飽きもせず必死にS660をdisる奴の愛車と年収を是非知りたいものだw
愛車
S660+N-BOXカスタム(FFターボ)
収入
本業約650万、副業今年度は今のところ−1700万
軽四2台はきついっすw
>>6
もう3年張り付いてんだぜ
底辺貧乏人の妬み僻みって怖いよな βの中古なんか安いんだから買えばいいのに
黄色やバケツ色が欲しいわけではなかろう・・
なんなんだろうね
趣味車だから興味ある人くらいしか
ここに来る意味ないのに
>>12
そりゃ裏切られたと思ってる取り巻きがいるからな
あんなに面倒見てたのにNDなんて買うとか許せないとか言ってたしw 本当はロードスター買いたいけど660っていう軽しか買えない奴が妬んでるだけだよ
ほんとはS660買える年収あるのにアルト乗ってるってのもなんかの病気なのか
S660の現時点での問題点
・タルガトップで重い(設計ミス)
・CVT車で異常あり過ぎ(アイスト不具合・止まってるのに2〜3キロ表示など)
・最小回転半径が4.8mもある(コペンやアルトは前にエンジンあって4.6m)
・燃料タンクが25リットルしかない(コペンは30、アルトは27)
・ヘッドライトが反射で焦げる(論外)
・雨漏りが仕様(ふざけるなボケ)
・幌を止めるパーツの爪が折れやすい(雨漏りの遠因)
・エンジンマウントが柔らか過ぎてスナッチ出まくり(MR(笑)を名乗る資格は無い)
・純正状態でフォグランプが無い
・純正状態でハイビームが電球(ケチるからこうなる(笑))
・ユーティリティボックスを外すと底が水溜まりになってる(カートップ9月号の情報)
・冷却が辛いMRレイアウトなのに水冷オイルクーラーが無い(驚愕!!)
・冷却が辛いのに20年以上前のMRNA車以下のオイル量(ターボ車を舐めてる)
・不具合をアホンダ信者が隠ぺいする(諸悪の根源)
・並み居るコンパクトカーをも凌ぐ200万円オーバー(アホ)
・実車は期待を裏切られるチワワ感
・窮屈な車内、実用性皆無(ネギぐらいしか載せられないが信者は実用性十分と言い張る)
・2座の専用設計のくせにワゴン並の重量
・加速はエッセよりノロい
・ハイグリップ標準だが上記のおかげでアルトにカモられている
・品薄商法と値札でレア感を演出、信者は大満足
・エンジン掛かり難いのも仕様
・猿でも安全ナンチャッテMR、腕は問いませんが自称ガチ
・内装ゴテゴテ、全く使えないホンダ謹製カーナビアプリ
・時々誤動作する速度計
・固着する自慢のディスクブレーキ、真赤な錆も素敵
・風雨の侵入はデフォの風呂蓋様式の屋根、鳥糞添えて
・すぐガタが来た浪漫羽、きちんと閉じないバックミラー
・軽四トラック譲りの排気音、ブローオフバルブのリズム付き
・役に立たないお客様相談室、苦情不具合は無かった事に
客をβテストに使い排ガス規制から逃げ出してモンキーを製造終了やアシモも見捨てた
アホンダはさっさと潰れろ。
NDロドスタや86やBRZには何をしても敵わないから姿を発見したら道を譲れよ(笑)
これ等の車を弄る事こそが本物の車好きの証、S660やアルトワークスは負け犬の証。
その粘着執念を仕事する力にすれば、
S660どころかロータスくらい買えるだろうに。w
>>18
だから、s660好きでそれくらいの事は判って買ってるから
そこから先ないの? 70万も安い買い物車アルトのスポーツグレードと大差無く
もう30万も足せばS660よりも圧倒的に速く楽しいロードスターが買える
つまりS660は貧乏人が無理して格好をつけるための車ってことだよね
>>19
いや、ほんとそう思うわ。
ここでずっと粘着しているやつ365日不休不眠だもん。
そのバイタリティを仕事に傾けりゃ250万なんかあっという間に貯まるだろうよ。 >>21
普通の人は助手席も快適で荷物も積めるND買うって
s660買う人は、バイクに250万円かけれる感覚ででセカンドカーも無いと無理だよね
それでも欲しいと思う人が乗ってるよ
乗れるラジコンみたい アルト?くだらんな、ロードスター?イランイラン
S660の次はスリングショットと決めている
S660の走りの特徴は「運転技量を問わずに“らしさ”を味わえるミッドシップ」である。「ホンダの入門スポーツカーですから、
いつ、だれが、どこで乗っても楽しいクルマを目指したんです。むずかしいことを考えずに走ってほしい」と語る。
ミッドシップは基本的にフロント荷重が軽く、ブレーキングできっちり荷重移動しないとターンインは鈍くなりがち。
だからフロントエンジンに慣れきって、ミッドシップ特有のコツを理解していないと「ミッドシップって意外とタルい」と勘違いされる可能性がある。
実際、そういうミッドシップは多い。ところが、S660は特別に意識せずとも軽快にターンインして、本格的にヨーが発生すれば、自分を中心として曲がる。
ごく普通のクルマ好きがイメージするミッドシップそのものの走りを、技量や経験を問わずに味わうことができるのだ。
S660のスペックを見る限り、すべてが教科書どおり。45:55というドンピシャの前後重量配分には感心するが、奇をてらった部分は見当たらない。
ただ、四輪ブレーキ制御を回頭方向にも作動させるアジャイルハンドリングアシストと、64psの軽としては過剰?なハイグリップタイヤ(アドバンネオバ)
だけは、ちょっとだけ目を引く。「アジャイルハンドリングアシストの採用には議論がありました。後輪駆動ですから踏んで曲がっていける人には必要ないんです。
ただ、はじめて後輪駆動に乗るような人が楽しむための、“お助けマン”として価値があるという判断をしました。
これは、たとえばコーナーの奥で予想外に曲がり込んでいたときに、タイヤが悲鳴を上げる寸前に介入するイメージです。交差点や低速のコーナリングでは、
ほとんど効いていません」と説明する。
アドバンネオバの採用については「初期段階でどのくらいの性能のタイヤが必要かをシミュレーションし、ダイナミックコンセプトに合致するタイヤサイズと
タイヤ特性を定めました。そしてネオバという結論になりました」と説明する。ミッドシップはリヤの安定性がキモですから、シャシーかよくてもタイヤがダメでは
どうにもなりません。S660のまるで絵に描いたようにミッドシップらしい走りにはネオバの恩恵もあろうが、それ以外に目立った飛び道具はない。
「解決方法は泥臭いものでした。トライ&エラーの繰り返し。目立つスペックで商品力を出すことはできませんから、はじめに描いた理想と、あるべき姿を妥協なく
追い求めたんです」
軽でオープン、ミッドシップの三重苦を抱えるS660では、そのあるべき姿を実現することがもっともむずかしい。「とにかく部品が入りきらないんですよ」
45:55という重量配分も、最初にはじきだされるべき数値だ。そして、S660は低重心で、運転席のお尻と重心がピタリと一致している。
「重量配分と重心位置がずれると、この人間を中心に曲がっていくフィーリングは出ません」
あらゆる部品がミリ単位のせめぎ合いで詰め込まれるS660だが、もっとも苦労したうちのひとつが燃料タンクらしい。S660の燃料タンクはシート背後にベタッと
低く搭載されるが、重量物を中心付近に低く搭載するにはここしかない。ただ、最初はわずか9Lしか容量がとれなかった。でも燃料タンクはここにあるべき。
周囲にある部品の担当者同士が徹底的に話し合って、妥協しなかった。まるで、ジクソーパズルのようなパッケージングで最終的に25Lまで拡大、あるべき航続距離を確保した。
こうやって理想の重量配分や低重心にして、ボディをしっかりさせてサスペンションを理想的に動かせるようになると、無理に固める必要がなくなるんです。
だから、S660は意識しなくてフロントにスーッと荷重が乗るんです」また、こうしてフロントに俊敏な味付けを施させたのも、リアがどっしり安定していてこそ…である。
リヤの絶大な安定感のキモとして、リヤロワアームを支持するサブフレームを挙げた。このサブフレームは、とても軽の部品とは思えないゴツいアルミ鋳造の逸品だ。
一般的なブレス品とは比較にならない剛性を誇るだけでなく、理想のジオメトリーを実現すべく、ピポットが微妙に前傾しているが、これもブレス品では実現不可能だっただろう。
S660のこだわりを書き出したら本の一冊は軽く書けそうなくらいだが、このサブフレームを見れば、S660のクルマとなり…が分かる。S660の技術に特別なものはなく、すべてが教科書
どおりの理想を実現している。でも、そこがS660のもっともスゴイところである。
>>29
講釈はいいけど、要はS660は登録車の箱庭版で、言い換えれば「カート」みたいなものなんだろ?
「クルマ」と捉えると250万も出して「クルマ」らしい速さも快適さも無いが、他のクルマにない何か特別なものがある。やっぱりカートだ。
ガチスポーツなんてチャンチャラおかしい。ひっくり返って頭削られる事を想定すれば、やっぱりカートだな(笑
カートに250万出せるなんて、やっぱりアホンダは金の使い方上手だね。 S660の原案を会社に提出した当時、世の中には魅力的なスポーツカー、とりわけ高性能エンジンを先鋭的なデザインのボディに積んだ
『スーパースポーツカー』が数多く存在していた。しかしそれらイタリアやドイツなどのクルマたちは新車で手軽に買えるものではないこと
を非常に不満に思っていたという。「すごくて、でも買えないクルマというのは実は世間に数多いんですよね。ならば自分は、すごくて買え
るクルマを作ろうと思いましたね」。
ミッドシップの軽スポーツカーを作るにあたって、比較対象とした車両はありましたか?
「ビートやエリーゼを含め複数存在しました。ただ、それらに対して数値を基準に勝つとか負けるということを測るためではなく、感覚の部分
で良し悪しを開発チームの間で確認・共有するという目的というところが大きかったですね」。
「ビートはよく曲がってすごく面白い。でも20年前くらいのクルマだなと感じるところもあった。今の目で見るとノイズや振動とかも目立つな、と。
ただ、誤解して頂きたくないのは、ビートを否定しているわけではないんです。こうしたプリミティブなところが面白いと思える自分がありつつ、現
代の基準に慣れたドライバーが毎日使うクルマとして考えると受け入れてもらうのは相当厳しいだろうな、と。なにしろパワステがないクルマは
ほぼ初めてでしたし、駐車するとき重いんですよ」。
ビートは20年以上前の基準で作られたがゆえに現在の目では、ノイズ的要素も「込み」で楽しみとなっている。そして現在生産されているクルマ
でありながらもあえて快適性を排除して、理解しやすいスポーツ性をアピールしているのがエリーゼ。これら2台はいずれも好事家から非常に
愛されている。ホンダが新たにミッドシップスポーツカーを作るにあたっては、この2台に似たワイルドな方向性で進めた方がイメージ作りとして
はラクではなかっただろうか。
「S660を買ったお客さんに話を聞くと、初めてスポーツカーを買ったという方が意外と多いんですよ。一人でも多くの方にスポーツカーを楽しんで
欲しいという想いを込めて創ったクルマなのでとても嬉しいことなんです。ではそういう人が、ルックスに惹かれて試乗しにいって、ノイジーだった
りして、重いステアリングで駐車はしづらくてとなった場合はどうでしょう。たぶん買うという決断までいかないんじゃないでしょうか」。
こうして現代のユーザーに対する配慮をする一方で、しかしS660は乗り込んでみると、昨今の「スポーティ」をうたうクルマにありがちな少々ハード
な乗り心地や、まるでカートのようにクイックなともすれば敏感すぎるハンドリングには仕上げていない。そうしたセッティングの方が、初心者にも
わかりやすい、記号としてのスポーツカー像を与えやすいように思えるが。そうした疑問に対しての 椋本氏の回答はこうだ。
「このクルマのシャシーはいい素材を使って、滲み出てくるような奥深い味付けを目指すことにしたのです。ですからわかりやすい辛口の味付け
は自然と避けていくことになりました。あくまでも正攻法で作っていくという形です」。
人の書いたものを長々と書いて、自分の主張は無いのか?
W杯の日本を見てみろよ。皆んな頑張ってる、自己主張してる。
ベルギー相手にあれだけやれるんだよ、少しは見習え!
>>32
気持ち悪いから絡んでくるなタコ(自己主張) >>33
しかし、内容の無いつまらん返しだな、おい(笑
低脳ザルにはこれくらいしか出来ないかw 新し物好きとかすぐ飽きる人もいるかもしれないけどいい車だ
俺は墓場まで持っていくこれからの人生S660と苦楽を共にする決心がついた
もう後戻りはできない頼むぞ俺のS6
こうやって見てると信者の気持ち悪さが際立ってるな
オモチャにされる訳だ
書き込む前にこの長さが気持ち悪いと判断できなかったんかね?
