本文の一行目に以下を挿入してワッチョイ有効にすること ※ワッチョイ無しのスレは破棄 !extend:default:vvvvv:1000:512 Ryzen用AM4マザーボードの検討比較スレです。 次スレは>>950 で チップセット一覧 PCIe PCIe USB3.1 USB USB SATA NVMe SATA SATA(*2) 3.0(*1) 2.0 Gen2 3.0 2.0 6Gbps (*1) -RAID. Express OC CF/SLI X370 0(2). 8 2 6 6 4 x4 0/1/10 2 Yes Yes/Yes B350 0(2). 6 2 2 6 2 x4 0/1/10 2 Yes (*3)/- A320 0(2). 4 1 2 6 2 x4 0/1/10 2 - - X300 4(6). 0 0 0 0 0 x4 0/1 . 1 Yes Yes/? B300/A300. 4(6). 0 0 0 0 0 x4 0/1 . 1 - - Ryzen(CPU) 20 0 0 4 0 2 x2/x4(PCIe3.0/SATAと排他) BristolRidge(APU) . 10 ... 0 0 4 0 2 x2(PCIe3.0/SATAと排他) *1:チップセット接続のx4 NVMeを使用しない場合、PCIe3.0を2レーン多く使用可能(カッコ内) *2:1つのSATA ExpressポートはSATA6Gbps*2かPCIe3.0x2として使用可能 . SATA Express1ポートと汎用PCIe3.0x2を束ねて1つのPCIe3.0x4ポートとしても使用可能 *3:B350ではCPUからのPCIe3.0x16をx8/x8に分割して使用することが不可能のため、 . CPUからのPCIe3.0x16+B350からのPCIe3.0x4 or PCIe2.0x4との変則CF http://www.amd.com/en-us/products/chipsets/am4 前スレ 【AMD】AM4マザーボード総合 Part42【Ryzen】 http://2chb.net/r/jisaku/1517385984/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured >>1 乙。 / \ もうお前は ´ `、 / , 用済みだ /⌒\ i { `´ ̄ ̄``丶 ; __,ハ (::) ヽ ? _. 丶 r?,>, } r‐… 、 (:::) 丿 | ´ ⌒ヽ 〃ア´ ヽV \ `> <´ l, ( ノ ,: { /〉 7 `¨¨´ `、 l \ `: : . ⌒ ,´ V/〉{ } | 丿 ⌒丶: : _ノ. : : }/ ∨八 / \ |/ /. : ´. : : : : : ⌒ヽ `¨´゙>、 ´ `,、_} { : )⌒ {i_j_,> .._ ∠ __,... ´ 冫 >>1 `{_j ア´/ { : . ↓ . : } `⌒´ `( : . ヽ(`д´: . . ) : :ノ `^(_ : . . : : : :( . : _. `丶、: : : . . . : : : : ´ ` 〜 ´ rー、 」´ ̄`lー) \ T¨L |_/⌒/ ← AMD入れてた奴 `レ ̄`ヽ〈 | i__1 _ゝ_/ ノ L__jイ´_ ) | イ | ノ--、 r'⌒ヽ_ ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\ |ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ __〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」 'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一、\ ヽ} ← インテル入ってた奴w 1 ヽ .:::レ ヽ、 |_イー-、_;;j|_:. ゝ、 __,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__ _,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノー'´ ` ‐- ,,_ , ‐ ´ └―
>>9 モルタル買ったけど、古いbiosのままだった。パッケにシール貼ってないし X370 Pro4が出るんだってな 秋葉原のソフマップではAB350M Pro4とX370 Gaming K4が生産終了で値下げしてた
>>14 I/OはUSB type-Cがあることくらいしか言うことないし、特別VRMのフェーズが多いというわけでもない 映像出力も至って普通 強いて言うならBIOSのバージョンを心配しなくてもいいが、鴉でX370が必要な程ヘビーに使うかと言うと…… まぁ新製品が出るのは歓迎だけどね 旧製品が安くなるし GK4終了てことはgaming xがメインになるのか
モルタルもそうだけど、本体のシリアルが1801以降は2400G、2200Gに対応したBIOSが入ってるよ
>>1 クソスレ建てお疲れ 前スレ>>998 何についてかな? USB3.0 PHは蟻で@90の物を買って丸ごと入れ替え AM4のマザーはX370 GK4でbiosチップのタイプがsop8なんでテストクリップを使って焼き と思ったがクリップの配線がメチャクチャだったので、マザボのテストに使うスイッチとLEDの60cmの配線のヤツを転用してbios PHに配線してやった ASRockのbiosファイルはbiosから更新するタイプのファイルでもwin上から更新するタイプのファイルでも中身は同じだから、 拡張子の数字部分の.を消して.binに変更して使った どこかのブログに一部を取り出して焼き、みたいにあるけどファイルを丸ごと焼けばいい 拡張子は.hexでもいけるはず ファイル名そのものは自分で分かればなんでも MACは製品ページにあるツールを使ってやればいいけど、自分の環境で問題なければやらなくていい オクに流すとかなら入れてやった方がいいかな ASUSマザーのbiosチップはdip8で取り外し可能のやつだったから、指で引っこ抜いてプログラマのソケットに直接突っ込んで焼き ASUSはFD44というツールが使えるから、焼く前にMAC等の必要な情報を仕込んでから焼けて便利だな プログラマはどこでも買えるお馴染みのCH341A ただし、アプリに対応したドライバを拾ってこないとPCがプログラマを認識したとしても読み書きが上手くできない アプリのバージョン1.16から1.30まで揃えたが、ドライバとの組み合わせの関係上1.18を使った 1.16だったと思うが簡易的に日本語化されていたので、そのランゲージファイルを使えばどのバージョンも日本語化できる これはオマケだけどね X470搭載マザーがあとひと月ちょい待てば出る時期に370マザー新規で出されてもって感じだわなーw
X370のメーカー在庫を格安で買い付けたとか茶羽化
>>21 うっせえな、文句言うんじゃねえよ んじゃ、おまえがテンプレ作っとけ 400シリーズまだかなー まあそういうことなら今のがはければ新しいのが出てくるか。
NTT-XのTitanium、BIOSは4月ごろのでした より正確には、Webに掲載されていない謎バージョン
あの5台を勝ち取ったのかよすげぇな しかし発売当初のままとはずっと倉庫にあったのか
ROM焼きできないワイ、静かに鰤を仕入れる >>27 あの0秒台に飛び込めたのかスゲー 前スレに書いたX370GT7で(動作に問題ないけど)USB電源サージエラーが出まくる件解決したのでご報告です。 メモリを2133(定格は2400)にしたらエラーが出なくなりました。定格げも電圧盛るかレイテンシ緩めるかすれば大丈夫そう。
>>25 あのチップセットはASMedia製 でもこの場合恐らくチップ単体の製造は止まってる つまりMBベンダが量発注(ロット単位)した分在庫があるからココの在庫を捌こうとしてると見るのが正解 >>31 AMDってもう自社でチップセット設計してないの? チップセットと呼ばれていた機能はほとんどCPUに吸収されたから現在チップセットと呼ばれてるものってPCIe‐SATA,USBカードみたいなもんでしょ
USB3だっけ?をasmediaに投げたって記事はだいぶ前に見た気がする
3.1のコントローラだけライセンスを受けているだけでチップの設計はAMD がしてるし、製造はTSMCかGFに投げてるだろ
あれ、今からX370買おうと思ったけどもう次が出るの?
何れ出る2700か、安価になった2400Gや1700狙いでトマホークを買った俺。予想通り古いBIOSだった 未サポートのCPUでBIOSに到達出来るか分からんが、phenomAのUCCみたいに個体差あるのかね? UCCだとどちらか変えると通らないって事もあったし、BIOSも他人が大丈夫だった組み合わせでも参考程度にしかならないのかな
>>37 予定では4月にX470が出るって話はあるけど第2世代Ryzen CPUへの最適化、低消費電力化などがされるらしい だが、第2世代Ryzen CPUは現行のX370やB350などのチップセットを搭載したAM4マザーボードとの互換性がありというのがほぼ確定な情報 今から買うのであればまだ出てもない第2世代Ryzen CPUなんて積めるわけないので第1世代Ryzen CPU専用のX370で何も問題ない 第2世代Ryzen CPUを積みたくなってもX370で積めるんだからまたその時X470を考えればいいよ まだ発売されてもない石を発売されてないマザーに乗せることは無理w >>38 1700なら問題ないが、未サポートならBIOSもUEFIも出ないと思うが 他人が大丈夫だったという情報が、どの程度の確度があるか みかか モルタル、トマホーク、Ravenも買ったのにどちらも旧BIOSだった メイン機から1600Xとグラボを取り出して更新するのダルいわ モルタルはほんとトマホークの小型版やね。安っぽさもないしなんで売れないんだろ。使ってみたらMSIスレにでもレポするわ。
そりゃ旧世紀の異物PCIがついてないからだろう あれがいいのに
A320Mのbiosって用意されないのかなぁって悩んでたら本国側のページにしっかり置いてあったわ
電源ONしてから画面が映るまで時間がかかるマザーがあるようだけど改善されたのかな? 購入検討してるんで数秒で画面が映るB350のATXマザーあったら教えて
>>49 繋ぐものを少なくしたら何でも短くなると思う きのう GA-AX370-Gaming 5 のBIOSをアップデートしたら爆速になったから来てみたんだけど 何があったかおしえてくれ。過去ログがもう読めんし BIOSの話題で持ちきりみたいだが
AMDシンガポールからBIOS更新用のBristol届いたで US公式からの登録で大丈夫だったわ Ryzen 5 1600乗せでそこそこOC運用前提かつ費用抑えたくて MSI X370 SLI PLUSとTUF B350M-PLUS GAMINGで悩んでるんだがどっちが良いかな? もしくは他に手頃な価格でお勧めあれば
>>57 クーラーはハイエンド空冷用意してあります >>56 OC運用するならX370GT5が安くて好評 >>55 そうみたい。fedExなら無料で返送できるらしい あと返すのはAPUだけで箱とかFANとかはいらんから返送するなと >Note: Please keep the heatsink and fan as it is not required to send this back to AMD >but be advised that this heatsink is not compatible with your Ryzen APU. そんなサービスやってんのか 送料けっこうするだろうに半端ないな
>>56 自分はRyzen 5 1600で最近組んで、決め手は値段だったんだけど、8コアのほうが楽しいのかもしれんよ。 と老婆心ながら。。。 >>59 サンキュー、GT5も候補に入れて仕様とか見比べて再度検討してみるわ >>63 1600は確保済みなんだ、ママンがどうも決らなくてね >>67 オーバークロックで4GHz目指すならオフセット電圧イジれるマザーボード買っといたほうがいいよ 値段と相談になるだろうけど A10-9700EとAB350GamingITXのサブ機をBIOS4.43に更新してから2200Gに交換したんだけど、一度UEFI抜けたら映像出なくなるし、A10載せ直しても映像出力されなくなった… 現在はマザーボードがぶっ壊れた模様
もらえるCPUクーラーはRYZENには使えないのか
たった1万円ちょっとの2200Gの為に海外往復送料とかほんとに恐れ入る 全部帰ってくるとは限らないだろうし・・
>>51 アップデートしたBIOSのバージョンは? >>74 いやRavenのヒートスプレッダに書いてあるPart NumberとSerial Number 箱に書いてあるのは違うから間違わないよう 良く見つけたね 凄いわ 返送の取り扱いが近くに無いなぁ
元々は起動しねーぞってサポートに問い合わせてくる無能に案内するためのメニューなのだろう 人件費に比べれば安いもんだ
>>69 メモリの設定をDDR4 2133にしないとブート後画面が出ないっぽい 症状になってるうちのA320M-HDV L4.61Betaと2200G CMOSクリア後メモリの設定見直してみては? >>70 CMOSクリアもメモリ抜き差しも試したけど、今はキーボード入力を受け付けずCPUクーラーが回るだけ >>76 情報乙 見事にfedexの営業所が五十キロ県内になかった… >>79 ありがとう 自分でいじくり回す前に聞いておけば良かった… 俺も近くにFedEX無いよ 実費になるけど郵政のEMSで送り返すつもり APUだけなら1400円程度で済むはず
返却しなかったらどうなるんだろw 何処かに60ドルって書いてたけど 誰かCPU貸渡しリレーで繋いで困ってる人に送ろ
長寿ソケットを作る場合は、BIOS動作用のCPUを作って初期verのサポートリストに入れて欲すぃ シングルコア1.5GHz位、そいつをバルクで千円以下で売ればathlonやsempronにもなれなかった不出来なCPUも活かせるで
ウェハからパッケージにする手間賃というものがあってだな…
>>90 CPUなくてもアプデできるようにすればいいんだよ できるのあるけど >>92 BIOS入れたUSBと電源繋げば更新できる奴あったよね ASUSなら多分全部付いてね?<ASUS CrashFree BIOS 3 少なくとも最底辺のPRIME A320M-Kでも付いてる
X370PG BIOS 4.40 on 1800X ビデオカード2枚差すと PCIE2.0 のほうに出力がいってしまって、かなりきつい。 Win立ち上がれば、なんとかなるけど不便すぎて 3.30 に落とした。 AB350M Pro4 BIOS 4.50 on 1600, 1700 SVM Mode をオンにして Hyper-V をインストールするとWindowsが起動しなくなった。 SVM Mode をオフにすれば起動したが、Hyper-V は当然エラーで起動しない。 3.10, 3.40 は問題ないので、現在は Raven で SVM が実質使えないマザーボード。 全体的に怪しく結構バグがひどい。 一日振り回されてしまった。
SVMとHyper-V 同時に使えないのは当たり前だろ 何言ってんだこいつ
CrashFree BIOS:BIOS壊れた時にUSBメモリにBIOSファイル入れると復旧できるよ(CPU必要) USB BIOS Flashback:BIOS更新用マイコン搭載してるのでCPU無くても更新できるよ
>CPU必要 ああそういうことね勘違いしてたわサンクス 関係ないが昔Celeren G530とH61マザーを購入後、組んで電源を投入したらCPU(G530)がサポートされてないBIOSでマザーボードの更新が必要だった にも関わらずG530対応BIOSを入れたUSBメモリを差し込んで更新を実行したら非対応CPUを載せているのにそのまま更新できてしまった (要は対応しているCPUを用意することなく普通に更新できてしまった)
AMD-V (AMD SVM) Advanced > CPU Configuration > SVM > [Enabled]
デフォでIOMMUどうなってるか知らんけどsysteminfoコマンドで状態見てみりゃいいんじゃないの? いいえになってたらダメだろうな、そもそもスレチっぽいけど PS C:\WINDOWS\system32> systeminfo >Hyper-V の要件: VM モニター モード拡張機能: はい > ファームウェアで仮想化が有効になっています: はい > 第 2 レベルのアドレス変換: はい > データ実行防止が使用できます: はい
どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えていただけると助かります。 ASUS PRIME X370-PROとRyzen 3 2200Gの組み合わせで、ビデオボード増設なしに デュアルディスプレイ出力は可能ですか? 仕事用マシンを新調しようと思ってるんですが、デュアルディスプレイが必須なので。 よろしくお願いいたします。
>>104 上手く伝わってなかったようです。 BIOSをRaven対応前に戻せば、Hyper-Vは問題なく動作しているのでBIOSの問題となります。 新しいBIOSだとHyper-Vインストールした時点でWindowsが起動不能になります。 >>105 2400G使いですが(1920*1200)DP接続で2枚OKです 久々にX370 Gaming K4のBIOSアップデートしたけどかなり安定してるんだな シングルランク*2+デュアルランク*2のXMP2666MHz通ったわ
>>105 です。お答えくださったみなさん、ありがとうございます。 >>111 さん 自分の場合は>>110 さんと同じで1920*1200の同じモデルを2枚使っています。 ディスプレイポートを通じてのチェーン接続にも対応しているはずなので、当初目的通りの運用ができそうです。 あとはメモリをどのぐらい積むかですよね。自分の場合は特に重い作業はほとんどやらないので、16GBも 積んでおけば余裕でおつりがくるかな、と考えています。今、メモリ高くてタイミング悪いなとは思いますが。 とりあえずお礼でした。ありがとうございました。 BIOSの「Performance Bias」の項目おまえらどれにしてる?今まで「自動」になってたんだが「None」のほうがええの? >>114 色々試したけれどベンチは確かに若干変わる。実パフォーマンス差は体感できない。 おそらく内部タイミングの最適化を行ってるのだろうけど、対象以外の用途では悪影響を否定できないのでnoneにしてる。でもAutoで問題ないと思うよ。 ググるとキャッシュのレイテンシが変化するってサイトは見つけた
Performance Biasを「None」にしたら彼女ができた マジおすすめ
もうほとんどのam4マザーはメモリ安定したのかな? トマホさんとかどうか気になる
最近通販で買って届いた物がAPU対応だった人 型番と店を教えてほしい
TUFが凄く気になる。4枚刺し3200動作サポートを公言してるんだよな、多分AM4マザーで唯一 何かハード的にメモリ周りに改良でも加えられてるのかな?、後発だし
今あるB xxx TUFは未サポートだけど 新型TUFでも出るんでしょうか?
