◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
大阪桐蔭334 YouTube動画>4本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1532930446/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
創志の2年生の西っていいね。
現時点で柿木よりだいぶ上だわ。
マジでもうええわ
決勝やからメンバーも変えへんやろし
藤原は西武かな
西武に集まろう
藤浪もトレードで西武
森がいるから再生できる!
これ見てたら履正社はやっぱり強かったんだなと思うわ
国際大会仕様の5回15点7回10点のコールドでええんちゃう決勝は
ピッチャーストレート130もいかないんじゃ無理だろ
キンキンキンって
どこぞのライトノベル作家ちゃうねんから
ちょっと度が過ぎる。
この試合から、甲子園初戦を迎えるのは嫌な予感がする。
学院は他にピッチャーおらんのけ?変えたらなあかんわ。トラウマで腕振れなくなるぞ。
これは決勝まで来て甲子園夢見たことを後悔するレベルやわ
島根あたりと当たったら甲子園でも20点取れそうだな
お前らが弱いわけじゃない 大阪桐蔭が強すぎるだけだ
みんな反対の打撃ボックスに入って打て
かわいそうや
全国から乱獲しやがって
だから高校野球人気が落ちてるんだよ
これはドカベンの吉良高校みたく熱中症になるの狙ってないか?
やっぱり140キロが最低1人はいないと試合にならないよ
2年半しっかり練習してたらもっとマシな球投げられるだろw
りせいしゃに負けかけたから気を抜くということを捨てたな
ひでえな流せよもう
なんか相手に恨みでもあんのかよそれとも
おかしいなぁ。あと一つアウト取れば交代なのに、終わらない
これが決勝じゃなかったらオール控えになるんだろうけど
相手チームは今すぐ試合放棄すれば
0-9になって失点が少なくなっていいんじゃないかな
そもそも投げる予定のないピッチャー経験者を
出さざる得ない状況やねんから許したってや
帽子いちいち落とすの印象悪すぎ
かっこつけてんのか
西谷「やはり底力がありますから、何点点差があってもセーフティーリードにはなりえないなと」
「大阪学院さんは粘りがあるので、それ以上に粘り強く
戦おうと指示しました。」
>>121 粘って粘って
勝利に結びついた
と思います
向こうは打線はそんな悪くない感じっぽいが投手が壊滅的やな
最後の代表校ねらいで抜かずにやってるなんて事はないか?
どうやっても絶対慢心がうまれるわ
甲子園は厳しい戦いになる
大阪学院のピッチャーは1球投げるごとに帽子落としてるじゃん…
アゴひも付けてこい
いやさすがに甲子園にこんなレベルの投手はいないから慢心はないだろ
さっきの攻撃、柿木が失点した裏だったのかww
遠い昔に感じるわ
予選1回戦レベルだな。
手を抜かない大阪桐蔭は立派だけど....。
ゲオ君投げないの?
第3ピッチャー試すとかないの?
もう切るぞ
ゆゆしき問題やぞこれ
子どもが野球やらなくなって
アマチュア野球の格差が広がりすぎ
前スレにおった津田藤浪と同級生ニキはわいとも同級生なんやで
>>156 横浜なら二回の8点とった時点でナメてフライゲームしまくるだろうな。その意識の違いが力の差だよな
>>52 こんな大阪学院も南大阪では代表になれます
柿木スタミナついたなー。こんな後半で球速出るなんて。
大阪大会ってつまらないね
ここだけ日本じゃないみたい
ブラバンの応援禁止とか
∩ ∧_∧
⊂⌒( -ω-)
\っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
大阪のレベル、実は低いんじゃないかと、疑われるわこれ。
決勝でこの点差は酷い。
金沢学院のピッチャーはマシな球投げてるのに打たれたけど
大阪学院のピッチャーはアウト取れるボールではないなぁ
ヘロヘロ過ぎる
投げるたびに帽子が脱げて拾ってたら、それで疲労するだろ。
大阪はサングラス禁止?
日々の鍛錬と根性があれば、目も鍛えられて紫外線に負けないってか?
アホ高野連
たしかにサードの守備は石川より俵藤のが上手いからな
早くピッチャー変えろって
仲三河とか下級生に経験積ませろ
もう柿木に代打で横川で良かったのに
まあ親方ことやで決勝やから柿木で締めるやろな
大阪のヒール校裏金桐蔭死ねや
大阪のヒール校裏金桐蔭死ねや
大阪のヒール校裏金桐蔭死ねや
大阪のヒール校裏金桐蔭死ねや 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
>>121 西谷監督「この舞台にきた学校です。大阪学院大さんは粘り強く何が起きるかわからないので気が抜けない戦いでした」
甲子園で柿木使うのは勇気いるなぁ
強豪相手にはちょっと無理ちゃうか
>>199 成長ってか調整だろ。投げなさすぎても調子落とすよ
高校野球は高校生が純粋無垢に白球を追いかけてる姿が美しいのに
大阪桐蔭ってそういう無垢な感じが見えないんだよね
>>125 北海道代表にでも負ければ笑うしかない関東のチームには普通に負けそう
ABCかなり長引いてるから試合終わったら放送終わりかな?
優勝インタビュー聞きたいんやけどな
>>206 23 2
>>211 ありがとうございます
23点ってorz
大阪学院は唯一桐蔭を本気にさせたチーム
理性者にも大量点はとろうとしなかったからな
>>298 裏金が嫌われてるのは事実だぞ
地元人気は皆無、現実見ろよ裏金オタ
甲子園行ってみろよ裏金アルプス以外はみんな相手チーム応援してる
たとえ東京の高校だろうが裏金が勝つよりいいと思ってる
履正社戦は普通に危なかったからな
あれが決勝やったら盛り上がったやろうけどなあ
この試合
アマチュア底辺の野球レベルがすげえ落ちてる証拠やな
純粋に甲子園目指してる大阪の野球少年が可哀想だわ
西谷に好かれて大阪桐蔭に入学でもしない限り甲子園に出れる確率は極めて低いし
>>217 優勝意識して眼中になかったからあんな試合になったと思った
裏金のせいで大阪大会がつまらなくなったのは事実
そりゃ嫌われるわ
ワザと浅く被って頭振って帽子落とすのかっこいいと思ってんのかな
野球部は帽子でしかかっこよさアピールできないし仕方ないか
>>288 毎大会、大阪出身の選手が50人近く甲子園に出てるんですが
>>228 大阪の野球少年は日本中の高校に散らばるんやから問題ないやろ
桐蔭メンバー20人の中で大阪の中学出身者なんて5人やぞ
本当ならヒットコースなのに
あの帽子にうまくボールが入って止まって1塁投げてアウトになったらどうなるんだ
2点取られてガチギレして11点取るってエグすぎるだろ
学院もなんやかんやでヒット8本やろ?
甲子園で柿木大丈夫なんかなって心配やわ
>>222 低脳桐蔭オタの脳内では自分らは大阪で一番好かれてる主人公高校だと勘違いしてるからしゃーない
大阪桐蔭に勝てない他の大阪の高校が悪い各学校最高の投手用意しなければ大阪桐蔭には勝てない
>>239 また裏金パイア使って勝つんですか?
春も裏金でくじ操作して自分らは一番ぬるいとこに入れてもらったくせに
大阪桐蔭2 3-2 大阪学院大
決勝にふさわしい接戦やないか
┏━┓ ┏━━━━━┓ ┏━┳━┓
┏━┛ ┗━┓┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃┃ ━━ ┃┏━━━━━━━━━┓ ┃ ┃ ┃
┣━ ━┫┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃┃ ┏━┓ ┃┗━━━━━━━━━┛ ┗━┻━┛
┗━┓ ┏━┛┗━┛ ┃ ┃ ┏━┳━┓
┗━┛ ┗━┛ ┗━┻━┛
,. -‐==、、
,. ===、、 o ○o. i :::ト、
_,/ `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l :::ト、\
// .::::/ :::::!===l :::|ス. ',
/./ .::::/ ::::l | __ ..... _::::|} ヽ l-、
. ,ィク ,'..__ .::::/ ::::l :l '´ `)'`ヽ ヾ;\
/::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l `'::┬‐--<_ } ./;:::::\
/::::::::! ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、 |l::ヽ /;';';';';::::\
. /|::::::;';';'\/} (ヽ、 _/| (´ _,.ィ!::ヽ. ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
/ ,ノ:::;';';';';';';';';'/ /ヽ、二ニ-イ ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. / i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: ! ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ \';';';';';';';';';!:::::
根尾の顔面に当てろや
桐蔭のカス共なんて一人二人壊してもええやろwwwwwwwwwwww
甲子園出場おめー!
大阪桐蔭が出ないと甲子園が盛り上がらん
あとは、万引き、(性)暴力など
不祥事が起こらないことを
祈るばかり
途中から見どころは帽子だけだったなw
結局、全球で帽子を落としたんじゃない?
親方試合途中からインタビューのセリフ考えて仕上げてきたな
ブサイク西谷のツラにモザイクかけろ
昼飯吐きそうになるわ
初戦で強豪と当たるのはやめてや
最低でも準々決勝までは見たい
>>300 わかるわ
優勝してほしいわ負けたら泣く自信ある
かき集め桐蔭は、大阪予選出てるが一体どこの代表よ?
岐阜か?愛知か?佐賀?
去年の悔しさを知る者としては仙台育英に勝っての春夏連覇じゃなきゃなんの意味もない
仙台育英とだけはこの代で絶対当たりたい
なぜか中川のインタビューは毎回同じ事言ってるように感じるのは俺だけか?
まぁインタビューされすぎて言うことなくなるわなw
関東のバカが懲りずに宣伝に来よるが怖いのは九州勢やな、初戦で創成館、興南、大分の藤蔭とか左の良いP持ってるところと当たるのは避けたい
正直あのチームに2点入れられてる時点で?だな
甲子園では通用しないぞ桐蔭
初戦負けも十分にあり得る
10年前甲子園来たときの北大阪決勝スコアは2−0
案外大差で勝つとあかんよね
>>304 うるせー
別に大阪人なんか邪魔やし必要ねーだろ
大阪人なんかいなくても大阪桐蔭と名乗ればいいんだよ
こんだけ調子乗ってても甲子園では智弁に負けるんやろなあ(笑)
桐蔭はええ噛ませ犬やw
はよ対戦みたいわーw
いちいちIDかえてまでやることか糞アンチ
だから頭悪いんだよ
>>261 「パラノイア」って知ってる?
ある妄想を始終持ち続ける精神病。妄想の主題は、誇大的・被害的・恋愛的なものなどさまざまである。偏執(へんしゅう)病。妄想症。
勇気を出してカウンセリングでも受けに行ってみ
>>306 ブーヤン親方にきっちり仕込まれてるからな
野球は教えないけど、しゃべりだけはきっちり仕込むから
高野連やメディアを味方につける為にね
>>304 日本の高校全て否定する事になるからやめとけ
その古い考え方は
シナリオはすでに出来上がっている
大阪桐蔭12−0鳥取城北
大阪桐蔭7−1愛工大名電
大阪桐蔭5−2浦和学院
大阪桐蔭22−0仙台キック
大阪桐蔭4−1横浜
大阪桐蔭7−4智辮和歌山
第100回大会は大阪桐蔭の春夏連覇で幕を閉じる
帝オタです。毎年の事ながら近畿校の安定感には脱帽。うちは甲子園に出れるのは数年後かと。桐蔭さんと同じ土俵に上がる事などずっと先の夢。
とにかく大阪桐蔭さんは記念大会の優勝が一番ふさわしい。健闘を祈ります。ていうか、心配してません。
>>305 またアホが足蹴飛ばされて泣かされるぞ!
