1 :
名無しなのに合格
2016/09/11(日) 09:32:54.29 ID:euBxn/JD
まず、マーク模試について
国立志望で夏の間に6割5分行かなかったやつは確実に落ちる
私大志望も7割はいかないとマーチは受からない(文系は知らん)
2 :
名無しなのに合格
2016/09/11(日) 09:34:32.90 ID:c8Kmy4Y5
えぇ... どこの国立かも定めずに、「確実に落ちる」とか言われてもなぁ... 東大から琉球まであるってのに
3 :
名無しなのに合格
2016/09/11(日) 09:37:01.13 ID:euBxn/JD
あと数カ月したら俺はこのくらいの成績まで行ってる
↑
実際そんなことないから安心しろ
4 :
名無しなのに合格
2016/09/11(日) 09:39:33.72 ID:euBxn/JD
このスレ見てる私大志望の理系共
お前ら記述模試関係ねーとかほざいてねぇか?
実際、記述で偏差値60以上いかねえとマーチ受かんねえぞ?
5 :
名無しなのに合格
2016/09/11(日) 09:45:44.12 ID:oZ30A5Hm
そもそも〜割いかなかったら落ちるっていうのはデータが発言者とその周りの人々しかいないから普遍的に言えることではないよね。
6 :
名無しなのに合格
2016/09/11(日) 09:50:40.72 ID:C+Ja0Fdk
センターリサーチA判、二次A判で本番も確実に受かった感触があったけど、開示してみるとブービー賞だった
心臓が止まるかと思ったよ
7 :
名無しなのに合格
2016/09/11(日) 10:19:10.01 ID:IIirEuoo
意外と大晦日とかテレビ見てた
まあ寝たほうがマシだな
8 :
名無しなのに合格
2016/09/11(日) 10:34:40.09 ID:t9kSd8p9
試験会場で余裕ぶっこいでるやつは落ちる
9 :
名無しなのに合格
2016/09/11(日) 10:57:14.79 ID:iGZCpIL7
普通に勉強すれば点数は伸びる
10 :
名無しなのに合格
2016/09/11(日) 10:58:13.99 ID:MSCuj3zm
>>8 俺はこの教室で一番頭良いぜって思いながら空き時間スマホいじってたけど受かったぜ
11 :
名無しなのに合格
2016/09/11(日) 12:35:23.10 ID:GA5C+pUP
勉強勉強って言いながら勉強しかしてなかったら落ちる
適度に気分転換も必要だぞ
12 :
名無しなのに合格
2016/09/11(日) 13:04:50.02 ID:IpeKyuLz
他人の勉強してないって言葉を信じるなよ
特にこの板は努力を隠して模試だのを開示するやつが多い
13 :
名無しなのに合格
2016/09/11(日) 14:25:30.21 ID:2I708zrx
14 :
名無しなのに合格
2016/09/11(日) 14:33:03.41 ID:gM0tkC63
東晋は、
日本史1つで60万
15 :
名無しなのに合格
2016/09/11(日) 16:00:02.67 ID:UPsT65Pj
現役のときに地方のランクが低い国立受けたけど隣の席の人がボロボロになったフォーカスゴールドを握りしめながら試験開始まで勉強してたな
国立に合格するにはこの人らに勝たないといけない
16 :
名無しなのに合格
2016/09/11(日) 16:09:43.36 ID:ZPA7v33J
自分で思ってるほど大学受験は甘くない
にっこまでも気を抜いたり対策怠ると普通に落ちるから怖い
17 :
名無しなのに合格
2016/09/11(日) 16:12:12.21 ID:1nYwZ3Zy
>>15 精神安定の為に勉強してたのかもしれないけど、試験当日に焦ってるような奴は敵じゃない
18 :
名無しなのに合格
2016/09/11(日) 16:17:11.02 ID:fOGGAp5Y
どこレベルかもいわずにそりゃあねえわな
東大から北見までさまざまなのに
19 :
名無しなのに合格
2016/09/11(日) 17:06:47.17 ID:IIirEuoo
>>15 試験会場で赤本勉強してるヤツはまず受からない
赤本読んでるヤツもちょっと怪しい
20 :
名無しなのに合格
2016/09/11(日) 17:44:29.34 ID:xz+dLMkT
この言い方だと最底辺の国立にも受からないってことだろ
アスペ多すぎんぞこの板
21 :
名無しなのに合格
2016/09/11(日) 18:02:25.39 ID:8TmUmLpT
ちなみに今赤本手につけると落ちます。
センターレベルをコンスタントに100%近くとれるように。
マニアック問題やらをすててもセンターレベルが完璧なら難関は50%取れます。あとの10%が過去問の研究の成果です。