◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

学歴に見合った就職先を選びたいなら絶対理系に行くべき


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1588616888/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2020/05/05(火) 03:28:08.28ID:zlXNSVOw
文系はいくら勉強を頑張ってきても、最後の出口でいきなり就活とかいう運ゲーをしなければならない

2名無しなのに合格2020/05/05(火) 03:31:56.81ID:zlXNSVOw
散々見下してきた1ランク、2ランク下の大学の奴と同じ企業で働くことになったり、あるいは遥かに格下の企業にしか内定を貰えないこともザラである

3名無しなのに合格2020/05/05(火) 03:33:36.61ID:zlXNSVOw
確かに4年間の大学生活は理系より楽しいかもしれないが、そんなものよりも安定した将来の方が大切という人の方が多いのではないだろうか

4名無しなのに合格2020/05/05(火) 03:36:15.49ID:zlXNSVOw
特に学歴を強く意識し、客観的な基準で他人と比較することで自分の価値を保ってきたような人間は、就活での敗北を一生引きずることになるだろう

5名無しなのに合格2020/05/05(火) 03:37:35.60ID:zlXNSVOw
文系で地道な努力や学力を正当に評価されたい諸君は、公務員試験や各資格試験への挑戦をお勧めする。

6名無しなのに合格2020/05/05(火) 03:38:07.51ID:wGW6fkxH
>>4
マジでこれだよね。
ただ高校までこの価値観で生きてきちゃった人は
なかなか考え方変えられない印象。
自称進学校でトップ突っ走って東大行ったやつに
多い印象。

7名無しなのに合格2020/05/05(火) 03:38:14.91ID:ZW4kbxSL
>>4
その結果が君だと
なるほどな

8名無しなのに合格2020/05/05(火) 03:41:12.43ID:zlXNSVOw
>>6
わかってくれるか〜

9名無しなのに合格2020/05/05(火) 03:44:00.04ID:zlXNSVOw
>>7
俺は就活を恐れ苦悩する大学3年生です

10名無しなのに合格2020/05/05(火) 03:46:35.76ID:wGW6fkxH
>>9
会計士とかの難関士業は考えなかった?
公務員試験は薄給だから嫌よね笑

11名無しなのに合格2020/05/05(火) 03:55:51.29ID:zlXNSVOw
>>10
司法試験は考えてたけどいつまでも受からないリスクとか考えると飛び込む勇気が出なかった
公務員は薄給だね〜 そこを受け入れられるならいい就職先だと思うけど俺の醜いプライドが許さない

12名無しなのに合格2020/05/05(火) 04:02:36.82ID:cDV8HAuw
>>3
>確かに4年間の大学生活は理系より楽しいかもしれないが、
優秀な理系は勉強することに喜びを感じるんだぜ。
その過程で英語の専門書や論文もたくさん読むのでアカデミックポスト意外の就職
をしたところで、論理・数学統計・語学と言った役に立つ能力が鍛えられる。

13名無しなのに合格2020/05/05(火) 04:03:43.25ID:wGW6fkxH
>>11
こういうやつ一定数いるんだな
俺も同じ価値観だわ笑

14名無しなのに合格2020/05/05(火) 04:11:44.99ID:zlXNSVOw
>>12
俺は安直に遊びのことだけ考えてました
確かにそう考えると理系の方が大学生活も有意義ですね

15名無しなのに合格2020/05/05(火) 04:15:02.41ID:zlXNSVOw
>>13
君とはうまい酒が飲めそうだw
まあ現実受け入れてお互いがんばろう

16名無しなのに合格2020/05/05(火) 04:16:44.68ID:wGW6fkxH
>>15
まじで飲みたいわ笑
ちなみに大学どこなん?