>>25
ロードスターは既存オーナーを馬鹿にするようなマイチェン繰り返すし、ボディカラーがセンスなくてなー エコラン記録に挑戦しょうと考えていたけど
エアコン必須の季節になってしまったー
秋までお預けだ
初の夏だけど、エアコン付けてもあんま燃費は変わらないね
>>36
墓場まで乗っていけないのが残念だな(笑) >>47
エアコンはオープンの時以外一年中AUTOだぞ >>21
実際格好ついちゃうから仕方ない。実際小学生達からはすげーかっけーと羨望の眼差し、80くらいのおばあちゃんでさえ綺麗な車だねぇと、称賛しか貰わない。 >>50
馬力の少ない軽はコンプレッサーの負荷ですら重荷になる
しかもコンプレッサーが常に繋がってるわけじゃないので出力の安定が損なわれる
違和感ないってCVT? 心が小っさくて狭い排他的人間だから小っさくて狭いクルマを買ってしまうのか・・
小っさくて狭いクルマを買えば心が小っさく狭い排他的な人間になってしまうのか・・
どっちも同じかw
>>54
コンプレッサーの負荷で重荷になるなら、車重もしっかり重荷になるな >>56
何常識なこと言ってるの?
一部のレースでもシリーズを盛り上げるために勝てばウエイトハンデが課せられるのに
軽いほうが速いのが一般的だ この毎度テンプレ貼ってくテンプレ君。
浅いよな。
アシモやめたというニュース見て追加しちゃったんだろうな。
でも、俺がハンコ押した頃既に、アシモのノベルティグッズ叩き売り状態だったしな。
駅のホンダの看板も「枠にはまるな。」とか「スポーツが好きだ。」とかに変わって行って……
ねこ写真家が言ってたけど、ヒール&トゥーできないってホント?
電スロの癖が厄介だけど乗り慣れれば出来る様になるよ
>>54
MTだけど気にならんな
先日リコール行ってきた コンプレッサー回すと回転落ちも速くなっていつもと同じタイミングで変速できないんだけどな
すぐになれるけど
違和感ないってもしかして普段そんなに回してない?
>>63
ローで4〜5000引っ張ったら後は2〜3000rpm程度かな
町中制限速度+αじゃそんなもんでしょ
ローで町中走り回れるくらいのアクセルワークは出来るよ >>61
公道を走る分には十分速いが?
セカンドカーだから実用性なんてどうでも良いし いやめっちゃ遅いけど・・・軽しか乗ったことないの?
サムライブルーありがとう。ベスト16に相応しいチームだった。
そうそうエアコン付けると回転落ちが速いからシフトチェンジをすばやくやる
>>55
おまえのような人間とは関わらない(排他)ことが一番だ。 仕事から戻ってきてガレージの車みて家に入り着替えてエンジンに火を入れ
660mmほど前後してタイヤ位置変えてエンジン切る。こんなことが日課になる。
週末が待ち遠しい峠が俺を呼んでるぜ。俺のS6はサイコーに美しい美し杉る
>>66
遅くない。
リッターバイクに乗ってたことあるけど、そんな大差ない。
たしかにリッターバイクのスタートダッシュは豪快だが、それだけ >>64
うーん
製造時期によって制御方法が変わったとかか?
定速で走れば明らかにパワー食われてるの実感するんだけど
エアコンの温度設定が低く常にコンプレッサー接続されてるって落ち? つか、この車のエアコン制御はアクセル踏み込めばコンブレッサー切れるよな
黒と赤とヒダマリの実物は全く見たことないわw
白が圧倒的多数であとは黄色と茶色が数回、水色とグレーが一回ずつ目撃。
新青と緑がどれだけ普及するかね。
ちなみにこのほど新青のオーナーになったけど、日陰でもめっちゃ鮮やかな色なのでさりげなく走りたい人には不向きですw
てか、俺の場合 金に余裕ないが心に余裕があったから買った。安い買い物だったよ(笑)
アルトワークス試乗してみろよ
1速からのスタートで車の軽さがすぐ分かる
「あ〜やっぱり軽さってステキ」ってなるよ
それ以外はうーん?
>>79
アルトがカウンタックより速くても俺は買わない
やっぱねー 車は格好よくなきゃ駄目よ おまえら
自分のマニュアル操作を省みろ
助手席に乗ったら酔ってしまうぎこちなさじゃないか
アルトの見た目がS660みたいだったら買ってたかもな
昨日、昼過ぎに急に思い立ってビーナスライン行ってきた。高速代ケチって8割下道で行ったら5時間半もかかってぐったり。日が暮れる前になんとか到着出来たよ。帰りは高速使って4時間。さすがに10時間近く乗りっぱなしだとお尻が痛いね。
確かに回転低い時にエアコンでもって行かれるのはわかるけど、3500くらい回してる時はならない気がするな
無限のHTってみんなどこで買ったん?寺?
個人宅配送可の店消えてた・・
>>81
言えてる。6MТをスムーズに走らせるにはある程度テクが必要
納車の頃はシフトアップしてるのに減速してたからな(笑)
S660がドライバーを育てる ビーナスラインの麓に住んでるから早朝とか仕事の後にダーッと上がってダーッと帰ってくる。
>>83
車山高原入ってすぐの白樺湖が見える展望駐車場だね。俺もそこ好きでいつも停めるわ >>82
S660の見た目がラパンだったら良かった。
ネオクラはよ。 >>88
正直すげぇ羨ましい。
なかなか空いている時間のビーナスラインって俺の家(富山)からじゃ厳しいからなぁ。 多分>>83は俺がターンパイクと伊豆まで走りに行く時の気分だろうな エンジンオイル交換なんて自分でやったことないけど
S660は自分でやってみたい衝動にかられる。
農道とか土の道探して 自分で穴掘って潜り込んでやるかな(笑)
>>80
じゃあ、後ろ顔が石破のしかめっ面のS660は論外だな(笑 >>94
いやー違うな
マフラーから0.660m後方に下がりこの位置でしゃがんで観るといい
カウンタックより赤面するほどセクシーだ >>88
羨ましいわー。本当は美ヶ原まで行きたかったけど、真っ暗で遭難するといけないから今回はやめといたよ。又、いつかお邪魔します。途中に鹿とキツネが居てビックリしたよ。 >>61
ただただ美しい車。逆にそれ以外に何を求めなきゃならないの?アルトが86がって言うけど速さならGTRとかランエボの方が上だし何かと比較する事自体ナンセンスな事に気づきなよ。 はっきりいってー
S660のライバルは国産では nsx しかいないってことに気づけよ
>>96
鹿に激突するとこんな車ペッチャンコだから気を付けてな
鹿耐性爆上がりになって無表情でブレーキだぜ >>93
上抜きにすれば?
ポンプシュコシュコで抜ける。
まあ、多少はのこるが >>100
サンクス。今回エレメントもやらないといけないので
地道にスコップで穴掘って頑張るわー(笑) どこかの田舎グランプリでエフワンが鹿に衝突したことあったな
>>19
660にしようか迷ったけどエリーゼ買いました
売り飛ばして660買おうかと考えてる アルトなんてミラと日本車の最底辺を競ってる車だぞ?
その一番上のグレードがワークス
修が言う通り貧乏人の車なんだよ
命よりも安さが重要視されているから、ペラペラの錆びて朽ちる安車
直線は速いが、コーナーは横転する程バランスが悪い
吊るし仕様ではs660 ケータハム コペンの次の一番遅い車
お金を無駄に注ぎ込めば、多少速くはなるが、その金でスイフトを買った方が速い
見た目も買い物車で乗ってるのがオッサンだと、罰ゲーム
事故ったら死ぬ確率が高い車で、ダサいデザインをあえて選ぶとか、頭逝かれている
>>61
セカンドでもタイプRの中古でも買ったほうがましだよな
FFにアレルギーでもあるのかなここのおっさんたちは >>105
5000キロでMobile1 5W-30 これで十分 やべ、もうこんな時間かー
俺はS6のフロントフードとユーティリティボックスを開け創作豆腐を詰め込んだ
そしてエンジンに火を入れた。
子供たちと保母さんが笑顔で迎えてくれるあの建物に向かう
ドライバーズシートにいながら俺には4輪の挙動と豆腐の状態が目に入る。俺は風になる
ダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/YPzlOhAWU_Q/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/YPzlOhAWU_Q/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/YPzlOhAWU_Q/2.jpg)
@YouTube
>>109
サンクス。Mobile1 入れてみてー >>97
86にありとあらゆる領域で敵わない負け犬の証なのに何吠えてんだよマヌケ(笑) 今日、思い切って保母さんをドライブに誘ってみようと思う
こんな前向きな気持ちにさせてくれる相棒S660に感謝したい
>>113
その勝ち負けの概念は一体何?そもそもなんで勝負を勝手に始めちゃってる訳? >>108
FFもだが、それよりも中古にアレルギーあるわ
3〜4年落ちぐらいだろまともに乗れるのわ
あとは金か知識、場合によっては両方ないと無理 S660を買っただけで優越感に浸れる神経に感服です。
>>118
そうだね
どっかの商用車ワークス二台買えちゃうもんねw >>112
86なんて無駄にデカくて2000ccの非力なエンジン積んだ亀車じゃんランボルギーニやフェラーリが後ろについたらそれこそ負け犬状態でキャンキャン道を譲るんだろ?領域?寝言は寝てから言えって(笑) >>118
アルト買ったやつは劣等感まみれってこと? 優越感とかそんな下らない感情ではなく素直にドライブと自由を楽しむだけ
>>114
やめといた方がいい
保母さんの笑顔は営業スマイルだ フェラーリとS660のツーショットはお互いに美しく絵になるけどフェラーリと86のツーショットはフェラーリを汚すよね86がデザインゴミすぎて笑後ろにつか、るたら道を譲らなきゃならないしツーショットは釣り合わないしなんだか惨めだわ。
俺は今の86やスバルに興味ないしFFアルトに至ってはアウト・オブ・眼中
興味があるのは昔のAE86やアルシオーネ。スズキではツインだ
>>117
車に無知でもディーラーに丸投げでええやん。
知り合いの50のおっさん、約20年落ちのEK9シビックタイプR未だに乗ってるぞ。またまだ乗るらしいww >>125
どうだっ!!S660はこんなに遅いって証拠をこんなに集めてやったぜ!!
やってる事がまるで小学生笑 >>125
スポーツはボクシングや柔道にしても体重クラス分けして勝負する
アルトが160キロも軽量なのは反則であり戦績は無効と考える
アルトの戦績が残ったとしてもスポーツとして著しく公平さに欠け
レース史に汚名を刻むだけであろう。ルール改正を望む >>114
楽しいのは運転席だけで助手席なんか最悪だぞ?
しかも男受け全振りしてる車で女性誘うのはやめとけ おもちゃ?そう。そこがいい。
しかしコスパはいいかな?むしろ悪い気が。
しかしおもちゃってそんなもん。
おもちゃにコスパ気にしてどうするって感じ
>>128
なんでかなぁ、日本自動車工業会で定められた同一規格に準じて日本のメーカーが経済活動として、株主様に迷惑を掛けないように、正当な利益を産んで生産した車同士だろ?
なんで「体重クラス分け」とか「反則」、「戦績は無効」「公平さに欠け」「ルール改正」なんて発想になるの?
最近の小学生の運動会と同じで、「皆んな同じ、誰か1人が速くちゃいけない」精神か?
競争が無くなりゃ進歩はないぞ。
ホンダだって、スズキにハンデくれって言ってないだろ?160kgのマイナスポイントあったって、お前らみたいにハンデくれって言わないよ。
そういうのを、「負け犬の遠吠え」って言うんだよ(大爆笑 >>127
まあ、S660がワークス相手にレースで勝ってる動画があれば、納得だがな。
何も無しにほざいたって、虚しいだけだから、ヤメトケ! タイヤ屋へ持っていくだけで一発でチャラになる
吊るしネオバのタイムだけが
唯一の心の拠り所ですから
>>125
それらすべていじった状態じゃん
そのレベルまでいじる人って全体の何%いるんだ?
ノーマルで比べなきゃ意味ないよ、ほとんどの人はノーマルで乗るんだし >>127
隠そうとしても
レスから悔しさがにじみ出てるね。アンタ。
黙ってりゃアンタも同じ小学生レヴェルじゃあなかったのにねw >>133
その憧れのネオバ履いたら横転するようになるのに
チャラになる?w
軽でも履けるようデチューンされてるのに いや、OEMネオバは耐久性に振ってるだけで軽に合わせてるとかそんなんじゃあないんだけど
勘違いも甚だしい
>>113
お前はまだ理解出来ていないバカ
またそれ?ドライバーの差もあれば、チューニングレベルにも差がある草レースに何の意味があんだよ
差が無い吊るしでは雑魚、横転するほど危ないアルトの事実から逃げんなよ
しかもダートも縁石も乗ってない状態で横転とか、欠陥車だろ
チューニングレベル同じで同一ドライバー、同一条件のタイムはないわけ?
