!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際には
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を一行目にコピペして二行並べてください
前スレ
2021年第103回全国高等野球選手権大会 最弱代表はどこだ!?part12
http://2chb.net/r/hsb/1628672783/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured この雨でやらせるのはちょっと可哀想な感じもあるなあ
ただこれ、試合終わるかどうか疑惑がある
雨雲が抜けるのは夜10時
最弱候補だけどこれ7回行かないよ
もう内野がやばい
どしゃ降りじゃねーかwww
オビノー可哀想過ぎる…
この強行…もう順延できねーてことか…
捕るなてテレビの前で叫んだのに捕りやがった…
しかも捕りましたアピールまでしょって…
帯広は中学生レベルの投手やし何点取られるかわからんな
俺らの秋田代表もついに本気で優勝を狙うことにしたようや
01 風間球打 3年 右左 塩山(山梨)
02 中井稜貴 3年 右右 津久野(大阪)◎
03 真柴育夢 3年 右左 香芝西(奈良)
04 石田恋 2年 右右 高鷲(大阪)
05 渡邊勇伸 3年 右左 桜(秋田)
06 石田一斗 3年 右右 高鷲(大阪)
07 土居健太 3年 右左 小阪(大阪)
08 福溜洸太朗 3年 右右 小津(大阪)
09 上山優和 2年 左左 御坊(和歌山)
10 山本隆世 3年 右右 東陽(和歌山)
でも明日ヤバいし今日が一番マシだし多少は無理するやろ
雷ならない限りは開催強硬するのかな
もう1週間天気あやしくて不透明だし仕方ない感じはするな
どうせ無観客だし応援団の人達は屋根に移動させればいいし
明日も確実にアウト
明後日もしんどい
日程消化鬼やな
>>32
球打って親が野球やらせたかったのだろうか? 明桜からしたら、あまり点取らずにさっさと5回まで終わらした方がいいんじゃ。。。
既に1日順延してるし、雨続きだからきついだろうなあ
もう休養日は確実に潰れるだろうと思う
帯広農業もう帰りたいのか?
ちんたらやったらノーゲームの可能性高いのに
先行チームはノーゲーム回避で流すやろな
そういう意味でも昨日最弱決まって良かった
関西は最短でも来週木曜までは雨が続いてまったく終りが見えないって予報で言ってた
甲子園の土が切れない限りはやるだろ
1週間天気あやしくて不透明
無観客だから強硬しやすいし
観客いれられたら即中止か中断だろうけど
雷だけだろ懸念は
>>47
阪神の鬼門は甲子園だからね
お互いwin-winだね >>49
昨日の智辯10点差ついたら流して手抜いてたわ 投手力だけ見たら高岡商の比ではなさそうな気がする帯広農
>>54
最弱はC評価に負けた優勝候補の名電ですよ。 また、善良な一般市民からクレーム来そう。
こんな天気でかわいそうじゃねーか!いい加減にしろよ!って
>>60
あ,有原にも似てるかも
ただ見る限り,典型的な剛腕タイプで球速より速さを感じないかも
帯広農業も真っすぐに当てることはできそう 東北のレベルが異次元だな
これは日大東北も念願の勝利なるかもしれん。。
五輪終わった途端に雨の連続だからなあ
例年の日程だったらもう2回戦に入ってる頃
北北海道大会だと、焦ってサードへ暴投で1点入るのだがww
>>79
近江っていうギリギリ勝てなくもなさそうな相手なのが面白いなw ノーゲームになったら大阪桐蔭−ぴたりんこ以来か?
あの時は2回連続でぴたりんこがボコボコにされてたな
>>100
14大会甲子園出場じゃん
よかったねw 高野連も応援団はこの雨なんだから屋根かバックネット裏に移動させればいいのに
こういう柔軟性ないから叩かれるんだよ
どうせ無観客なんだから
>>98
2回途中5失点コールド→翌日1-15だったか 明桜は6エラーだったか
二松にボコられ最弱候補になってたよな
風間相手だから攻撃は仕方ないとしても投手ヤバいな
ボッコボコ打たれるくせに制球もヤバい
夏8年連続初戦敗退中やから頑張れ
2012 旭川工8-9龍谷大平安
2013 帯広大谷3-4福井商
2014 武修館2-4八戸学院光星
2015 白樺学園3-4下関商
2016 クラーク3-5聖光学院
2017 滝川西3-15仙台育英
2018 旭川大高4-5佐久長聖
2019 旭川大高0-1星稜
2020 中止
2021帯広農業?-?明桜
もうバッピやん。貧打の明桜にすらボコられるとは
最弱まであるぞ
選手権の北北海道代表は2011年の白樺学園が鳥取商に勝利以来した以来勝ち星がなく現在9連敗中
ぎゃあああ。オビヒロ、、、こりゃダメだ。
泥仕合すぎる
今サードいくのは無理か スタートは切ってたみたいだけど
明桜はこれ勝っても岐阜商にボコられるか明徳にしゃぶられるんだよなぁ
北北海道ってこんなレベル低いんだな
なんで健大に勝てたの?
ごめん、大阪3回戦レベルだわ帯広
どうやって勝ち上がったんだマジで
打撃に極振りしたようなチームだな
投手、守備が地方大会初戦レベル
これ対戦相手途中でワザとアウトになるのとかやるだろな…
>>112
仙台育英が甲子園でどれだけ大勝してるか知りたいな
桐蔭や智弁和歌山辺りも多いよな 言うて明桜 練習試合では雑魚相手によく20点取ってるし
ガチの地方レベルじゃ明桜 二桁は全然あるで
9回まで試合できるかね
仮に大差からのノーゲームで再試合で勝敗すらひっくり返ったこともある(2003年の駒大苫小牧-倉敷工)
あの年は最後まで試合続けてたら倉敷工が最弱になってたと思う
去年健大高崎をチンチンにしたチームって奇跡だったんだな
>>123
決まってるじゃない
昨年のほうがPマシだった 内野に水浮いてきたらもう1回か2回しかもたないよ…
もう結構やばい
ストレート120キロ、カーブ95キロってバッセンで中学生でも打てそう
>>126
ニッツルvsぴたりんこか
懐かしい
ぴたりんこは圧勝で優勝した大阪桐蔭相手だったのが情状酌量だったか 雨降ってると三高と広陵でもgdgdになるしね
それにしても酷い
ちょっと待って
まさかこれ50-0とかになっても9回まで試合継続なの?
