◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
神奈川の高校野球part907 YouTube動画>2本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1635856350/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
相模も向上も負けたか。
これで来春の選抜で神奈川勢の姿を見ることはなくなったか。
残念だな。
調べていないからわからんが、神奈川の出ない選抜は久しぶりのような気がする。
まぁ、まだ、関東5枠目なり、神宮大会で関東代表が優勝するなり、の奇跡があるから相模出場の可能性は消えてはいないが。
泣く子も黙り、戦闘力の低い高校はもはや見るだけで戦意を喪失してしまうと言う伝説のオールドユニフォームを身に纏い、監督には新時代のフィクサーを迎え入れ、日本全国の弾を揃え、東の横綱浦和学院がいよいよワールドツアーを終え、満を持して日本を支配する為に王座へと帰還した
東海大相撲?そんな三下の相撲部屋に用は無い
東海地方に追い出してくれるわ
この土人どもが
とっとと関東の地から失せろゴミめ
神奈川は21枠反対派なんだし、関東五枠目も拒否するくらいの気概を見せてほしいわ。
いい加減、自力で当確出せよ。
高濱、プロでの想い出としてエキシビションで打った藤浪からのホームラン@甲子園
を挙げてるけど、マジで失望したわw
オープン戦的な非公式な試合よりロッテでお立ち台に立った試合とか数回あっただろ
本当にプロでは何もできなかったんだな。ロッテじゃなかったら20代のうちにクビよね
我が母校、慶應義塾大学が東京六大学野球リーグを制し(春秋連覇)、すこぶる機嫌のよい俺だが、
神奈川勢の姿を来春の選抜で見られないのはちょっと残念だな。
まぁ、まだ、一縷の望みはあるが。
神奈川の高校野球は他の地方大会に比べ格段に熱く面白いので、これからも俺を楽しませてくれ。
神奈川の高校野球はこれからも応援させてもらうよ。
>3
浦学、エースも打線もたいしたことない。
関西勢には歯が立たなそう。
秋関東は、抽選運がよかっただけ。
群馬勢は想定より弱かった。
特に投手陣。
向上に7-5の時点で埼玉レベル下がってるなと思ったけど。
去年は行く先々の地でコロナ感染が急増、今年は神奈川2校とも観戦した試合で敗退
逆神こるくはもう神奈川の高校野球に関わらないでほしい
東の横綱、東の盟主浦学が復活したからもう相模とかどうでもいいよお疲れさん
相模は、木更津に1点差負け以上なら選抜確定だったのにな。今回は乞食枠には入れないな
前スレで福井の啓新のレスしてた人。
元々女子校で共学化した時に、当時相洋の監督を退いた大八木さんを招聘して強化しだした。
大八木さん退任後は相洋時代の教え子の人が監督について甲子園出場して桐蔭学園を倒したよ。
カッペはてめえだろ
埼玉と神奈川がタイマン張ったら余裕で埼玉のが軍事力強いから勝つわ
舐めてっと潰すぞ?東京埼玉の残りカスの猿の分際がコラ
カッペはてめえだろ
埼玉と神奈川がタイマン張ったら余裕で埼玉のが軍事力強いから勝つわ
舐めてっと潰すぞ?東京埼玉の残りカスの猿の分際がコラ
タイマンって
喧嘩したら傷害罪で捕まるぞ
下品なダサい玉県はキモいな
神奈川の野球レベルが
千葉と埼玉より遥かに低いことが証明されてしまったな
相模はガリヒョロ貧打すぎて
ガチムチ木更津に粉砕されてたな
誤審無ければコールド惨敗だったわ
このゴミ生きてるのかな?
708 名前:名無しさん@実況は実況板で [sage] :2021/10/31(日) 15:39:59.10 ID:A5oBaZx1
木更津なんて全国的に超無名だわ。
専修大学のカスと一緒で典型的な内弁慶だろう。
普通に相模のコールド勝ちよ。
来年夏まで長いな。高校野球は忘れて他の趣味を楽しもう。
相模の課題は
無安打で機能しない1,2番の再検討か育成
県内限定では好投手となるが、県外だと凡Pクラスの投手陣の育成
明秀日立が敵を取ってくれるから、
安らかに成仏してくれ
大阪桐蔭の後継者と目される
新興勢力、明秀日立
東海大タリバン高校の時代は終わったんだよ
最後は線香花火な
木更津総合が関東大会を制し、神宮大会も優勝すれば、相模にワンチャンあるね。
木更津は越井と遜色ないPがいるみたいだから多分優勝するでしょう。もしかしたら神宮枠もあるかも。
木更津にコールドで勝ちましたね、という夢を見てたのか
タコ、今度は木更津応援かいな
恥をしれよ、ボケ
>>22 千葉の人間だけどさすがに埼玉よりは神奈川の方が上だわ
神奈川2位が埼玉に勝ったらな
まあ僅差で負けたんだけど
そこへ行くとやはり大阪は強いね
この先も甲子園の決勝は大阪同士で
考えるだけでワクワクするわ
どないひまひょ
>>10 ほうほう
神宮で佛教大に負けるなよ。
大野雄大直伝の投手が多いから
それで関西大、龍谷大、天理大潰して来たから。
>>35 千葉も神奈川より格下だと思う
つーか関東で唯一全国制覇見れてない千葉は関東最弱確定
前回センバツ王者で、栃木、群馬県勢の残り3校及び東京準優勝より数段レベルの高い東海大相模はかろうじて5枠目での出場は濃厚だろう。
ただ来春センバツ本番までに打力のレベルアップができるかどうかが大会連覇のカギとなる。
関東最弱はどこでしょうかの
コーナーがやってまいりました。
答え 関東はどこも
甲乙つけがたいほど弱いが正解wwwwww
あれだけの戦力を持っていながらセンバツ当確させられないんだもんな
やっぱり高校野球は監督が大きなウエイトを占めるんだな
田舎奈川県のかっぺ野球じゃ勝てるわけないよ!
毎年毎年ルンペン県の乞食枠乞いはうっとおしいよ(笑
臭いからあっちいけ シッシッ
相模は静岡に完敗して、先週桐蔭と9ー10、12ー13の馬鹿試合をやったみたいだな。桐蔭本家のグリさんが匂わせてるのは相模戦のことなんだろう。
>>39 選抜に出れば、連覇確実な物言いだな
連覇がいかに大変かわからんとですか?
夢を持つのはいいが、苦節45年wwwwwwwwwwww
監督が原ちゃんやもん
東海大翔洋のこれまでをみてきてれば予測できることさね
相模に0ー20でボコボコにされた星槎は日大三島に完封勝ちしたみたいね。所詮練習試合とはいえ、よくわからん。
矢ヶ崎って投手は右で130km出るか出ないかみたいだが、相模戦以外は殆ど失点してないようだし興味深い。
夏から秋大までの期間が短いんだよな。
その辺東京はいいよな。
庄田が期待ハズレにも程があったけど
昨日は調子悪かったのかね?
球速や変化球のキレはあんなもんなんだろうけど高めに浮いてたし
制球も甘かったよな
田舎奈川県の昭和スタイルの野球じゃもう通用しないんだよ!
毎年毎年ルンペン県の乞食枠乞いはうっとおしいよ(笑
臭いからあっちいけ シッシッ
>>47 面白いこと言うね
他の府県も東京・北海道並みに府県大会までで終わりにして選考委員が(合議でだけど)好きに出場校を決めたらよさげ
どうせ毎日新聞の招待試合みたいなもんだし
日程に余裕も生まれるし
毎年定期的にここに燃料投下することになるし(「投手力が高いから選んだとかいうけど、神奈川なんてレベルが低すぎて参考にならん!」みたいな)で
win-winなのではないかと思えてきた
高濱卓也ショボすぎ。渡辺佳明の方がプロで通用してんしw
千葉だが大将の相模を負かしたらめちゃくちゃな勢いで噛み付いてくるやつ居てワロタ
そんなに千葉に負けたのが悔しかったのかな?
もう1日経ったんだから現実を受け入れような?
もう選抜は絶望的なんだぞ?
ベイスターズも球界一のゴミお荷物球団だしよくこれで野球王国を名乗れるな 恥ずかしくないん?
バーーーーーーーーー神奈川wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
千葉のヤンキーが暴れてるね〜
お前ら相模に勝てて余程嬉しかったんだなw
まあ、サッカーで日本がブラジルに勝つようなもんだし良かったじゃん?
長田秀一郎さんが来季西武の2軍投手コーチ就任。おめでとうございます
>>53 千葉は日本というより韓国だろw
半島だしw
千葉だがと名乗る奴は千葉人じゃないことぐらい分かるだろw
信じる奴は騙されやすいのかw
相模は甲子園本番じゃ余裕で勝てるのに秋関東じゃ不思議と苦戦してるな
田舎奈川県のかっぺ野球じゃ関東で勝てるわけないよ!
毎年毎年ルンペン県の乞食枠乞いはうっとおしいよ(笑
臭いからあっちいけ シッシッ
お恵みくだしゃれ 高野連さまー(土下座)
お恵みくだしゃれ 毎日新聞社さまー(土下座)
お恵みくだしゃれ 朝日新聞社さまー(土下座)
惨めなかっぺ県民にお恵みをくだしゃれー(泣きつく)
今みなとみらいでTikTokライブやってる二人組さっきから黒スト越しに白パンティ見えてて何度も強制終了させられてるな
東海大相模 2-2 桐蔭学園 PK 3-0
桐光学園 2-1 市立橘
三浦学苑 3-0 湘南
相洋 2-2 日大藤沢 PK 10-9
準決勝
東海大相模 vs 桐光学園
三浦学苑 vs 相洋
相模原集団ストーカーズの地味ブサイク下級チンパンジーなんやがターゲットの男性につきまとって盗撮してるんやがネットリンチなんやが
どうなん?
おまえらざっこwwwwwwwwwwwwwwwwww
結果しか見てなかったけど
昨日2打点打たれた芦川正真は神奈川出身か
木更津は神奈川から結構獲るよな
三大相模原集団ストーカーズのチー牛が立てがちなスレ
・なんJ○○部
・○○に自信ニキ
・なんJ民って○○
・お前ら○○
あとひとつは?
今の相模の県内限定好投手の投手陣では甲子園で勝てない
ヘタに間違って出ちゃって大阪桐蔭にボッコボコにされて自信喪失
になるより 夏に向けて基礎体力を養ったほうが良いね
まあ コノ年代の本県 レベルが低いから 自然に激戦区
になっているだけのこと・・
お恵みくだしゃれ 高野連さまー(土下座)
お恵みくだしゃれ 毎日新聞社さまー(土下座)
お恵みくだしゃれ 朝日新聞社さまー(土下座)
惨めなかっぺ県民にお恵みをくだしゃれー(泣きつく)
>>58 関東で強くて甲子園で勝てないより断然いいだろ
関東なんてただの甲子園決める大会なんだから
県内であれだけ強い相模が関東で完敗するとか信じられないな
夏の横浜もそうだが県内のレベルがヤバイんじゃないのか
>>77 また五枠目でセンバツ行くから問題なし
出れりゃいいんだよ出れりゃ
関東のスコアだけ見たら向上のが強そうに見えちゃうよね。まぁそんなことはないだろうけど思ってるほどの実力差はなかったりして。
ギブミー関東・東京最終枠。神宮枠でもイイ(・∀・)
でも5枠目で出た神奈川の高校は夏に出れないジンクスあるから出ない方がいいとも言えるな
選抜優勝しても夏甲子園に行けなきゃ意味ないし
あれだけ外人部隊を叩きまくってた千葉人は
木更津が外人部隊なのは問題ないらしい
ダブスタのゴミの集まりだな千葉
お恵みくだしゃれ 高野連さまー(土下座)
お恵みくだしゃれ 毎日新聞社さまー(土下座)
お恵みくだしゃれ 朝日新聞社さまー(土下座)
惨めなかっぺ県民にお恵みをくだしゃれー(泣きつく)
こるくさん本当に運が悪いね
夏は緒方の逆転サヨナラスリーランの前に急な仕事で見れず
秋関は初戦で向上戦を選択して相模の初戦突破を見れず
見に行った二回戦で相模が敗退とはな
庄田って神奈川大会では無双してたんでしょ?
昨日の試合は出来が悪かったんだろうけど
体格的に見て伸びしろなさそうだし、南も伸び悩んでるみたいだし
これじゃ求と武井が野手専念とか無理だよな
庄司が今大会よく投げたし、庄田よりは伸びしろありそうだけど
>>83 そこな
神奈川県民は別に野球留学に何も言わないけど
木更津に神奈川人4人もいることはスルーだからな
もし相模や横浜に千葉人が4人もベンチ入りしてたら
クソ程そのことについて煽りまくってくるのに
向上が勝つって思ってた神奈川県民なんぞおらんだろ
関係者以外で見に行った奴は初戦で絶対に負けると思ってるからこそ敢えて初戦でしか見られない向上を見に行った奴
一種のマゾだな
>>89 仕事なんて嘘だろ。毎日野球観戦してるやつが試合終了5分前に家出なきゃいけないなんてホラ吹きにも程があるわ
直前まで「あー、こりゃいつもの負けパターンだわ」みたいに呟いてたから恥ずかしくて出てこれんかったんだろw
このスレは俺様が乗っ取った
貴様らに反論する権利はない
なぜなら貴様らは負け犬だからだ
ぎゃっはっはっはっはwwwwwwwwwwwwwwwww
とりあえず糞するか
!
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、-‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
./ |_l__ | .i 、 .,--t-、 ヽ
<  ̄| ) | | ヽ i / |  ̄ ̄`i.
.\ .| ヽ_/ ヽ/ ' V ノ _/
./ |_l__ | .i 、 .,--t-、 ヽ
<  ̄| ) | | ヽ i / |  ̄ ̄`i.
.\ .| ヽ_/ ヽ/ ' V ノ _/
γ⌒))⌒)
ヾ __(((⌒ヽ / ⊃__ ゞ
/⌒ ⌒⊂_ ヽ彡 / / ⌒ ⌒\
.(⌒ミ(⌒ヽ∩/( ⌒) (⌒) |(⌒γ⌒)( ⌒) (⌒) \ ∩⌒)彡
ヽ ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| 彡_ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
\ \ )┬-| / ミ ミ |r┬( / / ))
.(((⌒ (((⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / ≡ 彡_`ー‐' /( ⌒)ミ⌒)
\ \ / / /
>>59 東海大が強かったのは何年も前の話で、今は並のチームに成り下がった。
近年の首都は4年前の神宮大会で日体大が優勝した程度で全国どころか
関東も勝ち抜けなくなったよ。
そのときのエースが松本航だっけ?彼が辛うじてずっと1軍で投げてるけど
東妻、吉田、森は2軍暮らしが長いからね。地方リーグでいくら活躍してもプロじゃ怪しいよね
西武のルーキー渡部しかり。吉田賢も今秋大活躍だけどドラフトスレでは渡部の例があるから
レベルの低いリーグでいくら打っても無意味、と相手にされてないね
矢澤も全国大会で結果出すまでは信用できない。ブライト健太も1年坊主(相洋・本田)に2三振はダサいね
お恵みくだしゃれ 高野連さまー(土下座)
お恵みくだしゃれ 毎日新聞社さまー(土下座)
お恵みくだしゃれ 朝日新聞社さまー(土下座)
惨めなかっぺ県民にお恵みをくだしゃれー(泣きつく)
木更津総合銀河系最強伝説 ◆AK45Qe.PwQ←このクソコテ荒らし方がオダサガバカウヨに似てるよな
相模善戦したね、初回に点を取るパターンが反対に
しかし
1点では、どうしょもないわ
甲府に負けて以来24勝1敗神奈川1位
昨年選抜覇者東海大系列現時点0
投手は多彩高レベル走攻守は文句なし
関東大会10得点vs東京2位弱い
決まりだよ。
雑魚相手に勝っても、剣もほろろ、苦節45年wwwww苦節た45年、苦節45年
雑魚って雑魚浜だよ!
