◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part359 YouTube動画>7本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1573270465/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket7742019/11/09(土) 12:34:25.15ID:3jgSZZbK
★BTO/ノートPCなど、自作の知識を持たない人は会話が通じないので質問できません★

        *'``・* 。
        |     `*。
       ,∩ ∧,,∧   *   テンプレ読んでね!
      + ( ・ω・ )*。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*   スレタイも読んでね!
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚     板名も気にしてね!
        `・+。*・ ゚

やかましい天使よりも、気の良いハゲに祝福を。教えてくんには貧乏神のご加護を。
初心者、上級者関係なく、質問する側、答える側、双方とも気軽に、気楽に、適当に。
真面目に質問したい方は、名前欄に最初に書き込んだレス番を書くと返答されやすいかも?

ルールなどはありませんが、自作に関係のない質問や、パーツの構成相談・購入相談
BTO・メーカー製PCに関する質問などの、つまらないネタ質はスルーされても当然。
その程度には考えて欲しいです。

あと基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと…なのですが、
それでもここは"問題解決スレ"とでも明記しないと
空気さえも読まない人が増えているのは悲しい事です。はい。


次スレは>>980頃を目処に立てれる人が立てて下さい

前スレ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part358
http://2chb.net/r/jisaku/1566387657/

2Socket7742019/11/09(土) 12:36:58.62ID:BVwnIwIf
ほし

3Socket7742019/11/09(土) 12:53:37.77ID:M3Uw5XR5
1おつ

4Socket7742019/11/09(土) 12:54:29.64ID:BVwnIwIf
忘れてた
立て乙
ほしゅ

5Socket7742019/11/09(土) 13:17:08.65ID:2LR6P3Rh
~~---~-~-~~~~~--~~~--~--~~~~~~~-~--~~~~-~-~--~~~~-------~--~~-~~--~------
~---~~-~-~~~--~~~~--~~--~~-------~-----~~--~-~~---~~~-~~--~~~-~~~-~~--~~~
~-~-~~--~---~-~~-~--~~~~--~~~-~~-----~---~~--~-~~-~--~-----~-~~-~~~~~-~~~
~-------~-~-~~---~~~~-~~~~-----~~~-~~~~--~---~-~~-~~---~~-~~--~--~-~-~~~~
~-~~----~-~~--~~~--~~~~~~-~--~-~--~----~-~~-~--~~---~~--~~--~-~--~-~~~-~~
-~-~-~---~~~~~--~--~-~~-~---~-~~-~~~~~~~---~~---~~~~-~~---~~--~~---~--~--
~-----~--~---~~-~---~--~-~~---~--~--~~--~--~~~~~--~--~~~~~~~~--~~~~~--~~~
~~~~---~-~~---~--~~~~~~~~~~--~~---~-~~----~~-~--~~--~--~~--~--~~~------~~
~-~-~~-~~-~-----~~~-~---~--~~~--~~~~-~~--~-----~---~--~---~~~~~~--~~-~~~~
~-~---~--~~~------~~---~~~--~-----~~~~~--~~~~-~--~~-~--~~~~~~--~---~-~~~~
-~~~~-~~~~~~~--~-~~~~-~~--~-~-~-~--~~-~-~~-~~~-~-----------~-~--~~~~-----
~-~~~-~-~~~-~-~~-~~-~~--~~~-~~------~~-----~~----~-~-~--~~~~---~~--~-~~-~
~~-~~~~~-~-~~---~-~~~~--~-~-~~-~----~~-~----~--~~--~-~~~-~~--~-~-~~-~----
~~---~~-~-~~~---~~----~--~~~-~~-~~-~~~~-~--~-~----~---~~~--~--~-~~~~--~-~
~~-~~~--~--~~-~~--~~~~~~-~--~~-~-~-~~~--~-~-~-~~-~---~-~---~-~~~-------~-
~~--~-~-~-~--~~~-~-~-~~-~~~-~-~~-~-----~---~-~~--~~~~---~-~-~~---~~~-~-~-
~-~~-----~--~~-~-~~~----~~~~~-~~~--~-~-------~-~~~----~-~-~-~~~~-~--~~~~~
-~-~~~-~-~~-~-~-~~-~-~~-~~~-~~~~-~-~----~~~~-----~~----~~~--~~~---~~-----
--~~-----~~--~--~--~~-~-~-~~~--~~-~~~~~-~-~-~~-~-------~~-~~-~~~-~---~~~~
~~~~-----~-~-~---~~--~--~~~~~~~-~~--~~-~-~~~~--~--~-~-~-~--~------~~~-~~-
~~---------~~--~--~-~-~~~-~~~-~~---~--~~-~-----~-~-~--~~~~-~~~~~~~---~~~~
-~-~-~-~~-~-~--~~~-~-~~~~-~--~-~-~--------~-~~--~--~-~~-~~~-~~--~-~-~-~~~
~~---~~-~~~~-~---~-~~~~--~---~---~-~~----~~~~-~~~--~--~~-~~--~---~~~-~~--
~~----~~~----~-~-~-~-~~~-~--~-~~~-~~~-~~~--~----~--~-~~-~--~~~~-~-~---~~-
~-~~~~~~~-~----~~~-----~-~-~~~~~-----~~~-~~---~~-~-~-~~~~--~--~--~~-~----
-~~--~-~-~~~-~~~~~-~-~~~----~~---~----~---~~~~~-~~--~-~-~~---~~-~~~---~--

6Socket7742019/11/09(土) 13:26:15.86ID:mNrKR8Bx
なんで秋葉のジャンク街は臭いんでしょうか?
今日いいもの買えたけど

7Socket7742019/11/09(土) 16:58:43.81ID:jxOq00A/
そーゆートコは身だしなみガチ無視のキモヲタが来るからな

8Socket7742019/11/09(土) 23:15:27.15ID:OyyTzPiG
USB3.0増設ボード入れたら、外付けの接続ブチブチ切れるわ、裸族の二世帯住宅のHDDの1台が勝手にオフラインになるわで大変
デバイスマネージャーにに「デバイス記述子要求の失敗」とか見慣れない文字列が出るし
サクッとwin10クリーンインストールすれば直るかしら

9Socket7742019/11/10(日) 00:48:49.12ID:RPSMIO8N
オフラインになる原因も、記述子云々が出る原因も、外付け内のディスクIDが被ってるのが理由だってのが分かったんだけども
色々調べてもディスクIDを変更する方法が見当たらない・・・
やっぱフォーマットしかないんだべか

10Socket7742019/11/10(日) 01:01:21.17ID:JhAwaPJa
>>9
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1803/13/news010.html
でいいんじゃねえの?強制的にマウントしたら新たな識別子に変更されるってあるから。

11Socket7742019/11/10(日) 02:30:17.14ID:RPSMIO8N
でも再起動なりシャットダウンするなりしちゃうと、電源入れるたびにディスクの管理に行ってオンラインにしなきゃいかんのよ
uniqueid disk id=でid変えても元に戻るし


難しい・・・

12Socket7742019/11/10(日) 05:27:41.11ID:/0wUjP2W
USBに拘る理由が分からないけどマザー変えれば

13Socket7742019/11/10(日) 06:18:23.13ID:e6iCfnnN
PC付けたまま寝てて起きたら3TBのHDDが消えてました
HDDのほうにインストールしてるアプリケーション類が強制終了していました
ディスクの管理からは見えず、HDDのSMARTを確認するツールからも内容が見られません
あとで再起動しますが、何が原因でこうなったか調べる方法を教えて下さい

14Socket7742019/11/10(日) 06:21:39.35ID:PoAONeJt
HDD増設のためSATA3.0ケーブルが不足しているのですが(マザーボードには2個しかなかった)
1本数百円て誰かが言ってたんですが通販で見るとどこも1300円ぐらいします
これが普通の値段なのでしょうか?
300円ぐらいで売ってるものではないんでしょうか

15Socket7742019/11/10(日) 06:48:52.95ID:e6iCfnnN
>>13ですが再起動したところUEFIとWIN7からHDD確認できました
しかし動作しているにしては振動が伝わりません
起動直後にHDDから自動起動するソフトウェアはフリーズしました
他の操作していたらWIN7自体がフリーズしてからHDDのスピンアップ音が聞こえましたがフリーズはそのままだったので電源ボタンで強制終了しました
HDDはWD紫で去年買ったばかりです
以前使っていた1TBの紫はちょうど3年で不良セクタが発生したので耐久性はあると思うのですが

16Socket7742019/11/10(日) 07:42:42.37ID:e6iCfnnN
>>15に追記で電源も去年購入です
LIANLIのSFX-L550W2年保証電源です
HDD1台と同じ電源ケーブルにSSD1台接続
他の手ケーブルにSSD2台接続、グラボは1070でRYZEN5 2600の構成です
一年使っていて問題化起きたことはありませんでした

17Socket7742019/11/10(日) 07:46:01.28ID:0vGEQh1L
>>15 水晶雫ちゃんはなんと言ってた?

18Socket7742019/11/10(日) 08:15:15.00ID:e6iCfnnN
>>17
セーフモードで確認したところ代替処理保留中セクタ数の生の値が000000000001で黄色注意表示になっていました
セーフモードでHDDの内容を見られますので電源に問題あるわけではなくHDDが原因でしょうかね
入っているのはほとんどデータなのですがバックアップ作業はセーフモードで行ったほうがいいでしょうか?

19Socket7742019/11/10(日) 08:54:11.54ID:0vGEQh1L
>>18 原因解ってよかったね。セーフモードで動くうちに重要なデータだけ抜き取りそのHDDはアキラメロン。
先ずこれが1番初めにする事。

金があるorそのHDDが金を惜しむ位重要なら、「お、奥さん、えへへ、俺のこれどうだい?」
で、完全クローンを制作という手段がある。

こいつはエラースキップ機能があるので、運が良ければクローンでシステム回復可能。
1点注意するのは、クローン先のHDDの容量が大きくないとダメなので、買う際は気を付けてね

20Socket7742019/11/10(日) 11:00:26.08ID:e6iCfnnN
>>19
半年前に最低限のファイルバックアップをしたので、残りの追加ファイルを手動バックアップすることにします

OSがドライブを見失った理由がわからないのと、不良セクタの生成タイミングがわからないので、電源原因説も捨てきれません
不良セクタがあるからといってドライブ見失うことはないと思うので、不良セクタができたのはドライブ消失後ではないかと考えています

21Socket7742019/11/10(日) 11:01:05.79ID:UG0W+Piy
スキップ付きデュプリケータか?
尼で評判見といた方が良いぞ。スキップ出来ないエラーってのもある。

22Socket7742019/11/10(日) 11:35:14.77ID:ZoNGUEV+
PC自作と直接は関係ない話だけど
最近タピオカ アナル チャレンジってのが流行ってるんだな。

23Socket7742019/11/10(日) 11:45:53.43ID:tJmDeaDJ
>>20
多分そうだろうね、
見失うってRMAで申請すれば交換してくれるんじゃないか?

24Socket7742019/11/10(日) 11:47:28.51ID:tJmDeaDJ
と思ったらその気なのねww

25sage2019/11/10(日) 11:56:26.81ID:ZoNGUEV+
>>20

トレ
ージア
レイコン
トローラを
使っていない
状況でマザーボ
ードにHDDを直接
つないで使っていて
ドライブを見失うのは、接点不良が主な原因

コネクタ、ケーブルを綿で磨いて、接点復活材を塗ってみれば
大概治る

26Socket7742019/11/10(日) 12:13:08.30ID:4qTk1nWP
何を頑なに電源疑っているのか理解できんが、電源自身が壊れる事はあっても
今は昔と違って電源が原因で多パーツに影響を及ぼすなんて本当に稀

方やHDDは消耗品と言えるほどよく壊れるor劣化する
他ボードで電源変えて高負荷なりかけてテストすりゃええ

故障において思い込みはやめたほうがええで

27Socket7742019/11/10(日) 12:50:21.08ID:/0wUjP2W
電源もHDDもそれぞれ換えて切り分けろよ
何でその最低限すらできねえんだよ
ハゲ

28Socket7742019/11/10(日) 13:55:55.75ID:CLbxoiT1
つか解決してありがとうの一言も無いと、流石にもやっとするな

29Socket7742019/11/10(日) 14:43:52.71ID:7WBvsFn3
>>21
そんな罠みたいな仕様あるのですね
注意します
>>23
RMAしますが不良セクタ出ていてもWDのツールでエラー出ないと断られるという話があるのが気になりますね
>>25
接点不良は思いつきませんでした
マザー付属のSATA信号ケーブル使ってるのですかちょっとぐらつくので、ちゃんとしたケーブルに差し替えます

30Socket7742019/11/10(日) 14:59:28.52ID:7WBvsFn3
>>26>>27
保証期間2年の短さが引っかかっていたのと、WD紫をかなり信頼していたので1年程度で不良セクタ発生するとは思わなかったのです
HDDスレ見てたら突然死はよくあるみたいなので考えを改めました
>>28
すいません
原因をできるだけ解明してから、つまりHDDと電源のどちらに原因があるか突き止めて、報告の際にお礼をしようと思っていました
HDDが原因だと認めたくなかったとも言えます
電源異常の事例をググってみましたが該当するものが一つもないのでHDDの問題で間違いないと思います

皆さん、回答ありがとうございました
ちなみにパーツが予兆なくいきなり壊れるのは初めて経験しました

31Socket7742019/11/10(日) 15:39:58.90ID:nD2UC90U
スリープ中のデスクトップが
こたつの電源をいれた途端に目覚めちゃったのですが
そんな事ってありうるの?

32Socket7742019/11/10(日) 15:55:51.00ID:4qTk1nWP
まだHDDが高かった頃、鯖のHDDが大量に降りて中古で買ってたりした
10枚まとめ買いして雫ちゃんにジャッチしてもらうと、1/10~4/10の間で黄色が出る。
出なくても極端に遅かったりとかでね。当然問題ないのは全然問題ない
HDDは運なんだなとそれで知った

33Socket7742019/11/10(日) 21:00:11.91ID:WX/zJ88d
10年くらい前のマザボのcpu交換&メモリ増設したんで、グラボもついでに交換しようかと思ってるんだけど、何を買えばいいのかサッパリ分からん
古いマザボには古めのグラボじゃないとダメだったりするの?

34Socket7742019/11/10(日) 21:12:08.98ID:u+kGHV5T
>>33
ハイエンド積んでベンチの数値をどこまで上げるか
とかでもないならあんまり気にしなくていいよ

35Socket7742019/11/10(日) 21:26:36.96ID:D9j2BVb9
>>33
確かに新しいと動かない報告は少なからずある。
けど、古いPCには選択肢が殆どないからね。

GF-GT710-E1GB/LP/P(1GBモデルのほう、GDDR5版)
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1215551.html
が安くて安牌。HD動画見る程度なら十分。

これより上はRX550くらい。
https://kakaku.com/item/K0001029982/
動かない報告もあったので注意。
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1534936701/587-

これ以上出資するなら本体買い替えたほうがいい。

36Socket7742019/11/10(日) 21:29:38.46ID:JhAwaPJa
>>33
×古いマザボには古めのグラボ
○安い電源には低消費電力のグラボ

多分SandyBridgeあたりだろうと想像するから、電源よほどぼろいのを使ってなければ普通に
動くよ。ただ今の高性能グラボだと8+8ピンとか要求するから、そういうのに安物電源だと
ケーブルが足りない。

37Socket7742019/11/10(日) 22:35:10.47ID:WX/zJ88d
構成なんも書いてないのにアドバイスいただいて恐縮です

マザボがGA-MA69G-S3H
cpuがAthlonU×4 640
メモリが8ギガ
今ついてるグラボがGeForce9500GT
電源がSilverstoneの750w

んでコレにどれくらいのグラボが付けられるんだろうかと思い

38Socket7742019/11/10(日) 23:00:30.08ID:vtYSUuif
PCIeの電源コネクタが許す限りのグラボが付くだろ
750Wで8ピンx2ならほぼ無条件と思うが

39Socket7742019/11/10(日) 23:09:04.18ID:0vGEQh1L
>>37 おま環として参考程度に聞いてくれればいいが。640だと不可解なカクツキが発生したりする
以前試しにQ9650と640引っ張り出して1060乗せたんだけど、違和感というかしっくりこないというか
体感でも感じた。

ただ普段上位CPUで使ってるから感じるのであって、それがメイン機なら感じないかもしれないが

40Socket7742019/11/10(日) 23:11:18.54ID:ZfCwUxsZ
>>37
古すぎて最近のグラボは動くかわからんでAM2時代やんか旧BIOSで行けるかどうかよ
AMDならRX550から570ぐらいが1万前後とかでおすすめ
NVでなら1050系1600系がコスパよさそうだが動くか判らんのに2万とか突っ込むんか感よ

数世代前の中古漁ったらええGTX 750 Tiとか捨て値で転がってるやろバカ売れしたし
AMDならHD 7000系NVならGTX 600系から700とかがその頃のグラボやね

41Socket7742019/11/10(日) 23:17:19.05ID:l31mu/j7
GTX600系は発熱ががが
下位のGT630とかなら心配ないと思うけど

42Socket7742019/11/10(日) 23:19:06.09ID:0vGEQh1L
旧世代はメモリが1か2Gしかないのよね、それで上位欲しがる気持ちは解る
570・1050tiがまぁ無難だろうな。おすすめは例のマイニング470x

43Socket7742019/11/10(日) 23:21:43.94ID:vtYSUuif
藍宝RX570はねらい目と思うワ
つかまさに今が旬のグラボよな
モデル末期の売り切り価格

44Socket7742019/11/11(月) 02:14:41.01ID:WgIPEMZG
Ryzen 3700X使ってて
MSIのMPG X570 GAMING PLUSで
cTDPとPPTを65W制限にしたら
FFベンチFHDウィンドウ最高品質のスコアが
10%位上がったんだけど
なんか気持ち悪い
納得いきそうな理屈を教えてください

VGAはRadeon RX 5700XT
マザーのBIOSは7C37vA5
上げた後に測ったスコアが14654
そこからcTDPとPPLだけ65Wにして16109
CPU温度は前後でほぼ変わらず
CoreTemp読みでMAX65°くらい
ワットチェッカーで適当に見てた
消費電力推移はほぼ変わらず
CoreTempで見てる限り、ベンチ中のCPU電圧
制限前は1.45から1.49位出てたのが
制限後は1.425位に収まってた
クロックは制限前は覚えてない
制限後はベンチ中ほぼ全コア4.3位に張り付いてた

45Socket7742019/11/11(月) 02:18:10.69ID:XEqpBofD
熱じゃね
ひそかにサーマルスロットリングしてたトカ

46Socket7742019/11/11(月) 05:02:52.66ID:WgIPEMZG
制限前は活入れ仕様で自爆してたって事なんかなぁ

47Socket7742019/11/11(月) 05:39:55.25ID:jKmgfjeg
CPUの低負荷時のみ発生するカリカリ音(HDDのシーク音に酷似)ってありますか?
組んでから1か月もたってないPCで、SSDはCドライブで常時アクセスありますが、
HDDにはどう見てもアクセスないのにカリカリ聞こえる。
ゲームするときに無音になるのをヒントに、CPUベンチ走らせると無音になるのを発見。終わるとカリカリ。
CPUはi5-9600kです

48Socket7742019/11/11(月) 05:47:45.64ID:K6hb9oLg
インデックスサービスでぐぐれ

49Socket7742019/11/11(月) 05:54:29.12ID:jKmgfjeg
インデックス無効化済みで仮想メモリもなし。
リソースモニターでHDDにはアクセス0です。
HDDベンチすると別の音が聞こえるのでHDDではなさそうです

50Socket7742019/11/11(月) 06:16:06.02ID:pax2lomu
CPUファンがわずかに偏ってて低回転時のみ外周かフィンに接触してるか、
いつも接触して音は鳴ってるけど、高回転時は気にならない高さの音になってるとか?
回転数変えてみたり少しだけファン固定ネジをガタつかない範囲で緩めたり

51Socket7742019/11/11(月) 10:26:33.48ID:+OJY+OAb
>>47
電源のコイル鳴きの可能性は?
自分が使ってた電源は低負荷時にコイル鳴きするものだった

52Socket7742019/11/11(月) 12:44:54.63ID:hrCRgdNC
>>44
3900Xでも似たような現象はあるかな。省電力設定にした方が最大クロック上がるのよ。
要するに他のコアがSleepに入るから、クロック上昇の条件に入りやすくなるんだな。で、
フルにCPUコア使い切らないようなベンチだとそっちの方が速いと。

53Socket7742019/11/11(月) 14:21:13.34ID:XEqpBofD
>>47
多分だけど電源かマザーのコイル鳴き
低消費電力状態を維持するのって結構キビシいみたい
あとインデックス無効化と仮想メモリ梨はおススメせんよ
つか絶対ヤメロとしか

54Socket7742019/11/11(月) 15:18:07.00ID:jKmgfjeg
色々チェックしてみました。これはどこが悪いんでしょうか?

ファンはそれぞれ回転数あげてみても音が消えないので×
PC付近で生でも聞こえるし、スピーカーにもノイズが乗るのが判明
windowsの音量変更では変わらず、スピーカーの方では音量変更可能

電源オプションの最大のプロセッサの状態を変更して、スピーカーから音量チェック
100% 音量100%
99% 音量60%
80% 音量40%
50% 音量5%(生では分からないレベル)
20%でCPUフル 完全無音
100%でCPUフル 完全無音
100%で使用率30%くらい ほぼ無音(別のノイズが残る感じ?)

