◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ243 YouTube動画>1本 ->画像>13枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1580465600/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
このスレは『自作PCに関するエスパー回答』のスレです。
他人が作ったPC・BTO・メーカーPCは板違いです。
「他作PC」等の問題は板違いです。他板のエスパースレで御相談下さい。
パソコン一般
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1030
http://2chb.net/r/pc/1579011367/ PCサロン
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ219
http://2chb.net/r/pc2nanmin/1578359210/ 「おすすめパーツ」や「構成相談」、は専用スレが有ります。
ハードウェア
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼104台目
http://2chb.net/r/hard/1507806858/ 【構成】BTO購入相談室【見積り】■35
http://2chb.net/r/hard/1567127591/ ココでレスをする人たちはエスパーです。
自分が使っているパーツもろくに把握していないあなたが
余計な説明をしても混乱するだけですので、
脊髄だけで思いつくままに質問してみてください。
「質問です」「初心者です」などという言葉も不要です。
あなたの直面している状況を簡潔に伝えてください。
前スレ
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ241
http://2chb.net/r/jisaku/1577982255/ [エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ242
http://2chb.net/r/jisaku/1579209931/ 前スレ831の人、BIOSでDRAMの速度やタイミングh落としてみたのかな? ネイティブ3200でもRyzenは回らなかった経験があるから、2666とかで試してみてほしいんだが
----~-~-~~~-~-~~~-~---~~~--~~~~-~----~-~-~~--~~--~-~-~--~~~~-~-~---~~~--~ -~-~~~-~--~~-~~-~~----~----~~--~~~--~~-~--~-~--~~~~~-~~~~-~-----~~--~-~-~ ~--~~--~~----~~~-~---~--~~-----~~~~~~~-~-~~~--~--~-~-~--~---~-~---~~~~~~~ ~~~~-----~~-~---~-~~~~-~---~-----~-~-~-~~~-~~-~~~~~~~----~-~---~~~---~~-~ ~~~-----~-~-~-~-~---~~--~~~---~--~~---~-~--~~~~~~~-~~-~--~----~~~~-~~-~-~ --~~~-~~~-~--~-~-----~----~~~-~-~-~~---~~~~----~~~~~~~~~~---~--~-~-~--~-~ -----~-~~~~---~~-~~-~-~~~-~~---~--~-~-~~-~~-~-~~~~-~---~~---~~~-~~~---~-- -~~~-~~-~---~~~~~~~~~-~---~--~~~~~-~-----~~~-~~----~-~---~--~~--~~---~~-- ~~--~-~~-~--~~~~-~-~-~--~-~--~~-~~~~----~~~~-~~--~-~----~~~-~~-~~-~------ --~~-~~----~~~-~~~-~--~~--~--~~-----~--~-~--~~-~-~-~-~~~-~-----~~~-~~~~~~ ~~~~~---~~-~---~--~~~~~~-~~-~---~-----~--~~~-~-~~----~~~-~~-~-~~~----~-~- -~---~~--~-~~~~~~-~--~~---~-----~~-~~-~-~~~~---~~~-~~~-~--~-~~~~~------~- -~~~-----~-~-~---~~--~~--~~~-~~-~~--~---~~~---~~~-~-~--~--~~-~~-~-~~--~~~ --~--~-~~------~~-~~--~--~--~~---~~~~-~-~-~-~-~--~-~-~--~~-~~~~-~~--~~~~~ -~~~-~~-----~--~~~-~----~~--~~--~-~~-~-~~~-~-~~--~-~~~--~~~-~~-~---~~--~- ----~~~--~-------~-~~~---~-~-~~---~~~--~~---~--~~-~~~~~~-~--~~~~~~~--~~-~ ~~-------~~---~~-~~~~-~-~~~~~~--~~~-~-~~~~~~~-----~-~-~~~-~--~-~-~------- ~~~~~~-~~--~-~---~~-----~~~~~~~~--~--~~~~~~------~--~-~----~-~~~-~~--~--- ~---~-~---~--~-~~~-~~-~~-~~-----~~-~~~---~-~----~~~~-~-~-~--~~-~~~~-~-~-~ --~-~~-~~~~~~~~-~~-~----~~~~~-~~--~---~--~~-----~-~~-~~-~-~----~~~~-~---- ~~~~~-~~~-----~~~--~---~~-~-~--~~--~~~~--~~-~---~--~-~~-~~-~~---~~-~--~-- ~-~~~-~-~---~~----~~~~~-~~~-~-~~~~~-~--~-~-~~-~~-~--~-----~~~-----~--~-~- -~~~-~--~--~-~~--~--~--~--~~-~-~~--~~-~-~-~~-~~-~~-~-----~~-~~~~~~-----~~ ~----~~-~-~-~-~~~-~-------~~~~~-~~---~~-~~-~~~--~-~~~~~---~-------~-~~~~~ ~---~~-~-~---~--~-~-----~-~--~--~~~-~~~-~~~-~----~~--~~~---~~--~~~~~-~~~~ -~~-~~~~~-~----~----~~-~~---~-~--~-~~~~~--~~~---~-~---~~--~--~-~~--~~-~~~
>>1 乙マン
なんか分裂してるけどまあのんびりやろか
>>5 最近はあまり特価セールなどを見かけず影が薄くなった感あるが
ドスパラみたく特別に悪い評判がたった記憶もないかな
>>3 今日頼んだcfdのメモリ(8ギガ二枚)がくるので、それを使う予定です
結局あのあと初期化(ドライブもクリーニング)してウィンドウズ入れ直ししたんですが、やっぱり何しても落ちるのが連続するので(メモリ一枚差しやメモリクロック2666にしてみたり)
多分メモリの相性がたまたま悪かったのだと、、信じてます
ただコルセアの電源は買ってみてよかったです、負荷かけてないので起動時以外はファン全くまわってない
>>13 ドライバーブースター()が原因って決着付いたんじゃなかったんか?
>>14 そのあとドライブクリーニングもしてウィンドウズ入れ直ししても、最初のエッジブラウザのマークだけの状態でブラウザ開いてみる、YouTubeみてみる
とかでドッグタイムアウトや、カーソルとまってそのままになったり…です
あと考えられるのはメモリ、コルセア16ギガ二枚がたまたま相性悪かったとしか、、フリーズのタイミングがまちまちだったり
今日ウィンドウズ起動させて、寝おちしてしまった時は何時間たってもフリーズしてなかったので(そのあとカーソル動かしてブラウザ閲覧したらフリーズ)
配線やsataケーブル抜き差しはきちんと確認しました
あとはssdがサンディおじさん時代から使ってるIntel120ギガのやつなので、ssd買い直ししてみる(これは予算上次のお小遣いでるまでできません)
これでだめなら、、どうしよう
>>15 …ん?
ちょっとそのSSDの型番教えてくれないか?
>>13 前スレにも書いたがちゃんと手動でドライバ当てたか?
ドライバブースタてのは論外にせよチップセットやグラボなど繊細なところはwindows10任せも良くない
そもメモリ1枚やクロック落としてもダメならグラボがGT710だっけか、そっちのが怪しい気がするな
症状ちがうがWindows10+GT710でWindows自動のドライバで不具合→手動ドライバで解決の例があったので
https://blog.goo.ne.jp/hiros-pc/e/ea7bbbcc3ff67052eaecf676a2d19bbd メモリなら一枚刺しでちゃんとうごいたりしないんだろうか?
>>17 グラボ交換してrx570です
gt710も念のためとってあります
とりあえず夜勤なので休憩終わります
ssd はIntel520の120ギガ(大昔)のやつでゲームとかいっさいしないのでOSとアプリしかいれてませんでした
Ryzen 5 3600を載せるマザボ(B450)探してます 以下3つが値段の差があんまりなく、多分鉄板なんだと思いますが性能面の差がよくわからないので教えて欲しい。 ・MSI B450 GAMING PLUS MAX ・ASUS TUF B450-PRO GAMING ・Asrock B450 Steel Legend
>>21 MSI〜一番安い、CPUなくてもBIOS更新が簡単にできる
ASUS〜3つの中で唯一3900Xを安定運用できる
ASRock〜耐性に優れ何するにもバランスが良く日本人好み
逆に其々マイナス言うなら
M以前は7500円で売ってたしもうモンハン貰えない
A人気イマイチ
AS一番高いし中二っぽい
俺は3600+steellegend買ったけどあんま差がないし
好きなの買えばよろし
>>19 なるほどRX570だったか失礼
それはそれで最近のNaviのせいでラデドライバは色々問題あって旧製品にも悪影響が波及してると聞いた気がするが
>>20 の指摘したように古いSSDもけっこう怪しいなあ…ファームウェアの更新はしてあるかい?
BSOD『CLOCK_WATCHDOG_TIMEOUT』は主にSW起因の可能性が高いという話が多いし案外難しいなこれ
ところで新スレだし改めて構成(新品・流用・入れ替え可否のもの等)書いてくれるとみんなレスしやすいと思うよ
>>21 3600だしどれも大差ないと思うがMSIのBIOS FlashbackはもしBIOS飛ばしたら…という不安がなくなるのは大きな利点
ただMSIの下位マザーは作りが適当であまり信用ならんとはよく聞くな
クロックウォッチドッグタイムアウトエラーはインストールしたアプリが引き起こしている可能性が高い BIOSもデフォのまま使うべきだし ハードウェアデバイスも出来るだけ最新のものを使う
>>22 >>23 ありがとう
丈夫そうってことでAsrockにしようと思います
>>15 返品出来るならゴミ全突き返してインテロゴミッテルにすりゃ良いのに
安定環境を手に入れるならそれが一番
AMDを使えるのはフリーズやブラックアウトを無かった事にし
不都合は須らくおま環かAMD以外のせいに出来る篤い信仰心を持った奴だけだぜ
>>15 831って問題の状況を正しく伝えられなかったり問題の切り分けができないみたいだから、自作は向いてないと思う。
>>15 電源は何年もの?
OSのエラーログで何か出てない?
BIOSの設定はどこに保存されるんですか? クリーンインストールするとリセットされるのでシステムドライブ?
>>26 10年くらい前からタイムスリップしてきたんですか
>>30 クリーンインストールでリセットされるのは何故?
>>35 ちゃんとセーブした?
CMOSクリアジャンパーやスイッチは初期位置にある?
電池ちゃんとセットされてる?
>>36 いや、今回リセットされたって話ではなく、自分の経験則として3〜4回クリーンインストールしたけどその度にBIOSが設定だけリセットされてたので
ちなみにasrockのX370 PG
>>37 普通はされない。但し、BIOSUpdate更新したら設定はリセットされるよ。
>>37 OSクリーンインスコする時に妖精さんが不具合起きないように気を利かせてロードデフォルトしてくれてるんだよ
というのは置いといて、BIOS上で設定して保存したプロファイル自体は消えてなかろ?
かなり妄想だがメモリOCがじつは失敗しててなぜかOS再インストール時に規定回数起動失敗→再起動かかってロードデフォルトされてるとか
>>40 住所や名前の表記揺れが無いようにすること、為替レートをちゃんと確かめること
特に前者をしっかりしないと税関で1週間以上止められたりする(経験者)
>>40 保証関係をよく確認。グローバル保証でそれなりに実績と情報あってとなるとEVGAくらいしか聞かないけど
ググッた感じシーソニなんかも手続き面倒そうだけどRMAできるそうな?
あと日本でもそうだけれど、マケプレの謎の業者販売は避けた方がいいだろね
アメ尼からメリットって有るの? AliExpressの方がロマンがあるだろう
初自作です グラフィックボードはRTX2070に決定したのですがCPUがまだ決まってません お互いボトルネックにならないCPUを教えてほしいです intel、AMD両方教えていただけると助かります 用途はゲームをしながらLive配信や動画視聴、通話などです これ以上高性能なグラボを換装することはありません
>>44 アリはワクワク感があるな、来るか来ないか、本物か偽物か
>>44 何買うかによるんじゃないの?
米尼は不定期でWDの外付け(8T,10T)が安く放出される
Ailはガジェット系を買うかな
>>45 Live配信するならZen9 3900Xだな
多コアで馬力あるので安定する
お互いボトルネックにならない程度のCPUだとLive配信で残念な感じになるのでちょっといいCPUのがいいぞ
んあー安く組みたくて自作しようと思ってたのに今PCパーツ値段高くなっててめんどくさーい もうBTOにしちゃおっかな
中古のジャンク品を2000円以下で買って直して遊びたい
配信は結構CPU要求されるのですね… 配信しない場合はi5 9600kとかでも大丈夫ですか?
>>55 配信は普通にリアル4コアあればどのサイトでも十分できますよ
>>55 RTX2070予定なんだろ?NVEncに丸投げで良くね
CPUファンを新しく組むPCに流用したいと思っています
以下のマザボで使用可能ですか?その際にグリスの塗り直しは必要ですか?(マザボとCPUは新品です)
ファン
https://kakaku.com/item/K0000187098/ マザボ
https://kakaku.com/item/K0001141575/ マザボはOK CPUはライゼンはわからない i7 i5 i3はOK グリスは必要
>>59 >>61 ありがとうございます。グリス用意します
>>58 CPUクーラー付替え時はグリス塗り替えは絶対必要と思った方がいい
で、そのクーラーGaia SD1283は仕様見る限りAM3までしか対応してないようだが
B450とRyzenはソケットAM4なのでバックプレートの穴位置が違うから取り付けできないと思われる
GAIA SD1283
>LGA2011/1366/1156/7750/AM3/AM2+/AM2/K8用バックプレートキット
http://www.fastcorp.co.jp/product/xigmatek/gaia.html AMD Ryzen 7で使えるCPUクーラーと使えないCPUクーラー
>この結果、独自のマウンタを取り付けるタイプのCPUクーラーは、
>Socket AM2からFM2+をサポートしている製品であっても、
>Socket AM4への取り付けは不可能
http://blog.livedoor.jp/ocworks/archives/52039547.html >>63 ありがとうございます。対応しているクーラーを探します
>>64 その方がいいね。まちがってないかもう一度確認してみたが
CPUソケット上下のリテンションキットの「部分に金具を引っ掛けて固定するクーラーなら互換性の問題はないが
バックプレートに直接ネジ止めするタイプのクーラーはAM4とそれ以前では穴位置が違うので不可能という話、GAIA SD1283は後者
AM3とAM4のCPUクーラーの互換性、紛らわしいAMD公式サイト
https://plaza.rakuten.co.jp/mmmonologue/diary/201906190000/ Gaia SD1283 取付写真
>>65 ご丁寧にありがとうございます。記事名でググってきました
ネジが硬すぎて苦労した記憶があるのでそのタイプだと思います
久々にATXのマザーを購入して、以前から余ってた電源のKRPW-L5-400W/80+で組み立てようと思ったら CPUの補助電源?の線が届きませんでした。 新しく電源買おうかと思うのですが補助電源の線が長いか短いかどうやって調べればいいのでしょうか? それか延長の線なんかあるのでしょうか?
前スレのものです 結局ssd、メモリ両方新しく購入してみたり、グラボを前のGT710にしても相変わらず数分でドッグタイムアウトになります(バグチェックは0で理由不明) マザボかCPUなのか とりあえずお小遣いためて、bto買います ご心配おかけしました 今の部品は友達がほしがってるのでssd以外はぜんぶあげる予定です AMDチャレンジするんじゃなかった
小遣い貯めなきゃPCも買えないのに友達にはあげるのかよ まあレス読む限りどう考えても自作向いてなさそうだから BTOには賛成だが
>>69 もうお手上げ通り越して燃え尽きてます、、売る時間よりさっと消えてほしい
>>67 ちゃんとしたとこなら公式の製品ページにケーブルの本数や長さ載ってるよー
PCIe延長ケーブルも尼とかでainexや銀石のが売ってると思うけど、古い安物の電源はトラブルの元になりそうだからなあ
BTOには反対だ 最初動いてるだけの自作PCにすぎない サポートの手厚いメーカー品をお勧めする ショップ3年保証もつけよう
AMDてそんなに不具合多いの? まさかのCPUかマザーボード不具合の可能性も…ものすごいババ引きだが(マザーボードは経験あり)
AMDで初めて組んだけど時間かかつた。マザーボードにオーディオとかスピーカーとか印字してないから不親切だわ。慣れれば良いんだろうけど。
うぶんちゃーだから最近のAMDブームは冷ややかに見てる
>>73 NVEncCやVCEEncCっていうハードウェアエンコーダーの作者も、3700Xを安定させられなくて諦めてたな
性能と価格は本当に素晴らしいんだけどねぇ
インテルもこれから脱Coreアーキテクチャを進めて新マイクロアーキテクチャを作りAMDと同様にMCMの路線を採るだろう
結局のところAMDって安かろう悪かろう動けばみっけモノの二流品だよな 実際のところ安くて性能も良い筈なのにIntelの半分も売れていない
>>68 >>73 結局ダメで諦めたのか、力になれんかったな
うちはRyzenは初代1700から今は3700X使ってるがすげえ安定してるけどな
人間相性で友人にあげたとたんにピンピン動きだしたら笑う
>>79 さすがにへこんでます
3200gとかダメ元で買ってCPUだけ変えてみるか、、
セーフモードなら問題ないのに、通常起動させてアプリ起動させて少したつとフリーズ
イベントビューアでみてもバグチェックが0のオンパレードでもうお手上げです
>>68 ショップのサポを頼れ
保証期間あるのに使わないトカあり得ない
>>82 ドコからそのパーツ購入したんだ
まずは買ったトコに相談してみろ
>>82 セーフモードなら問題ないってお前…
アプローチがメモリやSSD交換、次はCPUとかハード方面ばかりなのが昨日から気になってんだよね
まだやる気残ってるならハード交換より前にソフト関係煮詰めてみて
具体的に入れたドライバのVerやどこから落としたか、SSDのファームは最新か、ブラウザがダメならオフラインではどうか
あと思いついたのはマザーX570ならBIOSでPCIeスロットAUTOか4.0動作だと思うが3.0に固定してみるとかな
>>42 ありがとう
その辺気をつけて買い物してくる
>>82 良い教材になってるから、もう少し頑張って
OSクリーンインストールしてる?
面倒臭がらずにやるべきだよ、トラブル要因の切り分けが出来てないときは特に
次にマザーが怪しい、ワンコインなんて金払う必要ない買った所にゴルァ凸して見てもらうか交換してもらえ
次に電源、アプリ起動(要は負荷)を掛けないと出ないならこいつも怪しい
CPU不良疑うのは本当に最後で良い
>>68 だから向いてないと…
ウオッチドッグタイムアウトをドッグタイムアウトとか略す奴には無理。
ドスパラのアルバイトに500円払ったら何見てくれんのかね? オート○ックスの「タイヤの溝そろそろ限界ですね」レベルだろどうせ
>>85 半年くらいかけてコツコツ集めてきたのでサポート切れてます…
メモリ、ssdは不具合でたあとで新品に変えてます(クリーンインストール、ファームウェア最新)
マザボが全部pcieが4.0になってますがこれを、下げないと昔のグラボとかさすと不具合起きやすいんですかね?
マザボは上が以前の、下が今回のやつで、横のは不具合でたあとで買い直した部品です
マザボ画面はファームウェアうつってます
セーフモードでデバッグモードは異常あり
セーフモードでネットワークだけつなぐと動画とかみて全くおちないです
PCIeをいじるのはgenて項目をAUTOから3や2とかにいじるってことであってますか?
>>93 ちょっと気になったのはストレージ
まず他のは抜いてBX500だけにしてみて
>>94 全部ぬいてみた事はありますが変わらずフリーズしてました
今バイオス上でPCIeを全部gen3にしてみます
gen2の方がいいですかね
あと試してなかったのは2つあるPCIeのスロットうち片方しかグラボさしてなくて、もう片方の方にグラボさして起動も試してみます
オフラインでうごかす、セーフモードのみ、セーフモードとネットワーク有効だと固まることはないんですよね
通常使用でブラウザ閲覧中も固まりますが動画開くと高確率でなりやすいです(rx570、GT710両方とも)
ファームウェア更新やクロム入れる途中ですらフリーズするのでプログラム系はクロムとnvdeiaのだけなんとかいれました
TDP95Wと65Wの発熱差は大きいですか? 95WをBIOSで65wまで下げたら同じになりますか? intelの9世代です
グラボ挿すスロットの真下にM2 SSDのスロットがあるマザボって グラボのファンの熱風が当たってSSDが熱くなりそうで不安だけど 大丈夫なの?グラボって熱くなると80度とかになるんでしょ
でもグラボって超熱いらしいし ドライヤーの熱風当ててるみたいなことにならないのかな
GPU温度は80℃だったとしても排気まで同じ温度なわけではないし そもそもある程度までならSSDも温めた方が性能上がるし
GPUが80度でもクーラーは80度じゃないし クーラーが80度でもそこから出てくる風は80度じゃない 風が(人間基準で)暖かくてもSSDの温度より低ければSSDは冷える
>>86 オフラインでは大丈夫みたいです
ドライバーとかもインストール途中でフリーズするのでダウンロードしたあとで、セーフモードでネットワーク有効にしてからインストールしてます
低解像度モードも今のところ安定してます
次のお小遣いで3200g買って試してみるか、最悪前のi7 2600セット取り出してまた戻します、、
自作初心者の心構え教えて ついでにおすすめショップも あとcpuを米尼で買いたい
そもそもある程度までならSSDも温めた方が性能上がるし これほんと?
