めた運動部も弱体化するのでは。
>>658 つまりは、浦和や高岡などの公立も開成などの私立と同じカリキュラムだったということか?
上記の2校などは進学校というより受験校だということ
それなら前高、高高が叶うわけない…
しかし、それぞれ個性のある進学校であってもいいのではないか
因みに、俺は高高OBだが…
>>659 たまには仕方ない部分もあるがそれがメインになってる奴がいるからな
そんなに鼻息荒くしてもねぇ
「高校野球スレ」で偏差値やら何やらの話をしてる奴って阿保なの?高高の生徒ってみんなこんな感じなのか?w
>>655浦学が秋に東海大4をフルボッコしたのに、翌春では負けてたな
>>661 おめえはうぜぇから消えろ
チンカスのスレ違い野郎が
商大が育英に勝つ?観てないからそう言う言葉が出るのだろうね。因みに力の差は歴然だからね。
>>669 力の差はあるけど
出しきれないのが育英クオリティ
無駄に力をだすのは健大戦だけ
ホントKYな迷惑な学校、
>>665 スポーツ馬鹿取ってるおかげで野球で勝ててるだけみたいな
証拠もなく高高を馬鹿にする発言をしてるのがいるから反論してるだけだろ
お前は誰が火付け役になのかも理解できない脳無しだよw
>>658 おめえはうぜぇから消えろ
チンカスのスレ違い野郎が
>>642 おめえはうぜぇから消えろ
チンカスのスレ違い野郎が
前橋高校ってのはこんなやつばっかなのか
コンプちゃんはスルーしよw
他人の実績並べて自慢したり雑学博士したり妄想勝ち組ごっこにはまってるよwww
>>675 全くもって同意。
ここは野球の話をする場所のはず。進学実績なんぞ関係ないわ。
624は一応説得力あるしまあ真実なんだろうよ
そこにコテが感情剥き出しで薄っぺらなオブジェクション展開するから悪化するんでしょ
624のどこに説得力があるのか
キチガイの脳内はわからんw
>>629 が当事者だから真実なんだろうよ
>>624のどこに説得力あるんだか。
文章長ければ騙されるタイプだな
かわいそうな人生だぜ
>>650 高崎高校にいちゃもんつける前橋高校出のやつは恥ずかしいと思え。高校は予備校ではない。
まあ健大には県内を大いに盛り上げでほしいね
但し甲子園は別の学校で
明日せがれが1試合目に出るんだが、ワイまだ飲み会席
ちっとキツイわ、すまんのう息子よ
ゴミ屑2名だけが必死に否定しているということは624が正しい
>>650 1950〜2017
東京大学
前高722>高高718
京大、理科三類、国公立でも前高リード
医学部に至っては2倍以上
ソースは東大合格者盛衰史
証拠を出せば認めてやるけど?w
出せないならチンピラがいちゃもんつけてるのと同じですw
>>685 健大以外じゃ甲子園で勝てないだろうが!
新田暁って数年前まで人数揃えるのに苦労してたイメージあるけど今年はそこそこいいチームだよな
育英が勝つのは間違いないと思うが
初戦の貧打で新田暁にも苦戦するようならその後波乱あるかもな
新田暁にコールド勝ちならやっぱり決勝は育英健大になるとおもうわ
あと初戦で利根商を完封した渋川聖水も清明に負けると思うけど期待してるわ
新田暁の主戦は変則フォームから130キロ台のストレートと変化球で勝負する
のかな。育英は初戦経付の植原くん以上に苦戦すると思う。
テレビで見る限りでは、スピードはそれほどでもないが、球質が重そうだし打ちにくいだろな。
ま、今年の育英のバッターで期待できるのは戸部と丸山くらいだけどな。
育英と高商さすがに一緒にできないだろ
嘉手納に負けた以外は優勝候補と早い段階で当たってるだけだし。
健大が優秀なだけで育英は悪くはない感じかな
前橋推しの連中、迷惑だなぁ
たかさきに嫉妬して絡みついてくる
一切拒絶
>>689 東大
前高732>高高726
だった。
盛衰史を図書館で調べてみな。
俺が言ってるのはそっちの証拠じゃないw
明日は健大より育英の試合をテレビで見てえなあw
育英の貧打やきうをよw
>>701 いいかげん気持ち悪い
豚箱へ消えろ
高崎が桐一に勝ったときの群テレダイジェスト見たけど
9番打者の勝ち越し三塁線ヒットもいいし
最後抑えた背番号10のピッチャーもいいな
4番星野はさすが
前橋残念
今日みたいな流れだとほんとに
前高も高高も早々にご退場願いたいわ
仲良く1回戦負けしてくれたら熱も下がるだろ
親にも童貞バレてるコンプちゃんは群大高経レベルなんさあwww
コンプちゃんは、駅伝とかサッカーとか野球とか東大受験とか他人の結果見てオナるお国自慢するんさあwww
目立たず女とヤンキーと運動から逃げまくったのに学歴コンプなんさあ
さえない人生は別キャラに転嫁して現実逃避するんだぽよよ〜ん(*^^*)
いつもハイレベルには近寄らないで妄想勝ち組ごっこするんさあ
母校タカタカ設定で大満足もレベル低いグンマーちゃんならでは!