あそこ以外の雑魚は存在しないから。
東海大相模は、永遠に
甲子園の連覇は、ない
優勝する時は決まって
大災害とか、コロナ
とか世紀末とか万博とか
そういうときだけw
神奈川が出ないとスポニチと毎日新聞も購買力も落ちるからな900万の人口
高校野球熱集客力。
>神奈川連盟はしばらく明治神宮大会から遠ざかっていて去年久しぶりに市長杯を優勝したが
>本大会はなし。まるで2年分の思いというか執念が乗り移ったような劇的展開で
去年優勝したのは桐蔭横浜大。今回は神大。2年分の思いとか意味不明w
>>98 首都は昔、神宮大会単独権持ってたんだけどな
ほぼ東海がでてたけどw
影響力なくなったな
>>103 神奈川は向上の可能性はゼロだから東海大相模が地域性の問題がないのは当然だけど
東京準優勝校との比較になった場合東京は既に優勝校が存在するから準優勝校は東京の2校目になるけど
この場合関東・東京の争いで地域性有利不利とかってなるのかな?
最近の選考会は1位校優先になったね
コールド負けベスト8横浜と東京2位
菅生しかも接戦惜敗レベル地域差の
比重も加味されているようだよ
東京打てないからな最近。
安達、谷村、野口、駒形、善波らがFリーグに出てるね
ここ最近桐光OB頑張っとるな
渡邊もドラフトかかりプロも首にならず増えてきたし
めんどくさいのは日大三が決勝で僅差で負けた時かな
去年の分も推してくることが予想される
だから日大三に今そんな力ないっつの。
それに、日大系列は既に三島、大垣と決めてるわけだし
東海大系列はまだ0
東京高野連より神奈川高野連の方が、強いの?
最強の和歌山高野連には敵わないだろうが。
>>117 関東は千葉神奈川埼玉茨城山梨群馬
栃木、東京は1300万人人口比率からして毎日新聞主催購買力からして関東
優位は当然なんじゃないかな最近
東京弱いし関東高野連は大威張りw
大麻大野球部が昨日負けてて清々したわ。
間違っても全国大会なんかに出ちゃダメでしょ。禊済んでないのに
クライマックスシリーズまでも地上波中継無しか。。。
いよいよ野球は地上波から消滅するかな。
特に個人視聴率0パーセント台ばっかりてのが、ネックだよなぁ
地上波から消滅すると、ライト層が増えないし、競技人口どんどん減る
この前テレビ見てたら、小学生クラス全員、プロ野球選手を1人も知らないのは衝撃だった。野球やってる子もいなかった。
tvkは大学ラグビー中継やらなくなったけど、予算が無いのかな?コロナのせいか?
大学ラグビーは、メチャクチャオカズにしまくってるから、寂しすぎる。
jsportsも大学ラグビー中継が激減したし
日大ラグビーは大麻、オレオレ詐欺集団受け子、コーチ暴力(頭に楊枝刺しまくり)などたくさんあったが、普通に活動してるから、良いんじゃないの?
他の部員は関係無いし
ここは俺様が糞をするスレだ
!
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、-‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
中 山田隼②大田水門B
二 朝倉暖①〃
三 菊地弘樹②千葉市S
右 水野岳斗①岐阜北B
左 大井太陽②千葉西S
一 芦川正真①横浜泉S
捕 中西祐樹②奈良西S
遊 空康輔②関B
投 越井颯一郎②千葉北S
実質神奈川代表じゃん
相模も横浜も足元見て集めろ
>>128 神奈川は相模とか横浜みたいな弱小チームしかねえから
優秀な人材がうちに集まるんだろうが
負け惜しみ乙wwwwwwwwwwwwwwww
>>114 昔は桐光から大学に進んだ選手は片っ端から退部してたけど
最近はちゃんと主力選手に成長してるね
ハゲがコンビニでスイーツ選んでた
1 :風吹けば名無し[]:2021/11/05(金) 01:05:57.78 ID:SrKqkLgu0
気色悪い
最寄り駅晒せ。同じなら深夜の駅構内で誰にも邪魔されずタイマン。
1 :風吹けば名無し[]:2021/11/05(金) 01:07:37.72 ID:SrKqkLgu0
関内
関内と言えば明後日相模原から関内のコンカフェに飲みに行って地雷系TikToker指名する予定のあるやつがいるな
>>128 大田水門て東京でしょ?
そもそも大エースの越井が千葉だしベンチ入りメンバー半分が県内だから関東の強豪に比べたら木総合さんは地元率まだ高い方だろ
乞食枠から二度選ばれたら、奇跡だろうなあ
捨てられた子供が天下を取るって
痛快だなあ、優勝候補が一回戦で負けたら痛快だろうな
神奈川では無双だ
ババアが神頼みしているのが一番痛快だわwwwwww
コロナ禍貧乏高野連集客力東海大相模
に期待大だろ久我山やニ松なら閑古鳥
9割以上乞食枠だろ人気神奈川w
東海大相模は立憲民主党だわ
何の人気もねえわ、枝野なんか
閑古鳥が鳴くw
元美さんと小川健太ら横高関係者がヒルナンデス出るみたいだな。今日
東海大相模は昨年も乞食枠?(関東・東京6校目)から選抜制覇。
今回も同じ関東・東京6校目で無風。連続出場濃厚から選抜2連覇するか?
>>141 筒香の一つ上の代
土屋、松本、倉本、岩間、小川
準決勝で浅村がいた大阪桐蔭に負けて甲子園ベスト4になった時のキャプテンだな
>>130 監督のえこひいきで甘やかされた選手が退学したり寮脱走したからな
ここ数年関東5校目で落選したのは慶應くらいか
ただ比較になって選出された日大三は桜井とか金成とかプロ注目選手が何人もいたり
決勝で敗れた清宮の早実と共に当時全国的に騒がれ注目されていた世代だった
逆に慶應はこれといったウリもなく実力や興行の面から見ても妥当な選考だったのかな
選考に関していろいろと言われているが、何だかんだ選ばれるべき学校がちゃんと選ばれているように思う
お恵みくだしゃれ 高野連さまー(土下座)
お恵みくだしゃれ 毎日新聞社さまー(土下座)
お恵みくだしゃれ 朝日新聞社さまー(土下座)
惨めなかっぺ県民にお恵みをくだしゃれー(泣きつく)
去年と違って内容的には完敗だから、東京決勝が接戦なら苦しい立場になると思う。
前年チャンプの神奈川をゼロにしてまでパッとしない東京から2校はないだろう
高野連が客の入りとか興行的なことを気にするわけないだろ
18歳以下に一律10万円らしいけど、経済的に困窮してるのはむしろ大学生だよな?
仕送りやバイトのシフトが減って、下宿生は食うものにも困ってるらしいし
去年インターハイや甲子園が中止になったし大学1年生はマジで悲劇の世代じゃん
可愛い巨乳JKがキャミ姿でTIKTOKライブやってておっぱいいっぱい見せてくれたから今夜はよく寝れそうだ
リスナーA「○○ニーしてる」
巨乳美少女JK「はいちょっとだけね(おっぱいボロン)」
リスナー全員「うおおおおおお」
瞬間最高射精率を記録
女さんって若くて綺麗なうちにその見た目で稼いだり、年収の高い男を捕まえないととんでもない機会損失だよなwwwwww
http://2chb.net/r/news4vip/1636135976/ (´;ω;`)tiktokでムカつくアカウントをブロックしてもブロックしても新しいアカウント作ってくる
http://2chb.net/r/news4vip/1636136965/ 神奈川苦節45年の
始まり始まり
あと45年しないと甲子園の
優勝はないのか
あるよ、南海トラフ?
>>140 大差なら相模が有利になるのは確実だけど接戦だったら不利になるってわけではない
都大会で負けたら東京2位でしかないからね
お恵みくだしゃれ 高野連さまー(土下座)
お恵みくだしゃれ 毎日新聞社さまー(土下座)
お恵みくだしゃれ 朝日新聞社さまー(土下座)
惨めなかっぺ県民にお恵みをくだしゃれー(泣きつく)
東海大相模を甲子園に行ってもらう会
の人ですか?なんで甲子園に行ってもらいたいのか
わかりませんが、横浜みたいに恥をかきに
行くかもしれんし、一回戦で負けるかもしれないのに
なんでわざわざ応援するのか、応援する義務でもあるんですか?
東海大相模が勝てば金が入ってくるとか、相模市民ですか?
相模市長の方、相模高校の方ですか????・・¥¥¥>>>???
>>164 相模市なんて神奈川にありませんよお爺さん
神奈川に神奈川という川はあるんかいのう
ばあさんや
相模原市からお越しの原様、
東海大相模原高校前で
相模氏と語る人物がお待ちしております。
巨人の若林、高校時代に体育の授業でガチラグビーやったみたいね
藤原監督が体育教師だったから全国優勝の監督からラグビーを教わるという貴重な経験だった、と
その桐蔭、今日は湘南工科と準決勝。もう一つのカードは相模と関東六浦
桐蔭学園 105 - 7 湘南工科
東海大相模 21 - 20 関東六浦
阪神に行った及川は2年目で早くも開花したな。
というか元々世代屈指の実力という前評判だったわけで
これくらいのポテンシャルはあったんだろうけど。
>>177 東京は異次元の試合してるよ藤代や
文星にも勝てないだろう久我山。
相模は数字の面で大きく東京準優勝校を大きく上回る
明日の決勝がどうなろうが戦力で相模>東京の評価になるからおそらく選出される
>>179 木総は越井が先発しないと並のチー厶。
明秀戦に先発した投手なら打ち崩してたよ。
MAXの越井に当たったのが不運。
>>181 いや先週の日曜見たけどそこまで打てない投手じゃないぞ
相手を舐めてたとしか言いようが無い
選抜の選考はどうなるかわからないが相模の実力は関東大会組の5位と言えるのだろうか?
去年みたいに最後ミスでサヨナラと違って打線の見どころなく淡々と負けたから印象良くないわな
東京2位との比較も大事だろうがそもそも関東5番手の評価貰えてないと話にならんからね。
今回は相模を降ろして、
東京か後の3校で決める
くじ引きもあり?
相模打線は淡白だから
負けるときはこんなものだろ。
静岡といえば原は静岡で何年やった?、日大三島の永田は2年で甲子園だぞ。
アイドルがノーブラジェラピケでTIKTOKライブやっててがっつり乳首見えたな
門馬再登板まだ?また33年も甲子園に行けないの勘弁だわ
見る方も相模のハードルを上げ過ぎたかな
全国屈指の強力打線かと思いきや
関東の中でも特別強力という感じでも無かった
あとは庄田が期待外れ過ぎた 庄司はまあまあ良く投げたが
神奈川のレベルが低いから過大評価されてしまうし勘違いしてしまうんだろ
花咲戦も舐めた態度が出てたから嫌な予感はしたよ
まあかろうじて選抜は決まりそうで良かったよ
やっぱ東の横綱が出ないと盛り上がらん
門馬じゃなくて原俊介だからな。相模ファン曰く最高の素材なのに淡白に負けたからな
新体制 コロナ明け
この状況下でも甲子園に手が届く相模はやっぱスゲーや
ひと冬越したらモンスターチームになってそうだな相模
今後も今まで通り一強状態が続きそう
他校ヲタだけどやっぱ神奈川の代表は強くあってほしいから相模は応援する!
>>171 ラグビー詳しくないんだが3回戦で桐蔭と対戦した県立湘南は0-60で負け
桐蔭を60点に抑えるのと、桐蔭から1トライ決めるのってどっちが凄いことなんだろ?
>>183 他に5校目に該当するとこないでしょ
健大や白鴎はコールドスコア
桐生一も0ー5でどう考えても相模を上回る要素ナシ
二松も久我山も今日負けたら諦めは
当然認識してるよ神奈川900万人には
敵わない。
ばあさんや
いつになったら
深紅の優勝旗は
箱根越えるんかね
強過ぎる神奈川県勢が何故秋季関東地区大会に参加しなければならないのか?
神奈川県は東京都と同様に秋季大会を免除されるべきではないか?現行の秋季関東地区大会はおかしい。
東京都と神奈川県は離脱し6県12校で行い、一般枠は現行より1枠減の3~4枠とする。
東京・神奈川枠として2~3枠とし、各都県大会優勝校は無条件選出。残り1枠を秋季関東地区大会準決勝の戦いぶりで東京・神奈川の準優勝校と比較して決める。
こうするのが一番いいのではないか?
県大会優勝して関東大会でも花咲徳栄倒してるのに東京二位に負けるのはありえない。しかも前センバツ王者という実績付き。
相模のセンバツは当確だ。おめでとう。
花咲徳栄の金子は腰痛めて
戦線離脱、運だけで勝ってきたところに
甲子園行かせても一回戦で負けるだろうな
>>207 >>208 相模があっさりベスト4に入っていれば、部外者のバカヲタが
悪い頭でこんな屁理屈ひねり出さなくてよかったのにな
哀れだねw
雑魚浜なら関東優勝して出ても田舎の公立にちんちんされて終了だけど。
相模は乞食枠でも優勝するよ!
>>209 え?
キチガイなの?
大丈夫?病院行ったら
選抜は落選でも文句はいえない。
自力で当確ラインに入れなかったんだから。
東京に八つ当たりしても仕方ない。
そもそも実力があるチー厶なら最後の枠に期待するなんて事になっとらん。
>>213 誰も文句も言ってないし八つ当たりもしてないけどね
お父さん何一人で舞い上がって熱くなってるの?
たかだか学生野球ですよ少し落ち着いて
お恵みくだしゃれ 高野連さまー(土下座)
お恵みくだしゃれ 毎日新聞社さまー(土下座)
お恵みくだしゃれ 朝日新聞社さまー(土下座)
惨めなかっぺ県民にお恵みをくだしゃれー(泣きつく)
毎年恒例のお恵みを哀れな醜いかっぺ県民にどうかどうか恵んでくだしゃれ(大泣き)
>>210 屁理屈ねえ。
じゃあ東京二位が相模を上回っている要素を教えてくれないか?
横浜はいつも古事記枠とか叩いてた大相撲オタw
ブーメランで草
まぁ古事記枠が転がり込むか東京大会震えながらみるんだなw
山梨学院、明秀は打線いいけど、相模も負けてないだろう
百崎、求、笹田、武井の並びは全国的に見てもAランクじゃないか
1、2番は山梨学院の方がいいけど
エース頼みの2校と違って相模投手陣は層は厚い(求、武井はやはり投手として必要そうだが)
戦力的には決して負けてないんじゃないか
2点差なら東京2枠
久我山が勝てば東京2枠
これでどないや
東京二位が神奈川一位、関東大会一勝の相模を上回る事があるとしたらその理由はただ一つ
清宮のようなメディア受けする存在がいる時だけ
怖いのは二松の接戦負けだけ
そのケースでも相模は選ばれると思うけど
二松学舎や国学院久我山では選抜甲子園実績は東海大相模の足元にも及ばないし期待出来ない。やはり東海大相模が選出されるべきだ。
お恵みくだしゃれ 高野連さまー(土下座)
お恵みくだしゃれ 毎日新聞社さまー(土下座)
お恵みくだしゃれ 朝日新聞社さまー(土下座)
惨めなかっぺ県民にお恵みをくだしゃれー(泣きつく)
毎年恒例のお恵みを哀れな醜いかっぺ県民にどうかどうか恵んでくだしゃれ(大泣き)
明秀日立が優勝したね。
これで一応相模が関東5位と見るのが妥当だね。
あと東京2位との比較かな。
東京は二松が優勝の場合狛江21枠で関東5枠もなくはない
>>219 メンツはすごいんだけど、木更津総合から一点しか取れなかったのが現実だからさぁ
>>231 まあ戦力ガーと吠えたところで木総に完敗したのは事実 そこは謙虚に認めないといけない
いずれにしても久我山は大したことないのがハッキリしたな
昨日の時点でそう見てたけど
お恵みくだしゃれ 高野連さまー(土下座)
お恵みくだしゃれ 毎日新聞社さまー(土下座)
お恵みくだしゃれ 朝日新聞社さまー(土下座)
惨めなかっぺ県民にお恵みをくだしゃれー(泣きつく)
毎年恒例のお恵みを哀れな醜いかっぺ県民にどうかどうか恵んでくだしゃれ(大泣き)
毎年1枠貰ってるくせに30年センバツ優勝できてない東京なんて2校出す必要ないでしょ
相模が出なくてもいいけど乞食枠は今後ずっと関東でいい
いいぞ久我山食らいついていけ
0-2より1-3の方が断然印象がいいはずだ
>>232 大したことはないけど、
二松學舍のチグハグ攻撃のせいで、スコア的には接戦になってるのが気がかり
これは相模厳しくなったかなw
この2チームより相模の方が戦力的には上と見るけどそれは机上の空論
相模にとっては最悪の結果だね
東京2枠おめでとう!
