◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
千葉県の高校野球 Part937 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1629509377/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
九州に勝てる地域ってあるの?
芸能人、タレント、アナウンサー、総理大臣、陸海軍大将、ノーベル賞、スポーツ選手、金メダリスト、宗教家(麻原彰晃)、
孫正義、ホリエモン等の実業家等々
輩出率はブッチギリの日本一
スーパーボランティア、アフガン中村医師等、情に熱いのも九州人。
サッカー日本代表(大迫半端ねえ)ラグビー日本代表(五郎丸等)も殆ど九州人。
日本漫画売上トップ5の作者
鬼滅の刃(福岡)ワンピース(熊本)進撃の巨人(大分)スラムダンク(鹿児島)キングダム(佐賀)
高校スポーツ最強
高校野球&高校サッカー最多勝監督は九州人
サッカー(国見、東福岡、鹿児島実で9年連続決勝進出!しかも九州対決3回)、ラグビー(福岡、長崎、佐賀、大分)、
野球(近年の公立地元部隊優勝は全て九州、佐賀北、清峰、興南)、
駅伝、バレー(2019大分優勝2020福岡優勝)、バスケ(2019福岡同士決勝)、ハンドボールも最強地区、
柔道、剣道の個人競技は全国で勝つより九州で勝つのが難しい状態。
ソ フ ト バ ン ク ホ ー ク ス 無 双
犯罪発生率は福岡以外殆ど下位(長崎鹿児島で最下位争い)
ブランド力魅力度は佐賀以外全県上位
幸福度ランキングも全県上位(2020年度宮崎1位沖縄2位大分3位)
愛郷心も全県上位
東京興味無し率も全国一
女性の幸福度ランキング1位
ケチが少ないランキング全県上位
長 寿 率 世 界 一(現在世界一は福岡女性。歴代世界一も半分以上九州人)
出 生 率 ブ ッ チ ギ リ 日 本 一 (若年層割合九州勢独占)
外国人にも大人気
ラーメンは豚骨が世界制覇
クルーズ船寄港地ランキングトップ3 九 州 独 占!
I R 長 崎 略 確 !
日 本 三 大 都 市 福 岡!(国際都市ランキング日本一)
気候は温暖!飯は旨い!美人多い!
災害少ない!1000人以上死んだ災害が250年前(本州は25年に1回万単位で死ぬ災害が起こる)
アジアに近い圧倒的地理的優位性でオワコン日本において輝かしい未来が約束され、神に祝福された美男美女と才能の宝庫!
これさ裏学より専松のが強いよなw
相手も相手だし参考ならんよ裏学は
今まで負け続けてきたが千葉勢裏学に
野球は投手力だな
モリシの二刀流吉田
大したことない
ボールじゃないわ浜風だから、センター〜レフトが伸びてたんだな
>>15 ブラバンチアは今日まで活動できる
明日から一切禁止
>>16 そういうこと聞いたんじゃないと思うが
声は録音でしょうね、声出してたら高野連の役員がすっとんできそうw
バカ試合こい、追う展開なら浦和学院もちょっと応援しちゃうな
習志野が山形に負けたの散々埼玉にネタにされてたがこの試合どうなるか見もの
飯塚習志野を粉砕した鶴岡東もいるし高橋光成がいた前橋育英が優勝した時に4強だった日大山形もいるし山形って強くない?
山形強いというか少なくとも都道府県で強い弱いはもはや判断しづらいよな
どっち勝ってもいいんだけど、せっかくだから高校野球界功労者のモリシ勝って欲しいわ
山形このままだと滝口が出る
モリシは追いつかないとやばい
浦和学院は専松戦で先発した左腕の宮城ってのがエースじゃないの
>>26 鶴岡東は強いって言ったのにここの人たちは「山形」はよえーよえー言うからよー
あーあ山形150キロ投手来ちゃった
モリシ終わったか
今年の関東はレベル低いんかな、明日はここも気を引き締めた方がいいな。
>>32 あーアンチ習が騒いでたんだっけ?
試合結果しか見てない奴は相手にしないに限るわ
日大山形速いピッチャーでできたと思ったらすげ〜ノーコン
思えば木総の根本もこんな感じじゃなかったっけ?
140後半出るけどノーコン
変化球もダメ
明日22日から学校関係者のみで、父母会、応援団やらはスタンド入れないんだっけ?
甲子園なんか広いんだからもっと感覚開ければいいのに。
身内や後輩が応援もできないのは可哀想だわ
テレビ観てろってか?酷くねぇか高野連は
>>30 肘やってるらしい、だからここまでしぶってた
よし、じゃあ習志野生まれ松戸育ちの俺が専松代表として高野連にクレームの電話入れてやるわ
明豊の変な校歌聞かされなくてよかった
モリシはボーイズビーアンビシャスの刑w
浦和学院はスローカーブをセンター前後逸三塁打は見事だったけどな、剛球ノーコンピッチャーは攻略できたろ
負けたら負けたでやっぱりかわいそうだな、お疲れ様
またもっちーのニコニコ会見見たいから明日も勝ってね専松
>>58 今回は日大東北も出ていたんだな。 山形も日大の校歌かとおもったら、
ボーイズビーアンビシャスだもんな。 これ北海道だろ、クラーク博士の言葉だよな。
>>67 浦学は間隔空きすぎて負けた感ある
専松は慢心さえしなければ大丈夫
まさか浦学のような試合展開には
絶対ならないだろうね
明豊ジンクスって知ってる?
過去夏の甲子園で明豊に勝った高校は必ず上位までいけるという。
日大三(優勝)中京大中京(ベスト8)花巻東(ベスト4)関西(ベスト4)
仙台育英(準優勝)天理(ベスト4)専大松戸(?)
まあ明豊自体が6回出場して3回ベスト8だけどな。
浦学はこれが初戦だったからね
相手は1回戦勝って勢いに乗ってるしこれがシード難しいところ
明豊戦からだいぶ日が空いたし明日は深沢で良さそうな気もするけどここの多くの人は岡本登板を予想してるだろうな
今大会は、やはり後攻めが有利だな
2回戦以降、先攻で勝つチームは力があると思って間違いない
こんな事も注目して観るのも面白い
浦学はエース宮城温存がアダになった
専松モッチーを見習って一戦必勝の
心意気が感じられないモリシ浦学
残念だ乙。
岡本先発予想というかここを深沢でいって勝ったとして次が神国、8で桐蔭や智弁と打力のあるチームにあたるそれに日程的に絶対球数制限に引っかかると思う、そもそも今年って監督も見てる方も認めるダブルエースなんだしどっちか引っかかって片方しか投げれませんはアホらしすぎる、こっちの打力的にも岡本リリーフだと深沢ライトで誰か下げないといけなくなるからな
>>71 とは言え山形は初日第一試合で順延も相まって一番試合間隔が空いててモチベ持続が心配されるところではあったんだがな
>>76 神戸国際は負ける気するわ
高川の河野打てなさそう
>>79 兵庫のチワワだろ内弁慶近畿甲子園だと貧打で大人しく敗退。
岡本はあの二遊間に足引っ張られると焦りそうだな
深沢は投球術あるからよかったが
浦学が負けて残念、これからはお隣さんの松戸応援するぞ!
