◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【MSI】Micro-Star International 67 YouTube動画>1本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1578615988/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
【MSI】Micro-Star International 66
http://2chb.net/r/jisaku/1572632676/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
お、570 gaming plus にアプデ来てるな。 大した内容じゃなさそうだけど…
Unifyを早く入荷してくれ どう考えてもコスパ最高だから
MysticLight単体だとLightningのダッシュボード制御出来ないのよね。 ピカピカ光るのも消したいしやっぱりドラセン… そういえばMEG X299 CREATIONってメモリ16GB×8枚で96GBまでしか認識しなかったんだけど4枚で128GBじゃないとダメとかあるんかね
ドラセンがうんこなせいでLEDイラネ、 からのUnifyが売れるという高度な販売戦略
【MSI】Micro-Star International 66
http://2chb.net/r/jisaku/1572632676/738 > 738 名前:Socket774 (ワッチョイ b790-DXsO):2019/12/20(金) 16:50:14.44 ID:H7Tkn1t90
> ワイがmystic lightから解放されたのは外国人が作ってたこの代替ツール
>
>
https://github.com/ixjf/MSIRGB >
> Mystic Lightではマザボに対応してる色が8色くらいしか無かったけど、これのおかげで好きな色に変えれるようになったし、msiのツール入れなくて済んだ
一応貼っとく
MSIのmystic lightをrazer chromaと連動させてるやついる? アドレサブル RGBなのに12v RGBみたいな動きかたしかできなくて困ってる。
>>4 本当に来てるから、ルンルンでA-PRO見に行ったら、無かった。
>>10 mysticv lightでrazerの機器を制御するってこと?
>>12 逆。mistic lightをrazerのソフトウェアで制御すんの。
単色しか指定できなくて困ってる
前スレ
>>989 A PROでのコイルや鳴き確認ありがとう
問合わせの回答からするとgaming plusもA PROも基本的には大小あれど鳴るということなので以下のどちらかだと思う
・超静かな個体を引いた
・鳴ってるが小さいため周りの音に紛れてる
もういっそのこと怪しいコイルを片っ端からホットボンドで固めちゃうとかw
コイルの熱で溶けると思う。熱縮でカバーか、コイル全交換
名言されてないけどGODLIKEでも鳴ってるはずです(個々により大小はある) ただこのクラスを使う場合はうちみたいな超静音環境の真逆だろうから周りが煩くて気づいてないだけの可能性が高い (うちはnoctua 14cmが負荷によって450〜950rpmで1つ回ってるだけの裸運用) ちなアイドル時とCBで負荷100%の時は鳴らない 各種ゲームベンチでCPU負荷が中途半端に掛かりクロックが変動しまくるような状況で鳴ります
>>13 mystic lightの画面で、キーボードとマウスは表示されたことないな
普段起動問題ないパソコンで デバッグコード 40で起動しなかったんだけど 何が悪かったのかな
ドラセンたまにハードウェアモニターとミスティックライトがメニューから消えるな
X570 gaming+のBIOSをA71に上げて色々試してたら CPUファンの設定が保存されない(高速モードに上書きされる)症状の原因が分かりました 結論としてはCPUファンの設定を自動にしたままではダメです hardeare monitorに入ってall set defaultを押しただけではまだ自動設定のままで 更にグラフ上の○ボタンをどれでも良いので動かす必要があります 動かすと設定が自動から手動になり以後はメモリクロックをある値以上に上げても設定は上書きされないです 自動なのか手動なのか明確に表示されない仕様なのが良くないです また○ボタンを少し動かすだけで手動になりますが元の場所に戻すと自動扱いになります 自動設定の状態ではメモリクロックをOCと認識される値にした瞬間にファン設定が高速モードに上書きされます all set defaultを押して戻しても○ボタンを動かさないで再起動するとまた高速モードに上書きされます またこのM/Bでは3400G(zen+)だと2800以上をOCと認識するようです 他の方の話から推測するにzen2だったら多分3266以上をOCと認識するっぽいです
クロックAUTOを指定値に変更したらOC扱いというガバ判定かと思ってた まあ定格よりDCすることなんてほぼないしなあ
BIOSでビープ音がデフォルト無効にされてるでしょ
モンハンキャンペーンに釣られて候補の中からB450M MORTAR MAXにしてしまいそう LANがRealtekってのは気分的にちょっと引っかかるけど別に問題なく使えるよね
ゲーミングマザーにギガビットLANが何処のか考えれば分かるのに 未だに蟹がとか言ってる人はSandy以前より時代が止まってる人?
じゃぁ何で中級以上のマザボのほとんどがIntelのLan採用してるん?
>>25 メモリクロックのOC判定については
zen+乗せてるんだから2933より上の3000からがOCじゃないのか?という疑問が残ってます
正直2400Gと区別されずに3400Gを初代zen扱いしている と疑ってます
X570 gaming+は2933 jedec対応
3400Gは2933まで対応
crucial 3200 nativeもjedec対応(thaiphoonで見てみましたが1600と1333の間に1466も有りました)
なので2933で動作しても良さそうですが分かる範囲で手動設定を
しても失敗して2400に落とされます
まあこの辺は来週問い合わせますが
12年位前、RealtekのLANチップ搭載マザーだけオートネゴがまともに機能しなくてLANカード追加したり インターネットには繋がるのにPC同士がネットワーク上で認識しないなんて事あったな おそらくルーターなんかの他のネットワーク機器との相性なんだと思うけど最近はそういうトラブルも経験無い 多分チップメーカーによる差なんて今は気にする必要ないと思うよ って言うかLANにしろサウンドにしろ最近のオンボチップは性能が良いから増設カードの存在価値の方が危ういw
X570の中下位マザーにASM1061のSATAポートがあるけど、これ安定性は問題ないですか?
>>31 ネット対戦ゲームで負けた時の言い訳が出来ないように意地悪
>>35 安定性という事なら問題になることは無いかと。昔からPCIe接続とかで外付けSATAカードとして使われてるやつだし。
ただまあ起動ドライブとして使うと立ち上げに遅くなるのは仕方ない。なのでC:以外で使うのをお勧め。
X570GODLIKEにNH-15D付けたら1スロ埋まっちゃうんだが これGPUはあきらメロン的な奴?
>>38 マルチするな
互換リストでダメなんだからあきらめで15Sか12A買え
>>38 x8接続で構わないならSLI用のレーン分割機能使うと他のスロットで代用できるはず
仕様見るとx16/x0/x0, x8/x0/x8, x8/x4/x4がある
一番上のスロットに干渉しないCPUクーラーに変える手もある
ただしグラボの長さによってはチップセットファン吸気口ふさぐ可能性あるので注意
やむなく3番に差した チップセットファンは半分塞いじゃった よくよく調べるとNH-15Dが1番を塞ぐのはまま有ることっぽい GODLIKEとかじゃなく下調べの手落ちだった でもまぁ温度もGPUもネット情報と同じくらいに落ち着いた x8でもチップセットファン塞いでも常用には問題ないっぽい
>>25 X470 GAMING PLUS MAX使ってるけどそのレベルのガバ判定にしか思えないわ
Ryzen5 2600にW4U2666BMS-8G(2666CL16 1.2VのSPDが入ってる)使ってるけど
ポン付けだと2666CL161.2Vで動くくせに
XMPで2666CL16読み込ませたり、クロック2666に指定すると電圧AUTOで1.37Vに盛ってくる。SoCもVDDPも盛られる
でもXMPの2400CL16 1.2V読み込ませると1.2Vで動く不思議。ちょっとわけがわからない
B450 GAMING PLUS MAXでRAIDを組もうと公式HPの英語版マニュアルの通りに SATAをRAIDモードにして、起動時にCtrl+Rを押しているのですが RAID設定画面に入ってくれません。 PS/2キーボードでやってもUSBキーボードでやっても駄目でした。 BIOSは2019/11/07版で、使用HDDはWD40EZRZです。 他に設定する項目などがありましたら、教えて下さい。
X570Tomahawkのスペ次第じゃprocarbonにとどめ刺されてしまう…… unifyとAceはAceのが高級感あるからセーフ
>>43 >>25 の元ネタは
>>23 だけど
BIOSのCPUファン設定を自動にしてからメモリクロックを変更した時に
CPUファンが高速モードに変わったらそのメモリクロックをOCと認識してるっぽい
まあ板もBIOSも違うので全く同じ動作になる保証はないけどね
X470と2600の組み合わせなら2933までは非OCと認識されてCPUファン設定は高速モードに変わらないはず
3000に設定した瞬間に高速モードに変わったらある意味正常動作かなー
>>46 俺自身はCPUファン設定デフォルトのまま全くいじってないな
製品HP見てみたらメモリ対応は下記のようになっていた
2666は標準動作だが、XMPで読ませるとOC扱いになるっぽい?
それでもクロック2666に手動指定すると電圧盛られるのが謎だが、手動だとXMPと同列扱いになるのかな・・・
>Supports DDR4 1866/ 2133/ 2400/ 2667 Mhz by JEDEC
>For AMD Other CPU(※Zen2以外の意)
>Supports2667/ 2800/ 2933/ 3000/ 3066/ 3200/ 3466 Mhz by A-XMP OC MODE
>>47 CPUファンの高速/低速モード変更とメモリの電圧変更については別のロジックで動作してると思う
1.XMPはプロファイル内に書いてある電圧になる
2.クロック手動・電圧自動はOC扱いで電圧が盛られるんだと思う
2についてはX570も同じ挙動です
>>44 RAIDXpert2という項目があるのは見たことがある
使ったことは無いので関係なかったらごめんね
>>44 念のため確認するけどOSインストール時にAMD RAID Driverはインストールしてるよね?
>>50 の補足
OSインストール途中に追加のドライバ入れるか確認有ったと思うけど、その際どうしたかって話
前スレ読んできたけどunify神がかってるんで欲しいけど純正ツールが地雷みたいだけどファン制御したい人はMSIは諦めないといかん?
>>49 UEFI必須だったので手こずりましたが、
Win10入れようとする際にドライバを入れたらドライブが認識してくれました。
>>50-51 Win10をインストールする前にRAID BIOSを立ち上げたかったのですが、
英語マニュアルの通りにPOST時からCtrl+Rを連打しても反応してくれないよ、
ということです。
もしかして、改めてOS入れるとRAID BIOSも立ち上がるようになるのでしょうか?
ちょっといま試してみます。
ドライバの件、ありがとうございました。
追記です。 最初はEZ ModeでAHCI/RAIDをRAIDに変更したのみで再起動したのですが、 本来なら表示されるらしいRAID BIOSが表示されないということを確認しました。 ”らしい”というのは、ASUSでの設定例で表示されているのを見かけただけなので、 このマザーボードにはそういうのが存在しないのでしょうか? BIOSバージョンの関係もあるかもしれません。 以下テスト環境なのでSATA番号が歯抜け状態ですが SATA 3:WD40EZRZ SATA 4:WD40EZRZ SATA 6:DVR-216 Windows10でのテストが終了したらSATA 1に SSD (Intel 530の240GB)を入れる予定です。
R5 3400G+B450で組んだんやけどwin10の実装RAMが13.9G(搭載は8x2) MSIのMBはVRAM分引かれた数字表示されるって事でおk?
>>58 ありがとん
win10がそんな感じなんかな?win7は載っけた量そのまま出てたから最初見たとき戸惑ったw
質問なんですが、BIOSのアップデートするときってBIOS初期化してたからアップデートした方がいいんですか? 初期化せずにアップデートしてしまいました。今のところ問題はないので次回以降必要ならやろうかと思ってます。
>>60 BIOSはアプデしてから初期化な。
更新する前に初期化してどうする
>>61 ありがとうございます。
BIOSを一番初めのバージョンにダウングレードとかはしなくて、
今のバージョンのままから、そのまま最新バージョンにアップデートした後に初期化すればいいんですか?
>>60 念のためアプデ前にも初期化しといた方が良いよ
俺はそうしてる
OC解除は当然の事全部初期状態に戻してる
書き込みエラーが発生する可能性は出来るだけ小さくしておきたいからね
>>60 初期化といってもCMOSクリアじゃなくデフォルトロードでやってるんだけどね
>>63 >>64 有り難うございます。参考になりますm(_ _)m
GSE LiteだとfastbootやCMSの項目出て来ないのね
未だに P55-CD53 なんだけど、Win10 もあるので変えたいのだけど 当時のあのクラスだと今はどれになるん?
>>67 Intelなら最上位がZ390
中位がH370やB365
ACEのチップセット更新まだかよー AMDから落として使っちゃうぞー
Doragon Center起動したときのGボタン間違えて押してオーバークロックされて、でも電圧変わってないから1日に1、2回ブルースクリーン起きてた、、 最初それが原因と思ってなかったからイベビューワーみてKP41病の対処色々やったけど改善せず、ようやくここに気付いて定格に戻して発生しなくなったよ。自己責任なのは分かってるけど愚痴らせて。ボタン押したら同意なくOCするなら定格に戻すボタンも付けて。。
>>70 ドラセンの心得だぞ
Mystic Lightボタン以外のところを触ったら死ぬ
ドラセンは2種類あるのなマザボのほうじゃなくてグラボのほうを使ってるわ 1.0.0.67→悪名高いGボタン有り 2.0.23.0→珍しくGボタンが無し
mortar titaniumちゃんに新しいBIOS更新来てた ヘタレなワイはまだ更新しないよ
>>70 もう一度押せばかいじょじゃなかったっけ?
X570 GAMEING PLUSにM2 SSD付けたんだけど、MB付属のM2用ヒートシンク、 フロント側どう固定するの? ねじ穴無くてつけられなくないですか?
msiでのBIOS更新ってやっぱりm-fiashが安定ですよね? Flashボタンだとちとめんどくさそうで。
Flashボタンは未対応CPUで起動しないときとかBIOS飛ばしたときとかの緊急用ってイメージだわ 普段のBIOS更新では使わないかな
>>82 ACEで2回CPUとかつけたままflashボタンでやって特に問題はなかったけど、Mフラの方が進行度とか見えるし安心てのはある
>>83 >>84 有り難うございますm(_ _)m
ボタンでcpu付けたままでも、出来るんですね!
>>85 当たり前のことではあるがCMOSクリアかけて設定リセットした状態でしかるべき手順でBIOS更新かければどちらも問題ないと思うよ
慣れてる方でやったが安心感ある程度
X570 GODLIKE、結構サウンドが良い。 ASUSのSTRIX RAID DLXの2割引きくらい。X570 GAMING EDGEは6割引きくらい。
X570 gaming+のメモリ対応クロック
MSIには書いてないけどARKに書いてた
https://www.ark-pc.co.jp/i/12201188/ picassoで2枚挿しならSR/DRどちらも2667までだった
zen+と言ってもpinnacle ridgeとは違うんやね(´・ω・`)
つかX570 gaming+買ってSR 1枚挿し運用なんて0.1%未満だろ・・・
>>81 マニュアル日本語の16ページを見れ
付属のスタンドオフをネジ込む
MPG X570 GAMING PLUS安いから買ったが 温度のせいか起動しないことがある やっぱ安物はどっかてお抜いてるんだろうな
>>91 どうせへたってる電源使い回しというオチだろ?
遥か昔にEnermaxの電源が冬の寒い朝は起動できないってあったな これは新品でもそういう仕様だったw 今時のマシンなら起動しないのは電源のヘタリだろう 容量いっぱいいっぱいだとちょっとヘタったらそうなる
初期不良ってことで返品したよ どうせ変えてもダメそうだから
うちの11年戦士EMD525AWTくんはまだ普通に動作する(流石にFANは換装済み) 切り分けの為に新品電源買ったから退役予備軍入りしたけど結局電源は悪くなかった・・・
こういう奴の返品品がしれっと新品として売られるだろな だからアマゾンとか返品自由なんだろうな
なんだよ 不良品なのに俺のせいかよ バカ信者には手の施しようがねえな
電源は問題ないと言い切れるだけの根拠をきちんと示せば君のせいとは言われなくなるよ
大体バカ信者でも 安いのにはそれなりの理由があることぐらいわかるだろ?
こういうキチガイの返品品がしれっと新品として売られるだろな だからアマゾンとか返品自由なんだろうな
>>103 またお前かよ今度はMPG X570 GAMING PLUSを買った設定で書き込みか馬鹿め
前はカーボン買ったことにしてたんだっけw
>>102 電源は新品も含め3つ試した
コルセアのAX850新品とSuperFlowerの850titanium2年物とシーソニックのGold550数か月もの
どれでも問題発生
他のマザーボード2つではどれも問題なし
i
品質が悪いんだと思うけど 単なる個体差かもしれないね とにかくこんな製品は初めて
>>106 へーそうなんだ、じゃあマザー初期不良かもしれんね運が悪かったねドンマイ
都合が悪くなると信者とか言い出す当たりこいつは馬鹿そうだ
>>108 初期不良ならいいけどね
みんなも気を付けてって意味で書き込んだんだけどね
興奮させてしまって申し訳ない
多分もう書き込まない
もうここのは買わないだろうし
(・。・) ↑べつに嘘ついてるとまでは思ってないけど電源にこだわって金かけてる人が 安かったからと低価格帯のマザー買って品質がどうのと悪態つくのは妙だな…と思っている顔
MSIのX570の超低価格帯マザーなんてとりあえずモンハン欲しいけどあまり金がないとかじゃない限りワンランク上かB450を買えって言われるやつだぞ そんなもんを買っておかしいとか騒いでも反応に困るだけ
上位機種はメモリぶん回るのに駄作とはこれまたいかに…
ドラセンのミスティックライトってrazerと同期しねぇじゃねぇかどうなってんだ
>90 mbじゃなくてまずケースにネジ挿して、そのネジに挿すのが正解なのかな。 多少ぐらぐらしてる気もするけど固定できました。 レスどうも。
>>117 そのやり方で合ってるよ
マザーをケースに固定するのとM2用の台座を兼ねる
ドラセン2020はもっとすごいアップデートするってさ!