17名無しなのに合格2020/05/05(火) 04:19:37.24ID:zlXNSVOw
>>16
公務員は薄給とか言っちゃったけど
俺は地底法学部です…

18名無しなのに合格2020/05/05(火) 04:22:01.62ID:wGW6fkxH
>>17
なるほどね、俺も地底ですわ笑
ここではボロクソに叩かれて、コンプ発症
することも多いと思うけど、お互いがんばろうや

19名無しなのに合格2020/05/05(火) 04:30:57.82ID:zlXNSVOw
>>18
同じ地底だから価値観近いんかもな笑
まああんま気にしすぎても良くないし
就活に向けて頑張ろ〜

20名無しなのに合格2020/05/05(火) 06:22:56.49ID:+QsDm0Uo
同じ大学なら理系の方が文系より10ポイント就職が良い

21名無しなのに合格2020/05/05(火) 08:55:18.49ID:mlIk2b8I
大企業のグループ会社でも親会社と給料福利厚生面も変わらないとこが多い
理系は300人とか技術職を募集しているところも多いのでどこかに滑り込めるし離職率も少なく定年まで務める人も多い

22名無しなのに合格2020/05/05(火) 09:12:26.75ID:50TI+J9v
学歴に見合った就職先っていうけど、

地底文系は入り口も地底理系より低いから、
出口に差があるのも妥当じゃない?

23名無しなのに合格2020/05/05(火) 10:35:55.52ID:wGW6fkxH
>>22
可哀想なのは後期地底文系の上位層だわ笑
後期地底文系(後期の中の上位層)>>>>非後期地底理系>>後期地底文系(後期の中の微妙な層)>>>>>非後期地底文系(たまに前期にもかなり席次高いやつあるけど、前期に地底出す時点でセンスないので、低評価)って印象笑

24名無しなのに合格2020/05/05(火) 10:38:46.90ID:ckZcZSQk
これはある。
たとえば地帝の機械、電気電子なら就職無双に近い。文系からだと超難関である商社、上位金融、製薬などにも行きやすい。

25名無しなのに合格2020/05/05(火) 11:05:27.78ID:50TI+J9v
>>23
すごい細かい場合分けが必要なのね。

企業目線からすると、
面倒臭いからその辺は十把一絡げで
前期入学レベルで判定するわな。

本当に後期入試上位層とやらが
優秀なら面接で優秀さをアピールすれば良し。

とは言え、後期入学ってことは所詮東京一工落ちでしょ?
だったら地底後期入学の傷物(失礼)より、
ピカピカの東京一工採用すれば
効率良いよね。性格も拗れてなさそうだし。

企業の中の人目線ならそう思わない?

26名無しなのに合格2020/05/05(火) 11:58:53.37ID:wGW6fkxH
>>25
まぁね笑性格に関しては特に。
でも俺が人事なら、23であげた評価基準に
するわ笑(そんなことしようがないけど)
ただ地底後期の東大1、2点差のやつは少なくとも
京大平均層よりは普通に賢いわな
一橋とは比べものにならんでしょ。
まぁリスクとって東大受けたんだから
自業自得とはいえ。
面接で優秀さ示せとかよくいうけど
面接にそれを落とし込むのは至難の業すぎる笑
評価する人事毎に評価変わったりもするし。
極端な話、履歴者に学歴書かれてなければ
マーチで1年からインターン行く
勘違い意識高い系の方が、優秀に見えてしまう
可能性すらあるんだから。

27名無しなのに合格2020/05/05(火) 12:00:42.46ID:g8qZqjSq
友達で東大文一行った奴が地方市役所に就職したがTwitterで同僚の悪口(頭悪いとか)書きまくってて可哀想になってくる

28名無しなのに合格2020/05/05(火) 12:14:37.57ID:Ge+FoLcD
>>17
地方帝大法学部か、、、
就活はよほど頑張らないと優良一流企業にはいけないよ

落ちまくって
地銀、地方公務員、二流大手コース

29名無しなのに合格2020/05/05(火) 12:36:36.88ID:vXbAtqB/
逆に公務員は薄給だが税金で暮らしいている分優越感ありそうじゃね?

30名無しなのに合格2020/05/05(火) 12:51:11.88ID:ApwU1c7i
でもその就活グループのトップを目指すのはコスパ最悪だと思う
東京一工早慶って就活最強グループだけど東大理系ならつけて京大東工大早慶理工なら足切られるなんて職種ないだろうし
しかも院で東大にも他大卒が入ってきて東大院卒として就活して行く
東大理系は大学入試だけで考えるならコスパ糞悪いぞ