大阪桐蔭12−0鳥取城北
大阪桐蔭8−4愛工大名電
大阪桐蔭7−2浦和学院
大阪桐蔭22−0仙台キック
大阪桐蔭13−3横浜
大阪桐蔭10−8智辮和歌山
夏だしこれくらいだろ
ほんま甲子園のベンチ入り減らす意味が分からんわ
20人のままでええやん
>>312 裏金はくじ操作して決勝まで智弁と当たらないようにするよ
それでベスト8あたりで北関東あたりにころっと負けそうwww
史上初の春夏連覇2度目
栄えある100大会優勝
PL学園の甲子園優勝7回超え
今年こそもっとも価値のある甲子園
夕方のニュースでインタビューとかあるかな?
あるならabcか
大阪桐蔭って愛知西ベスト8止まりの中京大中京にぼろ負けしたチームだよね
それから反省して強くなったの?
裏金は雑魚狩りで勘違いしてるだけ
今年は智弁和歌山
>>324 ピッチャーなんて3人でまわして優勝できんだから20人なんて必要ないんじゃね。
16人くらいでも圧倒できるほどの戦力集めて鍛えてるんでしょ。
高野連が大好きな高校野球は教育の一環なら、少しでも多くベンチ入りさせたれよ
>>333 全然強くない
履正社に力負けしてるレベル
絶対に優勝できんわ全財産かけてもいい
今年の名電は東邦を粉砕して来とるからな。
今までの名電とは違うでよ。
↑大阪桐蔭に勝てるとは言って無い
大院大高はくじ運が良くて何となく決勝戦まで来た高校
大阪桐蔭に叩きのめされて夢から覚めたのでは
アホ阪チョン員とか存在価値ないやろ
裏金なかったら何も出来んやろw
オイオイなんだよ大院大って
埼玉ベスト64でコールド食らうレベルのティームじゃねえかよw
北大阪って地域の野球レベルひでーなww
浦学が甲子園でタダでレッスンしてやるから感謝しとけ
真の投手力をとくと勉強しとけ
>>334 雑魚狩りに6連敗してる智弁は雑魚ってことになっちゃうけどいいの?
大阪人てかわいそうだよな。
毎年、他府県人にボコられて大阪枠奪い取られて…
>>195 吠えろ!!
吠えろ!!
笑
惨めになるだげ〜笑
外人部隊の裏金チョン陰は大阪から出てけよ
大阪府民から嫌われてるって自覚ないわけ?
興南と木更津総合の2強かな今回は
続くのが浦学、広陵、作新、大阪桐蔭とみた
いつまで大阪支配は続くのかね
そろそろ大阪を植民地支配から解放してやれよ
去年、仙台育英にサヨナラ負けしたとき
桐蔭アルプス以外、内野外野の客がみんな総立ちして喜んでたのが印象的だった
本当に嫌われてるんだなと感じたね
>>348 金では解決できへんから練習するんやで
お前はスポーツなんか観る資格ない汚れの廃棄物やからジッとしとけ
智弁和歌山は高嶋さんが大阪桐蔭を意識し過ぎ。ある程度自由にやらせる方が大阪桐蔭に勝てそう。
甲子園出場おめでとうタコ助
今年は横浜、創成館、広陵、名電、智弁和、興南、大阪桐蔭、浦和学院で同じ山に入ろう
いや割とガチに
大阪桐蔭嫌いな大阪人多いよ
レギュラーほぼ外人とか
そりゃ応援しないよ
大阪人は大院大応援してた方が多いでしょ
まあ大阪地元民では他県エリートには
歯が立たないが
当時ライト外野席で観戦してたけど
1塁側も総立ちだったからな
煽りとかじゃなくてマジで地元から嫌われてるよ裏金チョン陰
一回戦で浦和とやってほしい
初戦ならここも言い訳できないだろうからな
>>358 外人部隊、裏金、毎年地元で頑張ってる高校をレイプ
嫌われないわけがない
好かれてると思ってるのは頭のおかしいガイジ桐蔭オタだけ
広陵や横浜みたいな籤運最弱枠のブロックには入りたくないな。
今日の優勝インタビューで、西谷が「粘り強く粘り強く」を封印したのを聞いてショックやった
裏金外人はほんま鬼畜なくらい大阪をレイプするよな
グランド外でも大阪女やってんのちゃうか
どうせ大阪女とやりたくて寮に来た他府県人ばかりやからな
>>357 昨年の大会4日目はやばかった。
秀岳館、横浜、広陵、中京大中京でベスト16争いだからな。
>>361 浦和は左右のエースが怪我して投げれないと聞いたが
特に野球小僧とかで鬼評価だった佐野?だかがいないんで大したことない
恥ずかしいから「大阪」つけないでほしいわ
裏金外人部隊チョン陰高校に改名しろや
>>367 あんた典型的な名前しか読めへんオタクやね。どこも去年はしょぼかったで戦力も試合運びもー
予選やるだけ無駄なくらい強いね
本戦も優勝確定だからやめればいい
コピペマンが横浜スレで暴れてるけどここの桐蔭アンチもコピペ?
今年も地元選手だけを集めて純粋に甲子園を目指した高校を外人部隊のチョン陰が壊しました
裏金学校の近隣の若い女には鉄のパンツはかしとかな盛りの効いた他府県人が何するかわからんなw
裏金学校は野球も含めて大阪をレイプする事に長けてるからなw
てか、よりにもよってスレパート334かよw
藤原よ、タイガースに行け
>>376 アホかお前
阪神って打者の1番行っちゃいけない球団ダントツやぞ
>>373 あっちは一匹のキチガイが暴れてるだけ
こっちはガチで多くのアンチから嫌われてるよ
というかここは昔から地元でもヒール校だからな
まだ甲子園に出場したってだけでここまで叩かれるのは裏金桐蔭だけ
>>369 それええ名前!
約して、裏金外人チョン校やね!
>>378 大阪のレベル低さに目を付けて、他府県人をかき集めて、大阪枠を略奪し続けるブタも悪やな
ID:Y/troKox
↑
こいつ必死過ぎてキモイ
>>368 渡邊も佐野も雑魚wwww
ただエース河北だけは
警戒しておいた方が良さそう。
低めに集めるのが上手い右投げ。
そうだタコ助
桐蔭または根尾、藤原は明日のスポーツ新聞の一面を飾れるかな?万波は各紙の一面を飾っていたよ
>>379 テメェみたいな奴は引っ込んでろゴミが。
お前みたいなゴミが沸くから
野球の競技人口が減るんやろうがボケ
締まりのない決勝だったな
サイン出して小技の攻め、長打用のミートと使い分けして仕上がりを見てたみたいだが
帽子を飛ばす小技をされると集中力乱れる発見が唯一の収穫
桐蔭おめでとう。親方の「苦しい試合でした」には吹いたわw
アンチが外人って言って暴れてるけど、合理主義の大阪人は外人とか全く気にせんよ。
PLにもアンチいたし、嫌い嫌いも好きのうちっしょ!アンチに限ってめちゃくちゃ桐蔭に詳しいやん。知らんけど。
>>386 いやめちゃくちゃ気にしてるし
ID消して勝手なこというな裏金ゴミオタ
今回の大阪代表は近大付だけだと思ってる
近大付は全力で応援するけど外人部隊高校は行きのバスで事故にあって全員死んでほしいレベル
>>388 生まれも育ちも大阪人だけど、自分は全く気にしてないんよねそれが(´・ω・`)
そういう排他的な発想は米作地域の田舎者に多くて商業の発達した大阪なんかだと
そういう発想を持ってる人は少ないんだよ。これはDNA分析で科学的にも証明されてるんだよ。
裏金オタはヒール校言われるのが相当効くらしいなww
大会中ずっと粘着して荒らしますんでよろしくな裏金オタさん!
決勝の相手めちゃめちゃレベル低かったな
日大鶴ヶ丘のp見た後やとちょっとあまりの低レベルで唖然としたわ
6回に相手が2点とるから、再度打線に火がついたな
0のままなら14ー0ぐらいで終わってたと思う
裏金以外だったら純粋に勝った相手を甲子園でも応援するんだけど
裏金だけはとても応援する気にならないわ
マジで履正社に甲子園行って欲しかった…
今夏も優勝しちゃうから発狂した低脳アンチが8月中常駐することになるのか
>>394 履正社もあの監督代われば甲子園行けるんじゃない
解任の嘆願者でも集めてみたら
ダウンロード&関連動画>> 大阪桐蔭のレベルの高さが際立っています!!!!って実況ワロタ
大阪桐蔭いい加減負けてほしいけど大阪桐蔭が出ないと甲子園盛り上がらないから出てきてほしいというジレンマ。
でもリセイは岡田が監督なってから強くなった。
あいついなくなるとスカウト弱くなって弱体化するんじゃ?
最強世代は1年の夏以外4度の甲子園出場か
キッチリ期待に答えてくれたな
桐蔭おめでとう
さて、試合も終わったしアンチでもいじめようかな
甲子園は2回戦からの登場くじ、すなわち49番以降を引いてくれよ‼
根尾選手は、「多くの応援を受けていたので負けられないと思っていました。甲子園の切符をとれてうれしいです。プレッシャーに打ち勝って、粘り強く勝てたと思います」と話していました。
一人でIDを10回以上変えて発狂してるアンチ
あからさまにバレてるのに恥ずかしくないんかな?
抽選楽しみだなー。マジで初戦横浜あたりと当たってくれないかな
中川主将は、「去年の夏の甲子園で、悔しい思いをして、新チームがスタートしました。やっとスタートラインに立てたと思います。豊富な経験を生かして甲子園でも暴れたいです」と話していました。
大阪学院は弱かったけどな、浦和学院は半端ねーからな
覚悟しとけよ
とりあえずまずスタートラインには立てたね
ここからまず組み合わせの運もある
全員でファールで粘る練習だな。
くれぐれも大振りしないようにしないと。
いやリーグ戦なら分かるが
トーナメントは本当に何があるかわからない
昨年も負けるなんて全く思わなかったのに負けたからな
だから色々運も回ってきてほしいし
石川が爆発して欲しい
>「豊富な経験を生かして甲子園でも暴れたいです」
これ自分で言うか?嫌味な奴だなこいつは
経験豊富なくせに金光の雑魚Pに完封されながらよく言うわ
春夏連覇ってそんな簡単に出来ない
神がかり的な勝負強さがあるか
競合ドラ1投手がいるか
バランス良く全てにおいて高次元か
やはり目指す型としては87PLって感じだろうな
>>421 万○なんてしゃぶり尽くしてるわ
大型扇風機だよ奴は
>>37 強いチームに立ち向かう俺カッケー的なの入らねえよ、お前は大阪湾に沈んどれ
横浜なんかより金足農の吉田と早い段階で当たる方が怖いわ
甲子園4季連続出場
甲子園での試合経験は13試合
これ以上に経験してる同世代いる?
>>426 うん、アレはホンモノだ、でも金足は打てないから負けることはないぞ
タコ助みたいのは慶応にやられるんだよ
野球熱が違っててやりづらいから
まぁ3回戦当たりで負けるだろうな
横浜とか広陵は履正社より強いし
大阪大会の結果を踏まえて、
柿木、横川、根尾はどのように投手起用されるんですかね
西他人監督はどの様な考えでしょうか
なかなか読めないですよね 西谷監督は
>>431 履正社とか浜内先発という奇襲がハマっただけだから
横浜は慣れてるけど慶応みたいのと戦ったことないだろ?