最近は手広くやりすぎだな サポート経費嵩みすぎで、手に負えなくなって又、日本撤退ってなりそうで恐い
B450 GAMING PLUS MAX買ってMSIにマザボ登録したんだけど モンハンのコードってどんくらいでもらえんの?
画像ageミスが無ければ翌日の午後遅くに連絡来るで
>>82 liveupdate6でbios飛ばした俺が通りますよっと
x570 a-proにBeta bios来てるが光学ドライブ互換性が高まっただけなんか
モンハンのコードについて質問したものだけど画像失敗してたみたいで もっかいやり直してねって言われたから入力しなおしたら キャンペーンコードは全部終わったよ!って言われたわ
モンハン当たったよメールが来てたけど応募してないし引き換えできないし意味わからん…
B450 GAMING PLUS MAXってトマホMAXよりさらぶ安いけど、 グレードはほぼ同じだよね?
エラーコード4101(ディスプレイドライバーの再起動のやつ) なにやっても治らないんだけど、BIOSを最新のA71にしたら改善したよとかいう人いませんか?
MEG X570 Unify買ったんですけども、チップセットファンが起動直後からずっと 常時5000回転くらいで回っててファンのカーブを変更しようが何しようが下がりません。 チップセット温度は40度台です。すげーうるさいんだけど、チップセットファンって常時 回りっぱなしがデフォなんですかね?
>>134 BIOSでManualに切り替えてファンカーブいじると即時適応されるはずなんだが
デフォでも40度でフル回転はありえないので壊れてるんじゃね
ラッキー君はおいたが過ぎるな 炙って食ってしまおう
mystic light目当てでドラセン入れようと思ってたけど、ここ見てたら怖くなってきた…
ドラセンcドライブ直下、英語設定でいれないと基本バグるぞ
MSI COMPUTER JAPAN @msicomputerjp 13分 10名様にモンスターハンターワールド:アイスボーンのゲームコードをプレゼント 応募方法 本アカウントをフォロー 本投稿をハッシュタグ「#msiゲームコードプレゼント」をつけてコメントとRT 沢山のご応募お待ちしてます! 応募締切は2019/1/31 23:59 やっぱコードまだ余ってるんじゃないの?
ツイッターに多数の応募につきコード使えなかったって画像上がってた 終わりっぽいな
X470 Gaming pro carbonなんだけど リアのUSB端子は、真ん中ら辺の4つとLAN端子の下にあるやつの5個は全部USB3.0でいいの?
>>14 の顛末
代理店にX570 gaming plusを送って交換品も合わせて確認してもらった所FF14等のベンチでVRM周りが鳴くのは仕様のようです
交換品を自宅で動作確認しましたが概ね同じか少し音量が上がったかも?という感じ
(TimeSpyのCPU testでは激しく鳴きます)
A PROを購入するかほぼ意味なしと判断して妥協するか検討中
他人でもすぐ試せるからベンチと言ってるだけだったりします ここ最近の3Dゲームなら大体同じように鳴くと思う うちは偶に軽めのハクスラで遊ぶんですがGPUと共演して鳴くのがねーという感じです 軽めなんですが一部の重いスキルで負荷を掛けるとGPU以上の音量になります K6-2からmoboはずっとMSIユーザの希望としてはLEDなんてどうでもいいから鳴くのを抑える方向で頑張って欲しい
コイル鳴きって個人差があるんじゃね耳が異常に良いとか 動画アップされてるの見るとケース開けてファン止めてマイクで拾ってようやく分かるレベルでも 気になる人は異常に気にしてる
精神疾患みたいなもんだから 聞き流したほうがイイヨ
UnifyてコールドブートだとCPUファン全開にならないのにスリープ復帰時だと ファン全開になる謎仕様なんだな
コイル鳴きに関して既出かもしれませんがTDKのサイトで詳しく述べられています。 金属一体成型タイプを使うと軽減されるようですが、基板に搭載されているパーツや 基板の取り付けまで言及しています。簡単ではなさそうですね。
コイル鳴きは電源改善したら治るときあるよ。電圧が足りてないときに出る時がある。ケーブル、差し込んでるタップよく見てみな
ラジカセやラジオの古い基板をみているとコイル泣き対策のために いろいろやっているのがよく解る
unify使ってる人HWinfoでCPUファン回転数表示できてる? 気づいたら表示されなくなってるんだがHWinfo側で設定しないとでない?
HWiたまにバグっていくつか項目消えたりするから デフォルトロードしたりフォルダの設定ini消したり試してみ
B450 gaming plus maxも起動すると一瞬ファン全開で煩え PNMファン全部回転数800固定に交換したくなる
>>146 仕様はおかしいな サポートが逃げただけだな
だって自分同じの使ってるけどコイル鳴きなんぞしないよ
起動時のファン全開は電源ユニットもそうだけど ホコリを吹き飛ばす意味があるから良いんだよ?
俺もX570 gaming plusだからFF14ベンチダウンロードしてやってみた ケース開けて確認したけど、刺してるMSIの1080tiからは極わずかにコイル鳴きしたけ それ以外からは無い サポート逃げたのでは・・・?
.モンハンのコードもらえるやつ、一部機種でエラーになるから1/30以降に再手続きしろと言ってるな まだ終わってないんじゃないか?
俺も確認してまだ行けるならMORTAR MAX買おうかなと思ってamazon見たら3000円値上がってて萎えた 尼はコロコロ値段変えるからクソだわ
昔ASUSのP7P55Dは音がすごかった PCケース内に鈴虫を飼ってるレベル ただBIOSで何かしらの電力設定をオフにしたら泣き止んだんで対処は出来たが
モンハンもらわないまま終わってしまった そのために2060も買ったのにいざやろうと思うと 次のが出たら素材リセットで片手剣からだろ…と思うと脳が拒否した あれでこれしたやつでお気軽に大剣振ってりゃいいかなって感じ
年末にBIOSUPに失敗して修理に出したB450M・・・が帰ってきた 無事、動いた ROM交換したようだ 感謝 もうちょっと早いともっと感謝だった
アマでB450 GAMING PLUS MAXがベストセラーになってるけどココじゃ何も語られないな ド安定で語ることもない感じ?
トマホMAXの方が売れてるかと思ったらそうでもないのか
GAMING PLUS MAXコスパで負けるからじゃね
GAMING PLUS MAXは9000円ほどのマザボ最安だからな コスパ重視のB450買う人は安い方が良いんだろう
MAXじゃない方はいつまで見捨てないでくれるか……
これからはBIOS ROMの容量ケチらなかったらエエんやで?MSIはん
B450M BZOOKA PLUSっての買ってみたけどDDR4 3600メモリが3333でしか動かん
B450でROM128はどこもそうだからいいけど X470Proカーボンも128なのはケチだね
>>178 B450 GAMING PLUSで3733で動かしているけど、メモリの相性とか性能、あと設定いじる それでも動くとは限らない
>>142 ん?
ドラセンってそれすればバグらないの?
お、マジで30日になったらモンハンの申請できた あとは待つだけ
今さらモンハン情報知って製品登録したけど キャンペーンページの「コードの交換(外部リンク)押しても別ページに飛ぶわけでもなく反応せんわ もう無理なのかなぁ。初モンハンに手を出してみたかった。。
あ、モンハンって12月7日以降に買ったものじゃないとダメなのね 11月に買ったから初めからアウトだったわ
俺もその口、買ったのは12/1で届いたのが12/4ぐらいだったから 悔しくて枕を濡らしたわ
まず高設定でモンハンできるスペックもってる奴が少数だろうから、出来なくて良かったんだよ。3700X RX5700でも辛かったわ。すぐ消した
モンハンって言うほど面白くないよな 惰性でやってるやつ多そう
>>191 非常にわかるw
学生のころ付き合いでやってたけど
何度も何度も単調な作業繰り返して何が楽しいのかさっぱりわからんかった
今思えば他の奴らも同じこと思ってたのかも・・・w
友達と集まってワイワイやること自体が楽しかったんだろうなあ MWはネットで簡単にマルチできるけど特に会話ないしNPCとやってるみたいですぐ飽きた
単に自分には合わないというだけの話を つまらないゲームだということにしたがってるの受けるw
モンハン大好きな人妻のブログ読んで会話してたの思い出したわ 一緒に遊ぶユーザー次第なところもあるんだろうね 今でも女性ユーザーはある程度いるだろうしチャンスだぞおまえらw
でかいラッキーくんほしい
ボダラン3は惰性でまだクリアもしてない(前作の方が良かった) モンハンは手を付けてない ラジオ聞きながらRTSやってる
レスありがとう
>>149 静音をコンセプトにしてる人としてない人では話が噛み合わないね
PCだけではなく周りの音環境もかなり違う
>>153 電源はEMD525AWT, RM550x(2018), LEADEX 3 GOLD, 恵安の2千円
で試してますが変化なしだった
壁から直で取ったりもしてる
というか代理店も確認済みの症状で程度の差はあれど仕様 と言ってるので諦めた
>>158 超当たりの個体を引いたかもしくは気づいてない可能性もしくはmatisseなら鳴らんとか(うちはpicasso)
>>161 dGPUの鳴きに紛れてる可能性が高いと思ううちはdGPU付けたり外したりして確認してる
うちもRX560が鳴き出すと気づき難くなるね
X570 gaming plusでiGPUを使って分かったけどVRMが以下のように熱くなる(HWinfo読み) ・アイドル時:30℃強 ・dGPUでゲーム時:40℃強 ・iGPUでゲーム時:100℃強 特に小さい方のヒートシンクが触れない熱さになる まあこのmobo買っておきながらdGPU挿さない運用は有り得ないと思うので参考まで サウスブリッジまでヒートシンク延ばして普段全く回らないチップFANを回してあげたいと思った
X370 TitaniumにZen2を載せるため BIOSを7A31v1Kから7A31v1MRに書き換えてBIOSデフォルトにしたら、 PS2ポートにつなげたキーボードが認識されなくなっちゃった PS2ポートのON/OFFを設定する項目はどこにあるのでしょうか? それとも7A31v1MRはPSポート使用できない? USBマウスが少し動いてスリープ解除ってのは困るので キーボードをPS2でつなぎたいのです
マウスのスリープ解除拒否はOSで設定すりゃいいんじゃないの?
ありがとう、PS2無しでキーボードのみでのwakeupできました 先代PCはマウスのスタンバイ解除On/Offが無視されちゃってたけど おま環の動作不良だったようでw この経験が足を引っ張って、チェック抜け落ちてました これでPS2卒業できますありがとう ちなみに今のマウスはロジクールG403なんだけど、 デバイスマネージャには 「HIDマウス」「HIDキーボード」として二重に登録されてるのね マウスだけOffだとボタンに当たると起きるので、 該当するHIDキーボードもOffにしたらスリープ時に完全沈黙
RTX2080Ti Lightning、以前ドラセンインストールして使ってて昨日OS入れ直してドラセンなしで運用してるんだけど、ダッシュボードに放り込んだgifがずっと残ったままでどうしたらいいのかわからない… ダッシュボードの表示がどういう仕組みかわからないけど、Lightningって内部に記憶出来る領域があるんすねぇ
>>201 クーラーをトップフローのものにしてVRMのヒートシンクごと冷やすとか
>>201 はえー
内蔵GPU使うとそうなるんやね
>>208 うちはトップフローでファンだけnoctua 14cmに換装してる
静音目的でアイドル時は500 rpm以下ゲーム中もCPU使用率は低いから650 rpmくらいで回してる
仮にこれを1000 rpmにしても100℃に達する時間が延びるだけと思う
可能ならmoboのヒートシンクとCPUヒートシンクをパイプで繋げたいね
利根川みたいだなw プレゼントはする…するがっ…! いつまでに送るかは今は明らかにはしないっ…!
Mystic LightでLEDの色を個別に指定する方法ってありますか?
>>214 画面(GUI)上では、CPU、ケースファン(5VRGB)、マザー、各々設定出来ることになってるけど、思うように設定できない。
>>215 >>216 NZXT CAMやG.Skillのユーティリティでは搭載しているLED素子ごとに色を指定して
グラデーションを表現したりできたんですけど、Mysticはできないっぽいですね
X570ACE使ってる人に聞きたいんだけどM.2を真ん中と下につける場合ヒートシンクのネジで一緒に固定でいいの?M.2止める小さいネジつけた後ヒートシンクのネジ締まらないよね?
>>218 上段以外は共用だぬ
なのでヒートシンク外そうとしてM.2すっぽんに注意
>>218 ちょっと追記
2280なら共用、短い2230のネジ受けは両面実装の場合裏面チップに干渉してネジ締めたとき割れた報告あったので使わないなら取り外しておくべき
>>219 詳しくありがとう
小さいネジついてたからどうやってつけるのか悩んでしまった
mystic light使うとLEDKeeper.exeのハンドル数が毎秒増加して放っておくと1日で何十万とかになるんだけど原因分かる人いる? 固定だとならないみたいなんだけど別のエフェクト使いたい
ギガバイトのマザーが温度5度しかないせいで起動にコケたんだが MSIの低温度耐性はどう?B350 TOMAHAWKに買い換えようと思うんだが
>>226 たぶん電源は問題ない
電源ドライヤーで温めても起動しなかったけど
マザーボード温めたら一発で起動したから
5℃位で起動しないなら、もっと報告あっても良いと思うな
5℃ってジャンパーとか常に着てないと震えて寝ることもできないだろw 暖房ないのかや
俺の部屋の暖房はゲーム中のPCだけなんなけど・・・ ジャンパーの袖がいい感じに滑るのでエイムはしやすい
unify使ってる人に聞きたいんだがUEFIの電圧設定でメモリ電圧決め打ち してるのにアイドル0.02~0.028v、負荷時0.04v勝手に盛られる VRAMのLLCなんて項目ないと思うけど使ってる人どんな感じ?
ドラゴンセンターってそもそもどんな用途で必要なものですか? 入れなくても支障は無いんだよね?
>>232 ACEだけどDRAM Voltageは固定値よりじゃっかん高いのは仕様だろうね
うちは+0.018~0.022Vくらい(1.35V固定、HWi読みアイドル1.368V、OCCT大1.372V)
>>233 X570のRGBファンやマザーグラボの色調整目的だが必要ないなら絶対いれないこと
>>232 決め打ちではなくてAUTOだけど、定格から+0.016〜0.020Vしてるので多分仕様じゃないかな。
(Micronネイティブ、HWiNFO読みで1.216V〜1.220V)
>>232 X570 gaming plusだけど1.130固定にしても1.136とか1.140とかなるので仕様だと思ってる
>>235 ,236,237
仕様なのか、ありがとう
X570 Gaming Plusなんだけれど M2用のヒートシンクが付いてるからラッキーって思ったら 片側はM/Bを取り付けるネジ穴を利用するタイプなのね うちのケースはそこが突起状になっててダメだったw
>>239 いや大丈夫じゃないかな普通はそのケースの突起にインチネジでマザーを固定するところを
M2用のスタンドオフのネジでマザー固定兼M2固定用台座にするので
>>240 >>241 なるほど、そんな風に使うものだったのね
ありがとう
X570 gaming plus持ってる人どなたかHWinfo64を起動してmoboの3VCCを確認して欲しい うちのは今は×表示になってるけど少なくとも2/4までは×ではなかった 因みに32bit版を起動すると×ではなく正常に表示される これってmoboではなくCPUがおかしいのかな?
>>244 ごめんこれスルーで
いつの間にかdisable monitorしてただけだったorz
unifyてスリープ復帰時にCPUファン全開でPC復帰するが今まではOS復帰 したらファンの回転数も下がったんだが下がらなくなった OS再起動すると直るがスリープに入ると同症状 同時にデバッグインジケーターに温度表示されていたが数値が固定されている (UEFIで温度表示の設定on-offしても変化なし) UEFIやOSの設定で見る設定あったら教えて マスターは入れているがドラゴンは入れていない
OSクリーンしてアイドル消費電力が75W→55Wと極端に減ったから、一個ずつアプリとか追加して調べたらやっぱりドラセンだったわ 最新入れて起動すると一気に約25W上昇、常駐切ってサービスからcentral service切っても約15Wは上がったままでシネベンのスコアも1〜2%下がった(3700X@4840→4780) アンスコ待ったなし、RGBファンやめるわ
ちなみにGsklのメモリライティングやCorsair linkで水冷ヘッドの色調整はアプリ起動〜常駐するとそれなりに電力食うが、終了すれば見かけ上リソース消費しなくなるのでまだ良心的だった
>>247 CPU監視プログラム系で消費電力あがるみたいなの初期の方の記事でなかったっけか
mystic lightじゃなくMonitorでCPU監視してるのが消費電力上がってる可能性
まぁなんにせよDragonCenterは地雷なんで入れないに越したことないけど
DragonCenter使ってるときに900Wになってるわけじゃないからどうでもいいやw
買ったmsiパソコンのグラボ壊れたから修理出した。保証期間内だから無料になるといいなぁ。 おまけでbiosをアプデして欲しいなぁ(チラチラ
先月までのアイスボーンのコードってモンハン本体も貰えるの?