31名無しなのに合格2020/05/05(火) 13:00:35.42ID:50TI+J9v
>>26
負けは負け。それが勝負。

俺も前期東大不合格A(他科類なら合格の点)で
後期一工だから気持ちは凄く分かるけど。

京大はずっとA判定だったけど、
結果が後期一工だから、
客観的に見て京大より下に見られても
仕方がないと思ってる。悔しいけど。

もう2度と受験勉強の評価基準で
評価が付け直されることはないんだから、
今いる立ち位置を認めなくちゃ。

32名無しなのに合格2020/05/05(火) 13:18:12.07ID:T6pNSJnJ
就職して5年もすれば学歴でなくその仕事や業界の実績で評価されるようになる。
今どき一生同じ企業に勤めるなんて時代でもないし何年か仕事で実績だして転職してステップアップするなんてのも普通なんだから視野は広く持った方がいい。

33名無しなのに合格2020/05/05(火) 13:28:19.34ID:0mnsMwJU
ポストコロナでは情報系やろな。
奇しくも今回5Gの将来性や有用性を感じる事が出来たしコロナ後もテレワークやリモートワークが普及していくのは確実。

34名無しなのに合格2020/05/05(火) 15:15:19.64ID:wGW6fkxH
>>31
京大落ちで後期一工受かるの?
普通に京大より後期一工の方がむずいだろ

35名無しなのに合格2020/05/05(火) 15:50:32.15ID:zp+koqg6
東大数点差落ちなら他の大学には受かっていたはずとかいう発想がもうね

36名無しなのに合格2020/05/05(火) 17:15:15.82ID:50TI+J9v
>>34
なんで京大落ちの話が出るんだ?w
落ちたのは東大だよ。よく読んで。

京大は楽勝A判定しかとったことないのに
後期一工進学だから見下されて
悔しいという話よ。

まあどこ落ちようが通ってる大学が
全てだから仕方ないよな。

37名無しなのに合格2020/05/06(水) 04:31:26.25ID:XIU5DCUn
>>31
2浪目に当たるならコロナもあるし再受験すれば?
東工大より京大の方がいいだろ

38名無しなのに合格2020/05/06(水) 04:43:42.05ID:neC0fb63
日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大


【 司令塔 】          つくば・千葉・横浜
          (都市圏御三家)


【センターバック】    東北大(東京中心から東へ400km)
              京都大(東京中心から西へ400km)  



【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                      九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)


【ボランチ】                                 はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】       名古屋(第9番目設立旧帝大) 

     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学

大阪って学力最低地域だろ?

39名無しなのに合格2020/05/06(水) 07:47:51.59ID:8E5kT+96
>>37
東大でも2浪と天秤で再受験迷うくらいなのに、

わざわざ東工大から仮面して京大とか
もはや変態だろ。

もう学歴は東工大で十分。
これが実力と思って諦めてるわ。

40名無しなのに合格2020/05/06(水) 07:50:25.65ID:RxSTO2nk
教育格差 「AO入試組と一般入試組の年収格差66万円」 AO・推薦入試組の卒業生は、実務能力が低く、社会で余り評価されていないと暗示 [特選八丁味噌石狩鍋★]

41名無しなのに合格2020/05/06(水) 07:57:20.52ID:XIU5DCUn
>>39
コロナ休校だし廃人上等で勉強して東大受ければ?^_^

42名無しなのに合格2020/05/06(水) 09:09:35.44ID:xV86dbMX
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら千葉は横国埼玉より出口は厳しい

43名無しなのに合格2020/05/06(水) 14:49:19.47ID:GCk3Vltz
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

横国が国から地域貢献型大学の烙印を押されたからってイライラするなw

あれほど必死になって研究研究とアピールしていたのに、あえなく国から地域貢献型大学の烙印を押されててワロタw

筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学をミッション(使命・役割)に応じて、3つに分類
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html

44名無しなのに合格2020/05/06(水) 15:10:41.76ID:tYDSvLm1
●平均年収(男女)
国公立文系 450.3万円
国公立理系 579.8万円
私立文系  420.1万円
私立理系  523.3万円