図星すぎてトラウマ覚醒したらここでおねしょwww
↓↓
県内で注目の高校
@樹徳
A健大
B桐一
C清明
高高とか前高は30番位かなw
>>709 桐生の潰れかけスナックのオヤジ会話の話は要らねえ!
健大(ブロック)の勝ち上がりのほうが中継1試合多いって事は、育英よりも注目されてるって事だよな?育英は第1シードなのに2戦目と3戦目の中継入らないし。
育英と健大が決勝まで行ってくれればそれでいい。どっちが勝ってもいい。
今日の試合が始まる前に次スレを立てておきました。
次スレ
□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART164 □■□■□
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1500075504/ 育英、今日も4Pで皆川か。
飯島は、やはりスタメン落ち。
湯浅キ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
健大に根岸君がいたら本格派に大化けして全国優勝狙えるんですね
この16番は野手が急遽ピッチャーやらされたような投げかただね
おはようございます
健大先発向井2者連続四球で降板、竹本へ
前橋育英なら根岸が降板しても丸ちゃんで3連続三振なのに、健大の繰り出す投手はどうなる
健大は去年の桐生南戦みたいな試合しそう…
桐生西は4点ぐらいは取れそう
他の県はちゃんと野球chにスレ立てて実況してるのに群馬県民はルールも守れないのか
★ 実況厳禁
・実況とは、テレビ・ラジオ・ネット等のメディアで見聞きした経過を試合中に書き込む行為です
・実況は野球chでお願いします
初回三者連続四球で無死満塁で桐生西4番
健大黄色信号
まあ健大の得点力考えれば
バント犠打でちまちま点取っても轢き殺されるだけだから
悪いとは言わないわ
山Pキ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
もう緩い球を打つイメージ完璧に健大の打者は出来てやがる
山下サードか外野出来ないんか
今の時点で一塁専だとプロは難しいぞ
育英はいつもスロースターターだよ。初戦は毎回苦戦して段々エンジンかかってくるからな。決勝まではいくよ。
健大はこの試合も一発攻勢頼みの試合になりそうやな
まだ遊んでるんだろうが健大らしい試合見たいぜよ
Pがパッとしないとこだけは健大らしいが...
実況スレ立てようとしたら規制されてた
誰が立てれる人いたら頼む
桐生西の投手もいいな落ちるボールで打たせて取る
健大も露骨に長打狙いで塁に出ての『機動破壊』ができない
健大やる気ないだろ
適当に遊んでても勝てる程度の気持ち
桐生西のつたない攻撃のおかげで点取られてないだけだなのれ
桐西もったいねえ
7番はストライク見逃して糞ボール2球振っての三振とか酷すぎたな
ピッチャーの『走ってくるぞ』のランニングモーションw
また三隅が実況してるんだw
群馬テレビ幹部には山田や梨子田よりも三隅のほうが実況アナとして評価高いようだw
エンジンスタート
グリーンシグナル
ストレート
変化球
どんな玉でもスタンドめがけて
右に左にもう止まらない
>>826 小野なんかスカウトの眼中にないでしょ。
湯浅はU18候補だしスカウトもチェックするでしょ。
次のチー厶に活かして欲しいと思います
って試合終わってないのに三隅酷いな
やっぱり大柿がリードしたほうが安心感があるな
安藤は外野でいいな
長期の怪我明け直後の選手なんて見に来てもしょうがないわ
山下だろう
各校が健大リスペクトしたせいで野球がバラバラじゃねーか
桐西の走塁、勿体無いな〜
相手が健大で守備が良いことを考慮しないと
いつもの練試相手とは違うんだから
感動呼ぶのは(山下)(山下)
興奮呼ぶのは(山下)(山下)
来た チャンスの波だ 一気に
(押せ!押せ!押せ!押せ!押せ!押せ!)
