◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

柔剣道持続走は給料泥棒YouTube動画>26本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsdf/1284260710/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1専守防衛さん2010/09/12(日) 12:05:10
お前らだよお前ら

2専守防衛さん2010/09/12(日) 12:24:01
けっこうイケてる男なのに、虫一匹でビビるなよ!
オネエ言葉が地なのか?wwwww
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



3専守防衛さん2010/09/12(日) 14:43:49
1はチンカスでも食ってろ

4専守防衛さん2010/09/12(日) 16:56:30
銃剣道や持続走などだけで一部の人間が体力を付けたからとなんになるのか?
その分の通常業務をみんなで行い余った時間で体力練成や各部隊の練習に費やすべき
持続走なんて地元の大会で適当な成績しか出せない実業団入り出来ない出来損ないばかりだろ
今時銃剣突撃で戦うつもりなのか?
三種の神器なんて不要。
射撃以外糞

5専守防衛さん2010/09/12(日) 17:00:43
湾岸戦争でも、アフガニスタン侵攻でも
けっこう白兵戦があったんだけどね?

また、核万能論かね?

6専守防衛さん2010/09/12(日) 17:50:15
教育するなら全体の錬度上がるような方法を取るべき
また自衛隊格闘術として教育すればいい
大抵の自衛官は最初に数日程度の教育以降一切銃剣なり徒手格闘に触れる機会がないまま
また一般的な隊員の体力にも日常業務の為に練成が行われていないのが現実
普通科でこのレベルだからね

7専守防衛さん2010/09/12(日) 18:17:34
御高説は、ありがたく頂戴いたしました。

8専守防衛さん2010/09/12(日) 19:17:43
>>5
弾が尽きて包囲されてたからヤケクソで突進しただけだ。

9専守防衛さん2010/09/12(日) 20:15:11
>>4
>持続走なんて地元の大会で適当な成績しか出せない実業団入り出来ない出来損ないばかりだろ

禿道
師団訓練隊レベルでも実業団チームとは比較にならんぐらい弱い。
1日中、そればっかり練成してるのにねw

10専守防衛さん2010/09/12(日) 20:26:52
>>8
米英精鋭部隊のハナシなんだけど?


11専守防衛さん2010/09/12(日) 20:33:01
民間の実業団?
アタリマエだろ?毛並みのいい、最低でもインターハイ出場レベルを高給料で採るんだから。


12専守防衛さん2010/09/12(日) 20:43:21
実業団みたいなサラブレッドと自衛隊みたいなバンエイ馬をいっしょにすんな(笑)

13専守防衛さん2010/09/12(日) 20:47:15
訓連隊は確かに才能の無い連中の集まりではあるが。(そりゃ良い奴は外行くわな。→出馬前の田村亮子の給料は5000万)
それでも練習量はひけを取らない。

14専守防衛さん2010/09/12(日) 21:00:42
>>12
それは>>9に言え

15専守防衛さん2010/09/12(日) 21:06:59
負け組を鍛え直して、どうにか兵力にしてるんだよ。
別に認めてくれなんて言わないが。

で、煽ってる人達は、負け組の中の負け組の実態が知りたいんだな?
あれこれみみっちい嫌がらせでケチつけてさ?

自衛隊が匙投げた負け組の中の負け組が、なんか書いてるぜ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1189849910/l50

16専守防衛さん2010/09/13(月) 00:41:31
銃剣道の技術を実戦で使うためにあると思ってるバカがまだいたとは

17専守防衛さん2010/09/13(月) 02:12:49
銃剣道って実戦で使えるの?
また使えないなら何でそんなもんやってんの?。

18専守防衛さん2010/09/13(月) 02:32:20
マトモな文明国の軍隊なら、多少なりとも古武術を必修科目にしてるがね?

19専守防衛さん2010/09/13(月) 10:43:01
持続走、柔剣道に関しては確かに凄い。
しかし射撃に関しては・・・。動いてる目標なんかに当てられるわけない。
銃撃戦になったら真っ先に逃げますよ。

20専守防衛さん2010/09/13(月) 15:04:50
>>17
質問になっていない。否定語ではダメ。

21専守防衛さん2010/09/13(月) 16:06:59
>>17 使えない、ヒマだからやってるだけ。
上司の命令じゃしょうがないからね、無駄だと
わかってても。

22専守防衛さん2010/09/13(月) 16:51:16
銃剣道楽しいぜ?昇任や茄子も有利だし。
連隊協議会で入賞すればA〜S確定。

23専守防衛さん2010/09/13(月) 18:55:31
コマンドサンボ、ブラジリアン柔術、あるいはクラヴマガ
だったら、やる気出るだろうけどな。

24専守防衛さん2010/09/13(月) 19:16:50
>>17
ドンパチの戦場で接近戦になったら死あるのみ
そもそも着剣したままCQMとかできんのかなぁ?

ちなみに「武道」とやらは実用性とかは二の次なのかな?精神の世界だ
教官の曹長のジジイが本当うるっさくてなぁ・・・・
古武術の方がこの辺はドライだ

25専守防衛さん2010/09/13(月) 20:24:26
>>24
道と術の違い? 判るかい!?

26専守防衛さん2010/09/13(月) 20:27:43
リアルな話し格闘訓連隊も外でキックボクシングとか柔術とかやるとダメだよ。
一本制では効くパンチが打てない。
逆にキックボクシングや空手とかやってても。徒格では間合いの取り方がまた違うし綺麗に決めれないから一本取れない。これ実体験です。
要はそのルールに適応しているか否か。

27専守防衛さん2010/09/13(月) 21:04:38

柔道世界チャンピオンでもK1未経験でK1GP出ても勝てないのと一緒

28専守防衛さん2010/09/13(月) 21:06:19
銃剣道は精神涵養。
間合、理合、タイミング、捨て身の精神。どんな戦いにも応用が利く戦闘の根源を学ぶためのもの。
敵から攻撃受けるプレッシャーの中、力まず動ける精神を涵養する。
いくらバトラー使おうが実際に当たらない訓練じゃこういう精神は養えない。
まぁ武道ならどれでもいいがな、やる価値は十分ある。
ただ銃剣道に限らず勝てばいいとか競技会のためにやるとかになると意味はなくなる。

29専守防衛さん2010/09/13(月) 21:11:01
そんなことより戦闘訓練をやろうっ♪
まずはほふく前進から!

30専守防衛さん2010/09/13(月) 21:47:47
まあ自衛隊が一度、本物の実戦を経験すれば銃剣道が有効かどうか
分かる。でも今は何とも言えないね。

31専守防衛さん2010/09/13(月) 23:40:38
海、空はともかく陸は無理だな。
やるかやられるかをせめぎ合う状態どころか
撃つのか止めるかに集中力持ってかれてそれどころじゃない。

32専守防衛さん2010/09/14(火) 08:55:00
今日は午前中マッサージと称して営内待機、午後から練習だぜ。厳しい事や泣きたい事も多いがだから訓連隊は辞められん。by銃剣道

33専守防衛さん2010/09/14(火) 09:28:20
走る専門の部隊にはどうやって入るの?

34専守防衛さん2010/09/14(火) 09:56:55
>>33
持続走は早い奴が行かされるとかだったような。まぁ3000M最低で9分代だね。中高陸上部の中長距離やってたら別に厳しい数字でもないらしいぜ。

35専守防衛さん2010/09/14(火) 12:43:27
暇な癖に中隊を手伝わないのが、税金泥棒と言われる所以であるとわからんのか?
ただでさえ人不足の中隊から貴重な人員や予算を出してもらい、応援団まで結成してもらって、その体たらくか?
お前らの趣味の為に金出してやってるわけじゃねんだよ。訓連隊は部隊に訓連をさせてもらっていると自覚しろ。
負けたらボーナスなんてカットだろJK

36専守防衛さん2010/09/14(火) 16:20:01
>>34
各駐屯地に必ずあるの?高1の時で一応8分44だしたけど。

37専守防衛さん2010/09/14(火) 19:07:24
速すぎだろ(笑)

38専守防衛さん2010/09/14(火) 19:07:41
>>35
お前から金出してもらってるわけじゃねんだよ。

>>36
大体はあるんじゃね?すまん、他の駐屯地は正直わからん。

39専守防衛さん2010/09/14(火) 20:42:01
陸士にだったら、そう思う気持ちもわからんでもないが
陸曹になるとレンジャーバッヂ付けてるのもチラホラいるんだよなぁ

40専守防衛さん2010/09/14(火) 21:01:39
ジュウケンダーはそうでもないが持続走の人間は演習とかで本当使えないな。

41専守防衛さん2010/09/14(火) 21:35:14
一番腹が立つのは「持続走についてはコンディションが悪くなるから行軍歩かない」だな。
地元のB級社会人マラソン大会と仕事とどっちが大切なんだ?(しかもうちの訓練隊なんて団体3位とかでも個人で入賞できるレベルの奴は1人しかいねーし)

42専守防衛さん2010/09/14(火) 21:53:23
訓練隊の人間も全員希望してやってるわけじゃねーんだよ。
嫌でも命令が来る以上中隊の人柱になってんだよバカどもが。
こんなことしに自衛隊に入ったんじゃねーんだよボケども。
文句があるなら代わってみろ、
毎日ヘトヘトになるまで同じことやってんのに嫌気ささなかったら誉めてやるよ。

43専守防衛さん2010/09/14(火) 21:57:29
持続走組は使えないけど出世は早いんだよな。
足が速いのが自衛隊は一番えらいしな。

44専守防衛さん2010/09/14(火) 22:02:44
>>43禿同!ボールで体力検定落ちてるハズなのに陸曹受かった奴がいる!
連隊の5000m走大会で上位に入賞しただけでS判定だし優遇されすぎ!

45専守防衛さん2010/09/14(火) 22:05:25
逆を言えば足が早い奴は自衛隊に入るべきだな
かなり優遇されるぞ。

46専守防衛さん2010/09/14(火) 22:08:33
>>45中隊に嫌われるけどね!また持続走かよ。あいつら何を勘違いしてんだ?ってね!

47専守防衛さん2010/09/14(火) 22:12:42
足遅いヤツよりマシ

48専守防衛さん2010/09/14(火) 22:14:03
>>42
分かるわ〜

49専守防衛さん2010/09/14(火) 22:20:02
>>4711分で走れれば何も問題ないと思うけど?

50専守防衛さん2010/09/14(火) 22:56:12
4711分て1000キロか?

51専守防衛さん2010/09/14(火) 23:21:28
アンカもまともにつけられないアホは雑用ユニットがお似合いよ

52専守防衛さん2010/09/14(火) 23:27:21
ユニット?
これだからゲーオタは

53専守防衛さん2010/09/14(火) 23:46:16
持続走や銃剣道よりオタクが一番つかえねぇ

54専守防衛さん2010/09/14(火) 23:51:16
実際戦場になったら持続走速い奴は一目散に逃げるだろうな

55専守防衛さん2010/09/14(火) 23:58:46
いやそこは重い装備を持ってる事とストレスで吐いて逃げマラソン大会を途中棄権すんじゃねwwww
彼等は所詮お嬢様だからね。

56専守防衛さん2010/09/15(水) 07:58:42
現代版ハシレメロスを目指して頑張ってください

57専守防衛さん2010/09/15(水) 13:38:55
銃剣道、持続走、格闘の連中は使えない上に自分達の殻にこもってるからむかつく
レンジャーバッチ付けて補職で機関銃手や84手やってるのにミニミや84、つまり自分の武器の分結もできないチンカスが多い

58専守防衛さん2010/09/15(水) 13:48:28
>>57
新隊員のとき、隣りの半月がシラフでそんな管撒いてたな。
毎度、他人の名前出して強がる人だったが。

59専守防衛さん2010/09/15(水) 13:53:02
レンジャーになるにはどうしたらいいんだ?

60専守防衛さん2010/09/15(水) 14:36:05
っ゛【JAC】

61専守防衛さん2010/09/15(水) 21:53:16
自分に大した能力もないことを棚に上げるバカが集うスレはここですかw

62専守防衛さん2010/09/18(土) 01:10:11
仕事ほったらかして、走ったり、棒を振り回して金をもらってる連中がいる。
それを組織が公認している。否、命じている。
納税者に説明できますか?休職状態ですわ。
ええ商売ですね。そんなに人手が余ってるの?

緊張感のない自衛隊です。平和憲法のおかげですわ

63専守防衛さん2010/09/18(土) 07:34:36
アホ(笑) はスルーします…

64専守防衛さん2010/09/18(土) 07:45:55
銃剣道は抑止力として認めれてるよ。
以前に六本木で飲んだ海兵隊もビビってたし。

65専守防衛さん2010/09/18(土) 09:43:35
安西先生… 銃剣道が…やりたいです(涙)

66安西先生2010/09/18(土) 09:55:46
あきらめたらそこで試合終了だよ。

67専守防衛さん2010/09/18(土) 10:18:29
>>64 銃剣道だけで武装勢力、タリバンと戦ってくださいw

68専守防衛さん2010/09/18(土) 10:22:08
市街戦で銃剣ダーが防具を着て暴れているのを想像したw

69専守防衛さん2010/09/18(土) 11:19:37
それなんて銃剣無双?

70専守防衛さん2010/09/18(土) 11:27:58
>>68 全員、戦死かw。

71専守防衛さん2010/09/18(土) 11:41:45
銃剣ダーの勘違いぶりは異常。中隊に感謝して道の端っこ歩けや
人が足りなくてアップアップしてる中隊の仕事を全く手伝わないくせによ。
せめて掃除は訓連隊だけでやれや

72専守防衛さん2010/09/18(土) 11:53:16
>>71
勘違いはお前の方だ。
こちとら毎日訓練隊で厳しい訓練やってんのだから
少しは応援汁!

73専守防衛さん2010/09/18(土) 11:54:15
>70
敵がな!

74専守防衛さん2010/09/18(土) 11:59:42
>>72
厳しい訓連やってる?



『やらせて頂いてる』だろこの中隊のお荷物最底辺が!
もっと中隊に感謝しろや。

75専守防衛さん2010/09/18(土) 12:07:52
>>74
なんだとこのタコ!
お前らが出来ない事をやってやってるんだろうが。
俺たち訓練隊は優遇的措置を受ける権利がある。

76専守防衛さん2010/09/18(土) 12:30:45
↑お前は中隊長にそう言えや勘違いヤロー

77専守防衛さん2010/09/18(土) 12:35:20
>>73 銃剣道でタリバンとか武装勢力と
戦って勝てると本気で思ってんの?

78専守防衛さん2010/09/18(土) 15:52:23
>77
バカだなぁ〜(微笑)
少し、孫子の兵法でも読めよ。
本当に…これだから素人はw

79専守防衛さん2010/09/18(土) 17:00:14
>>78 孫子の兵法が関係あるの?

80専守防衛さん2010/09/18(土) 19:48:41
ソンシの兵法(笑)槍(笑)
近代戦法、銃火器

勝てるわけがないwww銃剣騎馬武者突撃でもするかwww(笑)(笑)(笑)

81専守防衛さん2010/09/18(土) 20:00:46
米軍でさえ、武装勢力には手こずって苦戦しているのに。


82専守防衛さん2010/09/18(土) 20:06:48
>>81
アメリカは核いっぱい持ってるんだから核で
民族ごと浄化すればいいのに。

83専守防衛さん2010/09/18(土) 20:09:34
↑無理言うな。世論で無理になるに決まってる。

84専守防衛さん2010/09/18(土) 20:11:44
>>82 アホが、市ね!

85専守防衛さん2010/09/18(土) 20:14:35
>>83
だって間接的にそれと同じようなことしてんじゃん?
いつまでもウジウジやってるから犠牲者ばかり増えていく。

86専守防衛さん2010/09/18(土) 20:22:10
結果はどうあれ核で罪の無い人を意図的に殲滅するのが問題なのであって…まぁ個人的に北になら核使っていいと思う。

87専守防衛さん2010/09/18(土) 20:40:08
>>86
日本には出来てイスラム圏には出来ない?
でも北朝鮮だからといってやっても良いのか?

88専守防衛さん2010/09/18(土) 20:49:43
>>86 北にも一般市民が生活してる。
子供も、老人も、女性も、普通の人らが。

89専守防衛さん2010/09/18(土) 20:55:44
>80
だからぁ〜(呆)
武器や武具の話以前の
戦略や戦法の段階での話だよ。
もう本当に… バカだなぁ(笑)

90専守防衛さん2010/09/18(土) 21:10:28
78 名前: 専守防衛さん 投稿日: 2010/09/18(土) 15:52:23
>77
バカだなぁ〜(微笑)
少し、孫子の兵法でも読めよ。
本当に…これだから素人はw
本当に…これだから素人はw
本当に…これだから素人はw
本当に…これだから素人はw
本当に…これだから素人はw
本当に…これだから素人はw
本当に…これだから素人はw
本当に…これだから素人はw

91専守防衛さん2010/09/19(日) 08:11:12
過去に自衛隊を受けたが見事に不合格(防大云々のレスはあるが、そもそも高校を卒業しているかも怪しい)
元自衛官で、虐められて辞めた可能性もある(自衛隊に恨みをもっている)
頭脳レベルは小学生〜中学生
科学的知識は、ほぼ皆無
法律知識もほぼ皆無
携帯番号はこのスレに掲載済み
とにかく自衛隊を批判するのが生き甲斐
新聞を読んだことがない
愛読書はムー
とにかく妄想が好きで、一度妄想すると、とことん一途

92専守防衛さん2010/09/19(日) 11:17:10
予想以上に銃剣と持続は嫌われてるんだな
持続と銃剣は廃止して自衛隊格闘術もいらないから
全隊員にキックボクシング程度の格闘技術は仕込むべきだけどな

93専守防衛さん2010/09/19(日) 11:26:04
銃剣と持続やりたくないと言っても
命令だからやらざるえない。
全ては上の人らが決める事だから。
末端の人間が何を言っても上が聞いてくれなきゃ
何も変わらない。

94専守防衛さん2010/09/19(日) 11:29:21
銃剣ダーと駆け足馬鹿は最近叩かれやすいけど、
いくら叩かれて干されても
ブレないでやり遂げる強さこそ必要なんだと思うよ。

95専守防衛さん2010/09/19(日) 11:37:25
最近は人足りなくても支援支援、アメリカの真似をして訓練訓練、今まで通〜りに草刈り草刈りまた草刈り‥
それで検閲出れる奴極力全員参加とか言われてみんなストレスたまってるんだよ。
糧食班という逃げ場も無くなったしね。
だから普段中隊にいない別グループである訓練隊を干そうとしたりちょっとした事で目くじら立てて。
また訓練隊か!を合い言葉にしたりね。
昔から同じ駐屯地の他部隊を批判して自分の所だけを良いとか言ったと思えば厳しくて外れだとか言ってみたり‥
最近何が真実なのかがわからないよね。本当に。

96専守防衛さん2010/09/19(日) 11:40:46
もっと有効な事に人員使うべき
災害用の機材の使用なんて連隊レベルでみてもほとんど使える奴いないのが現状
これらの機材使用の錬度上げるなりに機材資源と人員使うほうがまし
または底辺のデブどもの体力練成で底辺の底上げ

97専守防衛さん2010/09/19(日) 11:43:25
>>96
整備人員は?事務室要員は?調整やらなんやらあるけど?
そもそも人間足りてないのに色々手探りでやらされてるけど?

ちょっと今の体制じゃ厳しいんじゃないかなと思うよ。

98専守防衛さん2010/09/19(日) 11:53:25
>>97
銃剣道と持続走の人員を他に使うと言う意味だけど
体力練成なんて自衛隊のは一日10km程度のジョギングで十分だろ

99専守防衛さん2010/09/19(日) 12:07:59
訓練隊馬鹿にしてる奴は自分が一番忙しいと思って偉くなってるだけじゃない?
良く思われたいのかなんか知らんけど、自分からわざわざ仕事増やして忙しい忙しい言って、
訓練ばっかりやってる奴を見ては、俺はあんな下らない事したくないと見下したりもする。
でもそういう奴ほどいつまでもノロノロと要領悪い仕事してるよ。

100専守防衛さん2010/09/19(日) 12:31:57
銃剣道の合宿なんて短期レンジャーばりに過酷だよ?
要はその訓練隊の必要性と意義に疑問を持ってるんだ
そんな精神論はかれても困るよ

101専守防衛さん2010/09/19(日) 12:37:56
陸士で辞めるのなら、訓練鯛はモロ貰いだよ。
だけど、陸曹になって定年迄を見据えると
なるべく早目に抜けて、違う道(ポジション)にシフトしないとカタワだわな。
昔だったら、銃剣道だけでも定年に漕ぎ着けたりなんかしちゃえたけど
今は、そこまで緩くないでしょ?
皆の周りにも、それで苦労している人が結構いるでしょ!

102専守防衛さん2010/09/19(日) 13:13:28
中隊とかの仕事でカタワになるってどんだけ使えないんだ?
国家資格が必要な技術陸曹とかならまだわかるが
普通の部隊で仕事する分には高校出れたやつなら十分すぎるだろ。

103専守防衛さん2010/09/19(日) 14:44:23
>102
同世代クラスや後輩が続々と出入りする中で
一人ずうぅ〜っと同じ部隊にいられたらね…
周囲も温情だか同情やらで、面倒は看て貰えるかもね?
腫物を扱うかの様にね!

104専守防衛さん2010/09/19(日) 15:02:17
陸上自衛隊普通科愚痴スレ

105専守防衛さん2010/09/19(日) 15:08:03
棒振って遊んで金貰ってるとか。みんなが評価するわきゃないだろ。
しかも駆け足終わって4時45分頃着替えに部屋帰ると大体寝てるかゲームしてるだろお前ら。

106専守防衛さん2010/09/19(日) 15:14:51
>>105
お前は本当に馬鹿だよな。
午前4時45分なんてみんな寝てるだろ。
それに激しいトレーニングを積んでいるのだから
休める時に休んどかないと身が持たんよ。

107専守防衛さん2010/09/19(日) 15:19:04
激しい(藁)

108専守防衛さん2010/09/19(日) 15:23:25
あほか!16時45分、じゅうろくじよんじゅうごふん。ヒトロクヨンゴー。に決まってるだろ。
なら15時くらいから仕事を手伝いに来いや。
中隊練成から帰って来ても新兵は荷物運びを手伝うが士長以上は手伝いやしないでヤニ吸ってんじゃねーか!
どうせおっせーなぁ終礼遅くなっちまうじゃんかよ〜なんつってんだろうがよ!コラ!
それとお前ら宴会の時とか訓練隊で固まりすぎ。中隊と仲良くやる気が感じられない。

109専守防衛さん2010/09/19(日) 15:30:22
>>101
>なるべく早目に抜けて、違う道(ポジション)にシフトしないとカタワだわな。

俺も若い時はそう考えていた。
でも経験則的に言えば、銃剣道や持続走で名の知れるような隊員は何やらせても通用する。
いきなり係につけても何の問題も無い。

俺が思うにそういった隊員は、集中力があるから戦技にも秀でている。
だから係業務についても同じように集中力を発揮できるから直ぐに即戦力になる。

中途半端で上達しない隊員は、しばらくすると訓練隊から外されてるわけだし。

110緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 2010/09/19(日) 15:31:22
30過ぎてて、2曹つけてるから、これくらいのことは出来るだろうと思って仕事させたら
なんか知らんが出勤しなくなったので「?」って思っていろいろ話聞いてみたら、どうやら
2士で入ってからずっと練成隊にいて、年とったから出されて来たらしいんだ。

それから大変だわ。2曹じゃなくってせいぜい少し気のきく士長くらいの仕事を、負担にならないように
「できたらでいいから」とか言ってやらせてね。

それでも本人はキャリアウーマン気どりのお姫様だからなぁ。

アホらしい通り越して、かわいそうになってくるんだわ・・・

111専守防衛さん2010/09/19(日) 15:32:58
銃剣道以上の糞ヤローが来たな、帰ろ

112専守防衛さん2010/09/19(日) 15:36:10
>>108
釣れた釣れたアハハハやっぱりお前は本当に馬鹿だよな。
1645の事を言いたかったのは知ってるよ。
ただ本当の馬鹿なら反応するかと思って
わざと朝だとミスリードしただけ。煽りに対してスルー出来ない田舎部隊の田舎者君(笑)
日本の兵隊さんは素直でいいわ(笑)

113専守防衛さん2010/09/19(日) 15:42:53
>>112タヒね

114専守防衛さん2010/09/19(日) 15:47:38
>>113
先輩、帰らないんですかwww

115専守防衛さん2010/09/19(日) 15:52:27
結局は練成部隊追い出された時に無駄な事してたと悟るんだろうね
肝心の一般部隊でなんの役にも立てない真の税金泥棒

116専守防衛さん2010/09/19(日) 15:53:28
コレ→www使う奴ってバカにしか見えねーよな。

117専守防衛さん2010/09/19(日) 16:05:24
銃剣道始めてみたいけどみんな剣道経験者とかなんですか? 

118専守防衛さん2010/09/19(日) 16:10:23
検閲より銃剣道の試合重視するってどうよ?

119専守防衛さん2010/09/19(日) 16:12:52
>>112
は神。
>>108
は糞wwwwww

120専守防衛さん2010/09/19(日) 16:32:29
>>116
馬鹿だなお前。別に草生やすくらいネットじゃ普通だろ。
そんな事でいちいち反応してレスする奴のほうがバカにしかみえない。
>>117
経験は無くても検定や段を取らされた。人にもよるがそんなに難しくない。
それから15万くらい出して防具とか一式買って強くなれば訓練隊行くのもいいし、
好きなら趣味で課業外のクラブ活動としてのんびりやるのもいいんじゃない?
>>118
そりゃ全国で上位に入賞するかどうかの試合なら重視するだろ。
検閲に関心が無いわけではない。
お前だけの勝手な価値観で物事を決めつけるなよ。

121専守防衛さん2010/09/19(日) 17:11:23
それとお前ら宴会の時とか訓練隊で固まりすぎ。

普段一緒に訓練してるわけじゃない奴と話しが合うと思うか?お前らだって小隊や同期で固まってんじゃないの?



中隊と仲良くやる気が感じられない。

中隊が訓練隊を余所者扱いするからだろ?その上から目線がむかつく。

122専守防衛さん2010/09/19(日) 17:13:41
>120
わりかし見識ある方と思いますが
>>118についての見解は、彼の方が正当に思えます。

123専守防衛さん2010/09/19(日) 17:25:10
>>122
(゜∀゜;ノ)ノ
どうでもいいよ
くだらねぇ。

124専守防衛さん2010/09/19(日) 17:42:30
>>120 給料安いのに防具に15万なんて
出せるの!? 高っ!