ツクモとかの秋葉原のお店はBIOS更新してあったなぁ ASRockはメーカー主導だからすごいよね
まあTUFの価格帯で実装出来たレベルの改良なら今後出る新しいASUSのAM4ママンは全部対応出来てる公算が高いけどね 現状ではオンリーワンだ
>>123 実店舗の在庫一掃チャンスだからな 通販は最近は運送業者の倉庫借りて運営する形態も少なくないから、 いちいち開梱して作業する設備さえ用意してないところもあるんじゃないの モルタル最高や チタニウムなんて最初からいらんかったんや
どこにもDDR3200を4枚サポートとは書いてない メモリサポートも含めて
OS Win 10 ASUS PRIME B350-PLUS に PCI2ポートにPT2 2枚 SATAにSSD+HDDを6台 こんな構成で組みたいんだけど PT2安定的に動作するかな? ライザーカードは火災のリスクがありそうだからできれば避けたい
>>130 PT2とPT3併用だけど安定してるよ SSD+HDD5台だけど >>131 レスありがとう PT3羨ましい PT3は買いそびれたからもう諦めてるけど、PCIに2枚ささってる? PCI、1枚なら上手く動いても、同時2枚だと不安定になると言う話もあるらしく不安になってる >>132 残念ながら1枚です。 PT2、2枚だったらトマホ選んでたかもしれないです。 スロットの場所的に2スロのビデオカード指すとPCI1つ潰れるんで >>133 公式サイトでよく見ると2スロ使うGPUを1枚でも差すとPCI使えないのか 完全に見落としてたありがとう! PT3は何時でも買えると思って予備まで確保してなかったらアレだから参った
予備2枚、計3枚持ってるけどこれらがダメになったらどうしたらいいのか
MSIはシリアルで新Ryzen対応かサイトにのってるよ 2000Readyシール無くても一発起動したよ モルタルだけど
PT2 しか持ってないから Raven 機の為に TOMAHAWK かったわよ。 結果的にド安定だからよかったけどねw
出始めの頃売れ残るのはトマホークだけだったのに、トマホークが1番安定してて一気に人気になったよね
Ryzenでたばっかの時はMSI売れ残りまくりだったのにちょっとたったらMSIが人気になってたな
>>136 地デジだけでいいならアリでs270でも買えばいい OS Win10 PT2 2枚同時利用 ビデオカードは大きめで2スロット使うタイプを1枚利用 SATA 6ポート(実際にはSATAをPCI-Eで追加で4-8ポート程度増やす予定) Ryzen対応 こんな構成にしたいけど良いM/B無いかな? いっそのことPT3にすべきか・・・? M/Bの画像見ながら調べてると、 X370GT5/LED FANがよさげ ただカカクコムでの売れ行きが悪すぎて評価が全然無い・・・ PCIでPT2 2枚使えるだろうか? もし組んでる人いたら教えて欲しい
PT2の予備買って置けばよかった。いつまで持つか心配
>>139 ,140 リファレンスだからね。安定性一番 PT3もう一枚欲しい ワイtaichi使用 SATA 10ポート全部HDD付いてる M.2にNVMe SSD PCIeスロットは グラボ,kryoにNVMe SSD,PT3 x2,Max S8 で全部埋まっとる
俺のPRIME X370-PROのチップセットにかぶせてあるヒートシンク熱々なんだがこんなものなのだろうか? ちょっと怖くなってきた
>>142 >PT2 2枚同時利用 トマホークのユーザーが多いと思われ! SATAは4つしかあらへんけど! >>149 トマホーク、評価凄く良いね ただ、PT2を2枚付けるようなユーザーって4つでは流石に足りない気がする みんなどうしてるんだろ? 他のM/Bで、SATA拡張カード(4ポート)付けたら時々HDDを見失うようになって不安定になったトラウマがある なんだかんだ言ってもM/Bにはじめから付いてる物って安定してる気がするんだよなぁー 今は苦肉の策でUSB3のHDDを付けてるOrz 裸族のスカイタワーで10台外付けだなぁ SATA0:SSDのシステム SATA1:録画用1 SATA2:録画用2 SATA3:番組サイズでTS抜きして余計なデータのパージ用 USB3.0で裸族のスカイタワー接続 内蔵用のHDDを大容量な物に交換する度に、今までのはスカイタワー行き 最初のスカイタワー内蔵のはSSDからの切り替え世代が4台と2TBが4台、3TBが2台で構成中 HDDを個別に電源をオンに出来るし、電源もUSBも一つですむのと、FANが大きいから静かなのがメリット 録画鯖は省エネ静音が正義
省エネでそこそこの性能ならインテルのTシリーズのほうがいいのでは・・・?
>>152 省エネを目指すならTはハズレだ IntelならKシリーズの方が、ダウンクロックや低電圧の下げ幅が大きい そうでなくても、定格のアイドル性能はKとTに差がない あと、話の流れは解ってますか? IntelのPCIが2スロットある鉄板マザボの具体例はどれ? >>153 低電圧化は忘れてたけどRyzenってそんな省エネで運用できんの? PCIに関しては変換ライザー使えばいいんだからどれでもいいでしょ インテルでPCI中心だとBX Master(MSI)あたりがおすすめ
>>154 ありがとう 実は>>130 で質問したら、 グラフィックカード2スロ使うタイプだと、使えないとアドバイスを受けて 改めてM/Bを探す感じになってる 昔は複数のパソコンで色々やってたけど、今は1台のPCを高スペックにして 仮想環境(Ubuntu)で開発、録画サーバエンコード、ホームシアター、サーバ、オフィス業務、ニコニコ、BD、3Dゲームなど と全て1台でやってる 24時間付けっぱなしにすれば録画で失敗することもないしHDDの寿命も長くなるらしい また使いたい時にすぐに使えるのも便利 Ryzenなら廉価に高スペックなPCにできそうだし凄く気になってるんだわ ビデオカードもゲームと機械学習やBD、4Kなど併用なら無駄にならないし >>155 Aliで時々ショッピングするけど良くも悪くも中国製品だと思う 24時間付けっぱなし前提だから火災が怖い PT2でライザー燃えたって話もネットで見かけると怖くて・・・ >>151 SATAに拘ってるのはUSBは不安定だから辞めろってHDD大量積むスレで殆ど全員から言われてしまって・・・ ただ、家の環境だとSATAはなんどかHDD見失ったけどUSB-玄人志向やたらと安定してる USB接続もありかもしれないなと思い始めてる >>160 SATA接続でHDDを見失うのは、 HDDがイカれてきてる、SATAケーブル(又はコネクタ接触)不良、PC電源ユニットが悪いなど、 何かしらハードウェアレベルの故障的問題が出ているような・・・ >>160 いつ頃の話ですか? 最近だと1000Wを越える電源の3.3V/5Vが150Wを切っていたりと貧弱なのが増えて、内蔵する方が不安定になりがちなのですが 12Vもちゃんとしてないと、スピンアップに耐えられずなんて言うのも 外付けで怖いのは冬の起電圧が足りなくて動作しなかったりなど どっちにしても、内蔵でも安定して増やすには限度がありますし、条件によるとしか言えませんよ 電源が足りてない可能性があります >>161-162 5年前にPCを組んだ頃の話、3ヶ月くらい試行錯誤してたから特に寒い時期というわけでもない それに基本24時間動かしてるからそこまで冷えないかな 1時間くらい大量に転送してると片方のHDDがマイコンピュータから消えていたりそんなトラブル PCI-E接続のSATAボードのチップが熱暴走したのか相性問題か分からないけど カードも2,3種類くらい、SATAケーブルも交換したり色々やったけどHDDが消えてね・・・ 因みにそのHDDは今は玄人志向のUSB外付けでまだ動いてるから不具合という訳ではないと思う USB不安定という人が多いけど、2年に1回見失うか、見失わないか程度でかなり安定してると思ってる 自作得意な人から見ればUSBは多分NGなんだろうけど・・・ あとHDDそのもの不具合だけど24時間付けてると冷たい状態での起動がないのかHDD内部の空気の出入りが少ないのか 不良セクタや故障が一件も起こってない、HDDは付けっぱなしが一番長持ちする気がしてる >>162 電源容量についてだけどSILVERSTONE SST-ST75F-Pで 当時はビデオカードもファンレスだったしHDD10台くらいは普通に動くはず というかSATAボードに接続した物だけ見失ってたから・・・ >>164 SilverStoneは、haswell世代に12Vが分離されてない電源を出していて GPUやCPUの負荷の急激な変化に弱く、HDDの12Vも不安定になって居た記憶があるのですが 特に、IntelはTBとHTTが効いたときや、AMDの急な電力変化とか、当時の構成には合わなかった記憶があります そのかわり、常に負荷をかけるタイプには滅法強くて、GPGPUやエンコPCで使っていた記憶があります 2013年頃は、規格の入れ替わりやWin8の登場してまもなくで、USBのドライバー周りが不安定だった頃ですね その世代の不安定云々は、後日になると解決する眉唾物やおま環が多かった記憶があります >>ID:pcQt9vSx0 なんというか・・・根本的な考え方がいろいろと間違ってる 挙げだしたら全否定に繋がるのと書いても理解できそうもないんであえて書かないけど 思い込みが激しすぎて改善不能だから他人に迷惑かけない程度におまえはおまえの考え方でいけ
>>166 別に、全否定でも構わないけど書いてくれないと分からんよ あと、これから新規で組み立てるから、改善する必要もない お薦め構成があれば教えて欲しいわ 自分の意見に賛同が欲しいだけだから、アドバイスしても無駄
俺はもう複数台PC環境から離れることはできないな。 普段使い=2400G→最近、kaveriから換装 仮想マシン=1950X→エンコ兼用 ゲームマシン=6900K+GTX1800 エロゲマシン=A10-6700T NAS=G4650での自作(Win2016Ess) 録画鯖=4690K → こいつは歪なので変更構想中 1台で組め言われたら6900K機に集約だな。泣くけど。
さすがにそれは自作民だとしてもちょっと多すぎじゃないか? せいぜい3台までだと思うが…
エロゲ専用マシンがあるとか漢だな エロゲだけに ゲームマシンと分けてある理由はよくわからんが
Windows7とか? でも、GTX1800って凄い未来人の可能性も...
>>171 古いゲームはWin10に対応してないからじゃね? エロゲ、エロ画像用に1台増えてしまうのはすごいわかる バレたら家族会疑問だぜ
エロゲ含むゲームメイン機→1600X GTX1070 Fluid動画視聴&BMSインフィニタス機→i3 8100 RX460 録画&エンコサーバー→i3 6100 簡易Webサーバー→J3160 こう並べると金がそんなにない奴の自作PCって感じが悲しくなる
メイン i7 4700S 録画&エンコ&ファイル鯖 i3 2150T 録画鯖壊れたとき用サブ録画鯖&旧データファイル鯖 i3 2100T 別宅録画鯖 i5 3450 ゲーム 1700X+1080 サブ? セレロンUのNUC ちょっと録画過剰だな 全アニメ2か所で録画してる状態(電波障害などに備えて
エロゲー用PC(XP)は仮想マシンとしてメイン機に内包した Alpha-ROMのプロテクトが原因でWin7で動かなかったタイトルはNoDVD化することでWin7でも遊べていたが Win10だとNoDVD化しても起動すらしないタイトルが相当数ある(XPだと問題なく動く)ので仮想マシンのXPが大活躍している
AMDの仮想環境ってintelと比べて互換性が劣ってる印象だしソフトウェアへの対応状況とか考えてエロゲ用やAndroidエミュ用マシンには6700使ってるわ 普段使いとゲームは1800X
>>179 A10-6700で仮想化?とおもったけどCore i7の方か。 10年くらい仮想マシンさわってるけどAMDだからといって困ったことは無いなー。 AMDは仮想化では一歩進んでたけどな 64bitのCPUで32bitを完全再現を先行してたり、x86エミュの基礎なんだがな Intel VT-xで16bitが不安定だったとき、古いゲームが出来なかったし 仮想マシンでも、動かしたい物によるとしか マカフィーだとIntelVTだけでAMD-Vで動かなかったりとかも有るが、基本的にどれでも動いたわ ゲームによっては3Dnowの方が速いのもあったし、完全におま環な案件
マカフィはIntelが買収して嫌がらせしてたからな
>>169 ファイル鯖にWin10Pro使ってるけど、鯖OSってやっぱいいの? メイン:1800X Vega64 次期メイン(のはずだった):7920X Fury サブ:i7-6700 R9-380 オブジェ:i7-7700K RX480 LANパ:i7-6700 GTX970 現鯖:i5-6600 RX460 次鯖:R5-2400G Win10IP:4170T 実家:i7-6700K(殻割) RX480 遠方VPNホスト:A10-7890K CAD検証:3770K(殻割) Quadro600 色々と移行が済めば3台は減る(はず) 400番台のマザボ早まってほしいけど やっぱピナクルと一緒に来るんだよな
>>185 うちに転がってるCrucial M4 128GBでも使えるかな? ASUSのラムキャッシュIIと併用できるなら使ってみたい >>185 OptaneMemoryなら安いし試してみてもいいかもな いまさらだけど USB3.0(3.1でもいい)コネクタに外部HDDを接続して安定してる人 外部HDDの型番教えて下さい
>>189 X370GT7でゲームを入れるのに使ってて安定 >>189 24時間付けっぱなしだからというのが大きいと思うけどUSBでトラブったことはないわ HGST HMS5C4040ALE640 WDC WD30EFRX-68AX9N0 WDC WD30EZRX-00DC0B0 WDC WD40EZRX-00SPEB0 に GW3.5AA-SUP3/MB と U3H-A408SBK TS8TSJ35T3 8TB 1〜5万時間程度経過 BIOS弄ると認識しなくなることあるけど指し直せば完全に元通りで安定してるな
USB な外付け HDD の認識がどうのっておま環とそれに乗じた荒ししかおらんかったっしょ。
>>191 おそらく録画鯖なんだろうけど結構凄い構成だね ロジテックのLHR-4BRHEU3なんかのほうがスマートだと思うが やはりハブ使って小分けした方がいいのか >>194 やりたいこと全てやってる>>157 のPC 動画多めだけど色々なデータ スマートだとは思うけど少しずつ拡張していったから今の形になった あとファンの音がいやだからむき出しのHDDをアルミ板で挟んで積み上げてる GA-A320M-HD2&2400Gで OCしてもCPU、GPUどちらも無視されない? 最新bios f22b
>>196 Core Performance Boost切って CBSでcustom pstate設定でどうよ? それよかRyzen Masterの方がお手軽だけど。 なんか戯画のBIOS変な気はする。 >>118 3333でそこそこ負荷かけても安定稼働してるよ 一応3600まで通るメモリらしいが、最新BIOSだと変わるのかね… >>198 メモリのQVLで謳ってるのがIntelチップだけだしな。 i7マシンなら普通に3600いけてる。 Ryzenだと同様に3333。 ごめん別スレと並行して見てたからG.Skillの安い3600の話と混じってた。
>>196 CPUは試してないけどGPUのOC反映されないね 公式にSupports GPU overclockableってあったから買ったのになー 次のBIOSで対応されなかったら他のに買い換えるつもり >>200 あのメモリ結構買った人いるんかな。 俺は買ったけどなw >>193 そりゃUSBに関してはおま環多発が問題なんだろ 初期BIOSは本当に糞だった。今大分改善されてるが。 >>203 DDR4-3000以上のメモリとしても最安に近いし、そこそこいるんじゃね? たまに報告者見かけるしね。 ただRyzenAPUに使って3600安定動作の報告は今の所見たことない。 レイテンシ手動設定すればいけるかもしれんけど俺は面倒でやってない。 >>205 そうなんかー。 うちじゃ 3600 無理だな。安定は 3333 迄。CL20 以上のガバガバにすれば 3466 まで行けるけど そんなんするなら CL18 で 3200 の方がなにかと不安ないしーで 3200 ですわ。 っと、スレチごめんよw アンストしても自動更新切らなきゃまた勝手にインストするんだろ?w
AMDのマザーでもoptane動くことにびびるわ インテルなら絶対制限かけてくると思ったのに
ややこしいのはオプタンメモリーやで オプタンは普通のストレージや
結局VGAどうにもならんくてVega提供して貰ってる立場でアホなこと出来んやろ
R1700のリテールクーラーがシャカシャカこすれるような音がするから なんでやろーとよく見てみたら、ファンの真ん中に貼ってあるAMDのシールが 少し偏心して貼ってあった。 まさかこんなことで音でないやろーと想いつつ剥がしてやると、 静かになった。w 余計なもん貼らんでいいのに。
いつになったら MSIのキャンペーン適応になるんだよ!
