<確定テンプレ>
【春・選抜歴代王者】
01年 鳥栖(佐賀) :攻めては1得点、守っては被安打17、7四死球4エラーとチーム崩壊。(スコア1-14)
02年 三木(兵庫) :初回5連続四死球+暴投+悪送球で1死も取れず3失点。(スコア8-12)
03年 隠岐(島根) :17三振、15失点で完敗。更に勝利校次々敗退の逆トーナメント制覇。(スコア1-15)
04年 鳴門工(徳島) :1安打11三振の完封負け。被安打18、10失点も秀逸。(スコア0-10)
05年 修徳(東東京) :抽選時(21世紀枠一迫商と対戦)にガッツポーズも2-5で完敗。一迫商は次戦で天理にレイープ
06年 岡山東商(岡山) :与えた四球は8個で11失点。貰った四球は10個で2得点。(スコア2-11)
07年 桐生第一(群馬) :抽選結果に大喜びも完封負け。21世紀枠に完封負けは史上初、外野への打球もわずか3。(スコア0-2)
08年 慶應義塾(神奈川) :エース負傷の21枠校に5四球3エラー貰うも13残塁完封負け。相手は次戦で天理にレイープ(スコア0-1)
09年 慶應義塾(神奈川) :弱気リードで捕手が走られ放題。「世代最強」発言のエースが自滅し完敗。 (スコア1-4)
10年 山形中央(山形) :11長打含む先発全員安打許す被安打19、3失策。攻めては10三振で完敗。(スコア4-14)
11年 水城(茨城) :投手は自責点1も、2暴投1捕逸4失策の守備崩壊で、5回まで毎回失点の完封負け。(スコア0-10)
12年 宮崎西(宮崎) :投げては被安打14、奪三振0。攻めては95球で14三振3安打で2塁も踏めず。(スコア0-8)
13年 沖縄尚学(沖縄) :初回に3失策で5失点、計被安打16、4失策。10安打打つが繋がらず大敗。(スコア2-11)
14年 都小山台(東東京) :10与四死球、被安打9で11失点。9回まで無安打の計1安打で2塁も踏めず。(スコア0-11)
15年 神村学園(鹿児島) :1イニング5失策を含む7失策18被安打、完封負けの惨敗。(スコア0-12)
16年 土佐(高知) :12被安打5与四死球3失策3安打で初戦唯一コールドスコア。逆トーナメント制覇。(スコア0-9)
17年 多治見(岐阜) :21世紀枠21被安打21失点でトリプル21達成。(スコア0-21)
18年 膳所(滋賀) :忖度出場が物議を醸す。11被安打2失策10失点、4安打完封負け。(スコア0-10)
19年 札幌第一(北海道) :初回10失点。先発全員安打、得点、打点許す24被安打で大敗。(スコア5-24)
【交流試合最弱】
20年 健大高崎(群馬) :元バレー部員含む21枠にエラー4つ貰うも3併殺の機動自壊で完敗。(スコア1-4)
【基本ルール】
1.あくまでも甲子園初戦の試合「結果」と「内容」で決めます。(実際の実力はさほど重要ではない。)
2.初戦勝利校はノミネート対象外。
【補足事項】
1.21世紀枠校に負けた場合は評価が上昇する。
2.組み合わせ抽選時の態度や事前のコメントが悪い場合、評価の対象とすることがある。(特に21世紀枠校に対しての言動は評価。)
3.評判倒れ等はやらかしとして、2次的な評価として参考にすることがある。(あくまで2次的で参考。)
4.練習試合等の結果、事前の公式戦結果は参考にしない。
5.初戦終了時に複数校で揉めた場合のみ次戦以降を見て決める。(今回は初戦のみ)
6.特定校特定県のアンチは議論の妨げとなるため、他へ行ってください。極度な擁護も禁止、客観的に判断しましょう。
1位 倉ケ谷夏結
2位 矢仁田瑶樹
3位 次良丸光
4位 弥富敏貴
5位 武辺菜穂子
6位 田高田渚紗
7位 城之脇菜佳
8位 矢島映美子
9位 安信剣士
10位 竪谷きらら
11位 杉原秀正
12位 信藤素奈子
13位 神籐晴人
14位 八ツ木いつか
15位 倉治南月
16位 竹谷彰子
17位 竹清くるみ
18位 蓮村愛帆
19位 武井久美子
20位 太才士恩
21位 藏ケ崎秋桜萌
22位 藏増亜衣
23位 栗永貴茂太
24位 羽谷珠子
25位 白羽根日那太
26位 八本木菜乃香
27位 新掘要芽
来年のセンバツも無いよ
最初から計画されてないから回次はカウントされない
第93回は今年とは限らない
<確定テンプレ>
【春・選抜歴代王者】
01年 鳥栖(佐賀) :攻めては1得点、守っては被安打17、7四死球4エラーとチーム崩壊。(スコア1-14)
02年 三木(兵庫) :初回5連続四死球+暴投+悪送球で1死も取れず3失点。(スコア8-12)
03年 隠岐(島根) :17三振、15失点で完敗。更に勝利校次々敗退の逆トーナメント制覇。(スコア1-15)
04年 鳴門工(徳島) :1安打11三振の完封負け。被安打18、10失点も秀逸。(スコア0-10)
05年 修徳(東東京) :抽選時(21世紀枠一迫商と対戦)にガッツポーズも2-5で完敗。一迫商は次戦で天理にレイープ
06年 岡山東商(岡山) :与えた四球は8個で11失点。貰った四球は10個で2得点。(スコア2-11)
07年 桐生第一(群馬) :抽選結果に大喜びも完封負け。21世紀枠に完封負けは史上初、外野への打球もわずか3。(スコア0-2)
08年 慶應義塾(神奈川) :エース負傷の21枠校に5四球3エラー貰うも13残塁完封負け。相手は次戦で天理にレイープ(スコア0-1)
09年 慶應義塾(神奈川) :弱気リードで捕手が走られ放題。「世代最強」発言のエースが自滅し完敗。 (スコア1-4)
10年 山形中央(山形) :11長打含む先発全員安打許す被安打19、3失策。攻めては10三振で完敗。(スコア4-14)
11年 水城(茨城) :投手は自責点1も、2暴投1捕逸4失策の守備崩壊で、5回まで毎回失点の完封負け。(スコア0-10)
12年 宮崎西(宮崎) :投げては被安打14、奪三振0。攻めては95球で14三振3安打で2塁も踏めず。(スコア0-8)
13年 沖縄尚学(沖縄) :初回に3失策で5失点、計被安打16、4失策。10安打打つが繋がらず大敗。(スコア2-11)
14年 都小山台(東東京) :10与四死球、被安打9で11失点。9回まで無安打の計1安打で2塁も踏めず。(スコア0-11)
15年 神村学園(鹿児島) :1イニング5失策を含む7失策18被安打、完封負けの惨敗。(スコア0-12)
16年 土佐(高知) :12被安打5与四死球3失策3安打で初戦唯一コールドスコア。逆トーナメント制覇。(スコア0-9)
17年 多治見(岐阜) :21世紀枠21被安打21失点でトリプル21達成。(スコア0-21)
18年 膳所(滋賀) :忖度出場が物議を醸す。11被安打2失策10失点、4安打完封負け。(スコア0-10)
19年 札幌第一(北海道) :初回10失点。先発全員安打、得点、打点許す24被安打で大敗。(スコア5-24)
20年 星稜(石川) :大差劣勢で3盗塁死の自滅。謎シフトで11被安打8与四死球、唯一2桁失点の完敗。(スコア1-10)
最終決定正式テンプレ
【春・選抜歴代王者】
01年 鳥栖(佐賀) :攻めては1得点、守っては被安打17、7四死球4エラーとチーム崩壊。(スコア1-14)
02年 三木(兵庫) :初回5連続四死球+暴投+悪送球で1死も取れず3失点。(スコア8-12)
03年 隠岐(島根) :17三振、15失点で完敗。更に勝利校次々敗退の逆トーナメント制覇。(スコア1-15)
04年 鳴門工(徳島) :1安打11三振の完封負け。被安打18、10失点も秀逸。(スコア0-10)
05年 修徳(東東京) :抽選時(21世紀枠一迫商と対戦)にガッツポーズも2-5で完敗。一迫商は次戦で天理にレイープ
06年 岡山東商(岡山) :与えた四球は8個で11失点。貰った四球は10個で2得点。(スコア2-11)
07年 桐生第一(群馬) :抽選結果に大喜びも完封負け。21世紀枠に完封負けは史上初、外野への打球もわずか3。(スコア0-2)
08年 慶應義塾(神奈川) :エース負傷の21枠校に5四球3エラー貰うも13残塁完封負け。相手は次戦で天理にレイープ(スコア0-1)
09年 慶應義塾(神奈川) :弱気リードで捕手が走られ放題。「世代最強」発言のエースが自滅し完敗。 (スコア1-4)
10年 山形中央(山形) :11長打含む先発全員安打許す被安打19、3失策。攻めては10三振で完敗。(スコア4-14)
11年 水城(茨城) :投手は自責点1も、2暴投1捕逸4失策の守備崩壊で、5回まで毎回失点の完封負け。(スコア0-10)
12年 宮崎西(宮崎) :投げては被安打14、奪三振0。攻めては95球で14三振3安打で2塁も踏めず。(スコア0-8)
13年 沖縄尚学(沖縄) :初回に3失策で5失点、計被安打16、4失策。10安打打つが繋がらず大敗。(スコア2-11)
14年 都小山台(東東京) :10与四死球、被安打9で11失点。9回まで無安打の計1安打で2塁も踏めず。(スコア0-11)
15年 神村学園(鹿児島) :1イニング5失策を含む7失策18被安打、完封負けの惨敗。(スコア0-12)
16年 土佐(高知) :12被安打5与四死球3失策3安打で初戦唯一コールドスコア。逆トーナメント制覇。(スコア0-9)
17年 多治見(岐阜) :21世紀枠21被安打21失点でトリプル21達成。(スコア0-21)
18年 膳所(滋賀) :忖度出場が物議を醸す。11被安打2失策10失点、4安打完封負け。(スコア0-10)
19年 札幌第一(北海道) :初回10失点。先発全員安打、得点、打点許す24被安打で大敗。(スコア5-24)
20年 健大高崎(群馬) :元バレー部員含む21枠にエラー4つ貰うも3併殺の機動自壊で完敗。(スコア1-4)
居残りスレですら終了しています。
何の効力もありません。
もう来年のセンバツって気が早過ぎだろw
多分近江出てこねーぞ
コロナのせいで健大高崎最弱が高校野球の最後かもな
そう考えるといいじゃん、健大高崎w
内容も文句なし!
まだ工作頑張ってたのか
星稜ヲタと関東アンチの粘着質っぷりはキチガイの領域に入ってるなww
無駄な労力お疲れ様です
Sagami ◆tokai8ltYs 2020/08/17(月) 23:09:27.38ID:1ooFHpen
【≪最近10年の甲子園勝利数≫:内訳】 ※2011〜2020年
01【大_阪】 65勝 (桐蔭42・履正21・柏原1・偕星1)
02【埼_玉】 27勝 (浦学14・徳栄12・共栄1)
03【青_森】 26勝 (光星23・聖愛2・山田1)
04【栃_木】 25勝 (作新19・佐日3・国栃2・白足1)
04【群_馬】 25勝 (健大13・前育10・桐一2)
04【西東京】 25勝 (三高14・早実6・菅生3・久我1・国士1)
04【神奈川】 25勝 (相模14・横浜7・桐光3・慶応1)
08【福_井】 22勝 (気比17・福商2・福井2・啓新1)
08【兵_庫】 22勝 (明商9・報徳5・加北2・東洋2・滝二2・西工1・国際1)
10【奈_良】 21勝 (智辯12・天理8・奈大1)
10【高_知】 21勝 (明徳16・高知3・市商2)
12【京_都】 19勝 (平安13・鳥羽2・成美2・乙訓1・宇治1)
13【岩_手】 18勝 (盛附10・花東7・釜石1)
13【宮_城】 18勝 (育英17・利府1)
13【愛_知】 18勝 (東邦9・名電3・豊川3・中京3)
16【千_葉】 17勝 (木総9・習高8)
16【石_川】 17勝 (星稜11・航石3・金沢2・遊学1)
16【熊_本】 17勝 (秀岳10・九学2・済々2・熊工2・城北1)
19【和歌山】 16勝 (和智13・市和3)
20【南北海】 15勝 (北海6・東札5・北照2・駒苫1・札大1)
20【東東京】 15勝 (関一10・二松3・帝京1・修徳1)
20【広_島】 15勝 (広陵6・新庄5・如水3・市呉1)
20【福_岡】 15勝 (九国7・大濠2・東福2・筑陽2・飯塚1・沖学1)
24【福_島】 14勝 (聖光14)
24【三_重】 14勝 (三重9・い総2・津学2・津商1)
24【滋_賀】 14勝 (近江7・滋学3・八商2・彦東2)
27【徳_島】 13勝 (鳴門10・城南1・池田1・徳商1)
27【愛_媛】 13勝 (済美11・松東1・今西1)
27【鹿児島】 13勝 (神村5・鹿実4・樟南2・尚志1・鹿屋央1)
30【秋_田】 11勝 (金農5・秋商3・松陽2・大工1)
30【茨_城】 11勝 (常総9・明秀2)
30【静_岡】 11勝 (常菊5・静岡4・静清1・加藤1)
30【岐_阜】 11勝 (岐商4・中京4・大日3)
30【沖_縄】 11勝 (沖尚5・興南3・浦商2・嘉手1)
35【山_形】 10勝 (鶴東4・山中3・日大3)
35【山_梨】 10勝 (東甲6・山学3・日川1)
35【富_山】 10勝 (高商4・富一3・富商2・新湊1)
38【岡_山】 09勝 (関西3・倉商3・創志2・学芸1)
38【山_口】 09勝 (宇鴻3・下国3・岩商1・南工1・下商1)
38【香_川】 09勝 (高商5・三松2・英明1・尽誠1)
38【長_崎】 09勝 (創成4・海星3・波佐1・佐実1)
42【大_分】 08勝 (明豊7・大分1)
42【宮_崎】 08勝 (延学4・日学3・聖ウ1)
44【新_潟】 07勝 (文理6・明訓1)
45【長_野】 04勝 (佐久2・上西1・松商1)
46【北北海】 03勝 (遠軽1・白樺1・帯農1)
47【鳥_取】 02勝 (城北1・八頭1)
47【島_根】 02勝 (開星1・淞南1)
47【佐_賀】 02勝 (唐商1・有工1)
4つもエラーした21世紀枠に負けた健大高崎が最弱ですね
間違いないです
星稜とかありえない
【A】中京大中京 履正社 大阪桐蔭
【B】東海大相模 智辯学園 倉敷商 尽誠学園
【C】鶴岡東 仙台育英 明石商 天理 智辯和歌山 広島新庄 明徳義塾 明豊
【D】花咲徳栄 山梨学院 星稜 航空石川 鳥取城北 創成館 大分商
【E】桐生第一 加藤学園 県岐阜商
【F】白樺学園 帯広農 磐城 国士舘 平田 鹿児島城西
【G】健大高崎
やっと終わったか
まぁ健大だよね
しかし名誉最弱とかしょうもないダブル受賞にならなくて良かったわ
何あれ
おはようございまーーーす!
