!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレはこれを文頭に三行重ねて立てる
チョン作ホイホイのスレ
■前スレ
IIJmio 高速モバイル/Dサービス 972円 SIM54枚目
http://2chb.net/r/isp/1555832884/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 2019/05/27 16時20分
IIJmio 9.6Mbps
OCN 46Mbps (230MBなので本日1回目の高速使用だとわかる)
ここまで落ちぶれるとは思わなかった
2019/05/27 17時11分
IIJmio 3.3Mbps
OCN 45Mbps(184MBスタートなので本日2回目のスピテスなのがわかる)
5時前も5時過ぎも、意図的に速度制限でもしてるのかねぇ
【重要】IIJmioはipv6なので、この設定をする必要があるよ
設定→もっと見る(無線とネットワーク)→モバイルネットワーク→アクセスポイント名
からIIJmioのAPN設定を開いて「APNプロトコル」を「IPv4/IPv6」にしてメニューから保存
設定したら念の為再起動して、下記のサイトで確認
https://test-ipv6.com/ ただ一部環境ではGoogleから不正ログイン警告が出るらしいから、そのときはやめたほうがいい
IPv6にしても速度変わらない
遅いまま出しあまり意味がない
v6はデメリットしか無いし、プロバイダーや警察や政府とかじゃなく匿名サイトの運営者や管理車なんかが端末≒個人をストーキングするのをわざわざ楽にしてやるだけなので、IPv4が禁止・非合法化されるまで移行なんかしなくていい。
推進してる奴らは反対者を嘘吐き呼ばわりしてまで小細工したデータ提示して騙しに掛かるような連中しか居ないし。
そいつらにメリットもないのに、赤の他人に勧める理由が無いからね。カモられないようにしよう。
v6推進者は精神病質でストーカーで、ハゲでインキンタムシと水虫持ちの童貞。
>>8
これでv6反対者は統合失調症の精神病者ということが自ずとわかったなw >>7
お前、前スレ>>990でその話、完全に論破されてたじゃん
まだ嘘つきまくるって頭おかしいんじゃねーの? アンカーミスったわ
>>8だった
お前、前スレ>>990でその話、完全に論破されてたじゃん
まだ嘘つきまくるって頭おかしいんじゃねーの? >>8
991 名無しさんに接続中… (ブーイモ MM2d-U+c5 [210.149.252.83])[sage] 2019/05/27(月) 21:06:39.49 ID:iOcO9MlDM
証拠
再起動前のIPアドレス
IPv4
210.149.254.146
IPv6
2001:240:240e:a3c3:cc2f:d1e7:413f:c337
再起動後のIPアドレス
IPv4
210.149.252.83
IPv6
2001:240:2421:8047:2537:35e2:d8bf:7468
IPv6アドレスの最初の4ブロックがプロバイダによって決まる部分
後半4ブロックが端末によって決まる部分
最初の2ブロック以外はすべて再起動によって変化してるのが分かる
つまり、IPv6でもIIJmioではIPv6アドレスによる特定はできません >>4
お前も嘘をまき散らすなボケ
その「設定をする必要」はない
IPv6は現状、メリットはない >>14
IIJmioはIPv6なんだから、APNプロトコルを「IPv4/IPv6」にしないといけないじゃん >>15
IPv4でもIPv6でもどちらでも可能ということだ
現状、IPv6にするメリットは特にない 俺から言わせたら、このスレのIPv6推進派?の>>4も、IPv6否定派?の>>8も、技術のことを知らず嘘をまき散らしてるだけのアホ 【音声SIMを新たに申し込む方】
● SIMカード追加、交換、再発行、タイプ変更等の手続きと対象端末をセット購入された場合
SIMカードの不良、サイズ変更、再発行、追加SIMするとキャンペーン価格対象外w
(偽)ファミリープラン申し込んで、家族用に追加SIMしたらキャンペーン適用外かよw
こんなのよく読まないとわからねーw
しかしなぜ追加SIMすると適用外なんだ?
わざと適用外条件いろいろ作って、適用外をしたいように思える >>23
いや、SIMカードの交換手続きは「音声SIMとセットで契約」に該当しないだけだろ
別に交換しても大丈夫では? こんなアスペ具合だから電話サポート()なんて頼っちゃうんだろうなぁ
>>19
嘘つきはお前だろうが
証拠を張ってるのだから、それが嘘というのならお前も口先だけじゃなくて論理的に証明してみろ
どうせできないんだろうが ●MVNO主要各社 昼12:15〜12:45の速度順位(回線品質)
OCNは5ヶ月連続で他の追従を許さず 0.1Mbps 以下で17位の最下位最低品質を死守
出典:高速モード HTTPS通信 https://kakuyasu-sim.jp/speed/
自動計測システム概要 https://kakuyasu-sim.jp/speed-test-rule
2019年1月 17位 OCN 0.06Mbps ...548ミリ秒
2019年2月 17位 OCN 0.03Mbps ...963ミリ秒
2019年3月 17位 OCN 0.07Mbps ...511ミリ秒
2019年4月 17位 OCN 0.07Mbps ...505ミリ秒
2019年5月 17位 OCN 0.06Mbps 1033ミリ秒
OCNとミネオはサービス開始後、一度も利益出せず大赤字の累積損失で火の車
赤字だと回線帯域買えず品質低下でシェアも落ち込みジリ貧で仲良く4位、5位へ転落
●BIC SIM(IIJmio)
※回線契約は7月3日まで延長(端末付契約は5月31日まで延長)
音声6GB 1,058円/月(税込) 1年縛り(解約金毎月低減有)
1年=1万2,696円(税込) 初期費用1円(税込)
※2万円〜スマホが100円〜で貰える。
●OCN モバイル ONE
※回線割引は3月31日に終了
音声6GB 2,322円/月(税込) 半年縛り(解約金毎月低減無)
1年=3万1,529円(税込)!初期費用3,665円(税込)
※1年間の差額 3万1,529円ー1万2,696=その差 1万8,833円(税込)
さらに2万円〜スマホが100円〜貰えるので、
1万8,833円(税込) +2万円=その差 3万8,833円以上 >>30
これからよろしくな
初めてIIJmioを契約したら、APN設定の APNプロトコル を「IPv4/IPv6」に変更しておくことをおすすめするよ >>31
ありがと
iPhoneだけどv6対応のプロファイル入れてみたよ
の記念カキコ >>32
ああすまん、iPhoneか
iPhoneは何もしなくてもIPv6になってる
それどころか、ネットにあるv6対応プロファイルってのはiOS10時代の古いやつだから入れない方がいい
1度消して、みおぽんからもう一度普通のプロファイルをいれたほうがいい
混乱させて申し訳ない >>33
プロファイル入れ直したよー
親切にありがと
これからよろしくね >>20
お前が嘘つきなんやで
10年前の知識で技術を語るな、クソジジイ
一時IPv6アドレスのデフォルト化によって特定は不可能
IPv6にするメリットもないのは本当だが、特定されるから止めとけとか嘘をつくのは許せん >>37
こういう嘘を平気でつき、邪魔者には平然と時代遅れや無知と罵り、根拠も示せないのがv6キチガイ。
自分の運営サイトでユーザーをストーキングするのが目的。まさか5chではないと思うが… 両方とも荒らしなんだろ?
喧嘩してるフリして店をメチャクチャにするやつ
⊂⊃ /~~\ ⊂⊃
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.............
∧_∧
(´・ω・) キキーッ! 危ない IIJmioの解約忘れてた!
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡
※今月解約締め切りは今日まで!解約準備はお早めに!
■IIJmioの(SIM)解約方法■ 【5月30日23時59分までの解約が5月末で解約有効】
1.会員専用ページの「サービスの解約」にログイン https://www.iijmio.jp/customer/cancel/
2.1番下の「■契約を解除されるサービスを選択してください」からサービスコードの□を選択する
3.「次へ」のボタンをクリック(タップ)
4.1番下の「解約手続きに関する注意事項と最短解約日を確認の上、次に進む」の□を選択する
5.「よろしければ、ご解約の理由をお聞かせください」の解約理由を選択する(任意)
6.1番下の「解約申し込み」ボタンをクリック(タップ)
7.解約処理完了
8.SIMの未返却のペナルティはないので記念に手元に。
解約後月末最終日に繋がらなくなります! >>39
みんな知ってるけど同一人物の自演
まとめてNGしとけ 2019/05/30 13時17分
IIJmio Youtube
OCN YoutubeHD動画46Mbps前後で読み込み一瞬でダウンロード
実行速度を計測する4G markでOCN圧勝
>>31
せめて、「アンドロイドなら」とか付けたら? IIJ回線がChrome圧縮をしても表示が遅くイライラしたのでテスト
案の定遅かった
低速はゲーム止まるし5ちゃんも厳しい ※田舎の好条件でこれだから都会なら完全に死亡
2019/05/30 18時06分
IIJmio 高速1.4Mbps
低速バーストなし120kbps
OCN 高速4Mbps
低速バースト有240kbps
2019/05/30 18時06分
IIJmio 高速1.4Mbps
低速バーストなし120kbps
OCN 高速4Mbps
低速バースト有240kbps
あまりにも酷い
2019/05/30 18時20分
OCN 混雑時でも低速240p止まらず
IIJmio 読み込みばかりでYoutube視聴出来ず
OCNはスピードテストブーストではなさそうです(w
コジマBICで契約したんだが設定って店員がやるのか?
動作確認とかいって勝手に開封してセッティングしやがったんだが
まぁおかげですぐ使えるようにはなったが・・・
新品未開封でオクに流すつもりだったのに
ちなみに契約したのは ZenFone Max Pro (M1)
買いそびれたおかげで Mate 20 lite買わずにすんだわw
>>52
「設定は自分でやります」ってだけのことも言えない人なの?
それで怒って掲示板で文句? 端末とsimの初期不良確認で開封+開通はするのは普通だけど
自分でやりますいうてそのまま渡してくれるかは担当者と店次第じゃねーかな
確実に端末未開封で欲しいならネット上で申し込みしかない
>>53
勝手にと書いたが確認しますので一応一言言われたけどな
「いや別にいいです」とはいったんだが
>>54
俺の時は担当者が何かチェックシートみたいなのに書き込んでたな
確認してからじゃないと渡せない店だったのかもしれん
1年使っても2万しないしこのまま使ってもいいかもしれんな
でもそれだと Mate 20 liteとどちらがよかったかは微妙かな 最近ノンターボで、500mb越えたけど規制なかったよ。
>>56
総量規制しなくても、
>>49で実質的に同規制してるのと同じでしょ
低速を使えなくして
高速側1M〜2Mbpsで使われたほうが、追加GBで儲かると踏んだんじゃないか?
やり方はイオン、LINEモバイルと同じ 月マタギって累積効かねーんだっけ?
つまり今日低速で使いまくっても
来月1日2日に加算されずに通常で使える?