お前らなんでドラセンめのかたきにしてんのにMSIつかってんの?
>>52 そんなにunifyていいの?前スレみてないからわからん
安定してるってことかな
>>253 ありがと
ヤフオクでセット版販売してなかったから気になった
>>256 それ書いたの俺だけど超安定して使ってるよ
SATA埋まって他のボード刺さってるんで増設できないのがネック
そう言えば、ドラゴンセンターアップデートしたんだっけ?試してみよう
>>928 ドラセンアップデートするのはええけど何が変わったのかさっぱりやからな
ACEには新BIOS来たけどUNIFYにはまだ来ないな
そのぐらいは差をつけてもらわないとACE買った人が浮かばれない 最初からUNIFYがラインナップにあったならACE買ってなかった人が多いと思う
ACE新BIOSきてたのか 1004bで安定してるから止まってるわ
unifyとかコロナ関連で在庫が日本にはいってきてないな あるときにかっておいてよかった
年明けすぐに修理に出した2080Ti音沙汰無いな・・・ コロナで止まってるのかな
>>267 基本的にクーラーの故障などを除いて現場での修理は出来ないので
メーカーが交換用に用意している修理上がり品との交換となる。
代理店に在庫がない場合は入荷待ちとなり2ヶ月〜最高で半年ほどかかる。
なので初期不良期間中の場合はお店で新品と交換してもらった方が良い。
>>265 そう言う理由だよ。わざわざ別のBIOS用意する訳がない。意味もない。
unifyに新しいBIOS来たけど公開日1/16ってなんだ? しかも上げるような内容じゃないし
昨日、AsrockのB450mPRO4からMSIのB450m PRO-VDH Plusに載せ替えたんで皆様お世話になりますぞー! まぁマザボ替えたからWIN10の認証でアウト判定食らってMSホットラインに頼もー!したのは言うまでもない…(解決に小1時間以上要した)
替えて瞬間に理解したのはAsrockのより3900Xちゃんが何か生き生きしてる(周波数の増減)感じで改めてMSI良いんじゃない?と思いましたまる
ドラセン以外は私もMSIのマザーがとても気に入っていますドラセン以外は 大事なことなので2回言いました
>>268 267じゃなくて251だけど、ああああああ!うちで壊れたrtx2080はもう生産してないから絶対時間かかるうううう!もう1週間以上、war thunderやってないつらいいいいい!
ぱそこんさんはえてきてねすぐでいいよ!
ドラセン新バージョンインストールしたけど、これ本当にやばくない? 一切何も設定できないんだけど…ファンの回転数とか俺だけ? マジで教えてほしいんだけど
すまん解決したわ しかし相変わらずゴミだわ UI変わりすぎだろこれ
>>276 俺のはメモリのRGB設定できなくなった。
>>278 前の可愛いドラゴンのキャラがあるやつの方が、まだ全然使いやすくて草もはえないんだが…
つうかUIが糞みたいに見にくくて使いにくいわ
本当にヤバいです(迫真 バグるとLEDむちゃくちゃになったりもそうだが個人的にはCPUパフォーマンス低下と消費電力爆増がありえん
ヤバいのを知っていると入れ(組み)たくなる(カ○ギュラ) というマゾっぽい習性を持つ人が自作民には結構いると思う
ドラセン入れてない人ってファンの回転数とかBIOSから設定してるの? ネットしながら変えたいときに不便じゃね? 光とかどうでもいいから、CPUファン回転数をネット見ながら簡単に変更できるソフトあるならマジで教えてほしいんだが…
そもそも温度に合わせて回転数をセットするから、1回セットしたらいじる事なくね? なんでそんなに回転数を弄りたいの?
通常は温度で回転数セットして、ベンチとかで最高スコア目指す時に最初からマックスにするくらいで、普通は設定したら触らんわな もしかして回転数固定で使ってるとか?
DCはLEDオフかつBIOS弄れる人はスルーで良いよ ファンはBIOSでグラフの設定したら変える必要ないと思うけどね
BIOSだけでCPU温度に連動でファン速度変えれるはずだし、
別途品で、追加温度計をMBに差し込んで好きなポイント測り、連動も出来るはず
拘るならファンコン買え。MB変えても使い回し出来るからつぶしが利く。
今時はスマホからコントロール可もあるんやで
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/658447.html ↑評判はシラネ、ググっただけ。
みんな色々と有り難う 確かに普通に考えたらBIOSから自動のsmartfanに設定すれば良かったんだね…今やって来たよ(´・ω・) しかしもうドラセン入れちまったわ糞が
便利な機能もないことはないのかもしれないがリスクとリターンがまったく釣り合わないからなw
ドラセンのMistic LightってこれG.skillのメモリ認識してくれないの? なんかG.skill公式のアプリでもライティング制御できないからメモリだけAura Syncで制御するハメになってるんだけど… というか、なぜMistic Light単体でアプリ出してくれないのか。ドラセンあんま機動したくねぇ
そうか、X570だとMistic Light単体で配布してないのか 俺X470使っててMistic Lightだけ放り込んでるから、読んでて?ってなった そもそもBIOS上でLED制御できないのどうかと思うわ
>>294 ドラセンでneoの制御してたよ、今はドラセン消してGSKLアプリからやってるが
経験上メモリのライティングが非同期状態(1と2でズレてる)だとドラセン起動してもメモリ認識しないことがあり
コールドブート直後のライティングがきっちり揃った状態だと認識することがあった
でもたまにBIOSいじったりしてると情報飛んでリセットされたりもする
>>296 そんな感じなのか…
もうちょっと色々調べて検証してみます
ありがとう
>>291 前スレに入れてしまった場合に対応がいくつか書いてあるから確認してね
>>295 単体で配布してるのもあるのか!
ちなみにZ390だけど対応してないっぽい
いいなぁ
>>294 neoで認識してるけど、光り方の種類は少ないよ。
イジってたら認識しなくなったことあったけど、windowsの復元使って戻した。
>>296 ドラセンってアンインストールしてもかけら残っててあとのプログラムに悪さするからドライブクリーニングしてからウィンドウズインストールしなおさないといけない
MSIのFlashback機能ってFlash BIOS ボタンって名前に変わったんですか? 前に使ってたときFlashbackって機能あった気がしたんですけど、自分のx570には探してもなくて。
>>303 あ、そうなんですかありがとうございます。
前にMSI使ってたときにFlashback+みたいな機能あったんですが、ボタンと全く同じ機能っぽいんでおそらく名前が変わったんですね
>>301 自分MPG X570 GAMING PLUS買ってドラセン入れたあとおかしくなって
Win10何度もクリンインスコしてもラデのドライバーのインストールで失敗を繰り返したのは
やっぱそれが原因だったのかなあ…
言われてみればSSDのEFI領域も全部消してから再度インストールしたら正常になった気がする
>>305 海外のページにものってたけど一度インストールすると隠しフォルダーみたいなのできてクリーンインストールでは排除しきれないからそのあとが厄介だってさ
>>306 マイガー!
やっぱ一筋縄ではいかないトラブルだったのかあれ…
まあ今は極めて安定してるからもう良いんだけどラッキーくん許すまじw
ダサいゲームコントローラーとダサいヘッドセット当たったわSteamポイントも3500くらいくれたし実質無料以上に得だったほんと神だわマザーとグラボは一生MSi使います
>>305 このRADEONのドライバインストールでフリーズする原因が判明した
光学ドライブを繋いでいると駄目という事でした…
そういやMPG X570 GAMING PLUSの最新BIOSは光学ドライブの相性を解消ってなやつだった
>>309 パイオニアのドライブ付けてると駄目とか時々聞く
>>310 自分のはLITEONのBD-RWドライブで駄目だった
まあ最近は光学ドライブをSATAに常に繋いでる人も少ないので
光学ドライブ絡みのトラブルは検索してもあんまヒットしないよね
>>311 付属のディスクからドライバ入れるよりもネットで最新版落として入れる方が多くて光学ドライブあんまり使ってなかった
続報としてMPG X570 GAMING PLUSはSATAの1番2番がASMediaなんだけど こっちに光学ドライブを繋げた場合に不具合が生じるのが判明しました 3番〜6番のAMDチップセット側なら全く問題なす 更にWindowsの電源管理でディスプレイの電源を〇〇分後に切るを設定してる時に モニタの電源が切れた瞬間システムがフリーズして再起動という現象も 光学ドライブをASMediaに繋いだ場合に発生することがあります こんな簡単な答えにたどり着くのに凄い時間かかった…
MSIに報告しとけば直るかもよ? 結構マメにBIOS更新してるし 再現方法も明らかなので
>>314 MPG X570 GAMING PLUSの最新BIOSが光学ドライブに関するものなので
それで問題解消してると思う
ただ自分の場合AGESA1004はライザーカードとの相性が発生するので1003のまま
英語でリポートしないと真面目に取り合ってくれないみたいなので
自分はそれが一番厄介w
光学ドライブの問題なら新しいBIOSで修正されてんぞ
>>313 簡単じゃねーw AMD歴10年位だけど一生たどり着けないぞwwwww
A-PROだけど去年のBIOSでAMD側にDVDつないでても起動しないか、BIOSからローダーに移るのに2分位かかった
>>315 グーグル翻訳、かませて報告すりゃいいじゃん
>>319 むむむ…
ま、まあライザーカードとPT2の方は全然直す気配ないのでメールしてみようかなあ…
いつの間にかβとれてるな! 1003ABから久々のアプデするわ
βとれてアップデートしたら読み込みが2000MB/sまで 低下していたNVMe SSDが3000MB/sまで復活した 更新内容通り改善されたのかな
MSIのパーカーとAMDマグカップとマウスパッドが届いたよ 去年の5700XTで応募した奴っぽい
俺も届いたけどこんなに当たるもんかね。もしかしてもれなく当たるの?
Tom'sとHardware UnboxedがX570のMSI廉価版の評価についてフレーム合戦してるが、BIOSはちゃんと提供されるし別に不安定でもないし、VRMは気にしすぎだったのかなと最近思えてきた
>>313 問題の切り分け乙。
ウチもA-PROで先週末に組み上げたけど、特に考えずに
CドライブをSATA1版のASMedia、光学ドライブをAMDの6番で接続していた。
起動ドライブはAMDの3番以降に繋ぎ直した方がいいのかしら。
問題なく動いているならそのままで良いかな?
GODLIKE買っとけばおおよそ安心 昔のGODLIKEもまだサポート続いてるし フラグシップはサポートが良い
X570のマザー(カーボンWi-Fi)に、3700X、VIPERのRGBメモリ8GB*4の32GB積んだんだけど、3600Mhzだと安定しないなあ。 ドラゴンセンターのモニターとか認識しないときがある。 メモリの問題なのか、ドラゴンセンターの問題なのか。
メモリOCして数%パフォーマンスアップや! →ドラセン入れたら数%ダウンやぞ
え、ドラセンなしでどうやってLEDコントロールするんですか?
BIOSでLEDオンオフくらいの制御はできるようにしてほしい
どの板かは知らないけどX570 GODLIKEではあるぞ イージーモードじゃないと切り替えられない罠だけど
>>328 ASMedia側にSSDやHDDを繋ぐと若干ベンチスコアが落ちるって話なので
AMDチップセット側に繋いだ方が気分は良いと思う
SATAのホットスワップが出来るのもAMD側だけ
>>336 イージーモードにしかRGBなLEDのオンオフスイッチが無いって嫌がらせだよねw
asmediaチップを無効にできれば良いのにね 温度も下がるだろうし
あれホットスワップ可能なのはasmedia側じゃなかったっけ?俺の勘違い?
ドラセン最新版、PCを構成してる部品そのまま保証登録できるようになったけどjapanで登録するとエラーが出るw
とりあえず人柱は俺に任せろ。 ドラセン英語設定でCドライブ直下なら前述してるような症状は出ない
unifyでgen4 m.2を時折見失うんだけど、やっぱりOCする人はチップセット側に乗せてますか?
X570GamingEdge、最新BIOSで安定性とかは全然問題ないんだがデフォルト電圧が1.475vなのは心臓に悪いなぁ 0.1v下げても問題出ないから単純に余裕見過ぎのカツ入れ設定なんだろか
>>346 m.2が逝きかけてる説
>>347 電圧下げいいんだけどLLCとかうまく合わせないとシングルが落ちる説
>>328 asmediaのポートを起動用で使う意味がまずわからないw
>>353 序列の最初、0番か1番ポートは起動ドライブという習慣だったから。
マニュアルよく読まずに指してたのよ
IDEでプライマリのマスターにするのが常識だったから、そういう癖あるな
>>352 x570carbonにneo-cの8*2です。
4枚だとキツイのかもしれませんね。
うちも起動SSDを1番に挿してたorz オマケで増設したasmediaの先は5番6番にしておいて欲しかった
https://jp.msi.com/Motherboard/MPG-X570-GAMING-PRO-CARBON-WIFI/Specification ところがどっこい同じMPGシリーズでもカーボンさんは5番6番がASMediaなので注意しれ
上位のMEGシリーズだとASMediaのSATAは排除してSATAは4つだけにしてるしよくわからんw
まあ上位のマザーになるとM2スロットが3つもあるから別に良いのかな
>>359 な、ナンダッテー!?
MPG内でも微妙に違うのか
>>357 メモリVIPERですが 8GB*2をXMP ONで3600のときはわりと安定してたんですが、8GB*4だと不安定。PCが起動せずに電源入り切りループするときがあります。
XMP OFFで3200に設定したらわりと安定します。
よく分からんがAMPと言いたいのだろう X570GODLIKEとX370titaniumはAMP表記だが他は知らん
MPG X570 GAMING PLUSだと『A-XMP』って表記になってるね A-XMPで設定して不安定ならMemory Try It!で設定するといい感じになるかも メモリに関しては懐が深いと思うMSI
>>366 おー!Try itやってみました。
一回起動しなくなって焦ったけど、自動で規定値に戻してくれるのね。
3600でもなんかわりと安定したからちょっと運用してみます。ありがと。
マイクロスターがMSIと同じ会社だと6年経ってから気ずいたヤツ ↓
>>368 MSIがマイクロスターインタラクティブの略って知らないとは…
最新版のドラセン、日本語版が無いとかうんち過ぎないか?
すまん、あったわ😢 どちらにせようんちだけど。あとミスティックライトの更新も来てる
噂だと物理的損傷を引き起こす事もあるらしい 龍の力を手に入れるなんて、やっぱりおこがましいのだろうか・・・
腰抜けはそこでみてな、おれは突き進む! といいたいが怖くて無理ぽ(^Д^)
久しぶりにPC使おうとしたら、 Bios画面とAfterburnerが味気ない白黒になったんだけど... タスケテ...
AMDチップセットマザーでBIOS更新すると対応CPU増やすため容量節約で味気ない画面になる物がある
レスありがとう。385です。 マザーMSI B450M PRO-VDH MAX CPU Ryzen 2600 グラボVEGA64 Airboost Biosは更新してない。去年9月位のバージョン。
CMOSクリアしてBIOS入れ直しくらいはしてるよね?
ドラセンアップデートで安定したかと期待したけど、よけい不安定になった?