サンスポ持ってあがりやしたぁーーーーーーーーーーー!
えっ あっ…はい 今日の裏面全部です。
健大高崎 最弱奪取! って書いてありますよ?
ま まぁ 妥当じゃないですかねぇ〜
へい! ありがとうございましたぁ嗚呼ぁぁぁああーーーーー!
ブン ブン ブン ブン ブン ブン ブンブブーーーーーーーーーン!
ブンブブーン ブロロロロロロロロロロロローーーーーーーーーーーーーー!
>>10
そのとおりです
健大高崎で決まっています 内容的にも、結果(点差)もほぼ満場一致だったから、まともな人は大会終了とともに解散してるよ。
諦めきれない方(最弱認定)が、この時期に必死に書き込んでいるのは毎年恒例。
星稜はもうワンパンチ欲しかったね、星稜弱いより履正強いのがイメージ残ったしその辺りが最弱に選ばれなかった要因と思う 健康のインパクトがあまりにも強烈だったから最弱に健大が選ばれたのは仕方ない
>>15
帯広農業の一勝で最下位からも脱出
北北海道のセンバツ今世紀初勝利
21世紀枠連敗記録阻止
オールCがオールAを破る偉業
なんとこの一戦の勝利は凄い価値があった 星稜は過去の凄さからみたら印象弱すぎる
箕島、明徳、去年の奥川、グラスラサヨナラ負け…これらと比べると今回のは序の口
なあ、今度から21世紀枠に負けたら問答無用でノミネート、その他の候補は21世紀枠が間違って勝ち進んだ時のみ検討すると明言するルールに変えようや。
でないと、今回のように点差ガー、スコアガー、10桁ガー、根拠ガーというバカキチガイを排除できるから。
21世紀枠でも注目の好投手がいれば最下位ランクにはならないから、21世紀枠というより最下位ランクに負けた事が大きいのでは?
ササクッテロラ Sp4f-TtZo [126.193.10.136 }
星稜推しのこの群馬オタが害悪だった
>>31
10年前20年前に比べて21世紀枠と一般枠の実力差は開くばかりだからな
今年21世紀枠が善戦したのは、コロナのおかげで一般枠に仕上がり切らないチームがでたから 最弱は健大で内容的にも、結果もほぼ満場一致だったから、まともな人は大会終了とともに解散してるよ。
諦めきれない方が、この時期に必死に書き込んでいるのは毎年恒例。
>>33
ホント、理屈や根拠が通ってりゃいいってもんじゃないんだよ。
ここでは、ノリやインパクトや勢いも大事なんだよ。
少しの好き嫌いや偏見もオッケー。
でもやりすぎはいけないからそれはやめようねという意味でのルールなのに、それを真に受けてルールガーの一点張り。
馬鹿じゃないかと思ったよ。
10桁失点しか取り柄がない負け方しかできない星稜が悪い。
悔しかったら健大のようにインパクトに残る負け方をしろよってんだ。 健大で決まったのにまだやってたのか。こうなると異常だな。
名誉最弱とかつまんねぇ事しか思いつかない星稜推し
結局ボロ負けしててザマァ
>>1
結局健大高崎最弱派は勝ち目が無いから来年のスレを強引に立てて既成事実化しようってか
チョンみてえだな 星稜推しは来春はおとなしくして正当な意見に逆らはない事だな ダダこねたりマナー悪い言動は謹んで貰いたい
>>40 ←こいつは群馬のボケ男です
健大のためならなんでもやる名物基地外
スルー推奨です。
自分も最弱は明らかに健大だと思う >>40
まだ因縁をつけている星稜押しは消えろ
もちろん満場一致で健大高崎が最弱になったから、来春のスレではそう記載される >>34
星稜推しは、健大擁護のために21世紀枠のレベルが高くなったと頓珍漢なことを言っていたな >>2
スレ住民の合意を得ないまま健大高崎をここに加える行為は
如何に健大高崎最弱派が議論を拒んでいたかの証拠になるね まあ少しでも野球に詳しかったら健大高崎が最弱なのはわかるよね
星稜押しは対戦相手の実力も測れないエアプだし
まだやってんの?きんもー☆きんもー☆
超きんもー☆ウルトラウルトラデジダルきんもー☆
>>47
星稜推しの残尿が小声でボソボソ反論しててワロタ 仙台育英「健大高崎よ、観念せいよ」
智弁和歌山「だな」
>>47
チョンさんへ
日本語が難しいかもしれませんが聞いてください。
スレの総意で群馬が最弱に決定しています。
決まった後にグダグダ言うのはアナタの国の文化ですよね?ここは日本です、アナタの国のやり方は通用しません。 抽象論と罵倒しか無いんだから会話にならないね
そら勝手にスレ立てして既成事実化するわな
それでしたら、あなたがまずは具体的に明確な妥当性を見せてくれませんか?
なんだかテンプレだのこれまではの部分にのみこだわりがあって、なんら星稜が最弱となる点なんて出ていないと思うのですが
いかがですか?能書きはよろしいのでハッキリと星稜が健大高崎よりも弱であるとできる論をお願いします
【史上に残る伝説ホームラン】
昭和57年夏 3回戦
早稲田実 対 東海大甲府
ダウンロード&関連動画>>
(3時間前に公開) 23:04 もう、いくら騒いでも後の祭りだよ。また頑張っていきまっしょい。
スカウトが甲子園交流試合、好投手を ガチ評価。契約金1億と評されたのは?
下慎之介(健大高崎3年/183センチ・82キロ/左投左打)
「期待していたのですが、正直『こんなピッチャーだっけ?』と思ってしまいました。昨年の秋はもっとスイスイ投げていたのですが......。ここからどれだけ成長するのか、そういった楽しみはありますね」(スカウトD氏)
2005年選抜は新田か青森山田
新田は、神宮で2-10のコールドで初戦負け、選抜でも0-9のコールドスコアで初戦負け&逆トナメ準優勝。しかもこれが前年優勝した四国地区の王者だからたちわるい。
2010夏は楽しかったな
開幕マツコでスレがお祭り、珍しくハチアタマ様が下馬評通りの弱さを発揮
結びの一番は無敵艦隊ノスロ、弓取式は山形中央の春夏連続レイープ
>>55
今大会の特殊性からテンプレに照らし合わせても明確な妥当性が得られず
両校併記の玉虫色決着が大勢を占めてたはずだけど? 普通の脳味噌があれば、星稜が最弱は無いわ。
仮に21世紀枠に負ければ話は別だがな
今大会ベスト5スレでも履正社の強さは評価されてる。
>>61
なんで今年の健大が最弱で10春の山形中央が最弱扱いなの?あの時は結局日大三準優勝したし仕方なくね?ってならんかったの?勝った相手が2回戦ですぐ消えた末恥本家の方が最弱に相応しいと思うが。 >>66
今年が星稜なのと同じ
初戦唯一の滅多打ち10桁レイープ
時点が大阪桐蔭に2-9のボヨヨンで後はほとんど1点差 >>66
これか
点差だけでごり押しされたから最弱スレがつまらなくなったな >>66
20安打近く打たれたり派手にホームランを何発か打たれ力の差が得点差以上だったからね
星稜は林のシフトミスで6失点とかで大量失点しただけで最弱になるほどじゃない >>63
履正社が強かったから星稜が最弱じゃない
そのセリフがこのスレを何一つ理解してない証拠
帯農が履正社と当たって順当に1−17とかで負けたとしよう最弱
星稜と同じく1−10で負けたとしても健闘したな〜けど最弱となったはず
それが何故?星稜が履正社相手にやらかしたら強豪同士ならありえること
優勝候補相手やからしゃーないとかなるねんアホかw >>66
この馬鹿、当時の試合を見ずに後追いでスコアだけで決めつけているだろ スコアも大きな要素だけど、他にもいろいろ考慮して決まるのがこのスレ
スコアだけで決まる時は、他に対抗する様なところがない時
毎年だけど、このスレに初めて参加する人ほどスコアに拘る
>>73
星稜だけじゃなく今年の履正社相手なら10桁失点は普通にするやろな
だが星稜は履正社に対してささやかなほんとささやかな抵抗の1得点のみ
もう少し抵抗できたはずが3連続盗塁死とかのやらかし
やってること全てが最弱を証明しとるわw
健大が21枠相手に負けた程度のやらかしちゃうって〜の
強豪なら強豪らしくもうちょっとは抵抗してみせとけって〜の >>71
文が長い割には、内容は点差しか見てないってか?
引き算しか出来ないと胸張られてもなぁw >>75
> 健大が21枠相手に負けた程度のやらかしちゃうって〜の
こんな恥ずかしいことを堂々と言える群馬猿
他の強豪校はドン引きだなw
酪農の合間に練習してる学校にw >>75
何校もある中から「唯一無二の存在」を選ぶのに、
相対的考察が全くできていない時点であんたは論外なんですよ スコアは最弱に大きい要素
鈴鹿とか宮崎西みたいな例もあるけど
基本的に投壊とエラーの連鎖は最弱ポイントが高い故に必然的に大差になる
>>75
去年の星稜は強豪と言われるに相応しいチームだったが、今年はいつもの星稜で特別強豪と言われるチーム力は持ってなかっただろ
単に去年怪物奥川を擁して準優勝しただけ
高校野球ファンなら星稜が10-1で負けた事より、健大高崎が負けた事の方が驚いた人が多い
それくらいわからない? >>77-78
帯農が例年通りに次戦戦って惨敗してたなら
そりゃ健大は「唯一無二」や認めたる
そん時は星稜なんかよりやらかしたんは健大や
今回は初戦しかあらへんからそんな証明誰にもできん
近々の成績がそれ物語ってる?
実際の実力は重要じゃないってのがこのスレの大前提や >>79
違うね
10点非完封程度ではたいした要素ではない
大きなやらかしをやったチームがあったらそっちが優先 Aランが21枠(しかも前評判は最低ランク)に完敗する以外にどんなやらかしをしたら最弱になるんだよ。20失点クラスは必要だぞ。
【夏・実力最弱】
01年 聖光学院(福島)
02年 旭川工(北北海道)
03年 都雪谷(東東京)
04年 鈴鹿(滋賀)
05年 佐賀商(佐賀)
06年 光南(福島)
07年 境(鳥取)
08年 日田林工(大分)
09年 南砺福野(富山)
10年 能代商(秋田)
11年 専大玉名(熊本)
12年 杵築(大分)
13年 桜井(奈良)
14年 坂出商(香川)
15年 三沢商(青森)
16年 北陸(福井)
17年 土浦日大(茨城)
18年 折尾愛真(北福岡)
19年 飯山(長野)
【春・実力最弱】
01年 鳥栖(佐賀)
02年 三木(兵庫)
03年 隠岐(島根)
04年 鳴門工(徳島)
05年 新田(愛媛)
06年 真岡工(栃木)
07年 旭川南(北海道)
08年 丸子修学館(長野)
09年 掛川西(静岡)
10年 山形中央(山形)
11年 水城(茨城)
12年 宮崎西(宮崎)
13年 いわき海星(福島)
14年 東陵(宮城)
15年 米子北(鳥取)
16年 土佐(高知)
17年 多治見(岐阜)
18年 膳所(滋賀)
19年 札幌第一(北海道)
20年 平田(島根)
夏はほぼ実力最弱が実際の最弱になってるが、春は結構分かれてるな
ところで帯広農は北北海道勢の選抜初勝利か?
