1 :
名無しさん@引く手あまた 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW efad-NiDM)
2017/05/16(火) 21:06:04.15 ID:Pf0Dxfcb0
第二新卒が語り合うスレ38
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/job/1490528280/ 次スレを立てるときは1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」と記入してください。
第二新卒…卒業後就職して3年未満で転職する求職者。未経験の職種への転職がしやすい。基本的には中途採用枠となるが、新卒採用枠になる企業もある。
既卒…卒業後正社員としての職歴がない求職者。新卒採用枠に応募できる企業も存在するが、基本的には中途採用枠への応募となる。
↑
テンプレではない。俺が考えた文章。間違いもあるかもしれん。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW efad-NiDM)
2017/05/16(火) 21:07:54.08 ID:Pf0Dxfcb0
とりあえず建てておいた
テンプレぽいのも一応貼り付けたけどいらないなら次立てる人は消してどうぞ
3 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウイー Sa57-S43d)
2017/05/16(火) 21:19:44.23 ID:/f/jxTnsa
4 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Saf7-+8ye)
2017/05/16(火) 21:35:31.19 ID:rku+hDTja
>>1 乙
>前スレ997
俺元公務員だけど公務員がまったりってそれ外から見たイメージだろ
まあ民間ブラックからすればたしかにまったりかもしれんが民間ホワイトのほうが公務員よりまったりだからな
5 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW efc5-Zl64)
2017/05/16(火) 21:45:41.69 ID:WWFSxpOh0
公務員は残業代でなくても合法だしな
6 :
名無しさん@引く手あまた (アウーイモ MMf7-zcUI)
2017/05/16(火) 21:51:29.98 ID:kKvvIwdkM
公務員がまったりとか思考が2chに毒され過ぎ
7 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Saf7-Y/UN)
2017/05/16(火) 22:08:14.02 ID:fNBrWNdca
いちおつ
8 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウイー Sa57-x2cq)
2017/05/16(火) 22:09:22.39 ID:/f/jxTnsa
ブラックな部署の公務員もブラック企業よりは社会的地位は高そう
9 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Saf7-+8ye)
2017/05/16(火) 22:14:47.13 ID:rku+hDTja
まあクレジットカードの審査とか住宅ローンの審査とかは通りやすいのは認める
だが仕事を続けられるかどうかは別
同じ採用試験を受けて一方は普通のところに配属になって、俺はブラック部署に配属になったときの理不尽さ・不公平さはほんとやばい
10 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d32f-SU9n)
2017/05/16(火) 22:35:07.45 ID:ly1lABnH0
県庁特別区は激務だけど役所なら残業もさほどないわけじゃないのかよ
少なくともITとかいう底辺業界よりか数百倍マシだろ?
11 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Saf7-+8ye)
2017/05/16(火) 22:40:38.16 ID:rku+hDTja
>>10 すまん
俺公務員からIT業界なんだ
マジで公務員がブラックでITがホワイトだった
公務員:
上司からのパワハラ
サービス残業
興味のない職種に配属・適性のない仕事
IT企業:
ゆるい人間関係
定時退社・残業したら必ず残業代・36協定厳守
理系脳なのでプログラミングとかまったく苦手じゃない・自分に向いてる仕事
12 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウイー Sa57-x2cq)
2017/05/16(火) 23:12:12.59 ID:/f/jxTnsa
Vorkersで星4以上のとこだったら大丈夫かな
13 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウイー Sa57-x2cq)
2017/05/16(火) 23:13:02.90 ID:/f/jxTnsa
14 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa17-noCQ)
2017/05/16(火) 23:25:06.98 ID:R4hRa/ANa
面接進んだ会社をvorkerでみたら業界最低評価で戦慄してる
15 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8fba-+8ye)
2017/05/17(水) 00:13:02.03 ID:KC9cleeK0
前スレ
>>990 自分は業界最大手で給料もいいとこに居るけど将来的に激務が待ってるの確定してるから逃げる準備してるよ
残業時間月120時間とかザラな世界だから給料低くてもやりがいがあって楽な仕事が良い
16 :
名無しさん@引く手あまた (アウーイモ MMf7-zcUI)
2017/05/17(水) 00:14:18.40 ID:8vky4OWjM
vorkerの評判は結構当たる
17 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウオー Sa1f-dNvX)
2017/05/17(水) 00:36:27.92 ID:2T2aLeYQa
やりがいと楽さってトレードオフな気がするけどなぁ
18 :
名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM97-rFqf)
2017/05/17(水) 00:38:30.02 ID:Yna6ELCCM
19 :
名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp57-QTKs)
2017/05/17(水) 01:25:28.27 ID:GdraNrRep
ノルマや数字に囚われなければ多少大変でもいいから公務員目指してるわ
とにかく営業が自分に合わなすぎて公務員受かる前に辞めそう
20 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW efad-NiDM)
2017/05/17(水) 01:26:26.53 ID:YQDevvp10
ここの住人が転職先選ぶときの基準が気になる
21 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW efc5-Zl64)
2017/05/17(水) 02:36:43.74 ID:PuZdy8ya0
・年収
・残業30h〜40hくらいの仕事量
・やりたい仕事
・潰しの利くスキルが付くか
22 :
名無しさん@引く手あまた (スップ Sddf-CaOM)
2017/05/17(水) 06:18:52.01 ID:PfXoc+FCd
・休出なし
・サビ残なし
・残業時間20時間ぐらい
・年間休日120日以上
・通勤距離近い
給料は特に気にしてない
設計職でこんなのあるかな
23 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 937f-WrA8)
2017/05/17(水) 06:34:09.07 ID:gwUwA3Ke0
昨今のロイヤルファミリーの婚約の報道が苦痛でしかないんだが
中高生時代から充実した人生を歩みつつ、社会人になって皇族を配偶者に迎えようとしてるの同年代だぜ
方やこちらは就職で失敗して将来さえ不安定な状態で蠢いてるというね
やるせないね
24 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウイー Sa57-x2cq)
2017/05/17(水) 06:44:39.66 ID:QDTqjYuWa
法令遵守(ウソ)だった
25 :
名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM97-rFqf)
2017/05/17(水) 07:51:50.36 ID:Yna6ELCCM
>>23 皇族と婚約なんてプレッシャーやばいだろ
プライベートもなくなる
26 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Saf7-WrA8)
2017/05/17(水) 08:26:06.66 ID:/LI0MGica
>>25 まあプライベートを漁られるのは一種のノブレスオブリージュみたいなもんよ
それでも俺は憧れるけどね
有象無象の底辺に転落して這い回る人生と、キャリア的にも親族関係的にも成功者として好奇の目に晒される人生だったら個人的には後者のがいいわ
皇族との関係はともかく、もっと学生の頃に勉強も課外活動も積極的にやるべきだったな
今更ながら後悔
27 :
名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr57-8z5t)
2017/05/17(水) 08:32:23.05 ID:FI4K6sO6r
>>19 これな
コスト意識ガーだの達成ノルマガーが消えるのは大きい
28 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa17-noCQ)
2017/05/17(水) 08:48:16.80 ID:4wTUxbsUa
会社入ってから白髪増えたなあと思って鏡見ていたら、頭頂部薄くなってて哀しい
29 :
名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM37-3pAT)
2017/05/17(水) 09:32:44.47 ID:XTxHTK7dM
>>11 去年あたりからITがホワイトとかステマしてんじゃねーよ
第二新作が入れるITなんて⭕⭕テクノロジーとか⭕⭕プロとかだろ。よく広告出してるしな求人サイトで
客先常駐SESという名の人売りで給料安い上に昇級も賞与も酷いからな
あなたが、いくら貰ってるかしらんが経験なしの第二新卒がそれらの会社行ったら単価的に手取り17後半から18くらいかな
30 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa17-mXgL)
2017/05/17(水) 12:26:51.57 ID:pLlynwuTa
県庁目指す人のために
忙しい課
総務課
教育委員会
福祉関係の課
この三つは地獄
まあ皆最低一つは必ず回るんだけどな
日付回るし激務で電話の嵐で病む人続出
最低三〜四年は配属される
31 :
名無しさん@引く手あまた (スッップ Sddf-cyTs)
2017/05/17(水) 12:33:56.30 ID:hbQlMFpDd
第二新卒で公務員目指すとしたらやっぱ事務(行政)か
専門で受けようか迷ってるんだけど
32 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Saf7-x2cq)
2017/05/17(水) 12:42:00.71 ID:CHp/2hJHa
特許庁とかどう?
前から興味あったんだけど
33 :
名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sddf-m14o)
2017/05/17(水) 12:50:18.00 ID:HC1I3YDId
勉強大変だよな
仕事終わってからって全然できないわ
オレは消防士目指してる
34 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 03c5-W2zR)
2017/05/17(水) 15:42:34.65 ID:NgOKbYXs0
第二新卒で複数内定あるけど
質問あればどぞ
35 :
名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM5f-2njQ)
2017/05/17(水) 15:59:00.07 ID:oeP0pDRbM
36 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 03c5-W2zR)
2017/05/17(水) 16:15:42.25 ID:NgOKbYXs0
15卒で2年だよ
ちなみに転職サイト使った中途枠は書類でかなり落ちた
だから新卒と同じリクナビ、マイナビ使ってる
37 :
名無しさん@引く手あまた (アウーイモ MMf7-x2cq)
2017/05/17(水) 17:15:06.52 ID:7g1IRQkvM
38 :
名無しさん@引く手あまた (スッップ Sddf-qkgw)
2017/05/17(水) 17:25:04.94 ID:jQM6pR5xd
前スレ
>>995 友達は銀行勤務で営業成績ナンバーワンでノルマ毎月達成してたけど、帰宅後や早朝にどんなに疲れてても地道に勉強続けて、今は地元市役所でまったりやっとる。
あと40年のこと考えて今頑張るしかねーんだなと感じた。
39 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa17-Ywtt)
2017/05/17(水) 18:10:03.78 ID:WRD+Mvmda
よくわからんのだけれど、新卒と同じマイナビって平気なの?
40 :
名無しさん@引く手あまた (スフッ Sddf-Zl64)
2017/05/17(水) 18:12:20.19 ID:kFbfXWQNd
むしろリクナビ、マイナビのほうが内定取りやすいのか
41 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 03c5-W2zR)
2017/05/17(水) 18:21:28.59 ID:NgOKbYXs0
>>37 うどんすきだよ
>>39 以前運営に問い合わせたら「職歴のある方は想定してないが利用可能」とのこと
たぶん利用者側も使えないんじゃないかと思い込んでる人は多いかもね
ネットで調べても第二新卒がマイナビ、リクナビ利用するのをおすすめしてる人いなかったし
逆に言えば第二新卒の利用者が少なくて穴場だと思ったから、主に上記サイト利用してたよ
42 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3f46-mXgL)
2017/05/17(水) 18:24:21.51 ID:2yt/Laid0
決まったわ
第二新卒でもネットでホワイト大手と言われるところに何とかほぼ未経験で入れたぞ
とは言え二年は勤めたけどな
43 :
名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr57-8z5t)
2017/05/17(水) 19:11:12.89 ID:FI4K6sO6r
公務員目指すならブラックと気づいてからじゃ遅いから
新人で残業なしの今のうちから勉強しないとなぁ
しかし予備校代金30万が捻出できないんだがまさかの独学派が多数なのか?
44 :
名無しさん@引く手あまた (アウーイモ MMf7-zcUI)
2017/05/17(水) 19:17:10.72 ID:y957qDDNM
公務員なんて国家総合職でさえなければ独学でいける
45 :
名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr57-8z5t)
2017/05/17(水) 19:28:31.71 ID:FI4K6sO6r
>>44 2ch補正は抜きにしてくれよ、そんなに簡単だったら世の中誰でも公務員じゃん
ちなみに地元と近辺の市役所しか眼中にないよ
46 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa17-IbGD)
2017/05/17(水) 19:32:30.88 ID:c+t6mutSa
別に試験パスしたら全通ってわけじゃないんだから独学でも大丈夫なんじゃないの
面接で振るいにかけられるんだろ
47 :
名無しさん@引く手あまた (アウーイモ MMf7-zcUI)
2017/05/17(水) 19:39:58.10 ID:y957qDDNM
>>45 いやマジやで
まぁ普通レベルの大卒程度の地頭があればの話だがな
2ch基準なら国家総合職でさえ独学で行ける扱いだぞ
ちなみに市役所ならガチで独学で充分
働きながら独学で余裕
コミュ障でさえなければな
48 :
名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr57-8z5t)
2017/05/17(水) 19:41:34.78 ID:FI4K6sO6r
>>47 まあ予備校行くにしても今は手持ちがないから当面独学だし良く受け取っておくよ
49 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW bf2f-+zu+)
2017/05/17(水) 20:06:24.01 ID:+LvZAWxd0
独学でイケるっていうのは裏返せば面接の配点が高い
すなわちコネ枠のために筆記の割合を低くしてあることがある
そんな自治体で運良く受かったとしても激務部署に突っ込まれるのがオチだな
50 :
名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MMf7-rFqf)
2017/05/17(水) 20:26:00.65 ID:7ZTaZPazM
希望就職先に公務員が上位にくる社会は不健全
もう少し給料(待遇)か職員を減らして民間とバランスとってくれ
51 :
名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sddf-m14o)
2017/05/17(水) 20:31:32.75 ID:HC1I3YDId
消防上級を独学でいくわ‥
52 :
名無しさん@引く手あまた (アウーイモ MMf7-zcUI)
2017/05/17(水) 20:43:02.89 ID:9sMF8d5pM
消防なんてそれこそ予備校行く必要ねぇだろ…
53 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウイー Sa57-x2cq)
2017/05/17(水) 20:44:01.80 ID:0zFsAK8ra
54 :
名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sddf-m14o)
2017/05/17(水) 20:45:26.66 ID:HC1I3YDId
>>52 専門卒だから、ユーキャン頼んだわw
バカにはやっぱ厳しいわ
何といっても働きながらはきつい
55 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 03c5-W2zR)
2017/05/17(水) 20:47:59.58 ID:NgOKbYXs0
非営利事務狙わないの?
56 :
名無しさん@引く手あまた (アウーイモ MMf7-zcUI)
2017/05/17(水) 20:49:11.08 ID:9sMF8d5pM
非営利はクッソ薄給で意外としんどいんだよなぁ…
57 :
名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MMf7-rFqf)
2017/05/17(水) 20:59:49.51 ID:7ZTaZPazM
やりたい仕事やった方がいいよ
58 :
名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM5f-2njQ)
2017/05/17(水) 21:06:11.72 ID:w73wA8p+M
>>51 俺は、働いてる時に独学で警察受かったしいけると思う。警察辞めたけどな
59 :
名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM5f-2njQ)
2017/05/17(水) 21:09:20.70 ID:w73wA8p+M
>>36 俺も15卒だわ。
既卒対象のやつって就業経験無しのとこも多いけど、第二新卒もオーケーなとこも多い感じ?
60 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 03c5-W2zR)
2017/05/17(水) 21:09:47.37 ID:NgOKbYXs0
>>56 20ほど団体うけてきたけど
最低でも公務員と同等だったよ
公務員が薄給ていうのならしょうがないけど…
61 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Saf7-+8ye)
2017/05/17(水) 21:13:12.82 ID:BTi4+8Hea
>>29 去年から書き込んでいる人だとしたらそれは人違いだ
俺は去年は前職の公務員を続けてて転職活動もしていなかった
俺がIT企業に入ったのは今年の4月からだよ
62 :
名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sddf-m14o)
2017/05/17(水) 21:13:27.22 ID:HC1I3YDId
>>58 まじかよすげーな。ほんと受かった人尊敬するわ
どんくらい1日勉強したの?
63 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa17-Ywtt)
2017/05/17(水) 21:22:59.04 ID:7DF6fR8Ga
まじで楽な仕事ってなんだろう。
いまwebだけど、次は絶対に他の業種にする。公務員頑張ってみようかな
64 :
名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MMf7-rFqf)
2017/05/17(水) 21:33:19.35 ID:7ZTaZPazM
マンションの管理人が楽だと聞く
あとは土地転がしで不労収入とか…
65 :
名無しさん@引く手あまた (アウーイモ MMf7-zcUI)
2017/05/17(水) 21:36:48.11 ID:9sMF8d5pM
だから公務員は楽じゃねぇって
66 :
名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM5f-2njQ)
2017/05/17(水) 21:43:09.45 ID:w73wA8p+M
>>62 平日は2~3時間で休みの日は5時間位かなー。体力試験もあるから休みの日はジムいって筋トレとかランニングしてたわ。
67 :
名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MMf7-rFqf)
2017/05/17(水) 21:49:43.53 ID:7ZTaZPazM
地方公務員目指すなら技術職にすべき
年金、福祉、生活保護関連の課には回されないはず
68 :
名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sddf-m14o)
2017/05/17(水) 21:51:32.91 ID:HC1I3YDId
69 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Saf7-+8ye)
2017/05/17(水) 21:51:42.82 ID:BTi4+8Hea
>>66 働きながら警察はすごいな
俺なんか新卒で空自だよ
公安系公務員の中で仕事は一番楽だが、直接の上司1人がパワハラしてきて出勤が苦痛だった
もしあいつがいなければ続けてた
70 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d32f-SU9n)
2017/05/17(水) 21:52:08.44 ID:ZDN1thj00
平日2〜3時間とかすげえな
そこまで時間捻出できないわ
71 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3f47-qkgw)
2017/05/17(水) 22:16:12.72 ID:G/slLne10
>>56 友達の兄貴が地元偏差値45の大学事務職員だが、30歳で560万だった。
(源泉徴収表みたから間違いない)
公務員より少し良いくらいか?
72 :
名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MMdf-lPZc)
2017/05/17(水) 22:17:34.43 ID:RDLwTo2TM
マイナビジョブズの面談行って来た。
リクナビエージェントより期待出来るしもう少し頑張ってみる。
73 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW bf7b-IGii)
2017/05/17(水) 22:26:47.08 ID:pKc6xGyc0
大学の事務とかマジ楽そう
74 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 135c-2njQ)
2017/05/17(水) 22:35:36.06 ID:QpKNM/J+0
>>68 俺は今まで勉強してなくて全然分からなかったからこれ位は必要だったけど、勉強してた人ならもっと少なくてもいけるんじゃないかな?
75 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 135c-2njQ)
2017/05/17(水) 22:37:48.84 ID:QpKNM/J+0
>>69 下っ端だったから残業とかなかったから時間はとれたからね。
76 :
名無しさん@引く手あまた (アウーイモ MMf7-zcUI)
2017/05/17(水) 22:45:04.78 ID:9sMF8d5pM
>>71 大学の偏差値と職員の待遇は全く関係ないよ
たとえ馬鹿な大学だろうと規模さえでかければ待遇は糞良い(ただし私立大学に限る)
どれくらいの待遇かというとその辺の大手ホワイト企業なんか相手にならないレベルのホワイト
だから馬鹿な大学の職員採用試験に東大を始めとしたエリート共が殺到するなんてのは日常茶飯事のことで
大学は馬鹿だけど職員は旧帝大レベルなんてのはザラ
その代わりそういう大学はどこも低くても倍率100倍超えで面接と筆記試験合わせて4、5次試験まであるんだけどね
だから大学職員の奴らってああ見えてとんでもなく凄い奴らなんだぜ
77 :
名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sddf-m14o)
2017/05/17(水) 22:46:27.30 ID:HC1I3YDId
>>74 オレもそのレベルだが、そんなにできないぜ?