野球漬けには屈辱の光景が待ち受けてる
大阪っていつからこんなにレベルが低くなったんだ?
大阪桐蔭みたいに外人部隊じゃないと甲子園で期待出来なくなった
>>431 もうええて、試合見ていない奴の戯言はぜんぜん面白くない
>>394 誰もお前に応援しろなんて頼まんけど、精神病んでそうやな
最後の夏甲子園行けてよかった
春夏連覇してほしいけど厳しい戦いになる
もし負けても根尾や藤原は泣くところなんて想像出来ないね
宮崎 22-11 .500 6打点
青地 21-6 .286 4打点
中川 19-9 .474 7打点
藤原 22-14 .636 16打点 2本塁打
根尾 23-12 .522 7打点
石川 23-9 .391 10打点
山田 21-11 .524 12打点 2本塁打
小泉 20-8 .400 3打点
柿木 8-1 .125 1打点
チーム打率.445
(古代の浪漫調べコピペ)
応援席に生徒が沢山おったけど全校応援やったんか今日
藤原が6割6分だったのは
6ー6時点やから
最終打席凡退で、7ー6の.636やな
みなさん
第100回大会のドラマの筋書き
書き終えましたか?
根尾と藤原が泣いてる姿を見てみたい
去年、仙台育英に負けた時は泣いてなかったよな
>>456 選抜も馬鹿みたいに取って優勝できたよ!
>>457 根尾と藤原はなく事はないと思う
裏ではどうかわからんが
ただ圧倒的に勝つだけではアカン
人々を熱狂させるにはドラマが必要
だから監督には発病していただき、余命を決勝の日までにさせていただきたい
根尾と藤原はちゃんとせんずりやってるかな?
大丈夫かな?
エロ本とか寮にあるかな?
6年前はかなりあったけどな
>>456 確かに花巻の19得点のあと三重戦で苦しんだな
1・中 藤原恭大 ドラ1競合確定。走攻守高校ナンバーワン。U18日本代表
2・左 宮崎仁斗 中学日本代表キャプテン。50メートル6.1秒
3・三 中川卓也 キャプテン。1年からレギュラーのスラッガー
4・遊 根尾昂 10年に1人の天才。中学生で既に146キロを投げる。
5・二 山田健太 中学世界大会優勝。打率5割のスラッガー
6・一 井阪太一 奈良の怪物と言われた男 。オール大阪
7・右 青地斗舞 打率5割。オール大阪
8・捕 小泉航平 高校最強捕手。2塁送球1.8秒
9・投 柿木蓮 高校最強投手。高校日本代表
3年生は甲子園4回目か
なんだかんだすげえな
西谷さんも
大阪桐蔭は日大三高と一回もしたことがないという以外や以外
大阪大会決勝の23得点は新記録か
また伝説作ったな
u18 日本代表候補投手
氏名 学校名 学年 投打
吉田 輝星 金足農 3年 右投右打
佐々木 朗希 大船渡 2年 右投右打
門馬 亮 藤岡中央 3年 右投右打
井上 広輝 日大三 2年 右投右打
板川 佳矢 横浜 3年 左投左打
及川 雅貴 横浜 2年 左投左打
直江 大輔 松商学園 3年 右投右打
奥川 恭伸 星稜 2年 右投右打
岡林 勇希 菰野 2年 右投左打
増居 翔太 彦根東 3年 左投左打
柿木 蓮 大阪桐蔭 3年 右投右打
西 純矢 創志学園 2年 右投右打
市川 悠太 明徳義塾 3年 右投右打
川原 陸 創成館 3年 左投左打
ナリタブライアン・ディープインパクト・オルフェーヴル・大阪桐蔭
うむ、違和感無いわw
>>468 藤原は兵庫出身やろゴミ
勝手に大阪出身にするな低脳裏金オタ
岐阜佐賀兵庫頼みの外人部隊裏金チョン陰www
兵庫尼崎出身の藤原が活躍したら藤原を大阪人認定wwwwwwwww
開幕戦、桐蔭-仙台育英でいこうや
興行的に最高やろ
高野連上手いことしなはれ
岐阜佐賀兵庫頼みの外人部隊裏金チョン陰www
>>468 兵庫尼崎出身の藤原が活躍したら藤原を大阪人認定wwwwwwwww
これが低脳裏金チョン陰オタだ!
岐阜佐賀兵庫頼みの外人部隊裏金チョン陰www
>>468 兵庫尼崎出身の藤原が活躍したら藤原を大阪人認定wwwwwwwww
これが低脳裏金チョン陰オタだ!
岐阜佐賀兵庫頼みの外人部隊裏金チョン陰www
>>468 兵庫尼崎出身の藤原が活躍したら藤原を大阪人認定wwwwwwwww
これが低脳裏金チョン陰オタだ!
20人から18人になるけど誰が外れそう?
3年生多く入って欲しい
チョン陰記者が勝手に兵庫出身の藤原を大阪出身にしてて草
今の桐蔭の世間からの人気知らんのかw
ここでアンチしてるやつはどうあがいても少数派なんだぞ 流行りには乗りたくない陰キャみたいな行動は浮くからやめとけよwネットで何言っても自由だけどねw
しかし昨年から夏は負けた記憶がない
あの試合から時計が止まってるんだよな
勝って終わろうこの世代を
藤原 16打点
石川 10打点
中川 7打点
青地 4打点
全69打点中37打点が大阪人な件w
半分以上大阪人の打点w
>>487 中田と宮脇やろ
仲三河の方がコントロールある分使えん事も無いし
小山Bへのパイプ太くする為にアピールも兼ねて
甲子園でどんな勝ち方すれば今年の大阪桐蔭が史上最強に認定されるかな?
明治神宮で負けちゃったから、どうあがいても98横浜にはもう勝てない?
コピペマンが桐蔭スレからbanされて横浜スレにいるのは笑うw
コピペ野郎は横浜高校に異常なまでの執着があるからな
>>496 そんなことできるんだ?
桐蔭スレだけ書き込めないとか?
藤原が兵庫出身って、奥田が大阪出身って言ってる方がマシなレベルやろ
ここ5年の選手権優勝校
2013 前橋育英(群馬)
2014 大阪桐蔭(大阪)
2015 東海大相模(神奈川)
2016 作新学院(栃木)
2017 花咲徳栄(埼玉)
この流れで行くと今年は木更津総合(千葉)だろ
前人未到の関東勢4連覇するぞ
これで夏も優勝して2度の春夏連覇達成したらディープインパクト超えや名実共に日本最強やw
さすがメイショウ西谷やでw
>>500 多分ね。でも桐蔭スレには書き込まないと思うよ。だから横浜スレに行ったんでしょ?
大阪学院大付の帽子飛ばしPは打てなかったね
苦手なタイプかな?
大阪の人はいいねえ。常勝軍団を応援する事が出来て羨ましいわ。
毎年楽しくてしょうがないでしょ。
新潟県民の俺は、日本文理が甲子園出た時しか、勝てる期待感と勝った喜びを味わえないんだから、こんな県に生まれた自分は不幸だわ
新潟が常勝軍団と言えるものを持っている高校スポーツはバスケだけ。
それも万年ベスト8、ベスト4というのが段々物足りなくなってきているがね。
履正社も背番号1桁 兵庫人5人 大阪人4人
ベンチ入りメンバー 大阪人10人 兵庫人9人 岡山人1人
半分兵庫だけど、履正社が外人部隊とは言われない。
メンバー見てたら1人すごいのがいるな
西川黎 神戸大付属中学
神戸大付属中学って、兵庫の中学で灘甲陽に次ぐ六甲と同レベルの中学。
よく履正社なんて選んだな。
奥田は大阪やろ
キタのホームランアーチストって言っとた奴おったぞ
根尾が打球低くなったとか、流し打ちばっかになったとか
マークめちゃくちゃきついから外の低めばっかくるから当然そうなるやろ
高めになんかこねーんだよ
近いうちに警察官の訪問を待ち焦がれてる書き込みをしてる人が垣間見える
>>510 大阪県民で大阪桐蔭応援しとる奴なんかおらんで
外様天国の阪神と一緒で、大阪桐蔭は外人部隊やからの
ま、親族か卒業生くらいやろな
大阪桐蔭は船旅をしなければならない、大阪桐蔭の前にひれ伏した者たちが流した涙の海を!!
高校が大阪にあるから、大阪大会に出て大阪代表で甲子園に出るんや
出身地批判なんて地方の田舎もんのやっかみ出身で負けてばかりでツラい育ちなだけやろ
薄らハゲ殿もそう思わんか?
>>516 大阪県民で説得力なしw
大阪府民ならそんな間違いありえません
横浜高校は桐蔭なんか眼中にないみたいだな
勝って当たり前の相手だからな
どこでも良いから桐蔭とあたり18-0で勝ってやれ
>>516 そら、大阪県民にはおらんやろな。
大阪府民はしらんけど
>>512 履正社、兵庫やたら多いなって感覚で思ってたけど
そこまで多かったのか
>>512 甲子園でてたら、大阪2人減ってたやろ?
左か情報なしP出てきたらあっさり負けそうなんだよなぁ
横浜高校と当たって負けて、
コピペ野郎が発狂するところが見てみたい
藤原ってプロに行くんやろうけど伸びしろ無さそうやな
今のキャパなら同世代に続々抜かれると思う
阪神タイガースは正式には兵庫県の球団という事なんだろうけど、
世間的には大阪の球団だよな?
その大阪の野球チームが、高校野球は常勝なのに、プロ野球は日本一が恐ろしく遠く感じるこの差はなんなんだ?
怖いのは土浦日大だな
去年のメンバーが殆どだしエース富田はかなりいいぞ
>>467 4回ともレギュラーって藤原、ネオ、中川、山田の4人だけか
>>531 阪神て大阪神戸って意味だけど(´・ω・`)
わし、2050年から来た未来人なんやけど、大阪桐蔭野球部見事に廃部になっとるわ
理由?教えてあげない
このスレってデスノート並に、書き込む高校がことごとく負けていくんだけど、知ってて書いてるんかな?
PL常勝の頃から、それに引き換えタイガースは〜散々言われるのは風物詩
一足早く
新チームメンバー予想
中田
石井
西野
宮本
山田優太
榎木
中辻
中野
上野
>>510 中京大中京との決勝は今でも覚えてるよ
伊藤コールに鳥肌が立った
>>537 逆に今だと、高校野球のレベルはさして高いとは言えなくなっているのに、プロ野球は常勝軍団になっている
福岡は凄いな。
最も今年の福岡のプロ球団はボロボロみたいだが。
個人的に怖いのは興南と北照
左腕に好投手がいると危険になる
いつも大会前は威勢が良いよな。
横浜て格が違うんじゃ。桐蔭と当たる前にコロッと平田の謎の采配で負けるのが目に見えてるぜ
智弁和歌山の大阪桐蔭への変な対抗心をテレビで放送しまくるなよ
ストーカーかアイツら
桐蔭ファンは桐蔭の選手が阪神に行くことを望んでないからな
史上最強なわけないやん 地方大会ですら負けかけてるんだし
>>539 あの決勝は、まず大阪の人には味わえないだろうけど、新潟県全体が、勉強・仕事・運転を中断して
食い入るように試合の行方を見守っていたというようなそんな雰囲気はあったようだ。
新潟にしてみれば、サッカーのワールドカップで日本が決勝に行ったぐらい、不可能な領域に
降り立ったって感じだったんだ。
>>539 あの決勝は、まず大阪の人には味わえないだろうけど、新潟県全体が、勉強・仕事・運転を中断して
食い入るように試合の行方を見守っていたというようなそんな雰囲気はあったようだ。
新潟にしてみれば、サッカーのワールドカップで日本が決勝に行ったぐらい、不可能な領域に
降り立ったって感じだったんだ。
>>544 ええやん近畿で人気のツートップやし。桐蔭ファンにも智辯好きは多いやろ(´・ω・`)
>>549 そうそう
明秀霞ヶ浦常総倒してるし
今大会のダークホースになる
まあ高嶋先生とは先輩後輩の関係やし、頭が上がらんのや
試合では勝たしてもらうけど。
>>551 土日はそのままの勢い続けば面白そうね(´・ω・`)
でも個人的には常総に出て欲しかったけどね。
横浜の監督学校の近くの銭湯の大将だったて噂本当か
だから、茹でタコみたいなんだな。
横浜高校
「汗臭いのが嫌なのでみんなブルガリつけてます」
「合言葉は"カッコよくやろうぜ"」
http://kokoyakyumatomesokuho.blog.jp/archives/71109590.html 今の横浜はユルユル。大阪桐蔭のガチガチな感じとは程遠い。
万波はホームラン打ったら、サッカー日本代表をマネて、敬礼ポーズするし、
平田監督は、ホームラン打って、ベンチに戻った選手に抱き着いてキスをする。
今の横浜に負けるようなことがあったら、末代までの恥。
>>449 ええやん
ホームランあと2本くらい欲しかったな
全試合舞洲だから仕方ないか
平田ってアッチなの?