>>59
すぐバレるような嘘はつかないこと
IIJmio回線持ってるんだから
2019/05/31 18時50分
IIJmio 0.76Mbps
OCN 0.96Mbps
>>61
fast.comスピテスブーストとか言ってた馬鹿いたけど、さすがのOCNも月末最終日は遅いね アシストオプションって1人3回線までなんだな
知らなかった
ブーイモ MM76-k5Jj
ワンミングク MMd2-k5Jj
ワントンキン MMd2-k5Jj
ワントンキン MMd2-G+bo
自分で自分にレスする醜いチョンミネオ自演劇場(笑)
【速報】
■ビックカメラ店頭限定の史上最強キャンペーン 6/30(金)まで延長
※注意:機種により在庫僅少で各店舗の在庫無くなり次第終了
初期費用1円+音声6GB 1年間 980円/月+スマホが100円〜
BIC SIM=100% IIJmioそのまんま
※1年縛りの証拠
下記3機種の端末負担金:【100円】
●富士通 arrows M04
●ASUS ZenFone Max (M1)
●Oppo R15 Neo(メモリ 3GB版)
・IIJmioアシストオプション :1,500円/月×12ヶ月(18,000円)
・IIJmioアシストオプション割:1,500円/月×12ヶ月(18,000円)
●AQUOS sense2 SH-M08 端末負担金:【3,100円】
・IIJmioアシストオプション :2,000円/月×12ヶ月(30,000円)
・IIJmioアシストオプション割:1,750円/月×12ヶ月(21,000円)
●Oppo AX7 端末負担金:【3,100円】
・IIJmioアシストオプション :2,000円/月×12ヶ月(24,000円)
・IIJmioアシストオプション割:1,750円/月×12ヶ月(21,000円)
●ASUS ZenFone Max Pro (M1) 端末負担金:【6,100円】
・IIJmioアシストオプション :2,000円/月×12ヶ月(24,000円)
・IIJmioアシストオプション割:1,500円/月×12ヶ月(18,000円) 本家の第3弾で5000円でarrowsM04買った俺涙目
>>66
誤■ビックカメラ店頭限定の史上最強キャンペーン 6/30(金)まで延長
正■ビックカメラ店頭限定の史上最強キャンペーン 6/30(日)まで延長 2019/06/01 11時10分
IIJmio 4.3Mbps
OCN 12Mbps
>>66
5月末になんば店と天王寺店行ってみたけど、Oppp R15とZenFone Max Pro M1の2機種しかもうなかったわ SH-M08 月末滑り込みで3台買った
端末は要らないから既に転売済
合計18GB、1年分の費用賄えて更にお釣りが来る
ありがたや〜
100円もうやってねえ
店舗によって違うのか
制度がなんか変わったって言ってたぞ
実行速度を測る4G markテスト※スピテス対策無意味です
2019/06/02 15時01分
IIJmio 1646点 HD動画は1〜2Mbpsでノンストップ再生出来ず
httpsスピテスも1.7Mbps程度
OCN 4307点 HD動画ノンストップ再生 4
〜7Mbpsで読み込んでるのが動画からわかる
※230MBスタートなので本日1回目の高速使用なのもわかる
キャンペーン容量は所詮3ヶ月無料(割引)と同じ
1年後には
OCN 6GB 1450円
・グローバルIP標準
・0120無料サポート
・公衆無線LAN標準
IIJmio 6GB 1520円
・グローバルIP 216円(法人向け)
・ナビダイヤル20秒10円サポート 高額になる
・公衆無線LANなし OCN相当ギガぞう別途540円
1年後他社へ移ればいい
MNP転出 3240円
転入先事務手数料sim発行 3000円としときますか
回線が変われば端末再購入費用も追加
本体再設定、LINE・アプリその他全て再設定面倒臭いw
ビック4月に契約したがnova2にしたのが大失敗。
>>79
ゴミ回線選んだ時点で既に失敗してる
可哀相だけどこの思考回路になってるわ
月影刃斗丸
@BadzUX0124
5月4日
LINEモバイルあかん
遅いし
基本データ通信量少ないから
追加、追加で
結局月1万越え
ホンマスマホなんか使うことめったに無いって人になら良いかも
YouTubeやネットでアニメ見たりするには
全然損するばっかり
今度イオンモバイルに乗り換えます!
ネットで評判見ても
結構良い評価だし 物事の本質をみようとしない情弱だから、
LINEモバイルでつべ再生に困るから
→イオンだって(笑w
つべ再生アニメ再生なら
UQ2年縛り、OCN、楽天スパホしかないのに
イオンモバイルはIIJmioと同じでIPv6対応だからおすすめだよ
LINEモバイルやOCNはIPv6非対応のカス
キャンペーン容量は所詮3ヶ月無料(割引)と同じ
1年後には
OCN 6GB 1450円
・グローバルIP標準
・0120無料サポート
・公衆無線LAN標準
IIJmio 6GB 1520円
・グローバルIP 216円(法人向け)
・ナビダイヤル20秒10円サポート 高額になる
・公衆無線LANなし OCN相当ギガぞう別途540円
1年後他社へ移ればいい
MNP転出 3240円
転入先事務手数料sim発行 3000円としときますか
回線が変われば端末再購入費用も追加
本体再設定、LINE・アプリその他全て再設定面倒臭いw
電話サポートしか使えないおじいちゃんチョンミネオwwwww
と思ったら藤田保健衛生大学の学生という事実
今どきの若い者なら普通メールやチャットでサポート受けるだろ
>>84
むしろ偽ファミリープランというファミリーを打ち出してるなら、
サポートは必要なんだなぁ
基本的に優良誤認狙いのだまし討ち方針のこの会社は、
全く気にする様子はないけどねw
せめてmioIDを入力出来た人だけフリーダイヤルとかやらないとね >>85
横からだけどそれならメールサポートでいいじゃん
俺はコミュ障だから電話だと話すこと忘れたりして無理だわ
勝手に押し付けないで >>87
世の中には「話し相手」が欲しいという人が居るので… >>83
それデータ通信の値段じゃんw
MNP転出する意味がわからん >>87
君は正しい
でもサポセンとのおしゃべりこそが生き甲斐の廃人にレスしてそれ言っても響かないよw >>84
学生というより用務員とか警備員じゃないのかな?
たまに早朝書き込みするのは早朝の見回り前後に書いていると思われる -k5Jj (笑) が噂の100円スマホかw
ワンミングク MMd2-k5Jj
ブーイモ MM76-k5Jj
他へMNPするなら月末あたりが良いよね?
月初めのほうだと意味ないよね?
MNP初めてだからわからない。
>>95
スルーすればいいのに焦ってlPを出してまでの書き込み
よほど都合が悪いようだなw 藤田さんw >>100
この方、精神状態大丈夫なのかなぁw
全てが1人にみえてしまうとこうなるのかww 2019/06/03 12時00分
SIM1とSIM2を入れ替えてみました。結果変わらず
OCN 30Mbps
IIJmio 6.4Mbps
ブーイモ ....-k5Jj にレスをすると
ワンミングク ....-k5Jj から反論が返ってくるんだなw
ここまで品質落とすのは、やっぱ儲け1番だからかな?(笑
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる
B マイページへ移動する。
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます
数分の作業で出来ますのでご利用下さい。 >>104
6GB 980円(音声付)で使わせてくれるんだから文句ないわ
高速なら普通に使えるし不満もない
2Mbps以上出てれば困ることない
低速での品質を求めるほど貧乏じゃないからどうでもいい >>106
キャンペーン容量は所詮3ヶ月割引と同じ
1年後には
OCN 6GB 1450円
・グローバルIP標準
・0120無料サポート
・公衆無線LAN標準
IIJmio 6GB 1520円
・グローバルIP 216円(法人向け)
・ナビダイヤル20秒10円サポート 高額になる
・公衆無線LANなし OCN相当ギガぞう別途540円 これにMNP転出3240円
移転先の事務手数料3240円にSIM発行で320円
1年なら1ヶ月あたり560円
つまりキャンペーン価格でも実際は980円+560円 合計1540円
●MVNO主要各社 昼12:15〜12:45の速度順位(回線品質)
OCNは5ヶ月連続で他の追従を許さず 0.1Mbps 以下で17位の最下位最低品質を死守
出典:高速モード HTTPS通信 https://kakuyasu-sim.jp/speed/
自動計測システム概要 https://kakuyasu-sim.jp/speed-test-rule
2019年1月 17位 OCN 0.06Mbps ...548ミリ秒
2019年2月 17位 OCN 0.03Mbps ...963ミリ秒
2019年3月 17位 OCN 0.07Mbps ...511ミリ秒
2019年4月 17位 OCN 0.07Mbps ...505ミリ秒
2019年5月 17位 OCN 0.06Mbps 1033ミリ秒
OCNとミネオはサービス開始後、一度も利益出せず大赤字の累積損失で火の車
赤字だと回線帯域買えず品質低下でシェアも落ち込みジリ貧で仲良く4位、5位へ転落
●BIC SIM(IIJmio)
※回線契約は7月3日まで延長(端末付契約は5月31日まで延長)
音声6GB 1,058円/月(税込) 1年縛り(解約金毎月低減有)
1年=1万2,696円(税込) 初期費用1円(税込)
※2万円〜スマホが100円〜で貰える。
●OCN モバイル ONE
※回線割引は3月31日に終了
音声6GB 2,322円/月(税込) 半年縛り(解約金毎月低減無)
1年=3万1,529円(税込)!初期費用3,665円(税込)
※1年間の差額 3万1,529円ー1万2,696=その差 1万8,833円(税込)
さらに2万円〜スマホが100円〜貰えるので、
1万8,833円(税込) +2万円=その差 3万8,833円以上 2019/06/04 15時32分
IIJmio 78kbpsバーストなし
OCN 240kbpsバーストあり
IIJの低速は無いも同然みネオ以下
2019/06/04 15時41分
IIJmio 2.2Mbps
OCN 26Mbps
あちゃー
いっちゃ悪いがIIJmioは速度を意図的に絞ってるね
少ない帯域でやりくりする常套手段
LINEモバイルもやってる
少ない帯域でやりくりしたい低品質MVNOは、どこも同じやり方になる
まあこれなんだけど(笑)
>>113
追加説明
OCNは223MBなので本日1回目のスピテスです
何回もやった結果ではありません
他スレの OCN遅い!という例の人のレスをみかけたので、テストした結果です(笑w OCNがシェアを落とす理由はこれ(笑)
OCNとミネオはサービス開始後、一度も利益出せず大赤字の累積損失で火の車
赤字だと回線帯域買えず品質低下でシェアも落ち込みジリ貧で仲良く4位、5位へ転落
IIJmio
OCN
OCNがシェアを落とす理由はこれ(笑)
●MVNO主要各社 昼12:15〜12:45の速度順位(回線品質)
http://2chb.net/r/isp/1555457106/405,443
2019年1月 17位 OCN 0.06Mbps ...548ミリ秒
2019年2月 17位 OCN 0.03Mbps ...963ミリ秒
2019年3月 17位 OCN 0.07Mbps ...511ミリ秒
2019年4月 17位 OCN 0.07Mbps ...505ミリ秒
2019年5月 17位 OCN 0.06Mbps 1033ミリ秒
OCNとミネオはサービス開始後、一度も利益出せず大赤字の累積損失で火の車、
赤字だと回線帯域買えず品質低下でシェアも落ち込みジリ貧で仲良く4位、5位へ転落
2019/06/05 08時17分通勤時間帯
IIJmio低速130kbpsバーストなし(2回連続)
OCN バーストあり260kbps
ゲームが止まったままフリーズするからテストしてみた
>>120
OCN 6GB vs IIJmio 12GB の比較
OCN 110MB/day vs IIJmio 6GBが同パケット量比較になるね
これに
・公衆無線LANの有無 OCN0円 IIJ540円
・無料サポートの有無 OCN無料 IIJmio ナビダイヤル20秒10円
・グローバルIPの有無 OCN無料 IIJ216円(法人)
を比べればよい とにかくゲームさえ読み込んだまま止まる低速
LINEモバイル禿より少しマシな程度だが同レベル
計算された低品質儲け主義
さあ、みなさんもゴミ回線にせっせと金を落としましょう
IIJの粗利率ナンバーワンの為にはユーザーが我慢しなきゃならない
粗利率のために我慢我慢、他社はそのうち潰れるからその時笑えばいい(笑www OCNも峰男も潰れたらまたお世話になりま〜す\(^o^)/
粗利率ナンバーワンかっけー!ww
2019/06/05 17時44分
IIJmio 低速バーストなし120kbps 2回連続 高速1.9Mbps
OCN 低速270kbps 高速4.9Mbps
えらく差がついたもんだな
ここまでOCNとの差が開いたのは初めてじゃね?
低速完敗
高速側もほぼ負ける、しかも速度規制されてる臭い
なんか24時間粘着して定期的に出てくるIIJ叩きのコピペは何?
これもマルチキチガイのワンミングク、ワントンキン、オイコラミネオのクズ?
検索したらすぐ分かるけどプロバイダーでは有名な荒しのキチガイらしい
5年以上もdisり目的でIIJを契約して自分が推してるSIM以外は憎しみで
叩くために1人三役の自演までして何年も同じ書き込みをコピペできる
=保存してるって事だからキチガイ確定(笑)
寝る暇なく自演してネガキャンしてるけど
これが彼の人生最高の瞬間だと思うと泣けてくるねw
>>128-130
いつも1人でお疲れw
IIJは終わったよ
低速はまず使えたものではない
5ちゃんでさえ苦痛レベル
峰男以下でLINEモバイル禿と同レベル
OCN 6GB 1450円と
IIJmio 12GB 2560円の比較が正しい 低速に品質を求めるなら楽天スーパーホーダイでしょ
OCN 6GB
楽天 2GBの比較が正しい
>>131
スピードならキャリア使いなよw
乞食のお前には無理かw どうしてこう
相手を騙そう、欺こうとする詐欺的やり口企業は同じやり方をするのか?
