◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

母が癌の再発で抗がん剤治療が始まる


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jinsei/1562766628/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1マジレスさん2019/07/10(水) 22:50:28.17ID:vPCDaJ2e
とは言っても延命治療
母と一緒に抗がん剤のサイクル説明を受けた時に医師が「延命」の一言を言ってたのでずっと気になってた
あれ?もう治らないってこと?と。

入院してから2日目、改めて医師が詳細説明をしてくれる機会があったのでたまらずに聞いてみた
実際どれくらいもつんですか?色んな症例あるとは思いますがって

そしたら少し考えて「3年」と言われた

2マジレスさん2019/07/10(水) 22:53:34.46ID:vPCDaJ2e
大元の癌を手術したのは去年の今頃
腹腔鏡手術を経験5年目の素人医にやられて負担の少ない手術なはずが、術後わずか4日目に腹膜炎を起こし(たぶん術後すぐから炎症してた)結局開腹手術する羽目に
3ヶ月かけてやっと歩けるまでになり退院し本人は喜んでた

3マジレスさん2019/07/10(水) 22:55:41.83ID:vPCDaJ2e
1年。たった1年で再発し、もう手術は不可能で抗がん剤で抑制していくしかないが最終的にはゆっくり全身に広がり抗がん剤も永久的には続けられないからそれで終わると

数日前から抗がん剤準備で入院してるけど本人は治るつもりでいる

4マジレスさん2019/07/10(水) 23:04:22.90ID:vPCDaJ2e
話の折にも「癌を消してくしかないから」と消えるとも思っていてその状態で余命を伝えるべきか悩んでます

70代なので抗がん剤が始まれば衰えていく一方なのではないかと想像してる
でも父はさらに高齢で80代
家を仕切ってきた母としては当然、そんな父任せに出来ず託していきたいことや片付けていきたいこともあると思う

夫婦仲はよくなかったので

5マジレスさん2019/07/10(水) 23:11:17.11ID:vPCDaJ2e
それを判断し出来るうちに話すべきなんだろうけど
1番こわいのは母の性格的に治らないしよく生きて3年ならば、副作用のひどい抗がん剤治療などやめてしまうんじゃないかと心配
費用の無駄とも思いかねないとこがある
なによりひどく落胆するのは目に見えていてどう対応していったらいいか
本当に分からない

6マジレスさん2019/07/10(水) 23:16:52.87ID:vPCDaJ2e
父にはどちらかというと粗末に扱われていたと思う
母にはお父さん死んだら悠々自適な老後楽しもうとよく言ってた
でもどうやら今の父の年齢ほども生きられず死んでいくようだ
それが可哀想でしかたない

自分自身も今まで大病もした事ないし、お婆ちゃんは86歳 おじいちゃんも88歳まで生きたし母は楽に80代までいくだろうと思ってた

7マジレスさん2019/07/10(水) 23:24:36.32ID:vPCDaJ2e
父は自営で当時徐々に仕事も減り、65歳くらいから食っては寝、食っては酒を飲みの隠居生活を決め込んでだらだらと暮らしてた
退屈や、することもねえ、
そんな言葉を20年近く吐いてなんの手伝いもせず寝転がったり座ったりしてただけ
去年母の癌を伝えた時も翌月には忘れてて「あれ(母のこと)癌で入札しとったんか」とすでに入院して1ヶ月も経ってたのに言ったくらいだ

こんな他人事みたいに自分の女房の状態を受け止めていて、毎日目の前に飯が並ぶか、汚いパンツは洗濯されるか、晩酌は出るか…

8マジレスさん2019/07/10(水) 23:34:34.73ID:vPCDaJ2e
この程度の浅ましい自分本位しか考えられないジジイが自分にも母にも疫病神でしかなかった
よりによって苦労した母が死んでいき、あのクソ親父が生き残るなんて不幸すぎると思った
父は今の母の年齢のころには年季の入った寝転がってるだけの役立たずだったから

だから余計に余命なんて残酷すぎて自分からは言えない
いつかは伝えないといけないけど、正直私自身のショックもひどくてどうしようもない
今は会いに行って笑い話をし、母がしてほしがってること気にしてることを消化するのに懸命になってる

9マジレスさん2019/07/10(水) 23:40:29.85ID:vPCDaJ2e
昨日ポートを入れて抗がん剤準備が済んで金曜から始まる
吐き気やしびれといった副作用を70代の母が耐えられるか、私も衰弱していく母を見続けることに耐えられるか不安がいっぱい
来月、再来月にはどうなっているんだろうとかそんなことばかり考える

家族を病気で亡くした方がいたらアドバイスがほしいです

10マジレスさん2019/07/11(木) 00:36:04.70ID:ZoxLpvrL
うちの母は余命2ヶ月で亡くなりました
まだ3年もあるんだからたくさん楽しんで