昨年の帯広農は135出てたPが2人
片方は縦スラが結構よく、もう1人はスローカーブで緩急をつけた
これダントツの逸材じゃないの・・・
冥王が仕事人かどうかだけの話だな
うちの中年オヤジチームといい試合しそうだ、オビちゃん
北北海道は南北海道の虎の威を借りてる最弱地区だからなあ
ベスト8以上も95の旭川実業くらいしか記憶にない
明桜は秋田でよくやるヤーヤーっていうチャンステーマもなしか?
なんか完全に外様のチームって感じだなぁ、、
この雨気の毒だなぁ…
高岡が回避するには13-0くらい?
>>184
タイガーラグやろ?
やってたで普通にさっきも ノーゲームだとこれの再来あるかも
2003年夏
駒大苫小牧8-0倉敷工(4回裏雨天ノーゲーム)
↓
駒大苫小牧3-5倉敷工
帯広のポテンシャルはかなり高いけど最後まで試合出来るかねこれ
明桜が早く試合終わらせるために抜くこともありえる
>>131
15年くらい前、秋田大会でそんなのが問題になった試合あったな キャッチャーがキャノン砲したけどちゃんとファーストカバーしてたのは減点
秋田県民だけど、この投手でどう予選勝ち上がってこれんだよ
一昨年星稜と互角な試合した旭大と比較するととんでもなく弱いな
>>185
自分も見ててそれ思ったw
不安がってたよねw >>193
マジかw
この回から見たから気づかなかったわw もう解説者も投げやりじゃねーかよ「今のは良かったですね」w
>>208
あれとその前年は数年に一度レベルの大型チームだった
くじ運と拙攻が勿体なさすぎる >>172
春だけど秋商が鳴門工を最弱にしたことがある 帯広農業の北北海道大会本戦での勝ち上がり
4-3帯広北
6-3釧路北陽
14-4滝川西
19-2帯広大谷
昨日で終わりと思ってゆったりコーヒー入れてたらビビったよ
ボールをマウンドに置いて帰った
天気悪い時は審判に渡さんと
>>198
多分アレだけ綺麗にカバーしてるのはサインプレーだと思う
本物は横にブラす 帯広はマネ可愛いからもう最弱だぁー!
あー可愛いすぎやろー
昨日といい公立が野球学校に殴り倒されてるのを見るとちょっと物悲しい気持ちにもなる
これが時代の流れってやつかなあ
帯広って冬氷点下30度になるんだろ?
こんなとこ住まなくてもいいのにと思ってしまう
あのPでどうやって予選勝ったの?まさかの予選無し?中学生レベルのPだけど。
ユニも少年野球みたいでダサい
メットとそれ以外の色のバランスが悪い
>>248
日本の酪農
日本の食材
を支えている地域だぞ
感謝せい 昨日で最弱の夏は終わったと思っていたがまだまだ期待していいの?ww
>>223
クラークや旭川大に当たらず勝ち進んだのがちょっと匂うなあ なるほどな、帯広メリットもあるんだな。甲子園も出場しやすいしなw
昨年交流試合とはいえ健大高崎に快勝したので好投手相手にも接戦になるかと思ったがなあ
>>258
夏季休暇
甲子園初戦の時期まで残してるから >>258
お盆休みも知らない年休365日がなんか言ってる >>248
この間猛暑になったと思ったら今度は20度切ったり住みにくそう 帯広農「高商さん、後は我々がやっておくので帰っていいですよ」
>>258
9連休
五輪と順延で出場校が1通り見れなくなったのは残念だけどね >>279
俺もそれは思った
打たれても連打はないわ、この打線なら
しかし、よく予選勝てたなと思えるチームだわ 何で、こんな日に雨降るんだろうな
晴れてたら期待出来たのに
しかも選手にやる気を感じない
これだけマウンドが泥濘で緩くなると
Pは踏み出した足が滑るのが怖いわな
セーブして手投げになるのは仕方ない
明らかに帯広の方が弱いだろうけど
客観的な数字重視だからな
昨日の高岡商を上回るのはそんなに簡単ではない
得点圏にすすんだらギア上げてくるだろう
甲子園の間隔慣れするには今日ぐらいの投げ方がいいと思う
気持ちにも余裕があるのでしょう
高校野球は去年は去年で1年経ったら関係ないからな
全然別チーム。
恋ってさあ
40代・50代のおっさんになっても恋なのか
全力ではない風間を、こうも打てないものなのか?
昨年夏や北北海道大会の帯広農からは、想像できんかった。
今年は間違って出てきた系の代表あまりいないが、これは数少ないそういう代表だな
>>311
強弱じゃなくて単純に学校数が多いんで… 明桜は長いゲームにはしたくないだろうから
どこで手を緩めるか
球児たちもこんなどしゃ降りの中で試合したくなかっただろうな笑
これ以上日程を先回しには出来ないとは言えど。
北北海道代表だからな…夏の甲子園では鳥取、島根、佐賀辺りよりも勝ち星が遠のいてる。現在進行形なら多分全国ワースト記録
5点差で送るのか…いちおう決勝19-2で勝ったんだからヒッティングだろ
もはや試合すててるわ
スリーバント失敗・・
>>335
帯広大谷は実業に勝ってしまったのが運の尽きや は?w もうワザとだろこの監督w
馬鹿すぎる
こんなのありえるの??