そんな動画あっぷしてもバカにされるだけだぜw? >>132
ぐぐれカス
筑波サーキット・コース1000 タイム (同一プロドライバー同日計測)
46秒212 S660
46秒451 セブン160
48秒007 コペン セロ
48秒037 アルトワークス
48秒393 アルトターボRS
筑波サーキット・コース2000 タイム
同一プロドライバー
1分15秒95 S660(3月計測)
1分18秒119 ターボRS(2月計測)
1分18秒202 ワークス(3月計測)
袖ケ浦フォレストレースウェイ(同日対決)
S660:1分28秒86
アルトワークス:1分30秒3
以外、チューンドカー
東海Kカーミーティング
スパ西浦モーターパーク
チューニングカークラス
フラットウェル S660 1分5秒920
KCテクニカMotysアルトワークス 1分6秒796
option誌チューンド軽カー対決
本庄サーキット(同日計測:ドライバー佐々木コータ)
スプーンS660(100馬力) 46秒587
モンスターフルチューンコンプリートアルト(100馬力) 48秒878
TC2000
HKS S660 1分08秒588
スプーン S660 1分09秒727
テクニカアルト 1分10秒960
スプーンのは100馬力程度で1分9秒台に楽々突入!
テクニカのアルトは116馬力も出してよーやく1分11秒台切れたようだね(^o^;)
やはりボディー形状とシャシー性能の差が大きい
2017おおとよヒルクライム
エッセ11台 アルトワークス1台 s660も1台
s660タイム 1分50秒7
アルトワークスタイム 1分53秒5
エッセタイム 1分54秒9
テクニカルコースでは、別クラスぐらいの差が出てしまう。s660は速いね
郡サイ 峠
ホットバージョン134
ノーマル対決
0発進 パワーウェイトレシオの劣るs660の勝利
郡サイコース区間タイムwet
s660 29秒594 圧勝
アルトRS 31秒127
ホットバージョン137
チューンドカー対決
スプーンs660 圧勝
kcテクニカアルトRS
郡サイ過去チューンドカー記録
アクセスs660 28秒689
ハーフウェイコペン 28秒964
ケーターハム160 29秒038
余裕のアルトワークス圏外
2018年4月30日岡山K-CARミーティング 
ノーマルタービンクラス 
S660のトップ 16’30.551 ベスト周回タイム2’01.916 
現行コペンのトップ 17’05.339 ベスト周回タイム 2’05.832
アルト乗りって馬鹿だね!まじキモいから関わってくんなカス >>137
控えめに言っただけで、正確に言えばS660に合わせて作ったんだぞw
それをうらやましく思ってるのかやたら履きたがるよなw >>132
ほれ、すぐ出てくるぞ?
お前のレギュレーションも曖昧な草レースと違って、番組でプロドライバーだぞ?
どーすんだ?また逃げんのか? とあるモータージャーナリスト
アルトターボRSが沖縄のミニサーキットで横転した件、
すでに動画は削除されており見られない。
ただ当然の如くスズキは状況を分析していると思い、
本日「アルトワークスは大丈夫ですか?」とアルト系シャシ開発担当に聞いてみた。
すると驚いたことに「転倒したという話は知っているが検証していません」。
アルトのチーフエンジニアに同じ質問したら「知りません」。
改めて書いておくと、動画を見た限り縁石に乗り上げてもいないし、コースにデコボコあるワケでもなし。
条件悪ければどんなクルマだって横転します。
されどターボRS、コーナーでふわっと内輪浮いて転倒してしまっている。
私はハイグリップタイヤ履いてるんだと思ったが、どうやらノーマルタイヤらしい。
ターボRSより高い性能持つワークスだけに心配したワケ。
ちなみに他のメーカーに聞くとターボRSの件を知っており、転倒限界について入念にチェックしたという。
◾アルトはノーマルタイヤで、縁石も乗っていないのに横転廃車
◾ハイグリップを履いたら、さらに横転の危険性が上がる
◾横転したメーカーなのにテストせず、ユーザーは放置
◾他のメーカーが転倒限界を再チェック
スズキというメーカーのレベルの低さ、ユーザー無視の考え、酷いメーカーだな
燃費偽装も良い方向だったからよかったものの、国からの指示を無視する体質は変わらない
根底にあるのは日産や三菱と変わらない悪しき風習
必死すぎて笑えるなこいつ
コピペすらロクに出来ないのか脳無し
さて、負け犬がまた逃げるのを見ているか
現実を受け止めろよ
人命軽視、錆びて朽ちる車、貧乏人用、
同一条件で比較は当たり前だろ
それを無視して、アマレースで勝ったとかバカすぎんだろw
次はどんな言い訳するんだ?アルトは70万も安いとか言い出すのか?だから貧乏人なんだよw
草レースでもなんでもいいけど、動画でS660がワークスを駆逐する奴が見てみたいな
文章でどんだけ屁理屈垂れたって、目で見てみないとな
>>126
んなの維持することに楽しさ感じないし
まして新車で買ってずっと乗るならまだしも他人のお古わね
なによりFFは…
俺の比較対象はインプハッチバックstiとZ33だったがちと古いから迷わず新車で買えるS660だったわ >>131
草レースだからそんなに熱くなるなよ
エフワンだって重量制限やら何やら規格がある
160キロウェイト載せないと大衆に誤解を与えかねない
やはり公平なルールのなかでスポーツするべき
アルトの成績は無効だと私的に思うぞ 手放した車を再び中古で買うなんてどんな罰ゲームなんだよ
車の維持に神経を使うなんて無駄な事はもうやりたくないし
お前ら高齢者ってマジで毎日ヒマなんだなーw
うちの近所で初代コペンを中古で買ったおじいちゃんなんて
よほど嬉しいのか、毎日オープンにして走り回ってるぞー
いつもNHKラジオを大音量でかけてるから信号ひとつ向こうにいてもすぐ分かるんだなw
>>152
好きなものになら手間も惜しまない
好きでもないものに3年以上手間を惜しまないで張り付く奴は病気 コペンも、外車のオープンカーも、乗ってるのは
オジサンばっかだよ。定年過ぎたような。
S660は、もうちょい若い層が多い。オジサンでなく、おっさん世代。
一年待ちとかでわざわざ買うのは、多少若い世代なのかも。
暇なオジサンは、そこまで待てないから。
荒らしの自己設定
年収1000万
愛車はフェラーリorランボルギーニ
荒らしの現実
年収200万 フリーターor派遣社員
愛車は中古のワゴンR
平日の真っ昼間からお盛んですね。
オーナーもアンチもw
開閉が自動じゃないってのも、多少若くないとキツイかもな。
この前の日曜日は、S660よく見たなと思ったら
リコール中なのね。
>>131
文字でしか表現出来ないからわざわざ(大爆笑って打ち込んじゃうところがなんだかかわいい。
ぼくはこれだけ侮蔑の眼差しを送っているんだぞぉ!!!!の表現手段が
(大爆笑
ウケる笑 >>164
それがどうした?
1番しっくりくる英語はロードスターだけど、日本でロードスターって言ったらたいていの人がマツダを連想するからね。
スパイダーでもバルケッタでもイタ車に連想する車があるし、和製でもそれが一番ポピュラーだからさ >>132
KカーレースはS6はコペンと混走が多いから、アルトは遅すぎて混走したら危ない。
直線スピードが伸びないのが致命的 NEO CLASSICっていくらで出るかわかりますか?
マニュアル操作をの醍醐味は、H&Tに代表される足技なんだけど
市街地では必要のないテクニックだから使うこともないし
普段 何を楽しんでるの?
>>174
足技前提なのが間違ってんじゃね?
シフトフィーリングとか、ダイレクト感とか
街乗りでも味わえるものはあると思うけど 年寄りは年寄りらしく
おーとま とか しーぶいてー
でええのよ
いや
免許返納して乗り合いバス使え
運転気分が味わいたいなら
ハンドル持ってバス乗って
ぐるぐる回してたらええがな
はっきり言ってGTR意外のスカイラインはただのセダンだ
34ならまだしも33なんてガラクタ
サーキットで速いアルトは、美味しんぼのペヤングコピペと同じだからな。
「これが本来のアルトワークスの速さなんです」とか言われても、どう反応したらいいかわかんない。
赤いシェビンのコンバーチブルに一緒に乗ろうって(´;ω;`)
>>180
シフトダウン毎に回転合わせるために使う 市街地でもやってんのか?
レーサーはそんなことしていないぞ
急減速しないときはブリッピングだけやね
ヨガファイアー
フルブレーキからのH&Tはやらんが減速時のH&Tはやるな
H&T をサーキットなどでタイムを競う際の操作だとかんちがいしてないか?
単にエンジンの回転合わせてるだけなんだが。
>>190
急激なシフトダウンで車体の挙動を乱さないためにやるんじゃね >>184
お前ダブルアクセルすらできない素人だろw
市街地でもダブルどころかトリプルアクセルは必須だぞ。 ミッドシップだけあってトラクションが強いのか回転が合わなかったり
クラッチ乱雑につなぐとギクシャクするからトゥヒールやらないと気持ちよく走らない
マニアックだぜ
>>196
時と場合による
最近のAT車に付いてる自動ブリッピングって変速ショックを消すことしかできない
エンブレを有効に使うような使い方が出来ない
ATはMTみたいに融通が利かない レースではどんな速度域でもパワーバンドを維持するためやってんだ
レースではやらんシフトアップ時の回転合わせを公道ではやる
ドロップする回転とクラッチミートのタイミングが合わさると変速ショックが出ない
サーキットではそんな空走時間は無駄でしかないのでさっさとつなぐ
H&Tも同じ、やることは同じでも目的が違う
MTは乗り手の意思次第でどうとでもできる
>>198
マヌケ、パドルシフト使えない無能は引っ込んでろや(笑) シフトアップ時の回転合わせって
回転が落ちるまでクラッチミートを待つということか???
オレが言いたいのは 猫も杓子もMT MTって言ってるけどな
ここにいるほとんどのやつは軽トラを運転する爺さんのMT操作と変わらない技術力だってことだ
使いこなせないくせに軽初の6MTなんて口にするなよな
S660ってルームミラーで
後方から白バイやパトカーが追尾してきたらすぐわかりますか?
っていうかこの車の6速って燃費スペシャルじゃねーかw
>>208
通常の車通り見えるけど
いきなりびっくりして捕まるか、嫌な予感がして捕まるかの差しかないぞ >>209
なにをわけのわからないことを言ってるんだ?
おまえのいつものやり方だけどソースも根拠もないのにデタラメを並べるだけ リコールで昨年ですらMTの方が多かった・・・敗北の理由を知りたい
>>61
実用性が無い→正しい、実用性欲しいならミニバン一択
速さも無い→今買える市販の吊るし軽の中では現在最速
値段が高い→アルトと比べたら高いけど、装備や見た目、安全性、専用ボディなどから考えるとアルトより安い
寧ろ未だに専用ボディすら作れない貧乏会社と、出しても口だけで買えない貧乏人がユーザーではそもそも作れない
非日常な楽しさが味わえる→正しい
100万追加すればNDが買える→人それぞれの好み次第だから、意味が無い
反論まだ? >>206
軽トラ乗りの運転技術と軽トラの運転の楽しさは侮れないですぜ だってロードスターてMRじゃないじゃん、その時点で眼中に入らんわ
>>79
K6Aのワークス乗っていた俺からすると、今のワークスはゴミだよ
パワーなさ過ぎだし、重心が高過ぎる >>213
アルトとドングリの背比べされてること自体がS660の程度の低さを物語ってると思うよ
値段差、実用性、専用シャーシ、エンジンレイアウト、タイヤ等々
そこまでしてこのザマだとね・・・ S660の最大の魅力はその容姿端麗なるどのアングルから見ても美しい姿に尽きる。乗らなくても楽しめる車、それがS660。
性能がどれ程優れていたとしてもブスは無理。眺めてられない。
>>221
年収200万
愛車 中古の8速CVTワゴンR >>222
美しいかどうかは個人差あるけど、外観は他のクルマとは「違う」な。
性能も実用性も惨めで特筆すべきところないから、外観の特異性しか褒めるところない。 >>222
ダイオウグソクムシ見てカッコイイって思うのか… 妬み嫉みが酷いな相変わらず
性能も実用性もデザインも全てがダメって言うけどそれに反して2万台を軽く越えて売れてるのはなんでだろう?
魅力なかったら全く売れないよね?あれおかしいなー不思議だなー
俺のS660は世界一速くて美しい
やっぱねー 車はカッコ良くなきゃ駄目よ
世の中は3種類の車しかいない。それは
S660とフェラーリとそれ以外の車
>>204
CVTにパドルなんて本来は必要ないもの
折角の無段階変速を有段変速にしてMTの真似事するだけ
CVTは構造上一定の減速比を保つのを嫌う、プーリーの一部に負担がかかるから
有段変速にしても微妙に減速比は変化してる
機械的に無茶させてる物でそれなりの制限があって融通が利かない
しかもいじるのは最初だけで、ほとんどはエンブレ装置になる
MTのよさってのをシフト操作だと勘違いしてる車の事わかって無い人が喜ぶ装置 >>205
ショックが無いように運転したことないのか?