BIOSのverはどれが確認してみるMSIのアプリでドライバやBIOSダウンロードする奴無かったっけ? あの手のツールは使わないから忘れた
>>389 >>392 いったんBiosアプデしてみる事にした。
ありがとう。
MSIを使ったことないので楽しみ。
36回払いで買ってしまった
■CPU Ryzen 9 3950X BOX ¥98,780 電気代が心配、タコ足コンセントから出火が心配、分割払いが心配 冬にエアコンを使わない節約をしてるのでこの熱で代用
■グリス TG-K-001-RS ¥968 オーバークリッカー清水推奨
■マザーボード MSI MPG X570 GAMING PLUS ¥18,455 アスース エイエスロック エムエスアイ ギガバイト バイオスターの順で買っていこうと思っていて前2会社を第四世代Core iの時に買ったので
■水冷クーラー H115i RGB PLATINUM ¥19,108 水冷なんて金持ちが使うイメージだったが借金をして購入、夏にエアコンけちってるからお湯が循環するかも
■グラフィック AXRX 5500XT 8GBD6-DHR/OC ¥26,918 パワークーラーとか言う聞いたことないメーカー 5600XT 5700XTだと電気代上がる GTXシリーズわ金持ちのイメージ
■メモリー W4U3200CM-8G ¥8,228 CFD Selection メモリ スタンダードシリーズ DDR4-3200 デスクトップ用 8GB 2枚組
■システムSSD 660p Series SSDPEKNW512G8XT ¥8,250
■データSSD Crucial クルーシャル 2TB MX500 SATA3 \28,800 配達中
■電源 SuperFlower LEADEX III GOLD ARGB 650W 今まで買ったことある電源わ恵安 GoriMax2と恵安 自作本舗のみ
■ケース 恵安 GRAXIA GX-PCP-RGB \9,980 配達中 ゴリマックス電源などの名作を生みだした信頼できるメーカー 恵安がケース作ってたなんて知らんかった
今米尼で$750かつ1ドル105円・・・ は置いておくとして3950Xなら最低でもUNIFYにしとけば良かったのに あとパワカラはサファの次に候補になるメーカーで問題は少ない
>>394 グラボはRDNA2のやつが2020年後半に出るって数日前に発表されたばかりだから時期が悪いね
出たら買い換えれば次世代機以上のスペックになるだろう
>>393 AGESA Combo-AM4 は1.0.0.3 ABBあたりから3000番台以前非推奨になってるから
B450M PRO-VDH MAXのBIOSのページの注釈には書かれてないけど
BIOS上げるなら7A38vB1までのが無難。それより後のに上げて不具合出たらバージョン戻した方がいい
>>394 つか嬉しいのは分かるがマルチポストはNG
IYHスレがあるから全体はそこに報告して後は個別に製品単位にレスしろ
コピペマルチポストを続けるなら荒らし認定するぞ
てかPCパーツ買うのにローン組むとかヤバすぎだろ大底辺
>>402 結婚すると小遣いになっちゃったり有事に備えたりするから趣味がローンは仕方ないところはある
家でも車でも買えるだけの現金と年収があってもあえてローンにするからな
一概に大底辺とも言えないかと
3950Xでもうらやましがられないスレはここですか?
BIOSはともかくアフターバーナーは最新版入れ直せば良いだけじゃないのか?w
ドラセンが評判悪いのは分かったが、MSI appはどうなの? 実際使ってる人いる?ドラセン以上に話を聞かないんだが
コマンドセンターはうっかり常駐させると モニターしてる間SSDに秒間結構な量書き込み続け 知らずに半年も過ごすとエライ消耗させるて ことらしい
gamingAPPも入れたらプロセス常駐してパフォーマンス落ちた記憶(うろ覚え まあドラセンほど凶悪ではないとしても非推奨は変わらんわな てかなぜ入れる必要があるのか、というところに立ち返って考えたらほとんどのものがいらんという結論にしかならんね 入れても問題ない・有用なのはAfterBurnerだけ
有り難うみんな。参考になるぜ つまり入れんでいいな
>>398 ありがとう。気をつけます。
>>405 今までafterburner入れてなくて、
昨日最新版入れたら白黒やってん。
OSDのFPS表示変だったので削除しました。
>ゴリマックス電源などの名作を生みだした信頼できるメーカー
Live update 6 でスキャンしたら、いつの間にか「Norton Security」なんて加わったんだな
ライブアップデートって確かドラセンにも入ってるよね。 単品でもライブアップデートって存在してるの知らなかったわ。
>>410 LED無効かつBIOS弄れる人には要らないね
単純にBIOS設定をOS上で一覧で見れるアプリだったら良かったのに
ライブアップデートでドラセンなかった だからこのスレ見るまで存在を知らなかったよ もうライブアップデートやらその他諸々は削除済み
>>408 コマンドセンターって?
ドラセンのこと?別物?
ドラセンがSSDにちょこちょこ書き込むならマジでやめたい。
毎日SSDの寿命を縮めるドラゴンセンター 天使の取り分というかラッキーくんの取り分
7-8年ぶりくらいにMSIマザーでユニファイにしたら、ユーティリティ少なくてなんかびっくりだ ドラゴンセンターは入れない方がいい? 数日前に落とそうとしたら、サーバエラーで落とせなくてそれっきりになってたわ というかBIOSアップデートしようとLive Update入れようかって過程でスレもみたんだけど これもいれん方がいいくらいかな Nahimicは結構音変わって楽しいとは思ったけど
>>422 必要に迫られない限り全部無視でいいぞ。うちだとMSI関連で入れてるのAfterBurnerとSuperChargerとGamingAPPくらいだ。
それもGamingAppはLED制御のため仕方なくで一度設定した後放置。
ドラゴンセンターって今単体で使えないん? ドラゴンセンターインストールして起動したら何かをWindows Storeからダウンロードしろって出てなんも出来んかった
>>421 自分もB450 b450 GAMING PLUS MAXにしてBIOSでのマウスの動きの悪さにビックリしてる
>>423 ありがとう。昔のマザーはそのへんが基本CDからのインストで一通り入ったんでちょっと面食らったよ
OCもしないし、カクつくこともないし、筐体も見える位置じゃないからLEDも使わないしだし
なんもいれないでいくことにする……
>>427 昔はオンライン接続とか難しかったからな。いまはオンライン接続当たり前だからドライバも全部最新版
オンラインで引っ張ってきて付属CD無視が当然になってる。下手に入れる方が悪いくらい。
俺のB450 GAMING PLUSにはマウスカーソルの項目があって調整ができるのだが...まぁBIOSの設定でマウスは使わないから関係無い
MSIてオンボの音質はどれくらい力入れてるの? サウンドカード増設しないで音楽楽しみたいんだけどやっぱり戯画のが上なのかなぁ
上位製品だと結構力入れてるみたいだけど、中下位はちょっとわかんないね。 ノートPCでも余裕で600Ωのヘッドホンドライブ出来るぐらいにはパワーあるし、Nahimicで音質調整とかもまぁいい感じだと思う
X570マザーならほとんど光デジタル出力付き B450だと付いて無い方が多い
>>429 あれを速くするととんでもないことになるよな。マウスは使わずにキーボード一択
>>431 なるほど
現在Z270X GAMING7の戯画使ってるけど乗り換え先はMSIも視野に入れようと思う
以前goodlake gamingがほしかったけど価格見て絶望してる間に売り切れた記憶が
価格はまぁ戯画上位も大概だが
unify良いね安物しか触ったことないから 組んでケースにちゅめてるときも 良いものだなぁ感が凄かったわ
B450 gaming plusのBIOSのIFのクロック設定の所で1800で表示されてるけど Ryzen Masterだと メモリクロックとMemory Clockと Fabric Clockは1867で同期が取れてる 俺のBIOSの見方が悪い のか? Ryzen Masterが正しいのか? まぁたいした差は無いだろうからいいけど
質問します。 MSIのグラボを購入したのですが(まだ届いていない)、BIOSからグラボのファン回転数とかクロックの調整はできないのですか? やはりグラボの調整はアフターバーナーで行うしかないんでしょうか?
BIOSからグラボ制御出来るのは少ない気がするが BIOSからやる方が面倒だし
>>443 >>444 ありがとうございますm(_ _)m
マザーとグラボを同じMSI製品に揃えてもダメなんですね。
素直にアフターバーナーを使用します。
>>444 少ないてことは、無いわけではないと?
実例があるなら教えてくれ、古い例でも良いから
B450 GAMING PLUS MAXのSATA端子(横向き)は長めのグラボ載せたら見えなくなって絶望的になるね グラボ外さないと無理すぐる
マイクロスターでなくMSIという会社名にした方が良い
UEFI にあるRGB light control って何の機能だか誰かわかりますか? これオンにしてもオフにしても何も変わらないし、ミスティックライトとも関係ないんですよね?
>>452 OFFにして保存して再起動したらマザボのLEDとRGB端子につながってる分は切れるはずだけど
メモリは切れないはず
一度ドラセンいれてバグらせるとそこでオフにしてもOS起動次第勝手にLED付いたりするw
>>453 有り難うございます。
OFFでよさそうだなぁ…
B450ゲーミングプラス新品 USB3のコネクタのピン折ってしまいました。 これで、ケース全面のUSB使えないし、 マザーボードも売れない。 背面からケーブルで前にもってくる予定ですが、 ケース全面の機能を失ったショックがデカイです。 ちょっと認知症が入ってて、マザーをケースに固定した後に、 USB gen2を挿そうと力を入れてしまいました。
>>455 費用かかるけどメーカー出せば修理はしてもらえるんじゃ?
ってか、自分の場合、この前、X570 creationを新品購入したんだけど、ケースの配線しようと思ってみたら、2個あるUSB3.0のヘッダーの1個が無理やりコネクタ逆刺ししたみたいにピンがへし折れてた。
しゃーないんで、買った店に連絡して事情説明したら、ピン折れは初期不良交換対象外でメーカーでの無償修理って話だった。
さすがに新品購入&この時期でのメーカー修理は時間的にも厳しいゆえ、なんとかならんか相談したところ、それならってことで新品に交換してもらえたけど、ピン折れの初期不良は初めての経験だったんでちょっと驚いたわ。
>>455 不器用そうな人やな
B450 GAMING PLUS MAXなら2日前に組んだわ
USBも問題なし
>>455 USB3.0ポートのパーツ買ってきて自分でハンダ使って交換するか(ハードル高い&保証切れる)
あるいはUSB3.0内部ポートもついてるUSB3.0増設のPCI-Eカード買ってきて
そこからケース前面のUSB3.0に引っ張ってくるか
USB3.0のコネクタってピンの数多いし細くてすぐ曲がるんだよな 2.0と同じつもりで差したらまず間違いなく曲げてしまう グニャって曲がったピンをピンセットでチマチマ直してる最中くわあああああって発狂したw
>>457 修理上がり品のマザーがそのうち出てきそうな予感
今日 初めて ドラセン2.0入れてみた 文句言う理由がよく分かった(´・ω・`)
USB3.0の内部コネクタはメーカーPCが採用してない時点でお察し
>>463 自社でケースから専用機版まで作るところがそもそもかさばるコネクタ使わんやろ
>>459 ありがとうございます。
そのPCIEの内部用19ピン付きのを買ってやってみます。
>>462 クリーンインストールしてWindowsその物を入れ直しましょう
>>469 完全にウィルス扱いやん
ドラセンが原因の不調なのに板に問題がると誤認してる人たくさんいそう
>>470 インストールした時点で消せないゴミファイルが永久に残るからね
突然RGBがアンインストール前に使ってた色になったりひやっとするわ
>>470 システムに深く食い込んで消せないというのが大問題
クリーインストールし直せばオーケーだよね?(*´・ω・)
設定を旧環境から移設とかしなけりゃオッケー 下手に移設すると根っこが埋まってる可能性あり
デンデン デンデン デンデンデンデン デンデロリン♪
アマゾンで去年9/29に買ったB450M MORTAR MAX開けたら 箱はシール留めなし、マザーの袋も封印シールなし、バックパネルが袋なしで入ってたけどこういうものなの? 発売して1ヶ月だからありえなくもないがバックパネルに指紋ないから開封品とも思えない
それクソ尼の返品ちゃうか
俺が1月末に買った奴はマザボの袋はちゃんとテープで留めてあったし、バックパネルはもちろん袋入りだ
外箱に関してはシール留めがないのはどのメーカーも普通だと思うけど
シール留めあったら 業者がBIOS更新して箱に戻すときに痕跡残るからな
SATAケーブルってSkylakeの頃は4本入ってたと思うんだが、最近のマザーには2本しか入ってないんやな コスト削減しないと経営きついんかな?
>>478 よく見たら封印シールの糊が残ってたやっぱ返品かな
ダンボールは開けたから箱も開封した可能性が無いとは言えないが半年以上前のことだから覚えてないわ
袋捨てるとかシールの糊が残る形で開封するようなことはしないはずだが
保証期間あるからとりあえず使ってみる
アマは新品買ったら返品された奴がしれっと届くことがあるからなあ だから返品が簡単ってのもあるんだろうけど
>>477 そういうもんなんじゃない?
2019年末に秋葉のツクモでB450M PRO-VDH PLUS買ったけどシールもないし封印?シールも無かったよ
箱にはAMD Ryzen3000 DESKTOP READYっての張られてただけで
流通在庫のBios更新のために敢えて封印してないとかは?
>>484 >>478
改めてマザー見直したらCPUソケットの保護カバーが無かったわ
さすがにこれはおかしい
俺はCPU周り触ってないからカバーを外すことは絶対ない
最初からカバー付けないマザーってあるの?
もしやと思ってググったらAMDは保護カバー無いのか カバー無いのはじめて知ったってことは俺は袋を開けてないのかもしれん
>>485 CPUソケットの保護カバーって、IntelもPGAにはついてないぞ。LGAになってからの話だ。
ドラセンがらみの症状だと思うけど起動したらCPU使用率が100%になったままになって(´・ω・`) なんだこれ?
>>489 B450mPRO VDH-PLUSのコマンドセンターでも同じようにCPU100%だったからアインストした
先達の言う通りMSIのユーティリティーアプリは入れないが吉は正しいと思いましたまる
RGB制御とラッキーくんがアシスタントになってコルタナさんの代わりに喋るアプリだけ出せやMSI
>>492 対策は調べた
すべてのコントロール パネル項目→電源オプション→プラン設定の編集 このプランの既定の設定を復元 保存
GeForce RTX 2080 GAMING TRIOを使っていて、MysticLightを入れているのだが、 「本プラットフォームはこのアプリケーションををサポートしていません」と出て起動しない。 これはマザボもMSIじゃないと起動しないものなんだろうか? ちなみにGigabyte X470 AORUS GAMING 7 WIFI 。 LEDがうっとうしいので、発光無しにしたいだけなんだけどな。
win10 64で同じ2080使ってるがこっちは普通に使えてるけどな サポート見てみたらwin10 64以外の項目のOSだとミスティックライトの項目が表示されないから、文字通りサポートしなくなったんじゃないかな
MPG Z390 GAMING PRO CARBON ACでドラセンの2.0.36.0入れたらDPC Latency Tunerが設定できん(´・ω・`) OS入れ直しで2.0.34.0ではちゃんと動いたw なんだこれww
ドラセンのバージョンの分かりにくさは本当に異常。無駄に刻みすぎだろ数字。 あとバージョン1.0とかもあるよね
>>497 うーん、うちのも一応Window10 64bitなんだけどなあ。
そのうちアップデートで直るかもしれないので、しばらくはケースのアクリルにカバー貼っとこう。
>>498 同じくカーボンだけどドラセンバージョンアップするにはOS入れ直し必須だよ
WindowsAPP下に権限で消せないファイル、起動時実行ファイルが残っちゃうから
アンインストールしても消えないし、新しいの入れても上書き失敗で古いの残るしで永久にバグる
ちなみにうちのはMLでメモリの項目が消えちゃって入れなおしてもアップしてもダメだったけど
OS入れなおしてやると治った。
既出だと思うけどドラセンって何の為に入れるの? 入れなくても支障無いし入れたら支障しかない
それも厄介だな 入れなくて良かったコマンドセンター
>>507 やっぱダメだった(´・ω・`)
DPC Latency Tunerが設定できん・・・
MSIスレはドラセンチャレンジだけで回していけそうだな
>>512 一応MSI に質問で投げてみた 英語でw
osクリーンインストールしたのにまたドラセン入れて汚すの草
ファンの管理や温度を眺めるのに 便利じゃん?と思っていたことが ありました
OSクリーンインストールからドラセン入れてドラセン起動しなくてシャットダウン再起動かけてエラー吐いてOSクリーンインストールし直す、以下無限ループ
WindowsはVistaからシステムバックアップの機能が付属してるのに(ただし容量食う) フリーでイメージバックアップ取れるソフトもある なので面倒かもしれないがこういうのソフトで綺麗な状態のOSをバックアップするのが吉だよな 辞書とかブラウザのお気に入りとかは別途定期的にバックアップしてれば被害は最小にでける ラッキーくんが暴れてもラッキーくんのいない世界まで戻れば良い
msi公式には確かに新しいドラセン来てるんですけど ドラセン内のlive updateでドラセン更新来てるか見てみたがこっちには来てない。 live updateって反映されるの遅いんですか?
ドラセンはファンコン用に入れて特に不具合もなく動いてるが live updateだけは絶対に使うな 一回とんでもない目にあった
OSのイメージバックアップして安心してたら戻そうと思った時にイメージ読み込んでドライバがどうたら出て結局戻せなかった…
Win7→Win10、H170→X570GAMING PLUS、起動ドライブ旧SSD→M.2(、GTX1060→RTX2060s) どれもOSクリーンインストールせず環境引き継ぎで一切問題なかったけど、 LEDいじりたくてドラセン入れたらCPU不安定になった さらに寝ぼけてた時にドラセンからBIOSアプデしたら起動〜終了まであらゆるタイミングでBSOD出まくりになった ドラセン消してデバイスマネージャから旧環境ドライバ消して新環境ドライバ更新しまくったらなんとか収まった それから1ヶ月ほど安定してるけど、またLED触りたくなってきた…
ドラセンをのぞく時、ドラセンもまたこちらをのぞいているのだ
>>498 DPC latency tuner ってx570には無いのかな?それともインテル専用?