125専守防衛さん2010/09/19(日) 17:45:28
分割もあるし金貯まるまで昔いた人が棄ててったくさい中古を借りる事もできるよ

126新しい訓練隊2010/09/19(日) 18:39:58
職業訓練隊
社会復帰訓練隊
自律訓練隊

127専守防衛さん2010/09/19(日) 19:04:52
>>126
ナンセンス!
>>124
訓練隊に行くような人はみんなが買ったから俺も買うみたいな感じでだいたいみんな自分の名前の刺繍が入ったやつ持ってるよ。
防具は15万で大事に手入れしてれば一生使えるけど、駆け足訓練隊だって季節に応じたウエアー、時計、サングラス、
トレーニングメニューに合わせたランニングシューズとかで年間15万なんてすぐ飛んでいくらしい。
北国のバイア訓練隊だって板やストック、ブーツ、ワックスや手入れ道具なんかも自分で揃えてるから
初期段階だけでも20万くらいは掛かるらしいよ。
それに比べたら15万は普通かも?

128専守防衛さん2010/09/19(日) 19:13:06
“昭和の鬼軍曹”と呼ばれた
とあるOBの著書
『初一本にかけた青春』を、一度読んでみると良いよ。
視野が拡がるから、銃剣道のみならず
自衛官としての人生の道標になると思うよ。

129専守防衛さん2010/09/19(日) 20:26:38
つーか15万でも防具の中じゃ下のほうだよな。
ちなみにだが空自は防具代は出るらしいが。

まぁ銃剣道意味あると思うよ。当たり前だけど武道の考え方は戦闘に応用可能だし。
試合重視しすぎは問題あるけど、武道を学ぶのは戦闘する人間にとっては重要だよ。
ある程度理合ってもんが分かるくらいまではやった方がいい。
むしろ形や見た目だけの訓練ばっかを求めて戦いの根本が分かってないやつの方が問題ある。
そういうヤツはいざって時に使いもんにならん。

130専守防衛さん2010/09/19(日) 20:51:43
まぁ確かに武道の礼儀は大切だよな。
いつだったか忘れたが、
格闘の訓練だからって礼もしないで馴れ馴れしく
体に触れてきた奴投げ飛ばしたっけな。

131専守防衛さん2010/09/19(日) 21:03:36
↑上司投げ飛ばしてから管まけよ。訓練隊は弱い者いじめの訓練してるのか

132専守防衛さん2010/09/19(日) 21:25:24
>>131
うるせーばーかばーか

133専守防衛さん2010/09/19(日) 21:42:35
訓練隊、中隊対抗の練成にて素人をいじめ悦に入るの巻き

134専守防衛さん2010/09/20(月) 00:53:44
なんか、もう泥沼・・・・。

135専守防衛さん2010/09/20(月) 02:19:46
>>133
俺の中隊、素人に負けた奴いるぞ
他の種目もパッとしなかったし、「精〜強、精〜鋭、○中隊!」なんて発声駆け足やるクセに
精強精鋭が聞いて呆れる弱さだったよ

136専守防衛さん2010/09/20(月) 07:11:56
過去に自衛隊を受けたが見事に不合格(そもそも高校を卒業しているかも怪しい)
元自衛官で、虐められて辞めた可能性もある(自衛隊に恨みをもっている)
頭脳レベルは小学生〜中学生
科学的知識は、ほぼ皆無
法律知識もほぼ皆無
とにかく自衛隊を批判するのが生き甲斐
新聞を読んだことがない
愛読書はムー
とにかく妄想が好きで、一度妄想すると、とことん一途
勝手に国民の代表みたいな発言をする偽善者
質問されても何一つ答えられない
証拠は一切出せない(出してきても根拠のないブログのコピペだけ)
逃げるのが得意


137専守防衛さん2010/09/20(月) 07:22:06
そりゃ自衛隊で格闘始めた奴は柔道で段持ちの奴に組まれたら瞬殺されるよ。
組んだ時の柔道の強さは異常。

138専守防衛さん2010/09/20(月) 07:59:07
銃剣道は剣道している人からみると武道ではないと言われる。体育館シューズ履いた競技が武道であるはずもない

139専守防衛さん2010/09/20(月) 08:04:29
あと銃剣道の全国大会クラスになると見えない力で旗があがる
こんなにひいきが如実に現れる競技はない

140緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 2010/09/20(月) 09:44:47
>139
てか、そもそも「心技体」とかいう、客観的な係数でないもので勝敗決める時点で競技じゃないだろと。

141専守防衛さん2010/09/20(月) 12:38:51
銃剣道は戦後に発祥したから歴史は浅いかもしれないね。
ルーツはEUで流行ってた銃剣術なんだってさ。
ところで運動靴なんて履いて銃剣道やってるとこあるの?

142元自2010/09/20(月) 13:03:55
見た目は運動靴だけど靴底がちょっと違ったはず



てかみんな銃剣道を敵視しすぎ余所者扱いしたら可哀想だろ

143専守防衛さん2010/09/20(月) 14:47:04
あんま型にはまると
本来の白兵(近接)戦で有効な
床尾部での打撃が出来なくなるよ。

144専守防衛さん2010/09/20(月) 15:17:45
いや銃剣道はスポーツだから。

145専守防衛さん2010/09/20(月) 20:55:25
つか強いやつほど床尾板打撃含め自在に打てるから。
ぎこちなく型通りにしか動けないバカは銃格の型しかやったことないヤツ。

146専守防衛さん2010/09/20(月) 21:45:48
確かに銃剣ダーはめちゃくちゃつええが

撃 て ば 死 ぬ

147専守防衛さん2010/09/20(月) 22:26:22
>>146 戦争しないしね。
出来ないし。

148専守防衛さん2010/09/20(月) 22:31:41
自衛隊は戦争をさせない為の組織
戦争を仕掛けられた時点で負けなんだなぁ

だから今は負けてないんだよ
わかるかな?

149専守防衛さん2010/09/21(火) 20:46:23
>>146
CQCになったらって話の流れだろうが。
撃てば死ぬのは全員同じだアホタレ。

150専守防衛さん2010/09/22(水) 00:40:14
自衛隊自体、何もしてない税金泥棒じゃん
お前ら一体毎日何やってんの??
公務員一無能の自衛隊言ってみろ?

151専守防衛さん2010/09/22(水) 19:30:39
↑自衛隊が無かったらもまえが困るだろ!
もまえの職場が使えないやつだらけになるで!

152専守防衛さん2010/09/22(水) 21:47:22
何かする事態ということは日本が壊滅的な自体に陥ったときなんですけど。
平時にすることは戦闘に備えるということです。
最低でも君主論ぐらい読んでからレスしろよアホタレ

153専守防衛さん2010/09/22(水) 22:11:00
自衛隊が国民から歓迎されちやほやされる事態とは、
外国から攻撃されて国家存亡の時とか、災害派遣の時とか、
国民が困窮し国家が混乱に直面している時だけなのだ。

154専守防衛さん2010/09/22(水) 23:09:12
とりあえず銃剣道はいらない。
全員原隊復帰させるべき。
自衛隊の中、師団の中、連隊の中という小規模な中で成績だそうが何しようが所詮は井の中の蛙にすぎない。
それより中隊で整備でもやらせるべき。
いくら木銃で遊んでるだけの穀潰し達でも整備くらいできんだろ?

155専守防衛さん2010/09/22(水) 23:44:11
いやいや…
世の中広いもんで、持続走や銃剣道以上のくだらん訓練隊があってだな…

もう、命令が出ている以上任務なんだからビジネスライクでやってんじゃん、みんな。

あくまでもそれぞれ「お仕事」でやってんだから、もっとクールにいこうや。こんなとこで喧嘩してないでさ

156専守防衛さん2010/09/22(水) 23:45:18
そう思ってんならとりあえずそれを陸幕に言って来い。
コッチもやりたくてやってんじゃねーんだよ口だけ小僧。
命令してるやつに言えやスポンジ脳。

157専守防衛さん2010/09/23(木) 09:33:20
>>156
陸幕副長との懇談では切り出したことあるけど?

一昔前の檜町警備の時にな。

158フレデリカ2010/09/23(木) 09:43:07
井の中の蛙は幸せでした。
井戸の外に何も興味がなかったから。

井の中の蛙は幸せでした。
井戸の外で何があっても関係なかったから。

そしてあなたも幸せでした。
井戸の外で何があったか知らなかったから。

井戸の外の世界が知りたくて。
私は井戸の底から這い上がろうとしました。
井戸の外の世界が知りたくて。
何度、滑り落ちて全身を打ち付けても上り続けました。
でも気付きました。
上れば上るほどに落ちる時の高さと痛みは増すのです。
外の世界への興味と全身の痛みが同じくらいになった時、
私は初めて蛙の王様の言葉の意味がわかりました。

159専守防衛さん2010/09/23(木) 09:59:12
以前、肥満隊員を集めて運動させるメタボ訓練隊なるものがあった
そんなものこそ課業中にやるべきではない

160専守防衛さん2010/09/23(木) 11:40:53
公共事業や公務員雇用は、失業対策に通ずる面が大きいけれど
銃剣道なんて、その中にあっても、最たるものだよ…
ましてや合宿隊だなんて…
シャバに明かせないでしょう?

161専守防衛さん2010/09/23(木) 12:34:42
>>160 民間の人らは自衛官がどんな生活をしてて
どんな訓練をやっているのかなんて知らないし。
大抵の人は「銃をバカスカ撃ってるんでしょ?」
とか聞いてくる。そんなに撃てないのに。

162専守防衛さん2010/09/23(木) 17:06:38
何より本人らの為に成らんしw

163専守防衛さん2010/09/23(木) 17:17:33
>>157
それで改善されてねーんだから却下されてるってことだろうがタコ。

164緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 2010/09/23(木) 17:38:34
昭和の末期頃から、さすがに異常加熱が問題となって師団大会や方面大会が次々に廃止されていったわけだが。

持続走にしろ、銃剣道にしろ、スキーにしろ、そればかりするから問題になるし、かといって極めるならそればかり
するしか方法がないわけだ。

だから、それ専用の部隊作って、モス作って、それだけで定年迎えられるようにすれば全く問題はなくなるわけなんだよな。

そればっかしてて、使いものにならなくなって中隊帰ってくるから、処置に困るわけで。

165専守防衛さん2010/09/23(木) 19:26:29
大切な人員を遊ばしとくなや!
例えば中隊が100人いて上手く回っていたとする、
その内20人に銃剣道をやらせてやったとする、
したら20人分の仕事が増えて中隊は人不足になんだよ。
それにもし本当に銃剣道が
実戦の為ならなんであんな糞長い木銃使ってんだよ、
せめて短短木使えや阿呆が!

先のある若者がトルルルゥアアァァァ!ファイー!
とか聞いてて思わず吹いちまうような奇声を発して竹槍ごっこやってるの見てたら勿体無くて涙が出るわ。

166専守防衛さん2010/09/23(木) 20:14:23
戦闘員の資質とは、基礎体力と命令に従う事。
>>165は、80人の人員の仕事(環境整備?)を80人で行う計画を立案し実現することに全力を
向けるべきで、100人いないと大変とか無能かと思う。 

実際の戦闘が始まれば色んな事がおきるのだから、その時に出来る事は最優先にすべきことを的確
に判断し、実行すべきを日ごろの訓練からしなければ戦闘が起きると何もできないぞ

因みに「槍」は優れた武器で、即席に作れる恐ろしい代物
小銃が無い状況を打破しなければならない時、最後は身に付けた戦闘力しかない。
常に完璧に統制された部隊行動が基本だけど、最後まで死なない兵士の基本を鍛える為に
「戦技」は大事だよーん

167専守防衛さん2010/09/23(木) 20:32:47
勝手に竹槍作ってヘリや戦車に向かって刺突しててくれ。
俺は走って自軍の陣地まで逃げて武器と仲間を引き連れて戦闘を継続するわ。

168専守防衛さん2010/09/23(木) 20:41:01
>>166 槍で自動小銃を持った敵と戦うの!??

169専守防衛さん2010/09/23(木) 20:44:17
こっちが槍だけで敵が小銃持ってたら
そら逃げるわ。

170専守防衛さん2010/09/23(木) 20:52:00
銃剣道はまだいいが持続走は本当に性格悪いのしかいない。

171専守防衛さん2010/09/23(木) 20:54:33
>>170
低酸素状態が長く続くから仕方ない。



172専守防衛さん2010/09/23(木) 20:55:42
つーか戦闘職種の人員は戦闘するときを想定して決定してるわけで
恒常勤務で人手が足りねーなんてことはありえん。
もしそれほど忙しかったら戦闘なんかできねーから。
旅団だとさすがに訓練隊だから検閲参加しなくて良いなんてことはもうないし、師団はどうだか知らんけど。
役職についてない人間で忙しいとかぬかすのは低能か忙しいと感じる感覚が麻痺してるだけ。
自衛隊の普段の仕事で忙しかったら民間企業は全員過労で死んでるわ。

173専守防衛さん2010/09/23(木) 21:05:32
え?支援や検閲の練成回数や科目が増えてその度に整備をやってますが?
しかも土日まで潰れる事も珍しくありませんが?陸士残留者しゅーごーっつって。

昔なんて検閲から帰ってきたら9時くらいから終礼まで個人の整備だったのに
代休も休暇で使用しても溜まり年次だって年5日も取れればいい方
代休くれは御法度だし年次使う日数が少しでも多いと嫌み言われて土日警衛やらされて
次代休使えるのはいつかなーっ暇な時期がなくなりつつあるぞー
昔は夏以外楽勝だったのにー
なんて感じですよ。

174専守防衛さん2010/09/23(木) 21:12:56
夏以外暇なほうが問題じゃね?
横槍すまん

175専守防衛さん2010/09/23(木) 21:51:32
夏は死にそうになるくらいキツいのだから。
いいじゃないか。
旨味がどんどん無くなり最後には皆無とか最悪だろ。
お前らがその頃辞めたくなっても辞めれない年齢になってるかもしんねーんだぞ。

1761752010/09/23(木) 22:08:04
とりあえず実戦を考えたら銃剣道なんていらんから戦闘訓連隊でも作れや。

177専守防衛さん2010/09/23(木) 22:56:11
一部だけ錬度上がっても意味ねーんだよタコ

178専守防衛さん2010/09/23(木) 23:08:32
>>173
基本的に代休は取得を命ぜられるもの。
「土日に仕事させるから月火に休め」みたいにね。
だから「代休使える」という感覚はおかしい。
年次なら分かるがね。

あと年次の平均取得日数は8日強って通達にあったな。
もっと取得しなさいってさ。

179専守防衛さん2010/09/23(木) 23:10:41
>>173
お前ねぇ、練成入れても泊まりの演習の回数なんかCTある年でも年10回もねーだろが。
毎週演習やって日々大変ですみたいな寝言ほざくなよ。
年間で忙しい一期間だけ取り上げて、ダラダラ勤務は勘定に入れないとかどんだけだ。
ってか年次なんか5回どころか1回もとれねーよ、代休溜まってないんか。どんだけ極楽世界にいたんだよ。
お前自分が一番大変だと思ってるタイプだろw

180専守防衛さん2010/09/24(金) 00:12:19
いるねーそういうヤツ

181専守防衛さん2010/09/24(金) 01:51:41
>>164>>165
もっともです!

棒を振り回して給料がもらえるなんて、納税者に説明できますか?

仕事覚えなくて大丈夫なのかねえ・・・
いい年して日命の起案もできないやつがいてねえ・・・
「自分は銃格ばかりで、できません!」堂々とゆうのです
「合議ってなんですか!」聞く前に自分で勉強せえや

小隊長をパスして中隊長にハンコもらいに行ったら、あかんやろ
常識やろ!恥ずかしくないのかねえ、2曹にもなって

182緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 2010/09/24(金) 05:23:21
>181
>恥ずかしくないのかねえ、2曹にもなって

まったく、同感ですが。
練成隊で陸曹、ましてや2曹にするほうもほうだと思うけど。

特別体育学生も階級上がるけど、まだ仕事に関しては謙虚だがな。

183専守防衛さん2010/09/24(金) 08:25:50
>>105
一日中訓練したら逆に成果があがらんのです、
駆け足に例えると走れば走っただけ速くなるとか言って走りまくっても11分代にしかならない
精神論陸曹を見たらわかるでしょ?

銃剣道訓連隊で唯一美味しいのは
朝礼後準備して朝9時から始まる、
若手は麦茶作りがあるから時間無いけど
11時には午前中終わる
15時以降は自由

これくらいだね。羨ましいと本気で思ってるならやってみたら?

184専守防衛さん2010/09/24(金) 11:07:38
まあ、銃剣道や持続走の是非はさて置くとしても、
それらの訓練隊で美味しいのは結果が出なくても、
目標を達成しなくても人事評価が高いということだな。

つまり信賞必罰が全く機能していないところが凄く美味しい。

大会優勝を掲げて練成してて優勝を逃したならば、
目標未達としてC以下の評価で当然であるハズなのに、
日頃頑張ってるからとか、惜しかったからなどという愚にも付かぬ理由付けで
結果如何に拠らず高く評価されるというのが根本的に間違ってるワナ。

信賞必罰が厳格に実施されていない武装組織など、何の冗談か!?と思ってしまうわなあ…
まあ、スポーツ団体には適用されない話なのかもねw



185専守防衛さん2010/09/24(金) 14:40:11
↑○○連隊、養成の部準優勝○○1士、同じく第3位○中隊○○1士がAで
優勝の○1士がSなんてのが往々にしてあるからひでぇ話しだよな。

186専守防衛さん2010/09/24(金) 21:51:54
>>168
相手が常に組織行動してる軍隊だけだと思うキミに乾杯
自衛官が常に小銃携行して組織行動してると思うキミに完敗

もし、拉致され武装解除されて連行・補縛された時に、そこに『棒』があって見張りが1〜2人の場合があれば
どうする? 倒して武器を奪うか、VTRに録画されて謝罪の言葉を言わされて処刑されるのか?
すこし考えろバカチョンめ。 

大会はあくまで目先の事で錬成度合いを引き上げるツールだよ。 本来の目的とは、自衛官の戦闘技量の底上げ。
試合でなくて、「殺すつもり」で棒を上手に使う為にも訓練は大事なんだよ。 

187専守防衛さん2010/09/24(金) 21:57:51
>>186
結果を出さなくても高い人事評価を受ける言いわ…もとい説明は?




188専守防衛さん2010/09/24(金) 22:02:49
↑連隊の内輪大会でも一応表彰されたりベスト戦士になるから

189専守防衛さん2010/09/24(金) 22:03:56
自衛官は気がついていないかもしれないけど、基礎体力は凄いんだぞ自衛官。
走る事って手っとり早く兵隊の生存率の底上げにつながるんだよ
だから、その錬成にも貢献してる者の評価が上がるのは当たり前だ

足腰が弱いと訓練そのものが出来ないだろ! 
しかし、ただせさえ基礎体力が支那・半島の奴に比べて劣っているのだから訓練して更に強くなれ。

いざ、戦闘がはじまり命令を伝えると、運動の成績が今一歩でも目的遂行に真面目なのと命令つたえても
「はぁ? なんですかそれは」みたいな態度なのとでは信頼度が違う罠。

部隊は何だかんだでスポーツ団体では無いので表彰はあまり関係なくて良いよ

190専守防衛さん2010/09/24(金) 22:14:14
>>187
指導した内容が良い、悪いに関わらずに「命令に従う」のが良い兵士だよ。
民間と違う。 

民間では「結果」が大事なのは結果=利益・賃金だからだ
軍隊は何も生まない、生産をしない。 速やかに命令に従う能力が必要だろ。

作戦を作る人ではなく、作戦に従う立場なら命令に素直に従わないと仲間に被害がでる恐れもでてくるぞ

走れと言われて、「はーい」と走ってくるのと「なんで走るの?」といちいち言うのも人間だからあるけど、軍隊に必要なのはわかるだろ?
ある程度結果も大事だけど、結果だけが全てではない

191専守防衛さん2010/09/24(金) 22:24:08
確かに3000は教育隊で14分後半から11分代になったな。
今12分後半くらいだが。

192専守防衛さん2010/09/24(金) 22:24:31
>>188
内輪大会での成績優秀が目標ならそれで良い。

でも目標は師団大会優勝とかなのだろう?
その目標未達で高い人事評価をかっさらっていくのは成果主義とは違う。
単なる差別、情実人事に過ぎない。

>>190
>ある程度結果も大事だけど、結果だけが全てではない

だったら結果を理由に高い人事評価をするのはおかしいという話だが?
隊員誰しも命令に従って、戦技をしたり、係業務に従事したりしてるのだから、
その意味では同じ評価をされて然るべきだ。

戦技やってる者だけが目標達成の如何を問わず、高い評価をされるのは全く以ておかしい。

193専守防衛さん2010/09/24(金) 23:00:30
>>190銃剣ダーって駆け足速い奴いないよね?
ノッポとデブノッポばかりだ。
中隊の20代〜40代と銃剣ダーの20代〜40代の平均を出したら明らかに中隊のほうが速い。

194専守防衛さん2010/09/24(金) 23:50:54
そりゃお前の部隊だけだろ。
3000m11分切れないやつの方が少ないよ。
基本的に運動神経ないヤツは訓練隊に行さんし。伸びないから意味ない。
運動神経いいやつは中隊に戻っても訓練やってもうすぐ何でも人並みに出来るから
行かせるのはそういうやつの方が中隊全体としてもいい。

195専守防衛さん2010/09/25(土) 05:52:36
銃剣道でも持続装でもいいんだけど、検閲とか、組織的に動く訓練より優先させてはいけないと思います

196専守防衛さん2010/09/25(土) 07:32:19
訓連隊の何がむかつくって中隊の一員としての自覚がなく、
訓連隊で固まってる所だな。中隊のみんながそう言ってる。

197専守防衛さん2010/09/25(土) 09:22:35
戦闘能力の向上?
みんなでアメフトやれば委員だよ

198緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 2010/09/25(土) 11:35:00
>183
う、うらやましい・・・

銃剣道「だけ」やってればいいんでしょ?
それだけでもうらやましいのに、15時に終わるっていったい・・・

実業団のオリンピック選手だって、半日は仕事(伝票整理とかの陸士クラスの雑用だが)やってるというのに
それすらしないんだからな。

オリンピック選手以上の待遇だな。

199専守防衛さん2010/09/25(土) 19:12:19
実業団崩れのやつでも入隊すればアイドル扱い。
ある意味自衛隊って巨大なリサイクル工場ですねw

200専守防衛さん2010/09/25(土) 19:20:13
来年から自衛隊入るんだけど、走ることばっかりやる訓練隊?にはどうやって入ればいいの?

201専守防衛さん2010/09/25(土) 19:57:17
>>200
体育学校に行けばいい。

足腰壊れるか、それまでに一定のポジションまで昇任できるかの勝負。
ほとんどの人が体壊してポイ捨てされる末路だがw



202専守防衛さん2010/09/25(土) 20:35:48
体校なんか行かんでも普通科ならどこでも持続走訓練隊あるだろ。
まぁ半年置きくらいに編成したり一旦中隊復帰させたりしてるとこもあるから年中とはいかんがよ。

つーかなんか民間人入り込んでるみたいだから言っとくけど訓練隊も部隊によりけりだからな。
特に旅団だと人少ないから特別勤務も演習も中隊勤務者と同じようにやって
中隊がのんびりモード入ったらお前らは訓練隊行って来いってなもんだし。
うちが特殊なのかもしれんけど銃剣道に引っ張られた陸士はみんなから同情されてるのが現状。

203専守防衛さん2010/09/26(日) 10:19:45
>>192
>戦技やってる者だけが目標達成の如何を問わず、高い評価をされるのは全く以ておかしい。

だって軍隊だからね その一言で終わるよ
日常の事務仕事も大事だし提出書類作成とか共同演習のための準備で毎日夜9時まで残業とか
大変なのは知ってる。普通の公務員なら組合があるから無茶な残業も無いし手当もある程度付く。

でもね、軍隊なんだよ、24時間365日勤務の。
サラリーマンの事務員は就職した会社によって給与が違うし、昇進なんて狭き門。 不況で賃金
が下がりまくりでボーナスも無い。 民間の仕事は何かを仕入れ販売して利益を産む。
たくさん利益を生んだ奴が昇進できる場合がある。 当然商売を間違えれば倒産・・
区役所等の公務員なら年功序列でたぶん偉くなれるケースが多いけど、就職できなかったんだよね?>>192

自衛隊は軍隊なんだから、戦闘能力の高い奴が多いとか、その底上げに尽力できる奴、士気を高めるとか
部隊の運用に間違いの無い能力の高い奴をさらにその中から選ぶのは必然だよ。

体力差別とか怪我で使い捨てにされるのは自衛隊の「目的」からいってある程度仕方の無い事
それが惨いと士気にかかわるのでフォローするのが幹部の仕事なわけだけど、
取りあえずあまり悩むなよ>>192 

自分の与えられた仕事をニコニコと笑顔で完璧に終わらせて、明日の仕事もできる所まで行う。
上司に声をかけられたらニコニコと笑顔で応えて、部下にも笑顔と、時には厳しい態度で指導して
「軍人である」のを常に意識して体を鍛える努力をすれば、見てる人、評価する人、慕ってくれる部下は必ずいるからね
他人の悪口を言わずに、他人の評価を気にしないで、休日には家族を大事にすればそれでいい自衛官だと思う。

蛇足でヒント: 人間、褒められると誰でもうれしくなるんだけど、褒められて喜ぶほうが負け・・^^
         褒めて相手を喜ばせた側が勝ち  (舘内端:自動車評論家・レーシングエンジニア)

204専守防衛さん2010/09/26(日) 12:22:23
競わない方が気楽でいいやー

205専守防衛さん2010/09/26(日) 12:28:00
銃剣道が国体種目からなくなるのはいつ?
国体近いから検閲不参加って自衛隊の仕事は銃剣道か!?