ってかそもそもMT乗ったことないんじゃ? >>217
デチューンされてたからね。
わざと馬力を落としてた。 >>226
騙されたバカ2万人
その調子だとまだ気付いてなさそうだな(笑) 今の国産車じゃ一番まともなデザインだと思う
似ている車が無いってのもポイントが高い
他は空力を重視して安易にやるからごちゃごちゃなのが大半なんだよな
シビックとかスバルの車みたいな悲惨な外観なのを買うやつの気が知れない
石破シゲル丸パクリしてるけど大丈夫か?
グソクムシカッコよくね?キリッとした顔じゃん、足はグロいけど
>>232
だよな
車は外観も購入動機の一つ
昔は見た目がいい車も多かったが、今はホンダに限らず欲しいと思えるものが全然ない
特に手の届く範囲だと さすがに小さすぎてなあ。
特にヘルメット被って頭大きくした人がこれ乗ってると滑稽な絵だよ。
車に対する妬みというか
真っ当な社会生活送っている人に対する妬みにしか
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)
■ 地下鉄サリン事件
オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
サリンは天皇権力から与えられた。
正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
天皇公安警察と創価学会である。
天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224 >>226
なんだ、まだビートの半分しか売れてなかったのか。
高重心の直立エンジンで素人は騙せても、真のンダヲタは騙せない。 あまり走ってない車が好きだから売上はこんなもんでよい
>>241
ワゴンRとかラパンとかじゃないの?よく知らんけど。 >>245
形全然違わない?ボディの互換性無いやろ? >>247
プラットフォームは一緒でしょ?>>213の言ってる意味ともしかしたら違ってるかもしれんけど。 ボディじゃなくてプラットフォームなら兼用してる車種は沢山ありそうだ
ドアとかフェンダーパネルみたいな事を指しているのか…?
専用ボディって表現はプラットフォームの事かと思ったわ。
>>174
K20AのタイプRならともかく
こんなゴミエンジンでH&Tして高回転キープしてもなww
5→2にブリッピングせんでぶちこんでもパワーないからシフトロックもせんだろww >>251
君の中で、ボディリペアとはプラットフォームの修理を指すのか?
大掛かりになりそうだな かっくんてなるのが嫌だから自然にブリッピングするようになるだろ
s660 本当に細部までよく考えたスゲー車だな
ウオッシャータンク容量少ないけど形状を工夫して頑張った感じ
最近気づいたが豆腐を積んでるユーティリティボックスはフタが密閉されない形状なんだよ
あれ〜もしや欠陥と思ったんだが、熱を逃がす構造になってたんだ
ビートっていつのまにか4万台以上売れてたんだな、一体どこの異世界の話なんだろうな。
>>254
どこにボディリペアの話が出てるんだ??
アルトが専用ボディじゃ無い…って話の下りなら
普通プラットフォームを連想するだろ。 >>147
出てんじゃん、馬鹿なの?
なんで都合の悪い事は見えないの?
痴呆まじ迷惑だな ヒールアンドトゥって高回転「キープ」するためのもんだったんだ。数十年MT車乗ってるけど全く違う目的で使ってたわ。
多分、全然知らない人なんだろうな。
誰だコントロールアームに蜘蛛の巣張ったやつは俺は許さんぞ
てか、レースなんか限られたものしかやらないから
どノマールでアルトより段違い速いからいいじゃねぇ
チンパンジーは自分より弱いと思った他のチンパンジーを攻撃する習性があるそうな
まあチンパンジー社会のマウンティングというやつなんだろう
人間社会にもこれと似た行動をとるバカがいるから困る
>>264
隣に86やBRZやロードスターやZが並んだら俯くしかないよな(笑) >>262
シフトダウンでギア比の違いによるエンブレ、荷重変動を起こさないため
下手くそは限界走行してる時にヒール&トゥせずシフトダウンしてリアの荷重が一気に抜けてスピン→ガードレールに激突とかあるからな >>267
正直いうと隣がフェラーリやマクラーレンだとちょっと恥ずかしいかな
86やBRZやロードスターやZ・・・アウトオブ眼中 >>219
ドングリの背比べを必死に話題にしてるのはてめぇだろ
アホなのか 誰だ俺のS6幌に糞をかける鳥は もうさー いい加減にしないと
赤い幌か無限のハードトップ買うぞコラ
>>267
まったく思わないな
アルトに乗っていたら、いつでも恥ずかしいな 誰だ俺のS6の車内に水をまくバカは・・・・
やべ洗車時リアウィンドゥを開けたままにしとったわ
やっぱノーマルが至高だな
ノーマルを綺麗な状態を保って乗る方がスマート
そういやこないだS14シルビア外観はノーマルで綺麗な状態のやつ見たな
>>270
あー、でも86とかmazda cx-〇あたりが1番面倒いね。軽自動車に対抗心燃やす程度の低い方々が多いから。 この車乗ってるのボッチのおっさんが多い
なんでやねん
HTは.comのカラードが気になってる
やっぱ出来悪いん?
あと、八千代のはどうなった…
>>281
当たり前やろ、実質一人乗り
少し考えれば分かるだろ、もう少し頭使えよ >>281
少子化のせいじゃね
走り屋はロンリードライバー
俺とS6 最高にイケてるぜ ヒィハー 軽をチューニングしてレース出たい!なんて人はごく僅か
市販そのままが大半だから、市販そのままが乗って楽しい車じゃないと意味が無い
その点s660は市販そのままが楽しく乗れるから、良いよね
デザインはノーマルで完成してる、飽きたら無限エアロでも付けるわ
今俺はどノーマルでスパルタンなS6をデチューンしてデートカー仕様を考えている
@タイヤの空気圧を10%落とす
Aナビシートの座面を少し前にだして背もたれをやや寝かす
Bナポレックス デコレーションテープ ディズニーカーグッズ ラインテープで装飾する
Cナポレックス シートベルトパッド <ミッキー>を装着する
これぐらいでいいかな(笑) ヤバイぜ俺とS6
明日からモデューロXデリバリー開始?
ディーラー行ったら試乗車あるかな?
彼女の持ち物が置けるスペースが無い…
デートには持ち出せないよ
ストイックに男一人が似合う
実用性かなぐり捨ててアルトと大差ないって何なのこの車w
>>290
セカンドカーは広いけど車がダサイんだ
俺にはS6のユーティリティーボックス 命 >>291
歌は二人とも上手いが見た目はアリアナグランデと天童よしみくらいの大差だろうが。 >>291
大きく違いますw
アルト カッコ悪い
S660 カッコ良い >>267
86やBRZやロードスターやZに乗ってる人が隣にフェラ、ランボ、NSXやら高いor速い車が並んだら俯くとでも思ってんの?
思ってんのなら病気だよ いつ覗いても同じことばーっか書いてるけど
ボケ老人しかいないのー?
やべ。もう配達の時間だ。
俺はいつものようにS660を型どった創作豆腐をユーティリティボックスに積み込んだ
そして換装したばかりHONDA製V10エンジンに火を入れた
ハンドリングは優しく丁寧切り込む
俺には豆腐の角とタイヤのたわみが見える乗れている。
ダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/YPzlOhAWU_Q/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/YPzlOhAWU_Q/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/YPzlOhAWU_Q/2.jpg)
@YouTube
峠の向こうで子供たちと保母さんが待っている。そのために・・・ >>261
えっ、どこに上がってんの?
俺見た事ないから、ここにうpしてよ。 オリンピック記念ナンバー 半年しか経ってないのにもうサビが出てきた
何故に毎回アルト攻撃する奴いるんだ?
ジャンル違うでしょ。コペンだろ?
逆にアルト関連でS660を批判してるのは見ない。
>>291
お前の中だけだろ
何度同じこと言ってんだよ痴呆
アンチのレベル低すぎなんだよ
都合の悪い事は見えない、聞こえない、そのまま逃げ出すチキンだしなw
リアルでも逃げまくりで、挙句他人から嫌われてんだろ?お前救い用が無いな
なんで生きてるの?楽しいか? >>301
まーたお前か、何度逃げんだよ
ちったぁ自分で調べてみろや
条件ぐらい揃えろよ
馬鹿みたいに、条件違う状態で最底辺アルトが速いとかカスみたいな事言い出すなよ
日本で最底辺アルトとか恥ずかしいな
見た目もダサいし、横転する
ミライースと同じで、人命軽視の貧乏人御用達 >>304
ここにたくさんいる。
(実質一人かもしれないがw) 世の中の車は
3つのグループに分けられる
S660とフェラーリとそれ以外の車
>>304>>309
毎回痴呆アンチが同じアルトネタあげるからでしょ
まあド底辺の僻みはしょうがないかと >>302
普通ナンバーってアルミだけど鉄で出来てんの?、 彼の中では「面白い」がなんだかもうわかんなくなっちゃってるんだよ
既にキチガイのフリが単純に楽しいっていう目的を見失った状態
>>308
ゴタクはいいからさっさと見せましょうね〜。口だけ君 錆びるナンバーとかそれ偽造ナンバーなのでは...?
>>307>>308
バーカ、動画出せって言ってんだよ。
動画って意味わかんねぇのかよ。
Aピラーひん曲げて頭削った動画なんか載せるなよ。 >>297
そこで本物のスーパーカーを出して来るマヌケが惨めだな(笑)
S660乗りって本当に負け犬で笑える、ザマ〜(笑) ジムニーは20年経ってもキープコンセプトで堅実に進化してるけど
これは「S」という称号だけ継承している詐欺な糞車。
企業体質的にはスズキの方が好感持てるよ。
>>320
S付けたなら、フルオープン2シーターFRじゃないといけない気もする >>321
他の車種にFR用のミッション、エンジンがないから商品化しいかもね
普通はMRの方が大変なんだけど S の呼称はホンダが決めることだ
おまえらみたいなどクズに発言権は全くない!
覚えておけ!!
MRだと幌収納場所のにエンジンあるのでフルオープン化が難しいね
SはスポーツのSだから必ずしもFRであることではない
>>330
車検証見ればその差はないんだけど
無理やり仲間はずれな点を見つけるからおかしくなる
第一ネーミングしたのはホンダ自身だ、外野がなんて言おうと雑音にしかならん 今日も朝から何もやることのない高齢者どもが必死の書き込み
なんとまぁ情けない
名前なんかなんでもいい。
N660でもいいくらいだ。
楽しく走れることに変わりはない。
S660のエンジンをS07B VTECに換装してN660として売ってくれ。
それぐらいなら自分でエンジン買って積んだほうが良いよ
エンジン高が高く物理的に入らないかもしれんが
ホンダの場合は今の規制だとフロントエンジンにした時点でエンジンは専用設計にする必要があるんだよね
コペンみたいな高いボンネットでも現状のエンジンじゃ収まらない
N-ONEがFRだとしたらお前ら買うか?
ボディカバーあるけどまだ使ったことがない。使ったほうがいい?
>>340
青空駐車で紫外線による塗装へのダメージを気にするなら使った方がいいかも
過去に八千代工業で生産されたライフとかはけっこう色褪せしているのを見る(艶消し)
自分は使ってるけど目立つ傷はつかないよ
ただ洗車キズのような細かいキズはつく >>342
レスありがとう。とても参考になったよ。 広島大阪エリアで大量の水没660が誕生しそうだな。青空駐車してるだけでアウト
しかしワールドカップの日本戦の放送のときホンダのCM多かったな
動画見て思ったが、CDの大きさは丁度良かったんだと
あのナビは邪魔だな
あと、フロントガラスは変更されてるね
黒ブチが狭くなってる
収納しないでいいから、天井をスライドさせる感じで自動開閉システムできないかね?
S660のCMってやってたっけ?見た覚えがない
半年前にベストカー見てなかったら買ってなかったわ
一時期やってたホンダの企業CMにS660が少し出てた
フランスvsウルグアイ楽しみだ
>>346
この人何でワイパー動かさないの?
何で水没しても進むの?吸排気管が高いとこにあるの? やっぱー S660 がある生活って、人生に張りがでるな ヤバイ素敵すぎる
雨もやんだし車前後入れ替えるかあ 雨降りの後
エンジンに火を入れる瞬間 この微妙な緊張感と心の高まりはなんだろう
低音響く2000回転アイドリング 俺のハートは既にレッドゾーンだぜ
>>314
なんなのお前
散々出てんじゃん
ぐぐることも出来ない餓鬼なの?
それともクソみたいな老害か?
ホント、使えねぇ奴だな
まじ迷惑だから消えろよ >>318
検索すら出来ないアンチわろすw
YouTubeで調べれば直ぐじゃんw
しかも検索ワード出してもらってて探さないとか、とんだ素人だな ここのアンチは検索も出来ない老害だったな
しかも朝からずうっと粘着してるし、ホント時間のある老害は迷惑だな
やることないからって、アルトでマウント取りに来るの所が小さい奴やで
チョン風に言うと小アルトかな
昔は、S5、S6、S8と進化してきたんだね
馬力的には、S8と新旧バトルしてみると興味深いかもね?