木総は6回ようやく先制したようだ、黎明だし仕方ないか
このスレにもまだ黎明の事を知らない奴いるんだな。
目立つ強さは無いけど、何だかんだいつもその辺にいるって感じには強いんだよな。
黎明はあの常総学院にコールド勝ちしたことあるんだぞ
学芸にも打撃戦で勝利したし馬力はかなりあると思うよ
>>86 夏に準々決勝で中央学院にKOされた投手が投げてる。まぁまぁの球投げてたからいい投手ではあるけどそれから点を取れないのは厳しいかも
>>94 Twitter
市船8-4成田試合終了
木総6-1黎明9回途中
らしい
やるねー市船
そう考えると9回までリードしてた紅陵はなかなかじゃない?
丸って県予選で負けなければ広島に1位指名の予定だったんだよな。
ホームランも50本くらい打ってなかった?
2年の頃からかなり注目されていたのは確か。
そういやブラバン今日までなのね
専松のブラバン結構良かったのに残念
専松の応援残念だね。
神奈川も弱くなったな。
横浜に勝ってほしいが、投手のレベルが高くない。
相模が辞退したとはいえ、この横浜が甲子園に行けるんだからな。
今年に関したら慶応のほうが強いかと。
>>105 あのままだと育成でも指名されるかどうか微妙そう
頑張ってほしいが
あのブロックは市船が抜けるという俺の予言はあたったみたいだ
よかったよかった
佐倉sの及川相模かよ、しかもいきなり5番サードやし注目選手はやっぱみんな神奈川かい
今大会を機に千葉県が全国大会上位レベルに復活すると良いな
次戦は岡本で行くべき
千葉大会でも強豪相手に好投してたんだから投げさせていいと思う
打たれたらそれまでの事
関東勢の最後にして最高の砦、専大松戸は明日の第3試合ですよ!!
横浜のレベルが低くて低くて 安達に金井に宮田とか全然だよ 神奈川はなんでこんな弱い
とこに負けたんだろう 信じられないわ
長崎に慢心せずにしっかり勝って、あわよくば神戸が次で負けてくれるのが理想だな
>>117 そりゃ有力校悉く避けて勝ち上がった籤運高校だからな今年の横浜は
>>103 一番残念に思ってるのは智弁和歌山のブラバンとチアガールだぞ
全国で一番応援にチカラを入れてるのに1回も出番が回って来なかった
こんな弱い横浜なのに
相変わらず千葉の有望中学生を獲得しまくり
智弁学園の前川って子強化版木総の秋元って感じでやばいな
深沢と岡本を見てるからか知らんけど、他県のエースピッチャーが皆ショボく感じてまうわ
横浜って地名にも憧れるしこのユニにも憧れる
野球どころかスポーツ未経験の奴からしたら県外に行きたくなる理由わからんだろうな
今年は相模だとわかってて他校は勝負年外したんだろうな
智弁和歌山は地区大会で
チア以外の応援の声出しは自粛して
チアガールだけは大声で応援OKのグレーゾーンの謎ルールを
採用してまで応援を貫き通すチームなのに
てか佐倉シニアの奴らなんか使えない奴ばかりなんだから他県行ってどうぞだわ
奈良県にこれ以上都道府県ランク離されるわけにはいかんからな
はよ横浜逆転してくれ
横浜に県内の子が流れてほしくないなら県内の高校が強くなるしかないだろ
>>132 外国人規制するだけよ。
そしたら千葉王国の天下でしょ。
>>129 佐倉シニアはチームとしては強いかもしれんが
飛び抜けた選手は育成できないよな。
横浜は智辯学園に遊ばれてるやん もういいだろ神奈川県の恥になるから
神奈川なんかに千葉から行くなや 佐倉シニアはいい加減にせい!
やっぱり、今年の横浜は強くないな。これなら、専松でも楽勝だったわ。
しかし、横浜といい浦学といい、投手できる子が多いね。
みんな、中学時代は名のある投手だったのかな。
専松、先ず次アクシデントの無いように勝ちたいですね
油断禁物
横浜は長打力がなさすぎた
緒方くんには期待してるわ
浦和学院は負けたど、リリーフ3番手の金田は好投だった印象が残った。
西川とか相模行ってプロまでは行ったけど金属バット教育されてるから
活躍しないで終わると思うよ
木総行った峯村のが活躍と思うなプロ行ったら
>>141 習志野にいったらプロは無理だろ
大学も無理だ
盛付、日大山形、日本航空の打者は振りが鋭く打球が速いね
他は見て無いからわかりません。
深沢が強打者を料理するところ見たいな。
>>155 深沢は、もう強打の明豊を料理したじゃん。
>>154 ブラバンとチアが全国で一番多い県だから
專松、関東最後の砦じゃないか。
何とか勝ち進もう!二松学舎は含まないけどな
あの面子ならやれると思いたい
富里が我孫子東、商大付を退けてる
ここで少し話題になったPは3年だったよね、どうなってんだw
千葉専松の投手レベルは抜けてるな
関東でもなんか自信出て来たな
期待に応えてくれそうだ今年は
全国制覇。
>>148 じゃあジャンケン勝つことからだな
表になったら負けるのは今日の結果を見れば分かる事
裏取るだけで後は審判が勝手に忖度してくれる
少なくても今回はそうなっている
>>127 単にそれだけ
関東の多くがそうでしょ
つうか明らかに近畿の年だから
一つも消えていないのがその証
つうかそこで地域運を使いすぎてプロは全く日本一取れない
>>113 サッカーがなぜか早期敗退しているから県の運バランス上可能性はあり
後はスポーツ業界を支配しているドンの気紛れ次第
出版や芸能にはそういう個人がいるようでそいつの意向で全て決まるらしいから当然スポーツにもそういう奴がいるだろうしな
政治力というかこういう連中の気紛れと感情だけで世の中というのは決まるって事だな
アホくさ
センマツは、深沢と岡本以外の投手も横浜の投手陣より良いからね。センマツと木総合の投手育成は本当にすごいわ。
>>74 そう
日程押しすぎているからそういう裏条件があるのかもな
延長戦防止の為のな
不自然なほど延長戦が無いのもそのせい
理不尽な手抜き行為で不快そのものだがな
よって先攻=負けとなる図式
ジャンケン負けたらほぼ負けと思うべし
そういう運営上の理不尽が明らかにあるだろうから今回はオール先攻の木総とかのイツメンでなくて正解
贔屓目に見ても今年の木更津総合は選手権出場校の半分より強そう
>>37 単に近畿の全国制覇予約の入っている年なだけ
プロ含めてな
だから誰も勝負年にしていない
所詮野球は近畿中心に回る世界
それ含めての支配層の気紛れ感情を生暖かくヲチするのが奴隷らの唯一の愉悦
深淵側から覗いてやれば良い
有力校の予選落ちが多くて
敗者復活戦も地獄のブロックができそうですね
>>172 雨の順延やコロナ対策で練習もまともにできてないからな
それを比べたらかわいそうですよ
>>前スレ935
長田は巨人に入団後一軍に上がって試合にも出場していた。あと、オリックスにトレードされたけど、その後、シーズン途中に引退を申し入れたから、任意引退扱い
>>25 山形は政治的にあらゆる分野で謎プッシュ中だからその波は高校野球にも当然及ぶ
何かに魂売った恩恵かもな
山形や愛媛なんかの何かに魂売った都道府県は表面だけで決めつけるのは危険
野球しか見てない奴にはまず分からん事だろうがな
埼玉と神奈川...