やたら選手とスキンシップが多いように見えたが
横浜は2006に選抜優勝して夏予選決勝で相模から15得点して甲子園に来たが、大阪桐蔭に負けた
今年はその逆を狙っている
甲子園おめ!
大阪学院はシートノックからヤバイ感してたけどもw
前略土門さま
今年の甲子園も外人部隊の私立ばかりで、見所が無くつまらんとです
あえて優勝候補を予想するとすれば、ワールドカップでアフリカ黒人移民軍団で優勝したフランスのように、コテコテの外人部隊をかき集めた、ダークホースの大阪桐蔭が優勝するのではないでしょうか
谷津吾郎
ほぼ全校に目標にされてるだろうな
どうせなら強い高校ばかりと当たればいい
負けたらそれまでだったってことで
甲子園おめでとう!!
アンチなんかどうでもええ
この世代を最後の甲子園で見れるのが幸せや
今大会マジ楽しみ
横浜ねえ…そんな強いかっていう
もう10年近く勝ってるところ記憶にないし
まあネームバリューは今も健在だろうけど
監督は無能だし近い将来帝京みたいになりそう
なんか滋賀県の湖南?ボーイズ?のバッデリーが桐蔭進学予定らしいな
MAX143の結構有名な子?
記事にあがってた
山田の打球は抜けてるな。ドラフト5あるんじゃないか。横川中川は進学って感じか。
>>568 嫌いだけど今年は慶應がかなり充実してる
わりと上のほうまで行くかも
DA PUMPのUSAくらいしかパッと思いつかんな
横浜は2008年にベスト4まで行ったのが最後でそれ以降はろくに甲子園で勝ってないんじゃない?2010年代から暗黒期に突入したと言われてるし。
監督変わって暗黒期抜け出せるかと注目してたけど采配で叩かれまくってるね。今年はさりげなく注目してるけど
王者PL学園@pl1KUWATAこいつクズ早く死ね
王者PL学園@pl1KUWATAこいつクズ早く死ね
王者PL学園@pl1KUWATAこいつクズ早く死ね
王者PL学園@pl1KUWATAこいつクズ早く死ね
王者PL学園@pl1KUWATAこいつクズ早く死ね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
滋賀のU15のエース格が入学予定らしいけど
タッパ無いし、藤島似やし
全く伸び代ある様に見えへん
どうも今年のU15侍は「ろくな奴がおらん」が評価らしいな
>>576 ピースサインとか演奏してほしいわ
あれなら有名やしまだ
中田翔の高1時代のこと覚えてる人いる?6月入学てマジ?いきなり5番打ってたのは覚えてる。
西谷さん大好きです
可愛くて可愛くて、たまりません
結婚したい、西谷さんは独身ですか?
甲子園に西谷さんの応援にいきたます
早く会いたい
>>516 じゃあ甲子園のチケット買っておいて
人気無いなら買えるよな
みんな最後は成長したな
特に藤原は2年生から全てに成長した。歴代大阪桐蔭のベストナインに入るかも
宮崎も打撃も守備も良くなってる。山田はプロ行けるんちゃうか。
>>575 ダウンロード&関連動画>> 外人助っ人みたいなのがおるし、今年はさすがに骨がありそうね。
パワーだけはおそらく全高校生no1かもしれん。
根尾の前だと、大型扇風機になりどうだけどw
横浜は監督が変わらん限りいくら戦力を集めてもどうにもならんだろ。
横浜はドラ一級投手が活躍すりゃ優勝は有り得る。
まあ、そんなのどの高校もそうだが、横浜は日本一素材が良い投手が入学するからな。
>>586 万波は速球に弱いのが致命的だよね。高めの真っ直ぐは大体空振りしてる気がする。柿木のストレートも打てないよたぶん。
ただあのスイングであそこまで飛ばすのは凄まじいね。てか客がやばいなw
>>449 青地2割だったのか。根尾の打点は仕方ないな。藤原がほとんど貰っちゃうし
w藤原はすっかり4番らしくなった。
記念大会恩恵でのアヤとは言え府大会の決勝でこのスコアは切ないな
大阪桐蔭おめでとう。夏優勝に向けて、相性の悪い大垣日大、仙台育英、ソウセイカンあたりを避ければ優勝できる。たぶん
宮崎固い固い言ってて映像見てナルホドなと思ったわw
西東京大会の決勝で、サヨナラ本塁打打たれて完投した投手が
試合後に熱中症で救急搬送されたらしいな。
そう考えると、今日は昼から暑い時間に試合だったし、
他にいくらでも投手がいるんだから
エースに完投させる理由は全くなかったな。
相手に失礼になるとか考えずに、全員が戦力なら
大量の点差あるんだし、思い切って投手全員使うとかでも良かった。
夏は本当に投手起用で無理させたら、選手生命すら奪う危険もある。
ホント投手の使い方だけは解せんわ
西谷政権のもとプロで成功した投手も居ないし
宮崎と青地は、どっちかが打つとどっちかが打たない。
藤原宮崎の並びだと、二人とも打つ
報ステ
大阪桐蔭が春の王者やのに先に東京大会を流すウリナラマンセーぶり
相模も明徳もいないのはかなりありがたいな
創成館は強敵だが
花巻東戦と同じだな
序盤で複数得点入ると力みが消えてイケイケオラオラになれる
でも5回までに点が入らないと全員ナーバスになって全く実力を発揮できなくなる
藤原やっぱ身体能力おばけやな
根尾ももちろんすごいけど、それに輪をかけてすごい
いや、大阪学院が6回に2点とったからそれで火がついただけ
変な反抗するからこんな目にあう
>>607 花巻東「ウチも初回にランナーが挑発行為したんでね」
兵庫の高野連に予選で甲子園使うなってクレーム来て使わなくなったとか。
この学校も補強補強で全国から有望選手獲りまくって甲子園出るたびに優勝してたら、日本高野連に全国からクレームくるかもな。
わかってたことだけど藤原6打数6安打1ホーマーってすげぇな…何打点?そういえば去年の選抜決勝でもホームラン2本ぐらい打ってたな。プロどこに行くかほんと楽しみ
平田じゃ西谷には一生勝てない
勝ち方にこだわってる平田に西谷 高嶋には勝てない
門馬の泥臭さを少しは見習えと言いたいわ
横浜なんざ関西勢の敵じゃない
>>556 え?ZOZOスーツの田端ゴリラのこと?w
左はほぼ外角にしか来ないからそれを狙うしかない。
昨夏の智弁のPは内も上手く使ってたがな。あの様な投球されたらまともに点は取れんな。
初戦仙台育英戦が見たい
ダウンロード&関連動画>> こんなこといったらあれやけど
青地ってちょっと池沼みたいだよなw
>>606 藤原のほうが根尾よりも大きいからね。
身長差というよりも藤原のほうが骨格が大きいというか大柄。
根尾くんはちょっと小柄というか華奢に見える。猛暑でかなり体重も落ちているような気もする
根尾は顔小さいからバランスがいい
藤原はちょっと頭でかい
冷静に視ると投手陣に関しては不安が残るな。
対戦校によっては8失点くらいしても不思議はない。
青地は守備がいいからな
桐蔭は基本、ディフェンス優先。
守れないのは、控えに回る。
>>625 負けるだろうね。
あの年の夏の甲子園の藤浪は、田村、北條、森友哉レベルの打者が9人いても連打することすら難しい投手だと思う。
松坂大輔卒業後以降であんな高校生が打つことが困難な投手は藤浪しかおらんかったと思う。
火事場泥棒
腕に根性焼き
走り込んでトップスピードで蹴りいれる
対戦してほしい相手
仙台育英
花巻東
木更津総合
横浜
星陵
報徳学園
広陵
済美
創成館
>>634 正直そいつらは大阪桐蔭より
智弁和歌山と試合した方が面白そう
>>624 藤原と中川と根尾が並ぶと根尾がガリガリに見えるが、体重的には変わらん。
プロフィール的にはだけど
星陵以外は見たことあるから別に対戦してほしくないな
部外者のもんやけどYouTubeで大阪桐蔭が優勝した試合上がっててコメント欄見たら大阪桐蔭は余裕で選手権優勝できるとか黄金世代とかプロみたいに強いとか言ってるやついて草
>>638 露出が多いと当然にわかの数も増えるのだよ
藤原、根尾、中川、山田、柿木、宮崎
去年よりみんな成長している。非常にいいチームになってきた。春夏連覇は至難のわざやけど、そこを目指して頑張ってくれ!
藤原ほんまフィジカルおばけやな
瞬発系の速筋がやばい
東海大相模、健大高崎、常総学院、明徳義塾が100回記念大会逃したのは大阪桐蔭にとってかなりの追い風だろ
あとは早いうちに仙台育英、慶應義塾、横浜、木更津総合、星稜、創成館にさえ当たらなければいいとこまで行けそう
逆に当たったら春夏連覇の夢散る
ところが思わぬ伏兵に夢を絶たれようとは、この時誰も予想だにしなかった。
予選で全国No2の高校を下したんだから、甲子園は楽勝だろう
根尾はフォームをまた変えた方が良いだろうな
今のままでは打てんぞ
安田のいた去年ならともかく今年の履正社は今回の甲子園出場校の中でも平均レベル。20校は履正社より力のあるところが出てる。
今年の履正社にあの苦戦するようじゃ大阪桐蔭の、優勝はないと思った。
根尾はフルスイングするとどの投手からも空振りするんだよな。小さくまとまって単打マンなるくらいならプロでは投手してほしいな。
根尾はフルスイングしてる方が魅力的。
生井がまだ消耗してないうちの慶應か興南辺りにあっさりやられそう
>>653 金に物言わせて
100年間眠ってた慶應が優勝してしまうと思う
つうかそういうことで決まってそう、、
>>346 哀れなのはお前の県じゃないかwww
現実を見ろよ!大阪コンプの単細胞が!
こういうのは去年一昨年だけじゃない、毎年こんな感じなんだよ!