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < X470B450A420の情報まだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | |/
>>227 あれ注意書き読むと購入証明の確認が人力くさいから時間掛かりそうだよw >>227 ああ、そういえば何か応募した記憶がw 納品書の写し送ったわ なにくれるのかも忘れたw 7〜14営業日かかることがありますとか書いてあるから気長に待つしかないぞ 前のキャンペーンの時は次の日に来てた気するんだけどなあれ
>>227 日本語読めない奴が解読してるからいかに日本語が少ないかがカギだぞ おま環だとは思うけれど、A320M-HD2+2200G+dGPUでコイル鳴きが始まったから速攻でsGPU外した。 GPU関係はソフト面でも全部何かしら問題あって、Ravenスレに挙げてたけれど、 ハードにも影響現れたから一応情報挙げる&解決方法とか同じ症状の人いないか様子みたい。
えらそうなこと言って自分はGPUの名前もメーカーすら上げてなくて笑える GPU何個も持ってて全部駄目なら分かるがそんなこと書いてないし
☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < X470B450A420の情報まだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | |/
電源のコイル鳴きなら電源交換するしかないな 出力低いとPWM変調幅が長くなるからコンデンサが容量抜け起こしたりしているとコイルが鳴いたりする
環境変わってdGPUのコイル鳴きが目立つようになったのかもね 解決求めるなら環境詳しく書いてAMDかGBTのサポートに聞けば? 内蔵Vegaが売りのAPUリリース直後にdGPU挿す人少ないだろうし
X470が出るま待ち、にしておけば、3月はモノ買わなくて済む かな?
今買わないのもったいなくない? 特価特価の雨あられムヒョーーーーーな状態は四月までは続かない
まあAM4マシンをまったくもってないなら今買うのも良いかもね。
470出るのが確定してるから、370安くなるかと思うが…めもりたっけぇ
Ryzenプラスも初期価格考えりゃ今買うのもいいと思う
2400Gに合わせてX300の板も出るかと期待したんだけど出る気配すらない
>>238-239 うん。環境変わったのと、CPU, MEMともに上限までイジって遊んでたから、 定格に戻してdGPUも戻した時点で、既にアプリ側の調子悪かった。 Fluidが切れる&GPU情報を読み込めないなどなど。 ASUSの1050tiです。多分os再インスコするよ。 海外から取り寄せて さらに返送のパッケージングや国際便の手配 さらに輸送トラブルがあればそれにも対応 よくこんな面倒なことするなぁ
PCI変換ライザーなんてあるのか 世の中色んな物があるんだなぁ
ワンズからGA-A320M-HD2が一回消えて復活したと思ったら9000円超えてるけどうろ覚えだが前は7000円切ってなかったっけ
尼のその価格はマケプレで尼が売ってるのは9958円じゃないか
在庫切らしてるとこ多くなってきたしこれ以上の値下げは厳しいかな 安くてもBIOS自分でできないからつらい
パーツ集めたりOSインスコしたり各種設定出来る位の知能がありゃプログラマくらい使えるだろうが その為にいちいちショップの対応聞いたり金払ったり 飛ばしたらまた修理代金支払うか新しい板買うために金を払うとか 金の問題だけじゃなく、自分で解決する努力もしないやつは見下げるわ
何年かぶりに自作しに覗いてただけだから勝手に見下してくれや
世間話的なもんだと思ってる 自作の話なんて周りにわかるやついないし
自分の金で自作してんだから本人の好きなようにしたらいいだろう スキルなんて人それぞれなんだし なんでそんなに熱くなってんの?
>>258 全てを金で済ませる考えならおまえの居るべき場所はここじゃねえだろ 金積んでメーカーPCでも使ってろ 人それぞれなのは当たり前 スキルの違いも当たり前 それを言い訳にして自らのスキルを向上させようとしない 他人が出来ることが自分にも出来ると何故思わないのか 情けないやつ 趣味だから人それぞれでしょ 知識やスキルなんか欲しくないって思うジサカーだっているだろ
人それぞれなのは当たり前 スキルの違いも当たり前 と言いつつ考え方の違いは認めず他人に自分ができる事を強要するID:MqgxmW1e0 技能が足りないものを金で補えるなら別にそれでいいじゃないか 出来ても時間が掛かるのは嫌だと考えて何が悪い ID:MqgxmW1e0が英語が話せないとして他人がID:MqgxmW1e0に 英語をすぐにペラペラになれと強要したらはい分かりましたとでも言うのかよ
>>263 ちょっと落ち着け >ID:MqgxmW1e0が英語が話せないとして他人がID:MqgxmW1e0に >英語をすぐにペラペラになれと強要したらはい分かりましたとでも言うのかよ その例えは他人に言われる前に少しでも話せるよう努力するのが普通だろう ペラペラになる必要はないにしろ相手が言いたいことを理解できないとどうしようもない 英語に限らず現時点でやれないことは仕方ないけど放棄しててはいつまで経ってもやれないぞ 俺はたまたま半年アメリカふらふら遊び歩いてた時期があるんで英語くらい話せるけどそれこそ人それぞれ 大したことじゃない >>ID:MqgxmW1e0 いちいち見下げるわとか喧嘩売るな 書く必要ないだろ おまえらの言い争いを見たくてこのスレ見てるんじゃないからな ___ ,;f ヽ i: i | AMD | | | ///;ト, | ^ ^ ) ////゙l゙l; ハンニャ、ハラミッタ〜 (. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! | インテル、オウジョウニダ〜〜 ,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .| /\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ / \ \ ̄ ̄ ̄../ / / .
隙あれば自分語り キチガイどもはせめてPCの話するか、メール交換でもして失せろ 最後の行に申し訳程度PCの話入れるとかも辞めろよ
romライタ買ってみたら商品が届く前に狙ってたNTTXのマザーがravenに対応したでござる
rー、 」´ ̄`lー) \ T¨L |_/⌒/ ← 8700K 入れてた奴 `レ ̄`ヽ〈 ノーパッチで逃げ切りました!! | i__1 _ゝ_/ ノ L__jイ´_ ) | イ | ノ--、 r'⌒ヽ_ ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\ |ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ __〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」 'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一、\ ヽ} ← 2400G入ってた奴w 1 ヽ .:::レ ヽ、 あっちっちw |_イー-、_;;j|_:. ゝ、 __,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__ _,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノー'´ ` ‐- ,,_ , ‐ ´ └― 2200G 750Ti未満のゴミwうえっwww WindowsUpdateから8700K、CoffeeLakeの修正パッチがリストから外れる
クソスレ立ててマルチポスト どうしようもないなゴミネオ豚村www
>>276 せっかくAPU対応と銘打ってるのにDPもHDMI2.0も無いとか馬鹿にしてるのか これ15000円なら同じASRockでもK4かちょっと出してTaichi買うわな
値段がこなれてから…こなれる頃にはX470板がいくらでもありそうよなあ
X370MTaichiは出なかったがX470MTaichiは信じてます
asrockはAM4にもOC FORMULAとかSUPER CARRIER出してくれてもいいのよ?
スーパーキャリアはもうやらないとか言ってなかったっけ
今はゲーミングプロフェッショナルがハイエンド最高峰みたいな感じだからな OC FORMULAは別枠として
asrockはインテルの板ならファームウェアも問題なかったのかな
>>278 おう、X370 Taichi 買って APU のせてみて!! そろそろRyzenVegaに特化した形のマザボ欲しいな HDMI2.0bとDP1.4にきちっと対応したもの出してくれよ
まさかまさかのAMD本社からのブートキットが断られた
>>278 は 「Ryzen Gシリーズ対応のお買い得なX370マザーがASRockから」 って記事にK4かちょっと出してTaichi買うって言ってるんだから買わせてやれよ 映像出力で泣きついて来たらその時はグラボ買わせりゃいいだけ たぶんなんか使ってないグラボでも持ってんじゃないか?じゃなきゃこんなバカレスしないっしょ Gシリーズのような省電力CPUに電源系モリモリのTaichiがいいっていう奇特な御仁ですぞ >>286 ミドルクラスって何が該当するんだかわからんね。とりあえずマザーにかけれる予算ぐらい書いてみたらどうだろう。 400シリーズM/Bの情報まだですか?発売まで一か月ですが。。
TaichiってBIOSアップデートのときCPU刺さってないといけないの?
やばい人が来たな。CPU刺さってないで更新できるメーカーがあったら教えてくれ。
ちょっと使ってる人がいたら教えて欲しい H97,Z170とASRockママンを使ってて スリープ中にLEDが点滅しない機能があって使ってたんだけど ASUSでコレに相当する機能ってあるのかな?X370-F使用中 それと、現行AM4のASRockママンはこの機能は健在なのかな? Good Night LEDみたいな名前
彼もまた時代に取り残された犠牲者なのだ・・・ というか結構前からあった気がするぞCPU無しで更新する機能 少なくともX58の頃には
リセットするのにボタン電池だけ外せばOKと思ってる奴とかもそうだな
昔みたいに対応BIOS無くても、CPU刺さってれば無理矢理起動して更新とかできないのかな。
>>307 無理 ギガのmini-ITXで試したが、マザーについてるLEDすら点灯しなかった おそらく他メーカーも同様だろうから、AMDがAPU貸し出しサービスなんてする羽目になったんでしょ そのAMD本社からのAPU貸出断られた俺に希望はない
持ち込み有料でbiosアップデートしてくれる所あるでしょ
>>310 マザーとCPUの箱と本体と領収書全部送った? 持ち込み店舗1は6000円、店舗2は2500円 店舗1は車で3時間、店舗2は車で5時間 貴方ならどちらを選択する?
2200G買ってアップデートだけして、 購入証明付けてヤフオク。 時間的にそれが一番短い予感
2200G買ってBIOSアップデートしてって斬新な考えだねw それが出来ないから痛い思いしてるのにw A10はその時オクで約7000円、そこで俺の出した答えは! 「続きはwebで」 差額出すことなく対応マザボになりました。 (^^) Win
なに2400Gが起動しなかったら、1200とか挿してアップデートすればいいってこと?
そう、APU若しくは安いRyzenとグラボでBIOSアップデートする必要がある しかしその為にAPU買うとか本末転倒だから2400GとBIOSアップデート済みのマザボを買う必要がある 実店舗だと対応してくれるけど、アマゾンなんかの通販だと後は運任せ ちなみに対応してないと電源入れてもPOSTしてくれないから何も出来ないの
公式サービスを断られて、詳細も出さないとか、「何か」あったとしか思われないと思うが・・・ 一方自分は、CPUなしで自前BIOSアプデできる板を買った
単にアホでAMDが送るのに必要な情報を出してないだけだろ
ROMライターくらいは持ってて損はないかもな まぁアレはCPU側に繋がるようになったから、そのうち単体で更新だけは出来るようになるかもね
大昔は金出すか電子工作の知識無きゃ弄れない分野だったけど 中華製の1000円もしないromライター買えるしフリーソフト落としてきて解説サイト見て数クリックするだけでできちゃうもんね
AMDって普通に日本語で問い合わせても3日ぐらいで返事来るけどな、英語ならもっと早いけど
>>323 ついでにラズパイとかデュイノ辺りで作ればオモチャにもなるしな taichi4.60キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
Ryzen G対応BIOSが入っているマザーを買おうとしたら、結局は秋葉原に行ってシールの貼ってある物を買うのが一番簡単、確実って事か 近場の人は良いけど、地方民はちょっと辛いね
>>331 その内shopが対応済み特価を謳うんじゃないかな というかさ、APU対応してないってことは4月に出る CPUにも対応してないってことなんだろ
当然そうだよ 俺は今安い1000シリーズ買って様子見する 結局来年もまた新シリーズ出る際は同じ話題になるんだろうな
ワンズはネットで購入時にBIOS上げてくれるよ コメントでお願い出来る
Taichi、4.60に上げたらAIDA64のメモリ転送速度が10GB/sくらい遅くなってワロタ 4.40に戻すわ いい加減にしろよAsrock
>>336 マジか、、、 今上げてる時間に暇だからここ見たら、、、 先に見るべきだったわw 太一4.60に上げて3.7ghzのちょびっとocで普通にクロックも可変するし問題は感じないかな? シネベンチのスコアがほんの少し落ちた気もする、、、 まあ誤差の範囲かな あ、3.30から上げました。4.40はクロックの可変しなかったので。
安いAPU買えば済むだろ あれこれ悩む時間の方がもったいない
>メモリ転送速度が10GB/sくらい遅くなって ;(;゙゚'ω゚');
TAICHI4.40で運用してるけど4.60にする場合は、一回3.30にダウンさせた後4.60にするんかね?
>>336 まぁ、ここに書き込んでるくらいだから違うとは思うけど・・・ BIOS上げた際にOC等の設定初期化されて、2133で動いてるとか無いよね? 太一を4.60に上げたら電圧が固定になっちゃった 4.40の時と同じ設定はダメでデフォルトだと変動する もう少し弄って見るか (3.30>4.40>4.60)
>>345 4.60でもオフセットで電圧盛ればクロック可変で行けますよ! 新しいBIOSだとXMPからもメモリOC結構安定するなあ
3.30からアップしたりいろいろやってみたけど自分の環境じゃTaichi4.60では CPUのOCをUEFIでやるとメモリのパフォーマンスが抑制されるような挙動をするようだ UEFIではメモリのXMPだけ読み込んでCPUのOCはK17TKで設定すれば今まで通りのメモリの速度が出る 4.60で常用するか悩むな
>>348 未だに自爆BIOS引きずってんのとバージョンも見られない初心者なんだろう 今のAGESAは出してるの早い方だしコルセアも今は灰でもmicronのでも3200で動かしてる報告なりブログなり見るけど寒Bのやつ選べばまず回せるから AMDのboot kitはA6-9500がくるらしいけどTaichiにも使えるの?