甲子園レベルじゃねーわ。予選で負けたもっとレベル高いチームが可哀想
選手が状況判断できない奴しかいなくて笑ったww
5点負けててなんでバント盗塁するんだよ
5点差の糞負けであの状態からバントなんかあるの?なにこの間とか
おいおいよくこの打線で決勝19点とか。これに負けた相手どうなってんだよ
鳥取「これからは俺たちを永遠の日本最低レベル県とか言わないように」
北北海道は地理的ハンデで永久にレベル上がらないんだろな
旭川にわずかなチャンスがある程度
9回0-6で送りバントした米沢工を思い出した
監督曰く完封負けだけはしたくなかった
この監督、去年の健大高崎戦はキレッキレの采配だったのにどうしたんだろう
バントで揺さぶろうとしたのかね
ま、自分からミスしてたら元も子もないけどな
もしかして帯広は台風が怖いから早く帰りたいの?(´・ω・)
取り敢えず一点欲しいから送りバントは分かるがスリーバントは無いわ
これ決勝19-2って相手どんなのだったんだよw
試合映像見たいw
もう最弱以前に笑えて面白すぎるwwww
最近こんな高校なかったろ
甲子園コントだろこれ
点差的に訳分からん走塁シやらかすのって弱いトコの特徴よな
明桜もここからは手抜き攻撃するだろ
とにかく7表まで試合進めないといけないから
北海道代表は南北勝ち上がった奴らで札ドで真の決勝やって1代表に絞れ
オビノーは前回出場時の4アウト事件を超える
6アウト事件ぐらい起こしてくれ
もはや他に見どころもない
>>333
ノーヒットの間は変えないでしょ。てか風間手ぇ抜きすぎ。 帯広大谷は日程も相手もきつすぎて決勝で力尽きてた
漁夫の利だし帯農はこんなもんよ
帯広は去年のメンバー多く残ってんじゃないの?これ
1年で劣化しすぎ
>>401
それは多少はわかるけど
4回でそれやるのはなあ
しかも3バント失敗はないわ…百歩ゆずって送りバントは作戦だとしても 明応の事少し調べたけど渡邊以外全員大阪とか奈良とか和歌山じゃん
そりゃ強いわ
>>408
相手の帯広大谷は強豪校と激戦に次ぐ激戦でヘトヘト
そこを強豪をすり抜けた帯広農業が突いて優勝した この試合、市立和歌山の小園、高知の森木が観たら泣くぞ
明桜このpに慣れると次全く打てなそう。
ただでさえ打線があまり良くないのに。
追い込みました。追い込めるようになってきましたとかw
明桜が撤収モードに入ってるから更新は難しそうかな
単純な弱さだとたかしょーより上に見えるけど運がない
予選はこのPがハマったんやろな
本来なら追い込めるようになってきましたなんて言われるPじゃなかろう
風間もMAX157とか言うからアベレージでも150前後かと期待してたのに
コントロール意識した投球だとアベレージ140前後でどうって事ない並の投手だな
これだからストレートMAXはアテにならん
中身は歴代10本の指に入る
あとは天候と秋田しだい
おー
エース落ち着いてきたな
明桜はありがたいだろ
試合成立にむけて付き進める
もう北海道は1校でいいわ。いくらなんでもレベル低すぎや。
北海道一つでいいと思ってたけど北北海道はおもしろ枠として残すべきだわ
情報化平均化した現代では逆に新鮮
>>429
あのヘロッヘロの帯広に勝てなかった旭大が悪いわ
投手陣と守備が酷すぎた故だが 決勝で19−2だったんだろ
北海道のレベルの低さやばすぎるだろ
>>433
多分一番泣いているのは決勝で19点取られて負けたチーム >>436
マブチorカジシャはホルホルだろうなぁ 北海道は金輪際1枠に変更すべきです。
他の代表に失礼です。
冥王のPフォークがいい感じに決まるようになったな、それ以外の球が通用しないから捕まると連打くらいそうだけど
秋田はイニング進めること優先しないと無駄になるぞ
再戦しても勝てるだろろうけど
天候が惜しまれるな
まともなら12-0くらいは期待できたのに
>>443
アホかよ。
このような雨で全力で投げるピッチャーいないよ。 お、中止か??????
とりあえず様子を見るだろうが
ああああああああああああああああああこれは無理だよ
これでノーゲームなら大草原www
もうこんな糞試合みたくねぇよw
もしノーゲームになった場合明日やって展開がひっくり返る可能性あるのかこれ
中止再ゲームになったら最初からやり直し?
それとも続きから?
ノーゲームならこの回と点数は再スタートしてほしいな
あーやっぱりノーカウントかよ
明桜バカみたいに初回打つから
とりあえず快晴でなくていいから雨のない状態でこの試合みたい。
帯広農業の1番西川健生くんは中学で一旦野球辞めて高校入学時はバレーボール部に入ったらしい。1年の8月頃に野球部に入って野球をまた始めたんだって
>>497
いつだったか駒苫だったか岩見沢がそれくらったな。 >>494
ww
このままノーゲーム&順延した方が良さげだな 意外と晴れたら接戦ってこともあるからな
ノーゲームにならなければって気持ちもわかるけど
>>512
去年、末代高崎が「バレー部に負けたww」と言われたのは
それかw >>249
有力視されてた旭川大や旭川実、クラークなどが帯農と戦う以前に負けた 中止だろうな
これから更に雨強くなる予報だ
まぁこれはあくまでも神戸の予報だけど
ノーゲームも面白いかもな
再試合がどうなるかワクワクする
これ以降も雨で日程が詰まるのもあれだから1試合でも消化しようという考えは分かるがきついな
今日の予報1日中だからなぁ
んで16日までずっと雨
これで予報通り1週間ずっと雨の予報なんだよなあ
日程がカツカツになるのは必然w
オリンピックの時に降ればよかったのにな
暑くなくて最高だったろうに
盆の時に降られるとほんと迷惑
これ甲子園自体中止じゃね?
1週間ぐらいずっと雨じゃん
この天候ゆえに明桜のほうも早々の切り上げを考えるだろうし
帯広農側の協力なくして高岡商の打倒はなかなかならないだろう
ノーゲームからなつぞら農の勝ちというシナリオでw
駒苫−倉敷工パターンで…
でも駒苫はこのときの悔しさがきっかけになったのか、翌年から大爆発したんだよな。。。
マネージャーがずっとメインの真ん中に写ってるww
狙いすぎだろw
こんなんなるんなら五輪に被せてでもやるべきだったな
最悪9月までずれ込む可能性あるくらい前線伸びてるから長雨になる可能性あるし
>>497
かわいそうやけどそればっかりはルールだから仕方ない >>527プロは5回成立だけどこっちは7回までやらんとだめか 帯広、明日以降にまじめにやって、19点打線爆発だろ(´・ω・)
多分ここ1週間ぐらいできないだろ
日程どうなるんや
これノーゲームから再試合で明桜負けたら最弱でいいよ
ノーゲームになって
再試合でまた虐殺されたら
伝説に残る最弱校になるな
駒苫は不運だったよなー
だからこそ田中マーという怪物が生まれたけど
開幕日延期して今日決行したんか どっちかいうと初日出来たやろ
>>565
同点で終わった場合は裏持ってる方の勝ちってルールあります まさかベスト8までで終わりとかないよな?