ドラセン内を探したけど見つからなかった…
>>527 信者しか見られない袋とじみたいなものw
>>514 数回のやり取りの後 テストしてみますわ ちょっと待ってなーって返事が来たわ (`・ω・´)シャキーン
ちゃんと伝わってるか気にはなりますがw
意味が分からない
unifyなんだが3/19付けのchipset driver 2.03.12.0657がインストール 出来ない… 一つ前のは入るのに
>>531 carbonもダメだったよ
中のexeを直接起動したら最新って出て入らなかった。
B450I GAMING PLUS ACを使用中です Click BIOS(GSE-Lite) modeでMFLASHからBIOS更新する場合 USBメモリの中には圧縮ファイルの中身のみ(例えば7A40vAx.txtとE7A40AMS.AB0のみ)を入れないといけないのでしょうか? Click BIOS5では複数のフォルダを選択することができましたが、Click BIOS(GSE-Lite) modeだとその機能も省かれているのでしょうか? 初期BIOSだったので最新BIOS(7A40vAB)に上げたのですが 失敗した場合に備えて、一つ前のVerのBIOS(7A40vA9)と一番古いBIOS(7A40vA0)もUSBメモリに入れておきました 初期BIOSから最新への変更は成功したようですが その最新BIOSでMFLASHを使ったところ、MFLASH自体は起動しても USBメモリにBIOSファイルが無いとメッセージが出てきてBIOS画面に戻されます BIOSアップデート後にファイルが消されたのかと思いましたが Windowsを起動してUSBメモリを見たところファイル自体は存在してました USBメモリのフォーマットはFAT32 標準のアロケーションサイズで行いました
>>531 >>532 確認したけどx570のcarbonにはAMDチップセットドライバ来てないんだが
取り下げたのかな
イベントビューア見るとインストールに成功してることもあるらしいってどっかのamdスレで見た
ACEのチップセットも長いこと放置プレイだな AMD公式はすでに2回アップデートきてるしそろそろだと思いたいが
>>534 ですがUSBメモリにファイル一つ入れたら認識されてアップデートできました
どうも細かい機能が削減されてるみたいですね
>>540 BIOSファイルをUSBメモリに1つだけ入れたら、ダウングレードできたってこと?
自分は複数入れてても出来たけどマザーによるんかね。よくわからん
>>541 ダウングレードではありませんがそんな感じです
Mflashが機能するかテストしたかったので最新BIOSのみ入れて実行してみたところ、USBメモリの中のファイルを正常認識して、最新BIOSの再インストールもできました
フォルダが認識できないだけでルート直下のファイルなら複数認識できるのかもしれません
1つでも複数でもBIOSファイルはルート直下に置かないとダメだよ
Radeon RX 550 AERO ITX 4G OC 二枚差し用に 値段次第たけど 魅力無いなぁ
Fluidと双璧のSVPをロシア人が組み込んだpotplayerが公開されとるぞ、ソフト板で ワイは去年から使ってるが
ガチで教えてください。 BIOSからSmart FAN Modeを使用してファンを調整してみたのですが、 そこで設定したあとに再起動をしてWindowsを起動させると、設定したファン回転数が一切適用されません。 Smart FAN Modeで設定したあとは、そのままsave change & reboot を選択するだけでいいんですよね? それとも他に何か設定は必要ですか? お願いします。
先日、ゲーミングプラスの内部用USB 19ピンを 誤って折ってしまった者です。 ここで、下記のような拡張カードを挿して ケース前面のUSB端子を使えるようにしてはと アドバイスを頂き、ありがとうございました。 玄人志向 STANDARDシリーズ PCI-Express接続 USB3.0外部2ポート増設カード LowProfile対応 「 USB3.0RA-P2H2-PCIE」 Amazonレビューではボロクソが目立ちますが、 たぶん貶めバイトの書き込みだと思います。
>>551 はい、おっしゃる通りドラセン削除しました。
ちなみにRyzen3×00を使用してる方のBIOSって、GSE liteなんですか?
自分は3800を使用してて、まだClick BIOS 5なんですけど普通に使えてまして。
このまま変えないでも大丈夫ですか?
ドラセンとかコマセンて消すとなんか寂しい気もするよな 数分の間ファン調整含め全体の熱の監視員さんメモリ確認したい時とか 用途が異なるryzen masterとかafter burner立ち上げりゅよりお手軽だし
監視はHWinfoその他で事足りるしOCやファン調整はBIOSで慣れてるからなー デメリットないならOS上からできるのは便利ではあるが前提が成立しとらん
全てのファン調整ってBIOSとアフターバーナーだけで完結しますよね。 自分もドラセンはもう封印します。
結局MSIへの不具合報告が少ないから どらせんはダメなんだろうと思う アフターばーなーも実際使えないしww
ドラセンはクソだけど、クリセンは結構いい感じだった! ミスティックライトとか統合されてていい感じ
B450M MORTAR MAXって余り話題になってないけど 取扱店少ないから?
クリセンって何? ドラセンとコマセンなら知ってるけど
>>562 本当だったw
調べたらクリエートセンターとかいう謎のソフトウェアがそのマザーにだけあったわ
ドラセンと何が違うのかは知らんが。
ドラセンMsStoreにも配信されてるけど、やっぱり糞なんだろうな
画面直撮りだけど
>>565 おぉ、ありがとう。
ドラセンと内容は変わらなそうだけど、何か凄いお洒落になってるw
あと良いディスプレイ使ってるな
クリセンでも糞なのは変わりない 余計なもの入れないといけないしサービスで常駐するし本当に糞
PrestigeとかCreator系ノートPCだとこいつでファンもモニターもパフォーマンス管理もするしめちゃくちゃ安定してるんだけどなぁ…
>>568 マザーからバラ売りしてるノートじゃないからなw
>>559 この価格でCPU無しのBIOS更新出来るの良いね
クソダサいドラゴンマークなくすのかと思ったら何も変わってなかった
コロナ対策で 社会的距離を取りましょうって 企業ロゴを離す流れ知らんのか お前らは…
ドラセンの容量が16.4KBしかないんだがどう言うことなんだってばよ…
昔入れて懲りたから最近の仕様は知らないけど、ダウンローダーじゃないの? インストールを許可したらダウンロードするタイプ
俺も使ってないから知らんけど Download now クリックしたら148MB降ってくる
http://jp.msi.com/Landing/dragon-center/ >>580 >>581 よくわからないけど、俺のドラセンがバグってるだけなのかも知れない。
アプリと機能から見たら16KB って表示されてる。
しかも何故かコントロールパネルから削除しようとしたらドラセン自体が表示されなくて…もういや
このスレで散々ドラセンはダメだと言われてるのにここでドラセンの話するヤツは池沼 通り越して施設で隔離した方がいいレベル
そんな事よりトマホークの詳細キボンヌ トマホガチ勢さんに期待
ツイでドラセン入れただけで性能10%落ちるとか見た気がする 制御したいけど怖くて入れれない
10%は盛りすぎだと思うがドラセン入れるとシネベンマルチスコア50〜100落ちるんだよな
X570でARGB制御したい人は外部コントローラー取り付けるしかないの?
x570carbonでBIOSを最新のにすると、CPU ファンがフル回転状態から直らないんですが 他に同じ様な症状の方いますか? 仕方ないんで元のBIOSに戻しとるんですけど…
B450 Gaming Plus Maxを買ったが起動不良の初期不良だったのて交換してもらった それが今日届いたのだけど今度はスリープ復帰でフリーズ連発、いくつかのソフト起動でフリーズ自動再起動、メモリ三種類、CPUは今回買った3700 今まで使っていた1400どちらでも出る、B350I PRO ACでは出ないので相性は考えられない。 また初期不良なのかこれ、前回電話して交換し終えるのに8日間もかかったのに買うんじゃなかったわ
チップセットドライバのバージョンは古いやつじゃないよね?
俺の経験上交換してもトラブルが絶えないマザーやデバイスは初期不良じゃない 使う側に何かしらの落ち度がある
OSとドライバ(ネット経由)しか入れてないのになんの落ち度があるんだよ
60度くらいまでファン回転数1000位で空吹かし無くなるかな
>>596 前のシステムのまま組み込んだんだと思ってるけど
BIOS初期化してからクリーンインストールすればいいんじゃないかな?
めもりは一枚でインストールしてみてどうかってとこっかな?
相性は考えられないキリッ! BIOS初期化や高速起動OFFで直るでそ
>>596 色々と言うやつが居るが
俺のX570 PRO-A連続初期不良引いて
3枚目で安定動作したから
交換してもらえ
>>596 おま環だろ
俺のB450 GAMING PLUS MAXはド安定だぜ
消耗した電源の使い回しとかやってる?
>>603-607 電源は8年目のSilverstone SST-ST75F-G、4年目のCorsair RM750x、今回購入したSeasonic SSR-750FMどれでも起きる
CMOSクリア、BIOS上書き、高速起動オフでも直らない…
OSはクリーンインストールやってもダメ
SSDはSamsungの860EVOとSamsungの840 Proで二回やった
メモリ一枚差しもやった、メモリは三種類
KingstoneのDDR4-2666 8GBx2、CorsairのDDR4-2400 4GBx2、ADATAのDDR4-3200 8GBx2
CPUは今回買ったRyzen7 3700X、興味で買ったAthlon 220GE、最初に買ったRyzen 5 1400の3つ
初期不良っぽいな 古いパイオニアの内蔵光学ドライブだと相性出ることあるけど それではないんだろうな
>>608 正直スマンかった
それだけやってダメなら不良っぽいな
>>609 古くはないけどPioneerのBDR-209JBKなら使っている
2016年購入なんで4年強だから古いパーツには入らないと思う
使ってると言ってもwin10はUSBインストールだしインストール時は最小構成でインストールするのでそもそも繋げていません
Ryzen 5 3600 B450 GAMING PLUS MAX BALLISTIX WU42666BMS-8G クロシコ GTX 1070 CFD SSD 480GB SSR-650FM Define R5 Windows 10 Home パーツ交換してチェックしても症状出るなら外れを連続で引き当ててる可能性があるのかね 参考になるか分からんが、俺はこの構成で安定してる 手に入れたB450 GAMING PLUS MAXはコロナで2週間待った怪しい品
>>611 AMD環境でバイオニアの光学ドライブ使う時はホットプラグ有効にしないと不具合起きやすい
電源替えて検証したことも最初から書いたらいいのにとおもいましたまる
>>596 ,608
GPUの情報がない
RX5000シリーズ使ってる?
5000シリーズはつい最近のドライバまでブラックアウト問題あったぞ
ドライバいくつか試してみてダメなら交換するのはGPUだ
>>616 ケーブル交換で直った例もあるからもし該当するなら5000スレを確認せよ
なんか、LiveUpdate6を更新したらソフトがおかしくなった。表示がバグってる。 アンインストールしたけど、MSIのサイトにLiveUpdate6がみつからない……
LiveUpdateはコマセンがドラセンになった時に吸収された
>>616 ビデオカードは主にメインで使う玄人志向 GT710 DDR3 2GB
他に所有してて試したものはサブ機用のSapphire RADEON HD6450 DDR5 512MBと
予備で保管してるGIGABYTE GeForce GT210の3つ
漏れのRyzen 3950Xの自作わ CrusialとTeamのメモリーだめでG SkillでようやくWindowsインストールすることができた。
Realtek audio control 使ってる人いる? 試しに入れてみたけどめちゃくちゃ使いづらくね?
>>620 試したこと全てを販売店または代理店に伝えてもっかい交換かな
>Realtek audio control windows入れた時に勝手にインストールされる場合とされない場合があるんだけど何なんだろうか
>>623 MSIのマーク入りだから多分MSIからドライバインストールの時に入れたやつだな。
普段は使ってないけど、アナログのジャックの使用状況表示してくれるから、まあ便利なときもあるよって感じ。
>>626 なるほど。もう少し弄ってみるよ。何故かプチフリが多発してるけど…
>>625 自分はMSストアから直接いれてみたよ。
超今更だが、UNIFYと3900Xで組んだわ お前等よろしくな
>>627 おれは、おDVD-Rドライブ(内蔵)を外したら嘘のように安定した。
NEC製の10年選手だったが、
別環境で試した限り故障してなかった。相性かな
X570 Creationでドラセンじゃなくクリセンなんだけど、インストールすると一緒に突っ込まれるcFosspeedって、何らか入らないようにする方法ってないんかな? 一応、コンパネの「プログラムと機能」から削除はできるものの、削除しても勝手に再インストールされてしまって。 特に害が無ければ無視するんだけど、これ入ってると回線速度のテストで上りの速度が下りの10分の1以下と、極端に遅くなるもんで。
>>630 ドラセンでも起動のたび再インストールされてしまう
windowsサービスからcFossを無効にするしかないと思われる
自分のやつも確認したらぶちこまれてて草 タスクマネからサービス行って手動で切っとくしかないのか?
>>629 dvdドライブってこれに限らず、何かしらのエラー生むよね
>>629 DVDにありがちなホットプラグ有効にしないと駄目ってやつじゃないの?
>>630 インストールされるのはガー不だわ
一時期、それでLeague of Legendsが試合中に頻繁に切断される不具合起きてた
サービスから停止したら切断回避できるようなったからサービス止めれば悪さしなくなるかもしれない。
>>632 やむなくクリセンごと削除したんだけど、暇見てもっぺん入れて試してみる。
>>635 自分とこの場合、なんかネットがもっさりしてる感じしたんで回線テストしてみたら、何度やっても下りは400〜600M位まで出るのに上りは頑張って20Mっていう意味不明な現象が発生してたんよ。
で、クリセン消したら上りも下りも同じようになったのね。
そもそもこのソフト自体、何らか設定画面ってあるんかな?
先日UNIFY買ったんだけど これだけは入れとけっていうドライバとかある? ドラセンは入れないとして。
B450M MORTAR MAX買って、 電源入れた時の数秒だけグラボ含むすべてのファンがフル回転して轟音立ててたけど、 OSインスコした後はそれが無くなってずっと静か どういう仕組みなんだろう マザボは快適だしクルーシャルのネイティブ3200がA-XMPで弄らなくても通常画面のメモリ設定で3200選んだらふつうに動いてる すこぶる快適
>>633 ASMEDIA(だっけ?)チップにつながってるとこにDVDさしたんじゃね?
>>637 自分がやるとしたら、ドライバはMSIのサイトからRAID以外全部入れる。
ユーティリティは入れるとしてもRealtek Audio Controlだけ。正直全部無視でもいい。
b450 gaming plus max のRealtek HD Universal &Nahimic Driversってのを入れたんですが どうWindowsの設定頑張ってもHDMI接続されたディスプレイから音が流れてスピーカー(Φ3.5)から音が流れなくなるんだけど回避策ないですか? ビデオカードとモニタどちらにもDPポートはありません、HDMIとDVIのみです 今回の自作でDVIを卒業してHDMI化したんですが… 今はドライバーをアンインストールしています
コントロールパネルのサウンドの再生のところで スピーカーにつながってるデバイスを既定のデバイスにすればいいんでないの? しててその症状なら俺には助けられない
>>641 MSI公式のサポートとこのRealtek High Definition Audio Driver 6.0.1.8619 の方はダメなの?
https://jp.msi.com/Motherboard/support/B450-GAMING-PLUS-MAX#down-driver& ;Win10%2064
既定デバイス切り替えどころかモニタ側を無効にまでしたら音が流れない…
>>643 それ入れてもモニタから音が出る、アンインストールするとスピーカーから音が出る
OSのサウンドの出力設定の所でrealtekのデバイスを有効にしてhdmiのデバイス(というかrealtek以外全部)を無効にすれば良いだけでわ?
必死に組み替えたのにこれが出てマジ半泣きでDVIに戻すしかないかと検討してる
ちなみにビデオカードはGT730 (DVI/HDMI/D-sub)
>>646 それ今やったが音が出なくなる
NVIDIAのグラボのドライバ入れるとき、 HD Audio Driverを入れないでみるとか
うまくいったよー ありがとう助かったわ 不具合多いマザボ買ったんじゃないかって超不安になった
サウンド関係はWin10の定期アップデートで勝手にドライバ更新されて音出ないも結構ある LANチップのドライバもそう 最近はあまりないかな
コロナでそれどころじゃないんだろうけどBIOSの更新こないな 1004は嫌だから早く1005出して欲しい
なんかM.2 SSDを挿してからまたグラボやCPUのファンがPC電源入れた直後だけMAXで回転するようになった M.2 SSD取り外しても変わらず ドライバやBIOS設定も全然弄ってないし理屈がわかんねー
それが普通の挙動で 今までそうじゃなかったのが おかしいのでは…
コンセント側からの電源切ってるとそんな挙動になるね
低回転だとファンが回り始めない可能性があるから、最初は爆速で回すのは意図した挙動
グラボだったか逆回転させてホコリ吹っ飛ばす奴もあったよね
>>656 AsusのTUFのマザボ付属ファンがそれだったわ
アーマーの内側冷やすファン
ドラセンのDPC Latency TunerがMPG 390 GAMING PRO CARBON ACで設定できない問題でMSIから返信があって この問題は新しいDragonセンターバージョン(2.0.4x.0)で修正される予定です。 とあった。 サポートに報告してよかったわw
MSIのサポートとドラセン最高! MSIのマザボ使っててドラセン使わない人 とか池沼なの?