結局、甲子園って他府県の仮面を被った大阪大会なんだよな。
さぁ、涙を拭けよ、大阪の軍門に下った雑魚県民www
----------------------------------------------------------------------
2016ベスト4ベンチ入り出身地別内訳
明徳義塾 大阪9人、愛媛3人、徳島1人、福岡1人、熊本1人、岡山1人、滋賀1人、京都1人
作新学院 栃木17人、群馬1人
北海高校 北海道15人、大阪3人
秀岳館高 大阪8人、福岡3人、京都3人、佐賀2人、沖縄1人、神奈川1人
18X4=計72人中
大阪20人
栃木17人
北海道15人
京都4人
福岡4人
愛媛3人
佐賀2人
滋賀1人
徳島1人
熊本1人
岡山1人
群馬1人
沖縄1人
神奈川1人
-----------------------------------------------------------------------
2017ベスト4ベンチ入り出身中学別内訳
花咲徳栄 埼玉6人、東京5人、大阪2人、群馬1人、栃木1人、新潟1人、兵庫1人、千葉1人
広陵高校 広島12人、大阪2人、兵庫2人、福岡1人、岡山1人
天理高校 大阪10人、奈良4人、兵庫1人、愛知1人、東京1人、京都1人
東海菅生 愛知6人、神奈川5人、東京2人、千葉2人、宮城2人、埼玉1人
大阪 14人
広島 12人
東京 8人
愛知 7人
埼玉 7人
神奈川 5人
兵庫 4人
千葉 3人
宮城 2人
群馬 1人
栃木 1人
新潟 1人
福岡 1人
岡山 1人
京都 1人
>>643 弱小で負けてるのに
追い風ってwww
バカなの?
興南、横浜、創成館あたりはやばそう
初戦、慶応も厳しい試合になりそう
木更津総合浦和学院横浜が大阪桐蔭に勝つ確率は村田修一が年内にNPB復帰する確率より絶対に高い!
kk時代のPLと松坂世代の横浜そして大阪桐蔭のミレニアム軍団どこが一番強いかのぅ
金本阪神なんかに大阪桐蔭の選手は行っちゃだめ
西武、ヤクルト、日ハム、オリックスくらいが良い
阪神は全てにおいて大阪桐蔭にはあってない
お前らどんだけ横浜警戒するねん。最近の結果見たら分かるだろが
桐蔭スレの○○がヤバいとか、○○が怖いは
殆ど自演だから
>>655 なお、決勝進出チームに限定すると
大阪人はガクっと減るw
>>647 安田世代の履正社なら、竹田を早々に打ち崩して意外とあんなに苦戦せえへんかもな。
年度によって多少の実力差はあっても、履正社クラスの学校がそれこそ捨て身でぶつかってきた時ほど 厄介なことはない
>>536 >このスレってえデスノート並に、書き込む高校がことごとく負けていくんだけど、知ってて書いてるんかな?
つくさすく
>>663 阪神は大阪桐蔭から取りたいみたいだよ
育成下手な巨人も根尾を狙ってるみたいだな
ソフトバンクも1番人気に行く方針だから多分根尾に行きそう
どこの球団も人気が欲しいから避けられないね
横浜PRしてる奴多かったけど
普通に選手権出場決めた
元横浜の小倉部長いわく今夏大阪桐蔭の春夏連覇を止めれるのは横浜しかいないだそうだ
創志学園ベンチ入りメンバー
これは酷い
1 西純矢 2 阿品台(広島)
2 藤原駿也 3 東山
3 金山昌平 3 三稜(大阪)
4 宮崎竜成 3 北島(徳島)
5 岡本伊織 3 磐梨
6 中山瞬 3 桜ヶ丘(鳥取)
7 横関隼 2 鳴門第一(徳島)
8 金谷温宜 3 桜ヶ丘(鳥取)
9 小谷勝星 3 西脇東(兵庫)
10 秋久大翔 3 倉吉東(鳥取)
11 草加勝 2 和気
12 来田大志 3 美津島(大阪)
13 小田拓輝 3 豊中第二(大阪)
14 奥見恭平 3 八尾(大阪)
15 志船蒼 3 山崎東(兵庫)
16 森田貫佑 1 勝賀(香川)
17 森末響 2 総社西
18 野田球太郎1 玉島西
大阪桐蔭の選手はライオンズのもの
みんな!ライオンズにおいでよ〜〜
横浜の強い強い詐欺は聞き飽きた。
毎回優勝候補に挙げられるが全く其れ相応の結果が出ていない。
横浜は平田監督になってから2年連続初戦敗退
二度あることは三度あるか、それとも三度目の正直か
しかしこういうチームは勢い付かせると厄介なのは確かだ
ここ数年
優勝旗を関東に持っていかれてるから
今回こそは関西の高校に優勝してもらいたい。
頼むよ。
大阪桐蔭 3年34期の公式戦 2018/07/30(月)現在
【平成29(2017)年度秋季近畿地区高等学校野球大会大阪府予選】
09/18(月) 2回戦 7-0星翔(7回コールド)
09/23(土) 3回戦 10x-0三島(6回コールド)
09/30(土) 4回戦 10x-0大手前(6回コールド)
10/01(日) 5回戦 7-2香里丘
10/03(火) 準々決勝 13-0大塚(6回コールド)
10/11(水) 準決勝 8-1近大附(7回コールド)
10/14(土) 決勝 9-2履正社 <優勝:3年振り7回目>
【平成29(2017)年度秋季近畿地区高等学校野球大会】 出場:4年連続14回目
10/31(火) 1回戦 12-0京都翔英(京都2位)(7回コールド)
11/03(金) 準々決勝 10-1近大附(大阪3位)(7回コールド)
11/04(土) 準決勝 5-0近江(滋賀1位)
11/05(日) 決勝 1-0智弁和歌山(和歌山1位) <優勝:2年振り3回目>
【第48回明治神宮野球大会 高校の部】 出場:2年振り3回目
11/11(土) 2回戦 4-2駒大苫小牧(北海道)
11/13(月) 準決勝 4-7創成館(九州・長崎) <4強>
【第90回記念選抜高等学校野球大会(2018年)】 出場:4年連続10回目
03/26(月) 2回戦 14-2伊万里(佐賀)
03/31(土) 3回戦 5-1明秀日立(茨城)
04/01(日) 準々決勝 19-0花巻東(岩手)
04/03(火) 準決勝 3x-2三重(三重)(延長12回)
04/04(水) 決勝 5-2智弁和歌山(和歌山) <優勝:2年連続3回目>
【平成30(2018)年度春季近畿地区高等学校野球大会大阪府予選】
04/14(土) 2回戦 16-2精華(5回コールド)
04/28(土) 3回戦 16x-4柏原東(5回コールド)
05/04(金) 4回戦 11-0登美丘(5回コールド)
05/05(土) 5回戦 5-0大商大堺
05/12(土) 準々決勝 5x-4寝屋川(9回裏逆転)
05/19(土) 準決勝 6-3大体大浪商
05/20(日) 決勝 9-0関大北陽 <優勝:2年連続11回目>
【平成30(2018)年度春季近畿地区高等学校野球大会】 出場:2年連続11回目
05/26(土) 1回戦 7-6明石商(兵庫1位)(延長10回)
06/02(土) 準決勝 6-3智弁学園(奈良1位)
06/03(日) 決勝 3-1智弁和歌山(和歌山1位) <優勝:2年連続5回目>
【第100回全国高等学校野球選手権記念北大阪大会(2018年)】
07/16(月) 2回戦 9-0四條畷(7回コールド)
07/21(土) 3回戦 18-0常翔啓光学園(5回コールド)
07/24(火) 4回戦 12x-2常翔学園(5回コールド)
07/25(水) 準々決勝 2-1金光大阪
07/27(金) 準決勝 6-4履正社(9回表2アウトランナー無しから逆転)
07/30(月) 決勝 23-2大阪学院大高 <優勝:2年連続10回目>
横浜の場合は履正社と秀岳館という同ランクに早い段階で負けただけだからなんとも言えん
>>484 尼出身認定されてること藤原が知ったらブチ切れそうなもんやけどなwwwwwww
屈辱もんやろ
>>671 南神奈川は横浜以外ベスト16レベルの学校しかいないフリーパス予選。
あんなん、選手の素質だけで突破できる。
神奈川高野連は相模、横浜ダブル出場を目論んだ際、相模は神奈川では敵なしと思って
あの区割りにしたが、北に強豪が集中してしまい挙句慶応に足元すくわれた。
>>651 むしろあのフルスイング空振りでタイミング計って、次ドカンというのが多い
「史上最強の関東軍」
横綱・・木更津総合(東千葉)
大関・・浦和学院(南埼玉)
関脇・・花咲徳栄(北埼玉)
小結・・作新学院(栃木)
前頭一・・前橋育英(群馬)
前頭二・・二松学舎大付(東東京)
前頭三・・山梨学院(山梨)
前頭四・・日大三(西東京)
前頭五・・土浦日大園(茨城)
前頭六・・慶応(北神奈川)
前頭七・・中央学院(西千葉)
前頭八・・横浜(南神奈川)
震えて眠れ愚民共
西谷さん結婚してるんですか
かなりショック
西谷さんに抱きしめられたい
>>685 大阪桐蔭1校に関東全部で喧嘩うるとかダッサ
>>681 相模は足元すくわれたってか普通に実力通りの結果って感じの試合だったぞ。慶応の方が上回っただけ
エース根尾とあったりエース柿木と記事にされたりめちゃくちゃだな。
甲子園はどうするんだ?今更変えないか
>>622 見たくない
また蹴飛ばされる そしてアホヅラの奴が泣かされる
>>682 こいつ今から開会式の場所取りしてんのか
しかも10人分のシートって…
甲子園や高野連もこういうヤツをなんとかしろよ
>>655 アホが必死で調べてるwww
尚、アホ阪人がレギュラーにいるチームは
ほとんど初戦敗退w
あまり、アホ阪人と言う名のゴミくずをそこら中にばらまくな!w
今の根尾は上体が前に来すぎ
春のバッティングに戻さないと
横浜オタだけど多分大阪桐蔭にボッコボッコにされるよ。だけど大阪桐蔭と戦う横浜が見てみたい。どれぐらいやれるのか。
ここって大阪人部隊にすれば低レベル大阪大会すら初戦敗退だよなw
よく高校生が言う12球団OKって嘘だろ絶対
パワハラ阪神と犯罪者集団巨人だけは勘弁してくれ
根尾や藤原は10球団OKって言ってくれ
もともと悪いイメージは持っとらんが、木更津って案外評価高いんやな…
>>699 間違いなく敗退
有力選手ほど桐蔭は嫌われてるからな
西谷が興味ないレベルには人気高いけど
府内の前三年と今年から三年はPL希望していたがそのPLが受け入れ止めたから数名取れただけで、それがなければもっと酷い外人部隊になっていたからな
関東と当たった時点で詰み
関東の12代表全てが桐蔭より強い
関東は12校出るが、関東の12代表で桐蔭が勝てそうな相手が見当たらない
作新学院10-3大阪桐蔭
前橋育英6-2大阪桐蔭
土浦日大5-4大阪桐蔭
花咲徳栄14-7大阪桐蔭
浦和学院7-3大阪桐蔭
木更津総合8-2大阪桐蔭
山梨学院4-3大阪桐蔭
横浜10-1大阪桐蔭
慶応7-0大阪桐蔭
日大三6-4大阪桐蔭
二松學舍大付4-3大阪桐蔭
関東の全勝だな
大阪桐蔭は人気あるよ。
ただ選手と親がPL教に洗脳wされてるからな。
まあ、時間はかかる。
バカがほざいておるが関東12チームはせいぜい常翔学園レベル
桐蔭グランドに行けば
浩一さんに会えますか?