珍カス球団は決着つけるまで甲子園貸せ
これ3時間かけても試合成立させそうじゃね?
ノーノー5回コールドで最弱確定っぽいなw
日曜日はもしかすると出来るかもって感じ
今日明日明後日は無理ゲー
明日以降もずっと雨だけど、甲子園っていつまで使えるの?
帯農は完全に漁夫
帯広大谷
12-10旭川実(延長13回タイブレーク)
14-1稚内大谷
12-10旭川大
2-19帯広農業
負けたチームはマネージャーを相手チームに献上していくべきだな
秋田に恨みはないがこれで再試合で帯広勝ったら高校野球板で末代まで語られるんだけどなw
今後1週間雨なんだろ
決勝は来月になるんじゃね?
タイガース?知らんww
これ女子の決勝甲子園でやるん?
日程カツカツだと無理じゃないか?
鳥取6大会連続
2015 鳥取城北6-9鶴岡東
2016 境 2-7明徳義塾
2017 米子松蔭1-8大阪桐蔭
2018 鳥取城北2-3龍谷大平安
2019 米子東1-8智弁和歌山
2020 中止
2021 米子東1-4日大山形
島根 7大会連続
2013 石見智翠館1-4西脇工
2014 開 星6-7大阪桐蔭
2015 石見智翠館5-6興南
2016 出 雲1-6智弁学園
2017 開 星0-9花咲徳栄
2018 益田東7-8常葉大菊川
2019 石見智翠館4-6高岡商
2020 中止
2021 石見智翠館?-?弘前学院聖愛
佐賀 7大会連続
2014 佐賀北2-4利府
2015 龍 谷1-3秋田商
2016 唐津商0-2木更津総合
2017 早稲田佐賀2-5聖心ウルスラ
2018 佐賀商1-4高岡商
2019 佐賀北2-7神村学園
2020 中止
2021夏 透明感0-4日本航空
北北海道 8大会連続
2012 旭川工8-9龍谷大平安
2013 帯広大谷3-4福井商
2014 武修館2-4八戸学院光星
2015 白樺学園3-4下関商
2016 クラーク3-5聖光学院
2017 滝川西3-15仙台育英
2018 旭川大高4-5佐久長聖
2019 旭川大高0-1星稜
2020 中止
2021 帯広農業?-?明桜
北北海道からしたら1抜け出来る可能性残した恵みの雨やな
第85回選手権大会1回戦
倉敷商0-8駒大苫小牧(4回裏ノーゲーム)
↓翌日
倉敷商5-2駒大苫小牧
へー 同点で裏の勝ちなのか そりゃ知らんかった どうも
敦賀気比−沖縄尚学や常総学院−近江がもしノーゲームになってたら
再試合は勝敗が入れ替わってそう
この試合は少し実力の差があるから再試合になっても同じだと思うけど
明桜は勝ち運に恵まれないからな
内野ゾーンのサードのファールフライでタッチアップて凄いやん
>>582
甲子園は7回だったか8回じゃないと雨天コールドは無い
それで負けたのが高田(岩手) >>590
仮に日程かつかつでも準々決勝の後の1日休養くらいは入れるだろ?
やらせたれよ…珍カス球団がやってない土日のターンの時にやればいいじゃん
女子は決勝の2校だけだろ?9月でもできそうだが 予報は悪くなる一方なんだろ、出来る訳がない
雨が降れば順延日程が崩れ、快晴猛暑だと選手が倒れる
何時までも甲子園甲子園言ってないで早くドームにすべきだね
東京予選見て確信したよ
阪神にとってはこの雨予報は朗報だろ
甲子園で碌に勝ててないんだから
風間55球なのか
もしノーゲームになっても明日も普通に投げれそうだな
高野連金ないからなw
ドーム借りるのも無理やし、おまえら寄付してやれよw
2学期突入だと学業優先やから打ち切り終了
なんか試合内容よりとにかく日程消化を優先してる感じだな
>>592
初日ものすごい風だったからなあ…
今日よりはマシだが
あと台風の通過中の予報であれはできんわ… 雨で途中で中止なったら続きからすればいいのになんでまたわざわざ最初からするねん
甲子園は7回まで行かないとコールドにならんのか、それは失礼
>>610
おれ3000円クラウドファンディングやったけどな
1日見に行った気になって 如水館と高知が2日続けて雨天ノーゲームになったあの時もオリンピックで開幕遅かったけど、
今年はあのペースより日程遅れているのか?
同じ兵庫のほっともっとフィールド神戸なら、元オリックスの球場やから使えるで
今年の沖縄大会でもあったな
3回戦
沖縄水産11-2豊見城(3回裏ノーゲーム)
↓
沖縄水産0-4豊見城
>>575
ぴたりんこはそれでも最弱になれなかったが 土日に学生に来させればいいから
土日空いてる日程で消化すればいい
9月に入っても
せめてベスト4残しておけばいいし
女子の決勝もそこでまとめてやればいい
秋田の私学も関西人ばかりの選手集めるようになったんだな。
八戸光星学院や青森山田の代わりになれるのか・・
帯広ってNHKの連ドラの舞台になった高校だったか?
>>627
史上最も遅くなる可能性がある多分4日分は遅れると思う
休養日取り消すしかないレベル 明桜って風間以外のPってどうなんだ?
風間温存してもいけるPがいればそっちを登板させる場合はあるかもしれんが
秋田は助かったな
これからヒグマ打線が火を吹き
20桁得点で大勝したのになw
今からみんなで大阪ドームに移動して
昼から再開すりゃいいじゃん
同じ阪神沿線だし
中止にするならはよ中止にしてくれ
ジャグラー打ちに行きたいねん
どうせ野球ばっかりやってる連中なんだから
9月でもやればいいんだよな
応援はリモートでいいよどうせ感染対策だ
>>636
相手の大阪桐蔭が圧倒的な強さで優勝したからだっけ 北海道1校でええわ トーナメントも偶数のほうが作りやすいやろ
北海道って毎年夏2校 春1校 21世紀枠もなぜか最終選考から 神宮も1校 優遇されすぎなんだわ
タイブレークや球数制限を採用したんだからサスペンデッドも採用しろよ
>>647
同意!涼しいし雨も防げる。時代の流れに沿うべき 甲子園は激安だからねえ
京セラドームは金銭面で厳しい
できそうな雨になってきたが
グラウンド整備に20分はかかるよな
今、開幕戦のYTRやってたが
今回からはまた試合後の握手しても良いようになったんだな
作新も試合後の握手犯るのか?