千葉ももう少ししたらそっちへ行くからな
もう少しが一週間以上先かもしれないけど
>>173 その辺は全部優勝校だから実績面では専松より遥かに格上ですな
センマツが優勝しても、コロナで、皆、本気じゃなかった大会だからとか言う奴が出てきそうだよねw
專松の投手は左腕いないの?
ベンチ登録も誰が控え投手なのかよくわからない。
明日は午前中にスーパーでツマミ
少し贅沢に行くか勝ちそうだし。
>>149 緒方くんすごかったわ
明らかにあの中で1人だけレベルが違った
願わくばこの1週間遅れのスケジュールで石井の腰が回復してポジション大森と元に戻ってればいいんだが、厳しいかな
腰って大抵慢性的なものだし
>>184 100%出るw
コロナに加えて天候も含めて断言できるよ
何なら今大会は昨年同様特別大会で優勝すら参考記録だとか絶対言われる
スレチだが明日は藤井聡太が叡王戦のタイトルを取るかもしれん
abemaTVでただで見れる。もちろん野球優先するが
>>185 上迫田が左腕じゃなかったか?
あと竹葉が左腕だったはず。どちらもベンチ外だけど
>>189 控えだと平田が内野守れる
不動のレギュラーでも体調万全じゃないなら足引っ張るだけ
>>186 しかし第3試合って出かけるにも出かけられずの時間だな。
13時に合わせて帰宅してもどうせ試合開始が14時とか目に見えてるし。
ま、明日は出かけずに千葉代表を応援し見るけど。
関東勢総崩れじゃないか…
明日は休みだから専松応援してるぞ。
なんであんな控えにキャッチャー多いんだ、平田しか内野登録いないし新入生まとめてたサイトで2年に中学でショートやってたやついたよななんでベンチ入りさせないんだ
銚子商業負けたんか…あと市原中央が君津商業に負けるとはね。
関東は二松 専大松戸の2強にみえてきた
馬鹿にされた地域だけど小さな下剋上なるか
>>193 竹葉は右の長身サイドハンドだよ。ポテンシャルは高そうに見えたが。
>>201 見えてきたっていうかそこしか残ってないし
ところで明日の相手長崎商業の要注意選手は誰?
▼県大会出場校
君津、木更津総合、千葉英和、学館船橋
富里、千葉明徳、四街道、国府台
君津商業、横芝敬愛、幕張総合、市立船橋
流経大柏、安房、学館浦安、八千代
▼明日(8/22)の組み合わせ(県大会出場決定戦)
敬愛学園 - 東海大浦安
鎌ヶ谷 - 昭和学院
京葉工業 - 光英VERITAS
習志野 - (旭農・佐原白楊・下総・銚子・八街)
翔凛 - 長狭
二松学舎柏 - 市立千葉
千葉工業 - 八千代松陰
千葉南 - 東京学館
県船橋 - 千葉日大一
流山南 - 志学館
>>203 日本航空があるが新田相手だとうーんって感じ
それでも地味にもっと上まで勝ち上がるかもしれないけどね
>>203 いない
余裕だろ負けたら恥
習志野ヲタにフルボあるわ
そのくらいラッキーチャンス
>>204続き
▼8/23の組み合わせ(県大会出場決定戦)
松戸馬橋 - 明聖
船橋北 - 千葉経大附
日体大柏 - 東海大市原望洋
千葉西 - 千葉敬愛
磯辺 - 市立柏
我孫子 - 船橋東
暁星国際 - 多古
小見川 - 千葉商業
袖ヶ浦 - 千葉北
東葛飾 - (大網・大原・館山総合・東金商業)
>>209 > 東葛飾 - (大網・大原・館山総合・東金商業)
中央学院と市立松戸がいて決定戦がこのカードになるとは思わんかったわ
>>203 ベリンジャーみたいなフォームの4番と初戦でリリーフしたサイドスロー
>>202 すまん勘違いしてた
西村クラスの左腕が出てきたら面白いんだがね
せっかく関西住んでても甲子園観戦行けないの残念だわ
千葉代表の試合は休みなら観戦行ってたのに
▼高校野球ニュースサイトより
長崎市立長崎商業高校 野球部員数:68人
夏の甲子園=5年ぶり8回目 甲子園での勝利は69年ぶり
◆チーム打率.293(45位)、1試合平均得点4.6点(47位)と攻撃力は控えめ。
リードオフマン横田星大(3年)が打率.474と好調で、得点チャンスを広げる。
背番号1 城戸悠希(3年)と背番号10 田村琉登(3年)の2枚看板と、失策0の堅守で守り勝つ野球が持ち味だ。
▼長崎商業野球部 2021メンバーの出身中学や注目選手紹介
https://apapnews.com/famousmember/1098/ 明日のスタメンは深沢→岡本以外初戦と一緒かな?
石井と大森は元のポジションに戻したいが怪我なら無理そうだよな
>>220 当たりたくないのは智弁、モリフ、桐蔭だね
すまん
やはり専大松戸や、次がっかりさせられると思うで
相手は予選で大崎高校に勝っているから油断は出来ない
ぶっちゃけ全国大会で油断していい学校なんて一つもないよ
名電浦学が身をもって証明している
敦賀気比も9回裏地味に危なかった
どこが相手だろうと打線が援護して投手を楽にしてやらんとな
浦学100年に一度のラッキーな抽選だったのにそれを生かせないとは
>>221 智弁だけは勝てる気しない
西村は絶対に打てない
専松には期待が大きいけどな。
明日は岡本できまり。
>>205 今大会、松がつく高校は専大松戸、二松学舎大付、松商学園、高松商の4校出てるが(史上最多?)、すべて初戦突破
確かに縁起はいいよね
ごめん、小松大谷忘れてた…5校で4勝1敗
まああれは星稜から乗り移った大逆転負けパワーの方が強かったということで
阪神のスカウトが興味を惹かれた甲子園投手に風間と深沢を挙げているな
球のキレが良いとかコメントしてる
関東も九州も弱い所ばかりだしどちらが勝っても神戸国際には勝てそうにないですね
>>235 うん。それであなたはどこの地域の人て、どこの県民なんですか?
