◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part27 YouTube動画>17本 ->画像>33枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1602583122/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Socket774 (ワッチョイ 26cf-NY7j [119.228.184.69])2020/10/13(火) 18:58:42.91ID:qpd4vnkx0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
このスレはNVIDIA GeForce GTX16XX seriesについて語る場所です

■公式サイト
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/16-series/

前スレ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part26
http://2chb.net/r/jisaku/1601710628/

次スレは>>950が立てるよう心がける無理だったらレス番を指定
本文一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
と記入すること

■NGname
【03-】を入れることを推奨
【アウアウクー】を入れることを推奨
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2Socket774 (ワッチョイ 16cf-NY7j [119.228.184.69])2020/10/13(火) 19:03:18.86ID:qpd4vnkx0
223 Socket774 (ワッチョイ 8bfa-QMAU) 2019/08/18(日) 17:38:48.87 ID:rok/y7eV0
ASUSのシングルファンだけど1660Tiの剥き剥き見っけてきた!!!
こいつあすげえゴージャスなヒートシンクだな!!!!糞!!!!!

[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part27 YouTube動画>17本 ->画像>33枚

240 Socket774 (ワッチョイ 8bfa-QMAU) 2019/08/18(日) 19:02:02.05 ID:rok/y7eV0
どう見てもデュアルも一緒です。ありがとうございました。
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part27 YouTube動画>17本 ->画像>33枚

928 Socket774 (ワッチョイ ed9b-stHu) sage 2019/09/11(水) 16:28:29.24 ID:oj0cNX/20
926
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part27 YouTube動画>17本 ->画像>33枚
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part27 YouTube動画>17本 ->画像>33枚

デュアルファンと言っても見ての通りで、
お前それデュアルである意味あんの?って作りしかしてない
当然ながらこんなので冷えるはずもない

3Socket774 (ワッチョイ 16cf-NY7j [119.228.184.69])2020/10/13(火) 19:03:40.98ID:qpd4vnkx0

4Socket774 (アウアウクー MM2b-kmye [36.11.229.198])2020/10/13(火) 19:06:50.87ID:0QKaXbdGM
ASUS GeForce GTX 1660 Super Phoenix Review
https://www.techpowerup.com/review/asus-geforce-gtx-1660-super-phoenix/4.html
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part27 YouTube動画>17本 ->画像>33枚

EVGA GeForce GTX 1660 Super SC Ultra Review
https://www.techpowerup.com/review/evga-geforce-gtx-1660-super-sc-ultra/4.html
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part27 YouTube動画>17本 ->画像>33枚

Gigabyte GeForce GTX 1660 Super Gaming OC Review
https://www.techpowerup.com/review/gigabyte-geforce-gtx-1660-super-gaming-pro-oc/4.html
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part27 YouTube動画>17本 ->画像>33枚

MSI GeForce GTX 1660 Super Gaming X Review
https://www.techpowerup.com/review/msi-geforce-gtx-1660-super-gaming-x/4.html
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part27 YouTube動画>17本 ->画像>33枚

Palit GeForce GTX 1660 Super GamingPro OC Review
https://www.techpowerup.com/review/palit-geforce-gtx-1660-super-gaming-pro-oc/4.html
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part27 YouTube動画>17本 ->画像>33枚

ZOTAC GeForce GTX 1660 Super AMP Review
https://www.techpowerup.com/review/zotac-geforce-gtx-1660-super-amp/4.html
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part27 YouTube動画>17本 ->画像>33枚

%‰∀∂∃∇∈∋煤縺蛛・レ∧∨‖∩∪∫∬刀∵⊂⊃⊆⊇

5Socket774 (ワッチョイ 2a83-kmye [133.209.19.224])2020/10/13(火) 19:07:07.56ID:IfzQGQFI0
【Idle温度 騒音 / Game温度 騒音】
ASUS GeForce GTX 1660 Ti STRIX OC 6 GB【33℃ 29dBA / 58℃ 32dBA】 ※静音モード【45℃ ファン停止 / 65℃ 29dBA】
EVGA GeForce GTX 1660 Ti XC Black 6 GB...【33℃ 26dBA / 69℃ 38dBA】
MSI GeForce GTX 1660 Ti Ventus XS 6 GB....【32℃ 29dBA / 68℃ 35dBA】
MSI GeForce GTX 1660 Ti Gaming X 6 GB.......【50℃ ファン停止 / 67℃ 32dBA】
Zotac GeForce GTX 1660 Ti 6 GB..........................【36℃ 28dBA / 74℃ 30dBA】

ASUS GeForce GTX 1660 Super Phoenix..............【35℃ 28dBA / 86℃ 41dBA】
EVGA GeForce GTX 1660 Super SC Ultra............【48℃ ファン停止 / 67℃ 39dBA】
Gigabyte GeForce GTX 1660 Super Gaming OC【47℃ ファン停止 / 65℃ 34dBA】
MSI GeForce GTX 1660 Super Gaming X...............【51℃ ファン停止 / 66℃ 30dBA】
Palit GeForce GTX 1660 Super GamingPro OC..【34℃ 28dBA / 69℃ 37dBA】
ZOTAC GeForce GTX 1660 Super AMP..................【33℃ 28dBA / 65℃ 37dBA】

6Socket774 (ワッチョイ 2a83-kmye [133.209.19.224])2020/10/13(火) 19:07:29.23ID:IfzQGQFI0
1660・1650SUPER・1650のtechpowerupレビューも追加

【Idle温度 騒音 / Game温度 騒音】
Colorful iGame GeForce GTX 1660 Ultra..............【35℃ 28dBA / 65℃ 36dBA】
EVGA GeForce GTX 1660 XC Ultra...........................【44℃ ファン停止 / 61℃ 31dBA】
MSI GeForce GTX 1660 Gaming X..............................【51℃ ファン停止 / 67℃ 30dBA】
MSI GeForce GTX 1660 Ventus XS............................【34℃ 29dBA / 76℃ 36dBA】
Palit GeForce GTX 1660 StormX..................................【36℃ 28dBA / 69℃ 34dBA】
Zotac GeForce GTX 1660 TwinFan............................【35℃ 29dBA / 68℃ 34dBA】

ASUS GeForce GTX 1650 Super STRIX OC.......................【32℃ 27dBA / 57℃ 32dBA】
ASUS GeForce GTX 1650 Super STRIX OC.......................【45℃ ファン停止 / 61℃ 28dBA】(Quiet BIOS)
EVGA GeForce GTX 1650 Super SC Ultra...........................【45℃ ファン停止 / 64℃ 38dBA】
Gigabyte GeForce GTX 1650 Super WindForce OC.....【46℃ ファン停止 / 64℃ 38dBA】
MSI GeForce GTX 1650 Super Gaming X..............................【51℃ ファン停止 / 62℃ 27dBA】
Zotac GeForce GTX 1650 Super Twin Fan..........................【35℃ 30dBA / 72℃ 41dBA】
Palit GeForce GTX 1650 Super StormX OC........................【31℃ 29dBA / 63℃ 36dBA】

ASUS GeForce GTX 1650 STRIX............................【44℃ ファン停止 / 64℃ 28dBA】
EVGA GeForce GTX 1650 SC Ultra Black.....【33℃ ファン停止 / 66℃ 36dBA】 ※
Gigabyte GeForce GTX 1650 GDDR6 OC........【33℃ 30dBA / 74℃ 34dBA】
MSI GeForce GTX 1650 Gaming X.........................【48℃ ファン停止 / 63℃ 29dBA】
Palit GeForce GTX 1650 KalmX................................【38℃ ファン停止 / 83℃ ファン停止】
Palit GeForce GTX 1650 StormX.............................【35℃ 28dBA / 68℃ 34dBA】

※EVGA1650のファン停止時33℃は誤植ではない
https://www.techpowerup.com/review/evga-gtx-1650-sc-ultra-black/31.html

7Socket774 (ワッチョイ 2a83-kmye [133.209.19.224])2020/10/13(火) 19:07:44.05ID:IfzQGQFI0
1660シリーズ ヒートシンク一覧
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part27 YouTube動画>17本 ->画像>33枚

8Socket774 (ワッチョイ 8f73-JAxH [114.18.219.188])2020/10/13(火) 19:46:06.61ID:E+x01xqS0
555Socket774 (ワッチョイ 6f73-JImU)2020/10/09(金) 02:45:11.22ID:7LCw3eYI
1660SP AEROの騒音計測してみたよ
PCから90cmの距離で約30秒間の平均dbを数回計測
部屋にはPCとモニター以外の音の発生源無し

PC電源off時 31.1〜31.3db
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part27 YouTube動画>17本 ->画像>33枚



AERO装着時 31.5〜32.0db
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part27 YouTube動画>17本 ->画像>33枚



AERO外してオンボで5回計測
32.1 31.5 31.5 31.9 31.7db
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part27 YouTube動画>17本 ->画像>33枚


[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part27 YouTube動画>17本 ->画像>33枚


[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part27 YouTube動画>17本 ->画像>33枚



体感でも全く差がわからなかったけど
PCケースに耳を当てればわかるのかもしれないね

9Socket774 (ワッチョイ 8f73-JAxH [114.18.219.188])2020/10/13(火) 19:50:39.07ID:E+x01xqS0
静音するなら金を積め。

10Socket774 (スプッッ Sdfa-IZpy [1.79.82.54])2020/10/13(火) 20:02:47.73ID:MLeAcUN9d
↓1400回転が云々

11Socket774 (ワッチョイ 2e6e-VxUf [153.242.6.14])2020/10/13(火) 20:40:11.41ID:/+kn71+S0

12Socket774 (ワッチョイ f3db-lTYX [220.219.109.9])2020/10/13(火) 21:00:19.65ID:zEuxdlX20
1400回転ガイジはもう来ません

13Socket774 (JP 0H06-TrO3 [45.254.253.220])2020/10/13(火) 21:43:32.46ID:UjEiJn4pH
>>8
召喚の儀をするな

14Socket774 (ワッチョイ 53b1-KV+F [60.68.18.54])2020/10/13(火) 22:20:14.22ID:NprdkDDw0
透明にしたいからはよ来い

15Socket774 (アウアウウー Sab7-uhtI [106.154.87.120])2020/10/13(火) 23:16:49.75ID:cA8X9PAJa
平和が訪れた

16Socket774 (ワッチョイ ba20-yxLz [123.230.132.159])2020/10/13(火) 23:25:03.86ID:Y2HDQst20
1乙輪

17Socket774 (ワッチョイ b773-F9zC [114.18.219.188])2020/10/14(水) 00:06:30.35ID:eHlcPf2l0
とりま、セール無しだとこんな感じ?
1650  17000→15000
1650Sp 21000→20000
1660Sp 26000→24000
5600XT 35000→32000
2060  40000→33000
5600XTは28000のセール、2060は33000で数が出てる。
どちらもTSUKUMOで、他はあんまり値下げしてない。
カラフルとかスポットで安く出たけど。

18Socket774 (ワッチョイ 9f11-RSpP [59.170.1.35])2020/10/14(水) 00:40:40.13ID:Odxpgz1j0
前スレ>>949
最近ゲームを少しするようになったので興味があったのですが、
私が神経質な性格でどうしても静音性の方を重視してしまうので、
とりあえずはこのまま5600xtを使ってみます。
ご丁寧な説明本当にありがとうございました。

19Socket774 (ワッチョイ b773-F9zC [114.18.219.188])2020/10/14(水) 02:08:52.71ID:eHlcPf2l0
>>18
これだけ見ると良い話っぽいけど、そもそもスレチ。
5600XTユーザーが16xx板で2060への交換の話をしてたというw
過去スレの流れからすると、茶番乙でも良いやねぇ。

20Socket774 (スップ Sdbf-+wwY [49.97.99.186])2020/10/14(水) 06:15:52.04ID:drcZ0KCXd
>>17
2060はクロシコのが毎月月初に尼で3万2千数百円のが少量入荷するな
毎回速攻で無くなるけど

21Socket774 (ワントンキン MM7f-5E0s [153.159.36.140])2020/10/14(水) 07:32:50.19ID:4dvj23hfM
1660tiって何であんなにディスコン早かったんだろう
戯画とか速攻で消えたよね?

22Socket774 (ワッチョイ 1f83-z+xs [133.209.19.224])2020/10/14(水) 09:55:28.45ID:RUNjdU7g0
微妙な価格設定だったんだろうな
1660 superとの性能差も少なかったし

23Socket774 (ワッチョイ 9f11-RSpP [59.170.1.35])2020/10/14(水) 11:13:48.51ID:Odxpgz1j0
>>19
おっしゃる通りですね
以前1650から5600xtへの買い替えもスレを読んで決めて満足できた経緯もあり、
1600でも2000でも更に静音性が優れている物が無いかな?と様々なスレを見ていて、
前スレで2060の話題が出ていたので深く考えずに質問をしてまいました。
私の確認不足でスレチの話題で申し訳ありませんでした。
以後気をつけます。

24Socket774 (ワッチョイ d782-lr1q [180.54.104.70])2020/10/14(水) 11:15:54.45ID:szWeZMxV0
前スレ>>823のレビュー通り、音はなんも気にならないね。軸バランス取れてて振動も無い。
>>7の他社競合と見比べても何も不満がない。アイドル時ヒートパイプ赤外線で実測29℃。
https://streamable.com/b1uu5w
ゲームやる時はスピーカーが鳴ってるから、どんなに煩くても問題ないね。
重量が軽くていいじゃん。このVGA。

25Socket774 (ワントンキン MMcf-R0dd [211.17.71.7])2020/10/14(水) 16:10:33.80ID:7hkDDgXdM
GPUクーラーくらいでしか差別化出来ないから
グラボじゃなくてGPUクーラー売ってるみたいになってるよな

26Socket774 (ワッチョイ d758-BKZD [14.8.10.64])2020/10/14(水) 17:27:17.61ID:GBB2fwZy0
>>21
未だに歩留まりが悪いんじゃない?
1660のフルスペックだから本来なら1660が減ってtiが増えてもおかしくないのに

27Socket774 (ワッチョイ d782-fMdf [180.25.70.190])2020/10/14(水) 17:29:27.56ID:abg228JZ0
限られた者のみが参加を許されるtiクラブ

28Socket774 (ワッチョイ d711-Vszw [110.135.198.186])2020/10/14(水) 17:52:50.63ID:o0bVY7QD0
前スレ>>738
いろいろ情報ありがとう。無事MSIのやつポチった。
載せたPCがジャンクの寄せ集めでUEFI真っ暗問題に引っ掛かったけど、
すったもんだして、今は順調に動いてる。
742に書いてくれてたパラメーターを参考に、x265とほぼ同程度の
サイズ・SSIM比にできました。感謝。

せっかくグラボ付けたのに、モニターがアナログなんで
グラボになんもつながってないw

29Socket774 (ワッチョイ b773-F9zC [114.18.219.188])2020/10/14(水) 18:32:31.08ID:eHlcPf2l0
>>23
いや、こちらこそすまん。本来なら買い替え後の事後報告は
有用情報なはずなのに。

30Socket774 (ワッチョイ f720-7/+M [112.136.100.194])2020/10/15(木) 19:26:37.57ID:l0xh6j8m0
1660tiSPは何時出るの?

31Socket774 (スプッッ Sd3f-ipXJ [1.75.241.78])2020/10/15(木) 20:17:19.72ID:x9nstNjMd
いでよ!!

1400rpm害児!!

32Socket774 (ワッチョイ 7758-Cp3i [106.73.229.32])2020/10/15(木) 20:53:13.20ID:JOny1ki60
IPになったら黙り込む程度だったんだ
情けない負け犬だったな

33Socket774 (アウアウウー Sa5b-xQtC [106.154.85.61])2020/10/15(木) 20:56:21.85ID:Kocx6Dsra
1630とか1610はなぜ出ないの?

34Socket774 (ワッチョイ bfc0-nAXI [103.2.250.189])2020/10/15(木) 21:03:52.57ID:l1sfJ5Du0
GTX1400<パカー

35Socket774 (ワッチョイ 1f83-tRUf [133.209.19.224])2020/10/15(木) 21:51:24.59ID:2hAHexxR0
>>33
どうせならGT3010にしてAV1対応が嬉しいかも

36Socket774 (ワッチョイ b773-F9zC [114.18.219.188])2020/10/16(金) 01:49:05.69ID:/T6XdSmI0
正直、やらないからよく分からんでスルーしてたけど、
ハードウェアエンコードって、アイドル時で良いんすか?

必要なのはフルロード時も静音性でないのん?
冷却装置ごっつい、高級品買わなきゃならんことには変わらんかw

37Socket774 (ワッチョイ 1f41-Eh3t [117.109.133.203])2020/10/16(金) 02:02:13.79ID:C0EKYAZ/0
温度が上がる前にエンコ終わるから
連続でバッチしなければ
ファンの回転数はほとんど上がらない
静かなもん

38Socket774 (ワッチョイ b773-F9zC [114.18.219.188])2020/10/16(金) 02:25:10.06ID:/T6XdSmI0
>>37
あざーっす。

てか、なんだこのレス。
>>13

39Socket774 (ムムー FFdf-o9T2 [103.27.221.179])2020/10/16(金) 02:27:54.11ID:HFcvy7zDF
1400回転召喚だろ

40Socket774 (スプッッ Sd3f-pq4q [1.75.236.82])2020/10/16(金) 02:28:32.11ID:yH2vKZajd
もう来ないでしょ

41Socket774 (ワッチョイ b773-F9zC [114.18.219.188])2020/10/16(金) 04:11:18.90ID:/T6XdSmI0
>>8はおいらがとったデータじゃなく、前スレのコピペだけど、
こういうのは、>>13みたいなレスで、再び貼られることなく。
埋められてきたんだろねぇ。

42Socket774 (ワッチョイ f77e-tt7j [58.138.62.19])2020/10/16(金) 14:29:41.61ID:gU2WqZpZ0
>>33
710と1030の在庫があるから

43Socket774 (ワッチョイ bfcf-q5C7 [119.230.198.223])2020/10/16(金) 16:30:44.19ID:lhtb2lnw0
2060が3万切ってきたから、1660もさすがに役目を終えそう

44Socket774 (ワッチョイ 1782-fMdf [118.2.101.192])2020/10/16(金) 16:33:18.70ID:LYQx3zm+0
2060だと売りのリアルタイムレイトレーシングとか処理が遅すぎて楽しめないでしょ
2060super以上じゃないと厳しいんじゃないの

45Socket774 (ワッチョイ 57b1-7/+M [126.107.10.96])2020/10/16(金) 17:17:34.64ID:agvuGoY40
今かっていいのは1650だけだろう

46Socket774 (バッミングク MM7b-22yp [114.146.228.121])2020/10/16(金) 17:30:46.80ID:5gpp5qAIM
あとはnvenc用に1660無印かな。

47Socket774 (ワッチョイ 772a-lr1q [106.186.106.223])2020/10/16(金) 17:35:13.69ID:qgN+gkLT0
追加給付が怪しくなってきたからやっぱ皮算用は危険やな

48Socket774 (ワッチョイ 77f5-o9T2 [128.90.0.158])2020/10/16(金) 17:54:32.80ID:qV+afsxH0
>>44
ゲーム側で対応してるから大丈夫
カメラからどの程度の距離までをレイトレするかを指定できる

49Socket774 (ワッチョイ 77f5-o9T2 [128.90.0.158])2020/10/16(金) 17:55:03.13ID:qV+afsxH0
>>47
5万はくれるんじゃなかったん?
それも怪しい雲行き?

50Socket774 (ワッチョイ 772a-lr1q [106.186.106.223])2020/10/16(金) 18:19:09.54ID:qgN+gkLT0
財務大臣が緊急事態宣言未発動での給付は不要との考え らしい

51Socket774 (ブーイモ MMfb-Ex8K [210.148.125.99])2020/10/16(金) 18:23:11.85ID:6JRj8jcRM
俺たちが払う税金の2割が債務返済に当てられるんだぜ
おまえら元取れるくらい国債持ってんのかよ?

52Socket774 (ワッチョイ 7773-a06r [106.160.63.42])2020/10/16(金) 22:59:49.54ID:mnqzAg0l0
国債の元取るってよくわかんないな
今の金利だと国債1億円分買って年に4万円だね

53Socket774 (アウアウウー Sa5b-AZh4 [106.130.138.186])2020/10/17(土) 06:20:57.20ID:OyvxGt83a
公明党に言ってもらえば

54Socket774 (ワッチョイ b773-UsEC [114.18.219.188])2020/10/17(土) 09:35:53.29ID:6xsYjtdt0
go to eat に財源取られたんだろねぇ。
地方なもんで、市内に対象店舗まだ5軒しかない。

55Socket774 (ワッチョイ 7f03-QI1E [1.33.248.117])2020/10/17(土) 10:30:19.91ID:TDQq28R40
go toクソだよね
結局は弱肉強食にしかなってない

56Socket774 (ワッチョイ d782-lr1q [180.54.104.70])2020/10/17(土) 11:29:36.45ID:HuDP7GS50
MSI GeForce GTX 1660 Super Ventus XS 6 GB Review (ノンオーバークロック)
HEVC B Frame support下でAmatsukazeでNVenc、HEVC(H265)のmp4 TSに対してファイルサイズは1/3強、エンコード速度は240fpsでした。
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part27 YouTube動画>17本 ->画像>33枚
デブロッキングなし、CUVID・HWデコード、D3DVPデインタレース(Cuda)、エンコード、(3Dは何に使っているのか不明)の負荷状態。i5-4670のボトルネックあり、GPU全体で60%負荷、
この時、FAN回転数はアイドル時と同程度、ほぼ無音、ヒートパイプ実測43.6℃。

古い廉価M-ATXケースにも、軽くてコンパクトで収まりが良く、旧いCPUのオンボードHD4600で落ちまくったFALLGUYSも、エンコード継続のまま、快適に遊べました。
GeForce GTX 1650 D6 VENTUS XS 16,500円 でも良かったかな。

あとオンボードのHD4600よりも階調がひと目見て分かるくらい綺麗です。
WHQDのカラーマネジメントモニターを使っていて、オンボードと同じ8bit(SDR)入力ですが、もっと滑らかな階調です。何故なんでしょうか。
8bit+FRC対応のモニターらしいので、もしDP接続でドライバが10bit出力設定なら、8bit+FRCになる可能性はありますが、HDMI1.4接続のため、10bitにはなりえず、8bitです。
それでもきれいな階調が出ています。

廉価で軽くて、2ファンでもコンパクトなので、[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part27 YouTube動画>17本 ->画像>33枚  この程度のクリアランスがあるオンボードで頑張っている人にはお勧めできます。
窒息ケースだと、スロットの後面排気ではない分、排熱がキツイかもしれませんが、そうでない場合は、排気抵抗が無い分だけよく冷えると思います。
あとMSIはPWMコントローラー周りのSMD点数が多く、自社ノウハウで他社より高めの可能性があると思いました。
1400回転は、無音にちかいので、ファンレスPCで無い限り、マイナス要因にはならないと感じます。

57Socket774 (ワッチョイ d78b-Cp3i [180.11.91.35])2020/10/17(土) 11:31:25.59ID:5wPTDlm90
あれ?ハズレ5600XT掴まされた負け犬はもう来ないの?

58Socket774 (アウアウエー Sadf-1StD [111.239.187.22])2020/10/17(土) 11:54:44.80ID:P4cMZqb4a
IP表示ってやっぱ効果抜群だな
IP導入嫌がる人いるのがよく分かるw

59Socket774 (ワッチョイ 1f83-tRUf [133.209.19.224])2020/10/17(土) 12:22:53.26ID:USyLPLQf0
>>56

60Socket774 (ワッチョイ ff0c-ZhtZ [121.80.213.252])2020/10/17(土) 12:26:40.26ID:pL+y9S2F0
>>47
素直に出すよりありがたみが増すので小芝居60%
景気判断を甘く見積もってる20%
国民より自分の財布が気になる20%

これぐらいの確率じゃなかろうか

61Socket774 (ワッチョイ b7bc-a06r [114.150.93.191])2020/10/17(土) 12:29:35.70ID:QCbX40F10
>>57
IPもワッチョイもない隔離スレを自分で建てて相変わらず同じ事ずっと書き込み続けてる
やっと平和が訪れた

62Socket774 (ワッチョイ b773-UsEC [114.18.219.188])2020/10/17(土) 14:11:04.75ID:6xsYjtdt0
AEROなんて、カラフルの次に安いくらいの最廉価クラスのカードすよ?
無OCのZOTACと軽OCのAEROと同価格帯だし。
アイドル30dBA未満、フルロード40dBAちょっとで十分優秀じゃん。
少なくとも十数スレにわたって罵倒されなきゃならないレベルではないっす。

63Socket774 (ワッチョイ b773-UsEC [114.18.219.188])2020/10/17(土) 14:42:10.08ID:6xsYjtdt0
まぁ、1660SpはTDP125Wといいつつ、簡単に130Wまで上がるみたいだから、
今みたく、AEROとVENTUSの価格差ないなら、VENTUS買う方が無難だろね。
ただ、今16xx買うこと自体が微妙っす。3060発表で価格変わるだろし。

64Socket774 (ワッチョイ 9f20-ntOo [123.230.186.156])2020/10/17(土) 14:49:42.48ID:ZjMsUXb50
TSUKUMO
GeForce GTX 1650 SUPER AERO ITX OC
\18,827

1650 SUPERは2万円割れ出したな。

65Socket774 (ワッチョイ f7b4-wDWM [218.219.217.21])2020/10/17(土) 14:52:25.72ID:bBUXvPWw0
1650
1660
がケツにつまってるから大きくは下がらないね

66Socket774 (ワッチョイ d78b-Cp3i [180.11.91.35])2020/10/17(土) 14:55:05.82ID:5wPTDlm90
1650はローエンドとしてしばらくは安泰かと
今更1660(Sp,Ti)買うのはやっちまった感が半端なくてご愁傷様

67Socket774 (アウアウウー Sa5b-xQtC [106.154.95.252])2020/10/17(土) 15:29:56.04ID:GzVD4E2ia
確かに1650はしばらく使い倒しても売値が1万割らなそうだ。
下も詰まってるし。

710,730が2,3千円付近
1030が7千円付近
1050Tiが一万円付近

68Socket774 (ワッチョイ d711-Vszw [110.135.198.186])2020/10/17(土) 15:37:02.02ID:VAxh3MII0
>>62
1650のOCV1はもらえる楽天のポイント差し引くと13000円で買えたんで、
BフレNVEncが目的なら結構お買い得だった。
ファンは止まらないがうるさくはない。

69Socket774 (ワッチョイ 9f1e-X2in [61.205.233.120])2020/10/17(土) 17:08:14.42ID:zxJZ4dX40
3050まだなの?

70Socket774 (ワッチョイ 9f1d-+wwY [125.200.21.29])2020/10/17(土) 17:27:04.63ID:veBvYO040
>>61
ほんとだ
スレ建ってるの気が付かなかったわ
ここまで異常者だったとは流石に思わなかったよ

71Socket774 (ワッチョイ b773-UsEC [114.18.219.188])2020/10/17(土) 18:55:25.72ID:6xsYjtdt0
>>66
大事なのは、いつまでに、どのくらいのスペックを、いくらまでっすよ?

今年はコロナ禍で前半休み多かったから、年次有給休暇のノルマこなすために、
10月中に3連休×2とか作ったりするかもしれんし。
で、SWまでは手持ちで間に合ってたけど、次やりたいものにはスペック不足。
したら3060の発表待てないだろし。

72Socket774 (ワッチョイ 9f20-ntOo [123.230.186.156])2020/10/17(土) 19:55:39.01ID:ZjMsUXb50
MSI GeForce GTX 1650 D6 AERO ITX OCV1
1650 D6なら割と遊べるな。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


73Socket774 (ワッチョイ 57b1-7/+M [126.107.10.96])2020/10/17(土) 22:46:11.37ID:XlstS75o0
>>68
1650でNVenc付きのはどの機種なのですか

74Socket774 (ワッチョイ 9fc9-qbQd [59.137.160.155])2020/10/17(土) 23:25:32.06ID:zZxezwJW0
>>66
約2年半使った1050tiから1650に換装したけど、あと2年ぐらいはこれでいけそう

75Socket774 (ワッチョイ 9776-zZgy [60.34.182.247])2020/10/18(日) 01:41:41.77ID:bAx8nm+X0
>>56
Amatsukazeで使えるのかしらんけどこれどうよ?--cuda-schedule sync
CPU100%張り付くなら改善する事もあるのかなと

76Socket774 (ワッチョイ d782-lr1q [180.54.104.70])2020/10/18(日) 06:13:39.50ID:oZDz0cqC0
>>68 >>73
&#104;&#116;&#116;&#112;&#115;&#58;&#47;&#47;&#110;&#111;&#114;&#116;&#104;&#119;&#111;&#111;&#100;&#46;&#98;&#108;&#111;&#103;&#46;&#102;&#99;&#50;&#46;&#99;&#111;&#109;&#47;&#98;&#108;&#111;&#103;&#45;&#101;&#110;&#116;&#114;&#121;&#45;&#49;&#48;&#51;&#57;&#56;&#46;&#104;&#116;&#109;&#108;
Bフレ対応のTU116の1650ではcuda数が半分強らしいので、TSエンコ用途では多分1660が丁度いいと思いました。
設定やPCに構成にもよるでしょうが、cudaは85%〜90%です。いい買い物したなぁ。

>>75
--vbrhq 0 --vbr-quality 31 --lookahead 32 -c hevc --output-depth 10 -b 3
でCPU96%、それでも連続エンコで固まらず、ブラウズもFall Guysもぬるぬるだし、丁度いいのですが、
--cuda-schedule sync --vbrhq 0 --vbr-quality 31 --lookahead 32 -c hevc --output-depth 10 -b 3
で試してみると、全く変化ありませんでした。Amatsukazeでは使えないんだと思います。

77Socket774 (ワッチョイ d782-lr1q [180.54.104.70])2020/10/18(日) 06:15:31.66ID:oZDz0cqC0
あ、ごめんなさい数値参照対応してない板だった。

78Socket774 (ワッチョイ d711-Vszw [110.135.198.186])2020/10/18(日) 19:10:21.21ID:qKvLrGcB0
>>73
前スレで聞いたら色々教えてもらえたんで、前スレ725辺りから追ってみて。

>>76
1060から1650に換えたけどエンコ速度あんまり変わらないんで、KFMみたいなCUDA系
を使わないならCUDA数は速度に関係ないみたい。

79Socket774 (バッミングク MM9b-22yp [122.25.142.10])2020/10/18(日) 19:12:45.54ID:q4/by+LWM
>>78
エンコなら1660以上
1650じゃ変わらない

80Socket774 (ワッチョイ ff6e-5E0s [153.242.6.14])2020/10/18(日) 22:15:31.09ID:55Uhb2YQ0
カラフル復活w

81Socket774 (ワッチョイ 1702-QI1E [118.111.120.176])2020/10/18(日) 23:11:06.17ID:D1hGbyRQ0
カラフル22800円も迷ってたけど、前スレにあった工房日替わりセールのまたやってたので
結局工房チラシの昨日こうてきたわ

クロシコ GG-GTX1660SP-E6GB/DF 23078円(税込)→20788円

LINEお友達割引300円と6億円還元セールで2万円以上2000円商品券進呈で2300円引きとして20788円相当

なによりファン制御が出来てデフォでセミファンレスなのが良い。
60度超えるぐらいまではファン回らないし、回っても全開にならない限りそんなにうるさくない
もちろん常時低回転にもできる ヒートシンクもカラフルより作りが良さそうだし3年保証なのも良かった
まあつなぎなので3年以内には売ってるかもしれないけどw

82Socket774 (ワッチョイ ff76-QI1E [121.114.241.114])2020/10/18(日) 23:18:09.92ID:HJSy+MWW0
>>81
ガラクロはアルミ押し出しのヒートシンクだからカラフルの方が作りは良いよ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part27 YouTube動画>17本 ->画像>33枚

83Socket774 (スッップ Sdbf-x0N9 [49.98.161.8])2020/10/18(日) 23:23:03.06ID:HhOXf/95d
うおー!カラフル^^

84Socket774 (ワッチョイ 9fbc-lr1q [125.200.90.197])2020/10/18(日) 23:43:00.80ID:cEt//5ED0
>>78
TU116-150 GTX1650D6とTU116のGTX1660、GTX1660Tiとの比較だと
BS11のts 23分40秒をNVEncC64でインタレ解除24fps化にCUDAのafsを使用、HEVC10bit、品質defaultでエンコ
エンコ中のCPU負荷は10%程度
1650D6 367.52fps
1660...... 367.58fps
1660Ti.. 373.63fps ※Powerlimit60% 374.80fps 消費電力4W減

追加でCUDAフィルタのpmd、edgelevel、バンディング低減を使用
1650D6 186.68fps
1660...... 236.93fps
1660Ti.. 269.82fps ※Powerlimit60% 251.92fps 消費電力20W減

上記から品質をdefaultからqualityに変更してエンコ
1660Ti.. 156.51fps ※Powerlimit60% 158.92fps 消費電力変わらず

品質qualityだとCUDAフィルタを使っても1650と1660で大差無いかも

85Socket774 (ワッチョイ 9fbc-lr1q [125.200.90.197])2020/10/18(日) 23:52:21.33ID:cEt//5ED0
Powerlimitは60%じゃなくて58%だったのと
CPUは1650D6と1660は3700Xの3.6GHz、1660Tiは9900Kの3.6GHzでテスト

GPUのメモリ速度は影響してないので1660SUPERのNVENCの性能は無印とほぼ同じ

86Socket774 (ワッチョイ 9fdc-aX6s [123.217.71.175])2020/10/19(月) 04:10:18.91ID:ULDkCiyp0
>>81
あとクロシコだとデフォでメーカー保証3年か

87Socket774 (ワッチョイ 57b1-7/+M [126.107.10.96])2020/10/19(月) 10:37:08.69ID:7x/4klXm0
>>84
1650と1660はエンコ時間が変わるだけで画質に差はないんでしょ?

88Socket774 (ワッチョイ d782-lr1q [180.25.106.90])2020/10/19(月) 11:08:43.12ID:nUFEBkDP0
>品質qualityだとCUDAフィルタを使っても1650と1660で大差無いかも

タスクマネージャーのパフォーマンスタブでcudaを表示させたら使用率分かると思うんですよ。
1660で50%を超えるような設定の場合は、cuda数半分強の1650ではボトルネックになると思うんですけど。

89Socket774 (ワッチョイ d78b-mO9s [180.11.91.35])2020/10/19(月) 12:52:23.87ID:nSBMYwKL0
どうでもいいすげー細かい事に拘るんだな
ならこんなクラスじやなく2000なり3000なり買えよ

90Socket774 (ワッチョイ d782-lr1q [180.25.106.90])2020/10/19(月) 13:09:38.62ID:nUFEBkDP0
余分に電気つかって、増えた分のcudaも使えないのに、ゲームもしないのに、もっと上のクラスを買えと?
なんで上位クラスに拘るんです?

