謙虚に春3連覇!!!
謙虚に春夏春3連覇!!!
ダブル3連覇!!!
最強軍団、大阪桐蔭に敵はない!
, ノ)
ノ)ノ,(ノi
( (ノし
┐) ∧,∧ ノ いまだ!2GETいける!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
(/ /ノ ( ) やめて!
 ̄TT ̄ と、 ゙i
山本昌さんが今年のドラフト一位で選ぶとしたら 大阪桐蔭の根尾昂くんではなく藤原恭大くん 「今のドラゴンズには若い野手が必要」ダウンロード&関連動画>>
元中日 立浪和義さんが今年のドラフトで選ぶとしたら 大阪桐蔭の藤原恭大くんダウンロード&関連動画>>
山チャンネルとかいうきちがいが桐蔭の運動会の動画とかまさかあげないだろうな
一般人締め出しになるぞ
へい
桐蔭側は散々アナウンスでsnsなどにアップしないようお願いしますって言ってたけど
破るやつおるんかな
今年の大阪偕星は相当強い! なんと言ってもエースが素晴らしい。次こそが最大の山。全員で粘って粘って、投手を中心に守り抜こう。
非常に厳しい試合になる
明日は2試合とも楽しみ。なのに舞洲は空いてるという謎の現象。
香川さんの場合1イニング1失点でまとめるけど
中田は2〜3点一気にいかれるから怖い
大阪偕星の18番凄いらしいけど、エースはさらに上なんかな
恐らくエースナンバーだから上とかじゃないな
18番の坪井が間違いなく実質エース
実は誰も気づいてないが、今回の優勝で広島商業の春夏甲子園通算勝利数を抜いて歴代10位入りした事を…
>>25
歯グソは偕星と履正社が勝つて予想してるな、桐蔭は投手陣が不安定で坪井のはスライダーに相当苦労するやて。浪商もヒット1本しか打てんかったし相当な好投手なんやろな。あんなストーカー高校に二度も負けたくないわ >>26
でも明日中1でまた完投やろ?
持つのかな相手の投手 やはり根尾の代が特別だったな
限界が露呈して負けそうになった。
近々確実に負けるだろう
浪商戦の大阪偕星は確かに凄いけど、連合相手に苦戦したり、圧倒はしてなかったり、打線はそんなに強力じゃないんかな?
だとしたら北陽よりはマシなんちゃう?
完全に抑え込まれるとは思えないけどな
北陽の投手陣は偕星どころか近大や金光よりも遥か下だったけどな
香川は最後の最後まで期待を裏切らなかった。
中田はどこかで覚醒するだろ。
中田と香川では立場が違う
エースナンバーを背負ってあのピッチングは笑えない
>>33
覚醒しそうな感じせんわ。徳山も秋は打たれてたけど身体も柔らかいし綺麗なフォームで伸び代あったもんなあ、一冬越えて選抜優勝投手になったしな。 チームNEOは高校野球史上最強だと思う。
過去のどのチームも10回やって5勝は出来ないだろう。
偕星には負けんよ、えらい背番号18評価してる向きがあるが、浪商の打線がショボすぎただけよ
大阪桐蔭投手格付け
S(ドラ1競合クラス) 藤浪
A+(ドラ1クラス) 今中、辻内
A(ドラフト上位クラス) 根尾、柿木
B(ドラフト中位クラス) 澤田、徳山
C(ドラフト中位〜下位クラス) 田中誠也
D(ドラフト下位クラス) 高山
E(ドラフト下位〜育成クラス) 横川、福島兄
F 葛川、福島弟、岩本悠、縄田
G 中野、網本、高西、香川、森本、中田唯
Z(不明) 中田翔
>>39
今中がいて、なんでプロになった岩田と桟原がいないんだよ >>37
浪商打線は強いよ。近大や金光あたりよりもかなり上。舞洲でもホームランを打つ打線で長打力は北陽を上回る。 本日 舞洲
10時
履正社高ー大商大堺
12時10分
大阪桐蔭ー大阪偕星
今日は先制点とってエラーのないようにしっかり守って勝つことや。北陽戦みたいな試合しとたら、また西中さんの雷落ちるぞ、
今日は非常に厳しい試合になる。投手を中心に全員で粘って粘って守り抜こう!
17時半〜東海テレビ
根尾特集やるから楽しみだ〜
みんな俺の家に来るか?
名古屋だけど 笑
>>51
俺の家の前はデッカイ公園があるからなんとかなるよwww スケジュールの都合で近畿秋季大会まで行けないのが辛い。
なんとか残ってるといいな。
とりあえず来週末に生駒グラウンドに行ってみよ。
入れるか知らないけど
あたま テッカテーカ
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
はげて ピッカピーカ
履正社今日は大当たりやな
さっさとコールドで終わりやろ
>>53
桃谷8
西川3
小深田5
井上7
大西9
野口2
池田4
野上6
清水1 大阪桐蔭 甲子園通算成績
第63回選抜 (1991年) 8強 ○○● 10-0仙台育英 6-4箕島 0-3松商学園
第73回選手権(1991年) 優勝 −○○○○○ 11-3樹徳 4-3秋田(延11) 11-2帝京 7-1星稜 13-8沖縄水産
第84回選手権(2002年) 1回戦● 3-5東邦
第76回選抜 (2004年) 2回戦○● 5-0二松学舎大付 2-3東北
第87回選手権(2005年) 4強 ○○○○● 9-7春日部共栄 8-1藤代 4-1清峰 6-4東北 5-6駒大苫小牧(延10)
第88回選手権(2006年) 2回戦○● 11-6横浜 2-11早稲田実
第79回選抜 (2007年) 8強 ○○● 7-0日本文理 11-8佐野日大 1-2常葉菊川
第90回選手権(2008年) 優勝 ○○○○○○ 16-2日田林工 6x-5金沢(延10) 7-5東邦 7-4報徳学園 9-4横浜 17-0常葉菊川
第82回選抜 (2010年) 2回戦○● 9-2東海大望洋 2-6大垣日大
第84回選抜 (2012年) 優勝 ○○○○○ 9-2花巻東 5-3九州学院 3-2浦和学院 3-1健大高崎 7-3光星学院
第94回選手権(2012年) 優勝 −○○○○○ 8-2木更津総合 6-2済々黌 8-1天理 4-0明徳義塾 3-0光星学院
第85回選抜 (2013年) 3回戦−○● 11-1遠軽 4-5県岐阜商
第95回選手権(2013年) 3回戦○○● 10-2日本文理 4x-3日川(延10) 1-5明徳義塾
第96回選手権(2014年) 優勝 ○○○○○○ 7-6開星 5-3明徳義塾 10-0八頭 5-2健大高崎 15-9敦賀気比 4-3三重
第87回選抜 (2015年) 4強 ○○○● 8-0東海大菅生 4-1八戸学院光星 5-3常総学院 0-11敦賀気比
第88回選抜 (2016年) 2回戦○● 9-0土佐 1-4木更津総合
第89回選抜 (2017年) 優勝 ○○○○○ 11-0宇部鴻城 11-8静岡 4-2東海大福岡 2-1秀岳館 8-3履正社
第99回選手権(2017年) 3回戦○○● 8-1米子松蔭 2-1智弁和歌山 1-2x仙台育英
第90回選抜 (2018年) 優勝 −○○○○○ 14-2伊万里 5-1明秀日立 19-0花巻東 3x-2三重(延12) 5-2智弁和歌山
"100回選手権(2018年) 優勝 ○○○○○○ 3-1作新学院 10-4沖学園 3-1高岡商 11-2浦和学院 5-2済美 13-2金足農
選抜 10回出場 33試合26勝. 7敗0引分 勝率.788 優勝3回 準優勝0回 4強1回 8強2回
選手権 10回出場 42試合37勝. 5敗0引分 勝率.881 優勝5回 準優勝0回 4強1回 8強0回
通算 20回出場 75試合63勝12敗0引分 勝率.840 優勝8回 準優勝0回 4強2回 8強2回
履正社はエースがノーコン。あの投げ方ではあかんやろな。
履正社の打線が上がってくればかなり厳しいな
プラス材料としては清水の疲労か
とりあえず此花学院を倒さないと!
履正社は田淵でくるんじゃない?
去年の浜内や清水みたいに隠し玉やろ
先攻 大阪偕星学園
3辻野6米良9松山1坪井5福田7中北8田伏2富山4福田
後攻 大阪桐蔭
7柳本8宮本3西野9船曳5山田2石井4西浦6榎木1新井
大阪偕星の坪井
現在では大阪ナンバー1のピッチャー
履正社は甲子園でもこのバンド構成してたら勝たれへんよ
履正社って去年はインデンみたいな名前の2年がエースやったんちゃうんけ?
どこ行ったん
>>75
7番でも打てないならそりゃ使えんわ
そもそもキャプテン宮本でよかったのに >>72
智弁和歌山に15点取られたピッチャーがNo.1て… うーん…大阪桐蔭も履正社も選抜出れたとしても厳しいなぁ〜
>>85
それは言えてる
けど、全国的にこの世代しょぼい気もする 大阪桐蔭の下級生のベンチ入りは例年5〜7人
投手 仲三河、藤江
捕手 清水
内野手 西野、伊東、薮井
外野手 船曳
>>86
どこが優勝候補なのかな??
やっぱ星稜お近江??
日大も言われてたけど負けたしなぁ 履正社8ー4大商大堺 6回終了
まだ分からんなこりゃ
>>87
ただこのメンバーはベンチ入りってより主力級が多いのが特徴だな 新チーム始まってばかりやのに全国的なもんわかるわけ無いやろ
>>89
星稜は間違い無く優勝候補の一角やろな
正直後は穴がある一長一短な感じのチームばかりや
横浜、近江、日大三...
この程度なら、大阪桐蔭や履正社も優勝候補やわ 桐蔭は今年関西選抜がメインのチームだからなぁ
これで今年の履正社に勝てたら凄いが
>>95
星稜は監督が林という第2のモリシだからなぁ… 中野外れたか
西谷さんはキャプテンを外したりしなかったけど、中野には厳しいな
夏にはもう一回り二回り成長してほしい
>>74
位田は3年生で引退
2年生ピッチャーは清水。 >>98
あいつモリシ上回ってるだろ
本物のガイジだと思う 履正社10-4商大堺(9回表)
やっぱ強いわ履正社
>>111
エラーが強烈過ぎて
どっちの意味でえぐいのかもはや分かんねーな笑 商大堺もそこそこ打つから、この試合で近畿決めるつもりでいかなきつそうやぞ
鍛治舎が監督に就任した県岐商のユニフォームこれになっててドン引きした
>>117
いゃぁ〜 すみません ナイスプレイ♪♪ 鍛治舎「まずユニフォームが古臭いからかえましょう。これに変えれば甲子園ベスト4行けます!」
>>117
足の回転が早く見えるとか、足が速く見える云々鍛治舎言ってた気がする
黄色のラインが映えるとかだっけ
変えるとか言ってたけどホンマ変えるとか拘り強すぎw >>79
智辯和歌山て柿木と根尾から全然打たれへんのに、大阪偕星は打てたんやな
そもそも坪井投げたんか?
林たちより打撃力上? >>117
カジしゃん、やはりやりおったな(苦笑)
秀岳館のストッキングは黄色が目立ち過ぎて嫌いだったが、この白ベースにカラフルなラインが入ったストッキングもセンス無さ過ぎるわ >>126
お前何言ってんだ?