明豊戦は専松らしくないというか、すげー噛み合いまくった感あるからダブルスチールとかじゃなくちゃんと塁に出て盗塁なりバントなりエンドランなりでランナー進めて一本ていう基本を見せて欲しい
大会前のマスコミ優勝候補予想で智弁学園、大阪桐蔭以外は敗退が多いね
智弁の総合力、盛付の打撃パワーは前評判通りみたいだ。
専松は神戸国際同様に激戦区の代表として有力校と評価されてはいる。
初戦のセンバツ準優勝明豊に勝利して益々人気も急上昇。
優勝したら何より爽快だ。
京都国際も台風の目になるかも
>>209 その日に楽しみなのは、
1.2年主体で木総と接戦演じた暁星
投手力ありそうなのでベスト8以上期待
言うて神戸国際も初戦で好投手要する北海に勝ってるからな
まあ深沢とはまた違うタイプの投手だが
>>233 普通は風間より森木、小園を評価するよね
深沢はその3人とはまた違う方向で大学経由で大成する有原パターンに期待
深沢は早稲田、明治、亜細亜あたり行って欲しいなぁ
間違っても慶応とかはやめてくれ
>>244 多分高卒プロだろ
プロ行きたいけどまずは夏に結果を出さないとって記事があったし
長崎商の記事は少ないけど、県予選では何試合か崖ぷちの逆転勝利して粘りで優勝したらしいね
>>246 下位でも行くのかな…
球速考えたらベスト8以上いっても上位指名は考えづらいしなぁ
ファンとしては大学で1位競合レベルに成長してから行って欲しい気もあるけど
まぁ1番成長出来る選択を期待してます
青柳ってアンダー気味のサイドスローだしスリークオーターの深沢と全然タイプが違うじゃん
阪神の中なら西勇輝が一番近いんじゃないか
他に近いのは引退してるけど潮崎哲也とか斎藤雅樹かな
青柳ってアンダー気味のサイドスローだしスリークオーターの深沢と全然タイプが違うじゃん
阪神の中なら西勇輝が一番近いんじゃないか
他に近いのは引退してるけど潮崎哲也とか斎藤雅樹かな
サッカーは今日8/22インターハイ決勝戦で米子北vs青森山田が行なわれるけど、スポーツニュースでほとんど取りあげていないな。
まあ夏の高校野球、冬のサッカーって感じだからなあ
青柳みたいなタイプならプロでこそ活躍するだろうね
川崎工科時代、選手権予選で桐蔭学園戦で現在楽天茂木にホームラン浴びたのをテレビで見てたが
右の本格派タイプより伸びるとすれば青柳みたいな投手だと今にして思う
宮城は完全に新人王レース独走状態だな
早川は残念だけど脱落状態だな
秋季予選は無観客だが、外から見れる球場知ってますか?
おはよう御座います
当日です岡本劇場始まります
専修大松戸の勇姿応援するぞ
頑張れ専松。
「チアが登場」「女子吹奏楽部員も」“共学”になった横浜高校が迎える初の甲子園…
“これぞ男子校”の伝統応援はどう変わった?《最新レポート》
https://number.bunshun.jp/articles/-/849415 「間違いなく指名されますよ」注目右腕はこの2人!
さて右腕では、専大松戸・深沢鳳介(3年・177cm75kg・右投右打)と
智弁和歌山・中西聖輝(3年・182cm89kg・右投右打)にまず注目だ。
https://number.bunshun.jp/articles/-/849422?page=4 優勝まであと5勝。
単純に考えると、深沢→岡本→深沢→岡本→深沢
したがって今日は深沢。
天候良くないのは相手にプラスになりそう。
初戦はエラーが多かったが専松は守り勝つチームだと思うので
しっかり守って流れを掴め!
>>157 ロッテ古谷は鎌ヶ谷二中で軟式だわ
佐倉シニアから習志野でプロいるの
佐倉もどこも引き取ってくれない選手
を習志野でひきとるから助かってる
昨日はモリシの引退試合。
今日は専松の爆勝ち?
日曜日の試合でラッキー?
5チャンネルで~じゃん、~だっけ、関西弁
を使うのは身元がばれたらやばい父母会
自画自賛する人は~ヲタ、レスにわけもな
くただ噛みつくひとは学校関係者
見たことや聞いた事をペラはファン
>>262 明治顔ってあるわ。鹿取、福王、広沢とか。
まあ初戦のような戦いは続かんかな
あれは色んな意味で出来過ぎな試合だった
案外今日みたいな相手の方が苦労するかもしれん
昨日の浦学対山形みたいに
>>273 好投手を中心にしたチームには間違いなく刺さる
>>272 浦和は力負け
ああはならないから大丈夫
長崎商業に勝ったら、稲毛のリンガーハットで食う予定w
市川松戸民としては言いにくいが昨日の智弁横浜戦を視て智弁の勢いはすごい。優勝候補だと思った。決勝は勝手に奈良智弁vs桐蔭ではなかろうかと予想。東葛の雄専松も今日これから長商に勝てたとしてもてっぺんまではどうかと。でも地元民だから上まで行って欲しいし今日はワクワクしてる。
>>278 桐蔭は近江に勝っても沖尚かモリフに負ける気がするわ
贔屓目もあるけど風間より深沢の方がいいピッチャーだよな
>>281 深沢のが高校野球で勝てる投球してるからな
プロ行って伸びしろとかポテンシャルがありそうなのは風間だが
奈良知弁と桐蔭の決勝て100%ないんじゃないの
三回戦初日2日目で分けるルール生きてるべ
専松が勝ち上がって他も順当なら準々は桐蔭、奈良知弁、明徳のどれか
初日組との差がエグい
>>280 ケーズデンキとか松屋とかあるとこ。宮野木?あやめ台?稲毛ではなく、稲毛区と言ったほうがいいか(笑)
>>283 明徳のとこは松商が来ると思うわ
桐蔭のとこも沖尚がきたらちょっとキツい
當山くんはなかなか打てん
ちと心配なのが打線でグリップ位置が
上下する選手がいるんだよね。
コーチか誰かが指摘した方が良いよ
by張本
俺は稲毛駅周辺に住んでるけど、たしかに稲毛のリンガーハットっていう言い方には違和感あるなw稲毛駅前にもリンガーハットできてほしいわ。最近、サンマルクカフェもできて良い感じ。
>>279 沖縄は確かに12脱三振で深沢より成績いいが相手が阿南光だったから何とも言えんな
プロは21世紀以降パヲタなので中田丸繋がりで小林の経歴を今更ながら知ったんだが、なんと野村の女房役だったんだな。あの熱戦に加わってたのかw
唐川成田は大健闘したなw
>>290 阿南光は雨天練習場が確保出来ず3日間キャッチボールしか出来なかったようだからね
可愛そうだし、さすがに参考外かな
>>290 當山は確か予選からここまで無失点できてる
神戸国際の投手はかなり良いみたいだが、千葉県勢は、ダルビッシュ、宮城、高山、釜田、翁田と数々の好投手を攻略してきてるからな。神戸国際との対戦も楽しみだ。
明徳義塾の2番手の左、何者?
ジャイアンツのリリーフだな
2番手初めからこの左投げさせてればまだわからなかったのに
監督の差だな
>>299 高山は桐蔭→日ハム 木総が2016のセンバツで攻略した
翁田は西脇工業の投手。今は地元の軟式チームでプレーしてるらしい。木総が2013夏に倒した
>>279 どちらも勝手に名前にびびって負けるやろ。確率で言うなら沖縄のほうがまだ粘りある野球するからそっちだな。モリフにはさすがに負けんわ、西谷さん舐め過ぎ
熱闘甲子園のお気に入り秋田代表も負けたな
今日また目立った勝ち方できればまた取り上げてくれるかな専松を
>>301 要は木総オタがホルホルしたかっただけかw
奥川をわざと外すわけだ
今日の長崎ピッチャーは専松くらいの打線でも打てそうですか?
