◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part138 ->画像>15枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1556107998/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774 (ワッチョイ a78e-L8f3)
2019/04/24(水) 21:13:18.26ID:dLlupAfA0
このスレはNVIDIA GeForce GTX10XX seriesについて語る場所です

■公式サイト
http://www.nvidia.co.jp/graphics-cards/geforce/pascal/jp

次スレは>>970が立てるよう心がける。 無理だったらレス番を指定

1行目に↓をコピペして次スレを立ててください
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
http://2chb.net/r/jisaku/1553100347/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2Socket774 (アウアウウー Sacd-PIYw)
2019/04/24(水) 23:13:49.58ID:Zju8DqS/a
>>1
3Socket774 (ワッチョイ 1d44-ZqJX)
2019/04/25(木) 02:44:51.23ID:S38uSrFk0
139スレは頭に【の追加をお願い
4Socket774 (ブーイモ MM43-iK7k)
2019/04/25(木) 08:34:27.09ID:gJlFWWnEM
頭に必要なものが乗ってないな
5Socket774 (ワッチョイ 2373-J9YG)
2019/04/25(木) 10:32:47.95ID:OSV/IJHk0
新ドライバ入れたけど
エクスペリエンス?本当t使えないね
ログインってグーグルとかでログイン
って出来ねー
6Socket774 (ワッチョイ e5b1-MRXB)
2019/04/25(木) 10:49:32.31ID:MXoxsO2P0
ん?普通にグーグル垢で入ってるが
パスとか打ち間違えてね?
7Socket774 (オッペケ Sr01-GThB)
2019/04/25(木) 19:53:40.16ID:2SkBcdyor
>>4
また髪の話してる…
8Socket774 (ワッチョイ 856e-KxX0)
2019/04/25(木) 20:36:50.83ID:zzVTe8kW0
予算が3万くらいなんだけど、何買えばおっぱいですか?
9Socket774 (ワッチョイ 0d12-MRXB)
2019/04/25(木) 20:46:43.46ID:dxpNsUHN0
3万もいらない、これで十分
https://daimaoh.co.jp/item1823.html
10Socket774 (ワッチョイ 239d-KxX0)
2019/04/25(木) 22:08:32.59ID:Oy9l634a0
>>8
(´・ω・`)

RADEON RX 590で

(´・ω・`)
11Socket774 (ワッチョイ 856e-KxX0)
2019/04/25(木) 22:26:05.61ID:zzVTe8kW0
MSIの1660ゲーミングはまた安物スリーブFANっぽいし
ギガバイトの1660のバックプレートはプラスティックだって言うし、このクラスはセコイね〜
12Socket774 (ワッチョイ 9b1f-KxX0)
2019/04/25(木) 23:01:32.25ID:0/2pI21K0
ローエンドに期待するなよ
13Socket774 (ワッチョイ 25e0-HJzg)
2019/04/25(木) 23:20:05.84ID:pJzs922v0
スリーブFANが安物でボールベアリングのほうが良いってなんで
GPUスレじゃそういう認識になってるんだかわからん
14Socket774 (アウアウエー Sa13-KxX0)
2019/04/25(木) 23:23:13.47ID:w/X2LqgPa
>>13
そういう事言ってる奴は構造的な事とかメリットやデメリットを何一つ理解せずに
単なる受け売りでほざいてるだけだから放っとけばいいよ


俺も全く理解してない
15Socket774 (ワッチョイ 2d73-6bSY)
2019/04/26(金) 00:23:07.65ID:1w69X0T/0
耐久性の違いじゃないの
16Socket774 (ワッチョイ 5d7d-KxX0)
2019/04/26(金) 00:36:58.81ID:gw3CnFKp0
流体軸受けよりボールベアリングの方が耐久性高いの?

昔、日経PCか何かのインタビューで「流体軸受けならいつまでも壊れない製品を作れますが、それだと商売にならないので、
わざと数年で壊れるように設計してあります」とメーカーの人間が話していたが、ボールベアリングより下になるように作ってるのか?
17Socket774 (ワッチョイ 2d73-6bSY)
2019/04/26(金) 01:11:19.74ID:1w69X0T/0
https://www.google.co.jp/amp/s/akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1058/726/amp.index.html
ここでボールベアとスリーブベアの耐久性の話載ってる
18Socket774 (ワッチョイ 5d7d-KxX0)
2019/04/26(金) 01:24:33.36ID:gw3CnFKp0
>>17
感謝
19Socket774 (ワッチョイ 2d73-Sr1b)
2019/04/26(金) 01:38:34.74ID:90ijdbNz0
今日思い切ってGTX1080tiを買ったよ もっと早く買うべきだった
20Socket774 (ワッチョイ 9bf4-HJzg)
2019/04/26(金) 03:30:34.63ID:WiRR77oo0
無駄に高額のリスク高い中古とか凄いなw
そこ行く?wみたいな。2080か2080tiのがリスクも無いしコスパも遙かに上だと思う。
21Socket774 (スッップ Sd43-5ZJ5)
2019/04/26(金) 07:55:03.66ID:G097IVtmd
鳥頭がいる
22Socket774 (ワッチョイ 9b1f-KxX0)
2019/04/26(金) 09:14:39.23ID:xWNW8/Y/0
中古は無価値な価値観だとそうなるな
人それぞれって前提で言えば
23Socket774 (ササクッテロレ Sp01-PQPU)
2019/04/26(金) 10:13:28.14ID:0y9cecOVp
20シリーズのXO醬は無くなりましたか?
24Socket774 (ワッチョイ d55c-lwDt)
2019/04/27(土) 05:36:51.03ID:lByEVrJY0
GTX1050tiが安かったので買ったのですがDVIは映るのですがHDMIだと映りません
マザボはASUSのH97PRO電源はOwltech RAIDER RA-650Sです
グラボは玄人志向のGF-GTX1050Ti-4GB/OC/DF2です
ドライバの削除&再インストールもしましたが駄目でした
モニターはPS4のHDMIや旧グラボだと映るのでモニターの故障ではないと思います
またPS4や旧グラボだとHDMIセレクターに給電されてランプがつくのですが
1050tiだとランプがつかないの給電されてないんでしょうか?
これはグラボの故障なんでしょうか?皆様のお知恵をお貸しください
25Socket774 (ワッチョイ e5b1-KxX0)
2019/04/27(土) 06:25:52.34ID:A2Y73YuW0
>>24
セレクターが怪しい
モニターと直に繋いでみて映るか確認してみろ
26Socket774 (ワッチョイ d55c-lwDt)
2019/04/27(土) 07:51:08.91ID:lByEVrJY0
>>25
直繋ぎも試してみたんですが駄目でした…
27Socket774 (アウアウエー Sa13-KxX0)
2019/04/27(土) 08:02:28.81ID:cEeH1im0a
>>24
クロシコのグラボかあ・・・
昔画面がめちゃくちゃ滲んで出力される不良品つかまされた事があったなあ
それ以来もうここの製品は二度と買わないと決めた
まあそれが不良品かどうかは俺の知識じゃ分からんが
28Socket774 (ワッチョイ e5b1-KxX0)
2019/04/27(土) 08:24:35.07ID:A2Y73YuW0
>>26
前に切替器経由だと映らんことあって直つなぎだと映ることあったんだわ
他所のメーカーだと問題なくて玄人だけの相性問題だった

直つなぎでダメならHDMIポート逝ってる可能性高いな
29Socket774 (スッップ Sd43-5ZJ5)
2019/04/27(土) 08:58:47.53ID:iszIUBJod
糞ボボボ
30Socket774 (ワッチョイ d55c-lwDt)
2019/04/27(土) 09:08:14.45ID:lByEVrJY0
>>27 >>28
不良品なんてまず当たらないだろうと思ったらまさか自分の身に降りかかるとは思いませんでしたわ
セレクターのランプすらつかないという事は通電すらしてないって事でしょうし
配線崩すのと熱が嫌なので補助電源無にしてきましたが、返品してこの機会に奮発して
GTX1660でも買うことにします、色々とありがとうございました
31Socket774 (ワッチョイ 4df4-7MPY)
2019/04/27(土) 12:18:17.86ID:Xx+W4c1L0
>>24
安物買いの銭失い
32Socket774 (スププ Sd43-xHWO)
2019/04/27(土) 12:21:23.18ID:/m9Oxd25d
まあ玄人志向なんて買わないほうが身のためだよ
大体あのキャラ怪しすぎでしょ
33Socket774 (ワッチョイ 0383-Jpms)
2019/04/27(土) 12:57:40.33ID:maX/l/z20
新品で買ったのなら保証が利いて助かったな
34Socket774 (ラクペッ MM91-dxQW)
2019/04/27(土) 14:47:43.37ID:HEv088MaM
>30
買い換えんでも、初期不良交換すればいいんじゃないの?中古??それにしてもまた1050Ti買えばよくね?
35Socket774 (ワッチョイ 1558-KxX0)
2019/04/27(土) 16:01:44.86ID:rpvFKHTj0
>>24
モニター画面が映らない時に試したい基本対処方法
https://net-shitsuji.jp/pc/repair/contents/monitor-off.html
36Socket774 (ワッチョイ 1558-KxX0)
2019/04/27(土) 18:14:58.28ID:RqaBgR5W0
HDMIケーブルが最後までしっかりと刺さってない可能性とか考えられるかもね。
PCケースとブラケットのマウント位置に寄っては、HDMIケーブルのコネクタの収まりが悪い時あるし。
37Socket774 (ワッチョイ d55c-lwDt)
2019/04/27(土) 22:06:23.24ID:lByEVrJY0
無事アマゾンで全額バックで返品できました
休日にバイオ2でもやるかーと思ってたんですが残念

>>36
自分もそれを疑ったので、ケースに止めないでHDMIさしてみましたが駄目でしたね
38Socket774 (スププ Sd43-xHWO)
2019/04/27(土) 22:34:48.73ID:/m9Oxd25d
>>37
無事返品できたんですな
また1050tiにするのか16xxにいくのかどっち?
39Socket774 (ワッチョイ d55c-lwDt)
2019/04/27(土) 23:25:14.03ID:lByEVrJY0
>>38
1650の値下がりを待つか1660or1660tiを買うか迷ってますわ
さすがに1650を2万で買うなら1660ですし、1650tiが出ても2.5万とかなら1660でいいかなと
あとはマイニングバブル弾けたのと16xxが出たので1060が投げ売りとかならそれでもいいかなと
40Socket774 (ワッチョイ 2d73-Sr1b)
2019/04/27(土) 23:45:33.88ID:Yd+F4sRT0
玄人志向だけは買ったことないなあ
41Socket774 (ワッチョイ 9b63-KxX0)
2019/04/28(日) 00:00:29.19ID:ECTCVylo0
自作やっててまだクロシコがぁとか言ってるやつ居るんだな
他社製品をOEMで販売してるだけのメーカーだぞ
42Socket774 (ワッチョイ 0383-Jpms)
2019/04/28(日) 00:16:25.23ID:cza3sTRs0
玄人志向の製品で不良引いたことあるけどPCパーツはメーカー関係なく一定の割合でハズレがあるからなぁ
43Socket774 (アウアウエー Sa13-KxX0)
2019/04/28(日) 00:24:16.38ID:KVHBEqBRa
>>41
そんなん誰でも知ってると思うぞ
ただその他社製品がギリギリ検査不合格の粗悪品を安く仕入れてる可能性もあるわけで
まあ知らんけど
あとグラサンのおやじが絶望的にダサい
44Socket774 (ワッチョイ 55d9-OieO)
2019/04/28(日) 00:40:53.74ID:k7xAY72C0
おおよそ半分くらいのやつがあのグラサン嫌いなだけな気がする
45Socket774 (ワッチョイ 1b73-V0f6)
2019/04/28(日) 00:41:14.99ID:va5BkUuM0
知らんだけの事はあるw
46Socket774 (ワッチョイ 25b1-ZqJX)
2019/04/28(日) 01:34:13.36ID:i4hYIE8A0
やはり1ヶ月以内なら大抵どんな理由でも返品できるamazonは便利だよなぁ・・・
他の店で不良出た時につくづく実感するわ
47Socket774 (ワッチョイ 8dcf-B2tE)
2019/04/28(日) 06:31:34.39ID:uXkJ+xH50
ゴリラ錬金で1800円分のポイントくれたAmazonは神
48Socket774 (ワッチョイ b5b1-f469)
2019/04/28(日) 10:00:38.56ID:EzdVuVHx0
評判の悪いクロシコだが、ソフとツクモで
1060 6G 税込22kで売ってるぞ。
49Socket774 (ワッチョイ 0383-KxX0)
2019/04/28(日) 10:49:24.01ID:VvHK+MX90
ボッタクリの6に2万も出せるかクソァ
50Socket774 (ワッチョイ 2373-J9YG)
2019/04/28(日) 10:51:34.62ID:B26tg4gv0
>>47
安っい神様だね
51Socket774 (ワッチョイ 2d58-HJzg)
2019/04/28(日) 11:09:34.86ID:i/LQ64gI0
実質 クロシコ=バッファロー だからな
52Socket774 (ワッチョイ 23be-xQbI)
2019/04/28(日) 11:23:34.01ID:L7loC2R50
>>48
それならバッファローダイレクトで中古1060 6G買ったほうがいいやろ
53Socket774 (ワッチョイ 03f4-7MPY)
2019/04/28(日) 11:44:00.92ID:sFA8/rGC0
>>48
クソシコとパリックソは2マン切って初めて考えるレベル
54Socket774 (ワッチョイ 230d-f8cI)
2019/04/28(日) 11:52:32.68ID:GgLQyU1A0
今更1060に二万は出さない
55Socket774 (ワッチョイ e5b1-MRXB)
2019/04/28(日) 14:11:28.68ID:sRR4Bvr00
パリックソが強引すぎて最初何のことかわからなかった
56Socket774 (ワッチョイ 856e-KxX0)
2019/04/28(日) 17:03:13.10ID:18//xedZ0
JetStream・風
57Socket774 (ワッチョイ 0ddd-HJzg)
2019/04/28(日) 20:42:57.11ID:oHpfyiVA0
そんなこと言い出したらアススかmsiのしか買えなくなるな
58Socket774 (ワッチョイ 9b1f-KxX0)
2019/04/28(日) 20:55:52.41ID:jefKY44t0
廉価の方を買わずに上位クラスのオリFANボードをチョイスしろよ
ゾタみたいな最上位のEXTREMEだけは別格で高品質なベンダーが他にも多々ある
59Socket774 (ワッチョイ cb76-KxX0)
2019/04/28(日) 22:53:18.97ID:T5kzhTYX0
玄人志向は?き出しファンが配線に絡まって熱暴走の末に壊れたから二度と買わん。
60Socket774 (ワッチョイ 05cf-9ePr)
2019/04/29(月) 04:04:21.48ID:7HxgDgQ+0
玄人志向なんてただの猫騙し
61Socket774 (ワッチョイ a3b1-f8cI)
2019/04/29(月) 05:23:17.74ID:pNVOkgj90
>>58
ゾタのamp extremeとかオン抵抗の高い糞mosfet使ってて高品質とは程遠いよw
62Socket774 (ワンミングク MMa3-8JPG)
2019/04/29(月) 06:12:52.24ID:EhAqItuNM
苦労人思考は ファンに貼ってあるシールが禿げて吸い込まれて引っかかってファンが止まってたことがあったな
63Socket774 (ワッチョイ 0383-KxX0)
2019/04/29(月) 08:27:06.45ID:QxFiS5cx0
動体にシール貼るとかやってはいけないと思うんだが
それも回転もんだし
ISOにケンカ売ってるとしか思えん

現場だと事故が起きるのは決まって回転工具
64Socket774 (ワッチョイ 9b1f-KxX0)
2019/04/29(月) 09:40:49.54ID:IxVwX0Gs0
PascalのオリボードでZOTACのEXTREMEが高品質と程遠かったら
殆どのオリボードはそれ以下の低品質になるんだが
65Socket774 (ササクッテロレ Sp01-PQPU)
2019/04/29(月) 10:10:02.57ID:h5DIBl8lp
クロシコはシロートが苦労して玄人のフリする物だろ
66Socket774 (スププ Sd43-B1eN)
2019/04/29(月) 10:46:36.07ID:QK+E7uk/d
>>61
メーカーがどうとか言い出すと荒れるぞ
67Socket774 (ワッチョイ a3b1-f8cI)
2019/04/29(月) 16:04:40.56ID:pNVOkgj90
>>64
何でそうなるw
他のは大体drmos使ってるから悪くはないよ
68Socket774 (ワッチョイ 4bd9-FqyY)
2019/04/29(月) 17:51:33.14ID:jndB0ZAB0
苦労と思考の商品
69Socket774 (ワッチョイ 9b1f-KxX0)
2019/04/29(月) 19:03:15.48ID:IxVwX0Gs0
他のはって何だよ
PascalのEXTREMEはオリボードでTOPクラスの冷却力と静音性を併せ持ったボードだぞ
他のはって何だよ笑わすなよ
70Socket774 (ワッチョイ 25e0-HJzg)
2019/04/29(月) 19:59:37.75ID:I/Gzcxcn0
冷却能力なんて簡易水冷化したらゆるゆるファン廻して20℃とか下がるんだからそんな熱くなるような事でもないかなあ
71Socket774 (ワッチョイ 856e-KxX0)
2019/04/29(月) 20:28:08.25ID:zpDEg3XD0
簡易水冷とかうんこだろ
72Socket774 (ワッチョイ a3b1-f8cI)
2019/04/29(月) 20:51:37.85ID:pNVOkgj90
>>69
だから君の言うオリボードに使われてる部品が他ベンダーの製品より低品質だと言ってるんだが理解できてないみたいだなw
73Socket774 (ワッチョイ 2ba1-KxX0)
2019/04/29(月) 21:05:13.16ID:/lYKWw7J0
(´・ω・`)

私は相当な玄人志向ファンなんだけど・・・

(´・ω・`)
74Socket774 (ワッチョイ 2397-y0yi)
2019/04/29(月) 22:34:53.39ID:ih8q1pgs0
KalmXシリーズはセーフだよね?だめ?
75Socket774 (ワッチョイ 1b73-V0f6)
2019/04/29(月) 23:50:21.10ID:JbIK5Vj20
玄人 or palitマン惨状!
76Socket774 (ワッチョイ 9b1f-KxX0)
2019/04/30(火) 00:16:34.01ID:SJKSzNI70
PascalはMaxellの時と違って物理的なvCore電圧リミットあるしv1.080まででどれだけ上げれるかおみくじ
2200MHzが限度で遊べないボードだった
77Socket774 (ワッチョイ 9bc0-mlII)
2019/04/30(火) 00:28:10.30ID:umISsQ760
1080とか1080tiが値下がりしてきたなぁ
そろそろ3000番台の発表が近いんだろうか
78Socket774 (ワッチョイ 9b1f-KxX0)
2019/04/30(火) 00:43:00.36ID:SJKSzNI70
GTX1080と1080Tiの在庫なんてまだ売ってるのか
ショップで見掛けたことないな
79Socket774 (ワッチョイ 2373-3cXW)
2019/04/30(火) 20:33:44.13ID:6C34oYHa0
>>78
https://www.frontier-direct.jp/direct/c/cdesktop/
80Socket774 (ワッチョイ 2373-J9YG)
2019/04/30(火) 20:50:10.05ID:Hri20PER0
>>79
そこでは買わんな
誰も
1回買ったことあるけど
新品で箱におもいっきり穴空いてた
宅配業者が悪いんかもしれんけど
ありえんわ
81Socket774 (ワッチョイ 1b73-V0f6)
2019/04/30(火) 20:56:09.40ID:OaUgklU20
>>79
ASUS STRIX-GTX970-DC2OC-4GD5 4096MB BULK \40,800 (税抜) 在庫:2
ASUS STRIX-GTX980-DC2OC-4GD5 4096MB BULK \66,800 (税抜) 在庫:7
強気だね!
82Socket774 (ワッチョイ 856e-KxX0)
2019/04/30(火) 22:32:37.86ID:far+SzMb0
今からGTX 1070買うってあり?4万で。2060はなんとなく買いたくない
83Socket774 (ワッチョイ 2363-KxX0)
2019/04/30(火) 22:48:47.85ID:EHQaoDWV0
750のKalmXのヒートシンクを
1050シリーズに移植しても問題ないかな?
84Socket774 (アウアウエー Sa13-KxX0)
2019/04/30(火) 23:11:46.34ID:Wqi8uJ5Ca
>>83
やってみればいいと思うよ!
85Socket774 (ワッチョイ 25b1-ZqJX)
2019/04/30(火) 23:13:10.26ID:cThTWf6s0
>>82
お祭りの時に比べると5千円くらい損してるが、もうあの値段になることもなさそうだから良いんじゃね?
20xxは冷却に難があるのとセミファンレス駆動するモデルが少なくてアイドル時の動作音が煩いなど
何かとまだ問題が出ていて微妙
86Socket774 (ワッチョイ 9b1f-KxX0)
2019/04/30(火) 23:27:44.30ID:GBWwdjjn0
RTX2060とGTX1070はかなりの性能差が開いてるから
比較対象自体がおかしいけどな
87Socket774 (ワッチョイ 9b63-KxX0)
2019/05/01(水) 01:52:27.45ID:NWAX1jhy0
>>73
大したスキルも無い奴が免罪符代わりにクロシコが〜言ってるだけだから気にしなくて良いよ
88Socket774 (オッペケ Sr01-GThB)
2019/05/01(水) 08:24:18.93ID:VujFYn+Yr
>>82
性能が遥かに上の2060が3万台から買えるのに
今更1070買うとか正気を疑うレベル
89Socket774 (ワッチョイ f57e-lwDt)
2019/05/01(水) 08:59:22.70ID:M2SGuzoA0
メモリガーとか情強ぶって旧式のメモリに飛びついてるんだよなー
90Socket774 (ワッチョイ 2576-1uzW)
2019/05/01(水) 09:02:00.55ID:SH+7nlx80
1070と比べるなら1660tiだろ
91Socket774 (ワッチョイ 9b1f-KxX0)
2019/05/01(水) 09:03:07.74ID:VzhRGjeL0
性能とコスパ
この先ドライバーで開く一方の最適化パフォーマンスを考えれば
RTX2060とGTX1070なんて釣り合うものが何一つとしてない
敢えて重箱をつつくとすればVRAMが6Gって所か
92Socket774 (ワンミングク MMa3-RZG1)
2019/05/01(水) 09:17:25.44ID:gjlEDYAqM
フルHD環境ならかなりのゲームが1060でも性能余すしな
その中で性能にこだわるならRTX2070以上にしろとしか…
93Socket774 (ワッチョイ 4bc5-HJzg)
2019/05/01(水) 16:54:36.82ID:oHkEGyxB0
GPU-Z 2.20.0 (April 30th, 2019)
・Fixed crash on Pascal GPUs when no driver loaded
94Socket774 (ワッチョイ 2ba1-KxX0)
2019/05/01(水) 21:04:17.26ID:khIMJtUd0
>>87
(´・ω・`)

UEFI Option ROMの事なら多少はね?

(´・ω・`)
95Socket774 (ワッチョイ 856e-KxX0)
2019/05/01(水) 21:49:05.54ID:xFdZvlqk0
そうは言うけどGeForceの新しいやつって必ず不具合でるじゃん。熟してから買わないとな
96Socket774 (アウアウエー Sa13-KxX0)
2019/05/01(水) 21:51:53.22ID:YLE2POVza
必ずとか何を根拠に言ってるんだか
97Socket774 (ワッチョイ 856e-KxX0)
2019/05/01(水) 21:56:29.28ID:xFdZvlqk0
2060クラスでもバックプレートがプラスティックになってるしw 買う気失せるわ
98Socket774 (ワッチョイ 856e-KxX0)
2019/05/01(水) 21:57:24.51ID:xFdZvlqk0
2060の突然死の報告多数じゃん
99Socket774 (ワッチョイ d55c-lwDt)
2019/05/01(水) 22:49:44.99ID:UqaWhXQg0
RTX20xxの突然死しやすいのは2070や2080や2080Tiであって後発の2060だと聞かないな
同じくGDDR6積んでいる1660Tiも突然死は聞かないし1070買うなら1660Tiでいいんじゃないかと
100Socket774 (ワッチョイ 0e73-fyNQ)
2019/05/02(木) 01:56:35.55ID:KKryZyU50
kepler&pascalってクリティカルな問題あったっけ?
101Socket774 (ワッチョイ f7b1-siGz)
2019/05/02(木) 02:49:45.84ID:PsvcJPE80
1660Tiが安く手に入るのならそっちでも良いかもねぇ。
ちなみにGTX1060比で120%、GTX1070比で90%の性能になる
102Socket774 (ワッチョイ 62c9-WxbE)
2019/05/02(木) 03:31:21.20ID:QrTm2mkm0
中古1070tiが3.5万で売ってたんだけど、ゲームはFHD環境で十分なら買いかな?
103Socket774 (ワッチョイ f7b1-siGz)
2019/05/02(木) 03:45:24.02ID:PsvcJPE80
フルHDなら十分というか持て余すんじゃね
ただ・・・お買い得とは言え中古はなぁ。マイニング終わった後だから、かなりおみくじ率高いぞ
104Socket774 (ワッチョイ 4fda-fbFq)
2019/05/02(木) 04:27:58.59ID:4JM5qSNA0
おまえらそんなに当たり前にマイニングやってたのか??
105Socket774 (ワッチョイ f7a6-D8vn)
2019/05/02(木) 07:37:06.67ID:ZttSP67c0
俺も前からそう思ってた。
酷使されたグラボは何が問題なの?故障率が高いだけ?
106Socket774 (ワッチョイ cb58-R0y6)
2019/05/02(木) 08:41:45.76ID:KvRRt+Fw0
工業製品なんだら使うほどパーツの劣化はあるだろう、コンデンサ・ファン・等
性能の限界に近い使用時間が長ければ劣化率は高くなる
107Socket774 (ワッチョイ 1283-ahOC)
2019/05/02(木) 09:03:38.14ID:rFrDQyVE0
終日フルロードを延々とやって無事なわけないだろ
ヘタすりゃOCや窒息ケースといった悪条件下も懸念されるし

Turing不具合の時点で決断できなかった自分を呪え
108Socket774 (ワンミングク MM92-fozP)
2019/05/02(木) 09:14:41.89ID:TMHL0dQQM
グラボぶっ壊れた時ってCPU内蔵グラフィックでとりあえず動かせないの?
デスクトップだと無理なのか
109Socket774 (スププ Sd02-ZBbR)
2019/05/02(木) 09:16:29.14ID:bIl6DZCvd
>>105
故障率が高いとか大問題だと思うが
中古を買ったもしくは購入予定の奴は問題ないと必死に自分に言い聞かせたい気持ちは分かるが中古だけはやめとけ
110Socket774 (ワッチョイ 4ecd-cndU)
2019/05/02(木) 09:57:22.79ID:5M4jYeH50
>>102
1080が35kで買えるんだから、1070tiでその値段は割高だろう
111Socket774 (ワッチョイ cec0-Zhth)
2019/05/02(木) 10:00:05.33ID:vN4Kqbiw0
msiの1080の売り方に悩んでる
SLIでゲームしようと2枚セットて買ったんだが
出張続きで殆ど使わなかったんだよね…

そして貯まった出張手当で1080tiを買ってしまったという笑
112Socket774 (ワッチョイ 4ef4-R0y6)
2019/05/02(木) 10:21:24.27ID:uEho/keS0
10802枚と1080tiをハードオフで叩き売って帰りにドスパラで2080ti買ってこい。
113Socket774 (スッップ Sd02-Sa9X)
2019/05/02(木) 11:42:57.01ID:ecOaP/s9d
ボボボ
114Socket774 (スッップ Sd02-6+yf)
2019/05/02(木) 12:13:35.06ID:VLKaKpJgd
>>108
何を言ってるのか分からんが
EFIで切ってない限りマザボの出力に繋げば出来るだろw
115Socket774 (ワッチョイ f7b1-siGz)
2019/05/02(木) 12:56:28.57ID:PsvcJPE80
>>105
部品の劣化と熱耐性が無くなって、PC起動中にフリーズや画面不良とかが出やすくなる
そのまま使い続けていると頻度が上がっていき、そのうち起動すらできなくなる
116Socket774 (ワッチョイ d7b1-Cg3z)
2019/05/02(木) 13:43:52.46ID:WRXRQft60
>>105
わかりやすく言うと小さな電源だ
117Socket774 (ワッチョイ 4e1f-ahOC)
2019/05/02(木) 14:07:16.87ID:sEWTQa5n0
細々と語るなら未だしも当たり前のように中古基準で物言う奴は他のスレでやれ
ましてや世代落ちのPascal中古をPascalスレで
118Socket774 (ワッチョイ 17b1-o1CB)
2019/05/02(木) 16:45:25.74ID:ZbSFtS9J0
中古がショップのおみくじ前提だと思ってる人多いけど、
ヤフオクやメルカリで素性を聞いて買えばハズレ引く可能性は低いだろう
ビットコインが暴騰した時に買ったと思わしき出品者がチラホラいるのは笑えるけどさ
119Socket774 (ブーイモ MM02-9r18)
2019/05/02(木) 17:52:10.18ID:i/66EP/fM
新品同様ですという言葉は信じられないw
120Socket774 (アウアウエー Sa3a-ahOC)
2019/05/02(木) 18:04:56.52ID:XpkBkyqVa
信頼できる知り合いからお下がりを安く譲ってもらうならまだしも
ヤフオクやメルカリとか詐欺紛いの案件がゴロゴロ転がってるようなところから買うのはちょっと・・・
121Socket774 (ササクッテロ Sp5f-1tw1)
2019/05/02(木) 18:09:14.37ID:M58FrTiIp
何気にCPUなんかも酷いらしいからな
完全個人でマイニング無しじゃないのはやめとけ
122Socket774 (ブーイモ MM93-JNb7)
2019/05/02(木) 18:18:55.93ID:0+Rd3IreM
Joshin1070おじさんだけどニーアオートマタが安くなったので買いました(・ω・)
skyrim以上に綺麗ですね(・ω・)
RTXならもっと綺麗なんじゃろか…
123Socket774 (ワッチョイ 17b1-o1CB)
2019/05/02(木) 18:51:41.10ID:ZbSFtS9J0
>>120
メルカリはメルカリ便で送る限りはレンガが送られてきても補償はされるから大丈夫
ちなみにCPUはセレロンのスプレッダをi7と交換してジャンクと称して売っているヤツだから話は別だろう
124Socket774 (ワッチョイ d7b1-PYzk)
2019/05/02(木) 20:25:34.04ID:1OjeKuFD0
>>122
変わらんでしょ
重くならないだけ
125Socket774 (ワッチョイ b6a1-ahOC)
2019/05/02(木) 21:01:46.14ID:nXeZgzJU0
(´・ω・`)

UEFIファームウエアを持つGeforce GTXグラフィックカードのセキュアブート(署名入りデバイス情報を読み取って起動させる仕組み)
ってUEFI Option ROMが受け持つんだよね?

