◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

慶應経済>早稲田政経>上智経済>青学国政>明治政経>青学経済>立教経済>以下略


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1644934013/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格2022/02/15(火) 23:06:53.08ID:Ts3Ij7Y7
首都圏私大経済はこんなもんだろ

2名無しなのに合格2022/02/15(火) 23:07:44.00ID:2HSNiZCP
町内会。自治会絶対イラネ76丁目
http://2chb.net/r/live/1642511600/

3名無しなのに合格2022/02/15(火) 23:11:14.15ID:zpD4L/H4
まあ妥当だね

4名無しなのに合格2022/02/15(火) 23:16:33.59ID:5inykzo9
>>1
早慶>|越えられない壁|>その他

5名無しなのに合格2022/02/15(火) 23:18:06.14ID:F2FCNZhB
全部ゴミじゃん
東大かそれ以外だよ
その上私文とか小さすぎて比べられん
ミクロの世界だわw

6名無しなのに合格2022/02/15(火) 23:23:07.11ID:X5IoCYAx
周均ペイマイクロペニス

7名無しなのに合格2022/02/16(水) 05:46:23.68ID:dXCbmrYL
>>1
■慶應経済、早稲田政経 比較

・偏差値(河合塾)
早稲田政経70
慶應経済65

・合格者数(数学あり)
早稲田政経 定員300 合格者730 2.43 27名超過
慶應経済A 定員420 合格者1103 2.63 77名割れ
→慶應経済は定員割れ。補欠全員合格者

・早稲田政経、慶應経済ダブル合格者進学先
早稲田政経60% 慶應経済40%

・著名な経済学者数(東大卒阪大準教授データ)
早稲田政経24(日本2位)
慶應経済22

・学生数(9月入学(留学生)含む)
早稲田政経900名(4月は827名)
慶應経済1200名

・科学研究費助成金(採用数、金額)経済経営
(河合塾調 2017)
早稲田政経・商91.3件 213600千円
慶應経済・商41.0件 102600千円

上記から見る視点(結論)

・受験難易度
早稲田政経>慶應経済
・進学者の質
早稲田政経>慶應経済
・教育環境
早稲田政経>慶應経済

反論あるならどうぞ。
偏差値については東大受験生が共通テストで併願するからと反論するであろうが、一般入試で既に慶應経済は定員割れと合格者数においても早稲田より多く出している。従って質も低い。

8名無しなのに合格2022/02/16(水) 08:33:52.13ID:vJ5NeSSm
これが現実

【河合塾結果偏差値 2021年5月13日】

私大結果偏差値 個別メイン方式の学科平均

1位 慶應大 68.05
2位 早稲田 66.08
3位 上智大 64.70
4位 青学大 62.50
5位 立教大 61.39
6位 明治大 60.00
7位 法政大 58.88
8位 学習院 58.84
9位 中央大 58.62

2021年度河合塾合格者結果偏差値(経済、商、経営学部編)

70.0 早稲田政経 早稲田商
67.5 慶應経済 慶應商B
65.0 上智経済 早稲田商(数) 慶應商A 立教経営
62.5 青山学院経済 立教経済 同志社商
60.0 明治政経 明治商 明治経営 中央経済 中央商 中央国際経営 法政経営 同志社経済 
57.5 法政経済 立命館  関西

9名無しなのに合格2022/02/16(水) 08:50:36.64ID:jRCDfazR
釣りにあえて乗るけど、慶應経済が早稲田政経より上だった時代なんてあるか?

10名無しなのに合格2022/02/16(水) 09:49:14.38ID:rQ7OIinf
>>9
戦前とか?知らんけど

まあ今は
難易度は早稲田政経>>>慶應経済、
ダブル合格選択は早稲田政経≧慶應経済
だから
どう考えても慶應経済に勝ち目ないけど。


慶應経済はどちらかというと早稲田法と良い勝負なんだよね。
ダブル合格選択で、慶應経済62-38早稲田法
難易度(併願合否対決)では早稲田法の勝ち

11名無しなのに合格2022/02/16(水) 14:03:04.99ID:qVxIfkgB
今頃、慶應経済>早稲田政経という慶應の馬鹿者がいる。

1.偏差値(河合塾)ー早稲田政経7.0>慶應67.5

2.W合格進学先(2021入試)
早稲田政経60%>慶應経済40.0%

実績その他で、早稲田政経は私学文系最高峰。誰もが認める。

慶應の馬鹿者、顔を洗って出直して来い!!