期待に胸躍らせて、TAICHI4.60に上げたら仮想環境ソフトのVMが起動しなくなったわ・・・・ エラーは『パワーオン中にエラーが発生しました』ね。 関係のサービス確認、再起動までさせたけど駄目だったので、泣く泣く4.40に戻したら問題なく起動した。 VMが4.60に対応してないんかな・・・。
>>356 うちは Fatal1ty X370PGなんで兄弟分みたいなもんだと思うが、ここ見てて3.10のまま4.40/4.41βは様子見してた。 今朝、4.60が来てたんで3.30経由で更新したけど、VirtualBox5.2.8もVMWarePlayer14も早速確認したけど問題は無かった。 更新後、UEFIのSVMの仮想化支援は無効に戻ってたんで有効にしたけど。 AB350Pro4の新BIOSきてるの気が付かなかった 俺の環境と相性悪いの直ってるといいんだが
チップセットは55nmで熱が気になってたし省電力関係の改良はいいな FuzeDriveは対Optaneとしてタダで使えてちょうどいいかな
FM2+系のチップセットはあまり熱くなかったと記憶してるけど AM4のチップセットは熱いのかい
>>357 その辺も疑って一度クリアしたけど駄目だった感じ。 >>360 仮想化支援のSVMはいつものって感じよね。 初期設定では無効になってるから有効にしないとVMが動かないのはいつもって感じ。 そもそも、コレが無効だとエラーの出方が違った気がする。 (もっと直接的に仮想化支援が無効です。みたいなエラーだったと思う) そうだなぁ・・・試したようで試した記憶があいまいなのは・・・ 3.30から上げたかどうかって感じかな。(上げる前に設定の初期化は行ってる) 上げる前が4.40で、そのまま4.60に上げたかもしれないくらいな話。 ただ、イロイロやってたからこの辺が正直記憶あいまい。 今日休で時間取れたから試したけど、次やれるのは土曜とかになるかなぁ・・・。 4.40→3.30→4.60という流れで、記録取りながら正式にやり直すなら・・・・。 後、4.60の時にOC関係イロイロ試したけどクロック変動は4.40の方が安定してる感じがする。 4.40で『P0:3.8Ghz、1.25V』『P1:3.0Ghz、1.00V』『P2:1.8GHZ、0.875V』で動いてた設定が動かなくなった。 (OS起動画面でコケて起動しない) P1を1.05Vに上げつつ、P2を1.5Ghzにしたら起動はしたけど、今度はクロックが変動しなくなった。 (ちょうど、3.30辺りのクロック未変動バグに近いような挙動だった。) (P1以降をオートにすると変動した記憶がある。) ただ、4.40はタスクマネージャーのクロックが異常な数値を示すバグがあるけどね。 4.60では、この点に関しては修正されてる。 (ベータの4.41で修正されていると聞くが試してない。) BIOSからのOC状態がOSに伝わらないような windows update >バージョン情報(OSビルド) の周波数が3.4GHzのまま(P.4.40は3.8GHz) 気になったのはAMDCBS項目(忘れた)のーつが 「disabled」以外に変更できなくなっていたこと SSDの互換性が改善するみたいなのでNVMe1.3に 期待していたんだけどスコアは少し落ちたかも
>>362 2000用にBoost関係が増えただけで他は驚くほど変化ないのね SATA数+1〜2とかPCI-E3.0対応とかしてくれると予想してたが残念 さすがにUSB3問題は解決されてるはずだからこれから買う人は400シリーズのほうがいいと思うけど おいおい、X470/B450でPCIeがGen2のままとかマジかよ… これじゃM.2が二つ載らないし、 そろそろGen3x1接続の低価格10GbE/5GbEチップ出てきそうなのに…
ATXは期待してないからitxでいいの作って欲しい 300シリーズのitxはちょっと買おうと思えるレベルじゃなかった
>>371 なるべく配線減らしたかったけど、待った意味あんまなかったな せめてチップセット微細化だけでもされてたらいいんだが 逆にここまで変わらんのなら300でも安定して動きそうだな
大幅なチップセット変更は7nm Zenに持ち越しかな
>>363 4.70と、ベータに4.63きてるねー ITXと2400Gで組みたいんだが現状4Kで出力できるのってギガくらい?
Displayportが付いてたらどれでも4K60pは可能よ 2011年のAM1から出来てる
>>380 俺もその組み合わせで組みたいが、BIOSが対応してないと怖いから、 400系のチップセットのマザー待つことにしたわ。 HDMIで4k30pならどこのでも出来るっしょ、ASUSは論外だけど
>>371 あのスライドよく見ればおかしなとこ結構多いしあまり信じないほうがいいよ 本来のAMDは超ポジティブなスライド発表して実際は意外と微妙なとこあるなって感じだし お、TAICHIに4.61のベータBIOSが来てるな・・・・。 仮想の不具合治ってるかな?
taichi L4.61 4.60で起きてたCPUのOCでメモリの速度が遅くなる症状は変化なし
中旬になれば情報出てくるかな? メーカーに出回ってればなにかしらリークもあるかな? みたいな。
>>365 外付けHDDをusb3.0に接続すると、接続と切断を繰り返してまともにつかえない。 asrockのマザーボードです。 >>394 どのポートでも同じ? biostarで初期biosを使ってるときはそんな感じだった >>395 同じですが、usb2.0は安定しています。 miniサイズなので、usb3.0が使えないと本当に困るんです。 BIOSは最新バージョンです。 安さにつられてアスロック選んで失敗したってパターンよく見るな
MSIのB350M MORTARとRyzen2400Gで組んでWin10入れたまでは良かったけど、再起動させようとするとBIOS画面到達せず起動しなくなる 1度電源を落とすと起動するのに再起動の時は立ち上がらない ファン回ってLEDついてるから通電はしてるんだよなぁ EZ何とかはランプ消えてる
>>398 メモリ抜き差し、クロックを定格より低くしてみて >>396 Asmediaの3.1ポートもダメ? スロット空いてたらルネサスチップの拡張カードを試してみるとか・・・ うちのBIOSTARだとフロントパネルコネクタが二つある内片方だけはBIOS更新してもそんな挙動だった アドバイスありがとう 今日はもうやめて明日にでも試してみる
>>396 外部HDD、もし何年も前に買った物なら、 最近の製品を一台買って試してみては。 HDDケースだけ新しいのを買って中身を入れ替えてもいいかも。 自分はGIGABYTEマザーだけど、 古いUSB3.0HDDは頻繁に切断された。 去年と今年買ったUSB3.0HDDは問題無い。 新しい方が相性いいのかも。 ギガバイトのGA-AX370-Gaming K5使ってるけど 拡張ボード使ってSATAポート増やそうとしたけどチップセットがMarvellのもの以外動かなかった でもMarvellのものを使っていてもブルースクリーンがたまにでるので最終的に拡張ボードを使うのをやめた あとオウルテックのHDDをUSBで接続するOWL-PCSPS3U3U2はAsmediaのチップセットが使われてるらしいけど これを挿しっぱなしにしてるとブルースクリーン発生
X370 Gaming K4使って組んだらブルスク頻発するんでいろいろ試してみたところ、なんとかブルスク出なくなったような気がする 酷い時だと数時間でブルスク出て、そうでなくても2日とかでブルスク出るような感じ それで、先週土曜日に行った作業が効いたのか、先週土曜日から今日までブルスクが出なくなった ・BIOSアプデ(Ver 3.40→3.50→4.50) ・KRAKEN X62の制御ソフトのアンインストール ・SSDのLPM問題解決 今思えばLPM問題でブルスク出てたんじゃないかなぁと思ってる (LPM問題でプチフリするのは知ってたけどそれがブルスクの原因になるとは思ってなかったから・・・) それでもう一週間様子見して、ブルスク出なかったらCPUのファンコンソフトを再度インストールしてみるつもり
ところでX370 Gaming K4、いつの間にかBIOSの新しいの(4.60)来てたのか
10をクリーンインストールなら問題でない 過去のUSBドライバーのせいって断言してた人居たからクリーンインストールじゃないならしてみれば 俺もRyzenは新規で作ったからか問題なかったよ
なんだっけか 初期の頃にUSB問題が出て、High Perfomance Event TimerをEnabledにしたら直るとかいう話があったような
>>398 エスパーすると、メモリだ。 XMP profile利用してるならdisableにして2133で使え。 >>398 確かBIOSの設定項目にwin10の何かがあるのでチェックすればいい デフォではチェックないはず 今現に使ってるのだがLinuxで運用しているので試しようがない 皆さんありがとう。 メモリはコルセアのCMK8GX4M2A2666C16という黒いプレートの4G×2枚で、1枚で挿したり場所変えたりしてもダメでした。 他のPCから同じコルセアの赤いプレートの8Gを1枚挿ししても同じ現象でした。 BIOSは購入時にお店で入れて貰った1月29日付けの新しいのが入ってます。 BIOSを初期化しちゃうと2400Gが起動しないので下げる事は出来なさそうです。 BIOSでのWin10の設定項目探してみます。 現象は再起動の時だけなので、再起動しちゃうと電源ボタン長押しで電源落として入れ直すって事しか出来なくなります。 普通にシャットダウンさせると次の起動は上手くいきます。
>>386 Fatal1ty X370PG も4.61β来てるね。 Enhance compatibility for Raven CPU with Intel WiFi ・・・・ 1800Xには関係なさそうなんでパスしとく。 seatools for windowsでSeagateのHDDチェック中だけどこれ起動に10分以上かかりよる。 マザーはB350 Tomahawk seatools for dos は起動してもコントローラーデテクトがNothingで進まない(´・ω・`)
>>405 うちのUSB3.0はセルフパワーHUB経由だと問題ない HUB経由せずにポータブルHDDとか刺すとスピンアップ止まる 相性っつーか出力が足りてない感じある >>413 AMDの省電力機能、Cool'n'QuietとWindowsの相性がよくないみたいでBIOSで無効にする これ試してみたら? 検索したらこの話結構引っ掛かってくるよ 2.5インチHDDでUSB3.0の900mA以下の電力のものは存在しないので全て外部電力供給が必要になる スマホ充電用の3Aポートとか付いてるやつなら外部供給は必要ないけどね
今売られてるTaichiのBIOSのバージョンってどれなんだろ?
B350GTN買おうかと思ってるけどBIOSTARってどうなんだろう、使ってる人不具合的なのとかある?
>>423 それはそうなんだけど、メモリの認識クロック周りとかどうなんだろう あとWiFiとbluetoothないから迷うね それはマザーよりもメモリのチップベンダーによるかと
>>424 SATAの位置が人によって好みが分かれそう 俺は位置が端に寄ってて欲しかったから候補から外れた ファンコンが糞 BIOSが風変わり ポン付けで動く3200MHzメモリは3200で動く
ファンコンはBIOSをちゃんと見て弄れる人なら問題ないが、デフォルトではコントロールしないように設定されているから注意 他はまあ素直に使えるし、トラブルもないから良いマザボだな 中級者向けぐらい (OCは考えちゃいけない)
1.D0 飛ばして 1.E0 かちょっと更新して Vcore 1.30V 以下に出来るか試してくるわw
Carbon の新しい BIOS 1.E0 で Vcore 設定ちゃんと出来る様になっていたよ これで再び常用 OC で使えるわw GK4でBIOS 4.60入れたらもっさりするから4.50に戻した おま環かも知れんが入れる人は注意
>>421 そんなもん半年倉庫に眠ってると思え。 ワンズなら無料でやってくれる。 B450遅れたらzen+組の新規ユーザーどうすりゃいいのよ。BIOS対応してないでしょ
レス番69です あれからマザーボードをサポートに送ったら、異常無しで帰ってきた… でも、メモリをUMAX DDR4 2400からコルセアDDR4 2666に替えて9700E載せたら無事起動 BIOSも4.5にアップデート後に2200Gにしたらトントン拍子にOSクリーンインストールまで進めました メモリも最初は2133MHzだったけど、設定いじったら定格動作中 メモリ相性は大事ということなのね… 余ったメモリどうしよう
メモリは余ったらオクにでも流せば多少、今あるメモリを買った金を補填できるっしょ。 残しとくと知らない間に PC 生えてくるから注意な
itxマザボ買おうとしたらRyzenAPUのせいで品薄になってて(´・ω・`) ZEN+かZEN2の時に買うか・・・
別に通販ならまだ買えるやろ 値段も1000円ぐらい上がったかなって程度 BIOSTARだけは超値下がってるけども
BIOSTARって別に悪くないよね これといっていいわけでもないけど
BIOSTAR最安で買おうとするとNTT-XになってNTT-XじゃBIOS絶対更新してないし更新サービスもしてないから 結局既存のRyzen持ってる人しか手出せないのよね
古くから製品出してるし、ITXのは一応上位グレードっぽいしな 初めての自作なら勧めんけど割安なら抵抗はないな
Asrok AB350MPro4とR5 2400Gで、Youtubeの4K HDR動画再生できたわ HDR機能欲しくてHPに記載がなかったけどダメ元で買ってみたら対応してて嬉しや
>>447 ちなみにHDRの方式はPQ?Dollby Vision? HLG? 外付HDDの件ですが、ハブを介さずに本体背面のポートに直接差し込んだら、無事に安定稼働しました。 色々お金を使って部品を揃えていったい何だったのかと、呆然としています。 ただ、USBとSATAの増設基板は役に立つし、ポートマルチプライヤーに対応しているのでヨシとします。 内蔵SSD×1 内蔵HDD×3 外付HDD×5 で録画サーバーとして運用します! ryzen7 1700ありがとう!
突然ハブ使ってたとか超絶後出しじゃないか。なにしてんだかな。
接続はHDMI? 良ければモニタ周波数と色深度教えて〜。
>>452 は>>447 宛です。 既存M/BでもHDMI2.0(非LEVEL B)に対応出来そうならめっちゃ嬉しいんだけど……。 チップセットAB350で USB3.0は無事に動いてはいるんだけど、 なんだか転送速度遅い気がする こんなもん?
Ryzen 1700 PRIME B350-PLUS BIOS3803 CMK16GX4M2A2666C16 (SK Hynix) BIOSでD.O.C.P.(XMP)の2666MHzに設定して再起動後そのまま正常に使えるんだが、 一回でも電源を完全に切って(シャットダウン)からPCの電源スイッチを押すと、(要するにコールドブート) 電源が入りマザーボードの正常起動のブザー音(ピッ)が鳴った後に一度電源が落ちてからまた電源が入って マザーボードの正常起動のブザー音(ピッ)が再び鳴ってようやくOSが起動するという症状に悩んでるんだがおかしいよな? Memtestは4回パスして異常なし CPU・グラボ共にOCはしていない
amd-chipset-drivers_18.10_feb.exe 18.10.0312
>>455 OS起動後2666で動いてるの? メモリトレーニングしてんのかな 別ケースかもしれないがうちのXMPは通らなくてそんな挙動になる XMP2666だと一度通そうとして失敗して2133で立ち上がる
>>458 一回起動してbiosに戻る奴? 俺も同じ症状出るな 3回に1回ぐらい それ2667では使えない動きじゃないか、ほぼ同じ構成でママンだけx370カーボンだけど、少し前まで2400でしか動かなかった 最新biosで3000まで軽く回るようになった
>>460 それ XMP のタイミングじゃ不安定になってるんだと思うよ。 メモリ周りは不安定だと、一見して普通に動いている様に見えても ファイル壊れたりとか深刻な事になるんで XMP のタイミングを参考に少し緩めたりした方が良いと思うわ。 >>462 ド定番のコルセアCMK16GX4M2A2666C16だけど 2666から2400に下げてみるわ 安定するといいけど… C6Hの最新BIOSはいつまでベータ版のままなん?
miniーITXで組もうと思ってるけど、ギガのB350か、ASRockのB350にしたいけどどっちがいいかな?
ギガのでいいんでない? 変態センセは上があるからなんかデグレードされてそう
asrockのb350itxはVRMとヒートシンクの間が5mm以上あって隙間に厚い放熱シートが挟まれてる。 x370はほぼ密着してるので、明らかな差別化だね。
>>463 JEDECの2666読ませてみたら良いんでないの >>466 戯画のはコネクタの場所を画像で確認して イメトレして問題ないか見極めてから決めようね。 >>455 >>458 CMK16GX4M2A2666C16 これシングルランクの灰チップ4枚指しで使ってるけど相性悪いから注意だよ タイミング16-18-19-44-63でどうにか電源切っても大丈夫になったけど再起動のテストくっそだるかった >>469 この手のOCメモリはJEDECでは2133で、XMPで表記されたクロックになるのが一般的では ネットでアップしてくれるのってツクモとArkだけ?