>>53
仮想メモリなしって何かまずいですか?32GB積んでます

55Socket7742019/11/11(月) 15:20:29.38ID:jKmgfjeg
>>54補足
CPUフル以外のとこは使用率数%です

56Socket7742019/11/11(月) 20:26:39.98ID:fWzCyuET
ケースじゃね
どっかゆるいとか

57Socket7742019/11/12(火) 07:49:45.54ID:fsZ0Vb5y
おはようございます。

ミドルタワーサイズのケースで、
アナログのファンコンを付けようとしてます。
4箇所選べる場合、どことどこのファンを
制御するのがベターでしょうか?

いろいろ試行錯誤すりゃいいのでしょうが、
静音目指しているので、バラす回数を絞りたいです。

よろしくお願いします。

58Socket7742019/11/12(火) 07:53:33.92ID:prFEA6Xh
上面と側面で排気効率を調節するのがオヌヌメ

59Socket7742019/11/12(火) 13:27:49.74ID:hTTDcXlE
>>54
>仮想メモリなしって何かまずいですか?32GB積んでます
ドコでその情弱tweak習ってきたのか聞いてイイ?

60Socket7742019/11/12(火) 14:03:56.95ID:z0i36n2x
>>59
まあエラーが出なけりゃいいんじゃねえの?って気はするな。メモリ不足エラーほどうっとうしいものは無いから
自分は仮想メモリONにしてるけど。メインメモリ32GBで仮想メモリ推奨サイズせいぜい5GBだからなあ。

61Socket7742019/11/12(火) 14:06:31.40ID:hTTDcXlE
>メモリ不足エラー
それだけでは済まないのが仮想メモリオフ

62Socket7742019/11/12(火) 16:23:22.35ID:fsZ0Vb5y
>>58
ありがとうございます。
その際にケース内は正圧負圧
どちらがいいのでしょうか?

63Socket7742019/11/12(火) 16:46:55.83ID:z0i36n2x
>>62
どっちかが正解なら世の中全部それで作ってるよ。だから、正直ケースバイケース。
両方作ってみて、自分の好きな方選択でいいよ。まあ自分ならよほど事情が無い限り正圧で作る。
負圧だとほこりがいろんな場所から侵入するんよ。正圧だとFANの所のほこりガードすればかなり軽減出来るから。

64Socket7742019/11/12(火) 17:47:25.64ID:hctAePcW
仮想メモリをHDDに置くとか速度低下の原因だから>>47の仮想メモリオフは普通な気が
SSDをCドライブに使ってるみたいだし必要なら、Cドライブに仮想メモリでええやん
落ちるようになってからダンプファイルを取るようにすれば十分だろ

音的にコイル鳴きでぶつかり合ってるかFANの固定不足な気がする

65Socket7742019/11/12(火) 18:13:20.74ID:z0i36n2x
>>64
実際マジで落ちるからしゃれにならん。コンピュータのメモリが不足してますでアプリ終了のダイヤログ出るなら
まだマシで、ひどけりゃシステムハングと似た状況になって強制再起動だし。だからメモリ不足エラーはうっとうしい。

66Socket7742019/11/12(火) 18:24:08.71ID:hctAePcW
>>65
だから必要ならHDDではなくSSD側でページファイルの作成を指定するのでは?
普通のままならCドライブのSSDだけが仮想メモリに使われる件

ID:jKmgfjegの説明を見てるとHDDの方を仮想メモリなしにしてるようだよ
仮想メモリの無効化をしてるにしても、状況の説明不足と思えるけど

67Socket7742019/11/12(火) 18:57:47.03ID:fBiKyrmf
adobeのどれかだっけ?どんなに実使用量に対して大量の物理メモリ積んでても、仮想メモリオフだとエラー吐くゴミソフトって
でも結構前の話だから今は直ってたりするんかね

そういうアレなソフトを除けば仮想メモリオフで問題ない、↑の以外ではそんなのお目にかかったことないし
大前提として、そんな設定したがるやつは自分が使うメモリ量把握してて、十分なメモリ挿してるだろうしな
言い換えればそれがわからないor十分ではないのに設定しようとしてるやつは問題外

68Socket7742019/11/12(火) 19:24:57.93ID:hctAePcW
>>67
Photoshopだと仮想メモリで6GB分確保しようとするから
仮想メモリオフなら容量不足だとエラーを吐きやすい
使用中と予約以外に確保するから、今でも16GB程度だと物理RAMが足りない

だがAdobeのアプリは、OSに依存しない仮想メモリの保存先の指定がアプリ内で可能だから
エラーを吐いてるのはアプリがゴミなのではなく、使用者が愚かなだけ

Adobeのアプリと勘違いしてるか、知識がないのに弄って失敗した愚か者のクソ情報じゃない?

69Socket7742019/11/12(火) 20:11:09.06ID:2h/jeLLw
サン電子がFBIの捜査協力のためアップルIDのプロテクトを外したそうですがそんな技術があるなら、いっきやアトランティスの謎はなぜクソゲー?

70Socket7742019/11/12(火) 20:22:08.35ID:hctAePcW
>>69
テスターも作り手も天才過ぎた所為だよ
天才にとっては普通の難易度だったのが、一般人にとって無理難題レベルだっただけでしょ

71キャリーどえーす2019/11/12(火) 20:24:14.10ID:T9K1DW8T
>>69
当時のサン電子は当たり判定が厳しかった印象はある
アトランティスの音楽は今でも思い出して好きだけどな

72Socket7742019/11/12(火) 20:30:38.57ID:ZAmJKcxn
なんでMINIATXってワイファイが常時装備なんだろ
ワイファイがついてないミニがほしい

73Socket7742019/11/12(火) 20:31:34.88ID:T9K1DW8T
キャリーどえーすで思い出したが、当時の「音声合成」といったがどういう技術なの?
楽器音を合成しても声にならないだろうし、正体はただの軽量wavファイルとか?

74Socket7742019/11/12(火) 21:08:18.12ID:+fkOd+8A
>>67
んーWindowsの仕組み上、仮想メモリーは必須。
よく仮想メモリは物理メモリの使用領域が不足した際にそれを補完するものとして
認識されるけど、半分正解で間違い。

ファイルシステムや実メモリー上に乗っかるアプリケーションのアドレスの管理を
HDD物理領域、物理メモリに加えと仮想メモリーと併用して行っているから、仮
想メモリーが無いと基本的にどのアプリも良いパフォーマンスでは動作しないし、
場合によってはサービスが異常終了する。

75Socket7742019/11/12(火) 21:33:12.98ID:oHv/UEZl
昔から仮想メモリ切れっていう人いるけど切っていいことなんにもない

76Socket7742019/11/12(火) 21:35:29.82ID:hTTDcXlE
>>74>>75
そもwinは仮想メモリの存在を前提として設計されてるOSなんだよな

77Socket7742019/11/12(火) 21:50:00.44ID:hctAePcW
仮想メモリとページファイルをごっちゃにしてる予感

Windowsでは、ページファイルを切っても仮想メモリの機能自体はそのままだぞ
物理メモリのアドレスを仮想化して論理メモリのアドレスに振り分けて、競合しないように制御してる
プラットフォームやアーキテクチャの違い

78Socket7742019/11/12(火) 22:28:09.72ID:0XaneW+b
SSDの場合、仮想メモリで負担かかるから。
https://pcinformation.info/pcparts/ssd-pagefile.html

79Socket7742019/11/13(水) 03:04:25.87ID:lPHxx/5A
つまり仮想メモリオフにしないといけない切迫した事情は何もないんだね

80Socket7742019/11/13(水) 13:37:11.41ID:dg4oOVyA
仮想メモリのページファイルの無効もダンプファイルの無効も
ユーザー側がしっかり理解しているなら何しても良いけどな

ページファイルを無効化して不安定になるかもしれない
操作がスワップで遅くなるかもしれない

メリットデメリットがどちらにもある
結局はメモリ容量やストレージ性能やアプリに依存するおま環案件


具体的な問題発生事例が出せないなら、妄言や妄想が大本の誤報なんだよなぁ
もしくは掲示されてる注意事項や仕様書を読んでないかのどちらか

Windows 10でシステムエラー発生時の無駄なメモリ内容の書き込みや再起動を抑制する
http://www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1811/01/news019.html
つまり多くの場合において、このダンプファイルは不要であり、障害が発生した場合のメモリダンプを行っている時間は無駄ということである。

81Socket7742019/11/13(水) 13:50:08.50ID:EmCyCkUv
昔はSSDも高かったからそこらへん気にしてたけど、
いまやね
使い捨て感覚よな、値段的に
その割に壊れんし

82Socket7742019/11/13(水) 13:59:19.48ID:lHZ62Hc7
質問者が一旦自分で弄った設定を全リセットしてから質問してくれるかというと
そういうワケではねえからな
いちいちこういうコトやってねえか?とか聞かなきゃならないバヤイがある

83Socket7742019/11/13(水) 17:29:36.27ID:JVPR+56P
古いssdなら書き込み量を気に掛けてあげて下さい

84Socket7742019/11/13(水) 17:56:25.00ID:xklmZAEZ
>>63
ありがとう。
ファンの性能で決めてみます。

85Socket7742019/11/13(水) 21:17:31.25ID:qXBPN+XC
確証バイアスの塊は、やんわり婉曲的に言われても理解できないか。
テメエのPCぶっ壊すのは勝手だが、他人様にまで迷惑かけんな。

設定次第でIntelのSSDも半年でぶっ壊れるのが現実。
ダウンロード&関連動画>>


86うんこした後、ケツ拭いた紙を見る人挙手2019/11/13(水) 21:41:54.27ID:LXHl67fk
うんこした後、ケツ拭いた紙を見る人見ない人。。。見ない人結構いる模様

87Socket7742019/11/13(水) 21:43:41.69ID:lHZ62Hc7
見ないで次の紙を手に取るかどうか決めるの?w
信じられんな
エスパーかよ

88Socket7742019/11/14(木) 00:32:17.89ID:RS8/teQq
みんなエスパーだよ?

89Socket7742019/11/14(木) 02:25:16.67ID:Eq6p3y86
結局仮想メモリオフにする切迫した事情ってやつは全くこれっぽっちも無いのね
古いSSD?捨てろよ

90Socket7742019/11/14(木) 02:52:14.80ID:A0lGKs2/
古いSSDだったら気にする必要ないだろ、むしろ新しい方がQLC掴まされてる可能性あるから用途によっちゃ要確認
まあ該当するやつなんぞ1%もいないだろうけどな

メモリ仮想化と、Windowsの仮想メモリ設定(=メモリスワッピング)を混同してるのもいるんだな
メモリ仮想化は方式であってWindowsOSの根幹であり、その上に乗ってる機能である仮想メモリ設定をオフにしても何の影響も及ばないってのに
諸悪の根源は、こんな紛らわしい設定名にしたMSの名付けセンスだが

91Socket7742019/11/14(木) 03:27:52.06ID:RS8/teQq
元の表記が「Virtual Memory」だからなぁ

92Socket7742019/11/14(木) 15:24:11.33ID:QkWzPKzv
ばっちゃんの目盛り

93Socket7742019/11/14(木) 19:02:01.10ID:wYCe43od
俺の人生、ずっとヘドロ色なんですが。
キラッキラな思い出など1ミリもありません。

94Socket7742019/11/14(木) 19:19:05.67ID:kAhJwHHZ
>>93
ロッカ君で濾過しろ
ダウンロード&関連動画>>


95Socket7742019/11/14(木) 21:41:58.50ID:5DBUyIZb
子作りせっくすと
快楽セックスの 違いが分からん

96Socket7742019/11/15(金) 10:07:05.16ID:IrWlx13p
前スレ(920)でZen2+X470+WIN7に別PCで使ってた
HDD接続するとブルスク出ると言ってた者ですが、
原因はBIOSだったようです。
BIOSを最新にアプデしたら更に悪化しました。
(メモリデフォの2133でプチフリ。OCで3600ならOK)

WIN10では問題ないのでWIN7切り捨てなのかも
知れません。

97Socket7742019/11/15(金) 10:14:01.00ID:IiKRKpaW
切り捨てもクソもZen2は最初からサポートしてないだろ

98Socket7742019/11/15(金) 10:16:56.10ID:PykEy8XN
それな

99Socket7742019/11/15(金) 16:26:10.01ID:W+5oRAiF
>>96
Win10「上で待ってるで」

100Socket7742019/11/15(金) 21:20:04.47ID:DrV75YQ3
グラボのファンで2連と3連は3連の方がいいのは分かるけど2連ショートと2連とかはどっちの方がいいの?

あと3連>2連は絶対なの?
普通の3連より冷却強化云々詠ってる2連のが冷えたりしない?

浅すぎて質問になってるかわからんけど>>1に気楽にってあるしいいよね

101Socket7742019/11/15(金) 21:21:04.64ID:GKLHked/
モノ次第

102Socket7742019/11/15(金) 21:45:26.07ID:DrV75YQ3
まぁそんな気はしてた
とりあえず3連あれば買っとくわ

103Socket7742019/11/15(金) 21:47:41.35ID:mY2lLzq9
>>96
使ってるマザーとbiosの型番なんでしょうか?
OC3600で使ってOKなら3600で常時使用は考えてないのですか?

104Socket7742019/11/15(金) 22:34:11.89ID:divi3yRw
SMRのHDDにゲーム入れてプレーするのは
CMRに比べてめちゃくちゃ遅くなったりしますか?

105Socket7742019/11/15(金) 23:00:48.65ID:W+5oRAiF
>>104
ゲームするときゃほぼ読み込みのみだから気にすんな

106Socket7742019/11/15(金) 23:34:25.90ID:IrWlx13p
>>103

C7H、BIOS2901。
WIN7入ったCドライブは問題ないようだけど、
HDD接続すると起動時にブルスク出るんよ。
asrockのマザボの何だったか憶えてないけど
今年8月以降製造のはZEN2以前を切り捨て
たらしいし、どうようかなと思ってる。

107Socket7742019/11/16(土) 07:15:08.87ID:14Sn0laW
現在、Ryzen 3700U搭載のラップトップを使用しています。
一方で、大昔に購入したIntel Core i5 2500KのPCを3DCGのレンダリングに使おうと思っているのですが、
上記2つのCPUを比較してみて驚きました。
https://www.cpubenchmark.net/compare/AMD-Ryzen-7-3700U-vs-Intel-i5-2500K/3426vs804

これはやはり3700Uの方が性能が上ということで宜しいのでしょうか?
なんというか実感?がなくて 変な質問で申し訳ありません。

108Socket7742019/11/16(土) 08:03:45.01ID:dQ1RH7bj
>>107
ノートPCの質問は板違い

109Socket7742019/11/16(土) 08:10:52.46ID:u/PNrvVd
>>106
asrockですと、b450steellegendがbios2.70からzen+環境オススメしないと公式のbiosの注意に書かれてますね。
zen2でwin7起動させてる人は何人かみかけますが、hddトラブルは初耳ですね。
asus好きならb350primeとwin7で問題なく起動してるみたいなこと見ましたから、今は売ってないので、b450primeを購入して試してみれば?
c7h使えないのがもったいなさすぎるんですけどね

110Socket7742019/11/16(土) 09:19:47.98ID:HffOCqYa
ありがとう>>109
もともと2700X載ってたんで、悪くてC7Hは
2700Xに戻して2nd PCでWIN7使用です。
まだ試してない事もあるんでも少しやって
みるつもり。

111Socket7742019/11/16(土) 10:07:11.32ID:YhaQBJnG
6年前に自作した Haswell マシンをまだ使っていますが、最新の CPU にしたら、
ネット回線速度は向上しますか? 体感で変わるほど違いはあります?

112Socket7742019/11/16(土) 10:11:17.46ID:Gn85j8c9
ネット回線速度はネット回線変えないと変わらないです

113Socket7742019/11/16(土) 11:39:10.61ID:YhaQBJnG
>>112 サンクス
でもさ、Haswell 機と、もっと古い10年前のノートPCだと、同じ回線なのに速度が倍違うのよ。
これって CPU 性能の差じゃないかな?
どちらも SSD だし。

114Socket7742019/11/16(土) 11:41:45.39ID:SQnp6tJ/
LANの規格は?

115Socket7742019/11/16(土) 11:47:14.41ID:zy0556DY
Haswell世代のCPUがボトルネックになることは考えずらい
無線で繋げてるなら無線規格、超古い機種ならLANコントローラの影響の方が大きいと思うけど
とりあえず全部どう接続してるのか分からないと話にならない

116Socket7742019/11/16(土) 12:57:58.37ID:YhaQBJnG
Haswellマシン
 ・core i7 4770S
 ・メモリ DDR3-1600 16GB
10年前のノートPC
 ・AMD Turion X2 RM-70
 ・メモリ DDR2 4GB

光回線をホームゲートウェイから有線接続。LANケーブルは 6A。アダプタはどっちも蟹。
これで速度が倍違う。
Haswell core i7 から最新 CPU と最新メモリにしたら、体感でネット速度が上がるのかどうか。
上がるのならば久々に自作しようかと。

117Socket7742019/11/16(土) 13:53:50.58ID:U9D/3v5o
「倍」じゃなく数字で出して
まあすでにHasマシンで十分引き出せているだろうし、それ以上高性能にしても大して変わらない可能性が極めて高いけど

つまりHas機が速いのではなく、Turion機が遅い
ただしTurionでもそこまで違いが出るほど差はないんで、NICなり他の何かがネックになってるだけだと思われ、蟹にもいろいろあるし
厳密に調べたいんなら、外部ネットワークでスピードテストの類ではなく、LANでかつストレージも使用しないで測定するコマンド・ソフトで見るべき

なお回線速度以外の改善の影響により体感は多少速くなる(感じる)可能性は高い、が出費に見合うほどかは個人の主観

118Socket7742019/11/16(土) 14:19:20.92ID:YhaQBJnG
>>117
サンクス。
とりあえず今 fast.com やったら、380Mbps は出てる。Haswell機ね。
でもこれがノートPCだと、150Mbps 程度が上限な感じ。OS はどっちも Win10。

とりあえず今のマシンで不満は無いし、次のマシン自作はもう少し様子見かな。
もうしばらくは 4770S と付き合うか。

119Socket7742019/11/16(土) 18:04:09.92ID:x5AlKbUf
ネット体感速度ってのは回線速度が50MbpsもでてSSDにしてればまぁ変わらんだろなぁ
ゲームしない、ネットみるだけならHaswellで物足りないってことは起きないだろうね

120Socket7742019/11/16(土) 18:43:27.73ID:u/PNrvVd
>>110
チェックディスクやって失敗したとかない?
俺まんまそれやって動いてたのにチェックディスクで少し早めに電源落としちゃって、cドライブだったから起動できなくなった(ログイン画面でBS連発)
違うかもしれんけど、解決したら教えてくれ。

121Socket7742019/11/16(土) 20:03:28.69ID:JsJxZ7V1
何を血迷ったのか来年CPUの一部がカートリッジ化にするみたいだけど
なんか情報ない?

122Socket7742019/11/16(土) 20:07:48.75ID:JsJxZ7V1
情報ではSLOT1とはではなく、カートリッジ両面にCpuが張り付く感じになるみたい

123Socket7742019/11/16(土) 21:10:54.48ID:V3KQp27s
>>121
知らないなあ。AMDは今年のZen2に絡むソケットを少なくともDDR5までは使うだろうから
どう考えてもIntelだろうとは思うが、正直意味ないだろ。

噂の出所ってどこよ。

124Socket7742019/11/16(土) 21:32:56.98ID:TH8xxsX7
20年前の動画でしょうけど
これどんなソフト使ってHDクラスに加工?してますかね?
ダウンロード&関連動画>>


125Socket7742019/11/16(土) 23:30:06.28ID:hJUA5mav
アナログハイビジョンの可能性もある

126Socket7742019/11/17(日) 00:19:45.17ID:WLywLvnA
動画説明文に 2001.09.02 って書いてあるから 20年前ではなく 18年前だな。
BSデジタル放送が始まったのが 2000年12月1日。
D-VHS の発売が 2000年9月。
当時の記事を見るとビデオデッキ 23万5000円。
8時間のテープ 1300円。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/20010227/victor.htm

127Socket7742019/11/17(日) 07:59:47.48ID:HQ7fEo4W
>>108
失礼しました
ノート板の方にいきます

128Socket7742019/11/17(日) 08:16:08.71ID:+WO0vpvn
なにが言いたいのかっていうと

いや、俺、名古屋在住なんだけど
っていうオチが結構あるみたい

129Socket7742019/11/17(日) 09:29:48.14ID:n0FgO+9C
国立大学をでて一部上場企業に就職した妹の彼氏がハゲです。
 専門卒のITドカタのオイラには少し嬉しい

130Socket7742019/11/17(日) 13:41:56.29ID:F5kBXLQB
>>105
答えてくれて、ありがとう!

131Socket7742019/11/17(日) 19:41:31.96ID:iFGF8XdO
高卒の俺はどうすれば

132Socket7742019/11/17(日) 19:43:37.82ID:fx58cwcB
>>131
ハゲるまでの時間勝負

133Socket7742019/11/17(日) 21:15:46.20ID:tsZwCyik
おいらは負けたかもしれない・・・

134Socket7742019/11/17(日) 21:23:31.25ID:fx58cwcB
坊主でワンチャン

135Socket7742019/11/17(日) 21:47:47.04ID:SKg7KdKz
いつからか1回目の電源投入で必ず起動途中で電源断
2回目は必ず立ち上がるという現象が起きてます

ぐぐるとコールドスタート?とかいうのが出てきますが意味がわかりません
普通家電は1回電源入らなければもう故障ですよね?
なぜ2回目は100%OSが立ち上がるかわかる人います?