>>98 むしろ逆で、グラボのファンの風が当たると冷える。低負荷の時にFANが停まるセミファンレス形式の
グラボが一番ヤバい。SSD動いているときにグラフィックも動いてるとは限らないから。
ダウンロード&関連動画>> VIDEO この動画の14分すぎみたいにあっという間にフリーズの連発で、イベントビューアーのバグチェックが0で
…いろいろと助けていただいてありがとうございました
とりあえず第一候補は3200gかって試してみる(もしくは予算オッケーでたらIntelの)
次は前のCPU一式に戻す
これでいく予定です
>>105 電子機器は基本的に温めた方が性能はあがる
というよりある程度の温度で最大限の性能が出るようになってると言った方が正しいかな
>>107 そうなのかな
ちょうどグラボの陰に隠れて排気が直接吹き付けるであろう場所なので心配だった
初心者目線 ドスパラかアマゾンなんだけどねぇ ジサカーの先輩方はどこで買ってんの
初めての自作は 楽天ソフマップ、ソフマップ、Amazon、ビックカメラ、ドスパラだったな 安い所でバラバラに買った
>>113 保証つけとくべきパーツとかありますか
保証やサポートがいいところを教えて下さい
>>95 とりあえずこれの結果待ちだが
チップセットは何いれた?AMD公式かASUS公式の方か?
ネットワークドライバは?ASUSかカニ本家かwindows任せか
グラボはゲフォラデ入れ替えて同現象出るなら根本のチップセット同梱のものが競合起こしてるとかあるか?どこかでそれっぽいの見た気がする
自分は尼/工房(バイモア通販・実店舗)/ツクモ(通販・実店舗)/祖父(実店舗)/ntt-x 無店舗通販は上記最大手以外原則利用しない。小物パーツは別だが ドスパラは通販でたまに使うかな
>>114 初めての自作はマハー○ーシャだった・・
当時はアレと知らなかった
>>120 いや、何も知らずに先輩に安いからと言われて
連れられていったからさっぱりだったんだよ
長期・相性保証も付けなかったしサポートも利用したことない みんな利用してるのかなぁ
>>117 チップセットはasus公式から、ネットワークアダプターはウィンドウズ任せです(マザボ立ち上げで勝手につながったのでasusの可能性もあり)
メモリ一枚差し
ラデオン、nvdeia両方とも試してみて、さすスロット変えてみる
これでも起きてるのでとりあえず今は起動させたらランケーブルぬいて音楽再生ソフトおこして音楽再生マシンにしてます
自作パーツじゃないけど、通勤用のモバイルノートには破損保障付けた 満員電車の圧力ぱねえので あと昔の液晶モニタは高かったから付けた 今みたいに漸減しない保証だったから、ど新品の新型になって帰ってきて歓喜 最近はパーツ安いから追加の保証は付けないし、サポートも使ったことない
>>126 すげえ、めっちゃ直撃やん
最悪安物のLANカード買えば解決しそうだわ
>>123 相性保証は自分で解決できれば利用することもないけど、数年後とかにハードが不調になった時サポートが手厚いと新品送ってくれたりありがたいもんよ
まあそれ込みの値段最初に払ってるわけだが
>>126 これめっちゃ臭いな
>>124 ネットワークドライバwindows任せてのも同じだしASUSかカニ公式の最新に入れ替えてみ
>>126 このページの一番上のソフトウェアであってますかね?もう頭がグルングルンで
>>129 カニ公式の方にはL8200Aのドライバがない?8200検索しても引っかからんね
ASUS公式のダウンロードページ
https://www.asus.com/jp/Motherboards/TUF-GAMING-X570-PLUS/HelpDesk_Download/ >LAN バージョン 10.35.510.2019 2019/08/01 12.52 MBytes
しかしL8200A ドライバ検索で出てきたこの人の記事ではなぜか
>TUF GAMING X570-PLUSです。
>L8200Aのドライバは10.036です。
https://narolll.hateblo.jp/entry/20191010/1570681714 もしかしてwindows10がもってくるのが10.036で、ASUS安定版が10.35ということかもしれない?
ひとまずASUSの使ってみ
低解像度モードでもおちたのでセーフモードとネットワーク有効にして頑張ってみます
>>126 とりあえずここから、ウィンドウズ用のオールインストーラーダウンロードして修復してみます!
同じメーカーのグラボのグレードアップをしようと思ってるんだけど、古いドライバは削除しないといけない?何かトラブルありそうですかね?
Ryzen用にと G.SKILL F4-3200C16D-32GTZR を購入したんですが もしかして G.SKILL F4-3200C16D-32GTZRX の方じゃないとダメですか? 返品ですかね・・・。
そもそもAMDってパソコンをいじくり回すのが好きな人向けのCPUだからな そのくらいのトラブルで根を上げてるようなら二度と触らない方が良い
>>133 ゲフォなら最新の441.87の標準タイプを落としておく
DDUで削除しwindowsが勝手にドライバ当てないように設定もしくはLAN引っこ抜いてから旧グラボ抜いて差し替え
新グラボで441.87をインスコ
>>135 問題ない。XMPポン付けでエラー出るようなら微調整が必要なだけ
もし、トラブル続きそうなら 3200gをかってみる もしくはマザボb450あたりの安いやつ買ってもう一度だけ組んでみる あたりがおすすめですかね やっぱりダメみたいでセーフモードとネットワーク有効にして音なしでネット閲覧だけしてます
>>133 止めた方が良いよ
同メーカーのグラボ入れ替えでもOS再インスコする人もいるくらいだし
パソコン本体からキーンと言うか高音のモスキート音の様な音がします すごく耳障りなので改善しようと調べたらコイルかファンが原因であるかと思ったのですが他に考えられる原因はありますでしょうか?
あれはモスキート音じゃないんだろうなぁ だって47歳の俺でも聞こえるから
怪しい箇所を手で覆って聞こえる音量の差を比べたりしましたが多分ファンの辺りなんですよね その裏にあるコイルなのかもしれませんが
>>138 マザーじゃね?
>>144 怪しいファンケーブル抜いて切り分ける
それ以外だと電源かグラボのファンかコイル鳴きがありがち
構ってちゃんの言動に振り回される超初心者が適当に答えるスレ
>>138 トラブルの原因は大抵asusのマザー
昔はX370 primeが原因ってなって今でもよく分からないぎマザーを他社のにしたら直ったってのはそこそこ聞く話
淫の者はAMD不安定ガー!って騒ぎたがるけどwww
>>80 一応すんでるのは都内なんですけど、こういったときのワンコイン診断って、一式頑張って手でもってくんですよね?新宿区で車ないのでケースごととなると…
マザーボードB450の安いの買う方向でみてみます
確定申告の計算もあるので、この時期になんとかしないとあとは計算の日々がまってるので
そうなんですね
自分八年前にくんだasusのマザーとI7 2600でメモリやCPUクーラーとかは交換しつつこういった症状なかったので、しらなかったです
ありがとうございます
このマザーボード一式念のために風呂敷つつんでおきます
期限付きの仕事があるならM715q Tinyでも買って、でかいのは じっくり調整したほうがいいと思うよ 大小セットになるから、案外無駄にならない
マザボとCPUのセット販売ってこういう保険の意味もあるんだな この人みてると金ためてちょくちょく部品買うより、一気にマザボやメモリセットで買ったほうがトラブル起きたときにいいと思い知らされる といいながらメルカリみてるけどw
無限3 ・銅ヒートパイプx6 800g 120mm1600rpm 虎徹2 ・ニッケルヒートパイプx4 600g 120mm1200rpm 実測は知らないがスペック的には無限じゃね 経年劣化とかはわからないけど
>>151 初期不良怖いからこつこつ部品を買いためるより
金だけ貯めてタイミングみて一気に買うことのほうが多いかな
時々安いパーツに引かれるけど、だいたい時間がたったほうが安いことが多い
>>145 ありがとうございます
グラボはオンボなのでファンケーブルとコイル辺りをよくチェックしてみることにします
すみません。どこで質問していいか悩んだのでこちらに書かせてください。 マザーボードのメモリスロットが2本のうち1本が死にました。 Haswell世代なのでこれを機会に組みなおしたいですが、下記構成で動作可能か知りたいです。 【希望構成】 CPU Ryzen2700 (安く8コアにできる為。消費電力少なめ。ゲームはしない) CPUクーラー 付属リテール メモリ DDR4 2666 8GB×2(相性は購入前に再度ググります) マザー ASRock B450M Steel Legend グラボ GT1030 ディスク1 流用 SATA接続SSD 250GB ディスク2 流用 SATA接続HDD 1TB 電源 流用 500W ケース 流用 microATXサイズ 光学ドライブ 流用 予算 5万〜6万 【懸念点】 ・SSDを移動させてOS(Win10)のオンライン認証でライセンスは問題無いか? ・上記構成で、抜け、注意点などが無いか?
>>156 5年前後使ったと思われる電源流用禁止で新規購入
2点とも問題ない、ただしちょっとだけ条件つき ・ライセンスは先にMSアカウントに紐づけておくべし (多分手持ちはWin7よね?Win10に7のキーを入力するだけでまず通るだろうけど、念の為追加対策) ・電源はそろそろ新しいやつに、さすがにそろそろ限界近いだろうから予防のためと、地味にいろいろ変わってるので ・OSクリーンインストール
>>115 可能ならマザーとグラボはショップの延長保証付けとけ
それ以外のパーツはマトモなモノなら大概3年〜程度の保証は付く
>>157 >>158 お2人の回答助かりました。
電源は確かにくたびれてますよね。新規購入します。
それとOSはBTOのWin7を10にしたので、7のライセンスキーは手元に無いのです…
一応、Win10の設定→アカウントからはメールアドレス表記のオンライン登録がされてるように見えてはいます…
こちらももう少し調べてみます。すみません。
>>159 遅レスでもうれしいです
ありがとうございます
>>140 グラボか電源またはその両方と思うワ
>>156 尼損でまだ新品のB85マザーは売ってるじゃん
華碩B85M-G
一式組み直すよかマザー交換の方が断然安い
>>160 キーを表示するフリーソフトあるからググれ
>>149 CPUクーラーをメモリの上に被せてるとは珍しい
>>164 クライオリグってメーカーで当時はやった(いろんなソケットに対応しててとりつけも簡単)
いまは見る影ないけど…
>>147 マザボでryzenと相性がいいメーカーってありますか?
おまいと相性のイイマザーベンダを選ぶのが自作の基本
>>169 最近はそうでも無いって聞いたけど
実際はどうだろう?
>>167 てかネットワークドライバ更新でもダメだったんかよ、これだと思ったんだが
するとドライバつーかもうNIC自体壊れてるかもしらんね、つまりマザー
マザー買うならZEN2最適化を売りにしてるMSIのB450 MAX系いってみたら
予算あるならUnifyおすすめだけどないよね
保証期間内ならサポ頼めるだろ まぁ新規にマザー買っとけばトラブル検証時に役立つとは思うが
>>167 ここで聞いてもMSI、ギガはやめとけ、アスロック良いぞしか聞けないからなぁ
Unity買おうと思ってたのに
ASUSかな
>>162 仮想マシンを使用する作業が多いので、コア数増加にばかり目が向いてました。
マザーボードに1万円使うなら新しい規格やCPUに目移りしたという次第です。もう少し検討してみます。
>>163 お陰様で無事ライセンスキー確認できました。助かりました。
>>167 取り敢えずasusは止めとけ
intel環境なら鉄板だったんだがなあ
>>175 まじで、どこ買えば良いんだよw
アスロック?
>>176 アスロックもMSIとかギガバイトもやめとけ。
そんな噂に惑わされるような人は自作にむいてないからやめとけ。
>>177 何の役にも立たないレス付ける位なら、
>>175 の「asusやめとけ」の意味を補足してもいいんだぜ?
分かるんならな
嘘やふざけたレスされるようなら ワッチョイ有りのほうで聞いたほうがいいのかも
>>176 MSIとギガはトラブル聞かないからいいと思う
当方環境で言えばASROCKのX370taichi+3900Xで安定稼働してるので信用出来るかなぁとは思う
一番は店で相性保証つけてもらう事だけどね
>>171 831です、とりあえずmsiのマザボかってみます
ただ、高い奴だとマザボの補助電源が8+4ピンか8+8ピンなんですよね
コルセアの電源ケーブルで8ピンはあるんですけど、4ピンないので変換ケーブルとかも購入してみます
>>179 見てきたけど妙にワッチョイ率低いし非表示の奴もいるし見積もりスレガーとか言いながら延々と見積もりしてて草枯れた
頭悪かったらどこのメーカーのマザボ買っても意味ないだろうに
>>140 です
少し怖かったけど分解してみました
異音の原因はCPUファンだった見たいです
とりあえず原因の箇所特定できて良かったです
アドバイスくれた方ありがとうございました
相性が心配なら 価格.comのレビューでも見て 安定稼働してる組み合わせ真似すればいい
インテル10nm 12コアは待てないからなぁ 出ても高いだろうし
2400Gだけどメモリもマザボも相性は悪くない ただUbuntuとMintでイマイチ
>>181 ギガスレのぞいて来たけど、メモリーOCしたら起動の度にCMOSクリアされるとか、
BIOSアップデートしたら光学ドライブ認識しなくなったとか散々トラブってるやん
>>194 OCでクリアされてるのはそれ規定回数起動失敗してるのとちがうの?
x570のマザボとかって電源24ピンと補助電源が8と4ピンつかうよね?みんな変換ケーブルとかで対応してるの?
>>197 8ピンだけ繋いでるよ。4ピンまで必要なのはオーバークロックするときくらいだから。
>>194 後半のは分かるが前半のメモリーOCの挙動って初心者に必要か?
取り敢えずMSIが安牌かな
>>197 あれは12Vのプラスとマイナスが4系統か6系統かの差だけだろ
>>199 メモリOCしてコケたときいちいち自分でcmosクリアしないといけない
asrock B450マザーで組んだPCなんですが、取り敢えず動作はしています。ただwin10起動時のpin入力少し前に、一瞬ファンが唸ります。まるでアクセルを吹かす様にです。どこか疑われる所はありますでしょうか?
鯖とかもそうだけどホコリ対策の仕様なんで心配する必要なし
>>203 まじすか!それはまったく想像出来ませんでした。ありがとうございました
>>202 OS起動始めのCPU負荷と温度が高くなる瞬間にファンが連動してるだけじゃ
気になるなら対策はファンカーブ緩やかにする、特にZEN2は温度上下激しいので50度くらいまで回転数一定に調整するとか
根本的な熱対策ならPPT下げや電圧-0.1Vや電源プラン最高99%や上位クーラーに交換など
>>201 初心者がメモリOCなんてリスキーなことしねーだろという意味だったのだが…
初心者はメモリOCなんてしない OCする者・しようとする者は、初心者というかここで質問する側として扱うべきでないって意味で OC設定教えて下さいとか、動いたってサイトの設定値に合わせても動きませんなぜですか、なんてのが溢れる初心者スレは嫌だw
初心者の頃はメモリとかグラボのOCやってたなぁ 数値が上がって面白がってたなぁ…(遠い目)
>>208 OCは教えられて出来るもんじゃない
自分で良い設定を見つけるもんさ
>>205 ありがとうございます。取り敢えず設定は確認出来ました。気になるようならやってみます
TDPを気にしてCPUを決めるのって変ですかね? 30w程度じゃ変わらないですか?
別に変ではないというか小型PCや静音PCにするなら普通
初めて自作PCを組んだのですがBIOSまで移行せず画面出力がされない状況です。 マザボの箱には「AMD RYZEN 3000 DESKTOP READY」 と書いてあるので使えると思ってたのですが良くある問題等ありますか? MB B450 AORUS ELEAT CPU ryzen5 3600x GPU gigabyte RTX2070SUPER RAM Team ELITE PLUS U-DIMM DDR4 16×2
ファンレス、セミファンレス、水冷、液体窒素冷却の関係ならTDPは気にするでしょ
MBの端子じゃなく、GPUの端子とディスプレイをちゃんとつないでる?
>>214 MBのHDMI端子にモニタを繋いでる
Ryzen 3000 readyてのがうそ
電源ユニットのスイッチをオンしただけでマザボのPower On信号を短絡してない
あたりが定番
>>214 起動しない理由あるある
・モニタをマザーボードの映像出力端子に繋いでいる(iGPUなしの時)
・CPU用の8ピンコネクタを差してない
・グラフィックボードの補助電源を繋いでない
・メモリをカッチリ下まで押して差してない(半差し)
・CPUソケットにグリス塗った
・ケーブルの向き間違えてるのに力づくでねじ込んでる
・電源のコンセントが刺さってない
・電源のスイッチを入れていない
>>216 ストレージは
m.2 Crucial P1 500GB 3D NAND NVMe PCIe
SSD western Digital 2.5インチ 3D NAND 1TB SATA 3.0
HDD Seagate BarraCuda 3.5" 4TB
ケースと電源は
どちらもThermaltakeの
versa h26とToughpower Grand RGB 850W GOLDです。
>>218 power on 信号を短略というのは何かを繋げばいいですか?
>>221 うむ、そのとおり。
マザボのマニュアルでPOWER ONを調べるといい。
>>214 とりあえず定番
メモリの挿す位置を変える(しっかり挿す含む)
>>220 繋げすぎ
最初の起動は最小構成でSATAのSSD1台から始めるべき
NVMeから起動したいんだろうがそれやるのは後でいい
>>224 最初の起動は最小構成でストレージは無しでいいのでは?
Cドライブとして現在使っているM2接続のSSDを更新したいんだけどクローンってどうやるの?
>>222 >>224 無事に起動することが出来ました!本当にありがとうございます!!
怪しい無料ソフトはやめとけ ストレージメーカーのページにacronisがあるやろ
Acronisフリーで使えるのはWD限定だぞ ソフトが認識できるどこかにWD製のがつながってないといかん
初自作でこれからosとドライバを入れるのですがストレージやグラボは外した状態でインストールした方が良いのでしょうか
>>231 OSを入れるときは、OSをインストールするストレージ1つだけを接続するといいですよ
seagateDiskwizardも中身はAcronis たぶんどっちかは使えるんじゃね 怪しいフリーソフトでバックアップしなきゃならない状態なら ストレージにWDかseagateつけて改善した方いいよ
電源からマザボに繋げる補助電源コードが出てるのですが、2ピン多いです。見た目悪いですが、このままでいいのでしょうか?
マザボはTUF GAMINGX570-PLUS 電源はANTEC NE750 GOLDです。 ちなみにグラボはX5700 EVOKE こちらもコード2ピン多い状態で挿してます。
TUF GAMING X570-PLUS
https://www.asus.com/jp/Motherboards/TUF-GAMING-X570-PLUS/specifications/ 1 x 24-pin EATX Power connector(s)
1 x 8-pin ATX 12V Power connector(s)
1 x 4-pin ATX 12V Power connector(s)
NeoECO Gold NE750G
https://www.links.co.jp/item/neoeco-gold/ NeoECO GOLD 電源コネクタ数
型番 NE750 GOLD
メイン24ピン電源コネクタ 1
CPU補助4+4ピン電源コネクタ 2
6+2ピンPCI-E電源コネクタ 4
SATA電源コネクタ 8
CPU補助4+4ピン電源コネクタ
と
6+2ピンPCI-E電源コネクタ
を間違えてそうですね
【サポートブログ】ケーブルの指し間違えに注意!
https://blog.tsukumo.co.jp/namba/2018/09/Supportblog180918_Cable_Caution.html CPU用は4+4なので2ピン余りません 余る時は4ピン 2ピン余ってるなら付け間違い
>>232 やっと認識してくれたm2ssd等を外すのは正直怖いですがそうですよね…
CPU用 4+4 グラボ用 6+1です トータル8ピンですが別れ方で区別つくようになってます
>>238 ツクモのサイトすげぇ…刺さるのか。
>>243 刺さるらしいぞ
だからとっととIntelが提案してた10ピンに全部統一しろと言いたい。そうすりゃメイン、マザー補助、グラボ補助全部ケーブルコネクタ同じで本数の違いだけで済む。
青白い光で破裂音して異臭漂うのか そこまでは知らんかった
初めて自作してメモリのスロット空きが気になってしょうがない(今8G二枚) もう二枚8Gの同じメモリ差したいんだけど、どのくらいのどんな変化があるものなの?