91Socket774 (ワッチョイ ff1d-ZhtZ [153.189.249.228])2020/10/19(月) 13:12:37.93ID:ZBbFWHCT0
アニメのエンコとかもう卒業してええやろ

92Socket774 (ワッチョイ d782-lr1q [180.25.106.90])2020/10/19(月) 13:13:51.17ID:nUFEBkDP0
アニメみませんが

93Socket774 (アウアウウー Sa5b-AZh4 [106.130.130.34])2020/10/19(月) 14:31:29.27ID:ppJjut8la
ゲームで、1660Superは980Ti以上の性能があるんだな。
コスパ良し。

94Socket774 (ワッチョイ d78b-mO9s [180.11.91.35])2020/10/19(月) 14:39:11.00ID:nSBMYwKL0
コスパ言うなら1660Sは良くない
もう直ぐ要らない子になるし

95Socket774 (ワッチョイ 772a-lr1q [106.186.106.223])2020/10/19(月) 15:29:35.03ID:PamUD8nJ0
RTX3000シリーズからマウスレイテンシーとか下げるテクノロジーあるからゲーム用途だと無視できへんね

96Socket774 (オッペケ Srcb-0KE/ [126.179.253.53])2020/10/19(月) 18:23:16.00ID:saZ9HY/1r
>>95
「NVIDIA Reflex」はgtx16xxでも使えるようです。

97Socket774 (ワッチョイ b773-UsEC [114.18.219.188])2020/10/19(月) 18:58:11.22ID:xC0wyUpC0
>>94
30xx世代は、2060以下据え置きっすよ?
3080はクラッシュ問題と品薄で、今注文しても年明けまで現物届かない可能性出てる。
3060はいつになるんだろ。そして3050は出ない。
3050出るとすれば、30xxSp世代(VRAM増しまし?)か、40xx世代の4060になるか。
いずれにせよ、30xxの次の世代でまでは、1660Spで大丈夫っす。
ま、20xx世代の1060や1650Spレベルの板としてだけどw

98Socket774 (ワッチョイ b773-UsEC [114.18.219.188])2020/10/19(月) 19:06:04.48ID:xC0wyUpC0
今買うのは微妙ってのは、性能的なことじゃなくて価格っす。

99Socket774 (ワッチョイ 7fbe-2xec [49.253.232.153])2020/10/19(月) 19:41:16.68ID:hc4LDA5Y0
要らない子言うから後継チップの情報でもきたのかと思った

100Socket774 (ワッチョイ d758-BKZD [14.8.10.64])2020/10/19(月) 23:07:27.40ID:omIs1KxQ0
発表されてないだけで3060の下もそのうち出るだろ
3050になるのか17xxになるのか26xxみたいになるのかは分からんけど

101Socket774 (ワッチョイ 9f75-Y2Ia [211.131.176.125])2020/10/20(火) 00:29:54.34ID:Mzp/YSTr0
>>82
>ガラクロはアルミ押し出しのヒートシンクだからカラフルの方が作りは良いよ

これだからお猿さんは・・・困ったもんだ

102Socket774 (ワッチョイ bf02-QI1E [111.168.69.35])2020/10/20(火) 07:48:30.04ID:4AY3N32J0
シンクはともかくヒートパイプの取り回しとかもガラクロのほうが凝ってる気がする
まあ冷えれば何でもいいんだけど、カラフルはセミファンレスではないし
アフターバーナーとか自分で調整してゆるゆるできる人向け

その分考えても2万は切らないと食指が動かないか

103Socket774 (ワッチョイ 9fdc-ZhtZ [59.146.110.29])2020/10/20(火) 12:46:32.35ID:BTGqjuMA0
ELSAのシングルスロット1650って、もうディスコン入りしちゃったのか・・・
ギギギ・・・

104Socket774 (ワッチョイ 1722-26I0 [118.243.187.236])2020/10/20(火) 12:59:52.53ID:YQKPu79o0
https://s.kakaku.com/item/K0001275267/
この1650はturingコアなのかな
見分ける方法あったら嬉しいんだけど

105Socket774 (ワッチョイ d7fa-ntOo [180.27.152.64])2020/10/20(火) 13:52:49.20ID:kzBJtAh80
https://www.kuroutoshikou.com/product/graphics_bord/nvidia/gf-gtx1650d6-e4gb_df2/
TURINGシェーダーって説明されてて
TURINGじゃなかったら詐欺だよな

106Socket774 (スップ Sd3f-fhNA [1.66.101.4])2020/10/20(火) 14:28:14.14ID:m06WxnA0d
それTU106で無駄に消費電力多くてアチチだぞ

107Socket774 (スップ Sd3f-fhNA [1.66.101.4])2020/10/20(火) 14:53:05.77ID:m06WxnA0d
>>97 
買っちまったなら納得する材料を自分で見つけて使うしかないよな

108Socket774 (ワッチョイ 9f73-fMdf [27.84.185.86])2020/10/20(火) 14:55:02.56ID:2wFIqVUh0
全部Turingu表記でややこしい。買うならTU116か

HEVC(B Fram support)
GTX1650-GDDR5-TU117…NO
GTX1650-GDDR6-TU117…NO
GTX1650-GDDR6-TU116…YES
GTX1650-GDDR6-TU106…YES

https://developer.nvidia.com/video-encode-and-decode-gpu-support-matrix-new

109Socket774 (テテンテンテン MM8f-26I0 [133.106.142.178])2020/10/20(火) 15:46:55.64ID:aMAXuoyrM
>>105-108
thx

TU116だと
ZOTAC GAMING GeForce GTX 1650 OC GDDR6 ZT-T16520F-10L
MSI GeForce GTX 1650 D6 AERO ITX OCV1
GIGABYTE GV-N1656OC-4GD Rev2.0
の3つかな?

110Socket774 (ワッチョイ 772a-lr1q [106.186.106.223])2020/10/20(火) 15:47:56.25ID:+YAMxPNN0
補助電源付きなの買っとけば間違いなしだと思ってたが違うの

111Socket774 (ワッチョイ 7f7e-shdA [113.197.162.4])2020/10/20(火) 15:53:39.29ID:6vf6zkYT0
1660買えばええやん

112Socket774 (ワッチョイ ff82-lr1q [153.199.156.82])2020/10/20(火) 16:23:08.32ID:710Tmrfr0
>>109 VENTUS XSも 16superだよ

113Socket774 (スプッッ Sd8b-Aiat [110.163.217.204])2020/10/20(火) 18:27:32.46ID:ryDVyHHvd
ASUSのROG-STRIX-GTX1650-O4GD6-GAMINGの評価はどんな?
HDMI2ポートとセミファンレスでヒートシンクとかも良さげだけど
追い金してDUAL-GTX1660S-O6G-MINIにしたほうが良いか悩み中
マザーがASUSなんで同じメーカーで揃えたいんだけどどれもコレって決め手が無くて

114Socket774 (ワッチョイ bf02-QI1E [111.168.69.35])2020/10/20(火) 18:58:34.30ID:4AY3N32J0
>マザーがASUSなんで同じメーカーで揃えたいんだけど
気持ちはわからんでもないが自己満以外のメリットはまるでないんだよなぁ
個人的には1650は補助電源なししか存在意義はないと思う

補助電源いるならはじめから1660でいいし、6ピン1650は中途半端過ぎて性能以前に補助電源要る時点で
お古のサブとかにもつかいまわしもためらう地雷にしかならん
揃えたいならケチらず追い銭して1660が正解

115Socket774 (ワッチョイ 7758-fhNA [106.73.229.32])2020/10/20(火) 19:18:42.00ID:wCoatxp40
>>113
STRIX1650めっちゃ静かで冷え冷え
デュアルBIOSでスイッチで更に更に静かになるみたいだけど必要無いくらい
ちと高いけど物はすげー良いと思う

116Socket774 (ワッチョイ f71f-fMdf [58.183.40.4])2020/10/20(火) 21:38:44.01ID:7fujyQwy0
DUAL-GTX1660S-O6G-MINI使ってるがいいよ。
18dBの空気清浄機がうるさいと感じるくらい静かな部屋で使ってるが、
ケースに入れれば、最低回転時でもほぼ無音。
HDDの騒音の方がうるさいレベル。
2k、60fps程度なら、あまり熱くならず静かにゲームができる。

117Socket774 (スッップ Sdbf-qbQd [49.98.171.70])2020/10/20(火) 22:00:37.84ID:ce35vojnd
耐震ジェルマットって地震の揺れによる家具・家電転倒防止の他に、動作中のPC本体の振動による騒音低減にも多少は効果あったりするかな?
PCケースの足の4隅に敷いてみようかなと考えてます

118Socket774 (ワッチョイ b773-UsEC [114.18.219.188])2020/10/20(火) 22:04:38.00ID:e/s9e/U30
>>107
1660SpでフルHDでプレイするのと、3080で4Kでプレイするのは、
fps、大して変わらんって話をしてるのだが?
カードの名前でなくGPUの名前が無OC(FoEd)なんで、これで比較っす。
https://www.techpowerup.com/review/zotac-geforce-gtx-1650-super/10.html
https://www.techpowerup.com/review/sapphire-radeon-rx-5600-xt-pulse/10.html
https://www.techpowerup.com/review/asus-geforce-rtx-3080-tuf-gaming-oc/10.html

119Socket774 (ワッチョイ b773-UsEC [114.18.219.188])2020/10/20(火) 22:16:40.90ID:e/s9e/U30
ちょっと盛りすぎかw
1660SpでフルHDと、2080Tiで4Kがfps的に大差ない。
で、3080が2080Tiの1.3倍程度の描画能力だから、
2080Ti→3080は、あんまり意味ないって言われているみたい。

120Socket774 (ワッチョイ 9fdc-ZhtZ [59.146.110.29])2020/10/20(火) 22:22:39.53ID:BTGqjuMA0
3080@4kはDLSSがあるし、そもそも3080でFHDというヘヴン状態もあるしなぁ・・・
個人的には3060かその下が出た辺りで乗り換えてもいいんじゃねーかと
家ゲが2060ぐらいファンクションを埋めてる以上、今後出るゲームはその辺がボーダーになるからPascalに近い素性の16x0はどうしたって辛くなる

まぁグラ重視家ゲマルチって「外すと即倒産」問題で中身はジェネリックわんこそば化が進んでるから、
インディー系FHD144hz位をターゲットに16x0で回してくのもアリだとも思うけどね

121Socket774 (ワッチョイ b773-UsEC [114.18.219.188])2020/10/20(火) 22:38:25.96ID:e/s9e/U30
>>120
3080@4kはDLSSがあるし、そもそも3080でFHDというヘヴン状態もあるしなぁ・・・
個人的には3060かその下が出た辺りで乗り換えてもいいんじゃねーかと

確かに。

122Socket774 (スプッッ Sd8b-Aiat [110.163.217.204])2020/10/20(火) 22:42:04.70ID:ryDVyHHvd
>>114-116
御三方ありがとう どっち選んでも良さそうだけど
エンコとか考慮するなら1660Sになるのかな

123Socket774 (ワッチョイ 97f1-txqo [124.18.103.15])2020/10/20(火) 23:14:00.39ID:3208u6he0
30xx世代の補助電源不要クラスって当分出そうにない?

124Socket774 (ワッチョイ ffc0-lr1q [217.178.16.21])2020/10/20(火) 23:18:32.11ID:VKUXJWW50
1050でも使ってろ

125Socket774 (ワッチョイ 2b1d-pYMh [153.189.249.228])2020/10/21(水) 08:53:11.87ID:gUc5QTGr0
1650でもGDDR6になるだけで不安定な感じなのに永久に出ないんじゃね?

126Socket774 (スプッッ Sd29-U2UZ [110.163.217.204])2020/10/21(水) 08:56:31.76ID:UO2kh8Jnd
113だけど動画エンコも考慮してDUAL-GTX1660S-O6G-MINIポチった
ゲームはそんなやらないしオーバースペックかもしれんけど届くの楽しみ

127Socket774 (ワッチョイ 3d8b-2BYQ [180.11.91.35])2020/10/21(水) 09:00:21.95ID:BdY+dfVs0
>>118
4kとFHDでFPS変わらんって言われても
ああ、それだけ3080凄くて1660ゴミなんですねとしか

128Socket774 (ワッチョイ e373-tMQb [59.138.54.6])2020/10/21(水) 10:49:34.22ID:4KDJwnVv0
>>123
 750Ti→2014年2月
  950→2016年3月
1050Ti→2016年10月
 1650→2019年4月

急場しのぎっぽいGTX950を除けば
大体2年半間隔ってとこか
早くても2021年後半かな

129Socket774 (ワッチョイ bbcf-3XbD [119.228.184.69])2020/10/21(水) 11:20:48.80ID:TOf55Y4i0
1050tiから1650への買い替えってお得感ある?
なんか1050tiの価格で1060の3Gに乗り換えてるようなイメージがあるからむしろ損してるように感じるまである
実際スペック的にはお得なんやろけども

130Socket774 (ワッチョイ 1db1-y5oF [126.107.10.96])2020/10/21(水) 11:45:53.36ID:DkJrtXDw0
マイナンバーポイントきたら買ってみるか、、、

131Socket774 (ドコグロ MM29-lCrg [110.233.247.87])2020/10/21(水) 11:53:41.65ID:iJRa0423M
>>129
1050ti→1650だとないかもね。
1660Sまでいけば、それなりにあるとは思うが。

132Socket774 (ワッチョイ 3d8b-aD+G [180.11.91.35])2020/10/21(水) 13:06:46.32ID:BdY+dfVs0
ライトゲーマーなら1650でしのぐのがいいよ
1660は買い時じやないし性能も中途半端

133Socket774 (ワッチョイ a375-YRAf [211.131.176.125])2020/10/21(水) 13:56:40.20ID:B8sD1Q2G0
自分も1650で十分だな
別に最新ゲームを最高画質じゃなくても、ゲームを楽しむ上で十分綺麗だし
発熱と消費電力が少ないのがいい

134Socket774 (ワッチョイ 1db1-y5oF [126.107.10.96])2020/10/21(水) 14:10:22.82ID:DkJrtXDw0
nvenc有は補助電源いるのだろうか

135Socket774 (ワッチョイ bba5-tMQb [183.76.197.167])2020/10/21(水) 14:24:26.47ID:p4u8EGzc0
>>129
GDDR6ならある

136Socket774 (ワッチョイ 3d8b-aD+G [180.11.91.35])2020/10/21(水) 14:31:38.13ID:BdY+dfVs0
アンチが居るけど補助電源有りの方が安心だよ
フルロードで75Wにでもなったらマザーボードが不安

137Socket774 (ワッチョイ bb47-tMQb [119.63.31.32])2020/10/21(水) 15:28:02.23ID:Vz1viXuY0
3050とか3040は7nm版のアンペアになんのかね
大体出るの一年後だよな来年の夏が待ち遠しいわ
3040ならなんとか3万以内で買えるのかな

138Socket774 (アウアウエー Sa93-AswX [111.239.159.113])2020/10/21(水) 15:43:50.97ID:8TDLOlPia
まあ結局本人の予算しだいだよ
予算上限2.5万なら1660SUPER買えばいいし2万以下なら1650買えばいい

139Socket774 (スップ Sdc3-zk6z [1.72.6.124])2020/10/21(水) 15:46:37.16ID:TpkATZbmd
エンコでBフレ使いたいなら1660

140Socket774 (ワッチョイ 4383-sozP [133.209.19.224])2020/10/21(水) 16:02:29.42ID:kkeSSSQ20
1650superは中途半端?

141Socket774 (ワッチョイ bbbb-fjTi [119.231.84.37])2020/10/21(水) 16:58:37.44ID:Fe/y2f3z0
>>126
スペックオーバーならパワーリミットかけて省電力低発熱で使うといい
1650並の消費電力で1660同等に使える

142Socket774 (ワッチョイ 3b76-Twca [175.41.102.19])2020/10/21(水) 17:09:20.32ID:OgFXNLrX0
少し上の性能のモノを絞って使うのが一番良いかもね、消費電力少ないしファン音に悩まされる機会も減る
間違っても低性能をOCでなんとかするのはやめたほうが良い(戒め

143Socket774 (ワッチョイ 3b02-3XbD [111.168.69.35])2020/10/21(水) 17:55:08.69ID:AQnjrpFp0
>>126
ゲームはやらないっていっても新しいグラボつければベンチ回したり、なにかしら3Dゲームやりたくなるのが人情。
プレステやX箱でできるゲームならわざわざPCでやる意味ないし、PCでしかできないイリュとかの「3Dエロゲ」に手を出してみるのもいいぞ。

コイカツとかハニーセレクト2とか、ゲーム性は糞だけど、自分ですきなようにキャラメイクしてエロいことするのはとにかく楽しいシュチューションゲー
アクション苦手な人ならなおさら3Dでグリグリ動くキャラ見てシコシコするだけでいつの間にか時間が過ぎていくw
はまればVRまで行く人もいるけど、そこは個人の差だからとりあえずアニメ系かリアル系かすきなほうででやって見ればいい

144113 (スップ Sdc3-U2UZ [1.75.7.210])2020/10/21(水) 18:58:51.35ID:F0LzGToNd
>>141-143
アドバイスありがとう
主な用途は動画エンコと写真の現像だから
3Dゲームもベンチもマジで興味ないんだよね
たまに麻雀とかテーブルゲームやるぐらいだから
本当オーバースペックかも
当面は省電力静音設定で使うよ

145Socket774 (ワッチョイ d51f-tMQb [58.183.40.4])2020/10/21(水) 18:59:02.39ID:6m79wBo/0
>>126
エンコするなら、1660S買ってよかったと思うよ。
ワイもエンコしてるけど、
今はエンコードだけじゃなく、フィルタ処理もGPUに任せてるから
GPU性能をかなり使う(95%ぐらい)。
1650レベルだとフィルタ処理がネックになって、高速エンコは出来ないんじゃないかな?

146Socket774 (ワッチョイ a573-ojc3 [114.18.219.188])2020/10/21(水) 19:13:05.20ID:8SzsQK9B0
>>127
そりゃあ、グラボに10万も20万も費やせるひとにとっては、そうだろさ。
でも、そういうひとは、よっぽどケツの穴が小さくない限り、
そんなこというために、ここに来ないさぁ。

>>107

147113 (スップ Sdc3-U2UZ [1.75.7.210])2020/10/21(水) 19:16:26.39ID:F0LzGToNd
>>145
ありがとう
今までは2700Kでハードエンコやってたから
10700Kと1660Sでどうなるか楽しみ
グラボとHDDが届けば完成も近いよ
環境構築が面倒くさいかもw

148Socket774 (ワッチョイ 4383-fgQc [133.209.19.224])2020/10/22(木) 09:15:51.07ID:yU0QfiTN0
エンコしてみたいけど溜まったデータが吹っ飛んだ時の
精神的ダメージが怖くて手が出せない

149Socket774 (ワッチョイ 3d82-gGz3 [180.45.23.179])2020/10/22(木) 09:36:37.23ID:EpArzLc50
エンコ前なら吹っ飛ばないの???

150Socket774 (ワッチョイ 8341-B6QP [117.109.133.203])2020/10/22(木) 12:21:01.39ID:rvG08xoM0
10年前ならともかく、
今ではネットで見るのも可能なので、
録りためるだけで見ないような番組は消えてもダメージは少ない
むしろ98やxp向けのドライバやソフトがどんどんネットから消えていっており、
そっちが心配なのでバックアップ頼み

151Socket774 (ラクッペペ MMeb-teWX [133.106.78.27])2020/10/22(木) 12:29:40.78ID:P2vA6H7oM
エンコすることに意義がある

152Socket774 (スップ Sdc3-aD+G [1.66.103.253])2020/10/22(木) 14:05:08.14ID:cxTLyoykd
どうせアニメだろ?

153Socket774 (ワッチョイ f52a-gGz3 [106.186.106.223])2020/10/22(木) 14:28:02.16ID:j6iSKV7n0
どうせアニメかエロ動画

154Socket774 (ワッチョイ 0db1-tMQb [60.94.246.122])2020/10/22(木) 14:28:51.03ID:mWEzYM970
どうせ見ないでHDDの肥やしになるものエンコしてどうするの?

155Socket774 (ワッチョイ 8341-B6QP [117.109.133.203])2020/10/22(木) 16:22:37.59ID:rvG08xoM0
まあ容量を圧縮できるから意味がないことはないなあ
エンコード速度めちゃくちゃ速いし
昔のソフトウェアエンコードの経験ある人は感動すると思う

156Socket774 (ワッチョイ f558-aD+G [106.73.229.32])2020/10/22(木) 18:01:49.31ID:XZCo+pJJ0
>>155
使わない(見ない)=持ってない
なんだが

157Socket774 (ワッチョイ 8341-B6QP [117.109.133.203])2020/10/22(木) 18:22:46.94ID:rvG08xoM0
>>156
見ないって言ってるのは俺じゃないよ
だからそうじゃないかもしれないけど、
キーワード自動録画で勝手に撮り溜めされる番組もあるんだよ
今は複数チャンネル同時録画は当たり前だし。
そういう録画データのことを言ってるんじゃないかな

158Socket774 (ワッチョイ 8341-B6QP [117.109.133.203])2020/10/22(木) 18:27:01.84ID:rvG08xoM0
今読み直してみたら、そう取られても仕方ない部分があったな
誤解されたのなら謝る

159Socket774 (ワッチョイ 3b02-3XbD [111.168.69.35])2020/10/22(木) 19:39:35.10ID:AS53ffiR0
>>155
ハードエンコは早いのはわかってるけど「早いだけ」で画質も容量もソフトエンコに比べたらここ数年来いまいちすぎるってイメージしかないんだけど満足できるレベルになったんか?
皆が言うようにもう常時エンコして見ないファイルをためていく時代ではないし、自分も昔はガンガンエンコしてたけど、結局見る時間がない→もう見ないやつは消去でいい、って気がついた。

現状は録画TSで一度みたら基本消去ってパターンばかりなんだわ。でたまに残したいやつがあっても結局自分が納得できる画質と容量のソフトエンコ設定で事足りてしまう。
ぶっちゃけソフトでもCPUでゴリ押しして8コア16スレとか力押しでも許容できる早さなような気がするけどね。

なんかゲームはしないがGPUエンコのためにグラボ買うとかマジで本末転倒というか、その予算分まわして上位CPU買うほうがトータル考えても絶対いいと思うけどなぁ

160Socket774 (ワッチョイ 8d11-teWX [124.142.169.5])2020/10/22(木) 20:21:12.25ID:hHumgpPx0
謝るならエンコしろ

161113 (スップ Sdc3-U2UZ [1.75.8.207])2020/10/22(木) 20:29:30.52ID:DEeMReHOd
>>159
オレに言ってんの?
他人にエロゲ薦めて動くキャラ見てシコれとか言ってる人に本末転倒とか言われたくないんだけど

162Socket774 (ワッチョイ 0db1-tMQb [60.94.246.122])2020/10/22(木) 21:14:57.19ID:mWEzYM970
>>159
nvencだとビットレートの設定にもよるが、ソフトウエアエンコードと変わらんぐらい綺麗
容量も高圧縮効いて、一度使ったら、もうソフトウエアエンコードには戻らんレベル

163Socket774 (ワッチョイ 75f5-s4Ks [128.90.64.252])2020/10/22(木) 21:52:51.82ID:Er2v3Lv50
>>159
キレイにやりたいなら自分で調べろよ
手元にあるならフリーソフトでも試せるだろ

164Socket774 (ワッチョイ 8341-B6QP [117.109.133.203])2020/10/22(木) 22:13:23.52ID:rvG08xoM0
>>159
冗談抜きで速い。そして綺麗
だからエンコのために買いたいっていう人が結構いる

165Socket774 (ワッチョイ d51f-tMQb [58.183.40.4])2020/10/22(木) 22:26:36.62ID:hAhYJ3cx0
CMカット、ロゴ消し、チャプター作成を
D&Dするだけで高精度に全部自動でやってくれるフリーソフトがあるから
容量節約目的じゃなくて、そっち目的でエンコしてるわ。
シリーズ物は1話見てる間に、次の話のエンコが終わってるから、快適。

166Socket774 (アウアウウー Sa11-GUGR [106.154.128.37])2020/10/22(木) 22:39:49.46ID:k0/J0mS3a
マイニングの次はエンコードに酷使されるグラボ
使い方としては正しいが

167Socket774 (アウアウクー MM49-fgQc [36.11.224.50])2020/10/22(木) 22:47:28.57ID:SE3aNsSPM
多分20XXよりエンコ目的の需要比率高いよね
ここ見てたらエンコしたくなってきた

168Socket774 (ワッチョイ fd58-zk6z [14.11.162.128])2020/10/22(木) 22:51:12.61ID:AGGlGqLd0
ここ見てたらウンコしたくなってきた

169Socket774 (ワッチョイ 2b44-tMQb [153.232.170.98])2020/10/23(金) 07:57:11.16ID:7R5McDU90
GTX1660SUPERでマイクロソフトフライトシミュレーターやってるけどFHDで最高設定でほぼ普通に動く!!
その他のゲームもFHDでサクサク!!
買ってよかった!!1660SUPER最高!!

170Socket774 (ワッチョイ f558-aD+G [106.73.229.32])2020/10/23(金) 07:58:19.84ID:q/Z+nEGu0
w

171Socket774 (ワッチョイ e320-zB7k [123.230.132.20])2020/10/23(金) 08:14:12.73ID:JpsRpoxc0
>>159
Turing持ってるけどswencだよ
荒れるから書かないだけ

172Socket774 (ラクッペペ MMeb-teWX [133.106.76.162])2020/10/23(金) 08:44:14.07ID:1idvC7biM
>>168
ウンコじゃねえ、エンコしろ

173Socket774 (ワッチョイ 1db1-y5oF [126.107.10.96])2020/10/23(金) 09:48:27.37ID:R5VeBF9G0
円光知事みたいなッ

174Socket774 (ワッチョイ a51d-fjTi [114.169.196.8])2020/10/23(金) 14:06:14.62ID:8Lr81m0K0
3000シリーズ発表の時に底辺になるー底辺になるー騒いでた1400回転さんが
新しく1660搭載ノート買うくらいだからな。まだまだいける

175Socket774 (ワッチョイ 3d8b-aD+G [180.11.91.35])2020/10/23(金) 14:41:46.92ID:MHPszguU0
そら何だって使う気ならいつまででも使えるさ
1660の商品価値がダダ下がりって事なら3060以下(出れば)の値段次第ではそうなるね

176Socket774 (ワッチョイ 2d6e-BGDy [118.9.151.129])2020/10/23(金) 14:52:55.72ID:/u25Q6ai0
>174 ゴミの話題出すのやめてくれない

177Socket774 (ワッチョイ 3d11-8DiG [110.135.198.186])2020/10/23(金) 20:08:12.14ID:8F64/hPY0
>>145
1650(DDR6)でNVEncCのバッチで処理してるけど、GPU20%、VE98%、VD30%程度。
エンコーダがフルロードでもCUDAは2割しか使ってない。
CUDA数が生かせるのはCUDA依存の重いフィルターを使う場合だね。

178Socket774 (ワッチョイ 8b7e-g3wf [113.197.156.85])2020/10/23(金) 20:25:23.78ID:gUcWQvEa0
KFMでやってみて

179Socket774 (ワッチョイ bb47-tMQb [119.63.31.32])2020/10/23(金) 23:33:24.57ID:IUm30pc90
>>175
3060は2060の後継だからこのスレの連中には縁がない製品だろ値段も5万以上だしな
1600の後継は3050と3040だぞまあでも多分出ないわこれ
リネームで1700出してお茶濁して終わりの可能性高いで

180Socket774 (JP 0H4b-s4Ks [43.249.131.102])2020/10/24(土) 00:30:11.45ID:KRJgAmUMH
>>178
KFMでインタレ解除→エンコの順になるだけ

181Socket774 (ワッチョイ e381-gIpo [61.116.72.199])2020/10/24(土) 00:55:21.03ID:xrpcktY90
リネームして価格上昇または維持だから買うなら今だな

182Socket774 (スッップ Sd03-FbJx [49.98.132.190])2020/10/24(土) 01:56:42.88ID:0DLm0HVDd
みかかや工房も弾なくなってるし20XX系のじわ下がりばかりだな

183Socket774 (ワッチョイ 8b7e-g3wf [113.197.156.85])2020/10/24(土) 02:37:52.75ID:jFNGmVLE0
再入荷するでしょ

184Socket774 (ワッチョイ a502-dUJE [114.142.116.52])2020/10/24(土) 06:14:10.30ID:2U12V5eh0
前に2080Tiを売ったから、1660S買った。
買ったとたんに、3090買えたが初期不良で返品。昨日書いなおしたが。
1660Sはコスパ良いと思うがな。こんなに動くとは思わなかった。

185Socket774 (ワッチョイ a502-dUJE [114.142.116.52])2020/10/24(土) 06:16:42.09ID:2U12V5eh0
買いがwすまん

186Socket774 (ワッチョイ 8341-B6QP [117.109.133.203])2020/10/24(土) 13:48:39.49ID:GtQYHmro0
ゲームすると言っても最新ゲーばかりするとは限らない。
ゲームしないと言ってもsteamなどで特価品を見かけて買うかもしれない。
そういう人には16xxは向いてるだろうし。
できれば2万以内であればその層向けの受け皿になるのだが、円安のせいか高いのが残念。
このスレに限らないけど、やたら極論で煽る人はそういう視点が抜けてる。

187Socket774 (ワッチョイ 2b82-tMQb [153.186.66.116])2020/10/24(土) 13:57:32.88ID:ZLEMXlXe0
そうそう16xxで十分に楽しめるように作ってあるんだからな
設定を高画質にできるのはごく一部のハイエンド向けの実験的な機能と見れる

188Socket774 (JP 0H13-s4Ks [103.17.196.169])2020/10/24(土) 14:25:18.85ID:KjFwdJQJH
Steamのメイン層はまだ1060なんかな?
あれって毎月発表されるの?

189Socket774 (ワッチョイ bbcf-jB5K [119.228.184.69])2020/10/24(土) 14:43:13.82ID:2KEtMxDX0
後2年くらいは1060のままやろ
3060とかそのへんの価格次第やろなぁ

190Socket774 (ワッチョイ bb47-tMQb [119.63.31.32])2020/10/24(土) 15:06:10.21ID:FAWzC0+C0
1060は4000シリーズ待ちがベストだからだろ
3050と3040が出れば普通に買えばいいんだけど今のところ出ない可能性高いから性能大幅更新狙うなら4000シリーズ出るまで待つしかない
900シリーズから1060になったとき一気に性能あがったのが神過ぎだったからそれと比べたら1060から1660は実は性能たいして上がってなくて買う必要ないのよね

191Socket774 (アウアウウー Sa11-GUGR [106.154.128.97])2020/10/24(土) 15:59:46.40ID:XLjdKwO6a
>>188
1割が1060でPascal全体で4割とアーキテクチャでは最多だったな

>>190
いうてもFHD環境なら1660tiとsuperは最適よ
1060はFPSか画質の妥協が要る

192Socket774 (ワッチョイ 3d8b-aD+G [180.11.91.35])2020/10/24(土) 16:00:43.81ID:VRkHFQ140
ここは必死に1660に価値を見いだすスレだったのかw

193Socket774 (ワッチョイ bbcf-jB5K [119.228.184.69])2020/10/24(土) 16:08:34.39ID:2KEtMxDX0
まぁここは16xxスレだしここにきて16xxはもう時代遅れ!クソの塊!
時代はもう30xx!とかなにしにここにきてんの?ってなるやろ

194Socket774 (ワッチョイ 8341-B6QP [117.109.133.203])2020/10/24(土) 18:15:10.96ID:GtQYHmro0
>>192
最先端のハイエンドは10年後のローエンドなんよ
じゃあその10年でどう使うのか
もちろん3年ごとにハイエンドに買い替えられるならそれに越したことはない
でも実際にはメーカーは様々な性能のモデルを出しているし、
ここでも10xx 16xx 20xx 30xxとそれぞれ別のスレが立っている
だから元々それぞれに意味がある
性能が低く価格が安いパーツだからと言って卑下したり下に見る方がおかしい

195Socket774 (ワッチョイ a573-9Kcm [114.18.219.188])2020/10/24(土) 18:23:03.67ID:JmIe5ZI00
ちょっと前まで1400回転さんに1660Ti AEROをディスらせるスレだったから。

けど、gtx980や1060が1650Sp相当で、gtx970が1650相当、
960が1050Ti相当だから、別に10xxがとりわけ優秀だったわけじゃないやねぇ。

196Socket774 (ワッチョイ f558-aD+G [106.73.229.32])2020/10/24(土) 18:42:39.34ID:ghJ/EPBG0
>>194
じゃあ1660は10年後どうなるの?

197Socket774 (ワッチョイ 8d73-sl5S [124.214.55.228])2020/10/24(土) 19:12:08.51ID:L1HivzDT0
今の爆熱シュリンクがまだの中途半端な3080を買ったやつがもしくは代理店のヤツらがイキりたいだけ。
向こうのスレで収容されてて欲しい。

16xxで良ければそれでいい。
ただそれだけの事。

198Socket774 (アウアウウー Sa11-W0G0 [106.154.105.85])2020/10/24(土) 19:38:01.28ID:Yxe/FYxAa
3050はでんのか? 
1750まちやな

199Socket774 (ワッチョイ a573-9Kcm [114.18.219.188])2020/10/24(土) 19:59:14.70ID:JmIe5ZI00
>>127,>>132
1650gddr5より1650gddr6を勧める人が、
1660と1660Spを同じとみなして、かつゴミという不思議。

200Socket774 (ワッチョイ 6381-lCrg [43.232.5.88])2020/10/24(土) 20:08:33.05ID:5vi0TyFF0
すまん3080買ってしまった。
1660Sはいいグラボだった…!

201Socket774 (ワッチョイ a573-9Kcm [114.18.219.188])2020/10/24(土) 20:22:52.99ID:JmIe5ZI00
>>200
おめ。届いたら購買意欲高まるような報告よろ。

202Socket774 (ワッチョイ 8341-B6QP [117.109.133.203])2020/10/24(土) 20:33:43.91ID:GtQYHmro0
>>196
これからどんなゲームを買うかじゃない?
今無理して高いの買ってなければ
やりたいゲームが出た時にグラボを新調出来るかもしれないし。
その都度ハイエンド買ってたんじゃキリがない。
今はcpu mb mem全交換になるケースが多いし。
買える予算がある人はハイエンドでいいんじゃない?
その場合も一式交換になるけど
ボトルネックあるのにグラボだけでいいって言わないよね?

203Socket774 (ワッチョイ bb47-tMQb [119.63.31.32])2020/10/24(土) 21:42:14.86ID:FAWzC0+C0
>>191
900から1660へは当然アリだよ性能一気にアップするしFHD環境コスパ最強なのも強い
900シリーズで踏ん張ってて1060買うの我慢してた連中のこと当時笑ってたけどそいつらが結局勝ち組だったな

204Socket774 (ワッチョイ 8d73-sl5S [124.214.55.228])2020/10/24(土) 21:47:54.74ID:L1HivzDT0
1660系はいいんだけど、ファンを低品質にして、故障しやすくして、買い替えさせようとしてる気がする。

205Socket774 (ワッチョイ a573-9Kcm [114.18.219.188])2020/10/24(土) 22:28:23.49ID:JmIe5ZI00
>>204
製品ページではPhoenixもAEROも高寿命を売りにしてるのだが?

206Socket774 (ワッチョイ 83ad-xMNm [117.102.185.232])2020/10/24(土) 22:31:06.44ID:yJG0RjKe0
陰謀論じみてる

207Socket774 (ワッチョイ a573-9Kcm [114.18.219.188])2020/10/24(土) 22:50:46.22ID:JmIe5ZI00
2060高かったから安くするために、1660Tiのファン単純な系にした。
単純な系にした分壊れにくくなった、みたいな?

それでも高かったから1660を出し、性能低すぎたので1660Sp出した。

208Socket774 (ブーイモ MM61-AfLm [210.138.178.144])2020/10/24(土) 23:34:55.69ID:d2ZKg6dpM
むかしむかし自作界でVGAクーラー交換が流行ってた頃がありました

209Socket774 (テテンテンテン MMeb-6dUz [133.32.232.37])2020/10/24(土) 23:36:13.89ID:tPeQc4Y5M
RTX Voiceすごいな。
GTX1660でも使えて環境音きれいに消えてる。

210Socket774 (ワッチョイ 3b76-Twca [175.41.102.19])2020/10/24(土) 23:45:25.42ID:uxXgNO0N0
AERO使いだけどケース自体のエアフローがしっかりしてればグラボのファンのみガンガン回す必要も無いんだけど
みんな窒息ケースでも使ってるの?
まさかケースファン1個?

211Socket774 (ワッチョイ 75f5-s4Ks [128.90.64.127])2020/10/25(日) 00:05:23.01ID:+06upzkO0
ケースファンって吸気用はやめて全部排気にした方が冷えるんよね

212Socket774 (ワッチョイ fd58-xo2O [14.8.10.64])2020/10/25(日) 00:08:00.51ID:PHjfErjA0
>>207
1660tiはTU116のフルスペックだからもともと数は出ない
1660をGDDR6にしたのがSp
Spのフルスペックが出ないのが謎だけど2060がディスコンしてから出るのかも

213Socket774 (ワッチョイ fd58-zk6z [14.11.162.128])2020/10/25(日) 00:09:34.01ID:53u95i1u0
負圧にすれば勝手に冷えるわな

214Socket774 (スッップ Sd03-EDFG [49.98.171.34])2020/10/25(日) 01:10:13.48ID:s9mq8y6Nd
>>194
10年前はハイエンドだったGTX295とか今もサブPC用に現役で使ってる

1050tiや1650みたいなローエンドのグラボが、10年後もいけるか?と言われたら正直う〜ん・・だけど

215Socket774 (アウアウウー Sa11-zUie [106.154.95.27])2020/10/25(日) 01:24:31.58ID:swXxKETRa
GTX295って730以上750未満くらいか
しかし最大300Wは……

216Socket774 (ワッチョイ e374-7yv4 [59.86.86.123])2020/10/25(日) 03:03:40.44ID:JiMjUJAb0
アイドルも150Wくらいありそう

217Socket774 (ワッチョイ 8341-B6QP [117.109.133.203])2020/10/25(日) 03:15:55.23ID:f6rbd75k0
>>214
もちろん10年持つとは思ってないよ。
でもGTX295いくらした?
今GTX1650とかで納得できる人なら、
この先何かやりたいゲームが出てきた時にその時代の主要PCパーツ一式揃えられるかもしれないくらいの差額がある。
自分も10年20年前はハイエンド買ってたけど、
今はもうそんな熱意は無くなったな

218Socket774 (ワイーワ3 FF4b-s4Ks [43.249.129.145])2020/10/25(日) 03:27:46.89ID:vEqOjOmnF
60番台のミドルを繋ぐのが一番ええわ
ハイエンドはプロ選手が買えばええよ

219Socket774 (アウアウウー Sa11-W0G0 [106.154.107.14])2020/10/25(日) 06:34:26.51ID:e2EY1bLWa
FF16までは様子見でええやろ?
グラボ交換するほどのゲームなんか
今はないな

220Socket774 (アウアウウー Sa11-GUGR [106.154.129.92])2020/10/25(日) 08:16:24.00ID:d1cN+qO0a
RTX3060はどうなるかなあ
仮にGTXも出すなら2660になるのか

221Socket774 (ワッチョイ f52a-gGz3 [106.186.106.223])2020/10/25(日) 08:26:21.44ID:qeg0yfpT0
1650にレイテンシー低減対応ドライバー導入するよりも3080を使った方がマウスレイテンシー低減できるテストには笑った

222Socket774 (ワッチョイ 75f5-s4Ks [128.90.65.233])2020/10/25(日) 09:26:56.55ID:CPtSzD/i0
>>221
どこにあるの?