投手としてドラフト上位レベルの柿木・根尾と、よくいる好投手レベルの坪井を比べるのは酷
そもそも現世代の智弁和歌山は東妻が4番だぞ
去年より明らかに落ちるわ まさとtvとかいうアホのせいで
変なアナウンス出てますな
◆大阪桐蔭スタメン(vs大阪偕星学園)
左 柳本直輝A大阪住吉B
中 宮本涼太A大阪枚方B
一 西野力矢@南大阪ベースボールクラブ
右 船曵烈士@兵庫佐用スターズ
三 山田優太A大津瀬田B
捕 石井雄也A兵庫伊丹
二 西浦喬太郎A大阪大東畷B
遊 榎木貫太A大阪松原B
投 新井雅之A兵庫播磨S
秋季大阪大会 準決勝
舞洲球場
大阪偕星学園-大阪桐蔭(1回表終了)
偕星 0
桐蔭
投
偕:坪井
桐:新井
1回表
偕星の攻撃
1番辻野 遊ゴロ
2番米良 二ゴロ
3番松山 左飛 チェンジ
新井投手、三者凡退の立ちあがり
>>138
お疲れ!ありがと!!
ナイスアライ〜!!! 今年も主砲 西野とエース 中田が和歌山人の、和歌山県立裏金大阪桐蔭!
西野に長打があるから宮本にはバントさせないのかな?
秋季高校野球大阪大会 準決勝
#シティ信金スタ(舞洲)
1回裏攻撃中
#大阪偕星学園 0|0
#大阪桐蔭 0|0
大阪偕星学園 先発 坪井1(18 右投げオーバースロー
1.柳本7 左中安
2.宮本8(4 二飛
3.西野3 左安 一死1,2塁
4.船曳9(12 四球 一死満塁
5.山田5
西野、船曳ペアはやっぱいいね。
もうあれだよ。一年生が二年生を甲子園へ連れて行ってやってくれ。爆
1回裏大阪桐蔭
1番柳本選手 左中間へのヒット 無死1塁
2番宮本選手 セカンドフライ 1死1塁
3番西野選手 レフト前ヒット 1死1.2塁
4番船曳選手 レフトポールギリギリのファール、球場どよめく フルカウントから四球 1死満塁
>>131
東妻は毎試合ホームラン打ってぞ 文元、冨田は余裕で超える H30年度関甲新学生野球秋季リーグ
2部リーグ*最終節*1戦目
@平成国際大学G
平成国際大学ー常磐大学
平国 220 22
常磐 000 0
(平)深田-阿保
(常)滝田,小倉,16,18-小野寺
5回表
平成国際大学代打
原田くん(聖光学院C)→代打坂本くん(大阪桐蔭@)
坪井の立ち上がり攻めたかったな
満塁でこれは痛い!
宮本にバントでもありかと思うけどなー
山田が打てばという場面が北陽戦でもあった
山田を2番で宮本5番の方がええ
宮本にバントさせたら宮本を二番に置いてる意味がない
そして宮本はフライアウトになったらもっと意味がない
宮本は二番打ってる意味わかってんのか
山田は北陽戦でも犠牲フライがあと少しのとこやった!悪くないけどなー
>>169
その通りやと思います
宮本はかなり状態悪いみたいですよ
練習で全然打ててないと >>169
少しでも多く打席に立つ為に上位打線にいて、初回からツーラン打つ為だよなw ◆大阪桐蔭スタメン(vs大阪偕星学園)
左 柳本直輝A大阪住吉B
中 宮本涼太A大阪枚方B
一 西野力矢@南大阪ベースボールクラブ
右 船曵烈士@兵庫佐用スターズ
三 山田優太A大津瀬田B
捕 石井雄也A兵庫伊丹
二 西浦喬太郎A大阪大東畷B
遊 榎木貫太A大阪松原B
投 新井雅之A兵庫播磨S
◆大阪桐蔭スタメン(vs大阪偕星学園)
左 柳本直輝A大阪住吉B
中 宮本涼太A大阪枚方B
一 西野力矢@南大阪ベースボールクラブ
右 船曵烈士@兵庫佐用スターズ
三 山田優太A大津瀬田B
捕 石井雄也A兵庫伊丹
二 西浦喬太郎A大阪大東畷B
遊 榎木貫太A大阪松原B
投 新井雅之A兵庫播磨S
というかフライアウトを悪みたいな古臭い野球観はやめて欲しいね
金属バットなんだから基本的にはフライを打つ意識は木製よりも強くて構わない
長打が1番の正義なんだから
1年生の船曳選手が活躍してますが、中学時代は代表に選ばれたりするくらい凄かったですか?まさか4番とは誰も予想してなかったですよね?来年の方が期待しちゃいますね。
2回裏大阪桐蔭
7番西浦選手 ライトフライ
8番榎木選手 死球 1死1塁
9番新井選手 右打者内角直球空振り三振 2死1塁
1番柳本選手 1塁ランナー盗塁成功 キャッチャーからの送球逸れて3塁へ 2死3塁 センター前タイムリー 大阪桐蔭先制
大阪偕星0-1大阪桐蔭 2死1塁
>>151
そもそも文元、冨田とかレベル低すぎる!
戦犯レベルやし 頼りになる2年柳本くらいや
古寺ーダンテー青地ー柳本や
>>185
◆大阪桐蔭スタメン(vs大阪偕星学園)
左 柳本直輝A大阪住吉B
中 宮本涼太A大阪枚方B
一 西野力矢@南大阪ベースボールクラブ
右 船曵烈士@兵庫佐用スターズ
三 山田優太A大津瀬田B
捕 石井雄也A兵庫伊丹
二 西浦喬太郎A大阪大東畷B
遊 榎木貫太A大阪松原B
投 新井雅之A兵庫播磨S 北陽戦で救援投手が打たれまくったから
今日は新井を引っ張りそうだな
デッドボール当てすぎだろさっきから
やっぱ大阪偕星おっかねえ
◆大阪桐蔭スタメン(vs大阪偕星学園)
左 柳本直輝A大阪住吉B
中 宮本涼太A大阪枚方B
一 西野力矢@南大阪ベースボールクラブ
右 船曵烈士@兵庫佐用スターズ
三 山田優太A大津瀬田B
捕 石井雄也A兵庫伊丹
二 西浦喬太郎A大阪大東畷B
遊 榎木貫太A大阪松原B
投 新井雅之A兵庫播磨S
西野三振って初めて見た
柳本いいな!
あと一本出れば一気に傾くのになー
偕星って元の此花学院で、あの生野区だからね・・・あ(お察し
◆大阪桐蔭スタメン(vs大阪偕星学園)
左 柳本直輝A大阪住吉B
中 宮本涼太A大阪枚方B
一 西野力矢@南大阪ベースボールクラブ
右 船曵烈士@兵庫佐用スターズ
三 山田優太A大津瀬田B
捕 石井雄也A兵庫伊丹
二 西浦喬太郎A大阪大東畷B
遊 榎木貫太A大阪松原B
投 新井雅之A兵庫播磨S
外人部隊裏金桐蔭!
毎年外人さんの力に頼る裏金大阪!
大阪のチョンカスは使いモノにならない!
福井世代の春の大会で、偕星の選手が福井にタックルかましたのもあったな
2016鶴岡記念関西選抜
1.山田優太 大津瀬田 大阪桐蔭
2.早瀬翔馬 野洲 京都外大西
3.鰺坂由樹 淀川 金光大阪
4.木村準斗 藤井寺 近大付属
5.中野波来 明石 大阪桐蔭
6.吉村誠人 橿原 智辯学園
7.中田唯斗 御坊 大阪桐蔭
8.水谷祥平 東山 龍谷大平安
9.利川太樹 大阪東 いなべ総合
10.野口海音 松原 履正社
11.宮本涼太 枚方 大阪桐蔭
12.辻野昂太 東淀川 大阪偕星
13.岑幸之祐 枚岡
14.榎本貫太 松原 大阪桐蔭
15.柳本直輝 住吉 大阪桐蔭
16.内薗楓亜 泉北 明徳義塾
17.北野凱士 和歌山 明修日立
18.中北洸 大淀 大阪偕星
新井ー縄田の2人で投げ切るのが理想的やもんな
中田があの状態じゃあ
チャンスで新井に打席回って来ても代打〜継投は
ある程度イニング食うまでは出来ないわ
【ボーイズ】
(投手)
島○ 右右 大津瀬田 〈龍谷大平安〉
樋○ 右右★湖南 〈大阪桐蔭〉◎173
小○ 左左 京都嵯峨野〈龍谷大平安〉
南○ 右右 京都南山城〈報徳学園〉
財○ 右右 大阪東 〈明豊〉
島○ 右右 大淀 〈神戸弘陵〉◎
木○ 右左☆ナガセ 〈履正社〉
朝○ 右右 羽曳野 〈健大高崎〉◎
松○ 右右☆松原 〈履正社〉
金○ 右右 泉州阪堺 〈履正社〉◎
○ 右右 泉州阪堺 〈天理〉
藤○ 左左 大阪和泉 〈近大附〉
長○ 右右 大阪狭山 〈天理〉
藤○ 右右 明石 〈明石商〉
仲○ 左左 奈良葛城 〈天理〉◎
高○ 左左 紀州 〈智辯和歌山〉◎
(捕手)
○ 右右★湖南 〈大阪桐蔭〉◎178
浅○ 右右☆滋賀栗東 〈近江〉○
坂○ 右右 京都南山城〈報徳学園〉
古○○右右 大阪東 〈関大北陽〉
池○ 右右★忠岡 〈大阪桐蔭〉◎170
田○ 右右 和歌山御坊〈天理〉
植○ 右左 橿原 〈智弁学園〉
(内野手)
田○ 右右 京丹後 〈報徳学園〉
早○ 右右 京都嵯峨野〈岐阜第一〉
森○ 右左 京都東山 〈九州国際大附〉
内○ 右左★羽曳野 〈天理〉◎167
石○ 右左 忠岡 〈敦賀気比〉◎
川○ 右右 中百舌鳥 〈履正社〉
下○○右左 宝塚 〈履正社〉
(外野手)
山○ 左左 大淀 〈盛岡大附〉○
花○ 右右★西淀 〈大阪桐蔭〉◎183
岡○ 右右 兵庫神戸 〈報徳学園〉
西○ 右右 生駒 〈智辯学園〉
藤○ 右左 橿原 〈浦和学院〉◎
【シニア/ヤング】
(投手)
西○ 左左 京都 〈智弁学園〉
石○ 右左 大阪狭山 〈天理〉
阿○ 右右 東住吉 〈健大高崎〉
高○ 左左 生駒 〈八戸学院光星〉
中○ 右右 橿原磯城 〈智辯和歌山〉◎
山○ 右右 奈良西 〈智辯学園〉◎
(捕手)
坪○ 右左 北摂 〈山梨学院大附〉
森○ 右右 八尾 〈大商大堺〉
(内野手)
温○ 右右 東近江 〈神港学園〉
高○ 右右 京都木津川〈智辯学園〉
杉○ 右左★泉佐野 〈天理〉◎168
田○ 右右 神戸中央 〈創志学園〉
(外野手)
小○ 右右★オール住之江 〈大阪桐蔭〉◎184
藤○ 右左 神戸中央 〈神村学園〉
中野に変わってスタメンの西浦がタイムリーツーベースや
複雑やで
中野には悪いが、なにかつっかえていたものが取れた感じだ
3回裏大阪桐蔭
4番船曳選手 ライトフライ
5番山田選手 ライト線へ2ベース 1死2塁
6番石井選手 サードゴロ ランナーそのまま 2死2塁
7番西浦選手 右中間破るタイムリー2ベース
大阪偕星0-2大阪桐蔭 2死2塁
中田はもうちょっと勉強しといてもらわんと今までゲーム壊しかけてきたし・・・期待はしてるけど
>>186
あんた荒らしがなければいい奴なんだけどなー 3回裏大阪桐蔭 2死2塁
8番榎木選手 左中間に落ちるタイムリーヒット
大阪偕星0-3大阪桐蔭 2死1塁
3回裏大阪桐蔭 2死1塁
9番新井選手 レフト前ヒット 2死1.2塁
1番柳本選手 レフトへのタイムリーヒット
大阪偕星0-4大阪桐蔭 2死1.2塁
コピペは誰かのコピペしてるだけだろ
ワッチョイになってるし試合みてるわけない
柳本めっちゃ打ってるやん、単打マンだけど
親方が大事な1番に置いてる理由が分かる
秋季大阪大会 準決勝
舞洲球場
大阪偕星学園0-4大阪桐蔭(3回裏2死12塁)
絶好調柳本選手、2打席連続となるレフトへのタイムリーヒット!