素直にすげーと思う
78 :
名無しさん@引く手あまた (アウーイモ MMf7-zcUI)
2017/05/17(水) 22:47:06.31 ID:9sMF8d5pM
>>67 あー、そこの課に配属されたら本当に御愁傷様だよな…
何のために公務員になったんだろうってくらいのブラック
79 :
名無しさん@引く手あまた (アウーイモ MMf7-zcUI)
2017/05/17(水) 22:48:59.65 ID:9sMF8d5pM
>>77 公務員受けるなら流石に平日でも2時間くらいは勉強した方がいいよ
ユーキャンだろうがなんだろうが
80 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3f46-mXgL)
2017/05/17(水) 22:53:32.38 ID:2yt/Laid0
>>60 公務員は薄給だろ
まあ長い目で見ればあがるけど団体も上がるのかは知らん
81 :
名無しさん@引く手あまた (アウーイモ MMf7-zcUI)
2017/05/17(水) 22:55:54.97 ID:9sMF8d5pM
公務員は給料を期待する職業ではない
(一部を除く)
あれは安定かつそれなりの社会地位がほしい奴らが目指す職業
82 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 937f-WrA8)
2017/05/17(水) 23:00:34.08 ID:gwUwA3Ke0
早稲田の職員は給料余裕で一本行くという話聞いあことある
83 :
名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sddf-m14o)
2017/05/17(水) 23:01:25.39 ID:HC1I3YDId
セントメディアってとこから仕事を紹介したいってプライベートオファー来たんだが、ここって派遣を紹介される?わかる人いる?
ユーザー満足度の高い転職エージェントってリクナビが謳ってるが‥
84 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 63ba-zcUI)
2017/05/17(水) 23:02:12.12 ID:SLT4jpPW0
有名私立大学職員はマジでホワイトだよなぁ
高給で休日メッチャ多くて残業あんまりなくてノルマ無しで超安定
早稲田あたりはとんでもなく待遇いいよな
でも早稲田は倍率300倍超えなんだっけか
85 :
名無しさん@引く手あまた (アウーイモ MMf7-zcUI)
2017/05/17(水) 23:05:06.50 ID:/TFwX49YM
早稲田の職員はヤバイ
待遇のよさもヤバイが入社難易度もヤバイ
東大出のエリートですら書類選考で落ちるのが当たり前なレベル
86 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 63ba-zcUI)
2017/05/17(水) 23:07:23.60 ID:SLT4jpPW0
海外の有名大学卒くらいのレベルでようやく選考のスタートラインに立てるのが早稲田の職員採用試験
87 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bf5e-O3YC)
2017/05/17(水) 23:11:02.37 ID:Xf4d0Ypo0
第二新卒でNRI入った俺はもう寝ますね
88 :
名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MMf7-rFqf)
2017/05/17(水) 23:26:37.57 ID:7ZTaZPazM
地方公務員、大学職員とか高卒でもできる仕事に高学歴出身雇うな
才能のムダ使いだわ
89 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Saf7-zcUI)
2017/05/17(水) 23:38:03.39 ID:6Rg9SfS4a
地方公務員はともかく大学職員はただの高卒じゃ到底こなせないよ
というかただの大卒でも無理
ホワイトではあるんだが仕事に求められるレベルが糞高い
90 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 63ba-zcUI)
2017/05/17(水) 23:41:55.47 ID:SLT4jpPW0
大学職員舐めすぎ
高卒に大学生や教授のサポートができるわけねぇだろ
91 :
名無しさん@引く手あまた (ブーイモ MM37-3pAT)
2017/05/17(水) 23:55:38.50 ID:XTxHTK7dM
留学生とかの対応も英語でしなくちゃいけねーからな
さすがに舐めすぎだろ
92 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW fb7f-jr/v)
2017/05/18(木) 00:00:45.95 ID:crk6e35l0
まあただ大学職員はやってて楽しいのか疑問
93 :
名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM27-IoLJ)
2017/05/18(木) 00:11:48.63 ID:lxUUF0aCM
大学の職員でAV機器とかの貸出してるのは楽そうに感じたが…
94 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウアー Sa86-+i9q)
2017/05/18(木) 00:14:15.92 ID:5rUwWK7oa
ひとにもよるけどやりがいはあると思う
まず仕事の幅がとてつもなく広い
本当にいろんなことをやらされる
あと学祭だとかのイベントも学生と一緒にできるからそのあたりは結構楽しい
95 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 1a6d-+oXq)
2017/05/18(木) 00:15:25.19 ID:8BgZneql0
でも大学職員ってみんな愛想がないように感じたわ
庶務的なところの仕事は楽そうだったけど
96 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 1fba-+i9q)
2017/05/18(木) 00:15:25.40 ID:0rhzBK0o0
>>93 大学職員の仕事がそれだけなわけないだろ…
97 :
名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd3a-V73G)
2017/05/18(木) 00:16:50.29 ID:Kr6iVxEvd
>>74 明日から本気だすわ
焦って頑張るわ
目標は毎日二時間だな‥
98 :
名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM27-IoLJ)
2017/05/18(木) 00:18:40.55 ID:lxUUF0aCM
>>96 まあ裏でいろいろやってるんだよな
http://tensyokuiiyo.blog.fc2.com/blog-entry-19.html 部署例:情報システム課、情報メディアセンター等
情報システムの主な仕事は以下のとおりです。
☆ 大学のネットワーク環境の維持・管理をします。
☆ 教員や職員が使用するメディア機器(パソコン、プリンター等)の管理などを行います。
☆ 学生へのメディア機器(ノートパソコン等)の貸し出しを行います。
☆ メディア教育(E-Learning、授業のビデオ録画)の企画・運営を行います。
☆ 職員証や学生証の発行を行います。
☆ 情報リテラシー教育の企画・運営を行います。
99 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 36c5-qKRX)
2017/05/18(木) 00:30:50.27 ID:csDA32AQ0
大学職員、潰しきないから将来を考えるとどうなんだろう
100 :
名無しさん@引く手あまた (アウーイモ MM07-+i9q)
2017/05/18(木) 00:54:24.53 ID:aQeuEff1M
有名な大学なら基本安定だから問題ない
つぶれそうな大学は知らん
101 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0a9a-LPNL)
2017/05/18(木) 01:12:46.64 ID:Pvp97Ad40
102 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウイー Sa3b-hkBV)
2017/05/18(木) 06:46:28.56 ID:Dm4G+95Pa
地方大学だったけど大学職員そんなにレベル高そうじゃなかったよ
103 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW fb7f-jr/v)
2017/05/18(木) 06:53:00.41 ID:crk6e35l0
>>95 職員はみんな高学歴なんだから、Fラン大学生がキャッキャしてるのを毎日見てると見下したくもなるんじゃない?
いや君の大学のレベルはわからないけど国立でもない限りそうなんじゃない
104 :
名無しさん@引く手あまた (アウーイモ MM07-+i9q)
2017/05/18(木) 06:56:42.71 ID:aQeuEff1M
>>102 マイナーな大学はあんまりレベルは高くない
それでもかなり難しいけどね
105 :
名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd3a-/Ts/)
2017/05/18(木) 07:50:34.25 ID:CMJ4Vad1d
結局、公務員や職員やらは志低めのやつが多いからな
106 :
名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd3a-z6zL)
2017/05/18(木) 07:57:37.13 ID:4bNSTN/ld
25歳になったら、もう未経験は無理なの?
107 :
名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Spfb-jwNf)
2017/05/18(木) 08:25:02.99 ID:BkI1Krvjp
無理なわけないでしょ
108 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa03-PCQh)
2017/05/18(木) 11:48:40.61 ID:qxEdKGbla
もー無理まじで無理
営業なうだけど、システム絡みのことが膨大にありすぎて無理、申請書も異常に多いし。どこまでいっても調整調整調整わけわからんことだらけ本当に心折れる
109 :
名無しさん@引く手あまた (アウーイモ MM07-+i9q)
2017/05/18(木) 12:48:56.95 ID:hirjGHKhM
だめだもうなんか俺の中で何かが崩れたわ
マジで力入らん…
もうね、無理なものは無理なんだよ…
研修も無しであれやれだのこれやれだのね、無理に決まってるでしょ?
だいたいなんも教えてくれねぇのにできるわけねぇだろと
あと上司によって言ってることちがうってどういうことさ
片方の言うこと聞いたらもう片方に怒られるとかちょっと理不尽すぎるわ
110 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa07-qUxX)
2017/05/18(木) 12:57:36.00 ID:zx3WDBU6a
零細?大手?
111 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa07-jr/v)
2017/05/18(木) 13:36:44.38 ID:rustEmzza
同じような境遇で草枯れる
112 :
名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srfb-9qD6)
2017/05/18(木) 18:09:16.20 ID:uiQiZBmHr
ああダメだいくら勤め先がなかったとはいえ俺にはプログラミングなんざ向かねえな
早く公務員になろう
113 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7a46-kvHW)
2017/05/18(木) 19:00:11.30 ID:tmzE8g+40
何の仕事よそれ
114 :
名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM86-wF8a)
2017/05/18(木) 19:07:23.57 ID:v6DPOtnJM
JRみたいに第二新卒でも新卒枠で受けられる大企業ってない?
115 :
名無しさん@引く手あまた (アウーイモ MM07-+i9q)
2017/05/18(木) 19:10:49.27 ID:hirjGHKhM
腐るほどある
ていうかそれくらい探せばすぐ出てくる
116 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a7c5-ysFl)
2017/05/18(木) 19:16:40.04 ID:RDdYso6c0
え?
給料安いし職員数かつかつじゃん
117 :
名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM86-wF8a)
2017/05/18(木) 19:23:00.11 ID:v6DPOtnJM
>>115 マジで?
なんか探しても職歴あるとダメなところばっかりだ
118 :
名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM27-IoLJ)
2017/05/18(木) 19:35:33.35 ID:lxUUF0aCM
【若手積極採用企業「だけ」を集めた転職フェア】中堅中小企業から大手上場企業までのべ約100社参加!
【開催概要】
●日時:2017年5月26日(金)・27日(土)
●時間:11:30〜18:00
●場所:新宿エルタワー 30階(サンスカイルーム)
●アクセス:各線新宿駅より徒歩スグ(東京都新宿区西新宿1-6-1)
●入場無料/履歴書不要/入退場自由/服装自由
119 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a32f-oO/k)
2017/05/18(木) 20:27:45.65 ID:wD2Zzv290
大手の孫会社なんだが、年功序列で仕事も楽ではないけどノルマ詰められるとかはない。
けど休みが少ない。給料も長く勤めれば世間平均超え貰えるらしいけど、現在が薄給すぎる。
仕事内容にどうしてもやる気が起きないから移りたいわ
120 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 361b-q+f/)
2017/05/18(木) 20:28:29.95 ID:fMHElrPP0
>>102 一見してわからないけど大学職員でも、総合職、一般職、契約、派遣とか色々だからね
121 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9a6c-rE0G)
2017/05/18(木) 20:34:23.63 ID:mFMQBMEG0
>>119 俺は大手子会社だけど同じく残業・休出が多すぎてきつい
その分給料は多いけど休み多いところに行きたい
122 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa07-cm4/)
2017/05/18(木) 20:36:54.83 ID:7AbTG8ioa
>>119 俺の前職と似てるな(某公務員)
とりあえず今すぐ辞める必要はないってだけでもかなり恵まれてるほうだよ
転職活動するなら焦らずにゆっくり情報収集してもっといい会社を探そう
123 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa07-cm4/)
2017/05/18(木) 20:37:28.41 ID:7AbTG8ioa
ワッチョイ変わった
124 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ fb7f-kvD5)
2017/05/18(木) 20:57:46.68 ID:KdrOVpHp0
一旦技術派遣か何かに逃げてから転職先探すっての甘すぎかね
残業多すぎでそれしかないように思えてきた
125 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa07-cm4/)
2017/05/18(木) 21:04:36.28 ID:7AbTG8ioa
>>124 悪くはないが、当然数年後にはまた転職活動するつもりで入ろう
技術職での職歴を積めば今度はキャリア採用としていい会社に入ることも可能
それを狙って俺は前職の公務員を辞めた
126 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa03-f2db)
2017/05/18(木) 21:30:25.55 ID:QafCpST+a
明日面接だ!!緊張しすぎてやばい
127 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a32f-VhVW)
2017/05/18(木) 21:42:37.67 ID:q86H+Gfe0
新卒の時内定がなかなか貰えず、正社員ならどこでもいいと妥協して縁もゆかりもない地方の中小企業(社員数100人前後)に就職してしまったのだが、
上司や同僚と価値観が合わず入社3週間で人間関係がこじれてしまった。
仕事もやりがいがないし、地方なので社外での人脈も作りにくい、おまけに社内での立場もあまり良くない...
というわけで今第二新卒枠で転職活動中で同業界大手に2社応募して1社は落ちた。
せめて全国展開の中堅企業に転職したいと思っているんだけどいけるかな。
128 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 36c5-qKRX)
2017/05/18(木) 21:48:49.07 ID:csDA32AQ0
>>127 流石に3週間では受かるところも受からないのでは?
129 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウアー Sa86-+i9q)
2017/05/18(木) 21:50:17.23 ID:DxT5TtIVa
さすがに3週間じゃ転職なんて成功しないだろ…
130 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a32f-VhVW)
2017/05/18(木) 21:54:51.01 ID:q86H+Gfe0
>>128 入社してすぐに専門卒の30代の先輩社員にいびられた
最近は人間関係マシになってきたけど
131 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 36c5-qKRX)
2017/05/18(木) 21:57:57.81 ID:csDA32AQ0
>>130 転職するなら2〜3年目のほうが美味しいと思う
どうしても大手って言うなら、来年度入学の理系院でも受けてみれば?
大手が学歴を気にしてるかもしれないし
132 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウアー Sa86-+i9q)
2017/05/18(木) 21:59:33.82 ID:DxT5TtIVa
悪いことは言わないから余程のブラックでもなければ最低でも1年は続けろ
133 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a32f-VhVW)
2017/05/18(木) 22:02:04.06 ID:q86H+Gfe0
>>131 俺は16卒で今は入社2年目で現在も勤務中。
学歴はEラン理系。
大学院進学も考えている。
134 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウアー Sa86-+i9q)
2017/05/18(木) 22:04:34.65 ID:VfsgFB9Oa
あぁ、3週間ってそういうことか
なら構わん、転職しろ
135 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 36c5-qKRX)
2017/05/18(木) 22:11:33.74 ID:csDA32AQ0
>>133 大学のランクこそ違うが少し似た境遇だな…
院進のほうがいいか、第2新卒で転職したほうがいいか悩みどころだよな
136 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa07-cm4/)
2017/05/18(木) 22:16:06.32 ID:7AbTG8ioa
学部卒で就職した人はM進か転職か選べるのがいいよな
ワイなんか修士だったから2年目でも26歳だったわ
学部卒で2年目って言ったら24歳か、俺がM2の頃の年齢だな
137 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a32f-VhVW)
2017/05/18(木) 22:17:33.29 ID:q86H+Gfe0
同僚との人間関係は一応うまくやれている(地元民が多数だが)
だが、同じ部署の上司とはウマが合わず人間関係で苦労している
俺のいる部署は人間関係がドロドロしているらしく、一昨年も新入社員が辞めたらしい。
138 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a32f-VhVW)
2017/05/18(木) 22:22:52.24 ID:q86H+Gfe0
>>136 とりあえず、今年と来年は転職活動して駄目だったら院進学しようかな
139 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 36c5-qKRX)
2017/05/18(木) 22:22:55.26 ID:csDA32AQ0
>>136 と思うだろ?
社会人なってからM進って、なかなかハードル感じるぞ
職歴の存在とか新卒扱いされるかどうかの問題とか
140 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa07-PCQh)
2017/05/18(木) 23:03:48.78 ID:1f2fLcqka
大学の同期に高卒で3年間働いてから大学来てたやついたけど普通に新卒扱いで引く手数多だったよ
大手に行ったよ
141 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 36c5-qKRX)
2017/05/18(木) 23:18:26.48 ID:csDA32AQ0
それと、就職して3年後に院進が同じ扱いなら良いのだが
142 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW beba-kEYn)
2017/05/18(木) 23:40:38.99 ID:62R/rPHI0
研修って言うくせにバリバリ実務やらしまくって、現状対応している電話対応しながら詰め込みで何個も新しい事やらされて疲弊するわ
おまけに一気に詰め込んだくせにあれが間違ってるだの、言う通りにしてないだの言われたら完全にお手上げ
ブラック過ぎるわ
143 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 1a6d-+oXq)
2017/05/18(木) 23:44:11.48 ID:8BgZneql0
>>124 技術系で業種を変えたい自分は特派も狙ってる
まあどこでもいいわけではなくそれなりに評判調べて狙いは定めてるけど
144 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a7c5-ysFl)
2017/05/18(木) 23:46:48.76 ID:RDdYso6c0
院進した理由が完璧にこたえられて
尚且つ院が有名大で在学中に実績残してないとね
145 :
名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Spfb-jwNf)
2017/05/18(木) 23:50:50.62 ID:1YhpVjsxp
第二新卒だとまだ学歴は見られる感じだ?
Marchなんだけど学歴で不利にはならないと考えていいかな?
146 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 760f-kvGL)
2017/05/19(金) 00:16:29.54 ID:m/WNG5y00
マイナビジョブ20'sってどう?
147 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a7c5-Gs05)
2017/05/19(金) 00:17:43.82 ID:7zKHS5+s0
第二新卒で待遇アップしたわ
引き止められたけど仕事辞めて転職活動して良かった
148 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW fb7f-jr/v)
2017/05/19(金) 00:19:27.08 ID:uvZr7SNa0
>>145 俺は一橋だけど、コンサルとかごく一部の学歴重視業界で多少は役に立つかもって程度
金融やらメーカーやらを受けると学歴関係なくぽいされるね
149 :
名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Spfb-PCQh)
2017/05/19(金) 00:22:16.59 ID:uDSzLstxp
失業保険もう振り込まれてたわ
働かずに金貰うとほんと働く気無くすわ
150 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 36c5-qKRX)
2017/05/19(金) 00:55:16.31 ID:CPbe9yFH0
151 :
名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Spfb-jwNf)
2017/05/19(金) 07:29:47.63 ID:i6Oe3rscp
>>148 一橋でもそうなのか
第二新卒ってのはやはり風当たり強いんだな…
152 :
名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Spfb-sOh5)
2017/05/19(金) 07:30:26.69 ID:nTxuphT3p
なかなか辞めさせてもらえない会社で、本気で辞める気なら退職届書いてから辞めると言うべきと先輩に教わった。
実際に決まってないけど、次の職場が決まってるから8月末で辞めますって言ったらバレる?