と思ってたら1969年の釧路一があったみたいだな。それ以来か
>>81
その初戦見たら分かるやろ
どっちの方が衝撃受けた? >>85
15年は桐蔭(和歌山)
あと負け方がど派手だったけど19年の札幌第一は実力最弱とは思えない >>88
桐蔭があったか
札幌第一じゃなければどこだよ 昨年春は熊本西もあったか
でも札幌第一の弱さが際立ってたわ
>>89
札幌第一は潜在能力は最弱とは思えないから感覚で書いたけど間違いでした
投手は140キロ超えもいたし、打力は悪くない
でも、弱そうな熊本西と比べても強いとは言いにくい ニワカの群馬猿が健大守るためだけに来てるだけだから、何を言っても無駄だなあ。
21世紀枠って超高校級に強いと思ってんだから無知や馬鹿はいいよなw
開星の監督に聞かせてやりたい。
群馬猿
>健大が21世紀枠に負けた程度のやらかし
健大は結構な結果になりここの住人を騒がしたんだから最弱いい加減認めなあかん。それをバネに頑張ればいい。来年センバツ優勝して見返してみろ。
>>93
星稜推しを群馬人と決めつけてるあたりが痛々しい
まともな住民なら従来通りの決め方で星稜
一方で健大ゴリ押しの粘着質の中からは、バ関東呼びの近畿民や愛知爺など必死チェッカーで素性がバレてるのが複数 ようやくスレがまとまってきたな
やはり選抜に関しては21枠相手に私立がやらかすのは厳禁という事だな
何がなんでもどんな形でも勝たないと今回の健大高崎みたくなる
21枠に負けた健大と釣り合うには15-0や20-0で負けてようやく同レベルやろ
優勝候補相手に10-1なんてショボすぎて比較対象にもならん
今回はブッチギリの健大最弱が当然
初戦の結果だけで判断するなら完封されるなり
せめて5点以上取られるなりしとけ健大は
1−4ってw 中途半端な負け方しやがって
こんなとこに由緒ある最弱名乗る資格なんかあるかいw
攻撃力
綾羽>>>>>星稜
近畿大会で対戦した滋賀の綾羽の方が打者のスイングが凄かったな
星稜は打線の弱さを感じた
>>101
綾羽ってw
6月の練習試合でA戦B戦共に星稜に17点取られた、あの綾羽ですか? 余りにも恥ずかしい歴史的敗北だから、投票の不正や卑怯なやり方でなりふり構わずなんだろう。
これからは、群馬は白い目で見られて何かあれば袋叩きだろう。自業自得
このスレは失礼ですね!
しいていうなら、今年はケンコーランドです!
星稜は相手が最強クラスの履正社なのが減点ポイントですね!
今年は一択だと思います
健大を最弱にするなら10年春は末恥本家に変えるべき。山形中央を破った日大三は準優勝。学校の名前的にも当時は優勝候補に上がってて今年の履正社と似た立場だっただろ。
おまいらまだやっとんさるんか?
暇人じゃの〜
決めれんのじゃったらワシが決めたるわ
最弱は健康高崎じゃろ? 落差が大きいわい
星稜はメンタル最弱じゃの 名前負けしよるわ
それとユニ最弱は日本航空石川じゃ思う。
なんであんなダサいユニをデザインしたんか聞いてみたいわ
伝統破壊最弱が県立岐阜商じゃの
交流試合舐めプ最弱が智辯和歌山じゃの
>>110
日大三は向陽藤田投手に苦しめられ3ー1で辛勝
末代の恥とさけんだものの、敗因は相手投手が良かったことということが証明されたからな
あと、2010日大三は有力な優勝候補ではなかった
2011だとバリバリの優勝候補筆頭だったけどね つい覗いちゃったけど大した価値もない交流戦の最弱争いまだやってんだ。
健大で決まったのに、一部の荒らしが暴れているからな。
【春・選抜歴代王者】
01年 鳥栖(佐賀) :攻めては1得点、守っては被安打17、7四死球4エラーとチーム崩壊。(スコア1-14)
02年 三木(兵庫) :初回5連続四死球+暴投+悪送球で1死も取れず3失点。(スコア8-12)
03年 隠岐(島根) :17三振、15失点で完敗。更に勝利校次々敗退の逆トーナメント制覇。(スコア1-15)
04年 鳴門工(徳島) :1安打11三振の完封負け。被安打18、10失点も秀逸。(スコア0-10)
05年 修徳(東東京) :抽選時(21世紀枠一迫商と対戦)にガッツポーズも2-5で完敗。一迫商は次戦で天理にレイープ
06年 岡山東商(岡山) :与えた四球は8個で11失点。貰った四球は10個で2得点。(スコア2-11)
07年 桐生第一(群馬) :抽選結果に大喜びも完封負け。21世紀枠に完封負けは史上初、外野への打球もわずか3。(スコア0-2)
08年 慶應義塾(神奈川) :エース負傷の21枠校に5四球3エラー貰うも13残塁完封負け。相手は次戦で天理にレイープ(スコア0-1)
09年 慶應義塾(神奈川) :弱気リードで捕手が走られ放題。「世代最強」発言のエースが自滅し完敗。 (スコア1-4)
10年 山形中央(山形) :11長打含む先発全員安打許す被安打19、3失策。攻めては10三振で完敗。(スコア4-14)
11年 水城(茨城) :投手は自責点1も、2暴投1捕逸4失策の守備崩壊で、5回まで毎回失点の完封負け。(スコア0-10)
12年 宮崎西(宮崎) :投げては被安打14、奪三振0。攻めては95球で14三振3安打で2塁も踏めず。(スコア0-8)
13年 沖縄尚学(沖縄) :初回に3失策で5失点、計被安打16、4失策。10安打打つが繋がらず大敗。(スコア2-11)
14年 都小山台(東東京) :10与四死球、被安打9で11失点。9回まで無安打の計1安打で2塁も踏めず。(スコア0-11)
15年 神村学園(鹿児島) :1イニング5失策を含む7失策18被安打、完封負けの惨敗。(スコア0-12)
16年 土佐(高知) :12被安打5与四死球3失策3安打で初戦唯一コールドスコア。逆トーナメント制覇。(スコア0-9)
17年 多治見(岐阜) :21世紀枠21被安打21失点でトリプル21達成。(スコア0-21)
18年 膳所(滋賀) :忖度出場が物議を醸す。11被安打2失策10失点、4安打完封負け。(スコア0-10)
19年 札幌第一(北海道) :初回10失点。先発全員安打、得点、打点許す24被安打で大敗。(スコア5-24)
20年 健大高崎(群馬) :元バレー部員含む北北海道公立農業21枠にエラー4つ貰うも3併殺の機動自壊で完敗。(スコア1-4)
>>110
第2ブロック
山形中央 CCCCC 日大三 BBABC 開星 BABBB 向 陽 CCBCC
オールAは、東海大相模、大垣日大、帝京、神戸国際
オールCは、山形中央、川島 オールCがオールAに勝つという事は史上初の出来事
今後またこんな事を目にすることが出来るかな
半世紀に一度あるかないかの珍事をやらかした健康は最弱
当然の健大高崎最弱にこんなに時間がかかるとか信じられん
こいつらキモすぎだろww
いつまでも何やってんだww
もし健大を最弱にするなら2015を二松も最弱にしないと整合性がないな
松山東は野球推薦で入った好投手
因みに各紙評価は
松山東はオールC
二松学舎はCBBBBA
オールCがオールAをあともう少しまで追い詰めたのは
末代と同じ2010年のオールC川島がオールA大垣日大を終盤まで同点
四国、近畿の21世紀枠はよく出ているが、どこも平均してそこそこ検討しているイメージ
野球は、投手が7割ほど占める
好投手を擁する21世紀枠代表なら、オールAにも十分勝てる
健大高崎には注目投手がいたが、まさかが起こった
>>132は試合を全く見てないと解るレスだなw
健大高崎擁護派は試合は見てないが健大高崎は最弱では無いと言ってるのがハッキリしたな。
妄想で最弱を回避しようとしても、妄想は妄想・・・何の説得力もない。
これはもう健大高崎の最弱は揺るぎないものになった。 好投手いたっけ?
山なりカーブ投げてる子はいたけど
>>107
言えてる〜 びっくりだわ
今後も群馬代表から目が離せない >>121
日大三は秋の都大会準決勝敗退
決して前評判は高くなかったが、春先から伸びた >>129
愛知の21世紀も健闘するイメージだが、東海地区は多治見1校でブランドを破壊された >>127
二松は大江が三振の山を築いたからね
大江が孤軍奮闘したため、とても最弱という雰囲気ではなかった 総当たり戦でもしない限り、高校野球に最弱校などあり得ない。
>>141
こんな奴増えたな
総当たりだの、点差だの、ルールを細かく決めろだの
つまらん奴が増えたもんだ
ハッキリとした基準がなく、多方面から審議できるからスレが盛り上がんのに そもそも星稜押しは、投票で決めろと言い健大推しがカウントされないインチキ投票サイトを作ったからな
バレた時点で発言は過去に遡って削除だろ
>>143
そこは本来21枠で選ばれる資格なかったやん
滋賀2校が一般枠決まってて1県3校選出とか本来ありえん
しかも滋賀やで滋賀
県大会成績がベスト8てだけやで
ほんまあの選出は他の21枠予備選出校にも失礼やった | ̄| ∧∧
|ニニ( ゚Д∩コ
|_|⊂ ノ
/ _0
(ノ
えっ…と、糞スレ
\はここかな…、と/
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ∧∧
∩Д゚≡゚Д゚)| ̄|
ヽ |)ニニニ|
| |〜 |_|
∪∪
∧∧ ミ ドスッ
( ) ___
/ つ 終了|
〜( /  ̄|| ̄
∪∪ || ε3
゙゙~゙~
膳所は春と夏はしっかりと初戦敗退してたからな
滋賀の1回戦2回戦レベルじゃそら話ならんわ
>>143
あれでもまだ良く健闘した方だよ
中盤までは互角の戦い
もっとみんな大虐殺があると想像してたから
最後の8回で5点が入ったから、10桁になっただけ
あの年は伊万里の方が一回の大阪桐蔭の攻撃が始まったら直ぐに大虐殺だった
8、9回に一点ずつ得点して、スコア的に完封を免れただけで最弱回避出来た訳だ Gゴキ 健大高崎
他のランキングスレでもゴキブリ扱いw
もちろん並みいる21世紀枠チームより
最下位評価w 群馬涙目
>>148
その最後に5点で10桁にのせちゃうとこが最弱ポイントやで
気力体力が尽きて最後までスタミナ持たんかったてことやしな >>152
そうか?
前半は五分に戦えるのと、開始直後から一方的で大差が開いてから相手がいろいろ試してる時に得点するのでは、前半でも五分に戦えただけでもマシだと思うけどね >>151
この交流戦で、
相対的、多角的に公平な観点から見た場合に、健大高崎を上回る「最弱候補」は見当たらない
そういう意味では、ランキングスレのほうが、まだここよりは客観性が高いよね ランキングとか言ってんのはスレタイしか見ないニワカかな
>>153
そりゃ最初から大量点与える方が最弱ポイント高いで
ZZの場合あそこで息切れして10桁までのせなきゃ
最弱なんて話は出ようがなかったのにノミネートされたのは
そこがポイントなったって話や ランキングスレ見たら、誰も星稜なんか最下位にしてないね。
健大は最下位でも異論無いから、どちらが正論かハッキリしてる。
星稜は個々の力はそれなりにあったからな。全ては履正社を過剰に意識した最弱監督のせい。
いつまでもグチグチネチネチ言ってんのは
ぜーーーんぶ健大ゴリ押し連中
最弱がどっちで決まったか認めちゃってるような行動だから笑える
いや、笑えないか
ゴキブリと中傷し、対戦相手まで元バレー部員だ何だって中傷
みっともないな
中間D.E G
星稜>>>>>>>>>>>>>>健大高崎
健大高崎は良くて21世紀枠と同等かその下
まぁグチグチ言ってたのは星稜推しってこれでわかったな
荒らしがさってからは圧倒的に健大最弱しかいなくなった
完全勝利だな
しかし偽の投票までして本当星稜推しの詐欺氏っぷりには驚かされたわ
>>148
なぜか序盤はJALのほうが緊張していたからな
緊張がほぐれたら大虐殺 しかも完封
あと、疑義を抱かせる出場だとこのスレでの見る目も厳しくなる
済美がなぜか不祥事で落とされたときの土佐などもそう >>162
粘着してるのが健大推ししかいないからだろw
もう秋になるぞお前らw >>144
えっ、そんなインチキがあったんだ
選挙で買収したことが明るみに出たのと一緒だな
星稜押しはアウトだな >>148
データ自体はしっかり当たってたしね
選出自体は疑問符だが、最弱的な意味でもデータ野球の面白さ的な意味でも見た価値はあったチームだった >>164
てかお前も気になって気になってしょうがなくてここいるじゃんw 変だったんで張り直し
中間D.E>>>>>>>>>>>>>> G
星稜>>>>>>>>>>>>>>健大高崎
健大高崎は良くて21世紀枠と同等かその下
誰も星稜を最下位にしてないので証明された
>>165
ゴキブリ扱いされたのも、不正やゴールポストを無理に動かそうとしたから。
健大推しは仕方なしに妥協して、
名誉最弱で健大がほぼ決まったが、みんなから大笑いされて、特別賞が相当だなんて言い出した。
21世紀枠にガチ負けしての最弱回避は不自然 >>158
こういったスレで議論をする場合、まず、
多角的(秋季大会・独自大会・スポーツ紙評価・実際に観戦した印象など)に見て判断するのが基本
これによってランキングのようなもの(=相対評価)ができあがる
最後に大会結果(今回は交流戦の結果)で整合性をとる
要するに、実際の実力ではなく交流戦の結果で「最弱」を決めるわけだから、
対戦相手校の相対的位置づけは極めて重要な判断材料になる
よってランキングスレでは星稜が最下位になることはなく必然的に健大高崎が最弱扱いになってる 健大高崎は負けただけではなく、群馬県や学校の評判も落としたな。
ゴリ押しして星稜に最弱を押し付ける行為は余りにも見苦しかったな。
最弱はぶっちぎりで健康ランドだろう
言わせんな恥ずかしい
>>170
でもそれが実際の試合で10桁得点されても相手が強すぎたから回避という理由にはならない。
当のチームも本当に弱くなくてはできないから。
事実、今回の星稜や札幌一のような常連校がとんでもないやらかしをすることもある。 俺は星稜推し
健大推しは6年前の夏相模推しだったんじゃないかと思うと支持できない
>>173
俺が書いた内容を理解してくれてる?