大阪桐蔭が4点目。
秋季大阪大会準決勝
第2試合
#大阪偕星学園
000
013
#大阪桐蔭
大阪桐蔭は2回に1番・柳本が先制適時打。
3回は、先発起用された7番・西浦が右中間へ追加点となる適時二塁打!さらに8番・榎木も適時打、1番・柳本は2打席連続適時打!
偕星学園の好投手・坪井から快音連発してます。
まだまだ分からんけど大阪1の投手と言ってた監督さん、悔しいやろね
あんまりそういう事言うもんじゃない
序盤3回を4点リードに
新井がノーノーピッチング
素晴らしい
お前らが誰1人として現地で見てないことがわかったわ
>>203
偕星って元の此花学院で、あの生野区だからね・・・あ(お察し もう4-0やん
やっぱ先日の北陽戦が最大のヤマやったな
強いなあ。坪井は大阪No.1の投手やのに、もう攻略してるな
4回表大阪偕星 1死1.3塁
6番中北選手 セカンドゴロ 4-6-3ダブルプレー 3アウト
大阪偕星1-4大阪桐蔭
いやまだわからん
1点返されたからな
しかしきつい船出やのう
秋季大阪大会 準決勝
舞洲球場
大阪偕星学園1-4大阪桐蔭(4回裏一死一三塁)
ワンアウトから船曳選手が四球。エンドランを仕掛け山田選手がヒット
4回裏大阪桐蔭
3番西野選手 サードゴロ
4番船曳選手 四球 1死1塁
5番山田選手 ランナースタート、セカンドカバーに向かったショートの逆をついてレフト前ヒット 1死1.3塁
6番石井選手 ピッチャー頭超えそうなゴロよく捕って3塁ランナー挟まれてアウト
7番西浦選手 死球 2死満塁
秋季大阪大会 準決勝
舞洲球場
大阪偕星学園1-4大阪桐蔭(4回裏終了)
偕星 0001
桐蔭 0130
投
偕:坪井
桐:新井
4回裏
桐蔭の攻撃
3番西野 三ゴロ
4番船曳 四球
5番山田 左安
6番石井 投ゴロ
7番西浦 死球
8番榎木 左飛 チェンジ
去年は根尾だめでも柿木。柿木はヤケドしないから安心だったし、そもそも根尾が打ち込まれるケースが稀。怖いのは横川くらいやった。
そういや昔、桐蔭はワザと死球当てるとかコラム書いてた奴いたな
こっちも死ぬほど当てられとるわ
1987PL学園 春夏連覇 阪神最下位
2012大阪桐蔭 春夏連覇 阪神5位
2018大阪桐蔭 春夏連覇 阪神最下位
秋季大阪大会 準決勝
舞洲球場
大阪偕星学園1-4大阪桐蔭(5回表終了)
偕星 00010
桐蔭 0130
投
偕:坪井
桐:新井
5回表
偕星の攻撃
7番竹内 投ゴロ
8番富山 投ゴロ
9番福田一 投ゴロ
新井投手、公式戦最長となる5回も自身のファインプレーもあり、三者凡退の好投
5回裏大阪桐蔭
9番新井選手 左中間への2ベース 無死2塁
1番柳本選手 キャッチャーファールフライ 1死2塁
2番宮本選手 左中間破るタイムリー3ベース 宮本選手ヘッドスライディング
大阪偕星1-5大阪桐蔭 1死3塁
>>253
桐蔭じゃないやつをアンチが桐蔭だと言ってるだけ 秋季大阪大会 準決勝
舞洲球場
大阪偕星学園1-5大阪桐蔭(5回裏終了)
偕星 00010
桐蔭 01301
投
偕:坪井
桐:新井
5回裏
桐蔭の攻撃
9番新井 左中間二塁打
1番柳本 捕飛
2番宮本 左中間適時三塁打@
3番西野 三ゴロ
4番船曳 左飛 チェンジ
>>263
1年生2人はコールドにしない優しさも持っている >>265
あ、キャプテン交代すんの?
流石に無いと思うけど 高校野球にセーフティリードはない
と誰かが言ってた気がする。
>>78
お前はアホか。中野の能力も人物像も知りもせんくせに。 6回表大阪偕星
1番辻野選手 ライトフライ
2番米良選手 レフトフライ
3番松山選手 ライトライナー 3アウト
大阪偕星1-5大阪桐蔭
秋季大阪大会 準決勝
舞洲球場
大阪偕星学園1-5大阪桐蔭(6回裏終了)
偕星 000100
桐蔭 013010
投
偕:坪井
桐:新井
6回裏
桐蔭の攻撃
5番山田 二ゴロ
6番石井 遊ゴロ
7番西浦 中飛 チェンジ
いやいや、全然中田試せるような展開ちゃうわ
ピンチ来たし
7回表大阪偕星
4番坪井選手 ライト前ヒット 無死1塁
5番福田慈選手 死球 無死1.2塁 福田慈選手ガッツポーズ
6番中北選手 投手前送りバント成功 1死2.3塁
7番竹内選手 スクイズ空振り 挟まれて3塁ベース上で2塁ランナーアウト 2死3塁 右打者外角直球見逃し三振 3アウト
大阪偕星1-5大阪桐蔭
4点負けてて、7回でスクイズするようなチームに負けてたら恥ずかしいわ
無死一二塁から バントで一死二三塁にして
スクイズ失敗とか助かるわ笑
そういや偕星の監督も走塁とかバント失敗して相手を助ける優しいとこあるんよな
龍生みたいに
無理に中田君出さなくてもいいよ
冬越えて成長してからでよろしく
>>276
終盤4点ビハインド無死1.2塁から送りバントとスクイズ!?
謎い 秋季大阪大会 準決勝
舞洲球場
大阪偕星学園1-5大阪桐蔭(7回裏二死二塁)
大阪桐蔭、ツーアウトから柳本選手が左中間を破る二塁打。
スクイズはないわ!
4点差で相手は桐蔭で、勝負せな。
しかも失敗
これで一気にいけるで!
大阪改正も適当に強い奴が集まって今年は甲子園でれるかもとか思ってたろうな。
特待生で来て、党員が昨日北陽に苦戦してるの見て俺たちなら倒せるかもとか思ってたろうな。
そう思いきや今日負けて3決で大商大に負けたらおいおいってなるだろうな。
近畿大会の出場校って大阪は2校だけだから今日負けたら出れないぞ
秋季大阪大会 準決勝
舞洲球場
大阪偕星学園1-7大阪桐蔭(7回裏終了)
偕星 0001000
桐蔭 0130102
投
偕:坪井
桐:新井
7回裏
桐蔭の攻撃
8番榎木 三飛
9番新井 空三振
1番柳本 左中間二塁打
2番宮本 四球
3番西野 中越適時二塁打A
4番船曳 右飛 チェンジ
秋季大阪大会 準決勝
舞洲球場
大阪偕星学園1-7大阪桐蔭(8回表終了)
偕星 00010000
桐蔭 0130102
投
偕:坪井
桐:新井
8回表
偕星の攻撃
8番富山 空三振
9番福田一 遊安
1番辻野 左飛
2番米良→吉村 左飛 チェンジ
8回表も新井投手が好投を続けています 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
西野に回ってきたときの何かしてくれるんじゃないか感は藤原を上回るかもしれぬ。
新井完投かな⁉
秋季大阪大会 準決勝
舞洲球場
大阪偕星学園1-7大阪桐蔭(8回表終了)
偕星 00010000
桐蔭 0130102
投
偕:坪井
桐:新井
8回表
偕星の攻撃
8番富山 空三振
9番福田一 遊安
1番辻野 左飛
2番米良→吉村 左飛 チェンジ
明日に備えて新井を代えとけよ
1位通過かどうかはメチャクチャ重要だぞ
2位、3位はどっちでもいいけどね
秋季大阪大会 準決勝
舞洲球場
大阪偕星学園1-7大阪桐蔭(8回裏終了)
偕星 00010000
桐蔭 01301020
投
偕:坪井
桐:新井
8回裏
桐蔭の攻撃
5番山田 中安
6番石井 犠打
7番西浦 三ゴロ
8番榎木→中野 空三振 チェンジ
>>298
中野君…泣
せっかく親方に与えてもらったチャンスがぁぁあ 結果出んかったけど中野を代打で使うあたり、西谷さんが好きやわ
何故かスルーされてるが今日5番に入った三塁手山田も猛打賞(シングル2ツーベース1)
投手もやるのでクローザーで投げないかな
明日負けたら
大阪桐蔭の転換点になる
勝ったら三連覇がグッと
近づく
秋季大阪大会 準決勝
舞洲球場
大阪偕星学園1-7大阪桐蔭(試合終了)
偕星 000100000 1
桐蔭 01301020x 7
投
偕:坪井
桐:新井
9回表
偕星の攻撃
3番松山 二飛
4番坪井 左飛
5番福田 右飛
新井投手が完投。
大阪桐蔭、決勝進出。
近畿大会への出場が決定
相変わらず虎の威を借る狐のように、何も出来ひんくせに桐蔭に乗っかって、他校を見下したり批判するアホがおるの。
あとは目先だけで一喜一憂するおバカで。
まずはてめえ自身が日々頑張れ。
此花さん、今日はありがとうござました。
いい勉強になりました。次も頑張ります。
>>314
激しく同意です。
試合を見て勇気や希望を貰えたならいいですけど、他人を馬鹿にするのはいただけませんよね 一喜一憂してたアホに文句を言いたかったんだろう
中野がスランプで活躍出来ないのもあって気持ちが爆発したのかも
>>317
え?そうなの??何故?
てか明日桐蔭何時からですか まだまだチームとしては発展途上だけど、それでも負けないから桐蔭は強いわ。
取り敢えず近畿大会出場は決めたが、近畿でどこまで粘り強く戦えるかやね。
ベスト4まで行けばまず選抜出場でしょうから、もし来春の選抜に選ばれたら今冬でどれだけパワーアップ
してるのか楽しみだね。
でも先ずは明日のライバル校でもある履正社戦が非常に楽しみ!
10/14(日) シティ信金スタ(舞洲)
《3位決定戦》
大商大堺一大阪偕星 10:00〜
《決勝戦》
履正社一大阪桐蔭 12:10〜
まだまだチームとしては発展途上だけど、それでも負けないから桐蔭は強いわ。
取り敢えず近畿大会出場は決めたが、近畿でどこまで粘り強く戦えるかやね。
ベスト4まで行けばまず選抜出場でしょうから、もし来春の選抜に選ばれたら今冬でどれだけパワーアップ
してるのか楽しみだね。
でも先ずは明日のライバル校でもある履正社戦が非常に楽しみ!
まだまだチームとしては発展途上だけど、それでも負けないから桐蔭は強いわ。
取り敢えず近畿大会出場は決めたが、近畿でどこまで粘り強く戦えるかやね。
ベスト4まで行けばまず選抜出場でしょうから、もし来春の選抜に選ばれたら今冬でどれだけパワーアップ
してるのか楽しみだね。
でも先ずは明日のライバル校でもある履正社戦が非常に楽しみ!