>>248 使う環境次第
アドビとかDBとか仮想化環境なら効果はあるかもだけど
何に使ってるの?
パーツ交換による性能差なんて、使い方によるとしか言いようがない。 エスパーしてみたけど、君の場合ほとんど何も変わらないよ。
>>249 FF14やマイクラその他ゲームで遊んでる
今のところ特に不満はない。作りたてだし。
空いてるのが気になるし、変化ない(悪い方向に振れない)なら差しちゃおうかな
基本的に悪い方向に振れるので必要がない限りお勧めできない 4枚差しは2枚差しよりメモリクロックが厳しいので、2枚差しで安定 しているクロックのまま4枚差しにすると不安定になったりする 故障・相性要因が増えるので、低確率でそもそも差せなかったりする
>>251 ぱっと見だけどどちら(FF&マイクラ)も8Gあれば十分みたいな感じだね
実況配信とかしなければ今のままでも十分かと
後は自己満足の世界なので価格と相談で・・
まあ挿すなら同じメモリモジュール売ってるうちの方がええね 違うの挿すと相性で安定しないことがある
>>252 メモリクロックが4枚差しだと変わるなんて全く知らんかった…
大人しく2枚の方が良いってことか。ありがとう
俺はまだもう1段階変身を隠している、とでも思っておけ いつか本当に追加が必要になった時のために
>>171 Unifyかおうと思うんですが、余ってるペリフェラルから電源8ピンに変換するケーブルとかってないですよね?
コルセアの電源ケーブルだと24ピンと8ピンであともう8ぴんがたりない、、
>>255 見た目気になるだけなら妙案だw
>>258 eps8pin(4+4)のことならOCしないなら1本で足りると思うけどCorsair電源なら別売りで純正スリーブケーブルとかがあると思うよ電源側に挿すとこあまってるならだけど。
ペリフェラルは2系統からPCIe6pin75w1個取るくらいまでしか変換ケーブルなかったと思うてかあったとしても危ないよたぶん。
>>246 破裂した方がまだ救いがある。フロッピー用の4ピン電源を1列ずらすとな、フロッピーコネクタから
電源に向かって火花が走るんだぞ(遠い目
メモリの性能って、容量・クロック(規格)・CLが基本スペックであってる? 値段の差は上三つの差と思っていいのかな?
基本だけどDDR3とか4とかな。 値段の差はブランドとか品質とかもあるし、それ以前に値段は需要と供給で決まる。性能は直接関係ない。
>>261 一番値段に直接跳ね返ってくるのは選別品かどうか
あとブランド
>>234 訂正と再度質問です。
マザボの8ピン4ピンに4+4ピン電源コネクタ2本使って4ピンひとつ余ります。
グラボの8ピン6ピンに6+2ピンPCI-E電源コネクタ2本使って2ピンひとつ余ります。
余った4ピンと2ピンが挿すとこない場合プランプラン状態で問題はないのかを知りたいです。
宜しくお願いします。
マザボはTUF GAMINGX570-PLUS 電源はANTEC NE750 GOLDです。 グラボはX5700 EVOKE
>>260 あのコネクター上下逆にも差せるしアカンわ
折角ペリフェラルで硬い以外は良かったのにSATAで劣化した
>>264 動かない様に結束バンドでとめれば問題ない
>>264 問題ない
ピンにホコリ入るの気になるならマスキングテープでも貼っとけ
配信者のスペック見てたら 2080tiと1050ti積んでたんだけど なにか意味あるのか?
>>259 そっか、通常使用ならOCしないので妻に内緒でぽちりました
妻にばれませんように
>>275 あんまり無いね。nvencのバージョン変えられるとかはありそうだが。
ただ配信するときに張ったりは効くだろう。人と違うことやってるってね。
>>277 バーチャルyoutuberがなにか関係してるのかな
アピールなら面白いですね
電源ユニットで安いので24ピンと8+8とか備えてるのある?
玄人のKRPW-GK750W/90+ ANTEC NeoECO Gold NE750G \1マソ以下の安モノならこんなトコ
安物電源を数年スパンで買い換えと高級電源を10年視野で使うのは果たしてどちらが正解だろうかね 壊れた時がこえーから紫蘇超花が定番だが値段数倍にもなるとやはり考えたりもする
初めて10年もののPCを開けたいんですが、 エアダスターの代用として、内部の埃取りに100均の空気でホコリを飛ばせるブロアーは使えるでしょうか? ほこりが散らばって危ないという説も見かけますが、使わない方がいいでしょうか?
>>285 ありがとうございます。
掃除機でもいいんですね。
掃除機のノズルを外すと内部の吸ってはいけない物を吸ってしまいそうな気がしますが大丈夫でしょうか?
掃除機は静電気で壊す可能性があるからよくないらしいね でも掃除機のノズルにストローあてがってクーラーのフィンや電源内のホコリを吸い取ってるけどねw
どなたかお助けください 初自作で電源を入れたのですが電源が付いて1分くらいするとパチンッと音がして電源が落ちてまた付くというのを繰り返します 各種ファンは回っています モニタには何も映りません、グラボとHDMIで繋いでいます cpu:corei5 9600KF クーラー:サイス 手裏剣2 マザボ:アスロックZ390M pro4 メモリ:コルセアDDR4 2666MHz ストレージ:インテル660pシリーズ M2スロットに差すやつ グラボ:ZOTAC GTX1660ti 電源: コルセア650wゴールド認証のやつ ケース:8年くらい前のacerのやつを流用 繋がってるパーツは上の通りです 何か考えられる原因とか教えてください
>>288 掃除機だと静電気が出るんですね
ブロワーと掃除機ノズルを使うのではどちらが安全性はマシですか?
ブロワー買いに行こうとしてたんですが…
>>290 マザーかCPUかグラボの故障、あるいはCPU補助電源、グラボ補助電源の差し忘れ。
曖昧ですみません パソコンが電源つけてるときでもつけてないときでも いきなり バチッ!ってそこそこ大きな音がします 頻度は数時間に一回です 原因花んだと思いますか?? ちなみに数ヶ月前からです
ポルターガイスト現象の一種でラップ音と言うやつか、もしくは電源が一部ショートしてる
>>291 ブロワーで吹き飛ばした埃を掃除機ですぐに吸って飛び散らないようにするんだよ
モニターなんかは室温変化の膨張収縮でガワの爪で噛んでる部分からバキッって音がしたりする
>>296 デスクトップパソコンから聞こえてきます…ほんとなんなんだろ
いまから録音してみます
>>294 電源……買って一年目なのに
僕は静電気かと思いましたがちがうのかな
>>290 電源がヘタってて電圧が不安定、下振れでブチッと落ちてるんじゃね?
>>293 PC動作に問題はない?
どっかの部品が締めすぎか緩みでたわんでるとか、グラボ抜けかけてないか?
あるいはどっかのファンにケーブルが干渉→弾かれて離れる→また触れる
>>297 静電気?
静電気だとするとそれはどこからくるのか考えた?
>>298 動作には何も問題ないですね
ただデスクトップの側面にマグネットで止めることのできるコンセントの
>>299 延長ケーブルつけてます
>>299 え、わからないけどフロントのほうから音がするなぁ っておもいました
>>298 電源買ったばっかなんですけどね
初期不良?箱に凹みがあったけどなんかダメージ食らってたのかな
高圧、或いは大電流が掛かるところだな。 後はマザボと筐体の接合部分。ネジがきちんと締まってないか、導電性のない塗装されたネジを使ってるとか。
テレビとかPS4なんかもパキッと音する時あるね 熱によるプラスチックの膨張だけど
>>295 なるほど、2段階活用なんですね!
早速ブロワー買ってきました。
ありがとう御座いました
先日、本体を開けて内部を少し分解しました 分解中CPUファンを付けずに少し電源を入れましたがかなりの熱を感じたのですぐ落としました 作業が終わり元通りに組み直し電源を入れたらモニターマウスキーボードなどの外部接続機器を認識しなくなりました 時間を空けてまた電源を入れたら今度はどちらも認識して起動したのですが数分後また同じ状況になってしまいました これは熱関係が関連しているのでしょうか? 分解中の熱でどこかやられたんですかね?
ちなみにdellのoptiplex 790なのですが前面の数字ランプの1と3がオレンジに光っており説明書によるとメモリの異常の検知という事にはなってます メモリの異常なら少し起動するって事もないのかなと思ったりもしてますが
>>307 ご臨終です。
完全に死ぬこともあるし、少し動いてから死ぬこともあるし、まともに起動したように見えてもしょっちゅうハングしたりすることもあります。
>>308 そうなんですね
原因は熱関連の可能性が高いですかね?
それともランプの表示通りメモリですかね?
最近のPCで熱が直接の原因はあまり考えられないかな
PC内清掃して再組立てしたらおかしくなるって わりとあるあるだよな しょうもない初歩的な接続ミスから突然死まで様々
エアブロワーの注意書きを見ると気密性の高い箇所への使用禁止とあるのですが、パソコン内部やファンの埃飛ばしには使えるのですか?
メモリ挿し直したらとりあえず直りました このまま様子見てみます 触って接触不良になってたのかも知れません ありがとうございました
>>313 なぜ使用禁止の場所は使用禁止なのか理解して使えば問題ないよ
CPU:Core i7 6700K MB:Z170-DELUXE GPU:GIGABYTE RTX2070 super GAMING OC 3X 8G RAM:CORSAIR DDR4-2666 16GBx2 SSD:SANDISK SDSSDXPS960G POWER:CORSAIR RM1000i という構成(GTX1060からRTX2070 superへ変更)でBIOS起動画面から先に進みまへん CMOSクリアしても進まない GTX1060を使っていた頃は元気に稼働していたのですがこれはGPUの初期不良ですか?
>>316 配線ミスしてなければまあそういう事だね。
>>301 起動中にブチッと落ちた後に自動で再起動かからないないなら電源かマザーあたりが逝ってるんじゃねえかなあ
最小構成、完全放電、CMOSクリア、メモリ1枚挿し等を試してもいいけどたぶん変わらん気がする
>>293 電源いれてなくても音がするとな?
PC関係なく机が腐ってて足が折れそうとか壁の中に誰かいるとか
>>313 電源の内部なんか特にその後充分に時間おいて換気しないとガス溜まってて通電した途端にボカンとか
>>316 今1060に戻したら正常に起動するのかい
>>317 配線はミスってないと思いますが確信は持てない…
>>318 スロットはGTX1060を外した際にもやりましたが今一度ブロワーで吹いておきました
レス頂いてから念のためRAMも外して吹いといた
>>319 試してみたらGTX1060と6700KのiGPUではOS起動できました
>>320 乙。では1060に使ってた2又ケーブルを使って2070Sの2つの補助電源にさしてないかね?
2本から取って再度CMOSクリアかけて出力ケーブル穴の種類や位置変更なども試してみ
ダメなら初期不良で返品交換でいいと思うよ
マザーボードのm2ソケットがヒートシンクカバーついてて、精密ドライバーで頑張ってもかたいです 業務用の精密ドライバーとかありますか? m2スロット全部ヒートシンクカバーついててかたい、とにかくかたい…(六角は使えない形で+のみ)
精密ドライバーをラジオペンチで、つかんで回せばおk
>>323 普通の6本セットとかで売ってる精密ドライバーだと、直径小さすぎて力かからない。
Vesselでいいからホームセンターで1本単位で売ってるプラスドライバー購入がお勧め。一発で回る。
>>325 ドンキーいってきてきちんとした精密ドライバーかってきたらいけました
ありがとうございます
しかしマザーボードのm2スロット全部にヒートシンクついてて、かったm2ssdのヒートシンクが圧力かけてもとれない、、、
>>326 ヒートシンク付き買っちゃったならマザー付属のは使う必要ない
接着してあるのか知らんけど無理するとチップはがれて壊れるかもしれんしヒートシンクはずした時点で保証無効なるかもよ
どーも前スレの831だけど、マザーボードも変えて結局動作不安定 …まさかのCPU初期不良品かも アマゾンて返品ききますっけ? できること全部ためして、残ったのは…CPUしかない
ちなみに3700xやryzenのCPUて不安定なこと多いんですか?
>>329 ドライバブースターでCLOCK_WATCHDOG_TIMEOUTの人か
価格に似た症状ぽい人らのトピックあったけどどっちも『最新のwindows10をクリーンインストール』で治ったぽいよ
1909最新版のUSBメモリ作ってやってる?ドライバも古い付属DVDのとか使ってない?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001172561/SortID=22910915/ https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001086112/SortID=22263762/ このバカ上手く引っ張れば3台分は逝けると思うんだ それにしてもお前らも悪いやっちゃなぁ
>よく遊ぶオンラインゲームと相性が悪いのか、ゲームの初回起動時に高確率でグラフィックドライバー関連のBSoD発動しますが、発動後の再起動で問題なく遊べることと、再起動に掛かる時間が5秒ほどなので余り気にしてません。 ダメぢゃん…
質問なのですがHDD(os入り)をデスクトップから抜いて新しいデスクトップに取り付けるだけで問題なく使用できますでしょうか?
win10なら大抵動いたりするがトラブルになることもあるから初心者はクリーンインストールしたほうがいい
新しいマザボにしたかったんですが、うまくはいかんのですね。
うまくは行くよ めんどくさがるからうまくいかないだけで そのまま流用したいならwindowsにおけるレジストリに精通する知識を身につければほとんどの不具合に対応できると思われる そんな事するの無駄だから知ってる人程クリーンする
むしろ、「トラブルのリスクの少なくてサクサクな環境が手に入る」と思うべき
慎重にやるんならインストールテスト用に別環境用意して、使用してたアプリ導入してみて不具合あるかどうか調べられるようにしてから移行かな。それならトラブル出てもハード自体かアプリかの見極め出来るから。 てもそれって、テスト環境そのまま使った方が早いわな。
まあ費用が許すならクローンディスク作ってそっちをいちかばちかで移行でも良いとは思うけどな。それならやり直し効くから。まあトラブったら結局クリーンインストールなんだが。
>>293 PCで大きい音がする部品言うとファン、電源のスイッチング回路
突然バチって電源オンオフ不安定になるなら後者が不良なんじゃね
そんなGOLDやぞこの電源言うても壊れる奴はすぐ壊れる
まずは電源が勝手にオンオフするって言ってメーカーに保証で交換して貰えばええかな
>>313 パソコンとか綺麗にしようとする対象よりは
「部屋」の方がうっかり締め切り多いね 特に冬は
なんか臭うなって思ったら既に換気不足
重いらしく意外と窓からは出ていかないっていう
どうせ埃も大量に空中に舞うから外でするのオススメ
それ以外ではパーツ内にガス残ってなければ使用して問題なし
>>334 クリーンインストールとSSD新品にかえてそのうえで新品にかえて
さらにグラボやメモリもすべてのパターン試してみてこれでした、、
マザボもmsi unifyにしてみてやっぱり残ったのはCPUしかないです
アマゾンで買ったやつなんで注文履歴から返品交換希望の連絡しにいってみます
>>319 >>349 ありがとうございます
やっぱり事故はあるんですね。横着せずに土間で使うことにします
>>350 ほんと要点をつかめないというか肝心なところがわかってないよね君
上の記事は最新版WINDOWS入れたら治ったてのが重要なのよ
クリーンインストールやりましたとかこのパーツ変えましたとか聞いてねーし無意味な情報書いて何がしたいの?馬鹿でしょ?
>>352 一番最初にCPUとマザボさっさと初期不良で返品しろ
って言ったのにガン無視してのこの流れだし
日本語読めないかネタでやってる構ってちゃんかのどちらか
メーカー批判や間抜けな自演もしてたんでたぶん後者
人の話しを聞かない馬鹿と理解しようと努力する初心者とは別物です
アドバイスにノイズが多すぎるのも原因と思う どっちも馬鹿
>>352 やっと安定しました
お騒がせしました
USBメモリにウィンドウズダウンロードするのも途中でフリーズの繰り返しで解凍中も固まって、さっきウィンドウズインストールしたら全くフリーズなしになりました
正直USBメモリにインストールするのもうまくいかなくて(本当に起動数分でフリーズするので何十回か試してました)あぁ、、、感動
皆さんありがとうございます
よかったね てか普通ウィンドウズとMac、ノートパソコンの三台もっておくもんだよ ダウンロードするのですらフリーズする状況って一台でやるのはきついよ 予算あるならパソコン追加だな
>>348 いや 不安定にはなってない…
何も異常なくゲームもできる
はーい!はーい!🙋‍♂️ あたま空っぽでも取り付けるだけでアップグレードできる部品はメモリとグラボ以外に何がありますかー?
えー、、、os入りのハードディスクは無理なんでしょう? メモリスロット4つのに替えてぇよぉー!!
家の中にルーターが2台あってそのうち1台にPCから有線LANで繋いでるのですが、 そこに更に無線LANでもう1台のルーターにつなぐことって可能でしょうか? マザーボードのネットワークアダプターだけでなくPCIでネットワークアダプターを増設しないといけませんか?
>>363 もう1台のルーターの必要性がよく分からん
大豪邸に住んでいるのかね
>>363 昔そーいう風にしたくてバッファローに電話して聞いたら
大丈夫って言われたけど実際無線の買って試したら安定しなかったんで
無線ルーターは物置に投げ捨てた
でもずいぶん昔の話だし今なら普通に問題ねーんじゃね
PCIeのx1で、ネットワークアダプターのお勧めを教えて下さい。 m(_ _)m
1台のPCから2つのルーターに同時に接続するって目的何よ?
ルータ - 無線ルータ - PC にするんじゃダメなのか?二重ルータ構成が嫌なら無線ルータをブリッジモードに カードでやるなら、安物1000円クラスので問題ないから安いの選べばいいよ
スリープするとき、スリープから復帰するときに再起動を高確率でしてるんですけど
冬だからでスルーして大丈夫ですか?
シャットダウンから起動するときは大丈夫なんですが…
スリープするときは一回ファンがとまったと思ったらまた回り始めて画面にWindowsロゴが出て起動する感じです
スリープから復帰するときはパスワード入力画面で操作利かなくてアレっ?と思ってると再起動する感じや
あとはキーボードとかマウスで入力してファンが回り始めたと思ったら落ちてマザボのロゴとか出ててシャットダウンから起動してるような感じになります。
以下構成はグラボ以外新品です
マザボ PRIME X570-P/CSM
CPU Ryzen5 3600
電源 玄人志向 800W 80PLUS Platinum 12cm静音ファン KRPW-PT800W/92+ REV2.0
メモリ W4U3200CX1-16G
起動ディスク PG3VNF CSSD-M2B5GPG3VNF
グラボ MSI GTX980 4GD5 V1
関係ないかもしれませんが
この画像左上のCPU補助電源?のコネクタは8ピンは刺してあり4ピンはコネクタが足りず刺してありません。
今まで急に出た理不尽なバグってWin10のアップデートだったわ
>>363 は有線LANとWiFiの両方に接続したいって意味だろう
しかも両方でルーティングしようと
全然可能だろうけど普通は意味ないよな
後学の為にどんな使い方をしようとすると必要になるのか逆に教えて欲しいな
>>374 マザボの説明書にはさせるなら刺した方がいいよみたいな感じだったのですが、明らかにここが原因ですか?
>>375 すまん確認したら
8ピンで十分らしい。
8ピン+4ピンはオーバークロック等の高負荷用
>>363 可能性1 両方につなぐと速くなると思った
可能性2 2台のルーター間のルーターになりたい
可能性3 ルーターが2台あるからなんとなく両方につないでみたい
可能性4 回答者のレベルを試してる
>>371 AMDユーザーの言う安定してるって
1日1ブラックアウトはセーフ、2日に1回のブルスクはセーフ、5回に1回のスリープ復帰ミスはセーフ
くらいの感覚だから、この閾値以下なら文句言う方がおかしい
>>378 前2つは全くないですけど、スリープ復帰は5回中で言えば、3〜4回です。
>>379 新品購入から換えてないので試してみます!