勝利呼ぶのは (山下)(山下)
スーパースターは( 山下)(山下)
今 ドームで 一番輝け
(押せ!押せ!押せ!押せ!健大!)
…ファイト… …ファイト…
アンドゥキ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
外野も熾烈な争いだな
捕手起用したくなるのもわかる
今年はやっぱ育英かな、とか言い出してもいい試合内容だわw
桐西
みんな馬鹿っぽい
サード
なんでも飛びつきすぎ
今度は3点差で盗塁死
セーフになっても意味なし
野球知らなすぎw
連打で得点より、走ってヒット一本で得点のが可能性高いとふんだんだろうな
相手が特に強豪とか、いい選手がいるとかでもない普通の公立校相手で今年はこんなもんなら
今年の健大に清明が勝てる可能性は去年の代のチームよりあるかも
浦学の蛭間がホームラン2本だってよ
山Pも負けるな!w
浦学と花咲の4番が群馬ってすごいな。
野村はアメリカ生まれらしいけど
育英は大量リードで根岸を登板させないということはもう見切られたのか
HRは出たものの桐西に抑えられたと言える結果だな
4回戦進出おめでと
低めにきっちりコントロールしていれば健大でもそんなに打たれないな。
>>906 それな
桐西も強振にこだわってチャンスを潰した感じ
攻めのバリエーションがあればもっと健大の喉元に迫ることが出来た
群馬の公立、本当によく練習してるのがわかりますね!
小野も全国中堅以上にはボコボコにされそう
ストレートも高めでコースにきてないし
>>916 西邑楽もそうだがよく研究して対策しているね
何回聞いても取ってつけたように校名を歌うのは笑ってしまう
健大は2、3回戦ともに一発攻勢で本来の力を発揮できてない感じだな
健大またコールドできずでヒットもたった6本かよw
しょぼいわ
>>936 なめプしてると言えばそうだから早く強い所と当たって欲しいわ
健大は1人1人の打力はあると思う
線になれざやっぱ面白いチームだな
投手は四球がやっぱ恐い…
桐西は四球ださないからここまで抑えられたのもあるかね
桐生西って徐々に強くなってる
昨夏もいいところまでいったし
片倉と向井は青柳監督も心理的に今後使いづらくなったかねえ
市太田、清明戦は小野と伊藤と竹本で凌ぐことになるか
>>944 お前馬鹿なの?負けるわけないだろ。決勝まではいくっつーの。健大に勝てるかは知らんが
太田と大泉がわざわざ高崎まで来てやるのはかわいそうだな
大泉のピッチャーがマックス135キロで市立太田のピッチャーがマックス143キロとか、無名の公立校でも選手揃ってるんだな
意外だわ
育英の皆川、市太の中村、常盤の山上
この誰かが桐一に行ってれば…
太田市立の校章が太田市立商業のときのままなのが気になる。
翼の付いた杖に蛇二匹は商業を表すマークなのに。
関係者はカドケウスなんて知らずに残してるんだろうな。
市立太田と高商附は今年のダークホースかもしれないね
湯浅は徐々にあげてくるだろう。秋以来か。長かったな。
大泉この8番キャプテンが完全にブレーキだな
ヒットどころかバットに当たる感じさえしない
良いチームだな大泉
この7番で点取らないと、代打出すしかなくなるな
>>901 エースだから、ここぞのときに出てきます
大泉がコールドで勝つと思ってたんだが
サードのエラー連発で市立太田に三点返上
まともなら
大泉9−0市立太田(5回コールド)
やっとこさ追いついたのに守備の乱れで再び勝ち越される
さすがにきついな
-curl
lud20250130093009caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1499397789/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART163 □■□■□ [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART183 □■□■□
・□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART166 □■□■□
・□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART179 □■□■□
・□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART191 □■□■□
・□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART203 □■□■□
・□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART197 □■□■□
・□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART189 □■□■□
・□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART209 □■□■□