>>326
ありがとう!!!
決勝履正社vs桐蔭きたー!!
まぁ期待してるからこそ一喜一憂するんよな。 山田優は関大北陽戦も2塁打レベルの打球が3本あったからな
状態自体は良かった
柳本、西野、船曳は今後もノビノビと暴れてもらいたい
そして宮本、山田優、石井、中野が期待値以上の力を発揮すれば全国屈指の打線になる
中田、中野が出ないと良い試合が出来る。
北陽との試合は明らかな継投ミスで最悪の試合。新井ー縄田で行くべきだった。
中田をお試しした後縄田を1回しか投げささないとか西谷さんもマシンガン継投は苦手?経験不足かな。中田は即、メンバーから落とせ。
中野は試合にはですな。この2人が疫病神だわ。
明日は因縁の履正社戦。今日のような試合運びなら勝てるだろう。
京都府警の狩矢役の息子じゃー❗❗ 文句あっか〜〜
去年は接戦から終盤突き放して9−2だったが明日はどうなるかね
後輩の準決勝を観戦した大阪桐蔭の根尾ら3年生たち 新井の完投は非常に大きいし柳本というリードオフマンが出来たことも最高や
左の清水は疲労もあって制球に苦しんでるから右打者が多い桐蔭に有利
ただ桐蔭も縄田、藤江で調子が上がって来た履正社を抑えられるか
後輩の試合を優勝メンバーが観戦に行くのはあまりいい傾向とは言えないな
藤浪も未だに甲子園観戦に来て過去の栄光思い出から抜け出せない
駄目だから過去の楽しかった頃の思い出に浸りたがるんだ
阪神の片岡が首になったけど金本以上に評判が最悪だったんだな
PLの縦社会が絶対で黄金期を築いたからそれが絶対で正しいと押し付ける
先輩清原を頂点にして崇拝した結果今があの状態だからな
立浪野村もだけど橋本もいい噂聞かないし
先輩風ふかして球場に現れるのはあの頃のPLと被るし悪い始まり予兆だよな
>>347
今日は根尾柿木小泉が見に来てたらしいな
明日は優秀メンバー総出ちゃうかw
自分も明日初めて新チーム見に行けるから楽しみやわ 清原がああなる直前宮本の引退試合で清原中心に春夏連覇メンバーが集まった
あの柄の悪い集合写真…20年後藤浪中心に春夏連覇メンバーがああならないといいけど
森とか煙草吸うみたいだし車散らかして片付けないし不安だな
平成30年秋季近畿地区高校野球大会大阪府予選
10/14(日)
大阪シティ信用金庫スタジアム
三位決定戦
10:00 大商大堺ー大阪偕星学園
決勝戦
12:10 履正社ー大阪桐蔭
明日の試合が
大阪桐蔭の
大転換点
になることだけは
強調しておく
根尾ほか五、六人ネット裏三塁側寄り最上段辺りに陣取ってたな。
大阪桐蔭が近畿大会へ、西谷監督「自分自身も勉強」
<高校野球秋季近畿地区大会大阪府予選:大阪桐蔭7−1大阪偕星学園>◇13日◇準決勝◇大阪シティ信用金庫スタジアム
大阪桐蔭が大阪偕星学園を破り決勝進出。20日から行われる近畿大会出場を決めた。14日の決勝は履正社−大阪桐蔭となった。
先発の新井雅之投手(2年)が、3回までヒットを許さない上々のすべり出し。4回に連打から1失点したものの、その後は要所を抑え5安打1失点完投。
練習試合を含めて自身初完投、継投でつないできた今チームにとっては、公式戦初完投勝利となった。
この秋の大阪桐蔭は、6試合全てで継投し勝ち上がってきた。西谷浩一監督(49)は「今年はつないでいこうと思っていた。
あまり僕の中でもやったことがないので、自分自身も勉強です。それぞれが1イニング、1巡と責任を持って、次のピッチャーにつなごうという気持ちでやっています」。
練習試合も含めて、新井のこれまでの最長は5イニング。初めての9回完投に新井は「やりきったという感じです。自分の中では一番良かったかなと思います」と笑顔を見せた。
決勝の相手は履正社。今夏の北大阪大会準決勝では、9回2死まで追い詰められ、土壇場の逆転で辛勝したライバルだ。
「秋はいろんなことを経験して、1戦1戦勉強していって、明日も勝ちにこだわってちょっとでも成長できるようにしたいと思います」と西谷監督。秋も大阪の頂点を目指す。
>>347
在校中はどの学校も普通に応援行くと思うけど 阪神の選手は母校が甲子園に出たらみんな普通に観戦してるし
報徳4-3社延長13回タイブレーク制し2年ぶり近畿大会へww
兵庫住だが、明日見に行きたいけどいかんせんアクセス悪いよな、、
黒川より上の打者おるか?根尾のあの球うつのすげーよ
初めはどっちかが一方的に打つんじゃないかなー?
最終スコアは7ー3か9ー3で
どっちが勝つかは分からん
>>342
近畿大会準々決勝からJ:COMで中継あります >>365
そういや桑田の父ちゃんの亡くなり方も報道はあったけど謎いな 大阪桐蔭
1回戦 堺工科 17ー0
2回戦 香里丘 9ー1
3回戦 金光大阪 10ー1
4回戦 近大附属 7ー4
5回戦 懐風館 11ー1
準々決勝 関大北陽 11ー9
準決勝 大阪偕星 7ー1
履正社
2回戦 三国丘 8ー0
3回戦 山田 5ー3
4回戦 阪南大 3ー2
5回戦 星翔 3ー0
準々決勝 東海大仰星 7ー3
準決勝 大商大堺 12ー5
組み合わせほんまにハードやったな
得点力は素直に凄いと思うで
>>373
桑田さんの父・泰次さんが自宅で焼死 - 野球ニュース : nikkansports.com
www.nikkansports.com <大阪桐蔭 秋季大阪大会の試合予定>
秋季大阪大会 決勝戦
10/14(日)12:30〜 試合開始予定
舞洲球場(シティ信金スタ)
対戦相手:履正社
※大阪桐蔭は三塁側
※有料試合(大人700円、中高生300円、小学生以下無料)
高すぎ何で金とるんやろ?
中野君は主将の重圧でスランプやな。そら最強世代の次の主将なんでだれもやりたないわ。金本の後の阪神の監督するようなもんや。
すみません、
明日の決勝戦を車で観に行く予定ですが、駐車場はどこが良いですか。
帰りは、もたもたすると渋滞に巻き込まれますか。
最強軍団、大阪桐蔭の試合を見れるんや
700円は超安いやろ、激安や!
今日なんかアナウンスされてなかった?写真がどうちゃらって。
>>385 どこでもええなら 余裕で座れると 思いますわぁ 明日もガラガラだそw
去年の決勝もガラガラやったしw
にしても履正社の初回のホームラン3本は凄かった。小深田、井上2本ホームラン損した。広い舞洲やったからしゃーないけどな。
桐蔭のバーターもレフトにホームラン一本損したぞ
>>392
君は以前に小園よりも西山の方が伸びしろがあると言ってた人だね。
小園の方が打撃も守備も足も肩も上だから比べるのは可哀想でその時は何も言わなかった。
でもまぁ根尾よりは上だろうから自信を持ってやって欲しいよね 小園の木製への適応力は半端ない
藤原でも敵わない(根尾は論外)
小園は長打の魅力があり小技も使える
飛距離も出せるからね
>>372
ありがとう。
さすがに府予選はないかぁ。 根尾も小園も上手い
もうそれでいいよ。
西山プロ行かず大学やし。頑張り
桐蔭グラウンドに山本昌が根尾の取材に来てたんだ
根尾の髪型がソフトモヒカンになって眉毛剃ってるw
根尾も小園もドラ1候補。どっちも評価されてるから候補。
どうでもいいけど確かに700円は高いわ。平日の万博は無料やったのに。
>>396
舐めた事を言ってた割に大人しいな
そりゃそうだ、比べられたら敵わないんだから
あと小園は上手いが根尾は上手くない まーじで小園ガイジと履正社ヲタが桐蔭スレでしょうもない言い争い始めんなよ
履正社スレでやれやアホ
小園ヒトモドキに構うなって
それに反応してる時点で大罪だぞ
>>394
韓国戦のチョン小園の守備
1回 エラー
2回 遊ゴロ(ファンブル未遂)
2回 エラー ※古田、守備位置に苦言
3回 遊ゴロ(待って取る) ※古田、守備位置に苦言
4回 遊ゴロ
5回 エラー ※渡辺、守備位置に苦言 古田、キレる
7回 遊ゴロ(グラブ先っぽギリギリ)
9回 中安打(エラー、エラー付かず)
チョン小園が根尾に勝ってるところ一つもないwwwwww
小園はブスで頭が悪い野球は下手くそ なんも取り柄がない
根尾は華があるけど小園は華がない 小園君の話は全てスルー。完全に釣りやで。釣られたらあかん。
さあ 明日はいよいよ決勝。履正社打線はここにきて振れてきているが、投手を中心に全員で粘って守って、いかに失点を少なくするか。ポイントは守備!!!
>>391
・営利を目的とした写真ビデオ撮影を禁ずる
・ベンチ内の写真ビデオ撮影を禁ずる >>408
おぉ!ありがと。2試合目にアナウンスされてたけど履正社どんだけ人気ないんと思った スターティングメンバー=スタメン
ベビースターラーメン =べビスタ
>>347
なんでー?
あの子たちは引退したけど桐蔭生やん
ラグビーとかサッカーとか冬の競技が始まったら
応援に来るよ 根尾は勉強も止めて不真面目になったと柿木が言ったらしい
根尾はやはり優等生面をしていただけだな
俺は前から根尾の小賢しさを見抜いてた
小園はこんな奴に負けたらダメだ
>>415
最早勉強必要ないからな
ペンを持つ暇があったら死ぬほどバットを振れば良い 医者になるほどの学力は
もうとっくになくなってるしなw
もう野球バカの一員だよ根尾は
今の根尾は頭は良くない
>>417
野球では小園に敵わず
頼みの学力も大したこと無いのか なんか大阪桐蔭の敷地内に
でかいホールが出来てるな なんやあれ
部屋でラジオ体操の練習する根尾が不真面目なわけ無いやん
>>344
桐蔭におったら普通にレギュラー張ってるぞ。 今年の打線は好投手と言われた投手をみんな打ち崩してる
この打線を抑える投手は出てくるだろうか
桐蔭生やけど、根尾君は英語に関しては一類並みに偏差値高い
他の科目は知らんけど まじやで
山田も坊主の方がかっこいいやん
石川は社会人のベテランみたいや笑
>>415
韓国戦のチョン小園の守備
1回 エラー
2回 遊ゴロ(ファンブル未遂)
2回 エラー ※古田、守備位置に苦言
3回 遊ゴロ(待って取る) ※古田、守備位置に苦言
4回 遊ゴロ
5回 エラー ※渡辺、守備位置に苦言 古田、キレる
7回 遊ゴロ(グラブ先っぽギリギリ)
9回 中安打(エラー、エラー付かず)
チョン小園が根尾に勝ってるところ一つもないwwwwww
小園はブスで頭が悪い野球は下手くそ なんも取り柄がない
根尾は華があるけど小園は華がない >>417
韓国戦のチョン小園の守備
1回 エラー
2回 遊ゴロ(ファンブル未遂)
2回 エラー ※古田、守備位置に苦言
3回 遊ゴロ(待って取る) ※古田、守備位置に苦言
4回 遊ゴロ
5回 エラー ※渡辺、守備位置に苦言 古田、キレる
7回 遊ゴロ(グラブ先っぽギリギリ)
9回 中安打(エラー、エラー付かず)
チョン小園が根尾に勝ってるところ一つもないwwwwww
小園はブスで頭が悪い野球は下手くそ なんも取り柄がない
根尾は華があるけど小園は華がない>>417
>>417 韓国戦のチョン小園の守備
1回 エラー
2回 遊ゴロ(ファンブル未遂)
2回 エラー ※古田、守備位置に苦言
3回 遊ゴロ(待って取る) ※古田、守備位置に苦言
4回 遊ゴロ
5回 エラー ※渡辺、守備位置に苦言 古田、キレる
7回 遊ゴロ(グラブ先っぽギリギリ)
9回 中安打(エラー、エラー付かず)
チョン小園が根尾に勝ってるところ一つもないwwwwww
小園はブスで頭が悪い野球は下手くそ なんも取り柄がない
根尾は華があるけど小園は華がない
阪神は藤浪をダメにして桐蔭OBの西岡と西田を戦力外にしたのに根尾と藤原に手出せるのか?