ツイッター見てたらB450M MOTAR TITANIUMがタスクマネージャのスタートアップ読みで10秒で起動してる人いたけど なんで俺のMOTAR MAXは20秒以上かかるんだろ・・
いろいろ試したらUSBカードリーダ外したら5秒縮んだ 起動時に読みに行ってるのか
>>662 起動順番設定で 上位にUSBのカードリーダーを読むようにしてるからでは?
470のGaming curbonのBIOS、7B78v25からずっと上げてなかったけど これ最新のにしたらBIOSの画面簡素になる?
Z390A-Pro モニタ繋いでるのにたまにモニタの警告音なって起動しなくなる。 特に、Windows10入れた直後の起動と起動と回復の画面出してから再起動するとなる。 しかもこの機能offに出来ない。久々に糞掴んだ。
>>666 ケーブル変えてみろよ
ここで愚痴ってもしょうがないぞ 不具合はとりあえずMSIに報告しろw
>>667 サンカス。フォーラム見たらZ390A-Proに絶望した。
B450 Gaming Plus MAXで、一回CPU電圧Offset すべてAUTOにしてWin起動失敗させてから すべてAUTOに戻すと電圧がガッツリ下がる挙動は既出ですか
海外メーカーサポートに報告するときの共通点で日本語文章送らずにグーグル翻訳とかで変換した英文をサポートに送ると理解してくれる気がする
条件わからなくなったし、殆ど起動するけどたまに失敗する。 iPDTのPassだしもう買い換えるしかないかな。
x570だけど、チップセットドライバ新しいの来てるわ16日付けの奴で いれたひといる?
そろそろwindows10 20h1くるだろうからそのタイミングでクリーンインスコしてドライバー準備しといて入れ替えよう
1809のサポート延長されて嬉しい メイン機まだ1809なのよね。
電圧固定方法のAMD OverClockingとOverrideで0.01V刻みと0.0125V刻みで 微妙に設定できる幅が違うだけでなくアイドル時のVCOREの挙動が違うのは既出かね? 後者は何があっても電圧(VCORE)固定だが前者は変動するから完全アイドル時の消費電力がかなり違う あとMSIマザーだけの可能性あるけどBIOSのCPU Core Voltage(HWiでいうVCORE値)と setting→拡張項目内のAMD OverClocking内→CPU Core Voltage(HWiでいうVID値)が個別に判定されていることに今更気づいた Overrideで設定した場合、端数(0.0025〜0.0050V分)がうまく反映されず後者の値が0表記になっていた場合 意図せず例えばVCORE1.275VかつVID1.10V(デフォ値?)のような普通ありえない設定ができてしまい RyzenMaster上では4.2GHz固定なのに1.10V表記という一見無茶な設定になってることがありしかも普通に動いたりする
>>678 例えばCPB有効にした時にoverclockingで1.25Vにしておけば
負荷時は1.25Vアイドル時は0.6Vみたいなことが出来るのか
あーでもCPBの上限クロックを抑えるにはCPPC2に対応したzen2じゃないとダメだった無念
>>679 ZEN+以前のAMD Cool'n'Quiet有効かつoffset電圧指定という小技でクロック固定時も電圧が上下するよう設定できたのとはまたちょっと挙動違うんだよな
AMD OverClockingで電圧固定時は常駐ソフト等まで切った完全アイドル時のみ
VCOREが〜0.2Vとかまで下がり5〜10W程度消費電力が抑えられるのは確認したが
俺環ではブラウザ立ち上げたりするだけの軽作業では下がらないみたいだから実用性が微妙だった…
というわけですげー限定的な条件、例えばクロック固定時1.280V(AMD OC)か1.275V(override)かどちらで使うか悩ましい時とかに
0.005V低いことよりもアイドル時劇的に電圧落ちる環境ならばあえて選択する価値がありうるかもしれない、程度かなw
>>680 なるほど情報thx
その辺の設定の細かいアルゴリズムを解説してくれれば良いのにな<MSI
あんまり使わせたくないのかねぇ・・・
3800X + MEG X570 ACEヤフショpayモールで ちょっと安くなってるな そうは言っても金額的に躊躇うけど
X570 APROの蟹LANドライバインストール 途中でフリーズして再起動するんですが イベントビューア見るとKP41とでてる 他のドライバは問題なくインストールしてる マザボが不良品ですか
シネベンチやFF14ベンチを何回かやって みたが問題なく動いている とりあえずネットには繋がっているので このまま使用してみます
KP41は電源が起因になっている可能性が最初に疑われるだけであってそうとは限らない。 RAMとかVGAがダメでもKP41は出ちゃうから絞り込みが難しい。
少し前にKP41で1日1、2回ブルースクリーンになって何が悪いか色々調べたんだけど、自分は電源ケーブル半抜けが原因というオチだった。 PC掃除したら治ったとか言う人も結構見るから、基本かもしれないけどそういう所も見てみるといいかも。
B450M MORTAR MAX 7B89v27 更新内容 - Updated AMD AGESA ComboAm4PI 1.0.0.5 - Fix HDMI audio lost issue when use AMD RX570 vga card.
KP41は正規の方法でシャットダウンできなかったよっていうエラー ブルースクリーンが出て再起動してもリセットボタンを押して強制再起動してもKP41が記録される
B450 Gaming Plus Max にもv1.0.0.5が来てる 内容は上の人と同じ
AGESA1005来たか! MPG X570 GAMING PLUSにもはよこい
MSI Dragon Center バージョン 2.0.44.0 新しいの出てる
ドラゴンセンターは入れちゃいけないゴミって言ったでしょ!
>>697 入れないといけない宿命背負ってるからしょうがない…
ドラセンそんなに悪いか? MSストア版使ってるけど全然リソース食わんぞ
ドラセンのDPC Latency TunerがMPG 390 GAMING PRO CARBON ACで設定できない問題 MSI Dragon Centerバージョン 2.0.44.0で解決した
コマンドセンター入れるよりRyzen Masterで制御したほうがいいの?
>>705 ど初心者だったけどファンをいじりながら
いろいろ見て回るのは楽しかったな
結局入れ直した後はryzen master hwinfo
Radeon かafterburnerとファン制御はbios
全部別になった
Ryzen masterってぶっちゃけドラセンより使いにry
RTX 2080 Ti VENTUS GP OC買いました(*´ω`*) 4k60fps出るから満足です。
MPG X570 gaming plusにもBIOSうpで来てるけどβか・・・ ヒトバシラーした人いる?
AM4マザースレにUnify(?)で新BIOS入れたらチップセットファンが止められなくなったとの報告有り
最低回転数20%って書いてたけどMPGのβも同様なんだろうか
>>710 MPG X570 GAMING PLUSに『7C37vA83(Beta)』を入れてみた
ファンコントロールの挙動がかなり怪しい(動きが鈍い)
チップセットファンはマニュアルモードを選択できない
CPUファンなどは一応動かせるけど動きが鈍い
メモリの相性は良くなってるみたい
3600に設定してもピーポー言わなくなった
以前は一回は警告くらってから起動してた
メモリの実際の速度は未検証
起動時間はAGESA1004同様速い
ただこのβBIOS入れたら念願のPCIライザーカード&PT2が動くようになったw
AGESA1005の正規版はよ出せラッキーくん
>>712 バランスモードを選択できるのでこれだと通常はファンが動かないね
自分は55℃の時に900回転で回したいのでちょっと困る
チップセットが60℃くらいまで上がらないと動かないんじゃないかな
俺のB450もこの前の最新BIOSでファンの挙動が設定どおりじゃなくなった 調整すればそれっぽくは出来たけど
>>713 ,714
バシラー乙
なぜマニュアルモード使用不可にしたんだろうか
バランスモードの設定が旧BIOSと一緒なら70℃(HWinfo)まで回らないはず
しかしx570チップセットのBIOSが使いたいわ Lite版BIOSゴミ過ぎて最悪😞
>>711 ごめん、こっちに書けばよかったね
betaのBIOS入れてみた者です
・manualだと20%以下の設定ができなくなった(どんな低負荷時でもファンが回ってしまう)
・silentだと55℃まではファンが止まる
ファンの制御や静音性にこだわる人は様子見がいいかも
>>720 MSIに報告してからこっちにかけよww
ここに症状書いて不具合だー使えねえーとかやっても
別にMSIの技術者が見てるわけでもないぞ?w
>>718 >>721 なんだこの人?
貴重な人柱報告にいちいちイチャモンつけんなよ
>>722 あーいちゃもんになるのかこれ あーごめんごめんww
redditとか公式フォーラムの方が情報多いから別にここで報告なくても支障ないけどな
英語読めないだけでなく翻訳する能力もないやつには有益だろ
>>725 ま、実際製品触っての感想報告はテメーの無意味通り越してゴミのようなレスより100倍価値があるからな
BIOSでは55度からチップセットファンが回り始める設定だったけど、 今57度なのに回ってないのはなぜだぜ?
>>730 MSI Dragon Center的なものを入れているw
>>730 Unifyに7C35vA3だけど、うちも似たような感じ
チップセットファンはBalancedモードにしてるから55度から回るはずだけど、実際はもっと上がらないと回らないわ
Dragon Centerは入れてない
>>731 一度入れてみたけど消した
>>732 ある程度まで上がったら55度をターゲットに下がるまで回すって感じなのかな?
ガイジは相手しても無駄だから放っとけとあれほど…みんな気が立ってるのね
>>733 ドラセンって一度入れると消してもゴミ居着いてOS入れ直しレベルのクズアプリ
らしいが実際影響ないのか?
X570 CREATIONにβBIOS来てるな 7C36v182(Beta version) 更新内容 - Updated AMD AGESA ComboAm4PI 1.0.0.5 - Fix HDMI audio lost issue when use AMD RX570 vga card.
MSIのゲーミングPCってのはなんで馬鹿高いのか… 見た目も性能も魅力的なのは確かだけどあんなのプロPCゲーマーかYouTuberしか買わないよね
かれこれ自作始めて長いこと経つが昨日BIOSアップしてOCCT回してMSIが 何の略か初めて知ったわ
>>739 たまにはMSIのホームページ(本来の意味で)の一番下見てやってくれ。Copyright表示と一緒に正式会社名書いてある。
>>740 ホームページの本来の意味ってブラウザ開いたとき最初にでるページじゃなかったかね
ホームページはlinux(unix)ユーザーのhomeディレクトリにあるページなんじゃねーのかね
wikiみたら、MSIのネーミングの由来は想像通りだったけど、創始者は元ソニー技術者なんだな。
ゲーミング系だとMSIが他メーカーより抜けてるの? やたらゲーミングに力いれてる印象あるけど
名前にゲーミングって付くとピカピカ光るイメージしかないが 光るのは他社も出してる
>>745 ROG(ゲーマー共和国)を擁するASUSのが上じゃないかな
何でも出す節操の無さが
Z490案外安いな
有線LANのバグ解消したチップセット版が出るまでは買えない人いるだろうなあ 無線で使えばいいんだけど
2.5GbpsのLANが1Gbps以下じゃないとパケットロスるんじゃなかったかな そしてS/Wでは修正できない 一応Intelは出荷されるM/Bに搭載されるチップはバグの修正された V2チップが載ってるって言ってるみたいだけどものが出てきて 誰かが確認してくれないと真偽のほどは不明
>748 彡⌒ミ (´・ω・`) 下に何かあると思ったら・・・
>>754 高速化部分で何かしらインチキしてる最近の Intel ぽいエラーだな
>>758 蟹は意外とつぶしが効く有能なチップ。
ちょっとCPU負荷が高いだけで、近年は気にするような負荷でも無いのに叩かれてる。
今時不具合マシマシのインテルLANなんか使う奴の気がしれないよねw
MysticLightの一部のエフェクトでハンドルリークが発生する問題が最新バージョンで修正された
prestige15買ったらすごく熱いんだけど最初だけ?
x570 gaming plus 新しいβ来てるね
>>766 早速入れた
チップセットファンのマニュアルが最低を20%以下に出来なくなってる(前のβBIOSではいじることすら不可能)
でもAGEASA1005になってからなぜかチップセットの温度自体が3〜4度下がってるんだよな
なのでバランスに設定すると55℃から上に行くことが稀でファンが全然回らない
一体何をしたんだ1005
色々と面白いBIOSで俺は好きだこれ
起動時間もとうとう13秒台になったw
>>767 人柱乙です。
チップセットファンは20%にできるなら入れてみようかな。
確かに1005は何を変えたんだろうね?気になるな。
X570 Gaming EDGE WifiのBIOSを最新正式版の7C37v18にしたら、 A-XMPでプロファイルが2つ検出されるようになったが、なんでだろう? メモリはG.SkillのF4-3200C16D-32GTZRXで、詳細DRAM構成から見れる 数値は二つとも全く同じ
x570gaming plusでcrucial CT2K8G4DFS832A挿しても起動しない、してもブルスクで落ちるのはマザーが怪しいですかね? 組み換えて半年普通に動いてたのに最近いきなり不調になってしまった… 電源コネクタの20+4pinの4pinの方が逆にハマってて半刺し状態だったんですけどそれでマザーが壊れたのかな
>>770 X470 PRO CARBONで似たようなことが起きたな。
何故かメモリーを認識しない異常を知らせるLEDランプがついてブラックアウト。
CMOSクリアして1スロ起動してそのあとに二枚目指さないと認識せず。
検証したら何度か差すスロット変えてると起動するぽいこれを繰り返してもういじらないと決めたw
X470 PRO CARBON 1004に今更更新したら以下の不具合解消したったw RX5700にRX550で古井戸用に追加するとBIOS見れないままのログインが治った プライマリ:RX5700 RX550未接続
1005のβ入れたらメモリが3800以上で回るようになった。
>>772 VGAとしてはRX5700を使うけど古井戸を使うためにRX550を挿しているってこと?
>>765 クッソ熱いから大丈夫っていうか
GPU使いっぱなしだと90度近くになるよ
冷却台あった方がいい
平日に届いたi9-10900K + MPG Z490 Gaming carbon WIFIを、先ほどやっと仮組み、起動完了。 ところでこのこの板、PL1,PL2の初期設定が4096Wだけど、これって普通なんでしょうか? 記事みてると PL1は125Wにしておかないと不味い感じがしています。 ゲームはしないので、電源ユニットは大丈夫だとおもうけど。
>>778 残念ながら普通だね。もう事実上Intelの14nmにTDPから制限かける足かせは存在しない。
熱でブレーキかかるまでアクセル全開で踏むのが今のほとんどのマザーボードメーカー設定。
マザーが供給出来る最大電流はIccMAXで規定されているので、ちゃんと補助電源刺してれば
これを超えることは無いし、TjMAXで限界温度になってサーマルスロットリングが動作するので、
一応それ以上になることはない。要するにそこまでアクセル踏むのが今のIntel。サーマルスロットリング
動作させたくないなら、CPU限界クロックでTjMAX超えないように冷却「しなければならない」。
MSI X570 Gaming Plus使ってるけどMSIのウィーフィーとブルースリーついてるの無理して買えばよかった
MSIは好きだったけど、 Dragon Centerを入れてしまって、プンプン。 こんな素人が作ったようなものを配布しないでくれ。 バッコンバッコンCPU使用率を上げたら、モニタにならんよ。 アンインストールしても、レジストリをきれいにしないものだから、 スタートアップに残ったまま。 Windows10のSettingsのAppsからだと消せることに気づくまで30分。
管理ツールなんて要らないから、その開発費分を安くして欲しい。
今更、ドラセンの糞っぷり語られてもな。 アフターは秀逸なだけに地雷踏む奴多くてw
コメットが売れないから遅れてもどうでもよいが MSIのH470B460H410だけまだ店頭通販で売られてないな
マザーボードメーカーの管理ツールで唯一まともなのは アフターバーナー
B550出たらmsiで組もうと思うんだけど、今でもドラゴンセンターは入れないほうが良いの? ハードウェアのモニタリングとイルミネーションの設定だけでオーバークロックとかはするつもりないんだけど
>>790 ダイナマイト括り付けて
火事に飛び込む趣味があるなら
止めないが
特殊な光りパターンとかでなければ色だけならマザーに記憶されるからDC消してOSクリーンすればセーフ 特殊なパターンはバグったら詰むけどな
OS入れ直してDC入れてない今でもRGB端子に繋いだファンはDC消す前に設定した変な色で光り続けてるから、もしマザー中古売り出したら買った奴は???と思うだろうなw一生呪われたマザーなんだよな
でもMSIで光り方調整するのってx570以降だとDragon Center利用するしかないんでしょ? 単独でMystic light使えるのは羨ましいわ。 別に何か良いツール有るなら教えてくれさいよ神
>>780 遅ればせながらありがとう。
土日で色々試した結果、BIOSデフォルトでも PL1=125w,PL2=230w,Tau=28sec位で安定したわ。
360mmラジエータ環境でcinebench回して上限80度ぐらい。
設定弄ってる時はサーマルスロットリングはほとんど発生せず,
パワースロットリング多発で安定せず。
水温もクロックもあがらずなんじゃこりゃ状態。
TVBがわるいのか、Loadline Calibrationがわるいのか。
MysticLight目当てでしょうがないから諦めてDragon Centerインストールしてみたけど 想像してた以上のマジ物の糞ソフトで草も生えない…。 マザボのファンコントロールやCPU周りの設定、ウィンドウズ側の電源プランに競合してきて動作阻害してくるんだなコレ。 ウィルスソフトかな…。
nahimic3がアプデしたら暴れまくってCPU食いまくってるんだが、MSI死ねよ!