153 :
名無しさん@引く手あまた (スップ Sdda-Cyg3)
2017/05/19(金) 07:42:22.11 ID:YHvf+tild
>>152 別にばれないかもしれないけど、離職票とか貰えないんじゃないの?
154 :
名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Spfb-sOh5)
2017/05/19(金) 07:47:13.93 ID:nTxuphT3p
155 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa03-WpI6)
2017/05/19(金) 08:48:54.81 ID:qMc72w2ia
今月で転職してきて一年未満の人が二人も辞める
俺も
この流れに乗るべきか…
156 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa03-f2db)
2017/05/19(金) 08:49:29.28 ID:QzfE9Sula
流れに乗って辞めるのは危険すぎるだろ
157 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a7c5-ysFl)
2017/05/19(金) 11:11:25.04 ID:7zKHS5+s0
新卒の時より第二新卒のほうが余裕だわ
経過は内定1 面接2 筆記5
全部事務で一つも落ちてない
158 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa03-f2db)
2017/05/19(金) 11:43:03.81 ID:0j9dNfv9a
159 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a7c5-ysFl)
2017/05/19(金) 11:51:10.19 ID:7zKHS5+s0
>>158 2年
在職中から第二新卒枠の募集のみ狙ってたけど落ちまくった
辞めて新卒枠狙ったら余裕だった
160 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa03-f2db)
2017/05/19(金) 11:59:07.40 ID:0j9dNfv9a
>>159 余裕になるくらい、成長できていたんだろう。
おめでとう。
参考までに、年収どのくらい上がった?
161 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a7c5-ysFl)
2017/05/19(金) 12:33:52.13 ID:7zKHS5+s0
>>160 ありがとう
前が平均年収国家一般並み
で内定先はプラス100万だよ
162 :
名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Spfb-jwNf)
2017/05/19(金) 13:56:32.83 ID:i6Oe3rscp
第二新卒でも新卒枠の選考って受けられるのか知らなかった
163 :
名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MM0a-O2RP)
2017/05/19(金) 13:57:56.53 ID:+knH0Vc/M
今離職中なんだけど何すりゃいいかわからんわ
とりあえずハロワいったほうがええん?
164 :
名無しさん@引く手あまた (ササクッテロリ Spfb-Gf5t)
2017/05/19(金) 14:03:30.70 ID:3Bh07OWMp
エージェントのが良い気がする
ただエージェントもノルマ必死なのが伝わってくるからいやなんだよなあ
165 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a7c5-ysFl)
2017/05/19(金) 14:05:17.65 ID:7zKHS5+s0
エージェント利用すると競争率高い
職種にもよるだろうけど技術職じゃないならおすすめしないわ
166 :
名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MM0a-O2RP)
2017/05/19(金) 14:08:04.08 ID:+knH0Vc/M
エージェントか!技術職じゃないんだけど、やっぱ福祉とか飲食系勧められるよなぁきっと
167 :
名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd3a-qKRX)
2017/05/19(金) 14:08:46.74 ID:lxIcpg/5d
第二新卒は中途特有の採用活動コストがハードルだったり
168 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a7c5-ysFl)
2017/05/19(金) 15:56:34.37 ID:7zKHS5+s0
在職中の貯金と失業給付があるからお金はあるはず
税金はかかるから実家以外なら微妙だけど
169 :
名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdea-LFoZ)
2017/05/19(金) 19:57:15.89 ID:iPz0MGuGd
未経験の異業界に転職して試用期間中だけど
自分でも呆れるようなミスを連発してて採用してもらえなさそう
170 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウイー Sa43-hkBV)
2017/05/19(金) 20:13:18.74 ID:jBkB2wpna
さあ、今月は勤務日数分ちゃんと給料しはらわれるだろうか
171 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ afc5-ysFl)
2017/05/19(金) 20:53:47.88 ID:7zKHS5+s0
試用期間であろうが首にするのは実質不可能だよ
軽微な損害くらいじゃ繰り返しても全く影響なし
法律違反と常習的な無断欠勤くらいしないとね
172 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウイー Sa43-hkBV)
2017/05/19(金) 22:41:35.08 ID:jBkB2wpna
マイナビに記載された初任給が額面は約22万たったけど、実際は額面17万でした
173 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウイー Sa43-hkBV)
2017/05/19(金) 23:20:01.18 ID:jBkB2wpna
ちなみに院卒
そして手取り14万
174 :
名無しさん@引く手あまた (スップ Sdea-fXNL)
2017/05/19(金) 23:39:35.05 ID:q5d2uV6od
175 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 074a-5EBG)
2017/05/19(金) 23:41:31.28 ID:FOuF6rMX0
>>30 県庁退職組だが保健・福祉部は辛い
まず事業本数が多いから一人の仕事量が他課に比べて多い
社会的弱者を相手に対しするわけだからそれを武器とした要望も多い(要望する気持ちはわかるが対応する側は大変)
保健師・リハビリ職の性格がクソな奴が多いからギスギスしてる場合もある
医者相手の仕事は営業みたいなもので気を損ねないように気を使うため疲れる
あと最後にこれは個人の能力によるが必須なのは文章力で、これがないと仕事が辛いものになる
俺は文章力なくて辞めた
176 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW c6ad-vJdi)
2017/05/20(土) 01:25:00.57 ID:5eDFaNNO0
前向きな退職理由が思い浮かばないわ
前職は日付変わるくらいに帰宅あるいは泊まり込みの残業が辛くて辞めたけど正直に言ったら根性ないやつだと思われるんかな
177 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-PCQh)
2017/05/20(土) 01:52:35.47 ID:DrZDVK/pa
地元に戻ってきたけどやっぱり東京で就職したいってなったんだけど、来年から大学近くの安アパートで第二新卒枠受け入れられてる新卒向け求人を探そうと思う
税金・奨学金もあるけど、一ヶ月家賃込みで10万強ありゃ暮らせるだろうか
4~7月で50万ありゃ足りるか?
178 :
名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp03-jwNf)
2017/05/20(土) 04:51:23.98 ID:PoFlpMdap
>>175 来年に県庁を第一志望に受けようと勉強中の自分とっては複雑な気持ちになるな
179 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sacb-f2db)
2017/05/20(土) 07:01:06.68 ID:iZPIvnnLa
>>177 ウィークリーマンションで様子見しながら進めるとか
1か月やってダメなら戦略を練り直せるし
180 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW de5e-m7VN)
2017/05/20(土) 08:27:13.92 ID:3IM0mm+90
>>176 前職の残業時間が100時間超えてたことを素直に言ったら同情してくれて2chの就職偏差値60以上の会社から内定貰えたよ。
181 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 06c5-qKRX)
2017/05/20(土) 08:39:40.21 ID:0Sk/7nnR0
あまりの激務が嫌で辞めましたは、言ってもマイナス評価されにくいらしいとか聞いたことがあるな
182 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-qUxX)
2017/05/20(土) 08:48:07.30 ID:uE7VzWF1a
ケースバイケースだわ
正直に話す人が欲しいとこもあるし
演技が得意な人が欲しいとこもある
183 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ afc5-ysFl)
2017/05/20(土) 09:26:17.60 ID:sQ6SWE1V0
就職偏差値って根拠ないから気にする意味ないよ
むしろ引き合いに出す時点で信憑性薄れるレベル
184 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa2f-aHqd)
2017/05/20(土) 10:03:19.27 ID:uE7VzWF1a
就職偏差値ランキングは傾向が参考になるけどな
新卒の就活生が入りたい会社ランキングってことだからな
まあ要するに働いたことがない人(消費者)の目線でのブランド力の指標でしかない
185 :
名無しさん@引く手あまた (スップ Sd8a-tOMH)
2017/05/20(土) 10:30:13.27 ID:fsUo7QWkd
未経験でパソコンすらほとんど触ったことがない俺がIT企業に新卒で就職してから1ヶ月少し経った
SE自体に不満は無いんだけど会社が不満で今同じ職種での転職を考えてる
でも今の俺では同じようなブラック企業への転職先しかないかな?
186 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa2f-aHqd)
2017/05/20(土) 10:34:27.33 ID:uE7VzWF1a
>>185 今すぐ辞めなきゃ死ぬような状況なら今すぐ辞めるか転職活動したほうがいいが
そうでないなら転職サイトに登録して情報収集するといい
そろそろ転職の時期かなと感じたら今度は転職エージェントに登録しよう
187 :
名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdea-qKRX)
2017/05/20(土) 13:06:49.81 ID:3wLF8+ypd
己が役に立てる環境をもっと気軽に探せる社会が来たらいいのにな…
188 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa2f-cm4/)
2017/05/20(土) 13:22:32.91 ID:uE7VzWF1a
それな
あとニートが社会復帰しやすくなればストレス社会から抜け出せるんだけどなぁ
「仕事だりぃしばらく休も」とかしたいよな
まあそうなると経営者の抱えるリスクが増大して経営者になりたがる人が激減するかな
189 :
名無しさん@引く手あまた (アウーイモ MM2f-+i9q)
2017/05/20(土) 14:13:32.70 ID:iy6Ma6kWM
というかもっと転職しやすい社会になってほしい
短期間での転職は企業研究不足だとか忍耐力がないとか言うけどさ
どれだけ企業研究しても入社して実際に働くまで絶対にわからないことだってあるし
忍耐力だって、どうしても無理な職場ってのは存在するし
苛めや人間関係という運要素だってある
それに新しい仕事を始めることで別のことをやりたくなるときだってある
もっとこの辺りに対する理解を社会に持ってほしい
190 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa2f-cm4/)
2017/05/20(土) 14:24:37.54 ID:uE7VzWF1a
まあぶっちゃけ転職しやすい社会を受け入れるのは中小企業やベンチャー企業がメインになるな
老舗の大手企業は長く働いてくれる人を欲してる
そうでないと技術伝承ができずに寿命を迎えるからね
191 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ afc5-ysFl)
2017/05/20(土) 14:58:45.03 ID:sQ6SWE1V0
短期離職者にとって今がめちゃくちゃ転職しやすい環境じゃん
第二新卒って言葉もかなり浸透してきたし
大手も民間、公的機関問わずにかなり募集多いぞ?
192 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 06ba-Z7L5)
2017/05/20(土) 15:10:32.09 ID:2h9dVGRK0
大手ほど技術って呼べるものを持ってないような気がするんだが
属人化を防ぐためなのか、それとも下請け丸投げ構造が蔓延したためか知らないけど
193 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW c6ad-vJdi)
2017/05/20(土) 16:45:22.62 ID:5eDFaNNO0
>>180 それはおめでとう
他の人も言うとおり面接官次第かもしれないね
レスthx
194 :
名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MM3a-O2RP)
2017/05/20(土) 17:20:43.66 ID:kYeINacOM
>>180 すごいな!
俺も頑張ればいけるかな.....
195 :
名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp03-Gs05)
2017/05/20(土) 17:27:25.02 ID:plS/h/H6p
就職偏差値とか言ってる時点で気持ち悪い…
あれなんの根拠もないものだぞ
偏差値がなにかすら分かってない人が作ったもの
196 :
名無しさん@引く手あまた (アウーイモ MM2f-+i9q)
2017/05/20(土) 17:54:01.94 ID:JCWIXmljM
確かに根拠はないけどある程度の目安にはなる
197 :
名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdea-BBnY)
2017/05/20(土) 18:13:38.47 ID:D20qXVrMd
大人しくアルバイト先に就職しておくべきだった
アルバイトだからだけどやってて楽しかった今の仕事毎日が辛い
198 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cbc5-qfAx)
2017/05/20(土) 18:45:18.80 ID:j7cKbVLC0
>>195 うん
学歴房が大学偏差値の延長で勝手に作ってるだけ。
ただ、案外 的は得てるw
199 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cbc5-qfAx)
2017/05/20(土) 18:49:16.45 ID:j7cKbVLC0
>>189 けど、お前が会社のオーナーで面接に来た一年そこそこしか務めてない人間と三年以上は務めた人間、他の判断材料粗同程度ならどっち採る?
会社側だってじっくりそあ
200 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cbc5-qfAx)
2017/05/20(土) 18:49:41.07 ID:j7cKbVLC0
そいつ見る暇ない
201 :
名無しさん@引く手あまた (アウーイモ MM2f-+i9q)
2017/05/20(土) 18:51:10.93 ID:g1xdnpCEM
年数短くてもスキルがあるやつなら採用するわ
202 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cbc5-qfAx)
2017/05/20(土) 18:53:02.05 ID:j7cKbVLC0
203 :
名無しさん@引く手あまた (アウーイモ MM2f-+i9q)
2017/05/20(土) 18:54:07.82 ID:g1xdnpCEM
他の要素が全く同じならそりゃ年数長い方とるでしょ
204 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cbc5-qfAx)
2017/05/20(土) 18:54:47.91 ID:j7cKbVLC0
だけど考えたらスキルは働いて磨かれるもの。
勤務年数い時点でその判断にもなってるよ
205 :
名無しさん@引く手あまた (アウーイモ MM2f-+i9q)
2017/05/20(土) 18:56:04.16 ID:g1xdnpCEM
そりゃ働いてきちんとスキル磨かれてればそいつとるでしょ
年数短いやつはそれをカバーできるように努力すればいい
206 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-PCQh)
2017/05/20(土) 19:30:24.99 ID:JEwVEXADa
第二新卒で新卒枠の求人受かった人もっと自分語りしてくれ
207 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW eac9-tOMH)
2017/05/20(土) 21:50:36.87 ID:PxQuBChf0
>>186 ありがとう
そこまで深刻ではないから、アドバイス通り情報収集だけにするよ
ITゼネコンってスキル磨けるのかな…(今の会社)
208 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ cb2f-VhVW)
2017/05/20(土) 22:32:18.58 ID:0qtvqrLN0
>>127だが、やっぱり受けた大手は2社とも落ちた
どちらも1次面接で落ちた
やっぱりこの学歴と経歴じゃ大手は難しいのかな
あと元々面接が苦手というのもあるし
というわけで同業界の中堅企業(社員数300〜700人)を受けようかと思うんだけど、第二新卒では入りやすいの?
第二新卒だと新卒採用枠ではなく中途採用枠が多いみたいだけど
209 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ffd4-rE0G)
2017/05/20(土) 23:01:36.79 ID:spAgIiCS0
お前らフォーカシングイリュージョンを常に心に留めとけよ
〜さえなければとか、〜さえあればっていうのは全部幻想
210 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-jr/v)
2017/05/20(土) 23:06:14.77 ID:9ugZ1O+Na
>>209 まあ、そレが大切だってことは誰でもわかってるだろうさ
ただこのスレにいる以上、過去に対する悔やみきれない後悔があるってのも事実だろうしそれを考えないようにするってのも難しいだろ
俺もそうだけど
211 :
名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM4f-IoLJ)
2017/05/20(土) 23:34:06.45 ID:SiSQC6FCM
>>199>>202
>>203 1年と3年で同じスキルだったら、
取るなら1年のやつだろ
3年かかってるのに1年のやつとスキル変わらないとか…
212 :
名無しさん@引く手あまた (アウーイモ MM2f-+i9q)
2017/05/20(土) 23:46:58.51 ID:cDUn/vUPM
だから年数以外同じなら年数多い方をとるのは当たり前だろって何度いえば(ry
そもそもそういう話をしてるんじゃないだろ
213 :
名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM4f-IoLJ)
2017/05/20(土) 23:50:27.67 ID:SiSQC6FCM
214 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4a5e-bwHs)
2017/05/21(日) 00:18:54.92 ID:wDK0TTEq0
勤務年数長くて1年目と同じとか無能じゃん
215 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW c6ad-vJdi)
2017/05/21(日) 03:35:14.28 ID:JuLncw9a0
1年働いた人or3年働いた人どちらを採るか議論は他所でやってくれ
ここで話しても何も生まれないしヘイト溜まって荒れるだけだよ
>>208 書き込み見る限りだと人間関係が転職の理由な感じがするけど
転職面接ではどんな感じに説明してるの?
ネガティブなこと書きすぎてて面接でそういうところ出ちゃってないか?
216 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sacb-f2db)
2017/05/21(日) 07:06:20.10 ID:dLRK0zhZa
人間関係だけだと、例えば、直属の上司が頭おかしくて病んだでもない限り、転職理由まで昇華させにくそう。
なぜなら、会社側からすれば、その人間関係は雇用関係のおまけにすぎないから。
もっと雇用関係に関わる部分で転職理由アピールした方がいいと思うよ。こういう仕事がしたいから転職する→だから私のやりたい仕事で募集かけている貴社に入りたい、とか。
217 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa2f-cm4/)
2017/05/21(日) 07:53:26.16 ID:9gba/JWHa
つーかさ、結局のところ採用するメリットがあるかどうかだよ
それを考えればどこは正直に言ってもよくて、どこは建前を言ったほうがいいかわかるだろ
218 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ cb2f-VhVW)
2017/05/21(日) 10:02:20.26 ID:n089cHVh0
>>216 一つの地方だけでしか仕事ができないのは物足りない、
全国、世界を相手にグローバルに活躍したいと言った
219 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW cb2f-uyC4)
2017/05/21(日) 10:18:22.40 ID:yN2SHAX90
第二新卒の初任給は新卒と同額なの?
220 :
名無しさん@引く手あまた (スップ Sd8a-f904)
2017/05/21(日) 10:19:25.69 ID:31fmufrSd
最近、会社のHPにしか応募だしてないとこに応募してる。
5社良さそうなとこ見つけて、1社無反応、1社お祈り通知、3社で面接いけた。
おすすめ。
221 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ cb2f-VhVW)
2017/05/21(日) 10:23:32.06 ID:n089cHVh0
第二新卒では、
新卒枠で新卒に混じって応募するのと、
中途採用枠で直接応募するのと、
中途採用枠でエージェント経由で応募するのと、
どれが一番有利なの?
222 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sacb-f2db)
2017/05/21(日) 10:24:22.07 ID:dLRK0zhZa
>>218 新卒の時によく聞いたフレーズだけど、グローバルに活躍したいならうちの会社じゃなくてもよくね、ってなりそう
職種わからないけど、その会社しかやってないグローバル展開とか、その会社の製品とか、サービスとかに繋げないと。
>>217のいうとおり、採用させるメリットを表現する場なわけだから、「これだけ貴社のこと調べてますよ、だから雇ってください」というような転職理由にしないといけないのでは。そして、
223 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9ee8-WpI6)
2017/05/21(日) 10:27:51.29 ID:ZXHE/0dZ0
正直「それうちの会社じゃなくてもよくね?」って言われると当たり前だろと思う
「その会社でしかできないこと」を持ってる会社なんてどれだけあるんだよ
224 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6bb5-ZLpD)
2017/05/21(日) 10:40:55.93 ID:HuuFlVdA0
中小企業いるんだけど、上司の会社に対する愛が重すぎてひく。会社なんてやる仕事だけやってお金もらうっていう考え方なんだけど、愛だとか家族みただとか抜かして本当に重い。いろんなスタンスの人いるだろうけど、重すぎて…こんなもんなの?