金本は桐蔭に挨拶に行ったんか?
>>423
今の所今年1番おもんないでお前
後2ヶ月で優勝やな NEOは23までにメジャーに行って欲しいわ。
続いて大船渡佐々木も。
>>428
将来的にメジャー見据えてんのかなやっぱ >>38
◇ドラHOT+インタビュー
山本昌
「負けたくない選手、ライバルはいますか」
NEO
「桐蔭の3年生全員です。3年生全員でこのチームを作ってきましたし、
21人なんですけど全員がライバルで最高の仲間でした」 >>446
イチローと大谷が好きで
英語頑張ってるしな カイセイの監督は良い選手はみんな桐蔭に行くから選手が残ってないとコメントしてたけど、こんな事言う監督の下ではやりたくないわ
だいたいいつも外人部隊とか言うて批判してるくせに、府内で桐蔭に行くのは7.8人くらいや
>>452
かいせいの監督そんなん言うてたん?
無いわーw やはり比較的、後攻めだと試合運びが
安定する。ジャンケン勝ったら後攻め
選択すると推測するが、ジャンケン
弱いんか?
それでも藤原はPLに行ってたかもしれないわけで。兄貴がいたからね
最後の代だけどケガして試合出場できなかったという
まだPLやってたら勢力図は変わってたはず
もう近畿大会出場が決まっているので、決勝は両方とも本気で戦わない。
先攻でも勝てなきゃ本物ではないな
そこがつまらないところ
お互いに近畿決まってるし無理する必要はないから
仲三河と田淵が見たいけど投げさせないんだろうな
>>464
仲三河も投げてないんだっけ?
今日一年の投げ合いみたいな >>461
1位と2位じゃ大違いだろ
1位なら選抜出場に大きく近づく 近畿大会
近江、天理、明石商
今日勝って一位で抜けな、上の三校と
当たったらキツイでな。
勝とうが負けようがこっちはもう春夏連覇したんで
気楽に見れるよ ハードル上げて桐蔭叩こうとしても無駄w
今日は苦戦必至。新チームの履正社はかなり粘り強い。投手を中心に全員で粘り強く守り抜こう。粘りあいで負けないように。今日のポイントは守備!
>>474
大袈裟すぎやろ
毎年秋は大差無いし
甲子園で勝たないと「時代」なんて来ねーわ笑 >>452
大阪偕星は東海圏から集めに集めてるのによう言うわな 大阪桐蔭相手だと絶対後攻とったほうがいいと思うけどな、勝ちたいなら
ただ弱いチームだと大差ついても9回まで攻撃ありになるからあれやけど
東海の選手がよく近畿に来るようになったね
桐蔭の根尾、山田、縄田など
近江の4番
去年の天理の4番
柳本ヤバくね?
打撃だけなら去年ベンチ入りしてもおかしくないレベル
パンチ力とミート力も兼ね揃えてる
去年ベンチ入りしてた宮本との違いは肩と足か
>>452
岡山の事件で不起訴になったとはいえ、根っからの屑だからなあいつ
球場でみてるとよく分かる >>475
少なくとも履正社の夏はもう一生桐蔭に勝てないと思ってもいい。
2016年すら直接対決があれば、大阪桐蔭が勝ってたと思う その柳本と下級生時代は同格以上だった中辻の奮起にも期待
そう考えると外野陣の4枠(宮本を含めると5枠)に現ベンチ外の外野手が割って入るのは難しいな
名古屋では連日根尾特集
サンデードラゴンズ CBCテレビ 12:54〜13:24
ドラフト注目!根尾の素顔に迫る
>>484
北陽打たなければ寺島打てるわけないやろ 2016の桐蔭と履正社は圧倒的に履正社の方が上やって。山口、寺島、安田おった時点で
王者星稜の経過気にならない?桐蔭さん
エース奥川九者連続三振やで
雑魚地区で雑魚相手にどんなに快投しようが甲子園では通用しないよ。
着いた。今日もかいせいスクイズやったw
昨日桐蔭戦で失敗したのにようやる
>>490
監督がアホな林やから全く怖くねーわ
負けててもあいつがやらかしてくれるもん >>496
残念だが今チームは林が動く必要もないくらい圧倒しているのだ
選手の個々の能力が高すぎる
春、夏連覇させてもらうわ >>497
もう二度目の春夏連覇したんでどうぞして下さい笑 >>488
相性ってものがある
桐蔭は北陽は苦手だが、履正社には強い。
桐蔭はどんなに弱い世代でも履正社にだけは勝つ。
履正社に勝って北陽に負けるケースもあり得る。
履正社ファンの人に言うのは申し訳ないけど 星稜のこと気にするのは選抜決めてからでいい
まずは今日の決勝そして近畿大会ベスト4に入らないと
新チームデビュー前は来夏優勝でいいと思ってたのに近畿出場が決まってるなんざさすが
>>460
PLやってても藤原がただの子になってたやろな。ケガしてフル回転して終わってたんちゃうか?
大阪桐蔭が藤原獲れんかったら、枚方Bから小園か神頭とって覚醒させてたわ >>497
応援してるわ
今年は強いと評判なの、近江と横浜とかかな
沖縄水産もかなり強いらしいけど この代の桐蔭はとりあえず選抜には出てもらえればそれで
優勝できる戦力違うし
来年のドラフト候補0だしな
下位指名すら無し。おそらくプロ志望も0だろう
先攻 履正社
8桃谷4池田5小深田9井上3西川2野口7田上6野上1植木
後攻 大阪桐蔭
7柳本8宮本3西野9船曳2石井5山田4西浦6榎木1新井
新井連投かよ
解らんぞ
意外とNEO世代より実力は上かもしれんぞ
この秋は新井縄田でなんとか選抜出場もぎ取って
一冬越えて中田仲三河が戦力になってれば面白くなる
星稜は夏前にも同じこと言うてたな
石川大会を圧倒的な強さで勝ち抜いたから優勝狙える云々
雑魚揃いの北陸でどれだけイキろうが何の参考にもならんわ
その後の展開で学習せんかったんか
いやでも星陵はベスト4までいった済美に序盤は圧倒してたし(奥川交代してから崩壊したが)
今年のチームでもかなり強かったよ。監督のアホ采配なかったら間違いなくベスト4まできて桐蔭とやってた
今年の桐蔭より強いかといわれればそうは思わないけどな
全日本で奥川は根尾から高速スライダーを直伝されたんやろ?
楽しみやな。
植木で来たか
清水はやはり疲労で回避かな
昨日も球が浮いてたし浮いた球でもストライクアピールしてた
精神的にもきつそうやったや
なんで縄田先発じゃないんだ
連投の新井なんかボコボコにされるやろ
むこうは田淵じゃなくて普通に植木できたんか
履正は田淵が必殺とか言うてたタコ助はどこ行ったんや?
中田が戦力になるって思ってる人まだいるんだな
まあ、なってくれればそりゃいいんだろうけど簡単じゃないと思うぞ
今の状態を不調だと捉えてる人とそもそもの実力不足だと捉えてる人で
全然中田に対する考え方が違うだろうな
中学時代から言うほどたいした選手じゃないからなあ
中田がエースナンバーこれからも背負うようでは来年の桐蔭は厳しいよな
まあ、他の投手が出てくると思うけどね
商大堺2-3偕星(偕星サヨナラタイムリーで試合終了)
偕星が大阪3位で近畿大会出場
履正社が先攻って久しぶりやな
大体大阪桐蔭が先攻のイメージ
>>460
その通りやで。PL残っててちゃんとした監督おったら、桐蔭も履正社もそこまで勝ててない。
PLに感謝せな。 夏を前に大阪桐蔭に清水は見せたくないし、履正社に縄田は見せたくない
腹の探りあいやな
【履正社】
1(中)桃谷 惟吹
2(二)池田 凜
3(三)小深田 大地
4(右)井上 広大
5(一)西川 黎
6(捕)野口 海音
7(左)田上 奏大
8(遊)野上 聖喜
9(投)植木
【大阪桐蔭】
1(左)柳本 直輝
2(中)宮本 涼太
3(一)西野 力矢
4(右)船曳 烈士
5(捕)石井 雄也
6(三)山田 優太
7(二)西浦喬太郎
8(遊)榎木 貫太
9(投)新井
山田は投げないの?
投手としての才能の方が良いんじゃないの?
今日もキャプテンはベンチスタートか
まぁ仕方ないな
大商大堺はホント悲劇の結末だったな
レフトはメンタル立ち直るのに数週間かかりそう
偕星スタンドの父兄応援団から敗れた商大堺高校へ『堺へはよ帰れ』の連呼。こんな人達はスポーツを観戦応援する資格は無いと思います
親方は新井を柱としようとし、その資質を
見きわめようとしようとしてるんだろう。
履正社は桐蔭相手にはトリッキーな手でないと
勝てないと思ってるんだろう。中田の球質は
軽すぎる直球でも変化球でも当てただけで長打となる印象。これに勝てば近畿大会一回戦、智弁和歌山は回避出来るが。
>>543
別に智辯和歌山回避とかどうでもええわー
一位校なら、明石商と近江と天理がやだな 確かに近江の投手とかは嫌やな。しかしカイセイとはもう試合したないな。全てにおいてガラ悪すぎで下手したらケガさせられる。
なんとかこんなチーム排除でけへんのか。
確かに近江の投手とかは嫌やな。しかしカイセイとはもう試合したないな。全てにおいてガラ悪すぎで下手したらケガさせられる。
なんとかこんなチーム排除でけへんのか。
既に書き込みがあったら申し訳ないんですが、質問。
柳本て名電の柳本と兄弟?
かいせい勝ったので桐蔭履正社厳しいな
坪井がいるので
かいせい3−2成美
兄弟社5−1橿原
かいせい4−2兄弟社
とかでベスト4
桐蔭履正がベスト8で
近江天理あたりに敗退
大阪3校目で桐蔭履正が脱落
十分あるで
秋季大阪大会 決勝
舞洲球場
履正社0-0大阪桐蔭(1回表一死三塁)
履正社、無死二塁から送りバント
当然ある程度打たれるのは分かっとる
しかし、初回の無死二塁からバントは相変わらずやなぁ
小深田、レフト前にポトリと落ちるタイムリー
履正社先制
1回表履正社
1番桃谷選手 ライト線へ2ベース 無死2塁
2番池田選手 投手前送りバント成功 1死3塁
3番小深田選手 ショートレフト間に落ちるヒット、3塁ランナー生還、履正社先制
履正社1- 大阪桐蔭 1死1塁
今日も逆風
広くて逆風
つまんない球場やな
狭くて追い風
横浜や神宮みたいなん作れや
【履正社】
6番・野口くんのタイムリーヒットで2点追加!