弱小県はまた次回乞食枠狙ってくれ(笑)
あとは、21世紀枠が都立狛江が獲得した
場合に、どうなるか?
明秀日立は、二番手投手が弱いから
連戦では、厳しいので、神宮大会優勝は
難しい。
今日の都大会決勝をコルクが現地観戦してるんだがコルクの呪い恐るべし!w
>>255 二松勝ったら狛江もあり得たけどな。上尾かな
相模おめ!
ピッチャーのレベルが低いのに打てない
選考委員が嫌いなパターン
夏のコロナ辞退もあるしほぼ決まり
東京優勝で確定だものな。優勝校と準優勝校の力が内容もスコアも決まり方も同等となると東京がWかもしれないな。
両校の秋の成績(東海大相模は関東大会2試合含めた数字)
【東海大相模】神奈川1位+関東1勝
8試合 得点94 失点9
【二松学舎】東京2位
6試合 得点44 失点13
単純な防御率や打率、数字上では圧倒しているだろう
地域性も有利
選出されるだろうが落選でも受け止めるかな
>>262 青柳は五輪でもチームの足引っ張りまくってたしな
コルクが目を付けた選手は悉くダメになっていく現実。デスノートならぬデスツイートw
先月のドラフトでも渡辺一生(日藤中退)と山岸(創学館)と飯田(向上OB)が指名漏れだし
まあ弱い時は出なくていいね
横浜みたいにボコられるわ
東海大相模は、急遽
二松学舎と練習試合を、組んだりして。w
>>266 去年もそう思って優勝しただろ
打線は前チームの数倍強いし出れれば連覇あるわ
>>268 監督が原。門馬ならあんな淡白に負けない
東京は毎年3枠でいいから関東大会に入れや 選ぶほうも、待ってるほうも大変だろ
神宮枠は無理だろうな 大阪に勝てることろが見つからない
おまえらざまあwwwwwwwwwwwwwwwwww
明秀は結構強いとは思うけど広陵に勝てるか微妙だな
投手力は広陵の方がいいんじゃないか
明治神宮大会は甲子園と比べると意外性があるから優勝するかもよ
神宮枠期待するなら山梨学院が優勝した方が良かったな
でも山梨学院が大阪桐蔭に勝てるかというと?だけどね
榎谷タイプはあまり苦にしない打線じゃないかな
投手力も浦学・明秀よりいいし
広陵の投手は見たけど、想像してた程ではないな
明秀打線なら、ある程度は点取れそう
>>261 数字上は相模>>>二松
二松にそこまで強く推せる要素はない
決まり
>>282 元石川湘南学院星槎日大商大向上から稼いだ内容は評価として弱い。向上も初戦負けてるし横浜の時は桐蔭が優勝したけど県で横浜が圧勝したから。木更津戦で6安打1点だと二松を覆す要素として弱すぎる。今回は厳しい
ばあさんや
紫紺の優勝旗は
いつになったら
箱根を越えるんだ?
選抜までに戦力整えてくれ相模
連覇のポテンシャルは充分あるわ
箱根は越えとるじゃろ
じいさんや
それを言うなら
白河の関じゃろて
大阪桐蔭は強いけど、他は全国的に低レベルっぽいから
出れば上位進出は普通に狙えそうだね
>>261 選出直前まで議論になりそう。
16秋の慶応か日大三か、それか17秋の国学院栃木か健大高崎か、みたいな感じ。
全国高校野球大会(春夏通算)
都道府県別勝利数
(夏・第103回大会終了時点)
勝利数トップ1大 阪382勝226敗5分.628 (1)2515PL学園(96勝)2兵 庫315勝244敗3分.564 (7)137報徳学園(60勝)3東 京309勝261敗2分.542 (15)1212早稲田実(66勝)4愛 知304勝203敗3分.600 (4)199中京大中京(136勝)5和歌山231勝185敗3分.5552 (9)1310智弁和歌山(70勝)6広 島210勝150敗3分.583 (6)1211広陵(72勝)7神奈川209勝128敗1分.620 (2)147横浜(59勝)8京 都206勝181敗2分.532 (16)611龍谷大平安(103勝)9高 知188勝124敗.603 (3)57明徳義塾(62勝)9愛 媛188勝127敗1分.597 (5)108松山商(80勝)11福 岡
>>281 今年の広陵はバランス型だからな
中川、内海、真鍋の上位打線はガタイもいいから鋭い打球飛ばす。要注意
>>286 相模原集団ストーカーズのじゃろガイジはそういう見解を示してるのか
昨年も今年も乞食枠乞食枠騒いでない
普段どこが乞食枠騒いでるかわかるなw
高校駅伝の男子も東海大相模が25年ぶり2回目の優勝
駅伝の相模なんて聞いたこともなかったけど
藤沢翔陵と法政二はだいぶ落ちてきた
最近はいろんな競技で相模の名前を目にするようになった
サッカーとラグビーも相模が勝ち残っているし
相模は各競技で強くなると野球部の特待生を減らしそう
今日慶応Gで慶応、武相、日大が試合してた。
1試合目慶応9-2武相
2試合目武相9-4日大 だった。
ヴィンセントが走るたびに巨砲が左右に揺れてて目のやり場に困るわ>大学駅伝
そういや相模原で集団ストーカーされてるターゲットのことを「旗(ヴィンセント)」とかいうクソコテと同一人物だと決め付けて信用毀損繰り返してた統失地味陰キャクソマヌケ池沼キモゴミブサイク脳障害チンパンジーが長浜にいたよな
相模原市の一般男性に7年もの間付きまとう地味陰キャどブサイク脳障害下級チンパンジー集団の仲間がまさか長浜にいるとは思わんよな普通
>>147 いや、興行面で言えば慶應は期待出来るけどな。
三田会の連中が景気低迷の関西にお金落としてくれるしね。
早慶明は野球に限らずラグビーの集客力も他を圧倒している。
早実がセンバツ確定してたから慶應も当確だと思ったよ。
ニュースでも慶應優勢の報道していた。正木も居たし。
甲子園の早慶戦実現か?みたいにメディアが持ち上げたから
高野連があえて慶應を落としたのかな。高野連の本部は大阪だから関東の文化持ち込まれるのは嫌だったのかも。
雑魚浜オタはあちこちのスレを荒らしてるな
本当に迷惑きわまりない
雑魚浜オタは生きる老害だな
なあ、ばあさんや
なんで東北は優勝できないんだろうか
呪われてんのかいなあ
大阪桐蔭vs大阪第二学院の春夏同決勝
永遠に記憶されるなあ
日藤中退の左腕は結局大学へ行くのか。なんか迷走してんね
在学してれば推薦でどっかしら行けたのに
昨日珍しく商大と日藤が練習試合したようだね
商大注目の1年右腕・興那嶺が最速140キロで好投したそうだ
春選抜の東海大相模は最強だ。東京2位が出ても期待出来ない。
栄光の神奈川高校野球の権威と品格の事を考えれば
2年連続の出場枠クレクレ乞食などという恥ずべき行為はすべきでない
仮に乞食枠に選ばれてもこちらから拒否すべき
スーパーシードなんて作らないで地元2校にして東京2位校を関東大会に参加させれば万事解決
>>305 といっても結局これまでどおり野球と柔道が看板だろ
サッカーは桐光 ラグビーは桐蔭の壁は越えられない
バレー テニス バスケあたりはちょこちょこインターハイくらいは出るだろうけど
全国優勝を目指せるレベルまでは無理だし
>>310 土曜日練習試合で武相に日藤負けとったわ。
平塚出身の田城がまたクビか。今オフ育成は50人クビになってるんよね
ドラフトでも50名以上指名されたみたいだがほぼ全員クビってことだよね
今日は相互ヒョローの美少女たちが一斉におっぱい画像やおっぱい動画あげてるからなんだろうと思っておっぱい眺めてたら1108(良いおっぱい)の日だったか
1104(良いお尻)の日に続いてエッチな日が多いな
東海大相模って高校野球史に残るような伝説の試合が一つもないよね
>>324 東海大相模ー鹿児島実語り継がれてるよ。
というか東海大相模の甲子園しか印象に残ってない
あとは松井の時の桐光か
他はすぐ消えちゃうし
サイン盗みとか違う意味で印象に残ってる学校はあるけど
校名までは思い出せないなぁ
>>326 松坂の時と小川健太の時と涌井の時と藤平の時も思い出すよな
東海大相模(村中)ー鹿実(定岡)
東海大相模(村中)ー小山(黒田)
東海大相模(村中)ー高知(高橋)
横浜(永川)ー作新学院(江川)
横浜(永川)ー広島商業(佃)
横浜(永川)ー銚子商業(土屋)
昔の横浜商工はヤンキーばっか
労働者階級でブラック会社を自慢するから恐ろしい
関わりたく無い
石田はサファリーパークか
新庄新監督の元で切磋琢磨
>>315 そんな事を心配するより毎回関東2回戦敗退している上に図々しい乞食枠を頂戴している現状に嘆きなさいよw
>>325 それから試合終了まで放送するようになったんだよな
それまでは18時で放送終了だった
>>317 武相って強いの?
二年生にドラフト候補がいるらしいね
>>332 抗議の電話が鳴り止まなかったらしい
テレ東の柔道みたいなもんだったw
>>333 3年加賀美ってのも富山GRNサンダーバーズにドラフトで行くみたいやし、やっぱりなんやかんや、やるなあ
>>288 今はまだ東京決勝の余波が残ってる
でも選考が近付くにつれて相模の論調になっていくと予想
まぁ二松は決勝は惜敗だけど、エース負傷の関東一に勝ったぐらいで他の相手は雑魚。
都立狛江と接戦してるぐらいだからな。
相模は決勝で圧勝した向上も浦学と互角の戦い、徳栄に圧勝し負けたのは屈指の好投手完投の木総な訳だから、冷静に戦績を鑑みたら相模だと思うが。
神宮大会での内容はセンバツ選考には影響しないよ
優勝すれば神宮枠が来る以外は
>>324 まぐれで勝ってきたところだし、そんなものあるわけがない。接戦で勝ってきた弱小チーム苦節45年wwwww
東京神奈川5枠目は1・二松2・相模
神宮枠は東京が優勝なら二松、関東優勝なら相模で5枠目が残り
どちらも優勝しないなら5枠目は二松
21世紀枠は狛江
こうだろ
俺の予想が全部適中とは、
普通ありえないよな
相模なんて優勝なんて
普通ありえないことなんだよ
大震災並みの確率なわけで
コロナ禍での優勝な
相模は雑草軍団、ゴキブリのごとくしぶとくて、海千山千、
白アリ軍団とも言う、華麗とは
縁遠く、地をはうゾンビ尾曽ロシア
>>324=
>>341がスルーされて話が盛り上がってて草
>>345 それもお前の返しの手口だなコピペ馬鹿君。
まずお前がスルーできてないもの。
相模が関東で勝てなかったのって監督の責任だよなぁ
あれだけの戦力があるのに勝てないんじゃな
>>349 二試合共先発が早々に炎上して二番手がきっちり抑えてるから起用ミスだな
あまり甲子園では勝てない監督かもしれない
>>338 神奈川レベルで東京を雑魚っていうから嫌われるんだよ。冷静に考えれば考えるほど二松学舎でしょ。
>>346 覚えてるよ
相模よりは関東ベスト4に食らいついてたもん
惜しかったよな
究極の接戦負けとほぼ無抵抗の3点差負けがそもそも比較対象になるのかね
しかも木総は準決勝で負けてるし
まぁ、今回はどっちに転んでもおかしくないよ
選ばれたらラッキー、落選したら仕方ないと割り切るしかないね
向上と相模が甲子園の春で、
決勝で闘うのが夢らしいが、
永遠にないよ
大阪に嫉妬するあわれ神奈川1狂ファン
どこが勝ってもおかしくないところに
相模がたまたま入っただけ、今年の春はくじ運と
乞食枠からの何とかのバカ力、死ぬ気になったら
何でもできるという見本を相模が結果を出しただけ
実力では決してない、あほ管でも受かる杉並区みたいなものだ
あほ管レベルよ
>>361 県内他校からしたら選ばれて欲しいだろうな
夏に照準合わされたらたまったもんじゃないだろうし
毎年5校目の議論になるよね。
東京は、春と同様、秋も関東大会に含まれればよいのにと思ってしまう。
少なくとも1校は選抜確保したいから、秋は東京のみの大会なのかな?
>>334 竹井は親子二代で武相の四番だったね!
親父は2年生エースだった日藤館山から2安打放ってベスト8進出!!
>>366 村尾は親子二代で武相エース
宮下も親子二代で武相エース
逆転の智弁和歌山! 準決勝 東海大相模戦 8回表からノーカット
www.youtube.com › watch › v=Jct4LN947e4
「智辯和歌山vs2018/04/07 · 第90回選抜高等学校野球大会
準決勝 第1試合 智弁和歌山vs東海大相模8回表 智弁和歌山 ...
>>366 竹井父は社会人でも活躍してたイメージ。
今は都筑シニアでコーチ
寮母やめたのにヒルナンデスからオファーくるなんて元美さんすげーな
やっぱり高校野球=ウチ、なんだよな。令和になっても変わらないのね
大阪桐蔭や相模の球児飯紹介した方がよっぽど今っぽいと思うけどね
門馬さんがよく行っていたらしいが、旨い横浜家系ラーメンもあるのかな。
相模の甲子園での好ゲームと言えば、土浦日大(阪神・工藤)、鹿児島実業(巨人・定岡)、豊見城(巨人・赤嶺)、高知戦かな。
千葉県の甲子園優勝は見たことがないという嘘をついているけど、銚子商と習志野の優勝は見た。たしか習志野の時は、相模が上尾(埼玉)に負けて、上尾が新居浜商(愛媛)に負け、新居浜商が決勝で習志野に負けた。上尾のピッチャーが、相模の打線より新居浜商のほうがしつこいバッティングでイヤだったというコメントをしていた。
相模オタと勘違いされるのはイヤなので言っておきます笑。横浜の好ゲームは、うろ覚えですが永川投手を擁してセンバツ優勝したときの鳴門高校(?)戦、長崎選手の逆転サヨナラホームラン。夏の甲子園決勝で早実に勝った時の愛甲⇒川戸の継投だ。松坂の時はいい試合が多すぎるので割愛します。また、神奈川県大会での横浜(成瀬)対桐蔭(平野)の投手戦がナイスゲームだった。
>>374 小山高校・黒田の魔球を打ちあぐねて敗退したね
私としては近年なら宗徳の黒田が創志学園・西純矢、長崎海星の酒井が大船渡・佐々木朗希なら小山の黒田は奥川恭伸みたいに思えたわ
>>376 永川なら広商に勝った試合、江川に完封負けした試合、土屋に負けた試合ですな
今秋の横浜―相模の戦力比較は簡単
10月の終盤1週違いでの練習試合
横浜6-2静岡 翌週 相模3-7静岡
相模は関東大会控えてエース登板、関東大会
想定の最終仕上げ、横浜は来季を見据えた育成試合
静岡投手陣も両校ほぼ同じ起用。
現時点では横浜のほうが強いのでは。
崇徳(広島)の黒田だったような記憶がある。原辰徳、津末を擁する相模の強力打線が、小山(栃木)のピッチャーにも抑えられたことがある。
松坂だの菅野だの涌井成瀬土屋石田とか最近はつまらないわ
昔は良かった
懐かしいわ
古き良き時代
>>379 先月の練習試合
桐光4ー3横浜
双方フルメンバー
桐光は向上に敗退
相模は向上に完勝
相模>>>向上>桐光>横浜 という構図も成り立ってしまうが
>>382 Y校に夏前に横浜が負けて酷評してたけど甲子園行ったよね。練試なんてそんなもんだよ
>>382 夏横浜が3年含めた向上に杉山が抑えたよね
そんな構図練試じゃ意味ないよ
まあ、今年も神奈川なら
東京1枠でいいだろってことだからな。
1.5枠なんて夢見させるなって話だ。
>>382 その前に向上は商大より弱いけどな
来年は相模>商大>向上>桐光>横浜だね
>>324 あーなんだか良くも悪くもそつなく出来るサラリーマン止まりみたいな感じではあんな
たまにポカみたいな
春高バレーの予選で男女あわせて「不戦勝」が8つぐらいあるんだけどコロナ?