(´・ω・`)
126Socket774 (ワッチョイ 676e-ahOC)
2019/05/02(木) 21:02:14.44ID:yd0rq/xa0
>>109
所詮メイドインチャイナに期待しすぎ。保証が切れたら中古と同じだろハゲ
127Socket774 (ワッチョイ 1283-ahOC)
2019/05/02(木) 21:30:57.99ID:rFrDQyVE0
セキュアブートなんて自作から見たら
害しか無くて敵そのもののイメージ
128Socket774 (スププ Sd02-ZBbR)
2019/05/02(木) 21:49:22.09ID:bIl6DZCvd
中古しか買えない貧乏人は大変だな
まあ頑張れよ
129Socket774 (ワッチョイ 676e-ahOC)
2019/05/02(木) 22:08:52.90ID:yd0rq/xa0
リア充だから他のことにも金かかるんだよ。
ネクラなお前らと一緒にすんな
130Socket774 (ササクッテロレ Sp5f-AyqE)
2019/05/02(木) 22:27:48.26ID:eKvP8+ecp
昔マイニングに使ってたマシンに10703枚刺さったまま
めんどいからそのまま使ってるんだけど
何の処理もしてない残り2枚の1070って電気代食うのかな
131Socket774 (ワッチョイ 6fdc-51S+)
2019/05/02(木) 23:32:34.52ID:5fMQreX90
ヤフオクやメルカリはある程度なら出品物で堀師かどうか判るよ
[マイニングには使用しておりません]て説明なのに他の出品物が6.7系マザーのx1端子ばかりのマザーとG3900なら8割アウト+でライザーカード出品してたら確定。
本当に堀士は迷惑、堀ブームの時はグラボ品薄でブームが去ってからもその時期に販売していたハードはマイニングを疑われて手放す時も価格下落。
132Socket774 (ワッチョイ 4e1f-ahOC)
2019/05/02(木) 23:36:24.66ID:o9MF8l9P0
リア充だから金がかかる
だから中古グラボを選ぶんだと力強く主張されてもよ
133Socket774 (スッップ Sd02-hk3H)
2019/05/03(金) 00:08:03.60ID:ZG1bBseXd
自分の考えが否定されたくないなら書き込むなよと…
134Socket774 (ワッチョイ e211-51S+)
2019/05/03(金) 00:09:52.59ID:v4Go8gAA0
>>130
もちろん。まあ気にするようなレベルじゃないけど
135Socket774 (ワッチョイ 4e1f-ahOC)
2019/05/03(金) 00:54:22.95ID:UTSJEzLc0
このスレ来て中古グラボを買う言い訳をいちいちレスしなくていい邪魔
136Socket774 (ワッチョイ f7b1-siGz)
2019/05/03(金) 00:57:19.17ID:c6Adn2QI0
しかしパタッとセールが来なくなったな
137Socket774 (ワッチョイ bbcf-o1CB)
2019/05/03(金) 01:07:19.02ID:5yxl0SKr0
>>135
型落ちグラボのスレで中古の話をして何の邪魔になるのか教えてくれ
138Socket774 (ワッチョイ 2373-ahOC)
2019/05/03(金) 01:11:16.05ID:m91pV6Bj0
中古はそもそもギャンブルみたいなもんだし、マイニングでくたびれたグラボを売ろうとする輩がいるのを
嫌がってるんじゃないかと考えてみる。
139Socket774 (ササクッテロ Sp5f-Tecs)
2019/05/03(金) 12:00:22.42ID:xsQ7boB3p
>>131
俺はマイニング系の品物、フリルとメルカリで売却済商品消せるようになったら消してからまた売る方法でコツコツ処分したで

もちろん
「マイニングには使用しておりません」
「ベンチマーク等での比較のため購入したので未使用品に近いです」
140Socket774 (アウアウエー Sa3a-ahOC)
2019/05/03(金) 12:07:35.13ID:VEXPkBRja
やってる事立派な詐欺だよね
141Socket774 (ワッチョイ 23d1-QcSf)
2019/05/03(金) 12:13:08.41ID:JmsNdrKM0
1660ti下がらんね
2060が3万円台まで落ちて来てるのに同価格帯って買い手が付くとは思えない
142Socket774 (アウアウエー Sa3a-ahOC)
2019/05/03(金) 12:21:57.32ID:VEXPkBRja
>>141
RTXもしくはレイトレやDLSSに嫌悪感を持ってる輩には需要あるんでない?
143Socket774 (ワッチョイ 7bd9-tfJA)
2019/05/03(金) 12:22:18.76ID:f3GSncN70
>>139
こういうやつは毎回同じ写真か同じ机似たような説明文だから分かりやすい
ただツイッターですら「中古はマイニング上がり多いからやめとけ」って言われてるからもう無理感ある
144Socket774 (ササクッテロ Sp5f-Tecs)
2019/05/03(金) 12:28:26.20ID:xsQ7boB3p
>>143
アカウント毎に写真は変えてたね

俺が言うのもなんだけど中古は店頭で買おう
145Socket774 (ワッチョイ 4e1f-ahOC)
2019/05/03(金) 12:42:20.34ID:UTSJEzLc0
革ジャンはガチガチに性能の穴埋めでナンバリングを出してるから
もうそう簡単に値下げはないだろ
146Socket774 (アークセー Sx5f-51S+)
2019/05/03(金) 12:45:33.03ID:wFZ5PsZ9x
>>145
てことは、一斉に値崩れもありえるんだ
147Socket774 (ワッチョイ 17b1-o1CB)
2019/05/03(金) 13:11:02.70ID:Nin0FFJv0
>>144
店頭で買っても中古は保証期間が1週間ぐらいしかないから、
メルカリで商品到着から2〜3日してから受取評価するのとあまり条件変わらん気がするぞ
148Socket774 (ワッチョイ 0e73-fyNQ)
2019/05/03(金) 13:51:39.58ID:N2GNUiGa0
>>146
次世代も性能微妙向上+割高で売るから緩やかじゃないかな…
149Socket774 (ワッチョイ 1283-ahOC)
2019/05/03(金) 18:15:19.01ID:K4EjO4r50
必死で詐欺行為を正当化しようとする辺り、
転売屋と同じ臭いがするぞ

マジで臭ぇ、吐き気がする
150Socket774 (ワッチョイ cb73-Tecs)
2019/05/03(金) 18:32:45.61ID:SVMBEFDA0
中古のGTX1080ti買ったけどやっぱりダメだったね返品する事にしました。全部の処理が終わったら2080買います。皆さんも中古は辞めといた方がいいよ
151Socket774 (ワッチョイ 06dc-R0y6)
2019/05/03(金) 18:39:26.93ID:ZM0Bej0f0
PCパーツって使えば使うほど寿命縮む消耗品でしょって気持ちあるから
中古は手出さないな
152Socket774 (ササクッテロ Sp5f-Tecs)
2019/05/03(金) 18:41:34.23ID:xsQ7boB3p
なんでこの価格で買うんだろうって思うけど結構売れるんだよね
153Socket774 (アークセー Sx5f-51S+)
2019/05/03(金) 18:44:38.49ID:wFZ5PsZ9x
今なら1070を買うなら2060を買ったほうがいいね
154Socket774 (アークセー Sx5f-51S+)
2019/05/03(金) 18:45:38.72ID:wFZ5PsZ9x
俺は970と1070をヤフオクで中古のを買ったけど
問題ないです
155Socket774 (ワッチョイ 4ebf-wvL8)
2019/05/03(金) 20:44:40.75ID:lUoMlS3P0
自分のサブPC用に中古買うことはあるけど、他人に勧める事は絶対無いな
156Socket774 (ワッチョイ 4f58-syfw)
2019/05/03(金) 20:45:38.21ID:U9HSmwTq0
マイニング辞めてヤフオクやメルカリ、店の買い取りで処分するやつが多いから
今は何処で買っても中古はお察し、大量に出回ってるRX4xxやGTX10xx見りゃ想像付くはず
当時はマイナーのせいでRX470/480/570/580が品薄になった後GTX1070や1060も品薄になったからな
157Socket774 (ワッチョイ e2b1-6+yf)
2019/05/03(金) 20:55:56.73ID:Zd4SIEzK0
しかし最近1070の中古がわんさかあるな
158Socket774 (ワッチョイ e211-51S+)
2019/05/03(金) 22:51:16.90ID:v4Go8gAA0
電源・マザーは中古で買わない、CPUなら気にしない
ビデオカードは、繋ぎとしてならありかな。
159Socket774 (アークセー Sx5f-51S+)
2019/05/03(金) 23:40:18.24ID:wFZ5PsZ9x
みんながマイニングを辞めると上がるのな
ビットコイン
160Socket774 (ワッチョイ 17e5-3iRC)
2019/05/04(土) 00:53:16.22ID:hdxFCT0/0
電解コンデンサーはナマモノで室温で放置しとくだけで性能が落ちていくから中古なんて買えない。
161Socket774 (ワッチョイ f7b1-siGz)
2019/05/04(土) 01:20:34.36ID:cu1g4LXi0
>>159
煽って儲けようとするのが居るから作為的にそうなるね
162Socket774 (ワッチョイ d776-ahOC)
2019/05/04(土) 01:26:51.79ID:75XScE6i0
新品でも1万チョイのグラボなら中古でも痛くは無いが、これが5万以上のだと辞めとけとしか言えないなあ。
個人的にはFHDに留まって、最高性能から2段下がる程度のグラボを買うなあ。4K8Kには興味が無いってのもあるし。
163Socket774 (アウアウカー Sa47-Tecs)
2019/05/04(土) 04:39:10.49ID:TAih5ZcQa
確かに中古ダメだったわ1080ti欲しいけど、もう新品で売ってないから2080買うしかないわ
164Socket774 (アウアウエー Sa3a-ahOC)
2019/05/04(土) 04:42:21.92ID:uJAvUPBua
>>163
極めて賢明な選択だと思われる
165Socket774 (スップ Sd02-Sa9X)
2019/05/04(土) 07:24:02.88ID:sNx0FO8Bd
くたばれボボボ
166Socket774 (ワッチョイ cec0-Zhth)
2019/05/04(土) 12:18:28.61ID:LXLS1DDJ0
消費電力やコスパ考えると1080の中古は優秀だと思うぞ
物と値段によってはオクで買っても良いレベル
4kで60張りたいとかじゃ無い限り十分だろう

逆に中古で1080ti買うぐらいなら新品で2080とか2080ti買えよと思うわ
ハイエンド枠欲しいくせに中古とか有り得んだろ
167Socket774 (ワッチョイ 4e1f-ahOC)
2019/05/04(土) 12:24:22.69ID:dYEzD9Bu0
お前等の中古に関する価値観はよくわかったから好きなように買え
価値観を押しつけなきゃどうでもいい
168Socket774 (ワッチョイ 0692-6gBt)
2019/05/04(土) 14:16:20.67ID:7iHehhg80
1080の中古って4GBばかりだよな
169Socket774 (ワッチョイ cb73-Tecs)
2019/05/04(土) 15:52:35.95ID:PE1Jb5cR0
結局GTX1080ti中古は返品して1080付けたよ。WQHDならサクサク動くので我慢しないと、本当は店頭で見たRTX2080ti買おうと思えば買えたけど17万は買いづらいわ
170Socket774 (ワッチョイ 6281-Cg3z)
2019/05/04(土) 16:13:35.01ID:DxpBpIWC0
1080の4GBってあるの?
171Socket774 (ワッチョイ a281-pHIS)
2019/05/04(土) 16:22:13.40ID:f33NFaBb0
1070, 1070ti, 1080は8gbのみでは
172Socket774 (ワッチョイ cb73-IIKa)
2019/05/04(土) 16:23:21.32ID:sAtQ0ObD0
偽物のことかな
173Socket774 (ワッチョイ a281-pHIS)
2019/05/04(土) 16:33:02.25ID:f33NFaBb0
ああそういうこと
174Socket774 (ワッチョイ cb73-Tecs)
2019/05/04(土) 16:59:43.79ID:PE1Jb5cR0
1080の8GB使ってるけど4kは無理だがWQHDならどれでもいけるよ
175Socket774 (ワッチョイ f7b1-siGz)
2019/05/04(土) 20:13:33.68ID:cu1g4LXi0
どうせフルHDで」しか使わんから1070で十分だなぁ
1080になると今度はCPUが気になりだすし
176Socket774 (アークセー Sx5f-7GOi)
2019/05/05(日) 06:01:34.06ID:+ozFPhn7x
ROG-STRIX-RTX2070がポイント込み5万切ったし思ったよりturingは安くなりそう
そうじゃないと買い替え需要も低いしpascal中古多いんだから売れんわな
177Socket774 (ワッチョイ 6f44-wvL8)
2019/05/05(日) 07:33:05.79ID:EWaxaakv0
玄人志向の1060買ったんだけど、
BIOSに入る前にGeforce 6GBみたいな文字情報が出ます。
これを消すことってできますか?
178Socket774 (ワッチョイ 4fda-ahOC)
2019/05/05(日) 08:43:42.60ID:dYpgBtAW0
>>177
Geforce初めてか
できないよ
179Socket774 (ワッチョイ 4ef4-R0y6)
2019/05/05(日) 09:30:06.24ID:cOwP99oU0
何故消したいのか意味わからんが起動するとき毎回目つぶっとけ
180Socket774 (ワッチョイ 1283-ahOC)
2019/05/05(日) 09:31:49.07ID:vMtriqMF0
>>175
パワーが余るようならSSAAかけるとかReshadeとかやってみたら?
有り余る過剰なフレームレートよりも画質向上の方がよっぽど有意義だよ
むしろやらない方が勿体ない
181Socket774 (アークセー Sx5f-51S+)
2019/05/05(日) 10:32:35.77ID:6+1MHL7fx
>>177
俺の1070は表示されないな
ずっと表示されるなら邪魔になるけど、最初だけなら動作確認の意味もあるからいいんじゃないのw
182Socket774 (ワッチョイ 6f44-wvL8)
2019/05/05(日) 11:58:19.78ID:EWaxaakv0
Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part138 	->画像>15枚
これです。
今までの950じゃ出なかったんですが、
消せないなら仕方ないですね!
183Socket774 (ワッチョイ 86c0-ahOC)
2019/05/05(日) 12:00:49.48ID:07jrXUzg0
>>182
UEFIでCSMを無効にすれば消えるでしょ
184Socket774 (ワッチョイ cb58-LZYT)
2019/05/05(日) 12:15:27.65ID:OK0FOlQ10
1080はCSM関係なく出ないですな
185Socket774 (ワッチョイ 86c0-ahOC)
2019/05/05(日) 12:54:00.46ID:07jrXUzg0
>>184
前使ってたGTX1070FEは出なかったけど(CSM有効/無効関係なく)
GK-GTX1080-E8GB/WHITEはCSM有効時は出る様になったよ

なのでGALAXの仕様なんでないかな?
186Socket774 (ワッチョイ cb58-LZYT)
2019/05/05(日) 13:08:07.85ID:OK0FOlQ10
まあオプションで切ればいいだけなんだけど
彼には無理かな 保障もないし
187Socket774 (ワッチョイ 4e1f-ahOC)
2019/05/05(日) 13:18:48.83ID:DlOhMOJi0
ここの流れからすると未だサンディーおじさんやもっと下の世代が多数いそうだし
セキュアブートやCSMはもちろんUEFIすら未体験の奴がゴロゴロ居そうで怖いぜ
自作板でもPascal世代のスレだからそこまで多くないとは思いたいんだが
188Socket774 (ワッチョイ 6f44-wvL8)
2019/05/05(日) 13:55:52.75ID:EWaxaakv0
CSM無効で出なくなりました!ありがとう!
189Socket774 (ワッチョイ 1283-ahOC)
2019/05/05(日) 14:24:03.30ID:vMtriqMF0
>>187
つい半年ぐらい前までP8Z77V-DELUXEのBIOS起動だったぜ
環境弄らずネイティブEFIまで持っていくのがかなり大変だった
まずホストのHDDをSSDにしてだな、(ry

もちろん今でもP8Z77V-DELUXE
190Socket774 (ワッチョイ 23d1-OYSy)
2019/05/05(日) 15:58:19.90ID:OqdYtXn70
1660tiご祝儀が明けるのはいつなのか
2万円台になったら買いたい
191Socket774 (ワッチョイ b6a1-ahOC)
2019/05/05(日) 21:07:46.28ID:RhIal24/0
>>177
(´・ω・`)

NVIDIA Geforce GTX 1060 6GBのファームウエア情報だよ?
それを正常に読み取った証拠になるから消しては駄目。

パソコン起動時マザーボードのファームウエア情報が表示されるのと同様。

(´・ω・`)
192Socket774 (ワッチョイ b6a1-ahOC)
2019/05/05(日) 21:10:09.39ID:RhIal24/0
>>183
(´・ω・`)

それやったら絶対に駄目。
どっちのOption ROMやファームウエアドライバを使用して
グラフィックカードのデバイス情報を読み取るかの選択だから、
設定を誤るとパソコンが起動しなくなる恐れがあるよ?

(´・ω・`)
193Socket774 (ワッチョイ d776-ahOC)
2019/05/05(日) 22:54:32.15ID:Lh5dd3bx0
>>187
脆弱性放置したインテルに見切り付けてAMDのRyzenに移った層もいるんですが?
194Socket774 (ワッチョイ 4ef4-R0y6)
2019/05/05(日) 22:59:32.69ID:cOwP99oU0
放置というか詰んでるからな。訴訟大国のアメリカで商売続けれるのが凄いなw
195Socket774 (ワッチョイ e2b1-6+yf)
2019/05/06(月) 07:19:00.07ID:gdfTVvna0
>>193
随分頭がお花畑ですね
無知って怖いわ
196Socket774 (アウアウカー Sa47-fuDf)
2019/05/06(月) 08:53:03.70ID:kH77UaM3a
ゲームはしないし動画編集は半年に一回ほど
PS3のエミュに興味があるけどcpu等は別途用意するとして
1050tiで日常使いには充分ですか?
1050tiから上のモデルになるとグッと値段が上がるので相談してみました
何方かアドバイスお願いします
197Socket774 (ワッチョイ 4ef4-R0y6)
2019/05/06(月) 09:09:00.04ID:F48edWCp0
1050tiってsteamのゲームほぼ全て動くんだぞ。それくらい性能が高い。
あんたの用途じゃ完全にオーバースペックだからこの上のモデル買う意味は無い。
198Socket774 (ワッチョイ 4fda-ahOC)
2019/05/06(月) 09:32:07.01ID:sGySeOMZ0
>>196
グラボはいらない
内蔵GPUで十分
199Socket774 (ワッチョイ 1283-ahOC)
2019/05/06(月) 10:32:14.25ID:4Al6O0N+0
簡単に言ってしまえばエミュはCPUの演算能力はもちろん
VRAMに対する負荷が大きくメモリの帯域が重要
メインメモリを共有してVRAMに割り当てる内蔵方式では、
OS・アプリケーションが使う本来の用途とぶつかってしまう
よって帯域確保の意味合いでカードを搭載することが望ましい

更に言うと快適に、しかもフルHD以上のアップスケールも欲しいなら
絶対カードが必要と思って間違いない
200Socket774 (アウアウエー Sa3a-ahOC)
2019/05/06(月) 10:36:01.50ID:bNZYROTQa
まあ安いんだし買ってもいいんじゃないの?
201Socket774 (ワッチョイ 0644-UklA)
2019/05/06(月) 10:48:57.36ID:r/AQrZb10
PS3のエミュは重いよ?
Pascalなら1080
CPUは9900X
202Socket774 (ワッチョイ 4f58-ahOC)
2019/05/06(月) 11:29:48.45ID:wYr3ePLK0
1050tiが最低ラインぽいな
203Socket774 (ワッチョイ 4e1f-15o0)
2019/05/06(月) 13:37:11.42ID:iqCz318u0
https://www.ark-pc.co.jp/i/20105923/
同等品
https://www.4gamer.net/games/251/G025177/20181227201/
204Socket774 (ワッチョイ bb02-f/H8)
2019/05/06(月) 13:44:53.43ID:Ok9+2Kt20
全然、話題にもならない事だけど
ver 430.56 のドライバが出てる ちょい前だけど

https://nvidia.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/4798

ってもうすぐGWも終わるんだな
205Socket774 (ワッチョイ bb02-f/H8)
2019/05/06(月) 13:45:28.11ID:Ok9+2Kt20
>>204
430.53 だった ごめん
206Socket774 (ワンミングク MM92-YVJr)
2019/05/06(月) 15:20:15.57ID:HvQO6txyM
1050Tiって現役で一つだけクソザコGPUだよな
ゲームやるのには力不足だし、需要あんの?
207Socket774 (ワッチョイ cb73-Tecs)
2019/05/06(月) 15:40:20.63ID:3BZD57kt0
中古の1080tiで失敗したので、思い切って2080tiライトニングZ買ったわこれが最強なんだろ
208Socket774 (ワッチョイ cb73-Tecs)
2019/05/06(月) 15:55:50.02ID:3BZD57kt0
なんだ…タイタンVとかあるのか、もう無理だわ
209Socket774 (ワッチョイ 4f58-9r18)
2019/05/06(月) 16:00:22.71ID:wYr3ePLK0
>>207
くたびれたの摑まされたのか?
210Socket774 (ワッチョイ cb73-Tecs)
2019/05/06(月) 16:12:19.06ID:3BZD57kt0
>>209
一応今日1080tiは返品したんだけどね 文字化けしたりなんか様子がおかしかった。よくみると錆びててヒートシンクも歪んでた 中古はダメだな
211Socket774 (ワッチョイ 4202-UklA)
2019/05/06(月) 16:25:03.15ID:Z0BQp3yz0
1050tiの特価ないかな
212Socket774 (ワッチョイ cb73-Tecs)
2019/05/06(月) 16:27:16.60ID:3BZD57kt0
自分のサブマシンなんかGTX660だぞw
213Socket774 (ワッチョイ 4ebf-wvL8)
2019/05/06(月) 16:40:01.83ID:M+BZKih30
俺はメインが660tiだ
214Socket774 (ワッチョイ d776-ahOC)
2019/05/06(月) 16:46:10.30ID:vB5kNtQA0
>>206
クソ雑魚はお前。
215Socket774 (ワッチョイ cb73-Tecs)
2019/05/06(月) 17:05:15.38ID:3BZD57kt0
>>213
それでもフォールアウト4動くじゃん660はまだいけるよ
216Socket774 (ワッチョイ 4e1f-ahOC)
2019/05/06(月) 17:35:41.98ID:DwOXHIND0
Pascalスレに来るなら入手してから来い
217Socket774 (ワッチョイ e2b1-0JgR)
2019/05/06(月) 17:59:49.45ID:8a+5S9Tz0
現在以下の構成なのですが、GTX 1060に変更して3D性能は上がるでしょうか
それとも構成のどこかがボトルネックになって今と大差ない状態になるでしょうか

【CPU】Intel Core i7 3770 (第三世代 Ivy Bridge)
【M/B】ASRock B75M R2.0
【チップセット】B75
【メモリー】PSD316G1333KH [DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組]
【SSD】crucial MX500 CT500MX500SSD1/JP (500GB、SATA3)
【GPU】MSI GTX 1050 Ti 4GT LP [PCIExp 4GB]
218Socket774 (ワッチョイ 2373-ahOC)
2019/05/06(月) 18:12:11.67ID:c7KxYhYU0
>>217
微妙な感じかなぁ。1660Tiあたりにしたほうがいいんじゃない。値段差考えると2060いけそうだけど。
いま1060というのは得策ではないとおもうよ。
219Socket774 (ワッチョイ cec0-Zhth)
2019/05/06(月) 19:11:09.97ID:gflTPHR70
>>217
グラフィックボード買う前にマザーを換装しなさい
ryzen5あたり買っとけば幸せになれるぞ
220Socket774 (ワッチョイ 1283-svTN)
2019/05/06(月) 20:39:19.49ID:CiBk4M4S0
マザーを変えるってことはCPUとメモリも調達してこなきゃならないからかなり腰が重いな
221Socket774 (ワッチョイ e2b1-0JgR)
2019/05/06(月) 20:40:50.01ID:8a+5S9Tz0
今の構成で黒い砂漠というゲームをリマスター画質で動作させるとFPSが30FPS位しか出なくて
60FPS位は出したいのです

>>218
1660tiにしたら幸せになれますかね、

>>219
なるべく今の構成をかえたくないんですよね
M/B変えるとCPUもメモリーも買わなくちゃいけないし
222Socket774 (ワッチョイ 2373-ahOC)
2019/05/06(月) 20:41:19.09ID:c7KxYhYU0
とりあえず2060あたりいっといて、Zen2がでたら交換でいいんじゃない?
3770kでフルHDだとまぁギリギリなんとかいけそうだし。
223Socket774 (ワッチョイ 2373-ahOC)
2019/05/06(月) 20:43:34.05ID:c7KxYhYU0
>>221
今から増税前まではメモリの値段的にもありだとおもうぞ。
下手に時期逃すと3770kでまた数年、値段上がった時期に組むことになるかもしれん。
224Socket774 (ワッチョイ e2b1-0JgR)
2019/05/06(月) 20:45:14.62ID:8a+5S9Tz0
>>221
言い忘れましたけどフルHD環境です
225Socket774 (アウアウエー Sa3a-ahOC)
2019/05/06(月) 21:04:07.65ID:bGFVD8u+a
1060だと納得いく結果は得られないと思うよ
最低でも1660tiは欲しい
もしくは新品の1070が投げ売りされてたらそれも有りかな
まあ個人的はメモリがくっそ安い今だからこそマザーから換えるのをオススメするけど
ただ予算的な事もあるからねえ
226Socket774 (ワッチョイ 2373-ahOC)
2019/05/06(月) 21:09:25.55ID:c7KxYhYU0
1060は最近のAAAタイトルだと最高設定は無理だしなぁ。高設定〜中設定がいいところだろうか。
フルHDでいくにしても、数年考えるなら1660Tiか2060だろうなぁ。
227Socket774 (ワッチョイ e2b1-0JgR)
2019/05/06(月) 21:43:10.83ID:8a+5S9Tz0
>>222
2060は予算オーバーなんですよね。。。。
228Socket774 (ワッチョイ e2b1-0JgR)
2019/05/06(月) 21:43:57.38ID:8a+5S9Tz0
>>223
今の3770を後数年使いたいのです
229Socket774 (ワッチョイ e2b1-0JgR)
2019/05/06(月) 21:44:46.20ID:8a+5S9Tz0
>>225
やっぱり1660tiが良いですかね
230Socket774 (ワッチョイ 438e-svTN)
2019/05/06(月) 21:51:09.21ID:R+AVTH/E0
みかかで60tiがMSIショートが29800で売ってたから、またした時に買えばいいんじゃね
231Socket774 (ワンミングク MM92-YVJr)
2019/05/06(月) 22:16:05.36ID:HvQO6txyM
やってるゲームが最新のじゃなければ1060+i7 8700とかの汎用型構成でも余裕なんだけどね
予算さえ許せば2070+i7 9700K、これならフルHD環境においてはゲーム問わず盤石だけど
232Socket774 (スッップ Sd02-loPj)
2019/05/06(月) 22:39:45.15ID:yuZdke0Id
>>229
シシシッ相棒、黒い砂漠は重量がとても綺麗にして?
と砂漠語はさておきDDR3環境が完全ボトルネックだから、グラボを僅かにあげても体感できる効果はでないよ
9400あたりのCPUに買い換えるか少しだけ待ってAMDに行くかしたほうがいい
グラボは1600番台安くなるのを待つか2060がいい

んであまった1050Tiで馬を走らせよう
233Socket774 (ワッチョイ e2b1-0JgR)
2019/05/06(月) 22:43:12.03ID:8a+5S9Tz0
古いcore i7 3770とチップセットがボトルネックになってしまうかが心配なんですよね
234Socket774 (ワッチョイ e2b1-0JgR)
2019/05/06(月) 22:47:01.39ID:8a+5S9Tz0
>>232
メモリーがボトルネックですか。。。。
困ったな、システム総入れ替えになってしまう
235Socket774 (ワッチョイ e2b1-0JgR)
2019/05/06(月) 22:50:23.70ID:8a+5S9Tz0
Amazonで1660ti買って、期待値が出なかったら返品しようかな。。。
236Socket774 (アウアウエー Sa3a-ahOC)
2019/05/06(月) 22:51:08.61ID:bGFVD8u+a
>>234
先行投資だと思ってガツンといっちゃえば?
どうしても予算が工面できないなら仕方ないけど
237Socket774 (スッップ Sd02-loPj)
2019/05/06(月) 23:04:06.56ID:yuZdke0Id
適当にぐぐればドスパラ系アフィブログの検証記事がでてくるから細かくはぐぐれ。体感でそんなに間違ってはいないと思う
曰わく黒い砂漠リマスター品質FHD60fpsの場合、DDR416G、9400F以上のCPU、1060(6G)が最低ライン
CPUメモリ周りも重いので現行世代でもその辺ケチるとfpsが最大40%喰われる、と検証されてる
238Socket774 (ワッチョイ e2b1-0JgR)
2019/05/06(月) 23:23:34.91ID:8a+5S9Tz0
>>236
うん
元々息子がFORTNITEをPCでやりたいってのが発端で
なら自分も何かゲームやろうかなってレベルで総入れ替えは予算的にもきついのです
239Socket774 (ワッチョイ e2b1-0JgR)
2019/05/06(月) 23:25:14.08ID:8a+5S9Tz0
>>237
40%も性能落ちるんですね。。。。
240Socket774 (ワッチョイ 4ef4-R0y6)
2019/05/06(月) 23:51:02.91ID:F48edWCp0
>>235
もし返品が通るとしてもそれは人としてダメだ。
241Socket774 (スッップ Sd02-loPj)
2019/05/07(火) 00:00:33.71ID:JgCEu630d
素直に画質下げるか30fpsで満足すればいいんじゃね?
242Socket774 (ワッチョイ 0699-KB9K)
2019/05/07(火) 00:12:52.91ID:K22u6k5E0
ドライバ更新でやたらゲームが落ちるようになったんだけどヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?
最新ドライバがハズレだった?
243Socket774 (ワッチョイ d776-ahOC)
2019/05/07(火) 00:17:40.20ID:O8VVL/Zs0
>>232
1070Tiで黒い砂漠やってるが、その砂漠語は知らんぞ。
エアプが適当にほざくなマヌケ、親もクズなんだろうな〜
244Socket774 (ワッチョイ f7b1-siGz)
2019/05/07(火) 00:26:33.03ID:mSmW1/aw0
>>217
その構成からなら1660Ti行った方が良い。1060と1070のちょうど中間の性能で電力も性能も優れてる
値段が3.5万前後なのがネックだけど、1060買うよりは良いと思ふ
245Socket774 (ワッチョイ 0699-KB9K)
2019/05/07(火) 00:27:52.38ID:K22u6k5E0
黒い砂漠のリマスターでFHD60FPSって1070以上とかかね?
246Socket774 (スッップ Sd02-loPj)
2019/05/07(火) 00:32:27.92ID:JgCEu630d
>>243
親は関係ないだろう親はよォォォ!
…黒い精霊のセリフが文字化けしまくった時期のデイリークエの真似だけどうろ覚え過ぎたかもしれん