>多角的(秋季大会・独自大会・スポーツ紙評価・実際に観戦した印象など)に見て判断するのが基本
この部分を読んでくれたら今年の星稜と去年の札幌一を同列で語ることがおかしいことに気づくはずだから >>175
おかしくない
そのくらい6年前が許せない。あんなの誰が見たって坂出商だろ
議論の余地もない。なんで相模を最弱にしようとした >>173
今回の星稜がとんでも無い事はしていないから、圧倒的に反対されてるんだよ。
歴史的にとんでも無いのは健大高崎のみ 要はココの高校野球ヲタは機動破壊を信条としている健大高崎のことが嫌いなんだよ
その証拠に健大高崎の事をゴキブリ呼ばわりしてる(何故か群馬も嫌う)
校歌も陰キャからすると不快なんだろう
一方星稜は伝統校で伝説の延長戦や松井の敬遠、前監督山下智茂でヲタの好きなエピソードが沢山ある
だから最弱という不名誉な称号を与えたくない
どんなつまらんカードでも楽しもうと始まった他愛も無いスレで必死になるなよ
俺は強豪校面して10桁失点した星稜が最弱にふさわしいと思う
>>180
じゃあまだクリーンだった桐生第一に最弱を押し付けた理由は? >>182
抽選終わった時の態度と外野に3つしか打球飛ばせんかった試合内容 >>182
抽選結果の態度がクリーンなのか
それに零封と1点は雲泥の差 >>180
頑張れば頑張るほど君の大好きな健大は嫌われてくね。
仮に星稜が同様に帯広農業に負けてたら
最弱は文句無しに星稜だそれが公平な見方というものだ >>183
初回3連続押し出しで6失点&20三振の小城
桐生第一以上に外野に打球飛ばなかった旭川南
エラー連発の大牟田
これだけあって桐生第一なのか 今回健大推しのほとんどが6年前相模推しだったのだろうから健大推しには嫌悪感しか沸かない
ようするに関東アンチ。関東人に親でも殺されたのか
>>186
対戦相手バカにして試合望んで結果が21枠に完封負けやで
やらかし要素がパワーアップしまくっとるねんw >>188
松井に22三振した今治西が0−14の杵築相手に最弱寸前まで行ったのに
夏は登板外されたヘボ投手に20三振した上初回6失点の小城は桐生第一ごときに最弱取られるのか >>187
過去の結果の腹いせに健大擁護してたらそりゃあゴキブリ扱いされるわw
関東を一緒にしないでくれ。失礼だわw >>157
心配するなZエースは
京大医学部で野球部エース格
お前よか前途洋々やし心配ご無用 >>170
でもそれが実際の試合で10桁得点されても相手が強すぎたから回避という理由にはならない。
当のチームも本当に弱くなくてはできないから。
事実、今回の星稜や札幌一のような常連校がとんでもないやらかしをすることもある。 >>180
いや、好かれてる嫌われてるというのも重要なファクター
2年前の膳所が最弱に落とされたのも、高校野球の加計事件と言われる西岡案件で嫌われていたから >>192
数ある出場校の中から「唯一無二の存在」を選ぶのに、
相対的な考察が全くできていない時点でキミは論外なんですよ 参考になるから貼っておきますw
【A】履正社 大阪桐蔭
【B】中京大 東海大相模 尽誠学園 明石商
【C】鶴岡東 広島新庄 明豊 智辯学園 倉敷商業
【D】花咲徳栄 山梨学院 星稜 航空石川 天理 創成館 仙台育英 大分商業 明徳義塾
【E】桐生第一 加藤学園 県岐阜商 智辯和歌山 鳥取城北
【F】白樺学園 帯広農 磐城 国士舘 平田 鹿児島城西
【ゴキブリ】健大高崎
>>189
小城は試合途中から立て直しているから最弱回避
同じように2回で8失点から立て直した星稜も最弱回避で問題なし
履正社岡田監督「星稜は大量得点があるので集中を切らすなと選手に指示した。選手はしっかりと守ってくれた」 履正社が手抜きでないことは明らか >>189
データ間違ってるだろ
数字出すのなら、間違わないように >>197
[ゴキブリ]健大高崎
これは、いいんだwww >>193
いや、なんで健大高崎が嫌われるのか意味わからん >>196
立て直してないけど?
プロで通用しなかったヘボ投手に20三振したじゃないか >>200
ホントにわからないの?
試合前に散々息巻いておいてアホ面さげて格下相手に完敗した一番恥ずかしいチームはどこよ?
そこが「最弱」の称号に最も相応しいに決まってるだろ 健大高崎、不祥事起こしたこともないのにな
大差がついても盗塁することがそんなに気に食わないのか
>>196
立て直した?普通の展開に近くはしてたが
結果10桁のせてしまうわ
途中で3連続盗塁死とかして反抗も空回り
得点を3にのせとくとか最後の1点抑えて9までで
収めてりゃまだ最弱回避もありえたんや 誰が見ても最弱は坂出商だという年に関東人に親でも殺された奴が相模を無理矢理最弱にしようとした
今年の健大高崎推しはそのときの相模推しと似てるから支持できない
ゴキブリはなぜ嫌われているかわからんだろうな。
だから嫌われる。
>>174
そんな理由を掲揚して健大高崎の最弱を阻止しようとするとか頭おかしすぎない??ATAOKA >>194
それはそのチームが持つ本質的な弱さを見るけことから逃げていることにもなる。
あと、批判するのはいいけど、その上から目線の書き方はやめてね。 >>211
じゃあ2014年夏の最弱はどこ?
さすがに坂出商で振り切ったけど、お前は今でも相模推しだろ? >>212
あまりにも論点がズレてるから・・
もし気に障ったなら謝るは、スマンな >>192
相手も関係ないわけではない
伊万里の場合も14-2
相手は大阪桐蔭、2点もエースが降板してから
今治西は松井に零封22三振大会記録
これは相手も考慮
星稜も零封なら最弱有力だったかもしれない 今回は、星稜惨敗よりも大金星、大金星と試合後でのインパクトも帯広農の話題がかなり多かったよ
3−10 星稜 1−8和智弁 0−4健大て並んでたらすんなり健大最弱やったろう
1−9星稜 1−8和智弁 1−4健大やったら揉めまくりやったろう
1−10星稜ってなったからすんなり星稜てなっただけやで
あと次戦あって帯農が次戦惨敗しててもすんなり健大最弱やったろねw
星稜完敗なんて履正社相手なら予想通り
健康ランドは激やば
>>176
・浅知恵シフトで取られなくていい大量点を取られる。
・相手捕手が強肩なのを分かっていて無某な盗塁を仕掛け失敗、それも三度も。
・無防備な守備で二死からセーフティバントを決められとどめを刺される。
・今年も足攣り者が出るなど暑さ対策ができていなかった。
ちなみにいくら履正社が強くても、星稜が弱くなければ1ー5くらいで収まっていたと思う。
という点差以外の要素もあるけど。
しかも、これらのことは甲子園慣れしていない学校ならまだしも、全国的な強豪である星稜がやるようなことではないと思うんだけど。
そこのところも考えてほしいんだけど。 >>218
星稜完敗は予想通りやで
ただあそこまで酷い内容は予想以上
予想以上の完敗は和智弁もやけどねw >>220
それ以上の敗戦が健大高崎
だからマスコミ、ネット、地元が大騒ぎしたんだよな
まさかまさかまさかの敗戦
健大高崎側は、どうして甲子園でまた帯広農業と対戦なんだよ
健大高崎は優勝を狙うチーム
帯広農業の力量は経験済み
で気が緩みすぎてたんだよ
やらかしなんだよな >>220
だからやっぱり星稜も弱いことになる。
やらかしもあったし。 >>219
キミの言ってることは理解してるつもりだが、それは絶対的な評価でしかないね
相手のない競技(例えば陸上のタイムレースなど数値だけで競うケース)であれば、
そういった考察も有りだけどね
相手があって、さらに色んな要素が加味される高校野球の場合、
キミの考えだと「木を見て森を見ず」になってしまうから >>220
智弁和歌山は投手起用なめ腐ってたな。2年の二番手Pをベンチにも入れてない。 >>221
健大程度が21枠に負けたってあ〜やらかしよったわwって程度やったわワシ
星稜と和智弁はお前ら何やっとんねんって試合中イライラしまくりやったわ
そもそも健大程度がそこまで衝撃与えるとかって〜の
試合見てて一番イライラしたん星稜で次点和智弁
健大なんて論外の空気やったわワシにはw 今回の一連の流れでは、今まで健大高崎や星稜なんてなんとも思ってはなかったが
今後、健大をテレビで観る時はどんなチームであろうと、そのチームを応援するだろうな。
それだけは間違いない。
>>226
だから、お前は世間とズレまくっとるんやろ
ま、お前みたいな奴もおるが少数派ってわかって良かったやん >>223
で、結局何が言いたいんですか?
そんなやらかしも履正社の前には無力だということですか?
繰り返します。
あれは履正社が強かったと同時に星稜も弱かったということです。
あと、私の文を頭からダメと決めつけた見方をせずもう少しよく読んでくださいよ。 >>226
それは個人個人違うから
星稜が惨敗でもネット、マスコミは小さい扱い
帯広農業の勝利は、扱いが大きかったのは何故だか分かるだろ >>230
それは帯農頑張ったねw
って扱われただけの話やん 強い弱いで言ったら
>>195の表が参考になる。
大きな批判も出ていないからね。履正社は最高クラスのチームで星稜は中間
最弱は健大高崎 >>230
それでも帯広農が弱いというのであればその根拠を示してほしい。
事前ランクや独自大会結果ではなく、試合内のプレーで。 >>229
キミほんとにさぁ、俺の言ってる意味わかってる?
実際に今年の星稜の試合を見て、他の15試合(30チーム)と比較してどうだったんだよ?
これ以上、俺に当たり前のことを言わせないでくれよ >>231
帯広農業から見ればそうだけれど、逆に健大高崎側からすると、星稜以上のショックを受けているのが分からないかな?
星稜側はこのパターンも想定内
健大高崎は、全くの想定外 【基本ルール】
1.あくまでも甲子園初戦の試合「結果」と「内容」で決めます。(実際の実力はさほど重要ではない。)
2.初戦勝利校はノミネート対象外。
【補足事項】
1.21世紀枠校に負けた場合は評価が上昇する。
2.組み合わせ抽選時の態度や事前のコメントが悪い場合、評価の対象とすることがある。(特に21世紀枠校に対しての言動は評価。)
3.評判倒れ等はやらかしとして、2次的な評価として参考にすることがある。(あくまで2次的で参考。)
4.練習試合等の結果、事前の公式戦結果は参考にしない。
5.初戦終了時に複数校で揉めた場合のみ次戦以降を見て決める。(今回は初戦のみ)
6.特定校特定県のアンチは議論の妨げとなるため、他へ行ってください。極度な擁護も禁止、客観的に判断しましょう。
>>234
一番弱く感じた。
相手が履正社である以前に。
何よりスコアがそれを物語っている。
相手が履正社である以前に。
あと、お願いだからその人を小馬鹿にしたような書き方はやめてね。
私の意見は絶対的でないけど、それはあなたも同じことだから。 >>235
想定内想定内ってアホかどこもやる前は勝つこと考えてやるし
全く歯が立たん思ってたら一矢報いてやろ思ってる
帯農はそれ成功して勝った、健大は失敗して普通に負けた
星稜、和智弁はほとんど抵抗した痕跡も残せず大敗
弱っちいったらありゃしないw 星稜って何だかんだ毎大会話題になるな。
良くも悪くも…
名勝負、迷勝負メーカー
>>205
2年前の夏の大会前に寮で暴力行為起こしてるぞ >>237
こういう野球もわからない馬鹿は消えてもらったほうがいい
星稜関係者に親でも殺されたのか >>237
キミには交流戦に出た32校の中で、
相手の力量などを踏まえても、スコアがあまりに酷く、星稜が一番弱く見えたんだろ?
じゃあ、それでいいんじゃないか?
でも本当に選手一人一人のプレーや野球センスをキチンと見ていたかは甚だ疑問に思うけどね >>205
大差の盗塁は難しいな
世界的には大差がつけば盗塁しないのが暗黙の了解やが日本国内だとまだええんかな?
実力差あっても全力でという考えもわからんでもないが最近は、死体蹴りみたいでもうやめたれよと思わんでもない >>242
選手一人一人のプレーや野球センス見てたなら
帯農の元バレー部の子おったからと
バレー部出身おる帯農に負けたとか言えん思うがね で、まぁ結局、健大が最弱だった。ってことでいいね。
>>237
別にええんちゃう?
人それぞれやから
ただ全体的には星稜より健大の方が弱く感じた人が多かったんやろw >>243
負けてる方が盗塁で点とりにいくんはええんやで
ただそれをプロ注捕手相手に1回ならともかく
3連続で失敗はなあ・・・ >>247
あー、すまんすまん
負けてる方やなくて、勝ってる方の盗塁な
ま、負けてる方はなんでもありやが、リスク冒して走るよりランナー貯めたほうがええんちゃうかな?とは思うw >>242
だから星稜の選手の技量が全国的な強豪とは思えないくらいお粗末に見えた。
以上!
あなたはそこまで自分の見方が絶対的に正しいと言い切れるんですね。
大したものです。 >>233
21世紀枠だから
逆に強いと思う側が根拠を出さなければいけないんだけど 参考になるから貼っておきますw
常識のある大半の意見w
【A】履正社 大阪桐蔭
【B】中京大 東海大相模 尽誠学園 明石商
【C】鶴岡東 広島新庄 明豊 智辯学園 倉敷商業
【D】花咲徳栄 山梨学院 星稜 航空石川 天理 創成館 仙台育英 大分商業 明徳義塾
【E】桐生第一 加藤学園 県岐阜商 智辯和歌山 鳥取城北
【F】白樺学園 帯広農 磐城 国士舘 平田 鹿児島城西
【ゴキブリ】健大高崎
>>249
じゃあ、逆に俺がキミに質問するよ
1、健大と星稜はどっちがやらかしたと思う?
2、お互いの対戦相手(帯広農・履正社)は、多角的(秋季大会・独自大会・スポーツ紙評価・実際に観戦した印象など)に見て、
どっちが一般的に評価が高い?
3、最後に、事後ランキングを付ける時、矛盾のないようにする為には、健大と星稜のどちらがランキングの上位に来ると思う?
以上 >>250
勝ったチームが強い。
それではダメなのか?