ここ最近感染者激減してるけど神奈川の新規陽性者はほぼほぼ高校生なのかね
こんな時間にフォロワーの美少女JKから「私えっちのとき気持ち良くなって声が変わっちゃうんですけどどうしたらいいですか?」って聞かれたんだけど裏垢でも何でもない本垢でいきなり何聞いてくんだよこいつ
しかも自分で答え言ってもうてるやん
>>336 これと同じトライアウトに 創学館でベンチ外だった投手も受験して
オセアン滋賀ブラックスにドラフト指名されてたな
他に寒川高校、光明相模原、川崎総合などからプロ志望届を出した選手も
ほとんどが BCリーグや四国リーグなどの独立リーグのトライアウトに合格した模様
これでプロ志望届を提出した選手で進路が判明してないのは
横浜の金井と創学館の山岸くらいになった
流石に金井や山岸クラスになると 身分が不安定な独立リーグに行くよりかは大学へ進学だろうね
>>336 これと同じトライアウトに 創学館でベンチ外だった投手も受験して
オセアン滋賀ブラックスにドラフト指名されてたな
他に寒川高校、光明相模原、川崎総合などからプロ志望届を出した選手も
ほとんどが BCリーグや四国リーグなどの独立リーグのトライアウトに合格した模様
これでプロ志望届を提出した選手で進路が判明してないのは
横浜の金井と創学館の山岸くらいになった
流石に金井や山岸クラスになると 身分が不安定な独立リーグに行くよりかは大学へ進学だろうね
創学館で独立リーグのトライアウトに合格出来る実力があるのにベンチ外って
おそらく故障してたんだろうな
独立リーグのトライアウトに合格できる実力があって しかも左腕みたいだし
故障してなければベンチ入りして 山岸と2枚看板になってたろうに
結局山岸が一人で投げ切るような形になって 決勝戦で力尽きちゃったんだな
創学館も勿体ない事をしたな
>>336 武相の加賀美だって2年秋はエースでクリンアップの大黒柱だったけど夏はベンチ外れた
>>387 弥栄>麻溝台>商大>森村学園
の間違いでは?
育成指名もない様な選手じゃいてもいなくても変わらなかっただろ
強豪大学のオファーすらなかったんだろうし
相模の優勝の方程式がわかった
それは最後の切り札を
明峰との近年まれにみる白熱戦、さすがタリバン
アラーは偉大なり
>>399 独立リーグなんてどーでもいいよな。そんなのに指名されて喜んでるとかレベル低
関東大会の後、神宮まで間が開くから間に東日本大会とかやれば良いな
東日本なら大規模すぎるなら太平洋側大会、日本海大会、東シナ海大会、オボツク大会、大西洋大会、とか
練習試合も11月いっぱいまでだから東京、埼玉、神奈川、千葉で神宮とは別の大会やってもいいね。
交流戦的な名目で。
>東都の自動昇格による7チーム制を採用しなかった原因、色んな方面からの話を総合すると、
>神宮での試合数を増やすことによる財政面の圧迫にありそう
結局「六大學しか勝たん」わけか。東都2部の選手たちは無念だな、特に4年生
入れ替え戦がないんじゃモチベーション保つの難しいよな
このスレって、殆ど1人が自作自演してない?
数日おきに全く同じ煽りを繰り返してる
書き込む時間も、一日中(横浜高校との)対立煽りを繰り返すIDと
それに反論する単発捨てID(ルータ切り換え)
同じ対立煽りのやりとりが繰り返されると、完全にサクラが常駐してると判る
他のスレ見ても、同じような(県内ライバル校との)対立煽りが殆ど
選抜選考議論スレッドや、対立煽りスレは、サクラが乱立させてるし
>>408 その隙間をぬって朝方に創学アピールさんも出てきます。特徴は創学ネタを強引に持ち出して長文を手が震えているのか?二連投してきます。
数年前大阪桐蔭が近畿大会でベスト8で選考漏れた。確か実力で勝ち取り選ばれるよう頑張れみたいなやり取りがあったと記憶している。相模もそのレベルの学校だから今回は無理だと思う。
視聴者数100人くらいしかいなかった量産型女子TikTokerが大袈裟にM字しゃがみしたりわざとらしく転びながら後ろの物取ったりして陰毛透け透け白レースパンティ見せまくってたら数分で1.4kまで跳ねたな
BUSO塩見の成績を振り返りたい
.278 リーグ13位
14本 20位
59打点 20位
21盗塁 3位
80得点 5位
48四球 12位
10死球 1位
156三振 2位
岡本、村上、鈴木誠也を差し置いてリーグトップの10死球…
いかに相手投手が抑えるのに苦労してるか伺える結果となった。
ヤクルトのキーマンはBUSO塩見だと改めて証明された形となった…
>>413 良いよなぁ メスは 身体見せびらかせば金稼げるし
>>414 これが1番にいるもんな そりゃ強いわ 出塁率.357 ops.798も優秀 打率だけの小園より遥かにいい もっと評価されるべき 小園は打率は高いが 出塁率.320でops.718しかない 要するに自己中打者
小園も林も塩見も、そして新人の牧もみんな良いな
中野も良いし佐藤輝明も良いわ
>>412 去年の相模も1位でなければ選ばれなかった
12年前の桐蔭は1位であれば選ばれていた
今回は果たして??
塩見はプロでインフィールドフライのルールを覚えて覚醒した
宗のサード守備は12球団ナンバーワンやろ 日本人離れしてる それに出塁率も.335と平均以上あるし普通にいい選手だわ
宗は数年前のキャンプで自主練せずに街へ遊びに繰り出してたという記事を見て
この手の選手は絶対に開花しないと思ったけど意外にも伸びたな。
投手陣では東海大相模の吉田もだいぶ戦力になってきたし。
桐光の中川と橘学苑の黒木も復活してほしいわ
山本は神奈川とは無縁だろうけど「マー君二世」と言われていた奥川は相模も横浜も花咲徳栄、浦学、大阪桐蔭や仙台育英、智辯和歌山、平安も敦賀気比も断ってほぼ星稜一本だったんだよな
「ほぼ」と言うのは敦賀気比は見学は行ったみたいだ
>>424 コルクが高校時代のサード宗を見て「ダメだこいつ」と思ったらしいね
あいつマジで見る目ないわ。水谷監督の英断だった、と称えてるけど素人のくせに何様だよ。
>>427 金髪ボンバーヘッドにしてた時代かな?今年は黒髪短髪でだいぶ落ち着いた印象がある
緑ボーイズの4番が来年商大に入学だってよ、ますます強くなるな商大
旭峰ポニー、横浜ヤング侍
この野球チームどうですか?
神奈川県は都に上京したくても多摩川の暴れ川が行く手を拒む
東海の静岡県は箱根の山奥を乗り越える道しかなく険しい道のり
山梨県に出るには厚木相模原の樹海をさ迷う恐怖の片道切符
都心や他県に出づらい土地で対外試合も組めない
ヤクルトvs ORIXってかなり渋い日本シリーズになりそう
ところでパはあんまり見ないんだけどロッテの東條は最近どうしてんの?エグいスライダー投げてた記憶があるんだけど
宗や紅林の活躍みると、当たり前だがやはりプロは素質ありきなんだなと思う
名門校出身でなくても素質があればいずれプロで開花する
というか中嶋監督が我慢して起用しつづけてるのも大きいよね。ラオウ然り
巨人にいたら打てなかったらすぐ代えられちゃうからレギュラーになれてないよ3人とも
宗と浅間は同期でドラフト2位と3位だけど、今のところは指名順位通りの活躍度だな
>>443 山ん中行くのか西東京なら強豪なんだけどな。
おい乞食達~来年まで震えて待ってるんだろ来年のゴリ押しでお前らすっかりヒールやねw
>>431 誰のこと?打順なんて試合により代わるからね。
中◯なら桐光の可能性高いかもね。
>>422 倉本も3位だったな。相模の佐藤が中日の育成蹴ったけどその後どーなったのかしら
>>448 雄偉知のことならホンダ鈴鹿に行ったがもう引退してる
いろんな人生、野球引退してもうまくやって欲しいね
ここの皆さんもね
矢澤、斎藤、吉田、森下、下山、板川か
矢澤と吉田は早くもドラフト1位候補のようだね
高校野球なんて春夏秋とトーナメントやってる時だけ自分の推してるとこ応援してれば楽しいでしよ
負けたら仕方ないからガッカリしてまた次に期待して終わればいいんだよ
関係者でもないのに1年中あーだこーだ言ってるのは変な人だと思われても仕方ないぞ
神奈川出身の選手が躍動するのはベイスターズじゃないんだよなぁ
塩見とか典型的な神奈川県顔でワロタwww
歩いてるとあの顔としょっちゅうすれ違う
大学代表ジャパン候補
【右投手13人】
富士大・金村尚真(3年=岡山学芸館)
仙台大・川和田悠太(2年=八千代松陰)
上武大・加藤泰靖(3年=志学館)
国学院大・坂口翔颯(1年=報徳学園)
中大・石田裕太郎(2年=静清)
駒大・福山優希(3年=八戸学院光星)
神奈川大・神野竜速(3年=西武台千葉)
名城大・松本凌人(2年=神戸国際大付)
中京学院大・赤塚健利(2年=中京)
同大・東山玲士(3年=丸亀)
佛教大・木村光(3年=奈良大付)
東亜大・松永遥平(3年=鹿児島)
福岡大・村上幸人(3年=九産大九州)
【左投手7人】
仙台大・長久保滉成(3年=弘前学院聖愛)
国際武道大・板川佳矢(3年=横浜)
白鴎大・曽谷龍平(3年=明桜)
立大・宮海土(3年=国学院栃木)
慶大・増居翔太(3年=彦根東)
日体大・矢沢宏太(3年=藤嶺藤沢)
近大・大石晨慈(3年=近大付)
【捕手5人】
明大・蓑尾海斗(3年=日南学園)
桐蔭横浜大・吉田賢吾(3年=横浜商大高)
名城大・野口泰司(3年=栄徳)
関大・有馬諒(2年=近江)
近大工学部・石伊雄太(3年=近大高専)
【内野手13人】
国学院大・吉川育真(2年=岡山理大付)
関大・上神雄三(3年=佐久長聖)
法大・斉藤大輝(3年=横浜)
立大・山田健太(3年=大阪桐蔭)
慶大・広瀬隆太(2年=慶応)
明大・村松開人(3年=静岡)
駒大・林琢真(3年=東邦)
早大・中川卓也(3年=大阪桐蔭)
慶大・下山悠介(3年=慶応)
青学大・佐々木泰(1年=県岐阜商)
明大・宗山塁(1年=広陵)
立正大・奈良間大己(3年=常葉大菊川)
近大・坂下翔馬(2年=智弁学園)
【外野手7人】
東北福祉大・杉沢龍(3年=東北)
立大・道原慧(3年=駒大苫小牧)
早大・蛭間拓哉(3年=浦和学院)
中大・森下翔太(3年=東海大相模)
横浜商大・鷲田亮太(3年=八王子実践)
中京大・沢井廉(3年=中京大中京)
九産大・中村貴浩(3年=九州国際大)
>>462 うーん、
やっぱ相模は対戦相手に恵まれて作った戦績ばかりだから
上では通用しないのかな
プロでもほとんどパッとしないし
低迷してるように見えても
何だかんだで横浜出身は上で出てくるし
阪神伊藤なんかちょっと信じられないレベル
>>464 昔から上半身が硬い型にはめるからな
横浜は柔軟性に長けてる個性重視。
森下は選ばれるほどリーグ戦で打ってないのにな
2年前に鮮烈デビューしたときの姿を引きずり過ぎだろ首脳陣w
生井、矢澤、板川、礼二で引退後神奈川ミレニアム世代投手会やってたけど
うち2人が代表候補か。生井もリーグ戦で投げてるし、将来的に4人がプロで再開する可能性もあるのか
何度も試合動画見たが左の加藤はなかなかいいね、まっすぐも132から134変化球もいい
明秀とも8回までは接戦しておった、相模の2年連続乞食枠はさすがに顰蹙を買うやろう
明秀が優勝した事で5番手サンダルは間違いねえな、加藤は初戦の完投で疲れもあったわい
>>461 秦野、小田原に多い顔だね
湘南,横浜は川端フェイスが多いだろ
まー野手は打てばカッコいいから何でもいい
>>469 アベプラに出てる安部敏樹の弟って横浜高校かよ
安部自身高校では野球部で涌井や村田監督の1個下か
神奈川顔ワロタ
その通りで神奈川って街は洗練されてるけど住民は一都三県で1番芋臭いイメージがある
塩見って高校時代からヤクルトのスカウトに目付けられてたらしいけど相模とかから勧誘無かったのかな
>>467 巨人そんなに好きやないけど選手は可哀想やわ 菅野なんて中4日だろ 壊す気かよって感じだわ 原や宮本がいる限り巨人は投手の墓場だな 石田も気をつけないと
菅野は8億もらってるからその分働かないとな
夏場に戸郷や高橋ら若手が中5日で回されたのは可哀想だと思った
中5日や4日で可哀想ってどんだけ過保護になってんのよw
松坂のルーキーイヤーに比べたらそんなの屁でもないでしゅね
>>479 松坂もそういうのが響いて現役生活の後半は満足なシーズンを送れなかった 大事に扱われてたら200勝もあり得ただけにもったいない
数年前にベイスターズも先発ローテの人数を1人減らして中5日で回した事あったけど、速攻で先発陣が崩壊した。
大昔みたいに年間200イニング投げるとか、連投するとかまずないし
なんかのコラムだと近年はバットとボールの性能は上がったけど、投手は生身のままだから負担だけが増したみたいな事書いてたけど
なるほどなと思った。
>>479 松坂はプロ3年目(2001年)が投げすぎだったと思う。
中4日~5日で完投が当たり前で、中3日って時もあった。
年間投球回数も240回くらいまでいった。
近鉄、ダイエー(現ソフトバンク)、西武の三つ巴の優勝争いになった年。
21世紀枠が日大高になったみたいですが、
このスレの住民的には予想通りですか?
>>489 何で日大?向上でいいじやん
鎌学や向上はもう少しだったから自力で行けと言うのでしょうか?