>>331
だから、そーゆーホンダの企業体質にケチ付けてるワケで。
タルガトップならブルドッグとかデルソル名乗れよっと。 >>357
ググれググれ五月蝿いけど、ググるの面倒だから、「レースでS660が圧勝した」動画うp頼むわ。
キーワードで検索しても、「レース」出て来ないもん。 >>357
老害でも餓鬼でも良いじゃん、あんたが動画アップすれば済む話なんだから。
延々とやってるより、動画の検索出来るあんたがやった方が楽だし早く結論出ると思うが。 まぁまぁ、
年寄り同士、仲良くして下さいよ
お互いシャレにならない年齢なんだから
>>355-357
お前、何ひとつ証拠出せなくて開き直ってファビョってるのかwww
これだからバカ信者は困るw 朝一番で寝起きでこのレスって
どんな精神状態で1日を過ごすんだろう
>>366
鋭いなw
生で見ないとスマホがすぐネタバレやらかすから困る
会社の休出も無くなって朝からウキウキでジョイフル行ってきたw このスレに老害に優しい奴なんて居ないだろ
アンチじじいは老人ホームか墓の下行けよ
じじい言葉わかるか?痴呆老害なお前は迷惑だから二度と来るなよ
アルトで人生終了させてこい
死亡事故まで貼り付けて他メーカー下げとか人としてどうなんだ?
みっともないし必死過ぎるからやめたまえ
モデューロXの走りは最高だな 乗ったことないけど映像でわかる
上川法務大臣は女性なのによく決断して決裁したな
尊敬するよ
ユーザーですら気付くことがないS660が持つ本当のポテンシャルとは・・・
それはエンジンやハンドリングといったハード面ではなく
ドライブすればユーザーが20歳若返るというソフト面のポテンシャルだ
ラーメン そうめん 僕イケ面
70歳であれば50歳に 50歳であれば30歳に
いいかえれば時間を金で買えるということ
この車の本質はタイムマシーン
そのことを記憶にとどめて頂きたい
天気も悪いしmodulo Xの試乗or展示車でも見に行くかと検索したら三重、岐阜に
展示車1台ずつあるのみ。ホンダやる気ないのう…
どうしても 行くというなら川沿いの道だから注意して
試乗車って去年の春は山ほどあったのに、その後無くなってそれっきりだな・・
保険で新車だな。
モデューロXって300台位しか売れてないの?
S660気に入ってて5年ならモデューロX考えてもいいけど2〜3年で買いなおすのはさすがにちょっとね
正直3年後くらいにブルーノ再販してくれたほうがうれしい
さすがに軽に300万はないだろう
将来400万で売れるんなら別だがね
今日、初めてS660座ってきた。
ダメだ。かっこいいけど、いくらなんでも小さすぎる。
乗り降りも厳しいし、圧迫感がすごい。
やっぱり、ホンダはもう少し大きめクーペを出すべきだと思いましたよ。
テクも無いのに MT MT って言ってるやつよ!
ジムニーのMTでも H&T をやりながら走るのか?
>>389
30分も乗ったら息が詰まりそうだ。遠出しようなんて絶対思えない。 なんだよ、まだS660がワークスぶっちぎる動画貼れないのかよ。
どうしようもないグズだな。
無いなら今のうちに謝っておけよ。
>>389
大きい車は他でもあるから
何もホンダにこだわる必要はない >>398
動画動画って、Kカーレース、岡山、セントラルサーキット、リザルト程度のキーワードでググればいくらでも出て来るけど、日本語読めない?
毎回レースの度に動画撮って上げるわけじゃあるまし。
しかもS6とコペンは混走だけどアルトはみそっかすだからさ。
お前が唯一の拠り所にしてる動画だってタービン交換してるショップワークスのアルトとノーマルタービンのS6だからそもそも比較対象にならん。 訂正
毎回レースの度に動画撮って上げるわけじゃあるいまし。
しかもS6とコペンは混走だけどアルトはみそっかすで一緒に走ってないからちぎれない。
>>406
だからいいからS660がレースでワークスをぶっちぎった動画あげてみろよ。
あ る な な ら な ! 俺はドラテクを駆使し6MТをCVТ車のように
ギアの繋がり感なくシフトショックなく走らせる
名づけて デート用ウルトラシフトチェンジ
ナビシートの彼女は喜ぶことうけあい
俺とS660の進化は止まらない
今俺はボディに着いた鳥の糞を
掃除するか そのまま走りだすか 死ぬほど悩んだ結果 掃除することにした
美しくなければ 車ではない
ワークス嫌いだからちぎってる動画有るならぜひ見たいんだが
頑なに動画アップしない理由は何だろう?
煽ってる方はぐうの音も出なくなると言うのに
>>408
あるなならな?
日本語の不自由な知的障害荒らしwww
だからいいからS660がレースでワークスをぶっちぎった動画あげてみろよ。
あ る な な ら な ! こんだけ荒らしに荒らされても、動画一つ出て来ないとは?
やっぱ無いんだ。
ノータリンが何人集まってもノータリンでしかない。
日大アメフト部、浪商ハンドボール部と同じで脳筋ばかりだな。
>>410
回転低めのシフトチェンジと減速時のフリップで
どうとでもなんね? >>416
ワークスが同クラスで走ってるレース動画あげてみろよ。
あるなならな! 速さ重視で選んだのが軽自動車って人生詰んでるよね
しかもアルトってw
S660が遅いと言われても、あ、そうとしか思わない
>>412
見つけたらすぐに拭き取らないと、塗装がやられるから正解。
俺の場合、ゆるい落とし物で周囲に飛び散った状態だったから、発見したときには塗装がすでにふやけたみたいになって変色してた。
ほんの2日くらいでこれはヒドイ。 一般道で最も軽快に走れる実用車 → アルト
劣等感あふれる最底辺スポーツカー → S660
S660より速いと言われても、あ、そうとしか思わない
強酸だから簡易コーティングなんか一発でやられる
出かけるときはウェットクロスとか積んで行かないと
>>429
白なんだけど糞はやばいよね。まあ運がついてよいかw >>425
マジレスしてもあれだけど(笑)
伊酒屋でバイトしてた女子高生とその友達二人
海いった。ビデオも撮ったぜ
結婚してからワイフと娘二人 >>408
あ る な な ら なwwwwwwwwwwwwwwwwww てか、例えアルトがロードスターや86より速くても全く興味ないよ
スズキで興味あるのはツインとジムニー
やっぱねー 車は格好よくなきゃ駄目よ
結婚して娘もいる奴が1日5ちゃんに張り付くとかエア家族でも本当でも気持ち悪い
S1000でも、S1500でもいいから、足を強くしたCR-Zみたいなの、はよ出さんかい!
このボケカスホンダめ。
石破しげる丸パクリのズングリ亀とか目糞鼻糞だろwwww
つか、娘二人は成人して ワイはフリーなの
まあどうでもいいけど 今は保母さんとのドライブするのが楽しみ
ヤバイぜ俺とS6
S660 250万
S660 モデューロX 300万
S1000 350万
S1500 450万
シビックR 500万
頑張ろうぜ
>>420
チューニングレベルが違うし、そのレース逆グリッドなのでレースと言っていいのか疑問だぞ
それにそれは去年で今年はS660は出場してない
要は元からアルトを勝たせるイベントだったってわけ 同一ドライバーで条件揃えたら勝てない事を知ってるからなアルト厨は。
それよりも、ターボRSにすら負けてしまう。という現実を受け止められないんだろうな。
できるだけ品質を落とさないで本気で造ると、結構なお値段になるんだね。
300万円なんて俺の年収の2年分じゃないか。。不景気を恨むぜ…
>>448
チューニングレベルが違うっていう所、詳しく説明よろしく
逆グリッドで逆転されるって余程S660がノロいってことになるけど・・・・ プロドライバーの大野尊久さんの動画は酷かったな。
ノーマルのアルトワークスがいかにダメかペラペラ喋ってて、それでも某社がチューンして俺が乗れば、みたいな。
そこまで言うか? ていう動画。
それでも、某最速はむせび泣いてありがたがってたな。
ブログのタイトルからアルトワークス抜いて諦めついたかと思いきや、罪な事するよね。
>>449
ターボRSにワークスが負けたソース見せて
個人の妄想じゃなければ(笑) 新型ジムニーはアルトより速いのか?
ジムニー見に行くか S660で
>>456
遅いよ
HPで車両重量見ておいで
唖然とするから
だからその車でスズキに来ないでねお願いだから >>451
チューニングレベルが違うって一番進んでたと思われるアルトを出して同じく一番進んでると思われるHKSのS660が出てないからな
あのアルト筑波で8秒台出してないだろ?
逆グリッドにする意味わかって無いのにレースとか言ってたのか? >>458
で、チューニングレベルって具体的には何なの?
負けた言い訳の体の良い表現か? まあ、速い車が欲しかったら、選ぶのはエスロクでもアルトワークスでもないのは確かだな。(笑)
ジムニーって、メーター表示でリッター8しか走らないらしい
面白そうな車だけど 走らない 燃費最悪となるとすぐに手放しそう
>>457
ごめん重量より価格が目に付いた
モデューロXで ジムニー145万って2台買えるぞ
それ考えると モデューロX やっぱ高いねー レースでアルトに勝つ動画がある(※個人の妄想)
負けたS660はチューニングレベルが違う(※個人の妄想)
ワークスはターボRSにすら負ける(※個人の妄想)
今回のリコールの件の現象って少し飛ばしてる時にカーブ曲がってると発生するんだけど
発生した時にステアリングが一瞬切ってる方向に引っ張られる感触がある
AHAの誤作動かな
>>465
偽計業務妨害罪
(読み)ぎけいぎょうむぼうがいざい
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
虚偽の風説を流布し,または偽計を用いて人の業務を妨害する罪 (刑法 233) 。
流布とは,犯人自身が公然と文書,口頭で伝達するほか,口伝えに噂として流す行為も含む。
偽計とは人を欺罔,誘惑し,あるいは人の錯誤,不知を利用する違法な手段をいう。 >>466
いやあんたが持ち主か知らんが対象の人は一度注意払って運転してみるといい
センサー情報が命の昨今の制御機能だから疑っておかしくはない
Dに行ったらちゃんと報告しておくよ >>466
アホンダの方が訴えられるが?
アシモからも逃げ出した恥晒しが「技研」の看板揚げてるほうが詐欺だろ(笑)
何とか言えや負け犬。 >>465
可能性としてはあるだろうね
車速も作動ファクターに入ってるだろうし メーターも一瞬下がるどころか消えるし、車速使ってる所はおかしくなるだろうね
>>469
年収も愛車も答えられない荒らしのお前の方が余程恥さらしな訳だがw すぐにレースとか速さで動画が動画が勝手に争いだす奴なんなの?速さとかどーでもいいのS660は。初めから速さを求めるならGTRとかアヴェンタとか買うっしょ?美しさで競えよどうせなら。アルトの速さもS660の速さもハイエンドから見たら雑魚でしかないんだし。
ていうかおまえらオープンにしないの?
オープンじゃないオープンカーって地獄でしょ
オープンがしたくてS6買ったんじゃない、デザインに惚れて買ったんだ
しかし、俺のS660はHONDA製V10エンジンに換装してるけどレースに興味ない
ビデオみたけど勝負どうのいったところで僅差でアルトが勝ってるだけじゃね
俺の評価は走る美しさで S660が総合優勝
やべ、もうこんな時間かよ 俺は丹精込めて作った豆腐をユーティリティボックスに詰め込んだ
そしてエンジンに火を入れた。 俺には見える豆腐の角とリアコントロールアームの動きが
ダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/YPzlOhAWU_Q/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/YPzlOhAWU_Q/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/YPzlOhAWU_Q/2.jpg)
@YouTube
なんだよ、1日待ってもS660がレースでワークスぶっちぎる動画出て来なかったな。だらしねぇ奴らだな。
それに、毎回ID違いで「貴様の年収と愛車」聞くアホなんだよ。単発ID非難しといて、自分は毎回違うIDで自分の年収も愛車も答えない。アホンダ信者は脳筋ばかりだな。
レースのチューニングレベルが違うだの、グダグダ言ってんけど、レベルが違ってもいいから、早くS660がワークスぶっちぎる動画載せてみろよ。
動画載せてから、チューニングレベルやドライバーの腕語ろうや。
先ずは動画載せることが先だな。話はそれからだ。
それから、二言目には「S660は速さを求めていない」って言うバカなんなんだよ。S660は偉そうな開発責任者が「ガチスポーツ」って言うくらい熱の入ったクルマなんだろ?ガチスポーツが遅いってジョークかよ?