206専守防衛さん2010/09/26(日) 12:40:08
>>199
自衛隊にいる奴ってどの種目においても落ちこぼればっかりだよな

207専守防衛さん2010/09/26(日) 15:14:21
>>205
そうだよ、知らなかったの?
頭悪いねw 
つーか普通の部隊の戦闘行動なんて末端は基礎行動取れてりゃ良いんだよ。
どれだけ能力高めてもそれを運用するシステムがそもそもねーの、分かるか低脳w
それに部隊長にしたら大して評価の出ない検閲より駆け足銃剣道で優勝する方が大事なんだよ。
両方結果を出すなら高い錬度が必要な方は専門チームにして集中してやらせるって考えになるのは必然。
連隊長室に殴り込みかけられないならグダグダ抜かすな、何のとりえもない無能隊員が。

208緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 2010/09/26(日) 15:35:56
>207
そら、連隊長は長くて2年でいなくなるからなぁ・・・
しかも、別に連隊長にしてみりゃ中隊のダレがナニしようと、関係ないからねぇ。

どうせ2年じゃナニもできないから、過去踏襲で行くしかないわけで。

練成隊上がりの使えない曹が中隊に帰ってきたら、まあ外に出すだけだろうし。

209専守防衛さん2010/09/26(日) 16:06:18
俺は連隊だけど大会が近いからって検閲に参加しない
「銃剣道・持続走・格闘」
訓練隊ってあるんだヾ(・ε・。)ォィォィ



確かに文句言う通りおかしいよな。

うちは演習、訓練はすべて参加。中隊が代休か整備でのんびりムードな時だけ訓練隊にいってこい!

って感じだよ。評価に関しては全自で入賞、優勝してもなんもなし、ボーナスB判定だから優遇はないよ。

どこもうちらと一緒かと思っていたら違うんだね。ちなみに特価です

210専守防衛さん2010/09/26(日) 16:17:24
旗の競い合いとかないの?
○○優秀○中隊みたいな。
それだけのためにやってると言っても過言じゃないよね?特に持続走は弱いし…

211専守防衛さん2010/09/26(日) 16:19:57
持続走速いと出世も早いの?

212専守防衛さん2010/09/26(日) 17:01:11
つ候補生指定時にめちゃめちゃ有利
陸教で好成績を残しやすい=出世が早い

213専守防衛さん2010/09/26(日) 18:52:39
>>202
今時暇な部隊なんてあるのか…
訓練隊が中隊と一緒に訓練する事はほぼ無い
持続走協議会、武装走協議会、格闘検定、連隊対抗、警衛、当直くらいなもん。
検閲は出る奴と出ない奴がいる

うちじゃ訓練隊は調子に乗っているとして忌み嫌われている

214専守防衛さん2010/09/26(日) 21:16:56
>>213
結果出してりゃいいよ。

目標にした師団大会優勝とかさ。
でもそのブチ上げた目標未達で昇任、昇給、勤勉独占は無かろう?

信賞必罰がなってないんだよw


別に戦技に特化した隊員がいようといまいとどうでも良い。
組織運用を考えるのは幹部なんだからな。
でも信賞必罰を蔑ろにするのは組織として一番やっちゃいけないことだろ。

215専守防衛さん2010/09/26(日) 21:45:47
自衛隊の持久走組の記録って平均どのくらいなの?3000m9分切る?

216専守防衛さん2010/09/26(日) 21:49:27
平均にしたら普通に切る、だが7分とか日本記録クラスの奴はいない。
早くて8分20とかだし普通に9分代もいる。

217専守防衛さん2010/09/26(日) 21:56:17
高校の速い奴レベルか。俺入ったらいきなり一番か。

218専守防衛さん2010/09/26(日) 22:32:46
あまり速すぎると体育学校で使い捨てられたりして、体校の実情は知らないが

219専守防衛さん2010/09/27(月) 00:35:07
>>213
逆に今時完全に切り離してる部隊の方が少数派じゃねーの。
うちは演習シーズンでも山行って帰ったら整備して2週間後の演習3日前くらいまで訓練隊行って
また山行ってを繰り返してるし。演習の合間だって中隊は時間できんだろ。
検閲シーズン以外はもっと余裕あるっての。
お前ほんとに自衛官か?お前の忙しい定義がよくわからん。
毎週検閲でもやってんのかよ。 それとも何か一つでもやることあったらもう忙しいになるのか?

220専守防衛さん2010/09/27(月) 20:49:48
実際行事やら支援があるだけですぐ忙しいを連呼する馬鹿や、
休憩タイムが1時間おきにないと忙しいと思ってる馬鹿は相当いる。
係りにも付いてない暇人が忙しかったら3科や運幹は死んでるよ。
ヘタレなだけ。

221専守防衛さん2010/09/28(火) 18:39:15
防衛費の約半分は人件費なんだから
もっと仕事しろや。

222専守防衛さん2010/09/28(火) 20:21:44
半分ではない5分の2だ。
カス民間人の稼ぎが少ないせいで
中国につけ込まれるわ防衛費も減らされるわムチャクチャだな。
今の税収たったの35兆で予算の3分の1程度しかない。
そのくせ国民の血税を〜とか笑わせんなよ。

223専守防衛さん2010/09/30(木) 00:19:28
「220」は正しい(^∀^)>

224専守防衛さん2010/09/30(木) 11:38:46
防衛費は予算の5%じゃないか?

225常勝2010/09/30(木) 12:44:31
ここで訓練隊見下してる人達は
訓練隊なんだから大会等々で勝って当たり前という空気が分かるのかな。
毎度強い相手ばかりでも連勝したならまた次も勝たなくてはならない
2番でも十分立派なのに今年の訓練隊はダメだと言われる
この重圧から逃げずに耐えられるのかな
遊びでやってるわけじゃないんだよ?

226専守防衛さん2010/10/01(金) 11:55:42
普通耐えられんな

227専守防衛さん2010/10/01(金) 12:40:39
>>219
検閲だって練成出ないで本番だけ出てしかも中隊付きじゃねーか、
普段からこっちは○○支援に何名出せとかで人が足りずそれでも支援、支援、整備、整備と人間を差し出して
ばかりだがお前らが手伝うのはせいぜいシーツ洗濯、ゴミ捨て、ゴミ監視、警衛当直くらいだろうが!
特にシーツ洗濯なんて中隊の美味しい仕事を奪ってるだけだ。
こっちは支援や整備で忙しい中駆け足もやらねばならない。
持続走や武装走も本番しか出ない訓練隊は羨ましいぞ。
お前らなんて駆け足は訓練隊計画だろ。
しかも体育館で卓球やったりバスケットしてるだろうが!

お前らマジでいらねー
中隊にやらせてもらってるんだからお前らは中隊の二軍、三軍、下なんだよ!

228専守防衛さん2010/10/01(金) 12:49:04
>>225
うちの訓練隊は転地訓練行っても土産物すら買ってこないがなぁ!
遊んでるようにしか見えないし何より自分達で固まって自分達が正しいと勘違いしてるのが腹立たしいんだよ。
もっと中隊に感謝しろ。中隊より下なんだから!

229常勝2010/10/01(金) 18:33:01
>>228
そういう考え方もあるわなぁ
でもな長期休暇取って旅行に行ってるわけじゃないから土産はどうかと思うわ
うちは中隊の人間からそういうこと思われているとかは無いけど
訓練隊の人間の大半は若手だし自分の中隊の人間には敬礼だけはよくしとけと言っている

230緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 2010/10/01(金) 22:01:28
>229
>うちは中隊の人間からそういうこと思われているとかは無いけど

知らぬが仏って、このことなんだなぁ・・・

頼むから、駆け足職種とか作って独立してくれ。

231専守防衛さん2010/10/01(金) 22:31:00
自衛官は自分と違う団体を否定するからね、糧食は使えない奴が行くとか、
だから不思議な事ではないしある程度は仕方ないと思う、へいこらして適当に合わせてりゃいいんだよ。
馬鹿が多いから先輩をおだてて自分を卑下しまくれば全て解決、中隊(笑)が馬鹿ばかりでよかったぁ〜(笑)

232常勝2010/10/01(金) 23:08:53
>>230
>駆け足職種

今日一番笑った。
ガッコーのオリンピック目指してる箱根出たようなレベルの選手じゃあるまいに
一般部隊なのに仕事そっちのけで駆け足ばかりやってる井の中の蛙はどうかとry

233専守防衛さん2010/10/02(土) 16:45:12
今日から千葉国体で検閲より大事な銃剣道が行われている

234専守防衛さん2010/10/03(日) 18:05:24
>>213
全ての訓練隊が解散して中隊復帰してくれたら余裕に暇が出来るな
訓練隊のお陰で人は居るのに人居ない人居ないって叫ぶ先任に訓練幹部と訓練陸曹
連隊クラスの一個中隊100名以上の部隊ならいいけど一個中隊50人付近の施設中隊とかで訓練隊で2十数人持っていかれたら…………本当にバカだと思うしかなくなる

235専守防衛さん2010/10/03(日) 18:40:44
町のスポーツ大会の参加をもって競技会をしましたってことにしね?

236専守防衛さん2010/10/03(日) 20:09:01
訓練隊レベルが市民大会に出まくってたら自衛隊で上位独占みたいになるよな。
これは問題にならないのかな。
一部では自衛隊の部とか組分けされてる大会もあるようだけど。

237専守防衛さん2010/10/03(日) 20:14:55
↑ね、銃剣道なんて特に、ほぼ自衛隊しか出ないし
市民マラソンもじいちゃんばっかだしね
仕事で走ってる人が趣味で走ってる人何とを張り合おうというのか

238専守防衛さん2010/10/03(日) 20:26:47
>>236-237
俺もそれは考える時は有るけど、
結局のところ個人での参加なわけだしな。

239専守防衛さん2010/10/03(日) 20:27:39
趣味で給料もらえるとは御大層なもんだなと

240専守防衛さん2010/10/03(日) 20:54:42
市民大会での個人的な参加なら何故○○師団とか○○連隊とか○○自衛隊とか
部隊名の入ったユニフォーム来て出てるのかな。
参加者名簿にもはっきり○○連隊とか中隊まで書いてる奴も居るしな。
しかも自衛隊車両で大会会場に来てるしW
個人的な参加なら公共の交通機関利用しろよW

241専守防衛さん2010/10/03(日) 21:01:44
応援団を編成して応援している件
連隊長まで見にくる

242専守防衛さん2010/10/03(日) 21:08:54
訓練隊の訓練の一環として
市民大会に個人的に参加しているらしいが、
個人的に参加しているのになぜか代休が付いたりするのか?

243専守防衛さん2010/10/03(日) 21:21:00
つきません。応援団に行かされるほうは完全に迷惑です

244専守防衛さん2010/10/03(日) 21:46:03
>>243
ふぅ〜ん?
君のところではそうかもしれんが、他所では有るかもしれぬ。
じっくり調査してみる必要があるな?

245専守防衛さん2010/10/03(日) 21:49:40
↑区分ごとの動態で示されてないから代休はありえないけど。
もしあなたが偉い人で調査できるならして下さい。
もしそんな事があれば代休を使えない一般隊員から見たら悔しくて悔しくてたまりません。

246専守防衛さん2010/10/03(日) 21:59:47
>>245
アハハハハハ
そんな事は無理だ。
でも調べれば出てくるよなぁ?
土日訓練により代休発生処置されているのに
何故か市民大会に出場していた記録があったとかさぁ。
笑っちゃうよなW

247専守防衛さん2010/10/04(月) 19:31:40
競技参加者も応援参加者も般命が出てれば代休付くよ。
仕事としての参加なわけだし。

ま、ちょっと考えづらいがね。

248専守防衛さん2010/10/04(月) 21:20:38
訓練隊の存在意義を知りたい

249専守防衛さん2010/10/04(月) 21:24:10
>>248
士気、団結、闘争心等の涵養が目的

ゆえに競技会優勝などの目標未達でも高く評価される。



250専守防衛さん2010/10/04(月) 21:29:09
なら、特定の隊員ばかり錬成しても意味なし

251専守防衛さん2010/10/04(月) 22:20:57
>>250
それは正論ではあるけど、競技会優勝が指揮官としての評価を高めるというのがあるから、
勝ちを狙えば自ずと少数精鋭に成らざるを得ないという事情がある。

仮に全隊員に万遍なく練成を実施させて、全体の練度を向上させていたとしても、
競技会で結果を残せなければ何もやってなかったと評価されるのがオチだからねw

結果は客観的に評価されるものでなければ認められないというのが社会の決まりなんだよ。
自衛隊に限らずね。

252専守防衛さん2010/10/04(月) 22:24:14
年がら年中、定年まで駆け足や銃剣道ばかりやってるなんて明らかにおかしい。
自衛隊はスポーツクラブじゃないんだからさ。

競技会なんかより、自衛隊の任務や各人の職務に則した訓練を重視すべき。
海外派遣されると決まって、改めて訓練を始めてるようじゃ有事に即応できないだろ。
まぁ、有事なんか想定してないんだろうけどw
腐っとるわ、この組織。

253専守防衛さん2010/10/04(月) 22:45:18
>>252なに当たり前の事を言ってるんだね君は?周りの先輩を見て見たまえ!

254専守防衛さん2010/10/04(月) 22:51:32
>>253 当たり前?
やはり252の言うとおり、腐ってるのか。
この組織。

255専守防衛さん2010/10/04(月) 22:59:44
>>254だからなんなんだね君は?腐っているのが自衛官ではないのかね?

256専守防衛さん2010/10/04(月) 23:22:25
>>255 納得、やはりそうか。

257専守防衛さん2010/10/05(火) 01:25:26
WWWW

258専守防衛さん2010/10/05(火) 02:53:58
>>252 あんたの言うとおりだわ。

259専守防衛さん2010/10/05(火) 05:26:42
ということで、訓練隊は仕分けさせて頂きます。

260専守防衛さん2010/10/05(火) 06:18:58
年がら年中走れるなんて連隊クラスだけ
独立大隊の中隊は兼業が常態
戦闘職種は余裕があっていいなあ

261緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 2010/10/05(火) 19:34:02
>252
年がら年中、定年まで駆け足「だけ」やっててくれればまだマシだが・・・

そういう「駆け足職種」の人間は、一生駆け足だけやっててくれればいい。

・・・そんかわり、本来の仕事をする人間の定数を食いつぶすことになるが、まあどうせ戦争する気ないんだし
しかも、指揮官は痛くもない話なので関係ないんだよ。

そういう意味なら、駐屯地音楽隊(正式な音楽科職種の部隊でない音楽隊)なんかもいい例だがね。
そして、そんな関係ない仕事に定数取られて「人が足りない」とか文句言うんだから、どの口が忙しいってんだかねぇ。

あきれるわい。

262専守防衛さん2010/10/05(火) 20:13:13
>>261 >まあどうせ戦争する気ないんだし

本当に有事になったら日本はもう終わりだね。
でも大半の国民は知らない、分かってないだろうけどさ。

263専守防衛さん2010/10/05(火) 20:18:46
こんな狭い国土で戦争始めた時点で日本の負け
なのになぜ自衛隊を飼ってんの?
そこに疑問を持たないと、社会人失格
その上で五十いくつまでの給料を稼ぐことを考えろよ
それが大人
この組織でやる気出したら負け
ゆえに、訓練隊で部活の延長やって、オマンマくってる人が正しい
馬鹿正直に山に行くやつは、負け

264専守防衛さん2010/10/05(火) 20:25:38
高校の二流クラスでも自衛隊ではそれで飯が食えるからな
まあ隊員獲得の手段の一つなんだろうが

265専守防衛さん2010/10/05(火) 20:28:59
>>263
いまは幹部候補生や一般二士なんかも戦闘職種を希望しないみたいだよ
キツイことやって休みも少なくて、おまけに都会手当もでない
となれば当たり前だが
これでは戦えないね

266専守防衛さん2010/10/05(火) 21:11:31
おい、そこの銃剣ダー!観閲式手伝えよ!

267専守防衛さん2010/10/05(火) 21:19:29
組織崩壊、日本滅亡。

268専守防衛さん2010/10/05(火) 21:48:02
>>265
そりゃ地域調整手当が10%程度付くから後方職種はやめられんわな。

あと総報酬に比例するから年金受給額も後方職種の方が高い。
更に言えば、肉体的負担も後方職種の方が少ないからより長生きして
総年金受給額では圧倒的に戦闘職種の隊員より多い。

恐らく家1軒分ぐらいは生涯賃金で差が付くだろうな。
それが分かってる頭の良い奴は絶対に戦闘職種なんて行かないよw



269尊天愛国2010/10/05(火) 22:39:36
国防?なんだそりゃ?自衛隊のイメージアップに貢献すりゃいいんだろ?ェセ愛国者どもが

270専守防衛さん2010/10/05(火) 22:51:07
しょせん就職先
学歴・資格・免許なんのその
それで甘い汁を吸わせてくれるんだから利用しない手はない

271専守防衛さん2010/10/06(水) 00:31:51
仕事内容や勤務時間で給料決まればいいのにな

生涯賃金2億円なら
地域手当18%つく部隊なら手当だけで3600万だ
戦闘職種は出ていく金は多いしやってられないな

272専守防衛さん2010/10/06(水) 00:42:50
船乗ればさらに30%

273専守防衛さん2010/10/06(水) 19:57:37
>>272
横須賀だと地域調整手当+乗り組員手当なのか。



274専守防衛さん2010/10/06(水) 19:59:06
48とな…?

275専守防衛さん2010/10/06(水) 20:06:37
プロ野球の世界でいえば選手より、ボールボーイや売り子のほうが
給料高いようなもんだな

276専守防衛さん2010/10/06(水) 21:24:33
>>275
いや、二軍選手(後方職種)の方が一軍選手(戦闘職種)より年俸が高いという感じだよ。

それだけ陸幕が二軍を重視してることの現れなんだよw




277専守防衛さん2010/10/06(水) 21:28:35
ついでに退職金も二軍のほうが多い。手当てが俸給に含まれてるし年数も長いから…

278専守防衛さん2010/10/06(水) 21:52:36
年間代休50日も発生して半分も消化できない俺は負け組?
そろそろ賞味期限の迫ってきたのもあるし
なぜ一年たてば消されるんだろ
そんなこと許されるのは自衛隊くらいだな

279専守防衛さん2010/10/06(水) 22:00:46
はっ!普通科の俺は10日も消化できず代休で休暇とってるぜ(泣)

280専守防衛さん2010/10/06(水) 22:20:27
>>277
そういや後方職種は定年60歳になる予定だったな。

陸幕はどうやって戦闘職種の隊員を第一線部隊に留める気なのだろう?
単に名誉がある!だけで続けられるものなのか?

その隊員の人生、ひいては家族の人生にまで大きな影響を及ぼすのにさ…

281専守防衛さん2010/10/06(水) 22:43:48
>>280
じゃあ、戦闘職種も60定年ってことで。

282専守防衛さん2010/10/06(水) 22:45:22
>>278
今は逆にストレスケアとかで代休取らせない方が叩かれる時代。
まぁ漏れは代休日を指定して半ば強制的に代休消化させてるが。
でも大半は代休でもサービス出勤してくる奴が多いから疲れるな。
観察アンケートに書かれたらどうするんだよ。

283専守防衛さん2010/10/06(水) 23:01:16
>>282
アンケートは都合の悪いことは消されるんだよ

284専守防衛さん2010/10/06(水) 23:05:30
>>280
それは54歳の時に所属してる部隊で決まるわけ?
その時になれば普通科隊員でも後方で勤務してる人もいるだろうし

285専守防衛さん2010/10/06(水) 23:12:21
>>284
厨屯地業無体は広報触手じゃないらしい。
ただ陸士→陸曹→幹部の時は武器学校等に行けるチャンスあり
ただしモス持ちでそのモスに準じた触手を強く希望しなきゃならないため
昔の曹学出身や症候出身じゃないといけないと聞いた。
ちなみになぜか補給処に転続しても触手が普通科のままだから戦闘扱いになるとか…

286専守防衛さん2010/10/06(水) 23:13:03
自殺者増えるのは組織自体が悪過ぎ!激務だわ〜 自衛隊は本当に隊員のことを考えて改革しないと、戦争起きても誰も動かないわ。

287専守防衛さん2010/10/07(木) 17:54:38
自衛隊はどこに配属されるかで人生が決まるな

2882010/10/07(木) 21:17:06
入り口じゃね?
BかUかI。
それ以外は雑用が主体の雑兵なんだからどこ行ったって大した差は無い。
雑兵が少しは雑用ができるからって偉そうに語るもんじゃねぇよ。

289緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 2010/10/07(木) 23:30:13
>282
「キミ、代休が溜まってるんだから取らなきゃだめだよ。で、あの件だけどどうなってる?」

これで、代休とって次の日に出てくるかどうかで人物評価してますがなにか。

290専守防衛さん2010/10/08(金) 06:28:49
>>289
それで人物評価とか君も性格悪いんだねぇ…。
俺は修羅場の潜り抜けかたを見てるけどな。
普段は出来る人っぽく振る舞ってるやつとか、
表裏一体で何考えてるのかわからんようなやつでも、
面白いくらい裏の面が見えるからな。
ネタにマジレス済まん。

291専守防衛さん2010/10/08(金) 18:50:37
代休なんて命令されないと取れないよ。
休暇で消えてちゃ意味がない。特に俺は裏補職が当直要員だから年次なんて1ケタしか使えん

292専守防衛さん2010/10/08(金) 23:02:20
>>291
年次とれたらいいではないか
普通はとれないよ

293専守防衛さん2010/10/08(金) 23:07:21
ハァ?(゚Д゚)
休んでナンボだろ…

294専守防衛さん2010/10/08(金) 23:27:16
うちの鬱曹長は年次使い切って。
病気休暇も使い切ってたま〜に部隊に顔出してみんなから失笑を買ってるけどな。
俺が入る前に飛び降り自殺未遂を【二階から】
したらしいぞwwwプゲラWWWマジウケるんですけどwww
みんなが本人に聞こえるように死ぬ気があれば3Fから飛ぶに決まってるよなあと言ってるのにはちと引いたがwww
それを本人の前で言っちゃいかんだろうと。

295専守防衛さん2010/10/08(金) 23:38:55
曹長でその扱いでは存在すること自体苦痛だな。
むしろ良く曹長まで行けたというか…

296緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 2010/10/08(金) 23:40:49
>295
全員曹長にする人事制度だからなぁ・・・

よほどのことがないと、曹長にさせられる(笑)

297専守防衛さん2010/10/08(金) 23:49:25
いや最近の事らしいから、と言っても1年半以上前か。その時には曹長だったんじゃね?

298専守防衛さん2010/10/09(土) 00:03:46
>>296
色んなスレでお前を見掛けるのだが、
お前は一体誰なんだ?
俺も倒されるかもしれぬ…

299緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 2010/10/09(土) 14:23:03
>298
ん?
俺は緑装薬4だが。
陸自の幹部に憧れるあまり、陸自の幹部みたいなこと言うこともあるパンピーでヒッキーだがなにか。

ちなみに、道都大学服飾デザイン学部卒でどんぐり大学2年生で、毎朝ラジオ体操に行って、すずめさんとちゅんちゅん朝の
挨拶かわしてから、公園の砂場でお山つくって遊び、人と会うのはときどきくるNHKの集金のおじさんだけ、だな。

300専守防衛さん2010/10/12(火) 14:29:02
a

301専守防衛さん2010/10/22(金) 12:45:40
新隊員です。
訓練班長が銃剣道好きで、半ば強制的に銃剣道訓練隊に入れられそうなのですが、興味が無い、お金がかかる、休みが潰れることがある等の理由からマジで入りたくありません。
多少気まずくなったとしても無理矢理断るべきでしょうか?

302専守防衛さん2010/10/22(金) 16:30:01
ネタでないなら中隊で相談してください

倶楽部活動じゃないから勘違いすんなよ

303専守防衛さん2010/10/22(金) 17:15:13
>>302
いやいや、マジでネタじゃないっす。
クラブと違うというのは、訓練隊を仕事と捉えろということですか?それともかなりハードだから覚悟が必要ということですか?
自分も訓練隊がハードかつ真剣にやっているのは知っているので、自分のようなやる気のない中途半端な隊員は絶対に入るべきでらないと思うのですが、どうでしょうか。。
中隊の陸士の先輩には相談してますが、班長には言い辛くて言えないでいます。

304専守防衛さん2010/10/22(金) 19:39:09
>>303
一度足を踏み込むと抜けられなくなるし、
途中で抜けたとしても根性無しとか言われて大変だろ。
初めはやりたくなくても、やってみたら楽しくて好きになったというのは聞いた事がない。
直感的にだめだこれと思う物には素直に直感に従うべき。
これはスポーツだけじゃなくて仕事でもなんでもそう。
深層心理が拒否している物に手を出せば必ず大したものにはならない。
賢者は歴史から学ぶが愚か者は経験から学ぶ。
まだ若いだろうけど、無駄な事ばかりしてオッサンになった時、
今の俺みたいに俺の人生ってなんだったんだろうと嘆くような事になってほしくない。

305専守防衛さん2010/10/22(金) 21:19:32
>>304
すごく納得できました。
とりあえず、入れられる前にしっかり断ろうと思います。本当にありがとうございます!

306専守防衛さん2010/10/22(金) 21:56:21
検閲より銃剣道だからなあ
あんなの膝壊していいことなし

307元普通科2010/10/22(金) 22:32:05
銃剣道なんてまだやってたの?
存在してたのか。

308専守防衛さん2010/10/22(金) 22:55:26
>>305
うむ苦しゅうない。
つかさ、お前さんには自衛隊は向いて無いよ。
きよしみたいに金貯めて大学行ったりと、自衛隊をただの収入源としていたのも居るから。
他の道探すのがええな。
俺みたいに目標見失う前に…

309専守防衛さん2010/10/23(土) 14:00:35
5000m 15分47で駆け足専門てのはちょっと

310専守防衛さん2010/10/23(土) 14:14:35
中高となんの結果も出せずそれでもめげずに柔道続けてただけの奴が旅団最強と言われるレベルの格闘訓練隊
3000m8分半の駐屯地持続走訓練隊の絶対王者
主なタイトル、市民ハーフマラソン3位

参考
3000m(女) 王軍霞 中国 8分06秒11

5000m ケネニサ=ベケレ エチオピア 12分37秒35

311専守防衛さん2010/10/23(土) 14:16:43
>>309
田舎部隊の持続走訓練隊はそのくらいがレギュラーかな。
ひどいところだと16分台で選手だとか言って大威張りしている所もある。

312専守防衛さん2010/10/25(月) 00:44:37
柔剣道持続走は給料泥棒YouTube動画>26本 ->画像>3枚
柔剣道持続走は給料泥棒YouTube動画>26本 ->画像>3枚
柔剣道持続走は給料泥棒YouTube動画>26本 ->画像>3枚

313専守防衛さん2010/10/25(月) 22:41:09
>>305です。

今日班長にはっきり言ったところ…

自分「〜な訳で銃剣道訓練隊に入るのは遠慮させて頂きたいです。」
班長「はぁ?お前そんなんでウチの班で生きてけると思ってんの?駆け足はクソ遅いんだから、銃剣道しかねーだろ。」
自分「いや…でも訓練隊入るのって義務じゃないっすよね…」
班長「はぁ?!んじゃ〜もう二つに1つだ!銃剣道やるのか明日で辞めるか!」
自分「えぇー?!?!」←いまココ

どうしよ…

314専守防衛さん2010/10/25(月) 22:48:03
>>313
それ本当か?

