◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
大阪桐蔭488 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1660531492/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
上の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てればよい
(一行目は見えなくなるため)
前スレ
大阪桐蔭484
http://2chb.net/r/hsb/1659430589/ 大阪桐蔭485
http://2chb.net/r/hsb/1660038815/ 大阪桐蔭486
http://2chb.net/r/hsb/1660118845/ 大阪桐蔭487
http://2chb.net/r/hsb/1660449882/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
今年の大阪桐蔭の3年は3人が今夏スタンド応援だが、その3人を見てみよう
川井泰志(桐生ボーイズ)…中学日本代表、中学ナンバーワン左腕
河田流空(嶺南敦賀シニア)…中学通算59本の強打の捕手
藤田和也(金沢シニア)…北陸の二刀流の怪物、数多くの強豪校から誘いを受ける
4強候補は近江育英国栃てとこか
一番マシなんは・・・ 無いわ 優勝しかないわ今年も
準々決勝は順当にいけば、桐蔭とは別のブロックは仙台育英、九国、名電
近江か海星がつぶしあうのか。
組み合わせも桐蔭に追い風吹いているな。
次のニ松に一戦必勝やな。川原頼むで。
昨日点差開いたけど世間(一部か?)が思うほど他が根性ないとは思えん 聖望は贔屓目に見ても力無かったわ これから当たる奴らは旭川と同等かそれ以上と思ったら丁度いいはず
んで、二松をボコッたら「贔屓目に見て力がなかったわ」を繰り返すんだろ。選抜もそれの繰り返しだった
センバツと同じで、初戦だけ接戦、あとは大差の試合で優勝ってパターンか
甲子園直前に猛練習で追い込んで、とかやってんのかね?
智弁和高嶋が夏の予選前にやってたみたいに
とーきょーもんのメンタルはアメリカと似て劣等感から生成される
とーきょーもんなんぞ本来存在せんからな だからメンタルだけは強い
チョン陰のデブ谷からの執拗な勧誘を断って地元の高校で日本一目指す浅野は好感持てるわ
大都市が強いのは分かるがなんで大阪が強くて
東京は強くないんだ?
あと東北が強いのも分からん。
二松学舎は相手にならないだろうね
序盤で試合を決めて後は流す感じかな
二松学舎じゃなくて明秀とやりたかったね
関東でも弱い聖望と二松と当たるのは手応えが無さ過ぎて残念
今年の3年で大阪桐蔭を断った逸材(高卒プロ入り間違いなし)って誰がいる?
>>18 近江の山田
プロ入り間違いなしかどうかは知らんが
アンチ「A高校は強い!桐蔭は負けるだろうな」
桐蔭、A高校に圧勝・快勝
アンチ「A高校は雑魚、桐蔭くじ運良すぎ」
毎年毎年こういう流れでもう飽きたわ
>>18 誘ったらしいが、高校界で足が1番速いと言われてる土浦日大の吉次。中3で100メートル11秒5の超ばけもん
>>19 選抜決勝で戦うとはやっぱ縁があるのかな
>>22 吉次も誘ってたんだ。甲子園常連校に入学してないのはそれなりの理由があるのかね
レフトかサードで4番やろ笑
ほんで伊藤がショートやな
放送事故みたいな打線なるからアカン
他のスレ民が桐蔭の控えに驚いてたが
ベンチ外の1・2年はそれ以上がゴロゴロおるからな
秋からラマル君スタメン間違いなし?2年秋まで時間かかるのかな
8月18日(木) 第12日
準々決勝
① 08:00 ______ VS 仙台育英学園
② 10:30 県立高松商業 VS ______
③ 13:00 ______ VS ______
④ 15:30 ______ VS ______
選手は手を抜かない
しかし監督は選手をどんどん交代させてたな
あまりに野蛮な優勝の仕方すると大会後に批判が出てくるからな
もう大阪桐蔭が優勝するかしないかではない
いかに批判が出ないように上手く優勝するか
新チーム予想
1 前田 2年
2 南川 2年
3 佐藤(友) 2年
4 村本 2年
5 ラマル 1年
6 小川 2年
7 八瀬山 2年
8 山田 2年
9 長澤 2年
10 南 2年
11 佐藤(幹) 2年
12 川口 2年
13 岸本 2年
14 松井 2年
15 笹井 2年
16 佐藤(夢) 2年
17 中田 2年
18 賀川 1年
19 南 1年
20 山路 1年
もうセンターラインは出来てる
南川村本小川山田と
スケールはデカイただいやらしさはない
まずは当然ながら今夏が1番大事なんだが
P前田・南恒
2南川
4村本
6小川
8山田
ある程度秋以降も見据えられるのが今までとは違うよね
徳丸ラマルともう1人の南も楽しみだが
チームとしては今の方が強いんだろうけど
藤浪の時が1番危なげなく優勝した印象
>>35 2回戦からだったしね
今年もそれに近い感じであっさり終わりそう
現状倒せそうなチームが無いorやる前に疲労してしまっている
>>15 それで言ったらサッカーは青森山田が最強だぞ
立地は関係ない
準々決勝は敦賀と聖光の勝者とやりたいね
他2つなら間違いなくくじ運くじ運と言われる(笑)
そろそろ走攻守揃った大型チームとやりたいしね
社のキャプテンの後藤ってあの後藤の弟なんやて、それで親父は元西武の後藤光貴やて、兄貴が桐蔭いるとき親父がプロ野球選手とか全然話題になってなかったよな
>>41 アドレナリン出っ放しの山田がおるやん。
高校野球には山田みたいなぶっ飛んでる選手おるチームは強いよ。身体能力も高いし。
軟式のピッチャーはともかく野手まで手は回らないだろ
名電明豊の勝者と高松商でやってもらって、勝った方を準決でたたくというのが理想的なシナリオだな
夏にこんだけ強い名電とかあまりにも不気味すぎるな。
あんま当たりたくないかも。
>>15 東京人は遺伝子的に勉強とスポーツが苦手なんだよ
名電と近江は1回戦から行けるとこまで
有馬有馬有馬 山田山田山田やからなぁ
近江はほかにおらんから仕方ないにしても、名電は山田も岩瀬ジュニアもまあまあのレベルのピッチャーなのに替えないね
>>48 全然強くない
明豊の凡ミスばかり
監督もテンパって継投のルーティン崩壊させてるし
名電不気味やな。
苦手な東海勢やし。
決勝までは当たりたくないな!
元オリの後藤光尊なら兄が桐蔭入る前に話題になってるわ
有馬って奈良なんかい!w
いろんなとこに関西勢が紛れ込んどるな
19 名無しさん@実況は実況板で [sage] 2022/08/15(月) 15:32:39.04 ID:jeeI74DJ
大阪桐蔭の名勝負って
対、県岐阜商
対、駒大苫小牧
対、仙台育英
ぐらいだよな?
有馬が仙台を倒して疲労困憊で死にかけたところをボコボコにするんやな
去年は松尾が8番打ってて新チームで3番って見たときは今年は打線弱そうって思ったのは俺だけじゃないだろ?
ここまで頼りになるバッターになるとは思ってなかった素直に感心します
>>57 いや、いま西武でスカウトしてる後藤光貴ってなってる、兄ちゃんは18春夏連覇メンバーね
名電強いわ。打線が繋がるし守備も固い。光星戦も逆転で勝って波に乗っている感じもするし、控え投手も中々のレベル。
桐蔭も名電戦が一番の難関違うか。出来れば前田でいけるシチュエーションで当たりたい。となればやはり決勝か?準々決勝で仙台育英と名電当たれば良いが、高松と当たりそうやな。ちょっと心配な相手やな。
有馬ってリード次第な気がする
あきらか変化球の時に腕の振りが弱い時がある
準々はともなると気合入ったメンツばっかりなってくな 下関はよーわからんが
>>62 常葉菊川戦は?
大阪桐蔭中田翔と常葉菊川田中投手(のちのDeNA)がいたとき。
今日も山田先発かよ
多賀のおっさん山田潰すつもりやな
海星総合力高いし近江どうかなぁ
山田が燃え尽きるレベルのピッチングしたら勝てるわ
近江、仙台育英、明豊から逃げる裏金チョン陰www
またくじ操作でっか?w
またくじ運優勝でっか?w
戦力的には他の48校より2枚くらい上なんだから評判の高い相手とばかり戦った上で優勝した方がよくない?