12名無しなのに合格2022/02/16(水) 16:18:14.57ID:9kjlBdRp
青学と明治逆だろww

13名無しなのに合格2022/02/16(水) 16:20:41.47ID:TJXYn/cs
早稲田政経>慶応経済かな
慶応経済は慶応法に蹴られ過ぎ

14名無しなのに合格2022/02/16(水) 16:21:24.60ID:D6GCTQvq
早稲田政経>慶応経済>慶応商>早稲田商>上智経済

15名無しなのに合格2022/02/16(水) 17:03:29.40ID:0vleUH6Z
>>13
慶應経済は早稲田法にすら
4割蹴られてるからな

この法学部不人気時代に

16名無しなのに合格2022/02/16(水) 20:30:19.78ID:dXCbmrYL
>>14
慶應バカ商必死(笑)
早稲田政経>早稲田商≒慶経>上智経済>慶商

昔に戻った。

17名無しなのに合格2022/02/17(木) 00:36:19.12ID:NRneI4b4
>>1
https://dot.asahi.com/aera/photoarticle/2019072900067.html?page=2

大企業就職は早慶明治という現実

18名無しなのに合格2022/02/17(木) 00:42:26.19ID:NRneI4b4
>>1
https://ac.cdn-aoyamagakuin.com/wp-content/uploads/2021/07/2020_11_shinrodata.pdf

青学公式発表の就職上位企業データ
上位は軒並み生保の女子一般職ばかりという惨状
男子は壊滅してる

19名無しなのに合格2022/02/17(木) 10:07:26.66ID:sEary+Hf
立教の駿台偏差値がマーチ最下位ってマジですか?

駿台偏差値 駿台共通テスト模試 2021.6.3
【MARCH序列】 個別メイン学科単純平均方式
1 明治大学 60.1
2 青山学院 58.5
3 中央大学 57.0
4 法政大学 55.7
5 立教大学 55.6

●明治大学 60.1
英米62 仏文60 独文60 日文61 日史59
西洋61 アジ59 考古60 地理60 文芸61
演劇59 現社62 臨床61 哲学59 政治62
経済62 地域59 法律61 商学59 経営58
国日60 情コ58

●青山学院 58.5
英米62 仏文60 日文60 史学61 芸術59
教育60 心理57 総文57 国政62 国経62
国コ64 法律60 経営58 マー58 経済55
現経52 地球57 社情54 コミ53

●中央大学 57.0
英語58 仏語57 独語56 国文57 中国55
哲学57 日史59 西洋58 東洋56 心理59
社会58 教育57 社情57 学び58 政策57
国政57 法律63 政治62 国企61 経済57
国経57 経情55 公共55 会計55 金融56
経営55 商業56 国営54 国情53

●法政大学 55.7
英文57 日文56 史学57 地理55 哲学56
心理58 国文59 グロ57 法律56 政治55
国政58 経済55 国経56 現ビ55 経営56
市場56 戦略55 社会55 社政55 メデ55
福祉54 臨床54 人間55 キャ54 スポ53

●立教大学 55.6
英米58 仏文55 独文55 日文55 史学57
文芸57 教育56 キリ54 異文58 心理57
身体54 社会57 メデ57 現文57 法律57
政治57 国ビ56 経営56 国営56 経済56
会計56 経政56 観光54 交流54 福祉52
コミ52 スポ52

20名無しなのに合格2022/02/17(木) 10:48:42.18ID:UJ96RUOo
>>16
馬鹿商は和田商な

21名無しなのに合格2022/02/17(木) 10:53:38.76ID:UJ96RUOo
早慶文系合格者平均偏差値2021

早稲田国際政経69.5
早稲田経済69.3
早稲田法68.6
早稲田政治68.2
===============
慶應法律67.0
慶應経済66.7
慶應商66.6
早稲田社学66.5
慶應政治66.3
早稲田文66.3
早稲田文構66.2
早稲田教育心理66.0
早稲田国教65.8
早稲田商65.5
慶應文64.9
早稲田人間環境64.7
================
慶應総政60.9
慶應環情60.5
早稲田スポ60.4