11マジレスさん2019/07/11(木) 00:47:54.17ID:GHRHAcet
私の母ががんになった時、医者が言ってました
今の時代人は「がん」か「心臓病」のどちらかで死ぬと言われています
どちらで死にたいか人に問うと、日本人の殆どは「心臓病」で死にたいと答えるそうです
死ぬ時は苦しみたくない、ある日突然ポックリ逝きたいと
西洋人に問うと殆どの人は「がん」と答えるそうです
残された時間を有効に使える、やりたい事をやってから死ねると
国民性の違いが面白いなと

ちなみに母は術後5年を経過しました

12マジレスさん2019/07/11(木) 00:54:33.56ID:GHRHAcet
父は私が18の時に交通事故で死にました
授業中に学校に電話がかかってきて、というパターン
既に亡くなってました
準備もケソもありません

何が言いたいのかというと、時間が残っているというのは素晴らしいことだと思うのですよね
70過ぎてがんになり、死ぬ
それほど不幸なことだとは思いません
残された時間を1日でも多くするために早く伝えてあげれば?と思いますね

13マジレスさん2019/07/11(木) 09:31:41.89ID:dEASpcT9
>>12
ありがとうございます
気持ちとしては胸が痛むくらい沈んたり、強くならなければと奮い立ったりのくりかえしです

きっとあとになれば書いてくださったように考えられる日が来るのかなと思います

でもやはり一般論で70代で余命数年の宣告受けたら普通じゃない?時間があって幸せじゃない?て多くの人が思ってることに自分の心がなんだか冷たくなってしまいます
医師もきっとそうなんだろう
そういう観念で医療を施していくんだろうな思います

どうにもならないけど辛いのは今日までの母が元気で、明日からの母が副作用で体調を崩していくということ
今日から一本の線が引かれていくこと

14マジレスさん2019/07/11(木) 09:40:03.14ID:dEASpcT9
不幸ではなくあたりまえのことで受け止めていくにはきっと私自身が弱すぎるんでしょうね

そのうち苦痛と衰弱でまともに考えられなくなってからより、今ではなくとも早めに話そうと覚悟しました
昨夜も考えてたんですが、きっと母なら「なんではやく言ってくれんの?」と言いそうだから

なんせあの父を私たちに残していくのだからきっと考えることもあるはず

私が偉そうに言える言葉ではないですが、あなたもお母さん大事になさってくださいね
うちの母の場合は術後の抑制抗がん剤を半年間服用してましたが、もうその時点から腹膜播種になっていたようです

でも理論的には術後5年生存で再発なくいらっしゃるなら医学的には完治という判断なので喜ばしいことです
いい時間を過ごしてくださいね

15マジレスさん2019/07/11(木) 11:00:48.94ID:awYXQAE7
>>14
癌は治ります!
笑えば治ります!健全な笑いがいいです。
医者はそう言ったというのは伝えて、同時に癌が治った人の体験談を一緒にいっぱい読んで、治る方向で家族一丸となって挑んだらどうでしょう?
父も含めてです。父の認知の歪みを少しずつ解きほぐして、親子3人笑えるようになってたら、気づいたら癌は消し飛んでますよ!
生活習慣を変えましょう!
容易な事ではないですがポジティブが一番です!

16マジレスさん2019/07/11(木) 15:21:45.80ID:B9FhgBgf
>>15
ありがとうございます
決してネガティブ精神で言うわけではないですが腹膜播種は腹膜内に米粒のような小さな癌が散らばって広がっている癌再発の最後のステージなんです
CTでも写りません
PETCTという特殊なスキャンでやっと確認できます
手術は部位的にも範囲が広すぎて出来ず、薬で極力小さくして延命するしかないものです
臓器に単独で発生している取れば治るものとは違うので人工透析をしてる人のようなやめれば死に向かう延命をしてくしかないものです

でも確かに笑顔は気持ちにも癌にも必要だと思います
泣いてばかりで終わるよりずっといい
さっきまで病院で母と雑談し、笑ってきました
不安と心配は後ろにおいて笑う気持ちを大事にしていきます
ありがとうございます

17マジレスさん2019/07/11(木) 17:58:04.80ID:oUmOmaPT
自分の父親も肺がんで亡くなった。
抗がん剤治療を行っていたが、かなり辛そうだった。
がんが辛いのでなく、抗がん剤により併発する様々な症状によって。