315専守防衛さん2010/10/25(月) 23:10:34
>>313
「運動をするために自衛隊に入ったんじゃないっ!」
と言ってやめた方がいいよ。
中途半端に始めたって余程努力しないと英才教育を受けてきたその道のエリートには勝てっこないんだよ。
それに訓練隊行くと疲れて勉強ができなくなるから昇任試験にも受からなくなる。
大した武功も上げずに訓練隊ばっかりやってると、
いつの間にかコツコツ勉強してた年下のユトリにどんどん抜かれる羽目になるんだぜ?

3163132010/10/25(月) 23:16:15
>>315
確かにおっしゃる通りですよね。自分も本当にやりたくありません。また自分は25歳の高齢入隊で、早めに3ソになりたいので、昇任試験に受からないのも困ります。
でもクビをちらつかされて正直ビビってます…

317専守防衛さん2010/10/25(月) 23:28:53
アホばっかだな
ここ

はよ辞めな

3183132010/10/25(月) 23:32:53
>>317
辞めるわけにはいかないです。
むしろなぜ訓練隊を断ろうとすると、クビの話が出てくるのか…

319専守防衛さん2010/10/25(月) 23:38:02
首になる理由が理解できない上に
にちゃんで相談するようじゃ

自衛隊向いてないよ

320専守防衛さん2010/10/25(月) 23:57:03
銃剣道、持続走 死ね!

321専守防衛さん2010/10/26(火) 01:39:26
そのまま陸曹になっても、走れない、突けない、じゃあなにができるの?

って感じになるよ

322専守防衛さん2010/10/26(火) 02:37:49
銃剣道や持続走などだけで一部の人間が体力を付けたからとなんになるのか?
その分の通常業務をみんなで行い余った時間で体力練成や各部隊の練習に費やすべき
持続走なんて地元の大会で適当な成績しか出せない実業団入り出来ない出来損ないばかりだろ
今時銃剣突撃で戦うつもりなのか?
三種の神器なんて不要。
射撃以外糞


323専守防衛さん2010/10/26(火) 02:59:18


米軍で銃剣訓練がなくなる
 301 Moved Permanently
 米陸軍で銃剣突撃の訓練がなくなるとの報道があった。
 これは米軍でフィットネス・トレーニングが大幅にリニューアルされている流れを受けている。
 以下、元記事で紹介されている米軍の訓練の変化について紹介しよう。
 現在、米軍ではイラクやアフガンの経験を元に兵士の訓練プログラムが刷新されている。
 例えば、兵士と言えば長距離を走れるような持久力が求められると思っている人は多いだろう。
 傭兵の高部正樹氏もそれに近い説明をしていた。
 しかし今や米軍では長距離ランナーとなる訓練は行われていないと言う。
 通りを駆け抜け、短距離を繰り返し走る能力のほうが求められているからだ。
 また、重い装備をつけてパトロールし、炎上する車輌から仲間を救い出す筋力が求められている。
 実際、転がるハンビーの感覚を知るために訓練で転がらせることも行われていると言う。
 格闘について言えば、徒手格闘と火器以外の武器を―木やナイフ、拾える物なら何でも―使う方法を知らなければならない。
 それに比べて銃剣突撃の訓練は、もはや兵士のほとんどが銃剣を携行していない時代になっても続いていたが、現代の戦場にそぐわないものだ。
 このため訓練から消えることとなったとされている。
 ただし、イラク戦争など最近の戦争でも全く銃剣が使われなくなったわけではなく、私は銃剣突撃が行われた報道をいくつか見た。
 恐らく状況や発生頻度から旧来の銃剣突撃の訓練を続ける必要性は低いと考えられたのだろう。

324専守防衛さん2010/10/26(火) 08:19:00
>>321

それがごまんといるんだなこれが

325専守防衛さん2010/10/26(火) 09:35:47
>>319
素直さが足りない指導力が足りない自衛隊に向かないという理由で辞めろ言われる時はあるよ。

326専守防衛さん2010/10/26(火) 11:14:32
自衛隊では上官の命令に服従する、という事が大事。
有事の際、現場で上官の命令を聞かずに敵前逃亡したり、
指示に従わず勝手な行動を取られて部隊が全滅するのを防ぐだめです。

313のような隊員は、その辺の事をわかっていない。
国民の税金から自衛官の給料は支給されているんです。
銃剣道で己を鍛え、一人前の自衛官になるための訓練と考えてはいかがでしょうか?

そういう事も出来ないようならば、国民の負託に答えられるだけの隊員にはなれません。
早く依願退職してください。

3273132010/10/26(火) 11:49:28
>>326
もちろんその義務については十分理解していますが、訓練隊の参加にまでその義務が適用されるのですか?
自分としては少し性質が違うと思うのですが…

328専守防衛さん2010/10/26(火) 12:00:20
>>326 銃剣道をやっていようがやっていまいが有事に
なったらみんな敵前逃亡するよ。嫌いな上官を背中から
撃ち殺してやるよ。

329専守防衛さん2010/10/26(火) 12:57:22
>>328
キモオタゆとり陸士が言うねぇ

330専守防衛さん2010/10/26(火) 13:23:14
326が全てだな

331専守防衛さん2010/10/26(火) 13:52:25
313が、そういう煮え切らない態度ばかり取っているから
班長が訓練隊に入って銃剣道で鍛えて来いと言ってるのではないかと思います。
きっと、班長だけではなく、小隊長や中隊長も同意見だと思います。
試しに上申してごらん。逆に怒られるよ。

十分理解してるというなら、黙って掌握下に入りなさい。
銃剣道やって体と技を鍛えて根性付けて給料もらえる。
いいと思いませんか?

332専守防衛さん2010/10/26(火) 14:03:43
背が高い奴は大体銃剣道に取られるしな。
格闘は希望して行く奴が多いけど銃剣道なんて皆半分強制みたいなもんだ。
本当に嫌なら手抜きして紅白試合に負けまくれ、その内原隊復帰さ。

333専守防衛さん2010/10/26(火) 14:15:16
332の意見は面白い。
実際、負けまくれば素質がないと判断され、もう呼ばれなくなる。

でもな。
これから先の人生考えたら、
そんなんでいいのかい?
若い内から妥協だらけのやり方を取ってたら
この先、本当に中途半端な人間にしかならないぞ。
陸曹になったとしても、退職して世間に出てもだ。

なにも命取られる訳じゃないんだ。
そりゃキツイよ銃格は。
だけど、与えられた任務を精一杯こなすのが一人前の男になる、という事だと思う。
例え競技会で負けても、一生懸命やった結果ならしょうがない。
それを反省材料にして、また原隊に帰った時も不屈の精神で頑張ってほしいです。

それが、「いい男」というものじゃないかな。

334専守防衛さん2010/10/26(火) 14:59:01
銃剣道てケンカに使えるのかよ?

335専守防衛さん2010/10/26(火) 15:23:13
と、気が強い奴は大概思うから格闘を希望するという

3363132010/10/26(火) 19:15:36
>>331
給料であの高価な防具などを買うのは考えられません…

337専守防衛さん2010/10/26(火) 20:56:16
競争しないのが一番。
みんなで仲良く平和にいきませう

338専守防衛さん2010/10/26(火) 22:07:05
中隊にいるクソヤロ〜どもは文句ばかり。暇あってもパソコンさわって仕事のふりで5分も走らねえ、一突だってしねぇ


こんなんで過酷な災害現場(山奥や何日も飯なし)に耐えられるのか?

339専守防衛さん2010/10/26(火) 22:15:49
>>336 防具を買うカネがあったら装備を買うよね。
官品なんかよりはるかにマシなのをさ。

3403132010/10/26(火) 22:43:20
>>339
そうですよね…

いやー本当に悩みます…

341専守防衛さん2010/10/26(火) 23:04:15
答えはでてるじゃん
悩んでないで自分の意見を伝えれば

342専守防衛さん2010/10/27(水) 00:12:50
>>339
現在はそう思うのか、俺たちの時は買うのが当たり前だった、抵抗感なし。
買いたくないと言うことはやりたくない?

3433132010/10/27(水) 06:30:31
>>341
はい。ありがとうございます。

344専守防衛さん2010/10/27(水) 12:25:16
>>338 そいつら本当の「税金泥棒」だね。
一般人が知ったら激怒するよ。こんな奴らが仕分けの対象になれば
いいのに。

345専守防衛さん2010/10/27(水) 12:47:08
年に2ヶ月歩道訓練隊に集中するから中隊の人には本当に感謝してるけど


パソコンいぢるふりだけで時間あっても走らない、動かないデブ陸曹はたちが悪い

346専守防衛さん2010/10/27(水) 12:47:58
年に2ヶ月ほど訓練隊に集中するから中隊の人には本当に感謝してるけど


パソコンいぢるふりだけで時間あっても走らない、動かないデブ陸曹はたちが悪い

やつらには感謝なんてしない。でも訓練隊の悪口言うんだよな〜

347専守防衛さん2010/10/27(水) 17:26:59
もう知るか、こんな連中。
無駄メシ食ってたところで自分の財布が 痛むわけでないし。

348緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 2010/10/27(水) 20:10:49
>327
「訓練隊」って、一応般命出るでしょうに・・・
それとも課業外の「クラブ活動」に誘われての話か?

ちゃんとわかってて書き込みしてるのか?

349専守防衛さん2010/10/27(水) 22:04:44
>>348
ハンメイかぁ、懐かしい響きだな。
ハンメイを出す前の、ただの訓練隊従属への意思確認として営内班長が聞いてくれているんだろう。
それを先輩風吹かせ気味に折角俺様が聞いてやってんだからと偉そうに語るから陸士が困惑する。
イヤならイヤと言えばいい。辞めさせるか辞めさせないか決めるのは
人事権を持っているもっと上の人だよ。

350専守防衛さん2010/10/27(水) 23:13:26
検閲で銃剣突撃で敵撃破できるなら、おれも練成隊はいる。

351専守防衛さん2010/10/28(木) 01:46:35
>>350 実戦じゃ死んでるね。とっくに。

352専守防衛さん2010/10/28(木) 01:52:39
いざ有事になって銃剣突撃なんて命令されたら、もうその
時点で脱走するね。逃げるね。犬死したくねえし。

3533132010/10/29(金) 23:17:06
強引に般命切られました…

鬱だ…

354専守防衛さん2010/10/29(金) 23:36:14
辞めれば

3553132010/10/29(金) 23:42:52
仕事は絶対やめれません…

356専守防衛さん2010/10/30(土) 00:30:42
>>355
じゃあ、やれよ。仕事だもん。

3573132010/10/30(土) 10:38:31
>>356
了解です!

358専守防衛さん2010/10/30(土) 10:40:57
だから紅白試合で負けまくれば原隊復帰するから。
スタミナと根性の無さと優しすぎて格闘に不向きな奴を演じビビりまくりのへなちょこ剣を繰り出してればすぐさ!安心しな!

359専守防衛さん2010/10/30(土) 22:08:37
>>358
ホントですか?

実施します!

360専守防衛さん2010/10/30(土) 22:48:41
同期の中で三味線ひいてるへたれ扱いされる事になるかもしれないが頑張れ

361専守防衛さん2010/10/30(土) 23:05:15
おまいも銃剣格闘家かぁ。
まぁなんというか、そんなもんでいいのかぁ?
が、しかし入ってしまったなら仕方無いな。進行したガンは元には戻らないと諦めるしかない。
ならば早いうちに好成績を叩き出して曹昇任への布石とし、
曹になっても訓練隊を抜け出せなかったら幹部を目指すのが抜け出す近道だな。
今度は主任教官の立場になるか若しくは新たなる任務を付与されるだろう。
まぁ決めるのは自分だぞ腐るも活きるも自分自身だガンガレ

362専守防衛さん2010/10/30(土) 23:21:48
ま〜自衛隊は腹決めの早い奴が出世する。
同期で1尉くらいが沢山居るけど、みんないい顔してるよ。

363専守防衛さん2010/10/31(日) 02:10:05
棒を振り回してる暇人が、一番いい思いをする。
おかしいね。

364専守防衛さん2010/10/31(日) 02:18:53
3科の運幹が毎月200時間のサービス残業をやり、ただの一度もボーナスA判定もらえず
銃剣道教官が毎回A判定貰っている件について

365緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 2010/10/31(日) 06:49:24
>364
それはひどいな。

366専守防衛さん2010/10/31(日) 10:34:39
SとかAとか貰っても人に言うもんじゃないだろ。
もし周囲にバレたら妬まれてネチネチと虐められるだけだぞ。

367緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 2010/10/31(日) 11:12:53
>366
自分から言うものじゃないが、発表されるところもあるぞ(笑)

3683132010/10/31(日) 11:27:37
初練習。
突きもまともにできない演技をしてきました。

369専守防衛さん2010/10/31(日) 12:13:50
>>368
頑張ってね。
でも先輩からやる気あんのか!と怒られてフルボッコにならないでね。
あと抜ける時に儀式をやるところもあるみたいだから怪我には気をつけてね。

370専守防衛さん2010/10/31(日) 17:28:23
スレタイから言えば自衛隊全部だろと思われます

371専守防衛さん2010/11/01(月) 04:02:55
>311
正直17分台で持続走錬成隊いる奴は恥ずかしくないのか?
と思ってしまう。

372専守防衛さん2010/11/01(月) 07:25:51
>>371
20分かかるやつもいるぞ

373専守防衛さん2010/11/01(月) 10:17:48
自衛隊自体税金泥棒なんだが。税金泥棒同士貶しあって乙かれチャンw

374専守防衛さん2010/11/01(月) 21:57:25
16,17分台で訓練隊だなんて・・・

まあ部隊事情もあるししかたないね。


銃剣道も最初はみんな弱いとこから始まって強くなるんだしね

375専守防衛さん2010/11/01(月) 22:25:43
同じ訓練隊でも先輩は16分台前半なのに俺より給料が高い。
俺は15分台前半なのにorz

376専守防衛さん2010/11/02(火) 18:26:02
自転車だと10分半だぞ

377専守防衛さん2010/11/02(火) 19:58:36
訓練隊は陸上部で中、長距離やってたら結果出してなくても行かされるレベルだしな。
流石に20分とか一般隊員のレベルだけど

378専守防衛さん2010/11/02(火) 22:23:43
戦技なんて一度に全部やればいいんだよ。
例えばさ、駆け足(もちハイポート)、格闘、射撃の総合得点で競うとか。
自衛隊として求められるスキルを全て含んだ競技が必要。
そして一位の奴はサスケに出れ。

379専守防衛さん2010/11/02(火) 22:41:01
おいら持続走の監督してるけど0430から朝練、1900から主練習してる選手見るとホント練習環境あげれなくてごめんと思う。

14分台で走っているのに(>_<)

380専守防衛さん2010/11/02(火) 22:52:27
>>379
まぁ分かるよ。
エチオピアの選手が何故強いかってのは、
朝6時、夕6時からしか練習しないから。
その間はタップリお昼寝タイムなんだってさ。

381専守防衛さん2010/11/03(水) 00:36:09
究極の給料どロボーは体育がっこね。

382専守防衛さん2010/11/15(月) 19:19:31
自衛隊自体が給料泥棒て気付よ

383専守防衛さん2010/11/15(月) 20:08:48
コスプレ乞食の自己満足に税金使われる国民は堪らんな。

384専守防衛さん2010/11/15(月) 20:15:45
一流になれないならさっさと引退しろと思うよ。
趣味でダラダラ競技続けられると一流を目指してる人の邪魔だし税金の無駄。
そこは仕分けられるべきだと思うよ。

385専守防衛さん2010/11/15(月) 20:33:57
一流も税金泥棒なんだがw

386専守防衛さん2010/11/15(月) 23:17:42
二流から1年で一流になる人、


二流から10年で一流になる人、いろいろいるから難しいよね

387専守防衛さん2010/11/15(月) 23:21:31
アスリート気取りのコスプレ乞食w 税金使わず自費でやれw

3883132010/11/16(火) 00:23:16
銃剣道…不覚にも楽しいwww

389専守防衛さん2010/11/16(火) 21:07:18
>>386
10年で一流になったところで選手生命残り何年だよ?
せいぜい一発屋で終わりだろうな。
それよりも初めから強くて何年も勝ち続けられる選手じゃないと駄目。
2年育てても芽が出なければ引退してバイトでもやりながら残り8年一流になるために自主練習頑張ってろよ。
そんなに競技に向いていない選手相手にしていられるほど暇じゃないんでね。

390専守防衛さん2010/11/19(金) 11:53:10
自衛隊税金泥棒も人件費削減てマジ?

391専守防衛さん2010/11/19(金) 12:16:34
午後から各自終礼まで、ストレッチ及び外出準備になった。
6日にわたるケンエツもスルーパスできて、中隊のみんなが死んでる時に。
シュレッダーしたりゴミボックス前でゴミ点検してたし。中隊の連中が帰ってこなきゃ、毎日2時半くらいから自由時間になるのに。
これだから銃剣道は本当に辞められん

392専守防衛さん2010/11/20(土) 21:54:16
銃剣道も格闘も実戦で使うためだと勘違いしてるバカが多すぎるな。
お前ら何年自衛隊にいるんだよ。
それともバカ陸士しかいねーのか?

393専守防衛さん2010/11/21(日) 12:42:17
>>392
実戦で使うためだよ。

北朝鮮軍や韓国軍の訓練風景のニュースを見てびびった
陸幕が陸自もやらねばと拙速に導入したという経緯がある>格闘とか。

銃剣道は旧軍からだけど。

394専守防衛さん2010/11/21(日) 13:21:51
北チョンは平気で目潰ししてくるからな。
スポーツ慣れしてる自衛隊ではそこまで出来ない。

395専守防衛さん2010/11/21(日) 13:52:32
実戦で使うためなのに、89に銃剣つけた長さと木銃の長さが違うのはなんで?64は今や主流じゃないから「64に付けた場合の長さは同じ」って答えはなしな

396専守防衛さん2010/11/21(日) 14:01:30
木銃はあれ64じゃなくてM1ガーラントじゃなかったっけ

64=短木

89=短短木

397専守防衛さん2010/11/21(日) 18:13:15
>>392競技会の練成で気に入らない素人を半殺しにして威張るためです

398専守防衛さん2010/11/21(日) 18:26:16
合点がいった

399専守防衛さん2010/11/21(日) 19:00:49
今の銃剣道の教官レベルの一曹や曹長、SLC上がりの3尉や2尉は若い頃から銃剣道しかやってないから仕事なんて出来ないのよ
各部隊でムキになって銃剣道やってるのはこの老害爺たちの自殺予防の為
それを理解せずグダグダ喚くのはガキのする事だよ

400専守防衛さん2010/11/21(日) 19:25:43
いいなぁー自衛隊は、楽しくない仕事はしなくていいから

401専守防衛さん2010/11/21(日) 19:37:11
楽しくないから仕事しない、という理由が正当と認められる組織

402専守防衛さん2010/11/21(日) 20:44:03
>>401
正当?ソースは?

403専守防衛さん2010/11/21(日) 21:19:58
>399禿同
永くなあなあで培われた甘え意識も
転出先では通用しないからね。
出戻りの温床だよ。

404専守防衛さん2010/11/21(日) 21:38:52
>>403
だな。しかし、銃剣道や駆け足のみでトントンで階級あげた爺さん佐官どもが一番の犯罪者だと思う部分もある
そんな使えない爺 1曹 曹長 三尉 二尉どもがパソコン操作出来ないで「忙しい」「パソコンなんていらねーんだ」「手書き書類で充分」とか言いながら17時以降に仕事させられてる姿は笑う
ざまぁみろ、給料泥棒どもめが
と思う

405専守防衛さん2010/11/21(日) 21:45:47
>>399
俺の経験則的には、銃剣道で秀でてる人は係業務などやらせても
そつなくこなす。
本来の職務も人並み以上にこなす人が多いよ。

まあ、銃剣道しかできないという人もいるにはいるがね。

406専守防衛さん2010/11/21(日) 21:45:55
>>404 自衛隊じゃ、たとえ幹部や古参の曹であってもパソコンが
出来ない人がいるのか、以外だな、初めて聞いたよ。

407専守防衛さん2010/11/21(日) 22:18:09
>405
そつなく…!?
こなす…!?

ごり押しでしょう〜?
むしろ周りが調整(配慮)して、そつ(差障り)のない係に就かせて上げてる様に映るけど…
あくまでも暫定的にね。

408専守防衛さん2010/11/21(日) 22:21:30
>>405
そりゃ稀だな
素晴らしい環境に居るんだな
>>406
居る
沢山居る
仮名字入力からローマ字入力に変換させるだけで半日かかる人が居たのも事実
定型書類の書き込み様式 を知らないで調べて半日
次の日、結局理解出来ず隣の中隊の同係へ助言うける
1日頑張る
17時以降
忙しいと愚痴る

409専守防衛さん2010/11/21(日) 23:46:04
古手の人が使った後にPC使うと違う字が出てきてたまに面食らう
かな入力とか凄いよ 俺には無理(´・ω・`)

410専守防衛さん2010/11/22(月) 06:02:05
かな入力にする人って何で元に戻さないのかな?
もしかして戻し方が分からないのかな。

411専守防衛さん2010/11/25(木) 22:33:24
銃剣道廃止してくれ!他に仕事いっぱいあるんだぞ。
棒で突っつきあって楽しむのは課業後のクラブ活動だけにしてくれよ。
なんでそんな趣味に付き合わなけりゃならないんだよ。
まるで接待銃剣道。好きでもない人間を巻き込むな!

412専守防衛さん2010/11/25(木) 22:50:32
他に仕事がないから駆け足やら銃剣道やるんだろ

413専守防衛さん2010/11/25(木) 23:24:25
>>412
銃剣道はだな
連盟てのがあってだな
さらに昇段試験あって指導名なんかもあってな
さらに防具を売る企業もあってな

毎年、毎年 莫大な金が動くんだよ

それを廃止なんか出来るわけないだろ?
そんな事を実行出来る奴がいたとしても、そいつは間違い無く、理不尽な事やらされ即刻懲戒処分となり未実行になるよ

414専守防衛さん2010/11/25(木) 23:27:47
>>413が真実を見抜いた

415専守防衛さん2010/11/28(日) 19:09:05
大会参加費とか移動費用の出所
知ったら余計腹立つぞ

416専守防衛さん2010/11/28(日) 20:06:48
>>413 事実、真実が出たな。
隊員が強くなるなんて二の次、参の次で結局は
そうゆうことか。所詮は「カネ」か!
くさっとる!

417専守防衛さん2010/12/15(水) 23:57:58
>>415
腹立つなんてレベルですむのか?
はっきり言うが銃剣道推奨してる方面総監以下の部隊長等は免職だろ

418専守防衛さん2010/12/16(木) 08:56:17
銃ケンドーは政治絡みだ…
下手に改革干渉を試みようとすれば消されるぞ…
遺体には不可解な刺し跡が残る…

419専守防衛さん2010/12/16(木) 11:37:05
>>413
まぁそんなモンだろね…

420専守防衛さん2010/12/30(木) 18:05:24
そもそも自衛官ってパチンコとかしている人多すぎ

こういうサイトを見るべき

http://g1getter.blog51.fc2.com/blog-entry-6.html

http://pachidame.aikotoba.jp/

ギャンブルの恐ろしさが分かるよ。

税金を送金しないで・・・・。お金を大事にしないと、らめぇ〜〜!!

421専守防衛さん2010/12/31(金) 17:58:17
>>420

自衛隊はパチンコ行く奴多いのか
税金から払われる自衛隊給料でパチンコ行く。朝鮮に日本の血税が送金される。
自衛隊=売国奴じゃねえか。
税金返せー。売国奴ども

422専守防衛さん 2010/12/31(金) 19:58:45
>>420-421
ギャンブルだけじゃなく、ヘビースモーカー多し、酒飲み多し、
サラ金に借金って奴多し。真面目で優しい人には向かない、勤まらない
仕事だよ。いや真面目な人は最初から入らないか。

423専守防衛さん2010/12/31(金) 20:02:10
特に国防意識の高い気概ある人は入らない方がいい。

424専守防衛さん2010/12/31(金) 20:28:12
俺達の期では、新品防具を買うか?否か?でヤル気を試された。
もちろん俺は買わなかった。

425専守防衛さん2010/12/31(金) 20:28:14
>>423

幻滅しそうだな
ぬるーい職場なんだな自衛隊は

426専守防衛さん2010/12/31(金) 20:29:09
基本ぬるいが無駄にきつい時が多々ある

427専守防衛さん2010/12/31(金) 21:14:36
>>425
訓練は厳しくなったが給料も安くなってしまったため
元々なかったやる気が更になくなっている。
訓練に対して意味を見いだせず、
その結果

その内終わるだろう

きついけどなんとかなるさ

と考える人が出る。

さらに酷い人間、特に廃止となった糧食帰りの曹長で小隊長になった人間は

自分の小隊や班のみいけいけで突出してさっさと死のうとする
これは死人としてしょうしゃに帰りたいという意図が明確である

428専守防衛さん2011/01/02(日) 10:42:56
>>421 本当に多いんだよ。せめて競馬なら農林水産省なんだが

429専守防衛さん2011/01/10(月) 22:32:20
 自衛隊で、パチンコで負ける奴は逆賊だと思う。

430専守防衛さん2011/01/13(木) 16:41:02
銃剣道なんてだっせ〜〜〜w

431専守防衛さん2011/01/23(日) 02:29:50
無駄に危険に晒してるだけ

432専守防衛さん2011/01/31(月) 23:44:14
ボタン一つ押す体力だけで良い。

433専守防衛さん2011/02/01(火) 19:00:17
銃の引き金を引く体力だけでいい。

434専守防衛さん2011/02/01(火) 19:30:54
銃剣道は下火になってるようだな。
連盟費の使い道も明らかにしてもらいたい。

435専守防衛さん2011/02/05(土) 03:22:11
日命と般命の違いを理解できないおじんがいます。
「自分は木銃一筋でありますから」堂々というんです。
おかしいやろ!なんでそんなやつが大きな顔してまんねん

436専守防衛さん2011/02/05(土) 09:45:06
>>435 「自分は木銃一筋でありますから」って
有事になったら、あるいはテロリストに遭遇したら
木銃で戦うつもりだろうか?その「おじん」・・・。

437専守防衛さん2011/02/05(土) 12:03:07
木銃で戦う訳ないだろ!
銃剣道とは去桙フ際、弾切れになった時に銃剣での戦闘になった時の為に鍛練しているのだ!
鮮やかに1本決めるのだよ

438専守防衛さん2011/02/05(土) 13:00:32
ならなんで89に銃剣付けた長さより長い木銃でやるの?