1回表 2死2塁
履正社 3 ‐ 0 大阪桐蔭
履正 3
桐蔭
>>563
言いたい事は分かるが、役不足では無いな 秋季高校野球大阪大会 決勝戦
#シティ信金スタ(舞洲)
1回表攻撃中
#履正社 3
#大阪桐蔭
大阪桐蔭 先発 新井1(9 右投げオーバースロー
1.桃谷8 右2
2.池田4(14 投犠 一死3塁
3.小深田5 遊安@(レフト前ポテン)
4.井上9 右直(強い当たり) 二死1塁
5.西川3(4 右2 二死2,3塁
6.野口2 左安A
7.田上7
西川、野口の連打で履正社2点追加
1回表終了 3-0
やっぱり新井ボコられたか
5点差までならなんとか出来るど
頑張れ
>>551
名電の柳本は松原第四中学出身で
桐蔭の柳本は墨江丘中学出身から違うんじゃない? 秋季高校野球大阪大会 決勝戦
#シティ信金スタ(舞洲)
1回表終了
#履正社 3
#大阪桐蔭
1.桃谷8 右2
2.池田4(14 投犠 一死3塁
3.小深田5 遊安@(レフト前ポテン)
4.井上9 右直(強い当たり) 二死1塁
5.西川3(4 右2 二死2,3塁
6.野口2 左安A→本塁送球間に打者走者2塁へ
7.田上7 二ゴ
おいおいどうした大桐蔭よ
NEO世代より上の戦力やろ?
それとも近畿大会出場決めたから気を抜いてるのか
なんか福井世代の秋を思い出して
懐かしい気持ちやな(´ω`)
履正社強いとワクワクするわ!
完全に力負けするとこも見てみたいかも
でも、新井はもう下げたれ
>>542
マジ?
やっぱ親も親やな
大阪桐蔭の父兄は行儀よく観戦してるよな、いつも思うけど 今年はさすがにセンバツ決勝で当たっても履正社の方が勝つだろうな。
>>576
中川世代より上なわけないやん
打線は上かもやけど、総合力は下やで
荒すぎるからな 大阪桐蔭と履正社
ヤンキースとレッドソックスみたいな関係
ツイッターにもアップされてるけど完全にホームアウトやん
足入ってないし、これは痛いなー
柳本 遊ゴロ
宮本 中直(相手ファインプレー)
西野 レフトオーバー2ベース
船曳 ライトフライ
無得点。。
1回表ツーアウト
ホームアウトやん いつも近畿の雑魚どもにおんぶにだっこさせられてきたんやから
来夏選手権優勝でええわ
南港中央野球場☆
関学7−3同大⚾️8回裏、同志社大学の8番キャッチャー栗林佑磨選手(2年・大阪桐蔭)がレフトへホームラン!
履正社に流れが行ってる
宮本の打球とられるところも勢いかな
>>573
そうなんですか!ありがとうございます。
しょーもない質問ですいませんでした。 冷静に考えて本来3〜4番手の新井が連投で先発してる事自体が苦しいな
中田、仲三河が今秋に調整不足では近畿も上位校との対戦は中々大変やで
秋季高校野球大阪大会 決勝戦
#シティ信金スタ(舞洲)
2回表終了
#履正社 30|3
#大阪桐蔭 0|0
8.野上6 三振
9.植木1(10 三振
1.桃谷8 遊ゴ
新井ナイス!
野口のタイムリーもボテボテやったし!これからやー!下位打線で繋いで西野に回そう!
>>563
役不足とは自分の実力に見合う役職が与えられてないこと
つまり実力に対して低い扱いをされる場合に使う言葉 でも履正社に負けは仕方ないけど、冷静に考えると近畿大会がきついんだよな
運良く2位校と当たればええけども
近畿には絶対1位で行った方がいい
この試合も負けられない
>>583
粗すぎるとか抽象的な表現より
単純に投手力が雲泥の差と言ってほうがいいだろうよ
根尾と柿木がいたんだからな
一人だけでもなかなかなのに二人だからな
まあ、二人いないと優勝はできんかっただろうしな
二人いたから余裕があったわな 2回
石井 センターフライ
山田 ライトフライ
西浦 センターフライ
>>607
正直森本でもいいから頼りたいくらいだよね 履正社の植木も結構いいなら、履正社も近畿大会期待できるな
>>596
仲三河は1年だし怪我とかあるかもしれんからまあいいけど
中田を調整不足と捉えるてもええんか
個人的には完全に実力不足だけどな そもそも中田も仲三河も大したことないないだろ
投手陣はどんぐりの背比べ
そりゃ連投の新井なんかボコボコにされるってわかってたからな
西谷さん勝つ気ないんじゃね
育成やろ
にしても履正社打線すげえな
予選最初らへんは重りでもつけてやってたんじゃね
まあ、コテンパンにやられた方がええやろね
中途半端に負けるより自分たちは弱いって思い知った方がいいしな
北陽にグダグダな試合してる時点でさほど強さは無いのはわかってたし
こんな打線にバントさせる岡田な…
実質コールド負けあるでこれ
10-2くらいかな
こりゃ近畿出てもボロ負けやな
冬越したらわからんけど、選抜切符すら無理かもね
圧倒的な力の差があるな
全国からこれだけ集めさせて貰ってるのに、
寮のない地元部隊に負けるのは恥
秋季高校野球大阪大会 決勝戦
#シティ信金スタ(舞洲)
3回表終了
#履正社 302|5
#大阪桐蔭 00|0
2.池田4(14 四球
3.小深田5 右本A
4.井上9 三振
5.西川3(4 死球
6.野口2 捕邪飛
7.田上7 三振
履正社以外にぼろ勝ちしても、力は測れない。
近畿大会ヤバイかもしれんな。
今まで継投しまくってたくせに今日、新井に投げさせるなら
点差の付いた偕星戦で完投なんかさせるなよ
ホント投手の使い方はいつまでたっても駄目だな
岡田はんはほんまバント封印した方がええよな
当然バントした方がいい場面ってのはあるんだけど
それでも完全封印した方が勝てるわな
履正社の打線って今の打線に限らず桐蔭より良いときも結構あるのにな
中途半端にバントしたらまたバントしたくなるから
完全封印すべき
まあ、病気やからやめられんやろうけどね
西谷はんのエンドランと同じや
つか新井に頼りすぎだ、西谷は気に入らないピッチャー使わないからたち悪い、横川なんてもっと投げれたろ
>>633
昨日途中で交代させたとしても
今日にそこまで大きな影響があるとは思えんけどな
実力差がありそうだから マスコミが大阪の連勝記録とか言い出してんやから、そろそろ連勝止めんと逆に大阪がカッコ悪い
大事な試合でもないし
>>629
全国から集めてないから
◆大阪桐蔭スタメン(vs履正社)
左 柳本直輝A大阪住吉B
中 宮本涼太A大阪枚方B
一 西野力矢@南大阪ベースボールクラブ
右 船曵烈士@兵庫佐用スターズ
三 山田優太A大津瀬田B
捕 石井雄也A兵庫伊丹
二 西浦喬太郎A大阪大東畷B
遊 榎木貫太A大阪松原B
投 新井雅之A兵庫播磨S 近畿大会の切符は手に入れたんだからそないに必死ならんでもいいんやないの?
欲張りやね
秋の悔しさをバネにチーム一丸となってとか
夏優勝した時に言ってそう
>>645
こんなんで近畿の一位校に勝てるわけないやん
智辯和歌山にも普通に負けるなーこれじゃ 3回裏
榎木 三ゴロ
代打伊東 中安
柳本 中安
ワンアウト1,2塁のチャンス!
秋季大阪大会 決勝
舞洲球場
履正社5-0大阪桐蔭(3回裏一死一二塁)
大阪桐蔭、柳本選手もセンター前ヒット。連続ヒット
今年は完全な外れ年。準決で敦賀に大敗したときのレベルだな。
投手力が脆弱すぎ。
>>638
横川なんてノーコンピッチャー投げさせられんって
根尾と柿木がおって投げさせる必要皆無
つうかあの状態なら投げさせてくれた方やろな 宮本 ライト前タイムリー 1点返す!
5-1
バッター西野
>>653
選抜ベスト4で外れ年とか言われる桐蔭エグい 【大阪桐蔭】
2番・宮本くんのタイムリーツーベースヒットで1点返しました!
3回ウラ 1死2,3塁
履正社 5 ‐ 1 大阪桐蔭
履正 302
桐蔭 001
3回裏大阪桐蔭
8番榎木選手 サードゴロ
9番新井投手に代打伊東選手 センター前ヒット 1死1塁
1番柳本選手 センター前ヒット 1死1.2塁
2番宮本選手 ライト線タイムリー2ベース
履正社5-1大阪桐蔭 1死2.3塁
西野。後頭部に当たる死球。。臨時代走出す
1アウト満塁
西野心配や。。
>>653
総合力なら2015の方が余裕で強いだろ
まず守備力、走塁力が全然違うし
投手陣も田中誠也より2〜3ランク落ちる これ近畿大会誰先発させるんや
今日新井投げさせるべきじゃなかったやろ
履正社も投手力はさほどでもないからまあ打てるのは打てるわな
ただ、こっちもまた打たれるのが目に見えるけど
おいこらああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>668
新井は連投駄目
ロングイニングも極力駄目って
確認できたと思えばいいんじゃ
練習試合でも5イニングが最高の投手完投後連投はどうかんがえても無理があるわな もう中田投げさせればええよ
どうせ縄田が頑張ってももう無理
桐蔭はこの点差なってくると淡白なって負けるしな
あんだけ投手いて、新井連投させるのはほんまに笑う
創成館と比べたら鼻で笑われるレベルやな
継投でいくといって、完投できたらその投手に固執するとか笑うわー
中田きたー!
はい、試合捨てた!!
お疲れ様でした!
履正社優勝おめでとう!!
選抜は履正社や
まさかの中田?西谷さんどうした?
伊東の起用は分かるけど
こりゃ近畿の強豪校には通用せんな
センバツは厳しいだろう
中田背水の陣ということで敢えて起用したんだろ
これでまた打たれたら近畿は背番号二桁かもしれん
縄田は隠したいってさ
そんな余裕どこにあるんだよ
こんな投手陣で夏勝ちあがれると思ったんかな
守備もざるやのに
西谷さんはこの劣勢を覆すにはエースの覚醒しかないと考えたのかな
確かに二年達が引っ張るチームじゃないと選抜出ても苦しいからな
中田!この起用に応えてくれ!
まぁ中田も数打ちゃ当たる理論で今日は良いかもしれない
ここまでずっと悪かったんだしたまには良い日が来るだろ
それより攻撃だな
優勝した方がかなり有利だよ
中田よ
まだチャンスをくれる監督の期待にこたえてくれ!!!
よし!中田頑張った!