抗がん剤は、がんを抑えるための薬ではなく、がんの活性化を抑える為に、
身体自体を弱らせてしまおうという薬。
よって、弱った身体が様々な苦痛を生み出す。

苦しむ父親を励ます事しかできず、父親は逝ってしまった。
もし自分ががんになっても、抗がん剤だけは使うまいと思った。

18マジレスさん2019/07/11(木) 19:21:49.98ID:ewr04o1h
>>17
お気持ち察します
私が今まさに心配していることがそれです
そもそも延々と抗がん剤が使えるわけでもないしどこかで限界がくる
そこに行き着くまでの衰弱や苦痛を考えると何をどう選択していくのが正解なのか分からないです
最終的にはそうならないうちに緩和ケアのみで過ごすほうが良いのではと思っています
眠るように死ぬ
癌の場合苦痛が大きいのでこれすら稀な事かもしれないけど出来ればそうさせてやりたいです

19マジレスさん2019/07/13(土) 02:23:13.20ID:rKmEyE18
うちの父は4年前、81歳の時に食べ物が喉を通らなくなりステージ4の食道癌が発覚しました
手術したら食道を切除して胃を引っ張り上げてつなぐのが普通なのですが、父の場合は20年前に
胃がんも患っており、その時に胃を半分切除してしまってるので、
今度手術するとしたら腸をひっぱりあげてつなぐという大手術になる
年齢的に耐えられるものではないと言われ手術は適用外
放射線と抗がん剤の治療を受けました
入院中は固形物が食べられずガリガリに痩せてしまい「治療できることは全てやった、後は好きな物を
好きなだけ食べさせてあげて下さい」と暗に死をほのめかすような事を言われながら退院しました

入院中から、母と私とで死に物狂いになって癌に効くと言われる漢方薬や食事療法を探しました
母はリウマチ患者で身体障碍があり、父が死んだら一人暮らししていくのは無理なので、
どうしても父には生きててもらわなきゃと言って、毎朝大量の野菜で生ジュースを作り癌に特化した食事を
食べさせていました

病院をは死期の告知はしない方針だったので余命の話は無かったものの、母も私も父の死を半ば覚悟して
緩和ケアのことも調べたりしてたのですが、放射線が奏功したのかそれとも退院後の食事療法が効いたのか
定かではないものの、とにかく奇跡的な回復をとげ、4年後の現在は癌は寛解してます
食事は普通に食べられるようになったし体重もすっかり元に戻り、身体的には元気になりました
ただ最近は認知症が悪化しておりいい事ばかりとは言えなかったりもするんですけどね…
とりあえず母は、父の癌を治したのは自分の食事療法だったと信じています
こんな例もありますので、最後まで希望は捨てないで下さい

20イチ ◆J89bcG9c2w 2019/07/14(日) 07:58:23.57ID:UU27kEvN
>>19
ありがとうございました。
私も昨日姉と医者のいう余命ほどあてにならないと思える例はいくつも周りで見てるし、そこを期限に考えすぎるのはやめようと話し合いました。 
あの時、あの時と思い返して「たられば」な思いばかり過ぎりますが今もいつか思い返せばたらればになると思います。 それくらい今後の目先の選択や考え方が難しいです。
それでも良い方向へ向かうことを理想として頑張ります。
昨年の夏から母のことで疲れ果てている面がありますが、自分を強くして頑張ります。

21マジレスさん2019/07/14(日) 09:36:03.13ID:IeCw1gcy
ガーン!!