225 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW eac9-ftSB)
2017/05/21(日) 10:50:56.74 ID:3NkISl5b0
俺は自宅から近ければ近いほど長年働けると思ってる
だからこそ市内かもしくは3〜4駅の会社を限度に一生働いていきたいと考えてるんだけど、
どうなのかな?
226 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-PCQh)
2017/05/21(日) 10:59:10.17 ID:EymZCEyna
自分のアパートマンションとか寮なら理想的
実家ならやめといたほうがいいと思った
227 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ca2f-kta1)
2017/05/21(日) 10:59:48.24 ID:qscpbUpT0
大手だと地方への異動があるし、本社が都市部にあれば家賃はクソ高い
本社以外の勤務地が無い中小零細なら大丈夫だけど、たぶん長年勤める前に潰れる
228 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW eac9-ftSB)
2017/05/21(日) 11:07:47.93 ID:3NkISl5b0
ありがとう
仮に40代〜50代になってから倒産しても安心できる社会になってくれ…
229 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 06c5-qKRX)
2017/05/21(日) 12:16:57.06 ID:NanY/JI60
職歴3〜4つあるだけでジョブホッパーみたいな扱いはキツイよな
230 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sacb-m7VN)
2017/05/21(日) 13:57:18.56 ID:FI6ijD5ua
ITだけど2年目だけど転職決まったぜー。今の会社だと技術つかないわ。
最初は大手だったから、次は一個落として上場してるベンチャーにしてみた。
231 :
名無しさん@引く手あまた (アウーイモ MM2f-+i9q)
2017/05/21(日) 13:59:56.60 ID:Txjkg1LRM
ITって大手はホワイト中小はブラックって聞くけど実際どうなん?
232 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa2f-cm4/)
2017/05/21(日) 14:06:25.85 ID:9gba/JWHa
>>230 前向きな転職だね
俺も公務員(これまで身に付けたITスキルまったく活かせない)から技術アウトソーシングに移ったけど
結局未経験だから業務知識もないのでPGとして設計書に基づいてコーディングしてるだけなんだよなぁ
これからキャリアアップしていければいいが
>>231 それもピンキリなんだよな
俺はたまたま大手に入れた上に、配属先もまったり系だったおかげでマイペースに仕事できてるけど
大抵はブラックな業界だと思っていいだろうね
特にまったく知識ない人が下流工程とか無謀すぎる
233 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウアー Sa56-G6+d)
2017/05/21(日) 14:21:04.77 ID:uuw4y30xa
業界のことあまり詳しくないけど
ITでホワイトはSCSKとかぐらいしか知らない
234 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sacb-m7VN)
2017/05/21(日) 14:32:37.93 ID:FI6ijD5ua
>>231 俺のところはまあ悪くないかな。8時には大体の人帰ってるよ。
>>232 コーディングできるだけいいぜ。最近はもうエクセルとにらめっこしてる
235 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa2f-cm4/)
2017/05/21(日) 14:36:59.40 ID:9gba/JWHa
236 :
名無しさん@引く手あまた (スップ Sdea-ftSB)
2017/05/21(日) 14:53:52.58 ID:YIeZBgWMd
>>234 Excel!?
VBAでもなくて普通のExcel?
237 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b32f-kvD5)
2017/05/21(日) 14:59:49.67 ID:YqCgJR5P0
ITなんて就職のスラムでしょ
小売介護飲食の墓場より金が稼げるだけマシってくらいで
238 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sacb-m7VN)
2017/05/21(日) 15:19:21.18 ID:FI6ijD5ua
>>236 設計書とか、お客さんとの打ち合わせ資料なんかをexcelで作るのよ。誰でもできるお仕事。
IT業のうちSIって分野は、上流に行けば行くほど末端の要素、つまりプログラミングなんかとは無縁な世界。
次行くところはいわゆる仕様の決定からプログラミングまでやるけどね。
これで給料上がるんだから、プログラミングは土方の仕事、とか幻想だとわかる
239 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-jr/v)
2017/05/21(日) 15:27:17.78 ID:a2MXiU0ya
上流工程から下流工程までシステム開発に関連する事柄を漏れなく嫌悪しているにも関わらずこの業界に入ってしまって後悔してる俺みたいなバカもいるんだぜ
240 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW c6ad-vJdi)
2017/05/21(日) 17:59:38.02 ID:JuLncw9a0
>>223 これは俺もずるい質問だと思うわ
同業他社なんていくらでもあるし
なんか足切りのための都合の良い質問のように感じてしまうわ
241 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0a34-hdnB)
2017/05/21(日) 19:15:49.62 ID:LAXhzdqk0
新卒の時は「それうちの会社じゃなくてもよくね」ってよく言われたけど
中途だと言われないように話せるようになったわ
242 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sacb-f2db)
2017/05/21(日) 19:33:13.33 ID:tMSXijPga
志望動機がちゃんとしてれば言われないだろ
243 :
名無しさん@引く手あまた (スップ Sd8a-f904)
2017/05/21(日) 19:38:27.30 ID:31fmufrSd
>>240 『同業他社なんかいくらでもあるし』と書いているようにだからこそ聞いてるんだろう。
じゃなきゃ採用『試験』の意味がない。
これは最低限のレベルの質問。
244 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW c6ad-vJdi)
2017/05/21(日) 19:47:14.75 ID:JuLncw9a0
言ってることはごもっともだと思うけどその企業でしか出来ないことや特色が調べられる範囲内で見つからなかったらどう受け答えすればいいの?
前提としてこの質問が飛んでくるような曖昧な志望動機を作るなって話かもしれないけど
245 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW c6ad-vJdi)
2017/05/21(日) 20:00:04.65 ID:JuLncw9a0
なんか言ってることが支離滅裂な気がしてきたからこの話は終わりでいいや
ごめんなさい
246 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0a34-hdnB)
2017/05/21(日) 20:07:03.89 ID:LAXhzdqk0
>>244 技術なら工業新聞、有価証券報告書、技報、あとはgoogle scholarとかCiNiiとか見たり
そういうのない小さい会社の場合は、自分で推測して、推測したことも含めて話してる
異性にアプローチするのと同じで、「私はあなたにこれだけ興味がありますよ」ってのを示すだけ。
そいつが見たテレビ番組チェックしておくのと同じ
247 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6bf6-qfAx)
2017/05/21(日) 20:13:11.64 ID:+rE/9b/50
自分は逆に一次面接で聞いたな。「いろんな会社受けてます、競合は色々あると思いますが御社の強みは何ですか」って。まー全然圧迫っぽくない感じだから聞けたんだけど。
248 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa2f-cm4/)
2017/05/21(日) 20:19:12.16 ID:qlGQ0KoNa
まあ新卒と違って長期間内定キープして内定辞退されるリスクがないからな
中途の場合は人が足りなきゃ随時募集するだけだし、一方の新卒は年1度だけだから採用枠が潰されて困るんだよな
249 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 6744-V73G)
2017/05/21(日) 20:25:38.31 ID:bOYb+86A0
今週からボチボチ公務員試験頑張るわ
来年には受験するよ
250 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sacb-m7VN)
2017/05/21(日) 21:07:06.44 ID:Tf4N5qqIa
IT転職に関しては、とりあえずGitHubに今まで書いたソースとか置いとく。実力相応のものでいいと思う。
あとは何か作ったゲームとかサービスとかあれば公開先を教える。時には適当にプレゼンする。面接は好き勝手喋る。
これで効率良くやれた。実力はあっちが判定するし、それが通れば、あとは合う合わないで即決してくれる。
251 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sacb-HY9t)
2017/05/21(日) 22:16:31.05 ID:SMc2wKqPa
252 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 460f-kvGL)
2017/05/21(日) 22:22:02.24 ID:xZ1sel1q0
三年目だが職種変えたい
でもスキルが何もない
253 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sacb-yhLg)
2017/05/21(日) 22:37:33.83 ID:SC6RP41+a
地元帰って結婚をするために転職しようと思ってるんだけど、志望動機にできるよね?Uターン的な感じで……、地元から今の会社1時30分で通えるけど……
254 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW eac9-ftSB)
2017/05/21(日) 22:39:13.82 ID:3NkISl5b0
>>251 ろくな仕事がないんだけど(将来性が皆無かつ賞与無し)
255 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 6744-V73G)
2017/05/21(日) 22:48:33.70 ID:bOYb+86A0
転職する時とか親に言いづらいもん?
せっかく応援してくれて県外飛び出たのにこの様だ‥。
256 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cb2f-oO/k)
2017/05/21(日) 22:49:03.66 ID:Y56+aY6n0
>>253 退職理由にはなるけど志望動機にはならんでしょ。極論近いから選んだ、とかわらん。
志望動機はその会社でやりたいことにしないと。
257 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウイー Sa43-EKjA)
2017/05/21(日) 22:50:32.52 ID:h5ihIfZra
258 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 675e-Cyg3)
2017/05/21(日) 23:20:12.33 ID:1mvK/Xai0
259 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 4eba-kEYn)
2017/05/21(日) 23:25:40.92 ID:yTffyjG20
転勤って言われたら辞める可能性高いな
地方はほんと無理だわ
260 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW ca6d-+oXq)
2017/05/21(日) 23:54:35.73 ID:xXtEtdOG0
>>225 俺も近いければだいぶ楽だろうなぁとは思ってる
転職先の条件には通勤距離も入れてるわ
車で30分以内がベストかな
261 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6752-PZTw)
2017/05/22(月) 00:24:01.66 ID:bBBxqKXj0
友人たちの会社が羨ましく思える
隣の芝生は真っ青だわ
262 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8a25-g8s4)
2017/05/22(月) 00:39:07.98 ID:9CB+qwgd0
事前審査有りの転職サイト(エージェント)って使ってる人おるか?
使い勝手とか大手と比べてどんなもんですかね
263 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 0f4a-H5OY)
2017/05/22(月) 00:50:47.20 ID:2kb3L2PO0
LINE一番人気の可愛いビールスタンプ。
呑みのお誘いや二日酔い報告にどうぞ!
【ビール大好きくん】
http://らいん.me/S/sticker/392455
(URLは「らいん」→「LINE」に置き換えてね)
264 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW c6ad-vJdi)
2017/05/22(月) 02:42:51.88 ID:PV1xeblb0
>>246 当たり前のことかもしれないけどそこまで徹底してなかったわ
すごい参考になるよありがとう
面接前に教えてもらえてよかった
265 :
名無しさん@引く手あまた (スップ Sdea-f904)
2017/05/22(月) 06:49:43.82 ID:3EabsUkkd
>>253 それだけじゃ弱いけど、+αの部分で腰を据えて長く勤めたいとアピールにはなる。
266 :
名無しさん@引く手あまた (スップ Sd8a-kvGL)
2017/05/22(月) 07:38:51.96 ID:erPntYUId
未経験の職種へ転職は難しい?
267 :
名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp03-jwNf)
2017/05/22(月) 07:41:02.68 ID:Nz7hKBuVp
>>266 第二新卒なら未経験も同業種もそこまで関係ないって聞くな
逆を言うなら未経験も許される最後のチャンスかもな
268 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-qfAx)
2017/05/22(月) 08:26:32.33 ID:GSj5Ewgka
私立Aラン理系院卒多浪で今年29歳だが、ここの板にお世話になる。
新卒2年目でもう今の職場無理なので退職してから転職するわ。
歳も歳なので変なプライドは捨てとにかく高望みしない。
おまえら、、俺を笑ってくれ
269 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-jr/v)
2017/05/22(月) 09:09:11.70 ID:gPzC8G9Wa
>>268 Aランってどの程度のこと指すんだ
文系だから理系の学歴事情わからん
270 :
名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM86-IoLJ)
2017/05/22(月) 09:13:47.98 ID:/QvBNR+tM
271 :
名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp03-jwNf)
2017/05/22(月) 09:22:51.28 ID:a4OLmQbWp
理系院卒でAランがどの程度か分からんがそれなりの学歴か
まあ第二新卒ならその年齢でもまだなんとかなるんじゃ?
272 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sacb-yhLg)
2017/05/22(月) 09:58:33.99 ID:WAR51gXVa
やりたいことなんかないのになあ。ただ定時に帰りたいだけなのに、志望動機難しい。
273 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6bb5-ZLpD)
2017/05/22(月) 10:30:30.17 ID:W7e6SJX90
アクセンチュアの第二新卒ってどうなの?
274 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-qfAx)
2017/05/22(月) 10:44:43.78 ID:GSj5Ewgka
268だけど大学は早慶。
マジで今の職場は自分に合ってないし人間関係がクソすぎる。 早く見切り付けた方がいいかもな
275 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-jr/v)
2017/05/22(月) 11:08:31.37 ID:gZlve4FTa
>>273 俺もそこらへん受けようと思ってる
アクセンチュア自体は少し前に落ちたから今年は受けられないけど
コンサル?SE?
276 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6bb5-ZLpD)
2017/05/22(月) 11:32:26.02 ID:W7e6SJX90
>>275 第二新卒を積極採用してるイメージなので、受けようとしてます。どんなこと聞かれたか教えてもらってもいいですか?
コンサルもSE経験もないので第二新卒でアナリストからスタートしたい…
277 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-qUxX)
2017/05/22(月) 12:08:04.40 ID:9s81LzsNa
>>274 その年齢で院卒っていうと博士か修士かわからんゾ
278 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウアー Sa56-G6+d)
2017/05/22(月) 12:25:06.86 ID:/81EcUW0a
新卒ではじめの半年に試用雇用期間ってのがあるんだけど、これは普通なのかな
279 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-qUxX)
2017/05/22(月) 12:27:52.16 ID:9s81LzsNa
>>278 試用期間があっても大抵は勤怠に問題がなければ正式採用になる
その間の待遇も変わりなし
280 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sacb-kta1)
2017/05/22(月) 12:35:50.49 ID:BN9bBNQpa
>>279 待遇変わらないのさマトモな会社だけだよ
試用期間中は時給制にしてたり待遇違うところはある
人件費ケチるためだったり、半年以内に辞める奴が沢山いるからだったり理由は色々あるけど
281 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウアー Sa56-G6+d)
2017/05/22(月) 12:48:51.88 ID:/81EcUW0a
待遇変わるみたいだわ
282 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-jr/v)
2017/05/22(月) 13:40:32.30 ID:gZlve4FTa
>>276 いやすまん
実を言うと、書類提出後に個人情報を登録するメールが来たんだけど、それ放置してるうちに不合格になったんだ
メールから入力ページまで全て英語なんたけど、住所まで英語表記ってことだったんで書き方後で調べようとしてるうちに忘れちゃったんだよね
てことで申し訳ないけど面接の助けにはなれんわ
大手コンサルに共通する傾向としてケースメソッドが問われるとのことなんで、フェルミ推定の練習とかしといた方が良いかもしれない
あと英語で住所書くの忘れないことかなw
283 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sacb-PCQh)
2017/05/22(月) 17:52:40.73 ID:9C6yaicta
結局学歴あって職歴もそれなりにないと募集要項に合ってても書類で落ちるんよな
だったら初めからそう書いてほしいわ
284 :
名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MM3a-O2RP)
2017/05/22(月) 17:54:34.98 ID:mdJynMjPM
285 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウイー Sa43-G6+d)
2017/05/22(月) 18:02:01.96 ID:tHs6crpMa
>>278ですが半年の試用期間中は日給制、その後は月給制になります
だから先月の初任給は手取りで14万もありませんでした
しかも先月2日間土日出勤したはずなのに、その分が計算されていなかったのがショックでした
286 :
名無しさん@引く手あまた (ササクッテロロ Sp03-PCQh)
2017/05/22(月) 18:12:32.99 ID:aeaTCuLOp
>>268 まだ卒業してから一年ちょっとしか経ってないじゃん
既卒可の新卒枠も狙おうぜ
6月からなら超大手の採用も始まるし
287 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sacb-kta1)
2017/05/22(月) 20:02:20.56 ID:HqVL1hyXa
会社によっては平成XX年生まれ以降って制限付いてる
書いてない会社も沢山あるけど、それが29歳でもウェルカムなのか人事の想像力が足りないだけなのか見当もつかない
288 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa2f-cm4/)
2017/05/22(月) 20:41:24.82 ID:l0nT6dNaa
博士ってことはアカポスとか狙ってるのかな?
289 :
名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM56-wF8a)
2017/05/22(月) 21:04:41.55 ID:DNUYOyETM
>>255 俺んとこは逆だな
はよ帰ってこいとうるさい
まぁ俺も帰りたいんですがね
290 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6bf6-qfAx)
2017/05/22(月) 22:32:44.07 ID:iod/c04H0
>>262 レクミーキャリア使ってるよ。まだ求人応募した段階だから面接のサポートとかは分からんが、求人紹介の段階でかなり丁寧に会社の案内してくれる。あと大手のそこそこの条件のところピックアップしてくれる。リクエーと比べて、丁寧さで言うと圧倒的にこっちだわ。
291 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3a0c-g8s4)
2017/05/23(火) 00:14:28.13 ID:Xv7EZ6Iy0
>>268 俺もほぼ同じ状態。
やっぱ第2新卒なら職は選べないかな?
292 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c6a5-hKny)
2017/05/23(火) 00:21:04.15 ID:6Ti/Vsup0
ずっとこのスレ見てたけどついに4月から丸3年超えてしまって第2新卒じゃなくなってしまった
現職が合わないのか毎日吐き気するくらいやめたくて仕方がない
まだ第2新卒並みに転職できますかね?
293 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウアー Sa56-+i9q)
2017/05/23(火) 00:33:48.67 ID:mSwqs572a
転職してぇ
294 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-5tUT)
2017/05/23(火) 00:55:43.76 ID:lhK8cGJTa
転職で夜の飲食は止めたほうがいいかな?
面白そうだからやってみたいんだけど世間体とか気になる
295 :
名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp03-jwNf)
2017/05/23(火) 01:35:56.15 ID:BFIwRY9Kp
>>292 できるところもある
というか3年経ったなら普通に第二新卒よりも楽に転職出来そうだけどな
296 :
名無しさん@引く手あまた (スップ Sd8a-kvGL)
2017/05/23(火) 07:19:14.11 ID:9dXcPrwzd
会社ですみませんばっかり言ってるわ
297 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sacb-f2db)
2017/05/23(火) 08:51:10.39 ID:38VLaxc2a
夜の飲食はいつでも選択肢になるから第二新卒では選ばないな
298 :
名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MM3a-O2RP)
2017/05/23(火) 09:35:07.80 ID:2V9cFN/eM
>>292 3年やってるんなら中途でも能力ありそうだけどなぁ
299 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-qfAx)
2017/05/23(火) 10:33:15.40 ID:my3tGc1qa
エージェントとの面談で丸の内行ったけど
逆にテンション下がるだけだわ。
自分と比較してエリートすぎるだろ。丸の内は。
300 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-jr/v)
2017/05/23(火) 10:58:14.51 ID:56pKw7BDa
301 :
名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MM3a-O2RP)
2017/05/23(火) 12:06:26.68 ID:2V9cFN/eM
302 :
名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM86-IoLJ)
2017/05/23(火) 12:55:31.15 ID:dRM7iO2sM
DODAか
303 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sacb-qfAx)
2017/05/23(火) 14:14:08.30 ID:kNE6/RG3a
>>292 自分も4年目だけど、やっぱり経験重視にはなってはくるね。でも新卒の時と違って本当に実体験に基づいた話ができるから逆にやりやすいよ。逆に第二新卒って面接で何聞かれてるんだろうって思ってる
304 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b32f-jwNf)
2017/05/23(火) 14:15:18.57 ID:69i4bFAf0
なぜ4年目がここに…?