砂漠のために960買ったのに24時間馬走らせたせいで即ぶっこわしたのも
1080買って感動したのも懐かしい記憶だわ
247Socket774 (ワッチョイ e2b1-0JgR)
2019/05/07(火) 00:45:35.80ID:wYzRQxoP0
>>240
Amazonの返品理由に「性能や品質が良くない」ってのがあるから大丈夫かと思って
248Socket774 (ワッチョイ f7b1-siGz)
2019/05/07(火) 00:49:01.42ID:mSmW1/aw0
壊した物を返したりしなければ全く問題なし
249Socket774 (ワッチョイ e2b1-0JgR)
2019/05/07(火) 00:49:21.84ID:wYzRQxoP0
>>245
こんな検証があって、これだと1060でいけてるんですよね。。。。

https://chimolog.co/black-desert-bto-specs/
250Socket774 (ワッチョイ 0699-KB9K)
2019/05/07(火) 01:12:57.00ID:K22u6k5E0
>>249
今買うなら1660にした方が幸せになれるような気がする
251Socket774 (スププ Sd02-ZBbR)
2019/05/07(火) 01:19:00.50ID:2HfWJCOFd
投げ売りされてる1060買ってダメそうなら設定を大幅に下げるしか方法はないと思う
まあ多分ダメだろうけど
252Socket774 (ワッチョイ 8e70-ahOC)
2019/05/07(火) 01:44:13.68ID:teCYyauf0
CPU等考えると1660Tiや1070クラスだろうな
253Socket774 (ワッチョイ e2b1-gJ33)
2019/05/07(火) 01:55:41.58ID:zOEJ3ncR0
PS2は7700万ポリゴン表示できるけど、GTX1080tiは何万ポリゴン表示できるの?
最新のFF14もよく見るとカクカクしてて対して進歩してねぇんじゃねぇかな。
254Socket774 (ワッチョイ 12fe-ahOC)
2019/05/07(火) 03:30:07.08ID:cERTtI0V0
だいぶスレの進み遅くなったなw
移行が進んでる証拠だな
255Socket774 (ワッチョイ cb58-LZYT)
2019/05/07(火) 12:17:47.49ID:ZdWs7jHO0
>>249
なぜそんなぎりぎりのものを買おうとするのか理解できないです
私ならをさん少な目なら2070買ってしまいます
256Socket774 (オッペケ Sr5f-CgEj)
2019/05/07(火) 13:59:22.37ID:qGcVKFIsr
>>249
お前のポンコツCPUとじゃ前提が大違いだろうに
なぜ自分も1060でいけると思うのか
257Socket774 (スププ Sd02-ZBbR)
2019/05/07(火) 15:18:51.57ID:2HfWJCOFd
DDR3も相当ネックだよ
258Socket774 (ワッチョイ e2e5-ahOC)
2019/05/07(火) 21:55:22.43ID:QRExIfzU0
>>233
(´・ω・`)

あまり心配する事ないんじゃない?
FF15のシステム要件に入っているやん。

(´・ω・`)
259Socket774 (ワッチョイ e2b1-0JgR)
2019/05/08(水) 12:59:25.01ID:sNFTNdV90
>>217です

負荷テストをOCCTとHeavyLoadで実施。
GPU使用率が100%にならず、GPUメモリーもほとんど使用されてません。
DirectXは12です。
こんなものなんでしょうか。
それともM/Bが古いからでしょうか。
それともグラフィックボードの不良でしょうか。


以下試したことです。

@ドライバーを最新のものからメーカー付属のドライバーに変更
APCI Express 3.0から抜き差し
BBIOSにてPCI Express 3.0のリンクスピード変更

Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part138 	->画像>15枚
Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part138 	->画像>15枚
260Socket774 (ワッチョイ 8e70-ahOC)
2019/05/08(水) 13:54:57.64ID:caMMkLlU0
>>259
そのソフトの仕様だから不良でも何でもないと思う
デスクトップにあるFFベンチならほぼ100%使ってくれるはず
261Socket774 (ワッチョイ e2b1-0JgR)
2019/05/08(水) 14:21:13.88ID:sNFTNdV90
>>260
ありがとう
GPUもGPUメモリーも100%で張り付きました

これでグラフィックボードのハード的な故障は考えなくて良いですね

10年位グラボを付けたことがなかったので勝手がわからなくて

本当に助かりました
262Socket774 (ワッチョイ c66d-R0y6)
2019/05/08(水) 15:03:59.42ID:5DUkll1u0
最近のドライバーで安定してるのはどの辺だろうか?
263Socket774 (ワッチョイ 1f9b-UklA)
2019/05/08(水) 17:37:12.89ID:HBb0I41c0
EVGAの1660Ti長い2スロット仕様の値下げ待ち
今日1660無印が安かったけど
264Socket774 (ドコグロ MMaf-6gBt)
2019/05/08(水) 17:45:38.84ID:C9xE7yMjM
>>262
430.53 hotfixで安定してると思う。
265Socket774 (ワッチョイ 067c-R0y6)
2019/05/08(水) 17:59:53.34ID:cSJdwYcD0
ふと見てて思ったのだけど1070tiより
無印1070のBoostモードがコア1800Mhz越えてtiよりスペック高い製品のあるけど、
それでも一律でtiのが性能もベンチも上になるのか?
266Socket774 (ワッチョイ f763-R0y6)
2019/05/08(水) 19:06:07.52ID:ohW/crq00
コア数とか違うしクロックだけ高くても勝てないんじゃね
267Socket774 (ワッチョイ 4fda-fbFq)
2019/05/08(水) 20:12:21.31ID:77OFsGwX0
GPUはクロック数の方が重要
268Socket774 (ワッチョイ c66d-R0y6)
2019/05/08(水) 20:26:38.13ID:5DUkll1u0
>>264
ありがとう
269Socket774 (ワッチョイ 2b9e-AMPL)
2019/05/08(水) 21:11:23.48ID:bpTNbVIg0
コア数のほうが重要だろw
270Socket774 (ワンミングク MM7f-xqcr)
2019/05/09(木) 11:04:55.96ID:ZxYMlFr1M
うちの1070たんは1921Mhz出るわ
クロシコだども
みんなこんなものけ?
271Socket774 (ワッチョイ bf1f-y0Vo)
2019/05/09(木) 11:29:55.51ID:ANwpvmkx0
俺の1080はブースト2080MHzだけど手動OCだと常用安定は2136MHz
Pascalは大ハズレじゃなきゃ2000MHzは出せる
もちろんリファレンスの糞FANとか冷却力が低いボードは論外な
272Socket774 (スッップ Sdbf-tQvV)
2019/05/09(木) 11:34:56.32ID:+tFRkQmld
>>269
数が多くてもクロックがショボいと全く性能出ないぞ
273Socket774 (ワッチョイ 379e-wLOy)
2019/05/09(木) 11:43:24.79ID:XSmjDf9W0
コア数多い=上位機種なんだけどね。TITAN Xpと1080ti OCだと後者のほうが有利な場合も
あるみたいだけど。
274Socket774 (スッップ Sdbf-tQvV)
2019/05/09(木) 12:30:37.61ID:+tFRkQmld
>>273
同じシリーズだったら上位機種の方が速くて当然だろ
275Socket774 (ワッチョイ 379e-wLOy)
2019/05/09(木) 12:49:56.97ID:XSmjDf9W0
つまり1070tiと1070 OCだったら前者が速いでいいんだよねw
276Socket774 (ワッチョイ bf1f-y0Vo)
2019/05/09(木) 12:57:47.71ID:ANwpvmkx0
1070Tiと1070は基本スペックに差がありすぎだろ
電圧リミッター外してv1.080範囲で超当たりレア個体2200MHzでも追いつけない
277Socket774 (ワッチョイ bf73-1Y3H)
2019/05/09(木) 18:29:20.44ID:Iqfvkzyh0
https://www.techpowerup.com/reviews/MSI/GTX_1070_Gaming_Z/29.html
Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part138 	->画像>15枚
GPU2114 MHz
MEM2365 MHz
カツカツにOCして1080FE並て感じかな
278Socket774 (ワッチョイ 9fee-vVMj)
2019/05/09(木) 19:28:29.27ID:B9ooYe1B0
1070tiでも戯画のショートボードで8pin1個だったり
1070でMSIは8+6pinだったりでけっこうな魔窟じゃね?
279Socket774 (ワッチョイ bf1f-y0Vo)
2019/05/09(木) 20:35:23.79ID:ANwpvmkx0
よりにもよってBF3ってKepler時代の懐古ゲーか
でもゴリゴリにOCしてGTX1080上回ってるのは凄いな
280Socket774 (ワッチョイ 1f83-y0Vo)
2019/05/09(木) 22:17:55.31ID:lVepNp1M0
常用出来なければ何の意味も無い
もっと言えば掘るのと同じで寿命削りまくってるだけだ
281Socket774 (ワッチョイ bf1f-y0Vo)
2019/05/09(木) 22:30:01.65ID:ANwpvmkx0
電圧リミッター解除してでの上記OCなら寿命削るが
あの程度のClockは当たりCoreなら定格電圧v1.055-62で走る
問題は冷却だな3連のハイエンド空冷か簡易水冷なら問題ない
282Socket774 (ワッチョイ d76e-y0Vo)
2019/05/09(木) 23:06:41.79ID:OoqUcWd50
>>278
MSIがクソなだけ
283Socket774 (ワッチョイ ffe1-vVMj)
2019/05/10(金) 08:32:42.94ID:Kwkxa08W0
MSIの6pn8oin1070はクロック盛り盛りだけどな
284Socket774 (ワッチョイ d76e-y0Vo)
2019/05/10(金) 22:59:51.13ID:oeMizQVS0
Pinなら知ってる
285Socket774 (ワッチョイ 1f83-ejNk)
2019/05/10(金) 23:38:13.68ID:XqSv2m8j0
お買い得?
Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part138 	->画像>15枚
286Socket774 (ワッチョイ 778e-ejNk)
2019/05/10(金) 23:51:11.09ID:IbDbTPoz0
3Gはちょっと・・
287Socket774 (アウアウエー Sadf-y0Vo)
2019/05/10(金) 23:53:13.62ID:UAhSyIhua
>>285
ゴミofゴミじゃん
288Socket774 (ワッチョイ 3784-ffw2)
2019/05/11(土) 00:24:25.35ID:zIIU7yJg0
>>285
特価で6GBが税抜2万切るような時代だからそれ考えて決めて
289Socket774 (ワッチョイ bf1f-y0Vo)
2019/05/11(土) 08:48:31.50ID:95ymIQ/L0
DDR4メモリやSSDは今買い時だが
型落ちのローエンド(現行パフォーマンス)のしかも3Gどの層が狙うんだよ
ゲーミングとしてはもはや戦えないGPU支援としても劣る中途半端帯
290Socket774 (ワッチョイ 77d1-uktI)
2019/05/11(土) 09:48:07.43ID:G1uPhzft0
>>285
6Gとほぼ何も変わらないからコスパはいいよ
ただその6Gが厳しくなってきてるから1660やti買った方がいいと思う
291Socket774 (ラクッペ MM4b-lMmt)
2019/05/11(土) 15:42:19.87ID:axrKGGgnM
シミュレータ演算用に導入検討してるんだけど
8GB積んでて150Wと低消費な1070がさいつよ?
292Socket774 (アークセー Sx8b-BD3m)
2019/05/11(土) 18:45:12.25ID:zkgP0nfpx
マイニングで酷使した中古だと具体的に何が悪いんですか?
293Socket774 (ワッチョイ 57b1-8qg1)
2019/05/11(土) 19:05:56.31ID:d01OKE6D0
ファミコンみたいな表示画面になってお亡くなりになるまでの期間が短い
294Socket774 (ワッチョイ 9758-y0Vo)
2019/05/11(土) 19:08:08.67ID:9LsP8Ik40
買えばわかる
295Socket774 (ワッチョイ bfa6-y0Vo)
2019/05/11(土) 19:16:12.44ID:VB11jyeB0
>>294
そんなもん買ってんじゃねーよ
296Socket774 (ワッチョイ 9f76-ejNk)
2019/05/11(土) 20:35:05.23ID:8WXD9Vta0
>>294
猪木おつ
297Socket774 (ワッチョイ 5702-/TB2)
2019/05/11(土) 21:48:14.74ID:NVHpg93J0
現金があれば何でもできる!
現金ですかぁー!
298Socket774 (ワッチョイ 177e-3L9O)
2019/05/11(土) 23:24:36.81ID:s9sTmL2q0
ファンが壊れたグラボはやっぱ一気に買取り価格下がっちゃう?
299Socket774 (ワッチョイ 77fe-y0Vo)
2019/05/11(土) 23:35:23.91ID:XpGSqLVP0
ジャンク品
300Socket774 (ワッチョイ 57b1-8qg1)
2019/05/12(日) 00:40:54.54ID:OFML86Jr0
ファンが動かないのはジャンク扱い並に減額されるよ
オークションとかなら交換前提で高く買ってくれる人も居るだろうけど
301Socket774 (ワッチョイ bf1f-y0Vo)
2019/05/12(日) 01:00:08.65ID:RlwhVPFC0
ハイエンド帯のグラボなら簡易水冷をマウントして付加価値として売っぱらう手もある
紹介文のセンス如何で何とでもなる
ミドル以下のグラボなら二束三文だから簡易水冷を乗せるのは勿体ない
302Socket774 (ワッチョイ 77fe-y0Vo)
2019/05/12(日) 02:23:59.32ID:LqJjfCh80
かなり長期間お世話になった安物の660ですらファン壊れてないんだがなぁ
303Socket774 (ワッチョイ 7773-y0Vo)
2019/05/12(日) 02:42:30.93ID:TVsti4D/0
壊れるのは運みたいなもんだろ。
304Socket774 (アウアウウー Sa1b-y0Vo)
2019/05/12(日) 07:41:11.73ID:tb+1JkQua
ついにドライバーインストールから
3Dビジョン消えたのな
VR時代に3Dビジョンはオワコンよなあ
305Socket774 (アークセー Sx8b-BD3m)
2019/05/12(日) 08:51:15.33ID:GHBvkRrmx
またマイニングかな
ビットコイン上がっているな
306Socket774 (ワッチョイ 1f83-y0Vo)
2019/05/12(日) 09:28:45.24ID:0zzPqMGK0
この調子でExperience()も消してくれ
StreamingServiceやShadowPlayとやらが分離出来るのは分かってるからさ
NVSlimmerで
307Socket774 (ワッチョイ 9f76-HiS/)
2019/05/12(日) 11:12:12.75ID:36KU3BR00
>>297
買えばわかるさ。
ありがとーーーーー!!
308Socket774 (アウアウウー Sa1b-y0Vo)
2019/05/12(日) 12:15:47.79ID:tb+1JkQua
なぜバールと特定できるんだ?
309Socket774 (アウアウカー Saeb-jxGE)
2019/05/12(日) 14:04:25.22ID:Jc3nNWV0a
ある日ネトゲやっていたらPCがいきなり落ちて、翌日はグラボのファンがマックスに暴走したのでグラボが逝ったなと思い今の1050Tiに買い換えた
PCが落ちた時は最初電源かなと思ったけど
310Socket774 (ワッチョイ 179b-NMZ3)
2019/05/12(日) 14:28:12.89ID:E8gr/Hiz0
>>304
サイズどれくらいだったんだろうな
意外とでかかった気もするけど
311Socket774 (ワッチョイ 9ff6-S18E)
2019/05/12(日) 18:29:13.91ID:n8fcc1zo0
1050Ti
安いそこそこ速い電気食わない
一般人におすすめや
312Socket774 (ワッチョイ bf1f-y0Vo)
2019/05/12(日) 20:41:27.00ID:RlwhVPFC0
Pascal世代のグラボだと室温25℃程度で60℃超えたら熱いなと感じるぐらいだからな
2スロでも優秀なMSIやEVGAなら70℃すら滅多に行かないだろ
リファは空冷派が買うようなボードじゃないからあれだが
313Socket774 (ワッチョイ 9fd9-vVMj)
2019/05/13(月) 12:40:01.26ID:1oGUpGNs0
EVGAは舐めプして発熱問題起こしてサーマルパッド無料配布したろ
各種分解レビュー出るまで実際の冷却能力なんてわからん
VRMとメモリにもガッツリヒートパイプが接触してれば良いんだけど、中々そこまでのはないしな
314Socket774 (ワッチョイ 9fb1-/84m)
2019/05/13(月) 14:34:38.88ID:wLbVP1GK0
>>217です
MSiの1660tiを購入しました
黒い砂漠をFHDリマスタードで60fps出るようになりました

良かったです

相談に乗ってくれた方々、本当にありがとうございました
315Socket774 (アウアウエー Sadf-y0Vo)
2019/05/13(月) 18:31:37.49ID:NGbJ/UURa
>>314
おおおめでとう
いい買い物したじゃないか
316Socket774 (ワッチョイ 57b1-8qg1)
2019/05/13(月) 19:34:56.39ID:jCK5Voqc0
>>314
アイドル時にちゃんとファン止まってる?
2xxxだとセミファンレスじゃないモデル結構あるから、16xxも心配だわ
317Socket774 (アウアウエー Sadf-y0Vo)
2019/05/13(月) 19:41:21.80ID:NGbJ/UURa
MSIでもAEROの方はセミファンレスじゃないな
GAMINGの方はバッチリ対応してる
買ったのどっちだろう?
318Socket774 (ワッチョイ d76e-y0Vo)
2019/05/13(月) 19:53:43.55ID:egTOons20
MSIは安いモデルにスリーブFAN使うしな
319Socket774 (アウアウウー Sa1b-y0Vo)
2019/05/13(月) 20:26:57.05ID:t0FrWkZia
へー1660tiなんて出てたんだな
CPは悪くないが1060からの買い替えは微妙だな
4Kモニタでもない限りまだ1060で十分だし
Turingはスルーするーかな
320Socket774 (ワッチョイ 9fb1-/84m)
2019/05/13(月) 20:30:22.23ID:wLbVP1GK0
>>317
AEROの方買いました
321Socket774 (ワッチョイ bf1f-y0Vo)
2019/05/13(月) 20:34:52.54ID:B044W4MT0
普及帯のミドルは一世代でローエンドに即落ちするから
割り切って1世代で買い換えるゲーミングメイン層以外はコスパ良くない
322Socket774 (ワッチョイ 7f73-y0Vo)
2019/05/13(月) 21:06:53.36ID:xNJ1jYcr0
頑張って2060買ったほうが良かったかな。安くなった1060買っちゃったけど。
レイトレとか機械学習のあれがゲームで主流になるかわからなかったから見送ったのもある。
323Socket774 (ワッチョイ 379e-wLOy)
2019/05/13(月) 21:29:13.28ID:9Jh8UTZB0
主流になるころには別のGPU買うだろうから気にする必要ないんでない。今試したい
と思う人だけが買えばいいと思います。
324Socket774 (スッップ Sdbf-VQru)
2019/05/13(月) 22:17:21.24ID:SNX+JMSwd
画質落としてのプレイが嫌だったら2060の方がよかったかもね
レイトレとDLSSは置いといても1070tiクラスといい性能だしな
そこそこ動けばいいっていうなら1060でもいいと思うし使い方次第よ
325Socket774 (ワッチョイ 57b1-8qg1)
2019/05/14(火) 00:03:38.07ID:2IKrU4mk0
同じ60番だけど2060の方がだいぶ性能上だから1060と同列で比較するのは難しい
326Socket774 (ワッチョイ bff3-gcKK)
2019/05/14(火) 01:05:12.66ID:cbUg/5GJ0
グラボのコスパはそれ以前や今後の自分の遊び方によるだろうね
俺なんかFFXIやってた頃に8800GT買った後は市販PC乗り換えてきた程度だから
久しぶりにBTOでRyzen 2600無印+GTX1060なんて買ったけど何遊べばいいのかわからんw

とりあえずVR彼女は無理だな
327Socket774 (スッップ Sdbf-B67j)
2019/05/14(火) 06:56:40.75ID:yXlCV0fBd
ボボボ
ボボボ
ボボボ
328Socket774 (ワッチョイ d776-vM1y)
2019/05/14(火) 12:19:05.37ID:Ek3D/XAt0
ASUS ROG STRIX 1080 8GBを使っているのですが、
グラボに負荷をかけるとシュー、シュー、シュー、という感じの異音がします。

これっていわゆるコイル鳴きなんでしょうか?
それとも他に原因があって対処可能なのでしょうか?
どなたかご教示いただけると大変助かります。
https://soundcloud.com/fox-little-202823672/gpu-noise
329Socket774 (アウアウカー Saeb-5EA3)
2019/05/14(火) 12:36:15.06ID:6V2LoVxia
水冷始めた音
330Socket774 (ワッチョイ d776-vM1y)
2019/05/14(火) 12:48:47.56ID:Ek3D/XAt0
あ、これ水冷の音なんですか!?ありがとうございます。
それと、他のパーツ情報を書き忘れてて申し訳ございません。

CPUクーラー(簡易水冷)、Corsair H100i V2 水冷一体型CPUクーラー FN1021
電源、オウルテック Seasonic FOCUS+ シリーズ 850W
ストレージ、Samsung SSD 1TB 960 EVO M.2 Type2280 PCIe3.0×4
マザボ、ASUS X370 ROG MAXIMUS X FORMULA

簡易水冷はCPUに取り付けてますが、CPU使用率が100%に張り付いているようなときでも聞いたことのない音だったのと、
グラボの使用率が高い時になるようになったので、
てっきりグラボが発している音かと思ってました。
331Socket774 (アウアウカー Saeb-5EA3)
2019/05/14(火) 14:48:22.72ID:LNlOdEJLa
ごめん
テキトー^^;
332Socket774 (ワッチョイ 57b1-8qg1)
2019/05/14(火) 17:36:54.69ID:2IKrU4mk0
まるで点滅してるような鳴り方だけど、コイル鳴きだと思う
333Socket774 (アウアウウー Sa1b-Yv9J)
2019/05/14(火) 19:15:17.83ID:g1EiMxGsa
ダースベーダの可能性も微レ存
334Socket774 (ワッチョイ 57fe-y0Vo)
2019/05/14(火) 19:32:00.99ID:q7T9W1BC0
なんか急速に廃れたなw
335Socket774 (ワッチョイ 3758-A/gk)
2019/05/14(火) 20:21:35.54ID:n67XldQr0
10**はもうみんな処分した後だよ
枯れて当然
336Socket774 (アウアウエー Sadf-y0Vo)
2019/05/14(火) 20:23:50.15ID:gVRQrluwa
MSIの1070GAMINGまだ大事に持ってるでえ
使ってないけどな
337Socket774 (ワッチョイ 7fcd-y0Vo)
2019/05/14(火) 21:36:17.97ID:iMdNmPfK0
(´・ω・`)

EVGA Geforce GTX 550 Tiならまだ持ってる。
正常に動いてるよ?

(´・ω・`)
338Socket774 (ワッチョイ d776-vM1y)
2019/05/15(水) 00:40:50.20ID:hreUJCR50
>>329
ひっでぇw
でも、純粋無垢なので信じ込んでCPUクーラー止めてみたりしたことで、
異音は、グラボのファンの回転数と相関してることがわかりました。

まあ、対処法はわからないんですけど……
339Socket774 (バットンキン MM3b-P1X1)
2019/05/15(水) 00:51:57.58ID:QzDaXsyfM
キチガイかよ
340Socket774 (アウアウカー Saeb-5EA3)
2019/05/15(水) 08:26:10.63ID:VHNt1NBHa
んじゃファンの風切り音じゃ?
341Socket774 (ワッチョイ 379e-wLOy)
2019/05/15(水) 08:45:36.48ID:xvDEEzH+0
たぶん冷やし中華始めました音
342Socket774 (ワッチョイ d776-6GsM)
2019/05/15(水) 22:49:45.13ID:hreUJCR50
ファンの風切り音ってこんな変な周期で鳴るようでも大丈夫?
大丈夫ならまあギリギリ我慢できる音量ではあるんだけど
343Socket774 (アウアウカー Saeb-H8CA)
2019/05/15(水) 23:55:02.95ID:cj9U1Beha
水冷化しちゃえYO
344Socket774 (ワッチョイ d776-6GsM)
2019/05/15(水) 23:57:35.33ID:hreUJCR50
自作知識全然ない時に買ったPCだから、
マザボが本格水冷用なのに乗っけてるの簡易水冷だけど、

でも本格水冷買うような余裕ないYO
345Socket774 (ワッチョイ 28a1-N5oy)
2019/05/16(木) 00:25:40.62ID:9Ha3l+c10
メルカリで1050ti買ったんだが、シェーダー 192 ロゴが!マークでD-sub端子がついてる
箱は無地でメーカー名?Tiptiper
これ偽物だよね?(´;ω;`)

PCで認識したからよく調べる受取連絡しちまって積んだ…
346Socket774 (アウアウエー Sa6a-EL+e)
2019/05/16(木) 00:27:29.26ID:2xFEFTBWa
>>345
やっちまったもんは仕方ない
いい勉強代になったな
347Socket774 (ワッチョイ 7af4-8NB0)
2019/05/16(木) 00:51:00.46ID:9vadqBFL0
>>345
メルカリでグラボとか知恵遅れレベル。ある意味凄いよ。
348Socket774 (ワッチョイ 0670-EL+e)
2019/05/16(木) 01:06:05.39ID:/JV+jgfI0
中身なんだろう
349Socket774 (ワッチョイ 5683-dnyq)
2019/05/16(木) 01:53:56.92ID:lA3eYy6H0
VGA端子付いてる時点で気付かなかったか
350Socket774 (ワッチョイ 98fe-EL+e)
2019/05/16(木) 01:57:25.66ID:CcBCXuo00
650Tiかな
351Socket774 (スッップ Sd70-jifk)
2019/05/16(木) 02:00:28.78ID:gN5wKMZcd
ぐぐってみたら結構有名な中華製品なんだな
でも普通買う前にメーカーと出力ぐらいは見ると思う
GPUZで性能見れば元がなにかわかるかもね
352Socket774 (ワッチョイ 1adc-QbpW)
2019/05/16(木) 06:51:01.70ID:H9ou+0xt0
1050tiの安物だしまぁ
安い勉強代と思っておくんだね
353Socket774 (アウアウカー Sa0a-kC9c)
2019/05/16(木) 10:35:00.83ID:XHTvyH7Da
>>345
詐欺事件だから警察いけ
354Socket774 (ワッチョイ ceb1-TfzP)
2019/05/16(木) 11:02:59.75ID:t6Kc7q+k0
メルカリの受取連絡は届いてから数日してからするのは常套手段だな
評価後でも事務局に証拠を提示できれば返金されるケースもあるから頑張れ
355Socket774 (ワッチョイ 1abc-+20j)
2019/05/16(木) 15:06:04.38ID:rTvaLMuZ0
酷使からは程遠い使用頻度の1080をメルカリに流したけど、なんかオファーで値切ってくるのは慣れないな〜
356Socket774 (アウアウカー Sa11-MmDJ)
2019/05/16(木) 15:13:06.43ID:nqxvikG4a
ほぼ新品の1070を2万7千で買えたのは幸運だった
357Socket774 (ワッチョイ 5c86-2kBU)
2019/05/16(木) 15:25:34.80ID:A/SrgIQK0
ZOTAC 1070 AMP Editionを発売日に買ったんだけど
最近GPUのグリス塗り替えようとしたら固着してんのかクーラーが外れない
あんまり力入れると壊れそうでやめた
コツとかあんのかな?
それと新しいサーマルパッドっている?そもそもサーマルパッドついてんのか?
交換するとしたら何ミリのが必要なのか?
とか考えて挫折したわww
358Socket774 (ワッチョイ 3273-5rbU)
2019/05/16(木) 15:51:38.67ID:62gmK8sH0
暫くベンチ回して熱入れて暖かい内に作業してる?
359Socket774 (アウアウカー Sa0a-sV05)
2019/05/16(木) 16:01:20.08ID:UeyufCg7a
>>345
GPU Zで調べて画像アップして
360Socket774 (ワッチョイ e758-EL+e)
2019/05/16(木) 17:59:47.17ID:yOvOTQmi0
>>355
とりあず値切り前提の上乗せ価格から始めないと
361Socket774 (ワッチョイ cef6-gDs8)
2019/05/16(木) 22:12:29.46ID:SU7F6W2l0
1050Ti から 1070に乗りかえてみたけどあんまし変わらんな
362Socket774 (ワッチョイ 9a83-EL+e)
2019/05/16(木) 22:33:27.13ID:lkgRIo+40
動かしてたゲーム等がもともと快適に動いてたのなら変わらんわな
体感したいならUE4のデモとか動かせば?
363Socket774 (ワッチョイ 1adc-QbpW)
2019/05/16(木) 23:32:06.84ID:H9ou+0xt0
フルHD 60FPSでそんな重たくないゲームなら
1050ti 程度で問題ないんだろうな
WQHDで144FPSのディスプレイとか使ってると
不満がでてくる
364Socket774 (ワッチョイ 5683-dnyq)
2019/05/16(木) 23:48:58.80ID:lA3eYy6H0
1050Tiじゃ8年前のスカイリムですら所々重い
365Socket774 (スププ Sd70-1VsP)
2019/05/17(金) 00:19:24.93ID:6FK/UR+Wd
どう感じるかは元々どういう環境で使ってたかによって変わってくるわな
そらあ例えばFHDでヴァニラのMinecraftやってたんなら1070にしたところで何も変わらんだろ
WQHDでそこそこ負荷のかかるタイトルを無理してでもやってたなら激変するわ
366Socket774 (ワッチョイ a8dd-8NB0)
2019/05/17(金) 01:00:36.99ID:envz8xBH0
最近CPU要求の高いゲーム増えすぎ
2600kで60fps出せないゲームなんて出したらダメだろ
全部GPUに任せろ
ゲフォはさぼんな
367Socket774 (ワッチョイ 9b73-f/0x)
2019/05/17(金) 01:06:13.55ID:+e8ZwSVs0
FHD60fpsなら1070以上の乗せとけば2600kでも問題なくね?
368Socket774 (ワッチョイ 0670-EL+e)
2019/05/17(金) 01:20:31.03ID:Mmr9C+Gy0
最近のだと何が重いんだ
369Socket774 (アウアウカー Sa0a-W984)
2019/05/17(金) 04:32:58.91ID:OxUluaQ4a
>>367
2600kはアホみたいにOCしておかないとボトルネック
1050辺りで既に違いが出る
370Socket774 (ワッチョイ 9b73-f/0x)
2019/05/17(金) 04:35:01.03ID:+e8ZwSVs0
ボトルネックでも60fps出るだろたぶん
371Socket774 (ワッチョイ ecd1-eAVH)
2019/05/17(金) 05:22:32.58ID:UPtoYeOn0
6コア未満はそれだけでボトルネック
372Socket774 (ワッチョイ 3273-5rbU)
2019/05/17(金) 06:42:43.46ID:9ftQ2tGS0
https://www.techspot.com/review/1546-intel-2nd-gen-core-i7-vs-8th-gen/page2.html
1080ti比で1060は50%、1070や1660tiは70%の性能
2k高設定なら2600kでも殆どボトルネックにならん
373Socket774 (アウアウカー Sa0a-sV05)
2019/05/17(金) 10:47:19.26ID:HO6OtnFya
メモリやな
374Socket774 (オッペケ Srd7-aHgG)
2019/05/17(金) 11:53:58.36ID:JC3mwGbAr
マザーやな
375Socket774 (ワッチョイ 0a1f-EL+e)
2019/05/17(金) 12:35:12.51ID:+Q26fz0f0
minフレ60fps維持できない時点でボトルネックなんだよ
チップセットも古臭いDDR3の1155世代なんてアンティーク持ち出してアホか
376Socket774 (ワッチョイ 1e76-EL+e)
2019/05/17(金) 12:37:00.85ID:iiYXQqWu0
>>375
貧乏人がネットで拾った知識でドヤ顔すんなマヌケ。
377Socket774 (ワッチョイ 0a1f-EL+e)
2019/05/17(金) 12:38:55.19ID:+Q26fz0f0
1155貶してイライラしてるお前が貧乏人だろってブーメラン
Pascalグラボ持ってるかすら疑わしいな
7年も8年も昔の1155非難で食いつくアホ
378Socket774 (スップ Sd00-Lxi7)
2019/05/17(金) 12:56:03.84ID:h1fVknZId
ボボボ世代か
臭アスくせぇぞ
379Socket774 (ワッチョイ 9b58-CrDa)
2019/05/17(金) 12:58:08.70ID:TCmVAPCI0
>>366
5Gまできっちり回せ
380Socket774 (ワッチョイ 0a1f-EL+e)
2019/05/17(金) 13:03:43.63ID:+Q26fz0f0
>>371
まさにそう
8700kと今やガラクタの2600kで20-30fps以上パフォーマンス差が出る
自作スレで未だに1155世代までしか知らない奴が騒いでるだけ
7年は昔にOCして使ってたわ2600k
381Socket774 (ワッチョイ 4a74-HOgd)
2019/05/17(金) 13:18:05.74ID:Hlbe7sJw0
>8700kと今やガラクタの2600kで20-30fps以上パフォーマンス差が出る
別の見方をすればその分のGPUパワーが余るからゲームの設定を高画質に振ってGPUパワーを使い切ればボトルネックは解消される。

ベンチマークは知らんが60fpsでゲームやる分には2600Kでもほぼ大丈夫で
余ったGPUパワーは高画質化処理に振れば何も問題は無い
382Socket774 (ワッチョイ 4a74-HOgd)
2019/05/17(金) 13:34:51.86ID:Hlbe7sJw0
今1080Ti使っているけど
3画面やVRなどGPUパワー不足は痛感しているけど
CPUの性能に不満を感じることが別に無い

競技性の高いfpsは高いフレームレートが要求されるのは理解できるけど
CRTの60Hzと液晶の144Hzの滑らかさの印象が大して変わらなかったので
液晶で高fpsを追及しても費用と性能の効率が悪すぎるので
液晶でのゲームは効率の良い60fps以上は要求しないことにしている。
383Socket774 (スップ Sd00-Lxi7)
2019/05/17(金) 15:08:54.21ID:h1fVknZId
ほぼゲームでしか活かせない高リフレッシュレートの低画質液晶なんかより
正しい色や広色域、あるいは高解像度の液晶の方が応用が利いてコストをかける価値がある

それに速いCPUと強力なカードが揃う方がいいのは言うまでもないが
384Socket774 (ワッチョイ 2987-4YhY)
2019/05/17(金) 15:49:53.91ID:3gOxXN640
>>382
残像がCRTと同等レベルになる黒挿入できる液晶テレビが捗る
385Socket774 (ガックシ 068e-1igi)
2019/05/17(金) 16:34:10.19ID:B1F/I7qB6
CPUって案外壊れないものなのね
386Socket774 (オッペケ Srd7-aHgG)
2019/05/17(金) 17:25:53.29ID:JC3mwGbAr
袋叩きで爆笑
387Socket774 (ワッチョイ ecd1-Wp9y)
2019/05/17(金) 19:38:48.41ID:UPtoYeOn0
>>382
エアプは罪
388Socket774 (ワッチョイ 9a83-EL+e)
2019/05/17(金) 20:05:50.61ID:TYP07Hky0
>>387
横から
ゾタだが1080Ti使いだぞ、それも2700kで
ディスプレイはWQXGA+UXGAだが
389Socket774 (ワッチョイ ecd1-eAVH)
2019/05/17(金) 20:38:13.48ID:UPtoYeOn0
高fpsが滑らかとしか言わない奴はエアプ
390Socket774 (ワッチョイ 9a83-EL+e)
2019/05/17(金) 21:02:59.03ID:TYP07Hky0
そんなに高fps貶されると嫌か?
ゲームでしか生かせないのは事実だろ
391Socket774 (ワッチョイ 5273-fwVy)
2019/05/17(金) 21:16:35.34ID:PhbxAMJv0
車ゲーでハンコンだと丁寧に操作するから高fpsのメリットである反応の良さはまったく感じなく無駄に負荷がかかる印象しかなくあー滑らかだね程度の印象しかないんだわ
392Socket774 (ワッチョイ ecd1-eAVH)
2019/05/17(金) 21:21:52.79ID:UPtoYeOn0
分かってないみたい
まあ鈍感な人に無理には勧めない
393Socket774 (ワッチョイ 5273-C+Br)
2019/05/17(金) 22:06:59.84ID:PhbxAMJv0
>>392
鈍感でスマンな
一応144hzの定義の確認なのだが
1.最低144fpsの完全固定
2.最高144fpsの可変fps
でどっちの話をしているんだね?