左の山に強豪が集まって潰し合い、ヘロヘロになって出てきた山田や有馬を決勝でボコボコにする大阪桐蔭の虐殺ショーとか4年前の繰返しやん
ありがてえなぁ近江の監督アホだからまた山田使ってるわ。
>>77 もう潰れかけやな
スライダーにキレがない
山田は酷使&伸び代なしでプロからの評価も落ちてるから甲子園で燃え尽きたらええよもう
山田大阪桐蔭に来てたら前田と2枚看板で楽できたのに
鶴岡東に星野先発で
打ち勝つしか山田休ませるとこ無かったんだよな
>>86 いや絶対に聖光を引きたいわ
下関倒しても価値がない(笑)
準決勝は名電と育英の勝者
決勝はまさかの國學院栃木?
いや弱いなぁ…
名電と育英が潰し合いしたらもう名のある高校が無いやん
過去の優勝校なら高松商?
智辯が負けたのがやっぱり痛いね
>>86 残ってる中じゃ聖光が一番強いかもな
仙台育英も大阪にゃ強い印象だしトーホグ勢とはあんま当たりたくない
まああっちは愛知が相手だけど
>>96 敦賀気比がおるやろ
7年前0-11で負けたリターンマッチや
名電が反対の山なのはクジ運だろな
5点位取られてもへばった有馬はボコれる
皆今からへばってくるから正直打ち崩せないピッチャーは居ないだろうね
負けるとしたら先発川原で一気に5点くらい取られて反撃するも1点届かずみたいなパターンしか考えられない
>>98 あのピッチャーだと良く振れてる聖光打線を抑えられないだろう
仮に勝ち上がっても桐蔭打線なら難なく攻略するでしょ
緒方(横浜) 遊
市橋(名電) 二
浅野(高松) 中
森下(京都) 右
山田(近江) 投
春山(気比) 左
渡部(智辯) 捕
武田(明秀) 一
宮崎(明豊) 三
武元、日高、生盛
これくらいやって互角?
仙台育英ほぼ140キロ越えとかポテンシャルすごいわ。
>>99 有馬の過大評価ぶりは異常
普通にいつも失点してるし
有馬というかっこいい名字のおかげで得してる感じ
というか川原過小評価すぎるw
いい時はマジで凄いからなw
なぜか大阪桐蔭以外に負ける気がしないな今年の近江は
大量得点の後は負けるジンクスがあるから、明日負けてしまうやろな。残念。
二松学舎は2勝学舎と言われてるとおり、1大会で必ず2勝する。
この強力なジンクスが加わるため、明日でオシマイ。
明日の夜にはやっぱり近大附か興国だしとけや、の嵐になる(笑)
お手柔らかに
バイ
二松学舎
仙台育英
愛工大名電
近江
国学院栃木
その他
>>107 それはヘンな理論だな
大量得点の後に大量得点を積み重ねてセンバツ優勝してますよ
二松はもう2勝してるからこれでオシマイ
このほうが自然ではないですか
浪漫さんwww 仙台育英の140きろクインテットに引用RT
2017年も大阪桐蔭140キロ出してるやつたくさんいるけど?って笑笑 浪漫さんも相当キックにイライラしとるがな
前田のチェンジアップは打てねえ。
桐蔭が負けるとしたら、前田以外のPが5点くらい取られて、桐蔭打線が沈黙したとき。
ストライク入らずポップを量産しエラーする 別にふっつうにあり得る ハードル上がりすぎなんよ 素直に褒めたらな プロやないんやから
仙台と明電が潰しあいか・・・
近江はどうせベスト4でガス欠だろうし、ラッキーくじ枠が一つできたわけだ
全国党員の思惑通りに事が運んでいて腹が立つなあ・・・・
一昨年や昨年みたいな全員スラッガー打線より
今年みたいな低い打球で繋ぐ意識が高い打線の方が良い結果になりやすい
近江攻撃のとき観客手拍子してる人おるやん。
明日の桐蔭は完全にアウェイやろな
近江が主人公になってるな
普通は負けてる方が手拍子されるんだが
すげえな山田の前では桐蔭ナインも黒子にならざるを得ない
多賀はずっと山田だから桐蔭とやるときにはへばっててほしいw
>>122 今大会のヒーローだからだよ
そしてヒールはもちろん全国桐蔭、今大会は山田のリベンジ大会や
>>127 無理無理。桐蔭と当たったらフルボッコにされるよ
もう一度山田を返り討ちにしても桐蔭がヒーローになることはないよ
ボロクソに打たれてまた自分で交代するとこ見たいやん
大阪桐蔭が山田をもう一度倒して
山田のストーリーは完成する
山田って今年に限ればいい方だと思うけど例年の投手だと普通じゃない?
それだけレベル落ちてるってこと?
大阪桐蔭が苦戦するのは以下の投手
近江 山田
國學院 盛永
この2投手は前田と同レベル
あしたの二松対策は進んでるか?
四番の一年マークやな
普通ではない こんだけ変化球安定してるやつはいない
これまたボコボコにしたら悪役だな
山田は桐蔭と当たる前にまけといてや
もういいよ近江は
今まで万全の山田ならとかいうのが唯一の言い訳だったのに
万全の山田が出てこないのに何処に自信があるんだ
海星の方が地元主体だし、投手二人で戦いたいチームだったのに
國學院に勝てる未来が見えない…
エース盛永
→今大会屈指の精密機械の剛腕右腕。来年のドラ1候補
中川
→MAX154キロの怪物右腕。智弁和歌山打線を沈黙させる。
國學院打線
→智辯のWエースを容易く粉砕。ドラ1候補の武元を攻略
ベンチに向かってもうあかんす(;´д`) はもっかいかましたらなな
>>145 私学7強しか勝たん。大阪では近大附・北陽・大鉄・興国に行けない雑魚が天理・明徳・鶴巻温泉に行く。俺TUEEしたいだけやろ。
私学7強が先攻取ったら詐欺っぷり。某聖光県や某作新県みたいに20連破するやろ。智辯和歌山みたいに撤退した方がええやろ。
近江ってどこの高校にも絶妙に格上感出ないし
山田ワンマンみたいなチームカラーが甲子園でハマっとるよな
智辯和歌山vs栃木ですら栃木応援されるような客層なのに
桐蔭ってメジャーの心絵を演奏する側じゃなくて
演奏される側だよな
>>143 埼玉の高校とやる前も君みたい事書き込んでた
人いたけど結果はご覧の通りよ
>>134 単なる普通の好投手。
高校野球のレベルがコロナ前から落ちてるのは良く言われている。
星野くん頑張ったやん
まー6点ないと登板はなさそう
國學院の盛永と中川を打てるかで連覇できるかが決める
智弁和歌山で手も足も出なかった…
おら二松 帰り仕度済んどるかあ? 最終日まで残れると思うなよ
>>152 それは思うな
実際150キロオーバーのピッチャーおらんもん
山田は自分で投げて打たないと勝てないからここまで伸びたてのはあるかもな
自分1人に負担かかるけど全部やらないと勝てない環境
大阪桐蔭だったらベンチ外かスコアラーだった可能性
大谷もソフトバンク巨人だったら今メジャーで活躍してなかったかもな
先の事考えるなら18年の横川みたいに3回戦別所先発あるかもな
あの時の横川に比べたら、別所は府大会で実績ある分マシかも知らんが
>>156 日本文理の田中150出なかったけど今年のドラフト高校生ではNo.1だぞ
豆潰して期待外れだったけど
>>158 川原からの別所だろーね
大差ついたら小林や青柳
桐蔭はベンチ外で青柳より上の投手は10人弱いる
さらに言えば小林よりも上の投手は5人いる
ただ小林の打撃は長打力のある藤江クラス
前田 2年
川原 3年
別所 3年
南 2年
川井 3年
佐藤 2年
小林 3年
松井 2年
中田 2年
南 1年
安福 1年
青柳 3年
不要な四球でランナー貯めて長打だけは避けないといけない
序盤に引き離されて打撃が雑になるのがいつもの桐蔭の負けパターン
今大会の川原にしろ別所にしろボールが高く抜けることが多い
二松学舎には命取りになる
前田でいくほうがよい
明日も西谷監督のインタビューはカットされそうwかなし
>>166 そんなどうでもいいことより
秋季大会の初戦の相手は桜塚だよな、その次が大商大
その次がたぶん関大一高という感じ
>>15 大阪をはじめとする関西や愛知、岐阜は野球が盛んだから土台の部分が関東とはまるで違う
>>164 二松学舎に前田で行く場合、チェンジアップとか変化球中心で行った方が良さそう。札幌大谷の速球派サウスポーエースの142とか43とか計測するストレートにも難なく対応してたし。
3回戦は100%川原
7月上旬に怪我して本調子とは言い難いものの、メチャクチャ過小評価されてるから
1失点以内に抑えてほしい
川原怪我してから直球のコントロールが今一つだよな。大会中に調子戻してくれるといいんやけど
川原のカットボールは金属打ちでは対応できん そもそも当てるのも難しいしな はよ本来の姿見せてほしいわ
特段注意している相手でもないし、ローテ通り川原だろう
その次辺りからまあまあ強いとこと当たるし
もう全試合破壊しろ
主人公山田とかメイデンとかどうでもええわ
叩き潰せ
地方大会じゃないんだし勝ち上がってきた強豪が昨日みたいにボロ負けするってメンタルにきそうw
1回戦でも3失点だけだし川原悪くないでしょ
親方も川原の出来は悪くなかったと言ってたからあれだけ引っ張ったわけで
チームバッティングもいらんよな、打ちまくってほしい
中田の時なんか山口全くリードしてなかったしな
聖光だけど明日は前田でいいよ
うちと当たる時は川原でよろしく
エリートの寄せ集め、しらける裏金軍団
はよ立ち去れ
詳しいみなさんの予想聞きたいんだけど
明日は何点最高くらいで勝つと思う?
