!extend:checked:vvvvv:1000:512
Mini-ITX 以下のサイズの自作PC、マザーボード、ケースについての総合スレッドです
■M/B寸法(mm)
Mini-ITX : 170 x 170
Thin Mini-ITX : 170 x 170
Mini-STX : 147 x 140
Nano-ITX : 120 x 120
Pico-ITX : 100 x 72
■前スレ
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -118-
http://2chb.net/r/jisaku/1574071275/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 中華のNanoITXボードが密林でたまに出てくる。
10900KはTDP224WとからしいけどITXで運用出来るのだろうか
ITXケースで大中小いろいろあるからね。Z470のマザボでれば当然対応してくるっしょ
一時期のバックパネルは所狭しという感じで
たくさんコネクタ付いてたのに
最近のマザーはなんかコネクタが少ない。
てかAM4マザボはなぜかキツキツなんだよね
そのぶんIOパネル減ってるかもね
2スロのmDTXも出ないし
ITXこそ拡張性乏しいから10Gとは言わんマルチギガビットイーサをだな
最近のWi-Fiみたいにモジュール化してくれないかなぁ(ない
質問させてください。
SSDのm.2端子をPCIexpressに変換するアダプターをご存知ないでしょうか?
一昔前のminiPCIe → PCIexpress変換みたいな形のものです。
具体的にはNcase M1の3スロット目にインターフェースカードを使用したいと考えての質問となります。
尼辺りで M.2 変換 ライザーカード で検索して好きなの買いなよ
うちの新人くんがこんな感じだわ。全く検索しようとしない
なんでもググれば良いってもんじゃない
から一周回ってググりもしないのかw
>>18
グーグル先生より先輩の方が博識だからしゃーないやん。 実際のところこの手のライザーカードって当たり外れがあるから聞くのは間違ってないとは思う
が、調べもせずに聞く奴には好きなの買えとしか言いようがない
無線用のM.2をPCIeに変換してPT2使ってるわ
このライザーがなければITXにはしなかった
PT3だな。間違えた
こいつも随分と昔に買ったからなぁ…
調べてどれがいいならわかるけど
ありますか?は少しはググれよってなる
ライザーカードって言う単語を知らないんじゃね?
ライザーって言わないとm.2 NVMeをPCIeスロットに刺さるようにするPCIeカードが一杯出てくるし。
ライザーカードってかなり古い単語。
PT3はチューナからアンテナに給電しないならM.2の3.3Vだけでも動く模様。
>>17
検索文言を教えてくださりありがとうございます。
目的の商品を見つけたので、購入して試してみたいと思います。
助かりました。 何を買ったか気にはなるが大方マイニング用のUSB3.0ケーブル使ったx1接続のライザーだろな
PCIeの世代が進むごとに信号速度が上がって普通のフラットケーブルじゃ引っ張れない日が来る
というかPCIe x16のライザー出たとき、
まだPCIe x16をフラットケーブルごときで引っ張れた事に驚いたけどな。
>>35
最初に用途を伝えるべきでしたね、失礼しました。
具体的には、mini-ITXで映像編集機を自作しており、DeckLink Mini Monitor 4KというPCIexpress ×4のインターフェースカードを使用したく試案していた次第です。
マザーボードの裏面にM.2端子が余っていたので、そこから引っ張ってこれないか考えていました。
AmazonでADT-LinkのR42SLというライザーカードを購入したので、これで試してみようと思います。 ITXでいまどきの編集機作るなら10GbE積みたいね。BMDやAJAのIOカードも欲しいしmITXならTB3変換とか? チップセットの帯域的には余ってるはずだから上からx4 x16みたいな並びのmDTXあったら欲しいねぇ
Thunderbolt3一個付いてたら拡張はどうとでもなるっしょ。
>>40
ADT-LINKのなら正解だな x4なのはあそこのライザーカード位だし何より作りも良い