釜田、金沢高校の釜田だろ。楽天にいる釜田。習志野が倒しただろ。
松戸のピッチャーは一回戦が100点の出来なのか? ほな次戦以降はそれを維持出来るか試合間隔も短くなるから下がるだけやな。2番手どうこうもあるが大量失点する可能性もあるやろ。
あれが50%の調子なら脅威感じるが、それはなさそう。
さて今年の浦安、翔凛、学館はどうなのかな
速報知りたいわ〜
CHOSHOのエースは甲子園出場時の
千葉商野崎進に風貌投げ方が似てる。
>>307 本人が調子悪かったっていってるでしょ。
>>311 あれで調子悪いって言っちゃうのかよ
明豊が可哀想だわ
>>294 ダルビッシュ、釜田、奥川は攻略したというより最低限得点して守りきっただけですな
八千代東も守りきれれば好投手の秋山(現阪神)に勝てた
あと試合に負けはしたがドラフト1位の大嶺は完全に攻略した
>>312 でも千葉大会では144kmを何球か計測してたしな
雨で順延続きで調整難しかったろうし、50%ってことは無かったにせよベストでは無かったとは思う
オレも見ててこれは深沢マックスじゃないとは思ったよマジ
>>313 やはり守り勝ちだが広島新庄の堀にも勝ってる
野球経験者なら分かると思うけど
体が重いだけでも調子が悪いと
表現はするぞ。
>>294 奥川攻略した習志野
平生攻略した安房
なぜ無いの?
あ、お前木総オタかww
多分高川は神戸国際に勝つと思うわ
エース河野はなかなか打てん
高川はエラーさえしなければいい勝負できるよ
さて神戸国際2枚看板の弱点を探すとするか
次のために
小林の習志野はみんなサイン盗みだから誰も認められない いい加減サイン盗み宣言して立ち直らないとイケナイぞ!
甲子園の電光掲示板に松戸の二文字、そうないかもしれんし、我々にはどローカル感があって逆にいいね。
千葉の何処と同じで神戸国際大は
近畿大会甲子園では貧打になるらしい
内弁慶で兵庫では不人気校らしい。
兵庫ってどこが出ても強打のイメージは無いよね
ベスト4以上に残るイメージもない
その代わり試合巧者で初戦負けするイメージも無い
どことなく千葉に近いわ
あくまでイメージ
高川、今のはセーフだろう。今大会誤審多すぎ。昨日の横浜といい、選手可哀想。
専松が神戸国際と当たったときも近畿パイア炸裂しそうで怖い
>>333 北海の時もピッチャーの球ボールにされまくったらしいしな
パイア怖いわ
やっぱりニュートラルにやれる山口がましか
>>330 完全セーフ。高川は初戦も大逆転したから終盤期待してる
まず今日勝たないとだが神戸が強敵なのは明白だな。
仮に神戸に勝ててもさらに強い桐蔭、智弁か明徳だろうから厳しいな。
専松の良さはわかるんだが長商のいいとこ気をつけるとこってどこ未知なとこ多い
神国でも高川学園でもどっちがきても専松が勝つと思う
その前に長商倒さないとだが
>>340 明豊も怖かったのか八千代松陰も
怖くないのは何処?
神戸国際はこのpならそこそこ試合になるぞ
県内上位ならこのくらいだろ
十分いけるな
もう明豊に完封だし6得点 県大会よりは調子よさげ守備はザルだがw
専松投手陣は甲子園の暑さで調子狂わなければいいけどな。今日は暑そうだし陽炎かげろうみたいのもテレビで見てとれる。
個人的には高川学園と対戦がw
弱いとかじゃなくていい試合できそうだし
神戸はどうせ泥ゲーム間違いないんだよな
だからつまらん
>>349 徳栄ー広島の高橋に似てるよ
汗が滝だしスタミナに問題ありそう
バントとか掻き回せば攻略は楽かも
阪上もスタミナ5回過ぎると。
国際も木総と同じくらい偏差値低いからよく馬鹿にされてる
>>312 実際に平均球速は1〜2km/h出てなかった気がする
>>320 平生懐かしいな。
153km/h出したのにプロが全く興味を持ってくれなかった子か。
>>330 かなりの割合で近畿寄りに偏るというウワサ
秋大予選の情報が全くでないのは何故、甲子園他県のテレビ情報はいらない
負けるなら初戦は凌げたけどしのげなかったってやつかな
満塁場面とかあってちょい危なかったよね
今回は相手との力の差が歴然としているから
安心して見ていられるね
>>367 お前のためのスレじゃねえんだよあほ
今甲子園やってんだから我慢しろ
今年は接戦が多いな選抜もだけど
大阪桐蔭も飛び抜けて強くないし千葉県に優勝旗のチャンスなんじゃないかな
といってたら長崎商に敗けるのが千葉県代表だけど
>>344 ちなみにそいつの過去の発言
西部台千葉は初戦から難敵
木更津は強力打線
経済でなく東京学館が来たら秋のように負ける(経済が勝ち上がるw)
望洋はたいしたことない
学館浦安は木総に勝ってるから強敵(明徳が勝ち上がるw)
準決勝、コメント無し
決勝は千葉学芸が勝ち上がる。初戦1球でも投げれば球数制限リセットされる(嘘情報)から北田は球数制限にかからないし春8-2で勝ってるから専松では勝てない。
甲子園
明豊には4-1で負ける、専松に勝てる要素無い専松が勝ったら謝罪する(謝罪無し)
長崎商は強力打線←今ここ
>>367 昨日は好カードあったからTwitterもそこそこ情報あったけどね
とりあえず俺は県船が勝ったという情報だけだわ
Twitter各校名で検索かけてみたら?
>>367 今日専大松戸試合あるのにそれはお前の我が儘
>>364 堅田なら、星稜で近畿あまり好きじゃないから良かったのに。大方桐蔭にでも優勝させたいんだろう。
>>338 高校野球も1回くらいリクエストやってもいいかも。成功、失敗関係なく1回だけ。甲子園だけでもいいからさ。ハッキリ言って審判下手すぎる。昨日の横浜の押し出しだって近畿の投手なら三振。今のショートゴロも近畿ならセーフw
先発岡本らしいね、千葉日報ソース
3回戦高川学園戦は鈴木?深沢?
>>378 深沢だろどう考えても
鈴木は多分投げずに終わるよ
今年は関東{地区」と対戦する確率はかなり低いな。
甲子郎が捨てがたいがw
>>378 岡本劇場の始まりか
全国お披露目岡本陸。
長商4-2専松
こんなもんだね。
頑張って欲しいけど。
7吉岡
8苅部
4石井
9奥田
6大森
3山口
5横山
2加藤
1岡本
なんかどの試合見ても今年はレベル低いな
やっぱり明豊はかなり実力あったんじゃないかと思う
>>386 コロナで練習試合が制限されてたのが影響してるのかもね
>>386 明豊はミスらしいミスがなかったしな
実力はあったよ
投手(深沢)の球際にキレが無かったら明豊の打者の
いい当たりのファールほとんどがフェアゾーンに入ってたはず。
岡本はいいとして二遊間変わらずか、初戦は深沢がミスを全部投球で尻拭いした感があったからな、岡本が深沢みたく尻拭い出来るかと前みたくミスが出るか、出るとしてどこで出るかポイントだな、初戦のような守備では勝ち上がれない
二遊間変わらずってどこ情報?