浜田が勝ち上がって準々決勝で当たってくれたら最高なのだが
>>183 ベトナム人みたいな日本語使うな。
7-4ぐらいやろ
武元てダルビッシュに似てない?
顔だけやったら完敗やな
松尾を育てたのが大きい。ショートで入ってきて捕手に転向、ホームランを連発する打者ではなかったが2年夏の甲子園で覚醒した。
松尾っちせいぼーのサードと何か話してたな、たのしそう
決勝で当たりたくないのはメイデンと近江やな
どっちに勝ってもヒール確定ちゅーのはキツイわ
二松学舎相手なら控えでも勝てますよ。
いや、スタンド組でも勝てそう。
>>191 関係ないだろ。どこがきても粘って粘ってやるだけ
丸山のほーむらんみたい
>>181 まったくその通り!
親方とか言ってるボケはヘドが出るわ
二松学舎の監督はエースとして選抜でPLに2ー15で大敗したトラウマ思い出してるんじゃないかな
荒木大輔と同学年で夏は1度も甲子園出れなかったけど
明日はあの時以上のスコアなる可能性すらあるて若い学生時代のトラウマを掘り起こす事なるのキツいな
なんかセンバツと似てきたな、初戦苦労してきて、カミナリ墜ちて聖望戦打線に火がついた、決勝戦は再び近江だろうな。ワンサイドゲームでね。
そろそろ小倉がゴチャゴチャ言い出すのでは?
自分は棚に上げて
前田で行くわけない
優勝目指してるんだから
当たり前だろ
明日は川原やろ
準々決勝と決勝が前田で最後は川原が締める
関係ない事無いやろ
2018年みたいな空気感になったら選手が不憫やんけ
今年の大阪桐蔭ほど完成されてて評価されるべきチームねぇのにな
チームバッティングうますぎるだろ
正直に平等に、菅生・相模が一番の敵でした、次に智弁・近江・裏学で間違いなしです。名電・聖光はその下になります。
>>196 名電が仙台育英に勝てば名電が来るかもね
横浜高校は、スーパー中学生を全国から集めまくって、東北の学校に負けて、またまたまたまた、いつも通りの初戦敗退はさすがにまずいだろ。
(オリンピックから外されるほどの)超マイナースポーツやきう笑だけが取り柄なのに····
やきう笑だけ強くて、メジャースポーツは全て超弱いって学校て珍しい
自分たちが散々してきた乱獲や、ライバル高校へのネガティブキャンペーンや嫌がらせを棚をあげて、うちを非難しまくった横浜高校小倉爺が、悔しがって顔真っ赤にして、歯ぎしりしまくってんだろーなぁ笑笑笑
横浜高校は、スーパー中学生を全国から集めまくって、東北の学校に負けて、またまたまたまた、いつも通りの初戦敗退はさすがにまずいだろ。
(オリンピックから外されるほどの)超マイナースポーツやきう笑だけが取り柄なのに····
やきう笑だけ強くて、メジャースポーツは全て超弱いって学校て珍しい
自分たちが散々してきた乱獲横浜高校は、スーパー中学生を全国から集めまくって、東北の学校に負けて、またまたまたまた、いつも通りの初戦敗退はさすがにまずいだろ。
(オリンピックから外されるほどの)超マイナースポーツやきう笑だけが取り柄なのに····
やきう笑だけ強くて、メジャースポーツは全て超弱いって学校て珍しい
自分たちが散々してきた乱獲や、ライバル高校へのネガティブキャンペーンなど棚にあげて、
うちを非難しまくった横浜高校小倉爺が、悔しがって顔真っ赤にして、歯ぎしりしまくってんだろーなぁ笑笑笑、ライバル高校へのネガティブキャンペーンや嫌がらせを棚にあげて、うちを非難しまくった横浜高校小倉爺が、悔しがって顔真っ赤にして、歯ぎしりしまくってんだろーなぁ笑笑笑
>>195 そんなの超えてるのでは?
指導してたら思い出すことばかりだろうけど監督を続けているのだから
よく色々なことを堪えてるな、と思うよ
夏の甲子園出場までの長い道のり、アウェーの雰囲気の中の戦いも何度も経験してる
訂正
横浜高校は、スーパー中学生を全国から集めまくって、東北の学校に負けて
またまたまたまた、いつも通りの初戦敗退はさすがにまずいだろ。
(オリンピックから外されるほどの)超マイナースポーツやきう笑だけが取り柄なのに····
やきう笑だけ強くて、メジャースポーツは全て超弱いって学校て珍しい
自分たちが散々してきた乱獲や、ライバル高校へのネガティブキャンペーンを棚にあげて、うちを非難しまくった横浜高校小倉爺が、悔しがって顔真っ赤にして、歯ぎしりしまくってんだろーなぁ笑笑笑
>>192 桐蔭のスタンド組でいうと
ラマルとか二松学舎なら1年夏で不動の4番を張れるレベル
小川や山田あたりもレギュラーだな
おそらく7-3で大阪桐蔭が勝つ
根拠は大阪対東東京の3年前の対決
履正社>智弁和歌山>相模>>>浦学>>>>その他
観てる側が意識しているのはこんな感じ
選手は知らん
一年生がなかなかレギュラーを取れないのは、二年生、三年生の壁が厚いからだ。
それだけ、大阪桐蔭に入ってからの練習は濃密なのだ。
水本、廣畑がスポーツナビで言っていた。三年生は体力が全然違うと。
練習が濃密たから、他校の追随を許さない大差が生まれる。
落合博満がサンデーモーニングで言っていた。あれだけ振り切れるのは練習の賜物だと。
素材ガー、素材ガーと言っている間は、永久に大阪桐蔭に勝てない。
差の本質は、素材ではないからだ。
西谷大阪桐蔭で一年夏からレギュラーを取れたのは、中田と清水だけ。
中村、森、平田すら夏ではレギュラーは取れなかった。
藤原と根尾って1年からベンチ入りしてたけどレギュラーだったっけ
藤原は北陽戦でスタメンだったよね
藤原はスタメンで試合出てた。あと平田も1年夏スタメンの記憶があるのだが。。
最近では一年の夏ベンチ入りは、福田光輝。
これも相当大したもの。
中田みたいにクリンナップ張る逸材は10年に一人出たらいい方。
平田は1年夏に5番打ってたよ、大会の途中からとか細かいことは良いんだよ
1年夏のベンチ入りなら山口もそうだね、ちっちゃいヤツ
私学7強と近畿7魔将を強い順に並べると
PL学園(殿堂入り)>履正社>智弁和歌山>報徳>近江>興国=近大附=平安>上宮>とういん>天理>大鉄=浪商=東洋大姫路>明星
二松学舎=近大附
>>211 大阪桐蔭ファンてお前みたいなのばっかりだからムカツクな
大阪桐蔭が嫌われる象徴がお前みたいなのてわかったわ納得
清水は辞めなかったらとんでもない打者になってたのにもったいなかったな
中田よりデカかったやろ
>>211 結局大阪桐蔭ファンて野球とかどうてもよくて
強い大阪桐蔭応援してる俺格好いいて自分によってるヤツの集まりなんだな
強い大阪桐蔭応援して優越感に浸って威張り散らしたいだけ
その象徴がお前
優越感の裏には恐怖心。
桐蔭はいくら買っても私学7強の称号はもらえない。
いつかPLが復帰してやられるのが怖いわけ。
PLて…
今年の高校受験者が1人しかいなかったってニュースで読んだよ
もはや廃部の危機どころの話じゃないだろ
>>229 これは桐蔭ファンちゃうやろ、ただのキチガイのおっさんやろ
大阪桐蔭の選手でっけえな
なに食ってるんだ?飲み物はずっとプロテインなんだろうか
一般受験者はな。
野球部推薦を復活したら全国から中学生が来るからな。
それくらいブランドネームが効いてくる。
桐蔭は府内ではそこまでの知名度ないし
天理はスカウトしないでも勝手にくるらしいから
信奉者の数の差ちゃうか
統一教会の学校作って野球部作ったら最強やろw
昔はPLが全国選抜、天理が大阪選抜やったからな。
それでいてPL球場と新里球場での練習試合は日本最高峰と言われてた。
その時代を懐かしんでPL復活を願う府民は多い。
浦和学院破った聖望は弱くない!前田の調子が見えない大阪桐蔭は負ける!みたいなこと散々試合前言われてたのに蓋開ければこれだしな
140後半も出ない投手じゃ二松学舎もだいぶ厳しいだろ
平田がバックスクリーンに放り込んで岩田があわやノーノーで完封して以来の二松戦
やってみんと分からん。
二松学舎としても北陽や上宮、興国や近大附よりはまだマシな相手と思ってるよ。
あれは大阪の名門だからな。
だから明日負けてもおかしくない。
そりゃそうだわな
とうとうPLとかいうオワコンゴミワードもNGにぶち込む日が来たか
241=242
自演
PLおたの高齢化が痛々しい
さらばPL
夏の大会終わったら今の中2を囲いに行くべき。全然とれてないみたいだから
デカ過ぎて草
大人と子ども
今年も甲子園出場校で平均身長1位だったな
毎年そうだけど
川井・小川・南の高身長が抜けてもこれ
高校時代の藤浪と前田が2年で同じタイミングで存在したらどっちがエースになる?