こんな風に、荒らしから次から次にソース出せよって言われても、ダンマリ決め込むから付け込まれるんだよ。そんな事も分からないおバカさん。
一生笑われてろよ。
電気仕掛けのダイオウグソムシよりBEATの方が好き
>>476
コペンのアクティブトップを長く体験してる身としては個人的に手動でS660屋根開けは厳しいかなー。背中に屋根収納無理ならフロントに収納出来たら良かったのに。 オープンにしても良し、しなくても良し。エスロク最高だわ。(笑)
>>481
コペン2台&NC1.5乗り継いでのS660だけど
オープン欲が圧勝でS660くらいの開け閉めだったらなんの苦にもならないと思った。 アルトワークスがS660より全然速くて高性能ですS660がワークスに勝ってる動画もありません本当に参りましたごめんなさい。
これで気が晴れたかな?
>>484
うちと似たような奴がいたとはw
ロドスはNAだけど >>484
S660の後ろ姿に惚れて買ってしまったけど、屋根開けた時の解放感はコペンとほぼ変わらない為に(前方視野的にね)どうにか車外に出ないでボタン一つで済ませたいものぐさが出ちゃう。 >>486
S660は幌出脱着タイムアタックができるからw
正直いうと降雪地域だたからソフトトップは遠慮してたけど今は車庫が手に入ってヒャッハーしてる 俺は屋根開けない派なんだよ。幌を外すのはメンテのときだけ
オープンを主に楽しむのが目的なら コペンやメルセデスSLKとかゴルフとか別の車買ってるかもな
俺の場合・・・
別にどうでもいいけどさー
アルトがS660に勝ったとか騒いでんの一部のオタクだけだろ
スズキ本社にしても そんなこと気にもとめてないと思うぞ
気にしてるのはスイフトや新型ジムニーの販売シェアじゃねえ
ただあれだなー 本田技研の人とかにちゃんなんて読まないからあれだけど
毎日、アルトが速いとか騒いでるの知ったら やっぱ意地でも速いS660を準備するんじゃねぇ
俺は関係ないけど まあ頑張ってくれや。あれモデューロXがそうなのか(笑)
ホンダが本気出したらどこも勝てないのはF1見れば誰でも納得。そういやSTR13も美しい造型美してるなぁ。トヨタなんかFSR開発断念して代わりにコペンGR充てるらしいけど傘下のダイハツから拝借とか大企業なわりにショボいねやる事が。
>>493
本気出してもどこにも勝てないの間違いか? S6乗りのみなさんへ 明日から作戦切り替えよう
アルトバカ速い野郎が来たら反論せずに無視するか又は
「おめでとう。僕もアルトにしようかと考えていたところなんだ」とレスしよう。
そうすれば流石に毎日来ないんじゃねえ(笑)
>>495
3年以上前からスルースルー言われてたけどお前みたいなのがずっと相手するから居着いちゃったんでしょうが
スルー作戦はここじゃ無理
煽られたらすぐ反応しちゃう知恵遅れのオーナーが多いからな >>476
てか、今の時期に屋根外すと太陽に焼かれて地獄だぜ、オープンは秋から春までだな。
真冬でもMIDモードでヒーターがんがんで結構いける。ちな、東京 真っ赤な奴は読まずにNG
アルトもNG
連鎖にしときゃスッキリするやろ
>>496
おめでとう。僕もアルトにしようかと考えていたところなんだ >>499
アルトにしておけば荷物も積めるしよかったかなー ダメだこいつ
仲間か荒らしかの区別すら出来ないただのバカだわ
>>467
アルトなんてミラと日本車の最底辺を競ってる車だぞ?
その一番上のグレードがワークス
修が言う通り貧乏人の車なんだよ
命よりも安さが重要視されているから、ペラペラの錆びて朽ちる安車
直線は速いが、コーナーは横転する程バランスが悪い
吊るし仕様ではs660 ケータハム コペンの次の一番遅い車
お金を無駄に注ぎ込めば、多少速くはなるが、その金でスイフトを買った方が速い
見た目も買い物車で乗ってるのがオッサンだと、罰ゲーム
事故ったら死ぬ確率が高い車で、ダサいデザインをあえて選ぶとか、頭逝かれている >>468
ビート買っておけ!
Sはいつでも買える! >>502
君が三年間頑張ってくれたおかげで
やっとアルトの凄さが解ったよ。ありがとう。 >>498
屋根閉めてても真夏の真っ昼間はけっこうツライかもw
納車後すぐに汗対策のシートマット買いに行ったもんw
早く夏終わらんかねぇ。 >>479
なあレースでぶっちぎる場面が見たいのか?
単独でタイムアタックや、混走でのリザルトじゃいけないのか?
今やレースではアルトとは一緒に走らない、アルト自身も旧式アルトと走るが現行型は別クラス
これからもそういう企画でもなければ一緒に走る動画は出てこないぞ
だからタイムで判断しなきゃいけない
HKSがチューンレベルが違うってタイム見りゃわかるんだが
動画じゃなきゃ納得しないのか?
雑誌付録で比較動画があったがやはりHKSが頭一つ出てたよ
ダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/1nPJhQi22iA/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/1nPJhQi22iA/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/1nPJhQi22iA/2.jpg)
@YouTube
これはHKSのみだけど、ブリッツなどもインプレしてた
速さは求めてないのは本当だろ、求めてたら軽なんて買わん
ワークスがいくら加速が良くてもリッターカーには及ばん
それに、速さ「のみ」を追求すればオープンになんかしない
箱車のほうが重量、剛性面で有利だからな >>508
はい、今回のスルー検定ですがあなたの得点は0点でーす
自分で言い出したルールすら守れんのかw
ガチで脳に障害ありそうだな 俺の走りは66.0ぐらいかな〜(笑) さあデートデート
>>514
おまえは盲目か。
スルー検定なんてどこに書いたかw >>517
俺の車はエンジンが付いてるだけ君のよりマシ
君は三輪車でママとドライブしてこいよ
はやく公園デビューしろよw >>513
ああ、レースでS660がワークスをぶっちぎる動画みたいね。
過去に>>406>>383>>357>>356>>355>>308>>307>>261>>141等、動画があるがググれない奴がバカなんだと、舐めた口のききかたする奴がいたからね。
それにHKS GT100+が未だに市販化されていないのは何故なんでしょうね?
エンジンブローしてもたないからでしょう?以前のスレでHKSに電話してた奴が告っていたよ。 >>520
動画はあるのは事実だぞ
ただ、お前さんが望んでる直接対決の動画がないだけで、同日、同じサーキットでレースが行われてるんだし、
タイムで判断できるだろ
ブローして持たないのなら強化すればいいじゃん
俺の知る限りシリンダーやヘッドが耐えれなくブローしたってのは見つからない
今はいろんなところで馬力アップを試してる最中
強化コンロッド、ピストンなどは出始めてる、まだまだこれからなんだよ
開発スピードが遅いのはHKSが認めてるように数が出ないから
もふぁくみたいに異様に力いてれてるショップはS660にはまだない
そのコペンの外注先が今年S660をやるみたいだからどこまでやるのかが見もの 速いのが良いって力説してるのに何で比較対象がアルトワークスなんだよ
動力性能だけで圧倒したいのなら他にたくさんあるだろ
あと、軽スポーツを弄ってるヤツって貧乏くさくて嫌だわ
いじらなきゃ楽しめないってのもあるか
S660はノーマルでも十分楽しいから
いや、下手にいじるとバランス崩して変になるか
>>521
直接対決の動画を貼れって言ってたのに、あるからググれって言うから、直接対決の動画を希望するね。
同時間に走ってなけりゃ、路面温度も違うだろうし、タイムで判断なんて出来ないね。 S660はオーナーになってかも新しい発見が次々あるからおもしろい
ドア下に左右に風を取り入れる黒いダクトあるじゃん。
あれエンジンフード開けて上から覗けるの知ってたか?
現在発売中のTIPO誌で、アルトワークスが
四ページにわたってボロクソに書かれててワロタ
ミニコースの純正ネオバのタイムだけは良いのに
一緒に走るレースになると惨敗するって
暗記科目だけがめっぽう得意なアスペみたいだな(笑)
アルトで勝ってもフェアーではない。
新型ジムニーでレース参戦しS660に勝利しない限りアルトのリザルトは認めない
新型ジムニーは専用ボディ設計で車重もS660と同じぐらいだ。90キロ程度の差しかない。
ジムニーで買ってこそ男スズキというもんだろう。
アルトは反則
スマソ誤字があったので訂正
アルトで勝ってもフェアーではない。
新型ジムニーでレース参戦しS660に勝利しない限りアルトのリザルトは認めない
新型ジムニーは専用ボディ設計で車重もS660と同じぐらいだ。90キロ程度の差しかない。
ジムニーで勝ってこそ男スズキというもんだろう。
アルトの反則的勝利は認めない
>>534
S660は1t超えの新型ジムニーしか相手出来ないの?
830kgのS660と670kgのワークスで160kgの差が大き過ぎると言いながら、170kg以上重いジムニーが相手とは、笑うしかないな。 >>537
年収1000万円、車歴はジェミニZZR、シボレー・キャバリエ、BMW325、カムリ、ステップワゴン、ベンツC200、コペン 、ポルシェ・ボクスター、S660、ワークスだよ。
貴様は? >>527
アルトのネガ記事って珍しいもんな。
あらゆる媒体でネガ記事が溢れているS660とは大違い。 ドライブデートしてます。 彼女はS660より眩しーい眩しすぎる。
>>527
それ、見たぞ。35000km走った車輌でタイヤ無交換だったからロードノイズで頭痛がしたとかクレーマーみたいな記事だな。
1000kmも試乗しといて
半分は褒め記事やし。 この車のナビシートはあくまでも緊急用なんだからデートは別のを使えよなw
S660の助手席での我慢も、苦に思わない程の不細工なんだろ。
二人乗りで全く問題無いのに、何言ってんだか。(笑)
>>529
前に転倒しそうな車がいたら皆怖くて車間距離あけるからw >>536
170kg差で笑うなら160kg差で僅差も笑われるとこだろ 実用性は完全無視、完全専用設計の超ローハイトのMR車体、
規格外の専用サイズのタイヤまで履かせた超本格スポーツカーが
コペンどころかただの箱バン弄っただけの実用車に勝てないのは
笑われても仕方ない
カーグラフィックTVの古谷徹ナレーションも言ってたな
「これは本格的スポーツカー"らしい"」と
僕>>551の愛車はアルトワークス。
字光式で妖しく光を放つ静岡ナンバー。
そんな僕がデートで帝国ホテルなんかにいったばっかりに、
場違いという意味を思い知らされる事になる・・
どうしてだろう?地元であれだけ走る軽が全然いない。
嘘だろ?この世の2台に1台は軽のはずだろ?
おまけに軽専用のスペースもない。
いつも行くジャスコや100均にはあるのに・・
3台空いていたスペースの真ん中に止めたら、
後から来たアウディR8 spyderとメルセデスSLS AMGが両脇に。嫌がらせなのか。
「バムッ!」「ボムッ!」とドアを閉める音が聞こえる中、
僕のアルトワークスだけ「ビャシャン」というゴミ捨て場のドアを閉めるような音が、
帝国ホテルの駐車場にコダマする。 惨めとしかいいようがない。
通る人が僕の地面をブルーに照らすLEDを見て何故かニヤニヤ笑ってる。
ちょっといいとこ見せようと、お茶でもと誘っただけのに、
ラウンジに行けばアイスコーヒー2杯で3,000円?
僕の10食分じゃないか・・・オカワリはタダらしいので元を取る為
彼女と2人で4杯ずつ飲み干して、震える手で3,000円もの大金を支払いました。
駐車場でも700円もの大金を請求され、彼女に貸してもらいました。 >>543
お父さん、娘さんをお嫁にください。いやもらう。いやもうもらったぜ!ぐへへへー >>554
おめー、人に年収と愛車しきりに聞いてるけど、おめーの年収と愛車は?
人に言えないような年収と愛車か?
つまらねぇ人非人だな。 人間の価値はお金をたくさん持っていることなのかねぇやっぱり・・・
ならどうだろうたとえば大震災や大災害または核戦争が起こって都市機能が麻痺し
お金が使えない状態になったら何がものをeうんだろうか?
>ターボRSにも負けちゃってる情けない奴だ。
誰か動画を踏まえた上でこのガイジの日本語を翻訳してくれ
やはりS660は美しい
どこを切り取っても感じることができる流麗なボディライン
>>558
いかなる状況にも対応できる能力のある人は、結果的にお金も持ってるだろうね。アホらし。 S660を語り合うスレにわざわざアルトガータイムガードウガガーわざわざってやって来る奴なんなの?アルトの話ならアルトスレてやればいいのにね。
>>559
お前、どうしようもない大バカだな。
皆んなレース動画を欲しがっているんだよ。
誰が単独で走った奴欲しがっている?
走る時間が違えば、路面温度も違うから、当然タイムに影響出るだろ?
そんな事も分かんねぇ、大バカ野郎!