・高速枯渇後の速度を使えないほど規制する
※ユーザーには非公表か噓をつく
(LINEモバイルは40kbpsを公表200kbpsと発表)
(IIJmioは規制することがあるとぼかして非公表)
・追加GBで儲ける
ユーザー1GB2160円ならボロ儲け
>>134
366MBを超えても規制されないこともあるし、「規制することがある」は事実だよ >>132
高速の品質が良いとでも考えてるの?
高速も低品質だから誰もが呆れてる >>136
それこそスーパーホーダイでいい
IIJmioとOCNではどんぐりの背比べ 2019/06/06 12時05分
IIJmio 1.4Mbps
OCN 4.8Mbps
2019/06/06 11時33分
5ちゃん専ブラの体感速度
IIJmio低速 読み込みが多く失敗も何度か。正直イライラ。
OCN バースト1.5Mbps前後で読み込んでる。少ないデータ量だと低速なのに高速と同じ体感になる。非常に快適。
OCN 強力バースト低速230kbps
毎回強力にバーストが効くから、2ちゃん程度のデータ量だと高速と同じレベルで体感がよくなる
動画みていただければ一目瞭然
>>147
爆遅のOCNに160円プラスするだけで爆速3GB付の音声9GB
さらに3キャリア対応DSDV 2万円スマホが100円で貰える!
●OCNモバイルONE
音声......3GB SIM...1,800円/月..縛り半年.速度切替+低速無制限+繰越
●UQ mobile データ3GB +BIC SIM 音声6GB のコラボ
音声9GB..1,960 /月 2万円〜スマホが100円〜付
データ..3GB SIM......980円/月..縛りなし.速度切替+低速無制限+繰越
音声......6GB SIM .....980円/月..縛り1年..速度切替+低速制限有+繰越 キャッチホンを OFFできない(docomo回線)端末は docomoの Xperia
サポートページで確認すると、割り込み電話着信=OFF (ONにするには 216円/月、必要な筈)
だけど、実際に試してみると、通話中に割込み通知がされて
発呼側には、『呼出し中』になる
どうすれば、通話中の着呼に対して『話中返し』が出来るんでしょうか?
IIJのサポートに聞いたら、『おま環』って言われましたが、皆さんは如何ですか?
Huawei&pieのせいか?mioプレフィックスのアプリがぜんぜんダメ
なんかプレフィックス番号付加してくれるアプリでいいのないかな?
>>150
お望みのものとはちょっと違うかもだけど
基本料無料で050番号がもらえるFUSION のSMARTalkとかどう?(支払いはクレカです)
データSIMでも使えるし
SIMを抜いて家でWi-Fiで使ってる古いスマホに入れて自宅電話番号として使ってます
1アカウントでもアプリを複数のスマホに入れても発着信出来ますから使い勝手は良いと思います
遅延多めですけど携帯電波の届かない場所でもWi-Fiが使えれば通話できるし短めの連絡用に良いかなと >>150
SMARTalk同士は通話無料で相手もSMARTalk使っていると電話帳に通話無料マークが付いて分かりやすいです
国際電話も低料金で通話出来ます >>152
それなら楽天でんわでいいじゃん
仕組みはmioと同じだし mioIDって変更できんの?
自分でわかりやすいのにしたい
>>151
SMARTALKは着信率が悪かったから
番号だけ維持してる
いまは使わなくなった。 >>156
俺は留守電機能を使ってメインの番号で拾えなかったときののmailboxとして使ってるわ
転送電話の設定すると出来る
着信通知もあるし、便利 >>158
問題なし
2chMate 0.8.10.48/Google/Pixel 3a XL/9/LR ありがとうございます
>>151
IP電話はすでに050plus使ってるけど音質が微妙で耐えられない
>>155
試してみます
call timerとか入れてみたけどタイマーから除外した0120の電話まで自動切電してくれて参った >>160
smartalkは050 plusよりもっと音質悪い >>161
無料のLINE通話のほうが音質良かったりするからあり得ないよね mioプレフィックスがダメなら公式のみおふぉんダイアルで良いのでは?
>>163
それな
ただ、留守電メール機能だけはすごくいい >>164
とりあえず公式のみおふぉんダイアル使ってるけど
下品なピンクのアイコンが目障りでなぁ >>166
俺もあげたとき遅延多めだから短めの連絡用にと書いたんだけど、維持費0で050番号がもらえて外線に発着信できて留守番サービスもあって最悪携帯サービス全部やめてもWi-Fiが使えれば維持できるし持ってて損はないと思うんだよね 勿論強要はしないですよ
LINEが品質良いなら併用すればいいだけの話だし外線に繋がらないから比較するのも変だし
連絡先を書くとき自宅番号にしてるよ
これでSMSが使えたら最高なんだけどね
そしたら通話SIMやめて通信SIMにするw 2019/06/07 21時10分
IIJmio 1.6Mbps
OCN 2.2Mbps
夜は遅いOCNモバイルONE
更に遅いのね……(´・ω・`)
仕入れ値同じで片方は赤字でユーザー奉仕、
片方は黒字前提の粗利率ナンバーワン馬鹿丸出し宣言w
低速だけでなく高速も遅くなるわけだよ
契約してる馬鹿はここにいますかー? >>157を書いたものだけど、SMARTalkの留守電の機能は本当に使いやすいし無料だからサービスなくなると困るw
あと通話の録音機能もある
Pie以降は通常のSIMの通話を録音できなくなったから、会話の録音が必要になったら利用するかも 2019/06/09 12時05分
IIJmio 1.9Mbps
OCN 24Mbps
(230MBなので本日1回目の高速使用なのがわかる)
スピテス後40MB減ってる
データSIMから音声SIMに変更しようと思ってるんだけど
普通に変更ページから申し込むだけでキャンペーン適用されるの?
クーポンスイッチoffにするだけで9MBもHELLとかどんだけ烏賊レ点だよくそ美緒
もう一度見直すと一番下に新規でて書いてあるねスマソ
て事は新規で増やして既存回線解約て事になるのか
>>176
それ反映が遅れてただけだろ
みおぽんのデータはリアルタイムなわけではないし >>179
何度か更新かけても変わらねえくせしてクーポンoffに切り替えた途端ガクッとHELLぃやがる
烏賊レ照のか鷺なのか >>182
とりあえずやってみ。
ひとまず発生環境(条件)
2chMate 0.8.10.48/asus/ASUS_X00QD/9/LR
>>183
今家でWi-Fi環境だから今度出先で試してみるわ
お前の問題が解決することを願う 減りすぎだろ
mineoの時も6MBくらい減ってたなぁ
この速度の1割でも昼間に分けて欲しい
粗利率ナンバーワンだし大満足www
2019/06/10 12時54分
IIJmio 0.65Mbps
OCN 1.4Mbps
>>187
結局この粗利率馬鹿社長は、他社はどんどん潰れると予想してのインタビューだろうね
mineoは流石にGBオク相場みたらヤバい安さだけど、潰れた業者なんてないしねぇ
楽天の無茶苦茶な安売りも継続してるに読みが甘かったな
純減目前になって端末安売りコジキ契約者を増やして、純減回避とかダサすぎ 2019/06/10 21時00分
IIJmio 3.8Mbps
OCN 60Mbps
差がついたな
2019/06/10 16時06分 空いてる時間帯
IIJmio 34Mbps
OCN 42Mbps
IIJも全時間帯遅いわけはない
OCNがスピテスブーストではないことの証明にもなる
閑散時間帯の速度自慢は意味がないと思う。
数Mbpsあれば十分で何十Mでたところで、オーバースペックに過ぎない。
ネットワークの速度は遅くなりすぎない事が重要で、早すぎる分は意味がない。
1日のうちで最も遅い時間帯にどれだけ維持できているか。
だから平日昼休みのピーク時間帯の速度が重要なんだよ
遅すぎて話にならない
mineoは低速500kbpsになってるというのに
低速とかどうでもいい
高速を昼でも2M以上維持して欲しい
(ノシ `ᾥ´)ノシ バンバン
>>199
無理
毎日300kbs程度
それより夕方〜夜に1Mbpsも出なくなってる 最近ここにしたけどなかなかいいね
夕方〜夜でも1.5Mbpsくらい出るしかなり満足
>>201
おめでとう〜
ちなみにAndroid使ってる?
もしAndroidなら、IIJmioはipv6だからこの設定をする必要があるよ
設定→もっと見る(無線とネットワーク)→モバイルネットワーク→アクセスポイント名
からIIJmioのAPN設定を開いて「APNプロトコル」を「IPv4/IPv6」にしてメニューから保存
このサイトで得点が10になればOK https://test-ipv6.com/
iPhoneは設定不要なので注意 >>205
でもこの記事読む限り2万まで割引されるんじゃないの? 低速に低速掛けるのやめてくれぇ?
早く解約したいわ
>>206
音声だろうが違約金1000円になるのに、インセンティブ20000円払えるの?
いつでも解約1000円でOKなのに端末20000円値引きしたらIIJも赤字だそw
銭ゲバ社長がやるかよ
IIJは回線品質悪くて継続使用してもらえないから諦メロン >>207
低速掛けるというか
完全通信切断ではないけど、それにかなり近い切断だしね
詐欺のようなやり方
ユーザーに全く説明してないし悪質そのもの IIJは元々キャンペーン頼みじゃないから値引き禁止の影響はさほどないんじゃない?
その点OCNは手足をもがれたも同然だなぁ
この板でもまったく話題にならなくなるだろうな
>>209
違約金1000円は読んでなかったわ
たしかに実質不可能だな iijmio、5ch規制くらったんスが
前に解除の仕方を教えて頂いたのですが
忘れてしまいました。
厚かましくも、もう一度おしえて頂けませんでしょうか?
chmateです。すみません、検索でもちょっとも見つからなかったもんで、、、
よろしくお願いいたします。
213です。
どうもお騒がせしてすみませんでした。
板一覧を更新しましたら、書き込めるようになった様です。
ちょっと様子をみてみます。スレ住人の皆さん
有り難うございました。
2chMate 0.8.10.48/samsung/SC-03D/4.0.4/DR
342 名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MM4b-vq6w) sage 2019/06/12(水) 16:21:56.07 ID:hHENyoSUM
500kbpsだとホント快適ですね
ツイッター、ライン、5chは問題なし
インスタ、漫画アプリも少し遅いけど使える
6/17からの1Mbpsだとインスタ、漫画アプリも問題なし、YouTubeも低画質なら普通に見れるぐらいになるのかな
344 名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MM49-uvI/) sage 2019/06/12(水) 16:30:17.25 ID:I4wAMsvbM
500kと言いつつ750k位出てるね
一方IIJmio
粗利益ナンバーワン
帯域(削る)+サポート(削る)+品質(削る)+細かく速度規制(削る)+IIJ年収800万円 >>220
粗利No.1だから端末を100円でバラ撒けるんだよ
だから利益を出すことは正義だね
利益を出しまくって、今後も端末のバラ撒きお願いします >>221
純減目前になるまで安売りしなかったよねw
それも粗利率の為だろうけど >>209
MNP手数料は違約金じゃないので規制の対象外 >>223
そういう抜け道を塞ぐ為に、下取り込みで20000円ということにしたのに…
総務省に楯突くのか? >>225
MVNO100万契約以上業者は対象だから
よってBICの端末乞食セールは終わり 乞食セールで喜んで乞食端末を買ってた乞食チョンミネオがなんかほざいてるな
BICのは一応BICモバイルってブランド別けてるしぃ
続けんじゃね?
■家族それぞれの名義でシェア出来ないMVNO
「ファミリーシェア」「ファミリー通話割引」は意図的に優良誤認を狙っており景品表示法違反を疑われる。
OCN あくまで容量シェアの表記
(家族で使う場合の注意あり)
IIJmio ファミリーシェア・ファミリー通話の景品表示法違反の疑い
※実際にはファミリー同士でシェアも通話割引も出来ません
個人複数回線間のシェア・通話割引です
※自分名義を相手に渡すだけならあらゆる人が対象なので家族の定義から著しく逸脱します
■家族シェアが出来るMVNO
mineo、BIGLOBE、楽天など
mineo 家族割引
キャリア同様厳密な家族定義の元に家族割を組む 一社だけ契約者を欺こう騙そうとしてる会社がありますw
一目瞭然ですよね(笑w
こういう会社と契約したら駄目です
あらゆる※※※で違約金やら反則金を実際に取りますから!