lud20190719181717
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jinsei/1562766628/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「母が癌の再発で抗がん剤治療が始まる 」を見た人も見ています:
【医療】膵臓がん治療に新手法…手術前の抗がん剤に効果 転移や再発減少
【笠井アナ】最後の抗がん剤治療終了「ようやくトンネルを抜けました」
抗がん剤の治療後、髪が元に戻らない、生えない人いませんか?
【芸能】がん再々発の古村比呂「肺の腫瘍が一つ消えた」 抗がん剤治療中
【芸能】古村比呂、「抗がん剤治療の効果がある」と報告 現在の顔写真も公開
【女優】がん再々発の古村比呂、抗がん剤治療が受けられず「限りなくレッドカードに近い…」
【吉報】ガンで治療中のとくダネ!の小倉智昭さんが退院 抗がん剤の影響もなくお元気なご様子【画像】
進行した大腸がん 手術せず抗がん剤治療が標準に 臨床試験受け [蚤の市★]
アドマイヤ近藤利一、2週間前に抗がん剤治療を終了。「セリのために生きていてよかった」
【悲報】 笠井アナ、癌が全身に転移 「強い抗がん剤の治療が必要」 地獄の苦しみコースか
【野球】大島康徳氏、9回目抗がん剤治療を中止「神様がここらで一回休みなさいと言って下さっているのだと前向きにとらえています」
【芸能】海老蔵 麻央さん抗がん剤治療後に髪が生え「とても嬉しそうでした」
「BOYS BE…」がん闘病中の漫画家、玉越博幸氏が抗がん剤治療を報告 連載再開へ意欲示す [朝一から閉店までφ★]
【安倍首相】潰瘍性大腸炎再発で「治療が必要」 [クロ★]
維新・松井代表「一度治療を、挑発ではなく丸山くんのために言っている。専門家に見てもらいなさい」
【速報】松山に高さ170mと132mビルの再開発が始まる
【新型肺炎】中国・武漢 コロナウイルス感染症者治療に向けた病院 建設始まる 最大千人収容可能 2月2日完成 ★4
【医療】「第5のがん治療」、光免疫療法始まる 〜光でがん細胞のみ破壊、免疫活性化も〜 世界初の実用化、スピード承認 [ごまカンパチ★]
◆◇ 抗がん剤って、本当に癌に有効なの? ◇◆ 9
【研究】がん細胞をウイルス感染させて遺伝子を書き換えることで抗がん剤の生産工場に変えることに成功 [ニライカナイφ★]
余命1年の笠井信輔さん「抗がん剤の副作用でついに髪の毛が抜けました」、オヅラさんとおそろいのヘアスタイルになる
【医療】ヒトゲノム中の「四重鎖構造」複数形成領域を約1万箇所同定 これらを標的とした抗がん剤開発へ 東京工科大学応用生物学部
【日本企業好調】エーザイの4〜12月期、純利益42%増 抗がん剤好調
勃起不全治療のED薬、精力屋
癌死した有名人から その治療法を考えるスレ
去年事故で橈骨神経断裂したんだけど、効果的な治療法教えて
【医学】肝臓がんの新治療法を実証、2倍近く進行遅らせる/近大グループ
うつ病で治療してるんだが...。
【ロシア】「HIVは作り話」、母親治療拒否で陽性の乳児死亡 治療拒否の一因に西側陰謀説
【話題】空手を性暴力被害者のPTSD治療に フランスの施設で始まった試みに注目 
【悲報】高須克弥氏「僕は末期癌の治療があるからこの話はやめよう、はい、やめやめ」
【札幌女児衰弱死】猫13匹を母親宅で保護 交際相手宅でも8匹 ガリガリにやせ数匹治療中 保護団体
【社会】大阪大、遅れた公表 入試のミス指摘、外部から計3回 入試シーズンが始まるのを前に、再発防止を急ぐ[朝日新聞]
親が癌かもしれん。
【悲報】俺モメン、キャッシュカードの再発行に大苦戦
ノンスタ 騒動後、初めてテレビで漫才披露 「何?免許の再発行?」騒動絡め爆笑
初めての相談です。父が癌で余命わずかと言われている父にどう接していいか迷いがあります。
【芸能】堀ちえみ、ブログで食道がんを公表 ステージ1の早期発見 「舌がんの再発・転移ではない」
緊急事態宣言の再発令から4週間「コロナ慣れ」が如実に…平日朝の人出、東京駅など増加転じる [ばーど★]
女装って一度はまるとやめられませんか?
親ガチャって人生決まるんですね
【学生時代】台無しにされた人が集まるスレ【トラウマ】
人間の容姿の良し悪しって生まれた時に運で決まるから酷すぎるよな
人生は親、環境で決まる
人生は親、環境で決まる
死にたいやつが集まるスレ
ストレスが溜まるとリスカしたくなる
親で人生の八割は決まる←本当にそうか?
性同一性障害とは、つまるところ単なる甘えなのではないか?
性同一性障害とは、つまるところ単なる甘えなのではないか? ★2 (46)
【雑誌】週刊ポスト、「韓国なんて要らない」特集で謝罪 「韓国人という病理」「10人に1人は治療が必要」が物議、有名作家も多数批判
【死なせん】京アニ火災の容疑者、京都から大阪に転院。やけど症状重く高度な治療が必要なため★2
【吉報】ガンで治療中のとくダネ!の小倉智昭さんが退院 抗がん剤の影響もなくお元気なご様子【画像】
【がん】コーヒーをよく飲む人は「大腸がんの再発や転移のリスク」が明らかに低いとの研究結果、1日に何杯飲むのがベスト? [すらいむ★]
【国難/放射能汚染問題】甲状腺がんの再発1割、福島 原発事故当時6〜15歳【フクイチ/因果関係は不明です!】[03/01]
高3 母子家庭 家出たい
お母さんのせいで色々つらい
母親が死んだ
外国人の母親が嫌い
母親に大学辞めろ言われた
男なのに母乳出てきた
再発防止と信頼回復へ/関西電力、森本新体制が始動
【がん】大腸がんステージ4 無症状なら「手術せず抗がん剤」が標準治療に…生存期間に差はなし [すらいむ★]
【映画】大林宣彦監督「奇跡」の回復 昨年8月「あと6カ月」も…抗がん剤治療奏功
04:13:56 up 33 days, 5:17, 0 users, load average: 40.87, 49.93, 61.41

in 0.019005060195923 sec @0.019005060195923@0b7 on 021518