>>461 塩見なんか漬物屋の店主みたいな顔してる
>>490 神奈川は21枠反対派だから、わざと選ばれそうにないところを推薦してる。
ブレない姿勢は評価できる。
21世紀枠はいらないから、関東5枠目はよこせということだ。
>>493 湘南が選ばれそうな立場になったらあっさり推薦するよ
だからブレてないわけじゃない
>>490 向上はカネかけて設備整えてるし21世紀枠の主旨と合わないだろ
>>489 まぁ神奈川21推薦は本命の捨て石の役割なんよ
21が選ばれたら困る、、みたいなもん
>>495 それ。
憶測だけど神奈川はたぶん公立が全国一レベル低い県だから21枠は神奈川にとって本当にいらん存在
参加校数だけが多くて激戦区とかマスコミが煽るけど
中身は全国一レベル低い県ってことだな。
他県民の助けがないと何もできない劣等民族って
半端なく恥ずかしいが、植民地としては価値がある。
言うて甲子園未出場の中堅私学からも結構プロ入り選手出るからな
まぁ神奈川はもはやサッカーの県だから
横浜FCこそ陥落する可能性が高いが
横浜、川崎、湘南にそれぞれJ1クラブを擁して県勢クラブ5連覇中だからな
サッカーは野球とかと違ってちゃんと川崎や横浜で育った選手が
代表クラスまで育ってるしな
神奈川FDが八部球場でファン感やったのか
八部に鈴木尚典や荒波が来てたなんて胸熱
フューチャードリームスなんて首脳陣に著名な元プロがいるだけで
選手自体はほとんど無名でしょ。
麻溝台かどこかのバドミントン部出身の150km投げる投手とかどうしてんのかな
向上は県大会で1点差の辛勝が3試合 そんなチームが関東では浦学と互角に渡り合った
その浦学は総合力は関東一と言われてる? 山梨学院に9回までは対等な戦い
これだけ見ると神奈川のレベルが低いとは一概に言えない
>>503 横浜や川崎は武蔵国(東京都)の配下。
実質的には横浜川崎は東京都の土地(植民地)なんだよ。
よく準都民と呼ばれるのはそういうことだろうね。
>>508 柏木学園の選手が主将やってたぐらいだからな
元巨人と西武の高木勇人が唯一野球ファンから認知されてるかね。あと日ハムの乾
>>512 いつもの通りだろ
神奈川県大会は圧勝で優勝して関東大会は初戦敗退w
乞食枠すら届かないwww
今の高校サッカー決勝は三ツ沢じゃなくて等々力でやってんのか
松井裕樹が応援してたときはまだ三ツ沢だったな
ラグビー決勝は明日か。たまには桐蔭じゃないとこが行けよ。相模がんばれ
土井総監督(校長)
リスト杯決勝
平塚B 000 01=1
湘南B 501 3 =9 5回コールド
>>517 2校出れるんじゃないのか?
去年もその2校だろその校長がラグビー大好きで依怙贔屓凄いんだろ
これから神奈川は横浜が1強なるか復活だな
そういえばかなり昔に桐蔭学園が経営難て書き込みあったけど
今は改善してよくなったのか?ラグビー強くなると人気上がって入学希望者増えるとかあんのかな
最近はラグビーに力入れた方が儲かる傾向かな
関東・東京6枠目は今年も激戦!試合内容文句なしの二松学舎大附か?全国屈指の投手力・打撃力の東海大相模か?
https://news.yahoo.co.jp/articles/1446e1c7b3e2cf21369c9170e705b79a0be03647 >県大会からの勝ち上がり、内容、投打のポテンシャルの高さを考えれば、東海大相模が有利だろうが
全国屈指の神奈川1位
試合内容の東京2位
これは決まりだな
2年連続6枠目からの優勝も良いじゃん!
そうか選抜は相模の可能性が高いのか〜
でも不思議。神奈川県民は何故二松学舎に出て欲しいと思うのだろうか?
>>521 校長先生は費用かかるから選抜行って欲しくないんじゃないかな
もう何度も優勝したし2015年夏の優勝で完結だろカブスみたいなもんよ
東海大甲府も1980年代甲子園常連なったらもう名前売れたから大山羊監督用済みなったよ
>>518 決勝でコールドゲームかよ!!
ヤバイぜ湘南ボーイズ
来年の夏からは3季連続横浜が甲子園に出ると思う 横浜の1年生世代は全国で1番逸材が集まった最強世代だし
>>525 確かに横浜にはその可能性が十分ある。
下手したら2年後の夏甲子園優勝するかもしれん。
逆に相模は凋落していく予感。
まあ30年くらい眠っててもいい学校だから
それはそれでいいのかも。
2年後はともかく今チームの横浜に期待するのアホだろ
緒方一人で野球ができると思ってるのか?
横浜はまず打倒県立相模原 打倒三浦学苑 打倒鎌倉学園とクリアすべき課題が多過ぎるなぁ
桐光にも4連敗中だし・・
>>528 いや甲子園に出るだけなら横浜はありうる。
>>532 今チームでは無理だろう
今年みたいに最近強い桐光慶応相模桐蔭と
どことも当たらないと思うか?
横浜の監督かえりゃ、すぐ強くなるよ
日本ハムみたいに、達もいるし、松浦も
>>535 そこが不可欠だな
村田なら期待されてる3年後すら危ない
村田は村田でも村田諒太はゴロフキンとビッグマッチ決まったな
井上、村田、ついでに井岡楽しみだな
横浜村田は普通にチーム立て直してるし
平田時代とはまるで雰囲気も違うようだが
それに就任2年目できっちり夏の甲子園も出てるし見せ場も作ってる。
スカウトも順調なようだし、
客観的に言ってこの監督の何が問題なのか意味不明。
相模にまたこんなの入って来るみたいだから今後も他校の付け入るスキはなさそう
超逸材!中学3年生 192センチ 140キロ近い剛速球エース左腕の藤田琉生くん。
ダウンロード&関連動画>> 【スーパー中学生】強肩・強打・俊足!広島の身体能力お化けに密着!
ダウンロード&関連動画>> 1回戦の鳥取城北戦が事実上の決勝戦か?
一対0、最後も明豊の一点差
こんな接戦も珍しい
本命の桐蔭がこけるとこうなると
>>540 大橋と松本伊代の顔のむくみ具合が似てるよな
>>541 確かに雰囲気は違うし、監督としても選手達に寄り添って指導するいい監督だとは思うけど、きっちり夏の甲子園出てるのではなく、相模のコロナ辞退があったから、きっちりという言葉は違和感しかない。
>>542 二年後はエース藤田に百崎山内ジョセフの野手陣か
また全国制覇しそう
>>539 とうとうビッグネームとの対戦組めたな
万が一、いや、億が一、勝てたらカネロとやれるか楽しみだわ
まあ、厳しいな
早いラウンドで倒されるかもしれないから瞬きできんわ
>>541 チームの戦力を全く把握できてなかったと思うけど
自慢の打線だったはずが甲子園では完全に貧打だったし
1年のエースが見掛け倒しだったしな
Pはゴロファーストにワンバンド送球
ファーストは1人ですっ飛んでるし
笑った笑った打線は内角に全く対応出来なかった気の毒にも思えた。
>>452 廣瀬も居るよ。
>>514 一昨年観に行ったけど三ツ沢だったよ。
昨日は散々行くか迷っていたが
等々力は三ツ沢より遠いし
専用スタジアムじゃないし、たまに乾燥で咳出るしとか迷っていたら
チケット売り切れた・・・
なあ、ばあさんや
大阪は何でPLしかいないんだろう?
神奈川は相模もいるし、慶応、横浜もいるのに
桐光も
>>539>>551
まあ、順当に負けるよ
GGGはハンパないて
カネロの試合も五分だったろ
カネロは確かに上手さも強さもあるが
GGGに負けてもカネロとも対戦組んでほしいわ
金メダルの威力だわな
>>542 今の子はデカいねw
順調に成長してほしいもんだ
190超え左腕なんて地雷でしかない
中学生同氏なら体格で圧倒できるだろうが
全国レベルの高校生相手には通用しないだろうな。
首都大学リーグの入れ替え戦が無観客開催なことにグチグチ文句言ってるIBUKIさん
日吉Gの慶大オープン戦は有観客(しかも無料開放)してるんだからそんなに球場で野球みたいなら
そっち見に行けばいいのに。結局配信で入れ替え戦見てるし、文句ばかり言ってる馬鹿
早慶戦みたいな華やかでリア充だらけの試合はコルクたちは行かない
みたいなこと書き込んでたけど学歴コンプでもあんのかね?船橋より日吉の方が近いだろうに
>>559 女に振られた冴えない男みたいでみっともない
読んでるほうが恥ずかしくなってくる
中学野球までは圧倒的体格差があれば結果出ちゃうんだよね。
ピッチャーもバッターも。
それを実力と勘違いしてしまう。本人も周りも。
でも高校生になるとまるで通用しないことにまず本人が慌てちゃう。
で、一押ししてた周りも「まだ本調子じゃない」とか
あれこれ擁護発言を繰り返す。
中学時代に体格をウリにしてた選手は地雷だと肝に銘じておくんだな。
この話は2ヶ月前もなかった
190超えの左腕はサンプル不足で将来予測が不能という結論だっただろう。
何度も同じ話を繰り返してバカなの?
>>560 毎日毎日飽きもせずにそいつらに粘着して書き込んでるお前はそいつら以上にヤベー奴だと気付いた方がいいぞ
松坂横浜ガイジ
コルクじじい
創学館オヤジ
このスレの3大キチガイw
商大の濱田、自己最速更新の143キロ
育成枠で指名されるかも
>>565 一時期スクリプト爆撃して荒らし散らかしてた相模原集団ストーカーズ長浜支部の平田loveガイジ改め苦節45年ガイジが入ってないな
>>563 バッサリ斬ったなw
ぐうの音も出ないド正論返し
>>566 商大ダークフォース枠になるかもな 夏は
>>563 サンプル不足で将来予測が不能という結論なら
なんで190超え左腕が凄いって話になるんだ?
意味不明。
むしろ使えなかった実例しかないから地雷と言われる
>>568 www
>>570 中3で左で140キロ投げて全国制覇すれば普通に凄いに決まってるだろ
別に190センチだから騒がれてるわけじゃねーんだよターコw
お前もう喋るたびにバカを晒してるだけだから口を開くなカスw
前回も同じようなやりとりしただろゴミw
>>571 本当に140出てるならなw
190しか騒がれてないよw
中学生相手なら体格差で抑え込める。
コントロール悪くても振ってくれるし
審判もゆるゆる
でないと試合終わらんからな、中学野球程度では
>>572 まあお前ごときが一匹こんなところで一生懸命ネガキャンしたところでその子の評価が下がるわけじゃないからw
>>573 誰の話だ。一般論だ。
投手でも打者で極端に周りよりもデカい選手はのは
体格差で結果が出てる場合が多く、
そこを実力と錯覚してしまうという話だ
>>570 2ヶ月前もあなたが190左腕高校生の失敗例を出せなかったんですよね。もう忘れちゃいましたか?
>>576 あなたが活躍できないと主張してその根拠をデータとして示せないだけですよね。私は活躍できるとは主張してないです。
>>578 結局失敗する根拠は出せないんですよね笑笑
>>574 ひろゆき「それってあなたの感想ですよね?w」
相模1強時代に辟易しはじめて久しいけど高校ラグビーファンは毎秋こんな思いしてるんだな
今年もまた桐蔭だし。県内では敵なしっていう点では近年の相模と共通してるよな
中学生の話で喧嘩してんじゃねえよw
人材不毛の地元神奈川から出てくるだけで喜べよw
他県ならこういうの出てきてもを速攻神奈川に強奪されちゃうからなw
>>583 速攻で強奪するのは神奈川よりも大阪のあのデブ野郎の方じゃ無いのか?
上原健太二刀流、白村の打者転向といい遅すぎないか。高井雄平だって25歳ぐらいで転向したろ?
日ハムは話題性ばかり追求してるけど育成下手だな
>>551 ゴロフキンも大分衰えてるからそこまで差ないと思うよ。てかだからこそ組んだんだろ。今ならいけると
技術的な部分には差はあるけどそれを体現できる身体能力がもうすでにゴロフキンには無いと思う。40歳だしな。フィジカルで押し切るつもりだろう
>>530 打倒三浦学苑はクリアするんじゃないか?
だだ、学力や大学合格者実績ではまだまだ打倒三浦学苑だが。
>>584 大阪はその分流出して恩恵与えてるからな
神奈川とは違うよ
あと西日本ならまだしも静岡以東の東日本は大阪桐蔭僅かしかいないし関係ないだろ
軟式No.1右腕の西辻君、来年商大に入学決定おめでとう
>>588 中本牧の小川が大阪桐蔭にとられてるんですが?金輪際神奈川に手出しすんなよ
ホークス秋のキャンプ地、宮崎の生目の杜運動公園って平塚球場に似てるな
中本牧の小池ジュニアも菅生に進学して
菅生の4番だな
さっき美少女緑園JKが万葉倶楽部前でTIKTOKライブやってたな
おいおい、大麻大野球部の前監督が巨人の3軍コーチに就任ってマジかよ
原辰徳、全権監督になって批判されまくりだけどついに一線越えちゃったか
>>596 お前はコルクだのイブキだののケツを追っかけ回してりゃいいだろカスがw
毎日毎日くだらねえ書き込み垂れ流してバカじゃねーの?
>>589 マジかよ! 商大の時代くるかもな 相模は監督交代で落ちるだろうし
>>597 平田のでかいけつ舐めるような目で見てたジジイがいえたことか!!ほざくな!!
TIKTOKで巨乳LJKが上着脱いでブラだけでKPOPダンス始めて草
むほほw
>>589 まじかよ 商大もこれで対、麻溝台
の連敗止められるかもな
弥栄への挑戦も夢じゃないかもな!
相模原集団ストーカーズがターゲットに付きまとう様になった原因予想
第一位、、、5ちゃん中毒で頭のイカれた統失ゴミブサイク下級チンパンジーがターゲットのことを高校野球板のクソコテだと勘違いしていた
第二位、、、5ちゃん中毒で頭のイカれた統失ゴミブサイク下級チンパンジーがターゲットのことを国内サッカー板の「情弱さん」というネームドガイジだと勘違いしていた
神奈川ってクソ弱いのに
ツイッターだけはいっちょ前よな
見てて気持ち悪いなと感じたよ
今チャイナミニドレスの白ギャルが紫レースのブラとパンティ丸出しでずっとTIKTOKライブしてるな
東海大相模が甲子園にでられなかったら、ショックで寝込むんじゃあーりませんか?
去年も?前のスレッと
神奈川代表が選抜に出てないのは今に始まった事じゃないからね
相模や横浜が県代表と思ってる神奈川の高校野球ファンなんて元々いないからね
鎌学や向上に期待したが残念だった。
鎌学は礼儀正しいから期待したけど向上はマナーが悪いから期待してないわ
軟式ナンバー1左腕の◯木はボーイズ優勝捕手の◯藤とともに慶應合格 共に栃木からの奪取。
ダッシュケイオーは今年内定早いわ。
早実は◯山を栃木からゲット。
エリート商大、来年入学選手
N君(軟式No.1右腕、183センチ最速137キロ)
T君(浜中4番、来年ドラフト候補・吉田賢吾の出身中学)
S君(青葉B、左打ちの大型外野手)
K君(瀬谷S、守備のスペシャリスト)
A君(中本牧S、右の大砲、パワースラッガー)
高卒プロ狙える逸材がずらりと並ぶ
>>611 横浜緑Bからも来るんじゃなかったっけ?