メンバー情報はもう運営には渡ってると思うけど
神戸国際には撃たれる。
今日とにかく買ってくれ。
それで十分満足。
2勝もしたんだから。
長崎商は3~4点は取られる予定の試合してくるから、ただそれ以上の点は難しい思う崩れないチームやと思う、だから専松のPがいかに頑張るかやな
神戸高川実力はほぼ互角
少し高川に少し運が無かったな
初戦は雨だから手元が滑ってエラーになったと思いたい。今大会は雨ばかりだから、どのチームも送球ミスが目立つ印象。
専大松戸は明豊戦観て優勝できそうなくらい強く感じたんだけどあの試合の出来はかなり良かったの?
神戸が高川破ったか。木総が下関に負けたから山口にリベンジして欲しかったがな。まーいいや、専松勝てよ!
甲子園初登板ガンバレヨー岡本
守備陣エラーして足を引っ張るなよ
阪神電車乗ってても今年は各校の関係者とかまったく乗ってこないな
とにかく一番気になる試合だからなじっくり見ることにしよう
セントマイケルには負けんなよ
あの校歌歌われたら泣けてくる
山口は惜しかったし
>>407 試合運びは出来過ぎなくらいだったね。
俺的には深沢はまだ本調子じゃなかったような気がするけど。
>>421 もしそうなら、ずっと継投で行く気かもね
専大松戸みたいなポッと出が優勝
するにはくじ運がマスト。
ベスト8で桐蔭智弁明徳からきちん
と明徳を引くこと。桐蔭智弁
に潰し合いさせること。これが条件。
どこもかしこも岡本の実力わかってないな。
Wエースだってのに
>>418 明豊打線に圧を感じてたね。あんなスッポ抜けボール初めて見た
今日勝っても次は、神戸と審判が敵かあ。今日も次も徹底的にぶちのめそう。接戦になると審判が敵になるから。
大分だが、とりあえずこの試合はボーナスステージ。
勝って当たり前だから、勘違いするな
コンビニ混んでた参った
専松は先取点どんどん行こう攻めて
岡本は楽しみだ角度あるストレート
甲子園のマウンドには合うはず。
>>424 ショートの子が背中を痛めていたらしいよ。
だから、初戦は負担の少ないセカンドと交換したの。
今は復活したんでしょうね
調べたら九州沖縄勢に対して16年唐津工業から6連勝中なんだな
昔から四国に相性良くて九州には分が悪いイメージ
意外だったがそろそろ負ける頃か?
アナ「CHOSHO」強調してる
専松を意識してくれてるのか千葉。
神戸国際、阪上と守備はいいけど打線はそれ程じゃないな
3番4番は怖いけど 深沢・岡本なら抑えられそうな感じだ
NHK解説の坂口さんはハキハキしてて好きな人やぞw
NHKアナ
1塁側69年ぶり勝利の長崎商業
3塁側春夏初勝利の専大松戸
事実だけど小声でアナウンスして
欲しかったよ
深沢はケガでもしたのか??聞いたこともないような控えピッチャーを先発させるなよ一発勝負なのに・・・。
>>439 福岡、熊本、鹿児島とは分が悪いんだよね。
それ以外には強い。
nhk解説のイントネーション仙台松戸
アナウンサー専大松戸
>>437 素材としては岡本が上
大学で化ける可能性は非常にあるね
BS朝日は妙にアナが煽るからNHKで見る。
解説もよろし
専大松戸は試合捨てたのか、それとも舐めプレイなのか、深沢が先発じゃないなら負けを覚悟しなきゃならんな
報知も「深沢温存」って見出しで記事になってたな
失礼だろ岡本にも長崎商にも
千葉商の野崎進に似てるよ
「CHOSHO」エース。
まなかです(´・ω・`)
モッチーおとうさん頑張ってくださいです!(´・ω・`)
長崎商は舐めプするような相手では無いですよ・・(´・ω・`)
(´・ω・`)
実は打線はクソだからな
このpもそんなに打てそうにないが先制とれば投手はいいから楽できそう
佐世保出身で18歳から北松戸に15年、七光台に6年、十余二に3年、今は柏の葉に6年住み、長崎18年千葉30年住んでるから複雑
兵庫はやはり分散してるよな
2009 関学 2回戦
2010 報徳 ベスト4
2011 東洋 ベスト8
2012 滝二 2回戦
2013 西脇工 2回戦
2014 ?
2015 滝二 2回戦
2016 ?
2017 神国府 ベスト16?
2018 報徳 ベスト8
2019 明石商 ベスト4
2021 神国府 ベスト16
12年で8校
>>474 2014は神戸国際、2016は市立尼崎。どちらも初戦敗退
えーただのサードゴロじゃんw
ひどいな自滅型チームかな
>>472 普通は出身地応援するから長崎応援でいいんじゃない?
まなかです(´・ω・`)
>>475 甲子園大魔王さんもモッチーおとうさん応援してくださいです!(´・ω・`)
最悪のゲッツーです・・(´・ω・`)
(´・ω・`)
>>487 ありがとうございます
母校は長崎商業ではありませんが…
今のゲッツー、セカンドランナー何のアピールやったんや?
前身守備でリードがデカかっただけだろ。
あとは戻るときにショートと交錯した
相手が貧打であわれにおもったのかラッキータイムあったのに
先取点ほしいわなとられるとしんどい
>>516 帰塁するときにショートが邪魔になったっぽい
岡本が千葉大会の岡本ならまあ大丈夫でしょう
ただ甲子園にのまれたらヤバいけど無観客だから大丈夫だとは思いたい…
千葉大会の成績ヒドイなw まあ地方大会じゃダメでも甲子園じゃいいピッチングすることも
まれにあったりするからそれに期待だな
>>516 ショートとランナーが交錯 走塁妨害だろ!って
岡本を前の試合で1人でも良いから
投げさせておけば良かったのに。
いくらなんでも、高校生だから
いきなりはさすがに緊張するだろ
なんだこのゴミピッチャーw 今からでも深沢に変えたほうがいいと思うぞ
うわあ展開があっちにいったよ
不安が増してきた
実力的にはそこまで離れてないんだろうな
エースじゃないし意外とあぶないね
スライダーにもストレートにもついていってるね
これはキツイ
専松の本性があらわになってきたなw
あの走塁ミスはありえないだろ
悪い
バーチャル高校野球のスタメン見て背番号表示を守備位置表示と間違えてた
やっぱり千葉はエースありきだよ
大阪みたいな打線ないし
まなかです(´・ω・`)
ツイてないです・・(´・ω・`)
(´・ω・`)
今のセカンドランナーはオブストラクションで3塁へ。
3塁ランナーは押し出されて生還させ1点です。
審判の誤審!
審判下手!