305 :
名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr03-HnwS)
2017/05/23(火) 15:46:25.24 ID:ZOMO8ko+r
>>72 第二新卒の定義にもよるけど
25歳で男性で事務はやはり厳しいと感じているが皆はどう?
306 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sacb-kta1)
2017/05/23(火) 16:35:52.04 ID:OBgDBi3Ua
>>305 事務って経理とか法務のこと?
そもそも新卒の時点でなれる奴ほとんどいないじゃん
第二ならなおさら高難度
307 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW cb3d-x194)
2017/05/23(火) 17:02:54.37 ID:rgOW+eWx0
他業界他業種に未経験で行くなら早いうちに動くほうがいいよな?
まだ1年働いただけなんだが、特殊な業界ゆえに、スキルつけてもこの業界でしかやってけない感じだから転職考えてる。
308 :
名無しさん@引く手あまた (スップ Sd8a-f904)
2017/05/23(火) 17:17:49.61 ID:d28cabrHd
>>305 先輩がその年齢で大学事務に転職してて、俺も憧れてる。
309 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sacb-PCQh)
2017/05/23(火) 18:25:49.83 ID:/s00SGqJa
ハロワなら経理とか普通になれるぞ
転職支援サイトからだと未経験可のとこでも経験者が応募したらまず勝てないからな
310 :
名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp03-jwNf)
2017/05/23(火) 18:28:38.48 ID:YCnnRvXup
大学事務って第二新卒でも転職できるんだな
311 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウアー Sa56-+i9q)
2017/05/23(火) 18:48:29.82 ID:mSwqs572a
312 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 4a7b-fXNL)
2017/05/23(火) 18:50:33.03 ID:lajr1usI0
313 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sacb-HnwS)
2017/05/23(火) 18:53:41.36 ID:7d0DsueOa
ワロタ
314 :
名無しさん@引く手あまた (アウーイモ MM2f-+i9q)
2017/05/23(火) 18:57:33.17 ID:eqqsTYonM
>>312 さっきスマホの電源切れて多分ID変わってるけどそうだよ、転職したい
だって事務職つまらなすぎるんだもの
315 :
名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM86-IoLJ)
2017/05/23(火) 19:07:10.61 ID:dRM7iO2sM
事務でも経理にならないとスキル上がらない
経理できない事務は第二新卒終わったら転職キツそう
316 :
名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp03-jwNf)
2017/05/23(火) 19:09:02.59 ID:YCnnRvXup
第二新卒なら経理行けるかな
簿記2級しかなくて厳しいかもしれんが
317 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ b32f-kvD5)
2017/05/23(火) 19:35:25.86 ID:lwh8yYq40
IT土方なら誰でもできるとか言われてんのに想像以上に難しいからさっさと公務員になりたいわ
318 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sacb-f2db)
2017/05/23(火) 19:43:15.43 ID:4Y4W4hcra
一日中パソコン使う仕事してるけど目がおかしくなってきた
目悪い奴が事務仕事するもんじゃない
319 :
名無しさん@引く手あまた (フリッテル MM56-vJdi)
2017/05/23(火) 20:05:38.81 ID:acHq19qSM
個人的に経理は経験者しか採らないイメージが強い
日簿1級やら全経特級くらいないとキツそう
320 :
名無しさん@引く手あまた (アウーイモ MM2f-+i9q)
2017/05/23(火) 20:40:03.52 ID:MFEqPEc4M
経理は小さい会社でもなければ未経験は無理
321 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-PCQh)
2017/05/23(火) 20:43:13.62 ID:uQy0zNima
第二新卒専用のエージェントとかおるけど結局どうなん?
新卒抜けるほど過酷な職場か新卒が寄り付かない求人なんちゃうん?
322 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa2f-cm4/)
2017/05/23(火) 20:58:16.83 ID:TyLjrRyka
そんなの案件によりけりですわ
若手がどうしても欲しい企業だってある
俺が行ってるのは、ニッチな老舗企業で知名度が低いせいで新卒がなかなか来ないってとこだな
まあ第二新卒専門のエージェントじゃなくてIT系だけど
323 :
名無しさん@引く手あまた (フリッテル MM56-vJdi)
2017/05/23(火) 21:15:16.03 ID:acHq19qSM
エージェントサービスは
H社、こっちの意志無視して資格や専攻からIT激推し。ノルマきついのかなと
D社、相手のリクルーターの意識が高すぎて無理、MacBookやめろ、案件紹介の前の過程がだるすぎ
E社、ES添削や面接対策は助かったけど23時ごろに添削ES送られてきて少し複雑な気分だった
希望案件に沿った求人みせてくれるのはありがたいし、過去にそこに行った先輩を紹介してくれたりと悪くなかった
結果的に全部利用するのやめたけど
応募した本人のスペック次第だと思うよ
あとエセ関西弁うざいからやめてほしいわ
324 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa2f-cm4/)
2017/05/23(火) 21:19:19.10 ID:TyLjrRyka
語尾が嫌いだとプリパラ見るのつらそう
あんなに面白いのに
325 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4eba-cm4/)
2017/05/23(火) 21:23:02.01 ID:ANGCg7tW0
>>324 プリリズシリーズとガラッと雰囲気変わりすぎてちょっとついていけなかったなあ
ソフィ加入辺りのお話は良かったんだが
326 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 6744-V73G)
2017/05/23(火) 22:19:17.36 ID:0Lr68WkJ0
今が医療職だから完全に異職種って受け付けてもらえなそう‥。
でももうモチベーションがない
327 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5fbd-kLyQ)
2017/05/23(火) 22:30:32.34 ID:mrUTK36q0
入社した会社がぬるい中小企業なんだけど仕事はルーティーンワークでスキルつかないし給料上がらないしで将来が心配すぎる
なんのため大学出たのかもわからん。親に申し訳なさすぎる
328 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0b54-cm4/)
2017/05/23(火) 23:01:03.16 ID:wGRRsAV80
今事務職やってるんだけど、人事とか総務とかに転職するのって経験がないとキツい?
329 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 4a7b-fXNL)
2017/05/23(火) 23:11:53.05 ID:lajr1usI0
330 :
名無しさん@引く手あまた (スップ Sd8a-BBnY)
2017/05/23(火) 23:19:58.84 ID:zSicZ0uxd
大学の専攻と全然関係ない所行ったけど楽しくもないやりがいもないで毎日が辛い
地元に帰る必要があったとはいえもう少し考えるべきだった
331 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0734-hdnB)
2017/05/23(火) 23:33:39.65 ID:iGbTM+en0
先週の金曜日に受けた面接の結果がまだ来ない
仕事が手につかねえ
332 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウイー Sa43-G6+d)
2017/05/23(火) 23:43:30.56 ID:MdbPaLcka
ブラック研究室だったからまともに就職活動出来なくてブラックな会社に入ってしまった
333 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 4eba-kEYn)
2017/05/24(水) 00:24:54.11 ID:9y1ty+930
みんなキチガイゲージ溜まったとき何してる?
運転中に大学の同期とアホな事言いまくって発散してるわ
あとイオンモール行ってショッピングとか、セブンのコーヒー飲んでスッキリしてる
334 :
名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr03-HnwS)
2017/05/24(水) 01:17:37.78 ID:YD7ZSonWr
>>311 凄いなー
良ければ感想や意見を聞かせて下さい
335 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-HnwS)
2017/05/24(水) 01:21:09.70 ID:CutkGX1Sa
>>308 大学事務は憧れていたけど
就活をしてて分かったのは、派遣や契約ばかりで将来性が見えない
ステップアップなら良いかもしれないけど、激戦やし中々派遣サイトとかで応募しても返事すらこない
336 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-HnwS)
2017/05/24(水) 01:23:46.90 ID:CutkGX1Sa
>>306 そうなんですか
経験者優遇ばかりで、じゃあ経験積む所は何処だと必死に探しても、中々見つからない
337 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW afc5-fe2Z)
2017/05/24(水) 01:54:53.97 ID:d44n83Qv0
事務余裕すぎる
まじで第二新卒穴場だわ
すでに5つ辞退した
っていっても辞退したのは全部転勤あるところだけど
338 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-PCQh)
2017/05/24(水) 06:33:22.02 ID:ocSOX+Una
339 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sacb-kta1)
2017/05/24(水) 07:27:25.58 ID:prQKvic5a
エスパーが集まる業界があるのか
340 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-qUxX)
2017/05/24(水) 07:34:44.46 ID:2oZcrmbIa
需要予測ができたらいいなってNTT○日本の技術系リクルーターが言ってたな
エスパーなら需要予測くらい余裕だな?
341 :
名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp03-fe2Z)
2017/05/24(水) 10:01:06.62 ID:H/VvjJ9Mp
>>337 全国転勤はないよな
転勤ありなら事務でもガバガバ採用だけどな
342 :
名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd8a-m7VN)
2017/05/24(水) 12:06:18.71 ID:9sMP+7BId
俺も事務職に転職したけどSE時代と比べて楽過ぎる。
343 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sacb-WpI6)
2017/05/24(水) 12:17:17.89 ID:N9BuPL2ca
働きながらの転職活動とか俺には無理だわ
営業とかで外に出たり一人の時間があるなら別だけどずっと現場にこもりっぱなしで通勤時間合わせて13時間くらい拘束されるし
344 :
名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM56-wF8a)
2017/05/24(水) 12:27:41.65 ID:bR5oEVxrM
>>327 仕事ぬるくて何が不満なのか理解に苦しむ
345 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0792-jwNf)
2017/05/24(水) 12:53:18.67 ID:FmUvyOP40
営業マンは外出中に転職活動できると思っとるんか…
346 :
名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr03-9qD6)
2017/05/24(水) 13:10:28.33 ID:ObpocbNZr
入社二ヶ月目だけど今から公務員勉強しても最速離脱までに2年は勤務しないといけないんだよな
しんどい
347 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウアー Sa56-+i9q)
2017/05/24(水) 13:48:05.05 ID:TpvhuYkXa
348 :
名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM3a-O2RP)
2017/05/24(水) 16:28:59.00 ID:VXncceuYM
>>346 俺も嫌な奴にいびられて2,3ヵ月でそう思って勉強してたけど、半年経った頃には職場に慣れちゃうんだよなぁ。
まぁ1年半経って辞めて現在に至るんだけどな
349 :
名無しさん@引く手あまた (スップ Sdea-kvGL)
2017/05/24(水) 17:00:52.99 ID:pB5Cm2l9d
クビになったら辞められるのになぁ
もう怒られるの疲れた
350 :
名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd8a-f904)
2017/05/24(水) 17:25:17.57 ID:pCGx31Wfd
新卒二ヵ月で辞めた、今30のおっちゃんだが3社目でやっと落ち着いて4年目を迎えた。
不安かも知れんが、希望を捨てちゃいかん。
きっと自分にあった仕事・職場が見つかるよ。
351 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 6744-V73G)
2017/05/24(水) 18:37:44.10 ID:86nYbK700
オレは公務員あきらめんぞ‥
受験は来年度って先見越しちゃうとやっぱあかんわ‥w
352 :
名無しさん@引く手あまた (スップ Sdea-/Ts/)
2017/05/24(水) 18:53:30.71 ID:BLsEp5HBd
すぐにでも辞めたいが、そうすぐにできないのが辛いわ
353 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 670f-BBnY)
2017/05/24(水) 18:57:12.88 ID:rUYU+AsN0
別に2年目に公務員受ければ良くないか?
俺は受けるぞ
354 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 4eba-kEYn)
2017/05/24(水) 19:37:33.57 ID:9y1ty+930
あー展示会あるから出張や
用意すんのだりい
355 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-jr/v)
2017/05/24(水) 19:47:44.41 ID:9kgQRChBa
親に言われたことなんだけど
入社してそうそう転職活動するって人生の無駄この上ないよな
本来なら組織の中で必死にノウハウや知識を身に着けようと切磋琢磨しているはずなのに、リターンがあるかもわからん、リスクに輪をかけたような事柄に貴重な二十代をついやしてるんだもんな
そうはいってもどうしようもないんだけどさ
356 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ afc5-ysFl)
2017/05/24(水) 19:52:19.95 ID:d44n83Qv0
俺は新卒じゃ絶対受からなかったところに行けたから
まったく無駄じゃなかったけどな
前職は業務内容つまらなかったけど厳しい礼儀作法は教わったし
357 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 06c0-YTZV)
2017/05/24(水) 20:37:05.61 ID:ufMCJgF10
>>355 いい会社に入れず転職活動してる間はどこかで同年代と差がついてるんだよね
358 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sa2f-cm4/)
2017/05/24(水) 21:01:44.61 ID:47q2A70Aa
一番やばいのは、地元の同級生(高卒)がすでに子育てしててお子さんも幼稚園やら小学校やら入りだしてるとこ
一方のワイはというと大学院修士まで出て就活失敗して某公務員になり、早く転職したくて恋愛どころではなくて、今年ようやく民間企業で働きだした彼女いない歴=年齢
もう恋愛も結婚も俺には関係ないと思ってるしおとなしく趣味に生きるよ、老後孤独死だろうけど
359 :
名無しさん@引く手あまた (スップ Sdea-g8s4)
2017/05/24(水) 21:04:39.85 ID:HAjzsTbSd
360 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 4a7b-fXNL)
2017/05/24(水) 21:06:32.67 ID:AuMtXRtn0
>>358 お前はなるべくしてなったって感じだから
しゃーないな
一生天涯孤独や
361 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 6744-V73G)
2017/05/24(水) 21:15:12.77 ID:86nYbK700
>>353 頭いいんだな‥
最低でも一年は勉強しないとだよな‥
362 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3a9a-LPNL)
2017/05/24(水) 21:17:27.50 ID:tZGPczWL0
363 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 869f-IoLJ)
2017/05/24(水) 21:44:44.41 ID:/TO1gms20
>>355>>357
転職活動1ヶ月〜1年で、
今後40年近くの人生が変わる
我慢して同じ会社で40年近く働くか?
364 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6bf6-qfAx)
2017/05/24(水) 22:05:22.82 ID:A1upwciJ0
>>355 まあそう思っちゃうの分かるんだけど、就活って年によって全然違うから仕方ない。今年みたいに売り手市場ならイージーだろうし、逆に転職だって今年のうちにしとくべき、って自分は思ってるよ。
365 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sacb-f2db)
2017/05/24(水) 23:44:42.22 ID:9w+fqmpGa
手駒なくなった
技術のエージェントの評判いいとこない?
2社登録したうちの1社が全然紹介してくれない
366 :
名無しさん@引く手あまた (ササクッテロロ Sp0f-Nui7)
2017/05/25(木) 01:22:58.06 ID:owNWYaj5p
給料と仕事内容を完全に度外視して休みと残業の少なさで学生の頃は就活してたけどさ
人間ってのは貪欲で働いてみると、自分は意外と残業に対して抵抗はないってのと給料もっと高くて営業じゃない仕事がいいなんて思い始めてるよ
367 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW efc5-Xr+L)
2017/05/25(木) 01:45:21.31 ID:WiZHHp+v0
>>366 ほんとこれ
最初に楽さなんて求めるもんじゃなかったわ
368 :
名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0f-nHMD)
2017/05/25(木) 02:29:53.90 ID:LIfPMVfEr
紹介予定派遣や派遣から社員登用の経験ある方いはるかな?
転職サイトから派遣サイトやタウンワークやら全般的に見てるけど
結局どこのサイトが良いか分からなくなってきた
369 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ef0f-BvLb)
2017/05/25(木) 06:51:53.99 ID:u4P2BtM90
370 :
名無しさん@引く手あまた (スップ Sdbf-BvLb)
2017/05/25(木) 07:12:29.67 ID:m+t+k7J/d
何に転職していいか
わかんねぇ
371 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0f52-0req)
2017/05/25(木) 07:40:24.32 ID:M26s9Qd20
本当について行けなくて辞めたいんどけど、
先輩が本気で俺の成長のことを考えてくれてアドバイス毎日くれるんだ。
かなりきつくてやばいけどそのせいで辞めるに辞められない。
でも事務とかでまったりしたいんだ。
むーん
372 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウアー Sa7f-+G4n)
2017/05/25(木) 07:45:02.92 ID:2ia2laS8a
いっとくが事務っていうほどまったりできねぇからな?
373 :
名無しさん@引く手あまた (スップ Sdbf-BvLb)
2017/05/25(木) 07:45:12.62 ID:m+t+k7J/d
374 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0f52-0req)
2017/05/25(木) 08:15:50.71 ID:M26s9Qd20
>>373 2年目営業職。
今より忙しい事務なんて存在しないと思ってる。
375 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa8f-d2LL)
2017/05/25(木) 08:58:31.72 ID:lXydQ6m8a
事務なー、、一日中会社に缶詰なのがなー、、、たまに外出たいよ…いつも外出ると真っくら。また夜まで缶詰かー…
376 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bbc5-waVG)
2017/05/25(木) 09:13:23.32 ID:uNHBNnxI0
>>374 書き込み時間見る限り
そんな時間に2回も書き込める時点で相当暇なんじゃ?