136Socket7742019/11/17(日) 21:54:38.61ID:DLUoYLEm
1回目は機材が温まってないのでパフォーマンスが出ずに起動でコケる
2回目は温まってきて好調になったので起動する

137Socket7742019/11/17(日) 22:05:55.11ID:SKg7KdKz
>>136
それはどの部品の不調で起こりますかね?

138Socket7742019/11/17(日) 22:08:14.92ID:fx58cwcB
>>135
寝坊する子がいて1回目の点呼で揃わないんだよ
2回めの点呼だと1度呼ばれた直後だから気が張ってバッチおk!いきます!状態

139Socket7742019/11/17(日) 22:08:24.67ID:7BcuuaCg
>>137
うちではメモリオーバークロックで起こる。スリープだと出ないんだけどシャットダウン後の起動だと出るね。
2133まで落とせば出ない。

140Socket7742019/11/17(日) 22:08:57.66ID:DLUoYLEm
比較的起きやすいのは温度による特性変化が起きやすいアナログ回路
特にコンデンサ類

141Socket7742019/11/17(日) 22:13:13.26ID:fx58cwcB
冬になると文字通りコールドブートが増えるって聞くよな
電源変えるのも手とはよく聞く

142Socket7742019/11/17(日) 22:19:29.77ID:DLUoYLEm
真空管使う回路なんか適正温度まで温めるのに20分とかかかったりする
元々電子回路はあったかすぎても寒すぎてもよくない

143Socket7742019/11/17(日) 22:23:01.95ID:/ynL924Z
起動前に暖めて、稼動中は冷却するヨロシ
面倒臭いんだけどね!

144Socket7742019/11/18(月) 00:24:26.11ID:wNsispEk
<リソース確保についての方法の質問>
ASUS WS Z390 PRO という無名ながら高額なMBを先日購入しました
理由は最上段のPCI-EスロットにVGAが搭載できる最近希少なタイプで
しかもオンボードのHDMIが2.0でUHD BDが視聴可能だからです

下記の構成で運用しようとしてPCを組み上げましたが、
Intel UHD Graphics 630は画面が映るもののドライバが認識せず、
デバイスマネージャーを見ると「!」マークがあり、
「このデバイスが使用できる空きリソースが不足しています。」と出ます

UEFIでオンボードサウンドやUSBなどを切ったりしても今のところ解決しませんが
UEFIのここを変更したらリソースを確保できるとか、
OSインストール後にこの設定を変更すれば解決するとかありますでしょうか

主な構成
CPU: i9 9900K
MB: ASUS Z390 PRO
Cドライブ: Samsung 960PRO 1TB (M.2.)
SATA: WD 3TB*6台
PCI-E: 上から1段目に RTX 2080ti
PCI-E: 上から4段目に SATA追加ボードを入れ、UHDBDやDVDなど4台接続
PCI-E: 上から5段目に RTX 2080ti

145Socket7742019/11/18(月) 00:26:59.01ID:J/+wRViY
グラボは抜いてみた?

146Socket7742019/11/18(月) 00:49:39.68ID:2LYgdzes
エスパースレでスルーされてしまったので質問させてください
メモリについて不安があるので教えて下さい。
memtest+ 5.01でテストを行ったんですが、pass2でエラー0なし。しかしchipsetやメモリタイプの表示がunknownでメモリのメーカーや名前などが表示されない
通常使用でもブルースクリーンが頻繁に起きるなどはないのですが
cpu-zなどでメモリのところを見ても情報がみれない、spdも特に表示されない
2枚刺しで32gbは認識してるのですが、ここまで表示されないのって何かおかしいのですかね?
コルセアの2800のocメモリをxmp設定のプロファイル読み込んで自動ocで運用しています。

147Socket7742019/11/18(月) 00:54:18.52ID:4KMjrkRI
>>146
知らんがなとしか言いようが無い。memtest+が対応してないんだろ?何で今更そんなの使うんだ。
https://ch.nicovideo.jp/neet_wl0c0w1/blomaga/ar1041607

148Socket7742019/11/18(月) 00:55:45.93ID:J/+wRViY
正常に使えてるならそれでいいのでは

149Socket7742019/11/18(月) 00:56:32.73ID:UHB04xku
ソフトが古い場合にそうなる(ソフトが情報を持っていない)気がするが、とりあえずzは更新と、
memtestは他のも試すのはどう?MemTest86とか

ちゃんと安定動作してるなら問題ないとは思うけど

150Socket7742019/11/18(月) 01:51:03.36ID:dQ7N4TyI
フロントパネルの増設用USB2.0を、IEEEの9ピンに間違えて接続してしまった
んでそのUSBにマウスとかUSBメモリ、マイクロSDカードアダプター繋げたんだけど、当然ピクリともせず
接続ミスに気付いて正常な位置に接続したんだが、結果ピクリともせず
その後に試したスマホとかゲームパッドは正常に認識する

マウスのレシーバーとUSBメモリ・アダプタは死んだって事で良いんだろうか
結構簡単に死ぬもんなのかね?

151Socket7742019/11/18(月) 02:27:24.52ID:BrUdYb+u
>>150
1394は12vでUSBは5vだからそれで死んだのでは?

152Socket7742019/11/18(月) 12:12:08.15ID:2LYgdzes
>>147-149
無事できました
memtest+が最新で安定と古い情報サイトみてて86のほうがuffi対応など上など知りませんでした
ありがとうございました。

153Socket7742019/11/18(月) 13:03:06.33ID:GC1ExQ19
自作機でWindows 10をスリープで閉じて、
画面も本体も消えたことを確認してから、
布団に入ると突然起動します。
数分で勝手に消えるんですが、
これってなにかの祟りでしょうか?

154Socket7742019/11/18(月) 13:16:46.79ID:x5IeTgd6
布団にスイッチがあるんじゃ

155Socket7742019/11/18(月) 13:17:34.09ID:J/+wRViY
スイッチがバカになってるんだろ
ひどいのだと夜中に勝手に起動してドライブが勝手に開いたり閉まったりする事あったぞ

156Socket7742019/11/18(月) 13:29:26.66ID:XmB1w7FS
>>153
powercfg /lastwake

157Socket7742019/11/18(月) 13:33:45.66ID:dQ7N4TyI
>>151
新しいワイヤレスマウス買ってきて繋いだら普通に動いた
やっぱ焼けちゃったのね
不幸中の幸いはSDカードアダプタに入ってたデータが消えなかった事だった

>>153
部屋の隅に転がってたローターの電源が勝手に入る
ゲーム機の電源も勝手に入るっての経験したぞ
しかも同じ日に

158Socket7742019/11/18(月) 13:45:35.68ID:tVQqaaWh
>>121
情報の出所はドコ?

1591532019/11/18(月) 18:08:13.86ID:vdavveiC
みんなありがとう、いろいろ試行錯誤してみます。

160Socket7742019/11/18(月) 21:08:25.25ID:snE/OfZx
夕飯は焼きそばと焼きうどん、どっちがいいと思う?

161Socket7742019/11/18(月) 21:08:50.26ID:J/+wRViY
焼きビーフン

162Socket7742019/11/18(月) 22:07:35.28ID:hnAykLHy
お兄さんたち教えて、ユーチューブからダウンロードしたMP3が何か変なの、再生ソフトはどれも聴けたり、ファイル変換もメディアコンバータ等できるんだよね、でもねSDオーディオに取り込もうとすると”このファイルは取り込めません"ってなっちゃうの、何で?

163Socket7742019/11/18(月) 22:16:43.66ID:J/+wRViY
違法な事はやめろって神からのメッセージ

164Socket7742019/11/18(月) 22:30:24.72ID:2PjmaOtN
最新の曲じゃなければネットレンタルでアルバム100円とかで借りられるぞ
3000円くらいで音楽プレーヤー結構埋まる

最新なら知らんけど

165Socket7742019/11/18(月) 22:36:40.50ID:P73HOYxN
http://www.youtube.com/red
で解決なのでは

166Socket7742019/11/18(月) 23:01:43.32ID:hnAykLHy
あのね、何でこうなるのか凄くふしぎで興味あるんだよねえ、あとRip AudiCOってソフトで変換しようとしても受付ないんだよね、他のソフトは無問題なのに、別にウイルスでもなさそうだし

167Socket7742019/11/18(月) 23:51:39.02ID:2cuLR4Ls
昔そういうことをやって今無駄だったなぁと感じてる人間としていえるのはほんと定額サービス利用しろってことだな
DVDリッピングとかCD取り込みを必死こいてやってたが
まともに見た映画なんて片手で足りるほど
目的と手段がごっちゃになってるから悪いこと言わんから定額サービスいけ

168Socket7742019/11/19(火) 06:49:01.98ID:7J06w9zS
SanDiskの外付けSSD買ったんだけど、クイックフォーマットだけすればいいの?
NTFSで使うの

169Socket7742019/11/19(火) 06:56:02.34ID:O+GlI8/2
exFAT7じゃなくて?

170Socket7742019/11/19(火) 06:56:53.93ID:7J06w9zS
あ、Win7なの

171Socket7742019/11/19(火) 08:27:55.02
Win7は標準でexFAT対応では?
NTFSは内蔵専用規格だから、ケーブルが突然抜けたり認識しなくなったときのファイルの保全性でexFATに劣る
外付け用に作られたexFATの方が機能面で劣っても、堅牢性で勝る事
またexFATの方が機能が少ない分、ランダムアクセスの転送速度が早いなど

メリットデメリットで外付けで細かいファイルを使うならexFATの方が有利だったり

172Socket7742019/11/19(火) 09:15:54.83ID:7J06w9zS
そんなことより質問の答えがほしのよ

173Socket7742019/11/19(火) 10:19:13.31
>>172
外付けだとTRIMが使えないから注意
寿命の関係でクイックフォーマット推奨
SSDは外付けするメリットが殆ど無い


http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/dosv/1017284.html
SSDでクイックフォーマットを行なうと、Trimによりパーティションの全領域が削除可能な場所として通知される。一方、通常のフォーマットはパーティションの全領域に対して「0」データを書き込むのでSSDの寿命がクイックフォーマット時よりも縮まる。
 特別な理由がない限り、SSDのフォーマットは、クイックフォーマットを選択しよう。


SSDの性能低下とTrimの効き具合を大検証!
http://www.dosv.jp/other/1005/18.htm

174Socket7742019/11/19(火) 18:15:16.07ID:GS89qM3c
PCパーツでもどんな機器でもUSB充電できるよね?
USB充電用のアダプタも付いてるよね?
小さいものから大きなものまであるけど必要なの?
直接USBケーブルだけでPCで充電してもいいの?
アダプタの意味は?充電が早くなるだけ?これがないと本体壊れる?

175Socket7742019/11/19(火) 18:26:19.54ID:YpmaDLbC
>>174
板違い
あと日本語が無茶苦茶だから推敲してこう

176Socket7742019/11/19(火) 18:29:27.35ID:GS89qM3c
どういうこと?いけずしないで!

177Socket7742019/11/19(火) 18:41:28.40ID:GS89qM3c
こういう人私は絶対無理

優しい人教えて!

178Socket7742019/11/19(火) 18:52:01.25ID:GS89qM3c
あのですPCパーツでもどんな機器でもUSB充電できるよね?
USB充電用のアダプタも付いてるよね?
小さいものから大きなものまであるけど必要なの?
直接USBケーブルだけでPCで充電してもいいの?
アダプタの意味は?充電が早くなるだけ?これがないと本体壊れる?ね、

179Socket7742019/11/19(火) 18:53:56.92
>>174
USB3は4.5Wまで、USB2は2.5Wまでが業界標準規格
USB-PDやQuickChargeに対応してなければ急速充電は不可能

自作PCの給電力はマザーボードに依存するから質問する意味がない

180Socket7742019/11/19(火) 18:56:25.68ID:MdGsAK8n
Windows10のUSBインストーラーを複製したいんだけど、中身そのままコピーしても大丈夫?

181Socket7742019/11/19(火) 19:01:30.21
>>180
USBtoUSBより、公式ツールでHDD/SSDにDLしたデータを焼き増しする方が早い件

182Socket7742019/11/19(火) 19:50:19.66ID:YpmaDLbC
>>176
質問内容の問題を指摘しただけだろうが
自身の悪いところから目をそらして現実逃避し、あまつさえ善意の指摘をあしざまに受け取るなど言語道断だわ

183Socket7742019/11/19(火) 20:12:01.46ID:O+GlI8/2
>>174
>アダプタの意味

PCを持ってない奴はどうすんだよ
スマホ充電するのにPC買うんか?
5Wもない消費電力のスマホ充電のために100W以上のPC立ち上げるんか?

184Socket7742019/11/19(火) 21:33:04.37ID:GS89qM3c
急速充電なんかしないよ
使えるかどうかの話

アダプタなしのケーブルだけで充電の話

185Socket7742019/11/19(火) 21:34:12.69ID:GS89qM3c
>>183
そうだ

起動は常にしてる

アダプタの種類の意味は?

同じUSBじゃないのさ

186Socket7742019/11/19(火) 21:39:24.78ID:eOiFpQPA
>>184
日本のコンセントは交流、usbは直流

187Socket7742019/11/19(火) 21:41:18.45ID:GS89qM3c
日本のキモオタどもか
はっはっはっはWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

188Socket7742019/11/19(火) 21:42:20.03ID:O+GlI8/2
>>185
>アダプタの種類の意味

おまえの質問は

「球技ってなんでボールの種類があるの?同じボールじゃん」

と同じレベル

189Socket7742019/11/19(火) 22:39:16.69ID:bE6z1ZUD
自分が無知なのを認めたくない → 知っている奴はオタク

生ごみの思考は見苦しい

190Socket7742019/11/19(火) 22:59:22.65ID:ONccb6Pi
否定的な発言されただけで意地悪しないでって言っちゃうやつ、だいたい反省のできないクズ

191Socket7742019/11/19(火) 23:08:33.79ID:3gQTls3S
>>187
チョンさんいい加減にしてください(画像略

192Socket7742019/11/19(火) 23:39:36.95ID:GS89qM3c
ちょんぼの小坊主どものくせしてwwwwwwwwwwwwww
なんの用かwwwwwwwwwwwww
向こうに行けw

193Socket7742019/11/19(火) 23:42:35.54ID:qhpKUWgx
なんか言葉のチョイスが・・・
仕事で嫌なことあったんか?

194Socket7742019/11/19(火) 23:42:41.83ID:cXUKNOJz
見苦しい

195Socket7742019/11/20(水) 00:03:30.20ID:TqDXXww2
賑やかな客人のおでましか
それにしてもお前らもお前らだ
読解力の無さを責任転嫁するばかり

色々な人がいる
言わんとすることを読み取るのも空気を読むという良識からくるスキル

俺にはすべてが見えた
なるほどな

196Socket7742019/11/20(水) 00:53:11.52ID:6vZWzMLN
>>195
上げてんのはお前だけなんだよなあ…

197Socket7742019/11/20(水) 01:00:04.62ID:7jtduxvo
>>178
PCは、USB2.0(500mA)くらいまでと思ったほうがいい。
ヘリコプターじゃないけど、カタログスペックの2Aを100%出すとぶっ壊すと思う。
その伝でいうと、コンセントから直に給電されるアダプタのほうが信頼性が高い。

198Socket7742019/11/20(水) 04:02:40.53ID:Tb0ZPNGf
初歩的な質問なんですけど
Windows10ライセンス認証ってマザボで識別してるんですか?
マザボ破損して新しくPC組んだら前に使ったWindowsのライセンス認証は使えなくなるんですかね?

199Socket7742019/11/20(水) 04:10:10.31ID:rl1v7jFB
ネットか電話で再認証すればヨロシ

200Socket7742019/11/20(水) 04:19:27.29ID:ACJrJvzW
識別基準はマザーボードだけではない

ただそれに伴って、判定の際に比較的重く見ているらしいNIC(とMACアドレス)が変わる関係で、
同じMB同士でも他デバイスの変更よりは引っかかりやすいと聞く
けどまあ短期間にとっかえひっかえでもしなきゃ大抵スルーだし、問い合わせればまずOKもらえるよ

201Socket7742019/11/20(水) 04:26:05.08ID:Tb0ZPNGf
ありがとうございます
今のPCが壊れた時に問い合わせてみます
念のためにプラダクトキーも保管しときます

202Socket7742019/11/20(水) 05:59:37.65ID:325oeFbi
>>171
>NTFSは内蔵専用規格だから、ケーブルが突然抜けたり認識しなくなったときのファイルの保全性でexFATに劣る
>外付け用に作られたexFATの方が機能面で劣っても、堅牢性で勝る事
>またexFATの方が機能が少ない分、ランダムアクセスの転送速度が早いなど
おいおい(汗

exFATはランダムアクセスに特化したものだけで、NTFSの方が随分と堅牢性で勝
データの保全性を求めるならNTFSを選択するしかない

203Socket7742019/11/20(水) 07:02:37.72ID:6Isqd1QX
プロダクトキーは念のために保管する物じゃねーぞ

204Socket7742019/11/20(水) 08:07:36.97
>>202
おーい、NTFSはケーブルの断線や信号ロストなど外部障害にめちゃ弱いぞ
「外付け」のトラブルに対しての堅牢性やぞー

205Socket7742019/11/20(水) 09:24:06.81ID:uWxS0y3z
>>181
1903のバックアップがほしいんです。公式は1909になってたので。

206Socket7742019/11/20(水) 11:27:03.51ID:Fs2ijgWu
試してみりゃ良いべ

207Socket7742019/11/20(水) 17:24:16.16ID:edK7s3mO
データはゴミ箱から消しても復元できるって聞きますが
その復元できるのが記憶されてるパーツは何処ですか?

208Socket7742019/11/20(水) 17:41:47.92ID:fMfVzRC8
>>207
HDDにはHDD内のどこにどのファイルのデータが存在するかという情報と、
ファイルの実体が別々に記録されている
ファイルの削除では前者しか消さないので、ファイルの実体は残っている

209Socket7742019/11/20(水) 17:48:51.98ID:edK7s3mO
ありがとうございます!!
データ削除前にパソコンが壊れてパソコンパーツ処分するんですがHDDにあるんですね

210Socket7742019/11/20(水) 17:56:12.35ID:D50AI/3n
昔トレントで500GBのHDDに1日50Gぐらいエロ落としてたぞ
週末は選別作業で4時間ぐらい平気で潰してたわ
復元できるものならやってみろw

211Socket7742019/11/20(水) 20:29:42.25ID:QfEAk8PB
前スレでグランズレメディ教えてくれた人、マジありがとう! こんなイイモノがあったとは。
半信半疑で右足だけ使ってみたけど、初日から違い歴然でビックリした。
これでお座敷タイプのお店でも安心できます。

212Socket7742019/11/21(木) 07:15:00.63ID:rIL/uDjI
いいってことよ。

くだ質スレならびにエスパースレは上級者多いからな。オールジャンルやで。

213Socket7742019/11/21(木) 09:27:06.90ID:Z2mxjXS2
抜けた毛を教えて

214Socket7742019/11/21(木) 13:28:36.04ID:eeC/XbEj
>>211
イイ効果あって良かったぬw
アドバイスした甲斐があったよ

215Socket7742019/11/21(木) 18:16:01.22ID:rXAcszWU
i5 4690kからryzen5 3600に変えようと思うんですが
AM4ソケットのマザーボードとDDR4のメモリを一緒に買えば良いですか?

216Socket7742019/11/21(木) 18:23:40.21ID:HLXhE2Kn
>>215
うん、 できればメモリはRyzen向けので

217Socket7742019/11/21(木) 18:37:21.28ID:rs4rsZWW
それでいんじゃね?

218Socket7742019/11/21(木) 19:09:56.09ID:LkGT85/A
ありがとう
CPUにも互換性という概念があるのを知って絶望しました
CPUだけ変えればいいと思ってたのに…

219Socket7742019/11/21(木) 19:17:58.83ID:BA3j/w2u
各社共通だったのはソケット7まで?