まなかです(´・ω・`)
いきなりピンチですゥうっゥっぅゥっゥっぅぅゥっぅゥうぅぅぅぅゥうぅぅっぅぅゥ!!(´・ω・`)
(´・ω・`)
>>370-
>>374 こらっ!ボケが、専松の試合があることぐらいわかっとるわ
他県の試合情報はいらんと書いとるじゃろ、わからんかボケが
なにさらしとんじゃ、しばくぞ、こらっボケカスが
どのみちセントには負けそう
完全にボールみられてるw
まあ打線はどこも千葉よりいいからw
とばない相手ばかりだったし
まなかです(´・ω・`)
もう深沢君に変えてくださいです(´・ω・`)
(´・ω・`)
相手を舐めて控えピッチャーを先発させるからこうなる
こんなショボいにもほどがある投手じゃ自分から負けにいってるようなもんだ
長崎商は強いよ
弱いチームがあんなに初戦から打つかよw
左バッターギリギリで打ってるな
完全インコース投げさせない作戦だわ
まなかです(´・ω・`)
ノーアウト満塁ですうぅぅゥっゥぅぅぅゥうっぅぅぅゥうぅぅぅゥうぅっゥっゥ!!(´・ω・`)
(´・ω・`)
千葉の貧打チームとは訳が違うなあ
直球に力負けしないもんな
まなかです(´・ω・`)
今のも危なかったですよ(´・ω・`)
もう変えてくださいです・・(´・ω・`)
(´・ω・`)
打たれてワンアウトw
だれも打たされてないんだよなあ
どっちみちここからは深沢一人じゃ無理。
球数制限などで。
控え投手の活躍は必要不可欠。
いきなりノーアウト満塁で大飛球。
どーなってんだよ、ピッチャー。
直接プレーが行われようとしている走者とボールを持たない野手が接触した場合はボールデッドとなり次の塁へ進める。という野球規則です。
審判のミスジャッジです。
1点入ってランナーは3塁。
これが正解です。
(公式審判員より)
なんだったんださっきまでの余裕は。いつもの千葉野球だな。ストレスしかない。
はい下位さーん
やっぱり千葉と違ってどいつもこいつも打ちやがる
完全に実力負け
深沢温存で負けたら叩かれるんだろうな…
ダブルエースはやはり難しいよな
どちらかが抑え専門なら別なんだけど
原と角谷の時もそうだったし
まなかです(´・ω・`)
2点で抑えてくださいです!!(´・ω・`)
2点ならまだ大丈夫です!!(´・ω・`)
(´・ω・`)
長崎が強いわけではない。二番手ピッチャーはこのレベル。深澤ありき
千葉県民「岡本も深沢と同格の好投手」「岡本で長崎も完封できる」
なんだったのか・・・
春の学芸戦の岡本か?今のも風が逆ならグランドスラム。あぶねー。もう2点。初回で明暗の典型的な試合にならなきゃいいけど。
おい 全然タイミングあってる 手遅れになる前にもういつ代えてもいいぞ
客が入っていないとはいえやっぱり緊張してるんだろうな
今日の岡本くんは千葉大会のときに比べて小さく見える。パドック眼的にはよろしくない。。
スイングが県ではみないような鋭さだよね
つらい試合や
まなかです(´・ω・`)
>>636 まなかは平成生まれの26歳の女の子です(´・ω・`)
変な事言うのはやめてください!(´・ω・`)
(´・ω・`)
球威も変化球のキレも深沢に比べたら10枚くらい落ちるな、この岡本ってピッチャー
ボールも全然来てないな
早めに継投しないとまずそう
NHKアナが「仙台松戸」と連呼してるから、千葉県民はクレーム入れた方がいいぞ
この後降雨予報なので早めに勝ち越したいところだな。
何で地方の公立高校の方がガタイ良くて振りも鋭いかなぁ
完全に研究されてんな 落差の変化球でしか勝負できん
次の回から深沢にしろ
アホの持丸でもそのくらいの判断つくだろ
変化球決まってないのと少し判定厳しい気がする。
ここ抑ええばリズム乗れると思うが‥
岡本は普段のピッチングは出来てる
そこまで悪い訳じゃない
長崎商の打者が上手く対応している
まさかの関東チャンピョンの立て役者の岡本が通用しない
展開で誤算だわ
専大松戸の2塁走者へのオブストラクションの適用ミス
これは後々語られる末代の大問題です。(公式審判員)
初回の攻撃が全てだった!
という終わりにはしたくないな
よく2点で凌いだ
もっと取られそうな雰囲気だったが
まなかです(´・ω・`)
2点差ならまだ大丈夫です・・(´・ω・`)
(´・ω・`)
一応九州ランク
明豊
九国
大濠
大崎
宮崎商
具志川商
興南
西短
長崎商 この辺だぞw
点が取れないピッチャーじゃないし、まだまだここからよ
ストレートじゃ空振り取れん打ち頃140弱にスライダー見極められたら終わり
最後は自動アウトでセーフ
でもきつい展開や
上位がなんとか打たんと
一応応援してやってるんだからもっとがんばってくれよ!
by埼玉県民
東葛地区の限界かな
野球は南部に任せとけばええんやでしゃばるな
先頭打者にはいい感じだったんだけどな
うまく捌かれていくらか狂った
岡本こっから頑張れ!
長崎商の監督はかなりの曲者だな。
インコースぎりぎりに立ってるのも嫌らしい。
走塁もかなり鍛えてるから難しい試合になるな。
しかも審判のゾーンが可変で狭い。
とりあえず石井のバカはチョロチョロすんな
次の塁を狙う意識なんか要らねーんだよ普通に走って普通に打球判断しろ
お前ら初戦みてないのかよ
長崎は皆ガタイよくて打ちまくってたのに
岡本はダメだろ
いいコース投げてるのに打たれてるから立ち上がりが悪いとかの問題じゃない
今日の審判だとストライク取ってくれないし岡本には絶望感しか感じない
みなさん!
なんで700のこと言わないの?
野球知らないの?!
規則なんですよ!
さすが熊工に打ち勝っただけあるな
打線は強力だわい
だから専松キャッチャーの肩が弱いとあれほど言ったのに
>>720 初期位置が23塁の中腹だったんだよアホか
無職と独身中高年のオッサンは見なくていいよ
負けるから
昨日、横浜をボロカスにこき下ろしていたが、ここで負ければ相手関係から横浜以下だぞ
>>731 まあ投手がな・・・
千葉は打てるか怪しいけど
上じゃ全然通用しないとおもうわ
今のは100%アウトだろ!! 審判が完全に千葉寄りだな
まなかです(´・ω・`)
ここは返してくださいです!(´・ω・`)
(´・ω・`)
おまえらは勝てば持ち上げ負ければこき下ろす掃溜めにいる野次馬だ
終わった後の野次馬達の書込みに注目な、千葉県の代表校を野次馬を無視して
黙ってテレビ観戦して応援してろ
>>720 君は、問題意識が全然違うよ!
あれは、即、試合停止の走塁妨害なんだよ!
石井君は3塁へ、
三塁ランナーは押し出されて1点。
そういう物件。
まなかです(´・ω・`)
P上手いです・・(´・ω・`)
(´・ω・`)
ダメか
しょうがない
2点差で食らいついて行ってくれ
千葉代表は3点差を逆転することは不可能
次の一点が大事だな
キャッチャーの肩弱いから深沢の牽制じゃないと走られるんだわ
これだけゾーン狭いとど真ん中しか投げるところなくなるわね
今の横山は完全に暴走。普通の肩強いセンターだったら余裕ですアウト
>>789 カットマンがお手玉したから行ったんだろ
これもしかして明豊戦は全てが上振れしてただけか?