>>613 公立同様、大会序盤でしれっといなくなることが多いんだから、夢ぐらい見させてやれよ
県二回戦ボーイの商大が関東二回戦ボーイの相模に勝てるかな
桐光日大三高横浜のナンチャラ
慰め合いか昔は雑誌理論で横浜圧倒
だったが相模がな。
横浜が強いときは横浜ファンで、
相模が強いときは相模ファン
たいしたもんだぜ
>>560 コルクらに限らず、スーパー宇宙パワーやおがわみたいな人種は六大学は行かないよ。
厳密に言えば党首とか一昔前の六大学低迷期にあえて観に行って
東都に比べて六大学はレベル低い~とか蘊蓄垂れ流していたヤツも居たが
六大学復活でグゥも出せなくなり六大学は無かったことにしてスルーに切り替えた。
独身の底辺の中年バイトが六大学やラグビー対抗戦とか行けないんじゃない?
校友が肩組んで応援歌歌ったり
才色兼備のチアが華やかに踊る姿とか底辺層には堪えられない世界だからね。
だから、あえて六大学を避けて地方だの東都を渡り歩いているわけよ。
日シリのチケット取れなかったorz
人数制限あるから例年より倍率高いのかな?仕方ない、神宮大会にでも行くか
>>611 その中に神奈川出身は何人いるんですか?w
>>628 県をまたいでまで商大に来るヤツなんて正直いません。
いても通学圏内の東京人です
相模は雑草軍団、エリートとは
ほど遠い、石田はショボい
負けた達がドラ1とは
サファリーパークが似合ってるよ
相模アンチ惨めだねここから10年連続神奈川無敗その間に甲子園7回ぐらい制覇するから覚悟しときな 今や人気も実力も補強も神奈川ダントツトップの相模 嫉妬する気持ちは分かる
>>633 ドラフトの順位でマウントとるとか惨めだね~ まあ高校野球じゃ相模にマウントとれないから仕方ないかw
苦節45年 サファリパークは関西土人かな?
えらい粘着してるけど
>>631 そうなんや
他県民からすると神奈川の私立=外人部隊のイメージが強すぎてな
外人が多いのは相模横浜慶應桐蔭学園くらいでしょ。あとのチームは神奈川県民かせいぜい東京くらいなもんで。
>>640 平塚学院にバービーなんとかいたろ
外人や混血児なんて今どきたくさんいるし横浜や横須賀、座間や大和、厚木は米軍たくさんいるしな
>>641 はい間違いじゃないですよ。
でもその外人とは意味がちょっと。
東村山の市役所は昨年は志村けんの献花台や像や東口の志村けんの木で手いっぱいだったが今年は市をあげてオコイ妹の垂れ幕とかで応援してるわ
まあ、都をあげては無いが
だから神奈川県も外人だ混血児だ生まれも育ちも神奈川県だと差別は良くないわ
まして相撲部なんて明徳義塾や鳥取城北なんてモンゴル人だらけ
埼玉栄は少ないが
神奈川県なんて向の岡工業なんて県民だけだが弱すぎる
石川県に勝てないし
相模いや相撲は神奈川出身の横綱と言えば武蔵山だけだもん
正直、相撲というかフィジカル競技は全般的に神奈川は向いてないと思うわ
サッカーの三苫薫って市立橘の出身なのか。部活じゃなくて川崎のユースだけど
バレー女子の五輪代表だった島村さんも橘だしやっぱりスポーツ科があるとこは公立でもいい選手が集まるのかね
弥栄も体育科みたいなのあったしね。そう考えると県相は進学校なのに四天王撃破ってスゲー
>>635 来年の新入生も相模が一人勝ちみたいだから横浜は今後も低迷が続きそう
横浜ヲタだけど今後はチアのおっかけになります
もう野球は諦めた
雑魚浜はボクシング部を復活させなさい!
保住が大橋を脅迫したように 雑魚浜と武相のボクシング部はカオスだったんだからな。
太田幸司や佐々木朗希も、あの顔は二世や三世みたいに思うわ?
今年はバスケもサッカーもはるきちの母校が代表か
サッカーの初戦が沖縄でバスケが大阪桐蔭みたいだからどっちも初戦突破出来そうだな(´・ω・`)
>>651 はるきちの母校って桐蔭だっけ?
バスケ、サッカー、ラグビーとか美味しいスポーツ全部代表とかすげえな桐蔭
愛甲は球速かったし強打者だったんだろ
今生まれてたら二刀流やって大谷超えてた程素質ある逸材だったよな
今は愛甲は何してんだyoutubeでゲストで呼ばれてよく見るけど
雑魚浜は⑽年の緒方におんぶに抱っこだからな
来年のドラフト指名も0人か
新美と綿引、矢澤は大学で野球辞めるのか。しかし新美の就職先すげーな。さすが慶應
湘南の大久保は就職、大音は大学院進学予定、武相の宮下山本バッテリーは社会人
日藤の菅原と堀口も社会人で継続。みなさん4年間おつかれさま
金田正一は170kmのストレート
しかもランディ・ジョンソンが金田を絶賛していた
>>657 新美て日ハムにいたサイドスローの新美投手と関係ありますか?
>>663 武相ボクシング部は
星野敬太郎 ミニマム級元世界王者
カシアス内藤
石澤開 初代日本ミニマム級ユース王者
>>652 桐光。それにサッカー代表は桐光で桐蔭は最近は選手権に出ていない。
>>660 正木や森田と同期の慶應の選手。
相模は野球が汚いから人気がない
アグレッシブベースボールなんて言ってるけど、勝つためには相手を負傷させても構わないという野球だからな
人気のない相模ばかりが栄えて良い選手が殺到して・・皮肉な話ですよね
人気のある学校も頑張って下さいよ
相模の優勝は2011年東日本大震災、コロナ禍、なんか天変地異が起こらないと優勝できないのか?2015年も怪しいなあww
そりゃそうでしょ
大阪桐蔭だって一般庶民からは人気ないでしょ
>>666 桐蔭てサッカーは去年だか選手権出てなかった?すぐ負けるから印象薄いけど
その前が日藤で桐光は3年ぶりとか言ってたぞ
神奈川はサッカー激弱いからしゃーないだろ
関東で唯一優勝したことないってやばすぎるだろ
殺人スライディングのことをアグレッシブベースボールというのですね。
高2世代中学日本代表数 相模4人 横浜2人 鶴岡選抜などの地区選抜 相模9人 横浜3人 これが現実 いくら一般庶民に人気があろうが今の横浜は強くないからS級に見向きもされない 対する相模は昔の横浜のようにS級の逸材がわんさか集まってくる模様 中学生は強いチームに惹かれるからな
全国No.1の補強の呼び声の高い横浜の一年生世代の代表格の緒方も百崎以下だし、杉山よりも藤田の方が遥かに上だろう
>逗子市は、大学進学後の奨学金のためとして、市内出身の男性から現金10億円の寄付の申し出があったと明らかにしました。
スゲー
>>674 相模スレの192の書き込みはまた無視?
>>678 結果論だが地元の木更津総合に行ってたら甲子園も横浜より行けたしプロでも活躍出来たと思う
身体能力高いけど投手としては、って言われてた藤平が貧打の木更津総合行ってたら外野手になってたかもしれないしそれこそ結果論だわ
鈴木誠也の大々的なメジャー入り報道は相模に逆風になるんでは
>>682 大谷がメジャーに行って花巻東に有望選手は集まりましたか? それが答え
>>681 中学時代の藤平知らんのか?
あんなの神奈川じゃ30年に1人くらいしか出てこないだろ
神宮大会の手数料数百円にモヤッとする大利さん、わかりみ
普通に働いて家族養ってればチケット値上がりは切実な問題ですよね。
>>684 だから典型的な中学限定選手だよ。
中学生相手しか通用しないただの早熟タイプ
横浜時代も言うほど大したことなかったし
実際そうだった。
とてもドラ1レベルじゃない。
大方楽天は藤平なんかどうでもよく
横浜へのパイプ作りのつもりだったんだろうな
>>683 センバツのことでは?話題性では秋広の背番号55もあるね。というより相模以外の神奈川県人は元々行けると思ってない。
>>682 OBの動向と選抜選考は関係ない。けど、去年とは違い相模に逆風が吹いてる感じはする。
>>687 あーなるほどね 相模好きだが 来年はニ松やと思うわ
>>683 花巻東1年生の怪童 麟太郎
既に47本
神宮大会の優勝を誓う
>>682 二松ヲタだけど選抜なんてハナから可能性ゼロだから
相模との比較じゃ分が悪過ぎる
誠也でなんとかメンタル保ってる状況だわ
>>683 花巻東は集まってる方じゃね
創学とか商大はさっぱりで残念だが
今日の朝日のオピニオン欄に花巻東の監督のインタビューが掲載されてるけど
ちょっとオカルトっぽいな。親の体格を見るのはわかるけど親が子供にどんな言葉かけてるかも
観察するとかいうくだりはちょっと創価っぽさを感じる
論語と算盤が好き、という点が栗山と共通してるのは偶然ではないよな
抜け道使って日ハムに入団したのもそういうことか、と合点
商大 藤商 武相 法政 隼人 藤嶺
日藤 平学
ここいらは甲子園出た事あるからマシだけど 昔から強化してて甲子園童貞って
創学館と向上の2校かね?
>>691 二松ヲタが神奈川スレに?
そういう自演はおやめなさい。
藤平の地元は木更津じゃないんだがな
一番近いのは君津商業
次は君津高校か天羽高校
>>687 秋広なんて余程の野球マニアでもない限り知らないよw
浦和レッズの声出し応援実験は先送り。春高バレーは今年も無観客。来年の一般参賀も中止
これでいいと思う。今感染者が少ないから、と規制を緩めてもまた同じことの繰り返し
それなら第6波を少しでも抑え込んで来年の春から収容人数の100%入れられるよう目指すべき
>>694 心配すんな。
今の子達は武相が甲子園行ったのも知らないから。
>>697 マニアじゃないけど秋広は知ってるよ。
2mの子でしょ?春先スポーツニュースで結構取り上げられてたから。新聞にも大きく出てたけど、巨人だからだろうね。
>>699 隼人、藤嶺、平学なんて一発屋だし速攻負けだし複数回出てる武相の方が記録上は名門なイメージあるけどね
まして藤商なんて、、それこそ若い奴は知らないよ
おっさんの俺でさえ翔陵になる前に甲子園出たなんて知らないから
>>701 武相オジサン、、、ちょっとムリがあるよ!
最後に甲子園出たの1968年だよ!
53年前の事知ってて何でフジショーの甲子園出場知らないのさ!!
演歌歌手じゃないんだから、、、昔の名前で出ていますじゃダメなんだよ!!!
複数回出てるって言うけど4回出場して武相は2勝だよ!
演歌歌手じゃないんだよ高校野球は!!
全面人工芝にしたり第3校舎を食堂にリニューアルしたり大金投じてるんだから『結果』を出すしかないんだよ!!!
二松学舎ヲタが神奈川荒らしてるのか
利口じゃないな。
島野が阪急のブレービーやオリックスのネッピーで大活躍したから武相は人気も知名度も横浜や相模より上だわ
今は別の方がリプシーで島野・武相魂を受け継いで下さってる
何しろ、田淵や星野、有藤より巨人が選んだのが武相・島野修!
西湘地区の者ですが、練習試合だけど相模の選抜出た3年に好投した1年左Pが桐蔭にいて中々の好投手だと今更ながらに聞きました。
岡嶋かな?球歴.comでは136kmとありますがどんなタイプですか?
>>709 誰かから聞いたのなら、もう一度その誰かに聞くほうが正確ですよね?
武相は板野君のサヨナラインフィールドフライの悪態で知名度は上がったな
看板選手は塩見より板野じゃないか
板野って今何してるんだ
変な道に進んでないか心配だ
桑元さん、門馬さん、エネオスの名将・大久保さんは同学年。大久保さんが桐蔭の監督になって、三人がしのぎを削る神奈川高校野球を見てみたかったよ。
>>715 あの手のタイプは桐光かヨタだよ
神奈川の常識昔からな。
>>719 桐光かヨタが何故桐蔭のPについて聞く?
お前さんは何タイプ?
>>721 分からんか急速とプロ注しか言わないだろワイは現場派よ現役時代は甲子園
補欠校だよ選抜な。
>>722 ごめんごめん、絡んで悪かった。
これからは意味わかるように伝えた方がいいよ。
>>716 あの試合の時は塩見は大学生だけどね。確かに武相=板野だよな
塩見や井口より有名人でしょ。あと富士大4年生の山本君は覚えてる。いい選手だった
>>724 東日本大震災、東北で被災して神奈川に引っ越してきた現在富士大4年生の山本君。清陵高校にも被災した友達がいて、2人で新聞に載ってたな。
>>703 甲子園通算
法ニ 19勝9敗
日藤 6勝4敗
商大 4勝4敗
武相 2勝2敗
藤商 1勝1敗
平学 1勝1敗
隼人 1勝1敗
藤嶺 0勝1敗
こうみると法二はすごいけど全て昭和の成績だからそろそろ童貞みたいなもん
それでも西の広陵、東の武相って言われてたんだもんな
抽選会で初戦から武相と広陵が激突で場内どよめいた
>>727 てことは昭和時代の成績はすべて無しみたいなもんてわけか。笑える
>>704 去年の日大三ヲタに比べたらだいぶおとなしいけど
何であいつらあんなに自信満々だったのか今考えても不思議だわ
ほぼ相模100ー日大三0の情勢だったのに
292 名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ ff10-Zkws)[] 2021/10/01(金) 17:32:00.10 ID:XVMPV5uG0
選手を育てる事が出来ればもっと強くなる。
この10年位みても酷い有様。
菅原 1年で4番、準々決勝で場外ホームランも3年夏はベンチを温める。
山田将 1年から登板を果たす大型投手も3年時には2試合続けてアウト一つ取れず中川のリリーフを仰ぐ。
山田綾 140キロオーバーの大型右腕も泣かず飛ばず。
伊藤弘法 佐倉シニアのスラッガーも代打要員。
石山 中川世代。ジャイアンツカップ準優勝の135キロ左腕、背番号1を背負う事もあったが3年時にはほぼ投げられず引退。
大河原 中川世代。2年時には最速140キロオーバーでプロ注目選手となるが3年時には制球難を発症し目だつ活躍は出来ずに引退。
棒田 浅間二世の呼び声高く鳴り物入りで入ったが殻を破れず。3年時チーム事情で投手転向。エースナンバー背負うも実質エースは谷村と冨田。
小林一平 関東No1右腕も投手では目が出ず半レギュラーの背番号7
大工原弟 高2夏は中川に次ぐポジション、秋に相模に投げ勝つも3年ではピリッとせず、1年生の谷村、冨田にとって代わられる。夏は公立相手に思い出登板。
山田陸人→2年時は神懸かった活躍も3年になり快音は響かず。
谷村・冨田 神奈川屈指の補強と呼ばれ、1年から大活躍したが、冨田は1年夏を最後に、谷村は2年春を最後に目立つ活躍が出来ず、3年時には安達にエースを奪われる。
天野 関東No1スラッガーとして鳴り物入りも1年秋がピーク。投手転向と迷走させられ3年時は控え。
核となる事を期待された選手が軒並み伸び悩み、脇役型の選手やフレッシュな大物1年生が隙間を埋めるが、総合的に力不足になる事を繰り返している。
桐光は松井が3年生の時にそれまでバッテリーを組んでいた3年生捕手を外して1年生捕手を起用したのを見てこりゃダメだと思った。
その1年生捕手も3年夏には2桁背番号で、しかもサードにコンバートだっけ
>>733 桐光は甲子園より大学推薦を重視しているわな
へたに甲子園に出たら大赤字だから
適当なところで負けるよう監督が采配している
>>736 不人気じゃないからな桐光は
中学生への粘着
Uーナンチャラへの粘着
急速への粘着
大学OBへの粘着
松井への粘着
プロ注への粘着
発想が教育ママな。
桐光野球部の大学進学実績はいいな
都内近郊では一番いいんじゃないか
桐光学園程度で教育ママなんて言ってたら笑い者になるよ
神奈川なら最低限、男子なら浅野、女子は幼稚園からなら湘南白百合かカリタス、小学校からなら慶應初等部はもちろん、横浜雙葉、中受ならフェリスか洗足、横浜共立
共学も慶應初等部か精華から御三家や神奈川御三家、その他は大学附属
桐光学園等は中堅校だから
>>742 笑いものは神奈川の高校野球スレで
白百合とか自分だろ情けない桐光ヲタ
は理屈っぽいんだよな球場でも。
>>743 今どきの幼稚園、小学校、中学受験事情を何も知らないんだな
バカは相手にしないわ
お前は桐光学園入って教育ママ言ってろ
頭悪い学校入れて何で教育ママ語るのか笑いの種になるわ
神奈川御三家や御三家も知らないみたいだし
雙葉、白百合、聖心とか
「中学受験のための私立小学校御三家」の精華・洗足・国立学園も知らなきゃ、その次点、聖徳学園や淑徳も知らなそうだな
(笑)
>>743 よくそこまで桐光を分析したものだ
よくそこまで桐光を見続けたものだ
なんか恨みでも?