223Socket774 (ワッチョイ f52a-gGz3 [106.186.106.223])2020/10/25(日) 09:44:46.09ID:qeg0yfpT0
>>222
NVIDIA Reflexの効果を測定する
https://ascii.jp/elem/000/004/031/4031107/5/


1650と3080との比較→結論:そもそもシステムレイテンシーはパワーで解決できる

224Socket774 (ワッチョイ a573-9Kcm [114.18.219.188])2020/10/25(日) 11:22:25.76ID:OBDaEofh0
>>223
見てみた。結論がバカすぎて笑った。
レイテンシー低減対応ドライバーもDLSSも足りないパワーを補う技術だろに。
確かにレイトレonでフルHD60fpsは3080必要なゲームあるけどさ、
2万円で100Wのグラボと10万円で300W以上のグラボを比較してどうするw
並んじゃったら3080要らない子じゃん.

225Socket774 (アウアウカー Saf9-qBWs [182.251.156.123])2020/10/25(日) 13:07:50.56ID:f3YpmTBAa
DLSSが足りないパワーを補う技術だったのは1.0の話だな
2.0はAIがグラフィックの仕上げをしてくれる技術

226Socket774 (ワッチョイ a573-9Kcm [114.18.219.188])2020/10/25(日) 13:26:42.07ID:OBDaEofh0
DLSSが足りないパワーを補う技術だというのは変わらんよ。
画質を下げての部分が無も含めてどのくらい下げるか選べるようになっただけ。
画質を下げずにパワーの上乗せできるようになったのは大きいが。

227Socket774 (ワッチョイ 2b34-gGz3 [153.199.6.238])2020/10/25(日) 14:16:32.15ID:M3YHfSXe0
4Kならむしろアンチエイリアシング切っても大丈夫じゃね?とか思ったりもするがどうなんだろう(モニタ持ってない

228Socket774 (スププ Sd03-7bzu [49.98.63.179])2020/10/25(日) 14:34:13.99ID:d1lNVvAsd
ジムケラーがもしGPU設計したらどうなるか気になる

やっぱジャンル外でできないのだろうか

229Socket774 (ワッチョイ 3d8b-aD+G [180.11.91.35])2020/10/25(日) 14:37:53.64ID:Zf12t5Po0
>>227
AA切っても大して変わらんよ

230Socket774 (ワッチョイ a573-9Kcm [114.18.219.188])2020/10/25(日) 14:44:07.48ID:OBDaEofh0
画質下げるのはレイトレ100%からの話っすね。
で、RTX化を進めるNVIDIAはレイトレなしのグラボにTensorコア載せて、
レイトレのデータ使わせる気無いだろね。
ま、2060安くなってきてるから、別に問題ないか。

アサシンクリードヴァルハラ 1080P60fps 高品質の推奨は1080だけど、
30fps 高品質の推奨が1060 6GBだから、オデッセイより少し重いくらい。
レビューでRTX2060推奨は、リメイクか、レイトレオフで1070推奨か。

1660Ti/Spから慌てて買い替える必要もないやねぇ。

231Socket774 (ワッチョイ 83ad-xMNm [117.102.185.232])2020/10/25(日) 15:31:22.73ID:oy4rm5co0
1080pでFPSガチらなければ普通に遊べる

232Socket774 (アウアウウー Sa11-GUGR [106.154.129.92])2020/10/25(日) 16:04:13.06ID:d1cN+qO0a
オデッセイはFHD最高設定だと
今のGTXでは平均60FPS届かないのよね
2060からだと安定するけど

233Socket774 (スップ Sdc3-aD+G [1.66.103.177])2020/10/25(日) 16:12:12.62ID:nq5UPAmSd
そもそも本気で最新ゲームやろうとする人なら1660なんて選ばないでしょ
画質落とすにしたって1070の方が上だし
たまにゲームってなら1660でもいいと思う
今からなら2060の値段が下がるの待った方がいいけど

234Socket774 (ワッチョイ f52a-gGz3 [106.186.106.223])2020/10/25(日) 17:21:30.91ID:qeg0yfpT0
>>224
そうは言うても非力グラボにNVIDIA Reflex対応マウス&モニター買っちまう情弱もおるからな

235Socket774 (ワッチョイ a573-9Kcm [114.18.219.188])2020/10/25(日) 17:39:47.87ID:OBDaEofh0
>>233
30xxやり過ごすためか、また比較動画上がってきてるけど、
ここ数ヶ月の比較的新しいものは、
1660<1070≦1660Sp≦1660Tiっすよ。
ついでに、980Ti<1070だけど980Tiと1660無印の比較は分からん。

236Socket774 (ワッチョイ a573-9Kcm [114.18.219.188])2020/10/25(日) 18:29:22.02ID:OBDaEofh0
1650  15000
1650Sp 20000 1650から+4000〜5000円
1660  22000
1660Sp 24000 1650Spから+3000〜4000円(カラフル 22800円)
166oTi 28000 1660SPから+1000〜2000円ならともかくこれじゃ、ね。
5600XT 32000 セールで 28000だった。
2060  33000 1660Spから+9000円
月末の3070は延期年末の3080/90のVRAM容量強化版は販売中止?
3060はいつになるのやら。

237Socket774 (ワッチョイ 75f5-s4Ks [128.90.65.56])2020/10/26(月) 00:58:42.95ID:PMqradx40
>>234
あれは対応してないとあかんの?
何でも使えると思っとったわ

238Socket774 (ラクッペペ MMeb-teWX [133.106.79.98])2020/10/26(月) 08:54:27.06ID:ahKpVO6EM
GamePassで遊びまくってるけど1660で困らんよ。MSFS以外は

239Socket774 (ワッチョイ 3d8b-aD+G [180.11.91.35])2020/10/26(月) 09:06:10.46ID:7Pt5mVY60
そら設定下げりゃ困らん
1650も一緒w

240Socket774 (スップ Sdc3-xjYg [1.66.100.129])2020/10/26(月) 09:16:20.74ID:4zxaxu30d
>>235
最新のはしらんけど、ボロ負けやん
https://androgamer.net/2020/08/12/post-12373/

241Socket774 (ワッチョイ 3d8b-aD+G [180.11.91.35])2020/10/26(月) 09:29:36.19ID:7Pt5mVY60
1400さん、スレ立ててたんか
相変わらずの糖質っぷりで草

[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX 地雷スレ
http://2chb.net/r/jisaku/1602598649/

242Socket774 (ラクッペペ MMeb-teWX [133.106.79.98])2020/10/26(月) 10:14:52.55ID:ahKpVO6EM
>>239
何言ってんだ、最高画質設定だよ。MSFS以外

243Socket774 (ワッチョイ 3d8b-aD+G [180.11.91.35])2020/10/26(月) 10:36:11.03ID:7Pt5mVY60
>>242
感じ方は人それぞれだけど、君が困らないゲームやってるだけだよ
MSFS以外の

244Socket774 (ワッチョイ 4383-fgQc [133.209.19.224])2020/10/26(月) 11:30:08.11ID:Hkr7v4zo0
>>236
3060 Tiが 33000円
3060 が 24000円
こうなれば良いんだがなー

245Socket774 (ワッチョイ bb47-tMQb [119.63.31.32])2020/10/26(月) 11:38:53.79ID:CDEcaDCg0
>>214
12年前に買ったラデオンHD5450いまも株用のPCで現役だわ
起動するごとに謎のエラー吐くけど毎日元気にトレードして動いてる
2010年前後くらいからなんか壊れなくなった気がするわこのころの時代からコンデンサが固体になったからなんかな

246Socket774 (ワッチョイ e373-d4vJ [27.82.196.12])2020/10/26(月) 12:03:46.20ID:yXhjGIX00
競合がしっかりしないとそういう価格にはならんよなあ。

247Socket774 (ワッチョイ bb47-tMQb [119.63.31.32])2020/10/26(月) 12:12:32.58ID:CDEcaDCg0
>>233
2060の後継なら3060は出るの確定しとるんだからそれ狙っとる連中はなんの心配もいらんだろ
価格も5万ちょっと超える程度だしあのゾーンのグラボ買っとる連中にしてみりゃ実に手ごろな値段だとしか
俺らの場合は1660Ti superがリネームされて1700シリーズとしてでるかどうかだな
Tiだけスーパーないのは1700として出す戦略だからかもしれん

248Socket774 (ワッチョイ 3d8b-aD+G [180.11.91.35])2020/10/26(月) 12:43:10.33ID:7Pt5mVY60
>>247
Tiだけスーパーないとは?
リネーム延命は良くやるからなnVidia

249Socket774 (ワッチョイ bb47-tMQb [119.63.31.32])2020/10/26(月) 12:56:23.52ID:CDEcaDCg0
>>248
1660Tiだけsuper出てないのは1700シリーズの目玉として残しとるのかもってことウリがあるとないとではやっぱり売れ行き違うし
3050とか3040はコスト的に3万以下で出すの厳しいだろうしな
出てくれれば嬉しいんだがどうせリネームでごまかすだろうなンビィだと

250Socket774 (ワッチョイ f52a-gGz3 [106.186.106.223])2020/10/26(月) 12:57:27.14ID:4YCyIZe90
>>237
対応マウスは対応モニターに直接差し込む

251Socket774 (スップ Sdc3-aD+G [1.66.102.32])2020/10/26(月) 12:58:07.25ID:4fjt8yKYd
>>244
少なくとも2060は今の1660Sの価格帯になるだろね

>>249
1660スーパーなら出てるっしょ

252Socket774 (ブーイモ MM61-ba35 [210.138.179.143])2020/10/26(月) 15:18:55.33ID:/CbVZbDYM
無印以上ti以外って位置づけじゃないの?sって

253Socket774 (スフッ Sd03-A+Jn [49.104.50.183])2020/10/26(月) 16:35:40.30ID:fly39mz/d
んだ

254Socket774 (ワッチョイ 5582-tMQb [122.23.0.162])2020/10/26(月) 17:07:50.45ID:peAwHJXs0
tiはそのモデルナンバーの最高位だからsuperなんか付かないだろ

255Socket774 (ブーイモ MM61-WkMI [210.138.176.107])2020/10/26(月) 17:47:40.86ID:GGzvXAqxM
無印1、ti10とするとsは7-8の位置
ベンチやOCによっては逆転もある

256Socket774 (ワッチョイ a573-9Kcm [114.18.219.188])2020/10/26(月) 19:11:00.86ID:uJfjIeZO0
>>240
ドライバの更新で1660Tiが1070に追いついた頃のデータっすね。
新しいゲーミングドライバ不具合多いから、比較にはちょうど良いかもしれん。
とりま、DirectX12は1660Ti>1070で、DirectX11は1660Ti<1070
DirectX11の軽いゲームで4Kだと1差は広がるけど、
フルHD60fpsだとオミットされるので無違差。
フルHDでDirectX11の重いゲームは、1660Tiと差が縮まる。
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part27 YouTube動画>17本 ->画像>33枚

257Socket774 (ワッチョイ a573-9Kcm [114.18.219.188])2020/10/26(月) 19:17:55.10ID:uJfjIeZO0
>>256
てか、この時点ではまだDirectX12で1070の方が早いゲーム、
けっこうありますねw

258Socket774 (ワッチョイ bbcf-jB5K [119.228.184.69])2020/10/26(月) 20:27:08.79ID:ifN0zaOl0
仮に今1070を新品で買うやつおったら全力で煽ってバカにしてまいそうや

259Socket774 (バットンキン MM31-sl5S [122.17.61.251])2020/10/26(月) 20:40:32.10ID:bJLPsgjdM
>>258
新品2万なら悩む。

260Socket774 (ワッチョイ f558-aD+G [106.73.229.32])2020/10/26(月) 21:23:19.70ID:dzhdz4Jf0
1660tiが2万になったら考える

261Socket774 (ワッチョイ c37e-g3wf [101.128.128.225])2020/10/26(月) 21:31:21.83ID:nsPT+HVU0
1660SUPERのデュアルファンで買っても大丈夫なのってゾタと玄人とギガバイト?

262Socket774 (アウアウウー Sa11-GUGR [106.154.129.120])2020/10/26(月) 21:39:33.00ID:J0qd8r/ya
てかその3つしか実質候補が無い
後は最安値のカラフルしかないが、それを加えた
4モデルの価格幅は大体2000円位だから好きなのを選べばいい

263Socket774 (ワッチョイ c37e-dcnK [101.128.128.225])2020/10/26(月) 21:42:09.20ID:nsPT+HVU0
MSIとASUSのはあるにはあるけど妙に高くてねえ…

264Socket774 (ワッチョイ 83cd-gGz3 [117.108.11.109])2020/10/26(月) 22:29:48.55ID:jl/jKRM70
カラフル1660S元気に動いています

265Socket774 (ワッチョイ cb03-3XbD [1.33.248.117])2020/10/26(月) 22:58:44.00ID:H5Nmz33L0
カラフルって何で安いんだ?
中華だから?

266Socket774 (ワッチョイ a573-9Kcm [114.18.219.188])2020/10/26(月) 23:05:25.49ID:uJfjIeZO0
>>256
無意差っすね。

今に速さに興味あるなら、Youtubeで「1660 1070」などで検索して
アップロード順に並び替えっす。

まぁ、新しめのゲーム、どのくらいで動くのか見たいから検索してるんだけどw

267Socket774 (ワッチョイ a573-9Kcm [114.18.219.188])2020/10/26(月) 23:25:22.27ID:uJfjIeZO0
>>265
ビッグカメラだから。

268Socket774 (ワッチョイ 3bdf-0DWW [111.101.198.177])2020/10/27(火) 01:21:47.08ID:45ut9zLC0
>>166
正しい使い方はデコードじゃね?

269Socket774 (ワッチョイ 2b6e-A+Jn [153.139.30.4])2020/10/27(火) 01:35:22.53ID:DC8/utnr0
愚問だが950以降の50番台買ってる人は何してるの?最近のゲームだと標準品質でもけっこう重いのあるしゲーム以外の用途につかうんの?

270Socket774 (JP 0H13-s4Ks [103.17.199.8])2020/10/27(火) 01:54:48.52ID:saC5/T+QH
誰もが最新AAAばっかやるわけじゃねーしな
インディーは大抵2Dゲーだし

271Socket774 (ワッチョイ 4383-fgQc [133.209.19.224])2020/10/27(火) 02:12:50.60ID:YFty18UA0
>>269
live2Dゲーの為に買ったけど
FHD30fpsしか出ないけど最新ゲームもギリギリ遊べて驚いたわ勿論Ultra設定

272Socket774 (ワッチョイ 4d34-gGz3 [220.106.239.211])2020/10/27(火) 02:29:22.71ID:ewoBPMzy0
1650Sあたりはハードエンコ目的とか

273Socket774 (ワッチョイ 3d12-xMNm [180.14.113.165])2020/10/27(火) 02:29:58.02ID:x48R/b8I0
1650kalmxってもう終息した?ヒートシンク見てたら欲しくなってきた。

274Socket774 (ワッチョイ 0d76-LA9s [60.34.182.247])2020/10/27(火) 04:32:15.41ID:HTNBqi0g0
分からんけど現状ドスパラで売ってない、とりあえず再入荷時のメールお知らせ登録しといては?
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=1&br=31&sbr=213&mkr=221&ic=464780&lf=0&utm_expid=.iJUD8uLbQ3---HdJm7YOGg.0&utm_referrer=
見てみたらつい最近のレビューがあったから入荷するんじゃね?とは思う、急ぎなら在庫の問い合わせとか(在庫確認の問い合わせ項目あったから返事はくると思う)
https://www.dospara.co.jp/support/share.php?contents=inquiry
中古でもいいなら各ショップやフリマで探して見つからなかったら毎日チェックするしかないだろうね

275Socket774 (アウアウウー Sa11-dUJE [106.130.134.223])2020/10/27(火) 06:35:09.76ID:ncIDbh+Na
カラフルは一応保証2年なんだ。

276Socket774 (アウアウウー Sa11-W0G0 [106.154.102.78])2020/10/27(火) 07:16:22.01ID:XTg4zIhga
1650で動かんゲームあるの?
最新なんて誰もやらんし

277Socket774 (ワッチョイ 3b76-Twca [175.41.102.19])2020/10/27(火) 08:47:44.07ID:wqS3iCTu0
>>263
ASUSはTUF銘柄の2ファンモデルが地雷、ファン起動時にとんでもなく煩いし、スコアも3〜5%くらい低い

278Socket774 (スップ Sdc3-aD+G [1.66.100.146])2020/10/27(火) 08:49:11.63ID:2aZ6AqhPd
>>276
ないない
最新ゲームはつまらないのしかないから知らんが、パワーリミットかけて省電力で動かしてるくらい
FPSもあんまり変わらんしめちゃ冷えるしお勧め

279Socket774 (ワッチョイ a582-gGz3 [114.152.191.24])2020/10/27(火) 10:00:33.01ID:8h22DUFo0
>>268
AV1対応は30xxからなんだよな・・・

280Socket774 (ムムー FF13-s4Ks [103.27.223.116])2020/10/27(火) 11:00:45.39ID:mjp6pkw6F
AV1のデコードなんてCPUで問題ないけどな

281Socket774 (ワッチョイ 2b82-tMQb [153.180.63.211])2020/10/27(火) 11:38:52.76ID:gjIwStzU0
情勢を見ると16xxはしばらくは安泰のようだな
ps5が出たとしてもps4に比べてグラフィックは団栗の背比べレベルだし
次世代のグラフィックの恩恵とかまだまだ先の話

282Socket774 (スフッ Sd03-8zhZ [49.104.15.163])2020/10/27(火) 11:48:15.57ID:pyhOEJvkd
>>269
補助電源挿したくない人が一定数

283Socket774 (アウアウカー Saf9-qBWs [182.251.155.95])2020/10/27(火) 11:55:10.85ID:990G82POa
俺も見栄えの都合で補助電源挿しのグラボ選んだけど最近自作板でマザボから70W吸い上げるより
補助電源から多く給電させた方がいいって聞いて補助電源挿したくなってきた
よく考えたら電源→マザボ→グラボより電源→グラボの方が健全な給電だわな

284Socket774 (ラクッペペ MMeb-teWX [133.106.76.194])2020/10/27(火) 12:25:19.17ID:xNt2EGk1M
バレましたか

285Socket774 (ワッチョイ bba5-HIMW [183.76.71.65])2020/10/27(火) 12:50:22.35ID:JrlBY0u/0
電源から給電できるならそれに越したこと無いと思う。メーカー製のPCで
PCI Express電源コネクタ無いって人間なら、仕方ないけど。

286Socket774 (スップ Sdc3-2Hc3 [1.66.100.146])2020/10/27(火) 13:05:12.51ID:2aZ6AqhPd
>>281
16xxに限った事じゃないよ
20xxの方が安泰だろ

287Socket774 (ブーイモ MM8b-ba35 [163.49.204.254])2020/10/27(火) 16:01:59.62ID:xbsnDKv9M
ワッパも大事

288Socket774 (ワッチョイ e503-z4aL [210.165.239.157])2020/10/27(火) 18:51:49.66ID:QTlmLT1R0
>>276
MSフライトシュミレーター2020は。。。GTX系はどれを入れても紙芝居状態じゃね?

289Socket774 (ワッチョイ 55a1-pYMh [122.27.40.129])2020/10/27(火) 18:54:07.89ID:qieeW4Fv0
20fpsで十分快適って層もいるし

290Socket774 (JP 0H13-s4Ks [103.17.199.100])2020/10/27(火) 19:43:20.56ID:ibFKojV9H
>>288
あれは作りが悪い
CPUを4スレくらいしか使わない
グラフィックは2020年水準でも中身は10年前のゲームだわ

291Socket774 (アウアウウー Sa11-GUGR [106.154.129.236])2020/10/27(火) 20:05:00.35ID:dcRcnerEa
msfsは景色を楽しむゲームでアクションではないから
FPSは30維持出来れば良い
最適化がアレだから今の推奨スペックは参考にならん

292Socket774 (ワッチョイ 0d76-A/0w [60.34.182.247])2020/10/27(火) 20:08:39.38ID:HTNBqi0g0
1660最安値が1650spuer下回りかけてるって思ったらフェニックス
てか1650superのフェニックスより安い

293Socket774 (ワッチョイ 1db1-y5oF [126.107.10.96])2020/10/27(火) 21:27:19.70ID:J8eEqJh80
お前が見たのは、幻だぁ

294Socket774 (ワッチョイ 2bdc-THud [153.206.2.43])2020/10/27(火) 23:01:01.14ID:koSd3CWT0
>>288
RTX3090でもウルトラでFHDの1920x1080でも60fps出ないから…

295Socket774 (ワッチョイ a573-9Kcm [114.18.219.188])2020/10/27(火) 23:54:28.72ID:4TOR5/Qi0
>>290
ちゃんと8T使ってる。おいらのは8C8Tだからそれ以上は動画見るしかないが、
それ以上スレッドあっても、8Tしか使ってないみたいだけど。
>>291の言うように、30fps弱でもウルトラで飛んでる人多い気がする。

296Socket774 (ワッチョイ 3275-KLbD [211.131.176.125])2020/10/28(水) 13:10:44.30ID:CXrjHyKB0
>>276
私も1650使いです
完全同意します

297Socket774 (ワッチョイ 9711-bav+ [180.221.25.15])2020/10/28(水) 16:04:32.69ID:m2DbEuxA0
メインで使用していたRX550をサブPC構築に伴って取り外し
ちょうど工房で在庫セー・・・いや、創業祭でドナドナされていた
ASUSのGTX1650買ってみました。久しぶりのNvidia。
補助電源あるかと思ったらロープロ仕様でないタイプ。
これでまた当面変更せずにだらだらいけそう。

298Socket774 (ワッチョイ 2b73-pubH [114.18.219.188])2020/10/28(水) 20:25:08.78ID:oLaplQie0
軽品質で30fps...PS4レベルなら、たいていのゲーム、1650でなんとかなっちゃうね。

299Socket774 (ワッチョイ 77da-Wesc [14.3.101.106])2020/10/28(水) 20:32:57.66ID:W+4aj2lI0
ドライバー2種類あるのね
最新のゲームやってないからStudioドライバーの方がいいかな

300Socket774 (ワッチョイ d2c9-Bd5H [59.137.160.155])2020/10/28(水) 20:40:36.30ID:hbDx2MVA0
自分は1050ti→1650にしたけど、新しい補助電源不要のGPUが出たら買い替えると思う

一部(MSFS等)の要求スペックが高いゲーム以外なら、中設定程度なら30fpsは出るし個人的には十分かな

昔PCのスペック足りなくてガクガク処理落ちしながらやってたPOSTAL2が、クッソヌルヌル滑らかに動作して感動した

301Socket774 (ワッチョイ 87b1-YasX [126.107.10.96])2020/10/28(水) 21:24:57.58ID:bT7optPv0
GTX660使ってるんだけども1650で感動するくらい変わるの?

302Socket774 (ワッチョイ decf-dNrz [119.228.184.69])2020/10/28(水) 21:51:45.57ID:67UQeX7t0
ベンチスコア的には倍くらいになるんちゃうか?

303Socket774 (ワッチョイ c3dc-Wesc [122.24.214.4])2020/10/29(木) 00:38:02.29ID:iFe8wZn70
1650D6だとCPUによるけど推奨1060tiのゲームならFHDで大体FPS60以上出てるね
個人的にはそれで必要十分過ぎる

304Socket774 (ワッチョイ cfdc-CXnf [118.6.155.155])2020/10/29(木) 08:12:50.56ID:OQJ1ThUH0
1650D6で一番静かなのはどれよ?

305Socket774 (ワッチョイ 9281-CXnf [43.232.49.241])2020/10/29(木) 12:32:58.00ID:lW8KKDT30
ちょっと中古探そうかなと思って覗いたら
1070も1080も全然値崩れしてねえのな
1年半前と2-3000円しか変わってねえ
こんなに息の長いグラボも久しぶりだな

306Socket774 (ワッチョイ cf4f-vrbI [118.241.187.217])2020/10/29(木) 13:10:43.13ID:BOv39kop0
>>301
ゲームするならけっこう変わる、ただ表示してるだけなら一緒

307Socket774 (ワッチョイ dea5-yS8S [183.76.109.233])2020/10/29(木) 13:12:33.15ID:0l0gwXaf0
一般には16xx系で問題ないからね
今話題の原神も動くし

308Socket774 (アウアウクー MM67-KWT8 [36.11.224.36])2020/10/29(木) 13:25:31.74ID:VJVwak9lM
>>276とか>>296とか上の人とか世間一般を勝手に代弁しすぎじゃね
20xxや30xx買うのは病的なスペック厨なのか?

309Socket774 (ワッチョイ 87b1-YasX [126.107.10.96])2020/10/29(木) 13:37:30.86ID:TpgNsk000
玄人志向の1650 G6

GF-GTX1650D6-E4GB/DF2

これはnvencついてるのかな

価格コムの口コミ見ると、

>一応、1650でも 確実にTuringのNVEnc恩恵を得るのに、GTX1650Superでお考え下さい。
>それ未満のものはVolta世代のが混ざってます。


と書いてあるのだけども、混ざってるとかあるんだろうか

310Socket774 (テテンテンテン MM9e-9VcT [133.106.222.162])2020/10/29(木) 13:46:16.94ID:tX5vKtVCM
>>309
そのモデルなら大丈夫じゃないかな
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1267161.html

311Socket774 (ワッチョイ 87b1-YasX [126.107.10.96])2020/10/29(木) 13:49:00.01ID:TpgNsk000
>>310
サンクスやっぱ大丈夫だよね
最近出たやつだし
買ってみる

312Socket774 (ワントンキン MM82-ksjp [153.248.38.190])2020/10/29(木) 13:54:59.48ID:vV+DcjFKM
>>311
前スレにレビューあるよ

313Socket774 (ワッチョイ 87b1-YasX [126.107.10.96])2020/10/29(木) 14:02:04.01ID:TpgNsk000
>GPUの世代は違いますが、両方とも性能的には同じですね。というか同じにされています。
>NVEncにしても、本来はTuringの方が高画質とされていますが、1650名義の時にはデチューンされているようで従来と同じです。


他の口コミによると、Turingだけども性能落とされて古いのと性能同じですよって話だけど本当なのかなw


>>312
ありがとう読んできます

314Socket774 (ワッチョイ a241-1WjG [117.109.133.203])2020/10/29(木) 15:21:48.27ID:dWNTUz8M0
>>308
スーパーの買い物用にGT-Rを買わんでしょ
趣味でサーキット走るくらいならスイフトや86でも十分
パソコンのグラボに使える予算が2〜3万ってあたりが世間一般の感覚では

315Socket774 (ワッチョイ d3f5-bV6Z [128.90.65.243])2020/10/29(木) 15:42:11.85ID:3P2Ew+l60
世間一般はゲームはゲーム機でやるねんで

316Socket774 (ワッチョイ 9782-CXnf [180.25.100.181])2020/10/29(木) 15:44:16.29ID:33bJ30Pj0
ps5って3070相当のグラフィック機能と見ていいの?

317Socket774 (ブーイモ MM43-umF2 [202.214.230.0])2020/10/29(木) 15:45:37.31ID:+G3/yO6XM
一般はグラボ1枚に3万で引くレベルだと思う

318Socket774 (アウアウクー MM67-KWT8 [36.11.224.36])2020/10/29(木) 15:53:36.00ID:VJVwak9lM
>>314
スーパーの買い物ならぶっちゃけ原付でもいいわけで

個人的な用途に16xxのスペックが丁度合うってのは全然いいと思うけど
世間一般の普通が内蔵グラでもRTXでもなく16xxだというのは根拠がよくわからん

319Socket774 (テテンテンテン MM9e-1lXu [133.106.50.170])2020/10/29(木) 16:03:35.62ID:SNAKpxFPM
そんな一般人もiPhoneに10万15万出す人はいるわけで俺には理解できないけど単なる価値観の違いでしょうよ

320Socket774 (ワッチョイ 9782-CXnf [180.25.100.181])2020/10/29(木) 16:10:43.79ID:33bJ30Pj0
1660tiとか1660super搭載のpcはゲーミングpcとしていられてるくらいだから一般人向けではないよな
ゲーム機が3万円で買えるのにグラボだけで3万円はありえないと考える人が大多数だと思う

321Socket774 (バッミングク MMae-gI5m [123.224.235.20])2020/10/29(木) 16:49:10.23ID:9wKHbBmKM
一般が多いのは1060と1650。

まじで

322Socket774 (ワッチョイ a603-dNrz [1.33.248.117])2020/10/29(木) 17:18:41.05ID:9T/fVG3J0
>>320
あーそう言われると3万て高いね
ゲーム機だと高い
グラボだとまぁ、うんと感じる

323Socket774 (ラクッペペ MM9e-I5hY [133.106.65.106])2020/10/29(木) 17:36:49.90ID:pEZRe6QvM
>>318
客観的データが欲しいならSteamにある

324Socket774 (ラクッペペ MM9e-I5hY [133.106.65.106])2020/10/29(木) 17:38:40.11ID:pEZRe6QvM
>>320
ゲームするからここにいるんだろう?このスレでいう一般はゲームやる層のはず。

325Socket774 (ワッチョイ 9734-Wesc [180.48.55.195])2020/10/29(木) 17:48:49.87ID:7HuDm4d30
今は1660Sのコスパ高すぎてTensorコア無しならほぼ一択だと思う
ハードウェアエンコードも10xxより画質が上がってるしちょっとした配信やエンコードもこれで十分
メモリがGDDR6になってるのがいいよね

326Socket774 (アウアウクー MM67-KWT8 [36.11.224.209])2020/10/29(木) 17:55:55.55ID:V9wCHbqNM
ソリティアもゲームだし、そういうのしかやらない層も当然含めて一般でしょ
16xxでやってる人が多いゲームを遊ぶ層がこのスレでの一般とか言い出したら結論ありきになってしまう

327Socket774 (ブーイモ MM43-umF2 [202.214.230.0])2020/10/29(木) 18:11:23.44ID:+G3/yO6XM
自作界においては一般に感覚近い人が多いとは思うよ、このスレは

328Socket774 (ワッチョイ cfdc-CXnf [118.6.155.155])2020/10/29(木) 18:18:59.33ID:OQJ1ThUH0

329Socket774 (ワッチョイ 2b73-pubH [114.18.219.188])2020/10/29(木) 18:33:21.83ID:qRuc8DRl0
いや、1650はエントリーでしょう。
ちょっと前まで多くのゲームが1060推奨だったから、1060が一般だったけど、
これからは何になるんだろねぇ。

330Socket774 (ワッチョイ 2b73-pubH [114.18.219.188])2020/10/29(木) 18:39:21.64ID:qRuc8DRl0
>>326
ソリティアもゲームだし、そういうのしかやらない層も当然含めて一般でしょ

これ一般にいれるなら、グラボ買って付けた時点で一般じゃなくオタ。

331Socket774 (ワッチョイ c362-CXnf [112.70.227.94])2020/10/29(木) 18:44:02.31ID:4mvCQq0c0
>>315
ゲーム機のゲームのwindows版が同時発売されたらRTXでも買うんやけど

332Socket774 (ワッチョイ c3dc-Wesc [122.24.214.4])2020/10/29(木) 18:57:16.34ID:iFe8wZn70
>>314
世間一般でくくるならオンボやAPU等のグラボなしのPCが一般的だよ
PCで3Dゲームをやるぜっていう層はPC使用者全体から見たらそれほど多くない
自作er界隈なら平均すると大体一式10‐15万程度で予算割するだろうから2‐3万のグラボも選択肢に入るだろうけど

すでにグラボは何かしらの目的がある場合以外では不必要なパーツになってる

333Socket774 (ワッチョイ 5ec0-M8pa [103.2.250.16])2020/10/29(木) 19:08:43.62ID:vnHWcV0W0
>>328
おしい、Superだったら買ってたかも

334Socket774 (ワッチョイ a241-1WjG [117.109.133.203])2020/10/29(木) 19:21:46.25ID:dWNTUz8M0
>>332
限界が2万から3万が一般的と言うべきだった
RTXのように7万10万が一般的ではないという意味合いで

335Socket774 (ワッチョイ 9e02-dNrz [111.168.69.35])2020/10/29(木) 19:49:45.66ID:tM/C4HeU0
1650のスーパー買うぐらいなら>>328のほうがマシじゃね

336Socket774 (ワッチョイ 87b1-YasX [126.107.10.96])2020/10/29(木) 19:53:47.05ID:TpgNsk000
そだね。。

337Socket774 (アウアウクー MM67-KWT8 [36.11.224.209])2020/10/29(木) 19:56:47.61ID:V9wCHbqNM
>>330
「これ一般に入れるなら」と仮定で語ってるってことは、現状でオタの自覚がないのか
グラボを選んで単品で買ってきてケース開けて組み込む時点でパソオタ以外の何なのかってレベルかと

338Socket774 (ワッチョイ 2b73-pubH [114.18.219.188])2020/10/29(木) 20:35:00.99ID:qRuc8DRl0
>>337
話の流れ的に、1650ユーザーはこっち側に来た自覚無いのかなぁと思って。

339Socket774 (アウアウクー MM67-KWT8 [36.11.224.209])2020/10/29(木) 20:42:29.78ID:V9wCHbqNM
1650に限らず、16xxは一般でRTXはマニアだと思ってる人達は自覚がないんだろう
グラボを追加してる時点で本当の一般人からは見分けがつかない

340Socket774 (アウアウクー MM67-TB8D [36.11.228.49])2020/10/29(木) 21:56:45.99ID:r9GXj7P0M
相変わらず一般人とヲタで区切りをつけて
協調性を気にするよな
国民性なのか?それとも単なる差別をしたいだけか?

「みんなちがってみんないい」←小学生でも分かるやろ

341Socket774 (ワッチョイ ff11-I5hY [124.142.169.5])2020/10/29(木) 22:03:19.62ID:bp3pTw5X0
そもそも1650、1660でゲームやるに十分かって話だろう。実際、steamの統計ではこの辺りが一番多い。

342Socket774 (スプッッ Sd72-Uitp [49.98.7.141])2020/10/29(木) 23:04:07.76ID:Pq5IWiyDd
rtx3060を3万で売れやコラ

343Socket774 (ワッチョイ 2b73-pubH [114.18.219.188])2020/10/29(木) 23:57:01.18ID:qRuc8DRl0
とりま、気を付けることは2つ。
(1)最近のゲームのレビューでRTX推奨。
 レイトレオン必須と見せかけて、実際にはレイトレオフ60fpsで1660や1070推奨。
(2)フルHDで1060推奨だけど、実は30fps。
 1660Sp/Tiだと50fpsなので、60fpsにこだわるなら画質を下げる必要ある。
 多分、サイバーパンク2077はこのパターン。

344Socket774 (スプッッ Sd72-ssCz [49.98.12.247])2020/10/30(金) 00:13:05.80ID:0JlDcUbgd
3070であの値段なら5万後半、最上位は7万かな

345Socket774 (ワッチョイ d273-CXnf [59.138.254.200])2020/10/30(金) 02:12:50.44ID:MXvg+At00
1060とマイニング需要からちょっとおかしくなった
今までなら下位は1万ニアだったのが、この辺から、2-3万が当たり前になってそれが今も続いてる

346Socket774 (アウアウカー Sacf-oOCF [182.251.57.20])2020/10/30(金) 06:37:38.78ID:6/b/rk+9a
3050まだなの?

347Socket774 (ワッチョイ 5203-flnY [61.194.159.73])2020/10/30(金) 07:03:21.71ID:F98Gjg9d0
次はRadeon対抗のsuperとかtiだろ

348Socket774 (オイコラミネオ MM6f-ft4s [150.66.81.131])2020/10/30(金) 07:55:31.17ID:FAwzaXnhM
1660sのファンレスでねーかな
ヒートシンクを3連クラスのデカさにすればいけなくないの?