初戦の試合予定日各校ズレ込む、来週も雨が降ったり止んだりの中での試合
もう智辯と横浜の勝った方が優勝だな
カネねえみたいだけど阪神園芸は稼働するのか?(´・ω・)
>>662
オリックスに頭下げてオリックスほもフィーでやってもらうことが可能ならいいが 日鶴のテンプレにある「9番打者がバスターグラスラ」はインパクトあったよな
さすが果実様だ
甲子園使用料、京セラ?使用料教えて?
京セラdも知名度上がるし、使用料をまけてくれるんでない?
>>676
このレーダーじゃそんなの無駄でしかない
終わりだよ今日 >>670
概ね7〜24時までの17時間の利用した場合、プロスポーツやコンサートで1400万円、アマスポーツでも800万円や 5-0でノーゲームとかケチ付くから高野連は無理矢理この試合は成立させそう
毎年記録的記録的騒いでる馬鹿いるけど確率すげえわるいんだけど
この間の雨も微妙だったし
雨の前に試合終えた学校とそうでない学校の日程ハンデありすぎじゃない?
本気で甲子園と京セラを併用すること考えたほうがいいね。これだけ天候で左右されたら選手達もたまったもんじゃない。
>>695
まぁクジ運が今年は少しでかかったって事で 今日は解散か
無理だとは思ってたけどよく強行したな
1試合消化したとこで日程に影響無いんだし中止にしたらんかい
明日も明後日もどうせ無理だし今ここで無理する必要性はない
力の差も歴然としてるし100回やっても帯広は勝てんわ
あと3イニングってところなんだけどそれでも普通に長いな、勿体ないなあ
@初日のVTR
新田って
名前だけ見たら公立みたいだな
冥王は何回ノーゲームになっても負けそうにないからヘーキだろうけど
雨雲の動き見るともう今日はずっと降り続けるから無理だろ
小松大谷の諸君、良かったね今日はナイター試合確定だぞ
これが仮に横浜対智弁で横浜が5点リードとかだったら大ブーイング来そう
高野連も中途半端だな天候は変わらないんだから
やるならやれよ中断するくらいなら最初から中止しろよ
明日も酷いし1週間不透明なのになにしてんだよ
ベスト8までは京セラドーム。それ以降甲子園みたいな感じでいいよ。
>>711
歴史は変わるものなんですよ!
いつまでも伝統は守るべきではない >>714
4試合やるんかよw
これで続行したら高野連はリアルガイジだわ 高野連無観客試合でクラウドファンディング募ってるのに1日800万の使用料金払えるわけないw
現実的に考えると甲子園とほっともっとのW開催で日程消化する策もあるが
晴れてても35度の炎天下のもと野外で野球するのも異常だぞ。虐待レベル。ドームでやるべき
予報を踏まえたらノーゲームだけど、小ぶりなうちはコールできないだろうな
マネージャーをグラウンドに出して透けブラさせろよ!
朝6時からとかにして5試合やればいいよ何なら6試合でもいい
高野連「あまり人気のない高校同士の対戦で助かった。叩かれなくて済む。」
>>711
歴史を考えるなら
昔は豊中や鳴尾でやってたわけだし別に構わん >>725
第一試合組と第二第三試合組とは体力の消耗が遥かにちがうだろうな >>720
選手の前で言おうな
甲子園併用はありえないな
京セラで2回戦まで消化とかならまだ可能性あるが
甲子園併用だけは絶対にありえない 今までの甲子園で最長中断時間ってどのくらいなんだろな
まぁでもあれだな
無観客の甲子園ってやっぱ例年に比べ盛り上がらんな見てる方としても
グラウンドに水が浮くレベルまで待つつもりなのかね。
「最後まであきらめない」みたいな(´・ω・)
>>735
全国大会を誰がそんな端っこで開催すんねん。 北北海道で帯広農を応援しているのは皆無。
旭川の高校を見たかった意見が多数。
========================
【北北海道】旭川支部の高校野球28
http://2chb.net/r/hsb/1621116768/
929 名前:名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2021/08/11(水) 20:14:47.81 ID:19C7w3bp
明日は帯広農の「漁夫の利甲子園出場」が証明される日。
明桜・風間と旭実・田中の投げ合いが見たかった。
932 名前:名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2021/08/11(水) 20:39:34.99 ID:bqmfDoKu
>>929
明桜風間VS仁義なき極大打線の方が見たかった
944 名前:名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2021/08/12(木) 07:48:53.39 ID:6VbU29vA
帯広農がくじ運と漁夫の利で旭実と旭大から甲子園を奪い取った。
その報いを受けてもらわないと気が済まない。
全国相手の旭実田中の投球と旭大打線爆発を見たかつた。
948 名前:名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2021/08/12(木) 08:25:47.49 ID:u0CCQZmZ
もうダメだな。やっぱり旭大、旭実が出た方が良かった。
公立校が甲子園に出るなよ。
950 名前:名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2021/08/12(木) 08:40:12.06 ID:u0CCQZmZ
風間には完全試合かノーノーやって欲しいわ。
旭川私学を差し置いて甲子園に出たらどうなるかの典型だ。 こりゃだめだな。
10時前にはノーゲームコールだろ(´・ω・)
>>735
そんなに有望な高校生外野手の膝を破壊したいのか 雨雲レーダー見ると少しだけ止みそうだけど無理だなこれ
今日やれるとしたら18時とか19時とかな
1日5試合消化すればいい
体力の消耗云々いうけどまだ消化したのも1回戦組だからな
ハンデは少ないよ
>>722
中立案で甲子園を西武ドームみたいに屋根つけながらの屋外球場にしよう 初日が既に潰れてるから関係者はやりたいだろうけど無理なものはムリだ
>>720
県外から選手を拉致ってまでの甲子園至上主義を
考え直す良い機会としたい 予報じゃ大雨になるんだからさっさとノーゲームにして帰したれよ
兵庫も緊急事態宣言要請したし
今後は運営かなり厳しくなりそうだな
前代表校出揃った所で完全無観客とかありそう
>>753
併用じゃねえよ
バカ
京セラなら京セラだけで3回戦から甲子園使えるにしないと
同時に2球場はありえない こりゃノーゲームだな5-0雨天コールドでノーヒッターなら面白かった
1日も中止にできない日程状態になったらどんな大雨でもやるの??