220Socket7742019/11/21(木) 19:22:02.41ID:fUxZjZ2U
>215
古い市販の CPU クーラ-を使っている場合、そのままだと AM4 では使えない。
一応書いておくけど OS はクリーンインストールしてね。

221Socket7742019/11/22(金) 08:37:19.90ID:asYOqXaD
起動で20回に一度位USBキーボードの認識に失敗する
デバイスマネージャーで!になってるデバイスアンインストすれば認識するんだけどうざい
起動してから見失うとかはなく最初だけこけるときがある
USBで繋いでるのはマウス二個とキーボードだけ、何が原因だろう

222Socket7742019/11/22(金) 14:21:03.56ID:DnmlB+oA
とりまマザーのBIOS更新してみてどうよ
あとINFも更新

223Socket7742019/11/22(金) 20:12:49.04ID:ZNjS++i6
>>221
その症状68PからZ77までこちらではありますね
まあその後は無いです

224Socket7742019/11/22(金) 20:27:44.93ID:IrET3119
>>221
USB3.xのポートへ接続しているなら、USB2.0の方へ繋ぎなおしてみる。

高速ポートと低速デバイスで何か干渉がある模様。
ダウンロード&関連動画>>

&t=4m22s

225おませなプティ アンジュ2019/11/22(金) 20:48:45.82ID:9yeW2gYQ
>>221
懐かしいな、P5Q

226Socket7742019/11/22(金) 22:29:05.19ID:V9E8V8Ou
>>221
特定状態でデバイスの認識が飛ぶエラッタがIntelのチップセットにあるから
それに引っかかっている可能性が高い

227Socket7742019/11/22(金) 23:35:07.15ID:kMjNEnyt
破損したSATAケーブルに何か繋がってると巻き添えで問題無いドライブも認識しなくなるってことあるの?
SSD無事なのに起動ディスク無いって言われて起動出来なかった原因が
起動に全く関係無い倉庫用HDD繋いでたSATAケーブルが原因っぽいんだよね

228Socket7742019/11/22(金) 23:53:16.94ID:qD5LyILV
破損の仕方による

229Socket7742019/11/23(土) 01:24:48.08ID:8F2CkB+k
むしろ何故問題無いと思ってるかの方が驚きだわ
一般常識を疑うレベル

230Socket7742019/11/23(土) 03:18:07.68ID:Jt5PhDPP
>>229
いやもちろんわざと壊れたケーブル繋いでたわけじゃなく
起動しなくなったPCの原因調査してたら起動ディスク以外のSATAケーブルが急に壊れたってのに行きついただけ
起動ディスクとその配線のチェックしても原因全然特定できなかったんで

231Socket7742019/11/23(土) 06:42:02.63ID:pD+l327h
ちょっと教えろください。

パソコンを買ったのですが、何を買ったらよいでしょうか?
東方の使用シーンは価格は安く、性能は団地です

232Socket7742019/11/23(土) 06:51:25.84ID:uuZ1sxjf
誰か日本語に翻訳して

233Socket7742019/11/23(土) 07:04:43.97ID:uFHIWAEG
和訳「くだらないネタです」

234Socket7742019/11/23(土) 09:55:21.75ID:PaRSquKI
板違い
PCサロン板にでも行って

235Socket7742019/11/23(土) 16:25:33.72ID:xAdXhi+h
こんばんは ローエンドのグラボを使用しているのでこのコネクタがケース内で余ってます
このコネクタ→(変換)→SATAとしてSSDに使えるような変換プラグって売ってますか?

|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part359 	YouTube動画>7本 ->画像>10枚

236Socket7742019/11/23(土) 16:29:18.58ID:ZJ+XlTCN
>>235
売ってません。そのPCIeコネクタは12Vしか配線されてないので。5V/3.3Vがありません。

237Socket7742019/11/23(土) 16:34:53.30ID:GITFAzxQ
ペリフェラル→SATAならあるけど、 PCIeからのはどうだっけな…
フロントの追加USBポートに繋ぐなら良いかもしれないけど、 ストレージ類は何か影響ありそう

238Socket7742019/11/23(土) 16:56:16.63ID:8F2CkB+k
売ってないから自分で12VDC-5V/3.3VDC変換基盤を繋げて自作して下さい

239Socket7742019/11/23(土) 17:01:17.82ID:xAdXhi+h
>>236-238
仕様が違く無理なんですね
ありがとうございました!

240Socket7742019/11/24(日) 08:40:13.63ID:ib4vwdTw
何でSATA3.0の後継規格が出ないの?SSDで需要は間違いなくあるはずだから技術的に無理なの?
 ケーブルを使う分だけ電気信号速度、安定性的に難しそうだけど

241Socket7742019/11/24(日) 08:44:03.25ID:hJFN1tPy
SATAExpress……

242Socket7742019/11/24(日) 10:01:00.04ID:bj2uinja
SASやU.2があるよ

243Socket7742019/11/24(日) 10:44:44.16
SATAは書き込みヘッダーが少数なHDD向けのプロトコル仕様だからなぁ
SSDは内部がRAIDで高速に同時書き込みするから、NVMe形式で良いんでない?
HDDとSSDは物理的な書換方式が違うから、SATAを使い続けるメリットがゼロ

244Socket7742019/11/24(日) 10:54:13.16ID:zG+DFqYQ
というかSATA最大の失敗は端子を大型化した事

245Socket7742019/11/24(日) 13:21:51.40ID:lorQhiZk
SATAの端子は小さいが?

246Socket7742019/11/24(日) 14:38:42.24ID:SeWyWqhr
>>245
SATA自体は小さくても電源側がむやみに長くてな。しかも12/5/3.3全部3本ずつあるときたもんだ。

247Socket7742019/11/24(日) 14:46:36.07ID:lorQhiZk
後出し者とは議論する価値もない

248Socket7742019/11/24(日) 17:27:22.44ID:zG+DFqYQ
>>245
ああ、すまん、SATAっていうか
SATAの後継はって書いたつもりだったわ

SATA expressとかでかすぎてマザボに一時期コネクタは搭載されたけど肝心のHDDやSSDはほぼ出てこなかったやん?

249Socket7742019/11/24(日) 20:57:16.16ID:wvMfVzT4
デスクとか鯖が業界標準コントロールできる時代じゃねえからな

250Socket7742019/11/24(日) 21:12:22.89ID:YjwjsBqm
なんでメモリってメモリチップ規格、メモリモジュール規格2つあるの?
しかもサイトによって書く方がまちまちだから更にわかりにくいから、片方に統一して表記してほしいんだけど、無理なの?

251Socket7742019/11/24(日) 21:38:56.70ID:SeWyWqhr
>>250
昔はメモリチップ規格だけで呼んでたんよ。ただSDRAMの時代に100MHzモジュールの互換性やらなんやで
いろいろ混乱する時期があって、IntelがPC100って規格制定してモジュール単位で互換性の指針示した。
これが動けばSDRAMの100MHz保証しますってやつ。

未だにこれが尾を引いてる。
https://www.atmarkit.co.jp/icd/root/23/19812323.html

252Socket7742019/11/24(日) 22:30:27.39ID:Gn9DxH2x
あなたの権力では無理です。

253Socket7742019/11/24(日) 22:44:10.56ID:PKWzZRtu
幼女 黄金水

来世がんばる

254Socket7742019/11/25(月) 04:10:39.67ID:ZzIpkTZj
ヤフオクとかメルカリでマザーボードを電池つけたままアルミホイルで包んでる写真を見ることがあります
そういう出品してるにしては悪い評価が無いのですが、そう簡単にショートしないのでしょうか?

255Socket7742019/11/25(月) 04:21:17.82ID:d9W0HpKn
アルミホイルはショートしますよ、発火するかもね

256Socket7742019/11/25(月) 04:21:57.42ID:1Wmciuru
corsair h115i pro rgb のlga1151用の六角スペーサー(スタンドオフ)のサイズを教えていただけませんか?

257Socket7742019/11/25(月) 09:56:46.00ID:wp1s5+1G
>>254
帯電防止袋とかだって導電性あるし問題ないんじゃね?

258Socket7742019/11/25(月) 10:28:25.35ID:2bHLprKe
まぁ、帯電防止袋とかは導電性があるっていっても数百〜数千Ωくらいあるけどね

259Socket7742019/11/25(月) 12:17:21.00ID:jZ2EGsEw
導電スポンジはものによってkΩ台、帯電防止袋はテスターで測れないくらい大きいが静電気除去には十分
アルミホイルはかなり低抵抗、電池は消耗するかも、ただそれによってM/Bが壊れるかというと?(運が悪けりゃ知らん)

260Socket7742019/11/25(月) 13:06:34.12ID:Zt1ScTB/
電池は外しておくのが「優しさ」というものだ

261Socket7742019/11/25(月) 17:03:37.60ID:hRhtCezp
なるほど、メーカーには優しさが足りないと

262Socket7742019/11/25(月) 17:38:53.80ID:+tX65vdA
メーカーはアルミホイル使わないから

263Socket7742019/11/25(月) 20:51:03.86ID:7MWTz+Jx
>>262
そりゃ、コストに見合わんので使おうにも使えない

264Socket7742019/11/25(月) 22:55:05.08ID:7MWTz+Jx
ちょっとお前ら教えろください

エニグマとエネマグラ どう違うのか?教えろください

265Socket7742019/11/25(月) 23:22:20.70ID:IwRW4Pxn
ケースを買ったらマザーボードを固定する六角スペーサーがついてなかったので買おうと思うんですが普通はM3とM4どちらでしょうか?
切り込みはなんとなくミリネジタイプっぽいです

266Socket7742019/11/25(月) 23:26:28.70ID:ldMiWQxw
>>264
Enigma Return to Innocence
Enemagra Research into Anus-sense

267Socket7742019/11/25(月) 23:33:49.04ID:d9W0HpKn

268Socket7742019/11/25(月) 23:34:45.85ID:D/ptaLkB
>>263
導電スポンジのほうが高いと思うんだが
https://www.monotaro.com/k/store/%93%B1%93d%20%83X%83%7C%83%93%83W/

269Socket7742019/11/26(火) 05:56:21.96ID:LSSSh5uA
>>266
サンクソ!

>>267
サンクス

>>268
やったね!たえちゃん

>>269
ぽむぽむプディング

270Socket7742019/11/26(火) 09:43:18.48ID:JVuC8B5V
約3年CPUファン掃除してなくてパソコン買ったところに相談してた・・・
虎徹とかに買い替えようとしてたのにツレがエアダスターでホコリ飛ばしたら鬼のように冷えて草

CPUファンが寿命ですねとか99パソコン屋の店員嘘つくな(´・ω・`)

271Socket7742019/11/26(火) 09:50:40.72ID:GeJBqlnB
自作やってるなら掃除ぐらい普通やってるって思うのでは?
あとそれ言うと、
オメー掃除サボってんじゃねぇの?
って解釈してキレられても面倒ってのも

272Socket7742019/11/26(火) 09:53:44.95ID:Ebumo6gh
今だと大体正圧にしてるだろうから吸気が窒息気味でもCPUクーラーが致命的な程詰まる事もほとんどないんだよな

まぁ、店員も自作PCの不具合で開けて確認すらしていないのにショップに相談しにくる奴いないダロっておもってんのかもしれんけど

273Socket7742019/11/26(火) 09:54:27.74ID:YrGCc67Y
店員としてはCore Tempとかでみて温度たけーなーとおもったが、ただで掃除もできんしお仕事として交換を勧めたのかもな

274Socket7742019/11/26(火) 10:42:31.30ID:cfOca3dG
DDR3 4GBメモリがひとつ手に入ったので、8GB搭載のノートPCに増設しました。
ただ、もともと積んでたメモリの周波数が1600MHz、新たに積んだメモリが1066MHzなのでクロックダウンすることになります。

用途はネットサーフィン、動画鑑賞、軽い画像編集程度で、このクロックダウンは体感できる差が出るでしょうか?容量アップの恩恵の方がでかいでしょうか

CPUはCore i7-4710MQ、オンボードグラフィックです

275Socket7742019/11/26(火) 10:57:57.30ID:L3+Qy9V0
もう刺したなら自分で確かめればいいんじゃ?

元々容量足りてたなら増設の意味ほとんどないが

276Socket7742019/11/26(火) 10:58:39.93ID:6LP3AhcA
FAT32でフォーマットしたDVD-RAMをリムーバブルディスクとして認識させる方法ないでしょうか?

277Socket7742019/11/26(火) 11:04:03.51
>>274
>>1の一行目を読め
オンボのグラフィックで使われる共有RAMの性能が5/8にダウンしとるがな
8GBで十分足りてた場合は増やした分が使われずに性能だけ落ちるぞ

278Socket7742019/11/26(火) 13:55:27.64ID:kDH+RDa9
>>265
それまずケース買ったショップに初期不良言うケースなんだけど。
まあ実際の話、ケースに寄るから持ってる人でないと分からん。

279Socket7742019/11/26(火) 14:45:08.88ID:WHdy8yGS
biosだとメモリのクロックがXMP読み込みで3600hzなのに、OS上のユーティリティソフトだと1800hzになってるのはなんでなんでしょう?
msiのマザーボードで、ユーティリティソフトはNZXTのCAM使ってます?

280Socket7742019/11/26(火) 15:12:20.13ID:Ebumo6gh
DDRだから実クロックの倍

281Socket7742019/11/26(火) 15:12:42.16ID:hFaHxmyO
>>279
DDRメモリは1クロックで2回アクセスできて
製品仕様やBIOSは相当クロック、ユーティリティーソフトは実クロックを表示してるの違い

282Socket7742019/11/26(火) 15:13:36.38ID:BI8UM8Ya
DDRはダブルデータレートとかの意味
モニタツールによっては元のクロックが表示されるのも割りとよくあるよ
複数のモニタツールで見てみてちょ

283Socket7742019/11/26(火) 15:14:18.03ID:mwtYKAMi
>>279
1枚のクロックだと実クロックは1800MHzだけど
デュアルチャンネルで2枚を同時に使う事によって3600MHz相当になってるから
マザーは2枚を、ソフト側は1枚を見てる

284Socket7742019/11/26(火) 15:26:57.79ID:WHdy8yGS
>>280 〜〜 >>283
なるほど!
つまり3600hzを買っててちゃんと3600hzで動いてるんですね!ありがとうございます

285Socket7742019/11/26(火) 15:28:08.97ID:VvTG3kwe
デュアルチャネルだからじゃない

DDR(Double Data Rate)が示す様に1Hzあたり2回データを送る仕様になっているが、
1Hz辺り1bit換算にすると実質的に倍の周波数で転送した時と同様な転送速度にな
るから、製品の表記上はそうなっている

Windows 10は1809までその基準での表示だったが、1903から実際の周波数の表示
に変えたから半減している様に見えている

元々CPU-Zで見た表示と同じになったと考えれば良いだけ

286Socket7742019/11/26(火) 15:28:19.79ID:13PHm8cX
>>283
デュアルチャネルとは無関係だぞ、DDRを1枚でもちゃんと2倍になってるからな

ワンツーワンツーのリズムの、ワンだけで読んでたのがSDR
ワンとツー両方でやるようにしたのがDDRなので、2倍相当
クロック数自体は1800MHzであっている、なのでDDRのメモリには「〜MHz相当」もしくはそれに類似の説明が添えられている

287Socket7742019/11/26(火) 15:30:34.49ID:mwtYKAMi
スマン、デュアルチャンネルは関係無かったわ

288Socket7742019/11/26(火) 16:48:57.73ID:mpAJDvTk
クロックの立ち上がりと立ち下がりでええんかな

2892742019/11/26(火) 17:47:36.08ID:I8D5ezev
>>277
たしかにグラフィック用メモリの速度は落ちることになりますね
もともとメモリは8GBで足りているといえば足りているんですが、最近のブラウザはメモリ喰いなので容量を増やせばのびのびしてくれるかなと思った訳です

290Socket7742019/11/26(火) 17:50:59.90
>>289
質問する板違いだよ

291Socket7742019/11/26(火) 18:43:35.47ID:EJhcPM2G
DDR4とかだったら1クロックで4回アクセスできるの?
だったらケチケチしないで1クロックで32回とか1024回とかアクセスすればいいのに

292Socket7742019/11/26(火) 18:49:00.85ID:13PHm8cX
DDRのバージョン4だ、DDR(ダブルデータレート)なことに変わりはない

293Socket7742019/11/26(火) 18:51:45.94ID:mpAJDvTk
>>291
4回アクセスできるのはGDDR5XとかのQDR
これは90度位相をずらしたクロック信号を用意して本来のクロックと合わせて使用するもに

294Socket7742019/11/26(火) 19:52:33.23ID:Juj94j2/
うちのpcはi5 8400, 2666の64GBにrx580で4k,持ってるmac miniの細かいスペックは忘れたけど、2014製の2.4GHz ,8GBのiGPU
処理の重さ自体は明確に違うけど、4k動画じゃなきゃ困ったりしない。

295Socket7742019/11/26(火) 20:47:57.57ID:3O4QZOaT
DTMをしているのですが新しく買ったある楽器をロードすると異常にカク付くようになりました

タスクマネージャーで監視しながらその楽器をロードするとメモリを4Gくらい食っていました
その際、メモリ使用率は60%ほどで、まだ余裕があるように見えます

メモリを拡張したら動作が軽くなりますか?

メモリ:16G
CPU:Core i7-3770K

ちなみにCPUの負荷は全然増えませんでした

296Socket7742019/11/26(火) 20:56:58.54
>>295
タスクマネージャーの左下から「リソースモニターを開く」を選択
リソースモニターの「メモリ」を確認
使用中、変更済み、スタンバイ、空きをチェックする

物理メモリの使用率なんかも解るよ

297Socket7742019/11/26(火) 21:10:02.94ID:kDH+RDa9
>>295
使用率60%だと厳しいんじゃないかなあ。タスクマネージャのメモリ構成のバーでスタンバイ
が結構食うからな。これの右に更に空き領域が一定数ないとスタンバイ食い潰すから、
スタンバイから復帰してきたプログラムはスワップされてるから時間かかるよ。

298Socket7742019/11/26(火) 21:15:22.05ID:3O4QZOaT
>>296
リソースモニターを見ながらソフトを起動、動作させ監視したところディスクとネットワークが上限突破していました。
メモリは3Gほど空きがあるようです。

古いパソコンなんでマザボを変えないとダメってことですかね?

マザボはH77 Pro4/MVPJ    2013年購入
SSDは1100 MTFDDAK2T0TBN-1AR1ZABYY    2019年購入

299Socket7742019/11/26(火) 21:18:38.87ID:3O4QZOaT
>>297
現在CORSAIR CMZ8GX3M1A1600C10の2枚刺し16Gです。
4枚刺しにすればメモリが余裕が出来ますが速度改善は期待出来ますでしょうか?

300Socket7742019/11/26(火) 21:21:07.82ID:kDH+RDa9
>>298
SATA接続でオーバーでもしてるんじゃねえのとは思うが、こればっかりはPCの専門家でも判断はつかないな。
DTM板でその楽器というかDTMソフト使ってる人にシステム聞いた方がいいんじゃねえの?

301Socket7742019/11/26(火) 21:22:07.09
>>298
DTM音源がネットの先にあるんでない?
ソフトの専用スレに言った方が良いよ

302Socket7742019/11/26(火) 21:26:28.25ID:3O4QZOaT
>>300
分かりました。聞ける範囲で聞いてみます。

>>301
ローカルにインストールしてありオフラインでも稼働するソフトなのでそこは間違いないと思います。


単純にメモリ増設で解決しなさそうってことは分かりました。
色々アドバイスありがとうございました。

303Socket7742019/11/26(火) 21:47:24.56ID:dHhgyWD7
>DTMをしているのですが新しく買ったある楽器をロードすると異常にカク付くようになりました

とりま楽器買ったトコのサポに連絡取ってみてどうよ?
内容的にはメインメモリ16GB積んでるんだけど
楽器ロードすると今まで問題なく動いてたPCがカクつくようになったけど
おたくんトコの楽器使うトキ想定してるシステム要件とか動作環境てどんなもん?
みたいなカンジで
あと使ってるDTMソフトとかOSとか使用中のCPUの型番情報出してさぁ

304Socket7742019/11/26(火) 23:01:26.36ID:ksKUmFjb
>>276
解答にはならないけど
殻付きメディアなら、そのFAT32フォーマットをしたドライブじゃないと正常にリード出来ないとか何とか聞いた事がある
実際、Win98の時に作ったメディアは、WinXPにしたらFAT32だと読めなかった(UDFのはOK) >勿論、同じドライブ使用

305Socket7742019/11/27(水) 01:45:52.26ID:OHIti1dZ
グーグルアースみたいに空から地上のグラフィック眺めて
飛行するだけのゲーム無い?
めんどい操作覚えたりミッションの無いの。
レーシングはのんびりドライブできるじゃん。
そういうの。

306Socket7742019/11/27(水) 01:56:42.09ID:MrCMSkOo
>>305
The Crew 2

307Socket7742019/11/27(水) 02:03:11.86ID:c4a8E6VW
あと1年待てばマイクロソフトからすごいフライトシミュ出るらしいな

ざっとググったらこの辺とか
https://s.gamespark.jp/article/2017/05/13/73319.amp.html

3082762019/11/27(水) 02:28:06.63ID:Q6hmvLCd
>>304
レスありがとうございます
結局どうしてもDVDドライブとして認識されてしまうので、別のUSBメモリを挿したときに
シンボリックリンクで強引にDVD-RAMドライブをUSBメモリに見せかけようとしたのですが
元ドライブがドライブまるごとだと設定できないようで… そこで詰まってしまいました

309Socket7742019/11/27(水) 03:44:40.05ID:4S542ro3
んー、うろ覚えなんだけど
DVDドライブをリムーバブルディスク(ドライブ)にするのって、古い・初期のタイプしか出来ないのでは
2.6GB(片面)/5.2GB(両面)の頃の この世代のはSAIソフトのドライバー&フォーマット・ツールが
同梱されていて、それを使わないとROM(DVD/CD)ドライブにしかならない それをインストールす
ると、ROMドライブに加えて「リムーバブルドライブ(MO的な?)」が追加される >ドライブレターが別になる
4.7GB(片面)/9.4GB(両面)が出た辺りからライティング・ソフトやWin側の対応が加速して、UDFが
標準になってしまった所為か急に消えていったけど

ドライブ(デバイス)自体は無理なのでは
メディア(RAM)はぶっちゃけ環境次第

310Socket7742019/11/27(水) 14:46:31.17ID:0OX2Xd1e
KRPW-PT700W/92+ REV2.0
この電源700Wのプラチナ認証なのになんで他所のゴールドより安いの?どっかで手抜きされてんの?