今時、2台のルータをロードバランサー使って速度稼ごうって考えは推奨しないな。 通信相手がそういう構成を認めてこそ初めて出来る事なのだから。 httpでインタラクティブな操作の場合は全くパフォーマンスでないし、セッション管理されてるならば異なるIPからのアクセスを多重接続とみなして片方の通信を止めるだろ。
>>371 またasusか
マザボ交換して様子見推奨
以前はインテルのcpuで構成してたPCを CPU:Ryzen7 3700X マザーボード:X570 ROG strix F メモリ:G.SKILL F4-3600C19D 8G×2 GPU:GeForce RTX 2080 GAMING X TRIO SSD2 HDD1 空冷クーラー CPU、マザーボード、メモリを入れ替えて 他のパーツは以前のPCからそのまま 動画見てたら、急に電源が切れて再起動になったりするのは メモリの不具合?以前はメモリのクロックを上げててフリーズ多発してたから クリーンインストールして、2800で運用しても電源切れて再起動になったりする。
電源は750Wのやつで もうすぐ4年になるが、前のPCの時は再起動頻繁に起きるみたいな 事はほとんどなかったからなぁ
>>357 やっぱり古いOS ver使ってたのか、ドライバ更新もなんかテキトー臭かったしちょっと色々反省しな
こっちも価格のあれ見るまでOS何使って入れてるかまでエスパーしきれんかったけど
まあ治って良かったねおめでとう
>>371 OCメモリをXMP読み込みで使ってるならまずOFFにして定格(おそらく2133MHz駆動)で様子見
XMPやOCして使う時はMEMTESTやOCCT大AVX2やPrime95blendなど複数のストレステストかけて充分に安定確認しないと危ない
>>386 メモリも↑の理由で怪しいけど電源が4年ものならそっちも候補だね
突然ぶちっと落ちて再起動繰り返すのは電源自体ヘタってきてるのかもしれない
BIOSで何か電圧の設定下げてる可能性もあるけど心当たりあるならAUTOに戻すとかCMOSクリア
>>382 いろいろ試してみてダメだったらそうします!
>>389 そこら辺の知識はないので定格動作でやってるつもりだったのですが
確認してみます!
>>363 のパターンエスパーすると、家にネットが2回線来てると思われる
自分で光契約してたらアパートが無料ネットサービス追加して、家に無線ルーターが送られて来た
多分これ
有線より無線が安定するパターンってほぼ無いからなぁ へっぽこハブがGbE非対応で上流の無線の方が高速って可能性はあるけど結局安定性で言ったら無線LANは論外だし
一番重い用途:YouTubeの4K動画視聴 8年くらい前のノートPC(i5 480M)にwindows10入れてから重いんで5,6万円くらいでコスパ良いパーツ選んでいただけませんか? 土日に買い揃えてすぐ組みます
Pentium G5400 リテールクーラーでアイドル時 24℃って高いですか?
>>295 今のエアダスターの主成分はDMEガス
これは燃料として使われる可燃性ガスであり、それをブラシモーターで駆動してるであろう掃除機に吸い込むなんて、正気の沙汰ではない
ん、解りきった事をドヤ顔でw 不燃性って書いてあるエアダスター使ってるからご心配なく。
小学生のころ友達と海に落ちてるキンチョールとライターで 火炎放射器ごっこして遊んでたなぁw
>>401 YouTubeくらい見れるんだろ?
先週くらいに5万台で云々ってやつだよ
俺は吉田嫌いだからおすすめしないけど
今夜は冷えるな。いつもより倍率上げちゃおうかな、とか思うものなのでしょうか?
>>394 【CPU】Pentium Gold G5420 BOX \6820
【CPU-FAN】CPU付属品
【Memory】CT2K8G4DFS8266 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組] \7238
【M/B】B365M PRO-VH \8055
【VGA】
【SSD】WD Blue SN550 NVMe WDS500G2B0C \7772
【HDD】
【ケース】Versa H17 \2915
【ケースFAN】
【電源】CX450M CP-9020101-JP \5340
【モニタ】
【キーボード】
【マウス】
【OS】Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065 \16420
【合計】\54560
失礼いたします ただいまdefine cとコルセアのhx750iをポチッたのですが もしかしてケースに電源入り切らないですか?
>>409 Define C - Fractal Design
https://www.fractal-design.com/ja/products/cases/define/define-c/black/ PSU max length
175 mm
HX750i | 株式会社リンクスインターナショナル
https://www.links.co.jp/item/hx750i/ 製品サイズ W150mm×H86mm×D180mm
5mmオーバーしてるみたいですね
>>388 このOS公開も、7からの乗り換えの人メインでRyzenへの対応がメインと知らない人はいたはず、Ryzen発売初期はこの不具合で手放した人多そう
すごい不安定報告多かったしね
よかったね
そしてマザーボード一つください!
>>394 グラボ変えれるんならGT710
三千円代で高コスパ
エンコードもはやいよ
この5mmは、フレーム的にそれより奥に電源ユニットが入らない何かしらひっかかる構造なのか 3.5インチベイがあるからで、3.5ベイ取っ払うならもうちよっと自由あるのか わかるエスパーの方がいればなと思いここに来ました
>>414 HDDケージ取れば余裕
>>410 の8ページ目一番下の写真160mmの電源で65mmくらい隙間あるからケージ付けたままでも何とかなるかもね
>>414 尼口コミによると入るらしい
>電源をThermaltake TOUGHPOWER DPS G RGBに変えました。
>この電源の奥行きは180mmでDefine Cの推奨175mmを超えてますがHDDマウンタを取り付けたまま組み込めました。
Toughpower DPS G RGB=150mm(W) x 86mm(H) x 180mm(L)
HX750i=W150mm×H86mm×D180mm
ただ別の口コミではベイ使うなら厳しいとも
>HDDを搭載して3.5インチシャドウベイを使用するなら、電源の奥行は14cm以下にしないとスペースが無くてかなり厳しい。
>>321 それはやってないです
>>322 電源ケーブルを新調したり出力コネクタを変えたり他のPCIe機器を付けたり外したり何やかんややってたら起動できました
ただいくつかのタイトルでHBAO+を有効にすると数分でゲームが落ちたり
ドライバの更新でOS巻き込んで落ちたり不穏な部分はあるけれど起動自体はできるようになったので良しとしていいのかな?
完全に起動しないならまだしも初期不良なのかそうでないのか微妙な感じになってしまった…
とりあえずはご協力いただきありがdです
>>417 電源の不具合か、マルチレーンの電源で電流容量足りてないのか、紫蘇の電源で相性問題出てない?
電源トラブルは最悪マザー巻き込んで死ぬので、もう少し慎重になった方が良いかと
年度末の決算セールはPCパーツでもやりますか? 今買うか年度末まで待つか迷っています
>>397 すごく基本的なことを勘違いしてそうなので言っておくが
ブロワーというのは、基本的に電動で風を送り込んで吹き飛ばす機械のことで
スプレーは全く関係ない
ブロワーって風の力で吹き飛ばすもののことだよ。 カメラなんかだと手動でペコペコやるのもブロワー。当然スプレーもブロワー。 電動とか勝手な定義付けするアホも世の中にはいるけど。
>>422 お前、人をアホ呼ばわりする前に外に出て世の中を知った方がいいぞ
店でブロワー下さいっていってスプレー持ってくるとこなんてないから
世間の定義は電動だよ、外行って聞いてきな?
フサフサしてる奴にハゲと言っても怒らないけど、 ハゲにハゲというと怒る。 同じように、アホにアホと言うと怒る。 人は本当のことを言われると怒る。
電動とは限らないな エンジン式もあるから でも基本的に機械式のイメージだな スプレーをブロワーって言わないなー確かに
>>424 はいはい、要はもう勘弁してくださいってことねw
引きこもりニートだと世の中の意見を聞くのは大変かもしれないけど、ちゃんと勉強するんだぞ
たしかにハンディタイプは電動エアスプレーとか電動エアダスターとか言うな ブロワーだと庭いじりとかのほうを連想するし、スプレーに比べて浸透してないな 知ったかぶりしたいならブロワーって言えばいいけど、それを自慢気に振りかざすのは恥ずかしいな
>>423 ホームセンター
PCショップ
カメラ屋
車屋
どこで言うかで店員が思い浮かべる物は違うと思う
>>430 エアスプレーだと塗装の方を思い浮かべてしまう...
エアダスターで間違いない
ところで、電動エアダスターって使い物になるの?
>>416 凄いエスパーですね、そんな情報がレビューの中にあったなんて
3.5シャドウベイ使う予定ないので大丈夫そうです
ありがとうございます
>>433 おじいちゃんおばあちゃんが見様見真似でキンチョールで真似しそうだなw
物を知らないってマジ怖いな。何故冷却に安易にダスターを使おうと思うのか。 きちんとしたメーカー製PCはお手本の塊なのに、お手本から外れた事ばかりしたがる小僧が多すぎ。 白光とシャープが共同開発した冷却用スプレーなんてニッチな物を知っている人は少ないだろうが、これにはアース端子が付いている。 噴射口での激しい摩擦で起静電気が生じるからだ。 因みに何もない青空に静電気測定器を向けると、ちゃんと帯電している。上空の激しい風の摩擦による物。
>>424 違うよ
朝鮮人に朝鮮人ってホントのこと言うと怒るが日本人に日本人とホントのこと言っても怒らない
本当のこと言われて怒るのは人間全部の性質でなく劣等感のある人間の性質です
逆にホントのこと言われても事実だから仕方ないと思うが嘘のレッテル貼られると怒る人もいる
朝鮮人に日本人って言っても怒らないけど日本人に朝鮮人って言うと怒る
凍殺ジェットを逆さにしたらガスで出るかと思ったら、液体で出てきやがった
この画面のインストールをクリックする方法ないですか?
今無線マウスが動かないんです
有線マウスは持ってません、買っておくべきでしたかね
キーボードのタブでフォーカス動かしてスペースかリターンでクリックの代わりをする
Tab押すとなぜか利用許諾のやつが表示されてしまうんですよね
標準のデバイスってものがあるのだから、ムダでも最低限は揃えてないと痛い目に会う。 うちで7から10に上げた時、既存のusbドライバが使えないが故にキーボードもマウスも使えなくて詰みかけたが、昔買っといて放置してたhhkキーボードがある事を思い出し、キーボードだけで何とかアップグレードを終わらせた。
>>444 やってみたが、TABキー連打でインストールボタンに選択が切り替わって、Enterキーで進むよ。いつものインストールと同じ。
デスクトップにもどっていいならマウスキーというか設定が設定-簡単操作にある NumLockオンのときにマウスカーソルをテンキーで操作できる テンキーないとかしらん
>>446 修正、最新のLogicool Optionsだと駄目だわ。確かになんのキー押しても利用許諾に行くな。ということで古いやつ使うしか無いと思う。
rijintakのstyxのような小さい窓付きのATX対応ケースってありますか?
>>449 まあ小さい窓付きってのがどのような物か判断が難しいが、あるかないかという話ならあるに出来る。
汐見のAX2なら別注で加工出来るから穴のサイズ自由だから。
初めて自作完成させた初心者です。 質問ですがMBはASUS TUF B450-PRO GAMINGでRyzen5 2600を 組み合わせていますが、MBのドライバーは更新した方が良いですか? どうやったら更新できますか? それと、前のPCからSSDを抜いて移設してM.2へのクローンして 起動をM.2にできたのですが、ドライブレターはSSDが「C」でM.2が「E」です。 起動側をCにした方が良いですか? ちなみにSSDにはクローン前のWINDOWS10が入ったままです。
光回線Wi-Fiで使用 Corei5 3570 メモリ4*4枚の16g グラボ無し YouTube1080やfc2 1.2mを再生するとクルクル出るんけど ぬるぬる見るにはどうしたらええんや?
>>454 Ivyおじさんやめて最新のCPUで組む
Corei5 3570とか未だにメルカリで音がつくな
>>432 今まで使えないって言われてきてたけど去年末ごろに発売されたサンワのCD-ADE1BKを
買ってみたら程々使えるものになってたよ
缶スプレーのエアダスターに比べると弱い(7-8割位の風力)けど、PCの埃払う位なら十分
使い物にはなるレベル
ただし下手な掃除機レベルの爆音なのでうるさい機器がダメな人には奨められない
>>452 前者 ググれば出てくる
後者 体感速度は変わらんから好きな方で
あとそれM.2から起動できてないと思うぞ
>>459 8000円弱か、稼働頻度考えたらちょっと高いなぁ
3000円位のがまともに使えたら良いんだけど
3000円なら庭用の電動ブロワ買えるからそっちだな 缶エアダスターとは桁違いの超風量とそれに見合う超音量なので、PCに使う時は思いっきり遠めから風ぶつける感じで
>>454 YouTubeのVP9ハードデコーダー搭載がKabylakeだから、Corei3にしてでもKabylakeかCoffeeLake世代のやつに
変えたら多分解消する。もしくはそれなりのグラボ買う。
>>454 無線ルーターのWi-Fi規格が古すぎて転送速度がボトルネックになってるかも?
>>454 回線速度をはかって遅かったら回線会社に文句言え
>>466 まぁ、文句言ったところで改善されないので乗り換えるべき
85メガ出とるよ! コーヒー沼はググったけど理解できないよ! Dサブ端子が付いたクソグラボをハードオフで買えばいいのかな!? ネットとエロ動画しか見ないから死ぬまで中古リース落ち省スペースデスクトップ買い続けるよ!!
古いプラズマテレビをモニターにしてるのでDサブ端子じゃ無いと無理なんだ!!!
Athlon64と対応マザボがセットで売ってたのでメモリやその他パーツと一緒に思わず買ってしまったんだけど シングルコアAthlon64ってネット程度なら今でも出来るかな? 出来ないなら出来ないで組み立てることのみを目的にするからいいけど
>>460 ご指導ありがとうございました。
M.2については確認してみます。
>>470 ネットのコンテンツやブラウザその物が重くなっていてムリムリ
>>470 Passmarkサイトで494だから、まあSandyBridge時代の最低ランクG440のちょい下くらいかなあ。
かろうじて動くんじゃねえの?
うちだと今手持ちで最低ランクに位置してる稼働マシンはAthlon5150だけど、まあこれだと
許せるくらいには動くかな(動画除く)ただこれでもPassmark2114だしなあ。
>>472 >>473 ですよねー
組んだPCで何かするというよりはやっぱ組み立てが本編かな
まあこのご時世にクソ田舎のショボいパーツ屋で偶然出会えただけでもワクワクしたし
組み立て成功で合格、動いたら万々歳くらいの気持ちでやってみるわ
レスありがとうね
>>468 中古ipadでも買っとけばいいのでは?
組み立ててOSを入れたのですが、動作がおかしいです。 エクスプローラーが10〜20秒ほどもたつきます。 ゲーム等を起動すると画面がちらつき、GPU使用率グラフが100%と0%付近を往復する山のようなグラフになります。 電源とHDDとグラボは流用したパーツなので故障はしていないはずです。ソフトウェアのバージョンは20.1.3の最新と表示されています。 取付時にネジ穴が2mmほどズレていたため、ケースを押さえて無理やりネジ止めしています。補助電源は刺しています。 マザーボードのドライバ等は一通りいれています。ページが見にくいのでチップセットの入れ落としがあるかもしれません。 他に思い当たることは、ユーザーフォルダに前環境のものを丸々コピペしたのと、デスクトップやマイドキュメントの位置を変更、最初の起動時からキャプチャボードを取り付けてあったことくらいです エクスプローラーのクイックアクセスを止めて履歴を消してみましたが効果はありません。 memtest86を2周したところエラーはありませんでした。 OS初回設定中に電源が突然切れました。以降は起きていません。 電源容量不足とかパーツ相性とかあるんでしょうかね?プチフリはSSDの問題でしょうか? 何かしら怪しい点がありましたらご指摘ください。よろしくお願いします。 【CPU】Ryzen 5 2600 【CPU-FAN】CPU付属品 【Memory】CMK16GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組] 【M/B】TUF B450M-PRO GAMING 【VGA】SAPPHIRE PULSE RADEON RX 570 8G GDDR5 DUAL HDMI/DUAL DP OC W/BP (UEFI) 11266-66-23G [PCIExp 8GB] 【SSD】ASX8100NP-512GT-C 【HDD】WD40EZRZ-RT2 x2 【ケース】Versa H18 【ケースFAN】 【電源】剛力ネイキッド500W 【PCI】MonsterTV 3X 【OS】Windows 10 Home 日本語版
>>477 まずLPMを切る
次にメモリの速度を2133MHzにしてみる
それでも治らないならasusマザーはハイエンド以外Ryzen環境では地雷なので購入店に持ち込み
>>477 OSは、最新版をクリーンインストールしましたか?
>>477 電源流用が原因だろ!
さっさと新しい電源買ってこい
>>478 BIOS画面でメモリの設定とHotplugオン、、LPMのレジストリを変えて電源オプションでPCIExpressの省電力を切りましたが変わりません
とりあえずケーブルの刺さり具合とかやり直してみます
>>479 はい。WindowsUpdateはオプション含めやってあります
ねじが入らないときは、一度ほかのねじ全部緩めるといい というか、全ねじをちょっとずつ絞めていって位置決めする
>>482 うーん、マザボ交換したほうがよさそうな…
>>477 uefiメニューからBIOS更新してみろ
>>477 HDDを全てSATAケーブルごと取り外してから起動しても変わりませんか?
僕はcorei5のレノボのノートパソコンを使っていて、HDDでウインドウズでいうとセブンなんですが とにかく起動がすごい遅い。起動してからもソフトが起動するのがすんごい遅いんです HDDをSSDに変えたら嘘みたいに速くなりますか?
ああそうなんですか、でも今値段を調べてみたら500GBで6000円もするんですね 何年も前に買ってあんまり使ってないのでそんな大金をかけてまで速くする意味があるんだろうか ちょっと考えます
>>477 radeonドライバインストールする前からエクスプローラが
変だったのか
おかしな状態で設定やシステム変えてるからいろいろと
感染してるんじゃ
電源は大丈夫とはいえないよ500wでも劣化して250wの
性能しかなかったりするから
設定途中で電源切れるとかだめだろ
>>490 お前がそのボロノート買ったときは500GBのSSDは少なくとも2〜3万円はしただろうな
6000円出すのもいやなら遅いHDDで我慢する他ないわな
>>490 WDS500G2B0A + SATAケーブル セット
\6,999円 残り20個
https://shop.tsukumo.co.jp/goods/2020010900020/ 迷わず買うことをオススメしますが、買うかどうかはお好きにどうぞ
そりゃないっすよ。レノボアウトレットでノートパソコンそのものが33500円くらいだったんですよ。 内蔵HDDが2.5インチとはいえそんな高いってこたぁないと思いますよ。 アウトレットじゃないとしてもその機種は5万から6万の間くらいだったんで CPUとか液晶とかの方が絶対高いじゃないすか
3万くらいで買ったし、重いしバッテリーもたないので、実質家でしか使わないのに 更に6千円はちょっとお高いですね
>>487 変わりませんでした
>>491 前のPCより消費電力減ってるはずなんですけどね
電源切れたのはマイクロソフトアカウントを入力する段階なので、OSのセットアップには関係してないと思います
ベンチマークで高負荷かけて確認とか出来るんでしょうか? 3Dmarkのテストは一つ完走してます
>>496 3Dmarkは完走うんぬんじゃなくてGPUの使用率とか
スコアでわかるんじゃないの
今日はえらい盛況だなあ…
>>477 またTUFか…というのはおいといて
TUF B450M-PRO GAMINGの最新BIOSバージョン2006はAGESA Combo 1.0.0.4 Patch B
このVerは一部PCIeカードやライザーカードとの相性が出るという話を聞いたことがあるのでキャプチャボード外して試してみて
>>452 またTUF(略
元SSDのOSのもってるドライバは旧環境用だろうからクローンしたなら全部入れ替え必須よ
公式からDLして当てるか消したらwindows10が勝手に置き換えてくれるかもしれないけどぐちゃぐちゃなって不具合出ても自己責任な
>>434 ぐっどらっく
>>417 電源ケーブル新調とは?元の電源に付属のケーブル以外を使ってるのかい?