秋から
やぱ左右でWエースていいよな
右右とか左左って2番手の方が打たれやすい印象あるわ
片方がサイドスローとか、速球派と技巧派とか差別化されてたらいいけど、大阪桐蔭の場合は速球派の右腕ばかりやし
基本的にコントロールのいい少し球速いまとまってるやつがエースで別所や関戸の様な球は速いけどコントロールに難があるタイプは10をつけてるイメージ
前田も練習試合とはいえ菅生に打たれたんやろ
徳山も大冠に打たれてたし
誰でもそういう日はあるね
せや大阪桐蔭強すぎとか言うてる
あんぼんたんに言うたり
大阪桐蔭の強さ「まぁまぁやで」と
>>249 神奈川の方の老害とかこいつもだけど自分のとこ棚にあげてほんとよく言うわって感じw
超過疎県鳥取の硬式チーム
>>270 怪我明けの登板で東海大仰星戦より状態が悪かったから
今とは別人
>>62 強すぎて名勝負が生まれにくかったジャンボ鶴田を思い出しますね
今回は後攻取られた時の方が打線強いな。第4試合で後攻取られたらキック英の悲劇がチラつくけど聖望戦のように初回から打棒爆発しそう。
>>22 11.5ってそんなに速くなくない?
俺都民だけど中学都大会の決勝残れないぞ多分
>>259 もうオーラからして違う
大阪桐蔭は光り輝いてるわな
結局リセイどうなんやろな なんだかんだPLが凋落して以降府内最大の障壁として第一標的になっとったはず それともこれから桐蔭中心に戦国時代突入するんか?
>>281 PLは不祥事で衰退したけど履正社はコーチが監督に変わっただけだから逸材は今まで通り集まるよ
3回戦を別所でいけたら
投手運用で余裕生まれると思うんだよなぁ
1回戦、2回戦も最後調整登板したし
そろそろ、あがり症の浮き球マンみたいなの治ってくれんか
大阪府大会で投げてた球投げてくれ
なんか桐蔭の試合始まる頃に雨降りそうなん大丈夫なんか?
>>216 スーパー中学生海老根でも2年秋までレギュラーじゃなかった。
他校なら「創部以来の1年生4番!」と大騒ぎなんだろうけど。
二松学舎は旭川大を参考にして来ると
初の4強入りを目指す二松学舎大付(東東京)は15日、16日の3回戦大阪桐蔭戦に向けた練習を行った。 打撃練習やシートノック、投内連係などで調整した。オンライン取材で市原勝人監督(57)は「日本一のチームですから、選手たちはすごく勉強にもなるし、1、2年生には今後に大きく影響するような対戦相手だと思う。失うものはないので、楽しみにやりたい」と話した。 14日の2回戦では、社(やしろ=兵庫)に7-5で勝利。今大会は2試合とも辻大雅投手(3年)、重川創思投手(2年)の継投で勝っている。3回戦もバッテリーを中心に、まず守備が鍵になる。 しっかり守りつつ、試合のポイントとして市原監督は「(大阪桐蔭の)初戦の旭川大高の姿勢を見習って攻めないと。ひるんでいたら勝負にならないと思います」と話した。大阪桐蔭から先制点を奪った旭川大高の戦い方を手本に、チーム一丸となって攻める。
どんなチームも初戦は硬い。鳴門も旭川も決勝で戦ったら初戦と同じようなスコアにならないはず
大勝の後の試合
漂う楽勝ムード
川原先発
万にひとつも負けることはないと思う。
ただ、、、、、。
もう戦力分析は完了してるからな 後は国栃のストガイの出来
エース級の消耗具合追っていけばもう高校生のメンタル勝負くらいしか揺らぎ要素無いわ
山田君には将来の為にも次戦で見せ場を作った上で身体を痛めることなく安らかに成仏してほしいね
二松は全国制覇目指してんだよ!!
大阪桐蔭なんかにビビるわけねーだろバカども。
>>293 選抜の近江も、初戦で当たってれば山田が完封してただろう
センバツはともかく
ほぼ万全でも山田が桐蔭ちゃんと抑えた事ねぇって
春近畿も初回からぶっ飛ばして
早々にガス欠気味になったところをつかまりだしたタイミングで
足攣って降りたからな
ゆっくり焦らず攻めたいね
1つ1つ不安材料を潰していく
今日は川原か別所なんだし右一本で絞れるから対策は簡単だろ
苦戦させられるんじゃないか
なにいってんだ
今日は青柳→小林のリレーでいけ
西谷たのむぞ
>>304 それやったら糞監督スレ行き待ったナシやぞ
国栃の作り笑い魔神ブーって自分の策に溺れてないか 国栃ヤバイぞ 作り笑いブーと沈没か
昨日完全試合?した世田谷西の投手は桐蔭には来ないの?
九州学院に星子のチームメイト4人もおるやん。
甲子園で再会もええやん。
こっちの方では城南のじの字もないけど
関東方面からその子が大阪桐蔭説浮上してんね
そろそろベスアワ殿降臨してくれないかな
1回戦の印象より、九州学院がおもてたより強い試合してんな
てか、智辯和歌山はなんで國學院栃木に力負けしたんや
今年のチームは甲子園年間15本塁打でPLに並んでるんだな
年間本塁打記録は更新されそうだな
言わんこっちゃない 策に溺れるからそうなるんや 前半は負けてもいい? ひっくり返す力あるんかいな 国栃OUT
藤浪の時は九州学院に島田がおったんよな、全然記憶にないけど
>>316 今日の国栃の盛永レベルの野手やと思うわ
ホンマに欲しがってたかどうか知らんけど
>>322 そうか
まぁどこが来ようが俺達は王者として胸を張って受けようではないか!
勝ち上がれたら準々決勝の相手は
敦賀気比ー聖光学院の勝者か、手強いな
国栃はストガイが結局継投要員か それ以前に打てんかったな
良い試合がみたいので強敵歓迎。それでも今年のチームは勝つ力充分ありますよ
聖光と当たらないwwwwwwまじでおかしいだろ・・・この抽選・・・
ブロックで一番嫌な聖光キヒには当たらんな。次も前田出さなくていいだろw
143名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 42ed-cejs)2022/08/15(月) 18:29:58.25ID:ddbiAlsv0
>>150>>185
國學院に勝てる未来が見えない…
エース盛永
→今大会屈指の精密機械の剛腕右腕。来年のドラ1候補
中川
→MAX154キロの怪物右腕。智弁和歌山打線を沈黙させる。
國學院打線
→智辯のWエースを容易く粉砕。ドラ1候補の武元を攻略
今ごろ白目剥いて泡吹いて失神してるん?
八強は無敗の猛者どもの集まり 組み合わせの妙の春とは違う まずはそこの仲間入りといきたいな
んっ?
二松学舎→下関国際or九州学院で
準決勝再抽選?