439専守防衛さん2011/02/05(土) 13:53:51
実際、89に銃剣つけて訓練やならいと役に立たないんでないの?

440専守防衛さん2011/02/05(土) 13:55:27
まんこスレ

441専守防衛さん2011/02/05(土) 17:24:16
>>437 戦争に鮮やかもへったくれも無いと思いますが?
スポーツの試合じゃあるまいし。

442専守防衛さん2011/02/05(土) 19:28:51
養われた体力をいかして町へゴミ拾いに出たらどうよ?
税金ドロと言わせないように

443専守防衛さん2011/02/05(土) 19:36:13
週1くらいで街の美化活動でもすればいいのにね。抑止力にもならないんだから、それくらいは役に立ちなさい

444専守防衛さん2011/02/05(土) 23:12:40
銃剣道は去桙フ際の鍛練であります
銃剣道弱い奴こそ税金泥棒

445専守防衛さん2011/02/05(土) 23:15:29
>>438
銃剣道と銃剣格闘は似て非なるものってことだな

446専守防衛さん2011/02/05(土) 23:24:10
駆け足はなんだかんだきついからな。

447専守防衛さん2011/02/06(日) 01:32:36
>>441同意
銃格は、実践のためではなく、セレモニーのためのものですわ。
試合のための、展示のための形式が大事なのです
お茶やお花みたいなもんです。な〜んの役にも立ちません。

448専守防衛さん2011/02/06(日) 22:50:55
銃剣道はハナから実戦なんか想定してねーよ。
精神涵養のためだっての。
その疑問新兵臭が半端ねーからやめろや。

449専守防衛さん2011/02/07(月) 00:47:19
実戦を想定しないのに、なんでやる必要があるんでっか?
おかしいやろ
合理的理由はあるの?

試合のためのものやろ!
精神涵養?なにそれ・・・・展示やってなんの役に立つのかね

あんたアホやろ

450専守防衛さん2011/02/07(月) 01:00:56
実戦想定すんなら89+銃剣の長さでやるべきだしな。
中隊が錬成隊参加者を応援してテンション上げる団結の強化的なとこで全力で応援してるけど。

451専守防衛さん2011/02/07(月) 01:05:44
アメリカ軍は士気高揚の為に
ボクシングをさせる
それと同義

452専守防衛さん2011/02/07(月) 06:39:55
米軍信者の妄言でしたw

453専守防衛さん2011/02/07(月) 11:44:20
451に賛成(^∀^)>

454専守防衛さん2011/02/07(月) 12:09:47
ボクシングは実戦で役に立つからな。銃剣道は遊び

455専守防衛さん2011/02/07(月) 13:22:43
>>451 士気高揚の為にとはいえ、自衛隊は銃剣道、持続走に
時間かけ過ぎなんじゃない。訓練隊なるものまでつくってさ。

456専守防衛さん2011/02/07(月) 14:37:05
↑言ってることはすごくわかる。

しかし部隊長の考え方、方針次第だからね。うちのとこは年に3週間しか持続走も銃剣道もやらん。


部隊長が

「お昼寝訓練隊」

を作れば部隊の精強化、士気高揚につながると思えば作るだろうし、そこはそれぞれの考え方だよね。
実際に隣の普通科連隊はnew連隊長になって銃剣道、持続走、格闘が全部なくなったし。

457専守防衛さん2011/02/07(月) 18:46:52
>>456
銃剣道は、もうすぐ無くなるという話しだけど
格闘はこれから普及させていくものなんだが…
おたくの連ちゃんは時流に逆らってるな〜

458専守防衛さん2011/02/07(月) 18:51:11
>>454
米軍がポクチンクを役立てる時なんて、酒場で民間人をボッコボコにしたり
沖縄で、カップルの男を半殺しにして。女の子さらうときくらいじゃないかな。

459専守防衛さん2011/02/07(月) 18:59:12
現在の米軍の格闘術(Combatives)は「グラップリングはレスリングとブラジリアン柔術」
「打撃はボクシングとムエタイ」「ナイフ、棒はフィリピンや西洋の武術」というのが基本だ。
そして最も重点的に教えられるのはテイクダウンや絞め技、そこからのエスケープなどグラップリング技術である。

460専守防衛さん2011/02/07(月) 21:00:25
米軍本当にすごいぞ市街地戦闘も格闘も(格闘はやった事ないから想像)
自衛隊じゃ比較にならん
自衛隊が勝ってるのは駆け足と行軍くらいだぜまじで
米軍はデブとマッチョばっかだし明らかにスタミナは無さそう
合同訓練に参加してみればわかる

461専守防衛さん2011/02/07(月) 21:41:06
>>457
銃剣道も格闘も全員が使えるようになるには時間がかかりすぎる。
つーか例え実戦があったとしても格闘なんぞの出番ゼロに近い。
時間も労力も限られてんだから使用する可能性の高い中隊、小隊訓練に裂いたほうが効率的。
だいたい例えヒョードル並に鍛えても弾一発もらえばで死ぬんだから意味ねーよ。

462専守防衛さん2011/02/07(月) 21:57:48
=======================
=何気にめっちゃいいサイトやん(^^)♪        =
=自衛隊の活躍をしっかりと記事にするのが良いな。=
=PC:http://lovelove69jsdf.blog99.fc2.com/     =
=携帯:http://jsdf.jpn.org/                =
=東京の娘はクオリティ高い、最高♪来年も観光♪ =
=                   by レダサイトマン  =
=======================

463専守防衛さん2011/02/07(月) 22:09:20
>>456

え?マジ?

464専守防衛さん2011/02/07(月) 22:33:53
>>461
それ言い出したら、いくら訓練したって核一発でみんな死ぬから訓練する必要もないな

465専守防衛さん2011/02/07(月) 23:10:43
核ってのは段階を経てって最終的に脅しで使うための兵器だよ。
その論理だと戦闘機も護衛艦も全部いらねーだろタコ。
つーか実際使ったら国際社会で生きていけねーよその国は。
現代戦だと師団を複数運用すような大規模戦闘が生起する可能性はほぼゼロだから
そういう練度は大していらんけど初期の小競り合いで負けない程度の実力は絶対いるんだよ。

466専守防衛さん2011/02/07(月) 23:28:44
だいたい例えヒョードル並に鍛えても弾一発もらえばで死ぬんだから意味ねーよ。


健忘症は大変だね

467専守防衛さん2011/02/07(月) 23:39:27
違うなら論拠くらい示してみろや低脳w

468専守防衛さん2011/02/07(月) 23:47:00
自衛隊が何か至近距離で遭遇した場合格闘と銃でどちらが有利かを研究したところ
格闘だったんだってさ。まあこれは限られた状況下の事なんだが

469専守防衛さん2011/02/08(火) 00:29:52
それってて屋内戦で、しかもタイマンならって条件付きだろ。
それで格闘が強いことに異論はないが、
その至近距離の遭遇戦がおこる確率ってゼロに近いよ。
そもそも組み合ってるうちに後ろの人間が双撃にならんように射殺する訓練した方が早い。
ついでにその格闘やったヤツの練度が問題。
ド素人全員を1、2年でその練度に持ってけるならいいが、
一般部隊が戦闘するって時はマンパワーがいる時な訳で
格闘に長けた一部の隊員だけじゃなく誰でも使えなきゃ意味ないわけよ。

470専守防衛さん2011/02/08(火) 11:13:27
自衛隊だったら、これぐらいの訓練はやっているよな?
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

&feature=related
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

&feature=related

471専守防衛さん2011/02/08(火) 21:56:14
普通科で年間3,4回しか射撃しねーのにやるわけねーだろ。
ミリオタは消えろタコ。
そんな状況なのにてめーら民間人がグズで税収下がりまくりだから
さらに防衛費削られて訓練の機会減るんだよ。
死ぬ気で働けボケ。

472専守防衛さん2011/02/08(火) 22:22:21
>>470 やはり外国は凄いね。

473専守防衛さん2011/02/08(火) 22:29:26
やはり自衛隊はショボいね

474専守防衛さん2011/02/08(火) 22:47:21
>>469
実戦でも米軍は格闘でかなり戦果を上げてるらしいよ
けど格闘に絶対的自信のある米軍格闘ブラックベルトさんは
すぐ格闘に持っていこうとして逆に死んだりするみたいだけど

475専守防衛さん2011/02/08(火) 23:51:08
ンなこと聞いたことないがな。
全体の何パーセントあるんだよ格闘使ってる戦闘は?
グリーンベレーとかレンジャー連隊の人間なら必要はあるだろうが
中東にいる歩兵部隊は火力重視だぞ。
そもそも空爆かました後にその地域を防御するのが基本的な使われ方だし。

476専守防衛さん2011/02/10(木) 23:38:16
結局格闘を錬成すること自体悪くねえじゃねえかw

477専守防衛さん2011/02/10(木) 23:47:51
悪くはねーが優先順位考えて錬成した方が良いんじゃねーかって話だ。

478専守防衛さん2011/02/11(金) 01:02:03
優先順位いう程手間かかる訓練じゃねえだろ。
準備の手間など駆け足するのとそう変わらん。

479専守防衛さん2011/02/11(金) 20:02:54
実際に使い物になる練度に到達するまでの手間と時間を言ってんだよ。

どういう流れで訓練の準備の話だと思えるんだよアホ。

480専守防衛さん2011/02/11(金) 22:14:47
そんなことよりみんなサッカーやろうぜ!

481専守防衛さん2011/02/11(金) 22:22:57
>>479
言ってることは正しいがゆとりに文脈理解を期待する方が間違ってるよw

482専守防衛さん2011/02/12(土) 01:02:04
>>479
格闘は全員が一級連度の試験を受ける為の練習まではしてますよってのが今の流れだろ。
センスある奴だけが指導官までいきゃいいだけの話だし、今やってる訓練で何の不満があるんだ?
優先順位が手間の話じゃないとか馬鹿だろ。
全員が達人になる必要がどこにあんだよ。
射撃含む市街地戦闘なんて優先したらセンスあるのかわからん奴含めてどんだけ手間かかると思ってんだ。

483専守防衛さん2011/02/12(土) 01:25:05
↑正論。

立派な答でたからもういいズラ。


銃剣道やったり走ったりみんなでしようよ

484専守防衛さん2011/02/12(土) 09:04:22
「銃剣道やってるんだぜ!」と、サラッと言うだけで
キャバクラ行くと女のコらが『スッゴォ〜イ!逞しいですぅ…素敵ですぅ!』とか騒ぐんだよな。
別に自慢してるわけじゃないが…

485専守防衛さん2011/02/12(土) 13:33:55
とりあえず、普通科隊員はアホってことですよ

486専守防衛さん2011/02/12(土) 13:45:44
でも、携帯のメアドも貰えたし
『また会いたいですぅ!』
とも言い寄られているしね。
実はさっきもメール貰ったばっかなんだよん♪

487専守防衛さん2011/02/12(土) 19:08:37
何処の普通科連隊?

488専守防衛さん2011/02/12(土) 19:46:18
首都圏だぜぃV

489専守防衛さん2011/02/12(土) 19:50:25
ぶっちゃけちょっと筋肉つけて自衛官だぜって言えば
女のほうから寄ってくるよ

490専守防衛さん2011/02/12(土) 20:20:00
>>488
宇都宮や相馬なんて言うなよw

491専守防衛さん2011/02/13(日) 01:13:06
>>484 銃剣道がなんなのかよくわかってないよ、
そのキャバ嬢。一般人で銃剣道知ってる奴て少ないじゃないの?
いい金ずるとしか思われてないかも、あんまり浮かれてると
ひどい目にあうかもよ。

492専守防衛さん2011/02/13(日) 18:06:04
そうやって、これからも柔剣道持続走のせいにしながら生きていけw

493専守防衛さん2011/02/13(日) 23:08:25
自発的にキャバいくようなのは大丈夫だろ。
むしろ心配になんのはニートあがりっぽい営内引きこもりの奴等。
去年だけでも二人出会い系に大金注ぎ込んでやがった。

494専守防衛さん2011/02/14(月) 00:51:21
給料泥棒じゃなくて税金泥棒だろ。もっと言うなら、自衛隊自体が穀潰し コスプレ乞食 張りぼて集団 おもちゃの兵隊

495専守防衛さん2011/02/14(月) 22:10:03
>>482
お前の部隊は戦闘する必要がる事態になったら
指導官だけで対処するつもりってことだな。

496専守防衛さん2011/02/15(火) 01:37:12
>>495
は?
頭とちくるったのか?
優先順位とかいうから今やってる一級練度を受ける為の訓練なら優先順位とかいうほど手間はかかりませんよって話なんだが。
指導官レベルしか戦えないならなおさら全員で一日中格闘訓練しても間に合わないじゃねえか。
どんだけ脳みそ足りねえんだよ。

497専守防衛さん2011/02/15(火) 20:56:44
あの形だけで取れる1級で何ができんだよボケ。
使えなきゃやる意味ないし、使えるレベルになるにはにやたら時間かかるから言ってんだろうが。
あれで使えると思ってんなら頭にクソでも詰まってるとしか言いようがないがな。
というかケンカもしたことないゆとりなだけか。

498専守防衛さん2011/02/15(火) 23:29:28
58普通科連隊重迫

石垣島駐屯地

499専守防衛さん2011/02/16(水) 00:12:18
>>497
自分の今までの発言見直したら?
ラリって何したいのかわからんなってるぞ。

500専守防衛さん2011/02/16(水) 00:13:01
>>497 形だけ・・?
なんか民間で空手とかやったほうがはるかにマシかも。

501専守防衛さん2011/02/16(水) 00:36:00
あんたのとこがどれくらいのレベルの検定してるのか知らないけど、二課題マトモにこなせれたらとりあえず今現在格闘で求められてるレベルは充分だと思うが。
割と簡単なレベルから受けれる限り受けさせてレベル高い奴増やすために検定にしてんだろ?
どう考えてもあんたが求めてる通りにやってるんだが何に不満があるのかわからんわ。

502専守防衛さん2011/02/16(水) 21:53:41
とりあえず読みにくい。

そしてチンパンどもは黙って駆け足でもしてろ。

お前ら飼育されてる家畜でしかないんだから。

立場をわきまえなさい。

503専守防衛さん2011/02/16(水) 22:03:48
コスプレ乞食は駆け足でもやって仕事したつもりになってな。外に出てくるなよ。駆け足と穴掘りしか出来ない無能なんだから。柵の中で「仕事」してなw

504専守防衛さん2011/02/16(水) 22:28:58
>>501
なるほど。
つまりアレで一応訓練受けて銃持ってる相手を抑えられると本気で思ってるってことか。
本当に殴り合いも何もしたことないんだな。
あと言っとくが格闘やること自体には反対しねーよ。
ただお前の部隊がどのくらい部隊訓練してるのか知らんけど
大して使えもしない格闘やら銃剣道に時間裂くくらいなら
検閲のための訓練しかしない状態をやめて自隊訓練にその分の時間と人員使えってことよ。
今のまま中国でも相手にしたら格闘になる前に終わるわ。 

505専守防衛さん2011/02/16(水) 22:33:23
>504
いつもの子?
結局全くもって君がどうしたいのかわからないから、何をどうすればいいと思うのかハッキリさせてくれないか?

506専守防衛さん2011/02/16(水) 22:43:34
あと、格闘だけで言えばやること自体は賛成なんだよな?
おっさんも含めて全員にとりあえず強制的にやらせるなら、やろうと思えば気が向いた時にやれる今の範囲が限度だと思うんだが、君ならどうすれば効率的に錬成出来ると思うんだ?

今の訓練で指導官レベルでも方向性が全く違うと思ってるならそれも合わせて立ち位置をハッキリさせてもらいたい。

507専守防衛さん2011/02/16(水) 23:02:30
なぜここまで書いて理解できないのか分からんが・・
格闘を実際に活用可能なレベルまで効率的に全員を錬成する方法はない。
こういう身体動作、間合い、タイミングが必要なものは時間と感性が要る。
どうせ使えないならカットして不足してる小隊や中隊の訓練に人と時間を使えと。
格闘は使えなくてもどうにでもなるが戦闘行動はそうはいかない。
どっちもグダグダなら重要な方をまず立て直そうってこと。

だから最初から優先順位と言ってるわけだが。

508専守防衛さん2011/02/16(水) 23:07:08
だからそこで一級レベル程度なら他の訓練邪魔するような手間かからないよって話になるんだが。
百人低レベルの訓練してから十人選抜して鍛えるのと、最初から十人選抜してそいつらしか鍛えないのとどっちが指導官レベル増やせると思う?

509専守防衛さん2011/02/16(水) 23:13:31
コスプレ乞食がなに不毛な議論してんだ?ご飯食べて走って寝てればみんな幸せなんだから、変に変えようとすんなよ。自衛隊に国防なんか一切期待してないから、雪かきと土木作業だけ頼むわ

510専守防衛さん2011/02/16(水) 23:14:15
まあ検閲の為だけの演習が気にくわないのはわかるけどね。

511専守防衛さん2011/02/16(水) 23:22:02
無能揃いの烏合の衆 おまいらに出来ることなんかなにもない。

512専守防衛さん2011/02/18(金) 20:30:35
>>508
堂々巡りで鬱陶しいんだが・・
1級レベルじゃとても実際に使えるレベルではない。
使えないものに時間を割くなとは言わんが、
戦闘に関する訓練がそもそも不足している以上、他を切って少しでも時間を確保すべき。
これが足りてるならどうぞやってくれって話だ。
検閲クリアできてりゃ充分な能力を保持できているから勝てる、だから訓練は今の量、方法だけで充分。
と、思ってるなら平行線だからもう終了いいよ。
間抜けとしか言いようがないがな。

513専守防衛さん2011/02/19(土) 00:07:37
>>512
誰が一級練度で戦闘に充分なんて話したんだ。
ホントどうしようもない馬鹿だな。
裾野を広げる為に本来の訓練を邪魔せず出来る範囲は一級練度が限界だと書いてるだろうが。
業務隊やら会計隊やらも含めて手間がかからずやる価値ある訓練他にあるか?
低予算低人員の糞条件で訓練してんのは前提条件だぞ。
そしてその一級練度の訓練を完全にカットしないと出来ない訓練とは一体何なのかいい加減具体的にかけよ。
ただ単にそれをやる時期に格闘訓練をしなけりゃ対応出来る程度じゃないのか?

514専守防衛さん2011/02/19(土) 00:19:00
あと俺からしても陸曹レベルの頭でも今までやってないことでやりたい訓練は色々あるわな。
それでも格闘訓練が邪魔になるとは思わんよ。

515専守防衛さん2011/02/19(土) 00:57:50
ああ。
もしかして君の部隊は全員に指導官とらせようとしてんのか?
だったら確かに時間の無駄だわ。
持続走やらせてる方がマシだ。

516専守防衛さん2011/02/19(土) 08:06:26
自衛隊のやる事に意味なんか無いだろ全て。災派だけやってりゃいいよもう

517専守防衛さん2011/02/19(土) 14:48:33
災害派遣なんてめちゃくちゃ美味しかったんだが…
走らなくていいし
ほぼ一日中PSPしてたわ(笑)

518専守防衛さん2011/02/19(土) 18:39:08
災害派遣だけでいいとか随分太っ腹な納税者だな。

519専守防衛さん2011/02/19(土) 19:10:26
強そうな格好して構えてるだけでいいよ。自衛隊に国防は期待してないし

520専守防衛さん2011/02/20(日) 06:19:34.32
まともに戦っても勝てないなら、
バンザイ突撃の練習でもしてたほうがいいだろ。
その方が後世に伝説として残る。

521緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 2011/02/20(日) 14:16:44.97
今気がついたが銃剣道、な。
>1

しかし、いまだに銃剣道の判定基準がわからん(笑)
ナンだよ、「心技体」って。

フェンシングみたいに、なんぞの計測装置でもつけて判定するってぇんならまだわかるが。

522専守防衛さん2011/02/20(日) 14:30:22.06
柔道と剣道だからじゃないの?

523専守防衛さん2011/02/20(日) 14:43:21.19
訓練隊とかって一年中やってるみたいだけど、
一芸に長けた者を何人も囲っていて何か得があるのかね?
平時では何をやらせても人並みだが何でも卒無くこなす
部隊経験豊富な者の方が需要があると思うがねぇ。
まぁ有事を考えるとバカだけど身心がタフで命令に忠実な者のほうが
変に頭の賢い者よりは扱い易いよな。

524緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 2011/02/20(日) 14:53:29.48
>523
まあ、他に使いようがないから練成隊で教官させてるというのもあるんだろうがね。
隔離しとけば害はないし。

で、ホントに使いたい陸曹なんかは、ある期間は練成隊に入れて鍛えて、次は分隊長にして鍛えて、
みたいに使ってくだろうと。

525専守防衛さん2011/02/20(日) 16:14:33.90
何で武道路線にしてしまったんだろうね。
ショウビ打撃とか含めてガチャガチャと揉み合いみたいな試合やってた時ってそんなに昔の話じゃないのに。

526緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 2011/02/20(日) 21:22:39.43
>525
新格闘出来たんだから、銃剣道はいらんでしょ。

527緑装薬4 ◆8R14yKD1/k 2011/02/20(日) 21:25:59.87
銃剣道って、もともとは銃剣格闘が危ないからということで木銃で刺突動作とか覚えさえるために作られたもんだろ?

64とか89でどうこう言うなら、長木じゃなくって短木でやれってなぁ(笑)
もっと言えば、新格闘基準で、実銃使ってさすがに刺突はやらんが格闘するようになったんだから銃剣道は廃止でいいんだよ。

やめちまえってなぁ。

528専守防衛さん2011/02/20(日) 22:24:45.25
弾もいよいよ無くなって
バンザイ突撃するときには銃剣は必要だと思うがねぇ。
射撃や格闘のスキルだけじゃなくてバンザイ突撃ができる精神こそ
最強の戦術なんじゃないの?
敵前逃亡する某国の兵に比べたら相手に与える迫力が違うだろ。

529専守防衛さん2011/02/20(日) 22:56:52.52
詭弁と空論だな

530専守防衛さん2011/02/21(月) 00:20:38.20
バンザイ突撃中にオアツしたり裏見せ下したりしてたら凄いけどな。

531専守防衛さん2011/02/21(月) 00:30:59.39
>>528 現代戦でバンザイ突撃ですか?
やはり自衛隊は旧軍の思想からは脱却出来ていないみたいだな。
バンザイ突撃なんて命令されたら今の奴らなんかみんな
逃げるよ。

532専守防衛さん2011/02/21(月) 00:35:30.52
バンザイ突撃?
只の無駄死、犬死です。
今時、バンザイ突撃、玉砕、特攻なんて

533専守防衛さん2011/02/21(月) 05:52:58.22
自衛官は御題目だけ唱えてる案山子

534専守防衛さん2011/02/21(月) 06:43:26.38
>>532

犬死にだなんて犬に失礼

535専守防衛さん2011/02/21(月) 07:11:42.75
自衛官は柵の中では偉そうだけど、外じゃ犬以下

536専守防衛さん2011/02/21(月) 22:22:09.44
軍隊格闘技、海兵隊。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


537専守防衛さん2011/02/21(月) 22:35:46.46
>>536
銃打撃と打撃技と投げ技と寝技がごちゃ混ぜ。
これじゃあ何の競技かわかりません!ダメです。

538専守防衛さん2011/02/21(月) 22:41:26.13
しかし熱い!
自衛隊でもやろやろ!

539専守防衛さん2011/02/21(月) 22:48:26.27
クラブ活動でどうぞ
連盟もないんじゃ癒着も出来ん

540専守防衛さん2011/02/21(月) 23:16:00.23
てか新格闘こんな感じじゃん。
ここまで激しいこと出来るまでになってないけど。
検定関係なく、一般部隊でここまでやりだしたら初めて成果ありだろうな。

541専守防衛さん2011/02/21(月) 23:43:18.57
>>537 自衛隊でやってんのは「競技、スポーツ」ですか?

542専守防衛さん2011/02/22(火) 05:57:29.54
新格闘は演舞だろ
いかに美しく魅せるか

543専守防衛さん2011/02/22(火) 12:04:49.99
自衛隊の情報ブログだと!?
http://blog.with2.net/rank1920-0.html

幹部候補生について少し書いてあった。 映像も・・・。多分陸上自衛隊の婦人自衛官?

544専守防衛さん2011/02/22(火) 12:10:12.70
無能税金泥棒の中に、さらに無能な税金泥棒がいるのか

545専守防衛さん2011/02/22(火) 13:03:55.71
民間で格闘技、武道をやってる人らの
方がはるかにマシ。

546専守防衛さん2011/02/22(火) 18:19:43.99
そいつを比較する意味は全くないだろ。

547専守防衛さん2011/02/22(火) 19:18:31.43
仕事の合間に趣味でやってる民間人
仕事として毎日やってる自衛官

民間人のほうが強かったら自衛隊なにやってんの?ってなるわな

548専守防衛さん2011/02/22(火) 20:45:55.52
型の練習と如何に先に防具をパチ〜ンと言わせるかの練習をしています

549専守防衛さん2011/02/22(火) 22:10:39.35
あくまで作戦行動の中での格闘だからね。
格闘と名がついてるだけで格闘技とはそもそも立ち位置が違うから比べても意味がない。
もっとも作戦行動の中の格闘としてちゃんと訓練出来てるかと言えば全然駄目だしそれは今後の課題。
旧格闘で武道系を目指した前例があるからなそこだけ心配。

550専守防衛さん2011/02/23(水) 13:14:58.59
新格闘なんかすでに演舞化されてんじゃん合気道やプロレス以下

551専守防衛さん2011/02/23(水) 14:05:23.77
そりゃ検定だけの話だろ。
山で応用的な訓練やったりしてないの?