1.の最低144fpsで今時のゲームをプレイしようとすると
どんなCPUを使おうがGPUの処理能力の関係上画質面の犠牲が大きいと思う。

一般的な感覚で考えれば
1.固定144fps低画質
2.固定60fps高画質
だったら普通60fps高画質が選ばれるはずだし

まともに高fpsのメリットを説明をしていない(出来ない)オマエがエアプなんだと思う。
394Socket774 (ワッチョイ ecd1-eAVH)
2019/05/17(金) 22:13:53.65ID:UPtoYeOn0
操作遅延が減って劇的に軽くなるの実感出来ない人がいるとはね
395Socket774 (ワッチョイ 5273-fwVy)
2019/05/17(金) 22:32:02.74ID:PhbxAMJv0
遅延の問題は競技性の高いゲームには競争上有利になるメリットがあるのは理解をしているが普通のゲームは人間が遅延に適応するので大したメリットはない
396Socket774 (ワッチョイ fcb1-N32O)
2019/05/17(金) 22:42:12.77ID:NmDeFZXg0
朝起きたら画面が縦ボーダーになっててポート差し替えても再起動しても同じ症状
仕方なくグラボ抜いてオンボにしたら直ったんだが
ダメ元でもう一回挿して見るかーと刺しなおしたら何事もなく起動
危うく1070Tiジャンクで売っちまうところだった
これはやっぱり割り箸が必要なの?
397Socket774 (ワッチョイ 21b1-wkih)
2019/05/17(金) 22:51:05.56ID:CimSpCXy0
縦割りノイズが出るのはVRAM部分の冷却不足なパターンが多いよ
経年劣化で冷却が追いつかなくなったんだろう
398Socket774 (ワッチョイ fdcf-TfzP)
2019/05/18(土) 03:24:33.08ID:JzxuUz770
どうせ保証切れてるんだからファン取り払って適当なPWMファンを結束バンドで括り付けると良いぞ
ミニPWMと普通のPWMの変換は国内でも売ってたわ
https://www.coolinglab.jp/index.php?dispatch=products.view&;product_id=2140
399Socket774 (ササクッテロラ Sp88-I2Z9)
2019/05/18(土) 12:34:48.41ID:7o6y8Hrvp
高fps主義でなけれはその金で黒挿入出来るモニタに買い換えろ
400Socket774 (ワッチョイ 3682-LYdk)
2019/05/18(土) 13:00:16.09ID:zVHRGrtU0
ソフ中古でzotac1070が15900円、注文している最中に売りきれた
買ったやつ許さんぞ、、、グギギ
401Socket774 (ワッチョイ 9a83-EL+e)
2019/05/18(土) 13:27:53.27ID:qAVZYePZ0
>>399
動画主体なら悪くない選択だな

俺は色と解像度を取るが
402Socket774 (ワッチョイ bac0-EL+e)
2019/05/18(土) 21:26:01.35ID:Bcf2nej80
>>393
(´・ω・`)

ぶっちゃけ、60Hzでゲームは十分楽しめるよ?
過度に144fps求めてしまうと逆にスタッタリングやティアリングに悩まされるし。

(´・ω・`)
403Socket774 (ワッチョイ f8de-Tq3/)
2019/05/18(土) 22:38:35.71ID:i7GWQ92m0
でも高FPSに慣れると60Hzはコマ送りに見えるよ
60Hzと30Hzの差が誰にでも分かるように、60と144も気が付いちゃうと見えちゃうよ
404Socket774 (ワッチョイ 2987-4YhY)
2019/05/18(土) 23:13:09.52ID:mAiregBz0
60Hzは黒挿入が一般化されてないから過小評価されてるだけで
60Hzは画質的には到達点になりうるだけのポテンシャルを秘めている
405Socket774 (ワッチョイ 7602-eSCD)
2019/05/19(日) 00:20:56.38ID:bJ2Q6GG/0
GV-N105TOC-4GLのGTX1050tiを買ったのよ。
デュアルモニタだからHDMIとDVIを1つづつ使ってるんだけど
なぜかたまに起動に失敗するのよ。
DVIしかつかなくて、HDMIは電源が入らず真っ黒のままになってしまう。
HDMIの方のモニタの電源入れたり切ったりしてもノンシグナル。
強制終了させて3回に1回くらいはモニタ両方ついて起動する。
あとPCの方でプライマリモニタをHDMIの方にしてるんだけど
起動画面はDVIのモニタがプライマリになる。

おたすけくだちぃ。
406Socket774 (ワッチョイ 9a83-EL+e)
2019/05/19(日) 00:24:28.74ID:c7Iuw5n20
そもそも世に出まわっとるコンテンツは30フレーム60フィールドのNTSC基準だわな
それ以上のフレーム処理が出来るにしてもフレーム補間で滑らかさを出すだけで
大した意味は無い

PCゲーム、それもマルチプレイでなどという用途が特殊なのだ
それを当たり前のようにいわれてもな
レギュレーションの意味で入力機器が制限を受けるように
そのうち出力までも規定が設けられたり?してな
407Socket774 (ワッチョイ 7af4-8NB0)
2019/05/19(日) 00:37:19.61ID:d57gsPdX0
>>405
エスパーするとHDMIケーブル、グラボのドライバ辺りが怪しい。
HDMIケーブル安いのは品質悪いぞ。
アドバイスもらいたいならもっと詳細なスペック書かないと答えようがない。
408Socket774 (ワッチョイ f8de-Tq3/)
2019/05/19(日) 05:47:01.19ID:ESgQkaKT0
BIOSがDVIの方に出るならそのカードはHDMIよりDVIの方が優先なのはそれで正しいんじゃ無いかな
Winが立ち上がってドライバ読み込むまではHDMIがプライマリにならないのも正しい動作かと
あとは一般にはビデカのポートはマザーボードに近い方から若い番号が振られているからなるべく近い方から使ってやる(マニュアルに書いてあるはず)
多分DPが一番若いからどうせ今後DPだらけになるのだからモニタの使い回しを考えてDP>HDMI変換を1つ買って使ってみるのも手だと思う
自分の1080はD-DVI・DP(HDMI変換でHMDへ)・HDMI(D-SUB変換でプロジェクタへ)と言う変なつなぎ方になってるけどBIOSはDVIに出る(多分HMDはモニタと認識されてないけど)
コールドブートすると電源の入ってないプロジェクタからの返答を待っているのだと思うけどDVIの画面が10秒以上チカチカと瞬いてWinが立ち上がるまで正常に映らない(D-SUB変換を抜けば正常)
なんというか業界的にはDP以外は需要はあるのにおまけの扱いだと思うからあまり直す気もないと思う
409Socket774 (ワッチョイ f8de-Tq3/)
2019/05/19(日) 05:50:52.70ID:ESgQkaKT0
あとHDMIのが映らないで起動したあとHDMIのケーブルを抜き差しして映るならそれで誤魔化すかな自分ならw
HDMIがゲーム機など用に切り替え機に繋いでるなら原因はそっちだけども
410Socket774 (ワッチョイ 9a83-EL+e)
2019/05/19(日) 07:00:54.52ID:c7Iuw5n20
ディスプレイの接続問題は頭が痛いよな
カードメーカーはもちろんチップの世代、ヘタするとグレードでも扱いが変わってくる

俺の場合は780TiまでDL-DVI→DP→HDMIの順で優先だったんだが
TitanX(Maxwell)に変えてからDVIの優先順位が下がってしまった
メインがDL-DVI必須のため高い変換器をかまさなくてはいけなくなった

それからソフトウェア的問題もあって、OSのプライマリ設定を無視して
接続先を決め打ちしてくるものが存在する(例えば古いが3DMARK2001とか)
ちゃんと出力を選べるソフトが殆どなんだろうけどね
411Socket774 (ワッチョイ ac6e-EL+e)
2019/05/19(日) 09:46:48.37ID:zLzkZMp70
>>400
俺も無印1070探してるけど、そこまで安いと異音か外見悪いんじゃないの
412Socket774 (ワッチョイ 96be-SMcq)
2019/05/19(日) 14:42:27.33ID:NI/8yGjy0
起動でDVIが優先されてしまう人はBIOSの設定でCSMサポートを切るといい
OSがWin10なら
413Socket774 (アウアウカー Sa0a-cTX7)
2019/05/19(日) 15:19:28.64ID:2p7mcUR3a
1070中古相場が半年で1万円下がったんか
414Socket774 (ワッチョイ 1adc-8NB0)
2019/05/19(日) 15:23:19.78ID:ZFawMZ620
新品も下がればいいのに
415Socket774 (ワッチョイ 21b1-wkih)
2019/05/19(日) 15:31:05.71ID:FInJjr+N0
sofmapで投げ売りされるもんはファン不良orヤニ臭きつい のどっちかだよ
416Socket774 (ワッチョイ cef6-UDcX)
2019/05/19(日) 18:17:18.81ID:rU8GzDYF0
1070Tiはともかく1070はビミョー
417Socket774 (アウアウエー Sa6a-EL+e)
2019/05/19(日) 19:01:32.71ID:eTifqAxua
いや中古が前提なら1070tiもありえんでしょw
418405 (ワッチョイ 7602-TIek)
2019/05/19(日) 20:52:21.98ID:bJ2Q6GG/0
おぉおおお、お優しいお兄様方ありがとうございます。
エスパー様の通りHDMIケーブルはアマゾン最安値のです。
起動失敗後のケーブルの抜き差しもしてみます。
まずヨドバシでソコソコ良いケーブル買います。
BIOSでCMS切りも試してみます。
419Socket774 (ワッチョイ 3ae5-EL+e)
2019/05/19(日) 21:13:56.53ID:4pgmnDtI0
>>406
(´・ω・`)

そうなると性能面から将来的には現行でGeforce GTX 1050クラス以下のGPUは
事実上生産できなくなる恐れもあるかもね。

GPUの単価高騰するかもよ?

(´・ω・`)
420Socket774 (ワッチョイ 3220-WlrE)
2019/05/20(月) 10:22:05.56ID:7UbsxDWt0
>>400
それ壊れてるとか不良だよ
祖父の中古は普通に不良品売ってるから買わない方が良い
時間の無駄
421Socket774 (ワッチョイ 0a1f-EL+e)
2019/05/20(月) 14:02:34.48ID:yhr/YhpZ0
中古のPascalを狙ってる系というあからさまな奴は
中古でも粗大ゴミ置き場から拾ってでもいいから取得してからPascalスレに来いよと
あからさまに時代錯誤のレトロスペが口を挟みすぎ
422Socket774 (スププ Sd70-1VsP)
2019/05/20(月) 15:15:05.66ID:HY3v2sbZd
ちょっと何言ってんのか分かんないです
423Socket774 (ワッチョイ 3e80-k+xW)
2019/05/20(月) 15:44:12.43ID:vmOcaqgE0
やたら中古目の敵にする人いるよね
トラブってる人見てニヤニヤするのも楽しいのになんでそんな必死に止めようとするんだろうか
424Socket774 (ワッチョイ ceb1-TfzP)
2019/05/20(月) 16:21:58.04ID:O28JG8qf0
中古で売っているグラボがすぐ壊れるんなら、
今使っているグラボも同時期に製造された物なんだからすぐに壊れるだろう
425Socket774 (アウアウカー Sa0a-cTX7)
2019/05/20(月) 17:45:04.03ID:5N/JCyeqa
ヤフオクメルカリでここ1年で買った中古グラボ10台以上買ったけど
動作未確認とか外す前まで動いてましたがジャンク扱いっての以外は
動作に問題あるものは無い
426Socket774 (アウアウカー Sa0a-cTX7)
2019/05/20(月) 17:58:16.30ID:5N/JCyeqa
じゃんぱら中古は2回買って2回とも動作不良で返品になった
パソコン工房中古は2回買って1台がDVI出力不良だったけど安くて実用上問題ないからスルーした
427Socket774 (ワッチョイ 5211-HOgd)
2019/05/20(月) 18:53:11.89ID:nwKUlwWH0
動作上は問題なかったけどコイル鳴きがひどかったなぁ
ファンならまだどうにかなりそうだけど交換費用を考えると
結局新品を買った方がよかったりする。
428Socket774 (アウアウエー Sa6a-EL+e)
2019/05/20(月) 18:56:32.69ID:efNps0xHa
なんでそんなに中古買い漁るん?
何かの病気?
429Socket774 (アウアウウー Sa83-QbpW)
2019/05/20(月) 19:21:26.96ID:PbKRtZXQa
そんなに 何10台も買う余裕があるのなら
新品同一枚買った方が良くないかね

ジャンク漁りが趣味なのか
430Socket774 (ワッチョイ ac6e-EL+e)
2019/05/20(月) 19:28:25.32ID:6UAY3okY0
自分が無駄に高い新品を必死こいて購入したから腹が立つんだろう

小さい男だわなあw
431Socket774 (ワッチョイ ceb1-TfzP)
2019/05/20(月) 19:30:36.58ID:O28JG8qf0
家は新築、車は新車じゃなきゃヤダって人種には、
中古を使い潰すという感覚を一生理解できないだろう
432Socket774 (ワッチョイ 0a1f-EL+e)
2019/05/20(月) 19:47:43.56ID:yhr/YhpZ0
Pascal使いがPascalの中古を話題にしてんならまだしも
あからさまなのがウザすぎだろ巣に帰れ
433Socket774 (アウアウカー Sa0a-cTX7)
2019/05/20(月) 19:59:59.26ID:J6PYrP3ra
>>428
NVIDIAのグラボをちょっと集めたくなって各世代のを買い集めたんだよ
ヤフオクでクーポン出まくってた時に
434Socket774 (アウアウウー Sa83-QbpW)
2019/05/20(月) 20:05:29.99ID:f/yAlvoWa
2016年の夏頃に個人輸入した1080をまだ使い続けてるが
結構安かったぞ
435Socket774 (ワッチョイ 9efe-EL+e)
2019/05/20(月) 20:10:09.19ID:hprPN5Hn0
20xx系発表直前に新品の1080TiゲーミングXを66,000で買ったワイの大勝利
436Socket774 (アウアウエー Sa6a-EL+e)
2019/05/20(月) 20:10:28.74ID:efNps0xHa
>>433
なるほどそういう事だったか
すまんかった
437Socket774 (ワッチョイ 161e-EL+e)
2019/05/20(月) 20:14:02.22ID:hM/Cpy6q0
>>431
うん、全然分からん。
他人のお下がりとか死んでも嫌や。
438Socket774 (ワッチョイ a8dd-8NB0)
2019/05/20(月) 20:15:56.96ID:0bAsPQPy0
コイル鳴きってそんなひどいもんなのか?
特定のベンチや100fps超えるような状況だけだろ普通は
439Socket774 (ワッチョイ 2ffa-EL+e)
2019/05/20(月) 20:16:33.30ID:iJrH6jjO0
>>433
中古を何台も買うとか「なんで?」と思ったが
そういうのもいいんじゃねーの?
440Socket774 (ワッチョイ 9b58-rckI)
2019/05/20(月) 20:16:53.02ID:Lt7QWKBi0
PC関連で中古を使い潰すは私も理解できないですね
441Socket774 (ワッチョイ bacd-wMs2)
2019/05/20(月) 20:21:59.04ID:l68ripCV0
>>438
コイル鳴きは電源やマザボも影響するから基本的におま環
442Socket774 (アウアウカー Sa0a-cTX7)
2019/05/20(月) 20:25:28.69ID:J6PYrP3ra
買い集めたグラボいろいろベンチやってて
コイル鳴きするのはちょっとショボいマシン向けのベンチで鳴ることが良くあったわ
3Dmarkのクラウドゲートとか
443Socket774 (ワッチョイ cef6-UDcX)
2019/05/20(月) 20:28:15.17ID:vY8VBp+L0
マイニングで酷使したグラボと
ソリティアしか使われなかったグラボ
ヤフオクで見分けるにはどうすれば!?
444Socket774 (ワッチョイ 0670-EL+e)
2019/05/20(月) 20:29:10.27ID:xh5LgYQp0
いつも中古の話してるな!
445Socket774 (アウアウカー Sa0a-cTX7)
2019/05/20(月) 20:33:43.72ID:J6PYrP3ra
とりあえず外箱有って本体にキズが無くて
コネクタ部にサビやら手垢が無いなら大丈夫
446Socket774 (ワッチョイ bacd-wMs2)
2019/05/20(月) 20:34:47.51ID:l68ripCV0
型落ちで新品が市場から消えていってるんだから、これからは中古が主流になるのは仕方ないだろう
新品しか興味が無いのならRTXか16XXのスレ行った方が良いぞ
447Socket774 (ワッチョイ ee4b-MsX/)
2019/05/20(月) 20:35:49.56ID:UE+22yqG0
rtx2070からgtx1080tiに乗り換える意味あるかな?
448Socket774 (アウアウカー Sa0a-cTX7)
2019/05/20(月) 20:40:38.03ID:J6PYrP3ra
XX80tiと言う最高峰グラボを使ってる自分に酔える
449Socket774 (ワッチョイ 9efe-EL+e)
2019/05/20(月) 20:48:42.03ID:hprPN5Hn0
>>447
ないw
450Socket774 (アウアウエー Sa6a-EL+e)
2019/05/20(月) 20:50:19.83ID:efNps0xHa
ぶっちゃけ全く意味が無いと思う
451Socket774 (ワッチョイ 5ced-Qul6)
2019/05/20(月) 21:21:21.18ID:d4au8F2b0
1060 6GBを買うけどメーカーは何処がいいんだろ
452Socket774 (アウアウエー Sa6a-EL+e)
2019/05/20(月) 21:29:42.70ID:efNps0xHa
>>451
1660じゃダメなん?
値段そう変わらん上に10%から20%性能上だしワッパも優れてるよ
453Socket774 (アウアウカー Sa0a-cTX7)
2019/05/20(月) 21:30:22.47ID:6yUoPF/pa
ROG STRIX1060が(・∀・)イイ!!よ
454Socket774 (ワッチョイ 1e73-EL+e)
2019/05/20(月) 21:30:22.72ID:ry9kcRJ60
レイトレと機械学習を捨てる意味とは?
455Socket774 (バットンキン MM32-EL+e)
2019/05/20(月) 21:52:13.81ID:cG8c13EHM
GTX1050TiがGW明けに\16,178まで下がって、15000円代になるまでガマンするぞ!と様子見してたら
逆に\17,000まで値上がりしてたでござる…終息モデルの買い時ってむずかしいなぁ
456Socket774 (ワッチョイ 9a83-EL+e)
2019/05/20(月) 21:53:07.80ID:wTK1Z7PV0
カタカナ三文字略語
457Socket774 (ワッチョイ f17e-Q2B8)
2019/05/20(月) 22:08:07.05ID:uAkXAK3R0
1050tiは後継モデルが無いから値下がりしないんやね
458Socket774 (ワッチョイ a8dd-8NB0)
2019/05/20(月) 23:16:53.43ID:0bAsPQPy0
1660だったら大幅性能アップの1660tiのほうがいいし
そうなるとRTX2060が見えてくる
459Socket774 (ワッチョイ e758-sSNA)
2019/05/21(火) 00:00:22.04ID:X8lbt94X0
>>458
で、気づくと2080買ってんだろ
460Socket774 (スププ Sd70-1VsP)
2019/05/21(火) 00:11:11.73ID:IlxCrjC7d
>>459
そして何か知らんがいつの間にか2080tiが挿さってんだろ
461Socket774 (ワッチョイ b684-HzkP)
2019/05/21(火) 00:15:38.52ID:QaybO1c40
1060買うならメーカーより値段でしょ
462Socket774 (ワッチョイ cf58-gjgS)
2019/05/21(火) 06:10:39.03ID:7Cmx4fuK0
7700k買った人はマジで気の毒
463Socket774 (ワッチョイ 515a-3vFr)
2019/05/21(火) 13:24:15.02ID:4lz1kKzG0
7700Kを買ってしまったうえに
1080Tiはどんどん値上がりして買い時を逸した
気が付いたら9900Kと2080Tiを買っていた
さらにサブ機用に1080Tiも買っていた
464Socket774 (ワッチョイ 0a1f-EL+e)
2019/05/21(火) 13:34:15.35ID:xYovLHsT0
予算があって余裕がある奴等の一致してる特徴=欲しい時が買い時
口だけの奴等=ぐだぐだとごねる

そしてEVGA等のセールを逃す
どのみち口だけ野郎はサイフの中身も知れたものだろうけどな
465Socket774 (ワッチョイ ac6e-EL+e)
2019/05/21(火) 19:17:00.03ID:Z9lPZ2r20
無駄に高い新品購入したのに1年過ぎたら壊れたりとか、微妙なコイル鳴き品掴んだりするより
中古のほうがよくね?新品価格の半額近くで買えるんだぜ。コイル鳴きも避けられるし
466Socket774 (アウアウエー Sa6a-EL+e)
2019/05/21(火) 19:20:36.58ID:6R13AJZua
中古のグラボとか使用済みの歯ブラシ買うみたいなもんだ
467Socket774 (ワッチョイ 1e0c-F+AG)
2019/05/21(火) 19:23:25.93ID:cVEOk+5B0
貧乏は嫌だ
468Socket774 (ワントンキン MMb8-6ZUq)
2019/05/21(火) 19:42:19.14ID:jmc8Uo26M
まぁケンカするなって
これも全部貧乏が悪いんだからさ
469Socket774 (ワッチョイ 3a4a-EL+e)
2019/05/21(火) 20:53:45.70ID:V8MXiB2x0
(´・ω・`)

初期不良発生への懸念性を考慮するなら・・・

中古完動品を狙うのも一つの手段じゃないのかな?

(´・ω・`)
470Socket774 (ワッチョイ f17e-Q2B8)
2019/05/21(火) 21:12:15.65ID:VVnMBVLf0
中古でどうやったらコイル鳴きが避けられるのか
471Socket774 (ワッチョイ 3a4a-EL+e)
2019/05/21(火) 21:13:47.81ID:V8MXiB2x0
(´・ω・`)

パソコンケースを変えたら?

(´・ω・`)
472Socket774 (ワッチョイ ac6e-EL+e)
2019/05/21(火) 21:14:42.62ID:Z9lPZ2r20
>>470
じゃんぱらで買えばOK。明記してある
お前らのコイル鳴きボードも買い取ってくれるよ!減額されるけどな!
473Socket774 (ワッチョイ 9b58-rckI)
2019/05/21(火) 21:24:20.28ID:HxdzBoyb0
コイル泣き事態不良じゃないからねえ
そんなに毛嫌いしなくても

新品で探しても泣きないものはないと思うぞ
474Socket774 (ワッチョイ 5211-HOgd)
2019/05/21(火) 22:06:14.52ID:JfMQb3vl0
>>472
それならいいかもね。

新品で買うときはツクモで交換保障つけてる
475Socket774 (ワッチョイ 1e76-EL+e)
2019/05/21(火) 23:39:10.64ID:Mm78uVGk0
1080Tiは当時としても高過ぎ、下の1070Tiを選ぶのが正解。
476Socket774 (スップ Sdc4-Lxi7)
2019/05/22(水) 08:40:13.10ID:Q0P2tLzNd
>>475
そんなもん用途で変わるだろ
477Socket774 (アウアウカー Sa0a-cTX7)
2019/05/22(水) 08:54:47.80ID:y79O74tca
ツクモはコイル鳴き交換保証とか有るんか…

ツクモでオプション無しで買った電源でコイル鳴き酷いから交換したけどそれもコイル鳴きで結局返品で終わったけど
478Socket774 (ワッチョイ 9673-EL+e)
2019/05/22(水) 13:21:05.19ID:mnFAiGdZ0
交換保証つかって届いたのがコイル鳴きしたら意味ないからなぁ。
賭けだよね。
479Socket774 (スップ Sd00-ghqb)
2019/05/22(水) 13:53:36.43ID:X2xvq9F9d
gtx1180でないの?
480Socket774 (ワッチョイ f131-TfzP)
2019/05/22(水) 20:47:56.14ID:FlZ9TDXj0
交換保証したのが交換対象で交換申請したら、クレーマーリストにいくだろうね 草
481Socket774 (ワッチョイ ac6e-EL+e)
2019/05/22(水) 21:27:43.10ID:GDIZl1hy0
コイル鳴きもドット欠けも購入者が泣きを見るとかバカにしてる。
不良品だぜ?
482Socket774 (ワッチョイ 1e76-EL+e)
2019/05/22(水) 22:22:57.67ID:1OEsSXVq0
>>476
買えないお前がほざくなよマヌケ(笑)
483Socket774 (ワッチョイ 9b73-f/0x)
2019/05/22(水) 22:42:53.19ID:ccjRprHc0
コイル鳴きもドット落ちもある程度なら仕様の範囲内だからな
484Socket774 (ワッチョイ 1e02-5ECg)
2019/05/22(水) 23:10:43.35ID:pAZ0hpW40
アメリカに旅行したついでに1080tiを買ってきた。
6枚で日本円にして48000円だよ。
ヤフオクで新品同様で出品中だけど、6枚売ったら30万以上の利益がでるから笑える。
485Socket774 (ワッチョイ e758-EL+e)
2019/05/22(水) 23:17:17.86ID:BjUUWF6P0
詐欺じゃん
486Socket774 (ワッチョイ 9673-EL+e)
2019/05/22(水) 23:22:39.41ID:mnFAiGdZ0
アメリカくんだりまでいって、偽物を掴まされてきたのか…
487Socket774 (ワッチョイ 4473-EL+e)
2019/05/22(水) 23:25:18.57ID:fvH9N2uU0
ぁ ゃ ι ぃ
488Socket774 (アウアウエー Sa6a-EL+e)
2019/05/22(水) 23:29:08.46ID:Yq5Ws4Osa
普通に犯罪だよねこれ
489Socket774 (ワッチョイ 9a83-EL+e)
2019/05/22(水) 23:58:48.27ID:3DwDr8cf0
>>482
すげぇエスパーだな
外れまくってるぞw
490Socket774 (ワッチョイ df11-GYMe)
2019/05/23(木) 00:16:25.83ID:iaIs2EP80
中身は何だろう、GeForce GTX 750tiあたりかな?
491Socket774 (スッップ Sdff-29ZT)
2019/05/23(木) 09:48:53.87ID:Bnnz5kizd
旅費考えてなくて草
492Socket774 (ササクッテロラ Sp5b-Qb/E)
2019/05/23(木) 10:09:00.87ID:V9JXeCs+p
旅費w
昔の香港自作ツアーでもあるまいし
493Socket774 (ワントンキン MMbf-TA76)
2019/05/23(木) 11:04:51.07ID:iLfQBYu6M
旅行のついでにと書いてあるが
494Socket774 (ワッチョイ e7a6-SgqY)
2019/05/23(木) 11:34:48.05ID:fOljVUNX0
近頃文章も読めない馬鹿が多い事に驚く
495Socket774 (ワッチョイ e776-dCWx)
2019/05/23(木) 11:39:41.27ID:LQeEPrPx0
貧乏人が顔真っ赤にしてら(笑)
496Socket774 (ワッチョイ e7b1-uWd2)
2019/05/23(木) 11:40:49.20ID:fVVxqRXt0
冒頭が読めないとかさすがに文盲過ぎないか
497Socket774 (ワッチョイ dfc9-7IdU)
2019/05/23(木) 11:55:52.21ID:+gq+MQHE0
>>462
3万で買ったから別に・・
マザボ次第だけど10年ぐらい現役でいけると思ってる

1050tiは設定上げて最新ゲームやるにはキツくなってきたから買い替えしなきゃだけど
498Socket774 (ワントンキン MMbf-gJd/)
2019/05/23(木) 12:14:12.08ID:brCWgL+mM
すいません。買って半年のグラボが死にました。ディスコンの1,080tiなんですがどうなってしまうのでしょうか。
499Socket774 (ワッチョイ 7f7d-Fpyl)
2019/05/23(木) 12:15:54.53ID:Mbi+0nXz0
買ったところに聞け
500Socket774 (スププ Sdff-CIrj)
2019/05/23(木) 13:22:52.69ID:pChwMZq7d
とりあえず1,080とかいう書き方やめれ
501Socket774 (ワッチョイ bf1f-dCWx)
2019/05/23(木) 13:37:33.55ID:Y6mWmgVd0
半年なら保証期間内だから無償で修理か交換出来るだろ
中古や保証なしアウトレットならご愁傷様
502Socket774 (ワッチョイ a731-GX6Y)
2019/05/23(木) 14:06:30.35ID:TSX7rpfH0
ここの書く時点で中古だろ
503Socket774 (ワッチョイ 67fe-+klA)
2019/05/23(木) 14:59:05.72ID:HvccE74H0
1,080って書き方始めて見たw
504Socket774 (スップ Sdff-goZL)
2019/05/23(木) 15:10:26.03ID:kAt+Rjhmd
金額や数量なら正解なんだがな
505Socket774 (ワッチョイ df76-20N7)
2019/05/23(木) 15:27:01.86ID:+6XNo5Id0
読みやすいだろ!!
506Socket774 (ワッチョイ 0758-WjDM)
2019/05/23(木) 15:44:32.91ID:rG2nJ9WI0
コンマ使うとか無いなあ
507Socket774 (ワッチョイ 7f7d-Fpyl)
2019/05/23(木) 15:55:33.64ID:Mbi+0nXz0
テンエイティって言えないじゃないか、そんなのいやじゃ
508Socket774 (ワッチョイ df4a-dCWx)
2019/05/23(木) 20:57:42.90ID:5wtn/rTX0
>>462
(´・ω・`)

私はいまだにSandy Bridge 2600ですよ?
ちなみに玄人志向Geforce GTX 1050 Tiですよ?