>>230
>>231
>>232
馬客さんこんばんはw
毎日、火照りご苦労様(笑)
OCN モバイル ONE 117枚目
http://2chb.net/r/isp/1556981243/
292 名無しさんに接続中… (ワントンキン MM1b-Wjcc)[sage] 2019/06/10(月) 10:24:03.87 ID:LUX+jmz6M
>>291
馬鹿チョンだからすぐに馬客を現す
重役がバカ
もと公営だからバカ
NTTだから糞
加入権詐欺
有名なチョン連中のネガキャンはほぼこのような流れになる
293 :名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7f26-3pk8) [sage] :2019/06/10(月) 12:24:11.87 ID:w5yREkJn0
>>292
思いっきりブーメランになってるけど大丈夫?
無理してことわざなんか使うから…
294 名無しさんに接続中… (オッペケ Sra5-dMcu)[sage] 2019/06/10(月) 18:16:00.69 ID:gnKgFL9xr
>>292
さすが日本語が不自由なチョンミネオ自称博士(笑)
馬脚を馬客と独自理論の壮大なブーメラン 2019/06/13 12時58分
IIJmio 0.58Mbps
OCN 1.3Mbps
うーん、昼休み終わり頃としてはあまりにも遅くね?
2019/06/13 13時06分
IIJmio 0.94Mbps
OCN 20Mbps
13時過ぎればキャリア並
MVNOはこれが理想
IIJmio
少ない帯域でやりくりする為に
12-13時 速度制限
13-14時? 速度制限
OCN ナンバーワン低速無制限を実現する為にはIIJの数倍規模の帯域用意
12-13時 特にヘビーユーザーが多いので遅くなります
13時〜一斉に通信やめるので用意してる帯域分爆速になります
やっぱりOCNでよかったよ(笑w
夜中から明け方は多分IIJが最速
ユーザー数多過ぎて制御しきれて無いイメージ
帯域ドッカンと用意して制御も無く皆をそこへ突っ込むだけ感
最近低速3日合計366MB制限がかからないような気がするけど、ルール変わった?
>>240
基準が曖昧になってる
時間帯による説もある 2019/06/14 12時00分
OCN 18Mbps
IIJmio 0.7Mbps
12時ジャストにトラフィックが10倍に跳ね上がるわけじゃないからね
意図的な速度制限だろうね
LINEモバイルと楽天モバイルもやってるw
12時廻ってすぐに低速モードでのYouTubeが240pだと見れなくなったわ
まあ144pで十分だけども
SIM1枚増やしたいんだけど追加にすると手数料3000円かかって新規でキャンペーン適用してからプランを合わせるにすれば3000円は掛からないってことで合ってる?
2019/06/15 09時35分
IIJmio 低速規制でないのに2ちゃんも出来ないほどパケ詰まり&速度低下
OCNウィジェットの更新も出来ず
※規制なのか確かめてしまったw
スピテスではパケ詰まりが酷いのと、70kbps前後しか出てないのがわかる
2019/06/15 10時12分
OCN バースト1.3Mbpsパケ詰まり確認出来ず
ocnsimの時に比べての電池が減らなくて快適
ドコモと同じくらい持ってる
中途解除の違約金1000円
100万会員のMVNOは対象外
とんでもない落とし穴がほってあったなw
AndroidでIIJmioの人ー!😁
IIJmioはipv6なんだけど、Androidは自分でこの設定をしなあげないとv6にならなくてエラー吐くからこの設定をしよう⚠
設定→もっと見る(無線とネットワーク)→モバイルネットワーク→アクセスポイント名
からIIJmioのAPN設定を開いて「APNプロトコル」を「IPv4/IPv6」にしてメニューから保存
このサイトで得点が10になればOK https://test-ipv6.com/
iPhoneは設定不要なので注意 入院する事になったので6G契約して良かった。速度は求めてないし繋がるだけで有り難い
文字化けしてたので投稿しなおします
失礼しました
AndroidでIIJmioの人ー!
IIJmioはipv6なんだが、Androidは自分でIPv6の設定をしなあげないとv6にならなくてエラー吐くからこの設定をしよう
設定→もっと見る(無線とネットワーク)→モバイルネットワーク→アクセスポイント名
からIIJmioのAPN設定を開いて「APNプロトコル」を「IPv4/IPv6」にしてメニューから保存
このサイトで得点が10になればOK https://test-ipv6.com/
iPhoneは設定不要なので注意 >>257
どこか体調悪いの?
悪いから入院なのだろうけど。
お大事にね。 >>258
IPv6にしないとエラー吐くって何を根拠に言ってるの?
信仰しないと地獄に落ちますって勧誘してくるカルト宗教みたいになってるよ?
これ以上IPv6のネガキャンやめよう? IPv6専用VPNとかぁサイト入れるのだけがァメリット
>>264
昨日はわざわざ文字化け直してまで「大変!エラー吐くぞ!」って必死に煽ってたのに
今日は「怒られる」ってちょっとトーンダウンしちゃってるじゃん
そんなんじゃ叱られたいドMはIPv6に入信してくれないかもだぞ
もっと頑張って本気出して枯渇していく迷える子羊を救ってくれ 2019/06/17 12時00分
OCN 36Mbps
(230MBなので本日1回目の高速使用なのがわかる。)
IIJmio 1.3Mbps
昼休み Youtube低速再生テスト
2019/06/17 12時35分
IIJmio 240p、144pともに再生出来ずw
OCN 144p余裕 240pギリギリだがノンストップ再生可能
ここまで差がついたとはねぇw
OCNは昼時低速でも2ちゃん、Youtube余裕
IIJmioは低速全く駄目使い物にならない
高速使ってやっとOCN並www
OCN 低速で済む場面は低速で→高速はHD再生などに温存
IIJmio 低速使いものにならず ほぼ全時間帯高速ONで!
1日200MBとしても月6GBの差
OCN 6GBとIIJ 12GBの比較が現実的
それか110mb/day とIIJ 6GBか12GB
でもOCNは昼休みは死ぬほど遅いからなぁ
IIJの方がまだ使える
IIJmio叩きのチョンミネオが常駐してるけど、IIJmioはIPv6対応だからそれだけでお釣りが来るレベルなんだよなぁ
ただAndroidの人はこの設定をしないとv6が使えないから、設定必須
設定→もっと見る(無線とネットワーク)→モバイルネットワーク→アクセスポイント名
からIIJmioのAPN設定を開いて「APNプロトコル」を「IPv4/IPv6」にしてメニューから保存
このサイトで得点が10になればOK https://test-ipv6.com/
iPhoneは設定不要なので注意 今度はv6キチガイがチョンミネまで持ち出してきたw
コピペ爆撃してる同類荒らしのくせしてw
>>277
IPv4使ってる時代遅れのジジイがなんか言ってらwww 遅いと思う人はじゃんじゃん退会お願いしたいですね!
端末値引き禁止、縛り効力不能、100万回線以上の事業者が対象で決まりそうだな
イオンやDMMは対象外だからIIJにとっては追い風かな
ここの回線は我慢強い人じゃないと使い続けるの難しい感じ?
>>284
とりあえずOCNの人の書き込みは参考にするな
あとIPv6が使えるのでかなり快適(Androidは追加設定が必要だが) 毎日街宣に来るOCNキチガイの比較は、IIJmio側はクーポンoffのお仕置き状態で計ってるやつだから
2chで不当な比較を毎日並べてユーザーを侮辱している人物が居て非常に不快な思いをしているのだがと相談したら、法務が動いてるって話だったので、こいつももう長くはないんじゃね
>>286
クーポンoffだったら200kbps以上は出ないんじゃないの?
だから一応正当性はあるのでは
ただOCNのが料金が高いから、OCNのが速くて当たり前だと思うが ●MVNO主要各社 昼12:15〜12:45の速度順位(回線品質)
OCNは5ヶ月連続で他の追従を許さず。 0.1Mbps 以下で17位の最下位最低品質を死守。
出典:高速モード HTTPS通信 https://kakuyasu-sim.jp/speed/
自動計測システム概要 https://kakuyasu-sim.jp/speed-test-rule
2019年1月 17位 OCN 0.06Mbps ...548ミリ秒
2019年2月 17位 OCN 0.03Mbps ...963ミリ秒
2019年3月 17位 OCN 0.07Mbps ...511ミリ秒
2019年4月 17位 OCN 0.07Mbps ...505ミリ秒
2019年5月 17位 OCN 0.06Mbps 1033ミリ秒
OCNとミネオはサービス開始後、一度も利益出せず大赤字の累積損失で火の車
赤字だと回線帯域買えず品質低下でシェアも落ち込みジリ貧で仲良く4位、5位へ転落
>>284
かなり難しいね
昼夜ともに遅いし
無制限&ヘビーユーザーが集まってて遅い遅いと言われてるOCNより更に遅い
2019/06/18 19:00過ぎ
IIJmio 1.9Mbps
OCN 2.7Mbps
OCNのスピードテストは鵜呑みにしないこと
実際にはその三分の一も出ない
IIJmio 今見たけどそんなに悪くはないよ、普段も気にならない。
ところで IIJmoi をマイクロsimから nano sim(マルチsim)に切り替えたのが
届いたけど、無効になったこれまでのマイクロsimを自費で送り返してるの?
(面倒なので、紛失したことにして放置してもいいかもと思う) >IIJmio 今見たけどそんなに悪くはないよ、普段も気にならない。
数値は Upload 44.2 Mbps, Download 19.75 Mbps
失礼、逆だった
数値は Download 44.2 Mbps, Upload 19.75 Mbps
深夜はどこも問題ないでしょ
最近18〜20時辺りの遅延が大きくなった気がする
設備増強はよ
端末値引きなかったら普通にイオンのが安いしなぁ
イオンモバイルもIIJ系だからIPv6対応だし
ここの980円は高いでしょう。
サービスを細かく比較してごらん。
縛り終わったら解約する予定。
くっそおっせぇ。
LINEのトークの画像が落ちてこない。
一旦戻ってリロードしないと見れないことが多い。
いや俺は昼間に低速モードにしてても開けるのだが…
LINEの画像ってせいぜい300kbくらいだし
ただタイムラインはタイムアウトして開けないな
初めて低速使ってみたが昼もこの時間も余裕やんけ
無理とか言ってる奴クソ重い動画開いてんじゃねーの
どうせ時代遅れアドレス枯渇のIPv4とか使ってるんでしょ
6GBで一年間980円は最安だよね?都内でも遅い?
>>306
Androidはこの設定をすると使える
iPhoneは何もしなくてもIPv6になってる
設定→もっと見る(無線とネットワーク)→モバイルネットワーク→アクセスポイント名
からIIJmioのAPN設定を開いて「APNプロトコル」を「IPv4/IPv6」にしてメニューから保存
このサイトで得点が10になればOK https://test-ipv6.com/ >>307
どうも
無事IPv6になったわ
心なしか早く感じる 俺もIPv6にしたけど速さは変わらないかな
ただふたばのIPスレでIPv6になるから安心なのと、単純にIPv6普及率に貢献してるのが嬉しい
>>310
まじかよ草
まあ損はないからそのままでいいや 逆立ちしてもこのsim単独でLineの年齢認証はじめましてできないよね?