>>473 別人なんだが、asrockのab350 itxこの前買ったけどVRMヒートシンク普通だった 事前情報と違ってたから驚いたが・・・マザボ上の製品名もシール?貼られてたし バラす必要があるから時間かかるけど、必要なら写真も上げられる >>478 自己レス シールは剥がしても何もなかった、申し訳ない 写真は撮ったから許して メモリー起動の失敗はProcODTを指定しろ。あとはXMPを使用せず手動設定で行うこと。定格起動なら問題はないはず。
>>471 うちもそのパターンにやられたよX370 GK4でだが PanramのDDR4-2400のメモリでXMP読ませるとコケて2133になるから BIOS側らレイテンシを手打ちで入力してなんとか動作させた >>479 有益な情報ありがとう。 VRMヒートシンクの写真を公開しているサイトとボード自体のリビジョンは変わらないようだけど、世間体を気にしてヒートシンクだけ変えてきたのかな。 細かいところではパワーMOSFET、wifiボードも差別化されてるらしいね。 >>404 うちのK7もたま〜に青画面出るんですけど、そちらの青出た時の1行はなんですか? うちのはIRQL NOT LESS OR EQUALか、MEMORY Managementです。 サンマだしメモリテストは2PASSクリアしてるし、Windows10のメモリテストも合格なんですよねぇ。 CARBONのBIOS 1CでBIOS表示されなくなってかなり困った・・ 1Eで修正されてホッとしたよ
B350 TOMAHAWK を 1.F0 に更新して設定を元通りに弄ってたんだけど Hadware Monitor の画面が新しくなってて、そこに CPU と M/B 温度は当然あるとして MOS と PCH の温度表示が増えてたんだよね。 HWiNFO64 で表示される値と比べると対応する項目名は MOS が System、PCH が AUXTIN2 に該当した。 TOMAHAWK って VRM の MOS FET に温度センサー付いてたっけかこれ。
>>470 ギガのSATA確認したらヤバい位置にあるね。 ML05Bだとファンに干渉する恐れが・・・。 >> >>473 変態さんのX370もWiーFiが867Mbps出るし、HTPCには良さげだけど。 選択肢に入れときますわ。 CNETのコメント欄によると 公表元はイスラエルのセキュリティ企業 会社のHPが作られたのが7ヵ月前 公表ページのドメインを取得したのが3週間前 これって所謂アレだよね なんかもう限りなくアレな予感
Skeptics have also criticized CTS-Labs' legal disclaimer, which noted that the researchers might have something to gain from the unorthodox disclosure method. 記事本文でなんか怪しくねって指摘されてて笑った
管理者権限持って対象に物理的接触が必要な時点でほら…
CTS Labsによると、多くの場合、攻撃者は端末に物理的にアクセスして、最初に管理者権限を取得する必要がある。 おもしろい
>>494 逆に考えると、必死にアラ探ししてこれしか出なかったのかも知れない。 だったらRyzenに致命的か欠陥は無いという事になるので朗報。 https://japan.cnet.com/article/35116106/ AMDのプロセッサに脆弱性、セキュリティ企業が情報公開--懐疑的な見方も >明らかになっているのは、それらの脆弱性が簡単には悪用できないということだ。CTS Labsによると、 >多くの場合、攻撃者は端末に物理的にアクセスして、最初に管理者権限を取得する必要がある。管理 >者権限を取得するには、マルウェアを使ってログイン中のユーザーの権限を引き上げなければならない。そ >れだけのアクセス権があるとすれば、その端末は既に制御を奪われていることになる。 クソワロタwww rー、 」´ ̄`lー) \ T¨L |_/⌒/ ← 8700K 入れてた奴 `レ ̄`ヽ〈 ノーパッチで逃げ切りました!! | i__1 _ゝ_/ ノ L__jイ´_ ) | イ | ノ--、 r'⌒ヽ_ ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\ |ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ __〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」 'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一、\ ヽ} ← 2400G入ってた奴w 1 ヽ .:::レ ヽ、 あっちっちw |_イー-、_;;j|_:. ゝ、 __,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__ _,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノー'´ ` ‐- ,,_ , ‐ ´ └― 2200G 750Ti未満のゴミwうえっwww
新興企業の売名とインテルのネガキャン作戦の利益が一致したんだろうね
APUのryzen5 2400gつかってmini itxの小型ゲーミングPCつくりたいと思ってます グラボは、価格が落ち着くまでAPUのみでしのいで、落ち着いてから買うイメージ できれば、PCIeが2つあってGPU複数枚差しにしたいなと思ってるんですが、そんなマザボってあります?? (2枚目マザボはライザーカード使って、ケースの外に出す感じで) 調べた限りAM4のMiniITXマザボでPCIe複数はasusのrogstrix370gamingしかないですかね?? これだとHDMI出力ついてないので、グラボ買うまでは、APUで耐えるというのが出来ずに悩んでます
>>510 複数刺したいなら素直にMicroATX以上でPCIEx16が2個以上付いてるマザー買わなきゃならんよ >>510 >(2枚目マザボはライザーカード使って、ケースの外に出す感じで) 「2枚目グラボ(ビデオカード)」の誤記? 機能パーツが全てケースに収まるからこそITXのコンパクトさに意味が出てくると思うんだけど、 外付けに走り出したら本末転倒じゃないかな? 外付けならThunderboltで繋ぐ方がライザーより速いし簡単では?
外付けGPUはボックスが高いから、コスパ的にどうだろうか 単純な疑問だが、そういやRyzen5 2400Gってvegaがのってんだよね? GPUでvegaのせると、内臓とグラボでマルチGPUになるもん?それともAPUとグラボって排他? マルチになるなら、PCIe1つでもいいんじゃないかと思うけど
TOMAHAWKのBIOSを1.Cにしたら、PCIデバイスでのウェイクアップを有効にすると スリープしてもすぐに復帰するようになってしまった、みたいな報告をしたものだけど、 1.Fにしたら無問題になったよ。やはりBIOSのバグだった模様。 ts鯖を他の部屋に置いて遠隔管理してたんで、直って助かった。
>>517 佐藤 亮とかいう人、インテルから金でも貰ってるのか それともただの無知か Mortar新BIOS来たな 1800XだがこないだのBIOS更新で全コア3.7Gになって変動してないように見えるが 今回はどうだろう? 仕事終わったら家帰って入れてみるつもり
>>511 そこはロマンというか、miniITXにこだわりたいというか、スマンです >>513 誤記ですね 少なくともグラボ1枚がおさまれば、後は後ろからデローンとライザーカードと電源ケーブル伸びてても個人的には許容範囲かなと思ってます >>514 >>515 eGPUは高いし、thunderbolt3対応のm4miniITXマザボはないんじゃないかなとおもいまして iGPUとdGPUでもマルチなるんじゃないですかね?確かDirectX12でサポートしてるとかなんとか、読んだ気がします たしかAMDのCrssfireって同じGPUじゃないと効かないですよね? となると、マルチするには場合によってはryzen5 2400gにのってるvegaと同じグラボ買わないといけないんですかね もうマザボの問題じゃなくなってきた気がしますが 時間が出来たので太一BIOS4.61試してみた。 今回はきちんと4.40→3.30→4.61の順でアップデート。 4.60の時に発生したVMの不具合も無く普通に起動し現在稼働中。 OC関係はまだ試しきれて無いけど、とりあえず P0:1.25V_3.8Ghz、P1以降autoでクロック変動を確認。 P1移行を細かく設定した場合の挙動は、また後で検証しようと思う。 4.40で有ったタスクマネージャーのクロック表示バグも無し。 とりあえず、今のところ不具合らしい不具合は無い感じ。
>>523 そう、わざわざ高いものに飛び付く人は少ないし 普通にPCIexpress x16接続が最も合理的 Windows10のDirect X12でiGPU dGPUマルチ対応の記事を読んだけど、確か一度キャンセルされてなかったかな? >>524 検証乙 taichiBIOSは4.61でド安定なら俺も4.61にしよう M.2スロットから変換してPCIe取るなら、マザーの選択肢色々ありそうな気がするんだが。 変換と延長はやめといたほうがいいと思うが、ロマンなら仕方ない つか、2400Gってグラボ用のPCIeはx8なんで、micro以上のX370でも分割できないんじゃ
>>527 えっ、と思って調べてみたら、以下の記載が。。。 まじですか。。。PCIeの帯域がx8までだったとは。。。 久しぶりにマザボ含めて変態構成で新規で組みたくなったCPUだったのに。。。なぜAMDはいつもこんなんなんだ。。。でも欲しい Zen世代は「16 + 4」の合計20レーンでしたが、Raven Ridgeは「8 + 4」の12レーン構成です。 グラフィックボードを刺してもPCIe x8接続になりますが、以下の記事にもある通りレーン数が16から8に減った程度なら、ほとんどの場合は問題になりません。 >>528 2400G買うならdGPUは必要ないって事だと思うが まともなグラボもってるならiGPU付きのCPUなんていらねーし 後から買うって言うならそこまで金貯めてからまとめて買え なんかアホなこと言ってるようにしか見えん 2400Gを使ってPCIEx16とM.2→PCIEライザー経由で2枚刺しやりたいっていう薬キメてるかのようなアホなことがやりたいってことじゃないの? もうわけがわからん
そういうのが自作やる楽しやで そもそもCPUにAMD選ぶ時点で変態仲間なんだから、バカにするのはおかしい やりたいようにやらせてあげればよい、そこに意味は求めないのが自作
>>536 こんなところで好み押し付けられても... 2000 系というより今でもマザーによっては PinnaclePI な AGESA 入った BIOS だと Win7 非対応になるのあるよ。MSI 系なんてそう。
>>540 win7非対応だけど、本当に動かなくなるのか、単にサポートしないのかどうなんだろ。 わっちはwin8.1なんやが、やっぱ動かんくなるのかな。 >>541 サポートされないとなるとドライバなんかも提供されなくなるハズ。 そうなると動作自体が難しくなると思う。 >>541 今のところ2000シリーズ対応BIOSでもwindows 8.1のインストールは可能、windows 7だとインストール開始間も無く落ちてインストール不可能になる状態だけど、BIOSのアップデートが進めば解消されるかもしれない。 >>541 8.1はインストールできるがチップセットドライバーが無い Windows Updateが出来ない やる気があれば動かせなくは無いみたいだがギブアップしたorz >>544 WIN7インストロールスレッドにB350トマホとWin8.1の場合のチップセットドライバちょっと前にちょっと書いたで。 追加SATAとかXのほうは知らんのやけど。 それで今動かしてる(≧∇≦)b >>542-543 フォローd。 なんやB350トマホだけど以前のBIOSに戻せなくなっている仕様になったようで、WIN7不可BIOS試そうにも試せへんのよ。 >>541 1600と8.1で半年くらい使ってたけど年末にKP41が頻発したんで10に変えた windows updateも回避パッチ?みたいなの使ってupdateしてたんだけどね もしかしてX系のmATXって皆無なのか まぁB系でもいいけど、400番台mATX + 2400Gで組みたい もう我慢の限界なんだが4月に出てくれるのか?
いきなりmicroATXあるかなぁ あってminiITXだと思う
え、B系でもmATXは後発ってのが通例なの? 一番需要ありそうなサイズなんだが 自作の世界では逆にニッチなのかな
Ryzen発売当初もASUSしか出してなかったんじゃないかな そもそも基本的に廉価品しか出ないしな 我慢できないならとりあえずB350で組んで後で入れ替えれば?
2月17日にヨドバシ.comで注文した戯画のAB350M-D3HのBIOSのversionはF4でした
ASUS PRIME X370-PRO使ってるんだけど janeでしょっちゅう時間がおかしいって出て書き込めないのはもう電池切れってこと?
>>553 まさか自作erでマザーに最初から突いてくる電池をそのまま使ってるやつは居ないよな 今までそれで問題なかったんだけどみんな変えてるのか
自分は付属電池だがマザーボードがASUSじゃないからなぁ
>>549 mATXが一番売れるのは日本が断トツらしいよ ただ全体の需要とするとそうでもないということであまりタマがないんだとか ASUSのマザーばかり使ってるけどボタン電池は3〜5年持つイメージ
>>545 asusのcrosshairだったかを使っていているんだけどマザーのPCIデバイスにドライバが当たってないようで、結局10にせざる えなかったです 本当は8.1を使っていたいですけどね msiのマザーをもう7年使ってるがまだボタン電池替えたことないな
電池は1年で交換してる コンセント抜く人なんですぐ消耗しちゃう
100円ショップとかで買えるし 電池交換試してみればいいんでない
あのう…マザボってやっぱASUSあたり使っといた方がいいんですかね?初心者なんですが 勢いでMSIのカーボン買っちゃったんだけど…
普通に使うぶんには地雷メーカーなんてのはないから心配するな
困ってないならいいんじゃないのか そのへんならふつうに組めるやろ おれはファンコン重視だからメーカーとか指定だけど
>>564 メーカーごとの評はあんまり意味がない ただBIOS等の更新を早々に打ち切る傾向にあるメーカーもあったり まあ気に入らなかったらもう1枚IYH!すればええんや >>564 MSIはちょっとBIOS更新ペースが悪い気がするけどそれ以外と特に問題ないと思うよ あとコンデンサがちょっと安物とかって話あったっけ? まあただちに問題はないw 皆さん(ってまとめて失礼します)ありがとうございます MSIが嫌だって訳じゃなく、うろ覚えなんですけど、ASUSはBIOS更新失敗しても「ポチッとな」で復旧出来るって見た気がしまして気になっちゃったんですよね… もうちょっとだけ悩んで見ます ありがとうございました
>>564 人気の大手メーカー、ASUS、MSI、ギガバイト、から不具合が無い物を選ぶのがいい。 MSIのカーボンはMSIスレでド安定だから当たりだよ。心配することない。 >>568 vrmがローからハイまで同じって話じゃないかな?品質としてはローからミドルまででは良いとされハイでは悪いみたいなそんなんだったはず X370 GAMING PRO CARBON は BIOS 1.C0 で OC 時に Vcore 下限 1.30V という謎仕様且つ古いバージョンに戻せない なんて物があって 1 ヶ月位定格常用なったくらいだな。問題あったの。 今は何の問題もなくド安定ですわ。
>>569 それはASUSでも ROGなんかの高いやつだけね >>572 同じmsiのトマホークも同様の報告有りだね 最新verが今週出てるみたいだけど >>575 あ、TOMAHAWK も最新でなおってる。 両方使ってるからw BIOS自動更新して勝手に失敗するMBなんてありえませんよ
ワンズ行ったらITXでGA-AB350N-Gaming WIFIが安かったから買ってきた CMK8GX4M2B3200C16Rもポチった。素直に動いてくれますように
C6Hで死ぬのはBIOSじゃなくてECのファームウェア更新
ASUSから落としたチップセットドライバいれたらOEM Application Profile てのがインストールされたんだけどこれなに? AMDから直接だと入ってない気がする 消さないほうがいいやつ?
>>584 INTELの惨状考えると力を入れざるを得ないだろう TUFとか出してくんないかな 電池のせいで時間がずれるのかと思ってたけど 起動中に時間がずれるから別の問題だと気づいた
Windowsのインターネット時刻の自動調整は常にやってる訳じゃないと思うが
>>550 発売日にbiostarのmatx買ったよ。 別の板だと時間がずれて書き込めないのにこの板は書き込める
MSIは下位モデルだとすげー基板が薄いのが気になるなw X470はギガのヒートシンクが強そうにみえるくらいであとはほとんど未公開だっけ?
ASUSはAM2のときにBeta BIOSでPhenomII対応してくれてるから次もASUSが良いなぁって思ってるわ。 M2N-Eがおかげで死なずに済んでる。
AM4でGにアップデートされてない、予定も無いのって映像端子無いもの以外あるのかってレベルじゃない? 実は結構あるのかな?