349Socket774 (ブーイモ MMce-IE9M [163.49.210.74])2020/10/30(金) 08:08:13.20ID:LsdjHiJdM
>>348
爆熱第10世代core i7やi9をファンレスにしろって言ってんのと同じだぞそれ

350Socket774 (ワッチョイ 978b-CEGO [180.11.91.35])2020/10/30(金) 08:27:25.37ID:QXyabA5P0
>>348
こんなレベルの奴が買うのが1660w

351Socket774 (ワッチョイ 932a-Wesc [106.186.106.223])2020/10/30(金) 10:39:31.13ID:EAZ6TFjT0
グラボ純正ファンとセットになってるヒートシンクが貧弱で不満→分かる(後でスロットファン追加)
ファンレス運用したいだけ→分からない

352Socket774 (ワッチョイ 978b-CEGO [180.11.91.35])2020/10/30(金) 10:52:41.68ID:QXyabA5P0
まあ、超絶コスパのラデ6000シリーズ出たらRTX3000値下げ必至だし、16シリーズも下がるだろうな
もはやミドルでなくローエンド扱いだな1660も

353Socket774 (ラクッペペ MM9e-I5hY [133.106.67.213])2020/10/30(金) 12:29:43.83ID:pb7PK4ZzM
ローエンド扱いになったら安くなるかなあ

354Socket774 (ワッチョイ de47-CXnf [119.63.31.32])2020/10/30(金) 12:50:08.15ID:VR9vVK7u0
サフアィアのラデオンで8000円位のグラボでゲームしてたのが最低でも一万5000円とか出さないとダメになってるからな
株価上がりすぎて景気は良くなったけどカネの価値が半分くらいになってるのよね今の時代

355Socket774 (ワッチョイ a241-1WjG [117.109.133.203])2020/10/30(金) 13:22:53.30ID:ncxHFQum0
>>354
いやいやGTX1030とかあるよ
ただし、オンボードの性能が上がってしまい
1万前後のグラボが売れにくくなっただけ
1630的なのはもう出ないかもね

356Socket774 (ワッチョイ 978b-CEGO [180.11.91.35])2020/10/30(金) 13:26:10.69ID:QXyabA5P0
>>354
株価より為替だろ
アホなの?

357Socket774 (ワッチョイ a603-dNrz [1.33.248.117])2020/10/30(金) 13:53:53.31ID:saCVcgVB0
30年デフレの国だかんね
輸入品の値上がり感エグイわ

358Socket774 (ワッチョイ c3a1-shJA [122.21.31.35])2020/10/30(金) 14:04:46.84ID:VXSR2Iy10
物価は上がってるぞ
可処分所得は下がってるけど

359Socket774 (ワッチョイ 978b-CEGO [180.11.91.35])2020/10/30(金) 14:08:03.69ID:QXyabA5P0
2011年〜12年は1ドル80円以下とかアホみたいに安かったから輸入品は安かったぞ
時計やバイク用品を個人輸入しまくったな
日本でもロレックスのデイトジャストが新品35万で買えるぐらい安かったので二十歳なりたてでも買えた

360Socket774 (ブーイモ MMce-PYNF [163.49.214.129])2020/10/30(金) 14:12:09.84ID:GICpjG4WM
ロレックス
趣味悪な成金の臭いしかしないのはなぜだろう

361Socket774 (ワッチョイ 978b-CEGO [180.11.91.35])2020/10/30(金) 14:23:20.41ID:QXyabA5P0
>>360
えっ
それ昭和の考えでしょ
当時バイトの人とかもロレックスしてたよ

362Socket774 (アウアウエー Saea-kuWI [111.239.160.254])2020/10/30(金) 14:30:06.43ID:hEvNGEK4a
実際使ってるのが悪趣味な成金だから
若者は買えないしそれなりの収入が入る中年は妻子いてこれまた買えない
買えるのは結局金持ちで日本の金持ちには良いイメージが無い
さらに金もないのに背伸びして買ってるのがID:QXyabA5P0みたいな人だからイメージ良くなる要素がまるでない

363Socket774 (ワッチョイ 978b-CEGO [180.11.91.35])2020/10/30(金) 14:40:10.05ID:QXyabA5P0
うわー酷いねw
まあ、貧乏グラボスレなんかに書き込みしてるし悪趣味ではあるけど成金には成れてないでしょ

364Socket774 (ブーイモ MMce-IE9M [163.49.210.74])2020/10/30(金) 14:57:05.89ID:LsdjHiJdM
>>355
散々ガイシュツだけどGT1030な

365Socket774 (ワントンキン MM82-obGJ [153.147.115.132])2020/10/30(金) 15:02:02.61ID:FOgpCusDM
この連投。禿げた頭が見えてますよ

366Socket774 (ワッチョイ d2c9-Bd5H [59.137.160.155])2020/10/30(金) 17:02:33.29ID:9I5KHhXT0
某売買サイトで1050tiを出品したら1.5kで売れたので、動作未確認のジャンク1650を買ってきました

367Socket774 (ワッチョイ 9782-CXnf [180.5.10.204])2020/10/30(金) 17:09:59.44ID:4WgWc7aj0
1050tiも1650もまだまだ底堅い需要があるよね
このあたりは継続して売っていくんじゃないかと思うわ

368Socket774 (ワッチョイ de47-CXnf [119.63.31.32])2020/10/30(金) 17:51:19.84ID:VR9vVK7u0
>>367
単に日本人全体が貧乏になったから安物しか買えないだけよ
PCは金かからん趣味だけど昔の日本なんて車趣味にしてるような連中は年間200万300万レベルの出費なんて当たり前だったしホント今と全然違う
今3080とかの20万グラボ買ってるような連中だって上から順にどんどん貧乏な方にスライドしてる流れで見たら皆貧乏になってることには変わりないんだよな

369Socket774 (アウアウウー Saa3-0Yt7 [106.130.134.242])2020/10/30(金) 18:07:12.20ID:XTmZEMuXa
>>365
nvidiaのトップページで禿と革ジャンがニコニコしとった。

370Socket774 (ブーイモ MMce-umF2 [163.49.208.169])2020/10/30(金) 18:07:15.93ID:t7k/lLa9M
貧乏っていうか安売り中毒なんじゃないかって気がするよ日本人は
別にPCだけの話じゃないと思うけど

371Socket774 (スッップ Sd72-Bi8u [49.98.157.190])2020/10/30(金) 18:43:57.33ID:W5hQYiU+d
20年くらい前に韓国の友達が韓国だと安くて寿命の短いのを何度も買い換えるのが当たり前でその方がいつも新しいから、って言われた。日本人は高くても良いものを買って長く使う、って。
要は全体的にその考え方になってきたのだろう。
それならそれで別にいい。

372Socket774 (ワッチョイ cfdc-CXnf [118.1.195.197])2020/10/30(金) 18:51:27.26ID:gTa/Rnfp0
GEFORCE GTX 1660 SUPER VENTUS XS OC \17,999税別
11/3(火) 20個
https://blog.tsukumo.co.jp/tokyo/2020/10/tsukumo_ex_20.html

373Socket774 (ワッチョイ a2cd-Wesc [117.108.11.13])2020/10/30(金) 19:00:40.83ID:4gvwT7NA0
>>372
イイナァ〜

374Socket774 (ワイーワ2 FFaa-lRCJ [103.5.140.167])2020/10/30(金) 19:02:59.10ID:irRrQ8o+F
廉価ショートモデルじゃないちゃんとしたデュアルファンが二万切りかよ
VENTUSってなんか駄目なの?

375Socket774 (アウアウクー MM67-U7b5 [36.11.228.206])2020/10/30(金) 19:06:58.54ID:xuzSkWTHM
セミファンレスじゃないのが欠点

376Socket774 (ワッチョイ a2ad-VwRA [117.102.185.232])2020/10/30(金) 19:22:12.92ID:iKtBhiFs0
今度は便で悲しきモンスターが生まれるんですね

377Socket774 (ワントンキン MM82-1lXu [153.250.113.110])2020/10/30(金) 19:34:42.14ID:zoPzXUIsM
昨日工房で新品のGT730が山積みになってた
710・730は真のローエンドとして、750(Ti)はエントリークラスとして長生きしたよね
1030と1050(Ti)もそうなっていくんかね

378Socket774 (アウアウウー Saa3-8se3 [106.154.128.86])2020/10/30(金) 19:47:52.09ID:xiurMwXFa
>>372
2060sが三万とかうらやま

379Socket774 (ワッチョイ c362-CXnf [112.70.227.94])2020/10/30(金) 20:04:22.26ID:TyGAXTGK0
>>372
ああ、これは密ですわ

380Socket774 (アウアウクー MM67-TB8D [36.11.228.113])2020/10/30(金) 20:33:28.05ID:sy68WvhhM
>>372
つくもに行くだけでも1万飛ぶから行けないわ

381Socket774 (ワッチョイ 031f-CXnf [58.183.40.4])2020/10/30(金) 21:57:16.88ID:J82as8dC0
>>354

>5-7のテンプレで察しろ

382Socket774 (ワッチョイ 2b73-pubH [114.18.219.188])2020/10/31(土) 00:41:53.41ID:CxnpG3RN0
3070予定通り出たみたいね。70000円。けど、3080のときほど騒がしくない。
やっぱり30xxはまともに4Kに対応したことがでかいんだろね。

383Socket774 (ワッチョイ 97cf-SOku [180.23.185.41])2020/10/31(土) 05:37:23.41ID:OBdIBbyj0
>>382
まぁこのクラスだとROGだのなんなのブランドさえ拘らなければまだ安いからな
ROGはほぼ9万弱と明らかに盛りすぎだが

384Socket774 (スププ Sd72-8wac [49.96.34.55])2020/10/31(土) 06:30:26.20ID:NvJlxz6Ed
>>368
貧乏以前に大多数がローエンドでも
困らなくなってるんだから
無駄に金掛ける奴なんかそう居ない。
30xx云々にしても4kで3Dが動くと言われて
欲しがる奴がどれだけ居るかの方が先。
それにスライドしてるのは人より
グラボの値段だろう。

385Socket774 (アウアウカー Sacf-oOCF [182.251.50.196])2020/10/31(土) 07:36:22.10ID:+/D4Nirna
ゲームのグラはフォトナで充分だし
今のハードなら総額5万もかからずに120fps以上出せる1650売れるわけだよ

386Socket774 (ワッチョイ ff11-I5hY [124.142.169.5])2020/10/31(土) 08:49:32.38ID:IdY+Kzcy0
レースはForzaが軽い癖にグラ凄え

387Socket774 (ブーイモ MMce-po3Q [163.49.203.173 [上級国民]])2020/10/31(土) 12:37:29.28ID:chahaolbM
ハイエンド買っても、ベンチ回して高いスコアみて「ウェーイ」ってなって終わりなんだよなー。

388Socket774 (ワッチョイ d273-CXnf [59.138.54.6])2020/10/31(土) 12:41:36.08ID:xWLxhUkV0
早く3万以内でAV1再生支援付きGPU出して欲しい
現状、最安でもGRTX3070の7万以上出さないと、その恩恵が受けられない

Turingコアに再生機構を付加してGTX1760とかでも買う

現状のTuringはAV1非対応なので全く買う気がしない

389Socket774 (バッミングク MMae-r0uo [123.224.235.20])2020/10/31(土) 12:48:23.49ID:MIa3PWRPM
>>388
そんなにAVがいいのか?笑

390Socket774 (ワッチョイ 0362-MLSl [58.191.90.196])2020/10/31(土) 13:21:27.77ID:ezeHFR9I0
3070も3060tiも主にFHDのハイフレームレート狙いだよな?
まだまだ設定落とさなきゃ稼げないし、どうせ落とすんなら20xxで繋いだ方が賢いでしょ。
性能は良いけどミドルレンジの価格じゃねぇ。

391Socket774 (ワッチョイ de47-CXnf [119.63.31.32])2020/10/31(土) 13:28:40.10ID:Kj8q2E2P0
H265のが何もかも優秀すぎてAV1とかアホの極みだろどんだけ情弱なのよ
あれメリットあるのH265のライセンス料払う必要あるようつべとかの配信業者だけだぞユーザー側にはデメリットしかない

392Socket774 (ワッチョイ a241-1WjG [117.109.133.203])2020/10/31(土) 14:00:46.14ID:kJwCDCaP0
30xxが3万になるまでどのくらいかかるやら
2060すら特売以外で3万切るのは終息寸前な気がする

393Socket774 (ワッチョイ 52e5-L1Xi [219.116.215.124])2020/10/31(土) 15:04:25.04ID:PgJ9nvSu0
>>392
もうすでに3万以下の製品もありますね

394Socket774 (ワッチョイ 5281-bN34 [61.116.72.39])2020/10/31(土) 17:00:26.64ID:YhPmsINY0
ツクモでクロシコ1650が税込11kか。安くなったなあ。

395Socket774 (ワッチョイ c362-CXnf [112.70.227.94])2020/10/31(土) 17:22:03.93ID:Og8jzJOM0
ELSA GeForce RTX 2060 29Kとな

396Socket774 (テテンテンテン MM9e-skIi [133.106.177.178])2020/10/31(土) 17:24:45.26ID:mGXTV4ZnM
>>394
アチチなTU106だけれど、安いな

397Socket774 (ワッチョイ 932a-Wesc [106.186.106.223])2020/10/31(土) 19:16:59.56ID:E2PELTvK0
ツクモでGF-GTX1650D6-E4GB/DF2 \10,998(税込)を仮ポチったのだけど新品約1.1万円としたらアリかな?
過去スレ検索したら消費電力高めでファンが煩いってのは分かったけどGPU温度とヒートシンクのキャパ足りてるか辺りの情報が知りたい

398Socket774 (アウアウウー Saa3-oOCF [106.154.101.49])2020/10/31(土) 20:09:39.29ID:hMl7x814a
ハードオフなら1650が1万円なら瞬殺だな

399Socket774 (ワッチョイ de02-dNrz [119.242.144.157])2020/10/31(土) 20:11:07.29ID:f9mdU1D10
1万円なら叩き売りだし文句はいえないレベルだと思う
ファンはDLできる専用ソフトで制御できるはずだからそんなにうるさくないハズ

400Socket774 (ワッチョイ 932a-Wesc [106.186.106.223])2020/10/31(土) 21:04:53.55ID:E2PELTvK0
高回転型のケースファンやCPUファンに付替えたりして音はあまり気にしないタイプだから大丈夫かな
自作久しぶりだからGALAX分らんかったけど旧GALAXYか

401Socket774 (ワッチョイ d2bc-Wesc [125.200.90.197])2020/10/31(土) 21:09:27.80ID:0pK3gdWf0
>>400 GPU温度とヒートシンクのキャパは足りてるよ

1650Ultra(GF-GTX1650D6-E4GB/DF2)
・アイドル消費電力は高い ※TU117-1650D6と比較して+8W
・負荷時の消費電力も高い ※TU117-1650D6と比較して+20W
・PowerLimit下限83%
・3D性能 TU117-1650D6より2〜3%低め
・ファン速度検出不可(2ピン)
・Afterburnerでもアイドル時ファン下限40% ※40%でも比較に回した12cm 2000rpmより煩い

TU117なGF-GTX1650D6-E4GBはアイドル時ファン下限40%で騒音は12cm 1200rpm相当


ASUS Phoenix PH-GTX1650-O4GD6(TU117-1650D6)を買ってバラシて見たけどネジ穴距離がTU116やTU106と同じ51mm
Phoenix 1660Superのヒートシンクより大きかった
アイドル時両方とも800rpm
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part27 YouTube動画>17本 ->画像>33枚

402Socket774 (アウアウエー Saea-hNXJ [111.239.155.44])2020/10/31(土) 21:14:53.89ID:hbha5b40a
>>378
不人気で売れ残ったのかTUKUMO通販でもガラクロ2060SP税込み3.3万で売ってるぞ

403Socket774 (スッップ Sd72-h947 [49.98.165.176])2020/10/31(土) 21:23:45.97ID:NjjSW4Swd
>>397
結構安いな
セール特価だったのか?

404Socket774 (ワッチョイ 2b02-bN34 [114.152.49.127])2020/10/31(土) 21:28:07.34ID:/JIUNHZq0
HDMIケーブル付きでまだ売ってるよ

405Socket774 (ワッチョイ 932a-Wesc [106.186.106.223])2020/10/31(土) 21:35:53.15ID:E2PELTvK0
>>401
情報ありがとう

PowerLimit下限83%だけ分らんかったけどAfterburnerの機能かな
GALAXの付属ツールよりこっちの方が便利そう

406Socket774 (ワッチョイ d682-CXnf [153.182.184.142])2020/10/31(土) 21:36:48.57ID:IhSeRlVH0
2060なんかrtxの落ちこぼれでgtxとしても燃費が悪い代物だろ
だから投げ売り状態なんだろ
あとあと苦労するぜ

407Socket774 (ワッチョイ 867e-Qr9I [113.197.152.234])2020/10/31(土) 21:40:30.25ID:DbhF/dUA0
ツクモの安売りは見てもどこにあるのかさっぱりわからん

408Socket774 (ワッチョイ 932a-Wesc [106.186.106.223])2020/10/31(土) 21:48:32.00ID:E2PELTvK0
在庫一掃クリアランスセール内にあるよ
バーチャルショッピングとかの安い(時もある)商品も別ページだったりで割と探すの大変

409Socket774 (オイコラミネオ MM6f-OArg [150.66.84.233])2020/10/31(土) 21:49:06.59ID:r1LcoT8HM

410Socket774 (ワッチョイ 867e-Qr9I [113.197.152.234])2020/10/31(土) 21:50:53.89ID:DbhF/dUA0
おおーサンキュー

411Socket774 (アウアウクー MM67-XtJS [36.11.225.116])2020/10/31(土) 21:53:39.50ID:zNb8gv4FM
ビデオカードのリンク押しても10998とか見当たらないんだが…

412Socket774 (アウアウウー Saa3-8se3 [106.154.128.45])2020/10/31(土) 21:58:15.81ID:QdfA5Sg7a
>>408
買えましたありがとう
気付かずに通り過ぎてしまうとこだった

在庫セールのページに飛んでビデオカードのタグ押しても見られないって罠だなw

413Socket774 (スッップ Sd72-h947 [49.98.165.176])2020/10/31(土) 22:14:29.72ID:NjjSW4Swd
玄人志向GDDR5の1650は持ってるけど、GDDR6の1650買っても実感するレベルで性能的に変化ないよね?

414Socket774 (ワッチョイ ff11-I5hY [124.142.169.5])2020/10/31(土) 22:22:54.76ID:IdY+Kzcy0
>>406
blender用に欲しいけど、ちょっと迷うわー

415Socket774 (テテンテンテン MM9e-skIi [133.106.177.178])2020/10/31(土) 22:30:55.48ID:mGXTV4ZnM
>>413
ない

416Socket774 (ワッチョイ e3b1-flnY [218.182.10.131])2020/10/31(土) 22:55:56.25ID:Jba5aYtY0
1650実店舗だけのセールじゃなかったのか。ありがてー 

417Socket774 (JP 0H5e-CXnf [165.76.253.81])2020/11/01(日) 00:39:49.94ID:+i04NEdVH
>>413
10%ぐらいしか上がってないからほぼ変わらないんじゃない?

418Socket774 (アウアウエー Saea-hNXJ [111.239.154.222])2020/11/01(日) 02:07:07.73ID:4MR4h3aLa
>>406
それ無印の話で安売りはsuperやで
VRAMも8GBに増えるし1660Tiの価格帯で2060super買えるなら十分ありでしょ

419Socket774 (ワッチョイ df7e-CXnf [220.100.40.229])2020/11/01(日) 03:13:30.41ID:+aynsAl30

420Socket774 (ワッチョイ d2bc-Wesc [125.200.90.197])2020/11/01(日) 08:11:25.89ID:lS4ksWbT0
TU116だね

421Socket774 (ワッチョイ d6dc-CXnf [153.202.109.89])2020/11/01(日) 13:01:02.49ID:RhU9YlbP0
>>401
すみません、ASUS Phoenix PH-GTX1650-O4GD6は、
51mm x 51mmということなんでしょうか?
手持ちのクーラー(Accelero TWIN TURBOU)にはその穴の形状が無いので

こちらのスレには穴の専門家がいらっしゃるようなので、勉強しています

422Socket774 (ワッチョイ cf96-G7xE [118.238.107.96])2020/11/01(日) 16:10:42.90ID:NhBUa8bx0

423Socket774 (ワッチョイ decf-Qvbg [119.228.184.69])2020/11/01(日) 16:46:06.77ID:cszGMlKJ0
45000円くらいか?ってことは日本だと60000から70000くらいになるんだが・・・
やっぱ1060の価格は神がかってたんやなぁ
あの驚きはもう二度と味わえないんやろなって

424Socket774 (ワッチョイ d682-CXnf [153.186.64.176])2020/11/01(日) 17:52:12.61ID:5kWJ25RH0
3060もまだ16xxの価格帯を脅かす存在ではなさそうだな

425Socket774 (アウアウウー Saa3-8se3 [106.154.129.193])2020/11/01(日) 18:25:04.13ID:hzLzrWcya
60番代はミドルだし4万までに抑えないと意味ないな
旧世代の整理もあるし相場が落ち着くまで時間掛かるかな

426Socket774 (ワッチョイ c3a1-shJA [122.21.31.35])2020/11/01(日) 18:29:50.22ID:ZzAYm4c40
3060Tiは3070の選別落ちでスペック僅差だから2080と2070Sの関係に近い実質70だよ

427Socket774 (ワッチョイ d2bc-Wesc [125.200.90.197])2020/11/01(日) 19:47:41.87ID:lS4ksWbT0
>>421
1. 43.2x43.2mm TDP75W以下モデル、750Ti、1050Ti、1650(TU117)、RX460、RX550、RX560
2. 45.7x45.7mm GT630、GT440
3. 51.0x61.0mm GTX560、GTX460
4. 53.2x53.2mm Radeonハイエンドモデル
5. 58.4x58.4mm Geforceハイエンドモデル
6. 51.0x51.0mm GTX1650(TU116)GTX1660/RTX2060/2070/2080

PH-GTX1650-O4GD6は1650(TU117)だけど51.0x51.0mmの特殊型なのでAccelero TWIN TURBOUは標準では付かない
1650(TU117)ならGF-GTX1650D6-E4GBには付くけど
ZT-T16520F-10Lはコア近辺のコンデンサがギリギリ干渉するかも(S1 PUSやS3なら付く)

428Socket774 (ワッチョイ de47-CXnf [119.63.31.32])2020/11/01(日) 23:04:49.47ID:B2ZYPMAf0
2060買う予算あるなら3060そのまま買えるだろ
正直意味わからん

429Socket774 (ワッチョイ ff11-I5hY [124.142.169.5])2020/11/01(日) 23:40:32.06ID:uTcasiPP0
いや買えないだろ。2060が3万前後、3060は5万くらい?

430Socket774 (ワッチョイ 9712-VwRA [180.14.113.165])2020/11/01(日) 23:47:34.08ID:b8cJNDUk0
初値は6万とみてる

431Socket774 (ワッチョイ 9358-CwNA [106.72.135.64])2020/11/02(月) 00:06:07.32ID:pcITBdRD0
RTX3060の予想価格(あくまで予想)はMSRP349〜399$とか言われてて
国内入ってきたらどう考えても4万は超えるし、最悪5万超えまで否定出来ない
それに今の時期にわざわざ2060買う層は根本的に新しいGPUは殆ど眼中にないでしょ
そんなに高性能は必要なくて、自分の用途で必要な性能の分だけ買う層

432Socket774 (アウアウカー Sacf-tNNR [182.251.143.55])2020/11/02(月) 00:12:53.44ID:R64egksga
80が699のままで70も499のままなのに60だけ299から399にジャンプアップとか

433Socket774 (スプッッ Sd92-ssCz [1.75.253.82])2020/11/02(月) 03:01:57.59ID:9IVbONVzd
ボトムの方はもう十分な性能あるから投入して上位くってもしゃーないしな

434Socket774 (ワッチョイ 9373-SOku [106.172.28.66])2020/11/02(月) 03:50:20.76ID:rENUZH2r0
>>421
自分もArcticの製品を愛用してたんだけど、最近は出回って無くて困ってた
ダメ元でKrakenG12を使ってみたんだけど、これも中々の物だったよ
静音志向だと思うけど、ポンプの電源ケーブルにSST-CPF05入れたら気にならなくなった

435Socket774 (ワッチョイ d6dc-CXnf [153.206.194.141])2020/11/02(月) 06:59:13.45ID:vF/h4yZg0
>>427
詳しい情報をご丁寧にありがとうございます。
たいへん参考になりました。
永久保存させていただきます。
まさに、ZT-T16520F-10Lあたりの換装を考えていたところでした。

436Socket774 (ワッチョイ d6dc-CXnf [153.206.194.141])2020/11/02(月) 07:02:16.66ID:vF/h4yZg0
>>434
水冷ですか、これから勉強していきたいと思います。
中々、水冷へのハードルは高そうですが・・

437Socket774 (ワッチョイ bfb1-BAbD [60.137.236.163])2020/11/02(月) 07:10:38.54ID:sz8BLXdz0
ゲフォの低中価格帯がダメならラデに期待するか

438Socket774 (アウアウエー Saea-hNXJ [111.239.161.243])2020/11/02(月) 07:11:32.82ID:RNikHAbHa
>>428
30XXはどれも糞デカイから小型ケースだと入らなかったりするし
自分は3060が長さ30cm未満で値段3万付近なら検討するがでなければ普通に2060Sの安売り買うわ

439Socket774 (ワッチョイ 2b02-0Yt7 [114.142.116.52])2020/11/02(月) 07:20:07.43ID:YSNzgGQb0
まあ2060からDLSS使えるから良いかもだな。

440Socket774 (アウアウウー Saa3-8se3 [106.154.128.101])2020/11/02(月) 07:27:35.19ID:lG0XiS2sa
3070以下ならVRAM8GB止まりだし
5万前後なら微妙だなあ、比較対象は2070s辺りになるのか

441Socket774 (ワッチョイ 932a-Wesc [106.186.106.223])2020/11/02(月) 08:44:44.87ID:GwIFDGr40
RX6000シリーズが思いのほか手強そうだからゲフォもVRAM増量版準備してるとか噂あるね

442Socket774 (ブーイモ MMce-IE9M [163.49.208.147])2020/11/02(月) 09:21:53.69ID:CSoTDd5NM
>>420
すいません、発売から1ヵ月程度しか経ってないのと30xxブームにかき消されてるのか、いくらググってもTU116という情報が出てこないのですが…本当でしょうか?

443Socket774 (ワッチョイ 9373-SOku [106.172.28.66])2020/11/02(月) 09:28:52.13ID:rENUZH2r0
>>436
KrakenG12はCPU用の簡易水冷クーラーを流用する為の金具なので、Arcticのクーラーを取り付けられる人なら余裕で行ける
これまでGPUファンの騒音や廃熱に散々悩まされて来たけど、まさかこんな玩具みたいな代物で救われるとは思わなかったよw

444Socket774 (ワッチョイ e3be-Jz5G [218.185.156.5])2020/11/02(月) 12:07:12.99ID:sFYCpEDm0
今更ながらASUSのDDR6の1650こうた
メインマシンのRX470のファンうるさすぎたので交換

445Socket774 (ワッチョイ 87b1-YasX [126.107.10.96])2020/11/02(月) 17:35:04.49ID:65kmeDz50
>>444
どやった
nvenc使えてる?

446Socket774 (ワッチョイ 2b73-fDVG [114.18.219.188])2020/11/02(月) 18:49:54.31ID:xTWOXFot0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


5600XT、2060より省電力だけどフルHD60fpsのモニタだと
1660Tiから乗り換える必要性全くないやねぇ。
上位のグラボだからって、グラボの使用率低いわけでもないし。

447Socket774 (ワッチョイ 2b73-fDVG [114.18.219.188])2020/11/02(月) 19:04:43.91ID:xTWOXFot0
>446
60fpsに固定すればグラボ使用率下がるかもだけど。

448Socket774 (ワッチョイ d2bc-Wesc [125.200.90.197])2020/11/02(月) 21:20:37.40ID:4lGCK3tU0
>>442
TU116とTU117ではGTX1650のコア裏側の部品構成が全然違うので画像探せば判るよ

GTX 1650 D6 VENTUS XS OCV1を画像でググってカードの裏面を確認すれば
GTX 1650 D6 AERO ITX OCV1と全く同じだからそれでも判るけど

ただこれは100%じゃないから、答えてくれるかは別としてメーカに確認するのが一番確実だけどね

449Socket774 (ワッチョイ cf82-jBvy [118.2.34.190])2020/11/02(月) 21:45:38.67ID:7XxYe5Ip0
DGGR6ってかいてあるから116じゃないん?

450Socket774 (テテンテンテン MM9e-skIi [133.106.138.243])2020/11/02(月) 21:46:12.03ID:DQqT9tFNM

451Socket774 (ワッチョイ 9358-CwNA [106.72.135.64])2020/11/02(月) 22:56:42.55ID:pcITBdRD0
1650はGDDR6版の中に更にTU117,TU116,TU106版の三つがある
何でこんなややこしい事になった

452Socket774 (ワッチョイ df7e-CXnf [220.100.40.229])2020/11/03(火) 00:17:13.31ID:Qe5Nz6FL0
>>448
なるほど〜そんな見分け方があったとは…確かに同一のように見えます!
MSI AEROとVENTUSってヒートシンクとファンが違うだけで基板は同一だったのですか

ちなVENTUSの方は明日ツクモで特売あるらしいんで、誰か買って確かめてくれませんか?w

453Socket774 (ワッチョイ 12b1-fDVG [221.89.32.196])2020/11/03(火) 09:54:28.72ID:095UUjfJ0
AmpereのNVEncが大して進化していなかったので使いやすいのを確保しておこうとクロシコの1660Sを購入
MSIのAERO ITXで懲りたのでセミファンレスって条件をつけたら1650Sと\2kしか違わなくなったので欲が出てこっちに
これSF5ぐらいなら2070Sや5700と変わらないよね?

454Socket774 (ワッチョイ 932a-Wesc [106.186.106.223])2020/11/03(火) 10:00:40.46ID:5MYCm3xT0
ツクモので売り出されるGeForce GTX 1650 D6 VENTUS 同じ値段でネット通販に来たら買うかもしれん
玄人志向のやつも保留中だけど、基板幅が180mmだからMSIの方がファン1回り小さそうなのが気がかり

455Socket774 (ワッチョイ 427e-Qr9I [101.128.184.161])2020/11/03(火) 10:15:27.91ID:2aJVilC+0
クロシコのビデオカードってドスパラ専売のパリットとかと同じ安かろうなイメージしかないわ

456Socket774 (ワッチョイ 932a-Wesc [106.186.106.223])2020/11/03(火) 11:39:29.28ID:5MYCm3xT0
元はgalaxyだからRadeonで例えるとSAPPHIREみたいな会社じゃな
同じ香港だし

457Socket774 (ワッチョイ e3b1-flnY [218.182.10.131])2020/11/03(火) 13:19:50.93ID:Q+DlJt7l0
1650届いた、グラボってこんな重たいんだな。 byGT710

458Socket774 (ブーイモ MM43-p5VJ [202.214.230.214])2020/11/03(火) 13:31:25.63ID:EuQm+WDSM
ツクモ、整理券なしだけもmsiの1650まだ残ってたから買ったよ

459Socket774 (アウアウウー Saa3-0Yt7 [106.130.135.141])2020/11/03(火) 15:06:47.67ID:lZsxiABLa
クロシコの1660Sは3年保証やろ。
1年保証のやつもあるんかな。

460Socket774 (ワッチョイ 9712-VwRA [180.14.113.165])2020/11/03(火) 15:17:35.70ID:I+wxEkdN0
ガラクロは3年
クロシコは1年

461Socket774 (ワッチョイ 2b02-0Yt7 [114.142.116.52])2020/11/03(火) 16:02:52.90ID:GEk5MQSA0
ガラクロゲーミングが3年保証。

462Socket774 (ワッチョイ 2b73-fDVG [114.18.219.188])2020/11/03(火) 16:04:34.43ID:3IT8gPI/0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


1070と1660Tiの比較動画WQHD、消費電力はともかく、
この2つと1660SpはOCの有無程度の差しかないと思う。

463Socket774 (ワッチョイ 5ec0-L1Xi [103.2.248.140])2020/11/03(火) 19:54:53.53ID:qfTe6I1a0
MSIの1650 DDR6 VENTUSはTU116だった
液タブ出力も改善されたしいろいろ満足

464Socket774 (ワッチョイ df73-ywGw [114.18.219.188])2020/11/04(水) 00:29:15.66ID:9gQ39guA0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


>>462の元ネタ。パクリというべきかインスピというべきか。
6ヶ月でこう変わった、みたいな?

465Socket774 (ワッチョイ df73-ywGw [114.18.219.188])2020/11/04(水) 06:14:48.08ID:9gQ39guA0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


1660も早くはなってるんだ。1660Spと3000円しか違わないけど。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


466Socket774 (アウアウカー Sad3-UA46 [182.251.144.73])2020/11/04(水) 07:10:07.16ID:bqponNUza
1650(GDDR5)も発売当初はRX470やRX570と大差あったけど今僅差だしな

467Socket774 (アウアウカー Sad3-UA46 [182.251.144.73])2020/11/04(水) 07:13:51.96ID:bqponNUza
>>465
ほぼ最高設定とはいえこう見ると1660Sだと平均60fpsもだいぶ厳しくなってきてるな
GTA5も草生えてるとこ行ったら20〜30fpsくらいになるだろうし

468Socket774 (ワッチョイ df11-GqKp [42.151.29.216])2020/11/04(水) 08:47:17.62ID:9KhJvqVn0
SKYRIMにMOD入れてFHD60FPSならそれでええねん
1660superは庶民の味方や

469Socket774 (ワッチョイ df2a-7Ce/ [106.186.106.223])2020/11/04(水) 09:48:31.59ID:otCXhIy20
Radeon(ATI)って昔から製品レビューで「ドライバーの熟成待ちか?」とか言われてて結局パフォーマンス改善しないんだよなw

470Socket774 (ワッチョイ 5f8b-jYIA [180.11.91.35])2020/11/04(水) 10:00:04.79ID:tbg4gDXT0
nVidiaもチートドライバとかやってたから何も言う権利など無いけどな

471Socket774 (ワッチョイ 5f18-y+DU [118.241.250.201 [上級国民]])2020/11/04(水) 12:05:11.84ID:rYp3La7T0
Radeonはまだ6500XTとかRX5000のリフレッシュとかまだ残してるから、そっちの方はちょっとだけ期待してる
でもゲームはFHDで十分な層には現状では16XXがコスパもワッパも安定性も大正義過ぎる
Radeonでも何なら来年からdGPU参入予定のIntelでもこの価格帯のコスパ競争を喚起してくれるならそれは大歓迎なんだけどね
そうすればNvidia側も何らかの回答を用意する事になるだろうし
CPUはローエンドからハイエンドまで棲み分けがキッチリ出来ててまだ良いけれど
最近のGPUはスペックは恐ろしく良いけどその分値段は高いわ電力食いまくるわの大艦巨砲主義に偏りすぎ

472Socket774 (スプッッ Sd1f-Mq/o [1.75.196.3])2020/11/04(水) 12:28:27.58ID:KVWNp7oMd
>>469
実際5700XTはちゃんと熟成されて2070Sに肉薄するところまできてるじゃん。
都合の悪い事は記憶できない病気でも患ってるの?

473Socket774 (ワッチョイ df2a-QVGU [106.186.106.223])2020/11/04(水) 13:26:11.80ID:otCXhIy20
それドライバじゃなくてBIOSアップデートだろw

474Socket774 (ワッチョイ df73-ywGw [114.18.219.188])2020/11/04(水) 17:47:38.13ID:9gQ39guA0
590は1660以下、5500XTは1650Spと同等で1060クラス。
5600XTはDLSS onの2060より劣るけど、まぁ1070Tiクラス。

ラデには、1080p60fpsに手頃だった1070クラスは無いんだなぁ。

475Socket774 (ワッチョイ df58-GnCu [106.73.229.32])2020/11/04(水) 18:14:56.95ID:EcsAI01s0
まあまあ止めとけ
ラデ6000良過ぎてでRTX圧倒するのは分かってるんだからラデ待ってようぜ

476Socket774 (ワッチョイ df44-t1Nk [114.156.235.154])2020/11/04(水) 18:16:27.53ID:Nc45Qjaf0
>>472
熟成されて性能上がっても型番で調べた時に出てくるのはほぼ新製品レビューのときの性能比較だけだからもったいない
熟成できる余地があるなら製品として出す前にもうちょっとまともなドライバ出せないもんかといつも思う、ホント残念

477Socket774 (アウアウウー Sa23-GMsJ [106.154.129.250])2020/11/04(水) 18:21:56.40ID:eA0kOG90a
その辺のランクは価格合わせて勝負してる感じ
RX6000の下位モデルが出てくる可能性もある

478Socket774 (アウアウウー Sa23-jKcU [106.154.100.45])2020/11/04(水) 18:24:18.82ID:i9kI0bxJa
吉田製作所の動画観ると3070とか何に使っていいかわからんな 対応するゲームないな

479Socket774 (ワッチョイ 7f7e-QVGU [101.128.195.67])2020/11/04(水) 18:51:50.06ID:NYhQDlsE0
ASUSのROG-STRIX-GTX1650-O4GD6-GAMINGはTU116なんかな?