・・・使用用途的にまだ不満はないけど

(´・ω・`)
509Socket774 (ワッチョイ bf1f-dCWx)
2019/05/23(木) 21:23:13.05ID:Y6mWmgVd0
>>508
ローエンドのi3 9100が3世代前のi7 6700kと同等以上のゲーミングパフォーマンスだぞ
1万そこそこの石がもう3世代前のi7と戦える時代なんだから
刷新した方がいいぜ
510Socket774 (ワッチョイ a758-+klA)
2019/05/23(木) 21:34:13.48ID:TckcnmMx0
今6700k+32GBRAM+1080tiなんだけど
次行くとしたら9700Kかなぁ
でも今の環境でも不満無いんだよなぁ…
511Socket774 (アウアウエー Sa9f-dCWx)
2019/05/23(木) 21:41:15.49ID:xbKFl1hIa
不満無くてもアップグレードするのが真の自作erってもんだろ
512Socket774 (ワッチョイ bf73-vz6k)
2019/05/23(木) 21:46:39.63ID:ngXYaAyz0
>>509
2600kの8年後9700kで性能2倍
2600kの8年前のP4-3.4Gは性能1/20
共にMSRP400ドル
513Socket774 (ワッチョイ ff73-dCWx)
2019/05/23(木) 21:53:18.09ID:m5pnvSnf0
3570K余裕で負けてるなあ。
でも新調するならゲーム用でi3はないな。最低i5にしたい
514Socket774 (ワッチョイ df4a-dCWx)
2019/05/23(木) 21:53:49.16ID:5wtn/rTX0
(´・ω・`)

刷新の話が出てるようだけど、

性能面で不満がない以上、
物理的・。電気的な事で壊れない限りSandy Bridgeからは
当面一新しないかな?

(´・ω・`)
515Socket774 (ワッチョイ e77e-LXSb)
2019/05/23(木) 21:57:40.90ID:7240fD5V0
6700K中古で3万弱で売れるからステッピング変わって安くなった9700Kへの買い替えの足しになるよ
516Socket774 (ワッチョイ 5f83-dCWx)
2019/05/23(木) 22:53:41.00ID:7eZYIgra0
>>514
ああ、そうだな
その通りだ

金使うのは高解像度環境の自分にとって必要でかつ伸びしろの多いビデオカードのみ
あとは維持費としてストレージ
517Socket774 (ワッチョイ 5fde-jzDK)
2019/05/24(金) 07:02:10.13ID:eo34TUoW0
脆弱性どうなったって感じでそれまで放置かなあ
518Socket774 (スッップ Sdff-Wu5H)
2019/05/24(金) 09:07:25.72ID:qoscNJwDd
脆弱性問題は事が大きすぎて180度反転して進んでる気がする
本当はとんでもない事なのだが現状置き換えが出来る物がないしな
AMDは平気とか思ってるお花畑なアホがいるが大同小異な事が分かってない
519Socket774 (スッップ Sdff-Wu5H)
2019/05/24(金) 09:08:38.31ID:qoscNJwDd
すまん誤爆った
520Socket774 (ワッチョイ 676e-dCWx)
2019/05/24(金) 19:35:28.25ID:Mn2loRPb0
まぁでもインテルはザルでクソだけどね
521Socket774 (ワッチョイ 5f83-dCWx)
2019/05/24(金) 20:00:37.26ID:5ONVcXxE0
ユーザーに環境汚染でいらん苦労を強いるAMDとどっちがマシか
522Socket774 (ワッチョイ bf7e-x288)
2019/05/24(金) 20:25:16.37ID:d7z8qbs80
>>423
察しろ
523Socket774 (ワッチョイ 0773-Uz7q)
2019/05/25(土) 02:42:23.22ID:WFVrBj4l0
今回rtx2080tiを20万出して買ったけどオデッセイ4k出来ないし温度は80度だし20万の価値無いわ
そのまま1080使ってればよかったわ…
524Socket774 (ワッチョイ e702-SgqY)
2019/05/25(土) 05:47:48.37ID:gMk3vuSm0
1060でワールドオブタンクスしかやらない俺には雲の上のグラボ
525Socket774 (ワッチョイ 5f60-buEI)
2019/05/25(土) 07:16:08.63ID:rlIk3rpM0
去年PC新調した時に1060にしたけど、たまにプレイするのが信長創造っていう……
明らかにオーバースペックだわw

VRとかちょっと興味あるけど、1060ならギリギリセーフなんだっけ
526Socket774 (スププ Sdff-CIrj)
2019/05/25(土) 07:43:22.00ID:Gid9YKgCd
>>525
めっちゃ厳しいと思うぞ
動かんこたあないだろうけど
527Socket774 (ワッチョイ bff4-Fpyl)
2019/05/25(土) 08:42:54.80ID:hhzLypK80
1060でVRなんてやったらカクカクですぐ吐きそう。想像しただけで酔うw
VRやりたいなら2080ti。
528Socket774 (ワッチョイ 5f60-buEI)
2019/05/25(土) 11:20:33.76ID:rlIk3rpM0
意外と厳しいのね
まあ、書いある推奨スペック以上用意は普通だよね、そういうのって……

さすがに2080Ti買ってまでやりたいもんでもないから、まだまだ様子見かな
529Socket774 (ワッチョイ bff4-Fpyl)
2019/05/25(土) 11:39:02.62ID:hhzLypK80
2080tiでも全く性能足りてないからなVRは。
まだ10年はかかるんじゃね
530Socket774 (アウアウエー Sa9f-dCWx)
2019/05/25(土) 12:22:55.76ID:zf4BWKzZa
本当の意味での疑似体験(匂いだったり触り心地だったり)を実現するにはあと50年くらいかかるかもな
531Socket774 (ワッチョイ 0773-Vt71)
2019/05/25(土) 13:00:26.62ID:hTpzn2jK0
1060でもVRは設定上げなきゃ普通に遊べる
でも設定上げないとぼやけ気味で細かい文字なんかは読めない
532Socket774 (ワッチョイ 87a5-9b2Z)
2019/05/25(土) 21:49:36.18ID:Y3d2Wctg0
>>525
おまおれ

せっかく新PCにしたからいまどきのゲームでもやろうかと思って物色してるけど
アクションとか3Dで動きの早いゲームは酔うから嫌なんだよな
古いモニター捨てるのもめんどくさいし

RTX2070くらいまでを視野に入れて電源650Wにしたけど、しばらくいらんのかな
533Socket774 (スップ Sdff-Wu5H)
2019/05/25(土) 22:20:36.96ID:TWLP3Tb8d
>>520
お前みたいなのをお花畑っていうんだけど分かる?
534Socket774 (ワッチョイ 5f60-buEI)
2019/05/25(土) 22:27:03.40ID:rlIk3rpM0
>>532
どうしてもこれがやりたい!
ってのが無い限りは現状維持でいいのかなぁ……?とか思ってたりする。
VRガチでやりたいなら2080TIでも足りないって話だし、
30XXまで待ってもいいじゃん?とか思わないでもないw

3060(?)ならそれなりの価格で「そこそこ」動けばいいかなぁとか。
535Socket774 (ワッチョイ e776-U+c5)
2019/05/26(日) 01:55:37.30ID:RbeGc/j+0
>>534
30XXってRX3080とRX3070の事?
先にRadeonで30xx出すからGeForceは使えないよw
IntelもAMDが先にB350出したからB350使えずB360に改名したし
AMDが先にX399とX499出したからX399やX499使えずX599使うことになってるし
RTX3xx5みたいにnVIDIAは後出しでRTX3085とかで出すしかない
536Socket774 (ワッチョイ 7fbe-dCWx)
2019/05/26(日) 14:30:37.62ID:dH5NDMWo0
AMDは気にせず平気で被せてくるんだけどな。周りが逆に気にするっていう
537Socket774 (ワッチョイ c744-3aWD)
2019/05/26(日) 15:25:48.82ID:Ei00ue330
11x0にでもすればよかったのに
538Socket774 (ワッチョイ 87ee-LLHP)
2019/05/26(日) 20:33:39.73ID:PoRjOo4t0
なんか2180とかになりそうな気も
539Socket774 (アウアウエー Sa9f-dCWx)
2019/05/26(日) 20:59:36.31ID:LWP4e2Xsa
なんか分かったら分かったでズコーってなりそうな気もする
540Socket774 (ワッチョイ df4a-dCWx)
2019/05/26(日) 21:08:29.86ID:p5FvPh/o0
NVIDIA CEO「次からは ・・・GUXシリーズでええ?」
541Socket774 (スププ Sdff-TUU5)
2019/05/27(月) 08:06:11.96ID:DBc8UwTDd
>>536
「混同されて売れなくなったら嫌だから避けよう」と「混同されて間違って売れたらラッキーだから被せよう」という両者の精神性の顕れ云々
542Socket774 (ワッチョイ e7b1-sPS6)
2019/05/27(月) 20:14:07.00ID:me+RmQQB0
中古の1080 1070いま投げ売りされてるなー
1660ti買おうと思ってたけど、中古を使い潰してもいいかも
543Socket774 (ワッチョイ 0758-WjDM)
2019/05/27(月) 21:09:35.29ID:KO+I5hCn0
1080 1070とかもう売り抜けてる人がほとんどかと
544Socket774 (ワッチョイ bf1f-dCWx)
2019/05/27(月) 22:42:47.14ID:4c1b6C5c0
今オク覗いたらPascalのハイエンドも廉価版は3万~3万5千とかであるな
でも相変わらずベンダー上位のオリ基盤は高値
中古は買い換え時に出品するだけだから相場はわからんけど
過去の落札履歴と比べてもハイエンド基盤は大して相場が落ちてない
545Socket774 (ワッチョイ bf73-U/vw)
2019/05/28(火) 11:15:41.44ID:GAbZusS80
1660tiか2060迷うわ
8000円プラスして2060買うかでもminiitxだから1660tiの方が熱少ないかなとか
546Socket774 (ワッチョイ 7f2f-dCWx)
2019/05/28(火) 11:17:09.64ID:r4kXl8Wl0
俺なら2060買う
547Socket774 (ワッチョイ c712-y9RU)
2019/05/28(火) 11:37:55.78ID:BP+N5i0I0
>>545
tdpが低くてもクーラーがしょぼいと温度高めになるよ
548Socket774 (ワッチョイ df74-U+c5)
2019/05/28(火) 11:50:29.86ID:FZy46MzY0
質問なのですがVR用途でSLIって効果あるんですか?

VRで重いゲーム(fallout4やProject Cars2)などが改善するのであれば
すげー興味があるのですが

詳しい人教えて
549Socket774 (スップ Sd7f-Wu5H)
2019/05/28(火) 11:57:36.04ID:dxfTR59Cd
俺も迷う事無く2060だな
1660はtiも含めて眼中に無いな
550Socket774 (ワッチョイ 279b-h/tS)
2019/05/28(火) 12:34:43.78ID:Z8EDJmbB0
>>545
フルHDなら1660Tiのデュアルファンのちゃとした奴もありやで
その2つやとWQHDで重いゲームやるかどうかが選択の分かれ目や
しょっちゅうやるなら当然2070の方がええけど
551Socket774 (ワッチョイ 0758-WjDM)
2019/05/28(火) 12:47:54.05ID:Qas0tuBZ0
2070買うなら7/7以降がいい
552Socket774 (ワッチョイ 0773-Vt71)
2019/05/28(火) 15:12:47.89ID:IaG/xWpx0
>>548
ない
553Socket774 (アウアウカー Sa3b-21hI)
2019/05/28(火) 16:37:52.41ID:wl0U6QOwa
では1070tiと2070ならどっちがいいの
1070tiが安くなってきたから迷うんだが
554Socket774 (ワッチョイ 7f02-TUP4)
2019/05/28(火) 16:45:56.27ID:JxCcIyTa0
>>553
予算があるなら2070でしょ。
555Socket774 (ワッチョイ ff73-dCWx)
2019/05/28(火) 16:50:14.25ID:UKO9WGOS0
いまさら1070tiはないわ。
2070が無理なら2060買う、俺なら。
556Socket774 (スップ Sd7f-Wu5H)
2019/05/28(火) 16:52:22.21ID:dxfTR59Cd
2070って1080位の性能でしょ?
比べるなら2060とじゃね?
1070tiでも2060選ぶけどね
確かメジャーどこのゲームで勝ったり負けたりの結構互角だったような
557Socket774 (ワッチョイ 279b-h/tS)
2019/05/28(火) 17:32:55.71ID:Z8EDJmbB0
OSが7/8.1でDX11環境ならちょっと迷うけど
Win10ならパスカル選ぶ理由はあまりないな
558Socket774 (ワッチョイ bf1f-dCWx)
2019/05/28(火) 17:48:44.87ID:15uaXucq0
RTX2070はリファレンスの時点でGTX1080のライトOC版ぐらいの性能がある
だからGTX1080(リファレンス)より上の性能
559Socket774 (ワッチョイ 7fdc-dCWx)
2019/05/28(火) 18:06:08.28ID:djdgdnCJ0
PCIE4.0登場の関係でグラボは結局Pascalおじさんが大勝利のようだな。
560Socket774 (ワッチョイ 079e-k2HY)
2019/05/28(火) 19:36:36.30ID:dcFOmBvb0
???
561Socket774 (ワッチョイ 676e-dCWx)
2019/05/28(火) 19:42:59.90ID:w9T17hYu0
2060に魅力的なモデルがないから迷う。
1070でもいいかなと思ってきてしまった。浮いた金はRyzen貯金
562Socket774 (スップ Sdff-goZL)
2019/05/28(火) 19:50:04.40ID:0IVWXsMgd
ボボボ()
563Socket774 (スップ Sd7f-Wu5H)
2019/05/28(火) 20:38:26.67ID:dxfTR59Cd
1070に魅力的なモデルとかw
安物買いの銭失いとは正にこの事
草生えるわ
564Socket774 (ワッチョイ 676e-dCWx)
2019/05/28(火) 20:57:58.59ID:w9T17hYu0
1080と同等くらいでしょ?とか聞いてたくせに草生えるとか
565Socket774 (スップ Sd7f-Wu5H)
2019/05/28(火) 21:00:38.49ID:dxfTR59Cd
いやぁ君面白いよ
566Socket774 (ワッチョイ 676e-dCWx)
2019/05/28(火) 21:04:13.98ID:w9T17hYu0
笑いのレベル低いなお前
567Socket774 (ワッチョイ fffe-+klA)
2019/05/28(火) 21:05:07.90ID:kN/1wfHC0
自分は2080Tiと1080Tiを使用してるけど
正直1060で十分って意見は笑っちゃうけど
1070で十分って言われたら何も言い返さないよ
568Socket774 (ワッチョイ bf76-20N7)
2019/05/28(火) 21:25:58.27ID:hj65tNym0
FHDならいけるだろ
569Socket774 (ワッチョイ bf1f-dCWx)
2019/05/28(火) 21:34:01.03ID:15uaXucq0
GTX1070が現行で従来GTX1060がいたポジションなんだから
今GTX1060で十分とか言っちゃう奴は推奨未満で30フレームで十分層なんだろ
まさか60フレーム基準で言ってないよな
570Socket774 (スップ Sd7f-Wu5H)
2019/05/28(火) 22:03:49.11ID:dxfTR59Cd
>>566
程度が高過ぎで嘲笑なんですがね
571Socket774 (ワッチョイ 0758-WjDM)
2019/05/28(火) 22:21:24.23ID:Qas0tuBZ0
>>553
2070が5万台で帰るのに悩む意味が分からない
572Socket774 (ワッチョイ 5f83-+klA)
2019/05/29(水) 00:07:59.92ID:ixXGwhTK0
○○で十分とかSSAA入れたことすら無さそうだな
画質落としてまでfps稼ぎたいヤツらが多いもんな
573Socket774 (ブーイモ MMff-YZe7)
2019/05/29(水) 00:45:18.98ID:s7v0lAcUM
1060はfhdでも60すらきつい
574Socket774 (ワッチョイ 7fdc-dCWx)
2019/05/29(水) 03:03:49.93ID:8uBAsfRT0
>>572
ギザギザ感減ってもぼやけ感が嫌
575Socket774 (ワッチョイ e7bf-tBoU)
2019/05/29(水) 05:22:05.41ID:1V55/jgR0
前世代のPascalスレでマウント取り合ってもしょうがないだろ
576Socket774 (ワッチョイ bf73-vz6k)
2019/05/29(水) 06:50:41.24ID:4pXyqWMc0
1060で十分さんは3Dゲームほぼしないからでしょ
577Socket774 (スップ Sd7f-goZL)
2019/05/29(水) 06:52:21.36ID:57HzQ7Z9d
>>576

> 1060で十分さんは3Dゲームほぼしないからでしょ
それならローエンドか内蔵型で十分だな
578Socket774 (スップ Sd7f-goZL)
2019/05/29(水) 06:57:58.00ID:57HzQ7Z9d
>>574
スーパーサンプリングを理解してないね
まぁ理解しててもハイエンドじゃなければ常用は無理なんだがな
579Socket774 (ワッチョイ 6773-dCWx)
2019/05/29(水) 07:09:57.78ID:AmgmJ4R80
でも個々の人たちモニタはしょっぼいFHDのモニタとか使ってる人多そう
580Socket774 (ワッチョイ 8712-dCWx)
2019/05/29(水) 09:28:54.26ID:aw8tJVhz0
呼んだ?
581Socket774 (ワッチョイ 5fde-eiXp)
2019/05/29(水) 09:47:08.11ID:aHPZWIy60
FHDどころかハーフHDでもあまんま変わらんわUI以外は
金かけるのが趣味なら好きにすれば良いが周囲の同意がないと不安になるのか5chでいちいちマウントとる奴は女かよと


もっとも非アクションゲームで索敵がメインで画面解像度が成否を分ける様な高度なゲームはちょっと魅力あるけどね
ヘリコプターで海難救助するゲームがあったとしてそれなら4kでもとても足り無さそうw
それ以外でどんなゲームが高解像度を必須とするんかね
582Socket774 (ラクペッ MM7b-vce/)
2019/05/29(水) 10:37:22.35ID:N3QkncA4M
nzxtのh500でgtx1080 SLIってどう思う?
熱で死ぬかな?
カードはmsiのgaming x 8g が2枚
cpuは簡易水冷にするつもり
583ゲーマー (ワッチョイ dfb1-6B7C)
2019/05/29(水) 10:48:30.34ID:NlSYs30F0
>>582

TOPも貧弱で、窒息ケースじゃんやめとけ。
こんなケースでSLIしたら1080壊して終わりだね

SLI対応してるゲームも少ないし 1080 1枚運用がいいと思うけど? 自分も簡易水冷使ってるが冷えないよ。

本格水冷を導入できなければ、素直に空冷にしといた方がいいね。
584Socket774 (ブーイモ MMff-YZe7)
2019/05/29(水) 10:50:26.68ID:EM6ywHV5M
ネトマとか艦これ?あたりのブラウザゲーなら1060で十分なんじゃないか
ハーフHDでも変わらないというのも合点がいく
585Socket774 (ラクペッ MM7b-vce/)
2019/05/29(水) 11:53:59.49ID:dXhNDNUpM
>>583
ですよねー
ありがとう

zen2向けに色々準備しようと思ってたんだ
大人しくgpu1枚に風魔弐で冷やす事にするわ
turingは色々胡散臭すぎるので、次が出るまでgtx使い倒すことにする
586Socket774 (ワッチョイ 7fdc-ceZF)
2019/05/29(水) 11:54:49.79ID:6vICCkqP0
今だに42インチの低遅延等倍FHDTV使いです
587Socket774 (ワッチョイ 279b-h/tS)
2019/05/29(水) 12:34:38.58ID:MC1LR8IW0
大好きなゲームを使用モニタの最大解像度で
最高画質でプレイするために必要なビデオカードを買うだけ

これだけなのにあれやこれやと机上の空論ばかりいう
本当のゲーオタはビデオカードなんて実用的な視点で即断で買うし
選ぶ暇があったらゲームしている
こんな所でぐちゃぐちゃ言ってるのは所有欲満たせたら充分の
非ゲーマーかライトゲーマーレベルのスペック厨マウント厨ベンチ厨
588Socket774 (ブーイモ MMff-YZe7)
2019/05/29(水) 12:52:05.84ID:JmQ/XZ6EM
画質より何FPSだせるかじゃね
それとコスパでベストチョイス探るためにここ見てる
589Socket774 (スププ Sdff-CIrj)
2019/05/29(水) 13:25:08.08ID:a+vRa8aTd
>>585
お前はいつもいつも最後の一言余計じゃね?
590Socket774 (ワッチョイ bf1f-dCWx)
2019/05/29(水) 14:12:57.20ID:aZVHRNLp0
低スペックのGTX1060で十分なんて言えば反論が返ってきて当然だからな
ここ自作板でしかもGPU専用スレなんだから
もっとも8年も9年も昔の感覚でモノを言うスレチのPascal持ってない系が出しゃばるスレだけに
驚きもしないが
591Socket774 (ワッチョイ 5fde-eiXp)
2019/05/29(水) 15:17:59.56ID:aHPZWIy60
だから最高設定しか認めないベンチ風情のライトゲーマーってすぐ上で言われてんじゃん
1060FHDで適当に画質調整で十分満足のどこが何なんだよ普通だよ
592Socket774 (ワッチョイ bf1f-dCWx)
2019/05/29(水) 19:09:43.36ID:aZVHRNLp0
推奨要項が=1080pが高設定60fpsだからな
そして今のGTX1060の立ち位置はローエンド(低スペック)
最高設定基準で物言う奴ってどれだよ
593Socket774 (ワッチョイ e702-SgqY)
2019/05/29(水) 22:22:42.59ID:84peiY3b0
ワールドオブタンクスをやる為に1060を買ったけど何か問題ありますか?最高画質でヌルヌル過ぎますが。
594Socket774 (ワッチョイ 0758-WjDM)
2019/05/29(水) 22:27:57.46ID:CKUUKPN40
買ったならわかるでしょ
質問する意味すらない
595Socket774 (ワッチョイ 6ab1-0Laj)
2019/05/30(木) 08:29:01.01ID:HwLGdH/b0
まだまだ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190528-00000093-impress-sci
596Socket774 (ワッチョイ 73ed-bIfI)
2019/05/30(木) 11:12:49.24ID:KChaNetZ0
しかし1050Tiも全く安くならんな
価格下がったのって一瞬アマで安売りした玄人のやつ位か?
597Socket774 (ワッチョイ ea76-pBKr)
2019/05/30(木) 11:43:44.69ID:FYNknyuQ0
やっぱりCPU、セキュリティーとかでZen3?に買い直す人が多いのかな?
598Socket774 (ワッチョイ 2673-qlRu)
2019/05/30(木) 12:55:04.76ID:urIQSq9R0
そんなの気にする層なら既にryzen使ってるでしょ
ゲームと言うホビーユースでは気にする必要無いし
599Socket774 (スプッッ Sd43-4xSD)
2019/05/30(木) 19:12:49.80ID:2eGvTZTUd
1070新品が29000円ってお得か?
600Socket774 (ワッチョイ d3da-o3Sf)
2019/05/30(木) 20:21:00.97ID:7BbBbEM70
新品ならな
601Socket774 (ワッチョイ 0b16-9rHG)
2019/05/30(木) 20:24:35.14ID:poBQQc0u0
エルザのあれ買うくらいならEVGA買うわ
602Socket774 (ワッチョイ 661f-2ZOZ)
2019/05/30(木) 20:28:44.69ID:IByj36kj0
悪くないだろ
GTX1660Tiの相場がわからんけど
中古ならお得もクソもない
603Socket774 (ワッチョイ 2673-qlRu)
2019/05/30(木) 20:30:45.61ID:urIQSq9R0
>>599
ちゃんと2ファンなら1660ti買うよりは良いかな
604Socket774 (ワッチョイ 171d-C4oQ)
2019/05/30(木) 20:35:16.27ID:R3gwNt+d0
>>599
普通に得
レイトレ使わないなら電力でなおさら得
605Socket774 (ワッチョイ 6a73-eYDU)
2019/05/30(木) 21:44:26.67ID:P6hZFaXt0
中古美品で1070いくらまでなら買う?
606Socket774 (ワッチョイ 3fe8-8OE7)
2019/05/30(木) 21:49:04.70ID:xWF6pjOl0
bit会員ってのは購入歴が無い、登録だけした会員なんだよ。
だから取り合えず登録だけすればbit会員限定ページを見れる。
で、まだ在庫有りになっているから、売れてないのかね?
でも明日一般向け販売が開始されたら瞬殺されるかもしれないから
欲しいならさっさと会員登録して今買ってしまう方が得だぞ。
607Socket774 (ワッチョイ a676-pBKr)
2019/05/30(木) 22:10:12.12ID:MN9hhmV40
今更1070とか・・・
新品20000円なら得かな
608Socket774 (ワッチョイ a670-2ZOZ)
2019/05/30(木) 22:40:58.34ID:FfSdIVGa0
>>605
18000
609Socket774 (ワッチョイ 7302-2ZOZ)
2019/05/30(木) 22:59:31.96ID:yKhGaD8+0
>>605
メーカーによるかな、旧型でも品質いいならフルスペック仕様の1070は魅力的だし
とくに高解像度とかで負荷のかかる環境だと劣化仕様の1060とかとは、かなりの性能差が付くよ1070
逆にせっかくのフル仕様なのに安かろう悪かろうの手抜きモデルのやつじゃ台無しで、むしろ安くても買わない方がまし
610Socket774 (ワッチョイ 0b6e-2ZOZ)
2019/05/30(木) 23:06:37.75ID:FdNPgtMV0
で、価格の方はどうなのよ
611Socket774 (ワッチョイ caf6-2ZOZ)
2019/05/30(木) 23:11:51.80ID:NZ082Oaq0
中古1070が2万円なら買い
612Socket774 (ワッチョイ 0b6e-2ZOZ)
2019/05/30(木) 23:12:41.57ID:FdNPgtMV0
きびすぃー! お前ら1070いくらで買ったのよ!バカ!
613Socket774 (ワッチョイ 2a11-2ZOZ)
2019/05/30(木) 23:13:08.37ID:Bl6bClmN0
1060と違ってボールベアリング採用のMSIのツイフロなら22000円くらいでも欲しいが
クロシコやパリットとかゾタックのなら18000以下でもいらない
614Socket774 (ワッチョイ 0b6e-2ZOZ)
2019/05/30(木) 23:15:37.66ID:FdNPgtMV0
じゃあEVGA買ってくる
615Socket774 (ワッチョイ 1776-2ZOZ)
2019/05/30(木) 23:16:45.17ID:ZqC3+xQP0
>>589
親もクズ君は引っ込んでろ、避妊に失敗した結果がお前だろマヌケ(笑)
616Socket774 (ワッチョイ 0b43-bIfI)
2019/05/30(木) 23:48:00.91ID:O3jJnM3Q0
フルスペック仕様って何だ?
1080はフルスペックだが1070は劣化版だろ
617Socket774 (ワッチョイ 661f-2ZOZ)
2019/05/30(木) 23:54:46.30ID:jGFRTJu60
VRAMが8Gあるから6Gの1660tiと比べて
フル仕様と言ってるんじゃねえかとエスパー
618Socket774 (ワッチョイ da83-hDDM)
2019/05/30(木) 23:57:05.49ID:H7zTg+6Z0
マヌケ君は攻撃というか毒性がハンパねぇなw
友だち少ないだろ?
619Socket774 (アウアウエー Sae2-2ZOZ)
2019/05/31(金) 00:44:05.22ID:dhBdVauOa
上げてまでご苦労なこったw
620Socket774 (ワッチョイ 3ec0-MZr+)
2019/05/31(金) 10:55:30.04ID:xjN0ZQ8e0
GTX1060なんだがどうしたら動画が綺麗に再生されるのか?
FM2のAPUのほうが綺麗なんですが(´・ω・`)
DCHドライバの設定方法がよくわからん
前々バージョンの時はかなり画質が近づけたんだが…
なんとなく全体的にくすんだ感じ
カードじゃなくてモニター設定の問題か?
621Socket774 (スッップ Sd8a-nRSi)
2019/05/31(金) 11:01:42.34ID:LKasQCoGd
>>620
そんなもんモニターとの組み合わせと好みがでるだろ
622Socket774 (ワッチョイ 3f71-JyZm)
2019/05/31(金) 11:02:27.83ID:ZfG1SrqE0
1660tiじゃなくて1660と1070で迷ってます
スペックは1070ですが、Video Encode and Decode GPU Support Matrixのページを見ると1070の方が
所々サポートされてないんですよね
1660tiとの比較なら1660tiを選びますが1600との比較だとどちらがいいのか迷っちゃいます
623Socket774 (ワッチョイ d358-2ZOZ)
2019/05/31(金) 11:03:05.19ID:7Rj0vMGl0
>>620
フルレンジに設定されてないのかもしれない
Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part138 	->画像>15枚
この設定
624Socket774 (ワッチョイ 3ec0-XtpU)
2019/05/31(金) 11:20:31.75ID:xjN0ZQ8e0
>>623
設定見たら「限定レンジ」になっていました
フルにしたら綺麗に見えるようになりました
m(_ _)m
625Socket774 (ワッチョイ be02-d9Xz)
2019/05/31(金) 12:13:00.59ID:RnBcWl+F0
>>622
>>Video Encode and Decode GPU Support Matrixのページを見ると1070の方が
所々サポートされてないんですよね