・□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART224 □■□■□
・□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART210 □■□■□
・□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART215 □■□■□
・□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART220 □■□■□
・□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART218 □■□■□
・□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART121 □■□■□
・□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART146 □■□■□
・□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART141 □■□■□ [無断転載禁止]
・□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART142 □■□■□ [無断転載禁止]
・□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART130 □■□■□ [無断転載禁止]
・□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART234 □■□■
・□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART242 □■□■□
・□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART229 □■□■□
・□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART238 □■□■□
・□■□■□ 群馬県高校野球スレ PART228 □■□■□
・和歌山県高校野球スレ123
・【伝統の静岡県スレ】思い出を語り復活を願う静岡県高校野球【完全復活】 part20
・【伝統の静岡県スレ】思い出を語り復活を願う静岡県高校野球【完全復活】 part12
・和歌山県高校野球スレ131
・【頑張れ】滋賀県高校野球スレ126【湖国球児
・【頑張れ】滋賀県高校野球スレ108【湖国球児】
・【頑張れ】滋賀県高校野球スレ116【湖国球児】
・【頑張れ】滋賀県高校野球スレ112【湖国球児】
・【頑張れ】滋賀県高校野球スレ131【湖国球児】
・【頑張れ】滋賀県高校野球スレ147【湖国球児】
・【頑張れ】滋賀県高校野球スレ113【湖国球児】
・【頑張れ】滋賀県高校野球スレ138【湖国球児】
・【頑張れ】滋賀県高校野球スレ134【湖国球児】
・【頑張れ】滋賀県高校野球スレ127【湖国球児】
・【頑張れ】滋賀県高校野球スレ136【湖国球児】
・【頑張れ】滋賀県高校野球スレ148【湖国球児】
・【頑張れ】滋賀県高校野球スレ137【湖国球児】
・【頑張れ】滋賀県高校野球スレ117【湖国球児】
・【頑張れ】滋賀県高校野球スレ106【湖国球児】
・【頑張れ】滋賀県高校野球スレ130【湖国球児】
・【頑張れ】滋賀県高校野球スレ124【湖国球児】
・【頑張れ】滋賀県高校野球スレ133【湖国球児】
・【頑張れ】滋賀県高校野球スレ110【湖国球児】
・【頑張れ】滋賀県高校野球スレ126【湖国球児】
・◆◆◆ 群馬県高校統一スレッド -其の46- ◆◆◆
・◆◆◆ 群馬県高校統一スレッド -其の52- ◆◆◆
・和歌山県高校野球スレ94
・和歌山県高校野球スレ134
・和歌山県高校野球スレ135
・和歌山県高校野球スレ100
・【頑張れ】滋賀県高校野球スレ153【湖国球児】
・【頑張れ】滋賀県高校野球スレ97【湖国球児】
・【頑張れ】滋賀県高校野球スレ156【湖国球児】
・【頑張れ】滋賀県高校野球スレ155【湖国球児】
・【頑張れ】滋賀県高校野球スレ159【湖国球児】
・【頑張れ】滋賀県高校野球スレ157【湖国球児】
・第99回全国高校野球選手権群馬大会優勝予想スレ
・【頑張れ】滋賀県高校野球スレ173【湖国球児】
・【頑張れ】滋賀県高校野球スレ182【湖国球児】
・【頑張れ】滋賀県高校野球スレ183【湖国球児】
・【頑張れ】滋賀県高校野球スレ158【湖国球児】
・【頑張れ】滋賀県高校野球スレ101【湖国球児】
13:28:54 up 26 days, 14:32, 0 users, load average: 9.46, 9.56, 10.49
in 0.089580774307251 sec
@0.089580774307251@0b7 on 020903
|