●平均年収(男)
国公立文系 563.8万円
国公立理系 621.0万円
私立文系  506.2万円
私立理系  560.0万円
https://www.rieti.go.jp/jp/publications/nts/13j019.html


lud20210801140106
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1588616888/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「学歴に見合った就職先を選びたいなら絶対理系に行くべき 」を見た人も見ています:
文系は底辺校から高学歴(マーチ)に行く奴いるけど、理系はあんまり聞かないよな?
IQ188の青年が親に反対され大学進学断念→専門学校に行くも4年分を1年で習得し自主退学→就職するも学歴がないという理由で電話受付に
【学歴】大卒の価値が徐々に低下する日本社会 高い学歴に見合った仕事が少ない「オーバーエデュケーション」の時代 [無断転載禁止]
理想の学歴と就職先
理系文系の学歴ってさぁ
早稲田理系の就職とその後
文系、理系別学歴ランキング
学歴フィルターのリアル・理系の場合
首都圏で一流企業に就職できる最低学歴
北大理系やが自分含め低学歴やと思う
理系の就職ランキング
日本の就職は学歴至上主義か
理系はやっぱり旧帝大だね♪(就職実績から)
文系ってやたら学歴やら就職やら気にするけど
就職市場における学歴ランキング
【理系】2020卒の就職活動 11
【理系】2020卒の就職活動 8
理系院卒になると学歴序列はほとんど意味ないよな。
就職失敗するとあとは過去の学歴にすがるしかない→特に早慶卒オヤジ
【理系】2018卒の就職活動☆4
【理系】2020卒の就職活動 14
無能理系大学生、就職決まった、何すればいい
ワイは大学に学歴を求めて早稲田に入ったけど、大学に就職を求めてる雑魚なんているの?
就職率で文系が理系を上回ったみたいだけど
理系の就職先って工場が多いってマジなの?
理系は電農名繊以上からが高学歴、それ未満は低学歴
理系の学歴ロンダって考えると受験勉強バカバカしいよな
高学歴なら外国企業への就職も視野に入れて就活するべき
地底理系←凡人には1番ちょうど良い学歴だよな
理系しかまともな就職がなかったポスト団塊ジュニア世代
早稲田の理系って就職どうなん?
理系で院行かない人って大半が文系就職するの?
【悲報】ザコク理系≒早稲田理工w【就職】
【理系】21卒就職活動スレ 8
受サロだと理系は研究より就職で大学を選ぶべきっぽいけど
学歴だけ手に入れたらすぐ就職できるようにしろよ
【理系】2020卒の就職活動 6
【理系】2020卒の就職活動 5
【理系】2020卒の就職活動 13
【理系】2020卒の就職活動 15
3〜4浪で東大理系→院卒って就職やばいの?
理系でも理学部ってなんで就職無理学部って言われるの?
早慶無理なら文系やめて理系にしろ(就職は工学部最強)
院卒でメーカーに就職して公務員になった人が学歴は大東亜以上なら関係ないって言ってる
一定数大手に就職出来る明治はやっぱり高学歴
高学歴文系ブサイク陰キャワイ、就職に絶望
【理系】名前は有名でも今絶対就職NGな企業 [無断転載禁止]
僕阪大理系、都内だと就職で早慶にボロ負けするらしくて涙目
地底理系vs早慶理系だったらどっちが就職上?
私文「ザコク理系に就職では勝ってる」←いやいや私文の就職って営業等の馬鹿でも出来る仕事だろ
理系の学部卒で就職しようと思ってるやついる?
【理系】2020卒の就職活動 4
地方国立文系とニッコマ理系ってどっちが就職強い?
就職は理系は工場、文系は営業っていうじゃんか
22卒から先、高学歴以外ほぼ就職不可能
明治の就職が良く見えるのは学生数が多いのと理系学部が多いからであり文系の率だと悪くね?
立命館理系就職先就職希望者数を考慮してもマーカントップの勢い Part4
MARCH理系でも研究室推薦で就職できるの?
北大医ワイ、非医で東大と京大理系(工化保健除く)、東工情報以外は低学歴と見なします
【理系】大学の水準、レベル、実績、就職全てにおいて国公立>私立だよな?
安倍さん「民主党政権が切り捨ててきた氷河期世代を絶対に救う。学歴職歴問わずに就職氷河期世代採用しろ」 岡山市「はい採用しました」
【理系】学部学科別就職ランキングwwww
国立理系目線から見る、明治大理工の就職進学状況
5s理系とマーチ理系ってどっちが就職いいん?
国立は二次試験理系4科目以上、文系3科目以上で高学歴
地底理系「国立理系は就職良いから」←これwwwww
10:09:17 up 43 days, 11:12, 0 users, load average: 89.46, 37.36, 29.97

in 0.077085971832275 sec @0.077085971832275@0b7 on 022600