サポートされてないところは必要なの?
626Socket774 (ワッチョイ 3f6e-JyZm)
2019/05/31(金) 13:03:52.82ID:4xbStvOb0
>>625
今後エンコや動画再生にCPUとか使いたくないんで
627Socket774 (ワッチョイ be02-d9Xz)
2019/05/31(金) 13:27:14.25ID:RnBcWl+F0
>>626
必要なら答えは一つか無かろうに。
628Socket774 (ワッチョイ 0b63-1RDw)
2019/05/31(金) 18:16:09.37ID:4zzYSJkN0
>>623
設定なんていじったことないわ・・・
629Socket774 (ワッチョイ 7f9e-Eljw)
2019/05/31(金) 18:30:59.31ID:Ka77aqz/0
>>620
なんでDCHドライバー使ってるの?Windows10sユーザ?
630Socket774 (ワッチョイ 661f-2ZOZ)
2019/05/31(金) 20:15:22.41ID:DTgBwK1V0
>>622
動画再生支援目的なら素直に1660買えばいい
グラボの性能じたい圧倒的に差があるGTX1070と悩んでるのが謎すぎ
631Socket774 (ワッチョイ 3ec0-stgz)
2019/05/31(金) 20:20:44.03ID:xjN0ZQ8e0
>>629
極普通の10ユーザー
1903以降はDCHがあればそちらを推奨って
インテルが言っていたから
632Socket774 (ワッチョイ 9f58-iAph)
2019/05/31(金) 20:21:53.10ID:TxNyjKHp0
DCHを毛嫌いする意味が分かりません
633Socket774 (ワッチョイ 0b6e-2ZOZ)
2019/05/31(金) 20:44:38.93ID:W9bE9kbj0
1660って1070よりそんなにいいの?知らなかった・・・
634Socket774 (ワッチョイ 4a04-G+bo)
2019/05/31(金) 20:54:36.91ID:Vjjcd88P0
>>622,626
ハードエンコならBフレ対応で1660が少々気になる存在だよね。エンコ性能は上位カードと大差ないみたいだし。
自分はホームビデオの編集しかせんけど、編集ソフトの対応確認できたら、追加刺しでNVENCだけ使おうかなって思ってる。
635Socket774 (ワッチョイ 7f9e-Eljw)
2019/05/31(金) 21:24:39.55ID:Ka77aqz/0
>>632
DHCドライバの利点は何ですか?Windows Updateでインストールされること?
636Socket774 (ワッチョイ 0b6e-2ZOZ)
2019/06/01(土) 00:05:31.03ID:2uaGksEn0
明日秋葉で1070G1買ってくるけど誰か妨害する人いる?
637Socket774 (ワッチョイ 171d-2ZOZ)
2019/06/01(土) 00:24:37.48ID:r8mqTwFX0
>>636
http://www.pc4u.co.jp/shopdetail/000000033980/
いくらかわからんがelsaの29k1070じゃダメなの?
638Socket774 (ワッチョイ 0b6e-2ZOZ)
2019/06/01(土) 00:31:27.47ID:2uaGksEn0
バックプレート無いのいやん
639Socket774 (ワッチョイ e6c0-9GbQ)
2019/06/01(土) 07:02:30.96ID:r8E/NLza0
>>637
俺の1080売ったるで
640Socket774 (ワッチョイ fb5a-PlXa)
2019/06/01(土) 07:06:03.05ID:6nakl8SZ0
やはり最高だな
これほど息の長い名器はそうそうない
グラフィックボードの最高峰と言える
手にしていない者が可哀想
Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part138 	->画像>15枚
641Socket774 (ワッチョイ 171d-2ZOZ)
2019/06/01(土) 07:09:13.91ID:r8mqTwFX0
>>639
すまんいらない
642Socket774 (ワッチョイ 0b16-9rHG)
2019/06/01(土) 13:10:29.58ID:BqdMBVa50
安くなった1060でも買うかなー
と思ったらEVGA1660がほぼ最安でワロタ
643Socket774 (ワッチョイ 66f4-yed5)
2019/06/01(土) 13:23:45.44ID:0TC8lrjX0
>>640
確かに。俺は1050tiだから羨ましいよw
20XX系はXO騒動でどうも買う気がしない。
644Socket774 (ワッチョイ bbb1-Qx5P)
2019/06/01(土) 13:30:25.56ID:vikOkEcy0
1050Tiも名機じゃん?
645Socket774 (ワッチョイ a676-pBKr)
2019/06/01(土) 14:21:04.15ID:m+tDeZ7V0
sacred2
このゲーム、XP互換にしないと起動しないんだけど、そうするとAfterburnerが表示されなくなる
Frapsだといけるけど、CPUGPU使用率を表示したい
なんかいい方法ないかな?
646Socket774 (ワッチョイ 66f4-yed5)
2019/06/01(土) 14:30:34.16ID:0TC8lrjX0
見るんじゃない。感じるんだ!
647Socket774 (ワッチョイ 0b6e-2ZOZ)
2019/06/01(土) 16:34:57.16ID:2uaGksEn0
1070買ってきたよ。幸せになれたよ俺
648Socket774 (アウアウエー Sae2-2ZOZ)
2019/06/01(土) 16:36:28.42ID:CJvf/Jpia
>>647
新品?
どのモデルでいくらだった?
649Socket774 (アウアウエー Sae2-2ZOZ)
2019/06/01(土) 16:38:09.78ID:CJvf/Jpia
すまん戯画のG1って書いてあったな
650Socket774 (アウアウカー Sa7b-6p5k)
2019/06/01(土) 17:01:26.83ID:FJRBM6sFa
今買うなら1070位がコスパいいね
1060じゃ越えられない壁があるし
651Socket774 (ワッチョイ 2fa5-bUoT)
2019/06/01(土) 17:10:27.81ID:jHwrFHNw0
実勢価格は既に1660ti、1060あたりの方がコスパは良さげじゃない?
652Socket774 (アウアウエー Sae2-2ZOZ)
2019/06/01(土) 17:28:29.50ID:CJvf/Jpia
1070で戦えないわけじゃないけど最新のゲームを少しでも快適にプレイしたいなら1660tiかなあ
1070がとんでもない安売りじゃない限りは1660tiでいいんじゃないかとは思うね
653Socket774 (ワッチョイ da83-hDDM)
2019/06/01(土) 19:34:43.26ID:Z2Zo08FI0
>>645
マルチディスプレイは?
というか起動出来るだけ羨ましい
654Socket774 (ワッチョイ 2696-3CL3)
2019/06/02(日) 01:55:23.98ID:d/y2vqNQ0
名古屋のとある店でGTX1070の在庫があったから値段見たら4万円ちょいくらいで、そりゃ在庫が残るわってなった
655Socket774 (アウアウウー Sa1f-jJLQ)
2019/06/02(日) 05:32:07.76ID:i+FB2h/Aa
>>620
Radeonと比べたらダメ
動画にこだわるならRadron買え
656Socket774 (ワッチョイ a676-pBKr)
2019/06/02(日) 07:23:22.63ID:m4+9fScu0
Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part138 	->画像>15枚
657Socket774 (ワッチョイ da83-hDDM)
2019/06/02(日) 09:07:06.35ID:errBpLfd0
ATiはなぁ...
腐ったカタの思い出しか無い
インストール時にBSoDとか
全部アンインストールしたはずなのに居座り続ける
チップセットのレガシ(BOOT)ドライバとか
658Socket774 (ワッチョイ d358-yed5)
2019/06/02(日) 23:29:13.64ID:31Xf2jci0
TiじゃないGTX1050バルクが1万切り
for you
659Socket774 (ワッチョイ ca1b-yed5)
2019/06/03(月) 10:52:33.45ID:vdnEvBia0
ゲームじゃなくて動画鑑賞で4K60Pって負担かかりますか?
2万までで1050tiか1060ぐらいが欲しいと思っています
1060はメモリが3GBになりますが動画鑑賞や4Kモニタでマルチモニタって負担になりますか?
660Socket774 (ワッチョイ 2ab1-bIfI)
2019/06/03(月) 11:58:20.76ID:rkHVf7j50
ジャンク1万円で売ってた1070Tiが普通にうごいた
俺はまだ戦える
661Socket774 (アウアウカー Sa7b-uw4t)
2019/06/03(月) 15:13:05.46ID:YkOwFp2za
>>659
動画再生は3D描写計算とは違う負荷だからローエンドでも全然問題ない
662Socket774 (ワッチョイ d3da-wUVr)
2019/06/03(月) 15:25:52.81ID:caATBqaI0
画面表示と動画再生は別もんなんだが
663Socket774 (ワッチョイ 7f9e-Eljw)
2019/06/03(月) 16:41:13.20ID:gS7EuH4e0
>>659
Youtubeの4KHDR動画はVP9.2エンコなので1060だとハードウェアアクセラレーションが
効かないかもしれない。
664Socket774 (ワッチョイ 1776-FFrF)
2019/06/03(月) 17:08:38.26ID:LtCIjueG0
GFEでドライバ更新ができなくなったのでアンインストールしました。
で再インスコしようとしたらexe展開するときに[データが無効です]のポップがでて進まなくなりました。
ドライバインストール時も同様です。
ここ数ヶ月ずっと格闘してて、解決策知ってる方いませんか?

システム情報
OS 名: Windows 10 Home
OS バージョン: 1809
プロセッサ: i7-8700
物理メモリ:     16G
GPU: GTX1070
ドライバ:    25.21.14.1917
665Socket774 (ワッチョイ 9f58-yed5)
2019/06/03(月) 17:29:18.55ID:Qer4GzO50
定番のDDU試してみてダメならばOSクリーンインストールだな
666Socket774 (ワッチョイ ea76-pBKr)
2019/06/03(月) 18:19:59.42ID:aGqNzxAN0
いま、1080Ti買うのありかな?
次まで待つほうがいいか?
667Socket774 (ワッチョイ 4bd8-Kv1H)
2019/06/03(月) 18:29:02.25ID:hgobnKth0
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える   
Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part138 	->画像>15枚      
   
@ スマホでたいむばんくを入手 
A 会員登録を済ませる     
B マイページへ移動する。    
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)  
    
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手     
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます
       
数分でできますので是非ご利用下さい。  
668Socket774 (アウアウエー Sae2-2ZOZ)
2019/06/03(月) 18:38:59.81ID:ZWJt9OOta
>>666
欲しいならどうぞ
人に聞く事じゃないぞ
後悔しようがそれもまた自作の醍醐味だ
669Socket774 (ワッチョイ 9f58-iAph)
2019/06/03(月) 19:00:15.61ID:oIQac8TF0
>>>666
何故今頃?
自分は出てすぐ買ったよ
670Socket774 (ワッチョイ 2fa1-9Ze+)
2019/06/03(月) 19:09:26.93ID:qbDz4wYa0
>>667
QUOゲット
671Socket774 (ワッチョイ bbb1-bIfI)
2019/06/03(月) 19:59:46.21ID:Deu3CEn/0
>>666
適正な価格の新品なんて存在すんの?
中古だったらないわ

今からなら100ドル値下がりしてGDDR6積むっていう2080待つかな
あくまで噂だからどーなるかしらんけど
672Socket774 (ワッチョイ 23b1-shMs)
2019/06/03(月) 20:17:52.40ID:iQi4bFPb0
今日ハードオフ行ったらGTX970が2万円で売られてたわw
もうね、アホかと。
673Socket774 (ワッチョイ b7db-bUoT)
2019/06/03(月) 21:57:28.36ID:7wmRFsip0
Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part138 	->画像>15枚
674Socket774 (ワッチョイ da83-hDDM)
2019/06/03(月) 22:04:46.25ID:4kAPFxqx0
さすがにネタだよな
本気なら頭を疑う
675Socket774 (ワッチョイ caf6-2ZOZ)
2019/06/03(月) 22:07:11.14ID:HqQDmdUi0
電源持つんかいな
676Socket774 (ワッチョイ 2a59-aWhB)
2019/06/03(月) 22:25:35.95ID:N+eu3s/g0
>>673
それは以前ユーチューバーが公開していたネタだな
677Socket774 (ワッチョイ dade-swSf)
2019/06/03(月) 22:40:36.30ID:lkTSiJgZ0
こ、これは外気吸気+外排気で高効率…



半端に煩そうな
678Socket774 (ワッチョイ 1776-2ZOZ)
2019/06/03(月) 22:50:08.20ID:4esWxYk00
>>666
新品格安ならあり、そうでなければ現行品で保証あるのを買った方が吉です。
679Socket774 (ワッチョイ d358-17gp)
2019/06/04(火) 06:37:09.80ID:ryxePCrY0
1070tiはそのうち中古25kくらいまで行きそうやな
680Socket774 (ワッチョイ a676-pBKr)
2019/06/04(火) 06:39:04.36ID:cg7TCzuo0
Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part138 	->画像>15枚

これプラ?アルミ?
このリファレンス?が欲しい
681Socket774 (ワッチョイ 73ed-bIfI)
2019/06/04(火) 09:22:58.03ID:JInC+js40
アルミだと排気の熱が伝わって筐体内部に熱伝わっちゃうじゃん
外部排気の意味がなくなる
682Socket774 (スフッ Sd8a-nfQZ)
2019/06/04(火) 10:24:21.97ID:vhYLhbCmd
バックプレートって筐体内に放熱するための物よね
683Socket774 (スップ Sd2a-aFq8)
2019/06/04(火) 10:25:28.34ID:j64Ev9/Td
>>682
放熱と反り防止
684Socket774 (ササクッテロラ Sp33-shMs)
2019/06/04(火) 13:18:27.07ID:9aKf5T2Sp
1050tiが8500円で買えた、ラッキー
750tiからのアップグレードだし楽しみ
685Socket774 (ワッチョイ dafe-hDDM)
2019/06/04(火) 21:21:40.23ID:WICm0au40
偽物
686Socket774 (アウアウエー Sae2-nfQZ)
2019/06/04(火) 21:30:59.95ID:judxd4Xma
中古?
687Socket774 (アウアウエー Sae2-2ZOZ)
2019/06/04(火) 21:31:07.84ID:vHfM5Alua
ああ660かなんかのウンコチップを改造して1050tiとして売ってる中華産のやつだな
おめでとう
688Socket774 (ワッチョイ 0b6e-2ZOZ)
2019/06/04(火) 22:06:17.25ID:jchc1aV+0
破産寸前のよしだでーす
689Socket774 (ワッチョイ bec6-UeRK)
2019/06/04(火) 22:16:52.80ID:Lf6vtHsL0
Steamのハードウェア調査
未だにGTX1060が伸び続けてるとかどーなってるんだ
690Socket774 (ワッチョイ 9f73-2ZOZ)
2019/06/04(火) 22:25:38.38ID:s31CQyQV0
最近は家ゲーやってたから情報追ってなかったけど
RTXとか1660が販売されたおかげかだいぶお安くなったんだよね
691Socket774 (ワッチョイ 7eee-fOKh)
2019/06/04(火) 22:44:22.16ID:4Aa0RvbZ0
grahics engineのアプリを動かすとosが強制終了されて何回か動かすとドライバーぶっ壊れてwin10が立ち上がらなくなるだけど、原因は何なんかな?
692Socket774 (ワッチョイ 23b1-Bpgm)
2019/06/04(火) 23:10:32.02ID:zy+PlDpA0
>>682
>>683
熱くなったバックプレート自体の熱が両面に放熱はするだろうが
グラボ(メモリ)からの吸熱放熱なんて実際は期待できない都市伝説レベル

見た目と反り防止の意味でしか付いて無いのが正解
バックプレートに夢見すぎ恰好は良いがグラボが重くなる分別の弊害が出る始末

アレは反りによる故障低減の為採用メーカーが増えそれにプラスアルファの付加価値を無理やりコジツケただけ
693Socket774 (スッップ Sd8a-M1vP)
2019/06/04(火) 23:19:59.00ID:2sGAdpv5d
重いボボボ()
694Socket774 (ワッチョイ b71e-2ZOZ)
2019/06/04(火) 23:20:06.14ID:sETRNZiT0
MSIのゲーミングシリーズはRTXを除くモデルの殆どがショート防止の為に透明な絶縁体が貼ってあるから、放熱版としての役割はない
695Socket774 (ワッチョイ dade-swSf)
2019/06/05(水) 05:25:02.98ID:yKsPnV2T0
触ると熱い=熱が伝わっている
でも、放熱できてないから熱いんだよね
696Socket774 (アウアウカー Sa7b-d9PL)
2019/06/05(水) 05:38:13.05ID:HxV99CN1a
熱源から熱が移動して熱暴走が起きないようならそれでいいのでは
697Socket774 (ワッチョイ ea02-hDDM)
2019/06/05(水) 06:09:41.28ID:ZgbLt+i80
>>684
中華産のメモリ偽造BIOS搭載ってあるみたいだな
騙されたら本物の1050Ti安く譲ってあげるよ
5000円でいいや
698Socket774 (ワッチョイ 7f9e-Eljw)
2019/06/05(水) 09:30:21.66ID:4NasnoeD0
基板のショート防止にもなるんでないかな。バックプレート
699Socket774 (ワッチョイ cf7d-yed5)
2019/06/05(水) 11:44:59.51ID:TKBrAvc80
毎回同じことやってこけるのは電源かメモリの不具合の場合が多いな
700Socket774 (ワッチョイ 6a4a-2ZOZ)
2019/06/05(水) 21:43:48.62ID:jrlrE9/K0
>>691
(´・ω・`)

BugCheckCodeは何?

Windowsのシステムエラーだと思うけど。

ドライバが壊れたというより機能停止したと思うけど・・・

(´・ω・`)
701Socket774 (ワッチョイ f3f4-K3Ee)
2019/06/06(木) 02:03:07.67ID:BtNIDoMp0
>>684
メルカリヤフオク?
中古ならそんなもんだろ。中古だとリスクはあるけどな。
702Socket774 (オッペケ Sra5-5K4d)
2019/06/06(木) 03:49:12.67ID:lq1CGz7jr
あの偽物はメーカー偽ってるわけでも外観を何かに似せてるわけでもないし買う方が馬鹿
露骨に中華のパチモンですってルックスでpascalと思わせる名前で売ってるゴミやし
703Socket774 (ササクッテロラ Sp63-ETFM)
2019/06/06(木) 10:29:08.96ID:Z50yMK8Zp
>>701
某フリマアプリですね
起動も成功したし問題ないよ
ほんといい買い物した
704Socket774 (ワッチョイ 9b02-FAmt)
2019/06/06(木) 11:54:44.70ID:UQOkSq7v0
>>703
ベンチ回してみたのかな?
ニセモノでもメモリ4GBって出るし
起動もちゃんとするよ

だけど実際はメモリ側の無いアドレスに
行こうとするから落ちるんだけどね

今さ格言があってね
「ヤフオ○は売るところであって 買う所じゃない」
って流行ってるみたいだね(笑)

フリーマーケットアプリ?
俺ならヒートシンク剥がして確かめるけどなぁ・・・
保障とか大丈夫なんかな?
705Socket774 (ワッチョイ 6173-to8s)
2019/06/06(木) 12:17:26.39ID:VFN2OpIv0
メチャクチャぼった値で買っちゃったんだなこの人ww
706Socket774 (スププ Sdd7-iZ98)
2019/06/06(木) 13:27:18.70ID:AqUAxfzMd
こんなんでいい買い物したと思えるなんてある意味幸せだな
何買ってもいい買い物したって言いそうw
707Socket774 (アウアウカー Sad3-5fx0)
2019/06/06(木) 13:28:19.34ID:2MtbFJdia
ドスパラでパリットのグラボ買うかMSIで買うかで5000円値段変わるしMSIだとランク落とさないといけないからな金貯めろって話だけどな
708Socket774 (ワッチョイ f1b1-ETFM)
2019/06/06(木) 16:50:27.93ID:jL9nIV9V0
1050tiが8500円なら普通に得レベルだろ
前が750tiなら充分グラの向上を体験できるだろうよ
最高画質にこだわらないならね
709Socket774 (スッップ Sd2f-6Z2g)
2019/06/06(木) 17:31:19.52ID:RK6M6ECOd
ボボボ()
710Socket774 (ワッチョイ 937a-8FSi)
2019/06/06(木) 17:45:21.45ID:tmtMpUR/0
もし偽物ならGPU-Zで見たらfakeて出るんじゃなかったっけ?
711Socket774 (ワッチョイ 7b6c-E5Ye)
2019/06/06(木) 21:08:48.99ID:y3zIvfCk0
7年前に買ったPCのマザボがH67ったやつなんだけど1050tiて動く?
712Socket774 (ワッチョイ 8973-+rVD)
2019/06/06(木) 21:24:35.14ID:AH8t24j80
biosアプデ必要な場合もあるけどだいたい動く
713Socket774 (ワッチョイ 858e-Dhbd)
2019/06/06(木) 21:24:39.18ID:AoZzV6tc0
7年前に買ったH61で1060は動くぞ
714Socket774 (ワッチョイ 734a-to8s)
2019/06/06(木) 21:31:25.14ID:OouGA3Ro0
>>711
(´・ω・`)

マザーボードファームウエアがUEFIでも動かないけケースはあるよ?

VGAデバイス用の UEFI Option ROMがあるかでかかってくるよ?

UEFI BIOS設定画面でその点調べてみて?

(´・ω・`)
715Socket774 (ワッチョイ fb70-to8s)
2019/06/06(木) 21:50:50.49ID:09jTGn6/0
>>711
ASUSなら余裕
716Socket774 (ワッチョイ 6d64-LJAA)
2019/06/06(木) 22:17:03.06ID:6c+xHPHe0
1050は発売されたの3年ぐらい前だろ
動かないわけがない
717Socket774 (ワッチョイ 2f76-to8s)
2019/06/06(木) 22:39:02.55ID:FHEnlgsh0
全バラしして再組み立てもした方が良いですね、ご検討を。
718Socket774 (ワッチョイ b383-FAmt)
2019/06/06(木) 23:02:26.43ID:6egZc88Q0
現状動いてる品ならパーツ一つ入れ替えor足すだけで動かなくなるわけ無かろう
骨董品かなんかだと思ってないか?

俺のP8Z77V-DELUXEなんか最初に組んだときに付けた7970から
内蔵パーツは現在の1080Tiに到るビデオカード以外弄ってないぜ
719Socket774 (ワッチョイ 2f76-to8s)
2019/06/07(金) 00:50:27.91ID:QsMBGTHm0
>>718
SDカード挿してたカードリーダーが原因でデスク・ノート立ち上がらなくなった経験あるから何とも言えないよ。
USB周りの相性って厄介だし…
720Socket774 (ワッチョイ c1b1-uQfi)
2019/06/07(金) 01:14:10.74ID:am6tG3WW0
あーあるある
USB化したHDDとか外付けの光学ドライブとかつけっぱなしだと起動しないとかはよく聞く話
721Socket774 (スッップ Sd2f-cjST)
2019/06/07(金) 06:56:13.20ID:dY0P6KyTd
そんな相性出まくりの周辺機器の話じゃないだろ
内蔵するパーツのだぞ
基本電源落とさなきゃ弄れない物のことだ
722Socket774 (ワッチョイ 0f58-K3Ee)
2019/06/07(金) 08:45:41.05ID:Cs+AAX/f0
ある世代のマザボとグラボのUEFI対応版の組み合わせでグラボを認識しないケースがあった
どっちもBIOSからUEFIへの移行期だったから両方のBIOS絡みで問題が出た
その頃の某ショップの注意書きがこれ
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2015/08/post_116.html
その後はマザボ側 グラボ側の対応でこの問題もあまり出ていない
723Socket774 (ワッチョイ 4ded-uQfi)
2019/06/07(金) 10:27:15.56ID:9DLVwAWX0
出始めって何かと問題おきるよね
USB3.0とか酷かったな
724Socket774 (ラクッペ MM2f-0k6l)
2019/06/07(金) 19:10:11.11ID:ldayL81/M
初期の相性問題と言えば802.11bで切れまくるとか SCSIのターミネーター位置で認識しないとか
725Socket774 (ワッチョイ 734a-to8s)
2019/06/07(金) 22:32:07.42ID:5ymOjrfC0
>>722
(´・ω・`)

・・・その記事、「目安箱」だよ?

根拠にはならないよ?

(´・ω・`)

それに・・・

2008年7月ごろからEFI仕様がまとまって、
2009年12月にはUEFIとして仕様が確立されているからね。

参考:UEFI Specifications(UEFI Forumより)
https://uefi.org/specifications

BIOSはBIOS、UEFIはUEFIだよ?

(´・ω・`)
726Socket774 (スプッッ Sddb-pj5f)
2019/06/08(土) 00:29:40.06ID:1k8l3erLd
1080がDP認識しなくて困る
でも他は安定してるしこのためだけにBIOSいじるのも…
727Socket774 (ワッチョイ 2f76-to8s)
2019/06/08(土) 01:01:08.35ID:53bxRGyd0
>>721
お前が調査官やってると関係省庁まで責任取らされるな、自分が無能の無知だと自覚しろマヌケ。
728Socket774 (ワッチョイ 77dc-FAmt)
2019/06/08(土) 03:16:27.47ID:RfODfQ5X0
GEFORCE GTX1660 ショート基盤 グラフィックスボード
4,177 円 OFF 適用で
↓28,977 円(税込)が
24,800円(税込)
https://nttxstore.jp/_II_MP16078441


( ^ω^) 
729Socket774 (ワッチョイ 5ba6-uQfi)
2019/06/08(土) 03:25:58.68ID:CnHevV+g0
Turing世代ってわりと消費電力多いから
シングルファンだと厳しいイメージ
730Socket774 (アウアウエー Sa93-to8s)
2019/06/08(土) 03:32:39.33ID:aWfxoz3la
まあでも1660くらいなら許容範囲じゃないかな
さすがに20xxでシングルとか有り得んけどね
731Socket774 (スッップ Sd2f-cjST)
2019/06/08(土) 07:19:45.49ID:yL8oSEm9d
>>727
何で発狂してんだ?(笑)
732Socket774 (ワッチョイ bf6e-to8s)
2019/06/08(土) 19:53:01.01ID:xpZH1Epw0
>>728
端子がクソやな
733Socket774 (ワントンキン MM9b-lPi1)
2019/06/10(月) 08:00:07.40ID:wAEyedJxM
>>728
マイカス用かな?
734Socket774 (ワッチョイ 7bfc-+fJM)
2019/06/10(月) 20:33:16.47ID:ZzBBbvB20
>728
タイミング悪い…。 先日1070を21000円で買ったばかりなのに。
735Socket774 (ワッチョイ bbb1-GhqG)
2019/06/10(月) 21:26:55.48ID:f3eTR+j10
>>734
24,800円(税込)のGTX1660と比べて
21,000円のGTX1070ならまあイイんじゃね?
736Socket774 (ワッチョイ bbb1-Kdq1)
2019/06/11(火) 07:12:20.28ID:AJM4I+900
21000って中古の事だろ
737Socket774 (スププ Sdd7-iZ98)
2019/06/11(火) 10:22:01.00ID:IJJe9/zad
どう考えても中古
738Socket774 (ワントンキン MM3b-G/o2)
2019/06/11(火) 10:35:38.83ID:o4p8bzNGM
勝ち組ジョーンズ1070ですが、今でも勝ち組でしょうか?
739Socket774 (ワッチョイ 77fa-QaAb)
2019/06/11(火) 13:23:58.39ID:gY8140i80
>>738
Joshin1070から3ヶ月で
同じグレードのMSI GeForce GTX 1660 Ti GAMING X 6Gが38000円だからまぁちょい勝ちくらいじゃねーかな
740Socket774 (ワッチョイ 858e-Dhbd)
2019/06/11(火) 13:33:10.80ID:DHlwoZA20
8Gあるから大勝利
741Socket774 (ワッチョイ bf16-nFRp)
2019/06/11(火) 14:07:45.40ID:dfQ6AyE00
じゃあelsa1070の29kもギリ勝ちか
742Socket774 (ワッチョイ bf6e-to8s)
2019/06/11(火) 20:48:57.88ID:UIYtDy7m0
中古の話題は・・・昔5万とか出して無駄な新品買った人が怒るよ
743Socket774 (アウアウエー Sa93-to8s)
2019/06/11(火) 20:50:39.62ID:dEEOimM8a
Johshin1070はこれからもずっと胸張って勝ち組ですって言えるんじゃないか?
744Socket774 (バットンキン MMe9-cb1W)
2019/06/11(火) 21:42:58.42ID:yKple2kKM
こんなところでそんな細かいことを誇る時点で現実では負組なんだなと察してしまうわ
745Socket774 (オッペケ Sra5-kl97)
2019/06/11(火) 21:44:00.32ID:mc68b4fsr
勝ち組は2017のマイニングバブル前だろ70が3.5-4万、参考にrx480が2万
その後マイニングバブルで4-5月1枚でも1eth位は掘れて年末年始で1eth15万
RTXへの買い替え中古売却でもほとんど損してないだろし
746Socket774 (ワッチョイ 2f76-to8s)
2019/06/12(水) 00:17:30.78ID:NfAzdTgH0
>>745
その程度の金額で勝ち組負け組と戯言をぬかすお前は永遠の負け犬だな(笑)
747Socket774 (スッップ Sd2f-34z+)
2019/06/12(水) 03:12:14.75ID:/OLN/q5zd
流石にグラボで勝ち負けは笑う
好きなモノを買えばいいだけ
748Socket774 (スプッッ Sddb-hJvM)
2019/06/12(水) 04:12:26.97ID:TrSmYIdLd
NTT-Xでasus 1070tiを買った勢はどうなんだ?
749Socket774 (ワッチョイ 1158-fquW)
2019/06/12(水) 04:36:41.26ID:K/0x7HFl0
>>747
分かるがPCパーツは時期によって値段変わりまくるから勝ち組とか言っちゃう気持ちわかるわ
そりゃはやく買えばその分楽しめるけど中には早く買ってもその分あんまり楽しめてない人だって多いだろうしね
750Socket774 (スッップ Sd2f-cjST)
2019/06/12(水) 06:57:00.37ID:7OVZT9Tid
ボボボ()
751Socket774 (オイコラミネオ MM49-nrD/)
2019/06/12(水) 16:05:21.93ID:7POpCoIgM
ついうっかりジャストシステムで売ってた返品上がりっぽいメーカー整備中古の1080買っちゃった
SLIにしてベンチ番長にするんだ…
752 ◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 937a-3icw)
2019/06/12(水) 19:35:31.43ID:HV7j35dd0
1080ti 2基で十分ですね…
753Socket774 (ワッチョイ ad5a-34z+)
2019/06/12(水) 20:52:24.43ID:Fo4bB8zE0
んなあわけねえだろ
754Socket774 (ワッチョイ 734a-to8s)
2019/06/12(水) 21:33:10.56ID:jtAWKhy40
(´・ω・`)

正直、Geforce GTX 1050 Ti積んでたら何とかならない?