新しい問題は前者は特定ゲームとの相性出てる可能性、後者はグラボ以外の原因(メモリとか)も考えられるし微妙やね
がケーブルの件が気になる
>>499 外してキャプボのドライバ削除してみましたが変わりません
ついでに、DDUかけてAMDドライバの再インストールしてみましたがダメでした
>>501 最小構成での起動や
セーフモードでの起動を試してみてください
最小構成【CPU + CPU-FAN + Memory1枚 + マザーボード + 電源 (iGPUが無い場合は + dGPU)】+AVケーブル+モニターでの起動で問題が発生するか
最小構成にストレージ(HDD・SSD)やケースや電源スイッチ(ケースのスイッチ)は含みません。ケースに入っている場合は、ケースから出しましょう。電源は電源スイッチを取り付けるジャンパピンをドライバーの先などで接触(短絡)させて入れてください。
パソコンの最小構成とは?
http://pcinformation.info/sp/basic/pc-minimum-configuration.html >>482 今使ってるwin10のバージョンナンバーはなに?
あと何かしらのH/W監視ツールの類常駐させてね?
>>501 乙。すると色々いじってるみたいだし切り分けが大変だね
・グラボの無理な取り付けでボードorマザーのたわみ等の物理的要因→もう治らんかも
・電源劣化による安定電力供給難
・アンチウイルス等の常駐アプリを停止、windowsサービスにも変なのないか確認
・CMOSクリア→全定格で試す
・セーフモード+オフラインで試す
・ラデドライバは最近色々あるらしいので別Verを試す
・ユーザーフォルダ全上書きでappdataに変な設定ファイルいれたとか逆に必要なの消しちゃったとか?
ソフト系は埒あかないなら綺麗さっぱりする
全定格でキャプチャボードやHDD等なるべく余計なパーツつけずにOSクリーンインストール
※OSはMSで『今現在の最新1909』を落として使いドライバは切り分けしやすいようにマザー公式最新を手動で当てる
こまめに復元ポイント作りながら心当たりの設定項目の一つひとつを順に再現してどの時点でおかしくなるか確認
>>482 ウィンドウズは最初にでたパッケージ版?
最初のパッケージ版使ってる人には新バージョンのウィンドウズ更新案内(それ以外の更新プログラムはインストールされる)が全くこないから、自分からホームページとんで新しいウィンドウズを落とす必要があるよ
USBメモリ準備してね
この罠に陥る人かなりおおし
>>482 もし、初期パッケージ版ならwindows updateでもでてこないから要注意
例のアノ人はワッチョイの無い 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ243で ひとりで依頼に回答に八面六臂の大活躍ですよ
仮にそうなら、ワッチョイスレよりも420以上も伸びてるのスゴいな ひとりで420も書き込んだってか
Windowsのディスプレイの設定で、解像度を一度変更して元に戻してみたところ、ちらつきが発生しなくなりました そういえば、二画面目のデスクトップにアイコンが配置されなかったり一番左上に複数ファイルが多重表示されていたりと、変な挙動だったのも関係しているかもしれません デスクトップの位置を設定したときから違和感があったので、その後に行ったユーザーフォルダ上書きの弊害かどうかは不明です 一時間のゲームで異常が起きないので、解決したということでひとまず締め切ります レスをくださった方ありがとうございました
>>511 ディスプレイの設定でバグってたとは思いつかんかったな…
まああっさり治って良かったね解決おめと
電源が怪しいと指摘されても何故かスルー 剛力Nakedは2014年頃の電源で当時のHaswellマザーで使ってた記憶がある キャプチャボードも古い製品で取り付けるのは後からにする OSインストール時は余計な物を極力外すのが鉄則
サブPCが壊れたので一新したいです。用途は動画視聴、web巡回、エクセルです。 なるべく安く済ませたいのですが下記構成でアドバイスお願いします。 CPU Athlon200GE Athlon3000G 2000円くらい違いますが200GEで問題ないですか マザーボード 上のほうにエイスースはやめたほうがいいとあったので、 B450M PRO-M2 MAXかB450M DS3Hで検討 A320チップセットが1000円くらい安いですがどうでしょうか。 メモリ 適当な8G*2 SSD WD Blue SN500 電源 Corsair CX450M ケース 流用 CoolerMaster CM690II Plus rev2
サブなんだろ CPUケチるくらいなら、RAM 8GBにして3000Gでいい
そう言えば、サブPCっていつもメインのお下がりだから組んだことないな
CPUをintelのi3 6100からi5 6500に変えた後パソコンの調子が異様に悪いのですがどーすればいいでしょうか
win7からwin8.1に引っ越ししようとしている win8.1用のSSDを用意して、UEFIで起動してインストールして、それは完了 SSDを繋ぎ変えてwin7に戻すと(こっちはBIOS起動)、chkdskが走る ファイルは特に壊れてはいない win8.1で起動してCドライブ以外に何か書き込むと、 win7で起動した時にそのファイルは読めなっている つながっているHDDにとって、UEFIとBIOSの共存はできない?
>>520 OSをクリーンインストールする
多分脆弱性パッチが何かが悪さしてる
特定出来ないなら入れ直すしかない
または、CPU載せ変えの時にピン曲げてるかだな、こっちはOS入れ直してダメなら外して確認
>>521 NTFSのLFSに後方互換が無いので、Win7とそれ以降の共存は基本的にできない
Win8.1のレジストリを弄って7相当にすれば当面は凌げるが、戻されても知らない
あとすいません Win7からwin10にアップグレードしてました
ああ、これLFSの問題なのか リムーバブルなメディアをちゃんと取り外ししていればリスクは無いと思ってた win8.1でLFSを1.1にするのも何か違う気がするので、 高速スタートアップを無効にしてちゃんとシャットダウンすれば一応はokということかな 青画面とかになった時にアウトだけど
win8.1から戻ってきた 無効にすれば無事にwin7で起動できた また再インストールかと思ってたので助かった 青画面云々も、起動すればいいだけで、そんな状態でwin7につなぎ替える奴がアホ
>>523 最新版のWindows10をクリーンインストールしてください
Windows 10 のディスク イメージ (ISO ファイル) のダウンロード - Microsoft
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 内蔵ブルーレイドライブを選ぶ際にdvd、cdも読み書き出来るのが良いんですが パッケージに書いてある?バルク品は型番で判ったりするんでしょうか?
基本的にブルーレイのみでCDDVDは不可ってないでしょ
BD対応ならDVDもCDも見れる 読み込みは出来ても書き込み可能かどうかは別途要確認
2.5と3.5インチのHDDの違いは大きさ以外に何ですか? 2.5インチのが読み書き速いの?
デスクトップPCのデータ保管用に2.5インチHDDは不向きですか?
3.5入るのにわざわざ2.5を選ぶ理由はほとんどない
ノートパソコンでSSDに換装しようとしたらOEMパーティションとかいう謎の部分があって 同容量以上のSSDでないとクローンできないです。 今のHDDより数分の1くらいの小さいやつで ウインドウズだけは入るハズなんですが、パーティションを分けた他の部分も一緒にクローンしようとすると 無理なんです。OEMパーティションも含めたCドライブだけをクローンできる無料ソフトないですか?
2TBで8000円のどこが安いのかわからんのだけど、、、
その商品含めて2.5inの方が高いよ とはいえサイズとか消費電力とかで2.5インチのが適してる状況もあるので使い分け ただ今は2.5インチSSDとも同じ土俵でぶつかるから、さらに選ばれる状況が減ってる感
おっとそこはすまんかった、3行目は一般論であって今挙げるべき話題じゃなかったな 2TBの3.5インチHDDの方が安いよ ただしあえて2.5インチを選ぶのも自由、全く問題ない
2.5インチのHDDは回転数が低くて動作音が静かなのがポイントなんじゃないの
>>537 WDのベロキラプターだな
当日流行ってたブレードサーバー向け設計の転用品で、2.5インチと言えども全く別物だぜ
15mm厚 10000rpmだし
普通の2.5インチは省エネ優先(4200rpm)だしボイスコイル小さいのでシークタイム遅いよ
>>546 その特徴はSSDにとって変わられました
今更電球形蛍光灯買う奴は(ほとんど)居ない
今選ばれるのは、サイズの制約があってSSDのコストが許容出来ない場合だな
PS4とかRAM4GBしか積んでないノートPCとかだね
>>511 寝て起きたら元に戻っていました
クリーンインストールしても変わらないので、cmosクリアして駄目ならサポートに問い合わせます
>>549 ディスプレイドライバをベンダー最新に変更してみそ
2.5インチHDDの方がSSDよりずっと安いのだから、データ保管用として普通に有用でしょ
それでダメなら、逆に思いっきり古いドライバ(GPUのチップに対応した初期の)にしてみるのも手 17.4.3のあたり
>>549 Video memory stress test
>>551 データ保管庫なら3.5インチの方がビット単価安くて大容量
3.5インチが入らないなら他に選択肢がない訳で
最初に2.5と3.5の違いを聞いてるのにいきなりSSDと比べたら安いだろとか言われてもおまえ基地外ですかとしか答えられん 2.5しか入らないなら最初から3.5なんか聞いても無駄やろ
何言ってんのこいつら?2.5インチHDDは3.5より静かって言ってんじゃん バカだねー読解力無さすぎ
まあまあ
SSHDを持ってきてる所から察しろってことよ、ここエスパースレなんだしさ
ま、
>>543 見たいなレス付ける質問者さんにはレス付けてやらん
>>540 6TBが1万円、8TBが1.4万円で買えるのに「安い」??
全然安くねぇよバカ
静かさはケース側でも担保できるから必要以上の静かさは無駄
数年使ってきた自作PCが起動してもモニターに映らなくなりました ケースのhddランプが光らないのでマザーボードの不良を疑って、ドスパラの診断で見てもらったらやはりマザボが原因の可能性が高いと言われマザーボードを交換して電源スイッチを押すとcpuファン、ケースファンが一瞬回るだけで起動すらしなくなってしまいました(´;ω;`) いろいろケーブルの抜き差しを試していて関係あるか解りませんがCPU電源の12Vケーブルを抜くとケースファンと電源ファンだけは回るようになり、CPUファンは回っていません どうすればいいでしょうか?
10年ぶりに自作なんですが 現PCからケース、電源、CPUクーラー、メモリを移植 CPUはRyzen7-3700x マザーボードはB450チップセットで安い物を考えてます 手持ちのCPUクーラーはSUSANOO、Megahalems、OROCHIなんですが ソケットがAM3対応の物ばかりです、できればSUSANOOつけてファンレスにしたい 変換キットでAM3用をつけることができるのか? B450チップセットでAM3用の穴開いてるマザーはあるか? このあたりの情報ありましたら教えてください
そんなもんないし10年前の電源もメモリも使えないので大人しく新しいの買った方がいい
グラフィックボードをGTX1660 superで選ぼうと思ってるんですが 同じGPU型番でもメーカーによって1万くらい値段が違うのは、ファンの性能の違いなんでしょうか? アイドル時、低負荷時に一番静音なメーカーだとおすすめなどありますか?
>>550 マザボ配布のバージョン→最新とやっても変わりません
>>553 サイズ変えて二周してみましたがエラーはありませんでした
>>564 > 564 Socket774 sage 2020/02/09(日) 03:19:17.77 ID:OQhQbpX2
> 10年ぶりに自作なんですが
> 現PCからケース、電源、CPUクーラー、メモリを移植
10年前の骨董品を流用しようとするな
どっちにしろそんなの流用できる訳ねーだろ
> CPUはRyzen7-3700x
> マザーボードはB450チップセットで安い物を考えてます
> 手持ちのCPUクーラーはSUSANOO、Megahalems、OROCHIなんですが
> ソケットがAM3対応の物ばかりです、できればSUSANOOつけてファンレスにしたい
> 変換キットでAM3用をつけることができるのか?
できない
クーラーもほぼ流用できないと思え
> B450チップセットでAM3用の穴開いてるマザーはあるか?
ない
> このあたりの情報ありましたら教えてください
お帰りください
メモリ8g*2と16g*1、それぞれのメリットデメリット教えて
>>571 メモリ1枚差しは2枚差しと比べて、メモリの帯域幅が半分なのでメモリを活用する用途では性能が劣る、と言えると思います
なので現状は必要な容量のメモリを2枚差しで使用するのが基本かと思います
>>571 メモリをさらに増設するときに、今刺さってる分を捨てることになるかも?
というわけで、16GBx2。
メモリスロットは常に満杯。
男のロマン。
すみません、初めて書き込みます。 ミドルレンジぐらいのPCを組みたくて構成を考えていました。 良ければ下記構成でおかしな点が無いかダメ出しを頂けませんでしょうか。 ※メーカーや最新の規格には全く詳しくないので、価格やamazonなどの評価や売れ筋からよさげなものをピックアップして想定構成した見たものです。 --- M/B [MSI] B450 GAMING PLUS MAX CPU [AMD] Ryzen 5 3600 CPUcooler [サイズ] 虎徹 MarkII SCKTT-2000 RAM [CFD] W4U2666CX1-16G SDD [Crucial] MX500 CT250MX500SSD1 Video [MSI] Radeon RX 570 ARMOR 8G J ケース [Corsair] Carbide 100R Silent CC-9011077-WW P/W [Antec] NeoECO Gold NE650G HDD1(raid1) [WD] WD40EZRZ-RT2 HDD2(raid1) [WD] WD40EZRZ-RT2 OS Windows 10 Home 日本語版
>>574 SATA SSDよりもSN550がオススメです
>>574 b550がもうすぐ出そうだからb450値崩れ期待できるし待つのもいいんじゃないのかと
ビデオカードで古井戸使いたいとかじゃない限りrx570は古いしミドルとはいえないが、naviは色々扱いづらいのでNVIDIAにした方がいいんじゃないかと
SSD今安いのでもう少し容量増やしてもいいんじゃないかな
後その電源俺は使ったことがないから絶対とは言えないけど、煩いとか良くレビュー見るからある程度覚悟した方がいいかもね
後中国のあれでpcパーツ値上がり傾向なのですぐ買うか待つかしたほうがいいと思う
>>571 メモリー 8g*2
メリット
ちゃんと選べばOCでぶん回せる
デメリット
特になし
メモリー 16g*1
メリット
特になし
デメリット
シングルチャンネルなのでメモリーの帯域半分だよ
基本的に選択しない
メモリー 16g*2
メリット
2ランクの選べばバンクインターリーブスも効いて少しはやい
今メモリー安い(日々値上がり中)んだから逝っとけ
デメリット
OCは伸びない
>>574 メモリーOCしないならネイティブ3200選ぶよろし
CT2K16G4DFD832A
ありがとうございます!
>>575 なるほどSSDは新しい規格ですね。こっちの方がよさそう。
>>576 おっしゃる通り中国の件もあって、買いたいなら今かなと…。
GPUはやはりNVIDIAの方がよさそうですか、同じレンジで探してみます。
M/Bはひとまずこのままで…電源は念のため見直してみます、静かに越したことはないですし
>>578 ありがとうございます、品番まで助かります!
価格差もそんなにないですしこちらの方が良さそうですね。
ここの優しい人にHDD30個マウントする方法聞こうと思ったがちょっと調べたらわかったんで御礼だけ
>>564 ケースは使いまわせる可能性あるが他は全部買い直し!
>>566 ファンやヒートシンクの違いで値段変わる
ASUSは高めでPalitが一番安いがドスパラ専売
MSI製品にあるのが60℃以下の低負荷時にファンを停止させることで騒音を低減する「Zero Frozr」機能
しかしこの機能があるMSI GeForce GTX 1650 SUPER GAMING Xが日本では売ってない模様
>>566 ブランド力の違い
>>574 ここは
構成相談するとこではありません
>>566 OC版だったり、オリファンの性能、ファンの数、基板が違ったり割と調べると違いがわかるよ
静音だったらMSIが割とおすすめだけど1660sは低価格帯の商品なんでどこも似たり寄ったりかもしれない
ショートサイズは煩いからそこだけ避ければいいと思う
MSI GeForce GTX 1660 SUPER GAMING XもZero Frozr機能あるが日本未発売のおま国されてる
MSI GeForce GTX 1660 SUPER GAMING X 欲しいんだよなぁ 日本では売ってくれないのかな?
GTX1080のデュアルファンが片方回らなくなったんでamazonで同型品を買って換装したんですけど ファンの電源ケーブルがめっちゃ固くてどうしてもケーブルのシールド?断熱材?から各ファンに分岐したところの細い部分が ヒートシンクにがっつり接触しちゃっています 一般的にこういうケーブルってグラボのヒートシンクに接触しても大丈夫な程度の耐熱性あるもんでしょうか? 正常起動と負荷かけてファン・温度ともに正常なのは確認しています
p8z77-v proというマザーボードなんですが なんという規格のメモリを買えばいいでしょう 今はなんか8GBくらいあるんですが やはり16GBくらいに増やそうかな?と思っています
>>588 元のファンのケーブルは接触してなかったの?
硬いならドライヤーで温めると柔らかくなるよ(やり過ぎ注意)
PVCの耐熱温度は80℃程度、ヒートシンク自体がそこまで高温にはならないだろうから大丈夫だろうけど
工業製品では、アセテート布テープやポリイミド(カプトン)粘着テープを接触部分に巻いたり、接触しない様に他の部分を押さえたりする
1660SUPER GAMING Xなら尼で輸入販売してるとこがあるな
>>591 それがバラした後に注文したので元がどうだったか覚えてないんですよね…
元のケーブルがかなりキツめの折り目付いてるのでかなり力入れて折ってやらないとダメなのかも
とりあえず燃えたりするレベルじゃないようなので様子見つつ必要ならご教示の通りドライヤーで暖めながら折り目付けたいと思います
どうもありがとうございました
ddr3だったらそれ以外のなんとかはどうでもいいんですか?
>>588 もしかしてASUS製品?
ファンの電源ケーブルがヒートシンクに干渉するモデルもある
>>592 値段見るとボッタクリで4万以上する
>>594 P8Z77-V PRO
https://www.asus.com/jp/Motherboards/P8Z77V_PRO/specifications/ 4 x DIMM, Max. 32GB, DDR3- MHz Non-ECC, Un-buffered Memory
Dual Channel Memory Architecture
ヘッドホンで音を聞いているのですが1分間隔ぐらいで左の音量が徐々に下がりほとんど聞こえなくなりまた徐々に上がります 複数の音楽や動画でなるので、そういう音源ってことはないです 左右入れ替えて耳に入れると右だけがそうなるので、頭の異常とかでもないので大丈夫です ジャックの抜き差しと布で拭く、ドライバ入れ直しはしました サウンドチップの故障と考えていいでしょうか 他にこれやってみたら、ってのありますか? 別のヘッドホンやスピーカー等はないのでこれ以上何かしら買ってこないとダメかもしれませんが、ヘッドホンのこんな壊れ方しないですよね。。
左右いれかえて症状が左右入れ替わるならヘッドホン側の問題だと思うけど サウンドが異常なら左右入れ替えてもおかしい方は変わらんでしょ
>>595 輸入の手間賃考えれば自分で取り寄せるより妥当じゃない
アスクが取り扱ってくれるのが一番だけど
M/BだけBTOですまんが教えていただきたく ◆状況 通電はするがBIOSが立ち上がらない ビープも鳴らない ◆構成 M/B Lenovo IH81M CPU G1840 i5-4570 i5-4590 メモリ 手元にあるDDR3適当に3枚ほど 電源 litnonの電源 くろしこの電源 サーマルテイクの電源 ◆試したこと 始めはメモリが死んでるかと思ってスロットかえたりしたけど変化なし(他マザーでは動くからメモリは生きてる) メモリなしで電源入れるとビープはなる CPUが死んでるかと入れ換えたけど変化なし(他マザーでは動くからCPUは生きてる) 電源が死んでるかと入れ換えたけど変化なし(他マザーでは動くから電源は生きてる) D-SUBとDP入れ換えたけど反応なし ◆試してないこと グラボさしてそっちから出力(映像端子が死んでるか確認してない) ◆気になること 実は同じマザーボードがもう1枚あって 同一環境では通電時そっちと立ち上がり時のファンの回転数が違う 正常起動するほうは勢いよくまわる ダメな方は普通にまわる マザーボードが死んでます?
パソコンケースを買ってPCIにPT2を付けようとしたらケースの作りが悪いので入りません。ケースの一部をカットしたいのですが少しの部分を切るのにグラインダーは使えないのです。何かおすすめの工具ありませんでしょうか?