トーバルズ氏、AMD製プロセッサの脆弱性に関するCTS Labsの主張を一蹴 - ZDNet Japan https://japan.zdnet.com/article/35116259/ >「『BIOSや、CPUのマイクロコードが邪悪なものに変更された場合に、 >セキュリティ上の問題が発生する可能性がある』などと読めるセキュリティアドバイザリなど今までにあっただろうか? >そういうことだ」(Torvalds氏) ギガのAX370 Gaming K7を使用してますが、定期的にブルー画面が出て再起動待ちになります。 (エラーコードの確認の為自動的に再起動をオフにしてます) IRQL NOT LESS OR EQUAL、MEMORY Management、kernel data inpage Errorとその時によって色々なコードが出ます。 必ずYoutubeかフラッシュを使用した配信サイトを再生している時に発生するので、GeForceのドライバを取っ替え引っかえしたり、DDUを使ったり 試したのですが、一向に改善しません。3日に1回なる時もあれば、7日ほど平気な時もあり、一定ではないです。 Windowsメモリ診断OK Memtest86 4PASS OK 、Memtest86+ 3PASS OK サンマックスのDDR4 2666です BIOSも1つずつ丁寧に更新して確認しました。拡張は最小にしても発生しました。 後考えられることは何がありますか?もう疲れてマザーの交換を検討してます。でも新型が出るまで待つべきでしょうね・・
>>599 俺がKP41病になったときは電源交換で完治した。 起動直後メモ帳を開くと時々再起動する。が、ならない時は1週間ならない。 なるときはもちろんブルーバック。 時々はマウスカーソルもPC起動直後に完全フリーズ。 memtest86は15週OK。 俺が君の立場だったら、そこそこの品質の電源に交換する。 Ryzenじゃないけどうちの場合メモリで速度緩めたら治ったわ
マザーが新品で初期不良じゃないなら俺も電源だと思うわ 一応CMOSクリアして電源交換してみたら
>>599 オーバークロックやVcore下げをやってたら止める。 まずこれ基本というか、前提条件みたいなもん。 >>600 結果後出しになって申し訳ありませんが、Seasonic SSR-750TDを奮発して買い、 半年ほど前環境のインテルから使用し、合計使用期間は1年未満です。相性もありますからなんとも言えませんが・・・ >>601 試してみます。OC関係はドノーマル使用です。電源設定はRyzen用入れてますので電圧もClockも多少高めのままですね。 今は藁をも掴む思いですから、上げてみます。 >>602 メモリも同じく下げてみます。こちらもサンマ指名買いしたのにとても悲しいですが('A`) >>599 OCについても後出しになってしまい、すいませんでした。フルノーマルで使用してます。 クーラーは虎徹2で、アイドル時30℃以下、エンコードしても50℃以下です CPU - AMD Ryzen7 1700 CPU Cooler - サイズ 虎徹マークU Memory - SanMax SMD4-U16G48M-26V-D D4 2666 8Gx2 VGA - GIGABYTE GTX 1080 G1 Gaming SSD - Sandisk SDSSDXPS-240G-J25 Sound - Audinst HUD-mini LAN - Onboard Intel PSU - Seasonic SSR-750TD TITANIUM 環境です
>>603 レスを飛ばしてしまいました。すいません 新品で購入し、初期不良はなんともいえないですね。この症状では確認できないと言われるでしょう多分。 CMOSクリアも実行します。電源の予備も試すべきですね。使い古しのコルセアのHX650に変えてみます。 >>604 レス番号を自分にしてしまいました、すいません。605内のレスの599はあなた宛です すぐに確認できる症状ではないので、メモリを下げ電圧を上げ、CMOSクリア、電源交換、1つずつ試して様子をみてみます。 みなさんありがとうございます。 もしOSが10以外なら今後のことも考えて10に上げちまった方がいいと思う
>>608 ごめんなさいWindows10Proです。せっかく環境書き込んだのに書けばよかったです。すいません 今回はじめて10にしたので、10のせいなのかな〜なんて思ってしまい、少し嫌いになってます('A`) 4790KとWin7の時は、まっっったく不具合が無かったんですよね。今更戻る気は無いですけど 全部どノーマルならビデオカードの可能性も 前環境からの流用なら可能性は低いだろうけど替えがあるなら俺なら変えて様子みるかな
もし、ゲーム中(負荷かけた状態)に起こらないならブラウザが原因という可能性も… 私ならとりあえずos再インストールして様子見ます
ドライバの入れ替えも結構したみたいだから念のためOSもクリーンインストールした方がいいかもね OSとドライバ全部最新版(安定版)にしてからひとつずつハードをチェックしていくしかない 大変だと思うががんばれ
あー、あとドライバはAMD公式から落とした方がいいかも
>>609 Windows10Proは7からのアップデートそれともクリーンインストール? アップデートだったら面倒でも一度クリーンインストールしたほうがいいかもしれん BIOSが最新みたいだからもう電源交換くらいかな 定格でそれだと最悪CPUも疑う必要あるかもしれないから 実店舗での購入だったら店頭でチェックしてもらったほうが良いかもね orz >>599 ビデオカード、マザボに対して真っ直ぐ建ててる? 微妙に傾いてない? 昔、ビデオカード変えても電源変えても症状が消えなかった時、 マザボに対して真っ直ぐ建て直したら治ったことがある。 PCケースが安物だったので、リアパネルのネジ穴がズレて、 カードが傾いてPCIコネクタが接触不良を起こしていたらしい。 イベントログに「キャッシュ階層エラー」が存在するか確認しろ
>>609 一応確認するけど ネットゲーム入れてる? ゲームガードの nProtect GAME GURDが変な挙動するよ >>606 Sound - Audinst HUD-mini これ外したら死ぬまで安定やぞ。 俺もUSB-DACが怪しいと思う。 最近仕事でUSB-232C変換を使って連続稼働するとIRQLとかのエラーが出ることがあった。インテルCPUだったけどね。
トラシューの基本はUSB給@器の全外しやbナ。 Sound - Audinst HUD-miniじゃないかもしれないけどさ。 USB2.0のほうに挿したらましになるかもしれないし、変わらないかもしれない。 OSのUSB Audio Class1.0のドライバが腐っているのかもしれんし、デバイスの設定で適切な設定で解決するやもしれん。
俺も7年物の安物電源使ってた時はRyzenよく落ちた 電源新しいの買って安定した(でも安物)
電源もきちんとぶっ壊れてくれれば良いんだけど 保護回路のおかげで負荷が軽ければ普通に作動してしまうからな
これで常駐アプリが原因だったりしたら徒労感ぱないの
>>622 とりあえずOSを最新版にしてるのかな 俺手持ちのパッケージからインスコしたらアップデート終わるまで物凄い不安定だった 不安定だ、カーネルパニックだ! となって、ドライバ?電源?マザー?まさかCPU?と疑ってわからず、差し替えてる複数メモリーが全て壊れてたよw 一通り全部差し替えて見るしかないよ
>>599 コンセントに100Vが安定的に来ているかも調べたほうがいいかもね。 タコ足配線で降圧してたり、電子レンジや冷蔵庫、エアコンその他の家電の稼働で瞬間的に降圧するのはよくあって、それが原因でPCが不安定になる事もある。 近所に大電力を使う工場や病院があって、柱上トランスが同じだと、かなり影響受ける事もある。 自分は4年前にAVR付きのUPS導入してからド安定でBSODは無くなった。 うちは 雷閃1700 CPUクーラー無限五リビジョンB MSIちたにうむ メモリCrucial32G 電源XFX850W インテルマザーから移植したWin10のSSDが そのままX370で認識して使えそうだが WIN10RC2の最新のISO落としてDVD焼いてクリーンインストールした
クリーンインストールするならMedia Creation Tool使うのが一番簡単で失敗もないな
>>599 osはintel環境のもの使ってたりしない? 新規インストールした? 低消費電力に定評があるM/Bあれば教えてください 1700と1050tiを載せる予定です intel系は報告がたくさんあるのですがamdの情報が少なくて・・・
サウンドブラスターかなんかでトラブってた人何人かいたな
AMD系は情報少ないから、結局は自分で買って調べる事になりがちかな。 有用な情報はアフィ転載されてウザいので、雑談メインになりがちだし。
一応省電力スレに事例はいくつかあるんだけどね。 来月出る400番台の新型チップセットは省電力になっているという。
今は新情報なくてつまらんね。 Mini-ITXの良いの期待してる。
太一BIOS4.61試してみた 2666のメモリが2733で自動認識され喜んだのもつかの間 CPUZでは3800でベンチも1800超えで動いているのに Cinebenchは3000で認識されてスコアもそれなり 3.3に戻したら3800でスコアも良好(謎) もうずっと3.3でいいかな…。(*´Д`)
>>636 >>637 >>638 低消費電力スレは以前から見てるのですが、mini-itxのものがおおくsata6本あるm/bの報告がほぼなくてなかなか 新型チップ搭載出るまで待つか悩みます 新型の400番台が出る予定なんですね >>606 Audinst HUD-miniが悪さしてそう D/Aコンバーターが、24bit/192kHzなのに USBからの内部のデータ処理が24bit/96kHzまでと、 折角の性能を殺したモデルです i7-4790Kも、実はマザボ本体の方がハイレゾで良い音を出す予感です Windows内はASIOに 光あたりのデジタル出力で24bit/192kHzを、外部DACで信号変換した方が良い音を出しますよ 具体的には、Audinst HUD-mx2です USB接続だと24bit/96kHzですが、 光入力は24bit/192kHzで処理します http://www.wisetech.co.jp/brand/audinst/product/HUD-mx2/ あと、AudinstはUSB1.1で動いていて、レガシー対応にしてないとエラーになる予感が >>642 PCの電力気にするくらいなら生活家電系や照明の見直しした方がよっぽど効率良いぞ うん。新型出る予定。 旧マザーともソケット互換だし、性能的にも目玉になるインパクトに欠けるから、 省電力や安定性や廉価方向の製品が出るかな?と個人的には期待してる。
>>642 自分が欲しいスペックを満たしているものを買って計測して報告してくれればいいんだよ。 今年新規で組むなら4月がベストタイミングなんじゃないかな 新製品で組むもいいし旧製品の値下げを狙うでもいいし 時期的にゴールデンウィークセールも被ってくるだろうしね あんまりもたもたしてると今度はZen2との板挟みになるしw
型落ちになったZen,X370,B350の投げ売り品で更新や!
>>630 去年の4月に1700を買ってそれをやったんだけど不安定でブルスクでまくったから おとなしくクリーンインストールした >>643 USB周りはやっぱありそうだな BIOSが最新だとほぼ安定してるのだけどなぁ 俺のところも特定のゲームコントローラがUSBでつながっているとブルスクがかならず出る 出るタイミングたまちまちだったから諦めてそのコントローラーを使うのを中止これが半年くらい前 んでBIOS自体は更新し続けていて 先日ふと思い立ってそのコントローラを取り付けたらド安定状態になったというのはあった コントローラーのドライバはブルスクが出てたときと同じもの thunderboltが今年からフリー化されてAMDにも載せられるみたいだけど まだ対応CPUは無いとはいえX470マザーは端子くらいは付けておいてくれるんだろうな?
USB1.1は規格がOHCIとUHCI規格の二種類あるから 機器メーカーの設計がウンコだと問題起こすぞ
>>629 あなたが使用されているシステムによっておすすめは違ってくるので何とも言えません。 また、どのくらいコストを掛かられるるのかでも大きく左右します。 正弦波出力が出来てAVR機能がついているものなら、一応大丈夫でしょう。 あとは、停電後どのくらい電力供給が必要かでバッテリー容量もチェック。 停電時に自動でシャットダウンできる機能はアプリで提供されているものがほとんどでしょう。 自分はそれらのことを鑑みて、CyberpowerのCP1200SW JPを使用。 無負荷時320W、最大負荷時450Wなシステムを運用してるけど、無負荷時13分、最大負荷時8分のランタイムでした。 電源XFX850W、これは一応シーソニックなんだが うちは八五〇W電源が3台ほど転がってて その中で一番安定してる、問題ない物を選択した マザーの電源相性は分からないが 各メーカー最高級品を買えば電源の問題出にくいと
>>651 GIGABYTEのX399 Designareに端子はあるんだっけか X470でくるかどうかやな どうせまたITXに画面出力無しなんでしょ?(醒めた目
>>652 AudinstはUSB3.0に載せると不具合を起こしやすいと、公式サイトに載ってるますね GA-AX370-Gaming-K7の背面ポートはUSB3系のみでした USB2.0/1.1用はマザボのピンヘッダーのみで、バックI/Oパネルには存在してないです USB1.1をUSB3.0で使っていそうな怪しさですよね http://www.gigabyte.jp/Motherboard/GA-AX370-Gaming-K7-rev-10#sp USB Chipset+ASMedia® USB 3.1 Gen 2 Controller: 1 x USB Type-C™ port on the back panel, with USB 3.1 Gen 2 support 1 x USB 3.1 Gen 2 Type-A port (red) on the back panel Chipset: 2 x USB 3.1 Gen 2 Type-A ports (red) on the back panel 6 x USB 3.1 Gen 1 ports (2 ports on the back panel, 4 ports available through the internal USB headers) 4 x USB 2.0/1.1 ports (available through the internal USB headers) CPU: 4 x USB 3.1 Gen 1 ports on the back panel みかかのBIOSTAR B350 Mini-itxが6980円ででクーポン800円引きも持ってたから衝動的にポチってしまった メモリもCPUも予備無いのに
>>658 画面出力無いITXはASUSのアレだけでしょうし? 散々文句言われてたからさすがに出力の1個ぐらいは付けるんじゃないかな
安いね、悩むね。 でも新マザーの情報気になるしね。。悩ましいw
x470出たら買い替えてB350ET2はヤフオクで売る予定 ここ数日でryzen1700が26978円、M/Bが5980円で買えてかなり得した気がする
載せ替え予定の9800E用に買っておくか、しかしこれ以上生やしても使い途が無い・・・
>>667 すごいタイムリーだったみたいだね。オメ うちもマザー1枚あればPC生えるんだけれど、使い道が、、、 安すぎるなと思ったらBIOS最新じゃないからか、ITX
どんなにやすくてもSATAが4つなのはイランのや! SATAが6つ以上ないとあかんのやっ! 覚えとけボケカス
>>673 拡張カードは幾らでもあるだろう ソレに最近のマストはそういう大量のストレージをサーバに詰め込んだりNASに詰め込んだりだ FM2+ではSATA8つのチップセットもあったのにどうしてこうなった
>>673 そうなんだよね、B350GTNが6ポートなら選んだけどB350ET2は4ポートでもPCIE多めにあったからSATA拡張ボード増設して使うよ B450の情報まだ?光音声出力とhdmi2.0のMicroATXのやつこい
>>678 光音声出力は、S/PDIFのピンヘッダーが今時のマザボに普通はあるよ マザボに背面用のブラケットが付属してるか、DOS/Vショップで売ってる Amazonでも2000円くらいで売ってるぞ マザボによっては、アナログオーディオと兼用で変換ケーブルをかますと光出力になるのもある それ以前に、HDMIから光オーディオを分離する方が早い S/PDIFのピンヘッダーがあるのは知ってるよ バックパネルに欲しいんだよ
つい衝動でET2のほうポチッtしまったが DVI-Dって古井戸きくの?
>>683 freesyncみたいな出力絡みの機能とは違うから効くで メモリOCの項目は、メーカーによってだいぶ違うもんなの?
X470でTUFあるのか、これをずっと待ってたんだよ これで10年使う予定の長耐久PCが組める
>>690 そういやルーターの再起動したの忘れとった MSIのZ68マザーはATXで10年耐久ミニタリークラスをうたってた。 同じような高耐久マザーでRyzenに乗り換えたい。 マザーボードのメーカーサイトにある当たり前のチップセットの機能をでかいフォントで分かりにくくアピールするのってもう様式美なのかね 楽天の食品のようだ
個体コンデンサになってから安物でもほとんどこわれんやろ C2Dの後期からのマザーまだ全部いきてるわ
>>694 これいいけどやっぱりこの配置じゃPCIEx1が使えないし下のPCIEx16に挿したらUSBとかのピンが使えないよね VRMにヒートシンクがないからなあ Aマザーは怖くて買えないわ
>>694 それは前からあった奴でしょ 今度出る新型の方だよ MATXじゃなくてATXが欲しいからね ヒートシンクがあれば安心というわけでもないぞ 逆に熱が籠もるだけの奴もあるからな
>>699 それに光出力さえ付いてないから、オーディオPCには不向き。 SATAの位置もなんか変。 >>702 ATXが出るのか、期待して待っとくわ! >>705 SPDIF無いのか。 危うくポチるとこだった >>707 リンク先のは7千円以上するけど2千円のってどんなの? 俺もDACだアンプだとイロイロ何個も買ったけど結局は全部売っぱらってヤマハのAVアンプにしたわ 今は光デジタルで繋いでるけどHDMIでも繋げるし便利よ
PRIME B350-PLUSポチった。 ただ、ビデオ出力とアナログ音声出力は使わないので少しもったいない。
>>709 こういうのって、中でD/A-A/D変換してるのかな? なんか嫌だ。 >>712 HDMIは映像の隙間に音声が差し込まれているのだけれど、その音声データ自体は色々なフォーマットを利用できる規格。 HDMI分離器はぶつ切りの音声データをまとめてSPDIFに流すかDA変換してアナログ出力してるだけだよ。 と思ったけど、M/BのDVIとHDMI、グラボのDVIx2とHDMIx1で5画面までいけるのかな? 全て1920x1200構成なんだけど。
>>712 HDMIの音声の転送方式に、S/PDIFがあるんですけど 安い分離機に、余計なお金を掛けてD/A-A/Dをすると考えるのは、凄く頭が悪いと思います! いまだに光を欲しがる人は以下の二通り 1、アンプがHDMIに対応していない 2、DACがUSB接続より光のがいい音出ると信じてる
Fatal1ty-x370-PGなんやが、7.1chハイレゾ対応のサウンドバーで、ええのないやろか?