和田の馬鹿商が慶應経済と同レベな訳ねえだろ死ねガイジ
下位学部のゴミカスは社学や慶應経済に喧嘩売る前に教育人科辺りと仲良くしとけ

22名無しなのに合格2022/02/18(金) 00:00:22.08ID:lnEUlPk0
>>19
まーた立教を貶めようとしてしつこく貼ってくるな
駿台偏差値は私立では使えないの、何回も言わせんな

23名無しなのに合格2022/02/18(金) 09:17:03.88ID:239HvrrF
2021 東大現役10名以上の28校(首都圏)の早慶上理MARCH 現役進学者数

      進学者  合格者   進学率
早稲田大  640  2471  25.9
慶應義塾  589  1906  30.9
青山学院   69   443  15.6
上智大学   93   808  11.5
東京理科  151  1413  10.7
中央大学   76   712  10.7
明治大学  147  1498   9.8
立教大学   49   573   8.6
法政大学   39   477   8.2

2021 東大現役30名以上の11校(首都圏)の早慶上理MARCH 現役進学者数

      進学者  合格者   進学率
慶應義塾  231   940  24.6
早稲田大  232  1115  20.8
青山学院   13    94  13.8
上智大学   28   262  10.7
東京理科   41   452   9.1
明治大学   25   408   6.1
中央大学   10   167   6.0
立教大学    4   100   4.0
法政大学    3    88   3.4

24名無しなのに合格2022/02/18(金) 12:35:30.77ID:v+7tY3FX
>>20
慶應は『バカ商』商学部
早稲田は『チャラ商』商学部

全く違う。
慶應は超過なバカの進学先が商学部WWW
早稲田は頭は優秀だがチャラい奴の進学先。

25名無しなのに合格2022/02/18(金) 12:43:47.43ID:6sZQvgX0
なんで商の比較になってんのか知らんけど早稲田のほうが現役多いから伸びしろありそう

26名無しなのに合格2022/02/18(金) 13:19:49.73ID:wORaGoDe
>>24
なお、数字でみたときの学力は21で示されたように完敗の模様www

27名無しなのに合格2022/02/18(金) 13:20:45.47ID:wORaGoDe
というか早稲田の商学部で頭がいいとか頭お花畑過ぎるだろ死ねや

28名無しなのに合格2022/02/18(金) 13:22:17.88ID:wORaGoDe
慶應経済>早稲田政経には俺も異論を唱えたいが

29名無しなのに合格2022/02/18(金) 13:31:03.33ID:mQjq3tgG
>>21
早稲田スポはSFCを超えてただろ、最新ので頼むわ

30名無しなのに合格2022/02/18(金) 13:34:49.76ID:77kXnhSm
>>29
これ最新でしょ

31名無しなのに合格2022/02/18(金) 13:35:37.90ID:77kXnhSm
早稲田商がセン利やめて偏差値が大幅にダウンしたから最新ので間違いないはず

32名無しなのに合格2022/02/18(金) 13:36:33.47ID:/B+B4rro
>>18
壊滅してるのは7流チンピラ大のお宅

33名無しなのに合格2022/02/18(金) 16:09:04.64ID:3ghkwX1Y
大学・学部 一般入試率(経済学部)

青山学院・経済・・75.3%
--------------------------------------70%
立命館・経済・・・67.0%
成蹊・経済・・・・65.5%
--------------------------------------60%
慶応義塾・経済・・56.5%
明治・政経・・・・56.4%
上智・経済・・・・54.4%
法政・経済・・・・52.1%
立教・経済・・・・51.1%
関西・経済・・・・50.7%
同志社・経済・・・50.2%
--------------------------------------50%
早稲田・政経・・・47.5%
明治学院・経済・・45.6%
中央・経済・・・・44.4%
学習院・経済・・・42.7%
--------------------------------------40%
関西学院・経済・・39.6%
甲南・経済・・・・39.1%
成城・経済・・・・38.0%
http://2chb.net/r/kouri/1634796031/36

34名無しなのに合格2022/02/18(金) 16:09:58.92ID:3ghkwX1Y
大学・学部 内部生率(経済学)

慶應・経済・・・37.0%
早稲田・政経・・35.3%
----------------------------30%
立教・経済・・・20.8%
----------------------------20%
中央・経済・・・19.2%
関西学院・経済・16.0%
法政・経済・・・15.8%
学習院・経済・・15.6%
成城・経済・・・15.4%
明治・政経・・・14.8%
同志社・経済・・13.8%
関西・経済・・・13.1%
明治学院・経済・11.5%
----------------------------10%
立命館・経済・・・7.5%
甲南・経済・・・・7.1%
青山学院・経済・・5.5%
------------------------------5%
成蹊・経済・・・・2.2%
上智・経済・・・・0.0%
http://2chb.net/r/kouri/1634796031/31