恥さらしが恥の上塗りして、もう死ね! >>562
じゃあ映画「おもひでぽろぽろ」のあべ君はなんでタエ子と握手しなかったの?あべ君の心情について答えてくれw >>563
世の中にはあなたの知らない背かいがあるってこったよ >>563
まあ簡単に言うと病気よ
貧乏が悪いのか環境が悪いのか
頭は確実に悪い >>564
あ、やっぱり文章読めないタイプなんやね。
動画再生したらレースじゃなかった。
↓
キレて当たり散らす事しか出来ませんでした。 >ターボRSにも負けちゃってる情けない奴だ。
すまん、誰か動画を踏まえた上でこのガイジの日本語を翻訳してくれ
>>567
マジ病気よな。
ドライバーの違いより路面温度の方がタイムに影響あるとか、普通考えないと思うんだが、普通に備わってるだろう基本的な考える力がない。 多いじゃなくておかしいやつしかいない。
全く有意義な情報ないし。
ボディに付着した鳥の糞を落とし、幌とシートに付いた埃を粘着シートで丹念に取り除き綺麗した
イカしてるぜ俺とS660
いつもは髪を結んでジャージ姿の保母さん・・・
今日は髪下ろしてワンピースにハイヒール姿 ヤバイ美しい 眩しいー眩しすぎる
俺のハートは既にレッドゾーンだぜ
人差し指でドアを開けキンキンに冷えた室内に彼女を招いた
俺はドライバーズシートに潜り込み1速にシフトした
頼むS6今日だけは静かに走ってくれよ
ダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/Yas_TM4X0f8/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/Yas_TM4X0f8/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/Yas_TM4X0f8/2.jpg)
@YouTube
アンチ=ワークス1台持ちor所有車無しor免許無し
これに乗ってるオーナーの大半は他に車を持ってるんだよ
速いのに興味がある者は当然それなりのを所有してるし
利便性重視ならそういうのを所有している
S660ガーって騒いでもそれで?って感想しかないんだよな
みんな?
自分の意見がさも全員かのごとく語るのやめてね
>>575
おまえほど暇じゃないけどな
ネットパトロールお疲れ様 >>577
デートなんかできる時間がないくらい張り付きっぱなしww >>579
お前も悔しかったら免許取ってデートとかしてみたら
にちゃんで見えない相手と討論するよりも充実するぜ アルトがー 言ってる連中 てか一人らしいけど
敗色濃厚になると意味ないスレとか言って個人攻撃に走るパターン(笑)
S660 完全勝利 速い 美しい モテル
低収入ポンコツ乗りの単発ID荒らしとっとと死ねばいいのに
レースでアルトに勝つ動画がある(※個人の妄想)
負けたS660はチューニングレベルが違う(※個人の妄想)
ワークスはターボRSにすら負ける(※個人の妄想)
あそうだ。デートドライブ中
信号待ちで前後にメルセデス横にシェルポとか並んだけど別に引け目とか感じないし
人は人 自分は自分
ここでアルトがー言って頑張ってるヤツの目的って何? どうでもいいけど
テリトリーを守るのはいいけど。そろそろ同じスレに一日24回投稿してる事について意識したしたほうがいいと思うの
高校の時にそういう悪目立ちしてる奴いたわ
>>586
ほんとコイツ自分じゃ面白いこと書き込んでると思い込んでるんだろうが
これっぽっちも面白く無い
ウザさで単発ID荒らしと同レベル >>581
もうわかったからTwitterでやってろよ >>588
んじゃおまえは何書いてんだよ
お前の顔が不細工で面白くないのか
そんなこと俺知らねーからな >>590
ごめんな。Twitterやってないんだよ 最近RAの日記が出てこない
体の調子でも崩したのだろうかと心配になる
元気でいるのかー!
ジムニーとジムニーシエラって室内サイズは同じらしいね。
ホンダもスズキを見習って、S660にワイドなバンパーとフェンダーを付けて
エンジンを載せ替えてS1000を作って欲しい。
それは海外で十分売れる要素があればだけど
ジムニーみたいに生活に関わるほど唯一無二の需要が存在しないとな
FF車と後輪駆動の車とどっちがいいといったら後輪駆動車だな。
たとえどこそこのサーキットでトップタイムを出しまくってるFF車
より遅かろうが後輪駆動車がすき。
エリーゼの半額、MX-5の2割引きくらいなら海外でも売れるよ。
次期S2000の前説みたいな感じで出せばいい。
>>601
S660にもうちょっと開発費を掛けて前傾エンジンを作っておけば
アクティ/バモスも延命出来たのにな。 >>601
後輪駆動を実感するには64ps程度じゃ無理だよね
そのうえトラクションコントロールなんかが付いてたらFFもFRも変わらん >>604
ミッドシップが羨ましくてケチつけるのはやめようなw >>599
最初からそういう設計してないので無理
1000t積むこと前提にした車体では軽には無駄が多すぎ
ただワイドなバンパーやフェンダー付ければ良いってもんじゃないのよ
ジムニーからすれば無駄にエンジンルームが広いだけだし、無駄に頑丈に作ってるから重い
シエラからすれば車内の広さが軽と変わらない等マルチプラットフォームには欠点もある >>602
エリーゼ海外では300万〜400万円ぐらいじゃなかったっけ?
S660以下では採算合わないじゃん >>603
エンジンがないから延命できないんじゃない
もうキャブオーバーじゃ安全性を確保できないからやめただけ
ハイエースだってやめるだろ
それに前傾エンジンは万能ではない
前に倒れる分前後長が長くなる
全長が限られてる軽には融通が利かない 一応ワイドフェンダーにして、多少前後ストレッチして1Lターボ積んでS1000だ!
ってできん訳じゃないと思うのよ
ただ、糞狭いのに普通車になってもそこは変わらないし
値段は恐らく300万越えるでしょ?そこまでいくとロードスター買うよ
何度もしつこいようだけど、べつにロードスターが買えなくてエスロク選んでる訳じゃないのよ。(笑)
>>612
やれないことはないだろうが大幅な設計やり直しが必要
社外品で売ってるワイド化キットと同じかと思ったら大間違い
サスアームなども延長しなきゃいけないし、それに伴う補強、リセッティングも必要
アッパーマウントの位置も変更しなきゃならないのでフレーム基部も変更、
それに伴ってフレームその物の強度を見直し、等々
そういうことしてまでエンジン載せ替えるのなら新規に作ったほうが安上がり&最適化できる
足回りの幅を変えるって結構大変なんだよ
本当ならホイールのインセットも変更すると足回りにかかる負担が変わる リアは215/45R17…ホンダだから18か
タイヤ代だけでアルト買えるな
ロードスターがS660のデザインだったらロードスター買ってるわ
この豪雨で何台のエスロクが逝ってしまったんだろう?
ここにいるやつのほとんどは エアー だから関係ないだろうがな
純粋に車好きとしては
ああいうのは見ていて悲しいわ。
確率でいったらNBOXが一番多く水没してるんだろうな・・。
車両保険かけてなかったら、車なくなってはいおしまいなの?
>>628
ローンは残るよ
廃車費用もかかるのでは >>629
アメリカみたいに、車も家も返しておしまいにしない日本って
金融界に優しい国だよな〜
リスクは負わない、国に守ってもらえるw >>585
タイムアタックでアルトの方が遅いって事実出てますやん
それ以上何を求めてるの?レースとかドライバーや車以外の要因が多過ぎなんだけど
素人か? >>635
まさにそれのURLを貼り付けたら、ファビョって連投しだしたから一応日本語は読めるようだが。しかし無茶苦茶だよな。
タイムアタックは路面温度が変わるから参考にならないってキレるバカもいるし、なんというか、無茶苦茶だよなw プロって企画の趣旨を汲んで三味線引くからなぁ…
ガチの本気だとアルトが速かったりしてw
FFってイージーにタイム出せるし
>>637
それを言うならターボRSのタイムがあやしい。
ワークスがかろうじて上回っているけど、なんか臭い。 洗車してて気付いたんだが、助手席側のサイドミラーとフロントフェンダー(ボンネット)辺りに微かに黒いすすのような
洗っても落ちない汚れが付いてるんだがなんなんだろう
>>636
お前の日本語よーわからんが、雑誌やホットバージョンで同じ日に、同じドライバーでやってんじゃん
それで結果出てんじゃん
ってか、お前誰と喋ってんだ?思い出して語るなよ、分かんねーだろ >>623
お前のS660(笑)が水没したからって妄想語るなよ。 S660水没車の放送されてた。
ホイールで分かる程度の無残な壊れ方してた
南無…
S660がワークスをレースで凌駕する動画があるとわめいていたバカがいたが、誰もそれを貼る事が出来ず逃げ回っている。ホントバカばっかだな、アホンダ信者は。
納車待ちでナビに保護フィルム買いたいんだけど、画面の寸法誰か知ってる?
>>639
アウターでなくインナーだよね。それならある カローラスポーツ1400kgてやばくね(´・ω・`)
ただデザインは悪くないと思った。最近のトヨタに見られる彫りの深い顔立ちと全体のシルエット
幅1800もあれば俺らが好むような平べったいデザインにもなるだろう
>>644
相変わらず年収と愛車を聞かれると答えず逃げ回ってるクズ荒らしなお前は死んだ方がいいんじゃね? >>650
説明不足でごめん。目に付かないところの意味。
俺のはドアヒンジ上部とか黒いすすのような
洗っても落ちない汚れが付いてたけど
グリスに埃がついて固まってるような感じだ これとcr-zで迷う
駐車場狭いからこっちかな。。
>>635
ミニコースの純正ネオバのタイムだけは良いのに
一緒に走るレースになると惨敗するって
鉄道の名前だけはめっぽう詳しいアスペみたいだな(笑) >>644
僕の愛車は中古で買ったワゴンR。
字光式で妖しく光を放つ静岡ナンバー。
そんな僕がデートで帝国ホテルなんかにいったばっかりに、
場違いという意味を思い知らされる事になる・・
どうしてだろう?地元であれだけ走る軽が全然いない。
嘘だろ?この世の2台に1台は軽のはずだろ?
おまけに軽専用のスペースもない。
いつも行くジャスコや100均にはあるのに・・
3台空いていたスペースの真ん中に止めたら、
後から来たアウディR8 spyderとメルセデスSLS AMGが両脇に。嫌がらせなのか。
「バムッ!」「ボムッ!」とドアを閉める音が聞こえる中、
僕のアルトワークスだけ「ビャシャン」というゴミ捨て場のドアを閉めるような音が、
帝国ホテルの駐車場にコダマする。 惨めとしかいいようがない。
通る人が僕の地面をブルーに照らすLEDを見て何故かニヤニヤ笑ってる。
ちょっといいとこ見せようと、お茶でもと誘っただけのに、
ラウンジに行けばアイスコーヒー2杯で3,000円?
僕の10食分じゃないか・・・オカワリはタダらしいので元を取る為
彼女と2人で4杯ずつ飲み干して、震える手で3,000円もの大金を支払いました。
駐車場でも700円もの大金を請求され、彼女に貸してもらい愛想を尽かされて捨てられました。。。 俺にはアスペとアスペがトンチンカンなやり取りをしてるようにしか見えない
S660オーナーから見てモデューロXは高いんでしょうか?
NDロードスターに乗ってますが、ディーラーの対応とか最悪なんでS660に乗り換えようか検討中です
因みにこの類いのグレードって何年位売られたりしますか?詳しく無いですが過去には新しいグレード追加や消滅を繰り返してますよね?
>>604って後輪駆動車を運転した事ない人なのか ?
64PSだろうが後輪駆動車なら後輪駆動車特有の
挙動はするハズだが? すみません、ロードスターの車検間近ですので直ぐにとは言えず2年後の車検の時に乗り換えの可能性もあります
最初はモデューロXの青に赤幌と赤内装なんて合わんだろと思ってたが、もしかしたらトロロッソのF1マシンみたいでカッコいいかもしれんな^^
>>664
高いよ
そもそもの誕生は車の価格がどんどん上がってる昨今でも若者でも買える値段でスポーツカーってのだったかと
コンパクトカーと変わらない価格ってのは大きな売りだし、セカンドカーで買うパパさんたちにも大助かりです
今日ベスカちら見したらS2000予想1000万とかもうね… 俺どうせなら社外品のもっと違う色の幌にしようyかと思ってるんだけど
雨漏りの心配とかあるかな
>>661
そりゃ直線番長とやるレースは邪魔されたら抜けないわ
コーナーで無理して突っ込んでライン塞いでしまうとコーナリングマシーンでは太刀打ちできない
普通はラインを譲るんだけど、マナーが悪いとそういうこと平気でするんだよ
ま、最高速にそこまで差がないってのがこうなる原因でもあるんだが
例えばダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/Vxd2Bc2PKS0/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/Vxd2Bc2PKS0/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/Vxd2Bc2PKS0/2.jpg)
@YouTube
コーナーはトゥデイの方が速いのにラインブロックしされて生かしきれてない
立ち上がって加速が遅い分コーナーで稼ぐというのが出来ない
そんなことして勝ったと喜んでるようじゃね カラードの幌もHTもそんな値段変わらないんだよね・・
>>664
内容からすればお得なんだが、軽に300万円も出す必要があるかどうかだよ
ノーマルでもOP付けまくって似たような値段にする人もいるし
販売期間は一年ぐらいと見ておいたほうが良い
N-ONEが約二年間だった >>665
FRと、違ってターンインでリア加重抜けにくいやろね FFハッチバックだと100万までかなと思うけどミッドシップオープンだと200万出せる
2年後にはクラシックが出てるかもねかもねそうかもね癖になっちゃうかもね
うどん食べたい
>>671
レースで買い物車に負けてしまう自己分析ご苦労様です
走行ラインを譲るのがマナー(笑)ってド素人の走行会と勘違いしてない? アルトはコーナーでロールして幅が1.5倍になるから邪魔で抜けない
それがアルトの得意技かもしれないが反則と思うぞ
アルトは屋根をとっぱらってフェアーに戦うべき
>>656
いやボディの見えるところに薄っすらと黒ずんでるんよ >>679
俺の車は見えるとこにはないのでDに相談したらいい もしかしたらボディカバーの汚れが助手席側に太陽光が当たるからその熱で焼き付いた感じなのかな
モデューロXは差額67万でスポイラーが付いているから実際は50万弱
あとはモデュパーツ満載で70万分くらい
でも純正が有るワケではない
当然専用パーツもある
緑黄赤が無い
個人的にはブーツのステッチを赤にして欲しいのとドアパネルも付けておいて欲しい
ミラーもカラードがいい
>>647
マニュアルには
152.40mm×91.44mmと載っているが
これは表示区域だぞ
枠は入ってない >>677
ラインブロックで出禁なんてよくある話なのに
レースをガチンコの殴り合いか何かと勘違いしてるんだろう
そんな人間がレース語るとかお笑い >>651>>654
ちょっと前のレスで年収1000万円と言われて、反論出来ずにダンマリ決め込んだのに、まだ続けるの?テメーの年収答えたら?