甲子園ないとコロナニュースばかりで鬱になるから外出するやつ増えそう
甲子園の規模を縮小するしかないかもな16校とか?さすがにきついか
>>760
最弱スレにいておいてそれはないだろw
そういうチームを仕事人と呼んでるくせに >>742
なら関東でやるべき。日本の中心は関東だ >>742
>>747
涼しいし、雨防げるし、人工芝なんて地方大会で経験してるし、強豪なら交流戦で人工芝の球場貸切って試合してるし、やっぱ4札幌でやろうよ >>750
セーフコみたいな簡易可動屋根が望ましいか 選手も可哀想だな
せっかく憧れの甲子園に来ても無観客でチームによっては吹奏楽録音だったり
そしてこの雨って史上最低の大会だろ悪いけど
水戸工と武雄だっけ?
甲子園と西宮併用の時期に西宮で負けて帰ってそれっきりだから
甲子園完成以降に出てきた学校なのに聖地で試合してないんよな
93年の鹿商工VS常総を思い出すな
福岡−田村バッテリーの鹿商工が勝ってたのに降雨ノーゲーム
再試合で好投手倉や金子のいた常総が勝った
17-4と見合う完封負けのスコアと考えると10-0は欲しいところ
これ雨対策あるドームでやらないと日程大幅にずれるぞ
>>770
何がどうあっても北海道でやりたいなら
ハムの新球場か旭川スタルヒンでやりたい
人工芝はやめてやれ 京セラ使うなら高校野球を有料放送にしないと無理やなw1人1万なら安いもんやろ
>>709
でも風間が消耗しすぎて次戦馬淵にしゃぶり尽くされる 1993甲子園も記録的な冷夏で雨ばっかりの大会
だったらしいな
>>778
可能性大!
これ日程消化できんでしょ。まして日程進めるために連戦試合も出来ない 兵庫県も緊急事態宣言出そうだから21時までしかできない
早朝から始めて1日6試合消化できるか
こんな日に試合やる事じたいアホやな
だれが決めたのか責任問題だよ
2.3日無理だろ
>>778
CSを強行させられた阪神と横浜にSんで詫びて来いww これでノーゲームになって勝敗ひっくり返ったら、駒大苫小牧の悲劇再びか?
まあ8-0からノーゲームされるよりはマシだし、あの敗戦があったから翌年の連覇があったんだろうけど
近畿はずっと雨の予報で次の晴れは来週末っていう...
テレビのゆうことも当てにならんな
今年は記録的猛暑になるとか言ってたけど
この1週間の雨越えたら絶対涼しくなるだろ
早朝とか夜の試合開催は考えてもいいと思うんだけどな
猛暑対策にもなるし。
>>761
過剰報道は流行みたいになってるな
イベント削減でネタないのバレバレだけどな
日本人っておそろしくマイナス思考だから調子ぶっこいて報道してくるからうんざりや ブチギレ石田も普通に好投手だから
打ち込まれはしないだろ
日程がキツくなるなら
去年みたいに1回戦だけにすれば桶
雨天コールドで駒大苫小牧-倉敷工のような完封負けの危機から逆転勝利の例って他にある?
最後は1日8試合やって日程調整だな
それとも準々決勝から甲子園でいい
日大山形だけ2試合で、他は1試合で大会終了にしたらどうだ(´・ω・)
今後、こんな天候がスタンダードになる可能性十分あるんよな
全試合10回表タイブレイク状態から消化すれば数日で終わりそう
>>777
ノーノーなら7-0くらいでも良い勝負かも。 選抜と同じ32校まで絞るべきだな
鳥取・島根と愛知・神奈川の予選が同列なのはおかしい
せめて地区予選は50校以上ないと
選手のウォーミングアップとか球場側の準備とか考えたら朝8時より早い開始はできない
>>802
93夏3回戦
鹿児島商工4-0常総学院(4回ノーゲーム)→常総学院1-0鹿児島商工とか? 高野連は毎年一億以上の利益出してんだから甲子園に屋根つけろよ。朝日、毎日はやっぱりクソか。
>>766
このスレが好きな歪んだマニアの1人ではあるが
少なくともセンバツでいう「地区」の範囲までだわ
大阪や東京の子が九州とか東北とか有り得ん
いや、マーやダルは好きな選手だがw 再試合は何でノーゲームなんだろ
中止になったなら途中の回から
リスタートでいいだろうに
野球で結構ルールに公平性がないというか
欠陥が多いスポーツだな
>>812
センバツでは神奈川と鳥取がほぼ互角だったんですが… >>811
誰か高商見張ってろよ。逃げないように。 現実的に考えよう
高野連、無観客試合で収益ないしクラウドファンディングもサッパリだしコロナだけでもキツいのに、雨で順延ばかりじゃ俺ら旨みないよね。
じゃあ1回戦終わったところでお開きにしよう。
いやそれはおかしい
選手が自由に選べるべき>>816
例えば頭良くても東北地区の子は東北大しかだめっておかしいだろ? >>820
これまでの余剰金がたんまりあるぞ。役員がしこしこ使ってなければ。 各都道府県1校でいいよ
北海道と東京は最後に一戦やれ
>>817
客が見込めないからじゃないか?