(´・ω・`)
755Socket774 (ブーイモ MM81-reZj)
2019/06/12(水) 21:40:52.88ID:ePPow8hlM
なる人もいるし、ならん人もいる
人それぞれな話は同意を求めるな
756Socket774 (ワッチョイ 73c9-r+l9)
2019/06/12(水) 21:41:15.35ID:jTc8JaQJ0
んなあわけあるだろ
757Socket774 (ワッチョイ 174e-89+O)
2019/06/12(水) 21:45:32.75ID:RqthFCwO0
どうしても白いのが欲しくて割高感ある1060-3G買ってもうた
後悔はしてない
今のところ
758Socket774 (ワッチョイ 0b7d-XTNn)
2019/06/12(水) 21:54:02.90ID:4PIR56wq0
ペイペイでRTX2070が税込み五万だったよ
その時買ったわ
759Socket774 (ワッチョイ 0b73-to8s)
2019/06/12(水) 21:58:44.37ID:ITygIyIF0
1060 6Gでも新しいゲームは常時60fps無理。
40fps台でも特に不満はないからいいといえばいいけど。
760Socket774 (ワッチョイ 2f76-to8s)
2019/06/12(水) 22:51:37.78ID:NfAzdTgH0
そこまでして楽しめるゲームは無いなあ…
761Socket774 (ワッチョイ 7673-YZpD)
2019/06/13(木) 05:48:09.58ID:38Mf13Cv0
新しいゲーム以前に2年半前の発売当時から常時60fpsなんて無理だったよ
762Socket774 (ワッチョイ 336e-2qry)
2019/06/13(木) 21:32:16.17ID:53mAoO0/0
WQHDの人は1060買っちゃ駄目・・・
763Socket774 (ブーイモ MM7f-L6/c)
2019/06/14(金) 00:07:20.73ID:h0iSJchTM
WQHDだけど1080tiです
764Socket774 (ワッチョイ 2773-9ye8)
2019/06/14(金) 02:06:20.66ID:PIwBuf4y0
スーパーの発表前に1070ti買っちまったぜ!
次PC組む時にAMDとレイトレがどうなってるか楽しみだ
765Socket774 (スッップ Sdba-aoWu)
2019/06/14(金) 10:10:40.36ID:MPAFpeLRd
サイバーパンク予約開発しちまっaaaAAaAh!!
WQXGAで1080Tiだというのにw
2700kで(爆)
766Socket774 (ワッチョイ f676-jya6)
2019/06/14(金) 11:07:31.53ID:2k5+6hF90
Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part138 	->画像>15枚

このゲーム、重過ぎ
スカスカ画面でも1080tiで重いって・・・
767Socket774 (ワッチョイ ba7a-NP3k)
2019/06/14(金) 11:29:23.35ID:XERtujnQ0
>>766
CPU負荷も高いから。
768Socket774 (ワッチョイ b61f-2qry)
2019/06/14(金) 11:44:22.20ID:xzlrmym70
>>766
オデッセイはCPUとメモリクロックが重要
むしろグラボは二の次だぞ
769Socket774 (ワッチョイ a35a-NCtz)
2019/06/14(金) 12:43:04.81ID:b5zcsNGj0
せっかくだからオデッセイ
4kでやってみようかな
きれいで終わってまた積みゲーになるかもだけど
770Socket774 (ワッチョイ a3dc-9ye8)
2019/06/14(金) 15:37:26.93ID:7VAZg/b60
グラフィックボード GTX1660Ti搭載 
2,420 円 OFF 適用で
↓32,400 円(税込)が
29,980円(税込)
https://nttxstore.jp/_II_KR16070285


( ^ω^)
771Socket774 (ワッチョイ b611-X/yd)
2019/06/14(金) 17:59:10.86ID:xoOHbuWE0
5ヶ月ほど前にGTX1070 oc搭載で26マソのノートPC買ったけどRTX2070搭載で20マソのデスクトップ欲しくなった

ノートPC買ったのは寝転がりながらゲームがやりたいからだけどモニターアームを付ければ寝ながらできると聞いて心が揺らいでる

でもベッドの木枠にモニターアームって取り付けられるんだろうか・・・
772Socket774 (ワッチョイ 1a76-jya6)
2019/06/14(金) 18:16:52.85ID:ipX1UGhj0
ママが知ってるよ、僕
773Socket774 (ワッチョイ b611-X/yd)
2019/06/14(金) 19:10:02.20ID:xoOHbuWE0
パパとママに訊いたけど分かんないって
774Socket774 (ワッチョイ 6711-YCmz)
2019/06/14(金) 20:12:46.09ID:U/yk1WWX0
小学生の時友達と道歩いてたら前から来たオジサンに突然
「ハワイの山から来たオジサンとね、お尻の穴に刺してね、仲良くなったんだ。パパやママに聞いてみてね」
とか言われた。
中学の時は学校終わって家に居たら家に変なおじさんが来ていきなり
「うんこさせてください」と言われたことあるし、
高校生の時も駅で電車待ってたらいきなり変なオジサンが俺の顔めがけてシャドーボクシング初めて
「何でお前は身が入ってないんだ!それで世界が取れると思ってるのか?!」とか言ってきた。
大学の時は繁華街で「チョットいいですか?」と言って近付いてきたオジサンにケツを鷲掴みされた。
なんなんだよあのオッサンたちは? いい加減にしてくれよまったく。
775Socket774 (ワッチョイ 63b1-YCmz)
2019/06/14(金) 20:33:32.88ID:haAAChsd0
たまにいるよなそういう奴
体質なのか運命なのか知らんが
776Socket774 (ワッチョイ 8bb1-Tmb2)
2019/06/14(金) 20:48:47.53ID:XI//Ykk90
前世とかなんかあったんだろう
それとも何世も続く呪いとか
777Socket774 (ワッチョイ 2773-9ye8)
2019/06/15(土) 00:20:17.22ID:Xy+i5VPp0
グラボのスレだから自作派が多いってことだろうしね
自作から始めてみれば自分にあった環境が考えられるんじゃまいか

オレが持ってるエルゴトロンのモニターアームは
テーブルとか机にはさんで固定して使うし結構重いよと
778Socket774 (スッップ Sdba-aoWu)
2019/06/15(土) 07:28:57.41ID:k8odYCHEd
自作派っつーか自作板だぞ
その他は板違い
779Socket774 (ワッチョイ b61f-2qry)
2019/06/15(土) 10:52:01.65ID:pgPDyode0
自作派?お前はここに来る資格がない系だろ
自作してる奴でPascal使いが集うスレだここは
780Socket774 (ワッチョイ 2773-9ye8)
2019/06/15(土) 12:39:38.34ID:Xy+i5VPp0
777だけどオレは自分で組んだPC使ってるし1070ti持ちだ
暇だったから多少のスレ違いに付き合っただけできびしねー
BTO利用してる人もいるかもしれないのにね
781Socket774 (ワッチョイ 0363-vI2o)
2019/06/15(土) 12:42:59.90ID:1yFZ6HaI0
BTOも板違いだろ
782Socket774 (エムゾネ FFba-e686)
2019/06/15(土) 15:47:44.92ID:Ll/+nAkIF
>>780
昔からパソコン自作なんてヲタの多い趣味
社交性がなく攻撃的な者も多い
メーカーPCやBTOを出すと毛嫌いされて格好のターゲットになる

自作ヲタに限らずヲタってそんなものでしょ
783Socket774 (バットンキン MM5f-Y2dj)
2019/06/15(土) 16:01:55.12ID:NRW2erRiM
自作板で何言ってんだか
784Socket774 (ワッチョイ bb58-YCmz)
2019/06/15(土) 19:50:49.55ID:YlkkfNFe0
自作板だしな
そういったネタをしたいならこういった正規のスレじゃなくDELL男スレでやればいい
785Socket774 (ワッチョイ 4edc-vI2o)
2019/06/15(土) 20:02:41.45ID:O/5ovhYU0
パソコン初心者にはBTOを勧めて
パーツ劣化したら入れ替えろ(自作しろ)って言ってるわ
786Socket774 (ワッチョイ df76-2qry)
2019/06/15(土) 23:30:19.76ID:0YEGL0M00
そもそも単なる組み立て作業を自作とほざくのがおかしい、私は公私共に「自組み」と言ってるわ。
787Socket774 (ワッチョイ 8a83-f+sw)
2019/06/15(土) 23:31:16.31ID:ONtRWp0z0
まーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーたその話か
788Socket774 (アウアウエー Sa52-2qry)
2019/06/15(土) 23:36:52.38ID:UE6bqE5ea
>>786
一人でほざいてればいいんじゃなかなw
789Socket774 (ワッチョイ df76-jya6)
2019/06/16(日) 00:13:47.80ID:oyYa3X3J0
レゴブロックより簡単だよな、ハメるだけなんだから
790Socket774 (ワッチョイ 336e-9ye8)
2019/06/16(日) 00:54:28.50ID:zjslqgUf0
例えがおじいさんですね
791Socket774 (ワッチョイ 8ade-RW/j)
2019/06/16(日) 05:05:14.65ID:P0qIJD5Z0
今日から合体と呼ぼう
792Socket774 (アウアウカー Sac3-gUdX)
2019/06/16(日) 08:32:17.23ID:D7ooGrC+a
六パーツ合体ゴッドマシン
793Socket774 (ワッチョイ b61f-2qry)
2019/06/16(日) 09:16:27.45ID:OwPjxjNM0
自作スレでこじらせてる奴等の自己紹介いつまで続くんだ
自作スレに来て反論してる非自作の素人はBTOかメーカ製かレスしとけ
794Socket774 (ワッチョイ bb58-YCmz)
2019/06/16(日) 09:51:56.55ID:OBK7Pb9O0
パソコンに限らず自分でパーツを集めて組み立てることを自作という
文句を言ったところでそう定義されてるんだから仕方ない
795Socket774 (ワッチョイ 37be-cAz2)
2019/06/16(日) 11:07:35.25ID:hCu8y87h0
>>789
自作には動作確認まで含まれるのだからハメるだけとは違う
796Socket774 (アウアウウー Sac7-7fEm)
2019/06/16(日) 13:22:25.11ID:STACnZora
PC自作に加工はほとんど含まれないからイメージしづらいのかね
797Socket774 (ワッチョイ 2758-qIQ8)
2019/06/16(日) 18:54:19.19ID:lD9PnP5C0
この板的には加工まで含まれますよ
加工含まないのは一般板
798Socket774 (ワキゲー MM12-RW/j)
2019/06/16(日) 21:04:39.97ID:q/NSCmUgM
ケースに穴開けた程度だなあ
799Socket774 (ワッチョイ 9a4a-2qry)
2019/06/16(日) 21:28:31.70ID:cxS4s+ix0
(´・ω・`)

板と板とを嵌めるって如月千早さん同士を嵌め合うみたいで
ひyだよね

(´・ω・`)
800Socket774 (ワッチョイ fad6-BT5A)
2019/06/16(日) 23:34:51.58ID:Z6r34L8d0
1060だけどドライバそろそろアップデートしていい?
801Socket774 (アウアウウー Sac7-U1Qm)
2019/06/17(月) 07:40:55.39ID:0gsmVCXya
この間ケースを切ってグラボ入れてる画像が出てたけど、あれが本当の自作って言うじゃないかなぁ
802Socket774 (ワッチョイ bb58-9ye8)
2019/06/17(月) 07:45:11.68ID:MIkIGM3t0
そうか?
803Socket774 (スッップ Sdba-aoWu)
2019/06/17(月) 07:53:08.40ID:77CeFqRkd
Madmodmike

lucky day〜〜♪
804Socket774 (スププ Sdba-qqz1)
2019/06/17(月) 07:58:35.61ID:AiJtUVRad
>>801
どっちかっつーと破壊だと思う
805Socket774 (ワッチョイ 6a60-YCmz)
2019/06/17(月) 09:24:10.99ID:sutaflw60
ミニ四駆を肉抜きする過程でバラバラに分解する的なアレを感じるw
806Socket774 (ワッチョイ 5bed-YCmz)
2019/06/17(月) 18:00:10.61ID:cNOJH/jJ0
あれ嫌いじゃないがせめて切り口をテープかなんかで絶縁してほしいな
807Socket774 (ワッチョイ 079e-6Bnn)
2019/06/17(月) 18:15:51.18ID:7BRKsKAd0
>>801
市販ケースを改造ならMODだろ。
808Socket774 (ワッチョイ cb73-9C56)
2019/06/17(月) 20:20:01.41ID:vWVIj1Oj0
自作と工作は似て非なるものだと何度言えば
809Socket774 (アウアウエー Sa52-2qry)
2019/06/17(月) 20:38:13.69ID:paZMvXkQa
自作パソコンとは、ユーザ自身がパソコン用の部品を自身で調達し、組み立てた物のことである。

らしいぞ
810Socket774 (ワッチョイ 4ea6-ed9U)
2019/06/17(月) 20:44:27.02ID:l9dSkonb0
鉄鉱石を掘りにいくところから始めなきゃ
811Socket774 (ワッチョイ a302-U1Qm)
2019/06/17(月) 21:49:46.89ID:rOuvOtu/0
OSは500円、オフィスに1500円以上出したら自作とは言わないと、うちの母ちゃんが言ってた
812Socket774 (ワッチョイ ba7a-ZrqY)
2019/06/17(月) 21:49:55.69ID:XG+XTUSL0
石油もな
813Socket774 (ワッチョイ 8a83-9ye8)
2019/06/17(月) 22:02:16.58ID:1MxVwO2C0
>>811
自作erは犯罪者かw
814Socket774 (ワッチョイ 8a56-79R4)
2019/06/17(月) 22:16:29.11ID:8PHbD2Jo0
>>809
自作は部品を決められた位置にはめ込むだけだから
無限の可能性を秘めたシルバニアファミリーに
発展性で負けるとはいえる
815Socket774 (ワッチョイ df76-jya6)
2019/06/17(月) 22:33:35.84ID:Nil9pSrd0
圧倒的に負けるだろ、各パーツの選択肢もかなり狭いし
816Socket774 (ブーイモ MM7f-L6/c)
2019/06/18(火) 00:32:33.10ID:pFLKWPSlM
昔はTechnet Subscriptionで遊べたのにね
817Socket774 (ワッチョイ df76-2qry)
2019/06/18(火) 01:30:05.60ID:9sFHWkC70
組み立て作業を自作と言わせない環境が必要だ。
818Socket774 (ワッチョイ 4efc-vhuY)
2019/06/18(火) 01:41:37.24ID:6UNvQZhy0
箱という概念を捨てよう
819Socket774 (ワッチョイ 1a73-yVxW)
2019/06/18(火) 05:00:22.94ID:g3miKN/z0
GTX1650今買うのってどう思いますか?
820Socket774 (ワッチョイ 3363-y0xD)
2019/06/18(火) 05:23:30.41ID:V7qi2RPy0
>>819
フォトショップ用途なら良い選択肢なんじゃない?
821Socket774 (ワッチョイ 1a73-yVxW)
2019/06/18(火) 07:15:37.20ID:g3miKN/z0
すみませんスレ違いでした
822Socket774 (ワンミングク MM8a-O15T)
2019/06/19(水) 23:24:40.69ID:gcz5lxYdM
1060 3GBカタログスペックは悪くないから買おうと思うんだけどビデオメモリ3GBってやっぱり今のゲームをやるにはキツいだろうか?
823Socket774 (ワッチョイ bb58-9ye8)
2019/06/19(水) 23:26:41.32ID:8KYdfi4j0
きついですよ
824Socket774 (ワッチョイ 51b4-YKEd)
2019/06/20(木) 00:02:11.16ID:KwQoD50K0
>>822
なんでGTX1660買わないの?
825Socket774 (ワッチョイ 41b1-Im5L)
2019/06/20(木) 00:37:07.41ID:u1CetmIy0
ゲームによるとしか
826Socket774 (ワッチョイ 4976-Im5L)
2019/06/20(木) 01:10:30.67ID:N7JzbcO70
ゲームならGPUメモリーは6GB以上無いと厳しいですよ、2〜4GBだとお話になりません…
827Socket774 (ワッチョイ 2bdc-mDEe)
2019/06/20(木) 02:05:08.90ID:TBmmObYi0
やっぱ2GBで遊べるフロムゲー最強って最強だわ
828Socket774 (ワッチョイ 2ba6-eGkX)
2019/06/20(木) 02:07:47.30ID:RKKEfxEd0
わずか数年前はミドルクラスで2GBとかだったのにそんなに急に消費量増えるもんなの
829Socket774 (ワッチョイ 59d9-1jYg)
2019/06/20(木) 06:38:31.74ID:qzvVWZNi0
似たような値段1070-8G買えばいいじゃん
830Socket774 (ワンミングク MMd3-YSCG)
2019/06/20(木) 09:32:38.19ID:s3xgc1b+M
>>824
1060より1万円くらい高いから。
だいたいGPUだけで3万ってのに抵抗があるんだよなぁ。PS4買えちゃうじゃん。
831Socket774 (ワッチョイ 098e-x0uf)
2019/06/20(木) 09:40:19.86ID:3muGlXS20
RX570でいいやん。8Gあるし1万5千円だし
832Socket774 (オイコラミネオ MM9d-yVtw)
2019/06/20(木) 09:42:54.64ID:8++5ZIevM
高いのは同意するけどもはや化石未満なPS4を引き合いに出しても仕方なかろう
あれを今チョイスするやつはそもそも自作には無縁な存在
833Socket774 (ワッチョイ 537a-wxKK)
2019/06/20(木) 10:00:40.12ID:NfngnoUw0
>>830
せめて1060 6GBを買おう。
834Socket774 (ワッチョイ 51b4-YKEd)
2019/06/20(木) 11:20:54.89ID:KwQoD50K0
GTX1660
値段相応の性能があるから別に高くはないんだよな

1060だと今後RTX2060 1660tiが標準になるから最新のゲームはきついと思うよ

まぁ買いたいっていうならとめはしないけどね
835Socket774 (ワッチョイ b958-mDEe)
2019/06/20(木) 11:47:52.92ID:tCClRS6z0
VRAM消費量が増えるMOD入れたりしないし重ければ設定落とすからいいっていうなら安い1060 3Gっていう選択もあるけど
これから16××系を買うならば1660ti一択
836Socket774 (ワッチョイ 41b1-bt11)
2019/06/20(木) 12:14:22.36ID:A4lE+3uy0
1060 3GBならさすがにRX570だわ
837Socket774 (アウアウカー Sa5d-EpBg)
2019/06/20(木) 12:38:36.63ID:t64EeHBPa
RX570はパソコンケースが暖房器具になるからやめとけ
838Socket774 (ワッチョイ 098e-x0uf)
2019/06/20(木) 12:46:36.67ID:3muGlXS20
570が暖房器具なら2060も暖房器具だな
839Socket774 (オッペケ Sr8d-sTYr)
2019/06/20(木) 12:51:14.24ID:4ZO0G+7Hr
>>838
どんなに頑張って工作してもAMDのGPUなんて買わないから巣に帰りなよ
840Socket774 (ワッチョイ a163-TiJE)
2019/06/20(木) 12:52:48.40ID:sqludWKi0
>>839
何を根拠に工作員認定?
841Socket774 (ワッチョイ 5b1f-Im5L)
2019/06/20(木) 13:15:00.98ID:4dUOeWw00
RX570ってGTX1060より性能下だろVRAM8G宝の持ち腐れだな
AMDお得意のインパクト商法
でもRX570は燃費はともかくコスパいいから悪いとも言えないか
842Socket774 (ワッチョイ b973-0BNU)
2019/06/20(木) 13:19:11.58ID:eUPax1Nm0
外排気使ってみたくてASUS TURBO-GTX1070TI-8G買った
性能は文句なしだけど割とすぐに70℃いくから暖房になりそう
オリファンモデルにすればよかったかな
843Socket774 (ワッチョイ 2ba6-eGkX)
2019/06/20(木) 13:26:11.02ID:RKKEfxEd0
確かにパスカルの消費電力の低さは魅力的だったよなぁ
2060とか上がりすぎだろ

2080 215W
2070 175W
2060 160W

1080 180W
1070 150W
1060 120W
844Socket774 (ワッチョイ 5b1f-Im5L)
2019/06/20(木) 13:28:40.84ID:4dUOeWw00
世代上がる度に同クラスの消費電力(ワッパ)が凄かったもんな
Turingでニートコア増えたのもあるけど並みのグラボに戻った
845Socket774 (ワッチョイ f99e-IxIc)
2019/06/20(木) 15:41:59.45ID:c+RUQwVo0
1060の継続は1660じゃないの?2060は別系列と考えた方がいいのでは
846Socket774 (オイコラミネオ MM9d-yVtw)
2019/06/20(木) 15:54:23.29ID:SFt5maBVM
RTXの変えたくらいだから基本別だろうね
そもそも本来の序列で見れば2060のスペックはメモリ以外2070に近すぎる
847Socket774 (ブーイモ MMb3-nvXw)
2019/06/20(木) 17:16:00.89ID:TOlAUgWkM
今GT1030使っていて3Dゲームで30fpsくらい(GPU使用率は100%)なのですが、1650か1660Tiあたりにすれば60fps狙えますかね?CPUは2405s(Sandy)ですが負荷率は50%くらいです
848Socket774 (ワッチョイ b383-x0uf)
2019/06/20(木) 17:21:23.26ID:QBiVAMMC0
具体的にゲーム名書いたほうがいいんじゃ
849Socket774 (ワッチョイ db76-x0uf)
2019/06/20(木) 17:36:22.02ID:H00qL9/q0
マインスイーパー・4Kリマスターです
850Socket774 (ワッチョイ 5b1f-Im5L)
2019/06/20(木) 17:38:07.87ID:4dUOeWw00
至極のマインスーパーを4k画質で味わいたいなら
RTX2080Tiだよ
851Socket774 (ブーイモ MMb3-nvXw)
2019/06/20(木) 17:39:09.40ID:TOlAUgWkM
>>848
Portal knightsというゲームです。マイクラ+RPGみたいな感じです
852Socket774 (ワッチョイ 4973-0BNU)
2019/06/20(木) 18:19:35.88ID:akmpSANJ0
1050Tiでもよさそうだけど、1660Tiあたりいっといて他にやりたい3Dゲームがでてきたときに備えるってのもありかも。
853Socket774 (ワッチョイ a116-7iMa)
2019/06/20(木) 18:49:31.97ID:Mf8NtaOO0
推奨がGTX970以上だから最低1060以上だな
steamゲーやるなら多くは1060だし
ただ低消費電力構成っぽいから1060以上でいけるかは知らね
Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part138 	->画像>15枚
Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part138 	->画像>15枚
854◆QZaw55cn4c (ワッチョイ 537a-Cqag)
2019/06/20(木) 21:18:22.42ID:fqMG5M/60
1080ti×2 SLI で必要十分でしょう、1660 とか蛇足以外のなにものでもない
855Socket774 (ワッチョイ a16e-0BNU)
2019/06/20(木) 22:04:55.25ID:RSKxpbEM0
SLIとかアホでしょ
856Socket774 (ワッチョイ 4976-Im5L)
2019/06/20(木) 22:47:35.60ID:N7JzbcO70
流石にゲームでグラボ2枚挿してやらんわな、ゲームで上目指すとか人生の浪費以外の何物でも無いわ(笑)
857Socket774 (ワッチョイ 5bcd-5eNV)
2019/06/20(木) 23:14:13.50ID:gd6+vBA00
おい
RTXスレの酸っぱい葡萄連呼民共、出番だぞ
858Socket774 (ワッチョイ f1b1-Gism)
2019/06/20(木) 23:49:56.62ID:TfY5MAOz0
gtxって今どのドライバーいれたら性能低減無しでつかるの?
859Socket774 (アウアウウー Sac5-Im5L)
2019/06/21(金) 00:13:49.94ID:LmB7oBPIa
RTXが出る前のバージョンじゃない?
860Socket774 (ワッチョイ f99e-IxIc)
2019/06/21(金) 00:25:11.87ID:LH4xgXvD0
>>858
どのドライバーのバージョンと比べて?
861Socket774 (ワッチョイ d304-dIe6)
2019/06/21(金) 06:20:48.00ID:EyGZQSi00
>>856
動画編集用に2枚さして、息抜きにたまたまSLI設定にしてでゲームするだけですよ。
>>854
動画用途だとBフレ対応のハードエンコ用に1660追加するのも面白いそうですけど。
複数カードの場合のアプリの対応はよく知りませんが。
862Socket774 (ワッチョイ dbe4-F2Fz)
2019/06/21(金) 12:57:28.15ID:HBnN0CWp0
>>861
SLIって一度はやってみたいよな
863Socket774 (ワッチョイ 4976-x0uf)
2019/06/21(金) 12:57:58.27ID:ZKxkD8GM0
>SLI設定にしてでゲーム

いまどきSLIとか、不具合楽しんでるのか?
864Socket774 (ワッチョイ 5b63-Im5L)
2019/06/21(金) 13:24:49.00ID:z3YetCZz0
SLIか・・・VooDoo2の時と7600GSの時しかやった事無いわ
865Socket774 (スププ Sdb3-2T2f)
2019/06/21(金) 13:31:36.36ID:a0JUigjGd
個人的には全く興味ないなあ
1枚でええわ
866Socket774 (ワッチョイ 4944-N2+L)
2019/06/21(金) 13:32:23.65ID:9Y+N/XKk0
興味はあったけど、金がなかった。
867Socket774 (ワッチョイ ab62-Im5L)
2019/06/21(金) 13:52:02.50ID:jq8v5GnF0
1030や1050でBIOS改造してSLIやってみたい
868Socket774 (スップ Sdf3-LELx)
2019/06/21(金) 14:05:50.38ID:HEjIl+IAd
SDIやってみたい
869Socket774 (オイコラミネオ MM9d-yVtw)
2019/06/21(金) 14:13:47.58ID:My/2xC+0M
1080でSLIやってみたけどCPU(悪魔さん)がネックでベンチのスコアが思ったほど伸びない
暇ができたら今どきのやつと入れ替えてみよう
870Socket774 (スッップ Sdb3-zJ52)
2019/06/21(金) 15:10:19.13ID:90fVqKlpd
SLiではないが1080Tiと1030GTの二枚体制
問題の起きにくいDVIを二つ使いたいことと認識順で頭を悩ますのに嫌気がさしたこと、
PhysXをサブに追い出したかったことかな

世代を揃えた方がいいのとスロットは選ぶ必要があるのはいい勉強だった
871Socket774 (ワッチョイ 4176-x0uf)
2019/06/21(金) 15:11:37.11ID:7jqDIZns0
PhysX???

いまどき使ってるゲーム探すほうが難しい
872Socket774 (ワッチョイ 4976-Im5L)
2019/06/21(金) 17:53:09.14ID:wRl43usU0
>>861
動画とかなら必要な人もいるでしょうな。
873870 (ワッチョイ b383-0BNU)
2019/06/21(金) 20:22:31.50ID:l82xbLU80
>>871
サッと調べたらWitcher3やFF15は使ってるらしいな
邪魔になるわけじゃないし、Experience()ほど毛嫌いしなくてもいいんじゃないか

書き忘れたがエンコするのにフィルタ処理でCUDAが使える
もちろん1080Tiと1030GTの両方を使ってな
874Socket774 (ワッチョイ 2bc0-HQ34)
2019/06/21(金) 20:50:18.60ID:eZFUG92X0
SLIは一度はやってみたくなるよね。

1070を購入した後にもう一枚買い足してSLIしてたけど、
G-SYNCモニタと組み合わせて、欠点のFPSの落ち込みは問題にならず。
その後発売された1080ti単体よりも性能良かったから、超お得感あった。
(購入当時、1080は1070の約2倍の値段だった)

1070SLIが1080tiを値段でも性能でも超えていたのが問題になったのか、RTX2070ではSLI削除されたねw
875Socket774 (ワッチョイ db73-KZvZ)
2019/06/21(金) 20:57:00.92ID:7Sn02Kbh0
2070はtu106だからね
gp106同様このクラスは未対応て判断でしょ
噂の2070superがtu104カットダウンなら対応すると思うよ
876Socket774 (ワッチョイ 934a-Im5L)
2019/06/21(金) 23:01:04.74ID:fD2GGLuX0
(´・ω・`)

510W 80 PLUS STANDARDのPSUで
GTX 1080 SLI出来ると思う?

(´・ω・`)
877Socket774 (オイコラミネオ MM9d-yVtw)
2019/06/22(土) 09:10:00.11ID:IJRlvyB8M
>>876
msiのゲーミングとか電源強化してるのじゃなければ一台180w計算だから二台で360
それにCPUとか諸々加えると…
うんやめた方がいい
878Socket774 (ワッチョイ 4976-x0uf)
2019/06/22(土) 09:12:22.19ID:tqtvGNWz0
180w ???
アホ ???
879Socket774 (オイコラミネオ MM9d-yVtw)
2019/06/22(土) 09:18:35.96ID:IJRlvyB8M
定格で使ってりゃそのくらいで制御されるという話なんだが
なんか変か?
880Socket774 (スッップ Sdb3-zJ52)
2019/06/22(土) 09:30:14.46ID:wSup1KWwd
カードのレベルに応じて電源の推奨するクラスがあったろ
単体でもそのクラスに達してないんじゃないか?
881Socket774 (ラクペッ MM3d-TXgL)
2019/06/22(土) 10:05:51.56ID:YCrCySPrM
流石に180基準で計算するのはアホだろ
ピーク時やスパイク値を考慮すると250は必要

1080のSLIなら750ぐらいじゃん?
それでも他に色々積んでてピークと言われると微妙

65%セーブなら550でもいけそうだけど、それするとSLIの意味が…
882Socket774 (ワッチョイ 5b1f-Im5L)
2019/06/22(土) 14:17:02.60ID:Ttau6RPn0
>>873
おいその2タイトルはGame WorksだからGPU PhysXじゃない意味ないぞ効いてない

Batman Arkham Asylum
Batman Arkham City
Batman Arkham Origins
Batman Arkham Knight

Borderlands 2

後は割かしマイナーなのが数タイトル
これらは2枚差しのPhysX SLIが効く
特定タイトルを常にしてないなら電力の無駄だぞ
883Socket774 (ワッチョイ db76-x0uf)
2019/06/22(土) 14:57:58.45ID:rH++QrLk0
gigabyteのHPだと、1080の推奨が500W
自分は1070を450W電源で動かしてる
884870 (スッップ Sdb3-zJ52)
2019/06/22(土) 15:09:12.83ID:n+W0KEvjd
>>882
> 特定タイトルを常にしてないなら電力の無駄だぞ

PhysXのことはついでであってメインはあくまで
DVIx2とディスプレイの認識順だって書いたつもりだったが、
書き方が悪かったかな?
885Socket774 (ワッチョイ db76-x0uf)
2019/06/22(土) 15:11:19.67ID:rH++QrLk0
3DVISONの終了ももったいないな、あれ対応ソフトだと面白いのに
886Socket774 (ワキゲー MMa3-dwiG)
2019/06/22(土) 21:47:57.42ID:IqFfp8YpM
まあVRが引き継いだだろう
887Socket774 (ワッチョイ f1b1-gCub)
2019/06/22(土) 23:59:05.91ID:1I0B9wEG0
3DとかVRとかこの手のテクノロジーの発展浸透はエロと軍事利用価値で決まってくる
3Dにはそれが薄かったと言ったところか、そしてVRはどうなるか・・・
888Socket774 (ワキゲー MMa3-dwiG)
2019/06/23(日) 00:11:28.25ID:nkTwLCUIM
3DVisionのなあ、プロジェクターで等身大のストリップとかなあ、
エロ動画でストリップとか心底どうでも良いと思ってたけどすごいんだぞう、、

まあこれはARが引き継ぐと思うからまあ良いわw
889Socket774 (ワッチョイ 2ba6-eGkX)
2019/06/23(日) 23:52:26.88ID:PcvduXJJ0
>>887
クソエロいよ
正直ゲームは期待外れ
エロゲやVRAVが無かったら今頃HMD売ってる
890Socket774 (ワンミングク MMd3-9qhe)
2019/06/25(火) 08:41:41.08ID:xsGCGiHKM
いや単純に1660より高くてコスパでは1070と3GBに劣る1060 6GBなんて勧めてくるヤツよりはマシだと想うぞ。
俺の場合箱がMETISだから選択肢には入らないんだけどね。
891Socket774 (ワンミングク MMd3-9qhe)
2019/06/25(火) 08:55:06.33ID:xsGCGiHKM
>>890>>839
892Socket774 (ワッチョイ 4ac9-LGS9)
2019/06/27(木) 00:59:02.26ID:TDtiFe9N0
1050tiであと何年現役で戦えるだろうか
893Socket774 (スププ Sdea-0y8N)
2019/06/27(木) 01:49:04.71ID:Ugcuwinud
やるゲームによるとしか言えんでしょ
最新のゲームをやりたくなったらぶっちゃけ使い物にならないでしょうな
894Socket774 (ワッチョイ 2587-QRBW)
2019/06/27(木) 01:56:33.15ID:odO7qdxv0
>>892
なんか爺さんがまだ自分は若いって言ってんのを見た気分だよ
895Socket774 (ワッチョイ d973-3te8)
2019/06/27(木) 04:31:33.49ID:7Eoyy2QP0
せめてGTX1060 6GBだよね
ゲームによるけど60fps維持できないのはどうよ
896Socket774 (ワッチョイ 697e-j44L)
2019/06/27(木) 09:30:42.13ID:VzziMXbG0
1050tiは補助電源の要らないGTX960だってばあちゃんが言ってた
897Socket774 (ワッチョイ 4d76-w+5d)
2019/06/27(木) 09:35:09.21ID:/LD27vSO0
>>896
じっちゃは何て言ってたのよ?
898Socket774 (ササクッテロレ Sped-+f92)
2019/06/27(木) 09:46:18.33ID:MdlxMjnfp
>>897
じっちゃは2年前に天に召されたよ
899Socket774 (ワッチョイ 5ded-5hf/)
2019/06/27(木) 10:12:31.17ID:Fm5y4G/20
安売りされてるちょい前のゲームばかりやってるから1050tiでまだ頑張れる
900Socket774 (ワッチョイ 4a76-3zDU)
2019/06/28(金) 00:15:54.02ID:asBCbDA20
来年の7nmEUVで50クラスがどこまで伸びるか楽しみだなー
省電力性も期待できそう
901Socket774 (ワッチョイ c176-bYGp)
2019/06/28(金) 00:21:54.53ID:WRA+rgV80
黒い砂漠みたいに放置出来るのをグラフィックレベル落としてなら無印の1050でも必要十分。
902Socket774 (ワッチョイ d973-3te8)
2019/06/28(金) 01:31:18.38ID:kyHcEiuS0
補助電源なしを望む層ってマイクロATXとかスリムPCなの?
ロープロファイル欲しかった時期もあったけど
性能差を比べるとコスパ悪いからATXで組んだ
903Socket774 (ワッチョイ c176-3te8)
2019/06/28(金) 06:06:08.95ID:gMA3hF5B0
>>902
ケース内のケーブルを少なくしたくて全部M.2のSSDにしてしまった自分みたいな人間が欲しがる事もある
今はGTX1060の6GB使っててこれと同等レベルの補助電源不要カードが出るのを待ってる
904Socket774 (ワッチョイ eaf6-bYGp)
2019/06/28(金) 07:23:59.91ID:knxQVvfV0
最近のZenとかAPU非搭載タイプが増えてきたから
3Dに拘らないライト層には補助電源不要の1050Tiは最適だ
905Socket774 (ワッチョイ 3558-/IpW)
2019/06/28(金) 07:53:42.16ID:17gS7deJ0
スリムケース作ろうとするとコード類は最小限にしたくなるね
906Socket774 (ワッチョイ 6a04-+f92)
2019/06/28(金) 08:04:07.13ID:Xurs5PHk0
>>904
ファンレスの1050tiがさっぱり流行らんのは理由あるの?palit のファンレスは買ったけど、
ファンレスゆえ何か問題出やすいとか?
907Socket774 (ワッチョイ 5d16-9mOn)
2019/06/28(金) 09:30:07.55ID:ttI6nbmM0
あれドスパラ以外で売ってたらもっと人気出たんじゃないかな
908Socket774 (ワッチョイ d958-Eaty)
2019/06/28(金) 10:04:04.47ID:PaXMFmGC0
1050tiだと負荷時はそれなりに温度上昇するからそれならファン付の方が安心だからだろう
ファンレスにするためにヒートシンクを大きくしているからケースによっては干渉したりするし
ケース内温度を下げる為にはケースファン回さないとならなければ同じことだし、グラボファン回して冷やした方が静かだったりする
909Socket774 (ワンミングク MM5a-Jjjm)
2019/06/28(金) 10:52:41.16ID:61FZWHrZM
>>895
PUBGが1060推奨してるけどWQHDで標準設定くらいなら1050tiでも大丈夫でしょ。
910Socket774 (ワッチョイ ca11-Ij2G)
2019/06/28(金) 19:05:21.57ID:EL70SOdU0
>>906
まあ最大の理由は、値段だと思うよ
低速でも直でファンを当てれば冷えるから
ゲーム時静音にしたいなら結構おすすめだけど
安定動作のためにさらに追加コストがかかるのがネック
911Socket774 (ワッチョイ ca4a-bYGp)
2019/06/28(金) 23:06:30.67ID:83IcSCfr0
(´・ω・`)

・・・画質設定次第だけど。

FHDでPUBGプレイするならGeforce GTX 1050 Tiで充分だよね?