>>600 メーカー製PCは板違い
お帰り下さい
>>601 どのケース買ったら精度悪かった?
>>599 アスクが取り扱うともれなくアスク税が課税されます
>>602 板はメーカー製だけどそれ以外は自分で組んだ場合もここじゃいかんのね
他行くわ
>>602 今バラし中だからわかりません。2つともけっこう古いやつで製品名がパソコン立ち上げて購入履歴見ないとわからないので。ごめんなさい。
>>603 ハンドニブラー試してみます。
ありがとうございます。
>>600 マザー入れ替えて正常に動くならマザーが悪いってわかるよね
>>604 >板はメーカー製
それが一番ダメだろアホなのか
なおった。bios画面すらうつらないとおもったから1080に戻してdviにしたらもにたにうつった.Hdmiだと真っ暗なままだった こわれたものはなしだったが なぞなエラー表示は関係なく、モニタにBIOSがうつらなかっただけ biosエラー初だったのでありがとう
メタルラックにモニターアームとモニターを付けたら棚が折れそうな勢いで曲がります モニターアーム設置部分の上下に15*15程の木板を挟んでも効果ありませんでした おすすめの補強プレート等あったりしませんか?
X570 マザーのm.2 ssd のカバー(ヒートシンク)の裏の青いシートって、剥がしてからSSDとくっつけるんですよね?
>>609 ホムセンで鉄板とかジュラルミンとかなんでもいいから買ってこい
>>612 鉄板とジュラルミンですね
見てきます
メタルラックにモニター付けられないともう一個机買わないといけないことになってしまうので大変です……
31.5モニターを縦で置かないといけないので…
すいません。グラボ無しデスクトップに7年落ちグラボ付けたら性能は上がるものですか?むしろ下がったりします?
>>609 メタルラックの棚板を木製のやつに入れ替える
てか、過重や板厚考えたら曲がるって分かりそうなもんだけどなぁ
>>620 元々メタルラックに付けるつもり無くて急遽付ける事になったんやけどね
初心者スレでマウント取るのすごいなあ
>>623 いや、
>>621 の場合はマウンティングの事だな
初心者スレ的な話をするなら 説明書に書いてある要件通りに設置しろ
>>619 電源足らなかったらどうなるんですの?
ぶっこわれますん?
>>616 物によるが動画再生支援については多分下がる
キーボードがなんか打っていたらついウインドウズキーを触っちゃって必要ないのに スタートボタン押したみたいになっちゃうんですけど、どうしたらいいですか
ライゼン2400Gだけど起動してしばらくは問題ないのですが スリープから復帰すると、アイドルクロックが1.6Gぐらいになる症状が発生します 負荷かけるとちゃんとクロック上がるのですが、もっさりするのでアイドルのクロックあげたいです なにかいい方法はないでしょうか? ウインドウズから電源プランを変更してもだめ、BIOSでCステートを切ってもだめでした マザーボードはGIGABYTE GA-AB350M-D3Hです
>>626 負荷時に
急にシャットダウンor再起動
動作が不安定
電源の寿命が縮む
>>628 キーボードのWinLockかける
>>631 根本的な解決ではないけどクロック・電圧固定は?
pcケースファンて12センチと14センチがありますが、ファンの長さが違うだけで全体の大きさは一緒ですよね?
ファンが長くなるんだから全体も大きくなるに決まってるでしょ
>>631 biosにf50aを入れてたりするんじゃないの?
>>635 ありがとうございます
一度フロントパネルとりだしてはかってみます
>>636 あっ、この前入れました
これまずいんですか?
2年前に買ったBTOのグラボだけ2070SUPERに交換したんですが 負荷の大きいゲームやるとグラボのファンの音が大きくなっていって 暫くするとおそらく熱暴走でPCが再起してしまいます これの対策ってなにかありますか?
>>621 内容がPCの初心者とか関係ない
人生の初心者なんか?
>>639 ケースの側面を解放する
その窒息ケースにそのグラボは_
>>639 この時期に熱暴走?
寒くしてパネル開放して試してみ
それで落ちるなら電源が耐えられないで落ちる
>>639 BTOてことは電源もそれなりのゴミで補助電源2又ケーブル使ってるとかそもそも容量足りてないとか
熱くなるとファン速度上がるのは普通の動作だし実際の温度がいくつなのか書いてないしたぶん熱暴走ではないと思うね
排気がかなり熱風になってるから熱だと思ったけど
電源700じゃ足りてないのかな?
これが購入時の構成でこれを2070SUPERに差し替えました
電源500でも2070sは動くよ それに今のPCは熱暴走だけで落ちる事は基本ない なんか別な要因が必ずある
二年の間に中あけて掃除してる?詰め詰めだと誇りすごいよ ファンにつけるフィルターとかけっこう効果ある
CPUかもしれんしな 熱があやしいんならhwmonitorなりで確認すれば
CPU周りは一切触ってないから違うと思うんだけどなぁ エアスプレーで掃除はしてます 明日にでも熱暴走チェックしてみます
温度がどうっていうならまずAfterburnerで温度チェックしろって話で
mix amp でWindowsスリープにしたらmix ampの電源ついたままなんだけどオフにする方法ってあります?
>>647 その中で一番早く劣化するパーツって
やっぱり型番不明の電源やね
GOLDは効率指標で劣化や寿命と別問題
調子悪くなった電源と言うのはもはや「何Wだろうが調子悪い」
不安定の最大要因となる
出力あるから安心ではなくむしろ出力ある電源ほど
その分発熱や電源内部品への負荷が高いので早く調子が悪くなる
>>654 ケーブル付けたままで消したいんだけどなぁ
>>653 USBルートハブのmix amp繋がってるUSBの電源管理で、電力の節約のためにコンピューターでこのデバイスの電源を
オフに出来るようにスルのチェックをONにすれば切れそうな気はするが、mixamp持ってないから出来るかどうかは分からない。
Winxp時代に775マシーンから作り直そうと思ってますが、SSDの値段が上がり始めたり、在庫切れが起きてます。 ゴールデンウィークまで待つか、関係ないCPUとかマザーだけ買って寝かせておくしかないの?
>>659 待てるだけ待って、待てなくなったら買えばいいのでは?
今すぐ必要な人は聞くまでもなく今すぐ買っているはずですし
>>659 寝かせるのはお勧めしない。このスレ見ると分かるがトラブル出るときにどこに初期不良申請するか迷うから。
予算が貯まるまで待つのがお勧め。値段上がるのならそのぶん予算貯める。
そもそもGWまで待っても在庫やらは回復するかわからんよ 買うなら今買った方がいいと思うわ 少なくともコロナが収束するまでは中国からの部品供給はなくなると思った方がいい
今生産停止 終息時期不明←New この二つの符号が意味する事は待てば待つほど高くなるじゃね 最悪、数ヶ月後に在庫枯渇する
いつもこれで右往左往すると決まっていい結果にならない
OSはnvmeよりSATA SSDに入れて、nvmeは別用途にした方が大体筋が良い?
>>666 むしろ逆じゃね?NVMeは増設やりにくいからC:のOS用にして、SATAの方をデータとして増設とかやりやすいようにする。
>>667 そういうものですか。ありがとうございました
すいません質問よろしいですか? リビング用のパソコンをAMDのminiITXで作ろうと思ってます 4k動画視聴とエクセルくらいの用途ですが10年戦えるスペックが欲しいです CPUはグラフィック内蔵でいけるでしょうか? グラボをつけるとケースの選択が絞られる為です ゲームはしません やはり1650くらいは載せた方が安心でしょうか?
10年戦うの意味が良くわからない 2010年に出たCPUで比較すれば一発やん Core i7-880/875K Core i7-970(6C12T)/980X(6C12T) PhenonII X6 1090T/X4 970BE そのレベルまたはCore2Quadの最後期を現役で使えるかって質問と同義 Sandyおじさんですら9年目越えたばかりだぞ Sandyおじさんですらリタイアし始めてるのに、10年戦おうというのは相当覚悟と未来予測が要る
>>670 夏まで待てるなら、Zen2 + Vega なRyzen5-4400G を待つよろし
古井戸使えるなら最高なんだが
4k視聴とエクセルだろ、10年後も余裕だよ うちの業務PCはまだC2Q使ってるんだぞ! サンディなんてメモリ8GB以上積んでたら現役で使える
10年後も見据えるならメモリは16Gにした方が良い でもその程度 単純に4K再生程度ならG付きで十分
2010年は8GBで十分とか4GBでもofficeソフトは大丈夫と豪語してたけどな〜 SandyBridgeですら8GBと16GB以上では段違いの体感差がでる そして、動画再生支援とドライバーの問題もある h.264が主体だった当時はFullHDでもiGPUで余裕とか言ってたのも、今のFullHD(VP9/h.265)ではカツカツになってる ちゃんと考えて作って、パーツ交換の頻度や将来性も考えないと用途的にかなり厳しい
>>675 h.265どころかav1かvvcかという所だからな
やったねたえちゃん!ハードウェアデコーディング出来ないよ!
>>670 マジレスするとデバイスのサポート期間決めるのほぼMS
MSがOSサポート外って言った瞬間に3700Xでも即終わる世界
sandyが9年長持ちしたのはインテルが性能競争を放棄して
ぬるま湯の殿様商売望んだのが長年続いたのと
MSがwin10移行時にシェア失いたくないとsandyでも
win10にアップグレード可能にしてる合わせ技の結果
更にxp vista 7 8マシンをそのまま動かす延命措置にも使える万能性
そう言った幸運や偶然が次の10年も続くとは限らない
よって長持ちを目指して組むならスペックよりかは
なるべく新しい物のチョイスが基本方針になる
例えばi7 7700kとryzen2400Gでスペック上i7 7700が上でも
サポートの長さは2400Gが長い可能性が高いって事
今組んで長持ちさせたいならスペックより新しいかどうかが重要
処理速度が不足というスペック上の脱落はほぼないと思われる
脱落するのはサポート外、使えないとなった時
xpってtube再生できるhtml5に対応したブラウザ動くんか? そいつで引っ張るのは逆に玄人感漂うけどなあ
XPはまだロシア製のYandexが頑張ってるが、つべは再生できるが DAZNとかのストリーミング動画が厳しい まあストリーミング動画見ないならまだいけなくもない
XPでネットに繋ぐとか、脆弱性なめてるよな 一度被害被るまで分からないのか
>>659 予想ゴールデンウイークあたりが中国ショックが一番影響うけてやばいことになりそう
アマゾンプライムとかみてるとキャッシュのせいか重くなるけど、手作業でキャッシュクリアしてます?CCleanerとかソフト使ってます?
IE使い続けたいんだがサポート終わるの? edgeは使いづらいしChromeは使うけどやっぱIEが良い
>>685 新edgeで良いやろ
IEの何が良いのか
俺は焰狐と新edgeで運用中、クロームは使ってない
MSからすればブラウザ2本も無駄に保持する必要ないしな まだぽつぽつあるIE専用サイトが十分に減ったら終わらせるだろ
WIN10に不満あるから移行したくないって奴は多かったけど IEが良いからって言ってる奴初めて見た
>>685 「IE6は9年前の腐った牛乳」――Microsoftがアップグレード呼び掛け - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1005/17/news033.html これは2010年の記事だ。
9年前の2001年リリースのIE6を捨てろとマイクロソフトは言ってる。
Internet Explorer 11は2013年リリース。これももう既に7年前。
最新版であるInternet Explorer 11も既に『腐った牛乳』だ。
捨てろ。
もうひとつの遺物VBAはなかなか捨てられませんなあ
ていうかedgeのコンポーネントとやらがなんかに干渉するらしいからedgeアンスコできないと聞いて絶望したで候
>>691 powershellで書き直せばいい
.netとcomアプリケーション使えるしクロスプラットフォームで使いやすい
ただエクセルの操作自体はvbaの書き方とほとんど変わらんけど。
200geどうなの? ネットサーフィンはともかく FHD60fpsの動画見れるか
動画見るならIntelでええやんとか思うけど atomじゃないPentiumって動画どうかな
やたらYouTubeが重いんだがうちだけかな 他のサイトは軽いし回線速度は50Mくらい出てる
>>697 最近不調らしいよ
動画に投げ銭機能つけるとかで調整中
>>696 自分の動画PCは3400G使ってる
ライトなゲーム兼用だからそれでいいと思うが
動画専用ならIntelのほうが安定して対応コーデック多いんじゃねとか思ったり
動画ならAMDはFluid Motionがあるからな
>>694 athlon 3000G買えよ
1000円しか値段変わらんしこっちのが新しい
>>671 980X…HD5870の組み合わせでまだまだ現役なんだが…
本当に10年保つとか
流石extreme…
>>698 ありがとう
良かったわ、俺環じゃなくて
>>701 価格ドットコム見たら2000円違いますね
>>703 vtuber適当にチェックしとくといいよ
あいつら情報共有速度が投資家並み
>>705 なるほど
動画が再生しにくいっていうのは彼らにとっては死活問題だからね
>>680 palemoonにxp/vista対応の非公式ビルドがある
>>562 です
電源を新品に取り替えたのですが同様の症状が発生してしまいます
どうかお助けください
メモリ1本にして2本とも順に試してダメならCPU故障ぢゃね つか予備の検証用マザーとか電源は持ってなかったのかよ せっかくの全交換ワンチャン入ってたのに
>>712 名前欄に562と書いてください
・数年使ってきた自作PCの構成
・新しいマザーボードの型番
を書いてください
最小構成での起動を試してみてください
最小構成【CPU + CPU-FAN + Memory1枚 + マザーボード + 電源 (iGPUが無い場合は + dGPU)】+AVケーブル+モニターでの起動で問題が発生するか
最小構成にストレージ(HDD・SSD)やケースや電源スイッチ(ケースのスイッチ)は含みません。ケースに入っている場合は、ケースから出しましょう。電源は電源スイッチを取り付けるジャンパピンをドライバーの先などで接触(短絡)させて入れてください。
パソコンの最小構成とは?
http://pcinformation.info/sp/basic/pc-minimum-configuration.html メモリの半差しにならないように注意してください
メモリの半差しにご注意
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2016/09/supportblog1609_02_RAM_Hanzashi.html メモリの取り付け状態は横からチェックしよう
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2019/12/support191210.html >>712 ケースから外して仮組みしてみよう。
マザーのどこかがケースと短絡してしまい、起動できなくなる例が稀にある。
次にメモリ1枚差しで起動してみよう。
今はあまり聞かないけれど、メモリモジュールの劣化で異常が発生する場合もある。
>>697 固定回線?マンションタイプ
マンションタイプで部屋数おおいとNetflixとかゴールデンタイム見れたもんじゃないよ
このふたつのグラボ、ほぼ同一価格なら、みなさんならどちらを購入しますか?
安くで買えそうなのですが、迷いまくってる。
[GIGABYTE]GV-N2070WF3-8GC [PCIExp 8GB]
https://s.kakaku.com/item/K0001100682/ [玄人志向]GALAKURO GK-RTX2070-E8GB/WHITE [PCIExp 8GB]
https://s.kakaku.com/item/K0001098509/ ラデ買えラデ RX5700トカ つかドッチも在庫ねえだろ
てかドスパラの診断も結構無責任なんだな検証用機材と入れ替えてみて原因切り分けとかしてくれないんだ どこのショップもそんなもん?
ドスパラだもんなぁ MAX30分の時間制でしょ、500円だし
某店舗に在庫があって、aupayとか色々使って実質3万切りそうだから970からの交換で… GIGABYTEですかね、やっぱり
買ったモニターにスピーカーないからスピーカー買ったけど挿しても音出ない… 3.5ジャック1本で繋ぐスピーカーはダメ?
>>723 買ったスピーカーにちゃんと切り替えてる?グラボがオンボか知らんけどそっちの方に出力されてるかもよ
PCで使うのは基本的に何らかの電源必要なアクティブスピーカじゃないと パッシブでも音量MAX付近にすればそれなりには聞こえるけど
>>723 windowsのサウンド設定、ゲフォ使ってるならゲフォコンパネからでも既定のデバイスを設定やテストできる
皆さんありがとうございます。 ちょっと触ってみます。
内臓HDDケース買えば外付け化できますか? ソフトとかインストールしないとだめ系?
グラフィックボードとかメモリは 接点復活剤使っても大丈夫?
>>730 必要なのは外付けHDDケースな。
別途ソフトが必要なんてことはない。
たまに使うHDDではうまく動かないケースと出合うこともあるが、ソフトでどうなるものでもない。
(どっちか買い直し)
あと内臓じゃなく内蔵な。
730 USB→SATA 変換ケーブル使えばケースに入れなくてもいいゾ
>>714 前の構成
i5 8400
H370-pro TUF-Gaming
ddr4-2400 8gb×2
550W電源
↓
TB250-BTC→対応cpu確認済み
650W電源
に変更しました
>>715 最小構成試しましたがスイッチオン後電源ファンとCPUファンが4秒くらい回って止まってしまい画面出力もありませんでした。
メモリ2枚あるので差し替え、メモリなしも試しましたがだめでした
前構成PCですが CMOSクリアで起動しました メモリ2枚のうち1枚不良でした 回答いただいた方ありがとうございました
>>736 H370からB250にしたら動かなくて当然じゃん!
どうでも良いけど名前は最初のレス番入れて欲しいわな
>>736 確認済みって、一体どこで何を確認したんだよ
確認済み(確認しただけで対応しているとは言っていない)
Cpuの周波数以上のメモリって使っていいの? Ryzen2600と3600mhz16gbとかどうでしょうか
>>742 ZEN・ZEN+では3600以上のOCメモリはXMP読み込みやクロックだけ適当に上げても動かん可能性が高い
各種ストレステストもクリアできるくらい細かく入念に調整するつもりがあるなら使ってもいいけど必ず動く保証はない
>>743 定格?で使えますか
マザボの相性表と容量とコストの兼ね合いで決めました
>>744 OCメモリの定格って2133MHzとかやで?
OC(XMP)しないならネイティブメモリの2666や3200買った方が数段マシなんだけども
>>745 そうなんですか?
Zen3がなんとなく3600ぽいので
使い回せるように適当に3600にしようとしてました
G.skillの3600c19dってやつです
>>746 そのメモリは少なくとも今2600環境で使うことにメリットが特にあるわけでもなく
仮にZEN3では定格3600(OC4000MHz〜)が標準的になるかもしれないと考えるなら
メモリもそれに合わせたネイティブ3600MHzなどが出るだろうことが想定されるので
将来的にもあまりメリットを感じない、どちらにも見合ってない買い物だと思うね
>>748 ありがとうございます
今現在セールが行われていますが
買っておいた方がいいものってありますか
ノートから自作デビューしようと思っています
2070で、HDMIとdisplayポートの二枚。 高負荷がかかると、HDMI側の信号がオフになってしまう。 やはり、電源がそろそろアウトでしょうか
>>749 中国ショックで値上がりが見込まれるから今のうちに買っておいたほうがよろし
>>670 です
みなさんありがとうございます
今はコロとかで買い時では無さそうなので
夏まで待ってGで組もうと思います
新しいのが出たら前のは安くなるし 新しいのがいいやつなら新しいの使うし 急いで組む必要もないし
内蔵ドライブでよくオススメにパイオニアがあがるのって理由があるんですか?
国内メーカーがパイぐらいしか残ってない 朝鮮サムLG 台湾ASUSトラセン 箱入れメーカーならioとかメルコバッファローとかでもいいが
音楽やっててRを頻繁に焼くとか、マイナーなLinuxのインスコマニアとかなければ 年に数回も使わないもんなあ
144hzモニターと60hzモニターを使ってます 144hzのモニターでゲームをしている途中で60hzのモニターで動画を再生すると144fpsで動いていたゲームが60fpsになってしまいます 144fpsのままゲームをする方法はないでしょうか?
実もフタも無いような答えと取られるかもしれないけど 動画再生用に一台安く仕立てて並行使用するのが一番間違いないな
>>761 トラブルないし予備パーツになるしいいことだらけよな
>>759 ありますよ
60hzのディスプレイを取り払って144hzのディスプレイに替える
144hz側をフルスクリーンにするとかグラボをもう一個付けるとかも解決策らしいぞ
m.2でSSDでPCIEでNVMeのやつ買うといいぞ!
ありがとう インテルの660pってやつ買ってみます あとマザーボードのb450 steel legendを買おうと思ってたんだけど止めとけって言われる これはなんで? CPUはryzen 7 3700xにしようと思ってます
>>769 ありがとう!