35名無しなのに合格2022/02/18(金) 16:13:16.93ID:3ghkwX1Y
早稲田政経だけじゃない! 文系でも「数学重視」の入試をおこなう大学の狙いとは

早稲田大の「看板学部」と称されることも多い政治経済学部。2020年度入試まで一般選抜は、外国語+国語+世界史・日本史・数学から一つの3科目だった。ところが21年度入試から、大学入学共通テストの4科目(外国語+国語+数学IA+地歴・公民・数学IIB・理科から一つ)に加えて、大学独自の総合問題(日本語と英語で書かれた文章を読解)を解く方式に変わった。つまり、選択式だった数学を必須科目化したのだ。

早稲田政経以外にも、数学を重視している私大がいくつかある。順にみていこう。

■慶應大経済学部は3分の2が数学受験

 慶應義塾大経済学部は、一般選抜をA方式とB方式に分けている。A方式は、英語+数学+小論文の3科目で、定員は420人。B方式では数学が地歴に替わり、定員は210人。つまり同学部に一般選抜で入学した学生の3分の2は、数学を受験している。

早稲田政経と同様、一般選抜の全入試方式で数学を必須とするのが、上智大の経済学部経済学科だ。同学科には(1)TEAP(上智大と日本英語検定協会が開発した英語テスト)スコア利用型、(2)学部学科試験・共通テスト併用型、(3)共通テスト利用型の三つがあるが、いずれの方式でも数学IAIIBの受験が必須となる。同大入学センターによれば、数学を必須としているのは、入試が始まって以来変わらないという。

 上智大経済学部経済学科長の堀江哲也教授はこう話す。

「経済学が世に現れて以来、数学が使われなかったことはありません。経済の動きは、自分の満足度を最大化しようとする消費者と、利潤を最大化しようとする企業が市場で取引することによって決まります。実際に起きている経済の動きを解析し将来を予測するためには、価格や取引量などのデータから両者の意思決定を読み解く必要があります。そのときに数学が不可欠になるのです。経済政策は、消費者や企業の意思決定を読み込んだうえで、両者に行動変容のためのインセンティブを与えるように設計されなければいけません。そのため、政策立案にも数学が必要になります」

■微分がわからないと需給曲線は「深く」理解できない

 堀江教授が例に挙げるのは、高校の現代社会などで習う「需要曲線」と「供給曲線」だ。グラフの縦軸に商品の価格、横軸に商品の量を示すとき、需要曲線は右下がりの曲線で買い手の行動を表し、供給曲線は右上がりの曲線で売り手の行動を表す。

「需要曲線の傾きが急な時、商品の価格が下がっても、需要量はあまり変わりません。反対に傾きが平らかな時、価格を少し下げると需要量は一気に上がります。企業のマーケティング活動では、市場の需要曲線の傾きを読み解き、価格を決めることが必要です。ここで、曲線の傾きとは数学における微分を意味しています。微分がわからないと、需要曲線と供給曲線のことも『深く』理解することはできません」

 私立大学の経済学部では入試に数学を課さないほうが主流だが、経済学では幅広い分野の数学の知識が必要とされると堀江教授は言う。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a21f606fc66e9acc80f48d70255c6f6dea04a358?page=1

36名無しなのに合格2022/02/18(金) 16:18:18.70ID:3ghkwX1Y
上智では経済学部の中に経済学科(通称:済済)と経営学科(通称:済営)の2つの学科が存在する。

学科は違えど同じ学部ということで、お互いの学科の授業やゼミまでも自由に取ることができるのが上智大学経済学部の特徴。
そして、どちらの学科も3年で卒業することが可能なカリキュラムで、上智大学全体で見ても経済学部は自由度の高い学部。