311Socket7742019/11/27(水) 14:57:37.83ID:t+IOBHBB
クロシコだからそんなもん
プラチナ=品質がいいってわけでもないし

312Socket7742019/11/27(水) 15:00:46.40ID:WHABlytg
3年間保証だしね

313Socket7742019/11/27(水) 15:26:53.86ID:rcMT00eh
しかしコスパが良いのがクロシコ

314Socket7742019/11/28(木) 08:28:50.11ID:wH9JNycf
PCに詳しくない甥にPCあげる事になったんだが、どの組み合わせが喜ぶか迷ってる

@i5 4570 メモリ16G R9 280x
Ai5 7640x メモリ8G GTX 750ti IOパネル無し
Bxeon E5 2620v3 メモリ8G GTX950

↑他組み合わせも含めてどれが喜ぶだろうか

315Socket7742019/11/28(木) 08:33:40.61ID:Gt1RzxXL
2

316Socket7742019/11/28(木) 08:36:10.09ID:4ehOlgbz
2のメモリを16GBに

317Socket7742019/11/28(木) 08:46:59.10ID:wH9JNycf
レスありがと。将来的にも2がいいかなとは思うんだけど、贈答品にIOパネル無しは甥はどう思うんかなーってのが引っかかって

>>316 DDR4は現役だしケチりたいんやw

318Socket7742019/11/28(木) 08:53:52.67ID:+39Gla0H
グラボが一番新しい奴
その甥っ子さんがゲームやる場合だけど

319Socket7742019/11/28(木) 09:38:16.43ID:kS4LCrvP
ぼくにもPCくれる親戚いないかなあ…
もちろん、ゴミじゃないやつねw

320Socket7742019/11/28(木) 09:53:30.41ID:qsf7Al45
壊れたって逐一保守させられる314の未来が見える

321Socket7742019/11/28(木) 10:19:27.93ID:F8Xn2m4d
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 248人目

322Socket7742019/11/28(木) 12:27:46.36
甥っ子に渡すPCの質や考えで、「親戚つきあいをどう考えてる」か読まれる奴だ
渡す物を変にケチってトラブルとかあるある

1を減価償却が終わった奴だからと渡すかな
Minecraft向きだし、モンハンみたいな他のゲーム向きではないから知育ゲームに使えるとか説明しやすい
まあGTX750Tiより性能が高いからR9 280XはどのゲームもGTX1050Ti並で遊べちゃうけど
同等性能のCPUで比較すると、マイクラだとGTX1650並やGTX1060 3GB並になるし

何が親世代に求められているか、甥っ子は何を期待してるか
難しいけど普通に1をSSDを添えて渡すのが無難

323Socket7742019/11/28(木) 12:43:21.95ID:1G+Cvm1A
甥っ子「しょっぺえスペックだな。まあメルカリなら数千円になるだろ」

324Socket7742019/11/28(木) 15:27:10.80ID:GG89Un67
甥にゴミ処理させる親戚の屑

325Socket7742019/11/28(木) 17:50:31.39ID:Gk+/dXPw
よく知人やら親戚に古いPC渡す気になれるな
何もしてないのに壊れたとかでサポート係として呼び出されるの相当面倒だろうに

326Socket7742019/11/28(木) 18:27:59.78ID:SrCDV+qP
甥っ子に上げるなら自作pcはやめたほうがいい
俺も親戚にまあまあいいスペックのpcあげたけどなんやかんやで壊れたり壊れてなかったりして
ゴミ押し付けられたって文句言われた
自作民が使えば壊れないけど自作pcを一般人が使うとなんやかんやで壊れる(壊れたと思ってるだけだが)
わかりやすい例として
一般人にはグラボっていう概念ないからケーブル指し間違えたら映像が出ない→復旧できない壊れたッテ認識
彼らにとってはそこから映すまでに数時間かかるから
まあそういった意味では故障って言われても仕方ない自作pcは人にあげないほうがいい

327Socket7742019/11/28(木) 19:38:39.84ID:sBruLacN
正直>>314のレスがなぜここまで叩かれるのか理解できんのだが

328Socket7742019/11/28(木) 20:13:45.50ID:Q7uZWGaB
>>327
ここを見たことあるのが多いのでは
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 248人目
http://2chb.net/r/jisaku/1518542510/

他のPC関連板でも似たようなトラブル関連スレもあるし

329Socket7742019/11/28(木) 21:19:04.84ID:El0xEP/1
>>328これでしょ
まぁ何の気なしにあげるならいいんじゃね
どんないきさつでそうなったか分からんからなんとも言えないけど

330Socket7742019/11/28(木) 21:47:57.25ID:uCijTweH
叩くってよりか心配してるんじゃないかな
年中無休の無料サービスマンになる覚悟が必要
一緒に住んでる家族ならまだしも、遠く離れて住んでるとなるとねぇ

331Socket7742019/11/28(木) 22:02:09.22ID:1G+Cvm1A
まあ叩いてはないわな
みんな大小はあれ経験するし

332Socket7742019/11/29(金) 02:35:04.22ID:Gr9+AUEQ
裏に12V 2Aの表示があるディスプレイに対して
DC 12V/3Aのアダプタは使えて
DC 5V/2.4Aのアダプタは使えない
で合ってますか?

333Socket7742019/11/29(金) 03:00:53.98ID:m6mzoFcV
その認識でだいたいあってるけど
アダプターは細かい仕様があってその限りじゃない
使わないほうが無難

334Socket7742019/11/29(金) 04:00:38.24ID:Gr9+AUEQ
>>333
回答ありがとうございます
詳細のわからないディスプレイに手持ちアダプタ使えるかと思いましたが
そもそもディスプレイの極性が書いてなくて、ググっても出てこないため使うの辞めました

335Socket7742019/11/29(金) 21:55:50.43ID:+zgiqJI5
メモリの容量って2,4,8,16,32,64って感じで倍々で書かれるけど、
これ以外の容量になる組み合わせだとだと性能低下とか不具合があるんですか?

336Socket7742019/11/29(金) 22:04:46.78ID:riM5B9mG
ないが
メモリを買う際は同一メーカー同一型番、できればロットも同一に揃える方が
不具合が出にくいと言われてる
揃えなければ不具合が出るというわけでもないんで好きにやれ

337Socket7742019/11/29(金) 22:20:44.40ID:Z0mdQcPT
デュアルチャネルだから2の倍数x2枚の制約があるよ

それ以外の組み合わせにする意味はない

338Socket7742019/11/29(金) 22:20:58.87ID:+zgiqJI5
あざす

339Socket7742019/11/29(金) 23:25:24.15ID:Tq7pbcR1
>>334
現状の国際規格では一応、中心が+、外周が−(GND)になってる。
> The most common is center positive (+) connectors.
https://blog.banggood.com/how-to-choose-the-right-ac-adapter-for-your-gadget-29870.html

ただプラグの径の種類が猛烈に多いのが難。
https://www.a-nett.info/contents/question/

センターマイナスは初代ファミコンとか、古い製品に多い。

デジタルマルチメータを一つ持ってると何かと便利。
https://www.amazo%6e.co.jp/s/?tag=duc0c-20&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF

340Socket7742019/11/29(金) 23:42:15.48ID:Ej54N8Fv
DDR4 3000&#12316;3600mhz 16GBで4枚挿して、計64GBで安定して稼働できるメモリとかってあります?マザボはMSIのZ390の安いやつです

341Socket7742019/11/30(土) 07:03:41.75ID:wzV1uTE9
>>340
汎用でこのメモリが行けるとか無いので、マザーのcompatibility list見て選ぶといい。

342Socket7742019/11/30(土) 11:27:48.39ID:bTU21Llm
一定時間アクセスがないとHDDの電源OFFってSSDでも効果あんの?

343Socket7742019/11/30(土) 11:30:43.82ID:n3GAz2au
>>342
HDDは、ディスクが入ってるんで休止させる事によって
スピンドルやモーターの劣化を抑えるっていう効果があるけど
SSDはどーなんだろうねぇ・・・・

SSDは、上書き回数 = 劣化の度合いだから  微妙かなぁ

344このレス転載NG2019/11/30(土) 11:33:02.65ID:BG963N2G
>>343
あ?静音化とささやかなアイドル電力の削減でしょ

345愛媛のおっさん2019/11/30(土) 11:35:08.38ID:Jq/0Di9c
>>343
SSDも結構な発熱をするので省エネの効果はあるな

>>343
もう何年も前の話だけど
導入からずーっと稼働しっぱなしのHDDが結局10年以上も壊れなかったというのがあるなぁ。(当時は珍しい4連装で非RAID構成

346Socket7742019/11/30(土) 11:39:53.16
SSDは電圧が掛からないと自然放電してデータが消えるリスクがごく僅かにあるんですが
記録温度とPC内部温度に依存するけ
アイドル状態でホールド可能なら、
SSDの待機消費電力なんて公称で数十mWだから供給し続けた方がいい

HDDはモーターの停止による寿命改善があるから停止は巧く使うべき


「高温環境下でSSDのデータが数日で消える」という騒動は正しいのか?
http://gigazine.net/news/20150514-ssd-temp-endurance/

347Socket7742019/11/30(土) 11:43:02.21ID:OYfBuSOJ
最近のSSDは発熱がすごいのもあるとか?

348Socket7742019/11/30(土) 19:11:22.21ID:HSAU5ebm
ケースフロントパネルのUSB 3.2 Gen 2 タイプC)NZXT510 とMBのUSB 3.2 Gen 1 タイプA)を繋ぎたいのですが
ケーブルのコネクタの形は同じなのでしょうか?MB側もタイプC用じゃなければ繋がりませんか?

349Socket7742019/11/30(土) 21:19:46.97ID:+sG+84gl
HDDは停止させないほうが持つんじゃ

350Socket7742019/11/30(土) 21:24:58.88ID:dCp/6Mdk
・動かすことでの問題
・動かさないままによる問題
・開始・停止時の問題
が絡むからその話は長くなるぞw
スペックや統計値にピッタリな挙動を示すって理想条件下ですら、こういう使い方の人はこう、これくらいの人ならこうとかパターン分けだらけになるからな

351Socket7742019/11/30(土) 21:33:54.88ID:Jq/0Di9c
>「高温環境下でSSDのデータが数日で消える」という騒動は正しいのか?
正しいよ。
そもそもSSDはどうやって情報を記録しているのか?って考えれば至極当然

フラッシュメモリーを扱っている業者もいってたけど、主要メーカー自身のテストにおいても高温下(50度)での読み書きテストを行い
全てパスしたものが高品質として出荷、完全パスできなかったものの一定の品質テストとして合格したものが
廉価版、品質テストにもパスしなかったものは破棄するか。
ちなみに、自作とかで手に入るSSDは完全パスしてない物がほとんど

冷やした方が得策デース

352Socket7742019/11/30(土) 21:52:24.76ID:7LdGMp/P
ていう思い込み

353Socket7742019/11/30(土) 22:37:15.04
さっきも書いたけど待機電力で公称で高くても数十mWだよ
最近流行のM.2の省エネ版でPCIe(NVMe)でも微細化が進んでるから最新版ならもっと省エネに進化してる
スリープや待機で2.5mW
省電力で25mW
アクティブでも75mW

75mWをケチって止めるのはリスクしか増えないぞ
発熱がーとか省エネがーと騒いでるのは、チャント見てない奴の戯れ言

Western DigitalのエントリーSSD「WD Blue」にNVMeモデルが登場
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0315/297571
消費電力はアクティブ時75mW、
省電力モード時25mW、
スリープ時2.5mW、
書込耐性は500GBが300TBW、
250GBモデルが150TBW、
MTTFは175万時間、
製品保証は5年間。

354Socket7742019/12/01(日) 03:10:25.64ID:bLqUSQym
>>348
無理。Gen1の19ピンとGen2の20ピンはコネクタ形状から違う。
マザーボードに20ピンコネクタなければ現状ではほぼ選択肢一択、SilverStoneの拡張カード買う。
https://www.silverstonetek.com/product.php?pid=844&bno=116&tb=51&area=jp

355Socket7742019/12/01(日) 15:21:29.37ID:WW06XmMx
グラボの性能について質問です
AMDのHD4xxxシリーズ程度の性能のグラボ(VRAM 512MBの類)は、 Core i5-650に搭載の初代HD Graphicsと比べて高性能ですか?

356Socket7742019/12/01(日) 15:23:47.15ID:uP2Vbpqn
>>355
その世代のCPU内蔵ならさすがにグラボの方が上じゃないの

357Socket7742019/12/01(日) 15:32:28.89ID:WW06XmMx
>>356
そうですよね
先程ジャンク屋で2枚購入したので、 早速取り付けたいと思います

358Socket7742019/12/01(日) 18:36:37.27ID:ostq/3gn
2016年12月に買ったcrucial MX500 750GBのSSDが
健康度を見ると91%になっていました
来年中に買い換えないといけないぐらいデータが消えるなど危險でしょうか?
とりあえず1-2年は大丈夫なレベルでしょうか。

359Socket7742019/12/01(日) 22:09:56.80ID:5qv3tnF3
オレなら気にしないケド
どうしても不吉な予感がするのなら
マメにデータのバックアップ取るようにすればどうよ

360Socket7742019/12/01(日) 22:41:41.75ID:mrbO122B
>>358
3年で9%だろ?あと33年くらいは余裕で大丈夫かと。

361Socket7742019/12/01(日) 22:52:13.20ID:ostq/3gn
ありがとうございます
台湾人ですが、日本でSSDを買って壊れそうなら転勤で帰る前に買おうと思ってました。
大丈夫みたいだからそのまま使います

日本語おかしいかもしれませんが
内容をわかってもらえてうれしいです。

362Socket7742019/12/01(日) 23:01:48.90ID:5qv3tnF3
特に日本語として違和感ないぬ

363Socket7742019/12/02(月) 02:04:56.42ID:V4OSdZkJ
自作pcにrtx2070を載せてるんですが、グラボを外さずにグラボへの電力だけ止める事って出来ますか?
pc起動時異音がするので場所を特定するため切り分けたいのです。

364Socket7742019/12/02(月) 02:11:30.77ID:O6PoPv8r
グラボの電源ケーブルを外せば良いのでは

365Socket7742019/12/02(月) 02:19:00.37ID:V4OSdZkJ
あーー!PCIスロットから電気きてるからbiosあたりから停止できないもんかと思ってました。そうか、電源ケーブルありましたよね。それぬけばいいだけか。解決です、ありがとうございました

366Socket7742019/12/02(月) 02:40:49.48ID:lA/7LDos
内臓グラフィックついてるの?

367Socket7742019/12/02(月) 02:43:03.94ID:npA83gLR
起動時の異音の原因調べるダケだったら
オンボグラまでは要らんのでは

368Socket7742019/12/02(月) 04:00:50.61ID:BdHRkwIr
ヨドバシってエロゲー通販やめたの?
エロゲカテにたどり着けないんだけど

369Socket7742019/12/02(月) 04:21:52.49ID:JawzUbeX
使ったことないから判らんが
そういうのはエロゲ板かあたりで聞いてくれ

370Socket7742019/12/02(月) 07:12:36.17ID:bi7/+6LV
目的のエロゲもなしに突撃するからそうなる
これだからエロゲダンジョン初心者は

371Socket7742019/12/02(月) 08:10:55.83ID:2dStcZ2P
Ryzen 9 3900X
GeForce RTX 2070 SUPER
ROG CROSSHAIR VIII HERO
F4-3600C18Q-64GTZN
SN750 NVMe 500GBx2

この構成でゲームPCと言っていたら「これはクリエイター向けだろう」といわれてしまいました。どのあたりがクリエイター向けで、ゲーム向けならどうなるべきだったのでしょうか?

372Socket7742019/12/02(月) 08:16:51.45ID:XDhxf7W0
気にしなくていいと思うが

373Socket7742019/12/02(月) 08:33:17.86ID:Ic5PxnrH
ryzenが活用できないとことnvne2つ積んでるとこじゃね
nvne2つなんて動画編集するわけじゃないなら電気の無駄使いだし

374Socket7742019/12/02(月) 08:38:45.33ID:YhhQZarV
システム用とゲームデータ用に分けるのは意味無いんか?

375Socket7742019/12/02(月) 08:43:46.40ID:Ic5PxnrH
意味ないかと

376Socket7742019/12/02(月) 08:43:49.66
ゲームデータはメインメモリのRAMを大量にに乗せればSSDより早いスタンバイ領域に確保されるから
メインメモリが多ければSATAのSSDでも足りるというか
それ以前に細かいファイルサイズを読む速度がCPUの処理速度より速ければええねん

シーケンシャルの最大速度よりも、連続読み込みの高負荷時に転送速度が落ちない方が重要

377Socket7742019/12/02(月) 08:51:52.81ID:lA/7LDos
>>374
昔は意味あったけど今は、、、

378Socket7742019/12/02(月) 09:00:15.19
今でも分ける意味はあるでー

DirectXAPIとか他のアプリやOSのアクセスがあるから
分けた方がランダムアクセスの負荷が分散するのと
仮想メモリも二つに分けた方が負荷分散される
NVMeで二つ用意する意味が無いだけでシステムにNVMe、データはSATAが良い
何より書き換えの負担が分散されてデータ側の寿命が延びる

379Socket7742019/12/02(月) 09:08:36.08ID:lA/7LDos
>>378
データ側の寿命は短くなるでしょ
仮想メモリ当てるなら

380Socket7742019/12/02(月) 09:30:56.28ID:JawzUbeX
分けるメリットって、OS再インストールするとき
データが別になってると移動やバックアップの手間が減るぐらいかな

381Socket7742019/12/02(月) 09:31:03.53
>>379
「分けた場合と分けない場合」の話の流れだよな?

例に挙げたこの場合、低速な方のSATA側の書き換えって後回しになるから、
仮装メモリに指定しても、直接の寿命へと影響はほとんど無い
むしろ、インストール後にほとんど変更しない固定されるデータが分散するから、
空領域が増えて空く分、書き換え箇所が増えて寿命は増えるぞ

「仮装メモリで寿命がー」と言う前に想定する実用例で話さないとダメだろ
仮装メモリの寿命は確かにあるが、
話の流れにある「分けるか分けないか」の中では無視できる領域の話

382Socket7742019/12/02(月) 11:59:41.55ID:lA/7LDos
>>381
ああ、そういうこと?
でもそれ2つに分けるならTBW半分だから思った通りの結果にならんと思うよ

383Socket7742019/12/02(月) 12:36:00.63
>>382
「書換頻度が均等に分散される」と言う「机上の空論」でならその通りだ
ゲームデータ用SSDではシステムSSDと同等の書換がコンスタントに起きると言うのが前提ならね

それは現実的な負荷条件かな?
実用だと書換の負荷は非均等だぞ

384Socket7742019/12/02(月) 12:48:37.73ID:/WzNlsJy
>>371
ゲーム向けならどうするかの方を答えてみると、
Ryzen9 3700Xもしくは3800X
GeForce RTX2070Super
ROG CROSSHAIR VIII HERO
F4-3600C18Q-16GTZN
SN750 NVMe 1TBx1

だろうなあ。予算余るならRTX2080狙いで。

385Socket7742019/12/02(月) 13:16:50.05ID:SsKc9K1R
>>306
>>307
the crew2のレビュー評価低いから他タイトル頼む

グーグルアースみたいに空から地上のグラフィック眺めて
飛行するだけのゲームで、めんどい操作覚えたりミッション、
シューティングが無い、Windowsのんびりフライトゲームを探してる。
グーグルアースはグラフィックがゴミだから却下。

386Socket7742019/12/02(月) 13:32:55.98ID:zVR3LzEy
フライトシミュ自体がマイナーな上簡単操作で景色特化なんてニッチなソフトあるか?
Microsoftの奴しか心当たりないわ

ダウンロード&関連動画>>



あるかは知らんけど専用スレ探してそこで聞くしかないかと

387Socket7742019/12/02(月) 13:36:07.62ID:2dStcZ2P
>>384
ありがとうございます!
CPUの性能が高過ぎちゃダメなんですね...大は小を兼ねると思ってましたが

なおシミュレーターはホモビの影響で一部大人気な模様

388Socket7742019/12/02(月) 13:39:50.28ID:/WzNlsJy
>>387
発熱が少ない分クロックが上がるらしいのでゲームではちょい有利という話が出てる。
1コアだけの負荷なら3900Xや3950Xの方がクロック高いんだけど、ある程度の数動かすとどうしてもね。

後メモリもSingleの8GBを2枚差しが一番クロック上げやすい。これまたゲームに効くのでね。
やたらとメモリ刺してもクロック下げないと動かないので、多すぎも駄目。

389Socket7742019/12/02(月) 14:11:07.05ID:0vM05MkJ
>>383
え?
なんで2元論なの?
均等じゃなければ確実に寿命延びるの?
どう考えても程度問題だと思うんだが

そもそもデータ側なら書き換え回数が少ないとする根拠も謎だけど
ゲーム用で低容量だと下手したら書き換えまくるぞ
最近のゲームだったら50GBとか100GB近くとかザラだし

390Socket7742019/12/02(月) 15:06:35.54ID:bi7/+6LV
>>385
パイロットウイングス楽しいぞー
グラは目をつぶってくれ

391Socket7742019/12/02(月) 19:15:14.87ID:eCGxOJyt
単純に物理故障した際にOSごとあぼんしないんだからそれだけで分けるメリット充分だよね?
逆にOSが逝っただけならデータは守られるし

392Socket7742019/12/02(月) 19:41:17.37ID:lA/7LDos
まぁ、そういう考え方もあるし2個あるって事はどちらかが故障する確率は1個の時の倍あるとも考えられるし

393Socket7742019/12/02(月) 22:29:26.10ID:r6wedJ11
PC新調しようと思い、パーツ構成もだいたい決まってアキバで買ってこようと思うのですが
時期としてはクリスマスや年末年始の商戦を待ったほうがいいでしょうか?
それともWin7乗換え需要で品薄になったり高騰するので避けて今買ったほうがいいでしょうか?