いや、ケンカを売りたいのではない。
勝っても弱いと言われる理由が分からないだけ。
それには、実際のプレーで具体的に示してくれなくては。
自分は帯広農は、技量的に高くはないが上手い野球をするチームだと思ったから。
あと21枠が頭から弱いと決めつけるのはあまりにも失礼。
選出方法が違くてもセンバツに選ばれた学校に変わりはない。
そこに戦う前から負けるチームなどないはず。 >>254
相手は何が何でも健大高崎を守りたいだけの奴だからまともな答えは無理
高校野球ファンでも無いレベル
21世紀枠と一般枠の違いすら分かってない。だから胸張って馬鹿な発言してる。
そんなレベルたから健大高崎は馬鹿にされ嫌われる。
ランキングスレはほんとに最弱で異論か出てない。 最弱な試合した学校を決めるスレなのにそこが理解できてない人が多いな
>>254
・プレー上では間違いなく星稜。健大は帯広の上手い野球に翻弄されただけ。
・一般的には履正社だけど、それもあくまで戦前の予想でしかないから意味がない。
それに事前大会のスコアは参考にしないとルールに書かれているはず。
・よく意味が分からないけど、負け方だけならまだ健大の方がマシ。確かにおいおい何やっているんだよと苦笑はしたけど弱いとまでは思わない。
私の言い方が突っかかるように見えて、それで不愉快になったのなら謝ります。
申し訳ありません。
でも、あなたの言い方も相当人をバカにしているけど。
お願いです。もうこれ以上いじめるのはやめてください。
それでも執拗にやるのであれば、私はあなたの人間性を疑います。 まだ馬鹿が延々とやっているのか 星稜が弱いとかガチで言っている馬鹿は相手にするな
少なくとも前スレの星稜押しはそれなりに知性があって狡猾だったな
星稜は実力的には弱くないがスレのルール的に最弱にせざるをしないという姿勢は堅持していたからな
オールAの健大(そもそもこれが過大評価)がオールCの帯農(まあ妥当かな)
に負けたんが衝撃でインパクトあるから健大最弱って
そもそも健大がそこまでの存在かよw
最近ちょこちょこ出れるようになった新進の準常連校でしかないのが
21枠に平凡に負けただけやん
こんなとこルール無視してまで最弱栄冠与えるほどのもんちゃうわ
>>260
質問に答えてくれたことに素直に感謝、サンクス
しかし意見の相違は仕方ないにしても、どうしても噛み合わないんだよなぁ(笑) いまさら新聞各紙5社スポーツ担当の評価を否定されてもなぁ
関東チャンピオンなんだから
オールAは仕方が無い。
過大評価と言われても話題性で選ばれた、元バレー部員率いる公立農業高校に負けた事実は変わらない。
ほんとに強いチームなら全道大会優勝して一般枠ででてるよ。
>>265
土浦湖北や白鴎大足利みたいに弱い関東王者も過去にはいたんだが
健大高崎オールAは俺も過大評価だと思う
群馬3位で開催県じゃなかったら関東大会に出れなかったとこだし
初戦で常総のやらかしに救われた >>265
だから〜21枠相手に平凡に負けただけやん
もっと衝撃与える負け方しとけよ最弱名乗りたいなら
完封で負けとくとか5、6点取られとくとかさ〜
中途半端な平凡な試合のどこが衝撃やねんw 星稜に決まったんだよね?星稜最弱おめでとうございます
>>267
健大高崎か平凡に負けた学校比較
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
帯広農業
朝の5時から家畜の世話、放課後も課外実習があり、全員で練習出来るのは週末だけ。
長期の休みも遠征費を稼ぐためアルバイト もちろん実家の畑や酪農もお手伝い。全員地元 シニア、ジュニア硬式経験無し 元バレー選手
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
健大高崎
ベンチメンバー4人以外は県外から
寮にはサウナまで完備
お昼食べたら毎日野球漬け
監督は野球のために招聘
プロ野球志望届8月13日3名提出を出す
野球エリート高校
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー また、群馬のゴキブリがゾロゾロ出て来てるなw
オールGランクはゴキブリのGなんだってw
>>270
健大が最弱なんかおかしいっていうのに対してそう脊髄反射するのが
このスレが元々>>258の意味合いで負けたとこに最弱の冠をあげて
そのためのスレルールってのが理解できてない証拠
ネタ最強が最弱なんとちゃうし実力最弱が最弱でもないのがこの最弱スレ 21枠に負ける時点でおかしいやろ
平凡もクソもないやろw
>>267
21世紀枠に3点差で負けるのは点差で言うと歴代4位タイ
21世紀枠に平凡に負けるのは事件なんだよ
夏とは違うのだよ 数多くの対戦の中で、歴代4位に惨めに敗北したのが健大ということか。
ゴキブリ目線だと馬糞も平凡なご馳走に見えるんだなw
名誉最弱の栄冠はGランク 健大しかない。
小学生のリトルリーグ相手に負けました
けど点差は4-1なのでただの平凡な負けで恥ではありません!
爆笑www
21枠に負けて勝ち抜けた21枠が次戦で負けたとこしか最弱なれてない
その前例を覆すほどの試合かよw
1試合だけで最弱戴冠したいならさっきもいうたように
完封で負けるなり5、6点以上取られるなりの
ほんま弱っちいの〜て言われるスコア出しとけ
正直オレは次戦あったら帯農がすんなり負けて健大最弱ってなる思うしそうあるべきや
けど今年はそれがないから証明しようないから一番やらかした星稜が最弱やねん
>>275
ウケるね。
多分、健大高崎は
朝野球の爺さんチームにも1対4なら平凡な負けで平気なんだろうな。
ゴキブリ思考www >>275
だからこのスレでは最弱にはならないよねって話なの
ここが埋まらないから平行線を辿るだけ >>279
最弱にはならないよねって言ってるのは、健大ヲタの極一部やろw
そいつらが勝手に言っとるだけで大多数は健大最弱で了承しとるがなw
馬鹿なのかな?w 何処だってイイじゃねえか。そんな親善試合のイベントwwwwwwww
健大高崎の正常な判断が出来る選手が、ここを観たら恥ずかしくて仕方ないだろうなwww
そんな事も判断出来ないゴキブリに囲まれて可哀想な選手たちw
偏差値低そうだから選手か?www
健大ゴキブリ応援団
「ゴキブリのことは嫌いでも、健大高崎のことは嫌いにならないでください」
選手はみじめだろうなw
全国の高校野球ファンに応援どころか恥を晒されてるんだからw
初戦敗退の乳搾りオールCに惨敗はヤバすぎる
最弱は断トツで健康サンダル
>>191
工学部だよ
他人が学歴詐称してどうする 健大で決まったのになんで解散してないんだ?
選考も無いのにディスるのはただのリンチやん
>>269
なんで高校生のくせしてそこまでやらないといけないの?
お前ら実業団か?
そんな実業団が北海道の農業高校に負けるとは。事件だぞ。 野球で人気校に→進学校に変身!
てのが昔よくありましてね
健大に決まったのに、他を推してる連中は何なんだ? ウソをつき続ければ真実になるとかいうウリナラの人か?
まーだ工作活動してたのかよw
いやそんな次元じゃねーなw
小学生並みのオツムw
>>239
星稜が静かに引き下がった年って近年記憶無いわ 今回の敗北で3年生は来年卒業し、新たな野球人生を歩む
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大学生になり新入生として自己紹介
「甲子園に出ましたが、履正社ごときに負けた最弱の星稜に比べたら、強豪の帯広農業でしたが平凡な負けで済ました」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
運良くプロに入れた卒業生の場合
卒業生
「健大高崎から入りました!!○○です」
星稜OBのプロ
「履正社にまけた星稜と21世紀枠に負けたお前の高校とどっちが最弱なんだ?」
卒業生
「失礼ですが、うちは平凡な負け方です!!」
ほんとキチガイが暴れるだけのスレなるなあ
大会終わった後は
もう星稜に決まったんだよな?星稜おめでとう!来年は頑張って
過去に21枠に1点以内に抑えられたチームは有りましたっけ?
帯広農の投手はそんなに大したこともなく、エラーも4つもあり、それで1点だけ
>>298
間違えた
修徳でなく城北
2回戦以降だと習志野も利府に1点しか取れていない 今年の健大高崎は、2007、2008のような感じの最弱?
大学とかも出身高校OBとかは、相当意識する。4回生なんて新入生から見たら神に近い。
入る大学によっては健大高崎卒業生は
厳しいかもな。コロナで野球なんかもネット情報は気にして大学生も観てるからね。
イジメられなければいいなw
>>301
声出して読んだけど健大最弱は変わらんようやなw
単純に試合内容、結果、対戦相手を考慮すりゃ健大高崎になるやろ
何の問題があるんや?w >>256
人を馬鹿にする前にきちんと答えるべき。 >>241
うん、消しなさい。
あなたが総理大臣になったら自分が気に入らない意見を言う馬鹿は直ちに処刑する法律でも作ればいい。 健大高崎の選手が恥をかくような、幼稚な擁護しか出来ないのだから馬鹿にされて当然だし、ランキングのスレッドでは
健大高崎が最低評価でゴキブリ扱いしてもそこのみんなは異論無いみたいだよ?
かたや星稜は中間ランクと見立て通りだ
最弱の筆頭は健大
>>307
その前に自分が世間とズレまくってるのを認識した方ええで
健大は圧倒的少数派で現実に健大最弱スレもできとる有様
星稜と健大、何が違うんか自分で考えた方ええんちゃう?
声に出して交流戦の内容書き出せば意外な発見があり世間に近づけるかもよw
ま、頑張り >>309
1スレで70レスする強者がいるんだからワッチョイもIPも出ないスレでは幾らでもマジョリティを演じられるしな レッテル貼りごっこより、中身からして健大サンダル最弱に決まってる
>>310
グンマーお得意の奴やなw
そんな事より一回から声出して書き出したんか?
そんな事じゃ、いつまでたっても健大最弱は変わらんでw >>308みたいなバカが多すぎだよね
他所は他所、ここはここ全部同じ内容の結果になるなら
スレが分かれてる必要がない全部同じになる必要がどこにある?
そもそもここは最弱試合を演出した高校を選ぶスレや
健大程度じゃ次戦結果でんことには最弱なれんってだけや
ルール無視できるほどのことやり遂げてない まだやってたんだな。
弱そうなイメージで決めるんなら、毎年似たようなとこが最弱になるだけ。それなら毎年Cランクのチームを最弱にして、終わりにすればいいという話になってしまう。
実力度外視でその試合の内容と結果で決めるのがルールで、毎年そうしてきたんだから、今回もそうするのが筋。イメージで決めるのなら、最初から最弱が決まってるようなもの。
おまえらいつまでやるの・・・
最弱はスペクタクル高崎で確定済みだぞ。
>>306
馬鹿は極論しか言えないんだな
消えろということは、書いていることのレベルが低すぎるからこのスレから退出しろと言うことだ >>314
健大高崎はCランクではない Aランクのチームが無様な試合をしたから最弱になったんだが >>313
健大程度じゃ次戦結果出んことには最弱なれん
えっ、普通に次戦なしでも衝撃的すぎて最弱でしょ
乳搾りに優勝候補が完敗だぞ >>317
書いてることのレベルて笑かすなよw
群馬ザルやとかゴキブリとか連呼しとるアホばっかの
このスレでそのレスにそんなツッコミかよ
時間散々かけた後で・・・ >>319
横からで悪いが健大が優勝候補?誰がそんなこと思ってるねん?
そこまで評価されてたかよ健大って 普通に選抜やってたところで新聞がどう評価してようが
健大なんてベスト8ぐらいでしか評価してへん思うがなあ
健大が優勝候補とか思ってたんおるんか?
>>321
プロ志望届 今のところ全国最多じゃないの?
オホホ 書き出してみてずっと抱えてた違和感に気づいたわ
健大は新聞じゃ確かに評価高かったかもしれんが
組み合わせ次第じゃベスト8スレでも
選ばれん可能性あったレベルやろ健大って
まして優勝候補ってw
波佐見 5-1 横浜
光星学院 10-0 水城
城南8-5 報徳学園
これで横浜や報徳を推すのと同じだ。最弱は星稜で決まりなんだよ
>>324、326
客観的評価としてスポーツ新聞や雑誌のランクしかないのが現状だよ
君らの言っていることは、健大高崎を最弱にしないための方便としか聞こえない
君らの脳内のほうが新聞、雑誌のジャッジより上とか、どれほど世間様を馬鹿にしているんだよ >>327
一般枠同士で負けた横浜を引き合いに出したり、21世紀枠相手だけど打力で存在感を出した報徳を引き合いに出したり無駄に苦労していますねえ >>328
いや君があの出場校の中でほんとに健大優勝候補て思ってたか?
星稜がやらかしたんが履正社で優勝候補やからしゃーないって
そんな認識ちゃうの?
履正社の他にどこが優勝候補で並ぶて思ってた?
健大それに入ってたか? 健大高崎はNOMO JAPANや日本代表や全国大会選手ばかりで健大なんかは
無いんじゃないの?
超野球エリート揃い
プロ志望届者も3人もいるじゃないの みなさん自信があるのかしら〜
帯広農業さんは硬式野球の経験もない人ばかりなのよ〜ん
野球部でなかった方もいらっしゃるんですって
直前の北海道の大会もすぐに負けちゃったらしいのよ
全員揃って練習できるのも土日曜日だけなんだってー
甲子園で4つのエラーは最多だったんじゃないかしら〜
勝てたのが不思議なくらいよ
やっぱ健大高崎様が最弱でございますわよ
オホホ
>>330
オールAが優勝候補でないと脳内変換しちゃう君たちの脳内はヤバすぎだろ
ヤバいものを他人に押し付けるんな >>329
横浜は近藤や乙坂がいても松田に抑え込まれたは良いとして、報徳は田村イチローだから反撃したとか言い訳にもならない
日大三や花巻東や作新だって大阪桐蔭や履正社と当たっても回避してるんだから
腐っても星稜なんだから3点は返しとけば良かったのに残念。残念は星稜 >>333
星稜は間違いなく最弱2番目ですわね 残念だったわよ
最弱1番は健大高崎ですわ オホホ >>332
君はベスト8スレとか普段参加したりしてる?