480Socket774 (ワッチョイ df73-j5Tt [114.18.219.188])2020/11/04(水) 20:33:48.55ID:9gQ39guA0
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


昨日から動画貼りまくりですまんっす。覚えたばかりなんで、ついw
1660Spのアサシンクリードオデッセイに注目かな。
60fpsでオミットされるから、あんまりもっさりしなくなった程度だけど。

なんで5500XTと比較すんだと思ったけど、しっかりBIOSアップデートの
恩恵受けてますね。セールなどで2万円を大きく下回ればありかもしれん。

481Socket774 (ワッチョイ ffa1-MLiU [153.190.24.239])2020/11/04(水) 20:54:43.41ID:d+OStYi+0
>>475
ラデが良いのは3090に対する6900XTだけで3080に対すると6800XTはいつものラデ止まり
6700XTも未発表ながら6800XTからコアほぼ半減で449ドル程度とされてるので3070にも負けるだろ

482Socket774 (ワッチョイ ffa1-MLiU [153.190.24.239])2020/11/04(水) 21:03:06.19ID:d+OStYi+0
スレチながらラデが大してゲフォに対する値下げ圧力になれそうにないことを説明するために解説するぞ

3080は699ドルで6800XTは649ドル 
基本性能は同等で3080の方がレイトレとDLSSとNVENCほか独自機能分有利
6800XTの方がワッパとVRAMで有利

「互角じゃん」とか思うかもしれないが全く互角ではない
5700XTは2070や2070Sよりコスパ良かったが売れなかったし5600XTや5700は2060よりコスパ良かったが売れなかった
ラデはコスパが多少良い程度では売れない
3080の699ドルに対して6800XTを499ドルで出すくらいでやっと勝負になる
6700XTは6800XTより競合(3070)に対して弱いだろうし6700や6600XTも絶望的だ

483Socket774 (ワッチョイ df47-79Tt [210.171.216.211])2020/11/04(水) 22:48:19.32ID:5R3lqtfc0
そうなんか
俺はワッパとVRAM優先なので正直Radeonの方がいい
マザボがB550だし
君はRTXを買うといい

484Socket774 (ムムー FF7f-kT8V [103.27.221.147])2020/11/05(木) 00:04:09.27ID:f/bmeMXaF
それならいつまでもこのスレに貼り付いて構ってちゃんしてないでラデスレに行けばええよ

485Socket774 (ワッチョイ dfbe-K92V [218.185.156.5])2020/11/05(木) 02:35:04.22ID:T5xPS3P80
16XXスレの話題じゃないな

486Socket774 (ワッチョイ ff76-79Tt [223.218.164.30])2020/11/05(木) 03:36:22.96ID:qqYRqOey0
RTX3050Ti発売でもうGTXは過去の存在になるね
GTXとか使ってるの恥ずかしいレベル

487Socket774 (ワッチョイ 7fd3-t1Nk [125.199.180.244])2020/11/05(木) 03:39:20.00ID:nwL/glFX0
それいつ発売するの?いくらで発売するの?
一万円台じゃなきゃ過去の存在なんかにならないぞ?

488Socket774 (ワッチョイ df44-t1Nk [114.156.235.154])2020/11/05(木) 03:59:22.38ID:Er2RwJs/0
GA106使ったRTX 3050 Tiが来年上旬に出るかもって噂があるみたい
RTXでCUDA 3584もあるから3万近くとかになるんじゃね?
だからレイトレ無しは16xx続投かもね

489Socket774 (ワッチョイ ffcf-L1wp [119.228.184.69])2020/11/05(木) 04:04:07.26ID:CVnGSphU0
3050tiでても補助電源有り6か8pinで当分の間補助電源なしの流れはきそうにない気がするわ
性能は2060Sくらいで3〜4万ってとこやろなぁ

490Socket774 (ワッチョイ 7f7e-/Z+8 [101.128.195.67])2020/11/05(木) 04:15:56.28ID:8hgd3mdi0
補助電源無しのグラボなんてもうローエンド以外は出ないやろ

491Socket774 (ワッチョイ 7f83-8T7h [133.201.72.192])2020/11/05(木) 06:12:41.21ID:3K0dq9Tw0
GTXはなし
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part27 YouTube動画>17本 ->画像>33枚

492Socket774 (ワッチョイ 5f58-0Bap [14.8.10.64])2020/11/05(木) 06:26:35.08ID:maBGmuwA0
急ぐ必要ないしGTXは後回しだろ
3050とダイ共通でRTコアとTensorコア無効にしたのとか出るんじゃないの

493Socket774 (ワッチョイ ffc0-Pq4d [217.178.26.195])2020/11/05(木) 10:20:17.12ID:ERHZsgQb0
えー!3050tiですら2080sよりコア数多いじゃん
これ何気に凄くない?でも2080sは超える事はないんだよね?

494Socket774 (JP 0H8f-5+qR [219.100.182.206])2020/11/05(木) 10:37:53.84ID:RUWLK/OpH
60より先に60tiが出るのかよ

495Socket774 (ワッチョイ 5f82-t1Nk [180.25.69.2])2020/11/05(木) 11:41:26.36ID:9L/TAz6c0
3070が2080ti相当らしいからな
3060tiは2070相当で3050tiは2060くらいかな
16xxはその領域の製品じゃないから3万円以下はしばらくはそのままだろうな

496Socket774 (アウアウウー Sa23-GMsJ [106.154.128.71])2020/11/05(木) 12:09:25.97ID:FxyGrueMa
>>495
XX50でそこまで到達するかなあ、出来たら驚きだけど
tensorとRT除いてCUDAのみにしないと無理そう

497Socket774 (スップ Sd9f-GnCu [49.97.96.217])2020/11/05(木) 12:20:38.93ID:HDEK5hhKd
1660で十分と言いつつ上が気になってないw

498Socket774 (ラクッペペ MM4f-oHJl [133.106.79.168])2020/11/05(木) 12:46:02.10ID:Wsu2xmp5M
我々も一枚岩ではないからな

499Socket774 (ワッチョイ df58-GnCu [106.73.229.32])2020/11/05(木) 14:39:41.47ID:kD0SJQx80
25K円で3DMark15500しか行かないのか1660S

500Socket774 (バッミングク MMe3-VSeT [58.88.100.107])2020/11/05(木) 14:45:37.35ID:iUqWI6sDM
さすがに25kから値下がりでしてる。
21kだからサブPC用に買ったけどね。

501Socket774 (バッミングク MMe3-VSeT [58.88.100.107])2020/11/05(木) 14:46:32.53ID:iUqWI6sDM
>>497
すげー共感。
フルHDなのでとりあえず困ってはないけど、なんか2070ぐらいが欲しくなる。

502Socket774 (ワッチョイ 7fad-nE0X [117.102.185.232])2020/11/05(木) 14:54:42.75ID:Vuu/uo0L0
AEROでえーあろ

503Socket774 (ワッチョイ ff47-t1Nk [119.63.31.32])2020/11/05(木) 15:13:13.04ID:sItP2VXR0
>>497
1660の正当な後継って3050なんだからちゃんとスレに合ってるだろ
ただ値段はレイトレチップの分は一万プラスだからその辺だわな
金出せるやつはいいけど予算オーバーする層も確実にいるからそこがトラブルの原因だな

504Socket774 (ワッチョイ df2a-QVGU [106.186.106.223])2020/11/05(木) 15:19:32.24ID:9oG4Y5FO0
3050Tiが来年初頭に出るみたいだから待とうか悩む

505Socket774 (スフッ Sd9f-RPT/ [49.104.49.233])2020/11/05(木) 16:27:04.55ID:GB6bTRh0d
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part27 YouTube動画>17本 ->画像>33枚

506Socket774 (オッペケ Sr33-tO9J [126.204.234.7])2020/11/05(木) 16:54:46.43ID:mWYsWwvOr
>>499
3DMARKのどの値ですか??

507Socket774 (ワッチョイ ff03-B5oV [1.33.43.45])2020/11/05(木) 18:46:16.08ID:KyrGZ8uA0
3050Tiの補助電源がどうなるかだな。。。6ピン1本とかだったら
補助電源なしの3050とか期待できそう

508Socket774 (ワッチョイ 5f82-t1Nk [118.5.52.183])2020/11/05(木) 21:03:52.49ID:77gQJAiI0
もう補助電源無しはなくなるんじゃないのかな
敷居が上がってしまうけど仕方がない事だろうね

509Socket774 (ワッチョイ 5f69-t1Nk [110.67.144.4])2020/11/05(木) 21:05:08.93ID:8YP9WTnj0
Xeがあるしなくなってもいいよな

510Socket774 (ワッチョイ df58-GnCu [106.73.229.32])2020/11/05(木) 21:09:55.13ID:kD0SJQx80
補助電源なしのどこがいいのか分からん
取り付けて蓋締めてしまえば一緒なのに

511Socket774 (アウアウクー MM33-KCLH [36.11.228.214])2020/11/05(木) 21:17:15.65ID:wKSeeXniM
>>510
中古メーカーPCの増設枠が必要なんでしょ

512Socket774 (アウアウウー Sa23-jKcU [106.154.112.9])2020/11/05(木) 21:19:22.49ID:Rr+LjaPMa
3050でるんか? gtxの時代は終焉か

513Socket774 (ワッチョイ 7f20-7dYA [61.245.72.183])2020/11/06(金) 03:15:23.28ID:Z8Foiy0B0
補助電源よりアイドルあげるのやめてクレmns

514Socket774 (アウアウウー Sa23-GMsJ [106.154.129.207])2020/11/06(金) 06:40:57.15ID:rQcyX6WOa
尼のゾダの1660s、カラフルとほぼ同じ値段にまで下がってるね

515Socket774 (ワッチョイ df2a-QVGU [106.186.106.223])2020/11/06(金) 08:41:50.84ID:4saqf+tB0
AMDだとCPUの方がシェア多いだろうからアレだけど、Windows10ならiGPUとdGPUの使用をアプリ毎に切替える機能あるで
AMDとゲフォがこの機能に消極的だからopenGL使ってるゲームとかだと起動できないとかあるけど

516Socket774 (ワッチョイ 5f8b-GnCu [180.11.91.35])2020/11/06(金) 08:56:15.94ID:kh04L1u+0
今後どんどん値段下がるな

517Socket774 (ワッチョイ 5fb1-Y0rt [126.107.10.96])2020/11/06(金) 09:34:35.84ID:efGEfbIV0
ゾタの1660Sが23000円になってる
まだ下がるんか

518Socket774 (ワッチョイ ff47-t1Nk [119.63.31.32])2020/11/06(金) 09:58:01.94ID:XFxZDl+20
3050は出ないと思われてたからな
ラデオンが以外に優秀だったおかげだな
利益率低い4万以下の価格帯も出さざるを得なくなってきた

519Socket774 (バッミングク MMe3-VSeT [58.88.100.107])2020/11/06(金) 10:26:52.96ID:tFCkEzUKM
>>517
ガラクロ版が23kで2k商品券付き。

520Socket774 (ワッチョイ 5fb1-Y0rt [126.107.10.96])2020/11/06(金) 10:34:11.04ID:efGEfbIV0
なぬー商品券どこじゃ

521Socket774 (ワッチョイ df2a-QVGU [106.186.106.223])2020/11/06(金) 10:38:59.00ID:4saqf+tB0
RX6000シリーズで補助電源無しが出ればもっと価格競争起こるんだけどなー

522Socket774 (ワッチョイ 5f8b-GnCu [180.11.91.35])2020/11/06(金) 11:10:31.30ID:kh04L1u+0
補助電源で価格競争?w

523Socket774 (ワッチョイ df12-QVGU [58.91.64.132])2020/11/06(金) 11:11:07.44ID:LN3m5ahX0
ツクモの安売り1650買った人いる?ほんとにTU106でしたか?

524Socket774 (ワッチョイ 5fb1-Y0rt [126.107.10.96])2020/11/06(金) 11:16:22.70ID:efGEfbIV0
>>523
それな
素直に1650S以上買ったほうがいい

525Socket774 (ワッチョイ df2a-QVGU [106.186.106.223])2020/11/06(金) 11:39:15.79ID:4saqf+tB0
>>522
今後どんどん値段下がるな

526Socket774 (バッミングク MMe3-VSeT [58.88.100.107])2020/11/06(金) 11:53:26.58ID:tFCkEzUKM
>>520
パソコン工房な。
後でSSD買う時に使う予定。

527Socket774 (ワッチョイ 5f7e-nea+ [220.100.40.229])2020/11/06(金) 13:20:39.11ID:E2y5NmQ/0
>>523
106の方はまだ売ってるぞ
116は多分売り切れた

528Socket774 (ワッチョイ dfbe-K92V [218.185.156.5])2020/11/06(金) 13:24:01.09ID:ESrO7cQP0
補助電源なしだとコア復活させても燃えるだけだろ

529Socket774 (ワッチョイ 5f8b-GnCu [180.11.91.35])2020/11/06(金) 13:28:55.18ID:kh04L1u+0
>>528
燃えないにしてもマザーの給電だけではマザーが不安なのと余力がなくてブースト低くなるからな

530Socket774 (ワッチョイ 5f02-L1wp [60.236.28.171])2020/11/06(金) 14:44:49.42ID:0k8TwXdR0
>>523
GF-GTX1650D6-E4GB/DF2なら中身は「GeForce GTX 1650 Ultra」だからTU106確定やぞ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1267161.html

531Socket774 (スップ Sd9f-GnCu [49.97.98.201])2020/11/06(金) 15:14:01.61ID:4JzD9rlad
TU106は無駄に消費電力多く爆熱なんで止めとけ

532Socket774 (バッミングク MMe3-VSeT [58.88.100.107])2020/11/06(金) 15:14:53.39ID:tFCkEzUKM
>>530
だから安売りなんだよ。

533Socket774 (ワッチョイ 5f02-L1wp [60.236.28.171])2020/11/06(金) 15:38:46.13ID:0k8TwXdR0
ガイジかな

534Socket774 (ワッチョイ df1d-79Tt [114.169.196.8])2020/11/06(金) 18:02:08.90ID:AvfcEZ4o0
ど素人で申し訳ないけど無効化された機能を復活させてRTX化みたいな話はないの?

535Socket774 (ワッチョイ df2a-QVGU [106.186.106.223])2020/11/06(金) 18:05:10.77ID:4saqf+tB0
チー牛かな

536Socket774 (スップ Sd1f-GnCu [1.66.96.121])2020/11/06(金) 18:42:55.88ID:K8BGssC4d
>>534
無理です

537Socket774 (ブーイモ MMa3-nea+ [202.214.167.159])2020/11/06(金) 19:44:02.47ID:s8IfpHArM
>>534
昔はQuadro化とかあったんだけどな

538Socket774 (アウアウウー Sa23-jKcU [106.154.116.112])2020/11/06(金) 20:21:40.16ID:3SRHdCpDa
3050tiでるんか...
買いや

539Socket774 (ブーイモ MMa3-pPiW [202.214.198.176])2020/11/06(金) 20:41:00.84ID:ojHNJS7kM
>>526
それLINE友達登録で商品券貰える

540Socket774 (アウアウウー Sa23-79Tt [106.154.129.207])2020/11/06(金) 20:44:06.36ID:rQcyX6WOa
https://g-pc.info/archives/18023/
ギガバイトの3060tiと3050tiのリーク動画と記事
真意は不明だがこれが本物ならパケは今と変わらんか

541Socket774 (ワッチョイ dfb1-B5oV [218.182.10.131])2020/11/06(金) 21:47:59.53ID:ApFBhSW60
1650うるせー、なんだこれ!?

542Socket774 (ワッチョイ 5f11-oHJl [124.142.169.5])2020/11/06(金) 21:51:16.52ID:73vJNCJm0
>>541
たまらねーエキゾチックサウンドだろ?

543Socket774 (ワッチョイ ff73-t1Nk [113.150.99.16])2020/11/06(金) 22:07:24.14ID:l3ncad9m0
3050tiは2060Sと同等で$249だと妄想

544Socket774 (ワッチョイ 7fa1-MLiU [123.227.146.23])2020/11/06(金) 22:14:24.62ID:BaUQM3rY0
3070とほぼ差の無い3060Tiが399ドルなら
それより性能数段落ちてしかも後発の3060はやっぱり299ドルが濃厚か

545Socket774 (オイコラミネオ MM53-3Cb5 [150.66.85.234])2020/11/07(土) 00:39:45.06ID:NtRLk6U8M
ヨドバシカメラ見てたらあら手のベンダーが、何これ?
GAINWARD社グラフィックスボード「GTX1660SUPER PEGASUS 6G GDDR6」

546Socket774 (ワントンキン MMdf-6j0V [153.248.133.175])2020/11/07(土) 00:51:59.95ID:/fGxDzEwM
>>545
隈取したキモイおっさんの顔で一世を風靡したGAINWARDさんやないか
老舗やぞ

547Socket774 (ワッチョイ 7f20-7dYA [123.230.154.239])2020/11/07(土) 01:13:08.96ID:AZK3L7Cb0
懐かしいな、代理店どこになったんやろ

548Socket774 (ワッチョイ dfd3-nE0X [210.155.201.28])2020/11/07(土) 01:22:41.62ID:3J1oL9xt0
みんな大好きask取り扱いだぞ

549Socket774 (ワッチョイ df73-Gp4Q [114.17.207.130])2020/11/07(土) 01:33:37.76ID:BciPE9u+0
そろそろ1660SUPER買おうかな

550Socket774 (ワッチョイ ffcd-pPiW [119.240.156.202])2020/11/07(土) 02:46:28.08ID:Dt69p7vw0
1660superポチろうと思ってたけどもしかして時期悪いんだろうか
RTXの50番台が出そろうの待った方がいいのかな

551Socket774 (ワッチョイ df76-79Tt [114.183.209.247])2020/11/07(土) 03:05:30.63ID:QSy3VJc40
>>550
今はGPU市場混沌としてるからな
3万で1660S買うつもりなら新品3万で2060S買えるが
来年1月発売で3050Tiが4万、3050が3万で発売される
最下位RTX3050ですらDLSSやレイトレに対応している
まあどう考えてもこれからGTX買う奴はバカだって事

552Socket774 (ワッチョイ df73-faW7 [114.18.219.188])2020/11/07(土) 03:05:41.74ID:kKneKio/0
>>550
悪いっちゃあ悪いけど、3060/50Tiが3月までには...みたいな?
で、3050は出るとしてもそのあとっすよ。
と、ご祝儀終わるのが、60/50TiがGW間に合うかどうか。
50はお盆前?

553Socket774 (ワッチョイ ff7e-1wkk [113.197.161.81])2020/11/07(土) 03:07:32.27ID:fW3If4GH0
価格も大体予想されてるのに何でご祝儀になるねん

554Socket774 (ワッチョイ df11-D/bg [42.151.29.216])2020/11/07(土) 03:25:51.20ID:OyqOyUVW0
TDP175Wはちょっと高いかな

555Socket774 (ワッチョイ df02-DOJ1 [114.152.49.127])2020/11/07(土) 03:29:28.24ID:hrk6dFjH0
499ドルが7〜8万円になる国だから何も期待できないんだよなぁ

556Socket774 (ワッチョイ 7fd3-t1Nk [125.199.180.244])2020/11/07(土) 03:56:48.57ID:Ru97n2y40
>>551
1660superは2万台の価格帯
4万も出すならもっと上位が買えてしまう
3050Tiが3月、3050は夏以降?
さらに価格が下がるまで待ってたらそのうち次の機種の噂が出てくるだろう、いつまでたっても買えないな

557Socket774 (ワッチョイ ff7e-1wkk [113.197.161.81])2020/11/07(土) 04:10:28.13ID:fW3If4GH0
レイトレーシングが標準化されるみたいだからGTXシリーズはオワコンでしょ

558Socket774 (ワッチョイ df69-aIZu [210.191.54.161])2020/11/07(土) 04:56:16.41ID:kgkq96Z+0
RTX3050か3050tiが3万未満で出たらすぐに買う
それとryzen 5 5600で5年は使うね

559Socket774 (アウアウエー Sa7f-GDSb [111.239.160.18])2020/11/07(土) 06:25:31.40ID:LOgQ394Da
レイトレとかこのクラスのグラボでは重すぎて切らないとまともなFPS出ないからあっても意味ねえわ
見た目だけ綺麗になってもカックカクだぞ

560Socket774 (スプッッ Sd73-e3ZK [110.163.10.221])2020/11/07(土) 07:45:58.61ID:5Plt8ii3d
時期が悪いおじさん登場

561Socket774 (ワッチョイ 5fb3-t1Nk [118.240.72.39])2020/11/07(土) 07:46:42.95ID:Xpz406ej0
2060が2万台になっとるぞ
GTXシリーズはオワコンだな
予備に買っとくか
3080だけど、レイトレーシングはまだまだ実用には耐えられん

562Socket774 (ワッチョイ 7fd3-t1Nk [125.199.180.244])2020/11/07(土) 07:53:32.16ID:Ru97n2y40
2000シリーズこそ後継種が出てオワコンだろ、今さら買うとかアホくさ

563Socket774 (スップ Sd1f-GnCu [1.66.96.121])2020/11/07(土) 07:55:12.27ID:xoUNIIYYd
1650ならわかるが1660は終わったと思う

564Socket774 (ワッチョイ 5f11-oHJl [124.142.169.5])2020/11/07(土) 08:24:31.27ID:5sSdYgnJ0
終わったならタダでくれ!

565Socket774 (ワッチョイ 5f8b-GnCu [180.11.91.35])2020/11/07(土) 08:31:50.30ID:J3SyK1mX0
1650はローエンドとして割り切って使えるが、1660Sとかを25000円前後で買っちゃったなら残念だったかもな

566Socket774 (ブーイモ MM83-lTqM [210.148.125.121])2020/11/07(土) 08:45:39.24ID:VYne/L0uM
出始めにさっさと買って使い倒すやつがいつでも勝者

567Socket774 (ワッチョイ 5f58-e3ZK [14.11.162.128])2020/11/07(土) 08:48:32.55ID:FkhVKqUm0
貧乏くせぇなぁ

568Socket774 (ワッチョイ 5f73-VSeT [124.214.55.228])2020/11/07(土) 08:56:30.62ID:Gl6tOC1o0
1600sが中途半端な位置づけなのはわかる。
でも2万前半の値段なら案外満足度高い。

使ってみるとBフレ対応とか1650よりもレイトレはなくてもフルHDだと困らないぐらいに使える。編集ソフトのGPU支援やオーバーレイ録画や実況性能とか利便性のバランスがすごくいい。

今、何かしらのGPグラボを持ってるならともかく、なくて何にするか迷うなら1660sは繋ぎとしてもいいと思ったよ。

ただ、24000以下の場合で27000で1660s買うなら流石に32000で2060s狙う方がいいかも。

1660sはいざ使うと何気にバランスいいスペなのを言いたい。

569Socket774 (ワッチョイ 5f8b-GnCu [180.11.91.35])2020/11/07(土) 08:59:09.57ID:J3SyK1mX0
何気にw
中途半端って事を自ら言ってどうするw

570Socket774 (ワッチョイ 5f73-VSeT [124.214.55.228])2020/11/07(土) 09:02:06.68ID:Gl6tOC1o0
>>569
中途半端なのは認める笑
でも案外頑張る子だから結構可愛く思えてしまうのよ笑

571Socket774 (ワッチョイ 5f8b-GnCu [180.11.91.35])2020/11/07(土) 09:12:11.40ID:J3SyK1mX0
まあ、自分が買ったものは「正解」だったと思いたいからな
安くなってたから2070S買ったので今まで使ってた1660tiがショボく感じてしまったが、ゲームあまりやらないなら1660でもで十分なんだよな
むしろ1650でいいんだよ
なんて言いつつラデ6000は購入するけど

572Socket774 (アウアウウー Sa23-GMsJ [106.154.129.86])2020/11/07(土) 09:14:33.47ID:SfBgMUQ7a
3060と3050のスペック次第だけど
更に下がる可能性あるからなあ
ゲーマーならFHDとWQHDで決めたいとこだが

前者なら2060辺りまで欲しいし
後者は2070sが目安になる

573Socket774 (アウアウカー Sad3-kT8V [182.251.40.60])2020/11/07(土) 09:14:44.21ID:OYKZP7e/a
1日10枚程度のデジカメ画像の
現像のために初めてグラボ考えてるんだけど
この用途だと1650でも充分なんかな。

574Socket774 (オイコラミネオ MM53-3Cb5 [150.66.85.234])2020/11/07(土) 09:22:28.23ID:NtRLk6U8M
3050も3060もレイトレ使い物ならないのは目に見えてるので、基礎性能次第かな、サイパンがどの程度動くかで判断
1660sで割と遊べるなら1660おじさんとして当分様子見かも

575Socket774 (ワッチョイ 5f82-t1Nk [180.27.105.147])2020/11/07(土) 09:23:01.45ID:TDgArpHc0
おいらは1660tiで10年間はやっていくつもりだからな
それまでにcore2x9650ちゃんが先に逝かれるかもしれないけどw

576Socket774 (ワッチョイ ff7e-1wkk [113.197.161.81])2020/11/07(土) 09:24:51.30ID:fW3If4GH0
1660おじさんってなんだよ
せめてTuringおじさんを名乗って

577Socket774 (ワッチョイ 5f82-t1Nk [180.27.105.147])2020/11/07(土) 09:33:54.88ID:TDgArpHc0
2060ってps5と比べてどのくらいのものなのかな
ps5は忠実度重視モードでは4k、30fps、レイトレありで
パフォーマンス重視モードでは疑似4k、60fps、レイトレ無しとからしいが
2060はこのくらいの事はできるのかな

578Socket774 (ワッチョイ 5f73-VSeT [124.214.55.228])2020/11/07(土) 09:50:11.49ID:Gl6tOC1o0
1650はfullHDでも画質落としたりするけど、1660sはとりあえず最高画質でも60は出るから普通には遊べるし、APEXとかのFPSは勝負したい時は画質落とせば120は出るから何気に遊べるんだよね。
1650だとそれも満たさないのにこれでいいと言うのはただのあてつけに思える。

2k以上の環境やモンハン等の重たいのをフルHDで120出したいなら他のボードにするよ。
そうでないなら1660sが1番いいバランスかなと。

もっとパワーが欲しいから2070sにしたとかはそれは構わんけどな。
俺は3060系ともう少し比較してから決めるけど、あくまでその繋ぎね。

まぁ、RDNA2の登場で明快に30xx系が爆熱電気食いなどのイマイチなのが確定したから20xxのほうがいいのではとの意見も出るし。RDNA2がゲームに絞れば良さそうだからほんとに今は混沌してるよね。

579Socket774 (ワッチョイ 5f8b-GnCu [180.11.91.35])2020/11/07(土) 09:55:18.93ID:J3SyK1mX0
>>578
いや、だからバランスとかは人それぞれなんで

580Socket774 (ワッチョイ ff76-3Cb5 [175.41.102.19])2020/11/07(土) 10:31:09.60ID:CoDvXzDo0
3060と3050のTDPはどんなもん?150は超えるよね

581Socket774 (ワッチョイ 5f58-OJGF [14.8.10.64])2020/11/07(土) 10:57:52.62ID:AY27ORaf0
>>577
レイトレありは現状では無理だね
レイトレなしは同じくらいかも

582Socket774 (アウアウエー Sa7f-GDSb [111.239.160.18])2020/11/07(土) 11:03:23.03ID:LOgQ394Da
>>571
最新上位機種買えなくて旧機種をセールで漁る人が下位をディスるとか自分で惨めにならないか?
一般人は自分の予算と使用用途に合わせてその時買える一番良いものを買うもんだよ

583Socket774 (ワッチョイ 5f8b-GnCu [180.11.91.35])2020/11/07(土) 11:55:38.88ID:J3SyK1mX0
>>582
言ってる事矛盾してるしw
一般人は自分の予算と使用用途に合わせてその時買える一番良いものを買うもんなんだよな?
何がおかしい?

584Socket774 (アウアウエー Sa7f-GDSb [111.239.160.18])2020/11/07(土) 12:18:06.45ID:LOgQ394Da
>>583
君の書込み読むに君は予算と使用用途に合わせてグラボ買ってるんじゃなく単に安売りされてる物買ってるだけだし、つい最近まで1660Ti使ってたと言ってるのに2070S買ってとたん1660Sディスってる
それってちょっと前の自分を馬鹿にしてるのであって惨めにならないの?
一般人は予算と使用用途に合わせてその時の一番良いもの買うだけで、使用用途にあってれば買った事を後悔なぞしないし他人使ってる物をディスったりしない

このくらい噛み砕いて書かないと理解出来ない人なのね

585Socket774 (ワッチョイ 5fb3-t1Nk [118.240.72.39])2020/11/07(土) 12:19:35.06ID:Xpz406ej0
上を見ればきりがないが
最低でも1660tiは欲しい
3050を買う理由がよくわからん

586Socket774 (アウアウクー MM33-Yk4f [36.11.225.65])2020/11/07(土) 12:24:20.05ID:TuSC5+8sM
そういう言い方はよせよ
その時安売りされてる物に自分の予算と使用用途を合わせてるだけ
安売りされる物が変われば予算も使用用途も変わるから買い替える
何も矛盾してないだろ?

587Socket774 (ワッチョイ df2a-QVGU [106.186.106.223])2020/11/07(土) 12:28:52.24ID:d7QE6PHV0
3050もRTX IO対応なら待って買う価値あるね
どうせこのレンジのグラボ買う人って3年は使うでしょ
その頃には余裕でRTX IO普及してる

588Socket774 (ワッチョイ 5f8b-GnCu [180.11.91.35])2020/11/07(土) 12:44:25.40ID:J3SyK1mX0
>>584
そもそも誰もデイスってないけどなんで必死なん?
うちの環境では1660tiだと厳しいと2070S買って分かったけどライトゲーマーなら1660で十分、て言ってるやろ
ゲームによってはFHDでもオプション次第で厳しいから1660だと
どうせ安売りじゃなきゃ買わんだろ?1660にしろ2070Sにしろ

589Socket774 (アウアウカー Sad3-Gp4Q [182.251.75.236])2020/11/07(土) 12:45:40.10ID:/mmTZw/Na
ようつべ見るだけなら60tiでも50でも変わらない(´・ω・`)?

590Socket774 (アウアウエー Sa7f-GDSb [111.239.160.18])2020/11/07(土) 12:52:20.56ID:LOgQ394Da
>>588
自分の書込みよく読み返してみなよ
明らかに挑発的な上無駄に草生やす。一回君のレスにレス付けて一回返信しただけで必死とか馬鹿かね君は?

自分が他人挑発するのは許されるが異論や批判は一切認めませんな人なの?

591Socket774 (アウアウクー MM33-lSnP [36.11.229.37])2020/11/07(土) 12:52:23.80ID:Kk58N66EM
>5f8b-GnCu
「俺は一言もそんなこと言ってないけどどうしたの?」みたいな煽り繰り返す前に自論をしっかり固めた方がいいぞ
揚げ足を取って遊ぶためだけに論らしき物を盾にして絡む痛い人になってるから

592Socket774 (アークセー Sx33-0aSJ [126.202.59.7])2020/11/07(土) 13:03:44.64ID:3pDCYhxOx
どっちもガンバレ!!!

593Socket774 (アウアウエー Sa7f-GDSb [111.239.160.18])2020/11/07(土) 13:11:07.26ID:LOgQ394Da
パトラッシュ、僕はもう疲れたよ
すごく眠いんだ……

594Socket774 (ワッチョイ 5f82-t1Nk [180.27.105.147])2020/11/07(土) 13:13:49.70ID:TDgArpHc0
3060は2060の後継だろうから
3050ti、3050は普通に考えて16xxの後継と見るべきだろうな
しかし補助電源無しのニーズだけは1650で続くかもな

595Socket774 (ワッチョイ 5f8b-GnCu [180.11.91.35])2020/11/07(土) 13:34:28.73ID:J3SyK1mX0
どーどもいいw
はいはいわかりましたー

596Socket774 (バッミングク MMe3-VSeT [58.88.100.107])2020/11/07(土) 13:37:44.68ID:UOznbzpGM
喧嘩はやめよう。

大事なのは用途とボード性能をちゃんと踏まえた上で買ったのならどれを選んでもそれでいいと思う。

16xx系買った人は何もずっと16xxとは限らないし使用用途が変われば他のボードにするかもしれない。

ただ、1650と1660sの間には
何かと差が結構あるのと1660sのGPU支援機能は20xxとかなり互角でコスパはいいのでゲームはライトで画像や映像編集ソフトのGPU支援目的ならいい選択だとは思う。

わかって欲しいのは個人の用途次第であると。

597Socket774 (ブーイモ MMa3-nea+ [202.214.231.147])2020/11/07(土) 14:12:44.16ID:I9Am09UYM
NGIDって便利だね〜

598Socket774 (ワッチョイ 5f8b-GnCu [180.11.91.35])2020/11/07(土) 14:16:35.91ID:J3SyK1mX0
それよ
俺は1660tiと2070S買ったが新ラデ出たら買うわ
僕貧乏なんで>>582さんの言うとおり最新上位機種買えなくて旧機種をセールで漁る人なんで2070S位しか買えませんでしたw

599Socket774 (ワッチョイ ffcd-pPiW [119.240.139.98])2020/11/07(土) 14:20:52.77ID:bUrtX2u40
50番台で後継機が出るにしても適正価格になるのは随分先になるってのがなあ
安くなった1660superをポチるべきか悩んどるわ

600Socket774 (スプッッ Sd1f-Aihh [1.79.85.118])2020/11/07(土) 14:32:12.35ID:5qbLrB8hd
安くなってるGALAKUROの1660Superでもポチろうかな
これって売れてるみたいだけど1660Sの中だと評価は良いのかな?