394Socket7742019/12/02(月) 22:35:01.99
>>393
円高円安の方が影響がでかいから、セールに関しては無視して良い
ただ、次期によって在庫が潤沢で安価だったり、投げ売りでもっと安い時期があったりする
ピンポイントで買いたい物が絞れてなければ、円高の時にまとめ買いが無難

395Socket7742019/12/02(月) 23:00:06.83ID:npA83gLR
>>393
まぁ年始まで一通り見て特価漁りするのが捗ると思うケドね
もう使いたいパーツ決まってて一切構成変える気ないっていうのなら
値段気にせず今すぐ買って組めばどうよ

396Socket7742019/12/02(月) 23:09:55.06ID:F0wy1nUO
BIOS設定のMMIOHsizeというのはどういう意味のある項目でしょうか?
1GBから128GBまで選べるようなのですが調べてもよく分かりません

397Socket7742019/12/02(月) 23:21:37.75ID:NxK50grF
>>393
気にするだけ無駄よ
先のことなんてわからないし

398Socket7742019/12/03(火) 07:27:16.00ID:Qoln2Xlo
高いゲーミングPCを買ったのですが部屋に運んでいる最中上下逆さまに持って運んでいたのですが
逆さにしてPC本体運ぶのってNGだったでしょうか?

399Socket7742019/12/03(火) 08:16:53.63ID:jTT4d8Vm
>>398
そもそもマザーの取り付け自体90度傾けてるからな。だから問題ないよ。逆に90度回しただけ。

400Socket7742019/12/03(火) 09:11:02.41ID:Z3jz1N4M
新品実売10万前後のCPUでコスパがマックスなものを教えてください
やりたいのは4k動画編集です。

401Socket7742019/12/03(火) 09:33:11.74ID:kJmDKRR8
今ならRYZENの3950じゃないの
出荷量が少ないからすぐ手に入るか微妙だけど
高いCPUはそれ以外の環境も相応に金かけないといかんけど大丈夫?

402Socket7742019/12/03(火) 10:06:55.24ID:jwym2nJI
3950狙って詳しくない自覚あるならいっそBTOがいいんじゃね
ツクモとか2080superとかで出してた記憶ある

403Socket7742019/12/03(火) 10:08:44.99ID:BHWf2PaZ
スリッパでいんでね

404Socket7742019/12/03(火) 12:44:17.87ID:aiv6l1uG
>>398
水冷だと多少エア噛みするかも

405Socket7742019/12/03(火) 23:27:25.34ID:aFDIUNg8
>>385
なんか3960や3970なら、在庫あるけどなw
マザーもメモリーも投資が必要になって、30万くらいポンポン出ていくかもしれんが

406Socket7742019/12/04(水) 12:24:15.02ID:dzthEKiW
ssd増設に際して、OSの起動元を変更するのにクローンを作って、もともとOSの入っていたssdをフォーマットしました
無事に新しいssdでOSが起動したのですが、表示上では新しいssdがディスク1、フォーマットしてなにも入っていない方のssdがディスク0となっています
なんだか気持ち悪いので表示を入れ替えたいのですが、解決方法があれば教えてください

407Socket7742019/12/04(水) 13:12:42.59ID:GocR5e8e
物理的な接続先を入れ替えてください、SATA0番ポートとSATA1番ポートとか

ただし、その順番は変わることすらあるような大して意味のない名前なので、気にするだけ損です
Windowsもその変わりまくる可能性のある名前より、自前でつけたあだ名で管理しています
そもそもユーザー的には、そのあだ名にさらに「ドライブレター」というあだ名をかぶせて使ってる場合が大半ですし

ちなみに、クローンしたことが悪さをしてそんな名前になっているわけではないので、そこはご安心を

408Socket7742019/12/04(水) 13:23:20.84ID:mRm4o6ax
接続先を入れ替えた上でOS入れ直さないとどうにもならんよそれ
つまりクローンを使う限り無理

409Socket7742019/12/04(水) 13:47:44.62ID:k/OBnfKz
7年前に自作したWin7PCが起動しなくなったため
Ryzen3600、ASUS TUF GAMING X570-PLUS、メモリ(2666Mhz、8GBx2)
を購入して組みなおし、Win10を入れました
流用したパーツは電源、HDD、SSD(Win10を入れた)、グラボ(RADEON RX560)です

Win10クリーンインストールはできるのですが、終わった直後、ドライバなどを入れる間もなく、画面が赤や水色などのバグった色になってフリーズします
その後はリセット→くるくる回る画面→画面真っ黒になって応答なし、で起動すらしなくなります
LinuxをCDから起動すると、GNOME環境含め、普通に使用できます
Win7に戻そうとしても、マザー自体がサポート外なのか、マウスもLANも働かず何もできません

どこが悪いのか予想がつく方がいたら情報をいただけないでしょうか

410Socket7742019/12/04(水) 14:43:39.39ID:XaMKQ4Ev
>>409
グラボが怪しい
標準ドライバで動かないとか
RX560以外、古いのでもなにか持ってない?

411Socket7742019/12/04(水) 15:06:43.08ID:JcdBNbkU
Winキーの問題なら・・・

412Socket7742019/12/04(水) 15:29:57.98ID:dzthEKiW
アドバイス通り新ssdのみ挿した状態でクリーンインストールしました
しかし2枚目にコマンドプロンプトから初期化した急ssd挿すと新ssdがディスク1、旧ssdがディスク0に

m2ポート×3に組み合わせ変えて2枚とも挿してみたけど旧ssdのディスク0の表記は変わらず
sataとnvme(gen4)の違いで認識順位決まるんでしょうかこれ
表記上だけとのことだけど原因が知りたくなってきた

413Socket7742019/12/04(水) 15:33:01.23ID:k/OBnfKz
>>410
ありがとうございます。古いRADEONがあるのでそれに付け替えてもう一度インストールしてみて報告します
ちなみに、CPUクーラーに虎徹IIを使う予定でしたが最初つけ方がわからず、Ryzenの付属クーラーを使っています
冷えないという評判を見かけるので熱が原因かなとも思うのですが、それだとLinuxでも駄目だろうし関係ないでしょうか

414Socket7742019/12/04(水) 16:54:38.55ID:nC/hc5Ne
>>412
OSが認識した順

415Socket7742019/12/04(水) 18:18:01.45ID:HvSqkvj0
>>413
冷えないって言っても動かないってレベルまでなのはないだろうから

416Socket7742019/12/04(水) 18:34:46.01ID:fp78mB6A
古いVGAは今の環境じゃ動作しないと思うが

417Socket7742019/12/04(水) 18:40:17.09ID:mRm4o6ax
古いといっても対して古くないだろ

418Socket7742019/12/04(水) 18:43:12.49ID:YmxsFV9v
グラボとスロットの接触不良じゃね?

419Socket7742019/12/04(水) 22:25:49.73ID:Z8tosA8f
一度バラして最小構成から見直しだな

420Socket7742019/12/05(木) 00:08:09.89ID:S/6H/woZ
>>413
RYZEN付属クーラーでも定格で普通に常用できるからwそこは心配ないよ

グラボのさし方が甘いとか、メモリーもちゃんとさせてないとか
俺なら全部差しなおしてみるし、手持ちの電源なしでも動く750Tiとかさしてみるかな

LINUXだと動いてるのがよくわからんね
グラボのドライバから違うからなんとも言えないけど

421Socket7742019/12/05(木) 07:59:36.24ID:vWHTfrIJ
>>412
OSが認識した順番に番号振ってHDD,SSDに記録してる。管理番号ってだけだから気にするだけ無駄。こうしないとHDDの記録場所ぶつかるしな。

4224092019/12/05(木) 09:42:29.31ID:XEV2wgxm
>>415,>>420
何もしてない時で40~50度と少し暑いですが大丈夫そうです

>>410
仰る通りグラボが原因だったようで、RadeonHD4600に変えてクリーンインストールしたら安定しました
これだとゲームができないので近いうちにグラボを変えたいのですが
RX560がLinuxでは動いているので、故障よりも相性などの問題と見た方がいいでしょうか?
だとするともっと最近のグラボの方がいいのかな、でも古いHD4600で安定してるし謎ですね

423Socket7742019/12/05(木) 09:58:59.59ID:L3GWyp3J
>>422
Linuxでグラボの全機能使ってるわけでもないだろうしな。MSの汎用ドライバなら動くんじゃねえの?ゲームのアクセラレーション全滅だろうけど。

424Socket7742019/12/05(木) 12:52:45.86ID:mw/d8e/2
4600で動いた?
また嘘かよ

425Socket7742019/12/05(木) 14:32:28.61ID:AvPLjTXU
今使ってるCドライブのSSDがNTFSなんですが、
2TBのSSDに引っ越すのでついでにデータそのままでGPTへ変換しようと思います。
AOMEIやEASEUSなどのクローンソフトで変換すると起動に不都合はありますか?

426Socket7742019/12/05(木) 14:39:05.88ID:465KrKE0
データは退避の後、戻すのが基本 (バックアップ兼用)

427Socket7742019/12/05(木) 14:48:07.26ID:DJ2gZKV+
>>425
MBRのNTFSとGPTのNTFSな

428Socket7742019/12/05(木) 15:09:24.75ID:f5JZqWar
>>422
とりまUEFIメニューからUSBメモリ使ってマザーのBIOS更新してみ
それでダメならRX560の不良じゃね
まだ未練あるなら修理でドンぐらい掛かるか
そのグラボ買ったショップに連絡取ってみろよ
>>424
流石にウソではないと思うケドね

429Socket7742019/12/05(木) 15:21:32.34ID:AvPLjTXU
>>427
ディスクの詳細を見るとMBRでした

430Socket7742019/12/05(木) 15:47:14.24ID:ZJN7JgTF
>>429
自分は手動でMBR→GPT変換やったから、まあツールでも出来なくは無いと思うよ。
ただクリーンインストールで作成したGPTとは構成がちょっと変わるから、ふとした拍子にトラブルになったときに
どうなるかは保証の限りでは無いけど。

あとパーティションいじくる場合、GPTくっそメンドクサイから個人的にはまるごとバックアップお勧め。トラブルおきたときに
リストアした方が手っ取り早い。

431Socket7742019/12/05(木) 21:24:34.29ID:S/6H/woZ
>>422
LinuxでGPUの3D機能ゴリゴリ使うゲーム動かしてる?それやらないで安定してるもないもないよ
要するにドライバの煮詰め方が足らない、AMDラデオンだとよくある話

安定求めるなら諦めてnVidiaに行くしかない
あと古いドライバの方が安定してることはよくある

432Socket7742019/12/05(木) 22:02:58.48ID:f5JZqWar
>要するにドライバの煮詰め方が足らない、AMDラデオンだとよくある話
もしグラボが壊れてるバヤイならチップベンダ問わずしょうがねえと思うケドね

4334092019/12/07(土) 09:35:00.14ID:c3RA7VqC
Linuxだけだと分からないので、RX560を別のWin10PCに刺してみたところ普通に起動しました
なので壊れてはいないと思い409で書いた新PCに戻してみたら、なぜか普通に起動するようになりました
409の状態と違うことといえば、HD4600で起動していた間にWindowsアップデートが済んだことくらいです
(前回はアップデートする間もなくフリーズしてたので)
結局何だったのかよく分かりませんが、しばらく様子を見たいと思います
コメントくださった方、本当にありがとうございます

434Socket7742019/12/07(土) 09:44:22.80ID:7gEmSL6l
>>433
あるあるだね
まあWinがグラボのドライバ当てるの失敗してたんだろう
安定した枯れたグラボひとつあると、こういう時に役立つ

435Socket7742019/12/07(土) 12:39:00.09ID:T7w72LwL
SATA 2.5inch SSDからPCIeのNVME SSDに換えるメリットって何がある?
ベンチ見てニヤニヤするくらい?

436Socket7742019/12/07(土) 12:48:29.50ID:d0eOojHy
ちょっと起動が早くなって
配線が少なくなる

437Socket7742019/12/07(土) 13:04:17.13ID:j81JBSyX
>>435
ケーブルが無くなるのは割とメリット

438Socket7742019/12/07(土) 13:05:06.17ID:FMXpgQAb
クソデカいデータを読み書きしなければ体感差は僅か

439Socket7742019/12/07(土) 13:12:28.62ID:SnYTfWfU
出始めの頃って発熱凄いみたいなこと言ってた気がするけどもうそんなでもないんかな

440Socket7742019/12/07(土) 13:35:12.55ID:wyoEAeJB
発熱はすごいよ
今までのに比べたらね

441このレス転載NG2019/12/07(土) 14:53:08.33ID:eLkVSSO2
発熱量は大したことない
熱密度は多少高いかもだが、ロードが連続しなければ問題ない

442Socket7742019/12/07(土) 17:27:34.00ID:DdAXkxcQ
みんなPC何台位維持してるんだろ
ここ数年zenのせいで無駄にPC増えちまってどうするか悩んでる
現在10台。やっぱ4,5台にしようかと思うんだが、なかなか踏ん切りが・・・
DDR5とか規格が変わればいっそ踏ん切りがつくんだが

443Socket7742019/12/07(土) 17:30:36.08ID:wyoEAeJB
むしろそんなに何に使ったてるんだ
PC1台タブ1台スマホ1台しかないよ

444このレス転載NG2019/12/07(土) 17:32:13.10ID:eLkVSSO2
組みたくなっただけだろ
少しでもいらないパーツは売る

445Socket7742019/12/07(土) 17:32:28.73
一部屋一台(LDKはDとLだけ)にすればそれだけで15台は行けるでしょ
用途も分割できるし負荷分散できるし

446Socket7742019/12/07(土) 17:41:21.26ID:DdAXkxcQ
使うというより、検証だね。
x99→x299
1151
x370→x470→x570
TR4
こんな感じで増えてった。ソケットがそれぞれ違うから捨て難いのよね。
進化の過渡期って怖いわ

ちなみにヤフオクでマザーのみNCNRとか格安で買ってるので言うほど、お金はかかってないです。

447Socket7742019/12/07(土) 17:42:13.84ID:BWMh9BR2
負荷分散とかw

448Socket7742019/12/07(土) 17:45:15.19ID:yAN3InTf
まずは検証だなんて気取った言葉で取り繕うのをやめるところからだな!
何に使っているか、それは物理PC専有しなきゃいけないのか、同時に存在する必要があるのか
それで俺は、6台から3台に減らした

まだまだ多すぎ?ごもっとも

449Socket7742019/12/07(土) 17:59:22.82ID:2qvkNq82
組んであるのは 2台だけどパーツなら 4組分あった。
少し前に使わない CPU ・マザー・メモリを売って減らしたよ。

450Socket7742019/12/07(土) 18:22:55.20ID:6dm7qlz1
フリーソフトとか作って公開してる人ならいろんなCPU、いろんなOSのPCをそろえて検証したくはなるな
自分は昔そうだった、まあそれでも7台くらいだったかな、今は1台しかないが

451Socket7742019/12/07(土) 20:52:16.55ID:xQQIKaa4
うんこしたいけど、ウンコをものすごくがまんして今おしっこしてる 俺から質問があります。

今ものすごくやりたいゲームがあるんですが
ノートパソコンとデクストップパソコンどっちを買うべきでしょうか?

ちなみに基本ボードなどの追加拡張しないです
買ったときの構成のまま死ぬまで使いつづける
気持ちで、買い替えます

452Socket7742019/12/07(土) 20:52:44.85ID:xQQIKaa4
>>452-455
やかましいわ(w

453Socket7742019/12/07(土) 20:56:06.13ID:pcQG37ZE
うるせーハゲ
糞して寝ろ!

454Socket7742019/12/07(土) 22:00:35.70ID:RJhlIkRU
3Dエロゲー用、2Dエロゲー用、一般ゲー用、ネットゲー用、いんたーねっつ用、データ倉庫用、ちょっとした
ビジネスアプリ用、とかに加えて諸々のサブ用に数台 都合10台前後あれば困らないよね

455Socket7742019/12/08(日) 08:20:25.92ID:CJSBTcGB
>>454
うちだとWindows10x64, Windows7, Windows8.1Enterprise, WindowsThinPC,WindowsXPPro, WindowsVistaEnterprise
があるわ。但し仮想環境でだけどな。

456Socket7742019/12/08(日) 09:26:02.26ID:lhVGW3uK
>>454
なんだその中途半端なPCの数、、、

>>455
仮想は楽だしいいよね

>>456-460
キャーっ!伸びたサンドイッチ〜っ!!!!

457Socket7742019/12/08(日) 10:17:56.40ID:ap9LvY1N
将棋の豊島名人が竜王位を獲得しましたが、
序盤中盤終盤、隙が無いPCを自作したいです。
やはりパッ、 パーツたちが躍動する構成がいいでしょうか?

458Socket7742019/12/08(日) 10:41:16.46ID:a3fpcaTX
今の時代に敢えて魅せるものではないPCを作る意義を知りたいです
横が強化ガラスで単に光らないだけなら、パーツが壊れてないか、デバッグLEDが見えるとかで扱いがやりやすそうです
だけど、横がガラスじゃないケースで作るとどんな良さがあるのかがわかりません
R6を見るに、マグネットで左側面に何か貼り付けるとかですかね?

459Socket7742019/12/08(日) 11:18:18.71ID:iOAV8S6T
重いし割れ物だしこまめに掃除しないと汚らしいのが全開

ガラスでパーツ見えてたところでファンが回ってるかどうかくらいしか見るとこないし

460Socket7742019/12/08(日) 11:19:29.46ID:zPIOF28a
>>458
自分的には軽い事かなぁ?
やっぱりガラスは重い。
後、鉄の方がガラスよりは多少雑に扱える気がする(根拠は無いけどね)

他にはサイドファンを付けたい人にガラスは無いと思うし、本当に中なんて見せたくないって人がいても不思議じゃないと思う。

461Socket7742019/12/08(日) 11:32:48.35ID:CJSBTcGB
>>458
汐見板金のAX2とかに色気を感じないんなら、まあ自分はそういうなのが好みじゃ無いと思ってればいいんじゃ無いかなあ。

462Socket7742019/12/08(日) 11:34:54.97ID:Cw8IH2We
置いてる場所が寝室だから光ってると鬱陶しい

463Socket7742019/12/08(日) 11:37:24.24ID:8bMqqckw
俺的にpcケースは魅せ枠じゃないからなぁ

どうせ魅せるならオープンケースにしたいしpcデスクもそれに合わせたやつにしたいしついでにスピーカーとかモニターアームそれなら椅子も・・・・ってきりがなくなっちゃうわw

故障に関しては不都合感じたことないしな

464このレス転載NG2019/12/08(日) 11:45:00.97ID:5+xS1ZpB
>>458
PCを魅せるってあれ完全に自己満足だぞ
自作民含め他人のPCがピカピカ光っててもキモいとしか思わない

465Socket7742019/12/08(日) 11:53:49.80ID:j0XDWbKH
見せる友達も知り合いもいない

466Socket7742019/12/08(日) 12:13:26.04ID:iOAV8S6T
見せても扱いはデコトラと同レベルだしなぁ

半透過液晶入れたりするのはすごいけど

467Socket7742019/12/08(日) 12:13:42.03ID:D/Wj7ySk
Twitterで魅せればいい

468このレスNS2019/12/08(日) 13:25:45.01ID:lhVGW3uK
>>464
やかましわ(w

469Socket7742019/12/08(日) 14:57:29.98ID:xKiC5k2y
自分の場合は映像作品見るのに部屋暗めにして使ってるので、
見る対象はPC自体じゃねえPCで表示させるコンテンツなんだよビカビカ光って妨害すんじゃねえ、って感じです
魅せる派見せない派、みんな違ってみんないい

470このレス転載NG2019/12/08(日) 14:58:56.59ID:5+xS1ZpB
>>468
だな
ピカピカはやかましい

471Socket7742019/12/08(日) 15:21:50.28ID:JnVUqb8o
PC本体は隣の部屋だから
見る意味自体ないなあ

472Socket7742019/12/08(日) 17:06:51.57ID:cFcjfbO4
見せる派の俺は何言われても文句言わない

473Socket7742019/12/08(日) 17:11:06.42ID:FN3AAzpC
>>472
普通の友達くらいだったらすっげーって誉めて終わる
のんでも言っていい間柄ならおまえこれきっもwwwwって言う

474Socket7742019/12/08(日) 18:33:21.61ID:JnVUqb8o
こないだ>>363の質問をしたものですが
原因は本体側ではなくディスプレイでした

輝度を下げてるとインバータがコイル無きすることがあるそうで
輝度を20から40に上げたところピタっと収まりました

最近朝起きるとキーンという高周波音がかすかだけど鳴りっぱなしで
PCの電源を入れて10秒くらいすると静かになるため
完全に電源かグラボが原因だと思ってました
まさかモニターから音が出てるとは。
お陰様で解決しました、ご報告まで

475Socket7742019/12/08(日) 21:00:11.94ID:Ht2YpA0x
>>473
もうねチカチカしてやれんわい、、、
ダウンロード&関連動画>>


476Socket7742019/12/09(月) 14:51:59.35ID:FpMZlZbT
>>474
報告乙

477Socket7742019/12/09(月) 16:57:23.80ID:HV1s4gPY
HDDの廃棄方法なんですが、
えっちな動画が入った3TBと6TBのwd redが3個あるのですが、、ゼロフィルをしていたら時間がいくらあっても足りません

とりあえず安全に燃えないゴミに出すにはwindows10で通常フォーマット後に
ネジを開けて中のディスクを歪ませれば読み出し不可でしょうか?