できれば至近距離で見たい
チンカスがほざいてるが、近畿8チームはせいぜい滑川総合レベル
大阪桐蔭もせいぜい上尾レベル
仙台育英に負けるレベルだからな
もし桐蔭が2回戦からの登場だったら、8月11か12日の日祝日に試合となる。
そうなると、昨年同様甲子園6時に満員通知というパターンとなる。
>>709 残念ながら至近距離では会えません。
常時屈強なボディーガードが3人ついてますから
春夏連覇よりも強豪校と当たり好ゲーム
を期待したい
履正社の自滅でおこぼれもらった甲子園
そんな気持ちで望めばいいんじゃない
白山→藤蔭→鳥取城北→高岡商→慶應→優勝
より
浦和学院→智弁和歌山→鹿児島実→横浜→高知商
の方がよっぽど楽しめるわ
>>685 ほんでお前は何処の卒業生なん?
何処のボーイズ出身?
柿木と横川と根尾の使い方はハッキリさせて欲しい
根尾は中堅レベルの相手に投げればそれで良い
柿木の方が安心安全だから強豪には柿木で行け
横川も根尾と同じく柿木の負担を減らす為の使い方で
柿木はフォークを投げてたよな
良いフォークだった
スプリットかも
おいおい学園は監督交代みたいだぞ。森木入学にあわせてだろ。誰だ桐蔭確実みたいに言ってたやつは。
初戦で興南の左腕と当たったら、かなりヤバいんちゃうやろか。一回戦敗退もありうるで。
誰が相手でも勝たねばならないただそれだけでしょ
後春夏連覇は運も必要になってくるのは確か
>>723 あのピッチャー成長してるな
去年は甲子園後に不調になったらしいけど見た感じかなりよかった
興南もええけど、打線はリセイの方が上やし、
興南が勝つ可能性は低いな。リセイより総合力で上やないと
まともに勝つのは無理や。
興南の宮城は球速はそれほどだが、大会No. 1左腕で間違いない
横浜の板川や及川なんかより普通に上
なんせ桐蔭に勝てる可能性のあるチームは、55チームのうち最大6チームしかないからな。
いくら強いといっても、桐蔭への挑戦権を確保するのは、相手も大変やで。
相手も走攻守すべてで、桐蔭並やないと、5−2くらいで普通に勝つやろ。
>>723 選抜前の練習試合でも抑えられて負けたからね。
練試なら、中京や愛知のなんとかって言う学校にも負けてるぞ。
>>682 死ねよ
こんなやつ大阪桐蔭ファン名乗んやな
根尾は慶応に後悔させられるかもな
「慶応に行っておけば…」と
大阪大会ではウォーミングアップにならないから、甲子園で戦う準備が出来てるか心配
>>736 本当にそうなりそうで怖い
春の彦根東に敗れた貧打のチームだと思って
舐めてかからない方がいいよな
慶應より横浜の方が相性がいいから当たりたい。
あとは光星学院も横浜と同じく負けなし。
興南は確かにやりたくないな。
ノーガードの打ち合い希望なら星稜かな。
お前らが試合するんじゃないんだから心配するこたねーな。中川ならやってくれるやろ
慶応は意外と怖いな。期待されてない分するするっと上に上がってきそう。ただエースと心中するだろうな
横浜とは監督が代わる前は相性が良かったが、
代わってからは練試で負けてるし、どうなるかは読めん
神奈川の話ばっかりだな
お前等そんなに気になるのか
明石商業 智弁和歌山 龍谷大平安 近江 奈良大付属 報徳学園 近大付属
大阪桐蔭にとって近畿勢ではどこが手強そう?
>>745 平安と明石商業の だけやな
智弁は履正社みたいやから苦手意識はないやろな
横浜とか関東6番手くらいだから
まあ普通だが慶應よりは強い
明石商業って投げる時に雄たけびあげるPがおるとこやな
クセが強いなw
去年は府大会8試合でバテた感がしたけど今年はそこまで疲労無いやろ。期待出来るで
関東人が出張してきているが、ビビってる証拠や。準決勝まではほとんど無かったやろ
ようお前ら、今年の王国浦和にはベンチに全国トップクラスのPが6人入っている
はっきり言って今の桐蔭のあの打力では完封リレーも容易だろう・・・
まして打線には世代最強クラスの左バッターが軒並みラインナップを占める
柿の木だろうが根尾だろうが3回までに丸裸にされ、マウンドを去らないといけないことになるだろう・・・
なんて恐ろしティームを築きあげてしまったのだろう・・・俺は怖い
だから、せめてお前らには同情の意を込めて助言を一つくれてやろう
いいか、一目見て少しでも殺れない、殺られると思った相手なら直ぐに逃げろ・・・以上。
倉敷商業の引地なら無失点に押さえられるレベル。
引地が怖くて練習試合すら組まない大阪桐蔭はザコ。
ライバルは近畿だけや
11校が連続出場の低レベル地区関東は無視でいい
福島 12連続出場w
関東 11校が連続出場w
どんだけレベル低いんだ
通常時は、横浜スレとヲタの行き来があるだけだが
甲子園になると、関東各県のヲタがなだれ込んでくるな
監督やコーチ、選手でもない全くの赤の他人なのに、まるで自分が育てたチームのように語る人間が多すぎだろ
わざとですか?
浦和の十万石饅頭打線は凄いよ
埼玉銘菓だからね
花咲の醤油かけご飯打線も侮れない
彩の国だからね
>>759 それ横浜高校オタのことか?
母校でもないのにウチとか言ってあれは正にキチガイ
>>754 相手にしてもらえないだけだろ!
玉野コーマンとかの方が強い
所詮、大阪桐蔭なんて関東様の踏み台にしかすぎん
関東様に忠誠を誓います!
>>763 横川はするでしょ
そんな心配される選手じゃない
85PLの大阪決勝得点を更新、87PLに匹敵するスター軍団
間違えなく高校野球史上最強のチームだ
お前ら大阪は近畿最弱らしいな 笑
王者木更津総合様がボコってやるから
初戦敗退だけはするなよ! 笑
>>768 裏金外人部隊なんぞ大阪代表ちゃうからどうぞボコってやってくれ。柿木山田に根尾小泉、宮崎井阪に横川青木と主力は全員大阪以外の人間。こんなん大阪代表ちゃうからどうぞボコボコにしてあげて。
裏金桐蔭の外人共が大阪人と大阪をなめたバツとしてボコられてしまえ。
関東様!大阪を植民地支配から救って下さい〜てか?www
大阪情けないっwww
横川と同じ湖北ボーイズの近江の1年でスタメンで使われてる土田龍空(りゅうく)これはセンス抜群だわ。安打製造機で
大阪桐蔭は狙わなかったのかこの選手
◆大阪桐蔭この日の快挙
▽先発全員26安打
▽先発全員23得点(1921年の市岡中、85年のPL学園の17得点を超える夏の大阪大会決勝最多)
▽先発全員22打点
▽11打者連続安打
▽夏の大阪大会決勝最多の21点差
▽大阪大会最多タイ5大会連続優勝(浪商=現大体大浪商とPL学園に並ぶ)
◆大阪桐蔭OB春夏連覇へエール
日本ハム中田(07年度卒)「履正社にも逆転勝ちして、今年のチームは底力があると思っていました。記念の100回大会で春夏連覇目指し頑張ってほしいです」
西武浅村(08年度卒)「甲子園では一戦一戦自分たちの力を十分に発揮し、ぜひ春夏連覇を目指して頑張ってください」
西武森(13年度卒)「府大会の決勝でも持ち味を存分に出すことが出来たのではないかと思います。今までやってきたことを信じて、甲子園も制し、春夏連覇を達成してください」
>>759 直近だと
>>753 かな
どうやら、こいつが浦学を築き上げたらしいわ
もうほんと、すごいよねw
夏大阪予選登録メンバー
1 高山
2 栗林
3 古寺
4 永廣
5 吉澤
6 中山
7 福井
8 松山
9 三井
10 徳山
11 岩本悠
12 岩本久
13 島野
14 川中
15 越智
16 香川
17 藤原
18 根尾
19 古野
20 新谷
大阪桐蔭の甲子園ベンチ入りメンバー
1徳山壮磨
2福井章吾
3中川卓也
4坂之下晴人
5山田健太
6泉口友汰
7山本ダンテ武蔵
8藤原恭大
9岩本久重
10根尾昂
11柿木蓮
12西島一波
13加藤大貴
14宮崎仁斗
15香川麗爾
16横川凱
17小林大介
18東本直樹
>>782 来年はこれと同等か、それ以下の弱さやから覚悟はしとけよ
大阪桐蔭は今年のセンバツで史上3校目の大会連覇を達成。過去に連覇した30年第一神港商、82年PL学園はその年の夏に地方大会で敗れており、春連覇校が夏の全国大会に出場するのは史上
俊足強打で高校球界理想の1番打者と思われた藤原恭大(3年)の4番抜てきは、2月にコーチ陣に明かした。
藤原のスイング力を見極め、チーム一の好打者、中川卓也主将(3年)、1発を含めた意外性のある根尾昂内野手(3年)と中軸を並べることで
日本一の打線を組み上げた。腹心のコーチ陣ですら驚いた「藤原4番」も、四六時中野球を考える西谷監督ならではの着想だった。
>>776 プロ野球板のドラフトスレでワケわからん事ほざいてるキチガイ
本気で春夏連覇を目指すのなら、昨夏の花咲徳栄の投手起用法を参考にする他ないだろう
柿木→根尾か、根尾→柿木の継投を徹底
セーフティリード時のみ横川と仲三河で根尾と柿木の負担軽減
柿木が不安?そんなこと言ってたら勝てない
とにかく先発は最長6イニングまでにしないとあかん
夏の優勝チームがやることは正しい
特Aは大阪桐蔭のみ
>>788 ご高説垂れてるけどそんなの桐蔭ファンなら100も承知や
根尾は左でも投げれる
ダウンロード&関連動画>> >>754 あの程度、大阪の公立にようけおる
ありゃ草野球レベル
>>753 オナニー日記はどうでもええから、もう少し現実的に書け
決勝戦だけど、6回終了時に21点差をつけたのに先発投手続投って何よ?
21点も差をつけて先発完投?監督は何考えてるの?
相手に敬意をはらっているからだよ
点差がついてもどこぞのチームみたいに盗塁もしなかっただろう。
明徳の市川みたく桐蔭はピッチャーに無理させない。
内心は柿木も休養・余力充分だから完投させたのだろう。
明徳の市川みたく桐蔭はピッチャーに無理させない。
内心は柿木も休養・余力充分だから完投させたのだろう。
>>800 日大鶴ケ丘の投手が試合後熱中症で病院送りだったからな
西谷も少しは選手の体調を考えるべきだよな
あれだけの点差なら、予選登板していないピッチャー経験させておいた方が良かったのでは?