しかし、、、
済済も済営も同じようなものだと思っていたら大間違い。
授業や学生の雰囲気は済済と済営ではかなり違う。

(1)上智大学経済学部 経済学科
済済は済営といっしょにされがちであるが、済済にとってはそれは大変不本意。

なんと文系にも関わらず、入試の数学の試験は必須なため、実はめちゃくちゃ数学できる集団。
だが過酷な入試数学の壁を乗り越えても、統計学と経数解(経済数学解析)という数学地獄が待ち受けており、数学とは当分離れることができない。
特に経数解は数3の範囲のため、高校時代未修の学生たちは苦しみもがきながら試験を迎えることになる。

逃げるように済営の授業を受けてみるとその緩さと民度の低さにド肝を抜かれるであろう。試験もかなり簡単に感じるという。

済済はかなり成績の上下が激しく、中間層がいない。
それもそのはず、済済は出席を取る授業が少ないため、授業に出ない人はほんとに出ない。
一方で授業中にホワイトボードで問題解いたり、新聞記事の発表する人もいる。
とりあえず数学が嫌いだと辛い4年間を過ごすことになる学科。数学出来れば勝ち組。

(2)上智大学経済学部 経営学科
必修は1年の時の経営学概論のみ。
The 放任主義の学科。
必修以外はテキトーに学科科目取ったり、他学科取ったり。
そう、ほんとにテキトーに生きてても他学科よりもなんとかなってしまうのが済ウェイ。
友人関係を巧みに利用して\ウェーイ/ってやってたら4年終わる人もいる。
その自由な特性を生かして、自分だけの学びを広げることも可能。課題も小テストも少ない方なのでTOEFL受けたり、サークル頑張ったり、バイトいっぱい入れたり。
ウェイで民度が低くてバカだと思われがちだが、実は推薦入試の際の英語試験のレベルは他学科よりも高かったりするので、意外と英語はできる人が多い。
ウェイでも留学生活や高校生活頑張ってきた人もいる。
http://2chb.net/r/jsaloon/1626759001/108

37名無しなのに合格2022/02/18(金) 23:50:11.03ID:ZhMtl4e3
>>1
マンモス学部慶應経済が蹴られまくってますなぁ

■入学定員
東大経済  340人
京大経済  240人
阪大経済  220人
一橋経済  275人
神戸経済  270人
早大政経  400人 ※経済学科
慶應経済 1200人
 
■優秀な経済学者を擁する大学
掲載者数10名以上の大学・機関 2021/6/24 現在
1.東京大 39名
2.早稲田 24名
2.大阪大 24名
4.一橋大 23名
5.慶應大 22名
6.京都大 21名
7.神戸大 20名
8.政研大 10名
sites.google.com/site/economistsjapan/list2

■昨年度入試で慶應経済は補欠が全員繰り上がり
www.keio.ac.jp/ja/admissions/docs/toukei_2021.pdf

38名無しなのに合格2022/02/19(土) 08:32:45.38ID:EbUv1LUc
>>1
慶應経済がこのスレの最大の釣りということでよいか?

39名無しなのに合格2022/02/19(土) 08:48:52.30ID:cI8QdIFa
>>21
慶應商と早稲田人科は浪人合格者が多いからマイナス2くらい

40名無しなのに合格2022/02/20(日) 09:37:03.14ID:EkmKejc2
早稲田大学政経学部の一般合格者数の推移
1990→1060名
2015→450名
2021→300名

定員減らし偏差値アップ。これは早稲田全学部共通の施策で偏差値アップに大きく貢献。


そもそも日大に次ぐマンモス大学なのに定員少なすぎること自体おかしい。

看板学部では共通テスト利用で偏差値アップ。但し偏差値アップしてくれてる連中の7割近くは入学なんてしてない。ボーダー偏差値と合格者偏差値と入力者偏差値の乖離が大きい。