552専守防衛さん2011/02/23(水) 21:47:41.36
>>551
なんだこいつ民間人か
無知は月間gunでも読んで寝てろ

553専守防衛さん2011/02/23(水) 22:34:52.50
>>552
ん?
特級検定の集合訓練の時に、山で不整地や障害物ありの訓練とかしたよ?
夜間に暗視眼鏡つけた状態でとか、行軍中に遭遇した想定とか。
あれで演舞言われたら他の効果的な訓練を提案してくれとしか言いようがないよ。

554専守防衛さん2011/02/24(木) 03:59:16.88
所詮寸止めだからねぇ
演舞としかいいようがない

555専守防衛さん2011/02/24(木) 17:59:43.70
そりゃボコ殴りするのが基準ならそうするけど、部隊の半分は怪我で仕事にならなくなるぞw

556専守防衛さん2011/04/18(月) 22:00:53.87
上○子

557専守防衛さん2011/04/19(火) 12:13:54.85
>>554
仲間内の稽古は寸止めだろ。
相撲取りでもプロレスラーだって、ガチンコにならないようにコーチが気を遣う。
本気出すのは、チンピラに絡まれた時だけって習わなかったか。

558専守防衛さん2011/06/03(金) 22:38:43.97
半年遅れではあるが、自衛官の給料削減決定orz(最悪過ぎる、○主党)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1307107673/

559専守防衛さん2011/06/03(金) 23:53:09.44
俺、凹殴りにされて
アルゼンチンバックブリーカーくらわされて笑い物にされたけど

560専守防衛さん2011/06/04(土) 00:54:42.85
↑そりゃお前…
いじられキャラだからだろ
あと笑い者な

561専守防衛さん2011/06/04(土) 05:54:52.73
格闘
銃剣道
持続走

奴らの糞っぷりは異常


格闘
午前歩調かけながら20分くらい走った後訓練
午後は体育館で自主トレらしく筋トレ場で寝てる奴多数らしい
走れないデブ軍団の分際で調子乗ってるのを見るとマジで事故○してほしい

銃剣道
午前は朝礼後、一番下は水を汲みクエン酸を作り
それ以外は9時まで二度寝
眠そうな顔してホールにタムロし煙草をモクモクと吸ってるのを目撃するとマジで○意が湧く
午後はバドミントンやスケボーで暇つぶしをしている姿をよく目撃する

持続走
基本的に午前走って午後はマッサージらしい。我が元部屋長はゲーム三昧だった
持続走シーズンになるとやたら生き生きしている。ニヤニヤしながら走ってるのを見るとマジでヌッコロしたい


そして奴らは基本的に宴会やその他でも中隊より訓練隊で固まっている

562専守防衛さん2011/06/04(土) 06:20:19.17
一日中銃剣道なんかやってたら逆に効率悪いよ

563専守防衛さん2011/06/04(土) 09:42:12.60
>>561 なんか学校の部活、スポーツクラブみたい。
それに体に悪いのにヘビースモーカーなのはどうよ。
オリンピック選手、プロスポーツ選手でも摂生した生活してる人も
多いのに堕落しまくりじゃね?

564専守防衛さん2011/06/04(土) 17:47:49.03
基本的に持続走以外はタバコとかうるさく言われないからね

565専守防衛さん2011/06/05(日) 00:49:10.63
どおでもええけど、40すぎた2等陸曹のくせに般命と日命の違いがわからんやつがいます。
木銃一筋ですから!!堂々とゆうな!恥じらいはないのか
日命起案するのに、なんで3日もかかるの?
木銃一筋がそんなに偉いのですか???

566専守防衛さん2011/06/05(日) 07:30:10.67
>>559
 「…」

567専守防衛さん2011/06/05(日) 09:20:28.83
格闘はなぜメタボが多い?

568専守防衛さん2011/06/05(日) 09:41:30.02
このスレを師団長以下の部隊長に見させてやりたいな
てっきりうちの部隊だけの話だと思っていたら、全部の部隊共通で戦技隊って糞なんだな

569専守防衛さん2011/06/05(日) 10:15:46.56
銃剣道、駆け足で旗を取るのが最終目標、仕事ですか??
まさに部活化だぜよ。

570専守防衛さん2011/06/05(日) 10:18:21.65
>>565 「木銃一筋ですから」
木銃で戦争するの???

571専守防衛さん2011/06/05(日) 10:42:04.27
>>570
説明不足でした。すいません。
木銃一筋とは、仕事しないで銃剣術ばっかりの毎日であったことです。
よって、階級にふさわしい能力も常識もないわけですね。
「木銃一筋ですから」・・・・・・仕事できないいいわけです。

572専守防衛さん2011/06/05(日) 12:47:00.72
>>567
打撃でも撃力と圧力が強くなり一本取りやすいし
重いデブを防具の上から殴ってもあんまり効いてないように見えるから一本取られにく
組みでも投げられにくい
って事で基本的には身長は高く体重は重いほうが有利だから
筋トレと過食でブクブク太る奴らが多数を占める

573専守防衛さん2011/06/05(日) 13:21:57.42
銃剣道は天幕をたてれない

574専守防衛さん2011/06/05(日) 13:32:45.46
>>568
つーか将官だって最初は部隊勤務して強制的銃剣道やらされてるからな。
で師団競技会とか開いてることが諸悪の根源なんだから
むしろやらせてる当事者。だから見たって何も変わらんぜ。
つーか陸は海空と違って正面任務ないから
演習は金と手間かかりすぎるからそれ以外で競わせて体力使わせないと余計腐るからってのが根本だな。
要は訓練隊がどうこうというより普通科自体が役に立たんくせに維持がめんどい集団なんだよ。


575専守防衛さん2011/06/05(日) 16:40:34.08
>>573
だってあいつらは検閲とかでもぶっつけ本番だからとはいえ中隊本部の警戒とかしかしないし
普段天幕なんかたてんよ
まあ今の検閲は天幕禁止、ODシートで野宿が基本だから特に問題ないがね

576専守防衛さん2011/06/05(日) 17:49:32.75
旅団式典で天幕立てる時あんじゃん

577専守防衛さん2011/06/07(火) 18:45:55.87
>>565
まだ般命、日命という言葉知ってるだけマシ
バブル世代や昔の団塊世代にはそれすらしらない人もいた。

578専守防衛さん2011/06/08(水) 22:17:25.05
>>574
でもさ、最近の将官〜一佐の年寄りってさ、えらく課業時間の事にこだわってるの多いだろ?
課業時間中の移動はしっかり隊列くんで歩け、自転車利用なんてけしからん!売店利用も12時から13時
隊員食堂入り口に11時45分となると行列出来てるのがおかしい!とか余裕でほざく人ばかりじゃん
それは良いんだよ、俺も給料貰って仕事してるから守さ
ただな
俺は守ってるが、バカ集団の各戦技隊と言えば11時に終わって来て、モンスターハンターとかやってるわけよ
こんなだらけ集団をしっかり見せてやりたいと思うのが当たり前だと思うがなぁ

579専守防衛さん2011/06/08(水) 22:26:19.59
午後の訓練隊は自由練習の名目で暇してるだけなんだから
仕事を手伝わせるべきだよ

580専守防衛さん2011/06/08(水) 22:50:00.89
柔剣道したら悪いんか!やりたい奴がいないからやってんだが!な!!

581専守防衛さん2011/06/09(木) 07:42:34.27
>>580
やってる隊員には罪はない
隊員に文句言うのいるけど、それは間違い
訓練隊が気に入らないんならやれと命令してる部隊長に文句言うべき

582専守防衛さん2011/06/09(木) 17:44:13.58

583専守防衛さん2011/06/12(日) 18:23:32.07
自衛官は銃剣道が強いか、足が速いか、どちらか一つ持ってれば出世コースだね

584専守防衛さん2011/06/12(日) 18:49:24.30
体育学校イラネ!

585専守防衛さん2011/06/12(日) 19:12:23.20
>>584
まったく。体育学校って何の役にたってんだ?
体力検定不合格者を合格させる錬成方法とかを
考えるのは体育学校のしごとじゃねえのか?


586専守防衛さん2011/06/12(日) 23:29:40.23
賞味期限切れですね。

587専守防衛さん2011/06/12(日) 23:32:17.35
体育学校から叩き出されて
楽な倉庫番とかに任命されずっと員数数えてる若い一尉とかいるけど
ある種の勝ち組

588専守防衛さん2011/06/13(月) 12:15:26.20
柔剣道,持続走は給料泥棒、
スポーツクラブ。

589専守防衛さん2011/06/13(月) 14:39:45.89
おまえゲイなの?

590専守防衛さん2011/06/17(金) 04:12:03.15
今回の派遣で 銃剣道の猛者は全く使えないことが
判明しました
威張りくさってるだけで
役に立ちません
いい機会なんで 無くしましょう
自衛隊には必要ありません
あと持続走練成隊や体育学校も必要ありません
無くしましょう

591専守防衛さん2011/06/17(金) 08:31:53.93
本来目的の範囲外で必要性を騙るとはwww

592専守防衛さん2011/06/17(金) 09:44:54.52
自衛隊は国民を護る
国民の為に活動しなければならない
持続走と銃剣道は必要ありますか?
被災地で役に立ちましたか?
趣味や倶楽部の範囲でなら問題無いと思いますが
日中仕事中に練習するのはちょっと・・・

593専守防衛さん2011/06/17(金) 09:48:19.80
給与カットなら
体育学校は廃止するべきでしょう
それほど 貢献してる訳ではないし
必要ない 部活動の範囲でどうぞ
民間の名高いクラブでさえ次々廃部になってますし

594専守防衛さん2011/06/17(金) 09:50:05.30
今まで ご苦労様
夢と希望をありがとう
これからは 自衛隊本来の任務で頑張って下さい

595専守防衛さん2011/06/17(金) 12:53:13.62
銃剣道なんて現代戦じゃ役にたたんだろ。
米軍じゃやってないし。

596専守防衛さん2011/06/17(金) 13:19:27.62
時代錯誤
やる事に意義があるのか?近寄る前に蜂の巣だよ

597専守防衛さん2011/06/17(金) 14:58:52.69
現代戦に白兵戦がないとでも?
時代錯誤?ちゃんちゃらおかしいね

598専守防衛さん2011/06/17(金) 18:02:59.02
>>597
こっちも構えたら
あっちも構えてくれるのか礼してくれるのか?
白兵戦なんてのは もう型も技も何もない
体と体のぶつかり合いだぞ試合オンリーで強くても
役に立たない

599専守防衛さん2011/06/17(金) 18:26:52.71
>>597 銃剣道にものすごい時間かけてるよね。
訓練隊なるものまで創って、朝から夕方までずっとやってる。
まるで銃剣道メインで戦争するのか?っかてぐらいに。
白兵戦に役立てるのなら1日、1、2時間の練習でいいのでは?
試合、大会に勝つためだけにやっているとしか思えない。

600専守防衛さん2011/06/17(金) 18:50:48.39
どんなに素晴らしい言い訳しても負けるのは銃剣ダーだろな

601専守防衛さん2011/06/17(金) 21:24:05.53
銃撃戦用訓練が出来ない限りは、難しいね
上の連中が自衛隊自体を強くしようとしていない
本格的訓練を導入しない限り自衛隊は弱いまま

602専守防衛さん2011/06/17(金) 21:43:21.38
つまり実戦的な訓練をしたいんだろ?
将棋やろうよ将棋!

603専守防衛さん2011/06/17(金) 21:51:06.40
>>602 市ね、あほ。

604専守防衛さん2011/06/18(土) 07:42:31.86
銃剣道 スポーツ
おおいに結構だと思いますが
それメインはちょっと・・銃剣道や体育学校の隊員見かけますが
まったく自衛隊じゃない
自覚が無い
たいして実力が無いのに
まるでプロ気取りですからね
もう必要無いでしょう
派遣で自衛隊の活躍をPRできたし
広告塔としての価値は無いからいりませんよね

605専守防衛さん2011/06/18(土) 09:39:41.01
そうだね
これ以上競技会が過熱するようなら国民のみなさんの審判を仰ぐしかないですね
左翼じゃなくても激怒するとは思いますが

606専守防衛さん2011/06/18(土) 10:01:21.34
んじゃね、まず国民の皆さんは自衛隊に実践訓練させるべきだね
そうすりゃ銃剣なんざ勝手に消えるよ

607専守防衛さん2011/06/18(土) 10:20:40.83
自衛官お得意の責任転嫁ですねこんなのが多数派だから自衛隊は進むべき道を誤る

608専守防衛さん2011/06/18(土) 10:38:54.11
責任転嫁も何も自衛隊は国家機関
法律による行政の原則から国民合意がなければまともに動くことも出来んわ
主権者国民は同時に責任者ってこと忘れんなよ


609専守防衛さん2011/06/18(土) 11:47:59.13
へ〜、戦技訓練隊って国民合意があって年がら年中スポーツクラブみたいなことやってんだ

610専守防衛さん2011/06/18(土) 12:23:24.51
当たり前だろ
行政すべての活動には国会を通した国民合意があるんだから

611専守防衛さん2011/06/18(土) 13:01:08.36
戦技なんて まったく意味わかんねー
大会の為に時間潰して練習して
これまた時間潰して大会参加させられて
まったく理解不能
特に地方からお膝元に召集されての戦技 大会が1番わけわかんない
やる意味あんの?
もし 地元留守にしてるときに緊急事態が勃発したらどーすんだよ
対応遅れたら 間違いなく
叩かれる

612専守防衛さん2011/06/18(土) 14:12:31.58
日本は他国のような陸上訓練より対ゲリラ訓練重視したがいいんでない?

613専守防衛さん2011/06/18(土) 14:39:19.34
戦いの原点は野戦だ
つべこべ言わず山に篭って穴掘ってろ

614専守防衛さん2011/06/18(土) 14:52:41.03
>>610
そんな理論上の話しされてもねぇ

615専守防衛さん2011/06/18(土) 16:21:29.46
>>613 今時、野戦なんてw

616専守防衛さん2011/06/18(土) 16:44:58.69
日本で野戦はあまり必要ないかも
よその国責めるなら別だけどな
日本列島を護るなら
海岸線の防御と市街戦の訓練が必要だと思う
山は最後の最後

617専守防衛さん2011/06/18(土) 17:04:01.90
市街地戦闘訓練もたまには状況から命令出して編成組むとこからやりゃいいのにな。
うちは一時アホみたいに建物に侵入する訓練ばっかやってたけど、今となっては市街地戦闘?何それ?状態。

618専守防衛さん2011/06/18(土) 17:06:46.10
>>613 最初から山篭りですか?
では敵が市街地に来たらどうすんの?

619専守防衛さん2011/06/18(土) 17:14:24.00
話がずれてきてるな
敵が海から攻めてくるのがわかっているなら
防御ラインを築くのは容易だろうが
やはり 配備プランの完成と訓練は必要だろう

620専守防衛さん2011/06/18(土) 17:26:38.84
スレの内容がまともになってら

621専守防衛さん2011/06/21(火) 17:53:48.60
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

&feature=related
こんな訓練施設、自衛隊はもってるのか?

622専守防衛さん2011/06/21(火) 17:56:19.61
アメリカさんみたくお金かかってないからね

623専守防衛さん2011/06/21(火) 17:59:52.15
>>622 やはりな、それで銃剣道とか持続走みたいな
わけのわからない、役に立たないものに走るわけだな。
強くなれないわけだ。

624専守防衛さん2011/06/21(火) 18:04:25.44
国が金出さないからね、特に陸は

625専守防衛さん2011/06/21(火) 18:13:15.51
本物をやりたいなら外国へ行ったほうがいいかもね。
日本はほんとうにクソだ!

626専守防衛さん2011/06/21(火) 18:39:35.39
金がないからなあ…
ゲームの話しみたいな言い回しにすると
金が無いからコマンド実行不可能みたいな?

627専守防衛さん2011/06/21(火) 18:46:42.29
アメリカへ行くべきだ、国さえ変わればテッポなんて
持ち放題、撃ち放題よ。

628専守防衛さん2011/06/21(火) 18:48:56.41
一回中国と戦ってボロクソにリンチされれば
日本も自衛隊の必要性に気づいて金出してくれるだろうさ

629専守防衛さん2011/06/21(火) 21:00:48.71
>>628 そうなると日本はボロボロだろうな。津波、原発事故さえ
対策を講じていなかった為にここまで被害が大きくなってるのに、
戦争やテロが起こったら、どんだけ被害、犠牲が出るんだ。
「想定してませんでした」では済まない。

630専守防衛さん2011/06/21(火) 21:14:52.21
訓練隊に文句たれんのって小僧丸出しだからなぁ。
文句あるなら幕に言えっての。
日本は着上される前に潰すのが基本コンセプトだからハナから陸戦には期待されてねーの。
だから無駄な金やれないんだよ。
でも頭数は最低限いるからだまって金も手間もかけずに走るか棒で遊んでろってことだ。
特に普通科はな。

631専守防衛さん2011/06/21(火) 21:31:48.63
だから普通科は年数回、20日程度の検閲と錬成の他は
草刈り、駆け足、銃剣道、格闘(型のみ)、スキー、という無駄すぎる事しかやらないわけだな
やりがい無いのにキツいって最悪だと思うよ

632専守防衛さん2011/06/21(火) 21:55:33.79
>>631
草刈りもかなりキツいし体力練成にはなるぞ?意味が無いと思うから意味が無くなるんだよ

633専守防衛さん2011/06/21(火) 21:57:59.79
目指すなら自衛隊よりも、海保、警察、消防、だな。
あるいは思いきって外国へ行くか。

634専守防衛さん2011/06/21(火) 22:18:53.20
>>631 特戦群以外の普通科なんてクソ。
不要、いらんわ。

635専守防衛さん2011/06/21(火) 23:26:16.66
まぁ罵倒しなさんな
陸の必要性は災害派遣ないしは大規模人命救助かと
陸の圧倒的な人員はやはり戦力足りえます
今回の震災の反省から陸に必要な救助訓練を戦闘訓練とともに模索すべきだな

636専守防衛さん2011/06/21(火) 23:29:59.58
ここの自衛隊嫌いさんはサヨクさんかな?
コピぺばっかで張り合いねえぞ
もっと煽れや

637専守防衛さん2011/06/22(水) 10:11:09.78
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

&feature=related
Convoy Skills Engagement Trainer


638専守防衛さん2011/06/22(水) 18:50:18.12
×自衛隊嫌い

○自衛官嫌い

◎訓練隊嫌い

639専守防衛さん2011/06/22(水) 22:07:25.58
>>635
阪神以降、大規模災害が立て続いてるのに救助訓練なんか全くやっとらんだろ実際。
これを契機にやるとは思えんがな。
人命救助セットも駐屯地記念式典で、こんなんありまっせって見せてるだけだし。
やるのは地元消防と合同でやる時に差し出される奴だけがチョビっとやるだけだからな。

だいたい一番大事な戦闘に関する訓練が>>631がいう現状で救助訓練なんぞに時間割けんわ。
まずはせめて戦闘集団と胸張って言えるレベルにする方が先決だわな。

まぁ>>630の言うとおり予算が決まってる以上これ以上訓練頻度は増やせんのだけれど。

640専守防衛さん2011/06/22(水) 23:58:08.51
>>639 駐屯地記念式典ですか?でもあんなもの見せるより
自衛官の普段の生活、訓練をありのままを見せたほうが良いのでは
記念式典を見て「あんな事を毎日やってるんだ、凄い!」なんて
誤解を生んでしまいそう。

641専守防衛さん2011/06/23(木) 07:57:07.37
じみーに走ってるだけの訓練と
陰口言いながらタバコ吸って粗探しする営内派閥を報道しろと?…

642専守防衛さん2011/06/23(木) 12:02:18.04
>>641 本当の姿を見せず、カッコいい所ばかり見せて
新人を勧誘、入隊させても、それはウソをついて騙したことと
同じなのでは。真実を明かさず入隊させて、あとで「騙したな」「嘘つき」
などと言われてもしょうがない。

643専守防衛さん2011/06/23(木) 12:17:50.08
とりあえず営内点検直前の課業後になると慌てて喫煙所を外に移し
黄色くなった壁を磨き上げ
ワックスをかけ、歯磨き粉一粒も残らないように洗面所の鏡を磨き上げ
小便器の中の皿の裏まで綺麗にするとか全くの無意味だと思う

644なめんなよ2011/06/23(木) 18:36:24.82
特別公務員を

645専守防衛さん2011/06/23(木) 18:53:21.53
地本の人らは勧誘するとき本当の事を言ってくれ。

646専守防衛さん2011/06/23(木) 19:10:44.53
>>644 こんな公務員が嫌われる。

647専守防衛さん2011/06/23(木) 21:40:02.28
>>642
後で文句言われようが何しようがとりあえず頭数はそれえることが最優先だからよ。
不況以外は人集めるの超大変だからな。
それに良いことしか言わないのは自衛隊に限ったこととじゃなく一般企業も同じだし。

個人的には一回一般部隊の普段の有様を思いっきり国民の目に晒されて、暴動起こされて
上がやれる範囲でちゃんと職種に関連する訓練するようにしようとしてくれたら最高だと思ってるけどな。
まぁ無理だろうけど。

648専守防衛さん2011/06/24(金) 08:55:38.54
自衛隊にも入隊しずらくなったからな
入れなかった奴らは悔しいだろうな
先見の明が無かったと
あきらめなさい
入りやすい時に馬鹿にして入らないから
こんな事態になる
俺は地道に自衛隊でがんばるさ

649専守防衛さん2011/06/24(金) 17:21:03.52

650専守防衛さん2011/06/24(金) 20:25:08.36
頑張る奴は良いけど、ただ生活のためにしがみ付いてる奴は辞めろって感じ。
お前らが自衛隊腐らしてるんだよボケ。

651専守防衛さん2011/06/24(金) 22:54:35.17
毎日銃剣道ばかりやって戦場に行って役に立ちますか?
塵埃要員の俺の方が戦場じゃ役立つ自信あるぜよw

戦場における天幕での生活には木銃もいらねばスリアシもいらぬwしかし、ゴミの回収は欠かせないだろ?

652専守防衛さん2011/06/24(金) 23:06:14.34
↑お前は>>630でも読んでから書き込めよ 

何回同じ書き込みしてんだ鳥脳クンよ

653専守防衛さん2011/06/24(金) 23:39:37.02
>>652 木銃で遊んでろってことですね。
わかりますwwwwwww

654専守防衛さん2011/06/25(土) 00:14:26.53
平凡な中隊勤務の俺は山に演習に、
車を運転、火器整備、戦闘行動の知識経験が身につく


運動センスのある訓練隊のアイツは
今日も明日も木銃持って体育館wアイツの小銃は錆び付いたまま、半長靴もボロボロw水筒にはカビ、忘れちゃった小銃射撃!戦場にも駆け足服装で行くんじゃね?

どちらが戦場で役立つかは明白だよね?

655専守防衛さん2011/06/25(土) 15:47:16.79
その訓練隊要員がいなかったらお前が要員になるってことわかってんのか?

つーか訓練隊だから演習免除なんて部隊まだあんの?
あるとしたらその部隊がウンコ部隊なだけじゃねーの。

656専守防衛さん2011/06/25(土) 15:56:56.89
255 : 専守防衛さん : 2009/09/27(日) 21:52:52
まぁ昔から銃剣道陸曹、駆け足陸曹と言う言葉は確かにあるが
これは単に訓練隊の人間で他の作業が下手なヤツに対しての言葉なだけだ。
みんながみんなそれ以外何もできないかと言えばそんな訳ないわけで。

仕事もしないでそんなもんばかりやりやがって・・
って批判するヤツは思うんだろうが、訓練隊も他の人間と同じく
命令されてその任にあたってるだけ。
毎日疲労困憊になるし、同じことを毎日続けてウンザリきても
それなりに努力し続けないと実力もつかない、結果も出せない。
少なくとも毎日続けるとなれば批判の対象にされるほど簡単でも楽でもないよ。
むしろキツイから。

まぁ出来ないヤツは目立つし、そういうヤツがたまたま訓練隊にいて
普段中隊にいないから余計なんだコイツは・・って感じになるんだろうが。
でも毎日訓練隊にいけ、そして中隊の仕事も普段いるやつ並にやれってのはちとムリがあるだろ。
逆に中隊で勤務せよ、ただし訓練隊並の実力も身に付けろって言われたらどうよ。できないだろ。

よく言えば中隊の代表だけど、どっちかと言えば中隊の人柱だぞあれは。
代わりに行きたいか?俺はもう行きたくねーけど批判するヤツは人の痛みを知るためにいってこいよ。
出来ないヤツいたら普通の隊員よりサポートしてやる余裕を持つのも中隊勤務組は必要じゃねーかな。

657専守防衛さん2011/06/25(土) 17:03:55.54
↑すばらしい、正論だ

658専守防衛さん2011/06/25(土) 17:19:30.71
ぶっちゃけ、銃剣道て現代戦で有効なんすか?
実戦の経験の無い人らにこんなこと聞くのも愚問か。
実戦経験豊富な米軍の人らに聞いてみたいす。

659専守防衛さん2011/06/25(土) 17:22:04.03
検閲は出るけど
『銃剣道小隊』と言わんばかりに
中本の見張り番しかやらないじゃん

660専守防衛さん2011/06/25(土) 20:13:39.51
ウチは全員普通に参加してる。
見張りとか行軍の誘導とかはどこも大概メタボの上曹がやってんだろ。
というか演習、持続走、武装走競技会前等、中隊がきつくて忙しい時だけ呼び戻されるのが訓練隊。
オレもかつて訓練隊にいたけど平日警衛だったら潰れてラッキーだと思うくらい嫌だしキツかった。
演習でも草刈りでも中隊に戻されるときは内心喜んでた。


>>658
海兵隊は結構頻繁に訓練してるらしい。短木より短くってどっかの部族の武術らしいけど。
銃剣道が使えるかどうかっちゅーか結局頻繁に訓練させるのは金も手間もかかりすぎるから
戦闘精神と体力維持できる銃剣道か格闘をやれってことだろ。
訓練隊と一般訓練が完全に2分化してることが一番問題だと思うがな。

661専守防衛さん2011/06/25(土) 20:52:03.59
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

&playnext=1&list=PLC97974DFD45799EA
↑海兵隊の格闘技、はっきり言って自衛隊より凄いす・・・。

662専守防衛さん2011/06/25(土) 21:02:09.15
過酷な時代を知らない“ゆとりチャン”らは良いよな。
かつての冷戦期に、核を持たない日本(ひいては西側)において
銃剣道がどれほどの抑止力を発揮していたか知らんだろ?
極東のパワーバランスの要だったんだよ!