いや、そんな必要はない
柿木が完投してこそ意味がある
こら柿木、8打数1安打ってなんよそれ。
甲子園では8打数8安打やぞ。
中川くんはただでさえスラスラ喋れなくてハラハラするから選手宣誓はしなくていいよ
奥田落選か、決定的な場面で落球したからなぁ、元々俵藤とキャラ被りすぎでどっちか外れるかと思っていたが、代わりに中田が18人目に滑り込んだ
このチームの決勝を見ると、対戦相手のいる事による喜びとかもはや持ってないんだろうなって気はする
真の大阪代表が明秀日立だったりするんじゃな
あれは積極的な移籍じゃなく魔王軍からの逃亡だったんだな
春以降に京都以外の関西5府県が呪術的に呪われたのも当然か
馬渕飲み会組とそのバックボーンのせいでな
春以降に災害が多発してるのは、呪術的に呪われたから
日本一信心深いはずの関西人がこんな愚かな事をしちゃったんだからよ
関西からしたら鬼門である飛騨の冥界の扉も開けちゃってるしさ
日本人じゃないのが牛耳った末路か
3年夏の甲子園を決める瞬間のマウンドに立ってるというの一生の思い出になるぐらい価値があること
甲子園では中小を決める瞬間にマウンドに立ってるのは今回も根尾が濃厚だから
大阪予選では柿木に経験させてやりたかったんだろう
>>536 智弁の真言宗修験道使って、呪術を掛けてるからだろうな
けど、今回のは馬渕飲み会という自分らに呪術を掛けてるからな
だから、明徳は残酷な展開で早速消えた
和歌山は二階の徳と相殺で特別に残存認められてるだけ
アマチュアボクシングは、イカサマチート発覚したしな
特定権力者の言動で勝敗が決まるチートがな
割とマジで飛騨という鬼門を開けたのは笑えない
木更津とやってボコりたいわ。早川にはやられたからな。
このベンチ入り2人減らすのほんま意味わからんわ
2人くらい甲子園のベンチにいれたれよ
>>821 まずは仙台育英のカスどもに借りを返すのが先やな
http://2chb.net/r/hsb/1532586861/l50 あちこちのスレで毎日大阪桐蔭の悪口書きまくってるの和歌山の自演ジジイやで
上のスレとか良く見てもらったら分かると思うけどIDコロコロ変えまくって自演してる
育英とか木更津とか世代が違うからもういいわ
創成館にはリベンジしたいけど
>>718 前から投げとる
カーブ
スライダー
フォーク
だよ持ち球。
個人的にシュートを覚えて欲しかった
明石商には勝てそうかね
春近畿は大接戦なんとか勝てた感じだけど
神戸国際とか天理とか近畿では桐蔭に勝つけど
甲子園では全然違うからね
昔大垣日大に負けたことあるのならここと所詮当たってほしい
それか愛産大三河
これは控え投手が投げて負けたから、今度は正メンバーで当たりたい
柿木にシュートあれば、右打者は、踏み込んでこれんから、
省エネいけるもんな。
まあ、高校生でシュートは投げんやろ。
その代わり、インハイストレートは必須やけどな。
巨人の上原が言うとった。
アウトローストレートよりインハイストレートの方が打ち取れるって。
>>782 甲子園ベスト4くらい狙えるメンツだったな
走守のレベルの高い選手が多いし
中川、山田健以上の打者が3人いる
高山、岩本悠の怪我がなければ…
寺島、山口から打てたかな?
相性で勝ってたかもしれんが
>>824 これほんと地方大会も甲子園も人数合わせればいいのに
ほんと地方のジジイは頭が固いよね
東京のジジイとかならもっと柔軟に対応してるんだろうけど
登録選手を2人増やすと通常の大会で49校×2人分の交通費と宿泊費補助の負担が増えるからやだ・・・
ということだ
ほんまに奥田と宮脇外れるんか?
カネの問題やったら、オレが全額出してやってもええで。
連れて行ったってくれ。
朝日なんか甲子園で丸儲けしてるんやからちょっとくらい選手に費用出したれよ
激烈な練習してやっと甲子園に行けるっていう時に2人ベンチから外しますって鬼すぎるやろ
阪神タイガースやが、お前らまだまだ守備が下手やのう。
去年の福井主将が超爽やかな「2019年度版大阪桐蔭高校パンフレット」に載ってたぞ!
まあ福井は、大阪桐蔭硬式野球部を体現した主将やから
これ以上の人選はないわな。日吉の学校行けたし。
大阪桐蔭って全国から集めすぎってよく言われてるけど藤原も中川も大阪出身やし他の選手も大阪多いし
近畿出身が過半数以上のチームやし別に良くね?
もっと土地柄が出てない高校なんていくらでもあるやろ
よう桐蔭ヲタやりながら、藤浪や西田以外の阪神の試合見れるのう。
刺身つまみながら、カレー食うようなもんやぞ
勝ちすぎてるから余計他の県からしたら気に入らないだけ
関東から取ったら取ったでガヤガヤ言うやつ多いしな
今まで関西から何百人とってきたんだよって話しだがあいつらはそうゆうのはスルーする汚い人間
>>835 甲子園でもはおかしいやろ
春近畿で苦戦しつつも倒したやん
追い込み期間であれなら甲子園だと無理だよ
高野連のエライさんも少しは本腰入れて高校野球のこと考えんとそのうち一部の盛り上がりだけで廃れんで
神奈川→春秋の大会はベンチ入り25人。夏は地元テレビが本気出す。勝てば校歌斉唱は生演奏だから試合にはブラバン連れて来い。外野解放したら外審付ける。で、外野解放するほど異常に客が多い。
この差は一体なんやねん
奥田はシートノックの見栄えがいいし、コーチャーの役割があるし、明るいから絶対にベンチに入ってほしい
逆に宮本は最近出さないし、走攻守見る限り
2年秋から出てくるレベルのように感じるなぁ
11日大三
12大阪桐蔭
13前橋育英
14大阪桐蔭
15東海大相模
16作新学院
17花咲徳栄
関東勢か大阪桐蔭しか優勝してないからな。
今年も同じだろう。
>>825 また泣かしてやるよ
裏金かき集めのダーティー学校よ
>>862 あいつ、ゲイでは無いにしろ
バイである事は間違いないわ
俵藤スタメンで見たいな
セカンド俵藤サード山田ショート根尾で
>>865 つまり大阪桐蔭がこけたら、関東勢の優勝ということか。
これは大阪桐蔭の責任は重大やな。
ウチはピッチャー酷使とか気にしませんわ。目先の勝ちだけ手に入ればそれでええんですわ。
選手の将来なんかどうでも構いませんわ。
>>872 西谷になって大成した投手は居ないもんな
9回2アウトランナー無しだった仙台育英戦と履正社戦なんで負けて、なんで勝てたんだろうって未だに思う リードしてて26個積み上げたアウトが最後の1つで暗転してしまうなんて不思議だね
大阪桐蔭
夏甲子園成績
91 ◯◯◯◯◯
02 ●
05 ◯◯◯◯●
06 ◯●
08 ◯◯◯◯◯◯
12 ◯◯◯◯◯
13 ◯◯●
14 ◯◯◯◯◯◯
17 ◯◯●
9回出場
4回優勝
31勝5敗
外れる2人の話題になってるけどガセ?それとも本当??
いくらなんでも投手5人は必要ないだろ
柿木 根尾 横川 なかみがわの
4人で充分
今年の夏は優勝して夏の甲子園優勝確率5割に戻しときたいとこだな
根尾・・・選抜の疲れ残ってるか?
柿木・・・連投きかないタイプ
横川・・・登板あるかなぁ?
なかみがわ・・・1年は使わないだろ
とは思うが柿木が早い回にノックアウトされて中継ぎが必要になると思う。
優勝を狙うなら多く入れておきたい。
大阪桐蔭って左投手に弱いんだろ?
なぜ強化しないの?
余裕で出来そうだけど
キレタイプの左腕に弱い。
でもキレタイプの左腕は入学してこないから練習でも克服されない。
左腕相手のとき左打者は中川、藤原、根尾だけで良い
毎回、左腕にやられてるんだから少しは対策しようぜ
ナカミより森本やろ。ワンポイント使える。
智辯とかには林と黒川なら、よう打たんで。
>>862 しかも藤原カンタってw
結婚しちゃったよw
桐蔭girlが親方の写真載せてて、いいねけっこうもらってて笑った
トーナメントで中継ぎとかワンポイントとかいらんから
それなら打てる代打要員入れるに決まってる
>>886 田中誠也を最後にキレ系左腕は桐蔭にはいないな
>>853 部活やってなくて奈良や、兵庫から通ってる生徒もたくさんいるっていうのも事実だし!
こないだと同じく藤原と柿木外して、モリシやヒラタ目指すなら西谷さん褒めてやる
>>866 雑魚とうほぐは一回でも優勝してからほざけや
関東の布陣そんなにかな、名前先行してるやろ
贔屓目なしに近畿の布陣の方が良いような気するが、校数は少ないがね
藤原はガチ
プロのスカウトが今年のアマ最強の打者と言ってるしな
大阪桐蔭の猛者OBの中で五位以内に入る打者なのは違いない
藤原は一年からレギュラーやしな
あの香川さんでさえ一年の時はベンチ入りがやっとなんやから
西谷は殴る蹴るのパワハラが日常だからな日大になるからな
>>821 所詮、お前らはヌルい大阪で優勝しただけでしょw
激戦区千葉を勝ち抜いた木総に勝てると思ってるの?w
ボコってやるからそれまで震えて待ってろw
桐蔭スレ名物の対戦校のオタ(若しくは装った奴)で賑わう時期がやってきたな
>>821 てかさ、お前らウチとやる前にお得意様の敦賀気比辺りにフルボッコされんじゃねえぞ?www
ここのスレいつも煽りや荒らしいるなあ。
外人部隊だから敵が多いのか?
マナーしらずの行儀の悪い他校ヲタがたくさん桐蔭参りに来るなw
お前らが大正義大阪桐蔭と運よく対戦できることを祈ってるよ
>>914 まさにお前みたいなかまってちゃんが多くて敵わんわ
>>911 井の中の蛙キター
ボコってやるから、震えてろって
それ例外なくお前がびびってるからw
>>906 1位中村
2位中田
3位森
4位藤原
5位平田
6位萩原誠
7位西岡
8位浅村
9位水田
10位根尾
こんな感じかな
木更津総合
智弁和歌山
金足農
仙台育英
創成館
花咲徳栄
今模擬抽選したらこんな感じで優勝したぞw
浅村世代から10年、
自分が10年間何したか定かでは無いが桐蔭がどういう10年を辿ったかは鮮明に覚えている、
このスレにずっといるやつなら分かるよな
改めて去年の仙台育英戦みたが未だに悔しい試合だわ
思ったんだが相手の攻撃中に応援するのやめた方がいいんじゃないか?
マナーというよりあれが寧ろ甲子園の魔物呼んでる気がするわ
変な空気になっちゃう
仙台育英で問題なのは打てなすぎるところ。
夏は打てないと負けるよ
だから初戦凄い気になるなあ、
去年は府大会決勝があーだったから精根尽きて甲子園は動きが重たそうに見えた。今年は余力があるように思うのと履正社戦の勝ちが力に変わる気がする。打力も期待出来ると思うよ
>>926 去年は府大会8試合だったし、今年は2試合少なかったから体力的にも余力はあるはずだよね
ピッチャーも柿木の17イニングが最長と疲労も少ないはず
桐蔭girlが投稿してるヤマケン
もうほとんど国分太一やん
これは誰が見ても国分太一やろ
夏は柿木、根尾、横川、誰が投げようが5点は覚悟しなくてはいけない!
あれだけユーチューブに流れると球種、配球がバレバレ!
打線に負担がかかるが打ち勝たないとダメ!