>>797 多分それが一番良いんだろうね…。
とりあえずMSI SDK以外はDC関連全部アンインストールしたら
異常動作がなくなったのでこれで様子を見てみる。
別の適当なディスクにWindows入れて起動して色を設定すればイインジャネ?
x570とかだと有志の変更ツールは未対応(未確認?)なのか。
Nahimic3が動かん。 アプリ立ちあげると一秒後くらいに落ちる。 2の時はまともに動いてたんだけどな
初MSIなんですが、BIOSのzipファイルに入ったtxt ファイルってアプデの際にいらないですよね? ちなみにMフラッシュでアプデします。 どなたか教えてください
>>804 いらない。というかあってもなくてもどうでもいいはず
重要なのはフォルダの中のBIOSファイル(M40ファイル?)を置く場所
USBメモリからなら、BIOSファイルをフォルダから移動させてUSBメモリ直下に置く必要がある(=フォルダには入れない)
そうしないとBIOS画面からファイルが認識されない
FLASH BACKボタンでアップデートする場合は下記の手順が必要になるそうだ
https://jp.msi.com/blog/flash-bios-button-sop >>805 詳しくありがとうございます。
ではUSB メモリのルートに、テキストファイルを除いたBIOSのファイルだけコピーすればいいのですね。
早速アプデしてきます
>>806 なお、一般論だけどアップデート前に一旦BIOS設定をCMOSクリア等で初期設定に戻した方が
BIOSアップデートに失敗する可能性は下がるらしい
色々いじってる人ならどこ変更したのか保存したり変更内容覚えておいた方がいいかも
USB挿して書き換えモードに入るといきなりBIOS上げるから注意した方がいい。 書き換えで弄ったせ設定は消えるので初期化してもしなくて良い。 MSIは比較的更新の失敗確率は低いメーカーだからあんま心配はいらない。
マザーで外れたことながグラボは初期不良数回掴んだからイメージが悪い
MSIの製品で不良とは言わないけど、不快だったのが 2つともグラボのコイル鳴きだなあ
アフターバーナー以外は入れちゃダメ それだけ 光らせるとか糞興味も無いしスチールケースなのでそれだけで極鉄板
z390マザー全機種?がCPU電圧不足でBSODとかカカクコムに書かれてたけどマジカ
MPG Z390 GAMING EDGE AC使ってるんだけど、ちょっと前にBIOS更新(A.80)来て更新したんだけど、次の日見たらページからA.80なくなってて焦ってる(今のところ動作に問題なし) 調べてみたらMSIのフォーラムで外人がキレてて笑った
x570の最新BIOSでスタートアップ時間19.1秒なんだけど、皆はどれくらいかかってる? なんか初期のBIOSと数秒しか変わってないんだけど…
>>816 そんなの個々の環境で違うから聞いたところで何の意味があるの?
B450にAGESA ComboAm4PI 1.0.0.6が来てる
Unifyで組み立てる時に気をつけることある? dragon centerがおかしかったのは去年から知ってたけど 最近dragon入れたら普通に使えるようになってた。 gpuとか環境で違うのかも知れないね
一番大切なことを伝える。dragon centerをインスコしない事。
俺も去年入れたらpcめちゃくちゃ重くなって慌てて消した アレはメモリー喰ってるんだよね
マザーボードの新品って未開封シール付いてるもんだよね? 梱包で半開きで状態だった また、中身見られてるのかな
>>822 ショップによってはBIOSupdateして外箱にReadyシール貼るような所もある。
>>822 BIOSのアプデやったりするし、基本ないもんだと思ってたわ
内袋の封ともども
ジョーシンだからアップデートやってないと思う。 しかし箱が重いね 以前作ったインテルの古いマザーだから安くて軽かったけど 値段以上も重さあるねw
DCは使えるとかじゃなく使った時点で負けているのだ
>>822 cpuはカッターで切ってから箱開けるけど
マザー開封する時にカッター使った記憶無い。
帯電防止袋にもシール貼ってあったり、ただの
セロテープだったり、なしだったりするから
確実に未開封テープ使ってるとは断言出来ない。
>>829 ドラセンでグラボのファン回転数とか調節できるの?
UNIFY BIOS A42に3700X,メモリサムBを3800MHz CL16 IF1900で 今までメモリ電圧決め打ちしてたんだけど入力1.37vより実電力が0.02v程高 かった設定見直ししていて決め打ちするの忘れAutoのままでOS立ち上げたら決 め打ちしてた電圧1.37vの+0.002v〜0.006vだった テストパスできるなら決め打ちして実電圧上げられるよりAutoのままで決め打ち入 力必要なくなるな
糞みたいに読みにくいわ。こういう句読点すら使えないアホって根本的に頭悪いよな。
自分の読解力ないの棚に上げて文句しか言えな奴って基本能無しだよな 最も出世しないタイプ 読めないなら読まなきゃいいだのにアホだコイツ
832が読みにくいのは句読点の問題以前じゃねーか……
そりゃあ文句の1つや2つモデル罠 読解力じゃなくて読む以前の問題だわ
人に読まれる文を書かないとそのうち怪文書くんみたいになるぞという警告
>>832 要は手動で電圧入力だと+0.02Vも盛られてしまう糞仕様だから、自動でマザー任せにした方が糞盛り回避できてお得だったという話か
たしかにMSIの仕様で+1.8V前後盛られるのは事実なんだが、最初から盛られる分込みで切り詰めてるからあまり有用とは思えんけどな
間違いすぎ、0.018V前後だw 話変わるがB550がまったく話題にならないのは寂しいこってすな
来週発売だし出たら話題になるやろ それよりもX570トマホークまどかしら…
550シリーズってUnify参考にしてる様な仕様ばかりだし 570のトマホークは相当に後から売りそうだな
>>841 実際いつになるのかわからんけど
zen3が年末年始くらいに出るならX670も同時に出るだろ?
そうなると570の板がその前後に出ても値段くらいしか利点がなくなる気がするんだが
>>843 DDR5はzen4&AM5で2022年の予定だよ
X670はzen3と同時期に出るAM4チップセットって情報が去年末から今年の年始にかけて流れてる
もちろんDDR4
ああ、そうか。 自分の計画ではzen3→ZEN4の空白期間が2年間あるから その間を低コストでZEN3で乗り切るつもり。 だから、マザーはちょい高いUnify選んだ
IntelからAMDに移動した。 なんかUSBが競合してたみたいで重くなって dragon消してしまったw
使ってるマザーボードのドライバ配布ページに、Realtek DASH Network Drivers(今はリンク切れになってる)ってのがあったんだけど、調べても何も出てこない。 何なんだろうこれ・・・
半年以上前にオクで買った新古品のZ370GPC(略)が物置部屋でずっと眠ってるんだけどまだ使えるよね? 一応買った時は出品者の方でBIOS更新の為に動確済品だった
X470 GAMING PRO CARBON+Ryzen3700x使ってるけどAGESA 1.0.0.4以上にするとWindows10起動しなくなる AGESA 1.0.0.3に戻すとド安定。なんでだ・・・
てか、msiってソフトがやばい噂多いね だから自分はunify何もアップデートしてない
ソフトウェア自動更新ツールの脆弱性突かれてマルウェア配信に利用されたASUSにはかなわない マザボメーカーの自社製ユーティリティソフトは使わないのが基本
AGESAはツールじゃなくてBIOSに包含されているファームウェアらしいんだわ
メーカー謹製ツールってもう10年以上前から作り続けてるのに、一向に洗練されないどころか 悪化してる感さえあるのはなぜなのか
msiのLEDソフトは問題ない? gpuのピカピカ切りたいんだよねw
>>858 うちのはGamingAPPだけど、もう全然起動しないな。今も起動してみたら
The DWM or Graphic card has some issues that the application can not be ran correctly.
とかほざいて強制終了しやがる。
正直な話、LEDだけコントロールソフト切り離せと言いたい。CPUとグラボのオーバークロックとかついてるから
こんな不安定な起動なんだろと。LED制御ならLED制御だけでいいだろ。
X470やB450だとLED制御ソフト単体で入れられるのにな なぜX570ではドラセンとセットにしてしまったのか まぁそもそもBIOSで制御させろやって話だが
msiのBIOS入るキーって何だっけ? 自分は2f3f del 同時に押してたらすぐBIOS画面になるんだけど こんなキーじゃないよね
純粋にハードウエアのLED機能だけを消したいなら、BIOSのRGBコントロールをオフにすれば良いんじゃないの?
まぁ確かに細かい設定が出来ないのは不便だが。
>>862 MSIなら起動画面でDeleteキーだけで入れるよ
>>863 コントロールをOFFにするとRAM側が初期設定のまま光り続けるとかじゃね?w
昔そういうマザーボードあったから油断できないw
Z490 UNIFY 買おうと思ってるんだけど映像端子ないの不便だな。 仮組みの時しか使わないけど DP でもいいから 1個くらい付けてくれればいいのに。
MEG X570 ACEだけど、新しいチップセットドライバ当てると、オンボードのサウンドが検出されなくなる。 光デジタルだけ認識、デバマネではRealtekAudioは存在 サウンド側2つをアンインストール、再インストールしてもだめだこりゃ
てか、ここで散々アップデートしたらあかんって言われてるじゃんw やってもいいのは1年程度経ってから 人柱とクレーム入って改善された時期じゃないと
>>853 同じマザーで無印2700の1.0.0.4b 問題ナシ
>>856 PCI ExpressスロットにGPU以外のカード刺しているなら抜いて試してみたら?
うちもX470 CARBONだけど3600で問題起きてないよ。 このマザボはスリープ復帰バグとか色々あってやっと安定したけどまだバグあるのか?w
AMD Graphics Driversってラデオン使用者のみインストールでおk? なんかMSIのマザボ欄に追加されてたけど… あとオレのところにも「dash network drives」とかいう謎のLANドライバが追加されてたわ
B450 MOTAR MAXでファン制御したいのですがSpeedFanでは制御できないようです Dragon Centerは入れたくないし、他にファン制御ソフトウェアってありますか?
3300xとX570 GAMING EDGE WI-FIでi7-3770K+ASUSから移行したおやじだが快適に過ごしてる Dragon Centerの評判がすごく悪いようだが入れちまったよ Mystic LightやFan Control設定などで遊んでいるが今のところ不都合はない 過去の不具合については調査不足なので具体的にどんな悪さをするか教えてくれ
アンインストールしても消せないゴミがシステムに残り続ける クリーンインストールし無い限り解決不可能
去年はめちゃ重くなって消したけど 今年入れたらその重くなる状態は無かったけどね てか最近アップデートされてるでしょ
数ver前だが入れた時点で消費電力5〜10W増加、CPUパフォーマンス数%低下する 常駐切ったりサービス切ったりで軽減はされても影響出続ける そんくらい気にしないってんなら勝手にどうぞだが後で何があっても泣きつくなよってだけやな
>875,876,877,878 なるほど そういう過去があったわけね 今のところ常駐しているかもしれないプロセスや負荷も影響は感じられないし自分のところでは問題ないです ちなみにバージョンは2.0.52.0です
アフターバーナーいれて一部ゲームで不具合でたことあるからドラゴンセンターも含めて何も入れてない
ごく一部のゲームでアフターバーナー常駐していると起動失敗する 手持ちだとSteam版FF3が起動しない 常駐解除すれば起動するのでどうでもいい
それはAfterburnerじゃなくてAfterburnerと一緒に起動するRIVAtunerのせいではないだろうか
MEG X570 UNIFYの2ヶ月定格で使ってた中古を友人から譲ってもらう話をしてるんだが、26000円って妥当かな。
高いか安いかはその価格で自分が納得できるか出来ないか 話し逸れるが 価格以前に購入直後に壊れたり不具合トラブル回避で自分はいくら安くても 友人知人から物は買わない
X570Unify新品3万ちょいで買えるから中古はやめとけ
>>884 価格は分からんが、ポンポン買い換える友人がいると何かと得しそう。
じゃんぱらだと14000だし、俺が友人なら2万提示がいいとこかな。 どっちにしても、2カ月でも中古は中古だし26000じゃ 俺も新品買う選択をするかな。
保証何年ついてるかによる。レシートついて安ければありかな。
まあ友人なら本人しか保証しないような買い方でも壊れた時に友人の名前で保証あるしね
ペイペイモールで5のつく日に安く買えちゃうけどポイントでかえってくるから次の月に買うものがあればこっちがお得 2ヵ月でも中古は中古その値段で買い取りしてくれるところはないから考えちゃうね
色々ご意見ありがとうございます。 やっぱりちょっと高いですかね。もちろん動作確認して相性含めてダメだったら返すということは了承済みなので、そこは大丈夫です。 もう少し値切ってみます笑
MEG X570 UNIFYはヤフオク相場で25k程度だから俺ならコイル鳴き無し状態良好品なら25kで買ってもよい。 ただX570である必要性がないならX470に落として差額でSSD買うかな。
俺は1005βそのまま使ってる ライザー+PT2が1004だと動かないし1003だと動画のエンコでクロックが上がりにくいから 1003と1004や1005比べると単に起動が速くなるだけじゃなく消費電力なども改善されてるよね X570にも早く1006落とせラッキーくん仕事しろ
unifyはgpuのファン技術持ってるから 割とチップファン止まってるらしいね
VRMがボロ認定されたX570GamingEdgeが一年過ぎて普通に安定 自分にとって何が正解とか分からんものだなぁ
俺のx570carbonも、hddアクセスランプで騒がれてから1年近く経つが 特にそれ以外問題が一切無いからね。まぁ未だにランプは付いてるんだがね(´・ω・`) 今度新マザボ買う時は少し様子を見てから買うことにするよ(´・ω・`)
同じくカーボンだけど、ほんとに安定してる。もうそろそろ1年か
X570カーボンの中古が大量に出回ってるのってやっぱそうなの?
MSIがリリース遅めなのは今に始まったことでもないし
>>896 おれも1004でライザー+PT2動かなかったから1003に戻してたんだけど、
1005だと動くんだ。試してみようかな。
ていうかx570でもPT2って問題なく動くのか 地味に有益な情報を得られた
PT2が動かなかったのってBIOSガ原因だったのかよ、今知ったわ 何度やっても急にフリーズ再起動するからもう諦めてPX-S1UDを2本買っちゃったわ…
BIOSのSetting/Advanced/PCI Subsystem Settings内Above 4G memory/Crypto Currency mining[Enabled]になっているとPT2は起動できない
>>908 その項目が何を意味しているのかは俺にはよくわからんがサンクス
英語的に仮想通貨の設定か何かだと思うが…
>>903 400シリーズのNon MAXマザーにはベータまでしか出ないのかな?
だったらもう入れちゃうけど
>>909 一時仮想通貨のマイニングのため出力のないグラボを増設する(この辺は俺も意味わからん)必要がありPCI拡張カードが必要だったらしい
この時PCIに4G以上のメモリーを割り当てるとPCI上の機器が認識できなくなるため4G以上のメモリーに割り当てを制限するためのパラメータだそうな
ASUSのX570マザボでこの設定ができずマザボをMSIに変更したのはおいらです すなわちASUSはくそw
皆さんどうもサンクス。 ようやく何となくだが意味がわかったよw しかしこんなん説明されなきゃわけわからんな
UNIFYにAGESA ComboAm4v2PI 1.0.0.2が来たぞ
またbeta扱いか・・・ 脆弱性塞ぐアップデートなんだから妙な不安を抱かせないでほしいぜ
UNIFYにAGESA 1.0.0.2入れてみたけど1.0.0.5より動きが軽くなった… 感じがする キビキビしてる BIOS焼き直して設定し直したからかも知れないが入力した数値はすべて同じ
x570 carbonにも新しいBIOS入れてみたが、一切ファンがコントロール出来なくなったわ… 制御不可で全力で回り続けてる。同じ人いる?
Z390カーボン買って寝かせてるんだけど ドラゴンセンターのSlinetやカスタムでどれくらいクロックや電圧下げられる? もしこれで十二分に省電力化できるなら普段用とゲーム用に2台作る必要ないかなって
MPG X570 GAMING PLUSにAGESA ComboAm4v2PI 1.0.0.2入れてみたけどこれはヤバイ HWiNFO64だとCPU温度とVRM温度が同じ温度で表示される (RyzenMasterではCPU温度は正常に表示) このせいかファンコンが正常に動作しないね しかもV2の1002だとライザー+PT2が動かない 今後に嫌な予感を感じつつ1005ベータに戻した
UnifyのBIOS 7C35vA44はマザーのデバッグLEDの温度表示がおかしくなる 温度表示はされるがリアルタイムで表示されないな
>>920 全く同じでワロタ
本当にいい加減にしろよ…速攻で戻したわ
そのへんの問題はぜひMSIにフィードバックしてやってくれ
>>920 人柱乙です!週末入れるつもりだったから助かった。
>>920 環境によるのか?