601Socket774 (ワッチョイ 5f8b-GnCu [180.11.91.35])2020/11/07(土) 14:34:46.69ID:J3SyK1mX0
ゲームメインじゃなきゃ1660sで問題無いっしょ
重いゲームやるなら少し追加して2060S以上がいいよカラフルのなら39K円とかだし
良いと思った物を必要なときに買わないとCPUやグラボなんていつまでも買えない

602Socket774 (ワッチョイ dfdc-7Ce/ [122.24.214.4])2020/11/07(土) 14:35:40.94ID:bYhxGQZf0
ここ数年はほとんどゲームもやらなくなったけど
15000円以内で買えてそれなりにゲームもできる1650D6は俺にベストマッチだったわ
少し前まではGPUの予算は3万で考えてたんだけどね〜
こいつで3年は戦うだろうな

603Socket774 (テテンテンテン MM4f-akrH [133.106.132.114])2020/11/07(土) 14:38:31.94ID:4zYjT0NJM
>>599
それなんよね
安くなるタイミングでまた新しいのが出てくるから永遠に買えなくなるっていう

604Socket774 (アウアウカー Sad3-UA46 [182.251.147.98])2020/11/07(土) 14:44:39.11ID:8NOjf8Yea
GPUは背伸びして高めの買って後悔することよりは妥協して安いの買って後悔することの方がどちかというと多いな
CPUは必要以上にスペックあっても全くの無駄だけど

605Socket774 (ワッチョイ 5fb3-t1Nk [118.240.72.39])2020/11/07(土) 14:46:42.30ID:Xpz406ej0
さすがにバイオハザードでできない1650じゃy要らねえってよ
PS4のゲームが60Hzが動けばいいだがね

606Socket774 (ワッチョイ 5fb3-t1Nk [118.240.72.39])2020/11/07(土) 14:52:23.39ID:Xpz406ej0
これからはPS5がゲーム基準だからのう
2070程度ならあと5年は戦える

607Socket774 (ワントンキン MM73-BPrZ [180.7.253.175])2020/11/07(土) 14:57:04.82ID:gGyM8hj2M
イリュージョンのエロゲがCPU内蔵だと軽い設定でなんとか動く程度だから1650買おうと思ってGPU調べ始めたら今は1660S買う気になってる不思議

608Socket774 (ワッチョイ ff03-t1Nk [111.89.64.47])2020/11/07(土) 15:05:49.85ID:IEaRKKDA0
codcwとRDR2やりたいけど何買えばいいの

609Socket774 (ワッチョイ 5f69-t1Nk [110.67.144.4])2020/11/07(土) 15:05:58.02ID:wxVhFH0s0
i5 9400以上ならそれでいい

610Socket774 (ワッチョイ 7fa1-MLiU [123.227.146.23])2020/11/07(土) 15:15:18.08ID:YIeQlLwb0
RDR2は重いのでRTXしかない

611Socket774 (ワッチョイ ff03-t1Nk [111.89.64.47])2020/11/07(土) 15:25:01.80ID:IEaRKKDA0
i7 4770だった
RDR2は1660sじゃ厳しいのか

612Socket774 (ワッチョイ 5f69-t1Nk [110.67.144.4])2020/11/07(土) 16:11:57.23ID:wxVhFH0s0
FHD中設定なら出来るだろ
PS4のゲームだぞ

613Socket774 (ワッチョイ ff76-+bj4 [175.41.102.19])2020/11/07(土) 17:10:16.43ID:CoDvXzDo0
当面は積みゲー崩しながら待ちかな
3060ti 買うときはCPUも揃えてアップデートしたい

614Socket774 (ワッチョイ 5f73-VSeT [124.214.55.228])2020/11/07(土) 17:24:43.06ID:Gl6tOC1o0
1660sが21000円ぐらいだから迷う。
ただ、ZOTACの1660sはバックプレートもなくて、GPU温度が上がりやすくて1年保証の地雷っぽいね。
ガラクロのはプレートがあるのにびっくり(ないと思ってた)

615Socket774 (ワッチョイ 7f73-t1Nk [59.138.54.6])2020/11/07(土) 17:51:44.68ID:px1jSbht0
>>589
今はまだいいけど、
つべ動画のエンコード方式が、現在主流のVP9(Turingサポート)から、
AV1(Ampereからサポート)に切り替わってきたら買い替え時

616Socket774 (アウアウウー Sa23-+cDb [106.130.136.198])2020/11/07(土) 18:35:08.15ID:Y59lzR+xa
>>600
3年保証。

617Socket774 (ワッチョイ df73-faW7 [114.18.219.188])2020/11/07(土) 18:54:14.16ID:kKneKio/0
>>614
ここは、1660Tiも1660Spも一番売れたものを地雷というのねw

1660Tiは2019.2月頃発売で、ご祝儀価格終わった後しばらく35000円前後だった
のが、1660Sp発売で3万弱で買えるようになった。
で、おいらもだけど1660TiAERO OCはこの頃27000円代で買った人が多いんじゃ?
NTTXで1660TiAERO無OCを25000円位で買った人の方が多いだろけど。

1660Spのご祝儀価格終わったら、ZOTACの1660Sp無印、26000円

2020.2月発売の5600XTは1660TIと似た感じに値下がりしたけど、
1660Tiの年後の発売だから、同価格高性能なのは当然

3060/50Tiは2021上四半期だから、1660Ti発売から2年後、
ちょうど買い替え時だぁねぇ。

長々と失礼。

618Socket774 (ワッチョイ 5f73-VSeT [124.214.55.228])2020/11/07(土) 19:05:18.86ID:Gl6tOC1o0
>>617
価格の経緯は結構値が動いてるよね。
今が底に思えてきてます。

ZOTAC1660sはようつべの動画ですぐに80度台になってる動画を見てびっくり。
俺の1660sガラクロでさえ、同じ場面なら60度半ばなのに15度も上がってるのはちと怖い。
ZOTACを悪くは言いたくはないけどこの温度は不安。

619Socket774 (ワッチョイ df73-faW7 [114.18.219.188])2020/11/07(土) 19:06:41.08ID:kKneKio/0
1や。がところどころ抜けてますねw

>>611
RDR2は推奨が4770K/1060なので高画質で平均60fpsいけるかと。
1660Spは1070相当なのでちょうど設定1つ分になる。
codcwは推奨が4770K/1660Spなので標準画質で平均60fpsかな。
軽でも144fpsは無理だろね。

620Socket774 (ワッチョイ 5f58-e3ZK [14.11.162.128])2020/11/07(土) 19:09:16.84ID:FkhVKqUm0
GPUで80℃くらいどうってことないのにホモかよ。

621Socket774 (ブーイモ MM83-lTqM [210.148.125.196])2020/11/07(土) 19:09:51.98ID:OhEfbbq4M
ゾタはamp一択

622Socket774 (ワッチョイ 5f73-VSeT [124.214.55.228])2020/11/07(土) 19:11:19.08ID:Gl6tOC1o0
>>620
そんなんだが、、80度よりも同じ動作状況で温度が15度も違うってことはゾダの冷却がイマイチと思う。

623Socket774 (ワッチョイ df73-faW7 [114.18.219.188])2020/11/07(土) 19:14:08.85ID:kKneKio/0
>>618
ZOTACさん、発熱量小さいGPUのITXが得意な印象っす。
評判の良い順に、無印のTWINFAN>AMP>真ん中のグレードだった気が。

624Socket774 (ワッチョイ df73-faW7 [114.18.219.188])2020/11/07(土) 19:16:28.67ID:kKneKio/0
あ、でも1650は4p×2でダメなんだっけ?

625Socket774 (ワッチョイ df2a-QVGU [106.186.106.223])2020/11/07(土) 19:19:07.58ID:d7QE6PHV0
玄人志向のよいところは他の代理店みたいに保証修理が本国送りじゃなくて販売店(購入店)対応なところ
同じ商品の新品交換対応だからすぐ使える
逆に言うとド〇パラみたいな変な店で買うと面倒くさい

626Socket774 (ワッチョイ 5ff1-GMsJ [118.105.206.195])2020/11/07(土) 19:34:23.21ID:yWElw6YL0
ドスパラは新品交換してくれないの?

627Socket774 (アークセー Sx33-0aSJ [126.202.59.7])2020/11/07(土) 19:38:33.76ID:3pDCYhxOx

628Socket774 (アウアウウー Sa23-+cDb [106.130.136.198])2020/11/07(土) 19:47:21.00ID:Y59lzR+xa
ドスパラはコイル鳴きで対応してくれたぞえ。

629Socket774 (ワッチョイ 5ff1-GMsJ [118.105.206.195])2020/11/07(土) 19:53:14.31ID:yWElw6YL0
>>627
これは知ってたけど最近はどうなのかなって

630Socket774 (ワッチョイ 5f02-79Tt [220.105.156.69])2020/11/07(土) 20:25:11.94ID:USj4Thj40
1660SUPERの購入を検討しているんだが
メーカーによって騒音って体感レベルで違うものなのかな?
寝室とPC置いてる部屋が同じだからできるだけ静音なのがいいんだよね

631Socket774 (ワッチョイ 5f57-y+DU [118.241.251.215 [上級国民]])2020/11/07(土) 20:59:12.50ID:UFNZYbI60
RTX3050は60や50 Tiで使ってるGA106より更に下のGA107-300使用でスペックはほぼRTX 2060と同じ、TDPは80W/120Wで価格は149$見込み
とかいう怪情報が夏頃出回ってたね

>>630
差はある、主に高負荷時のノイズと、低負荷時やアイドル状態でのノイズの二つが特に顕著
シングルファンの物で粗悪品掴むと高負荷時にファンがやたらとうるさかったり
逆にファンの数に限らず低負荷時でのファン停止モードが無かったりすると、特に薄いケースでは負荷がかかってないのにファンの音が漏れてうるさかったり等々…

騒音への耐性は人によって千差万別だから、後者のファン停止モード無しについては確かに回転してるけど、特別うるさくなくて実質無音レベルだから気にしなくていいというケースもある
同じメーカーでも別モデルは静かで冷えるし安いとかも割とあるから、メーカー単位じゃなくてモデル単位で確認するのが良い

まあ静音はあんまり拘りだすと沼だから、気になるなら事前に各モデルの冷却周りやノイズの仕様を面倒でも一つ一つつぶさに確認して行くしかないね

632Socket774 (スップ Sd1f-sVUV [1.75.7.197])2020/11/07(土) 21:05:13.31ID:lVWV61rdd
ゾタはショート基盤でファン最大でも静かだしよくできてると思うけどね
バックプレートなんてこのレベルでいらんし

633Socket774 (アウアウウー Sa23-jKcU [106.154.118.151])2020/11/07(土) 21:14:27.78ID:1etDtJ1ua
3050は6pinが必要なんだろな
補助電源無しは難しいか

634Socket774 (ワッチョイ 5f02-79Tt [220.105.156.69])2020/11/07(土) 22:11:58.59ID:USj4Thj40
>>631
モデル単位となると
1660supperデュアルファン仕様の25,000〜30,000円の製品は
どのメーカーのも大差なさそうだなあ

635Socket774 (ワッチョイ 5f73-VSeT [124.214.55.228])2020/11/07(土) 22:13:18.74ID:Gl6tOC1o0
>>630
1650sぐらいなら冷却は軽めなので神経質にならなければどこも大差無い。

むしろクラボよりも静音ケースにした方がいい。
ぼっちの方が効果でかい。

636Socket774 (ワッチョイ df73-faW7 [114.18.219.188])2020/11/08(日) 00:05:09.66ID:R2GoTeeO0

637Socket774 (ワッチョイ df73-faW7 [114.18.219.188])2020/11/08(日) 00:12:16.76ID:R2GoTeeO0
>>636
下のCODがゾタのTWINFANっす。

>>635
ぼっちはそこまで静音にこだわんなくてもw

638Socket774 (スップ Sd9f-Aihh [49.97.104.18])2020/11/08(日) 01:39:57.86ID:yUh5wtsed
ゾタってセミファンレスあるんだっけ?

639Socket774 (ワッチョイ df73-faW7 [114.18.219.188])2020/11/08(日) 04:36:06.17ID:R2GoTeeO0
>>565>>571は同じ人だぁねぇ。
で、2070買ったかどうか分からんけど、1650gddr5買った人っぽい。
1660gddr5=1660gddr6だから1660=1660Spな感じがする。
1400回転さんもだけど、これ言うのは下の石を買った方。

1660Ti買った人は、1660は1070推奨満たさないから、
数千円余計に払ってるので、1660Ti=1660Sp≠1660なのよ?

640Socket774 (バッミングク MM13-VSeT [220.107.152.254])2020/11/08(日) 07:03:58.97ID:ZhqqgbhaM
>>639
ちょいツッコミ入れるとゲームでは1660=1660sがほぼ同じはわかる。

ただ、GPU支援系はGPUレンダリング等でメモリがGDDR6化の効果が予想以上にでかいから1660よりもいいよ。
それを踏まえて、今は1660sが22kぐらいまで落ちてるから1650よりもおすすめの定番化かと。

でも、今となってはローエンド気味なのは分かる。

641Socket774 (オイコラミネオ MM8f-1wkk [61.205.98.22])2020/11/08(日) 07:28:33.18ID:/dnFEgO2M
>>519
タイムセール?今24.5くらいだけど

642Socket774 (ワッチョイ 5fb3-t1Nk [118.240.72.39])2020/11/08(日) 09:49:15.65ID:yFOkT1KJ0
>>641
> >>519
> タイムセール?今24.5くらいだけど

2060がタイムセール?今24.5くらいだけど

643Socket774 (ワッチョイ 5fb3-t1Nk [118.240.72.39])2020/11/08(日) 09:56:02.12ID:yFOkT1KJ0
そもそもこのクラスのGPUなら
GPU搭載ノート買えよ

644Socket774 (オイコラミネオ MM7f-1wkk [103.84.127.145])2020/11/08(日) 11:25:50.98ID:3FKzvs7YM
gpuのないノート最高だし

645Socket774 (ワッチョイ 5f12-nE0X [180.14.113.165])2020/11/08(日) 11:47:22.79ID:3vr6DNxL0
ノート?1400回転ガイジかな?

646Socket774 (ワッチョイ df2a-QVGU [106.186.106.223])2020/11/08(日) 11:56:09.01ID:aZh+FHXU0
ごろ寝PCならタブレットの方が勝る
ノートPCはスタバに持ち込んでた時代がピーク

647Socket774 (ワントンキン MM63-cORh [218.224.106.188])2020/11/08(日) 13:18:22.20ID:NbY6E1IzM
コロナ渦な昨今ですらスタバでMacBook広げてる奴らはごまんといるぞ

648Socket774 (ワッチョイ 5f8b-GnCu [180.11.91.35])2020/11/08(日) 13:21:53.71ID:afKl/AZq0
今時スタバてw
ドトール行けよドトール

649Socket774 (アウアウウー Sa23-jKcU [106.154.108.15])2020/11/08(日) 13:32:15.49ID:x43hH4gua
コメダやろ

650Socket774 (ワッチョイ 7f00-t1Nk [211.10.181.230])2020/11/08(日) 13:33:08.77ID:YSGOfdMy0
3050が出るらしいけど、それでも199ドルにはなりそうもないし、2万円以下でレイトレDLSS付きのRTXがでるってあるんかね

651Socket774 (ワッチョイ 5f8b-GnCu [180.11.91.35])2020/11/08(日) 13:39:34.97ID:afKl/AZq0
使い物にならんレイトレ、対応タイトルが少なすぎるDLSSなんて少なくともこのクラスには要らなくね?
日本製家電みたいに余計な機能付けないで欲しい

652Socket774 (ワッチョイ 7f7e-1wkk [101.128.233.213])2020/11/08(日) 13:59:15.48ID:jvelIRPZ0
新しいものを見るとすぐ不要と言い出す前期高齢者層

653Socket774 (ワッチョイ 5f8b-GnCu [180.11.91.35])2020/11/08(日) 14:03:53.34ID:afKl/AZq0
新しい物を見るとすぐに欲しがる幼稚園児も居るね

654Socket774 (ワッチョイ 5ff1-GMsJ [118.105.206.195])2020/11/08(日) 14:04:15.65ID:iw9XbTp20
数年前によく居たスマホなんていらないガラケーおじさん

655Socket774 (ワッチョイ 7f7e-1wkk [101.128.233.213])2020/11/08(日) 14:09:43.31ID:jvelIRPZ0
PS5にレイトレーシングが実装されてるんで使い物にならないとか対応ソフトが少ないというのは時間が解決していく

656Socket774 (ワッチョイ 5f82-t1Nk [118.2.236.221])2020/11/08(日) 14:13:24.06ID:TqyG4Jm50
ps5のグラフィック性能は2080tiクラスなんだろ
現時点では3万円以下のグラボでps5の画質を求めるのは難しいんじゃないの

657Socket774 (ワッチョイ 5f8b-GnCu [180.11.91.35])2020/11/08(日) 14:27:15.63ID:afKl/AZq0
>>656
そうそれ
3万以下の低性能グラボじゃそれらの規格が普及する頃は勿論、今現在でも実際使い物にならん

658Socket774 (ワッチョイ 7fd3-t1Nk [125.199.180.244])2020/11/08(日) 14:44:11.44ID:1bbTae4S0
>>654
一部のマニア向け製品のグラボを一般スマホに例えるのはさすがにどうかとw

659Socket774 (ワッチョイ 5f76-DT2L [60.41.124.5])2020/11/08(日) 14:44:48.86ID:Fan2oPXf0
レイトレDLSS要らんからWQHDの120hzで遊べる3000番が3万円台と言うのが
ここのスレ民の希望なのでnvidia様よろしくお願いします

660Socket774 (ワッチョイ ff6e-pPiW [153.243.30.134])2020/11/08(日) 14:56:26.42ID:oAGdBJlG0
1660sと1660s oc版はどの位の性能差が有るんですか?買うとしたらやはりoc版の方ですかね?

661Socket774 (ワッチョイ df73-faW7 [114.18.219.188])2020/11/08(日) 14:56:26.46ID:R2GoTeeO0
>>640
まぁ、ドライバの最適化で1660も早くなったから、
以前のように差のつくゲーム、少なくなったかも。

>>656
ps5BD $499=\49980
3070 $499=\69800〜
この差は大きい。

zen2、ラデ、VRAM+RAM16GB、最大120fps
fps系はfpsが、シミュレータ系はzen2とRAMが微妙だけど、
この値段ならありだぁねぇ。

662Socket774 (スッップ Sd9f-F2aP [49.98.165.159])2020/11/08(日) 15:09:15.03ID:6vp3FKHXd
>>648
金がないからガスト一択ですな
全座席に充電用のコンセント設置済みなのと、フリーWi-Fi接続も出来るから長居出来る

うちにはデカくて重いゲーミングノートPCしかないから、持ち運び出来ないけど

663Socket774 (スップ Sd9f-GnCu [49.97.97.168])2020/11/08(日) 15:19:05.82ID:0UQORFQjd
>>662
まじかガスト有能すぎw

664Socket774 (オッペケ Sr33-JXnL [126.204.219.119])2020/11/08(日) 15:22:06.30ID:KQLA2T0ir
俺の知ってるガストはコンセントの位置が高過ぎて使い辛いものだけど店舗によって違うかもな

665Socket774 (ワッチョイ df58-GnCu [106.73.229.32])2020/11/08(日) 16:31:53.56ID:rLGox7ps0
新幹線とか飛行機のwifiって仕方ない?けど糞遅くてイライラする
じっくり使える時間なのに

666Socket774 (バッミングク MM13-VSeT [220.107.152.254])2020/11/08(日) 16:35:00.70ID:ZhqqgbhaM
>>660
ベンチマーク結果をググろう。

667Socket774 (ワッチョイ df73-faW7 [114.18.219.188])2020/11/08(日) 22:06:13.72ID:R2GoTeeO0
>>661っす。シーン違いすぎて参考にならんかもw
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


WatchDogsLegion DirectX12 1080P VeryHigh

668Socket774 (ワッチョイ ff47-t1Nk [119.63.31.32])2020/11/09(月) 05:16:46.44ID:HoM4cgoK0
>>650
3050は4万だからやっぱり1600シリーズの1700リネームあるかも
3万以下の市場盗るなら3040とか3030作らんとならんのだが
3030作ったとしてもレイトレチップ強制で一万プラスだから1650クラスのグラボでも最低3万とかになってまうからな
やっぱリネームあるわこれ

669Socket774 (アウアウウー Sa23-GMsJ [106.154.124.104])2020/11/09(月) 09:18:10.12ID:U9Y+UHHma
それだとGTXしかないよね
2650みたいなので出そう

670Socket774 (ワッチョイ df2a-QVGU [106.186.106.223])2020/11/09(月) 09:35:58.84ID:lbG6ODn80
もうGTXシリーズは作らないって言っといて昔みたいなリネーム商法はさすがにやらんだろw

671Socket774 (ワッチョイ 5f8b-GnCu [180.11.91.35])2020/11/09(月) 10:05:16.07ID:SCEwjOJx0
2650てw

672Socket774 (ワントンキン MM63-Udd+ [218.224.106.188])2020/11/09(月) 12:03:16.43ID:kQMmUNjvM
1650を上位コアの選別落ちで汚染してるのはリネームの予兆にしか思えない

673Socket774 (ワッチョイ df02-DOJ1 [114.152.49.127])2020/11/09(月) 13:03:31.03ID:uZzL/5P+0
実際そうなるだろうね

674Socket774 (スプッッ Sd9f-sVUV [49.98.15.158])2020/11/09(月) 13:07:08.19ID:7c7/DSAPd
リネームでもかまわんのだがGT730や1030の代替はほしいな

675Socket774 (ワッチョイ 5f8b-N6WN [180.11.91.35])2020/11/09(月) 13:29:16.89ID:SCEwjOJx0
リネームするとかしないとかどうでも良くね
買わないのになぜ気になるの?

676Socket774 (ワッチョイ ff47-t1Nk [119.63.31.32])2020/11/09(月) 13:40:54.09ID:HoM4cgoK0
>>674
1600のリネームすると見せかけて1030のリネームをする斜め下はあるだろうな
一万五千円の1650買ってるような層は正当の後継で3030を二万五千円で出してやったところで予算的な理由で絶対に買うとは思えんし
この価格帯のグラボ買う層は中身の詳細なスペックなんて見ないから普通に騙して売る商法だわな

677Socket774 (バットンキン MM73-VSeT [180.58.128.200])2020/11/09(月) 14:38:20.06ID:EWO0o/VrM
1600リネームと言うよりも1030的な需要が一定以上あるから何かしらのモデルを投入すると思う。
さすがに2世代前のアーキテクチャの延命は推進しないから1660系のcuda数だけアップ版は出る可能性は高いと思う。

それがここで言うリネーム版だろうけどな。

678Socket774 (ワッチョイ 5f58-OJGF [14.8.10.64])2020/11/09(月) 14:50:43.33ID:doBkD3PB0
わざわざ古い世代で新チップなんか作らないよ

679Socket774 (アークセー Sx33-0aSJ [126.202.59.7])2020/11/09(月) 16:42:39.70ID:nIE5lgp7x
>>678
うん
だからチップは古いまま

680Socket774 (バットンキン MM73-VSeT [180.58.128.200])2020/11/09(月) 17:06:21.82ID:EWO0o/VrM
>>678
>>679
となると1番有り得るのが2060コアからレイトレチップを無効にしたのを17xxとして出すなんてことに。

681Socket774 (ワッチョイ df58-LAgu [106.72.135.64 [上級国民]])2020/11/09(月) 17:55:37.50ID:xpy4Bg8F0
20XXからレイトレDLSS抜いたGTX17XX
安けりゃ普通に欲しいなそれ
RTコアもtensorコアも無い分TDP低く出来そうだし

682Socket774 (ワッチョイ df73-faW7 [114.18.219.188])2020/11/09(月) 18:28:00.42ID:0AB7F+ns0
価格的には、こんな感じにならんかな?
3070=2070Sp
3060Ti=2060Sp
3060=2060
3050Ti=1660Ti
3050=1660Sp
1650Sp以下はやたらと新製品出てるのがきになる。

683Socket774 (ワッチョイ dfa1-MLiU [114.151.48.173])2020/11/09(月) 19:45:15.35ID:BFkr+eW70
1660Tiは279ドルなので299ドル(4万円)の3060と差が無さ過ぎる

684Socket774 (ワッチョイ 5f69-t1Nk [110.67.144.4])2020/11/09(月) 20:10:53.29ID:Yp5r0lf00
3060Tiは55000円ぐらいかな

685Socket774 (アウアウウー Sa23-jKcU [106.154.102.116])2020/11/09(月) 20:40:16.88ID:1VLdRkMoa
3050 90wってええやん

686Socket774 (ワッチョイ df58-N6WN [106.73.229.32])2020/11/09(月) 20:54:07.09ID:H5Js70JA0
1660シリーズが一気に陳腐化するな

687Socket774 (ワッチョイ df73-faW7 [114.18.219.188])2020/11/09(月) 21:19:47.71ID:0AB7F+ns0
>>686
そりゃ、発売から2年も経てばね。
なんで買ってもいない板でマウント取りに来るのか分からんけど。

688Socket774 (ワッチョイ 7fd3-t1Nk [125.199.180.244])2020/11/09(月) 21:28:55.30ID:Ux5dmOhH0
来年以降の話だろ
3年で新製品に置き換わるのは普通のサイクルだろうに

689Socket774 (ワッチョイ df73-faW7 [114.18.219.188])2020/11/09(月) 21:42:27.52ID:0AB7F+ns0
結局>>497よな。
まだ余裕あるうちに、やりたいもの見つけて上のもの買うか、
不便なものをまだ大丈夫と使い続けるか、
俺のも終わりだけどお前らのも終わりだ、と仲間探しするか。

690Socket774 (ワッチョイ 5fed-RAQd [118.241.248.179])2020/11/09(月) 22:25:16.61ID:md0G5XM30
RTX3050噂まとめ
Cudaコア数2304 GDDR6メモリ4GB 128bit 90TDP 補助電源6pin x1 来年前半に発売予定

これが本当だとして、メモリの少なさが残念だけど、ゲームでの実性能は16XXより少し高めまであるか
かといって1660SやTi辺り持ってるなら買い換える程ではなさそう
1050 Tiで粘ってる層やRadeonのRX570とか580辺りからのアップグレード向けかな
今年は停滞気味だった低価格帯のGPU市場も来年からは動きがありそうで嬉しい

691Socket774 (ワッチョイ 5f92-sVUV [110.5.29.65])2020/11/09(月) 22:25:23.93ID:/3oglGWH0
90wとか聞くとGTX950みたいな出来損ないにしか思えん

692Socket774 (ワッチョイ 5f76-D/bg [60.34.182.247])2020/11/09(月) 23:08:37.25ID:7AM/J9Jb0
>>273
今見たら入荷してたよ
HEVCのBフレ対応してたら120mmファン取り付けて運用とかしてみたかった

693Socket774 (ワッチョイ ff76-+bj4 [175.41.102.19])2020/11/09(月) 23:16:59.99ID:hx6zDzXT0
3060無印のTDP次第かな
3060ti が200wなら180wくらいありそうだが、なんとか160wくらいにおさめて欲しいところ

694Socket774 (ワッチョイ df73-faW7 [114.18.219.188])2020/11/09(月) 23:48:51.72ID:0AB7F+ns0
おいらは3060/3050Tiに期待っす。
けど、性能次第とソフト次第ではここスルーして、
次のVRAM増加版やら40xx待ちっすね。

平日1時間程度、休日5時間程度グラボ使用率90%以上でぶん回すんで、
CPUとGPUのTDP合計、200W以下に抑えておきたい。

695Socket774 (ワッチョイ 5f7e-t1Nk [220.100.40.229])2020/11/10(火) 00:24:15.89ID:rcNcQynP0
>>690
そんなん出たらクロシコ1650@TU106が一瞬でゴミクズですわ
って現時点でもゴミかw

696Socket774 (ワッチョイ df44-t1Nk [114.156.235.154])2020/11/10(火) 00:28:21.22ID:XuSSWTNB0
低価格帯=3万円〜

697Socket774 (ワッチョイ 5fb3-t1Nk [118.240.72.39])2020/11/10(火) 06:56:20.74ID:SEFyQi0+0
底辺底上げしても意味ないからのう
GTX系は捨てて
2070相当の2660tiとか出るんじゃねえの

698Socket774 (ワッチョイ df2a-QVGU [106.186.106.223])2020/11/10(火) 08:52:44.15ID:pssIVxKo0
ツクモのクロシコ1650買ってみたけどファンの音たしかに気になるね
PCケースに12cmファン5個付けてた環境だったけど共鳴音も相まって一気に音量上がった
グラボファン1個とか2個とかの問題じゃないないなこれ。必要なのはセミファンレス機能ってのが素直な感想

699Socket774 (ワッチョイ ff82-7Ce/ [153.182.170.91])2020/11/10(火) 09:46:21.23ID:/h+IbT140
VENTUS静かでしたよ 1400回転の

700Socket774 (ワッチョイ 5f58-OJGF [14.8.10.64])2020/11/10(火) 10:02:47.32ID:HZTqLb8x0
XboxSSのレイトレの動画が出てきてるけど
最適化進めば3050くらいでもなんとかなりそう
SSは4Tflopsで1650spより下だからな

701Socket774 (ワッチョイ ffcf-L1wp [119.228.184.69])2020/11/10(火) 10:49:41.60ID:snbyBJjB0
なんで30xxが出るのに26xxを求めるんや?
3050tiだとか3050じゃダメなんか?

702Socket774 (ワッチョイ ff47-t1Nk [119.63.31.32])2020/11/10(火) 11:05:28.94ID:9HjucifI0
3050は4万3050tiは45000円なんだから1600スレだと予算的に買えない連中いるだろ
低価格帯は3万以下のグラボが求められてる
米アマで買えれば300ドルなんだけど1600シリーズ買ってるようなライトユーザーだと米アマ使えない奴のが多いしな

703Socket774 (ワッチョイ ffcf-L1wp [119.228.184.69])2020/11/10(火) 11:22:41.22ID:snbyBJjB0
>>702
価格断定してるけどソースあるんか?

704Socket774 (ワッチョイ ff7e-1wkk [113.197.156.201])2020/11/10(火) 12:43:55.92ID:42wMry/u0
無いだろ

705Socket774 (ワッチョイ df2a-QVGU [106.186.106.223])2020/11/10(火) 12:46:20.29ID:pssIVxKo0
日本代理店+消費税こみこみの大胆価格予想はさすがに時期尚早

706Socket774 (オイコラミネオ MM53-tcUp [150.66.98.28])2020/11/10(火) 12:57:27.14ID:lulP5TJLM
ipで見たら「あっ」てなる
03以来の傑物や

707Socket774 (ワッチョイ 5f8b-N6WN [180.11.91.35])2020/11/10(火) 12:59:56.70ID:4gLqzhTU0
1660からじゃどうせ買い換えるだろ
どうでも良くね?

708Socket774 (ワッチョイ df2a-QVGU [106.186.106.223])2020/11/10(火) 13:09:03.74ID:pssIVxKo0
2080Tiを20万円↑で買った人が10万円の3080見て泣いてる現象がXX50シリーズで起こらないと思ってる根拠が知りたい

709Socket774 (ワッチョイ ffcf-L1wp [119.228.184.69])2020/11/10(火) 13:12:17.34ID:snbyBJjB0
2080ti買うような連中が3080なんか買うか?買うなら3090やろ
3080に泣くような連中は金がないのに無理して買った連中じゃねーの

710Socket774 (ワッチョイ 5f8b-N6WN [180.11.91.35])2020/11/10(火) 13:17:44.06ID:4gLqzhTU0
16xxスレの住人が偉そうに言えた事ではないと思う
スレチだしもう止めろや

711Socket774 (ワッチョイ 7fcd-7Ce/ [117.108.11.19])2020/11/10(火) 13:30:38.85ID:9USmopXg0
カラフルの挙動がヤバイかもしれない
グラフィックメモリのエラーで突然再起動した

712Socket774 (ワッチョイ 5fb1-Y0rt [126.107.10.96])2020/11/10(火) 13:33:35.70ID:TqMO1g3D0
>>711
修理に出す時が情報抜かれるタイミングだぞ
クレカ使うのは別PCにしておくんだぞ

713Socket774 (ワッチョイ 5f8b-N6WN [180.11.91.35])2020/11/10(火) 13:34:17.74ID:4gLqzhTU0
早めに保証使って交換してもらった方がいいかと
いつまでも騙し騙し使うとOSまでおかしくなるよ

714Socket774 (ワッチョイ 5f8b-N6WN [180.11.91.35])2020/11/10(火) 13:37:54.52ID:4gLqzhTU0
>>712
カラフルならビッカメじゃないの?
あまり不安煽る様な事書かない方がいいぞ

715Socket774 (ワッチョイ 7fcd-7Ce/ [117.108.11.19])2020/11/10(火) 13:43:07.52ID:9USmopXg0
そう。で、代理店リンクス
>>712
>>713
どもです。ZOTACとかにしたら良かった
くそぅ

716Socket774 (ワッチョイ 5f8b-N6WN [180.11.91.35])2020/11/10(火) 13:47:44.00ID:4gLqzhTU0
不良は大手のハイエンドにも有るから
さっさと交換してもらうのが吉

717Socket774 (ワッチョイ 7fcd-7Ce/ [117.108.11.19])2020/11/10(火) 14:01:20.48ID:9USmopXg0
'`ィ (゚д゚)/

718Socket774 (アウアウウー Sa23-jKcU [106.154.108.55])2020/11/10(火) 16:10:53.59ID:yQtRCiQta
3050=2060
90w
2万きり始めたら買う
1650も発売当初は高かった

719Socket774 (ワッチョイ ff47-t1Nk [119.63.31.32])2020/11/10(火) 17:26:31.40ID:9HjucifI0
>>718
3050は今の1650みたいに終息まで2年近く待ってようやく3万まで落ちてくるかといったとこだぞ
出始めの4万でさっさと買ってずっと使ったほうがどう考えてもコスパいいだろ
3万以下のグラボしか買えない予算ならリネームにいくしかないしな

720Socket774 (スッップ Sd9f-DtM2 [49.98.140.85])2020/11/10(火) 17:43:56.39ID:0Dj/50Rjd
3050は4万じゃないよー

721Socket774 (ワッチョイ 5f58-OJGF [14.8.10.64])2020/11/10(火) 17:47:19.25ID:HZTqLb8x0
3060が$299だから発売3ヶ月で4万切るくらいだろうな
3050は$220くらいか

722Socket774 (ワッチョイ df2a-QVGU [106.186.106.223])2020/11/10(火) 18:02:15.27ID:pssIVxKo0
性能で抜かれるであろう1660辺りなんて中古相場が暴落しても元からゴミ値だからキニスンナ

723Socket774 (ワッチョイ 5f69-t1Nk [110.67.144.4])2020/11/10(火) 18:08:33.27ID:8XZStKcG0
最低8gbないと話にならんわ
3060Tiか3070がいい

724Socket774 (ワッチョイ 5f6d-ZI5W [150.31.148.161])2020/11/10(火) 18:18:36.94ID:VRi/VtD80
FHD止まりだから1660super買っちった
次はディスプレイ買い替えてからだな

725Socket774 (ワッチョイ ffcf-VI5B [119.228.184.69])2020/11/10(火) 18:21:04.64ID:snbyBJjB0
>>719
だから4万のソース出せよ

726Socket774 (ワッチョイ df73-faW7 [114.18.219.188])2020/11/10(火) 19:12:33.23ID:XC7GobrV0
>>725
いや、そもそも3050Ti出るから、3050も出るだろうくらいの話じゃないのん?

727Socket774 (ワッチョイ df73-faW7 [114.18.219.188])2020/11/10(火) 19:31:15.36ID:XC7GobrV0
ついでに言うと、3050Tiもソースはkopite7kimiだけかも。

728Socket774 (ワッチョイ 5fb1-t1Nk [60.126.221.81])2020/11/10(火) 19:42:51.67ID:YTktbkga0
いまだに1660Tiワットパフォーマンス最強で3万くらいしてるからな
3050が4万もあるかもしれん
とは言え90Wで2060の性能だったらかなり良いね

729Socket774 (ワッチョイ df73-faW7 [114.18.219.188])2020/11/10(火) 19:44:09.44ID:XC7GobrV0
それより今はこれだよね?アサクリヴァルハラ。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


1660Tiの場合、60fpsはmed(標準設定)かな。
けど、景色眺めるだけなら、ウルトラハイでも問題なさそう。

730Socket774 (ワッチョイ 7f41-+M+9 [117.109.133.203])2020/11/10(火) 20:32:35.21ID:t37Yb8EM0
もはやどのゲームでもVRAM4GBはキツイなあ
GTX的なものが出るにしても
8GB以上無いと買い換える意味がないかも

731Socket774 (ワッチョイ ff47-t1Nk [119.63.31.32])2020/11/10(火) 21:05:17.89ID:9HjucifI0
>>721
3060は2060の後継なんだから3060が299ドルになるのは発売から2年たって終息直前のときだろう
こんだけ何度もいってんのに1600の後継と勘違いしとるあほまだおるんだな

732Socket774 (アウアウカー Sad3-UA46 [182.251.152.236])2020/11/10(火) 22:00:56.44ID:1ojQbZG/a
なにいってだこいつ

733Socket774 (ワッチョイ c973-tE7G [114.18.219.188])2020/11/11(水) 00:23:23.94ID:dn836B+/0
3070が8万からなら、3060Tiが6.5万、3060が5万、
3050Tiが4万からで、3050は3万からじゃんねぇ。
1660Tiだって60番台にしては高すぎだったんだし。

734Socket774 (ワッチョイ c902-1NAE [114.152.49.127])2020/11/11(水) 00:25:55.13ID:oUIlcULf0
3050は刻んで3.5万あたりかな
モデルによってはセールで3万近辺になるみたいな
なんたって日本だし

735Socket774 (アウアウカー Sa8d-65wY [182.251.152.236])2020/11/11(水) 00:29:40.55ID:vtyhDJ8na
3070は税込7万弱からあるだろ
マジで池沼だらけで怖すぎ

736Socket774 (ワッチョイ c973-tE7G [114.18.219.188])2020/11/11(水) 01:00:54.70ID:dn836B+/0
>>735
あり?そういえば、そうっすねw >>661で確認したときは7万だった。
けど、3050Tiも3080TiもZotacのリーク?の>>491だけなんだよなぁ。
もともと3060は2060の上に乗っけるつもりだったんだよね?
ワンチャン、1660系と2060廃止で3060が4万、3050Tiが3万もある???

737Socket774 (ワッチョイ 6e76-tW0v [175.41.102.19])2020/11/11(水) 01:23:52.23ID:et9W7DQg0
エントリーが3万からだと敷居が高くなるな、若手の自作が育たなくなってそのまま市場縮小とか有り得そう

738Socket774 (ワッチョイ 2ea5-yUmF [183.76.64.105])2020/11/11(水) 01:59:18.62ID:xkV1qUUs0
>>737
エントリー3万はゲーミング用途だろう
只のエントリーならオンボで良いから
そもそもグラボの予算なんかいらない
って言うか、すでに国内市場は
衰退しきっているのでは?