新聞評価だけでみんなベスト8選んでるか?
自分の意見ってものはないんか? 2回戦が存在しないからどこまで行っても平行線だな。
履正社が優勝しただろうけどそれはあくまでも予想や想像で、1-10なのにどうにもならないな
>>333
日大三、花巻東、作新は初戦で当たっていないから回避できるだろ
ルールルールと言いながら、初戦勝利校は最弱回避という基本もわからないガイジか >>335
自分なりの意見はある
自分の好みが新聞社より正しい! キリッ
そんな馬鹿丸出しじゃないけど 関東大会優勝校を過大評価し過ぎ。
中央学院、白鴎大足利、土浦湖北もかつての関東大会優勝校。
中央学院や今大会の健大高崎は、県大会でさえ制していない。
こういった高校が21世紀枠に敗退しても、たいしたインパクトにならないと思うけどな。
関東大会優勝校なんて本当にたいしたことはない。
マスコミの評価なんて関東大会を制していない横浜が優勝候補にあげられたりするから当てにはならないよ。マスコミの評価を鵜呑みにする方がどうかしてるよ。
健大高崎は評価され過ぎ。
>>340
まあ組み合わせ次第でベスト8予想まではする思うんよ
その山に他の強豪入ってなかったら
ただそのレベルで優勝候補とまではほとんどが考えへん思うんよね >>336
履正社が優勝しただろうと思う人が多いように、21世紀枠は勝つのが
厳しいと思うものなのよ
想像で決めるのは2回戦があっても想像でしかないじゃなーい
総当たりじゃないんだからー
1回戦で決めるのよ 星稜か健大か エラー4つもらって1点しか取れない
最弱は残念ながら健大なのよー
>>340
あなただけの意見でしかないわよ
健大高崎は評価高いのは相応じゃないかしら
でも、あの負けたの見たらどこ相手でも負けそうー
オホホ 21世紀枠って小山台、多治見、膳所、伊万里など最弱かそれに近くなってるけど
小山台はその後強豪化して多治見は逆に弱小化、膳所や伊万里は現状維持かな?
多治見はなんであそこまで落ちぶれてしまったのか
【基本ルール】
1.あくまでも甲子園初戦の試合「結果」と「内容」で決めます。(実際の実力はさほど重要ではない。)
この時点で健大はない
内容がないから
星稜は結構ある
※実際の実力はさほど重要ではない。
これを無視している奴が多すぎ
オールAとかオールCってのはこの部分に入る
>>346
これまでもその恥ずかしい敗戦はあった
が、最弱の栄冠を勝ち取れたのは次戦でその
勝者21枠が負けてこそなんだよ
その次戦がない不確定要素残したままで
最弱栄冠もらえるほどの存在じゃないってよ健大程度は
健大推しは喜んでオールAの優勝候補っていうが
高校野球板でほんとに健大が優勝候補だなんて思ってたやつおるか?
せいぜいベスト8レベルでしかみてへんかったやろw まだ議論してんのかよ
星稜に決まってんじゃん
健大はたしかにやらかしたが、勝った帯広がよくやっただけの試合だよ
ノシロ様が神村に勝ったときも、神村は最弱にならなかったじゃん
それと同じ
>>348
バカかよ
高校野球板が一番信用出来ない情報なの知らんの?
なんでかわからん?
自分の地元の評価上げる奴いるからよ
こんなとこより新聞が公平でマシ
よく外すからあてにならんって奴がいるが私情が思いっきり入る個人が作ったランキングよりマシなんだよ
自分が作ればスゲェ外すくせに新聞が外せばやんや言ってるクズが多いこと >>349
二年連続で夏の県代表になった二年目の能代と北北海道ベスト4止まりを一緒にすなアホ
あと相手の強さ関係ないとか言ってる雑魚まだおんのか
21枠は昔から加味されとる
歴代の王者見てみ
21枠に 21枠にって何度も書いてあるやん
あとどんな21枠かもな
これ帯広農や
どんな相手だったかわかる
農業科学科、酪農科学科、食品科学科の1年生は全員、寮生活が義務。朝、夕の時間外実習と「将来役立つ仲間づくり」のためだ。2、3年生も含めた全寮生は計175人。野球部員も37人中14人が生活する。そのため平日の練習は全員集まれず、全体練習は週末のみ。雪が積もる冬期は室内練習場でティー打撃など個人練習が中心だ。 >>350
で、あんたはその新聞ランク信じて
ほんとに健大が優勝候補やって思ってた?
選抜やってたとして健大優勝!なんてことあったと思う? >>349
ノーです
健大高崎です、今回は
いい加減にしていただけませんか?すでに決定していることを歪曲するのは言語道断でございます >>351
その21枠にって書かれてるとこはみんな次戦でその21枠負けての結果でしょ
今回次戦やってないから初戦だけで判断するのに
そんな前例ない初戦で21枠に負けただけの結果でやっちゃいかんでしょ >>352
神宮準優勝だろ
普通に優勝候補じゃん
結果が出てから「弱いと思ってた」とか後出しじゃんけんは止めとけみっともないから
前から弱いとお前が思ってようが帯広農に負けるとわかっててようが証拠がないんじゃ後出しじゃんけんと一緒や >>354
通常は初戦の結果で決めるんだろ?
じゃなんで0−1で負けたとこが次戦に持ち越しの対象になってんの?
21枠が相手だったから以外の理由あんなら言ってみな >>356
21枠に負けたかどうかは関係がある
21世紀枠に負けた1-4と1-10でやらかしが多い星稜で星稜ってだけ 最弱は暴力事件も起こした学校の
健大高崎でいい。
回避させたい群馬のゴキブリってほんと精神も腐ってるね。ゴキブリといわれても仕方ないね
>>353
後出しジャンケンは健大推しのてめえらなんだよ
ルールに則ってりゃ星稜にしかならん
次戦あって帯農がちゃんと負けてりゃ健大最弱だがな
その次戦がないのに21枠に負けただけの存在を
〜こんな弱い(はず)〜こんな農業高〜バレー部に率いられた
補足の都合いいとこだけ抜き出して
都合悪いとこはガン無視
ふざけるな歴史あるこのスレをなんや思ってるねん あ>>355やったわw
まあ一緒か
ルール無視するほどの存在か?っていうたら
弱い(はず)の21枠帯農に負けたから衝撃
それしかいうことないんかよ
もっとちゃんとした理屈並べろボケども ルールをちゃんと読め
※実際の実力はさほど重要ではない。
神宮準優勝もオールAも最弱要素にはほとんど関係ない
>>329
いやいや、健大ゴリ押し勢は5対7とかそんな感じの試合だろうがゴリ押ししてくるやろ。 >>355
秋の結果なんて無意味な事は神宮優勝からセンバツ優勝が出てない近年の情勢からも分かる。(せいぜい出場校の中から出るぐらい。)去年の札幌大谷を優勝候補に挙げてた奴はいたか? スレ全体を良く見直してみたが、
星稜を推してるのは極少数派で圧倒的に健大高崎って意見が多いな
正直どっちが最弱でもいいけど、自分の意見を通すために新聞社のランクを馬鹿にしたりしてはいかんよ
横浜高校なら必ずAつけるアレな新聞社もいるけど、毎日などはしっかりと試合や練習を見に行ってまじめにランクづけしている。当たらないことがあるのは、試合は生き物だからですよ。そもそも新聞社の予想が毎回当たるんなら最弱スレなど生まれてこなかったでしょ
>>367
頭悪いなあ
神宮大会優勝だから無定見に優勝候補に祭り上げない場合があることが、逆に良心的で信頼できるんじゃありませんか。
逆に群馬県3位のチームは強くないと県大会は信じて、神宮大会を信じないというダブルスタンダードをなんとかしてくださいな ワッチョイ付けてない時点で、基地害連投用の自己満スレ
>>370
いつもなら関東大会でれてない3位やで
たまたま開催県やったからでれただけで本来なら
関係ないとこで関東チャンプ決まってたんやで
関東大会の21枠が健大やw >>368
大会が終わった時点でまともな人は解散してるからな。諦めきれない方(最弱認定)が、必死に相手校を上げて粘り続けてる。ま、例年のことだが。
>>369
新聞社のランクもクソも、最初から実力度外視で、その試合の「内容」と「結果」で判断するというルールなのだが。 >>236
ルールに従ったら文句無しで健康サンダルが最弱ですね?わかります >>369
その考え方はあなたが馬鹿にしているであろう10桁絶対主義者、スコア至上主義者の発想と大して変わりがないと思うのだが。 群馬のゴキブリがまだ決定した最弱にゴネてんのか
ルールの結果は勝ちと負け
内容は散々エラーを貰いながら農業のプロから1点しか取れない惨敗の健大
しかも、なつぞら話題性のなつぞら枠チームに負けたらダメ押しだ
>>327
ねーな
それなら引き算できる小学生でも決めれる
中身をきっちり見たら、健康ゴキブリ以外あり得ない >>336
平行線?
とっくに健康ランドで決まってるやろ >>344
実力を完全に考慮しないって書いてない時点で、最弱は断トツでグンマー 新聞評価も否定する基地外
群馬のゴキブリはやり方が汚い
もう、健大高崎で決定済みだよ
まだやってたんか(笑)
5日くらい前に犬大最弱って決まったのに
このしぶとさは、さすがゴキブリ
>>349
それならなおさらお前らのいう優勝候補履正社に
10桁取られただけの星稜を最弱やないていう理屈なくなるぞ
実力完全に考慮せんってなったらその理屈通らんぞ
すぐ論理破綻するこというなよw いくらゴキブリが引き算しか出来ないからと言って、優勝候補に平凡に負けた星稜と片手間にしか練習出来ない農民に負けたゴキブリ健大高崎とは一目瞭然
電卓で決める訳にはいかない
健大高崎で決定
>>386
星稜も3点でもとってりゃええだけの話なんよ
曲がりなりにも強豪、昨夏準V校がほぼ無抵抗で負けるなやってことや な?健康推ししかいないだろ?
星稜推しの言い訳集
「まともな人はここを去った」
バカ過ぎじゃね?
じゃあんたらなんだよwwww
>>317
人のこと馬鹿にする前に星稜推しでも納得できるような理路整然とした説明してみなさいな。
まさかそれができないから人のこと貶めてごまかしているだなんて言わないよね? 単発ID
複数ID
赤字ID
前スレ
大会後の評価
その後
別スレ
全て健大の圧勝なんだがどんな言い訳すんの?
星稜は大阪桐蔭ほどの打撃力はないから、今年の星稜はこんなもの
単に世間一般は今年の履正社の力は去年以上で、今年の星稜は、いつもの星稜
去年は奥川達の力が抜きん出てただけで去年と比べるほうが馬鹿げている
>>388
例年通りの様式美に付き合ってるだけのアホやでw
この時期に最弱スレ書き込んでるのなんか
ワシ含めてアホだけやで知らんかったん? >>387
いやいや、星稜は十分抵抗してただろ
相手のレベルが高すぎて結果的に空回りしてたけど
無抵抗だったのはむしろ健大高崎な
何度もチャンスがあったのに相手を完全に舐め切って無策だったわ >>375
全然発想が違いますよ
10桁主義者やスコア至上主義者は試合試合が生き物であり、各試合のレベルを考慮できていないもの >>393
星稜の守備力、各打者のスイングの速さ、2番手投手3番手投手の質などレベルは水準以上でしたよ
空回りも監督起因だから、永世最弱監督を与えておけば十分ですら 飛ばないボールで唯一の10桁失点はダントツだからな。ハーフスイングとか温情采配がなければ、もっと点差が開いていただろうし。
もうみんな納得して解散してるが、そもそも弱そうなイメージで最弱にするのは無理がある。
勝てそうなとこが強いのではなく、勝った方が強い。高校生のチーム力なんて、数ヶ月あれば全然違ってくるし。金足がいい例。
>>392
あんた実は野球なんかどうでもいいんだろ?
毎日、脳内設定の杓子定規を延々と語りたいだけじゃね?w 21枠は対戦相手として評価の対象になるんだろ?
ならその対象の帯広農の強弱も加味されるだろ?
帯広農は北北海道という弱地区のベスト4なんだろ?
素振りより乳搾りの時間が長いんだろ?
平日はほぼ自主練できないんだろ?
土日しか全体練習ができない環境なんだろ?
エラー4つしたんだろ?
ここに負けた
これだけで最弱
盗塁で3つ刺された?
ドラフト候補の関本に刺されて何のインパクトあんの?
大差からの盗塁?
今大会は一試合のみで先々の事もないからやってきた事試して終わろうとエンドランや盗塁がどこの学校も多かったのしらんのか
帯広に負ける所は数校あるかないか、履正社に二桁失点されそうな所はそれなりにありそう。やらかしからしたら前者だろう。
>>398
アホか高校野球の試合ほど興奮できるもんあらへんやんけ
そのおもろいもんをしらけさす最弱な試合したとこが最弱なるスレで
決まった後でルール無視したとこ推してずっと暴れてる様式美にも付き合って
遊んでるアホってだけやw 健大はこれだけ全国を敵に廻してゴネるのは見苦しいな。
(星稜が最弱にならない理由)
・10点差もついていない。
・完封もされてない
・優勝候補に対し平凡な敗戦
※完封か1点取れていれば候補だった
(健大に決定した理由)
・唯一無二のオールAで最下位評価相手に敗北
・エラー4つもらい3併殺拙攻
・試合前に粋がる発言あり
・投票不正行為
・新聞5紙公平評価への侮辱発言
・ルール補足事項の無視(点差のみの暴挙)
>>400
くじ運も含めてのスレでなにいうてんの?