途中から再開として差が付いてイニングもある程度消化された試合を見に行きたいとは思わんしな >>803
退任後でも良いから
明石商の風間さんの解説を聴いてみたいw >>826
やっぱ高校野球といえど利権が絡んだビジネスなんだ。
負けてるチームはラッキーだろうけれど >>827
風間さんはいない。狭間さんな
狭間なら放送事故になりそうだがw 岡山東商の平松も雨に泣いたよな。
リードしてて、順延再試合で負けたからな
客がどうこうって話も出てるけど普通に今までみたいに観客入れてやるのは
4、5年後だと思うぞ。下手したら10年後はマスクして
席と席の間隔空けるのが常識の世の中になってる可能性もある
それぐらい今回のコロナ騒動は根が深いわ
>>823
それは大学のお話
親の扶養を離れてない高校生を
超遠方に逝かせるのはなぁ… >>814
あの年の常総は乙女のようにお気持ちが揺れ動く面白いチームだった
東の横綱だ優勝候補筆頭だ言われてんのに本人らに全くその自覚がなくて
2回戦で事実上の決勝戦と言われた近大付戦を制して気が抜けて
3回戦で元気なく鹿商工に大苦戦、降雨ノーゲームになってもう一回気合入れ直して
ベスト4まで進んだが国体出場要件満たしたら気が抜けてホームシックになって
準決で春日部共栄に元気なく敗戦して優勝逃した しかし甲子園の水捌けすごいな
また溜まってきたけど、雨弱くなったらベース付近しか水残らないもんな
初戦まで甲子園でやってそっから京セラでもいいと思うが
神戸国際の青木さんなら解説なのに喋らないからアナウンサー泣かせだし、狭間さんなら福本みたいな解説になりそうw
>>814
情報提供ありがとう
サスペンデットにする場合交代要員使い切ってしまうと再開時の選手の体調とかでまともな試合ができない可能性とかがあるから
高校野球にも投手以外はリエントリー導入してサスペンデットゲームとかできないもんかなと思ってる きたあああああああああああああああーーーーーーーー
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \
普通に翌日続きからでいいと思うんだけどな なんでまた1回から始めるんだろ
この天候で強行した高野連が最弱決定でこのスレ終了でいいよもう
ノーゲームの球数もカウントwww
酷過ぎるだろこの500球ルール
あああああああああああたああああああああああたたたたたあたた
試合ないのにカウントするのかwww
身体のことを考えればわかるけどwww
高野連相変わらずアホやのう
そんなに気象庁信用してないのかな
そうだな初戦と準決勝から甲子園でいい
あとはそこら辺の球場でやれ
二番手三番手も相当レベル高いから明日は風間投げないでしょ
ノーゲーム珍しいな、0点からの逆転サヨナラお釣り無し3ランといい今年はいろいろ見れていいな
スカウト「風間くんの力はわかったので、明日はオビノー勝ってください」
てかなんで再試合って0対0からなの?
途中のスコアから再開でいいやん
いったい何故?
2003年夏
一回戦 倉敷工0-8駒大苫小牧(4回裏雨天ノーゲーム)
再試合 倉敷工5-3駒大苫小牧
1週間延期でカウントゼロに戻るかノーゲーム繰り返しで1回戦終わりで球数300近くになるとか。。どちらにせよ明日は2番手かな。。
天気予報みたらこうなることはあきらかなのに酷いな。
再試合はせめて途中からやらせるべき。
どうせ中止なんだから中断10分位ですぐ発表出せばいいのにな
投球数はカウントとかほんとクソルールになったな
ますます複数投手がいないとダメじゃん
さすがにこの力量差なら再試合でもひっくり返らないだろうw
あ・・・・ちょっと本気出しすぎた
明日から本気の本気出す!
,. ,.-'⌒ヽ,_/ ̄ ̄\_/|
ノ ヽ、 ▼ ▼ |/
(´ ,ノヽ )ヽ 皿 /
,.-' (´ `)`ー-、/
(´ ,ヽ、 (⌒ ヽ、
`ー-'´ ⌒'ー、,,,,,,,,..,,.-' ̄ ̄
/////////. |/////////
////////// |////////
今年は荒天のため大会打ち切り
最弱は高野連で決定ということで
再試合って本試合で負けたチームの方が勝率高くなかったっけ?
大阪桐蔭(vs日田林工)が連続でボコボコ似してたけど
決行高校 2―2 延期高校
延期高校が同点に追いつきました!なおも延期高校勝ち越しのチャンス!!
もうこうなったら明日も4回までやって終了しろ(´・ω・)
明日は開き直った帯広が全力尽くして最弱回避するよ、高岡商は運もなかったなw
球数云々に関してはもともと球児の肩を守るためだから投げたと言う事実が残る時点でノーカンは無い
最弱?
ドラフト候補複数擁して、
初出場のCランク評価相手に、
ぐーの音も出なかった愛知県代表、
倉野笑率いる愛工大名電高校、
エリート野球に徹する、
エセナルシスト集団、
2度と愛知県代表を語らなくてよし?
チキンベースボールをありがとう
朝5時から始めて7回終了にすれば1日8試合できるだろ
再試合って途中から再開しないの意味不明だが
頑なに変えないのは何故?