ファン普通だわGAMING PLUS
Unifyだけど、確かに新BIOSは今のとこ完成度低すぎるかも。あとHWinfoも数値狂うね。 今まで回った事の無い温度でChipsetFANが回るし、35,526RPMとか記録してるw 流石にちょっと古いBIOSに戻しとこうと思うw
温度が狂うどころか表示すらされなくなったんだよな… ガチでうんこBIOSだわこれ
バグだらけの1.0.0.2出すくらいならいい加減UNIFYの電圧高めに出るの直して くれないかね
今更x370gamingc pro carbonでjedec規格の3200mhz 16GBメモリ二枚をryzen1700で刺したけどデフォが2400なんだよな 安定図るなら普通にcpu交換しないとメモリあげれないってことでええんかねこれ
>>936 X370 gaming proの方で1700にネイティブ3200挿したら2666起動した記憶
手動で3200にして自動で電圧盛られたのを定格に戻してからタイミングまんまでOS起動したが
その後すぐOCして1.2V3400CL18に詰めてテストかけたからSPDのまま安定してたかはわからんw
たしか電圧はSOC=0.975V、VDDP=0.725Vまで削れたかな〜ZEN2よりかなり低かったがうろ覚え
>>936 ありがてえ
やっぱ手動じゃないとダメか
DragonCenterに登録した製品て、削除出来ないの? マザーが増殖してくるんだけど
>>937 ネイティブ3200 3700X B450 Gaming Plus でも自動だと2666の1.35Vだよ
手動で3200 1.2VにするとR20のマルチ 50前後スコア下がる
X470 CARBONに新しいBIOS来てるね。 X570の報告見るに入れる気起きないがw
X570 GAMING PLUS 去年の10/30のBIOSから上げてないんだけど 去年入れたときからそうなんだが、CPU電圧0.20-0.25下げると Windows10が起動できない 自動にすると起動できるけど1.5Vも盛るんだよねえ・・ 今までは涼しかったからいいけど、暑くなってきたから下げようと思ったら起動できなくて参る これ以降のBIOSで修正されてるのかねえ
いやオフセット-0.1Vすらダメな石あるのになんでそんないけると思うのか逆に謎
オフセット電圧なんてやめた方が良いトラブルの元 そんなもんよりもメモリをXMP読みしたことによる各種電圧テンコ盛りを直した方がアイドル下がる
一応、3950Xの超当たり石で-0.2V報告は見た覚えがある 普通は-0.1Vまで、-0.075V〜-0.05Vなら(LLCの絡みもあるが)ほぼ不具合報告見たことないかな オフセットの利点はCPU温度下がってパフォーマンス向上も狙えることなので自己責任でどうぞ まあ安定動作したとして各コアがブースト最大まで到達しにくくなるデメリットはあるが そもそも電圧下げた方がパフォーマンス上がるような環境・石なら一瞬のブースト最大値は誤差程度にしかならんわな
いやいや このマザボ買った時のデフォBIOSだと0.2-0.25で普通に動いてたんだよ 4Kのアサクリオデッセイとかも落ちずにできてたし 10/30に上げてから、上記になってデフォのBIOSに戻せばいいんだけど 公式にある2019 6/20のじゃないんだよな デフォ
>>945 まじかー もうあの環境は無理なのか
0.1試してみるわ
>>945 ほとんどの人はブースト時のオフセットしか検証してないと思う
オフセットは固定でVFカーブみたいに微調整できないからクロック落ちてる時に不安定になったりする
ブースト時はクロック伸びなくなるだけだからいいんだけども
でadaptive offsetみたいな機能ってつかないのかな
0.1Vは落ちないわ サンクス そういえばCPU書くの忘れてた 3700X
>>939 下がるんか・・・
メモリ設定は難しいなあ
ネイティブ3200だとCL=22だからさすがに遅すぎるってことじゃね OCメモリの3200ならCL=16で1.2Vとか普通に動くからこっちの方が全然速い
>>952 やっぱoc設定煮詰めないとダメなんだなありがとう
offsetかけると単コア下がって全コア上がる印象。 んで、ブースト時よりも半端な負荷がかかってるときの方が危ないかな。 3950Xで定格なら-0.1V余裕だけど、65Wモードで使ったら-0.375Vまで下げないと安定しなくなった。 定格なら4GHzぐらいまで伸びる負荷をかけたときに、3.7GHzぐらいで止まるのがくせ者で、 このあたりのクロックだと電圧がアイドルから若干しか上がらないので、電圧不足になるみたい。
MEG X570 UNIFYで組み終わった コード02で停止からようやく抜け出して、やっと起動したよ…orz ディスプレイポートじゃなくてHDMI接続じゃないと進まないなんて予測して無かったよ グラボ変えてもディスプレイポートじゃ起動できなかったからモニターとの相性なのかな?
>>956 組む前のやつでは問題なかったんだけど
DPケーブルはモニタ付属の一本しか持ってないから
明日にでも買って検証するかな
>>951 自分の環境では下がる
一回3200とか1.2Vに設定すると、自動(2666)に戻したり1.35Vに戻してもスコア下がったまま
CMOSクリアすると戻るけどね
X570Unify アマで27000+3000ポイントになってるのな 底値じゃ
>>955 PCは起動してるけど、信号が出てなくてモニタが映らなかったとかじゃないの?
俺は最新BIOSをFLASHBIOSでUPしたら画面映らなくなって焦った。
書き換え失敗したかと思ってもう一度FLASHしたらちゃんと映って助かったけど。
>>955 そういやウチのモニタもディスプレイポート接続だとよく画面真っ暗になるな
ほんのちょっとコード動かすだけで画面が消える
そういう時はモニタの設定画面を出してやるとデスクトップ画面も復活する
そういう現象かも
>>955 >>961 ちなみに二人はどこのモニター(型番)使ってるの?
>>962 自分はLG電子_27UD59って4Kモニタ
良いのか悪いのかはわからないw
>>962 ウチのはIOデータのLCD-MQ321XDBというWQHDモニタ
ちなみに同じDPケーブルで指し直したところ映るようになった
>>956 の指摘通りケーブルが怪しそうだから買いに行きたいが
雨が降ってるし日を改めるつもり
DPやHDMIは怪しいケーブル使ってるとREV詐欺やってたり中身がゴミだったりするからそこら辺を疑う。 俺は4k非対応の奴掴まされてBIOSから先が映らない事があったな。
X570 CREATIONのbiosずっとbetaだな
UNIFYてBIOSデフォ設定だけどサブモニターにも
すまん途中送信してしまった UNIFYてBIOS設定がDefaultだとサブモニターにもUEFI画面出力されているけど 設定変えると映らなくなる advanceの項目だと思ってたけどOCの設定変更しても次UEFI画面に入ると出力し なくなってる どこの設定がサブモニター出力に影響してるんだろう ちなみにサファの570でHDMI接続
ACEもβ続きよ しかも最新は人柱報告によると入れられないしな、安定版待ち
Windowsの要らないサービス系を切ったら少しは軽くなるのかなと思って、色々サービスを無効にしてR20やったらスコアが100以上上がったw
>>955 うちのX570 ACEもコード02で止まって0Dになった後完全停止してます。
メモリのDIMMA2が認識できないようで他のスロットならPOSTします。
発売日からほぼ1年24時間稼働してたのに急にこんな症状になりました。
確かにDP接続でしか試してないからHDMIに変えたら起動するのかな・・・
>>974 うちのX470 CARBONもRAM周りで認識したりしなかったりしてたな。
ガチャガチャ抜き差しやってスロットが死んでるわけではないことは把握出来たけど
抜き差しをしつこく試してみるのが良いと思う。
MSIはどうしてAGESA1.0.0.5β消してバグだらけのAGESA1.0.0.2 残してるんだろう。X570UNIFYの話ね。
>>975 抜き差しは数十回試しましたね、メモリ自体も別PCに変えたりとかしたけどもう全然ダメでした
NTT-Xに修理依頼したら起動できないことを確認しましたって言って板交換になったんだけど
それでも起動できなくて途方にくれましたよ
秋葉行ってワンコイン診断で店舗のCPUでマザーの起動を確認してもらったら普通にPOSTして、
CPUも購入店では起動するしでもう何が何だかってとこでした
これでDP外して起動出来たらびっくりですわ、早く帰宅したい!
>>977 うちの場合メモリースロットの隣のランプが異常検知で点灯しずっとブラックアウトのままって奴。
スロ1でダメならスロ2に挿して起動するその後スロ1に戻すと起動するとか不安定な感じが続いていたがこれは古いメモリー試すため
取った行動で発覚こういう仕様なんかねメモリーは5セットあったんで全部試したが全て結果は同じ。
デイスプレイ接続は5600XTからDP使ってるがHDMIによるチェックは未確認。
また同じようなことが起きたら試して見る予定だがそんなことあるんかね。
そもそもRyzen3700Xはメモリ1枚ならDIMMA2に挿すって書いてあるんで最小構成ではそれしか試してなかったんですよ 昨日の夜に他のスロットでなら起動するって気づきまして・・・ POSTコードばっかみててランプを見落としてて、よくみたらRAM認識エラーやんって でもDIMMA1+DIMMB1って挿し方すると起動時にA2+B2にしろや!って注意が出るんでそのまま使うのはなんか嫌だなって思ってたとこです CPUのメモコンの故障とかも疑っているんですがとにかくHDMIにしてみて、それでもだめだったらもう売っぱらうわ
z390 ace持ちだけどm.2挿しこむのにネジ取り付け用の台を外さなきゃいけない 面倒な仕様になってるんだけど x570でもそこは同じになってるの?
MSIのHPからUNIFYのAGESA1.0.0.2消されたな ダメ報告が一定数に達したんだな
ACEで1.0.0.2でDP接続だけど何の問題もないわ
>>980 一部ヒートシンクのネジとM.2ネジが共用のはあるが取り付け用台ってネジ受け部分?まで外すのはないやろ
>>981 MPG X570 GAMING PLUSも消されてるねAGESA PI 1.0.0.2
俺も翻訳サイトで英語にして動作報告したった
そういう読みづらい変なメールはもう嫌じゃと思って削除したのかなw
とうとう最新BIOSが1月まで遡ってしまった
AGESA 1.0.0.5βってそんなに悪いBIOSじゃないのになあ
致命的なバグがあるんだろうか
BIOS消えたな 対応早いイメージなのに今回は随分てこずってるね
ドラゴンセンター未体験の俺に ドラゴンセンターがいかにうんこなのか教えてくれないか
>>990 一回食べると手術して取り除くまで腸に居座って常に便意があるうんこ
>>990 消そうとしても尿道結石のように中から出てこないので死んじゃう。
>>990 BIOSやOSの設定を概ね無視してくれるアプリ
BIOSやOSの設定でチューニングが出来ない人にとってはお手軽OCが出来る便利なアプリなのかもしれない
>>983 じゃ改善はされてるのね
ちなみにネジ受け部分みんなどうやって外した?
ボックスレンチという器具が必要らしいんだが
サイズがいくつかあってどれが適切なのか分からない
>>994 マザー用の台座の六角ナットなら5ミリだけど外さないぞ普通は
外したらM2止めるネジ台座がを取り付けできんと思うんだが
普通のネジに見えるけどな。
>>993 RyzenMasterとRyzen電源設定との相互関係も知りたい
B450M MORTAR MAXだけど、1.0.0.6である最新の7B89v28にしたら BIOSの読み込みが早くなって、PC起動時間の短縮と起動時のファンがフルで回る時間もかなり短くなって快適になった
>>996 いやいや説明書にも外すよう書いてあるし
それ外さないとSSD本体の背面が押し付けられる形で凹む
たぶんどの部分のことが分かってないと思うから一応これね、転載
3箇所見えると思うけど、真ん中のやつ
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 174日 5時間 8分 51秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.21 2024/12/02 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20241203074108caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1578615988/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【MSI】Micro-Star International 67 YouTube動画>1本 ->画像>10枚 」 を見た人も見ています:・【MSI】Micro-Star International 61 ・【MSI】Micro-Star International 68 ・【MSI】Micro-Star International 62 ・【MSI】Micro-Star International 63 ・【MSI】Micro-Star International 69 ・【MSI】Micro-Star International 60 ・【MSI】Micro-Star International 64 ・【MSI】Micro-Star International 65 ・【MSI】Micro-Star International 66 ・【MSI】Micro-Star International 70 ・【MSI】Micro-Star International 71 ・【MSI】Micro-Star International 75 ・【MSI】Micro-Star International 78 ・【MSI】Micro-Star International 73 ・【MSI】Micro-Star International 71 ・【MSI】Micro-Star International 74 ・【MSI】Micro-Star International 79 ・【MSI】Micro-Star International 76 ・【音楽】「Best International Band」部門にノミネートのBABYMETALが米『AP Music Awards』で“METAL GOD”ロブ・ハルフォードと夢のコラボ!★2 ・2ch-style international textboard ・Are you an international student? ・マイクロソフトがCrystal Dynamics、IO Interactive、Avalanche Studioを買収に値するか評価中 ・Oh! Tokyo International University , It's great!【東京国際大学スレ】 ・茨城空港、海外向けの愛称が「Ibaraki International Airport」に決定 「東京」は付けず ・【永遠の0】米National Interest紙が「史上最高の艦上戦闘機」5選を発表 あの戦闘機がやはりナンバー1 ・一人で行くHello! Project 2017 WINTER 〜 Crystal Clear 〜&〜 Kaleidoscope 〜 Part25 ・【ゴマエーライブ】THE IDOLM@STER 765 MILLIONSTARS First Time in TAIWAN Live Viewing Information ・■ ハロー!プロジェクト ■ ニコ生放送 『Hello! Project 2017 WINTER 〜Crystal Clear〜 メディア最速放送』 ■ 20:00〜24:35 ■C ・JUS internationalってどうなりそう? ・2022年3月の国連総会において、毎年5月12日を国際植物防疫デー(International Day of Plant Health:IDPH)とすることが決まりました。 [朝一から閉店までφ★] ・Request timed out/Internal Server Errorで書けない件#3 ・【兵庫】[神戸市東灘区]INTERNATIONAL KID’S DAY2017[2017/05/27] [無断転載禁止] ・【芸能】週末レースクイーン 大阪オートメッセ所属ブース「KS INTERNATIONAL」 可愛いときれいとセクシーの融合体『愛梨』[04/29] ©bbspink.com ・綾瀬の TOYO INTERNATIONA● [無断転載禁止] ・一人で行くJuice=Juice出演「AYAKARNIVAL2023」【EX THEATER ROPPONGI 6月16日】 ・UNDERTAIL love4【Determination】 ©bbspink.com ・UNDERTAIL love3【Determination】 ©bbspink.com ・UNDERTAIL love9【Determination】 ©bbspink.com ・UNDERTAIL love10【Determination】 ©bbspink.com ・AYAKA NATION 2022 in TOKYO GARDEN THEATER ・UNDERTAIL love6【Determination】 [無断転載禁止]©bbspink.com ・UNDERTAIL love9【Determination】 [無断転載禁止]©bbspink.com ・UNDERTAIL love19【Determination】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©bbspink.com ・【IT】インテルのチップに新たな脆弱性--「Microarchitectural Data Sampling(MDS)」 ・【12/6日本武道館】「Juice=Juice 10th Anniversary Concert Tour 2023 Final ~Juicetory~」STEGE予想スレ ・「ニーア」最新作「NieR Re[in]carnation」、クローズドβテスト実施決定!参加者募集開始 ・19時21時までPlayStation Tournaments: Evo 2021 Onlineやってたのに、一つもスレ立たなかったなw ・【PC】Kickstarterで目標額の4倍超を集めた注目作「Divinity: Original Sin 2」の正式リリース日が2017年9月14日に決定 ・【KORG】KRONOS MUSIC WORKSTATION 《Part24》 ・さくら、もゆ。 -as the Night’s,Reincarnation- 一夜目 ©bbspink.com ・Jay Z/Roc-A-Fella/Roc Nation Chapter 19 ・【Atom】Intel 低消費電力CPU 7【Pentium/Celeron】 ・【Atom】Intel 低消費電力CPU15【Pentium/Celeron】 ・【Atom】Intel 低消費電力CPU 8【Pentium/Celeron】 ・【Atom】Intel 低消費電力CPU16【Pentium/Celeron】 ・【Atom】Intel 低消費電力CPU13【Pentium/Celeron】 ・【Atom】Intel 低消費電力CPU14【Pentium/Celeron】 ・【Atom】Intel 低消費電力CPU12【Pentium/Celeron】 ・【Atom】Intel 低消費電力CPU 7【Pentium/Celeron】 ・【Atom】Intel 低消費電力CPU 9【Pentium/Celeron】 ・【Atom】Intel 低消費電力CPU11【Pentium/Celeron】 ・【Atom】Intel 低消費電力CPU10【Pentium/Celeron】 ・【ゲーム】プレイステーションシリーズ世界5億台達成記念「PlayStation 4 Pro 500 Million Limited Edition」8月24日発売
22:59:58 up 25 days, 9:24, 1 user, load average: 9.80, 10.13, 9.97
in 0.11953687667847 sec
@0.11953687667847@0b7 on 010612