>>305
都内だけど激遅だよ低速はつかいものになりません >>310
勉強になった。
まぁ体感変化は無くともスマホのAPNは併用設定しておくか。 今はまだIPv4を使っている環境も多いから、併用での設定が基本
IPv4が完全になくなる日は大分先だと思う
格安nova3目当てで4月からocn併用してるけどiijの方が遅いわ
IIJmio本家もビックポイント使わせてくれよん(´・ω・`)
OCNは使ったことないけど、スレ見るとなんか物凄く遅いみたいね
2019/06/21 19時00分過ぎ
IIJmio 動画約3分240p全く視聴出来ず!酷すぎ
OCN 240p全く止まらず
2019/06/21 19時00分過ぎ
低速スピードテスト
IIJmio バーストなし130kbps
OCN バーストあり250kbps
うーむ
2019/06/21 19時00分過ぎ
IIJmio 動画約3分240p全く視聴出来ず、酷すぎ
OCN 240p全く止まらず
差がありすぎ
2019/06/21 19時17分 高速テスト
OCN 1.7Mbps 速いとは言えないが
IIJmio 0.81Mbps 完全に終わってる
これでOCNの(アンチ唯一の抵抗)スピテスブーストは否定されるね
スピードテストの結果がもろYoutube再生に反映されてる
ということは高速も同じ
IIJは3日366MB超過→0〜10kbps規制やってる癖に高速もえらい手抜きしてる
可哀相だけど他社と違って黒字ありき経営だからしかたがないよね
>>331
君みたいな100円に釣られる乞食がいっぱいいるからねw ビックカメラのポイント使えるようになったのはでかいな
早速余ってたポイントで支払ってきた
>>334
ポイントあまりメリットないな
速度が遅すぎて画像一切表示されず >>336
980円で6G使えて100円で端末を貰えるなんて神プランだよ >>337
1円でやってるとこもあるけど機種は
ゼンホンの安いやつだったわ 四月契約のIIJの100円スマホ、八月からケータイプランに変更しても問題ないんよね?
>>341
長く契約してるユーザーはメリットなくなった >>343
IIJ回線から書き込み出来ないのが増えたね
iosだとここに書き込めないや
他回線だと問題なし IIJは昔から規制されてるIP多いぞ
機内モードオンオフ、もしくはモバイルデータオンオフをしてIP変えれば普通に書き込める
>>345
IIJ回線とiPhoneで規制されてるね
IP単位ではないよ >>346
iOSってのが関係あるのか
初めて知った >>348
そらIIJで書き込めないんだから他の回線使うだろ 日曜なのに遅くて画像表示もされないとは
いい加減なんとかしてくれー
>>350
はい、これも同じ
ちょっと指摘されると顔真っ赤にして連投w >>351
しかたがないよ
他社と違って黒字ありき経営だから
赤字でもユーザーに媚びる
OCN まいねお 楽天にしなかったあんたが悪い みなさん安心してください
同時刻に次々と不満を書き込む人が現れますが全部一人ですから
返信先:@kobaken077
モバイルWi-Fiはiijmio使ってます。 980円で3GBですね。 最初は良かったんですが、最近昼休みと夕方はとても遅いです‥
どこの格安SIMも似たような傾向で、今早くても今後どうなるかは分かりませんので、安いには理由がある感じですね。 Twitterだと画像がなかなか落ちてきませんw
みや@エコ
@eco_driver_ze2
iijmioがまた遅い。lineマンガもまたネットワークにエラー起こして1枚も読み込まない。超迷惑。
蒼琉
@darkc0y073
ほらほら
自分が言われたわけでもないのに次々出てくるでしょw
#IIJmio 検索したら最近めちゃくちゃ遅いっていうカキコばっかだった 欲に走って品質落としたのかな
家庭用LYNX
@genzuki
5ちゃんの情報は嘘で、
Twitterの声が本物真実とかいってた、原作チョンっぽい人が何度も何度も繰り返し書いてたなあ
なんかめっちゃ読み込み遅い……モバゲーかiijmioかどっちの問題だ?
nobutora
@n0butora
iijmio クソ遅い!
マッチョ
@macchodesuyo
最近ネットが遅いのは俺だけ? #格安SIM #何があったの #最近 #遅い #docomo #IIJmio pic.twitter.com/0jbQUgjvlg
Zaw Win
@Twit_zaw
返信
リツイート
いいね
6/19(水) 13:21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) いつもの馬鹿ワントンキン、ワンミングクの平壌運転ですな
これで発狂w
原作チョンはなかなかユニークな人だね
毎日発狂してるのかなw
>>352
は?
入れ違いで頓珍漢なレスが来たから即レスしただけだが
俺は機内モード云々言ってた奴な ID:fXR2mHEaM
ID:8ojjho7uM
糖質2人はまとめてあぼーんw
いつものように自分を非難する人間は全員原作者
もう何年同じことやり続けてるんだか
ID真っ赤にしながら「これで発狂w」とか開き直っている姿はさすがに引く
チョンミネオが出てこなけりゃここは静かなスレだよな
チョンミネオは出禁
平日でもないのにこの遅さは4年長期ユーザーとしては我慢ならないレベル
平日はtwitterをやる気も失せるほど
都内だけど昼間は5chの画像開かなきゃ快適だよ
5chで9MPとかの画像貼られると死ぬけど
2019/06/23 12時56分
日曜13時で2MbpsはIIJの規制だろうね、可哀相な会社w
IIJmio 2Mbps
OCN 41Mbps
>>374
なんですぐ投稿しないの?
なんで2時間後の投稿なの?
すぐ投稿したら「いやIIJは今の時間帯そんなに遅くないよ」って反論されるのが怖いから?
それになぜIIJの回線持ってるなら、IIJの回線で投稿すれば?
OCN回線から投稿してるところも怪しいと思うわ >>376
お前馬鹿なの?
いつもタイムリーに動画あげてもなんの反論も出来ない癖に、
たまたま時間あけて動画あげたら、、本当はIIJ速いのに反論されるの怖いから時間差つけただろ!!
この手の底なしバカにつける薬が欲しいわ 予備機にiijmio契約しています。
計測してみた。
マンションの屋上にドコモの基地局設置してるので無線区間は安定してると思います。
IIJ信者はIIJアンチを叩くならもっとまともな材料を用意しろ
IIJmio 普通に速い
チョンミネオの住んでる所が僻地なだけ
どうせ○○部落だろ
>>381
スピードテストのバージョン古すぎだろ
あとIIJmioのAPNの[APNプロトコル]はちゃんと[IPv4/IPv6]になってる? >>377
そうだよな!
単に都合良い結果が出たときだけあげてるだけだしな! >>384
OCNの残量見せてくるからそれは効かないぞ >>385
何でお前が返事するわけ?
それにOCN二回線持ってたら楽勝だろ? 2019/06/23 21時14分
IIJmio 24Mbps なかなか今日は速いw
だから工作員がいきがってるわけね
OCNってNTTグループだからむしろ日本電電公社なんだけど
どういう意図のレス?
あちこちで
ガイジ馬鹿と言われてる人は、原作チョンなのかい?
2019/06/24 13時05分
IIJmio 0.89Mbps
OCN 13Mbps
毎日こんな結果になるね
窓口なら休日でもMNPできる?
無料の移行期間ギリギリだから焦ってる
144でようつべ 見ながら寝てしまった
おわた\(^o^)/
>>401
まーたお前かワンミングク
顔文字入れて他人のふりしてもバレバレだ >>402
規制されてるよ(´・ω・`)
iOSからこの板にかけないことが多い 404 名前:名無しさんに接続中… (ブーイモ MMca-cy8G [49.239.68.249]) [sage] :2019/06/25(火) 13:58:01.07 ID:h9oT6EFjM
>>402
規制されてるよ(´・ω・`)
iOSからこの板にかけないことが多い
↑
これいつもの人じゃん
マルチコピペやり過ぎて規制されたんじゃないの? r17proとビックカメラsimで月々980円て本当?
本当ならもう一回線増やそうかな
最近夕方遅い気がするって言ってた人がいたけど、実際皆どんなもんなんだ?
IIJで契約してるのは、車載でマップ使用とかのそれほど速度がいらないものか、
オフラインのマルチメディアプレイヤーとして使ってるから、そんなに速度を気にしたことがないんだよね。
とりあえずさっき測ってみた分 >>409
12時台は劇遅だけど、18時-20時頃もあまり早くないよね
いまooklaで2Mbpsくらいだったので同じだわ >>410-411
まぁやっぱりそんなもんか。
一応測定地は東京都練馬区のある駅前だから、条件的には良くないほうだと思うし、
望むところとすればお昼に1Mbps、他の時間帯に5-10Mbpsぐらい安定して出てくれれば理想なんだけどね。 >>411
たしかに2Mbpsくらいだね
整合性のある内容でよかった
2019/06/26 19時56分
IIJmio 1.8Mbps
OCN 7.5Mbps
>>412
それは10年待っても無理だよ
だってこれだもの
OCNなんて眼中にないよ、シッシッ
ワンミングクなんてワッチョイもキモいし吐き気がする
ワッチョイ
ブーイモ
→豚芋と言われてるみたいだけどw
豚芋なんてなんの問題もない
オレは嫌韓だからミングクとか鳥肌立つ悍しい
うっわ変えて来たよwやっぱりワンミングクは恥ずかしいのかw
ワンミングクじゃ何書いてもフルチンで喧嘩してるようなもんだからな
>>421
ワッチョイ変えてもバレバレでブーメラン刺さってますよ
これがブー芋ガイジか せーの、ワンミングク...
うはー気持ち悪い、変なツバ出るぅ
豚も芋も美味しいし大好き
ワンミングク…ゔぉげーキモいー地球上に必要ないー!
>>421
いつも思うけど原作者って完全に5ちゃんねる脳だよなw
これで60歳くらいだと思うと泣けてくるわww IIJとDMM両方使ってるけど、
IIJが遅すぎてDMMがめちゃくちゃ速く快適
この時間帯毎度のことながらもう少し速くなりませんかねぇ
iPHONE中古品
バッテリーの保証もないのに
高杉くんだろう
2019/06/28 12時00分
OCN 20Mbps
IIJmio 0.57Mbps
※228MBですから本日初めての高速使用といっていい
スピテス終了後スピテスの分だけ減ってます
※IIJmioは速度切替が面倒なのと1分あけが苛つく ウィジェット作れよ
ここのアンチネガキャン野郎(約1名)の掲示板の書き込み通り
OCNは他社より遅くて使えないMVNOでしたよん\(^o^)/
2019/06/28 12時45分
IIJmio低速5ちゃん これはストレスかかるので高速使用前提 低速は糞といえる
OCN 許容範囲 低速でいけるね
2019/06/28 12時50分
低速スピードテスト
IIJmio バーストなし120kbps
OCN バースト有り270kbps
バーストなしにして帯域減らしてるのか…
流石だな iphoneの新品はアップルと契約がないと売れないから
専門の新古品流通ルートから仕入れて実質新品とか?
俺の予想だけどw
>>436
手元に届いた時点で既にバッテリー終わってそう 秋葉原とか中古でどんなもんですか?どこか安い店あるかな??
2019/06/30 14時44分
IIJmio かなりのパケ詰まり&2回とも2Mbps前後
※ウィジェットの情報更新が異常に遅い パケ詰まりしてる スピテスでもパケ詰まりを確認
OCN 32Mbpsパケ詰まり無し
OCNは230MBなので本日1回目の高速使用であることがわかる
またスピテス終わった後、スピテス分だけ減ってるのもわかる
そしてこれがOCNのスピテスブーストの実態
ダウンロード&関連動画>>
スピードテストではOCN1.9Mbps、IIJ1.63MbpsとOCNが上回っているが
アプリのインストールでは後からスタートしたIIJが完了してもOCNは半分程度しかダウンロードできていないことがわかる OCNから転入しまして、
速度とかはそれほど変わらないです。
キャンペーンで
1年間容量アップと
割引になったので、
今のところ満足してますよ。
>>456
動画検証で嘘つきww
座布団全部もってけ! 動画できちっと反証出来ない時点で、
IIJはOCNに負けてるのだろうね
信者さん、IIJにお願いするしかないっすよ
帯域倍に増やしてくれ!とIIJmeetingで直訴してくれ!
>>459
チョンミネオさん、あなたの場合は
三台端末を用意して、二台で同時計測している様子を残った一台で動画撮影する位しないと誰にも信用されませんよw
それから都合良い結果云々言われたくなかったら毎日決まった時間に計測してくださいね みおぽんって総容量は即時に反映で
SIMごとのほうはちょっとタイムラグがあるってことでおk?