中盤まで抑えて2点差くらいで終盤を迎えたい
>>700
覚醒なんかするわけないやん
柏原東にボコられたときから変わってない
近畿大会では縄田エースにしてもらいたい >>601
その意味じゃ使う機会がないから今の意味に自然と変わったんだな 大阪1位なら近畿一度勝てばほぼ確定
2位以下ならベスト4以上必須てことか
試合中くらいしょうもない持論垂れ流ししないで応援したれよ
4回裏
石井 見逃三振
山田 三振
西浦 よんたま
中田
1縄田
10新井
中田と仲三河は調節できてないならベンチ外でええやん
藤江と高野はそのままで
履正社のが投手力も上で笑う
完全に力負け
阪南大高と東海大仰星強かった
1位なら怖いのは神戸国際だけ。2位なら近江、天理、明石商、智弁和歌山と対戦の可能性も出てくる。
西谷「お試し登板出来るとしたらここしか無いんやちょっと黙っといて」
目の前の試合のことしか考えてない人達ばかり
近畿大会進出が決まった後のこの試合は、数少ない負けてもいい試合
この試合は全国レベルの相手に色んなことを試せる試合です
一番遅く始動したこのチームにとってはまたとない機会でしょう
>>709
変わってないよ
覚え違いをしてる人が多いだけ
たまにクイズ番組のネタにもされる 普通に応援しろや
今年のチームで都合良く勝てると思ってないやろ(´ω`)
【神宮2回裏】慶大0−1立大 立教攻撃
4番[8]種田(4 大垣日大) 投ゴロ
5番[7]三井(2 大阪桐蔭) 右越先制ソロ本塁打
>>722
アホウか?
府大会に負けていい試合なんてない
府大会でいい成績を残し、近畿大会の準決勝決勝で初めて捨て試合が生まれる
ましてや相手は履正社や >>724
春秋県大会決勝の試運転は、関東ではよくあることだけど、関西は違うのかな?
2位通過の方が組み合わせで有利な場合があるからね こういった苦しいゲームを経験して次に飛躍してもらいたいね
5回表履正社(ピッチャー中田)
小深田 三振
井上 三ゴロ
西川 二飛
クリーンアップを三凡に抑えた
船曳のゲッツーが前半の分かれ目やったな
中田の踏ん張りしかない!
秋季大阪大会 決勝
舞洲球場
履正社5-1大阪桐蔭(5回表終了)
履正 30200
桐蔭 0010
投
履:植木
桐:新井
5回表
履正社の攻撃
3番小深田 空三振
4番井上 遊ゴロ
5番西川 二飛 チェンジ
>>730
近畿の2位通過だと近江とか明石商と初戦でぶつかる可能性があるから1位のがいいって感じ
流石に今の段階なら向こうの方がチーム力は上だからね >>697
2位だと1位校と当たる確率が高くなるから厳しい 5回裏大阪桐蔭
伊東 右飛
柳本 中直
宮本 敵失
ごんちゃん打席へ!
履正社も空気読んでるなぁ
中田で抑えれる打線じゃないし次の回とかに固め打ちくらうかな
>>738
親切に教えてくれてありがとう
確かに近江や明石商は厳しいな
関東に対して関西と言ってしまったけど、近畿だね >>723
変わってたんだよ
テレビでやるまで出来た時の意味で使ってたのなんか辞書くらいだっただろう
テレビでやったとたん急にドヤり出してまた使えない意味をプッシュしだすアホが一定数おるんだわ ごんちゃん、鋭い3塁線へのファールの後サードゴロに倒れる
5回終了 履正 5-1 桐蔭
>>697
まぁ2017の世代も大阪3位で近畿大会出て、結果的には選抜優勝だしな
逆にその大会優勝した大商大堺があれだからな
近畿大会で勝ちゃあ何だっていいのよ 履正社強いな。新チームから最強世代と言ってきたが間違いなく強い。
にしても桐蔭のエースロジンからマウンドでの気迫がすごい
>>746
日本語って、辞書に書いてることが全て正しい意味なんですが… >>729
722は間違ってないだろ。
「負けて良い試合」はなくても、「必ず勝たなくてはならない試合」ではないのだよ。
この試合はな。 桐蔭一強よりは履正社も全国で戦える戦力キープしてくれた方が望ましい
でも監督もう結構歳いってるんだっけ?
桐蔭は満塁のチャンスを生かせず
履正社はホームアウトをセーフの判定
失点は覚悟してたけど2番手植木をここまで打てないとは予想外
>>749
そりゃこの試合でもボコられるもんなら近畿大会ではベンチ外と自分でもわかってるからじゃね
まぁ、今更気迫の投球したところで逆転できないけどな
ヒットすら全然打ててないし 教えてくれてありがとう
1位で近畿行けるに越したことはないよね
なんとか踏ん張って欲しい
>>746
それを「変わってた」と考えるであれば、あなたのいう通り昔の意味をプッシュしてるのでしょうが、「間違えていただけ >>746
それを「変わってた」と考えるであれば、あなたのいう通り昔の意味をプッシュしてるのでしょうが、「間違えていただけ 守備も投手力も並以下やのに打線も打てないならそりゃ負けるわなー
桐蔭は連戦とかダブルヘッターになるといつも打ててないイメージ
>>755
龍生は57歳だよ
まだ若い。ノックも平然としてる >>746
まぁまぁ落ち着いて
恥かかせたら可哀想だと思って指摘する人がいなかったか、まわりも覚え違いをしていたか、どちらかだろ
時代の流れで意味が変わる言葉もあるけど、「役不足」は変わらないよ
「力不足」と混用しているだけだからな >>763
確かに二試合続けて打ち勝つってことがない
今夏も投手戦と打撃戦もしくは大勝を繰り返していた >>752
実際現在の国語辞書では本来の意味と共に通俗的意味も併記している物が増えており、一概に誤用とは言えない状況である
だってよw
変わっていくんだよ言葉は これ他県の1位校も戦々恐々だろ
せっかく優勝したのに初戦で桐蔭に来られたら
>>762
やっぱ最高の決勝カードだし野球観戦日和だし。 >>762
日曜日だからじゃない?
夏は準決勝が金曜、決勝は月曜だったし 次の一点取られたら敗戦濃厚
次の一点取れればなんとか
ランナーためてゴンに回したい
>>762
夏よりってのは無いわ
秋にしては入ってるけども >>762
最強世代のおかげで桐蔭ブランドが上がったんだろう 6回表 履正社
野口 内安打
田上 犠打
野上 中安
植木 犠打 (→2アウト2,3塁)
桃谷
>>761
ごめんなさい、続きです
「間違えていた」だけなら直せば良いのだから、本当の意味を教えようと考えます。 大阪桐蔭、履正社もこんな感じになりそう
2018年秋季神奈川県大会 決勝戦 桐蔭学園vs横浜 平成30年10月7日(日)
パレスタひらつか
横浜 040 011 014 =11 H15 E2
桐蔭 200 000 000 =2 H9 E4
>>770
どこが?
全然怖くないやろこんな投手陣 いや西野ぶつけられて満塁で点取れなかった時点で厳しい試合やろ
いやいや夏より混んでるって。
しかも普段履正社応援してない奴らが応援してるから腹立たしい
レフトフライで満塁のピンチ無得点に抑える
6回裏大阪桐蔭の攻撃へ
>>782
横浜は監督交代で終わったかと思ったがナベさんの時とはまた違った強さを感じるな
そのうちまた全国制覇するんじゃないか >>788
外野解放しないレベルで混んでるいわれても 6回表終了
履正社 5 ‐ 1 大阪桐蔭
履正 302 000
桐蔭 001 00
Next...大阪桐蔭の攻撃
4. 舩曵 烈士
5. 石井 雄也
6. 山田 優太
金田一穂積先生も言葉は変わっていくと言ってたな
でも「役不足」は今のところ辞書通りの意味やで
>>754
有難うございます。
私は最初から「負けていい試合」はないと思います。ただただ色んなことを試した結果 履正社が打てないってより背番号1が気迫で投げてる感じ。これ14年の福島と似てる。西谷から何言われたんだ?
明らかに淡白なってるよな
なんやろ明石商とか済美みたいな根性ないよね
履正社も追加点取れずに嫌な雰囲気
中田が気迫でピンチ切り抜けたことで流れが変わるかも
6回裏
船曳 サード悪送球
石井 センター前ヒット
山田 犠打(→1アウト2,3塁)
西浦
>>799
お前、大阪桐蔭応援してないやろ
一々ネガすぎて鬱陶しいわ 西浦ショートゴロの間に3塁ランナー生還
1塁→3塁送球でランナーアウト。
6回終了 履正社5-2大阪桐蔭
西浦ボテボテゴロの間にホーム生還
2塁ランナーも隙をついて3塁狙うもアウト
植木ってピッチャー他の高校には結構ボコボコ打たれてなかったっけ?
>>797
「負けてしまった試合」はあってもいいと思います。それが私のなかでの負けて「も」いい試合です。近畿大会進出が決まった後のこの試合はそういう「負けてもいい試合」だと思ってます。 >>818
なかなかいい走塁やった
狙いはよい
判定も微妙やった
セーフに見えたわ 中田!内容は置いといてゼロで抑えてる
この気迫に応えてくれよ
>>815
登板した試合はほとんど打たれてる。
けど桐蔭戦になった途端凄い。桐蔭の中田もそうだけど根性の戦い 7回表履正社
3番小深田選手 センター後方へのフライ
4番井上選手 レフトフライ
5番西川選手 サードゴロ 3アウト
履正社5-2大阪桐蔭
近大戦も見たけどもやはり1-3番でしかなかなか得点できないチームだわ
履正社は負けてほしいです。
神宮枠、今年もお願いします。
兵庫県民より
どんな大会も決勝では高確率でどっちかが放り込んでた根尾藤原の有難みよ
このチームはコツコツ取るしかないんだから自分達でチャンス潰したらアカン
7回裏
8番中田→代打薮井 投ゴロ
9番伊東 中飛
1番 柳本
柳本本当にあっさりヒット打つ
凡退の内容もすごくよい
柳本凄いな
足もある宮本を抑えて1番に座ってる理由がよく分かるわ
小深田 逆風で助かった
半端ないホームランバッターやな
柳本 左安
宮本 遊飛
7回終了。2-5履正社リード
ピッチャー高野へ
継投のタイミングはバッチリ
後は左腕高野に託すしかない
縄田は温存が吉やな
厳しいやろうけど、勝ち筋的に高野と藤江であと2回0で抑えれるのを願うしかない
8回表履正社(ピッチャー左腕の高野)
四球1つ出すも無得点
8回表履正社
6番野口選手 センターフライ
7番田上選手に代打大西選手 右打者外角変化球空振り三振
8番野上選手 四球 2死1塁
9番植木選手 ショートライナー 3アウト
履正社5-2大阪桐蔭
8回裏大阪桐蔭
ごんちゃん 左大フライ
船曳 よんたま
石井
秋季大阪大会 決勝
舞洲球場
履正社5-2大阪桐蔭(8回表終了)
履正 30200000
桐蔭 0010001
投
履:植木
桐:新井→中田→高野
8回表
履正社の攻撃
6番野口 中飛
7番田上→大西 空三振
8番野上 四球
9番植木 遊ゴロ チェンジ
ここまで大阪桐蔭6安打、履正社7安打
>>860
植木に対する準備をあまりしてなかったのでしょう >>862
教育テレビのキャラクター、ゴン太に似てるかららしい 清水より植木が上かな。本来は。何故、新井を連投させた。完全な西谷ブーの頭福良なみのミス采配。
8回裏
ごん 左飛
船曳 よんたま
石井 左飛
山田 左飛
無得点(´・ω・`)
両チームとも外野へいい当たり多いが
すべて逆風で押し戻されて
外野がなんとか追いついている
逆風欠陥球場のせいでつまらなくなってる
新井の連投よりも打線が捉えられてないことが問題やな
今の投手陣なら5失点は仕方ない
打たないと!
神通力は夏の大阪大会で発揮してしまったので二度はないだろうなぁ
消化試合に何を熱くなってるやつがいるんだ?
両チームともここまでの惰性で戦っていて、勝てたら良いな程度で臨んでるぐらい分かるだろうに。
9回表履正社
2番池田がヒットで出るも、小深田が併殺に倒れ無得点
9回裏大阪桐蔭へ!