すごいくじ運やな。
ここまでして優勝させたいんか。
8月18日(木) 第12日
準々決勝
① 08:00 愛工大名電高 VS 仙台育英学園
② 10:30 県立高松商業 VS 愛工大名電_
③ 13:00 ______ VS 下関国際__
④ 15:30 ______ VS 九州学院__
残ってる中で二松学舎が一番強そうだな。
帝京の投手陣も打ち込まれてたし
次点で下関国際かな
おそらく準々決勝は下国で決定だろ。万が一負けてたら浜田が準々決勝になったんだし。
第四試合だけど、しっかり勝利インタビューまで見せろよ〜
>>339 あれ?はんまやw
8月18日(木) 第12日
準々決勝
① 08:00 愛工大名電高 VS 仙台育英学園
② 10:30 県立高松商業 VS 近江____
③ 13:00 ______ VS 下関国際__
④ 15:30 ______ VS 九州学院__
ベスト8は聖光とやりたかったな
九州学院も下関も手応えがなさすぎる
まあ準決勝以降で当たるやろ
明らかに格下なこの2校はここで消えてもらおう
館長は東日本の優勝候補帝京を破って自信をつけている
なので大桐も気を引き締めて戦わなければ足元を掬われる
下関国際ともやってなかったっけ?と思ったら宇部鴻城だった
8月18日(木) 第12日
準々決勝
@ 08:00 愛工大名電高 VS 仙台育英学園
A 10:30 県立高松商業 VS 近江____
B 13:00 ______ VS 下関国際__
C 15:30 ______ VS 九州学院__
大阪桐蔭は選択できない
残り物を食べる
石田さん滋賀の中学軟式大会に来てたそう。
広島のチームの子が誘われてるらしいので来年は宮崎の子と二人軟式上がりが来るかもしれないね。
明石の子は、相模にとられたらしいな。残念。浜寺の子も徳栄なら投手は絶望。平嶋とかいるが彼は野手向きだ。
@enjoy_koshien
【#第104回全国高等学校野球選手権大会】
本日8月16日(火) 大会第11日 の当日券は全席完売致しました。
入場券をお持ちでない方はご入場いただけませんので悪しからずご了承ください。
なお、入場券の再発売などはございませんので予めご了承ください。
#高校野球 #甲子園 #夏の甲子園 #甲子園球場
明石はともかく浜寺が徳栄なら
度ハマり軽蔑するわ
あんだけ内部事情ぺらぺら喋っておいて
鶴田でプチブレイクした年に国体でやってたね
根尾が先発で150km連発して
根尾の先制ホームランでそのまま勝った記憶ある
田端が大阪桐蔭をダシにYouTubeで再生稼ぎまくってるぞ
今日は寝ながら屁をしても勝てる相手
本当に組み合わせに恵まれたな
ここが大阪スレでね
二松学舎の話題がほとんど無いって聞いたので東京から覗きに来ました
>>359 あの人4番といっても多分居ても居なくてもあんま影響無かったよね
春は初戦だけしか出てないけど優勝したし
聖光を見ていて、聖光に競り負けした日大三は決して弱いわけではなかった証明と思えます
その日大三、練習試合とはいえ大阪桐蔭に勝った菅生と勝るとも劣らない二松は弱いはずはなく大阪桐蔭と勝つか負けるかは五分五分。最後は精神力だと思います
>>365 プロ野球obチャンネルみたいに昔話で擦るしかないのは悲しいなあ
大阪桐蔭の名前で最初は伸びてたけど最近の再生数は悲惨だぞ
まあ田端さんのファンなんていないからな
最近少し伸びた動画はキンデランがゲストできた時
おら二松 最終日まで予約取っとるらしいな ならゆっくり観光していけや
お前ら何がそんなに恨めしいんや?
田端のYouTubeって別に桐蔭下げもしてないし
何も害ないやろ
なんか聖光が意識しすぎて舐めプしてんかと思うくらいやったぞ メンタルってやっぱかなりのウェイト占めとるんやろな
誤解を恐れずに言うと、大阪桐蔭が強すぎるんじゃなくて他が弱すぎるんじゃないの?
公立は別として、少なくとも浦学や横浜、相模なんかは大阪桐蔭と同じかそれ以上の選手が入部してると思うけど
大阪桐蔭もその3校みたいに弱ければ何も言われないんだよね
結局、指導 育成の違い
日大三高は結構強そうだったけど
横浜はスコア以上に力の差あったのに粘ってた印象
気比は正直ずっと打たれてるから分からん
東東京の大本命は実は帝京でした。春の時点では本当に帝京は久々に強く大復活してました
関東一も二松も打倒帝京に向けて大特訓
ところが関東一は決勝での帝京戦を意識し過ぎて心に隙ができ準決勝でまさかの敗退
それに対して二松は打倒帝京に成功。特に打倒帝京で鍛え上げた鉄壁守備は見事でした
二松の甲子園の陰には帝京の大復活があり、その帝京を踏み台にして二松は覚醒
夕方には祝い缶ビールを飲みたいです
>>356 この大会終わったら結果発表あるやろうけど、浜寺は来ると思うで
「○○は超超超超超…強豪校に決まってる」らしいから、大阪桐蔭以外ありえないわ
>>378 聖光の斎藤監督が日大三は強かったと言ってるんですねぇ…。
帝京が本命とは初耳 関一が巻き返して結局二松返り咲きで順当のはずやけど
度ハマりは青学の新入生すら匂わしてるから
こいつはガチだろw
明石浜寺両取りだよw
帝京が本命と言ってるのは、その人の主観です。
話半分で聞いてください。
ご迷惑をお掛けしました。
>>384 東京民は知ってますが夏のシード順をかけた春大会の準決勝が二松vs日大三と関東一vs帝京
夏の第一シードを取るには帝京は勝たなければならなかった。ところが夏の関東一戦を考えて好調だったエースを使わず敗戦。この時にエースを出してたら帝京が優勝してたと多くの人の見方でした
>>377 大阪桐蔭はみんな全員、いい選手ばかりだろ
よそは、数人だけ良い選手
つまり春の時点では、夏を考えた時に帝京の頭には二松はなく、考えてたのは決勝の関東一戦で、その為にエースを隠したと言われてます
内部不祥事とかドンドン暴露してやれ
この国民の敵高校よ
ホント 大阪桐蔭って生意気だな
選手見たら 殴ってやれ
ホント 大阪桐蔭って生意気だな
選手見たら 殴ってやれ
肩触れたら どついたれ
そんなタラレバありなら
前チームで小園、松川、達が居る大阪桐蔭で見たかったわ
今年のチームより凶悪やろ
毎年負けるはずがないスカウト。これが高校野球なのか。汚すぎる。
>>400 組み合わせからしたらここは勝負所だね。
みんな聖光にビビりまくりで草
正直恐れ多くてこのスレだけは近寄れなかったが
やっとここまで来たぜ
楽しみや
上で待ってるよ
何で大阪桐蔭って裏ばかり取るの?
サヨナラ負けが怖いから?
ブラバンのことなんやけど、大阪桐蔭はなんで甲子園デビュー当時のオリジナル「チャンステーマ四番」やらんの?
「You are スラッガー」と同じく貫禄あって良かったのに。
日本国民は、高校野球の汚物・クズ 大阪桐蔭を聖光が叩き潰すのを 期待してます
高校野球の汚物・クズ 大阪桐蔭
高校野球の汚物・クズ 大阪桐蔭
高校野球の汚物・クズ 大阪桐蔭
高校野球の汚物・クズ 大阪桐蔭
高校野球の汚物・クズ 大阪桐蔭
高校野球の汚物・クズ 大阪桐蔭
高校野球の汚物・クズ 大阪桐蔭
高校野球の汚物・クズ 大阪桐蔭
高校野球の汚物・クズ 大阪桐蔭
高校野球の汚物・クズ 大阪桐蔭
高校野球の汚物・クズ 大阪桐蔭
高校野球の汚物・クズ 大阪桐蔭
高校野球の汚物・クズ 大阪桐蔭
高校野球の汚物・クズ 大阪桐蔭
高校野球の汚物・クズ 大阪桐蔭
高校野球の汚物・クズ 大阪桐蔭
高校野球の汚物・クズ 大阪桐蔭
高校野球の汚物・クズ 大阪桐蔭
高校野球の汚物・クズ 大阪桐蔭
高校野球の汚物・クズ 大阪桐蔭
高校野球の汚物・クズ 大阪桐蔭
高校野球の汚物・クズ 大阪桐蔭
高校野球の汚物・クズ 大阪桐蔭
高校野球の汚物・クズ 大阪桐蔭
高校野球の汚物・クズ 大阪桐蔭
高校野球の汚物・クズ 大阪桐蔭
高校野球の汚物・クズ 大阪桐蔭
高校野球の汚物・クズ 大阪桐蔭
高校野球の汚物・クズ 大阪桐蔭
高校野球の汚物・クズ 大阪桐蔭
高校野球の汚物・クズ 大阪桐蔭
高校野球の汚物・クズ 大阪桐蔭
>>407 you are スラッガーはオリジナルじゃなく、太陽に吼えろの曲なんだよ
桐蔭のくじ運パイア、近畿パイアは否定しないが
後攻ばかりは違うだろ
むしろ先行ばかり取って弱い者いじめしてるイメージ
大阪桐蔭って クスリとかオンナとかやってるだろ
内部告発しろよ
ピッチャーこの夏初先発の大矢
選抜で投げたけどデータあるのかな
高校野球でオリジナルみたいな扱いされてる曲って
大概、完全オリジナルではないよな
聖光学院の赤堀って枚方ボーイズ出身やん
なんで鍛冶舎さん引っ張らんかったん?