休みとれない、7時には出勤して恒常的に深夜まで働いてる事務もいるよ
俺は違うけど
377 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa8f-0req)
2017/05/25(木) 09:26:32.42 ID:04luMDQTa
>>376 たぶんID変わるけど
時差出勤だからだよ。
帰り遅いから調整してる
378 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bbc5-waVG)
2017/05/25(木) 09:56:00.74 ID:uNHBNnxI0
>>377 いや、その「調整」すらできない事務があるってことだよ
事務で過労死してる人もいるのに
俺より忙しい事務は存在しない!ってのは恥ずかしい
379 :
名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp0f-igYE)
2017/05/25(木) 11:23:59.13 ID:e25pIbCzp
仕事量多くてもいいから人間関係がまともな職場につきたい
380 :
名無しさん@引く手あまた (スププ Sdbf-vkoL)
2017/05/25(木) 11:40:21.31 ID:sOVk/kKGd
メーカーの開発だけど、自主性、主体性重視らしく、自由かつ放置状態だわ
一番下っ端の俺にいきなり言われても何もできないんだが
381 :
名無しさん@引く手あまた (スップ Sdbf-j/0e)
2017/05/25(木) 12:21:47.49 ID:T7SMso79d
お昼も事務所で食べなきゃいけないし
嫌な事あってもずっと同じ場所だから色々きつい
肉体的に辛くても外仕事の方がいいわ
ちゃんと考えて就活するべきだった
382 :
名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdbf-B8zy)
2017/05/25(木) 12:24:42.05 ID:PtXUtF1jd
第二新卒で転職して無能だと気付かれたのかルーチンワークしかやらせて貰えない…
もう窓際族確定だわ
383 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacf-Ci9L)
2017/05/25(木) 13:04:20.72 ID:CSGuf715a
俺も思考停止してルーチンワークしたいんだが
対人の仕事は臨機応変さが求められるから駄目だわ
384 :
名無しさん@引く手あまた (スップ Sdbf-vkoL)
2017/05/25(木) 17:13:54.06 ID:j2d7jmZld
色々募集あるし簡単に応募してすぐ転職して良いものか迷う
385 :
名無しさん@引く手あまた (バッミングク MMcf-3hU8)
2017/05/25(木) 20:46:33.05 ID:yr8Ge5jYM
監査法人の公認会計士資格不要コンサルコースとかってどうだろう
けっこう見るんだけど
386 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bbc5-waVG)
2017/05/25(木) 21:11:36.82 ID:uNHBNnxI0
めちゃくちゃ激務+前職で専門性とコンサルの経歴がないと無理だよ
そもそもそこ通るならこのスレに来るレベルではないと思う
コンサルのくせに自分のキャリアについて掲示板で相談はないでしょうw
387 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa8f-e1Zk)
2017/05/25(木) 21:14:04.97 ID:YC+PEPtAa
おすすめの転職エージェントない?
マイナビは急に連絡こなくなったから、それ以外で。
388 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sacf-/6qz)
2017/05/25(木) 21:19:44.71 ID:defRrWNGa
人によりけりで相性のあうあわないもある
「おすすめのアニメない?」と同じくらい回答に困る質問だ
389 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 5b0f-j/0e)
2017/05/25(木) 21:25:32.84 ID:Dg0fXbKi0
残業するのは良いんだけど残業代全くでず内容も糞でやりがいないからほんと今の職嫌になる
390 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa8f-e1Zk)
2017/05/25(木) 21:32:45.76 ID:YC+PEPtAa
なるほど。
適当に行きまくるしかないか…
391 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW ef34-vkoL)
2017/05/25(木) 21:51:04.34 ID:U5yqd1x00
転職のこと考えてると、今の仕事に態度で出てしまうかもだから気を付けないとやばい
392 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sacf-/6qz)
2017/05/25(木) 22:06:14.91 ID:defRrWNGa
私は元々前職辞めるつもりでいたけど上司からは定年まで働くと思われていたらしく
昇任した後の転勤の話とか幹部の試験受けろとかいろいろと期待されてたな
まあ実際は転職したけど
393 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa8f-MJsu)
2017/05/25(木) 22:08:50.15 ID:O9Ubt0ina
>>391 自分はもう全然身が入らない。
ていうか仕事中に転職先のこととか調べてる。総務にはばれてんのかもだけどもういいや別に
394 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacf-0req)
2017/05/25(木) 22:44:45.66 ID:pORGXL4La
第二新卒でも既卒に対応しているやつでもない限り学歴は通用しなさそうかな
まあ新卒求人でも卒業後正社員として働いてるってなるとそれなりのことは言わなきゃならないんだろうけど…
新卒の就活を本当に適当に内定取るためだけにやってた自分が憎いわ
395 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW ef34-vkoL)
2017/05/25(木) 23:04:53.53 ID:U5yqd1x00
あんまり露骨だと今の職場で孤立しそうだわ、転職するしないに関わらず切り替えて行動するようにしないとダメだな、色々と上手くいかなくなる
396 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW fb21-rKy7)
2017/05/25(木) 23:16:48.93 ID:HL2eKcpp0
ブラックからホワイト?企業に転職できたっぽいんだけど
やることが無くなる時間ができて辛い
ほぼ毎日定時に上がれるのはいいんだけど8時間しっかり動いとかないと申し訳なく感じてしまう…
397 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9f6d-Z7ex)
2017/05/25(木) 23:49:41.77 ID:y09P7Yov0
>>392 そりゃ辞めること前提で働いてる人なんていないと思うよ
俺の場合は通勤距離とか帰る時間とかで怪しまれてるけど
398 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0bb5-d2LL)
2017/05/26(金) 00:10:31.86 ID:qZbVndiW0
事務だけど一日中休まる時なくて、うわあああああああってなって気づくと夜10時とか。まったり事務とか暇事務とか幻ではないか…紹介してください。
399 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウイー Sa0f-0sjo)
2017/05/26(金) 06:49:54.66 ID:YlGAvw0ca
入社2ヶ月目だけど色々ダメだ
既卒枠で就活しなおす
400 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa8f-gMWD)
2017/05/26(金) 07:36:35.24 ID:jl7ijKnIa
職歴あるならそれは既卒ではないよ
大学卒業までに内定無かった人が既卒だから
401 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0f52-0req)
2017/05/26(金) 08:46:09.62 ID:HTk4k14Z0
>>377だけど
事務だから楽ってのは一概には言えないんだな。
そりゃそうか。
さて一服して会議に行くとするよ
402 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa8f-d2LL)
2017/05/26(金) 09:00:36.12 ID:7SxagN1Qa
みんな今日も適当にやりすごしてがんばろうな
403 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0f6d-49bV)
2017/05/26(金) 10:46:10.26 ID:5qm8E+nZ0
>>398 すまん、新卒で事務に入社し、暇だし上下関係もなぁなぁでこれじゃ自分の為にならんと思って退職し現在転職活動中。
携帯もお菓子も自由に食べ、仕事もわざとゆっくりやって調節してた。
これ以上楽な会社ないと思ってるし転職し大変になるけど自分の為に頑張るよ。
404 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bbc5-waVG)
2017/05/26(金) 10:58:43.75 ID:eKWNOFOh0
>>403 9時〜16時が定時で平均年収1000万超えるところあるよ
さすがにそこよりは楽じゃないだろう
楽なだけの会社は腐るほどあるけど
楽で待遇が良くて知名度高いところはほとんどない
405 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacf-nHMD)
2017/05/26(金) 11:58:16.91 ID:SKFrFKO1a
>>404 本当にあるんだ
そんなホワイト
あるとしても余程高学歴か資格ないと行けないイメージある
406 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacf-9mkz)
2017/05/26(金) 12:07:50.89 ID:D3d1jhx7a
NTT○日本だろ
新卒じゃないと入れないが
407 :
名無しさん@引く手あまた (スップ Sdbf-j/0e)
2017/05/26(金) 12:28:23.81 ID:LISqlpynd
俺も2ヶ月で色々きついけど流石に1年はやらなきゃなぁ
ほんと毎日辛い
408 :
名無しさん@引く手あまた (アウーイモ MMcf-+G4n)
2017/05/26(金) 12:40:56.11 ID:94/dTalKM
409 :
名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sdbf-B8zy)
2017/05/26(金) 15:09:48.56 ID:YbUWQKjhd
やっぱり一年はやらないとダメなのか…
410 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW dfc1-0req)
2017/05/26(金) 17:25:02.64 ID:/4A/DtFy0
今週で2社から内定出たわ
コツさえ掴めば新卒より転職の方が楽だわ
エージェントの面接セミナーマジでお勧めする
もっと早く受けとくべきだった
411 :
名無しさん@引く手あまた (ワンミングク MMbf-+zue)
2017/05/26(金) 18:10:53.48 ID:lV6P7yXgM
>>410 エージェント抵抗あるんだけど、行くと全然違う?
412 :
名無しさん@引く手あまた (ササクッテロロ Sp0f-0req)
2017/05/26(金) 18:19:31.48 ID:55CAi1grp
今年度いっぱい頑張って既卒3年目でラストチャンスかけて新卒求人と第二新卒専門エージェントで就活しようと思ってる
地元で働いてるが正直新卒カード無駄にした気がしてしょうがないんだ
完全にやり直せるとは思ってないけどいくらか軌道修正はできると思うんだ
仕事のやりがいもないし
413 :
名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0f-/b9U)
2017/05/26(金) 18:33:37.36 ID:WogfMVTLr
2社目で内定出た
専門試験とか無かったから楽だった
414 :
名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0f-/b9U)
2017/05/26(金) 18:43:01.70 ID:WogfMVTLr
働きながら転職活動難しいって言ってる奴はアホ、何も分かってない
自分のキャリアをどうしたいのか真面目に考えて、経歴、年齢、現状のスペック、資格、実績
全てを考慮してこの事業をやってるこの会社でこの待遇なら適してると判断して面接に臨むんだよ
今の自分に見合った企業かつ次の転職へステップアップできるスキルを身につけられる会社を選ぶ
そしてそこでスキルを磨いて実績作って次の会社は有名どころでアプライする
いきなりホワイトが良いですとか舐めてんのか?
自分の市場価値考えてから転職活動しろ
そうやって考えたら手当たり次第馬鹿みたいにアプライしないしエージェントの言われるがまま動いたりもしない
求人を吟味にしてピンポイントで受ける
少し頭使えば分かるだろ?てめぇの人生
415 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacf-3hU8)
2017/05/26(金) 18:50:23.57 ID:oULfpvKTa
落ち着きなよ子猫ちゃん
416 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW efad-z1ff)
2017/05/26(金) 19:01:30.05 ID:XxL2Ccv80
417 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3b1f-MJsu)
2017/05/26(金) 19:09:10.66 ID:gIHTuaR40
>>411 410じゃないけど、自分は模擬面接通りに転職理由話したら怪しまれて、他に理由あるでしょ?って言われて吐かされたわw胡散臭い感じななってたみたい。まあ通ったからいいんだけど。
418 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sacf-/6qz)
2017/05/26(金) 19:47:36.46 ID:tnGfFBmJa
419 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6b2f-lYDY)
2017/05/26(金) 19:49:27.22 ID:3+Bzsbuc0
いまさら模擬面接だの自己分析だの、初めて就活する大学生じゃないんだからさ
一社目で一年ちょい働けば自分がどうしたいのかくらい分かるだろ
自分の人生どうしたいのか真面目に考えてない人意外と多いよね
420 :
名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM8f-NBIe)
2017/05/26(金) 19:53:00.00 ID:G+PTyI/ZM
正直に答えた方がいいよ
熱意が伝わる
421 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bbc5-waVG)
2017/05/26(金) 21:09:20.56 ID:eKWNOFOh0
422 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacf-igYE)
2017/05/26(金) 21:34:42.13 ID:gPJt2n9va
初めての面接終えて次は最終。こんなもんなの?
423 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacf-0req)
2017/05/26(金) 21:41:54.11 ID:ys0YxigPa
地方銀行やっててどうしても第二新卒で転職したい
でもやってる業務内容なんて事務とか銀行特有な作業ばっかだしITとかエンジニアリングみたいな未経験の業界にチャレンジしたいんだけど難しいのかな
全くの異業界に内定もらった人、アドバイス欲しい
424 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacf-9mkz)
2017/05/26(金) 22:22:53.78 ID:tnGfFBmJa
>>423 技術職目指すってことは理系?
理系なら自分の専門に関係する未経験職種への転職は可能
文系なら無謀や
特にIT系は「文系歓迎」って言ってるとこはブラック
425 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2be0-igYE)
2017/05/26(金) 22:54:31.08 ID:SZwLh4Yg0
本当、新卒時の適当就活で痛い目見てる。
もはや学歴などなんの意味もない。
426 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacf-0req)
2017/05/26(金) 23:23:42.83 ID:ys0YxigPa
>>424 アドバイスありがとう
一応理系なんだけど文系よりの研究室に配属されて統計とかマーケティングについてやってたんだ
一応生産管理品質管理も学習はしたけど多分実戦じゃ通用しないだろうな
ITにめちゃくちゃ興味あるんだけどプログラミングはほとんどできないしやめたほうがいいんだね
金融特有の文系ウェイと体育会系のノリが心底嫌いで辛いわ
427 :
名無しさん@引く手あまた (スップ Sdbf-q8v7)
2017/05/26(金) 23:46:18.82 ID:2i19gSv6d
完成車メーカーで設計開発なんだけどつまらなすぎて絶望してる。なんでこんな会社来ちまったのか。入社して2ヶ月近いが心底嫌になってる。
428 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 6b2f-/b9U)
2017/05/27(土) 00:18:55.13 ID:qhcO+aQx0
だからあれほどちゃんと就活しろって言ったのに
家族親戚が納得して安定して有名で…じゃないんだよなぁ
ほんと真面目にキャリアプランと自分の興味分野を考えないで就活した奴は哀れ
自己責任だけど
429 :
名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MMbf-+zue)
2017/05/27(土) 00:51:37.94 ID:H04UlBpOM
430 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacf-bnq3)
2017/05/27(土) 02:58:38.94 ID:AedHIgb3a
内定もらった人達は年収いくらくらいなの?
431 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacf-9mkz)
2017/05/27(土) 06:50:32.41 ID:SwC3h22aa
>>428 他人の過去のことをグチグチ言ったって相手には何のメリットもないゾ
最初の就職で後悔した人はたくさんおり、だから転職でキャリアチェンジするんだよ
諦めずにトライしても成功するとは限らないけど、少なくとも諦めたら成功のチャンスはない
432 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW dfc1-0req)
2017/05/27(土) 08:15:54.95 ID:mmg1n3Nv0
>>411 入りとして転職活動の流れ・やり方を知る為にはエージェントは良いよ、職務経歴書の書き方なんか最初分からんしな
エージェントだと添削してくれる、活動していって合わなければ他のエージェント頼ったり自分で活動したら良い
ちなみに模擬面接と面接セミナーは全く別物だよ
模擬面接は質問に対する答え方を教えてくれて
面接セミナーは質問に対しての答えの出し方を教えてくれる
模擬面接は自分にはいらないかったかな、面接セミナーはマジで為になる
なんかこう書くと業者みたいだなw
433 :
名無しさん@引く手あまた (スップ Sdbf-Z7ex)
2017/05/27(土) 09:56:47.13 ID:9E+81pYFd
新卒で失敗したからか転職先の条件で慎重になりすぎて何がやりたいのかわからなくなってきた
434 :
名無しさん@引く手あまた (スップ Sdbf-xjLh)
2017/05/27(土) 11:31:33.42 ID:C9tLaK17d
転職の合同説明会って行く価値あるかな?
435 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sacf-/6qz)
2017/05/27(土) 11:41:07.30 ID:SwC3h22aa
>>434 新卒の頃の合同企業説明会を思い出せばわかるでしょ
あれが有益だと思ったなら行けばいいし、あれはダメだと思ったなら行くのは時間の無駄
合同企業説明会は一度にたくさんの企業を軽く見て回れるので、業界や業種を絞っていない人にとっては視野を広げる面で有用
だが、行きたい業界ややりたい仕事が明確なのであればただの展示会だね
436 :
名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0f-/b9U)
2017/05/27(土) 12:37:19.34 ID:z3XWozPkr
リクナビとdodaのエージェント使ってみたけど、糞の役にも立たなかったわ
全く興味のない求人メール送ってくるわ、あからさまなブラック求人紹介してくるわ
マジで使う価値ないよ
向こうは企業に人を売れれば金入るわけで、エージェント担当者も自分の業績上げようと必死で笑える
437 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bbc5-waVG)
2017/05/27(土) 12:54:58.98 ID:Cc4VGShT0
セミナーがためになるって言ってるのは
自分は馬鹿だと喧伝してるようなもの
どうしても参考にしたいなら、本買えばいいだけ
有名企業のトップエージェントが出版してる
セミナー何十時間分のデータが成文化されてるんだから
そっちのほうが得に決まってる
わざわざ交通費出して聞きに行くか
編集者と共同して整理された1000円程度の本で済ますか
馬鹿でもわかる
438 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa8f-rBjU)
2017/05/27(土) 13:11:55.79 ID:+hoC3WAoa
本買うぐらいならネット漁った方がいいと思うけど
439 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ cf34-yumd)
2017/05/27(土) 13:38:45.31 ID:/DmF4k2z0
なんか香ばしいのが湧いているな
440 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa8f-v8Vd)
2017/05/27(土) 14:04:47.66 ID:U30GGo4Oa
説教臭え臭え
441 :
名無しさん@引く手あまた (スップ Sdbf-xjLh)
2017/05/27(土) 14:07:50.65 ID:C9tLaK17d
442 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bbc5-waVG)
2017/05/27(土) 14:10:24.35 ID:Cc4VGShT0
>>438 文章読んでないのな
あくまでセミナーに行くのと比較してんの
セミナーに行くくらいなら本買えっていってんのになんでネットなんだよ
情報まるごとネットに乗せるエージェントいるわけないだろ
論理的に反駁できるやついないよなあ
感情論大好きだな
443 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa8f-v8Vd)
2017/05/27(土) 14:34:48.69 ID:U30GGo4Oa
人間関係で辞める典型のようだ
444 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sacf-/6qz)
2017/05/27(土) 14:45:11.24 ID:SwC3h22aa
人間関係で辞めるっていうのも、
本人に原因がある場合と、
他人に原因がある場合ってのがあるからな
本人が人に嫌われやすい体質なのであればどこに行っても嫌われるだろう
職場に人から嫌われることを平気でする人がいて辞める場合は、転職によって人間関係が改善する場合がある
445 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f2f-gMWD)
2017/05/27(土) 20:29:15.98 ID:LWql12lH0
クレタ人のパラドックスになるけどネットの情報が一番役に立たない
ゴミサイトが多過ぎるから、時間対効果考えると古本屋で適当に買って読む方がいい
446 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sacf-/6qz)
2017/05/27(土) 21:18:04.19 ID:AwHVhQpOa
インターネットが大衆向けではなかった頃は、学術利用が大半だったので非常に質の高い情報が多かったらしい
今ではインターネットに流れる情報は玉石混交
個人の主観に基づいたデマ情報で溢れかえっているね
まさにMGS2のこの会話の通りだな(2001年のゲームです)
ダウンロード&関連動画>> 447 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 1fc9-W0yh)
2017/05/28(日) 04:52:34.50 ID:4eFsbRLo0
>>436 リクナビとDODAのエージェントサービスは新卒の時に利用したけど、
本当に当てはまってる
県内が良いっていってるのに東京や茨城の企業とか紹介してくる
さらにどこの企業にしてもブラック企業ばかり…
正直ハローワークよりましっていうぐらいだよね…
448 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW ab7f-3hU8)
2017/05/28(日) 11:45:37.22 ID:nyokkhJ20
そういう大手の自動配信って現職のスキルとのマッチングしか見てないからな
俺もITは金輪際嫌だって希望職種欄に書いたのに現職がSEだからそれ系のやつしかこねーわ
449 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6b2f-lYDY)
2017/05/28(日) 15:24:28.15 ID:QgqswDcM0
>>448 IT以外でそこそこ給料貰える業種職種なによ
450 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 1fc9-W0yh)
2017/05/28(日) 16:21:36.36 ID:4eFsbRLo0
医者相手の営業
451 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f2f-gMWD)
2017/05/28(日) 17:33:52.92 ID:YQm8m1MS0
つまり不動産の営業ってことだな
便所掃除の方がマシだな
452 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sacf-/6qz)
2017/05/28(日) 18:42:54.30 ID:vteunPsda
453 :
名無しさん@引く手あまた (バッミングク MM7f-3hU8)
2017/05/28(日) 20:21:19.56 ID:y54u38vbM
この週末で映画何本か見てたらすげー虚無感脱力感に襲われたわ
あんな非日常やディストピアの中でくらしてーなー
やらなくちゃならないことたくさんあるんだけど、やる気でねー
454 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sacf-/6qz)
2017/05/28(日) 20:28:48.81 ID:oVR2DJmZa
非日常に興味があるなら自衛隊とかどや?