その条件で検索したらWDの9000円くらいのやつが出てきたよ
それも視野に入れてみる
>>770 B450のほかにX570ってのがあるけど、値段以外の違いを知らずにB450を選ぶんなら、その違いを知っておいた方がいい
3700Xの革新的なところの一部が発揮されないから
Intelの660pもそう。NVMeでは一段劣る
>>760 >>761 ゲームを配信したいのでもう一台組むのは出来ないです……
>>765 ウィンドウモードで起動してフルスクリーン化するソフトを使ってフルスクリーンにしています
それが原因でしょうか?
といってもこのやりたいゲームがフルスクリーンで起動すると他のウィンドウに移ったら落ちてしまうのでウィンドウモードで起動するしかありません……
ケースの底面にあるHDDに電源ケーブルを接続しようとしたら、コネクタの向きの問題で下からしか配線できないため、無理やり折り曲げて押し込むしかありません 左右反転できるコネクタがあったりしませんか? ケースはVersa H18、電源はET650-HGです
>>776 自作すれば配線ねじってコネクタ1個だけ逆向きに付けることが出来る。ただそういうのを売ってるのかは知らないなあ。
まあ普通はSATAの3分岐ケーブルとか買えば好きに配線出来るしな。
>>775 配信2台で出来るの知りませんでした……
>>773 横からですみません、3700Xの革新的なところの一部ってなんですか?
>>778 そりゃPCIexpress4.0だろ。x570で4.0x4で繋がってるのは大きいよ。
どうせNVMe3.0で繋ぐからx570要らないと思ってる人も多いだろうけど、チップセットの下にNVMe2つ繋いだときに
3.0x4に制限されるのと4.0x4に広がるのとじゃNVMeは速くてもチップセットで足かせになる。
まあCPU直結含めて3つもNVMe繋ぐ人は早々居ないとは思うけど。
俺のi7-4790のシステム新しくするのに、オススメCPUとママンとメモリ教えて。 他は全て流用。 予算は5万。 用途はVR含むゲームなど。 グラボは2070スーパー持ってる。
>>773 X570の方が拡張性があるってことしか分からない
BTOでb450使ってるから大丈夫かなって思ってb450にしてた
B450 Steel Legend
https://www.asrock.com/mb/AMD/B450%20Steel%20Legend/index.jp.asp#Specification 2 x PCI Express 3.0 x16 スロット (PCIE1: x16 モード; PCIE4: x4 モード)
4 x PCI Express 2.0 x1 スロット
PCIe2.0x1ってこの先、役に立つのかな?
PCIe2.0x4なら10GbLANやUSB-Cやら拡張できるのが多いけど
PCIe2.0x1は対応製品は多くても、将来的に繋げたくなる機器が余りないし
延命で拡張するときにレーン数と速度がボトルネックになる
俺も初自作のとき それまでノートだったせいで普通のデスクトップPCのデカさが許容出来なくて、 無理してmini-ITXマザボとキューブケースで組んだけど何とかなったから大丈夫だぞ ・説明書類はよく読む ・ネットで同じマザボやケースで組んだ人の例を調べて参考にする ・ある程度パーツ取り付けや配線をしてからマザボをケースに入れる ・ケース内が狭くなるので電源の取り付けは後回しにする ・邪魔になる可能性が高いのでケースファンはあらかじめ外しておき概ね組み立てが終わったら元に戻す ・ある程度良いスペックで組み上げるなら冷却を最優先にし通気に気をつける ・ケーブルがファンの羽等とぶつかったりしないように頑張ってまとめたり端にどかす
>>780 R5 3600
X570 Taichi
DDR4-3600
PCI-E 4.0 対応 M.2 NVMe SSD のフォーマットについてです。 アロケーションユニットサイズは 256K にしようと思うのですが、適切ですか?
>>786 まさにノートからデスクトップへの以降でした。
めっちゃ為になるアドバイスありがとです!
>>779 SATA接続だけなんですけど、x570の方がいいでしょうか?
>>789 デスクトップPCが初めてだと配線とかパーツの取り扱いに戸惑うだろうけど
一個一個気をつけてやれば大丈夫だからゆっくり頑張れよ
あと電源はフルプラグインにしとけ
ケーブルって一本余っただけでもめっちゃ嵩張るから
必要なケーブルだけ挿して使うプラグイン電源は小さいケースで組むなら必須
最後に、配線って結構わかりづらいから気を付けろ
俺は初めてのときマザボ側の端子と電源側の端子を逆に挿したり
CPU用電源端子を挿し忘れて起動出来ずに焦ったりしたぞ
グラボって交換したら マザボリセットしないとだめなの?
X570の安物買うくらいならB450のがいいと思うな
gen4は今は大した恩恵もないし特に初心者には必要ないと思われ
3600+B450 Gaming plus max
または3700X+B450トマホーク max
または3600X+マザー格安セット
メモリ
[email protected] 1660super
nvme WD blue sn550 500GB
超花 Leadex3 gold 550〜650W
ミドルで揃えるならこのへんが良コスパ
>>777 >>782 ありがとうございます
それで事足りそうです
新しい電源を購入してみましたが、改善されませんでした グラボと電源を古いPCに戻し、ドライバを最新にした上でゲームを起動してみたところ、同様の現象が発生しました というわけでグラボが原因で確定だと思いますので、そちらのサポートに問い合わせてきます
>>787 ありがとうございます。
でも、これ全部買ったら予算オーバーじゃないですかね?
>>797 優先度低いやつはワンランク性能下で安いやつにすればええやろ(適当)
>>792 何かしらマザーに新しいパーツを追加するならクセにしといたほうが捗る
>>796 報告乙
>>799 まぁそうだぬ
PCゲームやるなら金をケチってはいけない ゲームやらないなら格安マザボとG付きCPUにすれば安い
デモンエクスマキナを問題なくプレイできる環境整えるのにいくらかかりますか...?
ryzen2600にRX570 あとはまぁ安マザー&安電源 その他テケトーでwin10アクチせず まぁ¥10マソ程度あれば組めるんじゃね
PCゲームやるのに10万も用意できないのは無理やで
グラボだけで¥10マソちゃうよ パソコン一式¥10マソ めっちゃ格安やと思うケドね
今cpuがi5 6500 メモリが16gb マザボがgygabyte h170 hd3 グラボがge force 760 なんだけどこれじゃ最低限のプレイもできないってことになるの?
>>810 素直に任天堂Switch買った方が安いよ
画質をHDにして、エフェクトを最低にして、15 fpsくらいでラグりながらプレイするのを最低限と言うのであればおそらく可能
とりまスチムーの最低要件は満たしてるから動くには動くんじゃねえの ゲーム内設定で描画オプション最低に弄るトカテケトーに設定してやればさぁ
絵に描いたこどおじでワロタ グラボを2060クラスにすればそれでも最低限は遊べそうだが
スイッチョンは嫌じゃ... あれのためだけに3マソ払うなら今のpcに注ぐのじゃぁ... グラボ変えればイケるかな?
イケる ポイント還元ある時に1660SUPERの安いのでも買ってこい
よっしゃ今の構成で試しにクソスペでも動くスペースニンジャででも試そうと思ったらpcの電源が足りないのかあぼんした...
取り敢えず8万円でPCが組めそうですね 【CPU】AMD Ryzen 5 2600 BOX \12,980 @最安 【CPUクーラー】 【メモリ】crucial CT2K8G4DFS8266 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組] \7,158 @最安 【マザーボード】MSI B450 GAMING PLUS MAX \8,400 @最安 【ビデオカード】MSI Radeon RX 570 ARMOR 8G J [PCIExp 8GB] \17,800 @最安 【サウンド】 【SSD】WESTERN DIGITAL WD Blue SN550 NVMe WDS500G2B0C \7,772 @最安 【HDD】 【光学ドライブ】 【ケース】Thermaltake Versa H26 Black /w casefan CA-1J5-00M1WN-01 [ブラック] \4,158 @最安 【電源】Corsair CX450M CP-9020101-JP \5,340 @最安 【OS】マイクロソフト Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065 \16,420 @最安 【合計】\80,028
めんどくせえ奴だな
人に聞いておいてあーでもないこーでもないやれ予算オーバーだのやれスイッチは嫌だの
そこらのまとめ記事でも読んでろアドバイス乞食が
https://artjuku.com/pc-make/ グラボコンパネで8bitから10bitカラーにしたらゲームで綺麗な映像になるんですか?
なんねえよハゲ つかキレイな映像欲しけりゃラデ買えラデ
デモ版出てくるだろうから今の構成でソレ動かしてみて ほんでグラボ更新するかどうか考えればどうよ>デモンエクスマキナ
PCの起動中にHDDのマウントが外れて斜めに落下し、ファンが擦れるようなゴリという大きな異音が二回しました 念のため別HDDに中身をコピーしているのですが、ダメージを調べる手段はありませんか?コピーできたのに中身が破損しているみたいなことはありますか?
考えられるあらゆる可能性があるだろうな データに異常がないかどうかはコピー元データと比較してみるぐらいしかないだろうよ
>>809 まだ日本ではやってない
欧米か北米住み?
>>824 cmd開いてcompコマンドでcompare(比較)できる
>>824 の件
HDD上のデータ化けたらCRCエラー吐くよね?
だから読めたらならおkとするしかなさそう
あやしいHDDからコピーしたデータと比較しても意味なくね?
Geforce nowはどうせ遅延祭りやろ RPGとかの遅延あっても大して関係ないゲームはできそうだけど
どうしてM.2にSATAがあるんですか? NVMeだけじゃだめなんですか?
>>670 です
きめました
RGEEK PCケース デスクトップ すべてのアルミニウム コンピュータの小型PCケース (80MM, 銀(穴を開ける)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07M85765X/ref=cm_sw_r_cp_api_i_FVkrEbE6VC9MX ASUS AMD A320 搭載 AM4対応 PRIME A320I-K 【Mini-ITX】
AMD Ryzen 5 3400G with Wraith Spire cooler 3.7GHz 4コア / 8スレッド 65W
zmart DC-ATX-160W 160W ACアダプター電源 キット pico BOX ATX ITX psu
https://www.amazon.co.jp/dp/B00OQDA3N6/ref=cm_sw_r_cp_api_i_-.krEbXTPMT15 汎用ACアダプター 12V 10A 120W LEDテープライト用アダプター
https://www.amazon.co.jp/dp/B01FY1CLTW/ref=cm_sw_r_cp_api_i_jblrEbS8D73JY Western Digital SSD 1TB WD Blue PC M.2-2280 SATA WDS100T2B0B-EC 【国内正規代理店品】
https://www.amazon.co.jp/dp/B07SL4S84C/ref=cm_sw_r_cp_api_i_lclrEbHBPTEXH G.Skill Sniper X F4-3600C19D-32GSXWB (DDR4-3600 16GB×2)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CX6C9G3/ref=cm_sw_r_cp_api_i_oglrEb7EKT9AM これで組みますわ
ありがとうございました
>>830 元々ノートPCや小型PCの汎用増設規格だから。SATAだけの安価なノートPCもサポートする必要あったので両方ある。
デスクトップ向けはそれ転用しただけ。本来はSATAexpressとかU.2の計画だった。
>>831 これにさらに
【ドライバー不要】USB3.1増設ボード Bawanfa インターフェースカード 外部USB3.0×3ポート+Type-C×2ポート増設 デスクトップパソコン Windows 10/8.1/8/7/XP、Mac OS、Linux対応 usb拡張 カード DIY プラグ&プレイ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0823JK1Y8/ref=cm_sw_r_cp_api_i_GnlrEb50QK2FC こういうのつけたいんだけど
ケース切ればつくかな?
Bluetoothとかキーボード、マウス、Wi-FiをUSBにつなぎたいだけだからパネル無しでケースの中にUSBになってもいいんだけど
いいパーツないかな?
>>833 ケース2ポートマザボ6ポートでUSBポート8個あるけど足りねぇの?
>>833 ちなみにケースがUSB3.0で内部ピンヘッダが2.0だからこういう変換パーツがないとケース側のUSBポートが使えない
内部USB3.0変換ケーブル【10cm】USB2.0ピンヘッダ端子 →USB3.0ピンヘッダ端子 NBUSBH2030
https://www.amazon.co.jp/dp/B01HFX9HJY/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_oClrEbDF2TG8H >>834 仕方ないか
>>835 そうなのか、ありがとう!
>>833 そんなもん無理矢理増設するよりBluetoothとWi-Fi標準装備してるマザボでUSBポート数鑑みて選びなおすほうがいいと思うが
コロナあるから購入夏くらいまで待つってのたまに聞くけどその辺りで価格落ち着くと思うか? 俺はさっさと買った方がいいと思うけど
>>826 そのうちサービスが始まるなら
グラボどうなるんすかね
ミドルとかローの需要が減りそうっすよね
海外で710が売れてるのはそこらへんなんすかね
貰ったwin7デスクトップあるんけどメモリ増設してwin10にしたろ!と思ったんやが、なんかトラブルあります? 例えばインストールDISCが必要とか
>>839 先がまったく見えないし大して広まらなかったSARSですら収束まで8月かかってる
収束宣言の前には社会機能は復帰するだろうけど現状で夏までに収束するかといえばしないと思う
>>841 ミドル以上買ってる奴は現状Geforce nowは必要ない
それ以下のライトゲーマー層には有用かもしれない
どっちかというとノートやスマホしか持ってない層へのサービスだよ
今更 radeonHD7850 とか古すぎますか?
>>845 もしノーラグでサブスクリプション商法に嫌悪感ないなら有り
もしくはラグがあってもRealtimeStrategyとかアクション性の低いゲームするならアリ
Windows 10搭載のMiracastでワイヤレスディスプレイやってるんだけど200ms〜300msぐらいラグがあってビビる
マイクロソフト謹製のP3Q-00009ってやつなんだけど
https://www.amaz0n.co.jp/dp/B01BG9NG5E まぁクラウドゲーミングなんてこれ位ラグあんのかななんて勝手に思ってるけど
どうなんだろうね?
どうしてメルカリやヤフオクのwin10 1000円ライセンスキーはmsに怒られないんですか?
>>850 https://www.4gamer.net/games/209/G020984/20191218071/ 4gamerの記事見る限りsekiroが遊べているから
そこまで遅延があるようには見えないけどどうなんでしょうね
>>851 不正キーは24h体制で監視されてるのでRetail版、OEM版、DSP版以外でアクティベーションされたキーはアクチの瞬間に永久追放(BAN)されます
従って初回アクチ時は通りますが二回目以降はアクチ出来ません
ウィンドウズDSP版って、10から仕様が変わってマザーボードに紐付けされるようになったんだな 7のDSP版はPC組み替えても使えてたから、同じもんだと思って買ってしまった リテール版と数千円の差しかないし、ほとんど詐欺商品掴まされた気分 これから10買う人は気をつけてほしい
>>856 別PC作ったってこと?
じゃなきゃ7のキー使えたのでは
マザボも含めて全取っ替えの新品PCでも DSP7のキーが使えるって話じゃなかったっけ?
メモリスロットの1と3に8G×2 2と4に4G×2を挿して24Gにした場合 2つともデュアルは効いているのでしょうか? 元々4G×2から増設しようと8G×2を購入したのですが、あまらすくらいなら使用しようと思いまして
>>856 、DSPには認証を突破する性能はない。気の毒だが…しかし
>>856 。無駄死にではないぞ。おまえがwin10のMSを引きつけてくれたおかげで撃破する事ができるのだ
ぶっちゃけ 7のアップグレードキー、8のアップグレードキーどちらも通る
>>864 ありがとうございます
サイズが24GBでちゃんとchannelsがdualになっていました
ここから確認出来たんですね
マザボなんてHDD並みの消耗品だけどな 俺は場合だが電源よりも壊れる確率が高い
マザボ壊れたのは一回だけ(液コン吹っ飛んだw) HDDは多分二桁壊れてる 電源は完全に死んだことはないが交換で不具合治った回数なら3回くらいかな
秋葉オーで、USB type Cと従来からのやつが一体化されたUSBをかったんだけど、iPadプロに type Cを刺したらささらない。 裏表を逆にしたら刺さった。タイプ Cでも表裏があるくそもあるのね
うちのHPの2in1は最初電源のCすら向き限定だったし 実装はいろいろさ
そーゆーブツが現に出てきちゃってる以上 gdgd言ってもしょうがないぬ
PCを初めて自作するにあたり、タイミング的にRTX3000番台や400番台のチップセットが出るのを待っている状態です 新世代のPCパーツの初期ロットは避けた方いい、みたいなことはありますか? それとも大人しく9世代のCPUとRTX2000番台で組んでるのが現実的でしょうか 用途としてはフルHDサイズの動画編集で、 今使ってるi7-3770と660tiの「出来なくはない」レベルのスペックからの更新です
待てるなら待てるだけ待ちなよ 緊急に自作機が必要な状況なら こんなトコロでノウノウとアドバイス待ってられるワケねえだろ
あれこれグダグダ構成を考えている時が一番楽しいからな! 待てるなた一生待とうぜ! もう買い終わったら何も面白くない…
初期ロットは何があるかわからんので避けられるなら避けた方がいい そもそもコロナウイルスの影響がどこまで波及するかわからんので待つなら来年まで待つつもりでいたほうが気が楽 どうしても年内に買うつもりなら今買った方がいい気はするが自己責任で
コロナとPCパーツってどういう関係があるの? 生産工場が止まってるとか? それとも、どんな形で影響を与えるか読めないって状況なんだろうか
>>174 亀レスだが
新規に一式組むかどうかは別にしても
完動品のサブ機は持ってても悪くねえと思いますケド
鴻海の深セン工場は止まってるらしいぬ とりまどういう影響が出るかは分からんが 湖北省出身者は旧正月の休暇で戻った故郷で隔離されてるし まぁ工場ダケじゃなく生産に関わるヒトの問題も大きいと思いますケド
CPU:ryzen9 3900x メモリ:G.Skill TridentZ Neo DDR4-3600 32GBKit (3600でOCして利用) GPU:GTX2080Ti 現在上記のような構成です。 F15ベンチを何度か回したところ フルHD高品質:9200くらい WQHD高品質:8600くらい 4k高品質:6000くらい となり、4kはスペックに近い数値が出せてると思うのですが、 フルHD、WQHDは下位のスペックにも負けるような数値が出ています。 CPUをOCしても、あまり点数が変わらなかったので(CPU使用率等も見ながらやってましたが、使用率はほぼ変化なし、クロックは上がっていました)、 GPU側で何か設定しなければならないものがあるのだと見当をつけていますが、 どこをどうすればいいかわからない状況です。 nVidaコントロールでグローバル設定を一度リセットして、電源管理モードをパフォーマンス最大優先、 垂直同期切りはやってみましたが点数に変化はありませんでした。 4kではそれなりの点数を出せてるので、何らかのGPU側の設定が悪いのだと考えておりますが、 どなたかご教示頂きたく…
>>882 AfterBurnerのOSDなどでベンチ中のGPU使用率やクロックやFPSの監視してみ
CPUボトルネックではなくそんだけ低いのはやはり垂直同期で60〜90FPS固定とかになってんじゃないかね?
新しいドライバで追加されたMax Frame RateがONになってるとか、RivaTunerでもFPS制限かけられるが
ベンチ計測時はそれらはOFFにしてブッパしないと特にFHDのスコアはめっちゃ下がるね
スレチごめん win10に替えてから エクスプローラーのダウンロードが必ずすぐに グループ表示になる なんども直してもすぐグループ表示に元通り なんとかできないですかね
>>884 MSフォーラムに同じ症状と思われる投稿に解決方法の示唆がいくつか
作成日 2019年11月27日
ダウンロードフォルダで勝手にグループ化され、なんど修正しても少し経つと再度グループ化される
>『ユーザー名フォルダ→ダウンロードフォルダ→グループ化(無し)→閉じる』
>だと再起動後にまたグループ化されてしまいますが、
>『ユーザー名フォルダ→ダウンロードフォルダ→グループ化(無し)→閉じる→再度ダウンロードフォルダを開く→閉じる→再起動』
>だとグループ化無し状態が維持されました。
または諦めて自分で任意の場所にダウンロード用のフォルダを作成し使用ブラウザのDL先に指定してそっち使うようにするとか
スマホ板とかに専用スレあるからそっちで聞くといい 自分ならどっちも買わない
チョンコか… toshibaかsandiskでヨロ
今使ってるグラボが10年モノのRADEON6850なんだが今日初めてatikmdag.sysブルースクリーンが発生した これを機にグラボを更新しようと思う 古いマシンだし10000円以内で済ませたいがパフォーマンスは落としたくない つまり6850より性能が上なら安いほどよい という条件ならRX550とかになるんですかね おすすめおしえて win10 マザボはP5Qdeluxです
>>891 10000位内ならRX550で良いんじゃね
560こないだほぼ販売終了しちゃったし
ただ2,3年しか使わないつもりなら5000円で中古グラボ買えば?