739Socket774 (ワッチョイ b576-gWUl [220.108.244.217])2020/11/11(水) 03:03:52.55ID:tqOgwdsa0
>RTX 3050, GA107-300, 2304FP32, 90W TGP

90Wで2070相当とかGTX16終わったな
値段は2〜2.5万くらいだろう

740Socket774 (ワッチョイ c67e-7Gs+ [113.197.156.201])2020/11/11(水) 03:13:57.56ID:psVzF3690
マグロの買い付けかよ

741Socket774 (ワッチョイ c944-Y0tO [114.156.235.154])2020/11/11(水) 03:18:37.39ID:lN6zB46W0
あー、その値段ならいいねー

742Socket774 (ワッチョイ 656d-CazT [150.31.3.247])2020/11/11(水) 03:49:13.41ID:HLrMnRd40
3050が本当に90Wで2070相当なら3050tiがこのスレのユーザだと本命になるんじゃ

743Socket774 (ワッチョイ b576-gWUl [220.108.244.217])2020/11/11(水) 04:08:27.70ID:tqOgwdsa0
RTX3050(CUDA 2304)2万・RTX3050Ti(CUDA 3584)3.5万・RTX3060(CUDA 3840)4万
2011年1月発売だってさ

744Socket774 (ワッチョイ b576-gWUl [220.108.244.217])2020/11/11(水) 04:09:02.45ID:tqOgwdsa0
2021年1月発売な

745Socket774 (ワッチョイ bda1-pytP [180.51.96.254])2020/11/11(水) 05:08:54.72ID:wKJrgQrY0
>>739
アンペアの2304コアはチューリングの2304コア(RTX2070)よりはだいぶ性能低いはず
コア数の数え方変えたとかなんとかで
今現在分かるのは

4352コア1350-1545MHzの2080Tiと
5888コア1500-1730MHzの3070が大差ないってことだけ

アンペアで2304コアだと
1920コア1365-1680MHzの2060にもおそらく劣る
それでもワッパ1.5倍くらいあるなら十分凄いけど

746Socket774 (ワッチョイ 4533-Yif5 [118.240.28.79])2020/11/11(水) 07:48:20.74ID:TCImOaBf0
え、今回RTX3050以外は全て選別落ちじゃん・・・。

そのうちフルスペック出すんだろうな。

747Socket774 (ワッチョイ 2e02-ThTQ [119.242.142.222])2020/11/11(水) 08:07:28.22ID:DFsz/Cax0
クロシコGTX 1660S工房で通販でもrチラシ特価並にさがったね
20,980 円 (税別) →23078円(2104P付)

まあ2.1万相当で買えるから通販で欲しい人にはいいかもしれん
2万切ったら逆に還元2000Pはつかないので今買ってもさほど差はない
セミファンレスだしカラフルよりはいいかと

748Socket774 (バッミングク MM49-jU3P [58.91.15.60])2020/11/11(水) 09:04:51.08ID:VKkEk+RcM
3050がチラつくけどいつ出てきて値段も不明でちゃんと買えるかどうか分からないからクロシコ1660sが21kならは繋ぎとしていいと思う。

749Socket774 (オイコラミネオ MM89-7Gs+ [122.100.24.41])2020/11/11(水) 10:34:02.72ID:kDhXIHxQM
もう一ヶ月もすりゃ年末セールで一番安く買える時期だろ

750Socket774 (ワッチョイ bd8b-fk3H [180.11.91.35])2020/11/11(水) 10:39:50.72ID:VMxHGlPE0
いや
いくら21Kでももはや1660は買いではない

751Socket774 (オイコラミネオ MMfe-7Gs+ [61.205.102.60])2020/11/11(水) 11:02:45.45ID:u4Ok1IM3M
それも一ヶ月くらいで使わないといけないポイントだしな

752Socket774 (ワッチョイ 2e47-Y0tO [119.63.31.32])2020/11/11(水) 11:14:49.77ID:TyTbzNlJ0
RTX3060は米アマ450ドル
アスク税が130アスクレートだから日本価格は驚きの58500円だ
正直俺も信じられん糞高値だけどこれが現実なんだよな

753Socket774 (ワッチョイ bd8b-fk3H [180.11.91.35])2020/11/11(水) 11:22:56.11ID:VMxHGlPE0
1660の後継でもないのに何故3060の値段を妄想してんだ?

754Socket774 (ワッチョイ 2e02-ThTQ [119.242.142.222])2020/11/11(水) 12:18:01.83ID:DFsz/Cax0
>>751
ふかしてんじゃねえぞポイントは1年有効
むしろ店頭でもらった商品券のほうが有効期限半年とか書いてあって二度見したわ
商品券に有効期限って・・まあもう使ったからいいんだけど

>>749
クリスマスや正月とかGWもそうだけど人の財布が緩むときは基本的にセールの名目でも普段より高めになる

755Socket774 (ワッチョイ 4db1-5TVo [126.107.10.96])2020/11/11(水) 12:19:30.88ID:FtWpIEPP0
マイナンバーポイントどこで貰ったの?

756Socket774 (バッミングク MM49-jU3P [58.91.15.60])2020/11/11(水) 12:30:19.45ID:VKkEk+RcM
>>754
3月末と言われた。

757Socket774 (ワッチョイ 2e47-Y0tO [119.63.31.32])2020/11/11(水) 13:49:52.90ID:TyTbzNlJ0
>>753
お前みたいなあほに現実教えてやるために言ってるのよね
3060は2060の後継であって1600シリーズとは無縁の存在だと

758Socket774 (スップ Sd5a-fk3H [1.66.97.129])2020/11/11(水) 14:00:47.99ID:B9yO+Xysd
>>757
そう言ってるのが分からないお前がアホかと

759Socket774 (オイコラミネオ MMfe-7Gs+ [61.205.89.62])2020/11/11(水) 14:08:47.06ID:Euy2wnRrM
>>754
ぶち切れてるわりに違ってるしなんなの

760Socket774 (ワッチョイ f1dc-mYn1 [122.24.214.4])2020/11/11(水) 14:11:51.32ID:TdNRWwHs0
そもそも今から出る3000系自体が1600シリーズとは比較対象にならんもんなのに
その3000系を出して1600系はオワコンオワコンと荒らしてるのがすでに人間として終わってるわ

まずはスレタイ読めよ

761Socket774 (バッミングク MM49-jU3P [58.91.15.60])2020/11/11(水) 14:29:36.46ID:VKkEk+RcM
出来れば16xxユーザー間での活用方法とかの情報交換をしたいな。

他のクラスを引き合いに出してマウンド取りばかりでうんざり。
RADEONスレの方が民度高いと思った。
ゲフォは煽り厨多すぎ。

762Socket774 (ワッチョイ 5a20-Yh9G [61.245.72.7])2020/11/11(水) 14:59:55.17ID:x93PuYAM0
スレチばかりだな、30XXスレでやれよ

763Socket774 (スップ Sd5a-fk3H [1.66.97.129])2020/11/11(水) 15:10:46.97ID:B9yO+Xysd
>>760
それ荒らしには成らないと思うが
自分が気に入らないと全て荒らし扱いにする方がタチが悪いぞ
1月に3050出たら16xxシリーズの商品価値が暴落するのは明らかだろ
もしかすると16シリーズの投げ売りが有るかも知れない
認めたくないなら新しいの出ようが使い続けりゃいいだけだろ

764Socket774 (ワッチョイ f682-mYn1 [153.182.170.91])2020/11/11(水) 16:36:20.87ID:3cpLGYbD0
>>763
1月になったらプギャーしにきていいから、それまで黙って消えといてくれる?

765Socket774 (ワッチョイ c973-tE7G [114.18.219.188])2020/11/11(水) 17:05:07.11ID:dn836B+/0
>>753
とりま、正式発表されてる中で1660Sp/Tiからの買い替え対象になるのが、
2060Sp以上、3060以上、5700以上だからっすよ。
出れば対象になるけど、3050Tiは所詮噂レベルだし。

766Socket774 (ワッチョイ f682-WW/G [153.186.74.71])2020/11/11(水) 17:15:37.19ID:DY9EJrFf0
1660tiを買って1年も経ってないのに次のなんか買うわけないだろ
10年使うわ
それまでにcore2x9650を刷新したい

767Socket774 (ワッチョイ f690-mYn1 [153.178.55.243])2020/11/11(水) 17:18:56.19ID:gF/nc7qL0
数か月前まで9600GT使ってて最近1660Sになったけど、まだ1度もフル稼働してない身としては
さらに上の話を宝の持ち腐れになるのが確実なので

768Socket774 (ワッチョイ f690-mYn1 [153.178.55.243])2020/11/11(水) 17:21:06.32ID:gF/nc7qL0
↑上の話をされても宝の持ち腐れになるのが確実なので、ねw

769Socket774 (ワッチョイ c973-tE7G [114.18.219.188])2020/11/11(水) 17:31:48.94ID:dn836B+/0
>>752
それ、3060Tiな。Tiの有無で10,000円違ってもおかしくはない。
MSI1660Gaming≒1660Ti AEROは
下の石の最上位モデルと上の石の最下位モデルの価格が同じくらい
だっただけで、これもよくあること。

770Socket774 (ワッチョイ 51aa-OoW6 [90.149.5.150])2020/11/11(水) 17:39:23.51ID:gzfxOkSg0
>>767
仲間発見
dポートのために1030に乗り換えた

771Socket774 (ワッチョイ c973-tE7G [114.18.219.188])2020/11/11(水) 17:40:03.76ID:dn836B+/0
>>766
3060の価格落ち付くころには流石に1年は経ってるっしょ。

まぁ、MSFSのぞき、最新の重たいゲームと1060推奨30fpsのゲームの重さ、
大して変わらんし、fps/tpsガチ勢じゃなきゃ60fpsあれば十分だから、
新しいグラボ見てwktkしてるだけなんだけど。

772Socket774 (ワンミングク MM6a-jnW+ [153.234.98.187])2020/11/11(水) 18:31:39.21ID:GQwofE4RM
>>766
ジャンクでも第3世代ぐらいまで投げ売りされてるのにw
もしかして能無し?

773Socket774 (ワッチョイ f1dc-mYn1 [122.24.214.4])2020/11/11(水) 18:37:56.42ID:TdNRWwHs0
>>763
1600シリーズと同価格帯の製品が発表発売されたならある程度ならここで比較して語るのも悪くないが
憶測だけで価値がなくなるとか認めたくないんだろうとか煽るのは唯の荒らし

そもそも1600シリーズって出てから2年も経ってないし
このレベルのグラボに手を出す層が1〜2年で新グラボに交換なんてあまりせんだろう
だから今時点の3000シリーズの情報はこのスレでは無価値なんだよ
理解できねぇ〜かな〜

774Socket774 (ワッチョイ 9573-jU3P [124.214.55.228])2020/11/11(水) 18:52:42.87ID:TPt3GBzV0
今は大多数のゲームが高画質でフルHD60-90フレームは出る。画質落とせば120出してFPSもできる。
これで十分な層が大半なのが現状。
さらにAdobeソフト含めてGPU支援目的の場合も1660で十分効果を得られる。

その1660層が買い替えをするとしたら2070s以上のスペックを25000円前後に降りてきた時と推測。
今はまだ4万円台←これでも安いのだが。

それまでは今の混沌とした状況出買い換える必要は無くて今のままで良い。

2k以上のモニタで使う人はそもそも最初から20xx以上に行くべきと。
あと今はもう少し見定めるのを前提にRADEONも候補に入る。
ゲフォだけにこだわらなくてもいいかもしれない。

775Socket774 (ワッチョイ a158-PeJZ [106.73.173.96])2020/11/11(水) 18:53:39.94ID:WopeAfG80
同じヤツが同じこと言い合ってよく飽きないな

776Socket774 (ワッチョイ 656d-CazT [150.31.3.247])2020/11/11(水) 19:08:18.72ID:HLrMnRd40
みんな価格ばっかり言ってるけど消費電力も重要だよね

777Socket774 (ワッチョイ c973-tE7G [114.18.219.188])2020/11/11(水) 20:01:17.71ID:dn836B+/0
>>729が微妙に遅い気がしたんで貼り直し。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ウルトラハイでも遊べそう(30fps)な気もするけど、
ベリーハイで普通に遊べそう。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


てか、1650、1080推奨でも、まだローならいけますね。

778Socket774 (ワッチョイ 81f9-s4ws [202.79.144.254])2020/11/11(水) 20:06:00.74ID:5MpEYNpZ0
>>767
9600GTマジ?w
俺が大学生の頃初めて自作した頃買った記憶が。
15年ぐらい前のグラボでは?

779Socket774 (ワッチョイ c982-WW/G [114.151.190.148])2020/11/11(水) 20:42:39.17ID:GXzvMLPj0
おいらは8800gtxから1660tiにアップグレードしたんだぜ
cpuはまだcore2だからなんとかしたい

780Socket774 (アウアウウー Sa79-gWUl [106.154.124.125])2020/11/11(水) 20:45:19.52ID:HON3ysuOa
https://ascii.jp/elem/000/000/111/111578/
9600GTで検索したらトップにこの記事があった
12年前かあ、アスキーは古い記事も残してるからこういう時便利よね

781Socket774 (ワッチョイ 5a20-Yh9G [61.245.65.192])2020/11/11(水) 20:51:53.70ID:ffeQuO0p0
その頃は銀河が輝いてたなぁ
ファンレスも数社あったし

782Socket774 (ワッチョイ b5b1-5TVo [220.26.26.192])2020/11/11(水) 21:49:21.87ID:uSZMVzjD0
>>780
8600GTSのメモリが145bitて半端すぎだろ
クロックの値とごっちゃになったんかな?

783Socket774 (ワッチョイ dd58-jQN0 [14.8.10.64])2020/11/11(水) 21:53:53.94ID:fKhmq7hZ0
今のアサクリってほとんど観光ゲーなのに
ロー設定でやって面白いのかな

784Socket774 (ワッチョイ 3d92-Rdi7 [110.5.29.208])2020/11/11(水) 22:27:13.40ID:Ed6gRZ0E0
9600GTはさすがにアイドルがやばい

785Socket774 (ワッチョイ a12a-WW/G [106.186.106.223])2020/11/11(水) 22:54:57.68ID:cx9MyZLM0
1366×768の窓モードの最高設定でドラクエ11プレイしてるけどVRAM2GB消費しとるな
こんな軽めなゲームでもこんだけ使うからやっぱ4GBはもう限界ね

786Socket774 (ワッチョイ bda1-pytP [180.51.96.254])2020/11/11(水) 23:33:44.74ID:wKJrgQrY0
障子されてるVRAM使用量と実際の必要量の区別がつかない人定期的に出てくるな

787Socket774 (ワッチョイ c973-tE7G [114.18.219.188])2020/11/11(水) 23:54:36.95ID:dn836B+/0
>>783
それは動画見て判断すれば良いこと。
新しいグラボ買うモチベーションになるし。
画質上げると背景は確実にきれいになるけど、
ゲームによっては皮膚の質感が人形っぽくなるし。
(ゴムとかプラスチックに見える。)

788Socket774 (ワッチョイ 0db2-JEsN [36.54.105.130])2020/11/11(水) 23:57:44.56ID:PDhO0Uo60
ワシは1060 3GBで我慢。まあフルHDなら暫く大丈夫かと

789Socket774 (ワッチョイ b576-gWUl [220.108.244.217])2020/11/12(木) 03:11:34.83ID:avhsJZg/0
>>783
最近のアサクリしかプレイしてなくてアサクリやり込んでるとかホザいてる糞多すぎて唖然
アサクリはエツィオだろう、この時点でエツィオとアルタイル知らない何それ?ってなら話終了
1と2とブラザーフッド、この3作品やってやってやり込んでこそアサクリ語る資格を得るわけで
映像が奇麗だの何だの糞の極み

790Socket774 (ワッチョイ 2e47-Y0tO [119.63.31.32])2020/11/12(木) 04:16:56.45ID:MC9X6H120
>>778
俺9500GTのファンレスもっとるんだがいまも毎日株マシン群のひとつとして現役で動いとるぞ
壊れる固体はあっさり壊れるが壊れない奴はずっと壊れないな
パーツ買うたびに増えてくPCはデイトレ用マシンでずっとつかっとるわ

791Socket774 (ワッチョイ 3d11-Pj7A [110.135.198.186])2020/11/12(木) 10:55:23.19ID:CY6fvVek0
なにかとややこしい1650のバリエーションのまとめ記事出てた。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1288472.html

792Socket774 (ワッチョイ a12a-WW/G [106.186.106.223])2020/11/12(木) 11:43:06.53ID:h95qIRtJ0
玄人志向の1650 GDDR6組の中では最下位か
これならツクモの約1.1万円のが適正価格やな
HEVCのBフレーム目当てにしてもボールベアリングの独特の音がしてうるさいから勧められないな

793Socket774 (ブーイモ MMe1-Pedg [210.138.178.138])2020/11/12(木) 12:08:31.82ID:DIzn7Q+eM
ようやくまともな検証記事が出たか、PC Watchグッジョブ!
クロシコTU106のゴミっぷりがこれで完全に証明されてしまったか…

794Socket774 (ワッチョイ a12a-WW/G [106.186.106.223])2020/11/12(木) 12:29:17.60ID:h95qIRtJ0
上位カード ディスコンからのリネームものは機能制限が本来の設計通りじゃないから危険っての改めて実感
1650複数買いしてレポしてた人の評価結構正確だったね

795Socket774 (ワッチョイ 4db1-gWUl [126.76.118.77])2020/11/12(木) 12:31:37.23ID:A7pTfFS90
>>790
株なんて最近のPenG程度でCPU使用率20%も行かないが何言ってるんだ?
マルチモニタならまだしも何台もいらんわ
メインが故障した時のために予備でサブは用意しておくのは基本としても

796Socket774 (ワッチョイ 2e02-ThTQ [119.242.142.222])2020/11/12(木) 15:44:11.83ID:7Y+QPW/E0
>H.265 HEVCのBフレームを扱わなければどのGPUも同じ程度の性能だ。
長々と書いてこの一文で頭の悪さ全開トドメって感じだわ
使った場合と使わない場合の差も書けよ

コンマ差の数値並べただけの中学生の夏休み課題レベルとしても失格

797Socket774 (ワッチョイ 9ab1-cSSz [221.93.11.28])2020/11/12(木) 16:46:42.83ID:7qF/FTPl0
ゾタックのDDR6にしようっと

798Socket774 (ワッチョイ 2ea8-HSFh [183.77.87.104])2020/11/12(木) 18:08:03.56ID:X5G/g5H70
アップデート来てたけど新しいドライバは入れた?

799Socket774 (ワッチョイ 7a75-WMSh [211.131.176.125])2020/11/13(金) 01:03:50.34ID:oKns+tDG0
あたりまえの結果が出てるね
正当進化の TU117 GDDR6 が一番まとも

800Socket774 (ワッチョイ 5a20-LfyP [61.245.75.215])2020/11/13(金) 02:08:58.22ID:mr5r6QMq0
エンコやらないからTU117のこうたよ

801Socket774 (ワッチョイ c67e-7Gs+ [113.197.131.57])2020/11/13(金) 02:10:36.87ID:BxOfpHWF0
TU106は2060/70でも消費電力多くて爆熱と言われたからなあ

802Socket774 (ワッチョイ f6a1-pytP [153.182.100.110])2020/11/13(金) 02:20:05.43ID:p0IjiJN20
グラボの話でTDP200W以下を爆熱とか言う人いないと思うよ

803Socket774 (ワッチョイ c973-tE7G [114.18.219.188])2020/11/13(金) 04:11:53.32ID:w72I90EX0
尼だと2060AEROが煩い、2070AEROが爆熱言われてたねぇ。
150W以上でシングルが間違ってる気がするが。

804Socket774 (ブーイモ MMe1-kQob [210.138.208.76])2020/11/13(金) 08:47:49.76ID:003/KBNNM
>>799
退化の間違いじゃね?

805Socket774 (アウアウウー Sa79-a4lh [106.129.140.52])2020/11/13(金) 11:59:43.08ID:lAkvL5q7a
super/Tiでシングルはギリな感じがする

806Socket774 (ワンミングク MM6a-jBen [153.251.30.25])2020/11/13(金) 12:39:40.67ID:cBR7MryFM
60以上のシングルてPL掛けたり水冷前提じゃないの?

807Socket774 (オッペケ Srb5-ThTQ [126.161.124.58])2020/11/13(金) 12:46:37.30ID:kWL8W5DBr
みんな何をビデオカードにグダグダ言ってんの?
要は自分が楽しみたいゲームが自分の納得する画質で楽しめるかどうかだろ
重いゲームを最高の画質で楽しみたいなら高価でも最高のカードを買えばいい

808Socket774 (ラクッペペ MM8e-5QpN [133.106.76.232])2020/11/13(金) 12:48:06.00ID:lSpeo3/YM
マウント取るのに忙しくてゲームどころではない

809Socket774 (ワッチョイ c982-WW/G [114.171.126.85])2020/11/13(金) 14:01:20.73ID:iWa3Zl830
ジョーシンで1660ti超激安価格来たな

810Socket774 (バッミングク MM7e-jU3P [125.175.8.249])2020/11/13(金) 14:06:32.40ID:8zTcDrgnM
今更さぁ、1660superも1660tiもローエンドの仲間入りの根比べなんだから

superが23kまでになってるいまは、1660tiが27kでもちっとも安くねーよ。

どこが超激安価格なんだよ。

811Socket774 (ワッチョイ bd8b-5L4v [180.11.91.35])2020/11/13(金) 14:25:44.68ID:Kj8r6wY60
1660tiで2.7万じゃ全くお買い得感は無いね
2060ですら3万切ってるのに

812Socket774 (ワッチョイ 656d-OG84 [150.31.148.161])2020/11/13(金) 14:29:11.11ID:/kMMVin40
1660S適正価格20k
2060適正価格25k
2060S適正価格30k
こんなとこだな
これ以下なら割安
これ以上なら高値掴み

813Socket774 (ワッチョイ 5a73-Y0tO [27.84.185.86])2020/11/13(金) 14:31:56.13ID:hjkjTezp0
ジョーシンの1660ti特価はOC無しAEROの\19,980の方じゃない?

814Socket774 (ワッチョイ da73-Y0tO [59.138.54.6])2020/11/13(金) 14:36:40.68ID:tLqVojiO0
1660Tiの2万切れは安いけど取り寄せでAV1は非対応だし
今持ってる1650で3050Tiまで待つわ

815Socket774 (ワッチョイ bd8b-5L4v [180.11.91.35])2020/11/13(金) 14:38:17.57ID:Kj8r6wY60
>>814
アホか情弱じゃない人なら普通そうするよ

816Socket774 (ワッチョイ 7a06-PeJZ [211.1.214.177])2020/11/13(金) 14:56:48.87ID:77Wlj/Pm0
1050や60て価格が落ち着いた頃はいくらくらいだった?
未だに16xxは割高に思えるんだけど

817Socket774 (ワンミングク MM6a-jBen [153.251.30.25])2020/11/13(金) 15:57:25.53ID:cBR7MryFM
2万で1660Tiの性能が今必要な人なら有りでしょうよ

818Socket774 (ワッチョイ c982-WW/G [114.171.126.85])2020/11/13(金) 17:09:32.65ID:iWa3Zl830
19980円とか超激安だろ
おいらはnttxで同じやつを25500円で3月に買った
ねばればよかったわ
悔しい

819Socket774 (ワッチョイ ea7e-7Gs+ [101.128.139.18])2020/11/13(金) 17:16:51.31ID:VQ+1XkYb0
シングルファンは五月蝿いから不要

820Socket774 (ワッチョイ c973-apZk [114.18.219.188])2020/11/13(金) 17:27:34.43ID:w72I90EX0
>>817
暮れ正月に○○やりたいとか、ね。
>>814
3060以下の正式発表は、あと4日くらい?
3050Ti/3080Tiが3060の後すぐ出るのか、
さらに半年後なのかはまだ分からない。

821Socket774 (ササクッテロル Spb5-1iYl [126.233.26.104])2020/11/13(金) 17:32:27.72ID:NDsgLYz6p
>>818
そんなに前ならいいだろ

822Socket774 (ワッチョイ 81f9-s4ws [202.79.144.254])2020/11/13(金) 17:33:21.95ID:4c13uI5F0
1060 6gbはマイニングが流行る前で2.5万で買った記憶がある

823Socket774 (ブーイモ MMd9-Pedg [202.214.230.16])2020/11/13(金) 18:09:15.70ID:Ig7JkfmxM
1660Ti買ったわ情報サンクス
ジョーシンはメルマガ見てるんだが気づかなかったわ

824Socket774 (ワッチョイ 76c0-OG84 [217.178.83.187])2020/11/13(金) 19:00:28.22ID:BAGoLFkc0
1660tiのダブルでゲーム何時間やってても
僅かでも回ってんのかこれ?ってぐらい発熱少なくて静かだし
1660ti/sぐらいの発熱ならシングルで
回転数絞っても冷却余裕やろ

825Socket774 (ワッチョイ 656d-CazT [150.31.3.247])2020/11/13(金) 19:02:18.93ID:opGx3PQa0
ちゃんとしたヒートシンクとツインFANと
微妙なヒートシンクとシングルFANだと冷却能力の差はとても大きいぞ

826Socket774 (ワッチョイ 2e02-ThTQ [119.242.142.222])2020/11/13(金) 19:10:42.79ID:QXzDqSIa0
1660Tiが税込み198は流石に安いな
これは狙ってた人なら迷わず飛びついてもいいレベルだと思う

827Socket774 (オイコラミネオ MMfe-PbKu [61.205.102.32])2020/11/13(金) 19:42:31.33ID:d56CYDVfM
1660tiと1660sってほとんど変わらんと思うが
tiのほうが値段高いこと多いからいいとこあるのか

828Socket774 (ワッチョイ 2e02-ThTQ [119.242.142.222])2020/11/13(金) 19:51:53.12ID:QXzDqSIa0
カタログスペック上の絶対的な性能はtiのほうが上
Sはあくまでtiに近い性能でお値段安めですよってのが売り
tiとSが同じ値段なら迷わずti買うのが正解。
でもSの人が嫉妬しないのはあくまで「カタログスペック上は」ってところでtiとSは
無印と違って使ってててもまず違いが体感できないレベルだからw

829Socket774 (ワッチョイ 4db1-mYn1 [126.62.153.85])2020/11/13(金) 19:55:03.81ID:7KYOGl200
安いと思ったらOCじゃねえじゃん
joshinしか扱ってないしレビューも見当たらない怪しい品だし却下で

830Socket774 (ワッチョイ 4db1-5TVo [126.107.10.96])2020/11/13(金) 19:58:43.49ID:dss655LC0
OCの必要はあるのか

831Socket774 (ワッチョイ 9ab1-cSSz [221.93.11.28])2020/11/13(金) 20:07:10.65ID:lFInXl700
パッと見てみたが、1650のDDR6版で補助電源なしって、上のPC WATCHで実験台にされてるゾタしかないのか?
MSIも補助電源付いてたし

832Socket774 (ワッチョイ b57e-Y0tO [220.100.40.229])2020/11/13(金) 20:23:44.68ID:1DU7BRM50
>>829
工房にもあったぞ
なぜかOCの方が安価だが
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part27 YouTube動画>17本 ->画像>33枚

833Socket774 (ブーイモ MM5e-z423 [163.49.200.75])2020/11/13(金) 20:32:05.06ID:afuC6rWRM
数日前にJoshinで1660super買ったオレ涙目…

834Socket774 (ブーイモ MMe1-SRQc [210.138.178.200])2020/11/13(金) 20:34:55.24ID:mFkSylOyM
Sより性能でも省エネでも強いTiをいきなり投げ捨てるってのは
おそらく1660帯の後継であろう1月の3050がよほど勝負に出てる可能性もあるんだよな
言われてるように年末を今のグラボで凌げるかどうかで決めるしかないな

835Socket774 (ワッチョイ bd82-WW/G [180.5.2.18])2020/11/13(金) 20:41:54.47ID:XfZiABAO0
>>830
ocとoc無しの差はわずかでしかないと思うわ
ベンチマークのスコアがほんの少し違う程度じゃないのかな

836Socket774 (ワッチョイ c67e-7Gs+ [113.197.153.128])2020/11/13(金) 20:51:11.71ID:NDpK0Mj60
>>834
そんな機密情報があったとして極東の小売店に知れ渡ってる訳ない

837Socket774 (ブーイモ MMe1-K+UW [210.148.125.244])2020/11/13(金) 20:57:43.34ID:Bp/u5hHHM
今年の1月にROG-STRIX-GTX1660TI-O6G-GAMINGを税込37,398円で買った俺勝ち組。

838Socket774 (ブーイモ MMe1-SRQc [210.138.208.198])2020/11/13(金) 22:04:45.60ID:HRMeDgn5M
>>836
まあ確かに
名前だけは同じ60tiを冠する12月の3060tiのほうを警戒してるのかねえ
値段倍違うし客層被らないと思うけど

839Socket774 (ワッチョイ f1dc-mYn1 [122.24.214.4])2020/11/13(金) 22:17:24.63ID:qDaxYLNl0
新しいシリーズが出た上に全然売れてないから値下げ処分しようとしてるだけじゃね?
倉庫代もバカにならんし

840Socket774 (ワッチョイ 4db1-5TVo [126.107.10.96])2020/11/13(金) 22:25:51.84ID:dss655LC0
ジョーシンのは買って大丈夫なモデルなの?
爆熱のかな

841Socket774 (ワッチョイ 4db1-5TVo [126.107.10.96])2020/11/13(金) 22:32:07.79ID:dss655LC0
価格コムの口コミみてたらこれを買えば録画できますかって質問してる人いて笑いが止まらんw

842Socket774 (スッップ Sd7a-0VBv [49.98.146.192])2020/11/13(金) 22:54:00.57ID:sV9xVq9Wd
うおおお購入意欲止まんねぇ!

843Socket774 (ワントンキン MM4d-Yoap [118.14.146.5])2020/11/13(金) 23:16:27.42ID:2Pg7I/yjM
>>840
ショート基盤でシングルファンは夏場怖いな
今の時期なら問題ないけど

844Socket774 (ワッチョイ dabc-mYn1 [125.200.90.197])2020/11/13(金) 23:41:18.83ID:eB39fFPg0
>>831
現在も購入出来る製品だとこの辺がGDDR6補助電源無し
ASUS PH-GTX1650-O4GD6
ASUS TUF-GTX1650-O4GD6-GAMING
GIGABYTE GV-N1656OC-4GD
GIGABYTE GV-N1656D6-4GL
ELSA GeForce GTX 1650 S.A.C DDR6 GD1650-4GERSD6


補助電源有TU116追加
ZOTAC GAMING GeForce GTX 1650 AMP Core GDDR6 ZT-T16520J-10L

845Socket774 (ワッチョイ c973-apZk [114.18.219.188])2020/11/13(金) 23:50:24.38ID:w72I90EX0
>>843
おいらはOC有の方だけど、74℃まで上がったのは確認した。
そのくらいになれば、クーラーで室温下げるから特に問題ない。

846Socket774 (アウアウエー Sa82-mYn1 [111.239.66.229])2020/11/13(金) 23:59:50.85ID:4womOxd7a
あかん6月にジョーシンで1660ti買って届いたの開封すらしてないの思い出した

847Socket774 (ワッチョイ 9ab1-cSSz [221.93.11.28])2020/11/14(土) 01:35:28.24ID:XP0dX9IM0
>>844
わざわざありがとう。全体的に高くなるんだね

848Socket774 (ワッチョイ 5a20-LfyP [61.245.75.215])2020/11/14(土) 02:15:11.59ID:H44lgDs00
ASUSの1650GDDR6こうた
650Ti以来の久々のゲフォだけど映像再生でグラデーションのシマシマが酷いな
ラデオンばかりつこうてたので動画再生じゃどうしても一歩劣るのが相変わらずなの再確認できた

849Socket774 (ワッチョイ 76c0-OG84 [217.178.83.187])2020/11/14(土) 02:25:23.48ID:EOf7hZP60
>>846
わかるー

850Socket774 (ワッチョイ 656d-CazT [150.31.3.247])2020/11/14(土) 02:49:23.48ID:KwULRNL90
>>848
それラデの設定残ってるんじゃねえのかな

851Socket774 (ワッチョイ 5a20-LfyP [61.245.75.215])2020/11/14(土) 02:51:30.02ID:H44lgDs00
>>850
構成変えるときにOSクリーインスコしてるのにどうやって残るのだ?

852Socket774 (ワッチョイ dad3-Y0tO [125.199.180.244])2020/11/14(土) 04:24:10.92ID:IhvXWVE50
>>848
それダイナミックレンジが限定(リミテッド)になってるんじゃないの?
リミテッドだと色数が減るからグラデのシマシマが目立つぞ

853Socket774 (アウアウウー Sa79-u+se [106.130.137.222])2020/11/14(土) 06:27:11.13ID:ERDiddF4a
nvidiaの設定を使用するにして
フルレンジにしろとじっちゃんが言うとった。

854Socket774 (アウアウウー Sa79-x4kp [106.133.174.81])2020/11/14(土) 07:08:23.08ID:bnkGvDcfa
お前の設定を再確認しろってな

855Socket774 (アウアウウー Sa79-g28f [106.154.109.163])2020/11/14(土) 09:58:07.55ID:H+HTD/qXa
3050superとか出るかもしれんからな
このあたりだと2070クラスになるだろな

856Socket774 (ワッチョイ 4db1-5TVo [126.107.10.96])2020/11/14(土) 10:13:58.17ID:pv5nac390
>>845
今の時期クーラー無理だろ。。。

857Socket774 (ワッチョイ 4db1-5TVo [126.107.10.96])2020/11/14(土) 10:14:25.32ID:pv5nac390
夏か
今はそんな上がらんのかな

858Socket774 (ワッチョイ c973-apZk [114.18.219.188])2020/11/14(土) 10:26:51.95ID:G+/If6R30
>>857
今の時期だと70℃いかない。

859Socket774 (ワッチョイ 4db1-5TVo [126.107.10.96])2020/11/14(土) 11:41:22.32ID:pv5nac390
温度と耐久性は比例するのかな

860Socket774 (スップ Sd5a-5L4v [1.66.97.127])2020/11/14(土) 12:17:25.37ID:VVeZGQ0Ld
勿論ある
ただ16xxなんて2年も持てば壊れても痛くない

861Socket774 (ブーイモ MMe1-SRQc [210.138.178.242])2020/11/14(土) 12:47:03.75ID:r6TN7ZerM
コンデンサは温度が10℃上がると寿命半分になるっていうじゃん
どっちにしてもシングルファンなんて普通の入らないからしょうが無く買うもんやで
手抜き劣化aeroなんて安いからって買ったら後悔しかないで

862Socket774 (ワッチョイ 4db1-5TVo [126.107.10.96])2020/11/14(土) 12:48:14.26ID:pv5nac390
なるほどそういうもんか。。。

863Socket774 (オイコラミネオ MMed-tW0v [150.66.95.56])2020/11/14(土) 12:55:34.13ID:dO2sIP5dM
ツインファンだからといって必ず冷えるとは限らないのでレビューは見ないとな(戒め

864Socket774 (ブーイモ MMe1-SRQc [210.138.177.190])2020/11/14(土) 14:00:36.92ID:tmYmx8luM
まったく同じ理由で叩かれてたシングルファン同等電力グラボを俺は非エアコン環境で6年トラブル無しで使えたし運よ運
無論金があるならリスクは避けるに越したことはない

865Socket774 (ワッチョイ bd8b-5L4v [180.11.91.35])2020/11/14(土) 14:06:34.00ID:icPZpQVz0
30xxも造りはAsusのROGがいいみたいね
ただ高くなるからROGでもこの辺のロースペックだと上位が買えてしまう

866Socket774 (オッペケ Srb5-bI1E [126.237.124.4])2020/11/14(土) 14:11:55.60ID:F+gbYd0Zr
ASUSは最近のは印象わるいけどそうなんか

867Socket774 (オッペケ Srb5-bI1E [126.237.124.4])2020/11/14(土) 14:16:14.04ID:F+gbYd0Zr
工房は2070s特価もあったし在庫切るの早いよね
いまいち基準わからんけど

868Socket774 (ワッチョイ 4db1-gWUl [126.121.215.63])2020/11/14(土) 14:21:16.41ID:em2hC/Q30
シングルファンのEVGA1060を発売すぐ買ってずっと使ってるが全然壊れないな
ヒートシンクは雪原だけど

869Socket774 (ワッチョイ 656d-OG84 [150.31.148.161])2020/11/14(土) 15:14:46.60ID:kXfd+6ok0
1660マジで発熱も消費電力も少ないから余裕っしょ
tiでもsでも

870Socket774 (ワッチョイ 4db1-5TVo [126.107.10.96])2020/11/14(土) 15:30:59.15ID:pv5nac390
ただの想像だろうw

871Socket774 (ワッチョイ bd8b-5L4v [180.11.91.35])2020/11/14(土) 15:34:40.18ID:icPZpQVz0
いやいや、1650ならともかくゲームやるからロースぺだが安い1660SやTi買ったんよな?
そんな何年も使うか?