看板学部以外は、定員削減した上に試験方式を細分化して更に方式毎の定員を削減、偏差値アップ。

政経ご自慢の数学必須も配点は200点中25点、範囲は数Taのみ。

41名無しなのに合格2022/02/20(日) 09:46:59.77ID:EkmKejc2
1990→2021 一般募集枠

早稲田
政経 1,060→300
法 1,000→350
商 1,000→455

慶應
法 600→460
経済 750→630
商 700→600

上智
法 300→245
経済 320→260

明治
政経 1,000→665
法 900→630
商 1,000→735


lud20230209043837
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1644934013/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「慶應経済>早稲田政経>上智経済>青学国政>明治政経>青学経済>立教経済>以下略 」を見た人も見ています:
明治政経>>>>>>>>早稲田政経
「入学難易度」だけで言えば千葉法政経>早稲田政経、慶應経済だよな?
徳島大総合科学部の評価>早稲田政経、慶應経済学部
青学国政>>>>明治政経で合ってるよな?
2022.5河合結果偏差値予想→早稲田>慶應>上智>青学>立教>明治=法政>中央
青学青山>上智四ツ谷>明治駿河台>法政市ヶ谷>早稲田本キャン>慶應三田>立教池袋
【最新:確定版】2018東進難易度ランキング、早稲田>慶應>明治>立教>中央>上智>青学
一橋って早稲田政経慶應経済に負けてね?
早稲田政経と慶應経済こんな差があったのか
立教経済>中央経済>明治政経>青学経営>法政経済
現役青学経済か一浪慶應経済
なんか青学国政と明治政経で争ってるけどマーチ最強って立教異文化コミュ(一般)だよな?
就職は早稲田商>>>>社学=明治政経
2/20 早稲田政経
早稲田政経vs一橋商
早稲田商vs明治政経
明治政経vs早稲田社学
早稲田政経と早稲田法の差
慶應法vs早稲田政経vs阪大法
早稲田法と上智経済ならどっち?
早稲田政経の指定校推薦取れた
早稲田政経ってそんなに難しいの?
現役早稲田政経 一留ってどうなの?
横国志望なんだが早稲田政経に受かった
早稲田教育人科vs明治政経、中央法
早稲田政経は受かった 一橋商の合格待ち
早稲田政経学部河合偏差値65か?
早稲田政経に次ぐ私立文系学部は?
一橋社学vs早稲田政経vs慶應法vs阪大経済
【悲報】受サロ皇帝、早稲田政経に落ちてしまう
阪大法と早稲田政経と一橋経済を格付けしてくれ
1990年代の早稲田政経って難しかったの?
琉球大工学部と早稲田政経ってどっちが上?
横国経済で早稲田政経法商と戦えると思う?
早稲田政経について聞きたいことがある。
早稲田政経>慶應法>早稲田法≧早稲田社学
阪大法と早稲田政経はどちらの方が頭いい?
慶應商、早稲田政経、一橋社学ならどこ行く?
【速報】W合格で早稲田政経71-29慶応法となる
早稲田政経ばかり特別扱いされるのおかしくね?
早稲田政経の政治学科と経済学科はどっちが上なん?
早稲田政経政治と慶應法政治の併願ってアリ?
正直に二浪東大と一浪早稲田政経ならどっちがいいんだ?
早稲田法と慶應経済では学生の質が高いのはどっち?
早稲田政経から再受験する価値のある大学ってどこから?
早稲田政経に行きたくて仕方が無いのだが…
もしも早稲田政経と慶應法受かったらどっち行きたい?
早稲田政経の指定校が決まりそうで本当に寝れないんだが
阪大法学部と早稲田政経はどっちの方が頭いい?
青学国際政経(偏差値65)VS明治政経(偏差値60)
【学歴厨】竹俣紅が東大文三落ち早稲田政経合格2
【悲報】早稲田政経、志願者が激減したのに合格者が激増
早稲田政経「俺らは数学必須だ、他のワタクとは違う」
阪大法学部と早稲田政経どっちがいいの [無断転載禁止]
早稲田政経だけど、東北大学は尊敬してるが九大北大は見下してる
【東大文三落ち一般早稲田政経】竹俣紅VS鈴木光【推薦東大】
早稲田法→政経受験OK 早稲田政経→政経受験NG ←これwwwwwwww
【悲報】早稲田政経学部さん偏差値トップの座が危うくなり逃げてしまう
アホゾルゲ明治政経の疑心暗鬼、俺を叩くのは青学立教上智?慶応?早稲田?
▲受験生よ!早稲田人科より明治政経って言ってる明治工作員の知恵袋にダマされるな!
5大自意識過剰ワタク 早稲田政経 慶応法 上智外国語 中央法 あとひとつは?
スーフリ和田さん仮面でバイトしながら中央経済(57.5)→早稲田政経政治(70.0)
新聞協会初代会長も慶應。マスコミに強いはずの早稲田政経オワター   ニュース見んのつまんねー
20:57:07 up 10 days, 7:21, 0 users, load average: 8.47, 7.92, 7.72

in 3.601891040802 sec @3.601891040802@0b7 on 122210