>>461
「総残量」はリアルタイムで、電話番号の下にある使用量は2時間後くらいの反映です >>437-440,450,451,458,459
キチガイチョンミネオ火照りの8連投
確かに遅くなったな(笑)
MVNO最下位最低品質で激遅のOCN(笑)
遅くたっていいさ〜
だって粗利率ナンバーワンだもの みつを
>>464
この社員かなりの馬鹿だよねw
数年後には他社はどんどん潰れて大手しか残らないと予想してる
大手も苦しいからシェアをどんどん伸ばすのはIIJだと考えてる風(笑w
個人契約は純減目前、かつて毎月25000純増安定だったのに、
いつのまにか月333人純増まで落ち込む
新規向けには音声980円6GBでばらまいてるわけで、既存ユーザーの解約が毎月1万2万といるわけだ またチョンミネオが自作自演に失敗w
464 名無しさんに接続中… (ワントンキン MM1f-mKzu [153.237.5.15]) sage 2019/07/01(月) 10:32:04.75 ID:tz3M05CQM
遅くたっていいさ〜
465 名無しさんに接続中… (ワントンキン MM1f-mKzu [153.237.5.15]) sage 2019/07/01(月) 10:37:59.64 ID:tz3M05CQM
>>464
この社員かなりの馬鹿だよねw 2019/07/01 12時00分
OCN 4.9Mbps
IIJmio 0.83Mbps
>>467
君大丈夫か?w
追加説明補足だろうが いま低速なにも出来ないくらい遅いしパケットが詰まる
ノー規制なのに酷いなんてものではない
やってみ?
何もできないぞ
低速何も出来ないに等しい
高速 0.3Mbps0.4Mbpsくらい
これ障害か??
400Kbpsあればアベマ観れるし、Spotifyの320Kbpsが聴けるし、5chに貼られた400KBの画像が8秒でダウンロード出来る
実際そこまで不便ある訳ではないぞ
またチョンミネオが 自作自演に失敗w
464 名無しさんに接続中… (ワントンキン MM1f-mKzu [153.237.5.15]) sage 2019/07/01(月) 10:32:04.75 ID:tz3M05CQM
遅くたっていいさ〜
465 名無しさんに接続中… (ワントンキン MM1f-mKzu [153.237.5.15]) sage 2019/07/01(月) 10:37:59.64 ID:tz3M05CQM
>>464
この社員かなりの馬鹿だよねw 夕方混雑時IIJ低速でゲームの起動が全く出来ずスピテスで確かめることに
2019/07/01 17時14分
IIJmio低速 0.009Mbps えっ??
↓
スマホを再起動してもういちど
↓
・ウィジェット更新出来ない
・一旦100kbps出るがパケットが流れていない(酷いパケ詰まり)
・続けて何度か試すがパケ詰まりが酷くてまとまに流れてない 動画でもわかる
続けてOOKLAをテスト
2019/07/0117時25分
IIJmio低速0.08Mbps 酷い有様
>>472
80〜120kbpsしか出とらんけど何か? 朝夕除けば地下鉄線内でも144pだけど低速でyoutubeみれますね
続けてOCNでテスト
2019/07/01 17時26分
OCN高速14Mbps
低速 バースト1.4Mbps 200kbps
低速少し速度低下してるがOCNは正常を確認
再度IIJをテスト
2019/07/01 17時29分
200kbpsでたりいきなり11kbpsになったり酷い通信状態&パケ詰まり
IIJmio 低速0〜16kbps
最後に高速はいったいどうなってるのか?確かめてみた
2019/07/01 17時33分
IIJmio高速0.32Mbps〜0.39Mbps
いや〜混雑時とはいえあまりにも酷すぎじゃね?
最低の最低ランクでしょう
ポケモンGOは起動すら出来ない
無駄レス重ねてスレを流したいみたいだけど、再掲しますね
またチョンミネオが自作自演に失敗w
464 名無しさんに接続中… (ワントンキン MM1f-mKzu [153.237.5.15]) sage 2019/07/01(月) 10:32:04.75 ID:tz3M05CQM
遅くたっていいさ〜
465 名無しさんに接続中… (ワントンキン MM1f-mKzu [153.237.5.15]) sage 2019/07/01(月) 10:37:59.64 ID:tz3M05CQM
>>464
この社員かなりの馬鹿だよねw これでもIIJ契約し続けるの?
夕方高速でさえ酷い有様
何も出来ないに近い
高速で5ちゃん程度しか出来ない
パケットの詰まりや無通信状態が頻繁でまともに動かない
月初でここまで酷いなんてなんだこれ?
あまりにも酷くて真面目に障害情報調べてしまったぞw
IIJが速いのは利益率が高いからだろうね
資金が潤沢だから帯域にも余裕がある IIJが死ぬほど遅いのは利益率が飛び抜けて高いからだろうね
まず利益確保で儲け主義だから速度なんてどーでもいい
ユーザーなんてどーでもいい やっぱりチョンミネオが駄レスで流そうと必死なんだよなあ...
本日のチョンミネオ自作自演大失敗の図w
464 名無しさんに接続中… (ワントンキン MM1f-mKzu [153.237.5.15]) sage 2019/07/01(月) 10:32:04.75 ID:tz3M05CQM
遅くたっていいさ〜
465 名無しさんに接続中… (ワントンキン MM1f-mKzu [153.237.5.15]) sage 2019/07/01(月) 10:37:59.64 ID:tz3M05CQM
>>464
この社員かなりの馬鹿だよねw >>475
ウィジェットの更新を1分以上やっても出来ないとかw
なんにも出来ないゴミ以下の低速
これは低速とは言わないし言えないよねww
だって全く何も出来ないのだから
低速なし 無通信プランといっていい
0simと同じ
高速も0.3〜0.4Mbps
twitterの画像さえなかなか表示されない
これでよく我慢出来るな これがねー
峰男みたいに様々なイベント作ってパケットばら撒いて安いならまだしも…
1GB2160円で売って、利益率抜群圧倒的ナンバーワンのやることか?
いっちゃ悪いが端末安売りだって
年寄り騙す悪質通販とどこが違うんだよ
端末に釣られてこの速度だと使う気も失せる
しかしやめたら違約金と端末残債をがっつり取られる
最初の1回目だけ送料込み1000円の青汁と同じだよ
詐欺と同じ
邪魔されるので、皆さんが見やすいように再掲
本日のチョンミネオ自作自演大失敗の図w
>>464 名無しさんに接続中… (ワントンキン MM1f-mKzu [153.237.5.15]) sage 2019/07/01(月) 10:32:04.75 ID:tz3M05CQM
遅くたっていいさ〜
>>465 名無しさんに接続中… (ワントンキン MM1f-mKzu [153.237.5.15]) sage 2019/07/01(月) 10:37:59.64 ID:tz3M05CQM
>>464
この社員かなりの馬鹿だよねw bic simキャンペーンからiijmioキャンペーンって連続していけるもの?
ここでもう一発
回線を変え損ねて自作自演に失敗したチョンミネオ劇場をご覧あれ
464 名無しさんに接続中… (ワントンキン MM1f-mKzu [153.237.5.15]) sage 2019/07/01(月) 10:32:04.75 ID:tz3M05CQM
遅くたっていいさ〜
465 名無しさんに接続中… (ワントンキン MM1f-mKzu [153.237.5.15]) sage 2019/07/01(月) 10:37:59.64 ID:tz3M05CQM
>>464
この社員かなりの馬鹿だよねw >>493
本当に0SIM並だったね
死ぬほど遅い、パケット流れない、パケ詰まりのコンボだった
これで文句のひとつも言えないのは金払ってるユーザーじゃないだろw
IIJ側から金もらってるレベル またワントンキンが邪魔するので再掲
自作自演に失敗したチョンミネオ劇場
464 名無しさんに接続中… (ワントンキン MM1f-mKzu [153.237.5.15]) sage 2019/07/01(月) 10:32:04.75 ID:tz3M05CQM
遅くたっていいさ〜
465 名無しさんに接続中… (ワントンキン MM1f-mKzu [153.237.5.15]) sage 2019/07/01(月) 10:37:59.64 ID:tz3M05CQM
>>464
この社員かなりの馬鹿だよねw >>496
文句ばかり言ってるのはワントンキンのお前だけじゃん >>485
>>486
いつの資料だよ
上場企業なんだから長くても1年毎には方針を見直したり変更したりするんだよ
わざと貼ってるんでしょw >>491
それは無理でしょ
入る際に以前の契約状況聞かれたし 2019/07/02 11時30分
IIJ低速バーストなし51kbps
既に死んでる。前からだけど低速の帯域規制隠れてやってる
IIJ高速 正常17Mbps
2019/07/02 11時30分
OCN低速バーストあり 260kbps
OCN高速 29Mbps
もやはIIJmioの低速はバーストなし
200kbpsも嘘つきだね
FREETELの悪質さと同レベル
11時30分で既に低速側で速度規制かよw
少ない帯域でやりくりするのはいいけど、昔からのIIJ契約者はマジ怒っていいレベル
ユーザーに告知なし、隠れ規制だからね
IIJmeetingで混雑時は速度規制すると、
きちんと発表すればよかったのに
こっちは220kbps出てる
特に怒る理由はないかな
2019/07/02 11時30分
IIJ低速バーストなし51kbps
既に死んでる。前からだけど低速の帯域規制隠れてやってる
IIJ高速 正常17Mbps
OCN低速バーストあり 260kbps
OCN高速 29Mbps
2019/07/02 12時35分
IIJmio 低速50kbps 高速0.31Mbps
OCN低速1回目180kbps 2回目260kbps
OCN高速0.64Mbps
IIJのこの低速は5ちゃんでさえ厳しいぞ
バーストが全くなくてゆっくりアクセル踏んで速度が緩やかにあがってくやつな
SoftBankの低速も同じだけどこれだとスレ取得も出来ない
先月1807円 今月1060円 1年間は1060円〜1061円で使えるらしい。
端末目当てで契約したので1年後いくらになるか聞かなかった。
毎月データーを繰り越しているので12GB(1年間だけ)もつかえて電話番号もついていて、
電話もデーターも殆ど使っていない。
なんだかもったいないけれど必要ないからな
夜9時から10時くらいに回線速度測定すると40Mbps近く出てるけれど、
回線速度測定以外つかったことない。
通勤時間帯やランチタイム快適につかえるのかわからなにけれど。
2019/07/02 18時33分
IIJmio 低速バーストなし130kbps
高速0.89Mbps
【LINEモバイルに措置命令】
https://t.co/wvc8epKlgJ
スマホの契約を巡り不当表示があったとして、消費者庁がLINEの子会社LINEモバイルに対し、景品表示法違反(有利誤認)で再発防止を求める措置命令。サイトの表示が分かりにくく、消費者の誤解を招くという。
IIJmioも措置命令になる可能性あるよね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01) ■家族それぞれの名義でシェア出来ないMVNO
「ファミリーシェア」「ファミリー通話割引」は意図的に優良誤認を狙っており景品表示法違反が疑われる
OCN あくまで容量シェアの表記
(※家族で使う場合の注意喚起あり ユーザーが優良誤認しないように努めてます)
IIJmio ファミリーシェア・ファミリー通話の景品表示法違反の疑い
※実際にはファミリー同士でシェアも通話割引も出来ません
個人複数回線間のシェア・通話割引です
自分名義を相手に渡してシェアなら赤の他人含め誰でもOKであり、家族の定義からすると著しく逸脱しています
■家族シェアが出来るMVNO
mineo、BIGLOBE、楽天、NifMoなど
mineo
家族割引
キャリア同様厳密な家族定義の元に家族割を組む
ユーザーを騙そう、欺こうとしてる姿勢が一社だけありますが一目瞭然ですw グーグルのホームすら読み込めなくなる
読み込めたとしても検索しただけでブラウザからはじかれる
インターネットに接続して下さいだとw
使い物にならないwwww
うちの環境だと80kbpsが平均
最大で120
グラフ眺めてたが200なんて1回も到達しなかった
ゴミシム
>>518
いやオッペケ回線からIIJmioの使用感を書いてるんだろ? オッペケ回線でGalaxySUとかいう遺物で何の脈絡もなく突然自虐書き込みw
それを何故か解説する何時もの馬鹿w
>>523
オッペケ回線は原作者じゃないのか?