663専守防衛さん2011/06/25(土) 21:54:09.65
>>661
銃格と大差ねーじゃんw

664専守防衛さん2011/06/25(土) 22:01:32.31
>>663 自衛隊は銃格を毎日やっているのか?

665専守防衛さん2011/06/25(土) 22:07:54.61
>>663 銃格と大差無い?
ではこいつら(海兵隊)と戦って勝つ自信はあると
思っていいんだな?

666専守防衛さん2011/06/25(土) 23:22:04.29
なぜ集合訓練やるのか?
競技会の結果が部隊長の成績になるから

667専守防衛さん2011/06/26(日) 00:14:33.83
>>666
オーメンみたいなレスNo.してあたりまえの事きくなや…
自衛隊は「生点」が大事なんよ

668専守防衛さん2011/06/26(日) 00:18:03.41
結局、スポーツだね、銃剣道は。
あーつまんねー、くだらねー。
超ウザッ。

669専守防衛さん2011/06/26(日) 05:12:20.29
>>665
殴り合いの喧嘩して勝てるわけが無いが
撃てば死ぬ

670専守防衛さん2011/06/26(日) 16:18:19.89
>>665
防御戦闘なら負けんだろ。
つーか見た目が銃格と大差ねーつってんのに、じゃぁ勝てんのか?って意味不明なんだけど。

あと持ってくるなら同盟国じゃなく中国のもってこいアホ。

671専守防衛さん2011/06/26(日) 18:26:57.32
>>670 いちいちムカツク野朗だな。てめえ、ぶっとばしてやるよ。

672専守防衛さん2011/06/26(日) 23:32:35.38
ただのアホだな。

673専守防衛さん2011/06/27(月) 12:31:32.11
ヤンキー、ヤクザの恫喝にびびる、バカヘタレ陸曹。
笑えるww


674専守防衛さん2011/06/27(月) 20:45:45.88
ヤンキー、ヤクザ?

ニートじゃなくて?w

675専守防衛さん2011/06/28(火) 07:16:18.61
>>670
まあ、防御戦闘は同数なら99、9999%防御側が勝つからね

676専守防衛さん2011/06/28(火) 19:59:22.39
つーか>>661の動画で海兵隊の教官が銃剣はいまだに実戦で使うって言ってんじゃん。

677専守防衛さん2011/06/30(木) 17:11:07.82
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


↑自衛隊じゃ無理だな、金が無くて。

678専守防衛さん2011/06/30(木) 20:09:02.78
どっかの民間企業に開発させれば余裕で同等以上のものが作れるが
全部隊に普及させる事はまず無理だな
予算を増やしてもらわんと

679専守防衛さん2011/06/30(木) 20:27:34.53
なんでも米軍基準で考えんよカス。
ついでに使ってのかどうか知らんが戦闘射撃のシミュレーターあるだろうが。

680専守防衛さん2011/06/30(木) 21:13:07.64
>>679 シミュレーター?そんなもの知りませんね。
見たこともない。それにアホだのカスだの、随分
言葉使いが悪いですね。本当に幹部なの?

681専守防衛さん2011/06/30(木) 21:16:50.54
なら調べてから言えタコ。
バカでもググることくらいできるだろ。

682専守防衛さん2011/06/30(木) 21:19:12.49
戦術研究所とかにはあるけど
全体に普及するのは無理だね

683専守防衛さん2011/06/30(木) 21:57:15.05
まさに牛歩戦術。

684専守防衛さん2011/06/30(木) 22:05:41.75
だろうな。特に今は予算キツイしな。
でもまぁあるだけ上等だろ。
だいたいこの手の訓練はやりすぎると感覚狂うのが問題だから。
死を覚悟する力じゃなく麻痺させるだけだから実戦から戻る米軍兵士にPTSDが増えるんだと。
何でもかんでも米軍がやってりゃ正しいとは思わない方がいい。

685専守防衛さん2011/06/30(木) 22:58:42.60
今の上の連中は米軍の真似しかしないからね
だからいつまでたっても水を空けられてるんだと思う
まあ練度以上に装備や車両、兵站の差のほうがデカいけど…
金が無いから合同演習やっても米軍の装備がチートにしか見えないんだよね
もっと装備に金かけてもらえない事には何も始まらない
米兵の機嫌が良くなって訓練後の親睦のためのBBQで騒がれて駐屯地付近の住民から苦情が来るだけ

686専守防衛さん2011/07/02(土) 07:32:46.08
自衛隊の訓練じゃ装備が同じでも負けるでしょ
ただし駆け足だけは多分世界一の軍隊だな

687専守防衛さん2011/07/18(月) 12:19:59.06
>>686
弾薬なんか3日分しか備蓄がないみたいだな
弾が無くなった時のための銃剣道なのか?

688専守防衛さん2011/07/18(月) 12:29:11.85
>>686
練度は自衛隊のほうが高いよ。だって連中は予備も混じってるし。あと行軍能力も自衛隊のほうが高い、大急ぎで行軍して米軍が自衛隊との合流地点(距離同じ)に着いたら自衛隊は飯を食いながら待っていたなんて逸話もある。
まあ肝心の戦闘行動では最近特にズタズタにやられているのは事実だけど(物量、兵器性能、支援能力の差)

689専守防衛さん2011/07/18(月) 14:15:19.12
>>688
中隊にいたらとてもそんな風には思えないけどなあ

690専守防衛さん2011/07/18(月) 14:20:13.35
>>688
知ったかは消えろよ。
ズタズタも何も共同訓練で対戦なんてしてねーから。

691専守防衛さん2011/07/18(月) 15:38:13.01
>>689
同意、草刈と駆け足なら勝てるけど

692専守防衛さん2011/07/18(月) 15:47:25.23
米軍が物量で物言わすやり方してるのは事実だが
物量差以前に訓練頻度から見ても勝てねーだろ。
検閲とそれに向けた錬成数回やってるだけで勝てるわけがない。
海と空なら分かるけど陸に関しては州兵の方が上かも、くらいのレベル。

693専守防衛さん2011/07/18(月) 16:59:53.14
↑全く同意、物量以前の問題
だって駆け足ばっかしかしてないもーん!

694専守防衛さん2011/07/18(月) 17:25:52.44
>>691 一般の普通科なんてどこもそんなもんなのかな?
陸自で一番まっとうなことをやってんのはやはり特戦群?

695専守防衛さん2011/07/18(月) 18:21:28.00
>>694
だなあ。
普通科なんて競技会と支援がメインだからな
なでしこジャパンなんてバイトやりながらサッカーやってる人もいるらしい
それでも世界一になれるんだから、一日時間与えて銃剣道なんかやる意味がない

696専守防衛さん2011/07/18(月) 18:41:26.83
>>688
自衛隊に夢を見すぎ
実際の有り様を見れば
駆け足とパワハラがお仕事だとわかる

697専守防衛さん2011/07/18(月) 18:48:36.36
>>695 本当かどうかはわからないが特戦群では普通科で一般に
採用されている89式じゃなく米軍で採用されているM4が使われている
らしい。もし本当だとしたら特戦てかなり優遇されてる、めぐまれているな。
普通科なんてゴミのようにしか扱われていない。
これじゃやる気なくすよな。

698専守防衛さん2011/07/18(月) 18:52:14.19
>>697
普通科ってくだらない支援とか多いしね
もっと訓練に集中させる環境作って手当もつけるべき

699専守防衛さん2011/07/18(月) 19:11:38.34
>>697
逆にM4の値段は89の6分の1だそうだから不遇なんだろ?
まあ89は防衛産業間の癒着と自衛隊側の立場の弱さと生産量の少なさで高いだけだが

700専守防衛さん2011/07/18(月) 19:45:29.65
自国の武器は根が張っても揃えられるなら自前でやったほうがいいんだよ。
一旦製造やめたら技術伝承も止まって永久に依存する羽目になりかねんし、
そもそも武器の依存は外交上の弱みにしかならんしな。
一般部隊は防衛産業存続のためという側面もあるが、
特戦群は任務達成のみ最大限追求し、防衛省としてもそれを認めてるってことだろ。

701専守防衛さん2011/07/18(月) 19:45:55.75
黙れ

702専守防衛さん2011/07/18(月) 19:59:35.96
>>700
なるほど
ロシアのSU32と米軍の兵器をライセンス生産するとかもだめか?

703専守防衛さん2011/07/18(月) 20:20:20.66
米軍とか他の軍隊は訓練隊とか編成して競技会にむけてその錬成ばかりやる部隊とかあるんだろうか?
米軍のアメフト大会なんかやってるのテレビで見たことあるが。

704専守防衛さん2011/07/18(月) 20:23:54.54
目指すなら特戦群だな、しかし特戦に行けず普通科どまりなら
もうその時点で自衛隊はあきらめるな。外国へ行くよ。

705専守防衛さん2011/07/18(月) 22:32:41.75
普通科なんて所詮、雑用係、何でも屋、ゴミ出し係だから
どんなところか知ってたら
自分から進んで行く奴の気が知れないよ。

706専守防衛さん2011/07/19(火) 16:08:05.22
>>704

妄想だけなら誰でも出来るよw

707専守防衛さん2011/07/19(火) 16:21:08.38
特戦郡に行くような痛覚の無い優秀な人材は2chなんかやらんだろ

708専守防衛さん2011/07/19(火) 17:31:37.89
>>706 日本人で米軍人やフランス外人部隊兵士に
なった人も現実にいますが?

709専守防衛さん2011/07/19(火) 17:54:28.23
銃剣道と持続走ばかり、もう最悪だ。
普通科最悪!

710専守防衛さん2011/07/19(火) 20:32:19.63
>>708

理想と現実と言う言葉が有るの知ってるよね?

711専守防衛さん2011/07/19(火) 20:40:48.98
>>710 挑戦するかしないかは本人の勝手でしょ。
あなたには関係ないことでは?

712専守防衛さん2011/07/19(火) 20:49:06.15
そもそも特戦群に行きたいなら空挺に転属してレンジャーとってからだな。
空挺は必須ではないけど後から取る。レンジャーは必須。

ちなみに特殊作戦をみんな勘違いしてるから初代群長の話でもまず聞け。
特殊作戦ってのは軍事と民間のグレーゾーン、中国で言う超限戦が主であって戦闘を主にやるわけじゃないからな。

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


713専守防衛さん2011/07/19(火) 21:07:15.93
>>712 荒谷卓氏、こんな有能な人でも自衛隊辞めるのか・・・。

714専守防衛さん2011/07/19(火) 21:11:45.54
秋田すぺ

715専守防衛さん2011/07/19(火) 21:38:46.12
民生の安定と人心の掌握が主ってことか。
目的は軍事、政治だけど手法は民間企業、求められる能力もどちらかと言えばベンチャーマインドだな。。
戦闘を主にやりたいなら西普連くらいしかないか。

716専守防衛さん2011/07/20(水) 23:00:26.29
ようしおまいら、うちの中隊は今日から競技会錬成は全部無しだ。
明日は応急出動でそのまま演習場行って穴掘りだ。
もう給料泥棒とは言わせないぞ。

717専守防衛さん2011/07/21(木) 20:28:17.88
どの部隊も歩きで行ける距離に演習場があると思うなよ。

718専守防衛さん2011/07/21(木) 22:25:54.47
オレたち合宿隊の初一本は重いんだよ!
お前らの期待を一身に背負ってるんだよ!

719専守防衛さん2011/07/21(木) 22:58:11.93
スレ盛り上げようとする釣りはいらんから

720専守防衛さん2011/07/21(木) 23:43:20.03
>>718 何なの?暑苦しいな。
別に期待もなにもしてないんだけど。

721専守防衛さん2011/07/22(金) 00:25:55.22
へ〜ww

722専守防衛さん2011/07/24(日) 10:57:18.10
富士登山駅伝に出る呑気な部隊はどこですか

723専守防衛さん2011/07/24(日) 19:36:35.00
空挺

724専守防衛さん2011/07/25(月) 12:49:38.26
>>722
テレビ放送なくなって下火になったな。
いいことなんだが。

725専守防衛さん2011/07/25(月) 20:34:19.45
まぁあれは単純にすごいと思うけどな。
一番きつい区間は4kmで高低差1000mだから
トレイルの練習してないと走るどころか休まず歩くのも無理だし。


726専守防衛さん2011/08/11(木) 12:41:09.11
>>722 国分

727専守防衛さん2011/08/11(木) 16:30:27.17
国分佐知子

728専守防衛さん2011/08/11(木) 17:31:20.78
>>726-727
知らんわ!

729専守防衛さん2011/08/12(金) 18:58:36.40
登山駅伝もう終わったの?
市民チームなんか試走もなしでぶっつけ本番みたいだ。
現地で3ヶ月も前から合宿組むのは自衛隊だけ。

730専守防衛さん2011/08/12(金) 19:17:12.26
嫌々
キツいよ
シャバの方が楽
(^.^)

731専守防衛さん2011/08/12(金) 19:28:07.76
生活保護搾取してる奴に税金の泥棒と言われた
世の中の仕組みを知らないという事は恐ろしいことだ

732専守防衛さん2011/08/12(金) 19:35:20.42
生活困窮者が反日政党議員を先生と崇めることは由々しき事態だ

733専守防衛さん2011/08/13(土) 01:42:24.07
三ヶ月も前から合宿くむなんて自衛隊でも全国に3〜4チームしかないぜよ


まあ、3〜4チームもいるんだけどね

734専守防衛さん2011/08/13(土) 12:33:08.32
>>731
地域によっては最低賃金で1日8時間月20日働いた場合より
生活保護のほうが高い地域とかあるな
自衛隊も新隊員なんかはそのくらいかもしれんな。

735専守防衛さん2011/08/21(日) 21:49:10.72
期末勤勉手当抜かして話してる時点でアホ丸出しだな。
ついでに給料を手取りで話してるバカなんて自衛隊だけだから少しは常識と恥ってもんを知れよ。

736専守防衛さん2011/09/13(火) 23:11:59.52
まぁ、まぁ

737専守防衛さん2011/10/18(火) 23:47:44.38
体鍛えるのはともかくなぁ
銃剣道なんて何の役にも立たねえから

738専守防衛さん2011/10/18(火) 23:51:18.05
その割に銃剣道と格闘は俺様は喧嘩つええぜ!っつって威張ってる

739専守防衛さん2011/10/18(火) 23:55:23.09
つか銃剣道はルールがクソすぎ
しかも道とかつけてるけどもしかして武道のつもりなのかね

740専守防衛さん2011/10/18(火) 23:57:46.73
肋骨折れた(・_・、)

741専守防衛さん2011/10/27(木) 06:45:42.58
結局、射撃とか実戦的訓練に費やす技術も予算も環境も知識もないのをそういう訓練で意義付けしてごまかしてきたんだろうな

742専守防衛さん2011/10/27(木) 07:04:10.62
実戦的訓練?

743専守防衛さん2011/10/27(木) 16:35:58.61
米軍と合同演習とかやっているが
米軍とは似ても似つかない。
By 陸自普通科。

744専守防衛さん2011/10/27(木) 16:38:33.07
自衛隊=スポーツクラブ ○
自衛隊=軍隊 ×

745専守防衛さん2011/10/27(木) 18:09:49.40
自国外で戦闘する米軍と比べてどうするの?

746専守防衛さん2011/10/27(木) 18:43:27.05
銃撃戦になったら逃げるだけ。
対処の仕方なんて知らないし、戦い方なんて知らない。

By By 普通科。

747専守防衛さん2011/10/27(木) 19:09:44.47
話にならないね

748専守防衛さん2011/10/29(土) 23:53:28.30
走りたいなあ

749専守防衛さん2011/10/30(日) 21:49:27.03
ほんと走るのばっか鍛えてもしょうがねえょな

750専守防衛さん2011/10/30(日) 23:21:11.04
他にやることないんじゃね

751専守防衛さん2011/10/31(月) 01:04:14.91
入隊するまでは軍隊だと信じていたんだけど
入ってみたらスポーツクラブだったんだね。
あまりにつまらない、くだらないんでもう1任期で
辞めるがね。入隊考えてる人はよく考えたほうがええよ。

752専守防衛さん2011/10/31(月) 01:10:30.63
外部の一般人が見たら「銃剣道、持続走で戦争するの!?まさか」
ってぐらい、銃剣道、持続走に超時間掛けてる組織。
by 自衛隊。

753専守防衛さん2011/10/31(月) 01:52:55.93
適切な表現だ
まさにその通りなんだよな

754専守防衛さん2011/10/31(月) 01:59:19.79
持続走や銃剣道だと訓練費が掛からないから良いんだよ。
基礎体力の向上や闘争心の涵養に良いし、
タイムや勝ち負けという具体的な目標も設定できる。

ただ問題は、それだけしかしない少数の専属隊員が居たり、
結果を出してもいないのに高く評価されたりすること。
つまり信賞必罰がなってないのが武門として有り得ないw

755専守防衛さん2011/10/31(月) 20:43:57.36
いや銃剣道なんか意味ないしょ
何あの糞ルール

756専守防衛さん2011/10/31(月) 21:47:16.93
今は知らんが、昔の32iの奴らなんて
自訓やら他所の駐屯地での教育入校時にも
木銃・防具を持って来てんだぜw

757専守防衛さん2011/10/31(月) 22:01:28.51
32はアホの集まりだから仕方ない
空挺がライバルとかほざくアホが多いのも昔から32だからなぁ

758専守防衛さん2011/10/31(月) 22:19:58.62
狂ってる団をリスペクトwww
そりゃおかしくなるわ

759専守防衛さん2011/10/31(月) 22:28:31.14
>>754

部内競技会成績優秀者表彰
銃剣道訓連隊連隊対抗試合
陸士養成の部(新人の部)
優勝第一中隊○○一士
第二位二中隊○○一士
第三位三中隊○○一士
同じく第三位三中隊○○士長

ボーナスS、勤績アップ

760専守防衛さん2011/11/02(水) 16:52:02.68
銃剣道、持続走メイン、オンリーの訓練じゃ
武装勢力やソマリアの海賊くずれと戦っても正直、
勝てる気がしない。

761専守防衛さん2011/11/02(水) 22:12:14.16
だよねw
何を目指してるのって感じ

762専守防衛さん2011/11/05(土) 01:06:50.93
何と戦う為にやってるのか
リアリティがない

763専守防衛さん2011/11/06(日) 14:52:24.22
性技競技会とかやったら面白いよ

764専守防衛さん2011/11/06(日) 16:53:25.65
警察の機動隊特錬員はもっとすげーぞ!
奴等は団体戦専門ってのは知ってるよなw
自衛隊の比じゃないそれこそ・・・やーめたww

765専守防衛さん2011/11/06(日) 17:00:26.52
>>759
あるある、内輪の素人大会で成績出した程度でそれだもんな
しかも出場人数8人とか笑わせるわ

766専守防衛さん2011/11/06(日) 17:27:20.07
>>765
へーーーーびっぐまうすだねw
さぞ玄人なでしょうな、で何段?

767専守防衛さん2011/11/06(日) 18:02:16.59
段なんて持ってねーよ、検定2級は持ってるが

768専守防衛さん2011/11/06(日) 18:08:37.09
漢検?英検?数検?ならすげーよw

769専守防衛さん2011/11/07(月) 08:26:57.53
>>765
特錬員は主に柔道か剣道だけで10年飯が食えるwだろww

770専守防衛さん2011/11/10(木) 22:17:50.59
>>766段ってもしかしたら銃剣道?
俺は五段だけど人生で最も無駄な買い物だった
次はローンを組んで買わされた銃剣道防
続いては、練成隊オリジナルウィンドブレーカー
続いては木銃

確かに、銃剣道やってるのはカスしかいないぞ
俺は普通の訓練もしたかったが、カス教官や助教が、演習の行軍をやらない、やらせないって所だった
風あたりめちゃくちゃ強かったなぁ
それでカスと大喧嘩して銃剣道は辞めたけど
大会近いから行軍しませんとかな
良く言えたもんだと思ったよ
ちなみに普通科では無いからな

771専守防衛さん2011/11/11(金) 02:24:43.89
俺も無理矢理買わされたわ
しかも使ってない先輩から貰う約束までしたから要らないって言ったら切れられて結局無理矢理注文させられた
業者からマージンでももらってたのかね

772専守防衛さん2011/11/11(金) 17:25:45.53
先輩の防具が借りられるのなら、それを使えばいいのに。
それをわざわざバカ高い新品を買わせるなんて全く理解不能。

773専守防衛さん2011/11/11(金) 17:31:06.21
自分の防具は自分で買う
金沢山出して良い防具を使う奴はやる気があるから伸びる
それが常識なんだそうだ

774専守防衛さん2011/11/11(金) 19:14:11.00
常識?
糞ジジイの戯れ言だろ

775きよし2011/11/11(金) 19:42:34.41
官営乞食にたかる寄生虫か。
大笑いだね。

776専守防衛さん2011/11/11(金) 19:51:20.90
ようゴミ、まだ生きてたの?
携帯止められてたか?

777専守防衛さん2011/11/11(金) 20:11:37.11
>>773 患部や曹ならともかく、任期で辞める士にとっては
無駄金、どぶに捨てたカネに等しい。

778専守防衛さん2011/11/13(日) 23:43:27.99
>>777
銃剣道が少し強いからって調子に乗ってるウンコ士長早くやめないかな

オメーの話なんか聞いてねーよwww
課業後はテレビ見てゴロゴロ…
少しは勉強したら?

こういう奴は後輩に厳しく自分に甘いよね
防具に金かけろだの。正直自分で金かけて用具揃えるのは陸曹になってからだろバカ

779専守防衛さん2011/11/20(日) 23:12:03.73
持続走部隊って存在するの?

780専守防衛さん2011/11/21(月) 07:21:49.53
30i

781専守防衛さん2011/11/22(火) 06:44:54.55
>>779
持続走訓練隊なんてもうないよ
駆け足しか出来ない歩兵なんぞ時代にそぐわない。

782専守防衛さん2011/11/26(土) 10:00:36.76
駆け足連隊と呼ばれる連隊は未だ存続中

783専守防衛さん2011/11/26(土) 10:59:34.82
民間の友人「自衛隊って銃をバカスカ毎日撃ちまくってんだろ?」。
俺「・・・・・」。

784専守防衛さん2011/11/26(土) 11:08:12.35
民間の友人「自衛隊って銃をバカスカ毎日撃ちまくってんだろ?」。
俺「検定合格すれば射撃協議会の無い年は撃たないよ!代わりに年中かったるい駆け足と草刈りやどぶ掃除などのエンドレス雑用をやらされるよ!
あまりにくだらない上に手取り14万だから辞めてやったさ!」

785専守防衛さん2011/12/02(金) 10:50:47.36
14万(´Д`)

786専守防衛さん2011/12/02(金) 11:16:27.28
ふつう給料は手取りじゃなくて額面で言うもんだろ
たとえば月40万円でも定積を20万円していたら手取り20万円以下しかないってことになる

787専守防衛さん2011/12/02(金) 23:49:10.68
>>781
通年でなくなっただけで普通にあるけど。
駆け足すらできない歩兵もいらねーしな。
それにありゃ中隊の指導要員育成も兼ねとるしな。
毎年毎年昨日入ったようなボケ陸士が同じこと言って変化がねーなしかし。

788専守防衛さん2011/12/03(土) 02:08:03.70
訓練が持続走、銃剣道オンリーだって入隊する前から
知ってたら誰も入る奴なんかおらんだろ。
よっぽどの体力馬鹿しか。

789専守防衛さん2011/12/03(土) 10:00:58.63
普通科は陸上自衛隊を名乗らず陸上部自衛隊と名乗るべき

790専守防衛さん2011/12/03(土) 10:03:08.36
>>786
14万つーと定積なしとすれば額面で19ぐらいだわな
中堅士長クラス
逆に定積5万ぐらいしてるとするなら中年三曹〜30近い二曹

791専守防衛さん2011/12/03(土) 10:06:35.53
>>788
最近は集中野営訓練とかいうわけわからん訓練も多いよ
天幕張って山に泊まるだけ
2日ぐらい2時間立って2時間天幕で待機を24時間繰り返すだけの簡単な訓練w

792専守防衛さん2011/12/03(土) 10:15:20.28
もちろん天幕の中では寝たり携帯いじったり飯食ったりぐでんぐでんのやりたい放題w
発電機からドラム引っ張って蛸足で常に携帯を充電w

793専守防衛さん2011/12/03(土) 10:56:24.72
一番狂ってると思うのはリュックサックマーチ
午前中山上がってリュックサックマーチしてから午後は駐屯地で駆け足とかそんな日は死にたくなる

794専守防衛さん2011/12/03(土) 11:19:59.06
そりゃ山地機動訓練だろ。
やる意味分からねーなら辞めた方が良いな。

795専守防衛さん2011/12/03(土) 11:50:09.97
駆け足も嫌だけど
やっぱり雨の日の演習場整備が一番嫌だなあ
課業後が大変

796専守防衛さん2011/12/03(土) 22:53:56.22
演習場整備なんか年数回しかねーだろ

797専守防衛さん2011/12/18(日) 13:03:34.39
自衛隊の訓練の一環としてやるのは構わないけど
馬鹿みたいに競技会やるもんだから
訓練そっちのけで持続走や銃剣道の練成にウェイトが傾いちゃって
暇な奴らはいいかもしれんが
忙しい人間にとっては大迷惑

798専守防衛さん2011/12/18(日) 16:16:20.35
だって金かからねーもん。
訓練は金かかるもん。
自衛隊金ねーもん。

ムカツクなら上に具申してくれや。
こっちも命令で嫌々やってるだけだからぜひ頼むよ。

799専守防衛さん2011/12/19(月) 16:11:05.45
おい、無駄飯ぐいの防衛省 自衛隊!