劣等感の塊君。
渋幕から早稲田に行った女の子が
川崎は民度が低いから中学受験したと言ってたな
>>746 学力そこそこでも親の躾がひどい家庭だな
他者を貶す発言はさせないわ
公立小学校から渋幕行ったんだろうな
親も成り上がリーマン家庭だろ
旭日小綬章などとは無縁な家庭(笑)
>>741 何言ってんのかわかんねぇよ。
頭おかしいのかこいつは?
>>744 あの坂はキツイな山の中な最近弱くなった投手が育たない中堅私学進学は
贅沢言わんなら出来る物好きはいらっしゃい。
>>745 恨みはない自スレで自演してれば
桐光とか興味ないだろ皆。
>>750 そうだな
興味深々なのはお前くらいだろーな
まあ、鎌倉から桐光学園近くの防空壕キクラゲ買いに行くけどな
セレサモスとかにも行くし、麻生区はるひ野とか稲城市若葉台とか街並みキレイで好きだわ
桐光学園の職員駐車場の横に豪邸があるんだが、それは知り合いだしな
>>752 100メートルズレたら西東京だったのにな町田市桐光学園久我山には勝てたろ。
鎌学は若田部や長田のような大卒ドラ1を輩出してるのに勝てないな
>>751 埼玉の神ナンチャラの弟子神桐光の称号を与えるよ神桐光くんwww
最近最強が居ないから桐光の新入生の情報が分からない。1年とか名前誰も知らないわ。
>>724 武相富士大バッテリーの2人
宮下君はNTT東日本
山本君は東海理化
>>755 相変わらず何を言ってるのかわからん。
精神分裂症か?
>>756 栗平駅は変わらんぞ黒川もな来年は
ヒヨポンと同じく21枠狙いだろ桐光
春夏共8が一杯桐光に明日はあるのか。
>>756 弱い学校の情報欲しいのか桐光スレ
毎時間チェックだな。
>>744 武相には教育ママはいないと言いたいのか!
いないけど
>>754 若田部長田とか何十年前の話だよw
そんなん言ったら柴田とか出してる法ニが勝ち上がるよw
そういや社会人やめて独立リーグ行った長南指名されなかったな
プロ行くなら独立の方が近道だと思っての決断だったんだろうけど
高校時代も学年あがるにつれて平田に干されたけど本人に問題があるのかもね
>>757 向上の飯田もENEOSだし都筑ボーイズ11期生は粒揃いだよな!
>>764 県商工も大沢親分を輩出しているから勝てるはず
明治神宮大会は久我山が一回戦負けだね。
相模選抜出場には少し追い風かな。
久我山が負けて明治神宮枠にすがる相模オタは虫の息w
逆神こるくwwwwwwwwwww
大学日本代表候補強化合宿はマスコミと関係者のみ入場可
日本シリーズのロースター見ると神奈川の高校出身は塩見、宗、吉田くらいか
>>768 相模に追い風と言うより二松に上積みがなされなかったという表現のほうが正しいかな
東京のレベル・・って話にはなるわ
明秀が一回戦だけでも勝てば形の上では東京より関東大会組の方が実力上位となる。まぁそんな単純じゃないかもしれんけど高野連がどう判断するか?
というか前回、関東代表が初戦敗退して東京代表が一勝したけど神奈川が5枠目で選ばれたよな。
理屈こねるまでもなく東京の近年のレベルは低い
優勝以外に価値はない地区になってる
宗がオリの中心選手になってうれしい
ドラフトで指名されたときには 腰高でショートの守備がダメ と書いてた人もいたけど、
サードで開花した
>>709 中学は主に外野だったみたいだから牽制とか含めた総合力はまだまだこれからかな、でも球は杉山より上と思う。
武相、相模、隼人か。感慨深いな
あれ古豪横浜はいないな
相模は関西出身者がちょいちょいいるな
一二三も大阪だった
吉田正尚見ればわかるが、デカくなくても大活躍できるんだよ
横浜や相模も吉田正尚みたいな選手育てろ
>>791 山本由伸と同学年の藤平が戦力外待ったなし状態
正尚は大学代表で最上級生になったとき一人だけ「れべち」だったからな
あれは衝撃だったわ
やはり吉田正尚だな
とりあえず隼人・相模VS武相は隼人・相模の勝ち
吉田正尚だ山本由伸だ奥川恭伸だ村上宗隆だの、宗佑磨だ吉田凌だ塩見泰隆だのも一切関係なく、勝負を決めたのはマケガフよ
ヤクルトのマクガフっての米国代表で五輪野球に出てたらしいな
オリンピックでアメリカの試合見た時に
22歳の投手で157km連発してたのがいたな
今年の大学4年生であんな超早いストレート投げるのいねえわとか思いながら見てた
神宮大会で関東のレベルの低さが捲れてるなw
そこを勝ち上がれない相模に圧倒されてる神奈川のレベルの低さはドウシヤようもないやん
明秀日立が負けたので
二松学舎と乞食枠の取り合いになった相模おめでとうw
乞食枠は単純にチームの実力だけで選ばれるのかな?
実力的には相模かもしれんけど、こういう場合はむしろ甲子園出場回数で劣る二松学舎が有利だったりして?
高野連の選考担当の気持ち次第ってとこかな?
二松が有利な点なんて何一つ無いよ
所詮二位だからね
なぜ毎年毎年揉めるような選考にするのかね。東京が関東大会に参加すりゃ何も起きないのに
>>809 初戦敗退だろうが東京からは1校出さないと駄目なんだから参加した方が揉めるだろ
スーパーシードなくして東京2位校を参加させれば万事解決ですね
東京は、春の関東大会に参加するなら、秋も関東に参加するべき。
日立は広陵に負けたのか
二松は最近、甲子園で広陵に勝ってるからね
ますます二松に傾く気がしますね
東京の関東大会参加は日程的に無理。東京1枠。21枠を1減らして関東5枠が現実的。東京は神宮枠を取ったときだけ2枠にすれば良い
杉山がーとか岡嶋がーとか言ってる場合か?
全国との差を痛感、、、
雑魚浜ってマジで1勝学舎にフルボッコにされたんか?
さすがに1勝学舎には負けんだろうよ。
>>819 桐蔭の180cm1年生左腕
武藏府中シニア(西東京選抜)
神宮球場ネット裏で10席×3列にガムテ貼って席確保してたのは少年野球の団体のようだね
野球=馬鹿と思われるような行為を平気でする大人ってどうなの
中継には団体様御一行は映ってないようなので、誰かが係員にチクって退かされた模様
>>807 実力といっても直接比較するのは無理なんだけどそれでも比較しなけりゃ優劣付けられないからな
そこが関東東京争いの難しいところ
両校の勝ち上がりから戦力で東海大相模と結論付けるのが自然ではあると思うけどね
高野連の担当者が心情的に二松学舎を選ぶなんてことは本来ならあってはならない。しかし何年か前コールド負けした横浜が選ばれたこともあったからね、わからんよ人間のやることだからね。
当時の横浜って弱いくせになぜか天狗になってたなw
相手からの握手拒否もしとったしのw
2対18でホームラン4本打たれて二松学舎に負ける横浜。相変わらず県外のチームにはフルボッコされる癖は治らないな
夏全国から神奈川馬鹿にされたな、横浜が出ると全国の笑いの渦だし困るよな横浜は大人しくして欲しい。
試合ではサイン盗みとか小物みたいなことやってて
試合後は握手拒否とかいかにも大物みたいな態度だった
あの光景は見てて感じ悪かった
高野連のお気に入りゴリ押しで選ばれたくせに
及川世代とその次世代が糞ばかりだった
>>828 態度は選手だけではなく、オタも悪いよな。
今年の夏の甲子園も赤っ恥をかいているのに強かったと言い張るしな
神奈川の他の高校が弱すぎて横浜も相模も勘違いしてしまうんだろうな
心情的というなら相模じゃね?
夏の事もあったし
まあ実際こんなものが選考に影響するわけないけど
単純な戦力比較でお願いしますと
>>830 新庄戦で「力の差を見せつけた」はフイタw
>>833 甲子園で125キロのストレートを見せられたのには驚いた。そりゃホームランを打たれるわな
なんでファースト1人で吹っ飛んだんだ未だに不思議。
>>821 スケールの大きい好投手。
来年絶対出てくるよ。
花巻東は何で紅白戦も通算本塁打にカウントしてるの?
吉田凌が日シリで活躍してるの嬉しいな
小笠原は頑張ってるの知ってたけど吉田は名前聞かないしひっそりと戦力外になりそうな気がしたから
兵庫の吉田に栃木の小笠原最高や
でもそんなの関係ねえ関係ねえ
Soulは神奈川っ子や、神奈川の誇りや
活躍してるのは塩見と宗だろ
小笠原とか吉田なんて他県からきた奴はどうでもいいよ
隼人の水谷監督の息子は花巻東に行ってたけど
花巻東の監督の息子の佐々木君は隼人には来なかったんだな
花巻東と違って隼人は寮が無いからな
オガは藤沢出身だろ、釣りだろうが
このスレ「も」書き込みサクラの自作自演ばっかりだな
捨てIDばっかり
書き込みサクラの1人は神奈川周辺に執着してるな
(民事)裁判とかになったら出廷しやすいな笑
書き込みサクラが名誉毀損や侮辱罪で捕まってるから気を付けろよ
栃木の小笠原www
何か栃木の要素あったっけ?
まさかとは思うけど石田と混同してるとか?
妹さんが小笠原そっくりで球場でお茶吹いたの懐かしいな。もう何年前だよ
>>846 数年後、絶世の美女になつてるかもしれないから分からないよな。
>>844 基本神奈川の主力選は県外産だし中でも栃木とか特に多いから間違えるのはしゃーないかもな
>>848 そんなに無理に自分を大きく見せようとしなくてもお前を見てくれてる人間もちゃんといるよ
小笠原、今年はじめて規定投球回に達して年俸かなり上がったね
正月神奈川に戻ってきて、湘クラや相模時代の旧友たちと飲むとき「会計は俺が払うわ」やれるな
豊田もプロ入りしたんだなそういや
阪神なのが残念だ
中本牧から横浜商大中退の西武の渡部は2軍でホームラン王を取ったな。2年目に期待
>国民を守るべき存在の自衛隊が、国民の命を脅かすコロナを蔓延しては絶対にならない
>という強い使命に基づき、花園予選を棄権
横浜修悠館高校カッコよすぎるだろこれ
神奈川人は凄いよ
平成の明智光秀
中だし
ズッチーナ
セクシー
>>852 豊田がプロいくとは思わんかった
外野は佐藤輝 近本とかいるしポジション争いはキツいけど頑張ってもらいたい
神奈川のレベルが落ちたのは確かだよ
昔は2校出場すれば1校は必ずベスト4に勝ち進んだ
相模→東海大→JFE東日本の平山は4番打ってるけどプロ入りは難しいかな
>>860 とてもじゃないが山本由伸や奥川恭伸、佐々木朗希、宮城大弥から打てそうもないわ
大阪桐蔭の前田のピッチング
衝撃的だったな。神奈川もあんな凄いピッチャーが出てきたら盛り上がるんだが
>>862 ぜんぜん大したことなかった
神奈川なら毎年あのレベルの左腕は出てくる
>>854 軟式野球部が全国制覇した時の 神奈川県大会決勝の対戦相手は
横浜創学館で
横浜〇〇館対決だった
>>646 フィギュアの鍵山優真が居るぞ。北京五輪の有力メダル候補。
生粋の神奈川人で、しかも海外拠点ではなく父親と二人三脚で横浜で練習している。
体操の白井健三も生粋のハマっ子だね。岸根高校だし。
>>657 新美と綿引はスタメンで起用されたことも結構あるから
社会人野球継続は可能だっただろうけど
矢澤は公式戦出場ゼロでデータ班に回っていたから引退は仕方ない。
>>862 来年相模にもっとエグいの入ってくる
超逸材!中学3年生 192センチ 140キロ近い剛速球エース左腕の藤田琉生くん。
ダウンロード&関連動画>> 日大三島の活躍は日大藤沢のコールドの帝王負ける時はコールド負け、
中学生は日大三島に集まるな日大藤沢に明日はあるのか。
>>870 もっとエグいかは高校で投げてみないとわからん。
横浜スレで杉山が大阪桐蔭の前田より上という書き込みがあるんだが
オタは頭がおかしいのか頭が悪いのか?
よくわからないね、バカな事は確かだけど
>>874 荒らしと気付かないでここに書き込む君が1番馬鹿
>>875 これに尽きる 5ちゃんなんていくらでも成りすましができる
そうか、荒らしなのか
二松相手にフルボッコを食らった杉山なんて横浜オタですら評価してないという事なんだな
杉山を愛甲2世と言っている荒らしもいるようだが愛甲に失礼だよな
神奈川県のかっぺ野球じゃ全国や関東で通用しない・・・。
中学生の草野球みたいなんだよな。
球児も栄養失調なんじゃないのか?ガリガリやチビばかり
前田生で見てみたい。近畿大会の映像を見ただけでもモノが違うと素人でもわかるけど
全国の舞台でも結果出したのなら本物だね。あと4回甲子園に出るし来年の神宮大会も含めて
5回のうちどこかで見てみたい。まあ現実的には神宮しか行けないけど。今年行くべきだったか
桐光学園にも140後半投げるスーパー1年生いたよな 横浜にも中学時代から騒がれてた緒方や本田や小野いるし 相模も山内やジョセフや百崎などいるからこれからが楽しみやわ
>>865 桐蔭の前田君、凄いと思うけど確かにどこにでもいそうな感じもしますね。
メンタル強そう。
横浜の小野ってどうなん?
言うほどスーパーぶり発揮してないようだが
以前相模にいた西川みたいな微妙な感じか?
>>883 これからが楽しみじゃなくて、超一流は1年生から
全国で活躍するものなのよ。
神宮はともかく、選抜は出ないとダメでしょう。
>>888 プロ注や140超えはお腹一杯だからな桐光横浜日藤ヲタさん。
>>885 大阪桐蔭の前田。
大型すぎず、センスのある本格左腕だな。左腕はちびのほうがいい。
2発打たれてから持ち直したところは、さすが。
甲子園ではこういう投手が活躍するな。
杉山も負けるな。
横浜も部坂や長尾みたいな右技巧派は
出て来ないな、左大好き東京と全く同じですな。
大阪桐蔭弱すぎ
神奈川だとベスト8にすら入れないレベル
中本牧の小川は結果的に大阪桐蔭にいってよかったな
神奈川に残っても横浜の緒方や相模の百崎に正遊撃手争いに負けてただろうし
神宮レベル高すぎてワロタ これが全国かよ
神奈川県のかっぺ草野球を見慣れてるとプロ選手に見える(笑
>>874 釣りに決まってんだろ、そんな書き込みwww.