ここのx16とかx4とかのライザーカードを使ってるけどエラーも無いし機械的に弱いケーブルの根本も補強してあって良い
ADT-LINKのページ見てると痒いところに手が届く品揃えで楽しくなってくる >>41
>>42
ものすごく共感します。
mini-DTXこそNcase M1のポテンシャルを最大限に、活かせると思います。
Z390やX570にはThunderbolt3が解禁されていて羨ましいです。
それだったらUltraStudioが使えたのに、と。 あの硬いケーブルをマザー裏から
3スロ目まで引っ張ってこれるのか疑問
ライザーの利点思いついた
クソ重いカード挿したいとき、スロットに負担をかけない
>>49
突っ張り棒だってスロット付け根には多少負荷がかかるでしょ 多少の負荷の話なら普通のカードでも負荷掛かるんちゃう
言い争うような話ではないけど
>>47
むしろ欲しいマザーがない。
SSD用m.2ポート乱立マザーきぼん。ここ mini-itxだとASROCKのX299やASUSのmini-DTXみたいにライザーカードで増やさないと場所がない。
SATA専用なら大して熱くならんし背面に2ポートつけてくれ ITXで普通のポートは6つや8つもいらんだろ
背面2つでもいいけど出るならNVMeにも対応するでしょうな
あとはユーザーの使い方の問題だが
背面ならスペース一杯あるしいけるんじゃね
あと別にマザーと平行である必要もないから直立でつけりゃ前面も余裕ありそう
ただストレージの値段が下がらない事にはなぁ
>>61
mini-ITXマザーの裏面を見た事あるか?
配線やらチップやらが実装されててそんなに余裕は無いぞ。
#某サイトでは、クーラーのバックプレートに干渉する物があるって苦言を呈してたりする。
そもそもPCIeのレーン数に限りがあるから、載せようにも制限がある。
SATAでもPCIeを占有するので、m.2使ったら使えるSATAの数が減る、なんてマザーは少なくない。
ASRock Z390 Phantom Gaimin ITX/acは、裏表にm.2があるから、この辺が落とし所なんだろう。 >>62
今後こうなって欲しいって話だろ
出来ない理由に必死すぎてつかえなそう 個人的にはm.2は2個でいいから10GbEとThunderbolt3を2ポート付けて欲しいな。
実のところm.2って2280が絶対ってわけじゃないんで2242サイズが一般的にでもなってくれりゃもっと積める可能性はある
電源の24pin、あれはもうどうにも小さくならんかな?
あまりにもデファクト過ぎて新しい規格なんて見向きされないんだろうか。
あれ邪魔なんだよ、何かと。
>>67
そろそろ新規格来ると思ってる
その気になれば全部usb-cに統合できるらしいんだけどねぇ 電源周りの新規格はありがたいよな
コネクタもそうだけどケーブルなんとかして欲しい
24ピンもだがそろそろSATA電源とSATAケーブルなんとかならんのだろうか
m.2もあるけどスロットに限りあるし
>>71
これもなHDDは電気食うからしかたないのかもしれんけど
SSDならマザボから給電も出来そうに思えるしな Qiのように非接触給電電源にしてくれれば解決するのにどのメーカーもアホだよな
3.5インチの12Vがネックなんだろうね
SSDしか使わないから内部USB増やしてくれればこっちで何とかするんだけど
>>64
性能上がると実装はどんどん難しくなるんだよ
根拠の無い願望は「ぼくのかんがえたさいきょうの……」でしかないんだよ AM4のmITXもだいぶ実装密度高いよな
mDTX風2スロのもコストも考えると作るのが難しそうだし
bluetoothってairpods専用I/Fじゃねーの。
って言いたくなるぐらい流行ってんな。
VRも無線になればいいのに。
>>82
ALVRとかVirtualDesktopとかそれなりに無線で動くらしいよ。 戯画のマザー写真がリークされたけど
ぜんぶI/Oパネルがマザーについてる
ありがたや
ギガとASUSとASRockのZ490 Miini-ITXマザー発表されたけどどれも高級路線だね
X570と同じで3万台な気がする
高級路線なのはいいけど
どのママンも軒並み空冷が厳しそうなのがネック
バカでかいヒートシンクどうにかならんのかねぇ
ヒートシンクのデカさ的に空冷だと戯画一択になりそうな予感
ただ戯画は戯画でI/OパネルにあるボタンはCMOS_CLRじゃなくて
Q-Flash Plus Buttonという罠