実力拮抗してたから最弱逃れたとこなんか枚挙に遑がないでしょ
今回の平田みたいに
履正社相手やったからしゃーないっていう方が恥ずかしいわw >>397
本当みんな納得して高崎で決定してんのに未だに星稜派はウジウジ言っててみっともないわ >>404
慶應一点差でなんで次の試合まで持ち越しになったの?
点差厨はこの話になると逃げまくるなw >>406
?今騒いでる21枠に負けたから次戦持ち越しで
その次戦で華陵が天理相手にやらかしたからやろ 最弱スレの全部のスレで健大が最弱に
決定してるのにゴネるなよ。
何度もスレ立てるからゴキブリ扱いされるんだよ。しつこいぞ群馬
>>395
いや、一つの視点にしか拘れないという意味では似たようなもの。
でも試合試合が生き物、それは当たり前でしょ。
そしてその結果を優先するのも当たり前のこと。
相対比較はその後で行うこと。
逆に言えば相対評価から入ると絶対結果が見えにくくなるのでは。 >>406
なんでってテンプレに書いてある通りだからじゃないの? >>407
なに20も一人でレスして袋叩きにされてんだw
全国を敵に廻してそんなに健大高崎の恥を晒したいのか?
最弱は健大でとっくに決定したんだよ まーた10桁失点出てきたのかよ。日本語知らないのか?
「10桁」の意味が分かってんのかよ
誰に聞いたか知らないが、星稜は10桁失点してないから間違いだ
普段の21世紀以上に今回は一時完全に中止になった世代
高校卒業後、野球を続け大学・社会人・プロを全員が進路に選ぶ健大が
高校で野球をほとんど引退する帯農に負けるのはやらかしだろ
プロでもワンサイドゲームはあることだが、プロがアマチュアに負ける方が
ひどいと思わないのが不思議
>>412
スレルール無視して健大を最弱にする理屈をちゃんと出してこいw
健大が負けたってことが衝撃とかアホなことぬかさずにな >>414
健大高崎は強豪校だとサンデーライブに放送されて歴史的快挙のいい踏み台に
なってたぞ?
もう健大で決定したのにしつこいぞ! >>406
だってそこまで推すだけの試合なかったもの。
丸子の試合は7回終了時まではむしろリードしていたし、大差になったのは投手交代により副将がベンチに下がった上、ケガ人続出などまさかの主力一気に三人いなくなったところをつけ込まれた結果ということを知っているもの。
点差が付いたといってもそんな経緯を知っていては、いくら点差至上主義者でも推しにくいし、点差至上主義者もそこまでバカではないことは言っておきたい。
それに点差至上主義者は確かにスコアには拘っているけど、内容も見ているし、スコアの結果しか見ていないことはしていないことも言っておきたい。 >>418
でかいゴキブリがしつこく騒いでるだけ
前から健大は最弱で決まり ルールと補足事項含め
健大高崎が最弱で前から決まりです。
テンプレの内容理解できん日本語が理解できん
アホがアホの自覚なくいつまでも最弱スレで
暴れてて自分がアホて自覚なく
他人をゴキブリ扱いするだけ
ほんと自己紹介乙でしかないよねw
まあそのアホの相手してるワシもアホなんやけどww
21世紀枠だからといって舐めてかかるとこういう事になる。
ほかの学校も相手が弱そうだからと舐めてかかると今年の健大みたいになるということを覚えておいた方が良いぞ。
>>425
薄汚いゴキブリが他校を馬鹿にする資格は無い >>426
テンプレに合わせたら星稜最弱で和智弁次点なんやもん
健大は仙台育英と同率3位てとこやで、次戦ないうちは
次戦あって帯農が負けたら健大最弱で次点星稜3位和智弁やけどw 健大ヲタはテンプレガー、ルールーガーというわりには民主主義の基本、多数決の原理は認めないんやなw
>>427
いくら群馬のゴキブリが騒ごうが内容は点差じゃない。総合で最弱健大w
もう最弱は健大で決まったんだから仕方ない。 健大なんか正直どうでもええ
ここで変な前例作るんがあかんいうてるだけやけどな
健大をこれで最弱にしてしもたら今後なんぼでも
テンプレ無視して好き放題できてまう
それあかんいうてるだけやw
ランキングスレではGランク 健大高崎
GはゴキブリのGだってさwww
誰一人反論無しだよ?
【A】履正社 大阪桐蔭
【B】中京大 東海大相模 尽誠学園 明石商
【C】鶴岡東 広島新庄 明豊 智辯学園 倉敷商業
【D】花咲徳栄 山梨学院 星稜 航空石川 天理 創成館 仙台育英 大分商業 明徳義塾
【E】桐生第一 加藤学園 県岐阜商 智辯和歌山 鳥取城北
【F】白樺学園 帯広農 磐城 国士舘 平田 鹿児島城西
【ゴキブリ】健大高崎
>>430
変じゃないし、今後はお前が来なければみんな喜ぶよ。後のことは心配ご無用w
ここの多数も最弱健大 >>427
テンプレw
前例踏襲主義の今では一番ダメな人々、星稜押し 星稜派は本当バカだよな
10−1で負けた星稜と21世紀枠に1−4完敗した高崎で決着付かないんだろ
二回戦がないからってまた一回戦に戻ってどうすんだよ
堂々巡りじゃねぇか
なら二回戦履正と帯広のどっちがレイプ負けするか予想するしかないんだよ
これでアンケート取るんだよ
まぁ取らなくてもわかんだろ
>>417
嘘をつけ
当時、ゴネまくって丸子を最弱にしようとしていた点数至上主義者が暴れていたぞ
あと、創造大付が2回戦で0-12と大敗したのをいいことにそこに負けた旭川南を最弱にしようと画策していた点数至上主義者は今でも旭川最弱と暴れているじゃん 今日の夜はTVで交流戦特集だな。
帯広農業が出ればどんなチームにプロ予備軍と言われる野球エリートチーム 健大高崎が負けたかよくわかるな。
元バレーボーラーも出るかな?非常に楽しみだ。
健大のイメージを守るため、ゴネて星稜に押し付ける工作は前代未聞!今迄で最低なゴキブリ野郎だな。健大高崎の選手は恥ずかしだろうな。
>>437
今でも最弱は旭川だー
駒苫の初戦敗退は天罰だーとか言ってる奴って
真性のガイジなんだろうな、多分一人だけど 実際の実力はあまり重要ではない
これは最弱を争う学校の実力の話であって最弱対象に勝った学校の話ではないのだが
テンプレには当たり前すぎて書いていないこともあるのだがそれが読み取れない人間はどうしようもない
あと承認されていない>>3ではなくてこれまでのルールの詳細に書かれている21世紀枠関連の記述は
21世紀枠に負けた場合に更に評価が上がる要因が書いてあるのでただ負けただけでは評価されないということではないんだよ ということでテンプレテンプレ言いながら不文律を読み取れないのはID:iRBgP3AN
これは来年以降にも関わる話なので釘を刺しておく
点差だけでゴネるゴキブリ点差バカを抑える為に補足事項が定められた。
だから、今回は文句無しに健大高崎が最弱で決定した。
>>3でこそっと10桁失点も評価上がるっての
消す姑息なことしとくんも恥ずかしいけどなw 孤軍奮闘というよりフルボコやなw
アホは中途半端な擁護したらアカン
余計悪くなるの見本やなw
点差だけで星稜が仮に選ばれれば、引き算だけで毎回決まる事になる。
優勝候補の強打履正社に負けただけの星稜は平凡な負けだった。
農作業の合間にしか練習出来ない元バレー部員率いる21枠公立農業高校に、野球漬けのエリートチーム健大高崎は歴史的なやらかしで無残に負けた。(4エラーも貰いながら)
と、いうのが点差ではない公平な判断
圧倒的多数が健大高崎を最弱に支持している。
もう観念して選手に恥をかかすなよw
もう前々々スレで星稜に決定して解散
今年は例年よりしつこいな
いつまでもネチネチと何やってんだか
関東アンチはタチ悪いね
>>446
今回星稜推す奴は別スレに行ってもらうよ
「点差(試合内容)だけで最弱を決めよう ※相手が21世紀枠だろうが全く関係ありません 」
ここで勝手にやってろってことだよな どのスレ見ても健大が圧倒的なのにな
今度はスレ内容を捏造か
全くよくやるわ
アンケートも結局嘘っぱちってバレた星稜推し
ワッチョイでは自演もバレたのも星稜推し
人間のクズだろ
>>449
そんな簡単なスレじゃないんだよな
新参者の俄が星稜推しで昔からの常連組が健大高崎推しの構図 >>452
本当そう
大量点からの盗塁失敗をやらかしって言う辺り素人丸出しって感じ
やらかしはエラーやボーンヘッドであって自分から動いて失敗した結果はやらかしなんて昔からいる人間は言わない
こんなとこを試合内容だとか言って推してくるとこを見ると「わかってないなぁ」と思うわ
健大が帯広農に完敗
これが今大会一のやらかしなのにな
本当わかってないなぁ >>383
ちょっと何言いたいのかわからない
俺は別に履正社が優勝候補だから云々とか言ってないし、そんなことそもそも思ってない
21世紀枠に惨敗したチーム=最弱、ではない
21世紀枠に負けた場合は次戦を見るのが、これまでの慣例
今回は次戦がないんだから、単純にその試合内容で判断するしかない
関東王者vs北北海道の公立21世紀枠という肩書きの比較は、あくまで補足の参考情報、しかも、その結果は1年近く前の情報だからね
メインは試合内容だよ
星稜も健大も試合内容は良くなかったが、点差という参考結果では星稜が頭2つ抜けてるのは事実
相手が強い弱いの話について、少なくともトーナメントが開催されない今大会で語るのは、主観だよ
履正社が次戦でボコられる可能性だって否定できないでしょ?
今大会は例年よりも客観的なものを重視するべき >>448
息をするように嘘をつくなぁ
ゴールポストを動かしたり
日韓ワールドカップのような同時開催みたいな妥協案出したり。
なんか、群馬ってカノ国みたいだな。
ずっと健大高崎が最弱で決まってたじゃん。
なんで嘘まで付くのかな? >>460
わかりやすい自演だなw
もっと間をおけよw 決定したんなら放置すればいいのになんで相手しちゃうの?
もしかしてまだ決まってないからとかじゃないよね?
>>463
事実は歪曲されるからなw
日韓関係のように、嘘でも言い続ければ、それが真実だと認識されてしまう >>461
自演するぐらいならこのIDで
ずっと書き込んでわざわざ
一人で頑張ってるとか言われんようするわw >>458
あんたの物の考えはどう見ても主観だよw >>458
9点差じゃなくて3点差が最弱になるのが許せないからこねくりまわしているようにしか見えないな
21世紀枠に3点差負けは一般枠同士の9点差負けよりもはるかに酷い結果だと思っている人が少なからずいるんだけど >>471
そんなん思ってる奴は少数派
どう考えても最弱地区初戦敗退校に三点差惨敗のが重い
最弱は健康サンダル >>458
どこが客観的なんだよ
お前の主観と感想しか入ってない >>471
許す許さないの問題じゃないから
北北海道、公立、帯広、21世紀枠のワードに、弱い弱いと印象つけられてるだけでしょ
強いか弱いかなんて1試合で判断するのは無理だし、それを判断するのは結果であるべき
勝ったチームを弱いと決めつけるのはナンセンス
>>473
点差は客観的だと言っている
それには異論はないだろう >>470
あんた、単純にその試合内容で判断するしかないとか点差がどうとか勝手に自分でルール決めてんじゃん
客観的な評価というのは、まず、
秋季大会・独自大会・スポーツ紙評価・実際に観戦した印象などの情報や知識があってはじめて成り立つんだよ
対戦相手校の相対的位置づけを無視してどうやって客観的な物の見方ができるんだよ(笑) >>475
基本ルールよく確認しろ
弱い(と思われている)チームに負けたから即最弱とはできないのは、>>3を見れば明らか ◇状況解説
最終試合終了後、粛々とルール(>>3)に則り星稜のテンプレが決定。
本来の最弱スレはとっくに解散し、現在は健大ゴリ押しバカが居残って必死工作するスレ(毎年恒例)となっています
※必死工作をするという事は、裏を返せば最弱がどちらで決定しているのかを如実に表している行為ですw
以降、引き続き健大ゴリ押しによるルールを都合よくガン無視した下記のレスが延々と続く事が予想されます
・21枠に敗退 → (>>3補足事項1に過ぎない)
・オールAオールC → (補足事項3に過ぎない)
・秋関東王者 → (補足事項4の通り全くの参考外)
・履正社は強い → (補足事項4の通り全くの参考外)
・元バレー部もいた →(選考に無関係)
・北北海道に敗退 →(選考に無関係)
・インパクトがある →(主観であり試合内容と無関係)
・「健大に決定」という意味のない荒らし行為
粘着連中を相手にする場合はこれらを蔑みながら、適度に相手をしてあげましょう >>476
俺は「最弱」がどうとかは別に言ってないじゃん
あんたの日本語がおかしいって言ってんだよ(笑) >>477
これ見ただけでまともな思考回路してたら誰だって星稜とわかるのに健大ゴリ推しは必死すぎ
マジでいつまでやんの?