872Socket774 (ワッチョイ 656d-OG84 [150.31.148.161])2020/11/14(土) 15:35:22.50ID:kXfd+6ok0
ツインファンの使っちゃいるけど
マジでこれならシングルでも楽勝レベルだぞw

873Socket774 (オッペケ Srb5-bI1E [126.237.124.4])2020/11/14(土) 15:59:49.43ID:F+gbYd0Zr
そらいまだに1060だの960つことるのも結構おるしこのクラスはそんなもん

874Socket774 (オイコラミネオ MMfe-PbKu [61.205.2.115])2020/11/14(土) 16:08:30.46ID:jaHFs9s4M
palit1660tiつかってるが下は1000rpmからだし静か
msi2060だとシングルでもセミファンレスだし
ものによる
四万の四年使うより二万の二年

875Socket774 (ドコグロ MM89-TYGy [122.135.184.232])2020/11/14(土) 16:10:19.53ID:0GacXEjYM
750tiから1650に変えた俺もいる

876Socket774 (ワンミングク MM6a-Yoap [153.155.138.72])2020/11/14(土) 16:10:54.48ID:SEVNTXDgM
OC版のレビューだけどシングルでもそれなりに冷えるみたいだね
https://androgamer.net/2019/08/17/post-11805/

877Socket774 (ワッチョイ dafa-vMac [123.219.207.236])2020/11/14(土) 16:29:31.08ID:+LAyXM4e0
FHD60張り付きしてくれたら良いからポチっといたわ

878Socket774 (ワッチョイ d5b1-Y0tO [60.126.221.81])2020/11/14(土) 16:32:33.40ID:aYHkp42U0
2万だったら自分でファン変えても安く済みそうだしええな

879Socket774 (ワッチョイ c973-apZk [114.18.219.188])2020/11/14(土) 16:52:10.13ID:G+/If6R30
>>871
ロースぺったって、フルHD60fpsでプレイするなら困らんぜ?
2080Tiが4Kプレイに不足だからDLSSだったんだし。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


4Kプレイするために、10万のグラボ買って
2倍の電力消費してプレイする人からすればロースぺだけどw

880Socket774 (ワッチョイ 9ab1-cSSz [221.93.11.28])2020/11/14(土) 17:11:13.19ID:XP0dX9IM0
ペラは自分で叩いて調整するものや
って爺っちゃまの教えを守ってるよ

881Socket774 (ワッチョイ f66e-XdE3 [153.243.30.134])2020/11/14(土) 17:31:32.30ID:/szMHoZo0
競艇選手に頼むかな

882Socket774 (ワッチョイ 41a4-SRQc [160.86.44.217])2020/11/14(土) 17:35:20.89ID:68+lALaj0
シングルでもきちんと金かけて作れば何の問題もないし
小型化するんだから本来はツインより高くなるはずなのに実際は廉価版みたいな扱いだからな
コスト命のしょぼヒートシンクじゃ冷えないからファン回すけど回しても冷えるわけない
しかも安いファン使うしかないからうるさいしすぐ壊れるという負のスパイラル
なんつーか、シングルファンはマザーボードでいうm-atxの扱いみたいな感じ

883Socket774 (ワッチョイ b502-gWUl [220.105.156.69])2020/11/14(土) 17:42:22.77ID:6o0sAwfc0
玄人志向の1660s取り付けてみたのですが
ゲームを起動するとファンがうるさく
GPU温度80℃でファン回転速度2500rpmです
同ゲームで同品質設定では1060はほぼ静音を保っていましたので
MSI Afterburnerでlimit値を下げてみましたがやはり改善されず自力では解決できそうにないので
解決方法があれば教えていただけますか

884Socket774 (スップ Sd5a-0VBv [1.72.9.2])2020/11/14(土) 17:47:47.83ID:8onySITtd
1660ti2万ほちい
でもrtx3050tiか3050が3万以内で出たらと考えると買えない…

885Socket774 (オッペケ Srb5-bI1E [126.237.124.4])2020/11/14(土) 18:00:01.86ID:F+gbYd0Zr
さすがに3050がその値段で買えるのは
再来年以降だろ

886Socket774 (アウアウウー Sa79-g28f [106.154.103.8])2020/11/14(土) 18:18:27.68ID:JT88D/QYa
750ti→1050ti→3050ti
tiついてるの買えば失敗せんな

887Socket774 (ワッチョイ a158-5L4v [106.73.229.32])2020/11/14(土) 18:20:56.50ID:gWpLP+ec0
チッチキTi〜

888Socket774 (ワッチョイ f182-WW/G [122.22.129.93])2020/11/14(土) 18:22:06.37ID:W6qF77uW0
ようこそtiクラブへ

889Socket774 (ワッチョイ 76c0-OG84 [217.178.80.201])2020/11/14(土) 18:36:57.67ID:D7sGyE+r0
zotacの1660s使ってるけど
ゲーム2時間ぐらいやって温度最大60℃前後
ファン回転数最大1100rpmぐらいだよ
騒音は静音通り越してこれ回ってんのか?レベル
静かにしたいならファンの回転数弄って
低めにするしかないかと

890Socket774 (ワッチョイ 4db1-mYn1 [126.123.215.186])2020/11/14(土) 18:37:39.91ID:nOyN1uML0
貧乏人の印

891Socket774 (ワッチョイ 2e02-ThTQ [119.242.142.222])2020/11/14(土) 18:40:38.04ID:7Ct5TKi80
おまいらあれだけ1400回転はうるさいだのゴミだと言いながら
2万切ったら手のひら返しすぎてて草

892Socket774 (アウアウウー Sa79-u+se [106.130.132.226])2020/11/14(土) 18:40:48.77ID:UxfhW2YCa
よかよか

893Socket774 (ワッチョイ 2ecf-ThTQ [119.228.184.69])2020/11/14(土) 18:42:49.67ID:yaz5zeWx0
5年後の未来からきました。時代は4xxxよ
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part27 YouTube動画>17本 ->画像>33枚

894Socket774 (オッペケ Srb5-bI1E [126.237.124.4])2020/11/14(土) 18:48:00.01ID:F+gbYd0Zr
仮に二万切りの同じくらいでシングル1660tiとダブル1660spならどっちいくんやろとふと

895Socket774 (ワッチョイ 7a06-PeJZ [211.1.214.177])2020/11/14(土) 18:48:14.32ID:IjRPaSk00
1400回転がうるさい言ってたのは一人だけじゃない?

896Socket774 (オイコラミネオ MMed-OG84 [150.66.90.0])2020/11/14(土) 18:53:20.14ID:iVAhvMKCM
3050ってどのぐらい一気に性能上がるんかな
2060superが33000円ぐらいだったから
似たような値段なら2070superぐらいの性能は欲しいよな

897Socket774 (ワッチョイ d5b1-Y0tO [60.126.221.81])2020/11/14(土) 19:20:05.54ID:aYHkp42U0
VRAM4G版2060で90Wらしいから
2万くらいの製品になるんじゃない
1650superと置き換えかな

898Socket774 (ワッチョイ 656d-CazT [150.31.3.247])2020/11/14(土) 19:33:17.23ID:KwULRNL90
3050tiがちゃんとメモリ6G以上だったらそれが本命に

899Socket774 (ワッチョイ f1dc-mYn1 [122.24.214.4])2020/11/14(土) 19:34:40.43ID:f/h5EIbw0
>>891
1400回転が五月蠅いって騒いでたのは一人のキチだけだぞ

900Socket774 (ワッチョイ c973-apZk [114.18.219.188])2020/11/14(土) 19:45:05.72ID:G+/If6R30
>>899
いや、1060ユーザー、1060→2060ユーザー、ASUS1660Tシングルiユーザー、
など、1400回転召喚者はもっといた。
今は動画見て、3100/3500(1600af/3300x)と1650で組んだ感じの人が
1660ディスってるくらいだけど。

901Socket774 (ワッチョイ c973-apZk [114.18.219.188])2020/11/14(土) 19:46:42.96ID:G+/If6R30
ごめん、>>900のは2060じゃなくて5600xtだわ。

902Socket774 (ワッチョイ dd58-OUJ2 [14.9.132.97])2020/11/14(土) 19:56:01.99ID:ogMtkHDQ0
しばらくGTX970で頑張ってたけど中古1660sが22kで出てたのでクーポン使って20kで手に入りました
これからお世話になります

903Socket774 (ワッチョイ 9573-jU3P [124.214.55.228])2020/11/14(土) 20:20:00.58ID:CIqKE9ra0
>>902
なぜに中古を?
新品でも1-2kしか変わらないのに?

904Socket774 (アウアウウー Sa79-3QHV [106.154.125.238])2020/11/14(土) 20:41:14.11ID:qW6p/XUGa
2万で1660TIは欲しかった人なら買い
これから値下がりするモデルはまた出てくるね

905Socket774 (オッペケ Srb5-bI1E [126.237.124.4])2020/11/14(土) 20:50:12.54ID:F+gbYd0Zr
どうせ3050の価格低下まで先はながい

906Socket774 (スップ Sd5a-0VBv [1.72.9.2])2020/11/14(土) 21:02:08.65ID:8onySITtd
どんどん値下げしろ

907Socket774 (ワッチョイ dd58-OUJ2 [14.9.132.97])2020/11/14(土) 21:05:16.77ID:ogMtkHDQ0
>>903
(書いてあること信じれば)利用3ヶ月だったのと、そこで使える期限近いポイントが1万くらいあったからちょうどいいやってなった
新しいNVENC使えればなんでもよかったけども
3050とか出たらすぐに乗り換えちゃうかもだけどワッパ見てどうするか決める予定

908Socket774 (ワッチョイ dabc-mYn1 [125.200.90.197])2020/11/14(土) 21:55:42.42ID:6/WB0Yy20
このクラスではヒートシンクの作りが良いZOTACの1660Sだと自分の場合ペイモで24760(ポイント還元3952)なので
2万の1660Ti AEROは購入掛けたけど激安って程でも無かったかな
AEROはVRM独立シンクでクーラ換装前提だと使い易いんだけどね

12cmファンへの交換とか試したらAccelero Xtremeに換装してTDP75W制限かけて1660無印相当のファンレスにしてサブ機に搭載
3050とかは性能やワッパ効率見て良さげなら買い替えてTiは処分

今日の24時にHIS製5700XTの1ヵ月保証中古が25K程度で工房で複数売られていたのはスルーしたけどすぐ売れてたね

909Socket774 (ワッチョイ 4db1-5TVo [126.107.10.96])2020/11/14(土) 22:08:34.11ID:pv5nac390
クロシコのヒートシンクはどうなの

910Socket774 (ワッチョイ 4db1-mYn1 [126.123.215.186])2020/11/14(土) 22:40:58.83ID:nOyN1uML0
つーか今慌てて買わなくてもこの分だと年末になれば2万切りなんて山ほど出てくるから

911Socket774 (ワッチョイ 9573-jU3P [124.214.55.228])2020/11/14(土) 22:52:56.17ID:CIqKE9ra0
>>907
ポイント期限が迫っていたのね。
納得。

GPU支援がかなり優秀だから1660sのままでずっといけると思う。
消費電力や発熱もそこそこなので冷却に気をあまり使わないでこれだけ性能が出てるので1660系は結構お気に入り。

912Socket774 (ワッチョイ dabc-mYn1 [125.200.90.197])2020/11/14(土) 22:56:13.96ID:6/WB0Yy20
>>909 >>7見るとわかるけど
玄人志向のデュアル(GALAX)はアルミ押し出しにダイレクトタッチのパイプ埋め込みで
パイプが半分しかシンクに接触してないので冷却性能は低いよ

玄人志向のシングル(Palit)の3ヒートパイプ品の方が冷却性能上かな

913Socket774 (ワッチョイ 6e76-tW0v [175.41.102.19])2020/11/14(土) 23:13:21.43ID:zL6VZuwW0
とりあえずmsiとASUS外しとけば正解かな

914Socket774 (ワッチョイ 2e47-Y0tO [119.63.31.32])2020/11/14(土) 23:44:18.71ID:Befl3bm40
>>834
3050tiが3月で3050は4月か5月以降じゃなかったか
コロナのご時世遅くなることは合っても早くなるのはまず無いと思うが

915Socket774 (ワッチョイ 4db1-5TVo [126.107.10.96])2020/11/15(日) 00:07:30.90ID:qG7T+xYy0
>>912
おお、サンクス
ZOTAC一択だな

916Socket774 (ワッチョイ c67e-7Gs+ [113.197.162.42])2020/11/15(日) 00:22:20.94ID:brhuts3w0
>>914
2月までは出るとか

917Socket774 (ワッチョイ dd58-jQN0 [14.8.10.64])2020/11/15(日) 00:48:21.72ID:7ZKbjb930
3050なんてまともなリークも出てないのにそんな早く出ないよ

918Socket774 (ワッチョイ 36cf-EleH [121.87.161.97])2020/11/15(日) 00:50:56.63ID:aYIbGvFB0
やっぱ我慢出来ない
ジョーシン1660Ti買ってくるわ
1050Tiから1660Tiなら体感できるスペックアップだし

919Socket774 (スプッッ Sde5-Rdi7 [110.163.216.168])2020/11/15(日) 01:24:02.53ID:nV9xF+GFd
グラボのヒートパイプってすぐ酸化するからニッケルメッキしてないと気分的に嫌なんだよなぁ

920Socket774 (オッペケ Srb5-bI1E [126.34.127.246])2020/11/15(日) 01:50:03.51ID:7G5crJPir
>>918
あえてtiなんか
ってシングルショートのか

921Socket774 (ワッチョイ 7a75-WMSh [211.131.176.125])2020/11/15(日) 02:22:54.66ID:8COQNieR0
>>918
冬に投売りされる意味
爆熱
コンデンサ劣化も早く寿命の短い製品ということ

922Socket774 (ワッチョイ 36cf-mYn1 [121.87.161.97])2020/11/15(日) 03:06:59.12ID:aYIbGvFB0
>>918
そうさショートさ

>>921
>>冬に投売りされる意味
セールシーズンだからでしょ

>>爆熱
1660Tiで爆熱なんて話ないでしょ

>>コンデンサ劣化も早く寿命の短い製品ということ
どんなグラボでも死ぬときゃ死ぬ

923Socket774 (ワッチョイ bdfa-Pj7A [180.5.107.147])2020/11/15(日) 03:49:19.91ID:aRNa1gd70
パソコン工房のセールとPayPayガチャの期間がかぶったから1660Super買った
これでHopperまで待つことにする。
ジョーシンMSIも考えたけど保証期間でクロシコに

924Socket774 (ワッチョイ 7a75-WMSh [211.131.176.125])2020/11/15(日) 03:59:11.75ID:8COQNieR0
>>922
自分に都合の良い脳内変換
頑張れ

925Socket774 (ワッチョイ 7a75-WMSh [211.131.176.125])2020/11/15(日) 03:59:45.94ID:8COQNieR0
>>922
自分に都合の良い脳内変換
どうぞ

926Socket774 (ワッチョイ c973-apZk [114.18.219.188])2020/11/15(日) 04:38:32.18ID:xbid7lcb0
爆熱に関しては>>876、冬に投げ売りは>>839だろねぇ。
ジョーシンさん、家電量販店みたいだし。
>>924
いるよね、こういう自分の説に反する情報、全力でスルーするやつ。

927Socket774 (ワッチョイ 9ab1-JEsN [221.36.143.105])2020/11/15(日) 08:26:06.02ID:QY5Nb3u30
Joshinで1660ti注文した。
情報感謝します。
到着が楽しみです。

928Socket774 (ワッチョイ d5b1-bI1E [60.137.153.55])2020/11/15(日) 08:47:50.39ID:Y0b2l7WA0
普段からヤフショ使いでポイント率仕込んでたら
本日40%とか(制限ついてるから実際は38%くらい)あったので
うちの率で実質15kちょいのゾタ16sか17kちょいのAMPやventus ocか実質19kのtiで悩んで
バックプレートつきほしいのでamp買ってしまいそう

デザインはventusのが好きだか同じくらいの値段ならampかな

ゾタtwin80人とかカートにいれてて草

929Socket774 (ワッチョイ 2e02-ThTQ [119.242.142.222])2020/11/15(日) 08:48:31.01ID:QF46oXWu0
OCなしのは前からNTT-Xで専売みたいな感じだったけど
なんで今ジョーシンなんだろうとは思う

930Socket774 (ワッチョイ c982-WW/G [114.152.252.64])2020/11/15(日) 09:07:04.41ID:FlcDHTZz0
coなんか気持ち分の差でしかないからリファレンスのco無しで十分だよ
aeroも言うほど悪いものじゃないしな
なんだかんだ言っても1660の最上位を格安で手に入るんだから買いだろ

931Socket774 (ワッチョイ 4db1-mYn1 [126.123.215.186])2020/11/15(日) 09:15:28.56ID:iOZSrtt10
Joshinのti安いのに二日経っても売り切れる気配もないな怪しいなあ

932Socket774 (ワッチョイ c982-WW/G [114.152.252.64])2020/11/15(日) 09:19:01.53ID:FlcDHTZz0
お取り寄せというのがいつなんだろうって感じだなw

933Socket774 (オッペケ Srb5-bI1E [126.194.108.247])2020/11/15(日) 09:19:30.02ID:peI7VwV8r
ふにんき!

934Socket774 (オッペケ Srb5-bI1E [126.194.108.247])2020/11/15(日) 09:20:16.57ID:peI7VwV8r
ジョーシンの取り寄せは一週間かからんことが多いと思うぞ

935Socket774 (ワッチョイ bd8b-5L4v [180.11.91.35])2020/11/15(日) 09:42:32.23ID:B7QaSvY/0
>>930
一酸化炭素無しって凄いw

936Socket774 (ワッチョイ f66e-XdE3 [153.243.30.134])2020/11/15(日) 09:44:24.24ID:YDinpOR40
俺も我慢出来ずポチった。GTX670からのstepUPだ許してくれ

937Socket774 (ワッチョイ da20-Yh9G [123.230.132.130])2020/11/15(日) 10:11:47.08ID:PouNQpBU0
50でも60でもいいけど静かなので特価を頼む

938Socket774 (スップ Sd7a-5L4v [49.97.99.102])2020/11/15(日) 10:19:32.22ID:rtqCirQzd
>>936
cpuも古そうだし丁度いいかもね

939Socket774 (ワッチョイ d5b1-gWUl [60.70.34.181])2020/11/15(日) 12:14:22.36ID:y75JciKC0
>>918
おまオレ
価格.の売れ筋圏外→18位まで爆上がりw

940Socket774 (ブーイモ MM5e-Pedg [163.49.202.2])2020/11/15(日) 12:14:34.33ID:BR93cqk2M
ジョーシン「今OCの文字をマジックで消す作業してますので少々お待ち下さい」

941Socket774 (ワッチョイ c982-WW/G [114.152.252.64])2020/11/15(日) 12:17:25.36ID:FlcDHTZz0
>>935
あらw間違えてたわw余りの激安価格で慌ててたw
けっこう様子見してたやつらが飛びついてそうだよなw

942Socket774 (バッミングク MM7e-jU3P [125.175.8.249])2020/11/15(日) 12:22:15.24ID:/hHwHDqEM
1660superとtiって、差がある?
ほとんど差がないような。

943Socket774 (ワッチョイ 4db1-5TVo [126.107.10.96])2020/11/15(日) 12:34:08.78ID:qG7T+xYy0
>>942
今なら価格に差があるぞ!

944Socket774 (オイコラミネオ MMed-OG84 [150.66.72.11])2020/11/15(日) 12:36:04.73ID:H9OG87IKM
>>942
誤差レベル

945Socket774 (ワンミングク MM6a-Yoap [153.250.229.35])2020/11/15(日) 14:00:14.58ID:3wMBawQSM
GeFORCE GTX 1660 SUPERと、GeFORCE GTX 1660 Tiを、
同じパソコンで差し替えて比べてみた。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


946Socket774 (オイコラミネオ MMfe-PbKu [61.205.99.225])2020/11/15(日) 14:32:35.72ID:gqsm9pVpM
ジョーシン、6.7月ごろ3300xの在庫ないのにずっと注文うけてたから
少し心配ではある

947Socket774 (ワッチョイ 4db1-5TVo [126.107.10.96])2020/11/15(日) 15:23:06.27ID:qG7T+xYy0
>>946
その注文どうなったん

948Socket774 (ワッチョイ c973-g/iO [114.18.219.188])2020/11/15(日) 15:23:30.91ID:xbid7lcb0
>>945
AEROどうしっすねぇ。

949Socket774 (スップ Sd7a-5L4v [49.97.99.102])2020/11/15(日) 15:25:27.18ID:rtqCirQzd
>>945
へえ、やはりTiとSuperは差があるね

950Socket774 (ワッチョイ 656d-CazT [150.31.3.247])2020/11/15(日) 15:35:43.97ID:52ZGepvx0
tiとsuperは性能に結構差があるけど価格差がそれ以上にあったりするから
コスパで言えばsuperも結構いいと思う

951Socket774 (オイコラミネオ MMfe-PbKu [61.205.103.31])2020/11/15(日) 15:44:06.09ID:VbI5GtzUM
>>946
3か月してキャンセルとか?よーしらんけど。
アマゾンもにたような感じだったが。

いまみたら1660ti納期一週間になってんな

952Socket774 (ワッチョイ b502-gWUl [220.105.156.69])2020/11/15(日) 15:44:29.43ID:eepC/7UG0
なんとなくコスパでtiよりsuperのほうが良さそうに思ってたけど
調べてみると発熱しやすくて静音性が低いようだね
性能は誤差だけどその他の性能を抑えて価格下げてる感じかな?

953Socket774 (ワッチョイ bda1-LfyP [180.30.218.220])2020/11/15(日) 15:55:31.98ID:G8LLf2Sr0
GPUコアの発熱はTiの方が大きい
VRAM部分の発熱はSの方が大きい

954Socket774 (ワッチョイ dd58-jQN0 [14.8.10.64])2020/11/15(日) 15:58:19.58ID:7ZKbjb930
1660無印のVRAMをGDDR6に置き換えたのがSuper
tiをGDDR6にすると2060との差がほとんどなくなるから出ない

955Socket774 (ワッチョイ bda1-LfyP [180.30.218.220])2020/11/15(日) 16:13:33.43ID:G8LLf2Sr0
TiはもとからGDDR6でSはTiよりメモリクロックが高いだけ
どっちも2060とは大差がある

956Socket774 (ワッチョイ dd58-jQN0 [14.8.10.64])2020/11/15(日) 16:24:27.13ID:7ZKbjb930
あ、ホントだ
ずっと勘違いしてたわ

957Socket774 (ワッチョイ 2e02-ThTQ [119.242.142.222])2020/11/15(日) 17:13:51.70ID:QF46oXWu0
ファンもシンクも同じで値段も同じなら間違いなくTiのほうがいいけど、
結局はTiは性能も誤差分高いだけ電力消費も増えてるしどう取るかは人それぞれ

198tiに関しては冷却性能に致命的問題はないがシングルファンでセミファンレスではなく常時1400回転、
もちろん安物ケースファンが1200回転とかはザラにあるので静音ではないがうるさい方にははいらない

が、セミファンモデルに慣れてる人は明らかに風切り音がするので気になる人は避けたほうがよいかも、ってところかな
ま、いうて198なら納得して道具として使ったもの勝ちだと思う

958Socket774 (ワッチョイ b5b1-Y0tO [220.56.206.148])2020/11/15(日) 17:28:33.46ID:vNHt0k4s0
ZOTAC GAMING GeForce GTX 1660 SUPER Twin Fan ZT-T16620F-10L
MSI GeForce GTX 1660 Ti AERO ITX 6G(OC無し)

もし値段が同じだとしたらどっちがおすすめ?
OC不要、性能差は誤差程度なら気にしない、発熱とアイドル時の静音性は少し気になる

959Socket774 (スプッッ Sd5a-/DFN [1.79.95.86])2020/11/15(日) 17:36:54.79ID:8Lu8Xm2Od
1660Tiを買えば録画はできますか?

960Socket774 (スップ Sd5a-0VBv [1.72.9.2])2020/11/15(日) 18:02:52.87ID:pIeWXAMod
>>958
ti

961Socket774 (スップ Sd5a-whr4 [1.72.4.85])2020/11/15(日) 18:07:05.43ID:GPc6+aZAd
>>958
音気にするならtwinよりampでは
ちょっと高いけど

962Socket774 (ワッチョイ b5b1-Y0tO [220.56.206.148])2020/11/15(日) 18:12:32.63ID:vNHt0k4s0
>>960
じゃあtiにしますありがとう

>>961
気になるといっても静かな方を選択できたらいいな程度でアイドル状態の音なら気にしないから大丈夫
でもampも調べてみるよありがとう

963Socket774 (ワッチョイ 3d11-Y0tO [110.130.95.207])2020/11/15(日) 18:22:42.58ID:cIMW7Fil0
>>957
tiの方が消費電力低いよ
1660tiは、AMD含めた全GPUで最高のワッパ
https://www.tomshardware.com/features/graphics-card-power-consumption-tested

964Socket774 (ワッチョイ 3d92-Rdi7 [110.5.29.208])2020/11/15(日) 18:29:04.51ID:VRuSiVJu0
60FPSゲーミングならどちらも充たせる
120以上ターゲットならどちらも力不足
性能差感じる場面はなくねーか

965Socket774 (ワッチョイ c673-m4cz [113.156.59.212])2020/11/15(日) 18:29:23.12ID:LL22lpgR0
3050はDCした補助電無し版が出たら買うわ
どっかのメーカーが出すだろ

966Socket774 (ワッチョイ 2ecf-ThTQ [119.228.184.69])2020/11/15(日) 18:58:17.72ID:ktFIrwg60
>>945
あごしゃくりあげながら喋るな

967Socket774 (ワッチョイ b5b1-Y0tO [220.56.206.148])2020/11/15(日) 19:26:36.75ID:vNHt0k4s0
1660TiのOC有りと無しがもし同価格だった場合はやっぱり有りのほうがいい?

968Socket774 (ワッチョイ c973-g/iO [114.18.219.188])2020/11/15(日) 20:02:13.51ID:xbid7lcb0
>>967恐らく。>>964の時代は終わったから。
少しでもfps上がる方が良いかと。

新ドライバでWin10H20の新機能の利用も忘れずに。
ハードウェアアクセラレータによるGPUスケジューリングonっす。

969Socket774 (ワッチョイ f66e-8eU0 [153.252.14.142])2020/11/15(日) 20:38:02.89ID:aM5i0zpu0
1650の補助電源アリを間違ってネットで買ってしまった。
補助電源刺さなくても動くかな?公式見ると最大消費電力75Wらしいんだけど。

970Socket774 (オッペケ Srb5-bI1E [126.194.108.247])2020/11/15(日) 21:15:46.85ID:peI7VwV8r
ワッパは明らかにtiだけど
ocありampと低めtiだと差がでるんやろかね

ちなゾタ公式だと素ti120w 素sp125 ampsp130wとか表記だったか

971Socket774 (オッペケ Srb5-bI1E [126.194.108.247])2020/11/15(日) 21:21:06.05ID:peI7VwV8r
あ、純粋な性能差ね

972Socket774 (ワッチョイ dd58-mYn1 [14.11.135.0])2020/11/15(日) 21:24:39.89ID:qGYF62Pa0
>>969
内部チェックしてると思うのでドライバ側で警告が出る可能性が高いかも。
環境によってはPOST中断させる物もある。

電源ユニットにPCIE用コネクタが存在しないなら4pinコネクタを変換ケーブルでPCIEコネクタにしたりすれば接続は可能なはず。
お勧めはしないけど。
参考:https://www.ainex.jp/products/px-001b/

どちらにせよ、詳細が分からないので。

973Socket774 (ワッチョイ f66e-8eU0 [153.252.14.142])2020/11/15(日) 21:38:47.96ID:aM5i0zpu0
>>972
まじかー、電源ケーブルはあるんだけど取り回し的に指したくなかったんだけど‥
PH-GTX1650-O4GD6ってやつです。ゲーム用ではなくたまにcuda使った画像変換するためだけに別のx16スロに指したかったんだが‥

974Socket774 (ワッチョイ f66e-8eU0 [153.252.14.142])2020/11/15(日) 21:43:43.88ID:aM5i0zpu0
>>973
ごめん違う
GEFORCE GTX 1650 D6 AERO ITX OCV1
でした。

975Socket774 (ワッチョイ dabc-mYn1 [125.200.90.197])2020/11/15(日) 22:00:13.53ID:HAjmQblI0
>>974
その機種だと補助電源挿さないと電源入れても警告も出ず、BIOSすら辿り着けないよ

976Socket774 (ワッチョイ 9ab1-cSSz [221.93.11.28])2020/11/15(日) 22:16:25.06ID:ohZMrZRQ0
今1650の補助電源なし買おうと思うと結構割高なのしか残ってないからな

977Socket774 (ワッチョイ c973-g/iO [114.18.219.188])2020/11/15(日) 22:35:14.25ID:xbid7lcb0
マイクラ、forge1.16.4β入れてみた。最初だけかもだけど、
メモリ24GB割当で、1660TiでもSEUSRenewed、60fpsいくのなw
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part27 YouTube動画>17本 ->画像>33枚
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part27 YouTube動画>17本 ->画像>33枚

978Socket774 (ワッチョイ c973-g/iO [114.18.219.188])2020/11/15(日) 22:47:22.05ID:xbid7lcb0
>>978
Optifine+Shaderだとレイトレ計算、CPUがやってるのね。
しかも1スレッドだけで。3スレッドほどお手伝いはしてるけど。
グラボ全然使ってないのにびっくりして、つい貼っちまった。

979Socket774 (テテンテンテン MM8e-8eU0 [133.106.38.157])2020/11/16(月) 08:41:04.96ID:CD0hr+LXM
>>975
まじかー、ありがとう。
まぁライザーケーブルやすいの使うつもりだったし、電源から供給のほうがいいと思うことにするか。

980Socket774 (ワッチョイ f682-WW/G [153.182.157.184])2020/11/16(月) 12:53:34.56ID:Yu4DzXGh0
cudaは動くんだけどopenclは動いてないというか認識してないみたいなんだけど対応してないのかな
vegasproを買ったんだけど動かない機能がある

981Socket774 (ワントンキン MM6a-EeC+ [153.250.53.46])2020/11/16(月) 12:57:59.58ID:NYXXMa7xM
ジョーシン1660tiは入荷予定日が18日になってる
意外と早いね

982Socket774 (ワッチョイ d576-PeJZ [60.34.241.32])2020/11/16(月) 13:17:48.18ID:KxOb6vNN0
ひさしぶりに自作するか→
1650で15000円…割高だなあ→
1650Sは18000円か、こっちの方がバランスいいな→
なんか売り切れだらけでいいのがないぞ→
いっそASUSのTUFモデルにするか22000円→
待て待て、22000円も出してなんで1650Sなんだよ→
25000円で素直に1660Sを買えよ <イマココ

983Socket774 (ワッチョイ bddc-WW/G [180.39.34.45])2020/11/16(月) 13:20:45.29ID:4D6wGftP0
paypayで1660S買っとけばよかったじゃん
8,000円ぐらいポイントついてたぞ

984Socket774 (オッペケ Srb5-bI1E [126.194.88.22])2020/11/16(月) 13:36:35.10ID:NPCv+jbTr
上のショートシングルti2万円みたいなのもまたでるじゃろ

985Socket774 (ワッチョイ 4db1-5TVo [126.107.10.96])2020/11/16(月) 13:53:51.47ID:KtFht8wk0
1660Sも続いてほしい

986Socket774 (バッミングク MM7e-jU3P [125.175.8.249])2020/11/16(月) 14:23:22.56ID:093XQqTVM
>>982
利害関係を抜きにして、助言する。
PayPay祭りに参加できるなら1660sが18k、参加できないならJoshinの1660tiを20k。

モニタは素直にフルHDにしておけばほとんどのゲームが中から高解像度で120は出る。
最高解像度では60ならほとんど出る。
競技系ゲームとソロで遊ぶ時で切り替えればいい。

CPUはcore i5 10400fが19kでこれ一択。
pcie4とかsamやダイレクトストレージとかは知らんしいらん笑
なのでライデンは知らん。


これで君は幸せになれる。

987Socket774 (オッペケ Srb5-bI1E [126.194.88.22])2020/11/16(月) 14:30:13.68ID:NPCv+jbTr
すでに全部手遅れでは。。。

なお普段からヤフショ使ってるワイはpaypay祭りtwinsp15k twinti19kまで行ったし人によってはもう少し安い

でも3050tiの霊圧で年末特価はあるとはおもうけどな

988Socket774 (オイコラミネオ MM89-PbKu [122.100.31.82])2020/11/16(月) 15:04:38.55ID:ejZuraXmM
zottaのtwinが25000でなぜが30%ポイント表示で迷ったが
あれ小さい方のファンがすっと全力で回ってるらしいからやめた
ampならほしかったが
全体的に土曜日のほうが安かったらしいな

989Socket774 (スップ Sd5a-0VBv [1.72.9.2])2020/11/16(月) 15:12:24.42ID:J0DbuznQd
早く値下げしろ!!!!!
1660Sは2万!1660tiは2.25万!2060は2.5万!
はやく!

990Socket774 (オッペケ Srb5-bI1E [126.194.88.22])2020/11/16(月) 15:13:18.01ID:NPCv+jbTr
いくつかのパーツ値段監視してたけどそこらのグラボは土日では値段動いてないよ

土曜はポイント低いだけ

991Socket774 (アウアウエー Sa82-XWfy [111.239.155.4])2020/11/16(月) 16:50:22.97ID:r3vyt6DFa
次スレ無いから建てた

[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part28
http://2chb.net/r/jisaku/1605512952/

992Socket774 (アウアウエー Sa82-XWfy [111.239.155.4])2020/11/16(月) 16:55:54.57ID:r3vyt6DFa
テンプレも終わり保守よろしく

993Socket774 (ワッチョイ c973-g/iO [114.18.219.188])2020/11/16(月) 18:07:44.76ID:Jjdk+Tm70
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part27 YouTube動画>17本 ->画像>33枚
>>977っす。普段はメモリ32GBしか積んでないので、
メモリ割当16GB、グラフィックスは処理優先っす。
これは制限かけてないけど、上限65fpsにしてるっす。
なんでか、上限60fpsだと60fps出ないので。

994Socket774 (ワッチョイ 6111-Pj7A [42.151.29.216])2020/11/16(月) 18:57:47.18ID:P/9YVcYp0
>>986
Zen2の8コア以上やZen3への換装を念頭にすれば
AM4マザーの方が長生きできるべね

995Socket774 (ワッチョイ 2e47-Y0tO [119.63.31.32])2020/11/16(月) 22:02:55.69ID:g21TwJUE0
>>994
ライゼンは初心者には敷居高すぎるし今のアムドは昔のインテルみたいに殿様商売はじめたからもう安くないんだわ
負け認めて値下げはじめてるインテルのがあらゆる面でコスパ上になってる

996Socket774 (テテンテンテン MM8e-qJc6 [133.106.220.137])2020/11/16(月) 22:05:17.93ID:BHnZyT1VM

997Socket774 (ワッチョイ 7a06-bI1E [211.1.206.99])2020/11/16(月) 22:59:35.31ID:zlQwyzxI0
>>995
えっIntelだろうがAMDだろうがソケットとチップセットの合うM/B買ってきてハメるだけだろ?
何が難しいんだ??

998Socket774 (ブーイモ MM5e-Pedg [163.49.215.60])2020/11/17(火) 00:55:53.16ID:n+k25O7VM

999Socket774 (ブーイモ MM5e-IQMQ [163.49.215.245])2020/11/17(火) 01:36:42.45ID:ocUbOX1VM
簡単なことをすっごい難しそうに語りたがる年齢とか知能レンジとか、あるのよ

1000Socket774 (ワッチョイ c973-g/iO [114.18.219.188])2020/11/17(火) 01:40:25.00ID:YVNZF2lE0
993す。念のため描画優先にしたけど、fps変わんなかったw
win10 20H2と新ドライバ、いろいろ勝手が違いますねぇ。


lud20230209132736ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jisaku/1602583122/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part27 YouTube動画>17本 ->画像>33枚 」を見た人も見ています:
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part99
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part92
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part20
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part153
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part62
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part47
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part54
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part36
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part53
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part14
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part30
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part149
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part145
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part100
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part19
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part12
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part40
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part60
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part19
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part7
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part2
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part42
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part26
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part2
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part73
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part98
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part119
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part137
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part5
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part44
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part34
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part6
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part147
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part45
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part5
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part121
[Turing]NVIDIA Geforce RTX20XX総合 Part6
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part40
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part15
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part31
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part30
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part18
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part38
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part126
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part23
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part21
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part35
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part8
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part111
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part103
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part112
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part134
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part115
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part102
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part16
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part22
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part74
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part55
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part83
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part29
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part25
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part41
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part4
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part32
[Turing]NVIDIA GeForce GTX16XX総合 Part39
00:48:21 up 28 days, 1:51, 0 users, load average: 152.72, 127.51, 111.38

in 1.7970268726349 sec @1.7970268726349@0b7 on 021014