478Socket7742019/12/09(月) 17:14:38.01ID:38oozx9m
ドリルで穴あけりゃいいじゃん

479Socket7742019/12/09(月) 17:17:53.21ID:83EJwebS
>>477
歪ませるというか、ガラスプラッタだろうから割ればいいんじゃねえの?

480Socket7742019/12/09(月) 17:34:51.94ID:MvIv0SmP
彼女とか嫁のハメ撮りでも無ければ見られても困らんだろ

481Socket7742019/12/09(月) 19:02:42.51ID:HV1s4gPY
477です
アドバイスありがとう

youtubeからavgleの世界中のえっちな動画の残骸なので燃えないゴミで出した時に復元されたら生きていけないから
ドライバー買ってディスクを叩き割る事にしました。

482Socket7742019/12/09(月) 19:20:33.11ID:e5Wvyv9/
HDDは熱に弱いから火に炙れば一発で消えるぞ

483Socket7742019/12/09(月) 22:12:44.58ID:FpMZlZbT
ガンバってゼロフィルして売れよw

484このレス転載NG2019/12/09(月) 22:15:52.23ID:hykwO29B
>>481
もったいないだろ

485Socket7742019/12/09(月) 22:21:30.95ID:FpMZlZbT
だよなぁ
せっかく換金可能なブツなのに
ちゃんとした手順踏みなよ

486Socket7742019/12/09(月) 22:29:15.45ID:oiYHMYbH
盗品で足が付くってことなんじゃないかな

487Socket7742019/12/10(火) 05:56:14.14ID:TwUIvJb1
>>483
ゼロフィルでは完全に消去できないことはもはや常識

>>481>>485-486
このながれスコ

488Socket7742019/12/10(火) 06:19:10.48ID:AIlmwd+S
HPAやDCOを削除した上で全領域上書き消去すれば、代替処理済みセクタに残った残骸以外は全部消えるんじゃないのか?

489Socket7742019/12/10(火) 06:43:41.99ID:Tqemnz6o
クイックフォーマット一発からランダム上書き複数回まで、想定レベルがすれ違ったままになる程度ならまだマシで
どの程度が現実的か・必要かみたいな、個人・扱うデータ次第なんだから一律の結論なんて出ない話題にズレていって、そこでエンドレスの言い合いに突入するのはよくあることさ

490Socket7742019/12/10(火) 08:50:08.62ID:6U1Aiek0
>>487
ゼロフィルって3回くらいかけ直すんだぞ

491Socket7742019/12/10(火) 09:39:40.87ID:cWl2/WIV
逆に警察とかどの辺まで復元できるんだろう
物理的に傷いれても、断片的に引き出せるとか可能なんだろうか
ヤバいエロ動画保存してる奴は気になるんじゃないのかな。おれはねーけど

492Socket7742019/12/10(火) 09:42:13.38ID:SYShENea
時間とコストを考慮せず
分解して記憶部分を溶鉱炉にでも投げ込むとかでもしなければ
復元は出来ないこともないのでは

493Socket7742019/12/10(火) 09:47:22.46ID:OTYc2Y7t
そういや証拠隠滅でHDDにドリルした政治家も居たな
未だに表舞台に出てるあたり厚顔すごいけど

494Socket7742019/12/10(火) 11:00:39.77ID:kIWVn7S0
>>490
ランダムパターンを数回掛けないとダメだよ

495Socket7742019/12/10(火) 11:37:34.30ID:461w2Dj1
HDDの場合は一回でも十分

496Socket7742019/12/10(火) 11:55:42.30ID:elFowVd3
0フィルめんどくさいなら、
エロ動画を適当なファイル名に変換→同名の0バイトファイル作成→上書き
これでもほとんど大丈夫 警察がお前のファイルを狙ってるとかでなければ問題ない
時間ないときにオヌヌメ

497Socket7742019/12/10(火) 12:10:37.06ID:FM5rKZZ8
ホモ動画を一杯に書き込んでそのまま中古に流せばいい

498Socket7742019/12/10(火) 12:56:25.59ID:GTR+U6zo
現在のHDDは基盤とディスクのIDが一致しないと作動しないから
フォーマットすら面倒な人は基板を外して職場や買い物先のゴミ箱へ叩き割った基板だけ捨てて
HDD本体は燃えないゴミで大丈夫や
気になるのであれば蓋を開けたディスク本体にサンポールかけてベランダで半年放置すればボロボロやで

499Socket7742019/12/10(火) 12:58:11.69ID:5UFAbMEV
live linux で/dev/randomからddしたれや

500Socket7742019/12/10(火) 13:00:16.15ID:trkzOR0b
>>498   サンクス!

501Socket7742019/12/10(火) 13:04:46.48ID:elFowVd3
>>499
今時の大容量HDDでそれやると丸一日二日かかるから他に方法ない?って話だから

502Socket7742019/12/10(火) 14:19:48.46ID:FM5rKZZ8
>>498
半年放置するのはいいけどもうそれ触りたくない状態になってるやろ

503Socket7742019/12/10(火) 19:30:19.13ID:AIlmwd+S
不安なら使う前に一回だけランダムデータを書き込んでから、OSかハードウェアの機能で暗号化して使う
読みだそうとしても乱数データだらけで、符号化方式に脆弱性が見つからない限り現実的に本人が生きている間に突破されることはないだろう

504Socket7742019/12/10(火) 20:12:40.57ID:vvv+qshh
予定しているPCの構成について質問です
Core i5-650が載っているスリムPCにLPで手頃な価格のGT 1030を挿そうと思っているのですが、 3Dゲーム(CS:GOなど)をやる場合、 これらのCPUとGPUのどちらかがボトルネックになる(片方の使用率が100%に張りついてもう一方の性能を効率良く発揮できない)ことはありますか?
冷却環境などは問題ないものとして、 単純なスペックを比較したいのですが、 ベンチマーク掲載サイトで見比べただけでは判然としませんでした

505Socket7742019/12/10(火) 20:21:36.40ID:JlEEWExs
>>504
もちろん片方がボトルネックになってもう片方の性能発揮出来ないことはある。というか、大体の場合
どちらかが暇していてどちらかがフルに稼働してボトルネックになる。ただそれがユーザにとって許容出来るかどうかの話。

というわけで判定サイト
https://pc-builds.com/calculator/Core_i5-650/GeForce_GT_1030/0cn0YBlu/8/

結論からすると比較的バランスが取れた構成と言える。つまりは、これで性能出なければ両方買い換え。

506Socket7742019/12/10(火) 20:25:17.82ID:vvv+qshh
>>505
ありがとうございます

507Socket7742019/12/10(火) 20:48:00.65ID:X3QGqfqK
今のPCのストレージがSSD+HDD*2って環境なんだけど
10分ぐらいマウスに触れにとHDDの片方が、稼働してる音がする。
でマウスを動かすと音が止まる。動画とか流してる時や風呂に行ったときとかなってる
なんか分かる人いる?

508Socket7742019/12/10(火) 20:52:44.07ID:TwUIvJb1
>>507
水谷優子のアニメ探偵団3

509Socket7742019/12/10(火) 20:53:38.69ID:XzzA5Jb0
>>507
バックグラウンドデフラグ?

510Socket7742019/12/10(火) 21:24:32.76
>>504
その世代のi5はPCIe2.0だから、内部がPCIe3.0x4のGT1030はPCIe2.0x4に落とされる所為で結構下がるぞ
GT1030でもDDR4とGDDR5で性能が倍違うのに
PCIe3.0x4から接続が更に落ちるから、GDDR5でもDDR4の低性能な方を買うのと変わらなくなる

ボトルネックは接続方式にもあるから消費電力を上げてRX550にするか
GTX750/750tiなどにした方が無難

511Socket7742019/12/10(火) 22:42:05.27ID:rm6kL3st
>>510
750Tiなどの中古も検討してみます

512Socket7742019/12/11(水) 00:15:31.31ID:x4yKNTuM
>>509
多分あたりです
設定をオフにしました

513Socket7742019/12/11(水) 01:18:06.53ID:acI4iI8v
今更750tiでもロープロ限定で探すとそこそこのお値段する
それなら普通に1030買った方がよくない?

どっかがボトルネックだろうがどっちにしろそこまでの性能しか出ないんだから変わらんよ

514Socket7742019/12/11(水) 12:09:07.02ID:sCnfFL9C
>>512
オフにしたら自分でやらなきゃいけなくてすごく面倒だと思うんだが
君はまめな人なのかな?

515Socket7742019/12/11(水) 12:25:09.01ID:a75i7q7I
今はデフラグ不要だろw

516Socket7742019/12/11(水) 14:31:23.44ID:c9gzRe2l
>>504
メーカー製PCのマイクロATXマザーはPCIeから75W取りだすと燃えるブツがある
例えば上限45W上限トカ
だもんで仕様の確認取れるバヤイ以外ではおススメしたくない
>>510
>消費電力を上げてRX550にするか
ロープロのRX550は入手困難と思ってたが
フツウに尼損で売ってんだな
>>511
中古のグラボはおススメしない
>>402
購入後にトラブルに遭遇しても自作板の質問スレでは質問できんぞ?>BTO
そんなモンをおススメするなよ

517Socket7742019/12/11(水) 14:38:00.62ID:sCnfFL9C
>>515
SSDでもないのに何故?

518Socket7742019/12/11(水) 15:28:50.48ID:a75i7q7I
  ヒント: オンメモリ

519Socket7742019/12/11(水) 18:44:11.80ID:sCnfFL9C
何言ってんの?意味不明

520Socket7742019/12/11(水) 19:36:48.19ID:cQvyLGIo
助けてくれ
MSIトマホークMAXと3700x、パトリオットの3200メモリで久々の自作なんだけどwindows10proを入れたら、1回で起動しなくなった。
電源ボタン長押しで一回落とし、2回目の電源onでやっと起動する。
高速スタートアップは切ったんだけど、他になんか見直すところはあるかな?

521Socket7742019/12/11(水) 19:57:41.20ID:acI4iI8v
再インストール

522Socket7742019/12/11(水) 20:45:41.43ID:FftYTSRp
>>520
抱っこしてパンパンして

起動のモードがおかしいのかもしれん
レガシーBIOSでインストールしてUEFIで起動しようとしたとか
またその逆

まぁどちらにしろ抱っこしてパンパンして

523Socket7742019/12/11(水) 21:29:18.97ID:c9gzRe2l
>>520
マザーのBIOS更新はやったか?
あとメモリ1枚
つかパトのメモリなんかよく買うな…

524Socket7742019/12/11(水) 22:42:44.13ID:nyD+ugQk
SATAケーブルのラッチなしを安くで欲しいのですが、
どこかいい店ないでしょうか?
5本で1200円くらいだったら嬉しいです。

アマゾンだと1本600円弱します

525Socket7742019/12/11(水) 22:49:36.25ID:acI4iI8v
SATAケーブルはけっこうすぐいかれるぞ
特に安いのは

526Socket7742019/12/11(水) 22:53:13.40ID:mheerOwl
中古、規格にこだわらないなら
AM2とかの箱ありジャンクマザーとかに
何本か入ってそうだけどな

527Socket7742019/12/11(水) 22:53:49.98ID:sCnfFL9C
秋葉のジャンク箱だと無料も見かける

528このレス転載NG2019/12/11(水) 22:56:35.08ID:8Oa2fnXR
SATAケーブルはそこそこいいの使え
データ壊れるよ
SATAを使わないのがベター

529Socket7742019/12/11(水) 22:58:35.87ID:Tw67eVAA
GTX970 GAMING 4Gを使ってて保証も切れてるしバラしたついでにリキプロ化しようかと思ってます

ヒートシンクベース部が銅製ニッケルメッキかどうか分かる方いませんか?
自分で調べても見つけられませんでした…

530Socket7742019/12/11(水) 23:10:11.58ID:Tw67eVAA
すいません、公式を読み直したらしっかりかいてありました

531Socket7742019/12/12(木) 19:37:27.45ID:XKrSYiys
値段でデータ破損が起きるなんて
まさに地獄のSATAも金次第だな

一本75円のSATAケーブル使ってるけど何の不具合もない
海外通販だから届くまで一ヶ月かかるのが痛いけど。

|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part359 	YouTube動画>7本 ->画像>10枚

532このレス転載NG2019/12/12(木) 20:40:28.36ID:+AMH9gsz
>>531
これは端子クラッシャー

533Socket7742019/12/12(木) 21:33:28.40ID:3MFVoJO5
そやかてラッチ付きは奥まで差し込んでもちょっとぐらぐらするような遊びがあるやんけ。

534Socket7742019/12/13(金) 12:09:02.01ID:E3G9Lm56
ケースを交換した所、グラボがケース側スロットのネジ穴を塞いでしまいネジ止めできなくなりました
正確にはマザーが歪むほど引っ張るとネジ穴が見えるようになります
HDMIもケースの金具に阻まれて半刺しになります
以前使っていたケースではこのような問題はありませんでした
マザーの規格とスロット位置は規格が決まってるわけですから、ケースが規格にあってない(不良品)ですよね?

535Socket7742019/12/13(金) 12:12:47.00ID:YOBbhp3k
>>534
不良品ではあるけど、 安いのだとよくあることなので、 ヤスリかけたりペンチで曲げたりして凌ぐしかない

536Socket7742019/12/13(金) 12:28:22.25ID:E3G9Lm56
>>535
やはり不良品ですよね
メーカーのほうに問い合わせてみます
ちなみにメーカー名は伏せますが市場価格6000円のケースです

537Socket7742019/12/13(金) 12:40:49.21ID:XzJkgEGw
というかSATAはCRCでエラーを検出して訂正するからデータが化けるのはよほどのこと
実際にデータが化けまくるより先に読み書きが明らかに遅かったりSMARTでCRCエラーが大量に計上されてることで気がつくと思う

538Socket7742019/12/13(金) 18:23:17.06ID:kZ7wEE5g
多くのブロガーがステマだと騒がれるのに、なぜ自作日々だけは信用されているんですか?

539Socket7742019/12/13(金) 18:26:35.61ID:5XMkPCtG
信用されていませんが

540Socket7742019/12/13(金) 18:27:59.48ID:kZ7wEE5g
となると、信用できるブロガーは?
公式だと金の授受がありそうであまり

541Socket7742019/12/13(金) 18:31:40.37ID:Wy2p//Vu
信用できるブロガーなんておらんでしょ
皆金目当てでやってんだから

542Socket7742019/12/13(金) 18:32:20.51ID:BApKeLnf
>>538
パーツを借りている数が異常な時点で一般人ではあり得んから一切信用されていない、
恐らく提灯ライターの誰かだと思うぞ

あそこ製品の不具合が発覚する度に根拠を示さずユーザーを叩いてメーカーを擁護も
するしな

543Socket7742019/12/13(金) 18:43:06.21ID:kZ7wEE5g
ブログが人気になったら企業からお声がかかるんだと思ってました
何を信用すればいいんでしょう?ここでは信者アンチがやばいらしいですし

544Socket7742019/12/13(金) 18:51:39.68ID:WCx1Q6j4
いまどき信用できるやつなんてどこにも存在しないぞ、ブログはもちろんここにも口コミにもレビューにもツイッターにもな
自覚している信者と自覚していない信者がいるだけだ

545Socket7742019/12/13(金) 18:59:09.64ID:Wy2p//Vu
自分で総合的に判断しろって事

546Socket7742019/12/13(金) 19:00:18.49ID:wVPXceEZ
5chや価格、尼のレビューにしてもそういうとこに書き込む業者は現実として存在するわけだし
今のアナ雪ステマ騒動にしてもそうだけど広告業はほんと社会のゴミだわ

547Socket7742019/12/13(金) 19:03:40.15ID:BApKeLnf
海外の記事をいくつか見比べて参考にすればいい、あとは動画見たりベンチでは無くて実
際のソフトの処理で判断している所を探すとかね


ここに沸いているのは信者やアンチではなく、メーカーと契約しているネット対策業者だぞ、
特にIntelとNVIDIAのな

他社製品のネガキャンに自社製品の擁護や、ミドル以下のモデルを使用しているユーザ
ーを馬鹿にしてハイクラスの高いの買わせ様と買い煽りしたりな

因みに製品に問題が発覚した時にユーザーに「基地外クレーマー」とレッテル張ってメーカ
ーを擁護するのも業者だから

GTX 970のメモリ詐欺の時とかほんと酷かったな、なんかおかしいと報告を上げていた奴を
おま環呼ばわりした上で、問題が構造によるものと発覚したらユーザーを基地外クレーマ
ー呼ばわりだからな

548Socket7742019/12/13(金) 19:05:38.54ID:a3fxUdys
海外のサイトは英語で書いてあるから信頼できるんだ!(*^○^*)

549Socket7742019/12/13(金) 19:14:25.46ID:BApKeLnf
米国はステマや日本でいう景品表示法に引っ掛かる嘘や勘違いする様な記事を書くととガチ
で捕まるから、日本より引っかかる可能性が低いからな

550Socket7742019/12/13(金) 20:49:38.63ID:Y456nnS3
捨てた電源の外部ケーブルの扱い、みなさんどうしてますか
捨てるのはもったいないけど、たまってく一方なので
普通の延長ケーブルに変換しようかと思うのですが
安くてとりつけるだけのやつって売ってないですよね
バラすしかないのかな

551Socket7742019/12/13(金) 20:56:56.42
パソコンケースや電源など壊れた金属を纏めてスクラップ屋に売るわ
電源ケーブル類なら1kg100円くらいで売れる
アルミケースとか銅やアルミの取り扱いが得意で高く買ってくれるところと
鉄やステンレスが得意で鉄を高く買ってくれるところは別にあったりする

親戚や知り合いの家電とかケーブルとかも纏めて処分するとそこそこ金になるよ

552Socket7742019/12/13(金) 21:13:40.01ID:hHSLnns7
>>547
そうなると、たとえば、AMDの業者もいるってことですか?

553Socket7742019/12/13(金) 21:35:40.93ID:6eyPNU/L
amdにそんあカネはない

554Socket7742019/12/13(金) 21:37:54.98ID:wVPXceEZ
ゲハとかソシャゲ、アニメなんかそうだけど
業者自体より、業者に扇動されて何かに帰属意識を持った素人のほうが多いと思う
バイト代も出ないのに必死に戦ってくれる便利な労働力だよ

555Socket7742019/12/13(金) 22:04:19.76ID:Q9fbK4hy
AMDは狂信者の巣窟やしな

556Socket7742019/12/13(金) 23:11:57.58ID:LmIrLFZ7
AMDはAMD Japanの件辺りから胡散臭いと感じるようになった。
本家AMDには関係のない話だけど、ココは日本だからね。

557Socket7742019/12/13(金) 23:59:40.90ID:c5B7H0UR
>>550
本気でやめとき
電気周りを自作で加工すると火を吹いたり漏れ電する危険があるから普通の延長コード買ったほうがいい

558Socket7742019/12/14(土) 00:44:36.10ID:ws9AC6Ax
AMDもIntelも信者はどっちも気持ち悪いイカレポンチだよ
その時その時でいいやつを買うだけだわ

559このレス転載NG2019/12/14(土) 00:58:04.35ID:YxJT2C6v
>>555
お前気持ち悪いねー

560Socket7742019/12/14(土) 08:52:15.44ID:wJTDiAnV
3.3V問題のあるHDDを入手したんですがSATA電源ケーブルだとどの線が3.3Vが来てる線でしょうか?

561Socket7742019/12/14(土) 09:20:41.20ID:uLZCxBRn

562Socket7742019/12/14(土) 09:22:10.36ID:0NKU2Swx
橙色
L字のカギのある端の電線
下の画像で未接続の部分
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part359 	YouTube動画>7本 ->画像>10枚

563おいっ こいつイラマされながらハメられてイってるぞ2019/12/14(土) 09:56:15.17ID:fHy4aoNX
>>559
いやいやあなたほどではないですよ。
「おいっ こいつイラマされながらハメられてイってるぞ」

564Socket7742019/12/14(土) 10:49:33.21ID:1DHWO7wA
>>552
それは分からんが目に見えて活動している感じでは無いな

因みにIntelやNVIDIA関連のスレッドでAA張ったり突っ込みどころ満載な文をあえて書いて
一般人同士が争っている風を装い、口撃しても許されると言う雰囲気を作るマッチポンプを
ネット工作業者がやっているから注意な

契約している企業に都合の悪い事を書く奴を信者とレッテル張るやつも業者だよ

565このレス転載NG2019/12/14(土) 11:24:03.53ID:YxJT2C6v
>>563
自己紹介ワロタ
意味不明

566Socket7742019/12/14(土) 15:29:54.98ID:YuGDLMbw
intelとAMDって飛行機のボーイングとエアバスのような違いで、
普通に使う分には特に違いがないでしょう?
intelだからAMDだからとwin10を動かす上で特に意識することないし。

ゲームするならビデオカードの方が差が大きいと思う

567Socket7742019/12/14(土) 15:33:25.43ID:0Jb3uPdN
>>557
中学の授業でやったことがあるので大丈夫範囲かと思いましたが
総合的にみてやめといたほうがよさそうですね

568Socket7742019/12/14(土) 15:51:15.20ID:cXrnSTmH
>>566
とあるエロゲでRyzenに限り、自キャラの操作を始めた途端にムーンウォークし始める不具合が出たと言う事例がある。
対策はされたけど一部メーカーの考えはそんなトコロなので、有料デバッガーをやらされる覚悟はintelよりも必要になるかと。

569このレス転載NG2019/12/14(土) 16:15:42.43ID:YxJT2C6v
>>568
ソフト不具合で修正プログラム出てたね

570Socket7742019/12/14(土) 16:39:15.87ID:Gb/oS+QV
PCケースのことで質問したいです
ケースは Thermaltake VIEW 31 TG なのですが、一般的に前面パネルだけとか売ってないんでしょうか?
偶然ヤフオクとかで見つけるしかないのか?