>>932 動画によっては、1日で30万回以上再生とかあるからなぁ
人気や知名度は上がってもそれは勝利には結びつきにくいし、勝利にとって何のメリットも無い
藤原3球団くらいあるか。無理に左打ちやめてから元に戻りよくなってきたな。u18いって小園に影響受けたの左打ちするようになって一気ホームラン減ったよな。あのまま普通に打ってたら後15本は多かったろ。
この状況でもアンチは桐蔭人気ない!雑魚!とか言っちゃうもんなあ
お前の贔屓のチームはYouTubeで散々桐蔭おかずにしてるっての
>>911 おまえらのあのP何やねん
でくの坊でガタイのいいだけのおっさんみたいんやつ
あんなもん府大会の2回戦レベルやwww
いいよなぁ
動画がほとんど出回ってないチームは楽で
お前らって…
ここにいるオタがプレーしてるわけじゃないし、勘違いすんなアホ
派手さはないが、ねばりが強く最後には勝つ
浅村世代の桐蔭みたいだ
俵藤は、たいして打席たってないけど、甲子園との相性がよさそうや
たいした根拠はないけどな。
>>924 だよな。
せっかく、親方らが高野連、審判、観客を味方につける為の偽物マナーと偽善者態度を叩き込んでいるのに、それが水の泡だ。
周りを味方につけたりお金で買い取ったりは、実力では勝てないこのチームの最大の武器なのに水の泡だよ。
桐蔭オタは子供が多い印象。昔の桐蔭スレとは大きく変わったもんだ
今回も初回の組み合わせ抽選で最後まで決まるの?
途中で再抽選ナシ?
大阪スレは、50、60代多いし、大阪の野球を昔から知ってるし、
反桐蔭というか、大東校舎のイメージがあるから光星やケンダイみたいに
見てるんやろうな。。まあ勝ちまくって、歴史をつくるしかないわ。
大阪桐蔭が無ければ大阪の戦績は弱小地区レベルなのにな
まさか桐蔭が優勝できると思ってるヲタいる?
それはありえんぞ
優勝は関東のどこかで決まり
関東は地区レベルからして抜きん出ている
ワールドカップで毎回ヨーロッパが優勝するように、甲子園でも毎回関東が優勝するようにできている
関東は地区レベルが全国でダントツだから毎回関東が優勝することは仕方ないこと
ワールドカップではヨーロッパ以外が優勝することはめったにない
甲子園でも関東以外が優勝することはめったにおこらない
大阪桐蔭←これは所詮は近畿のチーム、レベルの低い近畿では抜きん出ていても、関東ならいくらでもいるレベル
地区レベルで劣る近畿には所詮B級チームしか生まれない
本物のA級チームは関東にしか生まれない
関東ってえらい広いなwそのうち東日本や大阪以外の日本とか言いそうやんかw
こっちは、大東市までしぼってるんやから、書き込むなら、
もうちょっとしぼってくれ。
サッカーで例える
高校野球の関東は、サッカーのヨーロッパ
木更津総合=ドイツ
浦和学院=フランス
花咲徳栄=スペイン
作新学院=ポルトガル
前橋育英=ベルギー
二松学舎大付=イングランド
山梨学院=イタリア
日大三=オランダ
土浦日大=クロアチア
慶応=スウェーデン
中央学院=スイス
横浜=セルビア
高校野球の近畿は、サッカーのアジア
大阪桐蔭=韓国
智弁和歌山=イラン
龍谷大平安=日本
近江=サウジアラビア
奈良大付属=オーストラリア
近大付属=ウズベキスタン
報徳学園=カタール
明石商業=中国
高校野球の関東と近畿は、サッカーのヨーロッパとアジアのように、土壌からしてまるで違う
近畿からは三流チームしか生まれない
一流のチームは本場(関東)からしか生まれない
大阪桐蔭とは近畿のチーム
一流ではない。所詮は紛い物
>>960 連投お疲れ!
他競技にまで例えていただき感謝いたします。
よーく解りましたから、もう結構です。
現時点。デイリー以外の5社
桐蔭 SSSAA
木総 AAAAA
横浜 AAAAA
智辯 AAAAB
創成 AAAAB
徳栄 AAABB
星稜 AAABB
聖光 AABBB
平安 AABBB
広陵 AABBB
仙育 ABBBB
作新 ABBBB
浦学 ABBBB
日三 ABBBB
慶応 ABBBB
報徳 ABBBB
明商 ABBBB
前育 ABBBC
光星 BBBBB
花東 BBBBB
金農 BBBBB
中学 BBBBB
二松 BBBBB
山学 BBBBB
名電 BBBBB
近江 BBBBB
近大 BBBBB
創志 BBBBB
済美 BBBBB
興南 BBBBB
土日 BBBBC
大垣 BBBBC
気比 BBBBC
奈大 BBBBC
下国 BBBBC
高知 BBBBC
折尾 BBBBC
鹿実 BBBBC
北照 BBBCC
菊川 BBBCC
高岡 BBBCC
日南 BBBCC
羽黒 BBCCC
中越 BBCCC
佐久 BBCCC
三河 BBCCC
沖学 BBCCC
旭川 BCCCC
鳴門 BCCCC
佐賀 BCCCC
星翔 BCCCC
白山 CCCCC
鳥城 CCCCC
益東 CCCCC
丸亀 CCCCC
藤蔭 CCCCC
柿木は低めをすごく意識して放ってるのが分かるが
外角へのコントロールが徳山の足元にも及ばない
夏は球威だけでは全国の強豪を抑える事は無理で
速球のコントロールの甘さは大量失点にも繋がる
インハイ攻めあるのみ。
アウトローでは大院大でさえ普通に打ってきたからな。
>>960 大阪桐蔭はブラジルで、関東はヨーロッパってのはあながち間違ってない
ここ6大会、夏の甲子園もワールドカップも大阪桐蔭(ブラジル)と関東勢(ヨーロッパ勢)しか優勝してないしな
関東なら土浦日大は強いと思う
正直横浜なんかより強いっしょ
このスレでたとえるなら、せめて歴代の桐蔭の選手でたとえてくれよ。
それがマナーやろ。
ワールドカップ過去7大会
1994 ブラジル
1998 フランス(ヨーロッパ)
2002 ブラジル
2006 イタリア(ヨーロッパ)
2010 スペイン(ヨーロッパ)
2014 ドイツ(ヨーロッパ)
2018 フランス(ヨーロッパ)
夏の甲子園過去7大会
2011 日大三(関東勢)
2012 大阪桐蔭
2013 前橋育英(関東勢)
2014 大阪桐蔭
2015 東海大相模(関東勢)
2016 作新学院(関東勢)
2017 花咲徳栄(関東勢)
大阪桐蔭=ブラジル
関東勢=ヨーロッパ
>>971 てことは、兵庫はアルゼンチン(やたら前評判と自国民のプライドだけ高い)あたりか
予選で履正社に随分と苦しんだ大阪桐蔭が連覇?どうでしょうかね
ちなみに仙台育英、2018年、履正社と練習試合して9対2で勝ってます
>>952 当たり前じゃん
楽な所に入れて貰うため
夏の甲子園で大阪桐蔭、智弁和歌山以外の近畿勢優勝は
25年前の兵庫育英までさかのぼる
その間の優勝回数は近畿5(大阪桐蔭3、智弁和歌山2)
関東勢は11(帝京、横浜、桐生一、日大三2、常総学院、早稲田実、前橋育英、
東海相模、作新学院、花咲徳栄)
面白かろうがなかろうがこれが今の高校野球の現実
基本的に大阪桐蔭、智弁和歌山、関東勢の争いとなる
阪神が根尾と藤原にストーカーしてる
阪神顔の小園にしとけと言いたい
>>977 その仙台育英は練習試合で大阪桐蔭に2戦2敗ですね
>>859 朝日新聞大阪本社の訪問した記事で1番後ろで映ってたから18番でメンバー入りしてそう
甲子園練習で女部長がスカートでバッターボックスに入って素振りして怒られた白山を桐蔭に叩きのめしてやってほしい
>>960 一生懸命書き込みしても皆3行目あたりから読むのやめてるぞwつまらない話を長いねんw
西岡、藤浪、岩田、西田となんで阪神いった大阪桐蔭出身はパッとせんの?
西武とえらい違いや。
女子野球の全国選手権 準々決勝
森淳奈二塁手(女子プロ野球テスト合格)は大阪桐蔭2014選手権優勝メンバー森晋之介外野手の妹さんらしい
野球ch実況板 【バーチャル高校野球】第22回全国高校女子硬式野球選手権
http://2chb.net/r/livebase/1533082030/l50 バーチャル高校野球 女子野球:準々決勝から決勝までネットライブ中継(8/1〜8/3)
https://vk.sportsbull.jp/koshien/girls-senshuken/ 12:30:大体大浪商(大阪)−履正社(大阪)
14:30:京都外大西(京都)−京都両洋(京都)
>>989 8:30:横浜隼人(神奈川)4−1 福井工大福井(福井)
10:30:埼玉栄(埼玉)4−2クラーク記念国際仙台(宮城)
ベスト16辺りから根尾使いまくりで
準決勝で力尽きて終了かな
春夏連覇してほしいなあ!
そういや現メンバーで甲子園でホームラン打ったの藤原と山田だけ?
桐蔭の勝ち方教えて 8回ぐらいに5点入れて逆転して焦らすとか?
>>995 序盤にエラー絡みで3点ほど取られて、好投手が打てずに、少し反撃するも、追加点取られて、打線が淡白になり終了
神宮の創成館戦が答え
あれが桐蔭の負けパターン
最後の夏、創成館にリベンジしてほしい
恐らく互角の戦いになるだろうけど、柿木も仕上げてきて、根尾もいるし、甲子園ならなんとかいける気もする。
神宮では横川も投げてたしな笑
一回戦、くじ運よければ点差開いたら仲三河とかあるのかな?
つか、仲三河メンバー入ってるのかな
-curl
lud20250116113227caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1532930446/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「大阪桐蔭334 YouTube動画>4本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・大阪桐蔭354
・大阪桐蔭324
・大阪桐蔭344
・大阪桐蔭394
・大阪桐蔭304
・大阪桐蔭384
・大阪桐蔭314
・大阪桐蔭374
・大阪桐蔭364
・大阪桐蔭307
・大阪桐蔭310
・大阪桐蔭331
・大阪桐蔭317
・大阪桐蔭335
・大阪桐蔭365
・大阪桐蔭383
・大阪桐蔭393
・大阪桐蔭353
・大阪桐蔭341
・大阪桐蔭348
・大阪桐蔭333
・大阪桐蔭398
・大阪桐蔭308
・大阪桐蔭385
・大阪桐蔭318
・大阪桐蔭386
・大阪桐蔭367
・大阪桐蔭305
・大阪桐蔭309
・大阪桐蔭387
・大阪桐蔭356
・大阪桐蔭339
・大阪桐蔭380
・大阪桐蔭311
・大阪桐蔭382
・大阪桐蔭300
・大阪桐蔭351
・大阪桐蔭369
・大阪桐蔭388
・大阪桐蔭340
・大阪桐蔭379
・大阪桐蔭343
・大阪桐蔭399
・大阪桐蔭336
・大阪桐蔭350
・大阪桐蔭331
・大阪桐蔭338
・大阪桐蔭371
・大阪桐蔭390
・大阪桐蔭328
・大阪桐蔭391
・大阪桐蔭381
・大阪桐蔭306
・大阪桐蔭351
・大阪桐蔭323
・大阪桐蔭359
・大阪桐蔭368
・大阪桐蔭342
・大阪桐蔭301
・大阪桐蔭392
・大阪桐蔭375
・大阪桐蔭330
・大阪桐蔭357
・大阪桐蔭320
09:11:38 up 23 days, 10:15, 2 users, load average: 7.14, 7.67, 8.68
in 0.14007997512817 sec
@0.14007997512817@0b7 on 020523
|