明治に入ってからTOEIC900以上・1年間米留学・簿記一級持ってればどっかしらの大手が拾ってくれる
【国立と私立の対応表】
東京一工
地帝=早慶
金岡千広=MARCH上位
5S=MARCH下位
STARS=成成明学
底辺公立=日東駒専
大東亜帝国
Fラン大学
高卒 専門卒 短大卒 受験生
中卒
これが現実
あーあ
気付いちゃったか〜
これでますます
明治は大人気だな
QS World University Rankings 2022
343 広島
381 医歯
386 神戸
477 千葉
581-590 岡山
591-600 熊本
601-650 農工 金沢 岐阜
1000ー1200 同志社、★明治、名工大、立教、埼玉、東海大、青学、近大、芝工大
明治は本人が入学後に勉学努力をかけると早慶ぼんやり組よりずっといいことがわかってるからな
立教以下はそういう奴が少ないので司法会計理系ほかの実績で明治に差をつけられるんだよな
そして早慶と言うか早稲田もそれを知ってるから明治だけを執拗に叩く
明治もいいのですが国のお墨付きの化研費私大3位の実力で選ぶなら日大もお忘れなく
三大モラルがない大学のイメージ
慶応大学
早稲田大学
日本大学
155名無しなのに合格2021/05/17(月) 19:18:10.11ID:IX2AXf2R
難関試験みればはっきり中央>明治
司法試験 予備試験 弁理士
1.東京大126 1.東京大92 1.東京大26
2.慶応大125 2.慶応大48 2.京都大25
3.京都大107 3.中央大39 3.大阪大20
4.中央大 85 4.早稲田32 4.東工大13
5.一橋大 84 5.一橋大14 5.早稲田12
6.早稲田 75 6.京都大13 5.東北大12
7.神戸大 62 7.大阪大 9 7.名古屋 9
8.大阪大 34 8.神戸大 8 7.神戸大 9
9.明治大 30 9.明治大 5 9.慶応大 8
10.同志社 28 9.阪市大 5 9.筑波大 8
11.東北大 26 9.千葉大 5 11.東理大 7
12.名古屋 23 12.北海道 4 12.同志社 6
13.九州大 21 12.立教大 4 13.北大、中大
13.日本大 21 12.同志社 4 13.農工、明治
15.首都大 20 15.名古屋 3 13.横国 各5
これが勝ち組
最難関司法試験予備試験でメェジが青学に大敗したことが判明
最新司法試験予備試験大学生現役合格率
中央5.6%
青学3.7%
明治2.9%←wwwwwwwwwww
法政1.9%
格上の
中央コンプ
深刻だ
都心回帰で
ニッコマメェ痔
明治は入学したら負け
あの凋落ぶりが話題の学芸大学附属でも、徹底的に拒否されているのが実情
2021年度
東京学芸大学附属高等学校
合格者数ー進学者数ー進学率
早稲田 99-33 33.3%
慶應大 92-31 33.6%
青学大 32-6 18.7%
中央大 44-6 13.6%
上智大 34-3 8.8%
理科大 71-5 7.0%
立教大 31-2 6.4%
明治大 98-4 4.0% wwww
法政大 28-1 3.5%
(現役のみ)
早稲田 58-22
慶應大 56-19
青学大 15-4
中央大 23-4
理科大 30-3
上智大 25-3
立教大 14-2
明治大 38-0←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
法政大 13-0
普通免許しかないけど第一志望企業に内定しました
明治は色々条件揃えないと採用されないんだなw
明治は汎用的中堅大学
他のマーチの方が聞こえは良いよ
(全国トップ6私大)
早稲田
慶應義塾
上智
国際基督
明治
東京理科
明治で勝ち組になるとか極小一部な
大人しく国公立早慶上理いけ