吸気口が狭くて効率が悪いので加工して前面メッシュにしたいがオリジナルもとっておきたいというわがまます

571Socket7742019/12/14(土) 16:48:35.74ID:Uw3C5kdx
玄人志向 NVIDIA GeForce RTX 2080 SUPER

Acer ゲーミングモニター KG251QHbmidpx 24.5インチ

PATRIOT デスクトップ用メモリ DDR4 2666MHz PC4-21300 32GB

中学生の息子からねだられてますが値段見たら12万円位します。

ここまで高額じゃないと
性能が良くないと言うことでしょうか?
別居してるのでなるべく期待に応えたいのですが。

572Socket7742019/12/14(土) 16:54:43.71ID:9/Vooopm
大人から見ても高級品の域
買い与えるにしても中学生ならせめてコスパ重視の品にして
こういうハイスペック品が欲しけりゃ働いて自分で買ったほうがいい

573Socket7742019/12/14(土) 16:54:46.55ID:saJr49w+
贅沢ゥ

574Socket7742019/12/14(土) 16:55:16.61ID:ws9AC6Ax
目的によるとしか
重めのゲームと配信でもしたいのかなそれかMODマシマシとか

中学で別居ならいいんでないかクリスマスプレゼントとお年玉込みで

575このレス転載NG2019/12/14(土) 16:56:25.69ID:YxJT2C6v
>>571
やることがゲームならやめろ
ゲームやってても稼げるやつなんてユーチューバーとインフルエンサーくらいだぞ

576Socket7742019/12/14(土) 16:58:50.21
>>571
ゲーム三昧で連続連日の徹夜
学校で眠る日々
そんな沼が見えるんですが

e-SPORTのプロ志望ですか?

577Socket7742019/12/14(土) 16:59:12.09ID:1azq/biU
>>571
PS4 PROでも買ってやった方がいいんじゃないのか??

安いしw

578Socket7742019/12/14(土) 17:01:51.86ID:gQQE06Bk
アスロンXP〜64時代にボロボロにされたイソテル厨の方が頭いかれてた

579Socket7742019/12/14(土) 17:15:53.36ID:9/Vooopm
>>571
ちなみにここまで高額でないと性能が良くないというわけじゃない
・設定下げたら動くレベル
・普通に動くレベル
・快適に動くレベル
・上を追求するレベル ←ねだられてるのはここ

580Socket7742019/12/14(土) 17:22:30.52ID:tyA1jCX6
みなさんありがとうございます。
ゲーム三昧を心配してます。
来年は3年生で受験なのに高校行けるのかしら…
やっぱり贅沢な域なのですね(´Д`|||)

581Socket7742019/12/14(土) 17:26:50.14ID:tyA1jCX6
ちなみに一昨年ゲーム用のパソコンをたしか15万円位で買いました。(買わされたw)
ゲームに使うパソコンは高いんですね(´Д`|||)

582Socket7742019/12/14(土) 17:28:07.06ID:Gb/oS+QV
あ、あの・・PCケースの前面パネルのみってのは普通売ってないのかな?

583Socket7742019/12/14(土) 17:28:19.67
一昨年かぁ
Core i7-7700Kだったら悲惨だな

584Socket7742019/12/14(土) 17:29:34.51ID:6HdwKiPf
>>571
私は子はいないので教育的な配慮は足りないと言う前提で読んでね。

まず効果ですが、
ビデオカードは金かければかけるだけ効果があります。
ディスプレイはサイズや解像度が上がれば万人に効果が見えるでしょう。
メモリーはちょっと難しく、使い方やアプリによっては効果が出るでしょう。

で、実際に買い与えるべきかですが、本人になぜそれよりも下位の製品ではダメで、それそのものが必要なのかを説明させるべきだと思います。
その説明に納得が行くのであれば買い与えてください。
ただ、その納得にはあなた自身がそれ相応に勉強して、きちんと理解した上で行ってください。

585Socket7742019/12/14(土) 17:42:15.55ID:8Z4vD4QK
>>582
検索はしてみたんだけどな。例えばここ
https://www.ttstoreusa.com/product-category/replacement-parts/chassis-parts/panel-chassis-part/

市販の置き換えが出来るパネルなら売ってる。ただView31となればちょっと難しい。
例えば
https://www.hardwareasylum.com/articles/modding/casemod_view-x31/page2.aspx
ではView31のフロントパネル置き換えやってるけど、別のケースからの剥がし品っぽい。

586Socket7742019/12/14(土) 17:48:44.55ID:Gb/oS+QV
>>585
いろいろ調べてくださりありがとうございます
やはり難しい感じですね、海外サイトで買うのもこわいし
思い切ってオリジナル保存は諦めて加工することにします!

587Socket7742019/12/14(土) 17:53:26.55ID:tyA1jCX6
パソコン買ったの去年でした。
ガレリアXT1060ってやつです。

588Socket7742019/12/14(土) 17:55:58.32ID:Gb/oS+QV
いや、やはりオリジナルパネルは保存しておくことにします
単純な構造なのでアルミアングルとアルミメッシュで前面パネルを自作しようと思います
思い切りがつきましたありがとうございます

589Socket7742019/12/14(土) 18:27:46.11ID:cgVIZLbv
毎年10万超をねだられるのは、結構な裕福か、舐められてるか、引け目があるかレベルなのでは・・・

ドスパラが商品ページごと削除してるが、昨年のXT1060ってことはこれかな?
CPU Core i7 8700
GPU GeForce GTX1060 6GB
RAM 8GB
SSD 640GB + HDD 1TB

うんつっぱねろ、これは>>579氏の表現を借りるなら 「快適に動くレベル」 を既に使っている
俺ならメモリだけ 8GB*2枚 を追加、この1万円もしない強化で大半の用途でこの先数年使えるマシンになる
それにその2080SUPERってやつは推奨電源650Wなので、500Wなそのマシンには適さない (実際は問題なく動いちゃうだろうが、載らないって体で蹴れ)

590Socket7742019/12/14(土) 19:15:52.45ID:4Rl/DMfi
240kHzじゃないとキルレが上がらないんです!
みたいな記事でも見たんかなその息子?娘?は

591Socket7742019/12/14(土) 19:22:52.34ID:uRs/7B2b
別居してるって事は別れた妻の子とかそういうのかな

正直扶養してる子供だったらありえないレベルだなー
ぶん殴ってもいいと思うレベル

592Socket7742019/12/14(土) 19:28:53.07ID:dvhyO7r+
目的すら説明されてないのはなぁ…

593Socket7742019/12/14(土) 20:06:17.61ID:Ih99OwDK
うちはVGAだけ自分で買わせたね
そのくらい勉強させたほうがいい

594Socket7742019/12/14(土) 21:22:17.28ID:cj4B+XvJ
子供がいきなり自作PCってのはおすすめできない
というのも下手に扱ってパーツを壊して1万2万をゴミにするから
俺は自作歴10年だがこんだけ長くやっててもPC背負投したくなるような不具合に遭遇したりする(KP41とか代表格)
ある程度問題の範囲が絞れるから投げないけど、全く何もわからなかったら物理的に投げると思う
メーカー製PCのパーツ組み換えを続けて、いつの間にか自作PCになってたというコースのほうがいいのでは
メーカーPCだと組み換えできるパーツの制限があるから、選択肢だらけで混乱するという状況を避けられる

595Socket7742019/12/14(土) 21:27:55.41ID:Ih99OwDK
KP41を例に出す時点でPC初心者ってのがよくわかる

596Socket7742019/12/14(土) 21:41:05.39ID:PLBs2Ddc
学校によっては家庭の事情でーとか言えばバイト許してくれるところとかあるし最悪学校に黙ってバイトでもさせればいい
毎月数万でも半年かければミドルクラスなら買えるでしょ お年玉貰える年齢なんだからそれを足せば数ヶ月で買えるんじゃねーの?

597Socket7742019/12/14(土) 21:45:52.26ID:dvhyO7r+
本人からそこまで高スペックにする理由が提示されない限り何とも言えない希ガス
邪推しても仕方無いし

598Socket7742019/12/15(日) 03:00:50.63ID:FKzFpBio
パーツ(OS含む)の品ぞろえが豊富で梱包が安心できる通販サイトはどこですか?
価格も安かったらベストですが…

599Socket7742019/12/15(日) 03:09:56.85ID:1ggg721I
amazonかな

600Socket7742019/12/15(日) 03:22:20.72ID:FKzFpBio
>>599
アマゾンは他になかったらですね
普段から使ってはいますけど
固定はちゃんとされてますけど緩衝材入ってたことないし
下からの衝撃は直に食らうと思うんで

601Socket7742019/12/15(日) 03:35:01.93ID:1ggg721I
そもそも商品箱の時点で輸送に耐えれるようになってるわけでね
それを超えて破損してるようなら即返品できるからamazonを勧めてる

602Socket7742019/12/15(日) 03:53:27.04ID:FKzFpBio
言われてみると確かにそうかもしれません

壊れてたことあるのもバルク品でしたね…

603Socket7742019/12/15(日) 09:42:48.73ID:bG7IJiT1
ポイント含めて考えると楽天が最安なこともあるよ
1店舗で揃えたいならアマゾン

604Socket7742019/12/15(日) 10:37:45.60ID:G6F5LH4N
何年も前にBTOで買ったWindows7機があるんですが、新たに自作する場合はWindows10を新たに購入する必要がありますか?

605Socket7742019/12/15(日) 10:54:51.91ID:rPuh1WRg
>>604
前の機械のライセンス形態によるとしか...
自分はDSP版を購入する事が多かったけど、ライセンス管理が面倒だったんでその都度買ってた。
最近はそれが無駄なんでパッケージ版を買ってる。

606Socket7742019/12/15(日) 11:25:51.54ID:13NwBAq2
>>604
ライセンスを持ってるならまだ無料で10にできるよ

607Socket7742019/12/15(日) 11:39:19.66ID:bMPGMs54
>>604
BTOだと基本、「パソコン全体に対してのライセンス付与」つまり流用不可が基本かと
ただ購入したモノ次第なので、確実なこと言うなら店に問い合わせ

608Socket7742019/12/15(日) 11:53:39.55ID:tQ/9N+tz
7機で10にアプグレしてMSアカウントに紐付けすれば、アカウントに対しての
ライセンスになるのでその後は新PCに使っても大丈夫

609ああぁ& ◆zDActhLF/il2 2019/12/15(日) 12:59:00.33ID:Onk2M/fy
>>606
便乗して

今パソコンがWindowsXpなんですが Vista→Windows7にアップグレードすることで無償で
Windows10化できますかね?

610Socket7742019/12/15(日) 13:00:04.97ID:ZjxpRKKe
いま7→10無償アップデートしてないから無理だろ

611Socket7742019/12/15(日) 13:00:05.33ID:cgSbHbdX
16年ごろはガイジ向け機能使ってる7だけ10へ無償アップグレードできたけど、
なし崩し的に現在も10へアップグレードできるからMSって結構ガバガバじゃん

612Socket7742019/12/15(日) 13:18:21.00ID:CF+sKKlJ
7-10はガバガバで未だに継続な方針っぽいが、xp-VistaとVista-7はもう終了済みだっけ?
たしかそのままキー通るのも7・8だけだよね

613Socket7742019/12/15(日) 13:23:52.78ID:4CyJSL02
>>599>>601
M.2 SSDが封筒で届いたけど、商品箱は折り曲げたら中身ごと曲がるほど簡素だし
Amazon封筒も申し訳程度のエアキャップしかない
>>610
まだやってるという噂がある

614Socket7742019/12/15(日) 13:23:53.67ID:9ExoG646
>>608
それってメーカーPCのOSでも良いの?
OEMOSをアカウント登録したら自作機に持ってきて良いのかな?

615Socket7742019/12/15(日) 13:26:09.15ID:fLhpTIi+
>>610
マイクロソフト「アップグレードは期間限定だといったな、あれはうそだ」

616Socket7742019/12/15(日) 13:30:52.85ID:Os7X/VAc
初回での直接クリーンからは通らなくなってるらしい

617Socket7742019/12/15(日) 13:31:12.39ID:fLhpTIi+
>>611
ガバガバっていうか、上位方針がとにかくwin10ユーザ増やそう

一時期、海賊版win7も10に無料アップグレード対応するとか言うぐらい

618Socket7742019/12/15(日) 13:31:31.88ID:1ggg721I
>>614
そもそもメーカーPCのOSはPCにライセンスが付いてるので大人しく買いなさい

619Socket7742019/12/15(日) 13:36:49.90ID:4CyJSL02
安くWin10にしたいなら、Win7/8から10にあげたライセンスをMSアカウントごと売ってくれる人を探すしかないのでは
パーツ一切なしでもMSアカウント込ならPC組み換え扱いで認証通ると思う
やったことないんで確証はないが

620Socket7742019/12/15(日) 13:37:52.34ID:jPDI5asm
>>612
有料でいいならXP以降からアップデート出来るVolumeLicenseがまだ一応ある。つっても市販のWin10Proと似たような値段だが。
利点っすか? 10,8.8.1,7のISOファイル落とし放題(但し正規に使えるのはどれか1つだけ)
Windows 7 ESUが申し込めるってのは特に利点でも無くなったからなあ。VolumeLicense限定じゃ無くなったから。

621Socket7742019/12/15(日) 13:40:46.72ID:fLhpTIi+
>>619
10にあげてms紐づけしなくても7のコードあるならそのまま
win10新規インストールして7のコード入れればok

622Socket7742019/12/15(日) 14:07:02.11ID:SkG8zPUi
おそらくOEMかDSP版なんですが無償ugからの紐付け行けそうですか?

623Socket7742019/12/15(日) 14:22:14.85ID:qi4835v9
 OEMなら  ×
DSP版なら ○

624Socket7742019/12/15(日) 18:41:45.38ID:Pf/dhTKd
しょうもないことかもしれませんが、グラボてのを導入したのですが
認識はされています。ドライバって入れなくてもいい?
HDMIケーブルはグラボにさして映像が出力されているてことは、もうドライバてのは入ってるの?

625Socket7742019/12/15(日) 18:42:09.36ID:ZjxpRKKe
性能を引き出すために入れなきゃダメ
今の状態は最低限動くだけ

626Socket7742019/12/15(日) 19:49:00.08ID:DZHmN1hF
>>608
アカウントに対してのライセンスになんぞならねーよ

プロダクトキーで生成されたIDにアカウントを紐づけすれば、個人情報から再認証時に手続きを
ある程度省略できるだけだ

元のOSの形態が変わるわけないだろ


>>614
https://www.microsoft.com/en-us/Useterms/Retail/Windows/10/UseTerms_Retail_Windows_10_Japanese.htm
↑の4. 譲渡を読めばわかるが元がプレインストール版だったらそのPCだけの使いきりなのは
変わらん、元のOSの条項+アップグレード版(パッケージ版)の条項が使用要件

だからプレインストール版が元の場合使いまわしは不可

因みにこのライセンス条項、無償アップグレード期間内にMSのビジネス窓口に問い合わせて返
信で送られてきたものだから間違いはない

627Socket7742019/12/15(日) 20:09:39.73ID:bnYQM9zK
       _
      |  |  | ̄|   ヽ  ニ|ニl_   |   ヽ    _/_    |   ヽ
      | ̄|  | ̄|   T l二二l.   |     |    /   ヽ.  |     |  
      | ̄l二l ̄|    | _l二|二    |     |   / _|    |    .|
      |  |_| 、,|   ハ   __.   レ        (_ノヽ   レ
                  ̄

628Socket7742019/12/15(日) 20:59:12.04ID:BKVNDoPW
>>609
7にあげられるんだったら10にもあげられると思われ

629Socket7742019/12/15(日) 21:38:39.25ID:fLhpTIi+
>>626
そもそもOEM版は板違だから
この板では7は10に移行できるで、問題ない

630Socket7742019/12/15(日) 22:57:36.23ID:cgSbHbdX
今10ならユーザーアカウントをローカルアカウントではなく
microsoftアカウントにした方がいいよ
しておけばパーツ交換どころかCドライヴ以外全部組み換えても
トラブルシュートで「デバイスを最近変更した」を選ぶだけで認証されるし、
7時代に必要だったレジストリの編集も必要ないしね

631もっとチ◯ポに勝てない女たち 「ぶっといチ◯ポによがりまくり!」2019/12/16(月) 05:42:21.71ID:+PZv0L9+
>>630
「しね」って書くなや!糞虫が!

もっとチ◯ポに勝てない女たち 「ぶっといチ◯ポによがりまくり!」

632Socket7742019/12/16(月) 07:12:39.21ID:UphKkxAN
マザボ取りつけるビスに絶縁ワッシャーも付けた方がいいですかね?
どこかで、アース取る意味もあるからいらないし、つけない人の方が多いとか聞いたのですが

633Socket7742019/12/16(月) 07:17:01.03ID:E+3Jqf90
自分つけたよ!
MSIのマザボだったけど、付属してたんだよね
スポンジみたいなワッシャーが

634Socket7742019/12/16(月) 07:18:11.43ID:E+3Jqf90
表面にはそういうスポンジワッシャーつけてるけど、
裏にはついてないし、裏面からアース取れてるてことはないのかな?
そしたら表にスポンジワッシャーつけた意味はなんだったのだろうと

635Socket7742019/12/16(月) 07:25:38.60ID:IPJbEYdl
アースとか言っておまえ等のPCにアース線ついてないやろ?
アース的な意味はないよ
グランド取るのに多少意味があるかなってくらい

636Socket7742019/12/16(月) 08:06:01.49ID:UphKkxAN
迷うな〜人によっては基本ワッシャー付けて、1か所付けなければアース取れるとかいうし
自分はアスロックのマザボで黒いワッシャー付いてるんだけど
意味あって付属してあるのだろうから付けることにするわ。わりがとう

637Socket7742019/12/16(月) 09:33:41.25ID:dUisEw3w
あれってHDD取り付けねじなんかでも付いてるの見たことあるし、
絶縁目的じゃなくて、バカが力いっぱい締めてねじ山をねじ切ったり
基板パターンが傷付いたりしないようにってためだと思ってたわ

638Socket7742019/12/16(月) 11:02:37.93ID:IUcbh9SC
>>630
ごめん私高卒だからあなたの言いたいことがわかんない

639Socket7742019/12/16(月) 12:20:23.21ID:Z5yISRHn
アースやGNDって言ってもケース自体接地してないし
マザボの取付部だってGNDに繋がってないし意味ないよ

640Socket7742019/12/16(月) 13:28:52.19ID:TILe8E0B
マザボの取付部はGNDに繋がってるよ

641Socket7742019/12/16(月) 14:20:46.55ID:vMRGENky
買った時に付属してるなら使うわ

642Socket7742019/12/16(月) 16:17:11.59
電源の黒ケーブルでGND取ってるだろ
黒ケーブル部分で各パーツに繋がってるからそのままGNDが行く

643Socket7742019/12/16(月) 16:30:39.85ID:iFYfOdB/
普通に組めばGNDなつながるよ
あえて虫って事なら自己責任の範疇


lud20191216170609
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1573270465/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part359 YouTube動画>7本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part348
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part354
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part355
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part353
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part356
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part349
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part353
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part357
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part358
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part351
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part350
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part345
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part347
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part346
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part352
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part344
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part330
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part374
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part375
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part376
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part362
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part328
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part368
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part364
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part363
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part342
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part333
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part366
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part365
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part371
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part361
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part372
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part370
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part373
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part360
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part369
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part367
|;;; l ゚ ー゚ノ| < ビデオカード関連の質問 Part1
゚∀゚)o彡 ビデオカード関連の質問 Part 2【グラボ】
( ゚∀゚)o彡 ビデオカード関連の質問Part03 [グラボ]
( ゚∀゚)o彡 ビデオカード関連の質問Part04 [グラボ]
【タガタメ】誰ガ為のアルケミスト 初心者・質問スレ Part.34
( ゚∀゚)o彡 ビデオカード関連の質問Part7 [グラボ]
( ゚∀゚)o彡 ビデオカード関連の質問Part05 [グラボ]
( ゚∀゚)o彡 ビデオカード関連の質問Part06 [グラボ]
【LGA1156】 Core i7 8xx/i5 7xx Lynnfield Part39
自作PC作りたいけどなんか質問ある?
自作PC初心者が質問色々したい
PCが起動しない時に質問するスレ☆29
PCが起動しない時に質問するスレ☆31
PCが起動しない時に質問するスレ☆31
PCが起動しない時に質問するスレ☆30
【質問】昔あったスレ【探しています】
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ237
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ240
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ226
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ216
■AMD Ryzen総合 初心者質問スレ 一膳■
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ231
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ232
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ227
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ234
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ230
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ223
01:20:53 up 8 days, 2:24, 2 users, load average: 15.32, 12.84, 21.02

in 0.12318992614746 sec @0.12318992614746@0b7 on 012115