>>893 小川、怪我しなかったら、ポジションとれてたんじゃね。
あの非力な8番打者、どうみても小川のほうが上だろ。
>>893 横浜の1年世代の精鋭一覧
杉山 140キロ左腕 東関東選抜 ジャイアンツjr
栗城 140キロ右腕 南関東選抜
早貸 135キロ右腕 ジャイアンツjr
鈴木 140キロ右腕 茨城選抜
小坂 140キロ右腕
長谷川 栃木選抜
本田 ヤクルトスワローズjr 中学No.1捕手
橋本 リトルシニア東ブロック選抜
小泉 横浜ベイスターズjr
河野 千葉県選抜 183センチ 100キロ
山崎 ジャイアンツjr 東東京選抜 191センチ外野手
緒方 源田二世 中学No.1遊撃手
小野 西武ライオンズjr 中学No.1スラッガー
稲坂 ジャイアンツjr 西東京選抜
鈴木 東東京選抜
金刺 リトルシニア静岡東西ブロック選抜
萩 184センチ大型天才外野手
相模はともかく横浜じゃ無理やな 横浜の1年世代は全国No.1の補強に成功し、中学日本代表クラスの子が10人近くいる超銀河系軍団やし 2023年の高校野球界は横浜の独壇場間違いなし 25年ぶりの春夏連覇達成も射程圏内
このスレも単発捨てIDの自作自演ばっかりだな
スポーツやったことないのに良く選手を貶めること書きまくってるよな
チビガリガリは自分だろ?
書き込みサクラなんてバイトしてる時点でどういう人間か、外見か想像つくわ
精鋭が揃っている割に二松学舎との練習試合は2対18か。杉山がボコられてたんだろ
ほら出てきたよプロ注ナンチャラシニアに140スピード厨www
>>888 小笠原も吉田凌も松井裕も初めての甲子園は2年の夏だぞ
松井裕は最初で最後になったけど
そう考えると1年春から関東~甲子園でバリバリ投げて選抜優勝してプロ入りした石田は神だな
大阪桐蔭の前田は好投手だけど高卒プロってタイプでは無いね。
明治の藤江や立教に居た田中誠也に近いかも。
六大学に行きそうな感じがする。
神宮大会で準優勝以上が確定したから立教のアスリート入試の受験資格も得たし。
>>902 石田は蓋を開けてみればスカウト評価最低だったな
表ドラ1確実だの高校BIG4って誰よ(笑
原がやっべ漏れるwwwって焦って無理やりとってくれてよかった
>>910 お前んとこの松浦は優勝も出来ずに完全温情の7位だけどなwww
死にさらせゴミwww
宗どこ投げてんねんw
まー1点取ったのも自分だからまだいいか
>>886 公立とかレベル専門だよ、中学時代から。
プロいってもほんと使えねえ奴ばっかり排出するな(笑
エラーして暴投するウンコやど真ん中投げるクソっぷりwww
村田兆治が球界のレベルが下がってる、と苦言呈してたな>沢村賞選考のとき
そんな中でも爪痕残せなかった高濱兄は何だったのか・・・
>>916 眼中にないと言いながら神奈川スレに来てるバカ
>>891 最近の中学生はスピードを追い求めているのかね。
ほんと技巧派投手って少なくなった気がする
もっとも技巧派をリードできる捕手なんて中学生高校生じゃほとんどいないだろうけど
技巧派はリーグ戦なら有用だけど
一発勝負のトーナメント戦では案外モロいから
隼人の宗があそこまでの選手になるとは全く思わなかったわ
ID:zKJahPDZa
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20211123/ektKYWhQRFph.html 今年なんJ栄誉賞貰える奴おる?
2 :風吹けば名無し[]:2021/11/23(火) 07:22:05.14 ID:zKJahPDZa
辞退するで
なんJ民の家の冷凍庫に入ってるものwwww
10 :風吹けば名無し[]:2021/11/23(火) 07:23:24.84 ID:zKJahPDZa
いくら
AV堕ちした看護学生「看護学生よりAV女優のほうがマシw」→炎上wwwwwwwww
537 :風吹けば名無し[]:2021/11/23(火) 18:03:19.47 ID:zKJahPDZa
何で比べる必要があるんや?
【日テレ】ザ!世界仰天ニュース 6時間SP
261 :風吹けば名無し[]:2021/11/23(火) 22:06:42.91 ID:zKJahPDZa
まりなも働き過ぎやろ
【日テレ】ザ!世界仰天ニュース 9時間SP【ハゲ】
229 :風吹けば名無し[]:2021/11/23(火) 22:21:34.61 ID:zKJahPDZa
パッパ若い
【日テレ】ザ!世界仰天ニュース 9時間SP【ハゲ】
744 :風吹けば名無し[]:2021/11/23(火) 22:24:07.10 ID:zKJahPDZa
大塚愛に似とるな
【日テレ】ザ!世界仰天ニュース 10時間SP【頭の薄い方】
69 :風吹けば名無し[]:2021/11/23(火) 22:27:55.62 ID:zKJahPDZa
耳かき店って今もあるんか?
田舎でチャリ・徒歩移動しとる大人
1 :風吹けば名無し[]:2021/11/23(火) 23:54:04.48 ID:zKJahPDZa
ちょっとした有名人になれるで
吉田が打たれた、といちいちツイートしてる神奈川民は何なんだ
そもそも第1戦もワンポイントで抑えただけだし2戦目も抑えたけど
「すっかり立派になられて」みたいな持ち上げ方するほどのことではないよな
で、打たれたら俺たちの吉田がorz みたいなテンションになるの意味不明w
相生でママチャリ乗ってただけのおっさんを追い掛け回してる気持ち悪いブサイク集団の存在がバレてたな
相模はえげつない補強や実績の割には卒業後はイマイチだよな。
近年、大活躍しているのは菅野くらい。東海大にかつての強さは無く
他の大学に進んだOBたちもパッとしないし。
東海大学は、長年反日韓国人金慶珠を教授として雇い反日教育をしている。
東海大系列は応援するな!
>>931 それ大阪桐蔭に言ってあげなよ
まだ相模はマシな方
>>933 言われなくても卒業生と中卒の後期高齢者以外で応援してる県民なんていないよ
>>931 相模でパッとしないとなると全国のほぼ全ての学校がゴミになるけどなw
>>937 でも大がつくほどの活躍、実績となると確かに菅野くらいでしょ。一方大阪桐蔭はパッと思いつくだけでも中村中田浅村藤浪森、そこそこいるよね。それに菅野は相模から直じゃなく大学経由だし。
>>938 藤浪 森まで含めるなら田中広輔 大田もアリだな
>>939 森は首位打者取ってるし、田中?ああ殺人スライディングの張本人ね。
つーか東海大は大麻事件の処分が甘すぎるだろ
結局春のリーグ戦から普通に参加してるし。あんなの謹慎のうちに入らない
でもなぜかメディアはどん底からのリーグ優勝、と美談に仕立て上げてるんだよな
菅野 小笠原 吉田凌>>>藤浪www
そら桐蔭ヲタも発狂するわ
湘南ボーイズの世代NO1左腕も桐蔭眼中ナシに相模入りだしな
吉田凌は右バッターへの配球が課題だね
それさえなんとかすれば
大阪桐蔭と東海大相模の罵り合いは自分たちのスレでやれよ
どっちも応援してないからどうでもいい 神奈川には全く関係ない
打者は相模より横浜に行った方がいいな 相模の打者は打席でオラオラしていてダサいし個性もないから上では通用しない 対する横浜OBはプロや大学でも大活躍 田中コウスケも大田も終わった選手 近藤一人でお釣りが返ってくるレベル 桐蔭学園も茂木や鈴木大地を輩出してるし相模より上だな
そもそも監督交代で相模の時代も終焉でしょう 求、南、庄田の中学日本代表トリオも伸びてないし、横浜の一年生世代は最強世代だから夏あたりにとどめさされると予想
松坂の解説も悪くないしね
栄光も掴んだが故障もあったり色々叩かれてるだけに選手にもファンにも気を配った的確な話が出来ている 今後も引き合いが多そう
明治神宮野球大会 準決勝
神奈川大学
030 010 000 = 4
101 200 002x = 6
慶應義塾大学
神奈川の高校球児が多く出場していたね。
相洋の本田って神奈川大学に行ったんだね。
>>946 甘ちゃん野球同好会の野球部には楽だけど甲子園は厳しいぞ中学生楽なら横浜己を磨くなら相模だな横浜は楽しいぞ上下関係無しらしいな。
>>947 横浜は相模の前に鎌学 県相 三浦学苑とかの中堅にボコられまくる癖をどうにかしないと・・・
桐光にも4連敗中だし・・
横浜の最強1年生世代が
二松学舎に2対18でボコられたかw
神宮見てると神奈川のレベルの低さがよく分かるな
どうしてこうなった
日本シリーズのスタメンに横浜も相模も慶応も0人!
弱小神奈川!
>>953 神宮での何を見て神奈川のレベルが低いとわかったのでしょうか?明確に答えなさい。
桐光って関東スレでも暴れてるけどはっきり言うがヲタが思ってるほど一般的に知られてないぞ
松井は知ってるけどそれが桐光に結びつかない
>>957 一過性の一発屋だろ全国評価は、まだまだ歴史も浅い進学校神奈川県民は期待してないよ、一般人は桐光とか知らないからヲタはプロ注の宝庫とか負け犬の遠吠えしているが、アレ嘘なw
>>953 まぁ馬鹿には答えられまい。
試合観たところで県別レベルの違いなどわかる眼など持っていない。
したり顔で野球通ぶったところで所詮は馬鹿、能書き垂れることもできん。
桐光の知名度は神奈川限定
全国では無名に近い。
松井も言うほど全国区ではない。
ああいたな程度
>>957 桐光ヲタだがそれは5ch限定の桐光ヲタかヲタを装ったアンチだから・・・
桐光は横浜に4連勝か
来年の夏の県予選で当たったら横浜は終わっちまうな
>>960 サッカーでは桐光はかなりの知名度があるんだけどね
中村俊輔の母校だしインターハイでも優勝経験があるし
>>958 おいっプロ注の宝庫なんてレス見たことないぞ。
そんなのどこにあったんだ?
>>964 変なコテがイキッテたなプロ注の宝庫
桐光最高とな。
>>965 だからどこにそんなレスあるか聞いてんだけど?
変なコテって最強のことか?
>>966 プロ注プロ注雑誌情報な桐光ヲタは、直ぐ分かる最近コテ減ったな。
>>967 結局そんなレスはないってことな。
お前さんがどういう素性の奴かわかったよ。ややこしくなるから言わんけど。
>>968 想像を膨らせてくれよ元高野連ては、ないからな悪しからず。
川崎市立西中原中学時代に全国優勝して横浜隼人でエースだった子が今は神奈川大学を休学して
車いすで闘病生活をしてるという記事が神奈川新聞に載っていた。全中優勝なら大利実は知ってる子だね
手に不自由があった石井はプロで普通に登板してたよな。大したものだ
下山がサヨナラ2ランか。夏に後輩の応援に来てたときガタイがゴツくなってたけど
来年プロ行くのか。凄いなぁ
>>959 おまえにレベルがわかるのか?関東が東京より上だとか関西より上だとか根拠のない能書き垂れて神奈川が笑いものにされる。
>>975 俺は能書きなど垂れてない。953が神奈川のレベルが低いのがわかるというからどこでわかったのか質問した。でも答えが返ってこないからわからんのにいい加減なこと書くなと言ったまでだ。一連の流れ理解してから文句言えや。
>>980 男子校か共学かで選べばいい
野球やる場合は呼ばれてないなら武相しかないでしよ
神宮球場のスタンドからホームランや好プレー映像あげてる人の動画見ると
本人なのか近くの客なのか知らんが「うおっ、行った!」とか「ナイスプレー!」と
いちいち感嘆の声が洩れてるな。いくらマスクしてるとはいえ声出しはまだ禁止のはずだが
正直共学でも、男子校でも同じぐらい彼女いるし、男子校か共学かで決めるより実際に足を運んで野球やってるなら、指導者や、施設、部内の雰囲気など見てそれから決めれば良いと思いますよ。
吉田凌は高校一年時がピークでドラフト下位指名も全く期待されていなかったが、ここまでくるとは驚いた
吉田は相模に行って大劣化した。指導がダメでスピードも大きく落ちた。
プロで復活したのは素材が良かったからだ、相模に行かなければもっと活躍できたのに。プロでも中途半端で終わるな。
慶應史上5校目4冠らなず
決勝で中央学院大に8-9惜敗
日本シリーズで快投する吉田凌
戦力外待ったなしの藤平・・
どこで差が付いた?
>>948 話の内容は悪くないが、自答する「はい」は止めろ。高校生みたいに「はいはい言うな」
金井は相模に来てたらプロいけてただろうな 対する石田は甲子園優勝&プロ入り 相模の指導すごすぎ!
金井も育成から這い上がればいいよ
つーか次スレよろ
執拗に罵り合う輩は、仕事や家庭などで不満を溜め込んでいるのだろう。
底辺の人間性、どこでそうなったのやら
気の毒でもあり哀れにも思う。
金井は鳴り物入りで横浜来たけど、小倉にも「モノが違う」なんて言われて。
実際は1年の初めからまるでダメだったし、一度もまともに投手として使えたことがない。
育成とかどうとかの話じゃない。どこの学校いっても同じだったよ。
さっさと野手転向してたらまだ話が違ってたかもしれないがな。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 22時間 0分 7秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250213130409caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1635856350/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「神奈川の高校野球part907 YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・神奈川の高校野球897
・神奈川の高校野球899
・神奈川の高校野球895
・神奈川の高校野球900
・神奈川の高校野球896
・神奈川の高校野球898
・神奈川の高校野球 694
・神奈川の高校野球 693
・神奈川の高校野球689
・神奈川の高校野球 698
・神奈川の高校野球 699
・神奈川の高校野球 700
・神奈川の高校野球 696
・神奈川の高校野球 699
・神奈川の高校野球 695
・神奈川の高校野球Part922
・神奈川の高校野球Part911
・神奈川の高校野球Part926
・神奈川の高校野球part884
・神奈川の高校野球Part923
・神奈川の高校野球Part929
・神奈川の高校野球part892
・神奈川の高校野球part890
・神奈川の高校野球Part910
・神奈川の高校野球part935
・神奈川の高校野球part893
・神奈川の高校野球part877
・神奈川の高校野球part879
・神奈川の高校野球part888
・神奈川の高校野球Part928
・神奈川の高校野球Part904
・神奈川の高校野球Part909
・神奈川の高校野球part875
・神奈川の高校野球Part927
・神奈川の高校野球part891
・神奈川の高校野球part860
・神奈川の高校野球Part912
・神奈川の高校野球part936
・神奈川の高校野球part903
・神奈川の高校野球part878
・神奈川の高校野球part902
・神奈川の高校野球Part920
・神奈川の高校野球Part925
・神奈川の高校野球 Part702
・神奈川の高校野球part889
・神奈川の高校野球part861
・神奈川の高校野球part905
・神奈川の高校野球part908
・神奈川の高校野球Part919
・神奈川の高校野球part906
・神奈川の高校野球Part913
・神奈川の高校野球Part914
・神奈川の高校野球part881
・神奈川の高校野球part874
・神奈川の高校野球 Part852
・神奈川の高校野球 Part837
・神奈川の高校野球 Part918
・神奈川の高校野球 Part876
・神奈川の高校野球 Part700
・神奈川の高校野球 Part933
・神奈川の高校野球 Part846
・神奈川の高校野球 Part701
・神奈川の高校野球part736
・神奈川の高校野球 Part857
・神奈川の高校野球 Part854
07:09:52 up 5 days, 20:21, 0 users, load average: 8.08, 8.62, 8.75
in 1.1205790042877 sec
@1.1205790042877@0b7 on 041320
|