基本ルールの大前提を無視
もうこの時点でどう足掻いてもムリ
サッカーの試合なのに、ハンドボールのように手で得点を上げて勝ち点5を要求してるようなもの
なぜこんな簡単な事もわからないのか 優勝候補の強打履正社に負けただけの星稜は平凡な負けだった。
農作業の合間にしか練習出来ない元バレー部員率いる21枠公立農業高校に、野球漬けのエリートチーム健大高崎は歴史的なやらかしで無残に負けた。(4エラーも貰いながら)
と、いうのが点差ではない公平な判断
圧倒的多数が健大高崎を最弱に支持している。
もう観念して選手に恥をかかすなよw
日本一を目指すなんて言いながら、21世紀枠に負けた惨めな健大が最弱にふさわしい
>>480
ほんとこれ
勝利した帯広に何もリスペクトはなく、勝っても弱者扱い
そしてその弱者に負けた健大を最弱扱い
本来の最弱スレは、戦前では弱者扱いしても勝てばしっかり讃えるスレ
リスペクトしない、上から目線の輩が増えた証 ◇星稜・健大高崎の比較ポイント
【基本ルール】
1.あくまでも甲子園初戦の試合「結果」と「内容」で決めます。(実際の実力はさほど重要ではない。)
これを踏まえて試合内容と結果を比較
↓↓↓
【星稜推しの主張】 (スコア 1-10)
・エース先発も2回時点でコールドスコア成立
・謎のシフトがことごとく裏目で失点を重ねる
・大差劣勢の中、謎の3イニング連続盗塁死
・飛ばないボールで今大会唯一の10桁失点
・与四死球8
【健大推しの主張】 (スコア 1-4)
・エラー4つ貰うも完敗
・エース先発も序盤で3失点
・機動破壊試みるが3併殺で墓穴
両者が甲乙つけがたい場合は補足事項を比較します
あくまで2次的評価です
↓↓↓
【注意点】
最優先であり大前提は基本ルールである試合内容と結果
補足事項(>>3)で該当するのは下記の通り
・21枠に敗退→あくまで2次的に参考 (補足事項1)
・オールA評価→あくまで2次的に参考(補足事項3)
・秋の関東王者→全くの参考外 (補足事項4)
・履正社は大阪桐蔭に圧勝で相手が強い
→全くの参考外 (補足事項4) どのスレでも共通だけど、
決まって頭の悪い奴ほどバカみたいに何度も同じ物をコピペして反論するよな(笑)
>>483
暴力事件を起こした健大にリスペクトなんて語る資格なし。
帯広農業のためにも、偉業を健大最弱で爪跡を残すのが筋 ええーっ!まだやってたの?
健大に決まってたよね
まだ訳の分からんこと
いいはじめたのかよ
>>484
これを観ると
やはり健大高崎が最弱で間違いない >>484
もう意図的に星稜を最弱にしたいのがバレバレなんよ 半世紀に一度あるかないかの珍事をやらかした健康サンダルが最弱
>>490
バレバレのクソもないじゃん
評価の優先順位を明確にした上で両者の主張を並べてあるんだから (星稜が最弱にならない理由)
・9点差 あと一点惜しかったね。
・完封もされてない
・優勝候補に対し平凡な敗戦
※完封か1点取れていれば候補だった
(健大に決定した理由)
・唯一無二のオールAで最下位評価相手に敗北
・エラー4つも、もらい3併殺拙攻
・試合前に粋がる発言あり
・投票不正行為
・新聞5紙公平評価への侮辱発言
・ルール補足事項の無視(点差のみの暴挙)
・帯広農業を讃えるためにも爪跡を残す
・今年は日本一を目指すと恥ずかし宣言をしたが、甲子園1勝が目標のチームに敗戦
>>486
健大に勝った帯農に対して
リスペクトしろいうてはるんが理解できんか?
日本語不自由すぎやろw >>484
こんな簡単な優先順位も分からない奴がいるのかよww >>471
点差云々じゃない
問題は履正社の実力どれほどのレベルかって事
今大会出場校で星稜以外に対戦した学校は?
そしてそこの結果は?これが大事 >>496
【補足事項】
4.練習試合等の結果、事前の公式戦結果は参考にしない。
1ミリも参考にする必要無し 揉めた時は補足事項が重要なので
今回は
圧倒的に最弱は健大
>>498
揉めてるんじゃなく、健大がゴネてるんじゃないですか? まだこのスレ伸びてんのかよ
星稜で決定したんじゃねーの?
>>474
点差が客観的とかw
同じ点差でも強いチーム相手と弱いチーム相手じゃ違うだろ
点差は相対的というのが正しい 健大で決定してるよ
今、皆んなでスレ埋めてる所やで
健大高崎高校さんの機動破壊の記録
1回裏 無死一塁もそのまま後続凡退
2回裏 三塁打のあとゴロで本塁憤死、その後長打で得点
3回裏 無死一塁で併殺
4回裏 無死一塁で動かず、相手のエラーでチャンス広がるも無得点
5回裏 無死一塁でライナーゲッツー、その後出塁して盗塁も無得点
6回裏 無死一塁で併殺
7回裏 連続エラーでチャンスも牽制死
8回裏 エラーで二死二塁も無得点
9回裏 二死二塁で無得点
>>503
それを言い出したら、これまでのこのスレの歴史の流れを完全無視してるよね。
君らの主観の強い弱いなんかより、よっぽど客観的。
だから過去の選考でも点差が重要な選考基準になってる。 >>503
仮に相対的だとしても、点差は最も重要な選考基準なのは変わらない 過去スレ確認したが、part12では
最弱 健大高崎で決まってるね。
あとは、最終日まちだがすんなり
最弱 健大決定だな
05年 修徳(東東京) : 2-5
07年 桐生第一(群馬) : 0-2
08年 慶應義塾(神奈川) : 0-1
09年 慶應義塾(神奈川) : 1-4
これでも最弱選出されたのだから
健大でも何ら問題は無い
↑という分析もされていた。
ここまで星稜にしたくない必死な奴が居るとどっちもどっちで見てて痛すぎるわ
>>509
05はまだ最弱とネタがうまく棲み分けされていなかった頃の名残
07は21枠に完封されたのが史上初というのが効きすぎた
それにこれらのチームは相手をバカにしたげ言動が確認されている
08は有力な大差スコアが本当になかったから
対抗馬が宇南だったくらいだから
09は掛川西じゃなかった?
というように一応はそれなりの理由があった
これらに比べると健大は少し苦しいのでは? >>508
智弁和歌山「これで安心して寝れる」
仙台育英「やっと観念したか」
星稜「しつこかったわ」 群馬スレでは、戦う前に散々帯広農業を馬鹿にしてたと記載されていた。
ほんとであればさすが暴力事件を起こす高校だな。ガッツポーズに匹敵する侮辱行為
多分そんなヤカラがいまこのスレでも星稜にゴリ押し工作してるんだろう。
調べてみるか
>>509
05年 修徳(東東京)→勝利した21世紀枠校が次戦レイープ
07年 桐生第一(群馬)→外野飛球2本という内容での完封負け、かつ相手は21世紀枠
08年 慶應義塾(神奈川)→勝利した21世紀枠校が次戦レイープ
09年 慶應義塾(神奈川)→他試合に目立つような最弱候補なしだったことも影響
>>512の言う通り、これらに比べると健大の最弱認定は厳しい 群馬スレより
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ef42-DN4P [159.28.175.14]) 2020/08/16 09:55:46
桐生第一28-3明石商業
健大高崎155-17帯広農業
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
随分と馬鹿にした書き込みがあるな。
>>512
07桐生の時は大牟田と日本文理が7−0でそれぞれ負けて桐生2−0
大牟田文理勝者の佐野日大桐蔭が11−8となったとこで
桐生の態度がポイントアゲアゲなってしもたんやで
08慶応は1−0完封されて次戦で天理が仕事しすぎてやねんけど
あそこはマルコでもおかしくはなかった
09に関しては掛川西が4点とってたのが慶応ともめた原因やろ
今回みたいな明らかな10桁失点の大差負けてのが存在してなかった >>477
これが全ての状況を物語ってるなw
>※必死工作をするという事は、裏を返せば最弱がどちらで決定しているのかを如実に表している行為です >>516
でも今回は選手監督から明確な失言は確認されていない。
前述の08以外は今でも蒸し返されるくらいなのに、それらより苦しい立場の健大が選出されたら後年絶対遺恨を残す。
個人的には今回の健大はネタ王者にした方がふさわしいと思うのだが。 スレ埋めご苦労さん
ただちょっとペース遅いな
健大最弱は決まったんやからとっとと埋めろ無能ども
やっぱ健大高崎推しは6年前の相模推しだわ
過去の修徳や桐生の最弱を理由にしてるとこが同じ
くたばれ
群馬スレより
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 8b4c-nCcO [182.167.243.20]) 2020/08/16 16:58:53
健大高崎のがショックでインパクトでかすぎて、昨日の、履正社の相手のどこだっけ?
ボロ負けしてた学校のこと忘れたわ
最弱スレは見てないけど今度は健大にされてるんじゃないだろうか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
群馬県民も星稜は名前すら出ない空気校
県民も最弱を観念w
>>474
>>471の後段についてコメントどうぞ
21世紀枠は選出方法から一般枠よりも弱いことは自明のことだというのを踏まえた上でな >>517
必死すぎww
ポイントまとめてくれてありがとうww
どう考えても健大高崎は数え役満でぶっちぎり最弱だろこれww
お前は点差スレでも作って星稜さいじゃくぅ〜言ってろよ負け犬くんww 過去の21枠関連の最弱選定がなぜああなってるって疑問だすの健大推しばっかで
明確な説明誰からも出ずに星稜推しからは説明出まくり
どっちが古参でどっしがニワカの新参ばっかなんだか
スレ内の書き込みにしろ健大推し連中の態度の悪いこと悪いこと
群馬に対する地域煽りは散見されるけど石川な対してはほぼ無いからね
現実にそぐわない過去の遺物にしがみついてもなあ
中国韓国に有効な反撃ができないのは9条のせい
もちろん濫用はふせぐべきだが、変更すべきだろ
改憲派、現実派→健大高崎推し
護憲派、夢想派→星稜押し
>>530
不都合出てきたし変えるべきじゃね?って意見はいいけど
それを変えるコンセンサス整ってない状態で変えたもので
いきなり今回から判断すべきってそれ乱暴すぎでしょ
次から変えようとかならまだしも
その引き合い出してる憲法も変えるべきてオレも思うけど
手続き踏まないとできんのと一緒で っていうかルパンが健大高崎最弱って決めたら基本的に覆らないんだよな
それだけこのスレにとってルパンの存在は大きい
ここ5、6年から参加した新参な人はわからないだろうが
10年以上前の大会を持ち出してきて
回避しようとしてるのはどっちのオタだよ
>>534
言い訳が苦しすぎるだろw
どんだけ切羽つまってんだかw まぁ、関東アンチ(主に近畿民)の陰湿さを再認識出来たのは収穫だな
今後も小学生並みの言い訳でゴリ押すケースは十分考えられるから
健大の試合後のインタビュー
監督に失言は無かったが、
天龍源一郎並の滑舌の悪さでインタビュー受けてたな。
「なふぃもはふぇてもらふぇまふぇんでひた」
これを聞いて健大 最弱だと思ったわ
>>538
北陸だけやないけどなw
しかし健大ヲタ総動員しても全然スレ伸びないな
健大ヲタって2〜3人しかおらんのか?w 何スレも前から抽出したら圧倒的に健大が多いのは明らかなのにこの期に及んでどんな言い訳すんの星稜推しは
>>541
大会中に>>484の内容で星稜に完全決着したから、とっくにいつもの住民は解散してるだけ
もうそういう所でしかゴリ推し出来ないのが哀れ >>484
無視しようにも出来ない現実ってあるんだよ
履正社が対戦した相手は星稜だけ?交流試合出場校の中での話ね
直近で履正社の公式戦色々検索してみたけどあるチームが出てきた
そのあるチームは関東の強豪である某東海大相模と試合してるかも?
ってかそもそもそのあるチームは履正社とスコアはどうだったん?
2回戦3回戦が無ければ直近の試合で力関係は図れるのは幼稚園児でもわかる
しかしながらそれをすると絶望の淵に追い込まれるから見ないフリ聞かないフリをしてる
星稜派、健大派どっちの勝ちか一目瞭然である…
つーかルールが絶対的なものとしても北北海道の21に負ける時点で……あ、いやなんでもないw >>542
その前にいつもの住人は健大に決めてたな 残念w
その後退散したのは負けた星稜推しが逃げただけな >>484
このゴミみてえなコピペ延々と貼る奴って馬鹿なんかな
必死すぎるだろ >>543
【補足事項】
4.練習試合等の結果、事前の公式戦結果は参考にしない。
履正社の直近の公式戦結果も北北海道代表って事も一切考慮する必要なし
そして21世紀枠云々はあくまで補足事項
これでも分からない文盲は相手するだけ無駄 >>509
見事なまでに全部関東だな。近畿オタやトラキチの影響がデカいのか。 >>537
正直13春に履正社が岩国商ごときに完封負けした時は最弱にすべきだった。履正社の戦力考えたらブルドーザーと虫けらぐらいの力関係だったろ。 >>547
そのルールはいつ何時誰が作成したものか?その効力は?
基本ルールはあくまでも基本であり実社会においてもセンバツの選考においても
基本ルールからいわゆる逸脱した観点で採用されることについては?
もっといやらしい言い方すれば5ch最弱スレの基本ルールたるものに法的根拠があるのかないのか?
はいどうぞ(^_^) 法的根拠とかバカすぎるww
ルールを守れない主張なら何とでも言えて和智辯や仙台育英その他大勢でも言いわけだw
要は北北海道の週末でしかまとまって練習が出来ない上に豪雪地帯の農業高校に負け、
スペクタルベースボールで日本一と履正社や桐蔭ですら発言しない様な事を物申し、
選手は沖縄関西その他県外から集めた外人私立部隊である健大高崎のやらかしポイントが高過ぎるから
履正社に1-10なんて霞むって話だろ。なんでこんな簡単な話分からんのかな
>>484
何でこんなに明確な評価ポイントの優先順位が解らないバカが多いの?
1死満塁で6-4-3のゲッツー
3塁ランナーの得点は認められません
最低限のテンプレルールくらい守った上での意見じゃなければ無意味 551に反論出来ない時点で星稜推しの負け
そもそも健大推しは基本ルール守った上でも健大高崎が最弱だって言ってるのに
何を基本基本基本と喚いているのか?
今回については明らかに星稜推しの頭が悪過ぎる
全国制覇もしたことのない健大高崎が普通に負けても空気なだけ
履正社10-1横浜なら横浜が最弱なんだよ。星稜が実績に反して空気校過ぎるのがいけない