あいついつもこれ
散々あちこちで薦めて回ってるくせに、
ヤツの限界を超えた速度低下を起こした場合、一転ネガキャンをやりだす
イオンモバイルのタイプ2でも同じ事やってたぞ
あの時のイオンも酷かった
多少酷いくらいでは捏造嘘でおすすめする 過去IIJスレにオッペケ回線で書き込むのはほぼアイツなんだから
確率的にいえばヤツの限界を超えた速度低下の怒りだろw
イオン過去スレ
速度遅いくらいならまだ捏造スピテスでおすすめして回ってた
そのうち混雑時速度の切替が出来なくなってしまった
事前の速度切替忘れると11時〜14時くらいまで低速のまま
にっちもさっちもいかなくなって2〜3日したら一転ネガキャン書き込みを始めたw
えっ??って思ったよw
おとといくらいまで捏造スピテス貼ってたくせに頭おかしいのか?ってね
>>518
オッペケはおそらくSoftBankの民泊Wi-Fiか何かだから
速度切替はない
だからIIJmioについて書いてるよ このワントンキンは何つながりでしゃしゃってくるんだ?気持ち悪い
>>515
中古iPhoneまで動員してるからもうおしまいだろ 100円乞食でneo買って、ocn+fomaだけど荒らしてないよ
bicあまり使わないけどキャッシュレスキャンペーンで小遣い稼ぎしてるわ
最近の案件だと、ファミペイは端末の数だけいける
ビックシムの新キャンペーンは月400円引きとデータ1G増量か
>>534
データ通信専用のプランとなっており、音声通話やSMSは利用できない。月額料金は1520円(税別、以下同)。別途、初期費用3000円と発行手数料200円がかかる。データ通信容量は月間6GBで、20GB、30GBの容量追加オプションや、クーポンカードでの容量追加も可能。
大幅値上げでやんす 6GB1520円は据え置きで発行手数料が少し安くなってるんだな
さっき機種変更したらどうなるかチャットで聞いたら、サービス開始後に改めて聞いてくれと言われた
>>534
プラン変更不可 6GB固定
シェア 不可
SIM再発行?2160円 物理的なSIM発行ないわりにかなり高い
機種変更はSIM再発行になるわけで、
2160円か?
フルMVNOになってもちっとも安くならないね
むしろ高いし不便でしかないプラン eSIMなら発行手数料は100円くらいでいけるのかと思ってたよ
サスペンド機能もなし、なんだよ拍子抜け
>>539
だってこれだもん
ここって
IIJmio回線からiPhoneで書けないね
規制されてる まぁ安くはないけど、2台持ちから解放されるのはデカイね
eSIM フルMVNO規格はサスペンド機能が売りだったのになしとはね
なんの為のプランなのか
@▲6GB固定でプラン変更不可
→SIMカード型なら3GB←→6GB←→12GB 自由に変更可能
A×シェア出来ない
→SIMカード型ならシェア10枚まで可能
B▲SIM再発行料金 2160円
→通常SIM再発行無料キャンペーン割とやっており0円発行
https://www.iijmio.jp/campaign/simchange/201902.jsp
C▲手持ちスマホで簡単に通信出来ない 2160円
→SIMカードを入れ替えるだけ0円
D▲新しいスマホにしたい、電池が持たない
eSIM発行2160円or通常SIM発行
通常SIMカード0円 端末を変えるだけ
E音声プランなし
→通常SIMカードは音声のみデータのみ自由に選択可能
デメリットだらけで誰も契約しない >>538-539
競争相手いないから、iPhoneでデュアルSIM使いたい人はIIJ一択だし安売りする必要なしってことなんだろう 自分で自分にレスするのが得意なチョンミネ王
464 名無しさんに接続中… (ワントンキン MM1f-mKzu [153.237.5.15]) sage 2019/07/01(月) 10:32:04.75 ID:tz3M05CQM
遅くたっていいさ〜
465 名無しさんに接続中… (ワントンキン MM1f-mKzu [153.237.5.15]) sage 2019/07/01(月) 10:37:59.64 ID:tz3M05CQM
>>464
この社員かなりの馬鹿だよねw 選べない
古いスマホだからか
>>547
だよな(笑www
IIJmioはこの時間1Mbpsだぞ…
2019/07/04 19時03分
OCN 4.4Mbps
■IIJmio、国内初の「eSIM」対応サービス。7月18日から提供開始、6GBで月額1520円
https://www.phileweb.com/news/mobile_pc/201907/04/1575.html
iPhone等でSIMカード抜き差しせず通信切替可能に
インターネットイニシアティブ(IIJ)は、物理的なSIMカードを抜き差しせずに通信キャリアを切り替えられる「eSIM」に対応した
データ通信サービスをIIJmioブランドで7月18日から提供開始する。
SIMロックフリー端末で利用できるeSIM対応の通信サービスは、国内初。
eSIMは、物理的なSIMカードを抜き差しせずに、通信サービスの利用に必要なプロファイルを遠隔で書き込める組み込み型のSIM。
ユーザーは、従来のようにSIMカードを挿入することなく、eSIMを搭載したスマートフォンやタブレット等にプロファイルをダウンロードするだけで、
手軽に通信キャリアを切り替えることができる。
iPhone XSなど、SIMスロットに挿入された既存のSIMとeSIMをデュアルで活用することが可能な機種では、本サービスを2回線目として
併用することで、例えば、毎月のデータ容量が足りなくなったときだけeSIM(IIJmio)に切り替えることが可能。
また、このような機種では、SIMスロットに音声通話用のSIMカード、eSIMにはデータ通信専用のIIJmioを日頃用いることで、
海外滞在中は現地通信事業者のデータ通信用eSIMを契約して手軽にインターネットを利用しつつ、
同時に現地での音声の待ち受けも可能になるといった、これまでにない利用方法も実現可能だとしている。
「eSIMデビュー応援キャンペーン」では、本サービス申込み者全員に、割引やデータ通信量をプレゼント。
7月18日〜7月31日は初期費用を1円に割引、8月1日〜8月14日は利用開始月の翌月から3ヵ月間、
データ通信容量を1GBプレゼント、8月15日〜8月28日は利用開始月の翌月から3ヵ月間、月額利用料(1,520円)を1,000円割引する。 SIMが急に認識しなくなった。
モバルー抜き差しで傷ついたみたい。
再発行無料キャンペーンまだかー!
652 名無しさんに接続中… sage 2019/07/04(木) 12:39:16.98 ID:A79OlacD
>>647
こっちは1Mbps
BIGLOBEエンタメ回線より速いとは
優秀優秀w
遅かったらYoutubeもみれませんもの
757 いつでもどこでも名無しさん (ワッチョイWW 6fcd-9xWB [119.243.223.117]) sage 2019/07/04(木) 12:37:22.14 ID:4N8lLQ6A0
昼休み〜@D
昼休み〜@A
>>553
これが荒らしのキチガイ アフィ乞食チョンミネオ本人
http://2chb.net/r/isp/1555457106/234-238
乞食OCN推しのチョンミネオは5大乞食筆頭の半島将軍様(笑)
「低速乞食」「パケット乞食」「端末乞食」「アフィ乞食」「荒し乞食」
懲りずに毎日24時間火照りの嘘吐きねつ造のマルチコピペ連投で
都合の悪い他社憎しでdisりネガキャン粘着荒らしの自演劇場(笑)
嘘つきはチョンミネオのはじまり(笑)
チョンミネオの脳内では総務省や全ての比較サイトはインチキ扱い。
チョンミネオは歪んだOCN愛のねつ造スピテでステマ三昧(笑)
そして現在は、
スマホの時計を非同期にして任意の未来の日時で手動設定
深夜早朝に必死にスピテして保存し公開日時に合わせてUP
1日中インチキねつ造で盛るアフィ乞食チョンミネオの全容について
http://2chb.net/r/isp/1555457106/106-109
懲りずに自分で書いた書き込みを自分でコピペするいつもの簡単なお仕事(笑)
しかも得意の他社憎しで都合の良い結果が出るまでスピテを繰り返して選別する
有名なOCN/ミネオ/楽天狂信者でキチガイアフィ乞食のチョンミネオ悪徳工作員
OCNは公式発表で少数5%の低速乞食であるヘビーユーザーが
全トラフィックの過半数の51%を占めるのに利用しない残り95%の
ユーザーが通信料を負担する歪んだ運営により大赤字垂れ流し >>553
スピテスUPでチョンミネオの位置情報暴露
緯度43.5911,経度142.4616
北海道上川郡美瑛町(びえいちょう)本町1丁目1
総人口9,967人
(住民基本台帳人口、2019年5月31日)
次のiPhoneが出るっていうのにこのタイミングでも中古iPhone売り切れってすごいな
1年近く使ったXSとか電池やばそう
2019/07/06 18時00分
旭川駅ビルにて全てに位置情報あり。
SoftBank本家 8.45Mbps
IIJmio 1.4Mbps
OCN 9.4Mbps
SoftBankはband8で安直な設計してるから本当にいつも速度がでない
本当のことを書いたら捏造アンチだ!と決めつけkakuyasu-simのデータ持ってこられたけどね(笑)
細工なしで本当にマジで遅いだろ?
位置情報ありでこれだけ信憑性あるスピテス比較もないでしょw
IIJmioは競争相手にもならない
SoftBankキャリア回線で比較できる内容
昼時はそりゃ遅いけど、土曜日日曜日、混雑時以外はキャリアなみ
ドコモ系MVNOでこれを実現出来てる回線はまずないよ
>>557
蝦夷土人ワロタw
ばれた後に別の場所で位置情報あり(キリッ)www >>535
SMSなしなのね。これってeSIMの仕様上そうなってしまうのかな? 単にIIJがそういう選択をしたということ? 2019/07/06 18時00分
SoftBank本家 8.45Mbps
IIJmio 1.4Mbps
OCN 9.4Mbps
>>560
ないねぇ
だって50億回収したうえに粗利率ナンバーワン主義だから今後10年待っても無理じゃないか?
ググったけどチョンミネオの住む北海道上川郡美瑛町ってすごく良い所だな山と湖だけに囲まれてw
1年使い終わったら規制のないとこ行こう
さすがに規制の規制は笑えないよ
366mb制限2回目の俺。3gbの時はやりくり出来なくて止めたが、今の6gbならなんとかできる。速度切り替えは面倒ではあるが。
2019/07/07 午前10時53分 1回目
IIJmio 11.5Mbps
OCN 37.8Mbps
2019/07/07 13時16分 2回目
IIJmio 1.83Mbps
OCN 25Mbps
2019/07/07 15時57分 3回目
OCN 12.9Mbps
IIJmio 3.26Mbps
3回別々な場所で計測しても結果は同じ
これはおま環関係なく完全にPOIの混雑の差
ということは日本全国で同じ時間なら
OCN>>>IIJmioということ
実はほとんど全ての時間帯でIIJmioが遅いから、ユーザーに対して購入してる帯域が圧倒的に少ない≒POIが常に混雑してる
ということ
POIが混んでるかどうかによってMVNOの速度は決定する
地域差は関係なくPOIの混雑度により速度が決まるわけです
A地点で18時にOCN>>IIJmioなら、
B地点でもC地点でもOCN>>IIJmioになる
例えば局地的な混雑により遅くなってるとしても、それはMNOも同様に混雑状態になる
遅いながらもそれプラスPOIの混雑度に影響され
同じようにOCN>>IIJmioになります 北海道上川郡美瑛町なんていう辺鄙な田舎の計測データは不要じゃ
2019/07/08 12時00分
駅前
IP位置情報ともにあり(不正なしの動画ですよw)
OCN 12.2Mbps
IIJmio 5.12Mbps
この板で有名な捏造スピテス画像を作る馬鹿チョンがいるので
動画スピテスになった経緯がありますw
動画スピテスにしてから対抗しなくなったよねw
しょせん彼のスピテスは捏造だしあとはインチキKakuyasu-simだしね
2019/07/08 12時30分
IPあり位置情報あり計測サーバー等全て同じ
IIJmio 0.44Mbps
OCN 1.07Mbps
どうするこの結果w
こうやって平然とスピテス盛ってるの見ると
OCNって終わりが近いのかなと思ってしまう
Twitterの画像さえ表示されないのは勘弁してくれ
チョンミネオって美瑛という所で一人でポケモンやってるの?
まあ糞田舎だからポケモンかスピードテストしか楽しみがないのかも・・・
2019/07/08 16時53分
IPあり位置情報あり 同一サーバー計測
IIJmio 2.33Mbps
OCN 21.8Mbps
(上り最初から高速分無くなってるのでこれで本調子の速度ではないww)
夕方混雑時直前
OCNはIIJmioの10倍の速度が出ています
注意
Kakuyasu-simの速度や、書き込みレスで遅いと否定するネガキャン野郎がいますが、それはIIJ贔屓の工作員なので放置してください
>>584
> チョンミネオって美瑛という所で一人でポケモンやってるの?