気持ち悪いくらい采配も当たったし
>>792 ナイス
もう何安打なんだろか。。 長崎打つなあ
この岡本君を打ち込めなかったのが、千葉県のレベル。
他県の上位校なら、普通に打ち込む。
何この凡Pは
千葉県民はこんなんでダブルエースとか言ってドヤってたのかw
セカンドランナー石井君への走塁妨害の件、
甲子園の審判室へ電話だ!
みんなやれよ!
野球規則適用ミスなんだぜ!
全体的に捉えられてるし見極められてる
早よ深沢出せよ持丸
岡本じゃ無理だわ
>>812 ていうか岡本ってそもそも全国で通用するピッチャーじゃないから
県のときから思ってたけどおかもっちゃんは絶対牽制でアウトはとれないよな
何か岡本の時だけストライクゾーンがやたら広くなってる気がするな
球審の人千葉出身とかなのかな
行けるところまで行って深沢へ継投だろう
なるべく早く点取りたいね
>>811 審判が広かったからな
ギリギリ外れてるやつは大体ストライク。
岡本も県内のように牛耳れないから
打たして取る意識で行けばそれほど崩れない気がする。
間違っても力み過ぎはアカン
神戸の方が弱いから今日は岡本諦めて深沢だしたほうがいいなこれ
下位レベル投手同士の投げ合いですね
松戸これは打たんとうつとこないわ
この主審のストライクゾーンなら早打ちしないでじっくり見ていくべき。
まなかです(´・ω・`)
ここから反撃ですうぅぅぅゥっぅゥっゥうっゥぅゥあぁぁぁァぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあっぁぁぁあぁぁぁぁっ!!(´・ω・`)
(´・ω・`)
岡本がこんな球を置きに行くような投げ方だったとは。県予選の時はもっと球が走っていた気が。
今日は結構ストライクゾーン狭い。。
結構良い球も投げてるが‥
持丸監督
地蔵
野球規則の適用ミスは抗議することができます。
アウト、セーフではない!
おおおおおおおおおおおおおおおおお!!ないすばってぃん
サービスタイムきたあああああああああああ
九州ありがたいなほんとに
だから、リクエスト制度甲子園だけでもあってもいいと思う。しかし予選から審判でこれだけ荒れる大会は初めてじゃないかな。素人だから仕方ないと思うが。酷すぎる。初回、走塁妨害でも、帰塁出来なかっただけでツーアウト2.3塁から再開では?野球規則は改正、改正で難しいですね。
篠木が1年の時に千葉で投げたボールと甲子園で投げたボールが全然違うように見えたろ?
中継アングルの問題と相手打者の対応の問題で悪く見えるもんよ
あのエラーはながれかえたわwwwwwwwww
ありがとう
まなかです(´・ω・`)
同点ですうっぅぅぅぅぅぅぅぅぅゥっぅゥっゥうぅぅぅぅゥっぅぅぅゥっゥ!!(´・ω・`)
(´・ω・`)
吉岡今日もノリノリだな
こんな恥ずかしい守備のチームには負けたらいかん
すげえまじかよ
バッティングは歴代千葉1のチームじゃない?守備糞だけど
2塁ランナー石井をアウトにしたのは2塁塁審のミス
明らかにショートと接触した。
石井走る時も腰引きずる感じじゃねーか
早よ下がれよ邪魔だから
昔はランナー一塁で、盗塁で捕手の守備妨害するとランナーもアウトで併殺。あれは野球規則のどこにも載ってない酷すぎる判断でしたね。今はまともになったけど。
次以降あんまり考えちゃいけないんだろうけど、それでも次以降考えて岡本ある程度引っ張って打ち勝つしかない
まなかです(´・ω・`)
ここで深沢君に変えた方が良いですよ(´・ω・`)
(´・ω・`)
サービスタイムで追いついたけど普通の全国区なら5点くらいいれてたなw
>>876 違います。
オブストラクションの(a)項適を用すべき物件。
即試合停止球で、2・3塁間で妨害された石井君は次の塁(3塁)に行けるという野球規則。
3塁ランナーは押し出されてホームへ行けて1点。
(公式審判員)
この審判長崎が見逃したボールはほぼボール判定だな。
野球にならない
両校とも特徴が似たピッチャーだけにバッターは打ちやすいじゃないか
6〜7点勝負じゃないかな
岡本ボールを全部ストライクにしてもらってるな、助かるわ
無理に石井使うなよ
下手すりゃ今後の人生にも響くぞ
東京学館勝った?
ちなみに秋の大会、今回は敗者復活戦あるの?
牽制のフォームがでかすぎwあれじゃアウト取れんだろ
>>985 アウトにする牽制じゃないんだろ。
よくわからんこと言うな
>>857 それはその球を打者が打てないからいい球と錯覚してるだけ
岡本はそもそも県内限定
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 3時間 52分 55秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250213044508caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1629509377/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「千葉県の高校野球 Part937 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・千葉県の高校野球part635
・千葉県の高校野球part628
・千葉県の高校野球part780
・千葉県の高校野球part631
・千葉県の高校野球part941
・千葉県の高校野球part651
・千葉県の高校野球part658
・千葉県の高校野球part630
・千葉県の高校野球part656
・千葉県の高校野球 Part889
・千葉県の高校野球 Part949
・千葉県の高校野球part781
・千葉県の高校野球 Part870
・千葉県の高校野球part629
・千葉県の高校野球 Part951
・千葉県の高校野球part766
・千葉県の高校野球 Part971
・千葉県の高校野球part745
・千葉県の高校野球 Part984
・千葉県の高校野球part633
・千葉県の高校野球part723
・千葉県の高校野球 Part954
・千葉県の高校野球part677
・千葉県の高校野球 Part966
・千葉県の高校野球 Part950
・千葉県の高校野球part676
・千葉県の高校野球part679
・千葉県の高校野球 Part948
・千葉県の高校野球 Part944
・千葉県の高校野球part758
・千葉県の高校野球 Part998
・千葉県の高校野球 Part896
・千葉県の高校野球 Part932
・千葉県の高校野球part746
・千葉県の高校野球part744
・千葉県の高校野球part669
・千葉県の高校野球part750
・千葉県の高校野球 Part953
・千葉県の高校野球 Part907
・千葉県の高校野球 Part911
・千葉県の高校野球 Part915
・千葉県の高校野球 Part943
・千葉県の高校野球part778
・千葉県の高校野球 Part859
・千葉県の高校野球 Part987
・千葉県の高校野球 Part869
・千葉県の高校野球 Part994
・千葉県の高校野球part780
・千葉県の高校野球 Part960
・千葉県の高校野球 Part958
・千葉県の高校野球 Part876
・千葉県の高校野球 Part901
・千葉県の高校野球 Part918
・千葉県の高校野球part756
・千葉県の高校野球 Part885
・千葉県の高校野球 Part944
・千葉県の高校野球 Part940
・千葉県の高校野球 Part898
・千葉県の高校野球 Part894
・千葉県の高校野球part664
・千葉県の高校野球 Part935
・千葉県の高校野球 Part913
・千葉県の高校野球 Part858
・千葉県の高校野球 Part989
・千葉県の高校野球 Part931
・千葉県の高校野球 Part880
08:23:33 up 40 days, 9:27, 3 users, load average: 80.84, 82.48, 80.54
in 0.088396072387695 sec
@0.088396072387695@0b7 on 022222
|