なにが明日だよ 今日より雨が強いんだよ明日は。。アホ
休養日全滅もあり得るし下手したら1日6試合とかやらないと消化できないかもな
あるいは日程伸ばして阪神球団に別球場でやってもらうとか
明桜オタは覚悟しとけ
再試合は今日みたいなヌルイ試合にはならんからな
朝5時から試合だと電車がないから審判団来れないだろ
最高のコンディションで試合できた高岡商はむしろ勝ち組
ユニホーム汚しただけじゃないか クリーニングだああ
>>954
明桜は3,4回0点だからね、流れ変わってもおかしくない 帯広農健大高崎に勝った去年より打線強いらしいが
今んとこそうでもないな
まあそろそろドーム以降も考えるべきときかもしれないけど
京セラドームは金かかるんだよなあ
そんなんなんとかなるだろ別に
タクシー出せば住むだけの話>956
>>852
狭間「ナイターになったら加古川の人帰られへんw」 高野連がアホなだけやな
まあ無理矢理にでも消化したいんだろうが
今後の天気次第では1日5試合もあるぞ
明日は無理。来週も雨ばかり。1回戦で打ち切り濃厚になってきた。夜遅くまでやるのも問題多すぎて経費も嵩む。ナイターの照明代も馬鹿にならんぞ
1週間長雨だろ。。もうプロスピかパワプロで試合消化するしかないわ。
てかこうなるの予想できたのになんで今日試合やってんだ?って不思議に思ったわ
08年の日田林工は、浅村擁す大阪桐蔭にノーゲーム含め二日連続でレイープ食らって最弱に輝いたからなw帯広農はどうやるやろな
ノーゲームになっても投球数カウントされるんだな
>>970
5失点より0安打の方が・・・打線が売りと言われていたんだから ノーゲームふざくんなと思ったけど2009の如水館見たら文句も言えなくなった…
今日は予定を入れずに家で高校野球を見ようと思っていたのに・・・
2日3日の順延なんかどうって事もないだろ。
今は昔と違って、休養日何日も入れてて日程にゆとりも有るから
2回戦までは5試合やっても問題ない
7時開始にすれば5試合目18時想定になるから
野球部のマネて性格悪い女子から男子に媚びてるとか目をつけられそうな職業なのによくやるわ
高商は夏が終わらなくてよかったな。今年の夏は長いぞ覚悟して正座しとけ。
このタイミングで兵庫県が緊急事態宣言要請だし、マジ打ち切りあるね
地方大会だが、
2014年の三重高校は0−8で負けてた稲生戦を
ノーゲームでやり直して勝ち、甲子園準優勝まで行った
>>969
明日も明後日も中止の発表は早めにしてやらんと選手がかわいそう
起きて調整して気持ち作って球場入り→中止のループが続くとツライ >>953
オリが遠征なら京セラで出来るんだがなぁ…
何ならGS神戸でも桶 lud20210905074527ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1628723682/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2021年第103回全国高等野球選手権大会 最弱代表はどこだ!?part13 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・2021年第103回全国高等野球選手権大会 最弱代表はどこだ!?part2
・2021年第103回全国高等野球選手権大会 最弱代表はどこだ!?part34
・2021年第103回全国高等野球選手権大会 最弱代表はどこだ!?part41
・2021年第103回全国高等野球選手権大会 最弱代表はどこだ!?part39
・2021年第103回全国高等野球選手権大会 最弱代表はどこだ!?part22
・2021年第103回全国高等野球選手権大会 最弱代表はどこだ!?part43
・2021年第103回全国高等野球選手権大会 最弱代表はどこだ!?part33
・2021年第103回全国高等野球選手権大会 最弱代表はどこだ!?part40
・2021年第103回全国高等野球選手権大会 最弱代表はどこだ!?part10
・2021年第103回全国高等野球選手権大会 最弱代表はどこだ!?part31
・2021年第103回全国高等野球選手権大会 最弱代表はどこだ!?part27
・2021年第103回全国高等野球選手権大会 最弱代表はどこだ!?part47
・2021年第103回全国高等野球選手権大会 最弱代表はどこだ!?part5
・2021年第103回全国高等野球選手権大会 最弱代表はどこだ!?part7
・2021年第103回全国高等野球選手権大会 最弱代表はどこだ!?part11
・2021年第103回全国高等野球選手権大会 最弱代表はどこだ!?part45
・2021年第103回全国高等野球選手権大会 最弱代表はどこだ!?part45
・2021年第103回全国高等野球選手権大会 最弱代表はどこだ!?part20
・2021年第103回全国高等野球選手権大会 最弱代表はどこだ!?part42
・2021年第103回全国高等野球選手権大会 最弱代表はどこだ!?part35
・2021年第103回全国高等野球選手権大会 最弱代表はどこだ!?part12
・【決定済み】2021年第103回全国高等野球選手権大会 最弱代表はどこだ!?part57
・【決定済み】2021年第103回全国高等野球選手権大会 最弱代表はどこだ!?part58
・【決定済み】2021年第103回全国高等野球選手権大会 最弱代表はどこだ!?part52
・【決定済み】2021年第103回全国高等野球選手権大会 最弱代表はどこだ!?part56
・【決定済み】2021年第103回全国高等野球選手権大会 最弱代表はどこだ!?part55
・2021年第103回全国高等野球選手権大会 初戦敗退代表校はどこだ!?
・高校野球 2017年選手権大会最弱代表はどこだ !? part26
・第103回全国高校野球選手権大会代表校予想スレ
・第103回全国高等学校野球選手権大会 勝敗予想スレ3
・第103回全国高等学校野球選手権大会 勝敗予想スレ
・第104回全国高校野球選手権大会代表校予想スレ
・第101回全国高校野球選手権大会代表校予想スレ
・【2022】第104回全国高等学校野球選手権大会
・第99回全国高等学校野球選手権大会〜好きに語ってみ〜
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★12
・第99回全国高等学校硬式野球選手権大会の開幕を心待ちにするスレ
・第105回全国高等学校野球選手権記念大会 勝敗予想スレ
・第105回全国高等学校野球選手権記念大会 勝敗予想スレ2
・第106回全国高等学校野球選手権大会 出場校ランク付け part5
・第106回全国高等学校野球選手権大会 出場校ランク付け part3
・2024年第106回全国高等学校野球選手権大会 ベスト8予想スレ
・第106回全国高等学校野球選手権大会 出場校ランク付け part3
・高校野球板のカリスマ・繭と語る第100回全国高等学校野球選手権大会
・2023年第105回全国高等学校野球選手権記念大会 ベスト8予想スレ
・第106回全国高等学校野球選手権大会 ベスト8に残る意外な高校を当てるスレ
・第106回全国高等学校野球選手権大会 組み合わせ抽選会(8月4日14:00)
・🔥8/3午後4時 第104回全国高等学校野球選手権大会組み合せ抽選会🔥パート2
・【自分史上】第99回全国高等学校野球選手権大会 出場校予想&到着スレ【最高の夏】
・🔥8/3午後4時 第104回全国高等学校野球選手権大会組み合せ抽選会🔥
・☆☆☆☆【2024】九州沖縄の高校野球 第106回全国高等学校野球選手権大会☆☆☆☆★3
・第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part 5
・第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part 11
・第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part 15
・第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part 13
・第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.43
・第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.52
・第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.46
・第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.48
・第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.37
・第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part 16
・2016年選手権大会最弱代表はどこだ!? Part9
・2017年選手権大会最弱代表はどこだ Part.3
・2017年選手権大会最弱代表はどこだ Part.2
・第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part 9
・第104回選手権大会 最弱代表校はどこだ? part.23
05:06:38 up 33 days, 6:10, 0 users, load average: 109.93, 81.43, 79.56
in 1.5140228271484 sec
@1.5140228271484@0b7 on 021519
|