湖に向かってやってるところを想像したら吹いたわw 【MVNO】低価格定額プラン総合スレ(格安SIM) Part59
http://2chb.net/r/isp/1555457106/774,776-778
774 名無しさんに接続中… (ワントンキン MM9f-DA1q)[sage] 2019/07/05(金) 07:02:36.37 ID:FmdxUXudM
07/04 12時35分 OCN 1Mbps
776 名無しさんに接続中… (ワントンキン MM9f-DA1q)[sage] 2019/07/05(金) 09:07:41.79 ID:FmdxUXudM
>>775 馬鹿だねw インチキKakuyasu-simとか その速度計測サイトが正しい証拠は全くない
ほれIPだ これでどこの情報が正しくて、どこがインチキやってるのか君の脳みそで判断したまえ
777 名無しさんに接続中… (ワントンキン MM9f-DA1q)[sage] 2019/07/05(金) 09:12:26.71 ID:FmdxUXudM
>>776 訂正
778 名無しさんに接続中… (ワントンキン MM9f-DA1q)[sage] 2019/07/05(金) 09:32:06.99 ID:FmdxUXudM
ちなみにこれもipありな これ以上信用できる証拠はないだろ
2019/07/04 09時30分 OCN 40Mbps
Kakuyasu-simだのその比較サイトがインチキ
そもそもKakuyasu-sim管理人のTwitter内容みたらIIJmioとUQとLINEモバイルの宣伝しかしてない
頭隠して尻隠さず(笑)インチキスピテ荒らしの「道産子美瑛町チョンミネオ」誕生
スピテスUPでチョンミネオの位置情報暴露
緯度43.5911,経度142.4616 → 43°35'28.0"N 142°27'41.8"E
北海道上川郡美瑛町(びえいちょう)本町1丁目1
総人口9,967人(住民基本台帳人口、2019年5月31日)
IIJうちはボッタクリ粗利率重視だから、他の安売り店はいずれ潰れるはず
うちらのシェアが伸びてくはず!!
(笑)
↓
子飼いのDMMが身売りだとwww 2019/07/09 12時53分のテスト
IIJmio 低速バーストなし160kbps
高速0.36Mbps
OCN 低速270kbps
高速0.89M
2019/07/09 13時05分
IIJmio 高速0.27Mbps(かなりのパケ詰まり発生中)
↓2回目トライ 0.19Mbs これ低速じゃありません
OCN 11Mbps
そもそも12時53分の時点で低速は全くバーストがありませんので、
13時05分は真面目に高速側のテストなのです
※あまりにも遅いので低速と間違えますねw
2019/07/09 17時51分
IIJmio低速真面目にバースト無し110kbps
IIJmio18時00分過ぎ
低速120kbps 高速0.9M
2019/07/09 18時00分過ぎ
OCN 低速270kbps 高速2.91Mbps
横綱と幕下力士くらいの差があるw 駅で夕方1Mbpsも出ないのか…
DMMに損切りされるわけだよ
IIJmioの低品質じゃいくら赤字キャンペーン打っても客が契約するより解約が多かったとみるべき
DMM被害者やなぁ
いっちゃ悪いがIIJに関わらなければよかったと思ってるよ
なんせこれだけの低品質
解約が止まらない
そういえば圧倒的粗利率でシェアは伸びてくと言ってた馬鹿いたけど、
3ヶ月でわずか純増1000ぽっちまで落ち込んだよねw
原作チョンと同じで先の読めない者同士仲いいわけね
>>598
DMMが金積めばいくらでも速度出せたはず
MVNEであるIIJはMVNOごとに回線速度を自由に割り当てられるから さっきもかなり遅ったな。
画像がなかなか表示されない。
なんとかしてくれよ。
>>602
諦めてよそに移るのが吉。
満足できるまで放浪するがよい。 データSIMからSMS付きのに変更するのに2400円ぐらいかかるんだな
月支払い増える変更だから無料でやってくれよ
ってかSIM交換しなくても出来るようにならんの面倒くさい
新たに送ってもらって金もかかるんじゃDMM Mobileの新規で0円キャンペーンのほうが安いじゃん
てか本家IIJmio自体が初期費用1円キャンペーンやってたw
>>606
最近ヨドバシとかビックで対象端末も1円で買えたりするから
解約して新規でデータ&SMSのが
お得な場合もある
あ、でもSIM代金は取られるけどそれでも安いかな? IIJ本家やBIC SIMよりお得
1年間4GB 1,200円 初期費用無料
Amazon 324円
>>609
あー良く調べたら
音声通話パック1年縛り、
アシストオプション1000、
その条件でゼンホンかHUAWEIの安いだったわ
ごめんね、ごめんね〜 2019/07/11 08時30分
https世界のNetflixスピテス
IIJmio 2Mbps
OCN 13Mbps
DMMは完全に被害者っすねぇ
いくら赤字キャンペーンをしても解約数がそれを上回る?
損切りしたくもなるか…
1番馬鹿なのは、この低品質で900円1600円払う低能
そろそろ気がつけよっっ
てか
安売りキャンペーン一社だけずっと続けてることの裏側には、
赤字キャンペーンで獲得した新規契約者数よりも
既存ユーザー古株さんの解約が止まらないとみるべき
いまのIIJ長期利用者は、
キャリアに10年20年払ってる馬鹿と全く同じ
価値0円の公衆無線LANを長期向け特典とかユーザー馬鹿にするのもここまでやるか!って域だしな
2019/07/11 午前11時52分
IIJmio低速 Youtubeテスト 読み込み多くて視聴出来ず
OCN 低速240p止まる気配なし
昼休み前なのに高速クーポン垂れ流して捨てないと、低画質も観れない(´・ω・`)
2019/07/11 午前11時53分
かわって高速のテスト
IIJ 2.2Mbps
OCN 38Mbps
低速ダメ、しかもバーストがいつのまにか無くなってる
高速もダメ
こりゃDMMから損切りもされますわ
2019/07/11 12時11分
IIJmio 0.67Mbps
OCN 1.2Mbps
昼休みはいってまず360p〜480p動画
快適にみれるのがOCN
高速でも止まってばかりで観るの諦めるのがIIJ・・
DMMスレ見れば如何にIIJ回線が使えるかがわかるな
OCNにしようかなんてのは一人もいない
2019/07/11 13時07分
IIJmio 0.64Mbps
OCN 17Mbps
どうしてここまで差がついた・・
2019/07/11 18時03分
計測場所 旭川駅です
IIJmio 低速バーストなし170kbps
高速1.2〜1.4Mbps
OCN 低速バーストあり270kbps
高速11.8Mbps
既存ユーザー怒鳴り込んでもいいレベルw
高い遅い不味い、サポートなし、価値0円レベルの公衆無線LANを長期利用者特典w
まず相当馬鹿にされてる
普通の商売してる連中はここまでやらない
なんだろうねぇ、ボッタクリバーの人が言ってたけどもはや人間とみなくなるらしい
そのレベルだね
>>620
端末を100円でばら蒔いて、音声付き6GBを980円で使わしてくれる優良企業です 2019/07/12 08時22分 連続テスト
IIJmio低速バーストなし180kbps
高速1.9Mbps
OCN低速バースト1.4Mbps 270kbps
高速6.0Mbps
IIJ低速はもはやバーストなしだね
広告に偽りありw
これが原因で体感的にかなり遅く感じる
5ちゃんの最初の広告読み込みでまず遅くてイライラ
OCNの低速と比べるとスリーテンポ以上遅い
MVNO使ってる、安くて遅い回線の実感を常に感じながら使うしかない
>>625
adguardなどの広告ブロック使いなよ
無駄なデータをダウンロードしない分、速くなるから >>623
3ヶ月限定の300円と同じ
1年間のみの限定料金だしその後のMNP転出、転入費用をプラスしてごらん6480円÷12=540円
980円+540円=1520円
6GBといっても低速は使い物にならないし、高速は常に遅くてイライラストレス回線
OCNは1年間1280円 月3.3GB
しかしYoutube240p視聴放題、AbemaTV視聴放題を実現してるので扱い的には楽天スパホ並 無駄なデータをダウンロードしない分、速くなるし、
高速ならパケット節約になるから良いことばかり
OCNユーザーの中にも正直な人がいるんだな
93 名無しさんに接続中… (ワントンキン MM1b-sOOu [114.170.204.37]) sage 2019/07/12(金) 07:50:48.69 ID:R9+0no4zM
OCNが一番遅いことにはかわりないけどな
>>627
adguardはスレタップしたときに読み込みしなくなる
再度タップしなきゃならないから少し面倒 >>631
例の馬鹿チョンだから誰も気にしてないよ でもadguardしたからってOCN並に快適になるわけじゃないからw
前にもあげたけど単純なスレダウンロード時間で圧倒的に遅い
iosから書けなくて困ってる。
読めるけど書けない(´;ω;`)
友人のスマホ借りて書くとかもう無理。
スガイディノス
2019/07/12 20時00分
IIJmio 低速バーストなし130kbs
高速1.01Mbps
OCN 低速バーストあり260kbps
高速12.2Mbps
夜8時 低速は死んだも同然の速度
バーストなしがかなりきつい
OCNは何時でもバースト強力に効いてるし、低速高速共に速い
これでは新規加入者よりも解約者が上回るわけだ
だから赤字投げ売りセールがやめられない
DMMにも愛想を尽かされて損切りされる
ずっと高速モードにしてるのに
昼休みポキモンのログインできません
不良品シム?
最初の月って日割じゃないの?
1ヶ月分取られてるんだけど
iOSだけではなく
Pixelからも書けない(´;ω;`)
>>644
割引が翌日ってのは知ってるけど
初月は日割って書いてたのに全額請求来てたよw
月半ばに契約したんだけどね
利用開始月の月額料金と音声通話機能付帯料は日割となり、SMS機能付帯料は無料となります。
また、解約希望日にかかわらず解約月の月末までの料金が発生します。 訂正
割引が翌日ってのは知ってるけど
じゃあくて
割引が翌月からってのは知ってるけど
>>647
3Gのプランなら980円から日割りじゃなくて1500円から日割りだぞ >>647
トータルでいくら請求されたの?初月は開通費用とSIM発行手数料も掛かるよ
それ以前に請求の質問は掲示板なんかじゃなく直接問い合わせるのが吉 LINEの年齢認証のためだけに LINEモバイル データ(SMS付))を契約して無事認証成功
総費用 AMAZON エントリーパック (368円) + sim発行手数料 (400円)+ sim返送送料(82円)=850円
まあ、これぐらいならいいか、、
>>650
1809円
音声+3GB
初期費用の3000円は1円か無料 >>653
それ、日割りになってると思うよ
通話料金がゼロとして丸ごと一ヶ月分なら、
SIM発行手数料 ¥394
基本料金 ¥900
音声通話 ¥700
ユニバーサルサービス料 ¥2
合計 ¥1,996
になるはず
これは通話していない場合の最低額
通話があれば増える
1809円の請求ってことは、どこかでマイナスになっている
会員ページの請求の詳細は確認したの? 休日とか平日の昼夜は遅くて使えない
夏休み中は遅いのかね?
そこまで遅さ感じないけどなぁ
AndroidならIPv6になってるか確認してみて
携帯回線でこのサイトにアクセスして得点が10/10ならIPv6になってる
https://test-ipv6.com/
もしIPv6になってなかったらAPN設定をいじるといいよ
設定→もっと見る(無線とネットワーク)→モバイルネットワーク→アクセスポイント名
からIIJmioのAPN設定を開いて「APNプロトコル」を「IPv4/IPv6」にしてメニューから保存 >>658
どうもありがとう、少しはマシになりました。 >>658
いつも通りの遅さです
2019/07/14 18時45分
IIJmio 3.5Mbps
OCN 11Mbps
追加です 2019/07/14 20時53分
IIJmio 2.2Mbps
OCN 54Mbps
そりゃOCNのが高いから速度が速いのは当たり前だしなぁ
志村があるから相対的には安いかもだけど
そんなことよりIIJmioならIPv6が使えるのがかなりアドバンテージ
日曜日の夜は速いのか・・
2019/07/15 21時53分
IIJmio 38Mbps
>>664
無職のポケモンおじいちゃん
今日は月曜日ですけどね
OCNの結果はあげないんですかね