川原先発、7番ショート大前スタメンきたわ、8番星子
3年前は沖縄のマーガードと軟式ナンバーワンの上加世を取れてないし
関西ナンバーワンの南を相模に取られたから大したリクルートじゃないと言ってるやつがいたなあ
今どんな気持ち??
大阪桐蔭って クスリとかオンナとかやってないの
内部告発してよ
あなたの告発が、この高校球界の汚物モンスターを廃滅に追い込めます
二松は全国制覇目指してんだよ!!
大阪桐蔭なんかにビビるわけねーだろバカども。
鈴木は守備で負のスパイラル入ってしまったからな
対して大前は途中出場で2安打、ショート守備もバッチリ動けてた
>>429 アウトカウント間違えた星子も変えて欲しかった
聖光強いな
伊達に横浜に勝ってないな
聖光といつ当たるかわからないが前田で良さそう
聖光と準々決勝で当たっても、桐蔭なら快勝して
アンチが「準々決勝で聖光とか桐蔭くじ運良すぎ」って言う未来しか見えん
毎年恒例の事だが
>>365 それはない
2012世代は森・水本・田端、たまに安井で打線が成り立ってたチーム
後の選手はそれ以降の世代で、ベンチ入りできるか怪しいレベル
>>417 高校に何いってんの?
誹謗中傷アウト!!
川原だとある程度失点するけど、それ以上に打線が二松投手陣から点を取りそう。
大矢のツーシーム、スプリットは切れ味抜群、コントロール良く自滅はしないタイプ。
攻略は難しい。
スタミナに難があるから2〜3回が限界かな。
>>437 そうやったっけ?
なんか自分の中では印象薄いわ
笠松君とかの方が活躍したイメージある
安井君はここぞの場面で強かった(春 浦和戦、夏 明徳戦 など)
逆に今回も明石の子や関メディの子に逃げられたが、あまり悲観する必要ないかな?
>>445 それなりにメンバー集まってるんですか???
8月18日(木) 第12日
準々決勝
① 08:00 愛工大名電高 VS 仙台育英学園
② 10:30 県立高松商業 VS 近江____
③ 13:00 ______ VS 下関国際__
④ 15:30 聖光学院__ VS 九州学院__
>>443 あぁ確かに笠松などの下級生野手は力があったな
下の行は投手陣や水本・田端・安井以外の3年野手のことを言っとる
煽り抜きに桐蔭一番対戦相手に恵まれてるわ
運やから桐蔭が悪いんけじゃないけども
成功と当たってほしかった
ベスト8は下関とは
もう優勝してくれ言うてるようなもんやな
鈴木さすがに2エラー、1エラー未遂じゃ変えられたか
大前もうまいからなあ。
桐蔭負けたら動員数に関わってくるから
負けさせないように操作してるな
前田は秋以降も頑張ってもらわなならん、使わんでええなら3年だけで行け
旭川、聖望、二松學舍、下関国際。
全部一回戦みたい。
聖光とか春に近江にすら全く敵わない感じだったからなぁ
大阪桐蔭の敵じゃない
川原かヤバイな3、4失点はするだろ、
向こうは継投で来るから1巡した慣れる頃にはピッチャー代えられて厄介な事になるから大量点は望めないぞ
大阪桐蔭より良いクジ引いた智辯和歌山がコケたから
余計にクジ運ヘイト向くのほんまこれ()
今日と準々決勝勝ち上がっても、準決勝はどこが来ても強敵やな。
ピッチャーどうするんやろ。準決勝前田で、休養日あるから前田連投あるかもな
川原がどこまで調子上げられるか鍵やな。
どちらにせよ、ここからは選抜とは全然違う相手やで。
何とか勝ちきって欲しいな。
>>466 埼玉代表、東京代表は1回戦で当たったらついてねーって感じだろ
この2都県でこの20年で何回優勝してんだよ
去年みたいな不安要素多いチームの年にクジ運鬼悪くて
投打充実の戦力の年にクジ運良いのちぐはぐやわ
国体だったか根尾世代に下関国際と良い試合してたやんけ。
油断してたら足元すくわれるで
近江と桐蔭のくじ運に差がありすぎる
何なんほんまに…ここまでして桐蔭優勝させたいんか?
さぁ 絶対王者二松学舎様の登場だ!
打倒大阪桐蔭 全国制覇あるのみ。
調子ぶっこいたニマツのデブ1年に
一生残るトラウマを植え付けてやれ
王者の貫禄
二松学舎大付属高校ここにあり!!
全国制覇待ったなしだ。
5勝学舎に特進だ!
今日は川原として
下関は別所か川原
準決決勝は前田先発でいいのでは
大阪桐蔭のクジ運の良さが異常
準々決勝が一番楽そうな下関国際とは
大阪桐蔭は近江とは決勝まで当たらんようになるんとちゃうか
準決勝では近江が大阪桐蔭の代わりに仙台育英や愛工大名電と対戦することになる予感…
そしてボロボロになった近江の山田を大阪桐蔭が無慈悲な強力打線で滅多打ちの未来
聖望の監督がクビに
大阪桐蔭に19−0で負けた聖望学園の監督辞めてしまった
今夏甲子園に出場した聖望学園の岡本監督が退任 教え子に元阪神・鳥谷氏ら
https://www.sanspo.com/article/20220816-AXJRXNSLLFIRRIG5Y5PL3LUR3A/ 夏の甲子園2回戦で大阪桐蔭に敗れた埼玉・聖望学園の岡本幹成(みきしげ)監督(61)が16日退任し、新チームから宮崎広春コーチ(40)が監督として指揮をとることが分かった。
川原君無茶苦茶不安なんですけど‥‥失点するイメージしかないです💦 大丈夫かな???
聖光の相手 日大三 横浜 敦賀気比
全然違う。疲弊してる。
埼玉代表と東京代表に当たってる時点クジ運よくないだろ
アンチ頭悪そうだな
これでクジ運いいなら9割くらいクジ運いい判定になるだろw
>>505 埼玉県、東京都はレベル高いよ。
下関国際、九州学院のくじ運は違法レベル。
いや下関は九州学院よりは強くね?
九州学院よりは鍛えられてるチームに見えるけどな
九州学院はかなり雑な感じがした
コロナもあったしな
まーた不正してくじ操作したのかお前らwww
下関国際www
>>515 走攻守どれ取っても下関国際のが上だよ
監督含めあそこは厄介
さっきの審判なんやったん?フォームにイチャモン的なあれかな
大阪桐蔭
1回戦 旭川大高
2回戦 聖望学園
3回戦 二松学舎大付
準々 下関国際
こんなもん横浜でもベスト4いけるわw
ストップモーションの可能性についての韓国ドラマかね?最初の指摘
ボールが抜けていくからストレートが不安でしょうがない
>>505 浦学、日大三との対戦ならくじ運わるいと思うけど、近年甲子園にほとんど出ていない聖望学園と、近年甲子園ひと大会2勝のなかった二松学舎では、くじ運いいと俺は思うよ。
聖光学院すげえな
日大三→横浜→敦賀気比と倒してベスト8やん
しかも次も強豪九州学院やろ
かたや桐蔭は?というと
旭川大→聖望学園→二松学舎
え?なんかの冗談かいな、、、
しかも次が下関国際とか冗談も程があるがな
あかんいくらなんでもこれはあかんよ
変化球しかストライクはいらねえ
気づかれたら終わる
三振助かる
松尾君の態度が前田の時と違ってイライラしてそうw
最後にストライクきた
でもこれ作戦たてられたらマジ終わるな
いまは様子見っぽいけど
はやめに打ちたいけど二松pも悪くないからね
川原には七色の変化球があるからな
的は絞りにくいだろう
完全ボールの変化球助かる
外角低めかなり広いから怖いわ
うまくショートをねらったな
シフト裏目というか1点捨てたな
19点とった安心感がすごいw
ああいう試合いるんだよなあ
一点目はショートの横を狙ったんですか
それなら凄い
シフト引いてなければゲッツーというか
シフト狙って強引にショートゴロ打ったんやろ
二松のpの変化球別に悪くないからな。桐蔭にしか打てないだろうな。
解説も含めてみんな勘違いしてるな
川原は変化球投手なのに
大阪桐蔭と各高校のエースを集めたチーム
勝つのはどっちなんだろう
自滅やん
しっかりしろや!!