FUCKジョンイル ザマーで今から戦争だぞ!
がんばってシネ!www

800専守防衛さん2011/12/19(月) 19:56:18.55
まあ、今まで鍛えた健脚と剣さばきが役に立つときが来たってことだな。 

801専守防衛さん2011/12/19(月) 19:58:48.87
正直駆け足は役にたつと思うけど銃剣道なんか糞の役にもたたなそう

802専守防衛さん2011/12/19(月) 22:54:54.48
>>800-801
頑張って氏ねw

803専守防衛さん2011/12/19(月) 22:58:40.22
無駄に突撃してマシンガンで蜂の巣。
旧軍と何も変わらない、学習能力無しデスネ。
イエロージャップはww

804専守防衛さん2011/12/19(月) 23:11:45.05
銃剣道は精神涵養が目的で実用目的じゃねーってことが分からんクソ陸士
毎年毎年同じことをブーたれてご苦労さんですw

805専守防衛さん2011/12/20(火) 21:45:25.95
精神涵養?ほんとだろうな?
てめえら、地味〜な演習後の整備とか
黙々とやれるんだろうな。

806専守防衛さん2011/12/20(火) 22:01:39.34
所詮は精神涵養か。

807専守防衛さん2011/12/20(火) 22:02:37.34
>>805
攻撃精神のことだろアホ

808専守防衛さん2011/12/21(水) 22:03:29.83
>>807
その攻撃精神ありまくりの連中に
係業務やらせるといきなり「やったことないから」
ととか言って逃げやがる。

809専守防衛さん2011/12/21(水) 22:48:16.59
そりゃ攻撃精神と関係ねーしなw
てかお前アホだろ

810専守防衛さん2011/12/22(木) 00:07:24.38
>>808 「やったことないから」で済ませられるのが
スゴイよな、仕事なのに。自衛隊って。

811専守防衛さん2011/12/22(木) 00:13:56.96
まぁ丸投げする側もどうかと思うがな。
覚えるまで付き合うから、って丸め込む度量もない低脳ばっかだし。

812専守防衛さん2012/01/01(日) 22:09:24.71
税金泥棒自衛隊

813専守防衛さん2012/01/02(月) 23:03:22.93
銃剣道で3尉になって幹部様が、
「おれ、戦術知らねえから」って年末堂々と仕事逃げてたよ。
じゃあ、あんた何で戦争の役に立つんだよって思ったよ。

814専守防衛さん2012/01/02(月) 23:04:42.74
>>813
3尉になって→3尉になった
ゴメンm(__)m

815専守防衛さん2012/01/02(月) 23:10:10.16
>>813
木銃構えて突撃すんじゃね?w

戦場で銃剣道剣士が白装束で横一線になって木銃構えて
「初一本!突け!」「ヤーッ!!」とか叫びながら突撃して来たら
敵はワケが分からず混乱し、恐慌状態に陥って敗走するかも知れんw

816専守防衛さん2012/01/02(月) 23:21:23.40
>>815
中タイチョ:〇〇3尉、1小隊を指揮し、突撃せよ!
〇〇:俺っすか?
中:お前しかいないんだ。ここで突撃できるのはお前しかいない!
〇〇:おれ、戦術知らないっすよ。無理ッスよ。
中:ここで必要なのは戦術じゃない。敢闘精神だ!
〇〇:わかりました。小隊、と・つ・げ・き・に・ススメ〜!

ってなかんじか?

817専守防衛さん2012/01/02(月) 23:26:29.58
SLCは戦術はまともにしらないよ

818専守防衛さん2012/01/02(月) 23:27:42.92
木銃で突撃…
北チョンの正規軍120万
予備500万(武器、中国制AKもどき(一丁500円、))
が相手でも蜂の巣にされて終わりだな…

819専守防衛さん2012/01/02(月) 23:32:35.38
武器はあと、中国製RPGもどき(1筒7万円未満、近距離からデカい巡視艇に撃っても外れる素晴らしい命中精度)
もあったな

820専守防衛さん2012/01/02(月) 23:37:23.86
ごめんなさい
中国製RPG(69式RR)の値段ググッたら 4000円だった
ロシア製は1万円

821専守防衛さん2012/01/03(火) 00:14:06.30
誘導弾でもフレアー出されたらブレて外れる。
余裕のハイテクまさかのローテクで真っ直ぐ飛ぶ弾でも当てられないとな。
戦場とは常に最悪の状況を想定して行動すべし。

822専守防衛さん2012/01/03(火) 05:49:02.79
自衛隊もラムから露助RPGにすればいいんだが
それでも値段は100分の1だ
何にせよ4000円とか500円の武器でやられたくないもんだ

823専守防衛さん2012/01/03(火) 21:38:00.92
いざ有事になってアホな馬鹿幹部、馬鹿曹から銃剣突撃なんて命令されたら
その時点で脱走してやるわ。

824専守防衛さん2012/01/03(火) 21:45:45.45
命令されてから何処に逃げるんだ?

825専守防衛さん2012/01/03(火) 22:48:26.94
>>823
ぎゃはは!
いくら何でも今時銃剣突撃なんてどんなバカでも命令するわけ無いじゃん。
心配いらねえよ。

826専守防衛さん2012/01/03(火) 23:50:49.35
イギリスはフォークランド、イラク、アフガン、21世紀になってから既に18回銃剣突撃やってすべて成功させてる。
伏撃からの突撃は充分使える戦法。要は使いよう。
SBUの創設者も10m以内に接近されたら刃物の方が強いって言ってるしな。

まぁ低脳の集まりの自衛隊じゃ新教の突撃以外想像できないんだろうけど。
少しは応用するってことくらい考えろよ。
お前らでもウンコサイズくらいの脳ミソは入ってんだろ?

827専守防衛さん2012/01/07(土) 14:02:44.74
まあ努力するか才能あるかじゃないと選ばれないからね。なかには訓練と仕事で地獄みてるやつもいる。

828専守防衛さん2012/01/07(土) 14:15:45.97
たしかに、銃剣道楽しいけど一般訓練に戻されると吊し上げられるね。
みんな『銃剣道はダメだ』っていう先入観というかなんというか…『余所者』みたく思って注目してくるからね。
一辺後輩の前でボロクソ言ってきたジジイに怒鳴り返してやったら黙ったけどねw
奴らも生物的に走ってるだけの人間と銃剣道で汗を流す人間のどちらが強いかがわかってるからね。

829専守防衛さん2012/01/07(土) 14:21:02.63
税金泥棒自衛隊は給料カットしないとダメだ

830専守防衛さん2012/01/10(火) 18:43:00.87
k62ptju mmrtm♪〜(´ε` ) U生意気すぎ

831専守防衛さん2012/01/10(火) 22:07:50.98
銃剣道に使っている時間を新格闘に使ったほうがいいと思うのは俺だけ?

832専守防衛さん2012/01/10(火) 23:09:49.89
君だけ、銃剣道は駆け足の次に怪我が少ない
格闘は今みたく型だけなら怪我しないが、ボカスカ本格的にやると必ず怪我をする人間が増える
最悪の場合は強い奴が弱い奴を殴り殺したり投げ殺す
銃剣道なら木銃でボコボコにするだけだからほぼ死にはしない

833専守防衛さん2012/01/11(水) 08:07:57.84
格闘をガンガンやるという事はいじめから発展した殺人につながり易い

834専守防衛さん2012/01/11(水) 10:23:10.76
そもそも実用で行ったら銃剣道も格闘も同じくらいねーからな
精神涵養と体力増強ができりゃ何でもいいんだよ

実戦が〜とか言うなら弾切らさないことだけ考えて一人でも多く殺してから死ね

835専守防衛さん2012/01/11(水) 22:31:14.61
どうせ戦争なんてしないから、訓練なんて適当でいい。
実戦で通用するか?なんてどうでもいい。
こんなもんかい。

836専守防衛さん2012/01/11(水) 22:49:02.92
いんや、訓練するにも油代から始まって金かかるからよ。
金をかけず、かつ評価できるようなナマ点出るもんを探すと現状になるわけよ。
文句や妙案があるならここじゃなく師団長にでも具申してくれや。

837専守防衛さん2012/01/11(水) 22:52:56.53
むしろ財務省に金をくれと言うべき

838専守防衛さん2012/01/12(木) 00:46:39.18
格闘は明るみに出た殺人事件が何件もあるからなぁ…そりゃもはや仕方ないわ

839専守防衛さん2012/01/12(木) 09:40:31.48
ここ級外の集まり!?

840専守防衛さん2012/03/14(水) 20:14:43.56
訓練行ってる人をどうこういう前に 自分を鍛えようや 鼻くそちゃん それから文句いえ

841専守防衛さん2012/06/18(月) 22:04:51.76
給料泥棒だなんて…そんな非道いこと言わないで!

842専守防衛さん2012/06/18(月) 22:55:00.54
銃剣道、持続走は給料泥棒だったのか。

843専守防衛さん2012/07/18(水) 00:03:48.60
ぽよーん

844専守防衛さん2012/07/18(水) 15:16:54.78
まあ彼らの演習はお偉方が泊まる廠舎のボイラー係とか
パック飯温めて運んでゴミを引き取る係とか
中本で突っ立ってる係とかドライバーとかだし
基本的には行軍歩いたらあとは雑用だもの
しかも普通の人が
1:行軍訓練
2:小隊検閲
3:中隊練成
4:中隊検閲
5:集中野営
6:夜間防御訓練
7:斥候訓練
8:連隊練成
9:連隊検閲

とまあだいたいこんな感じでやるのに

1:中隊検閲
2:連隊検閲

訓練隊はこれくらいしかやらないもの

845専守防衛さん2012/07/18(水) 20:36:55.80
まあそれでも師団大会優勝とかの目標を達成してればいいさ。
問題は目標未達なのに高く評価されるところw
信賞必罰は武門の拠って立つところだろうに。

846専守防衛さん2012/07/18(水) 21:26:31.80
師団大会なんて優勝する連隊が決まってるじゃん

○○連隊は銃剣道
○○連隊は格闘
○○連隊は持続走

みたいにさ〜…それぞれ力を入れる訓練隊がダブらないように上手くやってるよな

847専守防衛さん2012/07/18(水) 22:36:59.99
ニュースで普通科の隊員が町中を行軍しているのを放送していた。
その行軍を見ていた一般人がインタビューで「遠足みたいですね」
と言っていた。ワロタ。

848専守防衛さん2012/08/11(土) 16:08:51.16
心臓麻痺するまで走らせばいいんじゃねぇ。

849専守防衛さん2012/08/11(土) 16:39:49.16
スポーツ倶楽部は体育学校だけでよろし

850専守防衛さん2012/08/11(土) 17:04:02.31
>>840 ぶちのめす。

851専守防衛さん2012/08/11(土) 17:09:39.51
うちの銃剣道訓練隊は歩きもしないよ

852専守防衛さん2012/08/11(土) 17:34:00.86
>>846
そのかわり銃剣道連隊の銃剣道訓練隊が持続走連隊の銃剣道訓練隊に負けたら国賊扱いで責任の追究と分析が始まるとかのプレッシャーはあるけどな

853専守防衛さん2012/08/11(土) 17:37:11.43
あとその銃剣道連隊がその年度の旗が0だった場合更に銃剣道訓練隊が責められる。「銃剣道が負けたからな〜」つってな

854専守防衛さん2012/08/11(土) 17:46:14.37
>>844
お前馬鹿かよ
逆だっての検閲本番しか出ないから雑用なんだよ
リハーサルやらせずに演劇やれなんて言う劇団がどこにある?

855専守防衛さん2012/08/11(土) 18:46:48.40
夏季休暇が始まる土曜日だってのに
暇だなぁ
訓練隊の文句、部隊の文句しか出ないってのも寂しい限りだな

856専守防衛さん2012/08/12(日) 01:12:06.75
いずれにしても、木銃振り回したり、走ったりしただけで、お給料が頂けるなんて・・・
こんな優雅な商売がどこにあるのですか?

仕事しなくていいんでしょう?本来任務を放棄してまで、やるべきことですか?
自衛官に要求される能力ですか?

納税者に説明できません。

857専守防衛さん2012/08/17(金) 12:02:04.70
すべては皆様のためです。
と、言えと言われた。

858専守防衛さん2012/08/17(金) 12:44:18.29
うちの訓練隊の指導部なんて
皆様のおかげで師団大会に出させていただき
お忙しい中ご声援を賜り〜
○連隊は最高の連隊!その中でも○中隊は最高の中隊です!ありがとうございました!

とか言ってたぞ

現実では銃剣道は訓練前に間稽古走ってから訓練しろ
3時からの駆け足は中隊にさんかしろ
だの指図され訓練隊ってだけで余所者扱いされて特に新兵はみんなボロクソに言われていて
指導部もそういう相談を受けていたのに
なんでこちらからプライド捨てて媚び売ってなきゃいかんのか

859専守防衛さん2012/10/10(水) 05:42:36.71
そんなに優遇されるならみんな教育隊に入りたくて仕方がないんでしょうね。
職場の人手が足りないのなら公務員をたくさん雇うように
政策を変えないといけないんではないでしょうか?
自衛官は選挙権無いんですか?

860専守防衛さん2013/09/07(土) 09:31:02.35
辞めた者が見ると吐き気がするスレだな。
詰まらない戦争訓練ごっこしてた頃の語句に自衛隊特有の内輪同士の妬み僻み足の引っ張り合い話。
マジで壁に囲われて暮らしていた不自由な時代の記憶が呼び起こされ頭が頭痛で吐き気をもよおしそうになるわ。

861専守防衛さん2013/12/01(日) 10:38:11.55

862島本町で凄惨なイジメを受けて廃人になった方へ2014/09/01(月) 20:34:05.46
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない深い傷になる
「暴力とイジメと口裏合わせと口封じと泣き寝入り」の町やそういう町に巣食うヤクザ・チンピラ・ゴロツキ・不良・
いじめっ子・殺人鬼・ダニ・ノミ・シラミなどを監視して非難するのは暮らしやすい町を作るのに必要だ

863専守防衛さん2014/09/06(土) 20:52:07.46
柔剣道×
銃剣道◎

864専守防衛さん2014/09/13(土) 18:06:24.07
普通科連隊あたりだと、普段はなーにもないから、何かしらの訓練隊入ってもよいだろ。
俺は普通科から後方の改編出ない後方支援連隊いったのだが、こんな部隊で訓練隊って本当にきつい
仕事を覚える機会が無い
だから、嘘故障でやめた

865専守防衛さん2014/09/16(火) 17:55:44.02
公益通報ヘルプライン
[email protected]

866銃剣道ヽ(^。^)ノ2014/11/07(金) 07:08:49.32
銃剣道は、いいぞ

弾丸つかわず、支那兵ころせる

ころせ、ころせ、支那兵ころせ

867専守防衛さん2015/06/11(木) 22:04:05.28
      /\
     ∠___ゝ   /⌒ヽ、
     )|’ー’| / ( ・ e ・ )
εε  (ノノノ从し'  ノリリ从ルヽ   イカタコ星人襲来警報発令....

868専守防衛さん2015/09/17(木) 11:54:39.63
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

869専守防衛さん2015/11/05(木) 20:46:52.97
アホだ

870専守防衛さん2016/11/22(火) 20:21:51.90
実戦向きだけでいいよ

871専守防衛さん2016/11/24(木) 18:07:41.46
入れば出れない蟻地獄、それが自衛隊。(笑)

872専守防衛さん2017/10/21(土) 20:47:17.39
宴会の時、先輩に「俺ぶっちゃけ銃剣道が嫌いなんです」と言ったら説教された
要は兵隊なんだから弾が無くなった時に敵を倒す為の訓練なんだとさ
いやいやいやw、木銃で敵兵を殺せるかっての

873専守防衛さん2017/10/24(火) 11:34:38.53
うちの部隊の先輩が格闘だけつよくなってもしかたないてよくいっってたけどこのスレみたらその意味よくわかるわ

874専守防衛さん2017/12/26(火) 00:14:42.98
twitter .Facebook (採用)-ホーム
祝!関西高校卒業!四月から山陽セフティ(あの天下の天満屋グループ)!!
勝ち組エリート確定!人生上がり!
https://twitter.com/kentokanzei
ザキニシさんがツイート 2014年1月16日 オナニーしてぇ
オレ様のようになりたい負け組底辺のオマンラは下記ビイン10か条をヒ毎日最低3回は唱和すること
ビインの心得(ビイン10か条)
1 一切のプライドを捨てよ。希望を捨てよ。夢をみるな。
2 現場では顧客、通行人は神様と思え。どんなに理不尽な扱いを
されても怒るな。自分の分を弁えよ。
3 厳めしい制服で仏頂面すると私服とは比べ物にならぬほど傲慢に見える。
よっていつもニコニコ笑顔を保て。バカに見えないか等と心配するな。
ビインはそのままでバカそのものだ。
4 利口ぶるな。顧客と政治経済の話などするな。バカが虚勢張って背伸びするな。
5 人並の生活を望むな。ビインと結婚する女など居ないから心配するな。
6 挨拶を返してくれない人がいても悲しむな。分を弁えよ。
7 普通の仕事が何も出来ない自分が一応の生活を送れていることの幸せを思え。
8 性欲は1人で慎ましく処理せよ。ビインが性犯罪など起こせばこれほど
惨めなことはない。
9 時給が安いと文句を言わず立て。昔から言うではないか、ビイン、閑居して
不善を為す、と。勤務時間中はビインの心得でも諳んじろ。女性を観て
妄想を逞しゅうするな。一般人から見ればビインなど犯罪者一歩手前の
存在に過ぎないことを忘れるな。
10 給与の低さに不満を持つな。自分の仕事が人並の給与を要求できる内容のものか、
胸に手を当ててよく考えよ。知性のない者にしか務まらない
仕事であることを肝に銘じよ。
以上

875専守防衛さん2018/01/16(火) 02:22:36.17
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分はあの天下の天満屋グループの警備会社:山陽セフティーン岡山のビインなんだ...」
 と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
 誰でも採用...落ちた者がいないという激烈な入社試験を突破して8ヶ月。山陽セフティーン岡山に入社したときのあの喜びがいまだに続いている。
「岡山で行政処分を受けた唯一の警備会社:.山陽セフティーン岡山..」
 その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
ウカンムリで逮捕された先輩方に恥じない自分であっただろうか...
 しかし、マエモノの先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?行政処分というのは我々山陽セフティーン岡山のビインが絶対もらしてはいけないものなのだよ!」と。
 僕は感動に打ち震えます。
「山陽セフティーン岡山が何を犯したかを問うてはならない。君が山陽セフティーン岡山に何をなしうるかを問いたまえ!」
 僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
 でもそれは岡山の治安をになう最底辺のエリートである僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
 山陽セフティーン岡山を作りあげてきたマエモノの先輩をはじめ先達の深い知恵なのでしょう。
 山陽セフティーン岡山に入社することにより、僕たち山陽セフティーン岡山のビインは行政処分隠蔽の伝統を日々紡いでゆくのです。
 嗚呼...なんてすばらしき 山陽セフティーン岡山ビイン魂哉。
 知名度は全国的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「お勤め先は?」と聞かれれば、「山陽セフティーン岡山です。」の一言で失笑と軽蔑の眼差し。
 合コンのたびに味わう圧倒的な劣等感・背徳感 そして言いようのない敗北感...
「山陽セフティーン岡山」ブランドのすさまじき威力。
 山陽セフティーン岡山に入社して本当によかった。
 末はマメドロボウでしょうか?

876専守防衛さん2018/03/10(土) 12:49:48.32
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
興味がある人はどうぞ
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

YASAG

877専守防衛さん2018/03/17(土) 21:25:20.66
持続走は大事だろ、だが銃剣道はねぇ・・・
あんな木銃で敵が倒せるかってのwww
銃剣道やるくらいなら格闘訓練をやった方がまだ実践的

878専守防衛さん2018/03/18(日) 22:47:35.72
在日マフィアと警察と創価による集団ストーカーの模様 。
(警察車両ナンバー付き)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



恐ろしくてお漏らししそうです

879専守防衛さん2018/03/30(金) 02:38:26.03
あの長さの銃を使わないのになんでやる必要あるの?89だか64に合わせないの?

880専守防衛さん2018/03/30(金) 02:56:00.70
>>879
知らねえよ着剣込みの長さだろ
防衛省に聞けよ

881専守防衛さん2018/04/06(金) 10:09:29.56
競技格闘技のために作られたゴリマッチョとかノッポ体型は歩兵としては向かないだろうけどな。実際の戦場じゃ。
実際グルカ兵は女の子みたいな体型ばっかりだし。

882専守防衛さん2018/04/27(金) 08:28:15.17
>>738
喧嘩のためのゴリマッチョ体格なんて戦場じゃそんなやくにたつわけじゃないのにな。ゴリマッチョが戦場の華だったら日露戦争では日本はぼろ負けしてるし、乃木大将はロシア帝国の捕虜になって
た。

883専守防衛さん2018/04/27(金) 17:26:21.83
創価学会と警察、在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(警察車両ナンバー入り)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



怖ろしくてお漏らししそう´・ω・`

884専守防衛さん2018/05/23(水) 03:52:57.40
(伝説勇者) 電伝万△神:https://twitter.com/fert345t/status/954811154391490560

 あの天満屋グループの行政処分を受けた警備会社:山陽セフティが残業代未払いで集団訴訟になってるって本当ですか?
天満屋以外の天満屋グループの会社は皆ボーナスも退職金も無いって聞いたんですが、残業代すら支払わないってことですか?
 高額給料で評判のいい今北産業本部の社長兼マラソン陸上部・柔道部監督のキボンにより
勝ち組エリート天満屋グループ・ハピータウン・ハピーズストアのブラックカード充実組をまとめてアプリで処分してみた!!
https://twitter.com/search?q=%E5%B1%B1%E9%99%BD%E3%82%BB%E3%83%95%E3%83%86%E3%82%A3&src=typd
オッフww これはもう事件レベルでしょ 電伝万△神 ktkr!!

885専守防衛さん2018/10/03(水) 07:02:02.59
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

W7L

886専守防衛さん2019/06/10(月) 17:24:20.48
W7L

887専守防衛さん2020/02/06(木) 00:46:14.93
毎日俺は忙しいアピールばっかりの先輩(笑)がいるが誰よりも先に定時退庁。
訓練と作業仕事さえ後輩に押し付け自分はダラダラお喋りと他人の悪口三昧。
そんな人間のゴミを製造するよりは木銃持たせて訓練させた方がいいんじゃないですかね。

888専守防衛さん2020/02/10(月) 23:00:35.85
持続走は体力の維持向上に必要だろ
体力検定に受からない隊員が問題になってないか?
銃剣道なんて古臭い競技に何の意味があるんだ?
弾が尽きたら敵に突撃するため?
お前は木銃か竹槍で敵に突撃するのかよ(笑)

889千葉県鎌ケ谷市社会福祉法人優幸会みちる園2020/02/10(月) 23:38:44.63
前花清の娘が小中高時代に悪でよく毎日弱い者いじめしてまして相手のランドセルを鋏で切ってそれにマジックペンで相手の物を悪さしてました!

890専守防衛さん2020/02/11(火) 11:36:54.33
実際、陸の歩兵くらいしか体力なんていらないんだよな
激務に耐える体力とは別物だし
艦艇勤務でマッチョとかクソの役にもたたん


lud20201105215215
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsdf/1284260710/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「柔剣道持続走は給料泥棒YouTube動画>26本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
打ち子やってるんだけど給料泥棒してて申し訳ない
【給料泥棒】稀勢の里罵倒スレ part.924【角界の恥さらし】
【本場所サボり】第71代横綱 鶴竜 力三郎 30【給料泥棒】
そろそろ掛橋、柴田、矢久保を給料泥棒って呼ぶわ
【勘違い婆】痛いお局様 9人目【給料泥棒】 [無断転載禁止]
【悲報】下村「野党の皆さんに働け給料泥棒と言ってすみませんでした」
【フライデー常連】大倉忠義アンチスレ5【給料泥棒】 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]
仕事せず給料だけもらう税金泥棒の民進党のクズ共 [無断転載禁止]
【有能?梁本】グリムノーツ Repage750 【超絶無能給料泥棒石井】
毎月給料貰えてるプロレスラーが寄付・支援もせず国に休業補償要求するのは火事場泥棒だろ!
【悲報】労働基準法、まともに働かずに給料泥棒で会社のお荷物な無能社員の味方になる法律だった
給料泥棒疑惑???関西ペイント社長室から勤務時間中も投稿を繰り返す現役社員堂山英仁
【土田晃之】『向上委員会』をクビに!? 卒業宣言に視聴者歓喜「給料泥棒だった」 [首都圏の虎★]
国民「公務員は給料高すぎ!税金泥棒止めろ!」公務員「羨ましいなら公務員になれよ」←これなんなの?俺も泥棒になれっていうのか?
弊社社長「氷河期世代やニートでもどんどん雇って人手不足を解消しろ!」→雇った奴が全員給料泥棒と化してクソワロタ(´;ω;`)
【悲報】モーニング娘。メンバーが乞食だらけの乞食まみれ!!給料泥棒メンが過半数を超えグループ崩壊の危機wwwwwwwwwwww
剣道小林萌花
大学剣道総合スレ85
高校剣道を熱く語る170
高校剣道を熱く語る141
大学剣道総合スレ69
高校剣道を熱く語る156
高校剣道を熱く語る181
高校剣道を熱く語る131
大学剣道総合スレ96
高校剣道を熱く語る 99
高校剣道を熱く語る 93
高校剣道を熱く語る 46
大学剣道総合スレ70
大学剣道総合スレ68
大学剣道総合スレ71
賽銭泥棒 石川聖浩(庭)
花金給料日バイクスレ
給料ファクタリング 49
給料と10万円が振り込まれてる!
15日の給料まで食費が1日当たり366円だわ
高校剣道を熱く語る176
剣道喧嘩に使えんとか言ってるやつ集合
介護の仕事は給料50万もらってもNo.
大学剣道総合スレ Part53
【年収】税金高くね?【給料】
高校剣道を熱く語る68 [無断転載禁止]
高瀬愛奈さんの給料を予想するスレ
税金泥棒あほゆう 懲役2年
給料日まであと3時間…
高校剣道を熱く語る143
高校剣道を熱く語る157
給料前に金欠になった人が集まるお店
大学剣道総合スレ 81
貧困が増えると幼女泥棒が増える
俺「社長をメスイキさせたら給料を2倍に?!」
ゴミちゃん達は給料なんぼほどもろとん?
大学剣道総合スレ Part52
【悲報】日本さん、給料総額が下がってしまう
STU48の給料事情wwwwwww
持続化給付金の話はここでしろ Part12
九学剣道を大いに語る [無断転載禁止]
■日本の公務員の給料は、欧米の2倍■
給料ファクタリング37
下着泥棒未遂って逮捕されるの?
大学院って何なの?給料出るの?
給料なんて安くていいから楽な仕事したい Part.8
ハロメンは実際給料をいくら貰っているのか?
大学剣道総合スレ Part34 [無断転載禁止]
09:31:49 up 41 days, 10:35, 0 users, load average: 90.68, 97.54, 98.92

in 0.09423303604126 sec @0.09423303604126@0b7 on 022323