3ヶ月の教育隊がガチの非日常だけどそのあとの職種配属で非戦闘職種に配属になれば「あの頃はきつかったなぁwwww」って思える
455 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9f7b-uoPs)
2017/05/28(日) 20:41:54.34 ID:bdPslrs80
しつけーんだよ自衛隊バカ
456 :
名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sdbf-W0yh)
2017/05/28(日) 20:43:42.30 ID:XQyHLuEyd
457 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウイーT Sa0f-MCpo)
2017/05/28(日) 20:46:29.44 ID:pfXM2xPRa
「ちょっと今から仕事やめてくる」読みはじめたばっかだけど共感できるところが多い
458 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6b2f-lYDY)
2017/05/28(日) 21:30:09.78 ID:QgqswDcM0
そういう本とかブログやるだけで簡単に儲かるのに
ここの連中は人生のほとんどを自分の意思とは関係ない労働に使う
堀江とかそうだけど、そういう今の働いてる日本人の心理を上手く利用して商売してる奴多いよね
459 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 0fe8-i47y)
2017/05/28(日) 21:32:30.33 ID:y8msxDLe0
反面教師にするために転職失敗談も聞きたい
成功談はよく見るけど失敗談って意外と聞かない
460 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 5b44-JPW5)
2017/05/28(日) 21:43:36.72 ID:eccSVwXm0
461 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9ff2-0req)
2017/05/28(日) 21:46:46.42 ID:wHQhR62g0
まあ20代の転職スレとかも見てると辞め癖・逃げ癖がつくってのは将来ありえるよな
新卒でどれだけ我慢しつつ学んで成長できるかじゃないかな、辞めたいけど
462 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sacf-/6qz)
2017/05/28(日) 21:52:53.80 ID:oVR2DJmZa
>>459 それな
成功した人は自慢したいから語るが
失敗した人は他人には話したくないだろうからなかなか話してくれない
成功した人の話だって、その人がたまたま成功した時のやり方を語っているに過ぎない
したがって、成功した人のアドバイスを真に受けたところで同様に成功するわけではない
参考にするのは構わないが、誰かの真似だけで済まそうとするとそれを超えることはできない
田村ゆかりさんも言ってた
463 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 5b44-JPW5)
2017/05/28(日) 21:55:49.70 ID:eccSVwXm0
嫌でも三年我慢した人は素直にすげーと思うわ
でも話きくと、同じ職場、部署に相談できる人先輩や後輩がいたから頑張れたって言ってたわ
自分にはそんな人がいないし常に孤独の状態。唯一話すのが心療内科の先生ぐらいだから同じ辛いでもこうも違のか‥。
三年我慢なんて想像つかない
464 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6b2f-lYDY)
2017/05/28(日) 21:56:08.38 ID:QgqswDcM0
>>461 その我慢に意味あるなれ良いけど
成長って簡単に言うけどさぁ
具体的にどういう仕事に関わってどんなスキルを身につけるか、具体的プランが無いのであれば成長しないからさっさと辞めな
465 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW ef9f-NBIe)
2017/05/28(日) 21:56:16.41 ID:mWs6jfYs0
さすがゆかりさん
466 :
名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0f-/b9U)
2017/05/28(日) 22:08:32.23 ID:IlL12IZsr
相談できる上司、先輩、後輩がいたから頑張れた
中学生の部活動かてw
業務経験とスキルを武器に人事と給与交渉して転職って感じで、自分を売り込むのが重要なんじゃないの?
何の目的でその会社にいるわけ?
三年我慢とか思考停止で誰かに言われたからやってるとかさ、なぜ自分の人生なのに頭使って真面目に考えないんだろ
467 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ef0f-xjLh)
2017/05/28(日) 22:11:22.30 ID:O5EEFaCh0
三年目になるが今の仕事が嫌すぎる
でも何に転職していいかわからん
歳だけ取ってる気がして不安だ
468 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa8f-v8Vd)
2017/05/28(日) 22:24:57.83 ID:Tgp5JHk8a
職種変えるなら3年って意味ないと思う。
自分で目標を設定しないと
469 :
名無しさん@引く手あまた (アウーイモ MMcf-+G4n)
2017/05/28(日) 22:45:51.78 ID:eDRLi75jM
自分でしっかり考えてちゃんとした理由と目標があっての3年なら意味あるけど
世間で3年やれと言われてるからじゃあ3年やりますなんてはっきり言ってなんの意味もないよ
時間は有限なんだから良く考えた方がいい
470 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 9f6d-Z7ex)
2017/05/28(日) 23:03:58.27 ID:9+fjrZeJ0
>>467 俺もだ
職種変えたいくせに3年も残ってるから歳取るだけみたいな感覚
かと言って何がやりたいとかは大雑把にしか決まってない
471 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW ef9f-NBIe)
2017/05/28(日) 23:04:05.55 ID:mWs6jfYs0
職種変えるなら出来る限り早い方がいい
3年経って未経験職種は、新卒と変わらないゼロからのスタートで、
年だけ取っているという負の側面が産まれてしまう
472 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f18-O0yY)
2017/05/28(日) 23:30:20.53 ID:LzY2AW770
実際歳取っただけだろ
473 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ef0f-xjLh)
2017/05/29(月) 00:10:30.79 ID:/Yth69lv0
474 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ef0f-xjLh)
2017/05/29(月) 00:13:40.33 ID:/Yth69lv0
>>471 早い方がいいわかってるつもりなんだけど、
じゃあ次何に就こうか考えても思いつかずただ焦ってしまう
475 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 6b2f-2Vwu)
2017/05/29(月) 00:51:22.64 ID:lBwHWRbO0
新卒で売上千億超えのとこに入ったけどもう辞めたい
将来性に不安があるし、トップはまともに動こうとしないし、会社に魅力がなくなってきた
今からでも転職活動って間に合いますかね…?
ちなみに文系卒です
ご教授願いたいです
476 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa8f-v8Vd)
2017/05/29(月) 06:13:17.14 ID:3tZ+J6+aa
>>475 新卒で入ったときの魅力を具体的に説明して
あと、トップがまともに働こうとしないというのは、どういう意味なのか、説明して
推測だけど、学生から社会人になって、そのギャップに嫌気がさし始めてるだけだとおもうよ。
一度、具体的にどこが嫌なのか考えてみるといい。
本当に耐えられない要素があるなら転職すればいい。転職活動に間に合う間に合わないは無いから。でも、今転職すると、その売上1000億越えの会社より、規模小さい会社にしか入れないと予測されるよ。
477 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウイー Sa0f-0sjo)
2017/05/29(月) 06:45:37.39 ID:PffHy5mLa
6月の休日が行事強制参加と土日出勤でほとんどない
つらい
478 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacf-3hU8)
2017/05/29(月) 07:55:34.27 ID:VbBBZkO+a
>>477 似たような状況だったんで、会社のコンプラ違反の箇所を列挙して根拠(判例・条文)と改善案をまとめて労組に提出したら会社全体で晒し上げられたぜ
479 :
名無しさん@引く手あまた (スップ Sdbf-uoPs)
2017/05/29(月) 08:16:44.94 ID:sUhvvVM/d
そりゃそうだろ
480 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2b5c-wwwt)
2017/05/29(月) 11:45:41.07 ID:bOQB6PRB0
今日にでもエージェント申し込んでみようかな
481 :
名無しさん@引く手あまた (ニククエ MMcf-0sjo)
2017/05/29(月) 12:36:39.34 ID:77tJn2Y/MNIKU
>>478 労組を信用したらいけない
労基に報告しよう
482 :
名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sr0f-2Vwu)
2017/05/29(月) 12:52:51.02 ID:MXtFF1pFrNIKU
>>476 割りと安定している会社かと思ってて信じて入社
入ってみると技術も先輩社員も口を揃えて20年後はないと言ってます
教育担当も今年中に辞めるからと、引き継ぐ事しか考えてないです
トップが動かない件は色々理由がありますが、一つは用事があり伺う度にソファにふんぞり返って雑談してる様子しか見てないからですかね…
483 :
名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sa8f-v8Vd)
2017/05/29(月) 13:22:19.05 ID:jXKvR7OiaNIKU
>>482 20年後に会社がなくなる根拠は?先輩社員の愚痴だけなら、心配すること無いと思うけど。赤字と、内部留保とから計算したら20年後に無くなるとかなら転職すべきと感じるけどね。
トップがどういう人間なのかわからないけど、経営者はふんぞり返っていい立場の人だとおもうけど、なにがいけないの?態度が悪いってところまでは認めるけど、会社が20年後に無くなる根拠じゃないかな。
総合すると、辞めるほどの理由じゃないと思うよ。
484 :
名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sdbf-JPW5)
2017/05/29(月) 13:37:19.92 ID:3tBjfLp7dNIKU
最悪なのがさ、医療の専門職なんだけど求人がほとんどない。そして仮に別の病院に行っても今のストレスの原因のお局には集会で会うことになる‥。
身動きとれねぇよ、はぁ
485 :
名無しさん@引く手あまた (ニククエ MM7f-8lN6)
2017/05/29(月) 15:39:56.03 ID:rJ0aCczoMNIKU
同職種に応募するときって、退職理由何て言ってる?
486 :
名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sdbf-B8zy)
2017/05/29(月) 18:35:32.55 ID:H16dF8lTdNIKU
同職種でも企業が行ってる事業内容が違うだろ。
それを理由に話せば良いだけ。
487 :
名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sa8f-v8Vd)
2017/05/29(月) 18:43:42.92 ID:/6Wpj00LaNIKU
サービス残業を強制される、とか
外から確認しようないし、労働環境はクソだけど、仕事は好きだから同職種で転職してます、って言える
488 :
名無しさん@引く手あまた (ニククエWW 0fe8-i47y)
2017/05/29(月) 19:41:15.20 ID:5Z8T6+BP0NIKU
ボーナスは1ヶ月無し
みなし残業越えての残業代支給無し
有休無し、買取りも無し
休日は月6
社長は守銭奴
転職してもいいよね
489 :
名無しさん@引く手あまた (ニククエWW 9f7b-uoPs)
2017/05/29(月) 19:54:17.13 ID:zcsovqZO0NIKU
490 :
名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sp0f-q8v7)
2017/05/29(月) 19:54:29.26 ID:sovlQO2xpNIKU
若手向け事前審査有りの転職サービス利用し始めたが求人のレベル高すぎて無理ぽ
491 :
名無しさん@引く手あまた (ニククエ MM7f-NBIe)
2017/05/29(月) 20:05:45.32 ID:mgy+9NKZMNIKU
492 :
名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sa8f-v8Vd)
2017/05/29(月) 20:18:05.63 ID:/6Wpj00LaNIKU
エージェントと1時間電話で話した結果…
紹介できる求人はありませんとなw
493 :
名無しさん@引く手あまた (ニククエWW 9f7b-uoPs)
2017/05/29(月) 20:26:43.28 ID:zcsovqZO0NIKU
494 :
名無しさん@引く手あまた (ニククエT Sacf-/6qz)
2017/05/29(月) 20:43:15.34 ID:YxmY98WUaNIKU
理想:年収2000万円
勤務時間:10:00〜16:00
休暇日数:180日
業務内容:パソコンに向かってふんぞり返る
495 :
名無しさん@引く手あまた (ニククエWW ef34-vkoL)
2017/05/29(月) 21:10:30.38 ID:0i3QlIBc0NIKU
転職サイト登録しただけだと、あんまり良い求人来ないな、エージェント登録したり情報入れなきゃか
496 :
名無しさん@引く手あまた (ニククエW 9f2f-gMWD)
2017/05/29(月) 22:26:09.51 ID:38Qmir7d0NIKU
東工大の院卒だとか電通の営業だとか一目で凄いと分かるような内容でない限りはA4で2.3枚位の情報量ないと求人オファーは来ない
497 :
名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sa8f-rBjU)
2017/05/29(月) 22:28:56.12 ID:ZD3nmpOtaNIKU
東工大の院卒だがそんないい求人きてないぞ
498 :
名無しさん@引く手あまた (ニククエWW ef34-vkoL)
2017/05/29(月) 22:32:08.89 ID:0i3QlIBc0NIKU
院卒で学歴もそれなりだが、あんまり来ないな、まあああいうのは自動っぽいし仕方ないか
499 :
名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sa8f-rBjU)
2017/05/29(月) 22:42:23.06 ID:q4fes5HCaNIKU
あれ全部単語抽出したうえでの自動送信だからね
希望仕事欄、実務経験欄や自己PR欄に「営業はやったことないしやりたくないので絶対に営業職なんて紹介すんなボケカス」とか書いてみ
○○さんの営業職経験に注目しました!とか営業職希望の○○さんへオススメの求人のご紹介!とかくるからw
500 :
名無しさん@引く手あまた (ニククエW 8b2f-igYE)
2017/05/29(月) 22:49:42.53 ID:/jAK4h1s0NIKU
今年、新卒入社で辞めたやつおる?
俺は休職中で辞めそうな勢いなんだが
501 :
名無しさん@引く手あまた (ニククエT Sacf-/6qz)
2017/05/29(月) 22:51:49.66 ID:YxmY98WUaNIKU
>>496 「自分の学歴・職歴は大したことないから」とか、今更変えることができない過去のせいにして諦めていては何も進まんよ
世間的に高学歴と言われる人でも、優良企業の技術職や公務員技術系出身でも、転職活動は簡単ではないよ
低学歴でもブラック零細出身でも転職がうまくいってキャリアアップしてる人もいるんだし
502 :
名無しさん@引く手あまた (ニククエ 5b0f-lYDY)
2017/05/29(月) 23:06:20.23 ID:ZD3nmpOt0NIKU
503 :
名無しさん@引く手あまた (ニククエWW 9f6d-Z7ex)
2017/05/29(月) 23:07:19.06 ID:1i3r3ZJX0NIKU
>>489 自分もだけど入った事に猛烈に後悔してる
労組があったり1000人以上の会社の子会社で大丈夫だと思ったんだけどなぁ
企業研究するなら業界研究しとけとあの頃の自分に言いたい
504 :
名無しさん@引く手あまた (ニククエ Sa8f-v8Vd)
2017/05/29(月) 23:13:20.15 ID:+SPBZ5YFaNIKU
505 :
名無しさん@引く手あまた (ニククエW 9f2f-gMWD)
2017/05/29(月) 23:22:22.96 ID:38Qmir7d0NIKU
>>501 そうだね
だから印刷したら2.3ページになるくらい経歴書けばいいだけでしょ
手当たり次第に登録だけしても無駄って言いたかっただけなんだけどなあ
506 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ df9a-fjjf)
2017/05/30(火) 00:06:05.13 ID:FGmyGAWx0
507 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0bb5-d2LL)
2017/05/30(火) 00:33:38.70 ID:Gaqzlfzt0
4月から今まで5人社員が辞めててワロタ 入った新卒の数だけ経験積んだやつやめてってるから残業増えるばかりでやべえ。潰される!!!!!
508 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4bbd-igYE)
2017/05/30(火) 03:09:32.32 ID:5k7O638C0
何で辞める前に手を打たなかったんですかね
509 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacf-0req)
2017/05/30(火) 07:31:08.96 ID:vxc7RNa8a
農家になりたい
1人で作業していたい
510 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacf-9mkz)
2017/05/30(火) 07:38:52.04 ID:4X14jHH6a
お前畑か田んぼ持ったことあるの?
あの重労働を一人でやるとかよほど体力に時針がおありのようで
511 :
名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM7f-NBIe)
2017/05/30(火) 07:40:01.59 ID:El3oNSBuM
人間関係だろ
512 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4b7b-0req)
2017/05/30(火) 08:05:00.61 ID:hHJHqlsW0
野菜とかって手をかけたらかけた分育ってくれるからやりがいありそうだよな
513 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacf-9mkz)
2017/05/30(火) 08:08:21.03 ID:4X14jHH6a
また出た「○○そう」っていうイメージ像
ミスマッチの原因だよ
514 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa8f-v8Vd)
2017/05/30(火) 08:41:23.35 ID:R0kPTKmfa
親が一次産業に従事してたけど、やたらものを安く買い叩かれる弱い業種と感じた。
食うものには困らないけど、貯金とか全くなかったなー
515 :
名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp0f-0req)
2017/05/30(火) 09:27:32.59 ID:/gY9RgAnp
農家やりたいけど東京で暮らしたい
516 :
名無しさん@引く手あまた (スップ Sdbf-j/0e)
2017/05/30(火) 12:28:06.84 ID:vv0yHCsJd
農業ほんと休みないし割と人付き合い多いぞ
作業は一人かもしれんがめんどくさいことこの上ない
517 :
名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM7f-NBIe)
2017/05/30(火) 12:31:04.17 ID:7AL+GOriM
>>515 23区外の都下か、23区なら足立区とか練馬区の駅からかなり遠いとこなら田畑がけっこうあるし土地も安い
518 :
名無しさん@引く手あまた (スップ Sdbf-B8zy)
2017/05/30(火) 12:57:57.22 ID:HNdLfgltd
一生懸命やってるのに仕事が遅すぎて周囲からイライラされる。
事務仕事向いてないのかな
519 :
名無しさん@引く手あまた (バッミングク MM4f-3hU8)
2017/05/30(火) 14:47:40.29 ID:tbjkUC22M
520 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 6b11-/b9U)
2017/05/30(火) 21:49:46.48 ID:WYbEzB2G0
>>483 待遇に不満ないけど自分の学生時代の研究分野への興味が捨てきれず、転職した
あとグローバルで働きたいので
そんな感じで新卒で入った昭和文化残る日本的大企業辞めます
後悔はしてない
521 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f11-gMWD)
2017/05/30(火) 22:48:21.36 ID:GSHhPD3h0
そりゃ後になって辞めなきゃ良かったって思うんだから後悔するわけないだろ
はてなブログで大言壮語吐いてた日立の奴が良い見本
522 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f6c-q8v7)
2017/05/31(水) 00:10:06.20 ID:4uK5vA2I0
慣れてないうちに一気に何社も書類出したら面接日程調整に苦しむように…
志望度低いところの一次面接日程調整のお知らせって保留しててもいいもんなんですかね…
523 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW efd4-NBIe)
2017/05/31(水) 00:17:47.07 ID:ICzHQMmg0
524 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ dfa6-fjjf)
2017/05/31(水) 01:12:33.55 ID:paEoqC730
525 :
名無しさん@引く手あまた (スップ Sdbf-xjLh)
2017/05/31(水) 07:42:38.66 ID:9kl6P+2Od
芸能人に関わる仕事に就きたいなぁ
526 :
名無しさん@引く手あまた (スップ Sdbf-B8zy)
2017/05/31(水) 08:18:31.31 ID:eQLnnY0nd
>>525 辞めておけ
キー局の子会社に入社して一年未満で辞めたよ。
憧れは最初だけ。
仕事は激務で休めない。
527 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sa8f-v8Vd)
2017/05/31(水) 08:54:43.50 ID:ILIZujqKa
ボーナスだーわーい
ボーナス出る前に辞めたかったな…
528 :
名無しさん@引く手あまた (スップ Sdbf-xjLh)
2017/05/31(水) 12:01:16.90 ID:9kl6P+2Od
>>526 そっかぁ
やっぱり激務かぁ
今は何してんの?