今だと10000以内って中途半端でそのぐらいの額使うなら
5000円以下の中古探すか15000円前後の
補助電源の要らない1650とかに振った方がコスパ良いと思う
>>893 PC食(pain control食)
PC食(protein control食)
>>891 つかグラボが原因なのか?
とりまGPUファンにホコリ噛んだりしてねえかチェキしてみろハゲ
あとマザーのPCIe x16周りのコンデンサ吹いてないかもチェキ
AsRock B450 steel legend MSI X570 A-pro どっちかにしようと思ってるんだけどどっちがいい?
ありがとう! ツクモのセットで買おうと思ってたんだよ
BIOSを更新させてから 手袋は引っかけやすいから静電気逃がした後素手で AMDならすっぽん対策に交換前に負荷かけて温める 矢印 グリスをCPU接地面に付着させないよう注意 ぱっと思いつくのはこのあたり
>>902 すっぽんが怖いんですけど、CPUごとクーラーを一緒に外して
後からCPUを外すってだめですか?
いや壊さなきゃ一緒に外すの無理 ただヤバそうだったら真上に持ち上げてればすっぽんしても ピンの修正はわりと簡単
>>904 >>905 すみません…
おかしなこと言ってるの後から気付きました……
ベンチマークってしたことないんですけど
おすすめのベンチマークってありますか?
>>891 割り切って中古に一票
>>906 BIOS画面で10分放置でも温まる
クーラー自体を上から手で押さえ水平を維持するイメージでレバーやネジ等の固定を均等にはずす
その後クーラーをドアノブみたくなる左右にねじりながら徐々に端の方から持ち上げる感じ
>>908 早く買え間に合わなくなっても知らんぞー
>>907 ボックス版AMD CPUに最初から塗られてるグリースをなんの疑いなもなく使ってると(・∀・)スッポンポン!するって
死ぬ程言われてるから
>>911 最初から塗られてるグリスが原因なのか
はがして塗り直したほうがいいね
純正グリスと純正ファンとかいうトラップ ファンはまだマシだけど
>>892 ,896,909
機械敵に異常は無いようです 中古かー確かに中古だと数ランク上の買えるんだな悩むわ
まだ決まってないけど参考になったわありがとうございました
高いCPUからピンが生えてる恐怖に耐えられないからintel買ってる
内蔵HDD取り替えたから古いやつ売りたいんやが、エロ動画入ったまま売っても大丈夫け?
【購入動機や用途】動画編集とDTMとゲーム配信(やる可能性は低い) 【質問/要望等】 【予算】20万前後 【店名】通販/店舗の別も明記 【自作歴】なし [以下構成例] 型番/購入店/価格[/流用有無・使用年数]を明記。セット品はまとめて書く。 【CPU】AMD Ryzen 7 3700X 【M/B】MSI X570-Apro ツクモ/上記とセット 56,560円 【CPU-FAN】付属品 【Memory】Crucial (Micron製) PC4-25600(DDR4-3200) 16GBx2枚 CL22 288pin 無期限保証 W4U3200CM-16G 尼 18,562円 【VGA】MSI GeForce RTX 2070 SUPER VENTUS グラフィックスボード VD7155 尼 63,260円 【SSD】Western Digital SSD 500GB WD Red SA500 NAS M.2-2280 SATA WDS500G1R0B-EC 尼 8,980円 【HDD】Western Digital HDD 4TB WD Blue PC 3.5インチ 内蔵HDD WD40EZRZ-RT2 尼 8,311円 【電源】Corsair RM750x -2018-750W PC電源ユニット[80PLUS GOLD] PS794 CP-9020179-JP 尼 12,642円 【ケース】Fractal Design Define R5 Black Pearl PCケース CS4987 FD-CA-DEF-R5-BK 尼 12,581円 【OS】Microsoft Windows 10 Home April 2018 Update適用 32bit/64bit 日本語版【最新】|オンラインコード版 尼 17,926円 【合計金額】 198,822円 自作見積もりスレが怖いのでここで聞かせてください この構成って大丈夫そうですか? もっといいパーツあったら教えていただけませんか?
ryzen3600のクロックが常に最大のまま動いているんだけど問題ないでしょうか? ケースが裏配線できないものを使っているのですがケーブルをまとめるためにマザーボードの下を通して配線もいいものなのでしょうか?
>>919 SSDはSN550 1TBではどうですか?
>>917 買ったのが普通人なら喜ばれるが、正義マンだったらお前タイーホよ
>>917 せめてフォーマットしてから売れよ
ヤフオクでこんなエロ動画入ってますって出せば食いつく奴はいるかもな
PCが起動しなくなりました。biosが立ち上がりません。教えて下さい。 Windowセキュリティが再起動を促してきたので再起動を行ったのですが、その後から調子が悪くなりました。 最初は何度か電源オンオフを繰り返したらついたんですが、、、。 PCケースを開けてみたらマザーボードのCPU-LEDが点灯していたので、 ボタン電池を抜いてcmosクリア→症状変わらず cpuクーラのつけ直し→症状変わらず グラボ取り外して起動→症状変わらず な状況です。 cpu Corei5 4690k M/B asus z87plus グラボ gtx960 原因がわかる方がいましたら教えて下さい。。
>>925 最小構成での起動を試してみてください
最小構成【CPU + CPU-FAN + Memory1枚 + マザーボード + 電源 (iGPUが無い場合は + dGPU)】+AVケーブル+モニターでの起動で問題が発生するか
最小構成にストレージ(HDD・SSD)やケースや電源スイッチ(ケースのスイッチ)は含みません。ケースに入っている場合は、ケースから出しましょう。電源は電源スイッチを取り付けるジャンパピンをドライバーの先などで接触(短絡)させて入れてください。
パソコンの最小構成とは?
http://pcinformation.info/sp/basic/pc-minimum-configuration.html 電源が壊れていると予想
ハードディスクが動いてる音みたいなのは聞こえるんですが、この場合でも電源の故障は考えられますか?
Cモスをクリアしてるし いったんHDDも外せって言ってるやん やったのか? biosの設定がおかしな事になったもあるやん 言われた事やってからなんか言えや
windows7でログイン画面でキーボード、マウスが動かなくなりました。 BIOS画面などでは動きます。セーフモードでも動きません。 治し方分かる方お願い致しますm(_ _)m 直前に行ったことは、下記です。 ・250W電源付きケースに、マザーボードごと載せ替え ・マザーボードへの12V電源コネクタを接続し忘れ、電源ボタンを数回押してしまった。 (起動せず) ・12Vコネクタを接続して起動したら、BIOS画面で、BIOSが初期化?されたようなアラートが出た。(この点記憶が不鮮明です、restored?などの単語があり、yes,noの選択ウインドウがでてました。) 下記試しましたが、改善しません。 ・ログイン画面でキーボード、マウスが反応しないため、載せ替え前のケース(500W電源付き)にのせかえ。 ・BIOS画面でUSB項目の有効、無効の切り替えを試す。
値段が上がる、SS Dないとか言われちゃうと、ますます買いたくなってくるのですが、、、しかも値段は1.5倍までいくと煽られると週末にはショップに行きたくなるのですが、、。
>>929 まっさらなストレージにWindows10をクリーンインストールするとどうなりますか?
>>919 グラボは2070Sはみかか・ギガが55,273、廉価ベンタスを割高で買う意味はないな
メモリは尼・W4U3200PS-16G*2が16,978、少し安い
CPUマザーはそれセットなのにたいして安くないどころか割高
尼単品3700X@41k(キャッシュレス5%還元=39,406)+A PRO@15,980=55,386?
ここまでで約1万円浮いた、マザーB450にすればもっと安くなるね
>>938 自作PCの部品もそのうち販売されなくなくなるのでしょうか?
>>933 それは別でやろうとおもっています。
メインで使っていた7環境を残したまま、別ストレージに10を作る予定です。
(ただ、アップグレードになるため、念のため7環境残したかったのですが、電源を繋ぎ変えただけで動かなくなってしまって(汗))
>>939 完全に0になることは無いとは思うが、昔よりは周辺機器も扱う店も減ったよ。今じゃ普通にマザボグラボCPUメモリと
電源ケースでほぼ終わりだしな。工夫する所本当に少なくなった。
>>926 >>928 アドバイスありがとうございます。
時間があるときやってみます!
わからないときまた質問させてもらうかもしれませんがよろしくお願いします。
>>941 昔はどんな工夫をしていたのですか?
そのまま組み立てるだけではいけなかったことがあるのですか?
>>945 Plug&Prayなんて言われてた頃は、ISAスロット指す順番変えるとIRQの振り方変わるから、サウンドカードの
IRQ5番にするために差し替えとかしたんだよ。で、マザーに依ってどこからIRQ振るかがまた違ってな。
ゲームで音出したいなら上のSCSIと下のサウンドカード入れ替えろって言われてもぴんとこないだろうなあ。
自作PCパーツで磁石当てるとまずいやつってどれ? 先っちょが磁力帯びてるドライバーで作ってるんだけどふと心配になった
訳あってストレージをHDDにしてるんだけどそれでも磁石大丈夫?
ネオジムでHDDを囲むとかやるとヤバそうだけどね。
ドライバー先っちょ程度だと心配する必要なさそうね ありがとう
HDDは磁力で記録してるからヤバそう。 でもドライバーの先端の磁力なんてたかが知れてるから影響しないと思うけどね。
>>886 何に使うかに依る。
カメラなら読み込み
85MB/s < 95MB/s
でトランセンド。
NZXTのH510 Eliteでグラボの縦置きをしようと考えてるんだけど、ASUSのROG-STRIX-RTX2080TI-O11G-WHITE-GAMINGを積もうと思ってる 2.7スロットで奥行き5.4cmなんだけど、同じグラボもしくは近いサイズの人で同じ環境の人がいたら側面ガラスケースとの離れとかエアフローがどうなのか教えてほしい
2080Tiを使うようなケースでないのは明らか 20センチFAN2つのMasterCase H500Mみたいなケースを使用すべし
>>958 デザインが好きなのと裏配線しやすそうなのが主な理由だったんだがやっぱ厳しいか
そのケースも踏まえて他の探してみる
自作がオワコンってあり得ないな。そりゃ、店はなくなってるのだろうけど、それは悪戯に価格競争で対抗しようとするから、どうしても先細りになっちまう
3回に1回くらいの頻度で起動時にAsusX570のVGAのdebugLEDがずっと光り続けてるのですがなぜでしょうか? PCは全く問題なく使用できており高負荷なゲームも快適にできているのですが気になります
水冷のパイプの中液体金属流したらもっと冷えるんじゃね
誰か次スレを立ててください
このスレは『自作PCに関するエスパー回答』のスレです。
他人が作ったPC・BTO・メーカーPCは板違いです。
「他作PC」等の問題は板違いです。他板のエスパースレで御相談下さい。
パソコン一般
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1032
http://2chb.net/r/pc/1581341380/ PCサロン
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ219
http://2chb.net/r/pc2nanmin/1578359210/ 「おすすめパーツ」や「構成相談」、は専用スレが有ります。
ハードウェア
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼104台目
http://2chb.net/r/hard/1507806858/ 【構成】BTO購入相談室【見積り】■35
http://2chb.net/r/hard/1567127591/ ココでレスをする人たちはエスパーです。
自分が使っているパーツもろくに把握していないあなたが
余計な説明をしても混乱するだけですので、
脊髄だけで思いつくままに質問してみてください。
「質問です」「初心者です」などという言葉も不要です。
あなたの直面している状況を簡潔に伝えてください。
前スレ
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ243
http://2chb.net/r/jisaku/1580465600/ >>922 良さそうです!
こっちにします
>>935 色々ありがとうございます
安い商品等を提示してくれて助かります
メモリ等は有名どころを使いたいのでこのままいきますがマザーボードは検討させていただきます!
>>921 DTMといってもがっつりやる訳じゃないから大丈夫かなーと思っていました
カニはゴミ、インテルnicがいいって書き込みを見たんですが IntelR I219VとRealtekR RTL8111Hは何が違うんでしょうか
>>970 昔はすぐ焼けて使えなくなったりしたみたいだけど。
今は通常用途に使うかぎり、差は感じられない程度。
ただCPU負荷が高くなったとき、Intelは通信が途切れにくい。
ゲーマーに今もIntel信奉が残っている所以。
最近のPCケースは3.5インチベイ少ないから買い替えと同時に↓みたいなの買おうと思うんだけど使ってる人いる?
ファンレスで熱が不安なんだけど、ファンがついてるような製品のほうがいいのかな
Yottamaster (4Bay) HDDケース 3.5インチ USB3.0接続 SATAV 4台搭載可能 外付けハードディスクケース アルミ合金 ドライブケース シルバー[PS400U3]
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NZ37L86/ >>973 そりゃそうだ
俺ならやめとく
ファン付きでドライ武漢に隙間のあるガチャベイ辺りが定番なんじゃないの?カコイクナイガ
アルミでカコイイんだがなぁ
>>954 3.5インチはマシになったが、5インチや8インチは磁化ドライバーは御法度だったねぇ。
ってフロッピーの話だけど。
SSDのシーケンシャルリード&ライトのスペックって、速くてもあまり意味が無いらしいけど 実際どういう場面で有効なの? 同じドライブ内か高速なSSD間でサイズの大きいファイルをコピーしたり移動するぐらいしか思いつかないけど、そんなこと普段しないしな
HDDを分解して取り出したネオジム磁石をヘッドのあたりにあてがって 起動するとHDDが高確率で壊れたなぁ なんでわざと壊すか?まあ色々あってだな
>>977 raw画像の読み込み・現像
dvdのiso,bdのiso,バックアップデータの利活用とかかな?
じゃあランダムリードライトアクセスの速いnvme買えばいいかというとある閾値を超えると効果がない
データの粒度が低すぎてOSやソフトウェア、ハードウェア的に未対応らしい
シーケンシャルは早くても誤差の範囲の差しか出てこない
細かいファイルを扱う4Kランダムアクセスが意味がある
仮想メモリのページファイルが4Kのランダムアクセス性能がそのままだし
実際のファイルシステムでは大きいファイルが連続してるものより、細かいデータの集まりが多いから
同時読み出しや同時実効性が問われるランダムアクセス性能を重視する方が快適さが上がる
第8回 Windowsの仮想メモリーを見てみよう
https://xtech.nikkei.com/it/article/COLUMN/20070827/280447/ メモリーが不足したときには,メモリー(物理メモリー)上のプログラム全体がまるごとハードディスク(仮想メモリー)に移されるわけではありません。
プログラムをいくつかの部分に分割して,部分ごとに移します。
プログラムを,処理やデータに都合のよい区切りで分割するのが「セグメント方式」で,内容にかかわらず固定サイズで分割するのが「ページング方式」です。
セグメント方式は,効率が良いのですが,仕組みは複雑になります。逆に,ページング方式は,効率は悪いのですが,仕組みは単純になります。
それぞれに一長一短があり,どちらがよいとは一概には言い切れません。
Windowsは,ページング方式を採用しています。一つのページのサイズは,4Kバイトです。
ここでは,Windowsが採用しているページング方式を見ていきます。
なるほど じゃあ新しいPCIe 4.0 とかいうやつは、一般人にはほとんど意味の無い存在なのかね グラボも3.0で十分らしいし
間違えやすいSSD選び、ストレージ増強の知識まとめ(3ページ目) | 日経クロステック(xTECH)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00393/073000003/?P=3 性能スペックの見方を理解しよう
性能面のスペックについては、下の表にまとめた。「シーケンシャルリード/ライト」はファイルコピーなどの速さに直結する要素である。
「ランダムリード/ライト」は、OSの起動やアプリケーションの起動、Webブラウザーでの画像表示など日常的な操作の目安になる要素だ。
ただ、このランダムリード/ライトの値は「QD1(Q1)」の値が表示されている場合は目安になるが、「QD32(Q32)」や最大速度のみが表記されている場合は一般的なパソコンではあまり参考にならない。
QD32や最大速度は、どちらかといえばサーバー向けなどでのベストケースであるため、一般的なパソコンで実感できる性能とはかけ離れた数字になっている。
ランダムリード/ライトに関しては、ベンチマークテストの実測値の方がどちらかといえば参考になる。ベンチマークソフトとして有名な「CrystalDiskMark 6.0.0」(ひよひよ氏・作)では、一番下の列のスコアがそれにあたる。
Performance at Queue Depth 1 - The Enterpise TLC Storage Era Begins: Rounding Up 13 SSDs With Samsung, Intel, and Memblaze
https://www.anandtech.com/show/13704/enterprise-ssd-roundup-intel-samsung-memblaze/5 エンタープライズ向けSSDのQD1パフォーマンス比較
(Intel Optane/DCが強すぎて)笑っちゃうんすよね
他はやっぱりSamsung製983 DCT SSDが優秀
シーケンシャルスコアを無意味としたいだけの質問だと思うけど 読み込むデータ全部が断片的なことなんてないから、高いに越したことはない むしろランダムリードライトに懐疑的になるならわかるがな
むしろ最近は非常にストレージ事情が改善されてきてどれを選んでもシーケンシャルアクセスの速度に困ることは無いっすよ ただどれも十分に速いから何を基準に選ぶか?って話であって。 俺的にはこの順番かな 1.品質(チップを製造してるメーカー) 2.保証 3.ランダムアクセス速度 4.容量 5.シーケンシャルアクセス速度
誰か次スレを立ててください。
このスレは『自作PCに関するエスパー回答』のスレです。
他人が作ったPC・BTO・メーカーPCは板違いです。
「他作PC」等の問題は板違いです。他板のエスパースレで御相談下さい。
パソコン一般
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1032
http://2chb.net/r/pc/1581341380/ PCサロン
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ219
http://2chb.net/r/pc2nanmin/1578359210/ 「おすすめパーツ」や「構成相談」、は専用スレが有ります。
ハードウェア
▲ギコの楽しいデスクトップPC購入相談▼104台目
http://2chb.net/r/hard/1507806858/ 【構成】BTO購入相談室【見積り】■35
http://2chb.net/r/hard/1567127591/ ココでレスをする人たちはエスパーです。
自分が使っているパーツもろくに把握していないあなたが
余計な説明をしても混乱するだけですので、
脊髄だけで思いつくままに質問してみてください。
「質問です」「初心者です」などという言葉も不要です。
あなたの直面している状況を簡潔に伝えてください。
前スレ
[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ243
http://2chb.net/r/jisaku/1580465600/ >>982 速度向上によりレイテンシが減少したから
バスが高速化するとレスポンスが早くなるぞ
今のGeForceはプリスケジューラの多くをCPUに投げるから
レスポンスが早いPCIe4.0にすると応答速度で有利になる
AMDではRadeonHD5000/HD6000でやってた高速化技術の一つだったけど
CPU性能とPCIeに依存するから、CPUが弱かったBulldozer向けのGCNでは使わなくなった
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/520640.html GPUにやらせていたことを、CPUに回すことで、GPUを軽くしたわけだ。
もちろん、副作用もあり、Kepler世代の方が、CPU側で走るドライバがある程度重くなる。
しかし、GPUではコードサイズが相対的に小さく、データサイズが巨大であるため、CPU側のコードのスケジューリングが増えても、電力効率的に見合うと踏んだと思われる。
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 15日 0時間 3分 26秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20241228002121caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1580465600/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ243 YouTube動画>1本 ->画像>13枚 」 を見た人も見ています:・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ206 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ200 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ232 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ213 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ243 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ202 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ245 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ242 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ216 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ244 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ244 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ210 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ241 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ225 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ214 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ238 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ212 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ222 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ227 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ236 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ239 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ240 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ228 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ215 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ229 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ221 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ235 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ224 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ223 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ219 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ226 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ233 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ231 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ230 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ211 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ237 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ234 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ216 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ220 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ218 ・[エスパー] 超初心者の質問に答えるスレ246(ワ無し) ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ250 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ257 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ281 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ253 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ270 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ264 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ265 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ254 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ282 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ265 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ258 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ246 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ273 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ275 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ271 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ251 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ261 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ263 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ221 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ248 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ213 ・【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ267
20:54:39 up 3 days, 21:58, 0 users, load average: 10.50, 10.64, 10.62
in 0.11116313934326 sec
@0.11116313934326@0b7 on 011710