先日特価で買ったROG STRIX X370-I GAMINGで組んだけどよく光るわ ちょっとウザいから消したけど
うちのA-H01はHDMI対応してないっつーかHDMI対応してるのは基本AVアンプだろう USB入力もあるけどドライバがうんこ
そういやwin10でHD-7A192のUSB接続でサウンドデバイスで32ビットとか選べたのにOS入れ直したら選べなくなった
>>723 基本はモニター内部のD/Aコンバータが対応しているサンプリングレートしか出てこないよ DDC情報に1920x1080 60Hz 44KHz-Stereoなら44KHzまで モニター内蔵スピーカーの音質なんてお察しだからせいぜい48KHzまでしか対応してないのが大半 HDMIの音声はEDIDで指定してるのだわ なのでEDIDが弄れるHDMI分配器を使うと良い
>>448 >>453 ごめん、よくわからないけど色味が変わったからHDRで再生されてるはずだと思う。 参考になるかわからないけど モニター:EW277HDR 安物モニターだから出力は1080pの疑似HDR(8bit)だけど、入力は10bitの4K/60fpsになってるはず。 因みにRadeonのアプリで色濃度を8〜12bpcまで設定できる。 ピクセル形式はRGB4:4:4 Full-Range 少しコマ落ちしてるけど、バッファが足りなくなった時に落ちてるだけだから、バッファさえたまっていればヌルヌル再生されるよ。 https://imgur.com/7HtFkEX ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>723 ハイレゾ聴きたいなら、ディスプレイ直結しないでAVアンプ通せってことだな。 てかAirPlayなりDAC接続だろ、聴き専なら。 HDMIは映画でこそ真価発揮。 マルチチャネルオーディオは超ニッチだよ。 4月に出る?B350と現行品って値段の差はどれぐらいになりますかね 別に待たなくていいか
___ ,;f ヽ i: i | AMD | | | ///;ト, | ^ ^ ) ////゙l゙l; 南無アムダ佛〜 (. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! | インテル往生ニダ弐陀〜 ,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .| /\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ / \ \ ̄ ̄ ̄../ / / .
ホームシアターに繋げたらHDMI切り替え時のオートスリープに悩まされたなぁ HDMIっていうかPS4PROのせいかもしれないが
今のX370とかB350とかは時代遅れの55nmプロセスだから発熱が大きい。
Z370。製造プロセスは22nm、消費電力は6W B350。製造プロセスは55nm、消費電力は5.8W
前に上海問屋で1700円ぐらいのDAC買ってブルーレイプレイヤーに繋いでたんだけど プレイヤーから薄型PS4に買えたら同軸だか光だかの出力がなくなってて、テレビに差し替えて使ってたんだけどテレビ替えたらこれまた出力端子がなくて USBでも入力できるからノートパソコンに繋いでたんだけどヘッドフォンをブルートゥースのに替えたから完全に使わなくなった
よくわからないけど4月にB350の後継が出るんすか?
>>734 けどけど読みづらいよ。 RYZEN第2世代と一緒にチップセットも新しいのが出る。あわせてマザボも出る。 ntt-xで売ってるバイオスターのB350GTNてAPU対応のBIOSになってるのかな BIOSアップ用に1200辺り買っといた方が無難かな
>>735 4月はXだけで Bは6月くらいになるんじゃね? >>737 1200でも1万ぐらいするし 転売も送料かかるし 工房やワンズでbiosup済みの買うか 上位のマザー買った方がよくね >>739 ZEN+が出たら今使ってる1700を載せようかと思ってもう買っちゃったんだが 我慢できずに組みたくなってきたので 取り敢えずAPUに対応してたら買ってみるかっていうw >>740 みかかは先ず対応してないと思って支障ない 1700持ってるなら1700でアプデだけしたら良いのでは 俺はそうするつもりでポチったが
ごみ箱から漁ってきた掘り出し物を右から左にしてるだけのところだからなあ そういう時は買う時に聞けばよかったな 返品とかそういう点はスムーズに対応してくれるし まあめんどくさいだけなんだろうけど
B350のマザボでこれだけはやめとけってのありますか?
そういやマイニング用マザボ出してるのどこだろうって調べたらMSIだけ出してないのな MSIにするか
オヂサンたち、禿げてるくせにモノ知りなのね。 無駄ばかりで参考にならなかったけど。
>>711 ❛PC用にしては❜高級なアナログアンプはもったいないよね。 >>715 M/Bによって同時使用できるのと出来ないのあるけど、この板は前者だった希ガス。 NTT-Xの安売りは代理店直送なのが多いから BIOSなんかは代理店次第やね ツクモも対応済みだと思って売ったら ASKが対応してないの出したなんて話もあったけどココだったっけ
ASUSのX470マザーHDMI2.0に対応せず バカにしてんのか
ハードウェアベースの対策ってのは設計変えたんじゃなくて使えなくするようにそこだけ殺しただけやで
ASUSのITXってM.2二枚挿せるけどSATAに対応してるのって表側のだけなんだろうか ヒートシンク付きの表側に熱くなるNVMeで裏側にSATAとしたかったんだが
1年でアーキの変更ができるならいままでのintelのやりかたはしないだろ 今回のはマイクロコードでも対応できなくてソフトに依存してたのをハードで追加したってだけ あくまで絆創膏貼って出血とめたって程度 絆創膏はがすことができりゃまたクローズアップされるって程度と予想する
設計一新した訳じゃないからな coffeeでバカにされた層はまた買うんだろうか?
4 XのMATXでないかな映像出力しっかりしててそこそこOC出来そうな板 できればASUSやAsRock B450のMTXじゃちょっと寂しい
RYZEN5の2400Gを載せられる ITXでD-SUB付きが欲しいな ATXは既に出てるがITXがまだなんだが
>>764 ただし、IntelはSpectre Variant 1に関しては依然としてソフトウェアアップデートで対応するとしており はあ、そこができてねえんじゃあめーんだよバーか 対策したのでZ370は第九世代とも互換性なくなっちゃった ってやるかな
X399M太一であそこまで詰め込めるんだからよ もっとマシなmATX出せよマザーメーカーさん。
現状、X399Mが実質日本専売ってことでお察しください。
>>762 HDMI DーSUB変換コネクタ使えばいいじゃん。 安い奴なら1000円しないぞ。 B350のマザー買ったけど最近のは音にノイズ入らないのな 安物USBDAC外しても問題無さそうだ
S/PDIFが標準対応になったHDMIのおかげで、 HDMI対応のIntel G35/AMD 690Gが出た2007年以降は、ノイズレス出力がマザボで載るのが普通になったからな S/PDIFにしなくても、HDMIでハイレゾなPCMを出す方が早いしね USB DACは、高音質なものでも24bit/96kHzぐらいしかUSBからは出せないのが多かったから、10年前には廃れてたよな?
最近のDACはUSB2.0接続が普通だから24bit/96kHz以上が当たり前じゃね だからどうしたって話なら知らん
>>771 3台位になると置場所がアレなので ハイエンドmATXがあると、選択肢が広がるね というか、コンパクトな1台を組む理由になる(笑) こんな投げ売りしてたのか まぁX470が近いからな
どんなにやすくてもSATAが4つなのはイランのぢゃ! SATAが6つ以上ないとあかんのぢゃ! 覚えとけボケカス
2200Gのために買おうかと思ったけどNTT-XはBIOSアップデートしてくれないんだろ? じゃあ無理だわ
>>783 見たときは残り2枚だったけど何枚あったんだろ? しかし自分がクーポン使って買った時より安いとか そういうサービス展開してるとこで買えばいいだろおまえの感想なんて知らんのじゃ
┌―――――――――――──┐┌―――――――――――──┐ | r-( (()ー、 │| 彡ミミ / ⌒~⌒゙ヽ容量対策.│ | //'"""" ヽ) 男 │|利;´ 〉`} //{{{、{{{{,}}}}}}};、 │ | {{{ミ ,__` ',__ |"、 性 │|用、 - ノ {{{ ィニ・ <=・ {} } │ | , '{} ,c、,ュ、 )゙、 客 │|者:::::::::} {{{{ ,イ、,ト、 }{{ミ . : : │ | , 'イ! トエエア ノ゙、 は │|は / !!!ヽ t〜ナノ}}})、_ : │ | ,---( ヽ、 二 イ`)、 │|| / ゙ミ二二彡' :::ヽ │ | (4つだけというのは) . :|| おおくても4つでしょ今まで::} │ | なんとなくゆるせない │| 6個はあったらいいなと思ってたi └―――――――――――──┘└―――――――――――──┘ ┌―――――――――――──┐┌―――――――――――──┐ | /彡彡彡彡ノミ、 3 │| ////イミミヾヽ. │ | /彡彡彡ナ.ノ))-tリリ + 7 │| @ ({((_( 、__ ヾ川| │ | 川 彡 -=、 {,=.iリ 0 │| 〉┃ ┃ ミ川 @ │ |+ 川川⌒ ,ィ 。_。)、 ) * : 搭│| ( ( iぅll| │ | 川川 (ー=エアノノハ 搭│| ヽ ヾア ノQii| │ | 川川ヽ 、 __,ノ川i、 機│|@ __川 ゙ー ' .||川| │ | / ̄川川 {{ミ三彡/ニノ川i ̄ヽ │| / 川ー-- イ||川リ`ー、 │ | やっぱり8個あるとと安心!│| 私は特に4こでもいいです │ └―――――――――――──┘└―――――――――――──┘ 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
>>791 なんだよまだ明るいうちから下ネタかよ こんな時間にきんたまの話題出すとは神経疑うぜ >>764 『SpectreとMeltdownは、マイクロコードによる修正で完全に対応することが不可能なため』 こっちの方がよほど問題じゃねーか? つまるところ、現在販売してるIntel_CPUは全滅って事じゃね? >>786 アプデなんて簡単だから自前でやればいいんじゃね? 初期の変態みたいにコマンド入力するわけじゃないし。 >>796 BIOSアップデートするための1シリーズの石が無いってことでは ASUSみたいにCPU無しでアップデートできるんだっけ? >>798 あーそういう事か。 確かに300番台だと、そういう点も見る必要あるね。 >>781 最近のこの手の安いマザーのUSB3.1って、 速い方?普通の3.0並みの方? BIOSTAR AMD B350チップセット搭載 AMD AM4ソケット Ryzen CPU対応 MicroATXマザーボード B350ET2 価格 4,980円(うち消費税368円) 2200G組むために買いそうになった 自分でBIOSアップデートする環境がないからやめとくけど
NTTのそれクーポンつけて3980じゃねえかw 流石に我慢できなかったポチ
画像端子がDVI一本の時点でRyzenGの選択肢はないな
B350で3980か 一方コーヒーちゃんのマザーは えっと
>>809 ぼちぼちBとかH出るんじゃなかったっけ やっべえー、こんなんじゃ オクに流して400シリーズマザーの足しにしようって作戦 成り立たねーじゃねーか(゚◇゚)
>>813 もっとマシなのアップしろや。 ピクリともせんぞ`_´ ET2\3,980で1800X対応かよw M.2が付いてたら買ってたかもな
新・旧マザーともにソケット互換なのに、結構投げ売りされるんだね。
まあ旧型になるのは間違いないからな。 NTTXだとファームのアップデートもままならないだろうしナ。
激安マザー買っても挿すメモリの値段考えたら とてもじゃないがもう一台生やす気にならんしな メモリーも余ってる人向けだわ
ちょいちょい安いの出てるでメモリ すぐ売り切れるが
メモリ買いだめの習慣なかったけれど、あんまりにも高すぎるから、 右往左往スレのは買うようにしてる。
メモリも値下がりのふいんきはあるんだよな じわじわだけど
Mini-ITXマザーは場所取らないのもあって買いだめしがち 普通に使ってたらほぼ壊れないけどさ
マシン追加する気はないけど安かったらつい買っちゃうという
>>667 だけど昨日5980円から3980円に値下げしてたの見て泣いたわ 2000円はでかいぞ! >>827 メモリ売ったら買い溜め分元が取れたわ まあ電源とかはどうしようもないが 叶うなら2年前の自分に伝えたい・・・ 財力の許すかぎりメモリ(特にDDR4)を買い込んでおけと
1200円のWindows8ももっと買っておけば・・
Win7なら捨ててある筐体をごにょればWin10になるやろ
>>832 この前それでstrix x370iかったわ >>833 俺もFM2+のマザーを8,980円で買って届いたタイミングくらいで6,480円にされた事があるorz B350ET2だけどBIOS更新しないとwindows10インストール出来なかったわ BIOS更新するまでの間色々した時間が無駄になった
マジかよー、せっかく色々したのに無駄になったって最悪じゃね
ET2を買おうか迷っているうちに売り切れちまったな もう一回なんか出るかもしれないと期待しとくけど無駄だろうなぁ >>842 どんまいET2は先にBIOS更新しとけというのが重要だったか Zen2でチップセット500番台になるの? それともZen3まではこのまま400番台?
ET2ではまってる、アドバイスください 1400でBIOS更新 B35BS209.BSS最新ベータ デフォルトロードして2200GにCPU交換 ビープ音(長音2回)で沈黙(VGA ありなし共) B35BSC01.BSS 最新ベータなしと思われるに更新するも同症状 (UPDATE日が2017-12-01なんで未対応かも) どちらも1400プラスVGAではBIOSまで入れる CPU不良? 構成 メモリ Crucial2133 8G2枚 VGA ラデHD5670 電源 EVGA 650P2
更新した後にCMOSクリアはした? ET2じゃないけどBIOSTARで同じように沈黙してあせったけどショートさせたら画面でたよ
>>847 試しましたがビープ音は変わらず長音2回なんで 使用中のPCばらして別マザーで再確認します 本日はここまでです、ありがとうございました 価格コムでメモリの値動きみたけど1年2年単位で見たらひどすぎるな なんなんこれ 安いのきたら教えろよな
長音2回はハードウェアエラーだな 最小構成で試して発生するならCPUかもしれんな
電源ケーブル抜いてボタン電池引っこ抜いたうえでCMOSクリアジャンパショートして放置
>>849 1年ちょっと前に7000円ぐらいで2400の16G買うたから 今の16Gが2万円とかまじで買う気にならん 特化でも1.5万とか。 まあとりあえず8Gあれば普通に使えるから1万前後の8Gあたりでどうしてもな人は妥協するんやろうけど、 なんかキャベツやら白菜が一玉400円で高くて誰も買えないから4分の1で100円、みたいな売り方はなぁw 野菜なら食べないわけないにかないから100円で買える量だけ買うんだけどさW 16GBが\7,000か。そりゃ今の特価でも糞価格だわ。
10000円クラスのモノをこっちが500円安いから買おうとかそういう選び方してる人間だから1年前は半額以下で買えたとなるともうあほらしくてね 8GB1枚より4GB2枚の方がいいんですよね?