529 :
名無しさん@引く手あまた (スップ Sdbf-xjLh)
2017/05/31(水) 12:05:02.94 ID:9kl6P+2Od
今の業界、職種を変えたんだが、
職種の種類を知る方法がいまいち分からん
530 :
名無しさん@引く手あまた (ササクッテロリ Sp0f-ulVj)
2017/05/31(水) 12:49:29.06 ID:ICh2D12/p
金に不満はないし激務でもないけど、職場で浮きまくってて常に気を張らざるを得ないことに疲弊してるわ…
上司が高圧的だからなあ…
531 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sacf-9mkz)
2017/05/31(水) 18:14:16.74 ID:AUw6RSDta
>>530 転勤あり?
数年待てば上司が変わるならいいが
そうでないなら転職してもいいゾ
532 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウイー Sa0f-IJ9w)
2017/05/31(水) 18:36:34.37 ID:09eMclPAa
また給料ちゃんと支払われてない
同じ院卒の同期と5千円以上違う
533 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 8b11-ulVj)
2017/05/31(水) 18:56:07.37 ID:BmgtMhoe0
>>531 いや、転勤ない
ジョブローテーションもない
534 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウイー Sa0f-IJ9w)
2017/05/31(水) 22:30:49.97 ID:09eMclPAa
手違いが多すぎてちゃんと給料支払われないのはおかしい
535 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0fdb-B8zy)
2017/05/31(水) 22:32:45.73 ID:pPdVo7rC0
>>528 鉄道会社で働いてるよ。
有給取得率も高いし事務職だからライフワークバランスに関しては文句無い。
ただ、やり甲斐と楽しさの部分で比べるとテレビ局の仕事には敵わないね。
テレビ時代の仕事と比べると仕事のスケールは小さいけど今の会社は長く働くには良い会社だと思うよ。
536 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Sacf-/6qz)
2017/05/31(水) 22:41:04.10 ID:AUw6RSDta
鉄道の現業(電気・通信系)には興味ある
現状、応用情報技術者や危険物甲種、工事担任者AI・DD総合種、一陸特くらいなら持ってるが
まあ親が鉄道の現業だったんでワークライフバランスがいいのは知ってるが、外作業とか夜勤が大変そうだというのも知っててな
537 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 0f9b-Fpn1)
2017/05/31(水) 23:06:13.78 ID:bQN5g9+50
鉄道って中途で入れるのか?
538 :
名無しさん@引く手あまた (ササクッテロル Sp3d-+oso)
2017/06/01(木) 01:39:09.29 ID:tgQONziEp
中途で入れない業界の方が少なくない?
539 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW f9a6-PRqT)
2017/06/01(木) 03:15:39.12 ID:yDPq7/aH0
先週木曜締切の企業から
未だ連絡こないのはお祈りすらこないパターン?
540 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Saa1-5J5D)
2017/06/01(木) 07:27:06.51 ID:piDtHVxea
NHK見てたら「今日から大手企業の面接解禁です!」だとさ
後悔と絶望を思い出させてくれる不愉快な朝だわ
数年前は「ほーん」くらいにしか思わなかったのに
だからこその現状なんだろうけどさ
541 :
名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp3d-+oso)
2017/06/01(木) 07:38:20.46 ID:q5PwK3sWp
8割以上の人が転職する時代だ
これからだぞ
542 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW eae5-R7s2)
2017/06/01(木) 07:57:01.85 ID:fv5H7kSP0
今日初出勤行って来ます
543 :
名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM3e-0B0s)
2017/06/01(木) 07:58:42.74 ID:P3hT3wPYM
行ってら〜
544 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Saa1-egqt)
2017/06/01(木) 08:29:32.19 ID:DO3mEvepa
就活してた時鉄道の総合職全落ちしたわ
入りてえな
545 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sad5-hl95)
2017/06/01(木) 09:27:03.12 ID:iCWPrmgPa
新卒シーズンか、求人減るのかな
人事も手回らなくなるから減るだろうな
546 :
名無しさん@引く手あまた (スップ Sd0a-6r1U)
2017/06/01(木) 10:38:36.46 ID:lZniQsHnd
的外れで間違えた解釈ばっかり
何言ってんのコイツ?見たいな目で見られる
もう無理、辞めたい
天職見つけたい
547 :
名無しさん@引く手あまた (スップ Sdea-mjoq)
2017/06/01(木) 12:34:10.38 ID:jRIZa7Jed
鉄道なら第二新卒でも新卒枠受けられるでしょ。
JR、小田急が良い例
548 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3a9a-i1uu)
2017/06/01(木) 12:37:27.48 ID:WqMfYLSc0
夏ボ前だしこれからどんどん求人増えんじゃね?
それより内定貰ったは良いけどその後の連絡こねえどうなってんだ
549 :
名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr3d-qTqf)
2017/06/01(木) 12:43:50.72 ID:Hq/gG0ccr
大企業コンプすぎて仕事に身が入らん…
どうやったらこのコンプは乗り越えられるんや…
550 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sad5-mGl5)
2017/06/01(木) 12:50:22.88 ID:P3Pz1lrga
電通自殺問題みたいな大手の労働問題のニュースをたくさん見ればいい
大手に入れても辛いと思えるようになるから
551 :
名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp3d-+oso)
2017/06/01(木) 13:04:37.63 ID:q5PwK3sWp
世の中の97%は中小企業だぞ
552 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bd1f-wUaA)
2017/06/01(木) 14:22:24.99 ID:wt7cIijr0
転職エージェントって休職歴ありのニートでも取り合ってくれるの?
553 :
名無しさん@引く手あまた (スップ Sdea-Odab)
2017/06/01(木) 14:33:11.79 ID:pCbV2wZyd
554 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bd1f-wUaA)
2017/06/01(木) 14:44:03.92 ID:wt7cIijr0
555 :
名無しさん@引く手あまた (スップ Sdea-Odab)
2017/06/01(木) 14:59:42.79 ID:pCbV2wZyd
エージェントによりけりだな
556 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bd1f-wUaA)
2017/06/01(木) 15:12:53.37 ID:wt7cIijr0
登録してみるしかないか
557 :
名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp3d-I82w)
2017/06/01(木) 17:07:17.46 ID:gwyCuWMep
大企業コンプは学生までだろ…
働き始めて大企業コンプとか第二新卒も失敗する未来しか見えない
558 :
名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp3d-+oso)
2017/06/01(木) 17:41:01.26 ID:q5PwK3sWp
大企業コンプは20代までならありそう
559 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Saa1-5J5D)
2017/06/01(木) 18:08:55.87 ID:9zmHsjBTa
コンプなんて簡単に解消できるもんじゃねーだろ
560 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ca16-clVr)
2017/06/01(木) 18:15:22.05 ID:cFY+nB3/0
クソ田舎だとJRは三セクになってるから論外になってしまう。その癖、新卒しか雇わないし。
561 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sad5-bTmv)
2017/06/01(木) 18:37:23.53 ID:YCbYYJ4Ta
第二新卒って18卒と同じ就活サイト使っても大丈夫なのか?
募集要項がほとんど18年卒業見込みの方な気がする
562 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Saa1-bjDt)
2017/06/01(木) 18:45:52.07 ID:2OmM9TMXa
新卒採用のほうがキツくね?
新卒採用はボロボロだったけど第二新卒(転職)は超簡単だったわ
563 :
名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM2e-Iadt)
2017/06/01(木) 18:46:00.62 ID:34y2RLAIM
今日新卒に混じって面接受けてきた
集団面接の自己紹介で皆大学名言ってるのに俺だけ会社員で草生えた
564 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ca16-clVr)
2017/06/01(木) 19:33:51.01 ID:cFY+nB3/0
565 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウイー Safd-Cjoe)
2017/06/01(木) 19:36:39.17 ID:JSvdwZWva
去年は研究室の人間関係でうつ病になって
まともに就職活動できなかったことを思い出す
566 :
名無しさん@引く手あまた (スップ Sdea-mjoq)
2017/06/01(木) 20:04:23.39 ID:jRIZa7Jed
>>563 気持ちは凄い分かる。
周りに合わせて卒業した学校名で良いと思うよ
567 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウイー Safd-Cjoe)
2017/06/01(木) 20:41:27.23 ID:JSvdwZWva
568 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 714c-h4bj)
2017/06/01(木) 20:56:08.96 ID:YcZRISP30
>>563 同じく新卒枠で転職活動中なんだけど、選考で仕事休む時何か理由言ってる?今月4日くらい有給とって休まないといけない
569 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1e2c-q7dZ)
2017/06/01(木) 21:06:09.94 ID:FA0cOOpe0
>>566 仕事のことを前面にアピールしたから別にいいんだけどね
他の受験者がガチガチに緊張してる中、社会人の喋りを見せ付けてやったぜw
>>567 16
570 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1e2c-q7dZ)
2017/06/01(木) 21:07:37.37 ID:FA0cOOpe0
>>568 親戚の1回忌と言って有給取った
ちなみに1回忌があるのは本当だけど参列はしてないw
571 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 6671-zw5M)
2017/06/02(金) 00:04:04.83 ID:f5tBfRyY0
卒業後3年以内なら、大学での就職活動と同じように新卒採用に応募できると思っていたが、
>>1を見ると違うっぽい?
案件のリーダーもやったし資格も取ったから、他の人よりも有利かなと思ったけどどうなんだろ
572 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 6671-zw5M)
2017/06/02(金) 00:07:36.92 ID:f5tBfRyY0
てか今から会社辞めて7月から就職活動は、満足な結果にならないか
573 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ca16-clVr)
2017/06/02(金) 04:14:52.83 ID:5uiic3KL0
574 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sad5-hl95)
2017/06/02(金) 07:10:18.23 ID:oWQmijgna
手駒なくなって一週間経ったけど情緒不安定になってやばい
575 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 66db-mjoq)
2017/06/02(金) 07:13:00.01 ID:D03/BhM30
第二新卒で大手に入ったけど日報記入もあるし研修も参加させられるし新卒扱いされてる。
腐っても大手だなと感じた。
576 :
名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp3d-+oso)
2017/06/02(金) 07:30:16.39 ID:VjszCCqDp
仮に未経験の業界に行くにしても第二新卒よりやっぱ3年以上続けた方が比較的転職しやすいかな
ただ3年続けるとなるとオリンピック終わって景気悪くなりそうで怖いからなぁ
どっちがいいんだろ
577 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Saa1-bjDt)
2017/06/02(金) 07:32:18.26 ID:rYox1H6ba
未経験なら第二新卒も3年以上も変わらない
景気のことを考えると今のほうが未経験職種への転職はしやすいだろう
578 :
名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp3d-I82w)
2017/06/02(金) 11:27:04.66 ID:mHG4WcI4p
業種の話してるのに職種の話をしている
これがコミュニケーション能力
579 :
名無しさん@引く手あまた (スッップ Sd0a-mjoq)
2017/06/02(金) 12:31:35.20 ID:aWDi5nWhd
>>578 言葉の融通が利かない
これがコミュニケーション能力
580 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sad5-4myN)
2017/06/02(金) 12:54:20.33 ID:lJ34QKX+a
匿名掲示板でコミュ力はかれたら苦労しない
581 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ea91-clVr)
2017/06/02(金) 17:38:15.39 ID:fSeQEcl+0
まあ、これは業種の話をするのが普通だろうな
582 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3511-zUMb)
2017/06/02(金) 19:51:47.02 ID:81agr6YW0
人に堂々と話せる職に転職したい
ITドカタとか恥ずかしすぎる
583 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウイー Safd-Cjoe)
2017/06/02(金) 20:01:18.38 ID:yMQG5gLGa
出張でお昼代も出ないとは思わなかった
この会社絶対に来年には辞めてやる
584 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW fd11-I82w)
2017/06/02(金) 20:02:39.34 ID:DTzIlOiN0
世間はIT土方って理解してんのかなあ
SEは黒いイメージついてるけどプログラマって言えばサイバーエージェントとかイメージしそう
585 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Saa1-SN6U)
2017/06/02(金) 21:22:44.54 ID:+ppddSj+a
>>584 前の仕事(某公務員)からIT企業に転職した時は、
周りからは「ヒルズ族になるんだろ」とか「すげー俺にはできねー」とか
ITを知らない人たちはみんな前向きにとらえてたよ
ITが土方って感じるのは下請けSIerに入って苦しんでる人くらいじゃないか?
586 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ea11-mGl5)
2017/06/02(金) 21:29:36.44 ID:Nn21wfd70
IT業界知らないし興味もないから、喧嘩にならないよう適当にお世辞言ってただけでは
合コンで他の業界の奴よりウケが良かったとかなら分かるけどねえ
587 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW 6a2e-Odab)
2017/06/02(金) 21:55:53.30 ID:6S8wQUya0
また出たよ自衛隊バカ
588 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW a69b-bTmv)
2017/06/02(金) 22:10:08.75 ID:xpQvfNFu0
某公務員じゃなくてもう空自って書いとけよ
589 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウイー Safd-Cjoe)
2017/06/02(金) 22:36:23.59 ID:yMQG5gLGa
休憩したらサボってる扱いされた
590 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW b96c-qTqf)
2017/06/02(金) 23:33:46.44 ID:z8ZZt1iI0
大企業コンプすぎて転職することにしました
とりあえず満足するまでやってみます
みなさん宜しくお願いします
591 :
名無しさん@引く手あまた (ドコグロ MM95-W/pD)
2017/06/02(金) 23:50:14.21 ID:EIRqBRbxM
592 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW fd11-I82w)
2017/06/03(土) 00:06:55.78 ID:LN4eEFfO0
593 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 916f-k7rq)
2017/06/03(土) 00:14:42.54 ID:zK0FJ9jg0
IT土方から第二新卒で社内SEになったけど
IT業界は糞だと思う。人売りのデリヘルみたいなもんだもん
第二新卒でIT考えてる奴はゴミみたいない会社しかいけないぞ
このスレによく出没する元空自の書き込みは見ててイライラする
594 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウーT Saa1-SN6U)
2017/06/03(土) 00:32:40.64 ID:4/rsPHLsa
わかった
このスレにはもう書き込まない
みんなを不快にさせていたことをお詫びして立ち去ります
595 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sad5-hl95)
2017/06/03(土) 01:21:23.59 ID:Xt8l+716a
さよなら
596 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d937-q7dZ)
2017/06/03(土) 10:17:15.26 ID:7y8R4Qc50
>>590 大企業に何の幻想を抱いているか知らんがまた同じことを繰り返すぞ
597 :
名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr3d-qTqf)
2017/06/03(土) 16:01:30.60 ID:Vm57Q0Wpr
>>596 一生コンプ持つよりやるだけやったほうが諦めがつくと思いました
598 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6adb-rLqX)
2017/06/03(土) 18:33:54.30 ID:SVPzer5v0
599 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウオー Sa12-h4bj)
2017/06/03(土) 18:58:18.30 ID:3Yh8ylOAa
今日、国家公務員総合職の面接試験受けてきたけどダメだったわ。
面接の手応えは良かったのに、早々に帰らされた。既卒者&無駄に年齢高いのがダメだったのかもしれない。来年度で社会人三年目になるからだんだん焦り始めてきた
600 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウアー Sa2e-nEAw)
2017/06/03(土) 21:13:34.46 ID:eMTWn449a
社会人なら年齢とか既卒は関係ない
寧ろ民間経験者は公務員にとって貴重な存在
それでも駄目だったと言うことは面接が普通に駄目だったということ
つまりお前が勝手に面接できたと錯覚しているだけで実際はできていない
601 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイWW a69b-bTmv)
2017/06/03(土) 21:17:09.46 ID:bz99ZIoA0
いや、年齢は関係あるだろ
602 :
名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp3d-+oso)
2017/06/03(土) 21:19:41.90 ID:0mBZObZ1p
でも国家総合は新卒かどうかは他の公務員に比べてシビアって聞くよなぁ
国家総合通れる筆記の実力あるなら他は余裕だろうし気にするなよ
603 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウアー Sa2e-nEAw)
2017/06/03(土) 21:25:15.09 ID:eMTWn449a
>>601 年齢制限さえクリアしてればok
そこまで大きな差はないよ
>>602 新卒か社会人かは大きな差はない
どちらかというと学歴の方が関係ある
604 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sad5-hl95)
2017/06/04(日) 12:23:48.43 ID:h0XgVfyla
書類通過してくれないかなー
605 :
名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM2e-eGYE)
2017/06/04(日) 15:53:52.09 ID:8AafQ+CyM
前職と同職種の場合、書類通過率どのくらい?経験年数は2-3年として
俺は今のところ5割くらい
606 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sad5-hl95)
2017/06/04(日) 16:11:33.47 ID:/omB93Qwa
同職種異職種応募してるけど
異職種の方が書類も面接も通るわ
同職種は面接に進めたことない。
607 :
名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1e6f-gnjm)
2017/06/05(月) 06:41:59.24 ID:XpNbk3cg0
仕事が合わないで辞めるのは甘えなのか?
608 :
名無しさん@引く手あまた (ササクッテロレ Sp3d-+oso)
2017/06/05(月) 07:21:56.61 ID:kXwMSFNkp
新卒以外はありえない日本みたいな風に言われてるけどさ、俺は転職の方が楽にもっといいとこ決まったな
609 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Saa1-nEAw)
2017/06/05(月) 07:47:34.63 ID:3rEDM/1xa
俺はもう来年の公務員試験受けることにしたわ
610 :
名無しさん@引く手あまた (アウアウカー Sad5-hl95)
2017/06/05(月) 11:50:18.52 ID:E3VLlfzZa
>>607 別に甘えではないと思うよ。価値観なんて人それぞれなんだから。
ただ、転職の時に、仕事が合わなかったということを、他人である面接官に納得させられるだけの詳細な理由がないと、後々苦しくなりそう。