(´・ω・`)
912Socket774 (ワッチョイ 3558-/IpW)
2019/06/28(金) 23:55:44.34ID:17gS7deJ0
いや十分ではないよマジで
普通にカクつくし
913Socket774 (ワッチョイ 5d6e-3te8)
2019/06/29(土) 00:12:34.11ID:wckbJaXi0
FHDモニタなんてサブでもいらんわ。最低WQHD
914Socket774 (ワッチョイ c176-bYGp)
2019/06/29(土) 00:22:22.64ID:e5jLAP8t0
>>913
そう思ってた頃が懐かしい…21インチなら十分だよ。
915Socket774 (ワッチョイ 5d6e-3te8)
2019/06/29(土) 00:46:09.00ID:wckbJaXi0
21インチとか何に使うんだ...うち32インチデュアルだけど
916Socket774 (ワントンキン MM5a-W1mZ)
2019/06/29(土) 00:49:29.79ID:Ptip/xbPM
21インチって20年前くらいの話?
917Socket774 (ワッチョイ 1a10-O5be)
2019/06/29(土) 01:07:40.01ID:8JzkIQUU0
pcsx2 専用機なので1050tiで万全。
918Socket774 (ワッチョイ 1ade-9xJB)
2019/06/29(土) 04:56:51.63ID:TmxpBdSY0
(もしかしてノートパソコン使えないと言ってんだろうか)
919Socket774 (スププ Sdea-0y8N)
2019/06/29(土) 08:19:43.16ID:gCMSEUQKd
そもそも解像度の話してるのに21インチとか草
920Socket774 (ワッチョイ 3558-JdoW)
2019/06/29(土) 08:42:19.91ID:TsuTExx90
21インチの謎のこだわり笑う
921Socket774 (ワッチョイ fe73-Hvv5)
2019/06/29(土) 09:03:12.34ID:crHDsUIk0
パソコンのディスプレイって画面との距離が近いから、大画面過ぎると全部が視野の中に入らないから、24から27インチくらいがいいと思う
922Socket774 (ワッチョイ 1ade-9xJB)
2019/06/29(土) 09:17:21.15ID:TmxpBdSY0
ん?俺は老眼だから21インチならFHDで良いけどな
4k-3kで小さいモニタ使っても結局200%とかで使うし
精細で綺麗だけど実用上のメリットは価格差ほどには感じないや
923Socket774 (ワッチョイ b61f-bYGp)
2019/06/29(土) 09:59:02.44ID:uek/JgxD0
PALIT GTX1050Ti を買ったのですが、もっさりしてイマイチです。
ゲームとかしない通常状態でもっさりしてます。
比較はオンボードのインテルUHDグラフィックスです。
マウスから伝わるダイレクト感が全然、違いますね。
UHDが素手だとすると、GTXは軍手してるみたいです。
UHDがビデオメモリー64メガしか設定できないので導入したのですが、がっかりです。
設定で軽量化とかできるんでしょうか?
MBはMSI Z390A-PRO CPUはi 5-9600K モニターは1台です。
924Socket774 (ワッチョイ c176-3te8)
2019/06/29(土) 10:06:41.22ID:b1YMIqH+0
>>923
レンダリング前フレーム数を1にするくらいしか思いつかない
925Socket774 (ワッチョイ 7dc1-Qqhc)
2019/06/29(土) 10:12:12.50ID:m6DLrBWY0
もっさり感はむしろcpuが原因な希ガス
926Socket774 (ワッチョイ 2587-QRBW)
2019/06/29(土) 10:22:36.05ID:zwWwLAVj0
文体からして釣り臭がするけど、症状から言ってリフレッシュレートが30Hzになってんだろうなという感じ
927Socket774 (ワッチョイ b61f-bYGp)
2019/06/29(土) 10:26:54.49ID:uek/JgxD0
アドバイスに感謝です。
win10コンパネを見たら使いもしない3d関連ドライバーがごっそりインストールされていたので、
グラフィックドライバーだけ残して削除したら割とスッキリしてきました。

それとnvコンパネでテクスチュアフィルタリングをクォリティーからパフォーマンスに変えてみました。
928Socket774 (ワッチョイ d958-Eaty)
2019/06/29(土) 11:53:33.70ID:TS9L+SG00
1050Ti買う前はCPU内蔵グラ使っていたならばそっちのドライバが悪さしているんだろうな
もしかしたらCPU内蔵グラの方が優先設定になっていてグラボ差してもCPU内蔵グラを使っているのかもしれない
一度その辺の設定を見直すのとドライバを入れ直すことをお勧めするよ
929Socket774 (ワッチョイ d958-Eaty)
2019/06/29(土) 11:56:13.90ID:TS9L+SG00
いや、ディスプレイケーブルの差し間違いがなければCPU内蔵グラ側がデフォで使われるとこはないな
930Socket774 (ワッチョイ b61f-Eaty)
2019/06/29(土) 12:44:47.03ID:uek/JgxD0
ああ、それは調べてみたんですが、インテルUHDは使われていませんでした。
BIOSのマルチディスプレイを無効にしているので、ケーブル差し替えて電源入れれば自動で切り替わるようです。
931Socket774 (ワッチョイ 6db1-5hf/)
2019/06/29(土) 12:53:29.94ID:vhjMEtHC0
>>921
それ昔から言われてること
だから競技用とかだとその辺ばっか使うだろ
932Socket774 (ワッチョイ 1ade-9xJB)
2019/06/29(土) 16:01:58.59ID:TmxpBdSY0
>>923
ケースが窒息でCPUごとサーマルスロットリングで死にそうになっている
クソもっさりはHDD死にかけも多い
933Socket774 (ワッチョイ b61f-Eaty)
2019/06/29(土) 16:04:31.08ID:uek/JgxD0
すんません、サイドパネル開けてるんです。
cpu温度も30℃くらいです。
ssdです。
934Socket774 (ワッチョイ d958-LQ/Y)
2019/06/29(土) 16:55:42.68ID:ZeYVnyTa0
>>923
オン簿のドライバー削除してNVのドライバー入れた?
935Socket774 (ワッチョイ 25b1-+1Bj)
2019/06/29(土) 16:57:42.65ID:RT5SV8J90
PCIスロットが1倍動作とかだともっさり感あるけれど
16倍動作確認してなってなかったら刺しなおし
936Socket774 (ワッチョイ b61f-bYGp)
2019/06/29(土) 17:35:03.94ID:uek/JgxD0
インテルUHDのドライバーは残してますが、
タスクマネージャーでみると、CPU使用率は0%でメモリーは900KBほど使ってますね。 
影響出てるのでしょうか?
GPU-ZでPCI-Eの3.0とX16は確認しました。
937Socket774 (ワッチョイ d958-Eaty)
2019/06/29(土) 18:10:23.20ID:TS9L+SG00
OSクリーンインストしてドライバをキチンと入れ直したほうが解決は早いだろうな
938Socket774 (ワッチョイ ca4a-bYGp)
2019/06/29(土) 20:48:53.50ID:jv15Tt2o0
>>923
(´・ω・`)

・・・何か不要なソフトウエアインストールしてない?

例えば何らかのソフトウエアの拡張機能とか
マザーボード付属のユーティリティソフトとか。

要らないソフトウエアを一つずつ削除していくと解決するかもよ?

(´・ω・`)

それに微妙にスレ違いだよね?

(´・ω・`)
939Socket774 (ワッチョイ 1a83-3te8)
2019/06/29(土) 21:26:53.13ID:QJw/+nqv0
>>921
机に置いて椅子に座ってという考えが全てでは無いよ
和風に座卓とかリビングでTV兼用にするから30以上とかもあり得るよ
これからは4kも視野に入ってくるから机には置けない可能性も出てくる

そういや俺は20年近く前に21吋CRTにして以来、現在のWQXGAに到るまで
ずっとTV台と同じ高さで入力系は座椅子かソファに座ってだわ
洋式の机椅子だと首に負担がかかって頸椎ヘルニアがな...
940Socket774 (ワッチョイ 2587-QRBW)
2019/06/29(土) 22:00:58.56ID:zwWwLAVj0
>>921
画面大きいほうが敵が見やすいという当たり前の事実をなぜ無視するかな
ディスプレイは解像度が同じなら大は小を兼ねる、ただし部屋にスペースが有ればだが
941Socket774 (ワッチョイ c15c-bYGp)
2019/06/29(土) 22:06:19.04ID:ngzEFdPY0
そうだな
大会運営にそう言ってやれ
942Socket774 (ワッチョイ 2587-QRBW)
2019/06/29(土) 22:07:35.21ID:zwWwLAVj0
>>941
大会はスペース無いから無理ってのわかるだろ
部屋はスペース有る人も大勢もいるので
スペースない人は自重してほしいわw
943Socket774 (ワッチョイ c15c-bYGp)
2019/06/29(土) 22:28:48.32ID:ngzEFdPY0
スペースがない?
そんなアホな言い訳せんでもいいのに
944Socket774 (ワンミングク MM5a-Jjjm)
2019/06/29(土) 22:46:53.43ID:SfD9daGDM
>>922
32インチとHDMI接続がテレビの主流になり始めた頃は50インチでもFHDとかあったしどうしても4K、WQHDである必要はないよなぁ。
945Socket774 (ワッチョイ a11e-bYGp)
2019/06/29(土) 23:22:31.11ID:LEmHMGDE0
4K使うなら40インチ以上ないとキツイ
最初は28インチ使ってたが、よくこんなの使ってたなと我ながら思う
フルHD解像度はゲームならいいけど、普段使いで狭すぎてもう戻れない
946Socket774 (ワッチョイ 1ade-9xJB)
2019/06/29(土) 23:30:13.75ID:TmxpBdSY0
>>940
わざわざ小さいやつを希望してんのはプロゲーマー側のはずだが
首を回すほど大画面では見落としが出るのを嫌っている
また人間が集中して見られる視野はかなり狭い
CRTの頃から大画面だと戦績落ちるのは常識だと思うっていたがさて?
947Socket774 (ワッチョイ 2587-QRBW)
2019/06/29(土) 23:49:39.30ID:zwWwLAVj0
>>946
スペースあればの意味わかりますか?
大画面でも離れれば小画面になるってことだよ
そのゲームにあった画面との距離でプレイするのは基本
948Socket774 (ワッチョイ 6db1-5hf/)
2019/06/29(土) 23:54:41.71ID:vhjMEtHC0
ちょっと気になったんだが、大画面で離れてプレイして戦績とか維持できるもん?何か無理そうな気するけど
949Socket774 (ワッチョイ c176-bYGp)
2019/06/30(日) 00:32:08.33ID:ETOvf8Rq0
デカいディスで満足してる老眼持ちが惨め過ぎて笑える、親もクズだったんだろうな(笑)
モニターは21〜23インチで必要十分、足らないなら自決しな(笑)
950Socket774 (ワッチョイ 1ade-9xJB)
2019/06/30(日) 00:33:41.60ID:0PNecEKn0
集中しやすい距離も決まっている
人間の指先で作業する距離だよ
2m先のテレビ画面でメールやオフィス作業をしたら誰でもしんどい
ソース出なかったけど画面と顔の距離が近い方が反応速度は早いとも言われるのでゲーマーは顔突っ込んでる人がちらほらいるね
951Socket774 (ワッチョイ 1a83-WZtD)
2019/06/30(日) 00:35:40.41ID:T3i2cv310
面倒くせーなもう自分が使いやすけりゃFHDだろうが4kだろうが21インチだろうが40インチだろうが何でもええやろ
952Socket774 (ワッチョイ 5de8-Eaty)
2019/06/30(日) 05:02:40.62ID:2n8J6UiR0
>>927

PALITもって無いから推測だけど、ドライバーとか入ってるDVDとか付属してたりして、
その中にPALITオリジナルのソフトとかが付いてたとか?
nvidiaのドライバーをネットで落としてそれだけ入れる様にした方がいいよ。

マウスをかえると感じる感覚だよね、マウスかえたとかそこら辺の設定いじったとか?
グラボと干渉するもんかは知らんけど、マウスのUSBポート変えてみたらどう。
953939 (ワッチョイ 1a83-3te8)
2019/06/30(日) 07:20:21.45ID:eKPXA0uz0
使うスタイルで置き方が変わるだけだな
ゲーム等の一人用だとレイアウト的にも机が都合がいい
視聴用を兼ねるとデスク置きじゃなくなる
俺なんか映画もあるからAVアンプ+5.1chを部屋セットしてたりする
オープンワールドと相性いいんだよな、多chはw
954Socket774 (スッップ Sdea-Tiyd)
2019/06/30(日) 07:39:17.69ID:ArnTqbpad
グラボ特価で安かったのでかいかえましたGTX570からGTX1060の3GBです
ただマザーが古いので使えるまで丸一日かかりました
i7 2600でDDR1333の8GBでGTX1060の3GBでFF14ベンチがFHD最高品質で10600って良いですか?
またDDR1666のメモリを8GB追加で4枚で16GBにしようと思います
これであと3年5年乗り切れそうです
955Socket774 (スププ Sdea-0y8N)
2019/06/30(日) 08:51:37.55ID:SYf29ru2d
>>954
マイクラのヴァニラしかしないなら一生それでいいと思うよ
956954 (スッップ Sdea-Tiyd)
2019/06/30(日) 09:27:36.20ID:i3eG4Vayd
>>955
新しめのCPUやマザーボードやメモリで
GTX1650やGTX1050TiやRX570つかってるひとより数値いいからいいもん
957Socket774 (アウアウエー Sab2-3te8)
2019/06/30(日) 09:30:08.99ID:jBnMPDdOa
あっそよかったでちゅねぇ〜
958Socket774 (ワッチョイ 0a11-3te8)
2019/06/30(日) 09:42:17.19ID:DLWkJXNF0
3GB版がそんなにコスパ良いのなら、もっと売れてるわ
ゲームでビデオメモリ不足とか実際に結構あるGPUだしみんなそれ軽快して手を出したがらない
1060の名前だけでつられてしまう情弱用GPU、それが1060の3GB版という珍製品

まあそれ以前にいまだにi7 2600とか使ってる時点でって話だけど・・・
しかもこの骨董品環境でメモリ16GB環境とか意味あるのか
いい加減そのPCはサブにして、PC一式新調してついでにWin10環境にしろと
959954 (スッップ Sdea-Tiyd)
2019/06/30(日) 10:05:45.76ID:i3eG4Vayd
>>958
14000円で買った
1060でその価格なら安いじゃん
960Socket774 (ワッチョイ b61f-bYGp)
2019/06/30(日) 10:28:23.21ID:TIM9Zeoo0
>923です。
皆さん、アドバイスに感謝です。
一旦、付属CDから入れたものを全てアンインストールしてNVフォルダーもプログラムファイルズから削除しました。
ダウンロード済の最新ドライバーだけインストールしたところ、ずいぶん軽くなりました。

しかし、なんでNVオーディオドライバーとか3D眼鏡のドライバーまで標準で入れるんでしょうね。
いらんのに。
961Socket774 (ワッチョイ 2d02-V6lM)
2019/06/30(日) 19:44:48.40ID:2TadLeKS0
>>958
軽快ならいいんじゃね?警戒してるなら話は別だけど
962Socket774 (ワッチョイ fef4-Eaty)
2019/06/30(日) 20:26:36.11ID:CGMUorIW0
i7 2600 1060 3Gの組み合わせで動かないゲーム無いからな。
エンコするならCPUキツいけどまぁ見下すような環境じゃないよ。
963Socket774 (ワッチョイ 86d5-3EWo)
2019/06/30(日) 20:31:40.35ID:KZKli3ss0
i7 2600 に見合ったボードじゃん1060 3G
964Socket774 (ワッチョイ ca4a-bYGp)
2019/06/30(日) 20:48:31.23ID:rFSyyvqe0
(´・ω・`)

・・・私は
Core i7 2600 + Geforce GTX 1050 Ti + 12GB DRAMでPUBGやってるよ?

(´・ω・`)
965Socket774 (ワッチョイ 1ade-9xJB)
2019/06/30(日) 21:38:56.81ID:0PNecEKn0
テキトー設定落としてテキトー遊ぶのに最適じゃん
10倍金かけても10倍面白くもならん
966954 (スプッッ Sdca-Tiyd)
2019/06/30(日) 22:05:02.03ID:yT2Ahl8Ed
みんなありがとう
そもそもi7 2600かつDDR3の1333の8GBなんでGTX1060の3GBの力は完全に発揮できてない
大体さいきん流行りのCPUやDDR4メモリつかってるGTX1060の3GBの他のひとの各種ゲームベンチ数値より10%ぐらい低いかな
でもGTX1060の3GBつかってFF14がFHD最高設定で10600のところを12000越えになるためにCPUとマザーボードとメモリもOSもケースも電源も新調だとGTX1060の3GBでも8万10万円コースでしょ
967Socket774 (ワッチョイ 86a6-5hf/)
2019/06/30(日) 22:08:18.06ID:sVwVvEtz0
DDR=ダンスダンスレボリューション(´・ω・`)
968Socket774 (ワッチョイ c173-3te8)
2019/06/30(日) 22:08:25.99ID:ba5n+ACx0
こないだ2700xとメモリとマザーで3万弱じゃなかったか。処分で。
Zenの処分狙いもありかもな。
969954 (スプッッ Sdca-Tiyd)
2019/06/30(日) 22:12:13.09ID:yT2Ahl8Ed
>>968
マザーボード交換だと
OSも新たに買わないとならないし
970Socket774 (ワントンキン MM5a-W1mZ)
2019/06/30(日) 22:23:34.69ID:XbeCBx3iM
Win10にしてアカウントに紐付ければ
新規で買う必要ないよ
971Socket774 (ワッチョイ d958-LQ/Y)
2019/06/30(日) 22:24:04.95ID:p6BrF9Rw0
>>969
え?
972954 (スプッッ Sdca-Tiyd)
2019/06/30(日) 22:25:43.93ID:yT2Ahl8Ed
自作PCじゃないよ
973Socket774 (ワッチョイ a9fe-3te8)
2019/06/30(日) 22:26:34.69ID:RNm6KCch0
なら板違いだ
974Socket774 (ワッチョイ d673-bYGp)
2019/06/30(日) 22:27:23.89ID:6dc9VoQy0
AMDはインテルより安定性が落ちるとかチップセットが弱いとか言われてるけどゲームメインだと問題ないんだろうか。
ゲームの要求スペック見てもインテルよりAMDのほうがコア数が多くてクロックの高いのが指定されてるけど。
975Socket774 (ワッチョイ 5d63-u6fH)
2019/06/30(日) 22:27:48.43ID:eegIRfg60
>>972
ここは自作PC板なんですが……?
976954 (スプッッ Sdca-Tiyd)
2019/06/30(日) 22:28:42.07ID:yT2Ahl8Ed
自分はGTX1060の3GBの該当スレという認識できた
977Socket774 (ワッチョイ 8963-Eaty)
2019/06/30(日) 22:33:35.42ID:XIN7JGJI0
自作してないなら板違い
978Socket774 (ワッチョイ 5d63-u6fH)
2019/06/30(日) 22:39:05.39ID:eegIRfg60
板違いを指摘されても理解できないとか……、ヤバイ人ですね……
979Socket774 (スププ Sdea-0y8N)
2019/06/30(日) 23:11:23.05ID:SYf29ru2d
最初から変な空気漂わしてたからな
980Socket774 (ワッチョイ 56b2-5hf/)
2019/07/01(月) 00:25:54.00ID:8K5lqCjc0
BTOは自作に入るんかなと思った
981Socket774 (ワッチョイ fecd-WZtD)
2019/07/01(月) 00:27:45.72ID:EaYByelJ0
政治の話混ぜれば板違い認定されなかったのになw
982Socket774 (ワッチョイ d958-3te8)
2019/07/01(月) 00:32:40.30ID:ls39cQ3J0
>>980
素人以下のやつが組んでるから自作以下だと思う。
983Socket774 (ワッチョイ d973-3te8)
2019/07/01(月) 02:19:03.57ID:8GRfIr2S0
GTX1060 3GB使ってゲームやってる人はライトユーザーが多いと
ベンチ比べるより実ゲーム中のタスクマネージャーとfps見たほうがいいぞ
984870 (スップ Sdca-RYzu)
2019/07/01(月) 07:57:48.94ID:dUs7sbP6d
>>974
安定性が弱いのが本当ならゲームに限らず
根本的な問題だな
要求が高いと言うことはそれだけ性能を低く見られてるということだ
985954 (スッップ Sdea-Tiyd)
2019/07/01(月) 08:23:26.99ID:X4FTAktTd
>>983
DOA6はFHDで最高設定でギリギリだよ
メモリもGPUのメモリもギリギリだね
WQHDだとDOA6最高設定は無理だった
でもWQHDは1060の6GBも同じ結果みたいだよ
しかしPS4Proより美しくDOA6出来てるよ
PS4Proより上であるかどうかが重要
PCゲーマーのなかでは底辺かもしれないがね
てかDOA6を4Kで60FPSだすのは1080Tiでも無理と聞いたが2080Tiでもステージによっては60FPS維持できないらしい

だけど自分は4KレグザだがWQHDや4Kにするとゲーム中の高画質化にカットされるものがあるのでFHDにこだわりたい
986954 (スッップ Sdea-Tiyd)
2019/07/01(月) 08:26:20.00ID:X4FTAktTd
DOA6はメモリ16GBないとダメみたいだね
3000円で2枚8GBから4枚16GBにしようと思う
DDR3は安くていいね
987954 (スッップ Sdea-Tiyd)
2019/07/01(月) 08:40:19.44ID:X4FTAktTd
つまり4KでまともにDOA6できないならFHDでGTX1060でなんも問題ないじゃないってこと

4Kで60FPS無理なら1060と1070も1080もDOA6ではたいして変わらないじゃない?
結局1070も1080も1060同様にFHDでDOA6やるしかないじゃん
2080Tiでようやく4K60FPS維持できるならDOA6マニアと認めてもいいけど

興味あるゲームはひとそれぞれ
988Socket774 (ワッチョイ d973-3te8)
2019/07/01(月) 09:07:58.63ID:8GRfIr2S0
corei7 3770k メモリ16GB GTX1070tiだけどWQHD最高設定は余裕
4kは30以上出てるけど安定しないね
DOA6は最高設定にしてもそこまで綺麗にならないし
自社エンジンが未完成だからか重いね
ストVのWQHD最高設定の方が綺麗に見えると思う
コエテクの技術力のなさが出てるだけだよ
989954 (スッップ Sdea-Tiyd)
2019/07/01(月) 09:18:14.52ID:X4FTAktTd
うちの55インチの4KレグザはWQHDにも対応してるけどFHDとWQHDって55インチで見ても変わらないよ
PCにお金かけるなら4Kテレビにお金かけたほうが賢いと思う
990954 (スッップ Sdea-Tiyd)
2019/07/01(月) 09:39:16.65ID:X4FTAktTd
これから3000円で4GBメモリ2枚組買ってくる
やはりね8GBじゃ足りないってことが実際に色々検証してみてわかった
カスタムオーダーメイドのVRは感動したよ
いまさらだけどね
VRカノジョもノーマル設定で問題ないよ
991Socket774 (ブーイモ MM39-uQxE)
2019/07/01(月) 09:44:05.23ID:WTUiaH1aM
>>989
解像度による画質の差はゲームによっては差がでるね。(ウィッチー3とかだと露骨に分かる)
992954 (スッップ Sdea-Tiyd)
2019/07/01(月) 09:47:31.36ID:X4FTAktTd
メモリを16GBにしても特売で買ったGTX1060の3GBとあわせても2万いかない出費
VR考えれば1060以下にしなくてよかった
よくGTX1060がVR最低条件っていうけど
最低と言っても快適だよ
まあ1070ならさらにVR綺麗なのだろうけど

>>991
興味あるゲームの方向性が違うんだと思う
993Socket774 (ワッチョイ d973-3te8)
2019/07/01(月) 09:48:32.00ID:8GRfIr2S0
奇遇だね
オレも4KレグザでWQHD対応してる
色々なゲームやってもFHDの方がぼやけて見えるよ
一度、リモコンの画面表示押して入力されてる信号情報見たほうがいい
NVIDIAコントロールパネルも見直すのをオススメする
994954 (スッップ Sdea-Tiyd)
2019/07/01(月) 09:50:54.46ID:X4FTAktTd
>>993
DOA6でWQHDでもFHDでもたいして変わらない
むろんWQHD最高設定無理なので
設定落として比較
995954 (スッップ Sdea-Tiyd)
2019/07/01(月) 09:54:03.90ID:X4FTAktTd
どうせ4Kレグザといってもエントリーミドルクラスのレグザじゃないの?
うちは旧型だけどフラッグシップだよ
黒表現が圧倒的に違う
996Socket774 (ワッチョイ fe1f-bYGp)
2019/07/01(月) 09:55:43.01ID:p2GOHVrY0
FHDとWQHDが同じに見える奴は
モニターのパネルが糞か目が腐ってるかエアプのどれかだ
好きなの選べ
997954 (スッップ Sdea-Tiyd)
2019/07/01(月) 09:57:52.15ID:X4FTAktTd
DOA6の話でしょ
GTX1060にしてからだと
VRゲー以外ならDOA6とソウルキャリバー6しかやってない
なんもかわらないよ
998Socket774 (ワッチョイ d973-3te8)
2019/07/01(月) 10:05:49.64ID:8GRfIr2S0
BTOくんはPCのスペックの他にも色々残念みたいだねー
オレはPS4 Proも持ってるしDOA6は対戦やってたから見間違えるわけないんだよな
単純にGTX1060 3GBがスペック不足なだけ
長文ウザイしBTOはスレ違いだからもう来なくていいよ
999954 (スッップ Sdea-Tiyd)
2019/07/01(月) 10:06:35.56ID:X4FTAktTd
>>998
レグザの型番いってみて
1000Socket774 (ワッチョイ 4a3a-pT+E)
2019/07/01(月) 10:10:15.37ID:1fKtvi+z0
GTX1000
-curl
lud20250118115412ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1556107998/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part138 ->画像>15枚 」を見た人も見ています:
【Pascal】NVIDIA GeForceGTX10XX総合Part104
Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part137
Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part139
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part102
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part100
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part133
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part115
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part14
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part93
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part78
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part70
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part84
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part98
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part82
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part67
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part75
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part4
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part79
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part41 [無断転載禁止]
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part9 [無断転載禁止]
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part76 [無断転載禁止]
【Pascal】NVIDIA GeForce GTX10XX総合 Part44 [無断転載禁止]
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part123
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part125
NVIDIA GeForce GT/GTX9xx総合 Part116
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part120
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part12
[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part11
[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part17
[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part16
[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part14
[最新世代]NVIDIA GeForce RTX40XX総合 Part10
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part124
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part155
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part118
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part115
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part130
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part159
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part131
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part19
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part18
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part13
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part19
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part17
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part16
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part14
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part122
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part171
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part109
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part112
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part157
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part117
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part114
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part138
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part133
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part113
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part187
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part116
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part169
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part128
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part136
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part156
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part199
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part194
21:34:32 up 27 days, 22:38, 0 users, load average: 13.52, 40.02, 76.82

in 4.8864390850067 sec @4.8864390850067@0b7 on 021011