秋季大阪大会 決勝
舞洲球場
履正社5-2大阪桐蔭(9回表終了)
履正 302000000
桐蔭 00100010
投
履:植木
桐:新井→中田→高野
9回表
履正社の攻撃
1番桃谷 空三振
2番池田 中安
3番小深田 投ゴロ チェンジ
高野は近畿はベンチ入り当確だな
中々鋭い直球を投げてる
安打数は大して変わらんけど打線はかなりの力の差を感じるな
桐蔭も悪いチームじゃないけど小粒な地味なチームやな
全国制覇は厳しそう
思ったよりまとまった試合になったな
正直まだまだ現時点のチーム力はこれくらいやと想定通りやわ
まあ致命傷にならないこのへんで負けておいたほうがよかったかも(連勝記録も)
明らかに連勝更新できるほどの強さもないし、完成度も低い
変な勘違いする前に負けておいたほうがいい
9回裏1アウト
中野 よんたま
伊東 サードゴロゲッツー
試合終了
特に見せ場も粘りもなく淡々と負けたね
履正社ファンめっちゃ喜んでるな
秋に勝ってもな…
現地で見ていれば両チーム必死こいてやってることわかるのに。外でろアホ
まぁ完敗やろ
雑な野球じゃ勝てんと教えてくれた履正社さんに感謝やで
今、Yahooトップニュースになってるのは、名古屋の局アナが、竜党からドラフト当日にお前は大阪桐蔭に行くな!って言われているというニュースや。
まぁ実力通りだったね
よくここまでこれた
近畿頑張って春いこう
履正社に当たったのが決勝でよかった
しかしこれで近畿は2勝が必須になったな
これから生駒山グランド帰って、早速懲罰練習やでえ
( ・`д・´)
残念やけど今のチーム力では負けても仕方ない!秋履正社に負けたことで強くなるしかないな!決勝まで来れたし近畿出れるからまだまだ選抜のチャンスはある!とりあえず来週の近畿で頑張れ!
守備も鍛えられてるし悪いチームじゃないけどとにかく地味やなw
走攻守全て平均的なチーム=特徴がない
いや1つで最悪なんとかなりそうな気もするw
ネームバリュー的にもw
ただ2つ勝つ力がないとな
>>901
若狭アナか
さすがにそれはこじつけで可哀想や 新井ー中田ー高野
この投手起用は西谷なりに先を見据えたもんやろう。さあこれで近畿大会では最低2つは勝たなあかんようになった。二年前の徳山の時も確か3位出場やったやろ。腹くくってやるしかない
これからは危機感ハンパないで
しかし毎年平均的な勝てるチームを作ってくる履正社も凄いな
今日の10番はなかなかなピッチャーやな、エースはもっとええ球投げるのかな?
リセイさんには、いつもいい勉強させてもらってます。
今日はありがとうござました。
履正社が5年ぶりの秋季大阪優勝って
そういえば、2年前は大阪桐蔭倒して
決勝で何故か上宮太子にボコボコにされたんだったな笑
>>914
でしょうね
後がない試合での引き出しはまだ残しておきたいですから 予想やけど近畿の初戦3年連続京都勢はない
兵庫勢か滋賀勢か和歌山勢か奈良勢の常連私学と初戦やろ
どこと当たってもええやろ
負けたらそれまでのこと
変に選抜出て勝率落としても嫌やしなw
寺島んときの履正社って秋どこに負けてたんやったっけ?
新チームは谷間世代やからしゃーない
過度な期待はあかん
夏に汚いヤジを繰り返して試合をひっくり返した桐蔭ヲタは
出禁になったのか今日は見かけなかった
>>922
大阪1位で近畿1勝したら本来なら選抜出場だからな >>926
兵庫は朝鮮人がめちゃくちゃ多いからな
山根明も実は神戸出身やったりするからな
大阪に居る朝鮮人は兵庫から流れてきたんがほとんどなんや 近畿大会国際頑張れよ
選抜出れたら話題になるだろうな
まぁそら今の2年では勝てんやろなと思ってたら案の定やったな
PLもなし得なかった5年連続の選抜出場は達成して欲しいな
気は早いが大阪初、2度目の3年連続夏の甲子園出場も
>>940
今すぐ死ねクズ
今すぐ死ねクズ
今すぐ死ねクズ
今すぐ死ねクズ
今すぐ死ねクズ
今すぐ死ねクズ
今すぐ死ねクズ
今すぐ死ねクズ 兵庫は日本で一番同和地区が多いんやが密入国朝鮮人や労働目的でやってきた朝鮮人は
入居審査がない差別エリアの同和地区の物件に住むしかなかったんや
あと神戸、西宮、尼崎に朝鮮人専用の船着場があって尼崎汽船が朝鮮人を運んできてた
兵庫に住んでも貧しいので大都市の大阪に移住していった
神戸と姫路にはボートピープルの拠点があるんや
これは紛れもない事実や
高校生相手に人種差別はやめましょう
しかも本当かどうかわからないのに決めつけて
朝鮮人、朝鮮半島の歴史、慰安婦問題などは別の板でやったらいいねん
ここは高校野球板やからな
板違いやで
俺は朝鮮人じゃないけど、韓国人だ。
なんか文句あるか?
テメーらより稼いでるし
テメーらより税金もたくさん払ってるわ
いちいち朝鮮人とかなんか言うなや
雑魚
>>839 凄いバッターですねぇ 観たことのない打球でした >>949
世の中お前より遥かにお前より上をいく金持ちは腐る程おるからいきんな アンチよ
いくら桐蔭が憎くても最低限の節度ある書き込みしような
まぁ、これだけの差
冬を過ごしたら普通に超えるやろ。
全国制覇した前年に履正にゴールド負けした時よりは差はない。
徳山世代も秋は履正社にやぶれたが選抜決勝でリベンジ
またやりましょう
選手個々では履正社の方が揃ってるとはいえ、練習時間3時間のチームに力負けは相当悔しいやろ
打てへん試合は必ずある。旧チームはそういう試合をモノにできた。
今日でも2ー0か2ー1で勝ったやろう。大きな大きな差やけど、がんばるしかないわな
>>935
この子の話みんな教えてくれませんよね?
なぜ? >>952
テメーがいきるなや
貧乏人
お前なんかバイトで生活してるんやろ
お前月に給料300万あるか?
雑魚
桐蔭を黙って応援せーや 今年の履正社も苦戦続きで失点率も多いしそんなに強い訳ではないからな
これから強くなるとかも現実逃避だよな今がピークで劣化する事だってある
負けた事で他が行けると考える場合もあるし
クジ運で春夏連覇して過大評価メッキだったとバレない為には
今年のドラフトメンバーが1年目からレギュラークラス以上清原松坂レベルで活躍が求められる
清宮でも7本打ったし安田や村上も1年目から活躍してるからな
今年のメッキチームのメンバーがどれだけやれるのか非常に重要になってきた
<秋季近畿地区高校野球大会A>
出場校:
兵庫:
明石商、神戸国際大附、報徳学園
大阪:
履正社、大阪桐蔭、大阪偕星
和歌山:
智辯和歌山、市立和歌山、南部
京都:
福知山成美、京都国際、龍谷大平安
滋賀:
近江、近江兄弟社
奈良:
天理、橿原
負けたけどこの悔しさを薬にして近畿では勝ち進んでほしいなあ
>>962
そりゃ、誰も真相は知らんからやろ
事情通っぽい奴の話では
インターナショナルスクール出身の植田は
親が仕事で海外行く事になって
桐蔭のレベルで通用する見込みないから地元に戻ったとかそんな話やったぞ
もう、在籍してないのは間違いない 関東の人間は関西の人間関係が基本的に合わないのは昔から言われてきた事やからな
仲三河は南東北出身だから、何とかなるやろ
>>963 横やりやけど 雑魚がおるから 金持ちも成り立つんやで 兵庫:
明石商、神戸国際大附、報徳学園
大阪:
履正社、大阪桐蔭、大阪偕星
和歌山:
智辯和歌山、市立和歌山、南部
京都:
福知山成美、京都国際、龍谷大平安
滋賀:
近江、近江兄弟社
奈良:
天理、橿原
近江兄弟社か、橿原か、京都国際が良いンゴねぇ...
2勝必要やから どうせやったら初戦は1位校がええわ。1位校を倒した方が選抜への可能性は広がる
大阪桐蔭初戦で智弁と当たればいいね。
去年は履正社が智弁を引いた。今年は桐蔭の番だぞ
根尾世代の時の創成館と違ってターゲットは近くにおるわけや
強くなってボコるチャンスは何度でもある
今は一番不要の府内連勝プレッシャーを手放すことが出来たんやで
ええんやそれで
明石商、智辯和歌山、近江、天理、神戸国際大附、報徳学園
ここ辺りと初戦で当たったら負けるだろうな
あと2位だから2勝が必須となる
990
991名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd7f-vAYD)2018/10/14(日) 16:16:36.54ID:WAZyehyFd
991
992名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd7f-vAYD)2018/10/14(日) 16:17:39.07ID:WAZyehyFd
992
993名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd7f-vAYD)2018/10/14(日) 16:18:43.45ID:WAZyehyFd
993
994名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd7f-vAYD)2018/10/14(日) 16:19:48.02ID:WAZyehyFd
994
995名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd7f-vAYD)2018/10/14(日) 16:21:00.52ID:WAZyehyFd
995
996名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bfa2-b6IZ)2018/10/14(日) 16:21:00.76ID:VzhI/ILP0
995
997名無しさん@実況は実況板で (スップ Sd7f-vAYD)2018/10/14(日) 16:21:58.50ID:WAZyehyFd
997
mmp
lud20220917065348ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1539264397/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「大阪桐蔭361 YouTube動画>3本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・大阪桐蔭331
・大阪桐蔭311
・大阪桐蔭341
・大阪桐蔭351
・大阪桐蔭351
・大阪桐蔭381
・大阪桐蔭371
・大阪桐蔭331
・大阪桐蔭391
・大阪桐蔭341
・大阪桐蔭301
・大阪桐蔭372
・大阪桐蔭384
・大阪桐蔭355
・大阪桐蔭375
・大阪桐蔭369
・大阪桐蔭399
・大阪桐蔭339
・大阪桐蔭393
・大阪桐蔭318
・大阪桐蔭382
・大阪桐蔭346
・大阪桐蔭387
・大阪桐蔭370
・大阪桐蔭385
・大阪桐蔭356
・大阪桐蔭383
・大阪桐蔭326
・大阪桐蔭336
・大阪桐蔭306
・大阪桐蔭327
・大阪桐蔭348
・大阪桐蔭319
・大阪桐蔭378
・大阪桐蔭329
・大阪桐蔭365
・大阪桐蔭380
・大阪桐蔭337
・大阪桐蔭330
・大阪桐蔭310
・大阪桐蔭320
・大阪桐蔭366
・大阪桐蔭374
・大阪桐蔭316
・大阪桐蔭373
・大阪桐蔭362
・大阪桐蔭379
・大阪桐蔭354
・大阪桐蔭302
・大阪桐蔭367
・大阪桐蔭396
・大阪桐蔭323
・大阪桐蔭334
・大阪桐蔭335
・大阪桐蔭343
・大阪桐蔭398
・大阪桐蔭314
・大阪桐蔭360
・大阪桐蔭322
・大阪桐蔭303
・大阪桐蔭397
・大阪桐蔭386
・大阪桐蔭389
・大阪桐蔭368
・大阪桐蔭312
13:44:05 up 10 days, 14:47, 2 users, load average: 8.00, 10.34, 10.25
in 0.17265605926514 sec
@0.17265605926514@0b7 on 012403
|