試合が終わるぞいや終わってるか
河原って親方かた大目玉食らったやつだろ?
相変わらずやな
松尾ってミーハーだな
打点上げてベンチに戻ってくる時に、わざわざメットを数秒だけ脱いで笑顔を作って、観客に見せている
彼女欲しいんだろうな
スタンド応援してる川井貸してあげた方がええんちゃうか〜
>>614 広いねこの審判
星子の初球もストライク取ってたし
川原ってピッチャーはなんで、マウンドでニヤニヤしてるん?
>>617 もう既に女人気凄いのに何言うてんの?
ファンサービスやろ
>>634 このまま通用は100%無理やけど
良い球団に恵まれて、育成して貰うしか
素材としてはそこそこやし
パイヤじゃないとまた19-0なるんやから
ハンデぐらいええやろ
>>640 絶好調じゃなくて、これが本来の力
過小評価されすぎてた
川原は柿木は超えてるな
常時145キロ付近出てるし伸びてる
>>626 大阪は全員ニヤニヤしている。他のチームをなめ腐っている。アマでは強いけどプロ野球では伸びない。スカウトには嫌われるね。
川原はサイズ、伸びしろ、ストレート、変化球
全部柿木より上だよ
少なくとも一部界隈で持ち上げられてた聖望のエースよりは光るものはある二松の先発
旭川は浜田や帝京五辺りなら勝ててたのにな、くじ運は大事
やっぱ浦学か相模じゃないと桐蔭には勝てそうにないな
川原君くらいじゃない?親方からガチギレで怒鳴られてる選手って
ダウンロード&関連動画>> 星子ポップフライ多すぎ。
大した実力も無いのに大振してんな。
舐めて打席に入ってるのが分かる。
今が選手としてピークだな。
この球審外の広さエグいよな
使ったもん勝ちやでこれ
川原のシュートしまくりの球でプロ通用するわけない
この球速でも変化球頼みの投球してるのに
1年坊主に打たれるとか桐蔭のユニフォームを汚したな
桐蔭これこういう四球はマジやめたほうがいいね。
勝ってるのに四球は。
ここはあぶなかったな
ある意味これさえしのげばスイッチで逃げ切れるからもう勝負あり
川原は素晴らしい直球を持ってるのに
本人は変化球好きというややこしい投手
スプリットのコントロールが悪すぎるから追い込むまで多投すべきではない
ストレートも今日は力あるのだからストレートでカウントを作っていくべき
>>679 根尾はビハインドでの敗戦処理位はプロ基準達成してるやろ
それ以外ゴミなんは事実やが
大阪桐蔭のブラバンて自己満で甲子園の応援に馴染んでいない。いま流行りの曲をやればいいと言うものではない。YOASOBIとか最たるもの。
YOASOBIなんかもう定番レベルにどこもやってるやろ
荒れ球の川原と逃げ腰の二松学舎で
両方球数多いし、試合テンポも悪すぎる...
>>690 平井大のテーマ曲とか、アフターコロナでどうやって応援するの?
セカンドナイスだったな
致命傷みたいなエラーだけど
試合の流れが悪いな‥‥満塁で1本出ないし
オリックスみたいな試合してるな
相手のミスに助けられてるね
本来なら2―0ぐらいだな
残塁多いな
田井が当たらんとクリーンナップの出塁が無意味に
川原じゃ下関相手であぶないぜ
しつこく当ててくるからストライクとれないで自滅していく
>>690 YOASOBIとかド定番だよじいさんw
今日はえらい優しいな
あんま点取りすぎるとまた何やかんや言われるからな
これくらいで丁度ええ感じや
川原の高めみんな空振りするな。意外と伸びてるのかな
相手の度重なるミスに付け入れられないようじゃ春夏連覇は微妙
今日は7~8点までに抑えようってミーティングしたんやろな
>>708 東京に憧れる気持ちはわかる。。。頑張れよ。
大阪桐蔭はなかなか隙みせないけどお前らみたいがうるさいのがいるからなんだな😢
>>713 あまり勝ちすぎると外野が五月蝿いからな
次の下関戦も8-1くらいが理想だろうな
>>714 こんなクソ雑魚トンキンに憧れてるやつなんかいないで
何で二松学舎このP先発せんかったんやろな
センバツの時エースやったし
真正面からでも普通にやれそうなのに
雑やな
星子振り回しすぎやろ
ヒットそんなに出てないし相手の打線の弱さに助けられてるだけ
試合決まるチャンス3回はあったのにな
最低限は取ってるけど拙攻やね
次は下関だからいくらなんでも勝てるだろ
準決が何処に当たるか
7回くらいで下ろして守護神コバヤシに任したいんだが4点じゃ無理だな
守備とピッチャーがしっかりしてるからあんまり打てなくても勝てる
一戦必勝
才能が最高の環境で最高に努力したらどうなるか見せてくれ
いまいち点が取れてないのは二松パイアのせいでもある
鎌倉殿の13人のオープニングですとNHKのアナウンサーが発言していたな
丸山も春が出来過ぎやったんかな。マークもきついか。
ちょっとチャンスで打ててないな
試合決めれるとこやったに
いつも審判、くじ運に助かってるのに、自分達の時は駄々こねるとか餓鬼だな
攻めまくってんのにロクに点差が広がっていかんな
あんまヌルい攻撃続けてっとワンチャンスでやられるよ?
ピッチャー前田じゃないんだから
最初から優勝校が決まってる大会もなあ
もはや1イニングをゼロで抑えれるか
1点取れたらスゲーという世界
なかなかもう1本が出ないな
塩試合やな 勝つからいいけど
ああいう高めのボール球まで意識してしまうとバランス崩しそうだから
松尾みたいに笑って忘れた方がいいな
チャンス作ったら追い込まれる前に打たなこんなん無理やぞ
海老ちゃんはバットが外回りだからプロでは苦労しそうやね
二松じゃなければ負け試合やな
内容無さすぎ
川原もボール球何個投げるんや
さすがにこの試合は大阪応援するわ。
パイアが酷い。
典型的なカーブと直球の緩急で勝負する左腕に手こずる裸の王様
松尾は追い込まれると逆方向意識するが、それ以外の打者は引っ張り込みすぎやな。
>>788 ちょっとひどいよな
完全に塁審が試合メイクしている
聖望でやりすぎたのか少し手抜いてるけど10ケタコースだな
さっきのカットめちゃくちゃ良い球
それを安定して投げてほしい
この、主審ベスト8以降は控えてもらいたい、
どこが有利、不利とかではなく。
酷すぎる。
川原は初っ端に主審に恫喝されたからフォームが良くなったとか言われてたわw
>>808 ガチで2年半やって来た事無駄になりかねんレベル
大前君は鼻のほくろ除去したほうがいいよな。
今日俺も顔の小さいほくろ2個を除去しようとしたが、面倒くさなって予約キャンセルしてしまったが
見方によっては桐蔭が少し強行で雑な攻撃なのはあまり二松学舎に迫力を感じてないということかな?
ランナー2人出たら球審のアレが発動するから
ここからが勝負やわ
桐蔭ブラバンの自己満が最近ひどいな
中田がいた頃のチャンテに戻せよ
あれの方がよかったわ
伊藤チャンスで打てやw
どうでもええとこで打ってもしゃーないねんぞ
今日も宿舎に帰ったら親方のヤキ入れパーティーやなこりゃ
二松打線で良かったわ
打力あるとこならぼこぼこやろ
今日は打線は諦めよう
とりあえず準々決勝進出が重要
まぁ2018も2012もこんな試合あったしな
春は出来過ぎだったから
でも最初に出てたピッチャーの方が打ちにくそうやな。まだ代えへんのか?と思ってたけど二松学舎の監督がえらい引っ張ったのが今ならわかる。
甲子園でひとりのピッチャーで完封って久しぶりな感じ?
>>855 桐蔭流しにかかってるからもう出ないかもな
なんだかんだで川原舐めてた奴らを黙らせたな
彼は凄い
まあでも大差勝ちが続けば理不尽で意味不明な叩かれ方をするからこれぐらいでいいのかも
これ相手打線が強力なとこやったら5年前のキック英戦並にいやな展開やねんけどなw
まぁトーナメントはパスボールの1点で勝ってもいい
ホームラン10本打っても負けたらダメ
聖望戦点取り過ぎたなぁ‥‥あとの試合に残しとけば良かった‥
下関国際厄介な相手だな。あの監督は何かやりそうで不気味
ジャイキリ望んでるような層でも
苦言呈するレベルの球審はヤバいわ
二松学舎のピッチャー変わってから全くダメだな。これから対戦するチームにとってはかなり参考になるデータ。
こうしてみると九国の香西みたいな投手が1番嫌だったかもね
2つの誤算、二松の投手から4点しか取れなかった打線。
強力打線の二松打線を0点に抑えた川原。
布施は親方はスカウトしなかったのか?