もしもAPUならメモリ帯域で性能激変だから、1枚はありえないかな。&できればoc情報の豊富な物になるかな。
大したことに使わないんで2400の4GB2枚にしときますわ
数値的にはデュアルチャンネルの2枚のほうがいいのは確かなんだけど、 8G1枚のシングルチャンネルでも差は「体感はできない」のも事実。 仮にスロットの空きがないなら4G2枚で埋めてしまうよりも、 8G1枚+将来に8Gで速度よりメモリ量増やせる方が 後々幸せになれるんじゃないかと自分は思うけど そこはここの考え方次第やな
うちも2200Gは4GBx2枚で十分@ネット&軽いゲーム
ゲームしなければ1枚差しでも体感できない性能差なんだけれどね。。 そもそもdGPU差すと、「メモリこんな高いのにデュアルチャネルしても全然恩恵ないじゃない」って感じだけどね。 ま、ともかくメモリ高過ぎな愚痴。
大分前にHD2500でメモリ一枚と二枚じゃどんだけ性能変わるのかと思って 抜き挿ししてゲームやってみたけど 一枚でもメモリは余ってるのにかなりフレームレートが落ちてたな
>>857 理屈は分かるけど、16GBにしたいときに同じ型番のメモリが売ってなかったらどうするの? デュアルチャンネルは同じメモリ2枚が基本だよね。 >>861 別の2枚買って取り外した1枚はサブに回せばよかろう(IYHer的思考 2400g買おうと思ってるんですけどatxで20k前後の良いマザーありませんか? チップセットに拘りはないです
>>862 金持ちやな〜 うらやましい、とてもそんな考えできんわ そもそもZenのメモコンってGangedでしか動かないんだろか Phenomの頃だったか、マルチタスクの負荷に強いUngangedモードをアピールしてた気がするけど
>>866 BKDG、Jaguarのまでしか見つからねぇw Onion/Onion+までは残ってたみたいだけど、IFに統合されてどうなったのやら m.2用のネジってマザーボードに付属してますよね? biostarです 付属品の欄に書かれてないですけど当たり前すぎて買いてないなのかなーって
>>861 >同じ型番のメモリが売ってなかったら それかなり前の知識で止まってるよオッサンw 同じメモリ2枚がベストなのはそのとおりだけど、 今時のは全部、速度は遅い方に、容量は少ない方に合わせて デュアルチャンネル動作になるのが普通 相性問題は有るけど基本はメーカーとか違っても動く 例えば2400の8Gに後から2666の4G足したとしたら速度は2400までで チャンネルは合計12Gの4+4の8G分まではデュアル動作、 8G超えて12Gまで使う分はシングル動作になる。 知識も適当にアプデしないとなw >>870 861とは別人だけど、理屈通りにいかない相性問題を起こしたくない、公表スペック以下にダウングレードしたくないからベストをつくすんでしょ。 とりあえず動作すれば良いってレベルならSDRAMの頃から変わってないよ。 それ以前は同一容量・規格でしか組んでないので覚えてないけど。 >>870 今時っていうから昔からその動作だよイキリ君 スププ Sdba-sT0i スププがヌププに見える願望
>>874 ウム、普段は寡黙だがPCの話となるとマシンガントークをはじめ、異論や反論に異常なほど攻撃的になるという・・・ げに恐ろしき言動よ・・・ みかかのBIOSTAR B350ET2にメモリ16GB*2載せても16GBしか使えないんですが原因わからないですか? BIOSをB35BS209.BSSに更新、windows10proにチップセットドライバインストールはしてあります。 >>878 横からありがとう BIOSでメモリが半分8Gしか認識してなかった 怪しい1枚外したらAPUから起動できました >>878 確認したらBIOSでも32GB表記になってましたが、メモリの位置を入れ替えてBIOSのデフォ値ロードしてみたらwindows10上で32GB使えるようになりました うーん解せない・・・ それ単純にモジュールの差し込み甘かっただけでしょ。よくある。 解すのだ。
なんかシステムの温度がすげー高いんですが、なんかまちがってるのでしょうか 初AMDで不安… >>883 UEFIでの温度見てみなよ ソフトが未対応なんでしょ >>883 f-stremかhwinfoつかうといいよ なんか表示がおかしいとか言う人に限って HWmonitor 使うのおるよな。 対応デバイス少なすぎるから HWiNFO にしておいた方がええで。
>>883 AsrockならBIOS最新にすると良いことあるかもね >>890 >>892 BIOS最新なんですよ そして気づいてなかったけど回転数やば さすがに、これは誤表記だと… >>891 なんかそれセンサー系逝かれてるんじゃないかなww HWiNFO が読んでる CPU 温度 Tctl/Tdie は正しい値だしてるようだけど UEFI から見る奴は明らかにおかしい。ファンも空飛びそうな回転数表示だし。 >>894 このくらいならターボ車には入ってる回転数ゾ BIOSがおかしいというよりちょっとコレは修理案件ですかね ケース向けのFANとCPUのFANの電源Pinを差し間違えしてたのが居たな ケース向けのFANはそこまで回転するのはないやろ シャーシFAN2とCPU FANの差し口を間違えているに一票
ピンは何度もみたけどあってました f-streamはこんな感じです あ、3月入ってから新しいBIOSでてる… ちょっと更新してみます
どのソフトも読んでるとこは概ね同じだからソフトが対応するまでは全部おかしいと思うぞ その温度だとサーマルスロットリング飛び越えてシャットダウンしそうだから少なくともBIOS上なら正しい数字読めてるんじゃね
BIOS更新したら温度は安定しました なんかファンは全体的よく回ってますが… あいつも、1300から2000位になりましたがずっとみてるとたまに19000超える… とりあえずは様子見ていきます お騒がせしまた
>>905 BIOSのH/WモニタからFanTuning選択してみると良いことあるかもね つーか疑うならケースあけてさわってみればわかるじゃん
回転数下げすぎたとき10000回転とかなったマザボあったな
AsrockのX370 ITXかAB350 ITXで組もうと考えてるんだけど、裏面の M2ポートにSSD装着してる人に質問。SSDの発熱対策どうしてる? ケースにもよるけどあそこにファンの風を当てるのは難しそうだし、 市販のヒートシンクもスペースの関係で装着は難しそうだし、そもそも ヒートシンク付けてもエアフローが悪ければ効果は半減だろうし・・・。 ITXケースもラジエーター装着は考慮されてるのが増えたけど、裏面の M2のSSDの冷却を考慮したケースって全然ないんだよな。イマドキの ITXで性能を突き詰めようとすると結局SSDの発熱対策が全てのような 気がするんだが。
>>911 風を当てるのは難しくない PC-Q37とかPC-Q39とかMini-ITXのデュアルチャンバー形状のケースなんかいくらでもあるだろが 風を当てれないならハンペンで筐体に逃がせばいいんじゃね? まぁ長いグラボに対応したA4-SFXのCPUクーラーは全高48mmまでなのを見ても Mini-ITXのような小さな筐体で高発熱構成なんか組むほうが頭おかしいので 多くのMini-ITXケースは風を当てるようには作られてないってだけ (SATA M.2にすれば一発解消だがNVMeじゃなきゃどうしてもダメな用途なら多くの人は風を当てる大きさで組む) ちょっと前ならはんぺん(放熱ゴム)が流行ってたな 厚めに重ねてサイドパネルで圧着してサイドパネルに放熱 やったことないから知らんけど
SSDは、熱を持って書き込まないと、電子エネルギーが足りずデータが定着が悪くなり揮発しやすくなり 熱いとリーク電流が起きて速度が落ちる 熱くても冷えててもダメなのが、SSDの面倒臭い原因
microatxに興味湧いたからasusのb350 strixからasrockのab350mに買い換えたいけどもしかして今は時期が悪いのか
>>911 クリップ付 360度回転ファン 40mm >>912 長文で糞ケース薦めて頭悪いこと言ってんなよ >>917 頭が悪いのはおまえだろw デュアルチャンバー形状のケースが糞ケースというならさぞかし裏面M.2の冷えるケースを教えてくれるんだろうな あるんなら書いてみろよ 根拠もない批判しか書けないバカなら黙ってろ バカの意見はなんの参考にもならん 根っからのアムダーだと思っていたが マシンを新調するにあたってthunderbolt付きのマザー探して3時間 無駄にした。
>>915 4xxを待つんでなければ特に問題なくね? 安いし >>921 レスありがとう 4xxは特に待ち望んでないから買うことにするわ zen2までの繋にするぜ DIY店で50*100*1ミリの銅板を買ってきて、M2SSDにグリス塗って貼り付ける 空間が許すなら2枚 余計な部品と接触してショートしそうなら、そっちに先にマニキュアを塗って乾かしておくといい そのままだと重力でずれてくるので、2,3カ所にセメダインスーパーX2のような、速硬化タイプの水飴接着剤をちょっぴりつけて マザボと連結し、固定する (外すときは接着剤のブリッジをニッパーで切る) グルーガンはおそらく溶けるので過熱する部品には不適当 これで通電すると、銅板全域がチンチンに熱くなり、熱を広い範囲に導いているのがわかる 自然対流でかなりの放熱がされると思うが、 もっと放熱したければ、多分筐体シャーシとの隙間がまだ数ミリあるはずなので、高さ3〜5ミリのヒートシンクを 同様にグリスを塗って貼り付け、ズレ防止のためにちょっぴり接着剤を付けて軽く固定する uxcell アルミヒートシンク ヒートシンクプレート メモリーチップセットのための 11mmX 11mmx 5mm 20個 超小型 マルチ ヒートシンク アルミ製 20個入り W6.5mm×D6.3mm×H3.8mm 接着シート付属 IC-HSA02 俺はアマゾンでこんなのを買ってベタベタ貼ってる >>913 のような方法は、ゴムが厚くなると非常に効率がわるくなるので、逆に何ミリもあるのならその厚さの金属板をシャーシ鉄板に貼り付けて、パーツとの接触部のわずかなクリアランス差を埋めるのだけにグリスや熱伝導シリコンを使うといい。 >>911 Asrock X370 ITXでM.2 NVMe使ってるけど冷却は放熱ゴムで挟み込んでマザボとケースに熱逃してる 自分はファンレス運用だけど特に問題なく使えてるよ 個人的には発熱を抑えるためにM.2 SATAで運用するのもありだと思う テンプレみると2400Gでデュアルディスプレイ出来そうなB350ATXではアスロックのgamingK4が良さそうだけど ほかにオススメある?
今日近所のドスパラ行ったんだがアスクが代理店のマザーだけ見事に2000シールが貼られてねーのな
>>928 ASRockはメーカー主導であげてなかったっけ? >>928 俺アスク代理店のasrockの買ったけどはってあったよ そのマザボは?実際に2000に対応していない、ということなのかしら。
ドスパラのASRockってどういう経路かわかんないよね
ドスパラは代理店がドスパラ ASRock系のスレいけば分かるよ・・・ 尼はCFD、工房はマスタードシード ASRockは代理店おみくじ
ドスパラはRavenRidge発売当初にAsrockマザボと同時購入でRyzenロゴクッションとAsrockオリジナルバックくれるキャンペーンをやってたからAsrockマザボは全部2000対応版になってんじゃね?
とりあえず俺が見たのは代理店がアスクでシールは貼られてなかった 他は知らん
お店のBIOSアップマーンがこつこつ更新している
>>934 代理店のもあるから通販で買うと何を引くのかわからん 店舗行くのが確実 俺もAmazonでasrockのマザボ買ったらアスクだったしな 2200Gがアスクで1400と2400GがCFDだったし混ざってるわな
18日にソフマップ通販でASrok X370GK4を注文したが、マスタードシードの やつだった。2000系対応のシールはなし。マザーに貼ってあったBIOSバージョン シールは3.10で、ゲッ、長期在庫品じゃんと思ったが、組んで確認したら4.50にUP されてた。通販はこのドキドキ感がタマらん。まぁ1300Xで組んだので古BIOSでも 問題なかったが。
x370GK4って初心者には扱い辛かったりする? トマホークの方がいいかな 貧乏なので10年くらい使いたいんだが
別にそんなことはない メモリの周りづらさも改善されたって聞いたし
扱いづらくはないけどOCするならVRM上部が結構熱くなるくらい
つーか「貧乏だから10年使う」という考えが、意図に反して高コストだったというオチになりそう・・・
まあ10年前の2008年だとAM2/AM3だから、10年使うのは無くは無いかな?
トマホークよりブーメランの方が扱いやすいよ 投げたら戻ってくるし
別に10年使うことはなくても、今AM4とDDR4で組めばしばらく4-5年は持つだろう、と考えてるが Intelよりマシなのは明らか
>>944 個体差かもしれんが、自分が買ったやつはメモリスロットがやたらキツかった。 おまけにロックレバーが片方しかなく、きちんとメモリが挿入されているように 見えて実は挿入不足だったという、自作あるあるを久々に味わった。トラシューに 2時間くらいかかり、最後にメモリ挿入不足が原因と分かった時の徒労感・・・。 やっぱ自作は楽しいわ。 10年前はAthlon64まだ使ってたかなぁ ゲームしなきゃ大丈夫なんだろうなコレでも 電源は壊れて無くても5・6年くらいで交換したい。なんとなく
そもそもマザーボードが壊れたことがあまりないから、 その心配があまりよくわからない、ということかも。
ftpにX470 TaichiとUltimateといいうののBIOSあがってるけどまだ物出てないよな
戯画のBIOS、F22、b(eta?)取れたのが3/16にアップされてたんだな。 上げ下げ1.0.0.1a updateだってさ。 さ、入れてメモリOC試すか。
>>944 その板は設定詰めても、メモリ回んないからおすすめしないや。 公式も2933+表記だし、別に買った下位B350のほうが回るから余計な機能詰めすぎたんだろうな。 790GXを10年使ったんで 次の10年使うのを探してる
>>966 2200Gと2400Gはmini-ITXで組む人が多いので、一時的にAM4のITXマザーが 品薄になってる。それによる高騰らしい。自分は昨年末にASRockのAB350ITXを 買ったけど、今より3000円くらい安かった。 >>954 そういやうちのGK4もキツキツだったわ 「壊れる〜」とか言いながらぶっ刺してた ASUSあたまおかしい X370-PROでCPUクーラー交換しようとしたら、 バックプレートがキチガイレベルの両面テープでガチガチに固められてた 四隅のでっぱりを押し込んでメリメリ言わせながらバックプレートの隙間に マイナスドライバーでも突っ込んでやらんと隙間すら出来なかった 最後はベリッて取れたけど粘着力半端ねぇぞこれ 検索してみたらこのマザーに限った話じゃないようで、 ASUSの中のCPUクーラー交換させないマンの悪意を感じた
cryorigのクーラーはマザーのバックプレート使うタイプだったから剥がさずそのまま使ったわ〜
>>970 まじかぁ… 俺完全に出遅れ組だなww 悔しいいい ITXがいいってのはmicroATXじゃデカイってことだろ? ミニタワーより2回りくらい小さくする必要があるの?
戯画もBIOもMSIもバックプレート簡単に外せたな。
ほんの1週間前はNTT-XでB350GTNが格安だったのに
>>972 TUF B350M-PLUS GAMINGはそんなの無くて普通に外せた アスロックはまったくテープとか貼られてなくてネジ外したら外れる仕様だからH5 Ultimate取り付けるときに両面テープ貼ったわ
>>977 Mini-ITX専用ケースにぶち込むとかで無ければ 純粋CPUのRyzenにグラボ差した方が良くない? そしてMini-ITX専用ケースでも METISやMETIS PLUS程度の大きさなら2スロットグラボも差せる >>982 今はGPUが高いのでコスパが悪い ローエンドのRX550でさえ結構なお値段するし しゃーないぞ デスクトップPCは足元に置いたっていいのになにがなんでも机の上に置きたい って言う変な人にはMini-ITXケースは大人気
ハイエンドで組むならATXでいいんだけど ミッドレンジなのにでかいPCってのもなんかしっくりこなくてな スマホとの比率的に
デカいのがあると小さいのが欲しくなる まあ小さいのが手に入ると今度は中間が欲しくなるけど
小型ケースは安くても剛性があるからいい 昔の数万したATXケースが実家にゴロゴロあるわ
Zen+でRyzenデビューするつもりなんだけどX470が安定するまではB350辺りで安く済むのを狙ったほうが良いかな。
ケースは10年くらい経ってそうなフルタワーケース使いまわして、SSDx2 HDDx5 光学ドライブx1。 年に一度するかしないかのHDD出し入れが、M/Bの電源コネクタ抜かないとアクセスできないw 頻繁にドライブ入れ替えがないから新調する気になれないなぁ。 今のATXなM/Bは8ポート超えるのは少なく、ポート拡張カード追加した方がコスパがいい。 いや、もう光学ドライブも使うこと無いからあれだけどなぁ。
>>988 おれもー、、 PRIME B350-PLUS辺りかなとは思ってる 政府には円高なうちに仮想通貨マイニング熱を下げてもらっ欲しいなぁ。 いや、メモリ高なのはスマホメモリの高用量化とかがメインなんだろうけどさ。
マイニングブームはとっくに終わってヤフオクに中古グラボがあふれてる 中古でもいいなら今安く手に入れられる 新品価格はメモリ増産するまで高いままになりそう
>>984 足元はものすげー勢いで埃吸い込むから、高ければ高いほどいいぞ 俺はカラーボックスや本棚のてっぺんに置いてるから、そういう場合でもちっさい方が便利 >>995 え、偽物ってなに? 10数年前の知識で申し訳ないが、アキバに流れていたバルクのラデオンとかが規定のクロック以下でしか動作しない検品落ち品だったけどそういうやつ? ツクモ本店でab350 itxが価格最安より1500円程安くなってるな
lud20220922180818ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1519274617/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【AMD】AM4マザーボード総合 Part43【Ryzen】 YouTube動画>1本 ->画像>20枚 」 を見た人も見ています:・. ・わ ・ ・竈 ・i ・澤 ・肛 ・: ・b ・1 ・m ・d ・s ・豚 ・k ・ナハ ・t ・T ・_ ・呪い ・| ・/ ・h ・9 ・な ・_ ・. ・^ ・. ・. ・g ・. ・て ・. ・t ・j ・暇 ・報告 ・! ・うん! ・うん! ・うん! ・32 ・UGKZ ・おでん缶 ・4tb ・うん! ・ちんちん ・VIA ・うん! ・特価島 ・特価品 ・特価品 ・石崎秀太郎 ・石崎禿太郎 ・NTTi ・ンゴ ・ドスパラ ・佐山5524 ・沖縄の自作情報 ・吉田製作所 ・特価6287 ・岡田英治 ・石崎 秀太郎 ・テスト用 ・強制空冷
21:30:47 up 23 days, 7:54, 0 users, load average: 9.52, 9.26, 9.41
in 0.070943832397461 sec
@0.070943832397461@0b7 on 010411