前田と二枚看板できたろ
今日の球審、誰だよ
このあと、決勝とかでも球審やるかもしれんから、警戒しておいた方が良いわ
>>863 ほんまそれやわ。桐蔭だけが良い選手獲ってるみたいに言われてるけど他の強豪もそうやからな
客がめっちゃ二松学舎応援してる
大阪代表が東京代表相手でここまでアウェーになるの初めてやろ
嫌われてるなーチョン陰
ホームの甲子園なのに相手への声援が圧倒してるwwwwww
まぁ大阪桐蔭は勝ち方を知っとる
こういう場面でオタつかん
こういう雰囲気にさせないために打線がぼこすべきなんよ
勝ったどおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
>>913 まあ贔屓チームじゃない限り大体の人は負けてる方を応援すると思う
川原、カットとスプリットが本調子とは程遠いのにこれだからな
根性で負けるかあああああああああああああああああああああおらああああああああああ
嫌われ不人気ヒール大阪チョン陰
今年もくじ運でベスト8ですw
次の相手もくじ運で下関が相手ですw
ナイスやな川原
自分達がやってきたこと考えれば、ただのドラマ見に来た観客が敵に回ろうがどうでもいいわな
積み上げたものが違う
やっぱヒット数もそうなんだけど四球数も大事だわ。
選球眼が良いことの証明。桐蔭は強いね
>>942 下関に失礼なのでやめよう
お疲れ様です
大阪大会と初戦は本当にアレだと思ったが、今日は良かった頃の片鱗を感じられた
これ考えてみたらさして危ないところはなかった試合やねんけど、強いが故にこれでも不満がでるというのは凄いことやな。特に今日は力の差がかなりあったのでコールドスコアでの勝利を期待したんやろうけど。
解説の人はフォローしてるけど点差以上に差があった。
整列の時に良い面構えしてる選手いると思ったら前田か
ニヤついてる川原と大違い
この先も糞ボール球をガンガンストライクにされる可能性あるな
最近は試合の後に握手したりする場面見るの減った気がするけど、
コロナ禍であまり接触しないように指導されてるんかな
智辯和歌山vs國學院栃木ですら
智辯和歌山アウェイの客層舐めんなよ
9回の判官贔屓拍手タイムなんか恒例行事じゃ
川原本当に成長したなぁ泣
最後の甲子園の手拍子にも動じなかった
また親方のインタビューなしかNHK
もっと放送時間伸ばせよ
>>970 変化球のキレはまだまだ本調子には程遠いよ
大前じゃなかったら結構危なかったかもな
ただ、流れが戻ってこないままでも押し切れたのは強いな。川原も顔と間がイラっとするが直球はかなり良く見えた
1番の伊藤はチャンスだと焦って打ちにいってしまうな
まあだから1番なんだろうけど
最終カードだとインタビュー切られるようになったのかNHK
nhkって第1試合も絶対8:15からだしホンマゴミだな
選手が真剣勝負なのに
審判が八百長ジャッジじゃ可哀想
二松の選手は桐蔭4点に押さえったて胸張って言えるか
>>981 大前最高だったな
鈴木は流石にあれだけエラーしたら変えられても納得だろ
逆にレギュラーも甲子園中に変えられるかもしれんとあせっただろう
「二松さんはいい投手を複数揃えているので、先に点が取りたかったです。1回に得点出来て、描いていた展開になって幸運でした。」
という感じかw
何処も桐蔭には勝てん。
スポーツ意外は圧倒しているんだから諦めろ。
さすが西谷は公平だと思う
大前が大会中レギュラー奪還ってw
>>989 この先ああいうのされて勝てるチーム無いよほんとね
>>996 相手の打線がしょぼかったから負ける気はしなかったから見てられたが普通の三回戦の相手なら負けてるわ
相手が非力すぎて良かった
大阪桐蔭のアンチって人間として終わってんな。
好きなチーム嫌いなチームはそりゃ誰にだってあるだろうけど、そもそも大前提として大阪桐蔭がどれだけ強かろうが他の高校の選手と同じ皆15-18歳の子供やねん。
それをキッショい大人がええ年こいてこんなとこで全国チョン陰だとかゴチャゴチャ書いてて恥ずかしくないんかよ。
アンチはアンチで結構だがせめて人間として最低限のマナーは守ってディスれよ。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 7時間 18分 15秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250219021359ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/hsb/1660531492/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「大阪桐蔭488 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・大阪桐蔭478
・大阪桐蔭458
・大阪桐蔭348
・【NHK/ABC/BS朝日4K】第104回全国高校野球選手権大会 第8日 ★426【大阪桐蔭×聖望学園】
・【高校野球】【センバツ】大阪桐蔭、史上3校目の春連覇 智弁和歌山を5―2で下す[18/04/04]
・強すぎた大阪桐蔭、大阪出身は18人中4人だけだった、東北からも中学生引き抜き、「野球留学を規制しろ」との声も
・強すぎた大阪桐蔭、大阪出身は18人中4人だけだった、東北からも中学生引き抜き、「野球留学を規制しろ」との声も
・大阪桐蔭268
・大阪桐蔭383
・第89回選抜高校野球大会決勝 履正社×大阪桐蔭★88
・【2018】大阪桐蔭の無双を最初に止める高校【予想】
・【決勝】第100回全国高校野球選手権大会「大阪桐蔭」×「金足農」★1008(修正)
・【選抜高校野球】7日目 第3試合 2回戦 関東王者・木更津総合が大阪桐蔭破りベスト8へ 昨秋の雪辱果たす
・大阪桐蔭490
・大阪桐蔭450
・大阪桐蔭462
・大阪桐蔭545
・大阪桐蔭465
・大阪桐蔭341
・大阪桐蔭401
・大阪桐蔭294
・田舎大阪桐蔭キャ🧀
・第99回全国高校野球選手権大会★473 大阪桐蔭-仙台育英
・【全国から強奪して】大阪桐蔭440【このザマ】
・【大阪桐蔭は】喧嘩稼業 木多康昭 1043【強い!】
・【2017】49代表戦力ランク付け【夏の甲子園】★10【横浜・大阪桐蔭二強】
・【野球】“未完の大器”大阪桐蔭・横川が巨人4位指名に驚き「すごい高い評価」
・【NHK/ABC/BS朝日4K】第104回全国高校野球選手権 第12日★563【大阪桐蔭×下関国際】
・【NHK/ABC/BS朝日4K】第104回全国高校野球選手権 第12日★562【大阪桐蔭×下関国際】
・【NHK/ABC/BS朝日4K】第104回全国高校野球選手権 第12日★571【大阪桐蔭×下関国際】
・【高校野球】3回戦 仙台育英2−1大阪桐蔭:仙台育英9回逆転サヨナラ!大阪桐蔭の春夏連覇砕く ★4
・【超絶悲報】大阪桐蔭さん、ルール無視のサイン伝達を球審さんに優しく叱られる🥺コメント欄絶賛
・【高校野球】秋季近畿大会は大阪桐蔭が10-1で和歌山東を下し、4年ぶり4度目の優勝 [THE FURYφ★]
・大阪桐蔭501
・大阪桐蔭210
・大阪桐蔭532
・大阪桐蔭229
・大阪桐蔭220
・大阪桐蔭393
・大阪桐蔭270
・大阪桐蔭335
・大阪桐蔭310
・大阪桐蔭365
・大阪桐蔭353
・大阪桐蔭331
・大阪桐蔭277
・大阪桐蔭307
・大阪桐蔭333
・大阪桐蔭297
・大阪桐蔭317
・【悲報】大阪桐蔭、空気
・田舎大阪桐蔭敗退!
・戦犯は大阪桐蔭だよな?
・大阪桐蔭に呪いをかけますた
・大阪桐蔭とかいう荒らし
・大阪桐蔭高校の思い出
・寄付してもお礼すらしない大阪桐蔭
・どうせ大阪桐蔭の春夏連覇
・もし広陵vs大阪桐蔭だったら
・ソイジャガスレ 神村VS大阪桐蔭
・夏の大阪桐蔭を止めるのはどこだ?
12:14:01 up 36 days, 13:17, 0 users, load average: 10.60, 9.43, 16.97
in 3.2700881958008 sec
@2.4110970497131@0b7 on 021902
|