>>671
何このドライバー(笑
ドアもまともに閉まらない、ポリカの窓まで付けて軽量化してんのに、直線でブッチされて恥ずかしくないの?
それに、ヘルメットにヨシムラのステッカー貼ってっけど、ポップの時代からヨシムラはスズキに会社潰れそうになっても助けてもらったから、ヨシムラは絶対にホンダをベースにはしないよ。
そんな基本的な業界事情知らない奴だから、おせーんだな。
ヘッポコドライバー(笑 >>684
ラインブロックで出禁って初めて聞いたけどよくある話なの?
じゃあ試しに3つぐらい教えてもらえる? >>685
早く死ねよ
エアー年収1000万荒らし スポーツカー乗りはおらんのか
http://2chb.net/r/livejupiter/1531140097/
614 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/07/09(月) 22:37:18.61 ID:6NHfsuBNp
最近ホンダのなんか小さいのがよく走ってるけどあれなんや
しかも大抵運転ヘタクソで特に車線変更なんか見てて危なっかしい
路線バスはああいう咄嗟の動きに対応追いつかないからやめてクレメンス
特に車高低いと近付いてから死角に入ってる時間の方が長くてやばいで
629 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/07/09(月) 22:38:40.92 ID:2fDayrdn0
>>614
S660か?あれはほとんど年寄りの道楽や、ミッドシップだから運転も難しいしな
636 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/07/09(月) 22:39:15.95 ID:EIXf+n7R0
>>614
S660なんてビート知らないにわかのおっさんか馬鹿な若者しか乗ってないから残当 走行性能だけじゃなくて乗り降りも全く考えてないしな
659 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/07/09(月) 22:40:55.42 ID:7MF91aBb0
s660試乗したけどビックリするくらい普通の車やった
なんか意図的にエンジン音を車内に入れとるらしいが、あんなん騒音でしかないで
668 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/07/09(月) 22:41:35.84 ID:LbNSUvvgd
>>629
あんなレベルの車で運転難しいとか草
702 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/07/09(月) 22:43:35.72 ID:t5/f6/LR0
>>668
パワー無いから運転楽なだけでカプチーノやコペン並みの改造したらかなり危険やと思うで
設計ダメダメだからブレーキの制御で誤魔化してる様な車やし
681 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/07/09(月) 22:42:29.75 ID:EIXf+n7R0
>>659
あんなん乗るならコペンかワークスでも乗った方がマシやで 現行のシビック作ってるメーカーとは思えない出来の悪さやわ
712 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2018/07/09(月) 22:44:51.88 ID:2fDayrdn0
>>681
枠からはみ出してる気になってるけど実際は枠から一つもはみだせてない車
って評価がしっくり来た >>684
出禁wwww
やっぱりド素人の運動会の話かwwww >>687
悔しかったらテメーの年収答えろよ。
自分の年収より高い年収言われたらビビって「エアー年収」か?
あんまり笑わせるなよ、ボケ! 年収1000万ある奴がお前の様にわざわざ毎日軽自動車のS660スレに粘着書き込みしねーよ救いの無い妄想馬鹿だなw
>>691
IDコロコロ!
自分の物差しでしか世の中が見えない救い様のないバカ!
世の中にはテメーの知らない人間がいることを自覚しろよ(笑 >>688
もちろんお前もその中の1人なんだよな?
うわー
好きでもない車のスレにあちこちと進出ってwww
生きるの辛くない? 本当に冠水S660黄色がTVに出ているな、TBSで見たよ
黄色乗りなので、俺のか?と一瞬思う
昔からフレッシュマンレースにしても多くのレースで買い物車やファミリカーが戦っている
それを考えればアルトが買い物車で速いとしても何の自慢にもならない
ワークスを名乗るからには一番でないと気がすまないかもしれないが
それにしても160キロも軽量であるのに同じカテゴリーで戦うのはアンフェアー
相当のウエイトを積むなど早急に改善して欲しいものである
若しくはジムニーなど専用設計ボディを持ち込んで戦って頂きたいものである。
>>697
スズキに「ハンデください」って土下座しなよ(笑 >>698
正論すぎて反論できないとなると
個人攻撃しかできないことを恥じたほうがいいぞ
ビデオのレースは僅差でアルトが勝っているが
160キロも軽ければ楽勝できるはず。
とても苦労して手を施したマシンでこの差かと
思うとアルトの走りは悲しく映る。そう思うのはおれだけか >>685
年収1000万の人が何でS660に嫉妬してるの?
毎日飽きもせずレベルの低い煽りしてて不思議だわ それからな 勝って兜の緒を締めよ この言葉をアルト神マニアに贈る
少し勝った程度で勝ち誇っていても S660が勝ったときおまえらスゲー落ち込むだろ
勝敗よりも落ち込むおまえらのことを心配するよ俺は
>>700
この空気読めない爺さん相変わらずつまらないコメ連投してウザいわ
挙句にジャンル違いのジムニー持ち出して恥晒すし
YouTubeにS660の動画投稿してるnerukichiとかいう爺さんと同じ臭いがする
峠道チンタラ走るNboxの後ろを延々とチンタラ走る動画載せてて何がしたいの?って感じ
コミュ障爺さん哀れなり
>>701
本当不思議だな >>703
確かに空気読めないかもしんねー(笑)
だがなここを読んでるのはおまえらみたいな
カーキチ&レースオタだけじゃねーんだよ。
自分の狭い世界観は捨て去ったほうがいい おれ年収1千万あったらS660を10台は買ってるな。
でも年収1千万ないから1台も買わんよ、こんな糞車。
シエラ方式で作ったS1000はよ。
>>704
空気読めなくて且つつまらないトンチンカンな内容を連投するのだから救いがないのよおじいちゃん
>>705
協調性無くムキになるのは認知症も発症してるんじゃね? S660のオーナーでもないのにわざわざこのスレに来てS660下げしていることの方が無様だということに早く気付きなよ
>160キロも軽ければ楽勝できるはず。
見た目以上に重心が高いS660が哀れに見える。
エンジンを前傾にして重心を下げれば、コーナー旋回速度は
(ブ太いタイヤや電子制御に頼らなくても)もっと上がるのに。
>>709
S1000や開発スタッフ総入れ替えで作る次期S660に期待してる。 >>707
ありがとう。
俺には一人の理解者がいてくれれば充分だ。
マルチハンドル使ってるヤツよりはまともと思ってくれ。 >>710
それができればやってるだろ
エンジンルームのスペースとかの関係で優先順位を決めた
現状でも旋回速度は群を抜いている S660の後継車に ジムニーを脅やかす ホンダZ の復活を!
ついでにミニ四駆みたいなスポーツバギーも!
ジムニーに対抗するなら昭和バモスの復活だろ。
今度こそ前傾エンジンのMRで頼むよ。
あ、平成Zは縦置きMRだったか。
復活するならアレでも良し。
この車を均等に1.5倍にして(エンジンだけはちょろっとアップ)作ればよくない?
いくらなんでも小さすぎなんだよ。
重心の高い車は恥晒しだな、横置きエンジンでMRを名乗る資格は無い(笑)
FEのパワーライターを生かすために、ジムに通って自分の軽量化から始めたわ。
体脂肪が10%を切った時点で、もはや何のためのジム通いなのかわからなくなってきた
気がつけば鏡の前で恥ずかしいポーズをとって満足している自分がいる…
>>702
アルトとS660ていつ戦ったよ(笑)
クラス違うだろ >>722
ワークスが勝った動画はあるだろう?
ダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/OuNJYsa9lMA/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/OuNJYsa9lMA/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/OuNJYsa9lMA/2.jpg)
@YouTube
それより、S660が勝った動画どうした?あるあるって大口叩いていた奴は鳴りを潜めているし、年収を聞くアホは1000万年収聞いた途端にダンマリだし、都合が悪くなると逃げるって、オウム並みだな。
S660擁護派は麻原みたいに死ねや。生きてる資格無しだ。
もう少し骨のある奴いないかねぇ。
人生の底辺歩いていると、人間こんなに卑屈になるのかね。
S660に金注ぎ込みすぎて生活出来なくなって、ワークス貶してんのか?
早くS660売って生活費に充てたら? >>724
でお前の年収と愛車は何だ?
人に聞くなら、先ず自分からだな(笑 >>723
だからクラス違うのに何故ワークスが勝つんだ?
頭悪いの?バカなの?死ねよ
同じ動画ばかり貼ってるけど、アンチは無能なの?
おまえと違って生保費不正受給して生きてないから、生活費も老後の積立保険もあるから大丈夫です。
国民年金くらい払えよ ちなみに俺は聞かれてないが、
年始650な定時帰宅の田舎の公務員です。
週休完全二日、祝祭日休日
年間245日勤務
有給使い放題
平公務員で結構です。
証拠は?というバカアンチは先ず
住民票
住基番号
源泉徴収票
を揃えてUPしてくれ。
>>727
お前向けに貼ってやったんだけど
目が節穴なのか? >>729
何でS660に嫉妬してんの?
アルトワークスがS660より遅いと何か不利益あるの? 昔からフレッシュマンレースにしても多くのレースで買い物車やファミリカーが戦っている
なのでアルトが速いとしても何の自慢にもならない
ワークスを名乗るからには一番でないと気がすまないかもしれないが
S660は160キロも軽いアルトを追い回し善戦してる姿には感動すら覚える
夏休みには早い気がするが、無職の引きこもりが常駐してるのか?
>>710
現状1.2Gで旋回できるけど、それで十分じゃないの?
ちなみに旧NSXが1Gな
電子制御があるからその旋回Gが出せるって事じゃないぞ 片道35kmの通勤用でエッセから買換え検討してるんだけどMTの実燃費はどのくらいですか?
ちなみにエッセMTは12万km超えてますが平均23km/lとお金がかからない可愛いやつです。
あと人気色は白と黄ですか?ポリバケツみたいな青は無くなっちゃったんですか?
セントラルで探してたから見つからなかった
混走してたのは岡山国際だった
>>734
燃費重視で走ってないから平均19km/hぐらい
普段4速3000rpmで走ってる5速へはめったに入れない6速は高速専用
燃費重視で走れば同じぐらい行くんじゃね?
あの青はMCで消えた色でもうないよ
代わりに濃い青が出た >>734
片道35kmも運転しなきゃならないならクソ狭い2シーターはお薦め出来ませんね
仕事で疲れていてもリクライニング出来ないシートでは身体も心も休まりませんし
そのうえ頭の後ろでギャーギャー喚く軽特有の騒々しいメンジン音のせいで気も休まりません
腰痛持ちや腰に少しでも不安がある場合も注意です
2シーター=腰痛 は座席に余裕があるマツダロードスターオーナーでも有名な話です
そもそもS660は生粋のホンダヲタ(とくに年配)じゃなきゃ所持できないクルマです
不格好な外観も独特で、これが良いと思えるのはホンダヲタのみと言えるのではないでしょうか
もちろん購入する・しないは勝手ですがカラーは白がいちばんでしょうね
黄はキテレツな外観に合わさると板車にしか見えません
高齢者向けの木洩れ日カラーなんて選んだ日にゃ下取り価格は10万くらい下がります ロードスターがS660より座席余裕あるとか嘘はいけない
S660の方がわずかながら余裕あるからね
車体がでかくても運転席狭すぎる
ただリクライニング出来ないのは通勤用としては致命的
残業でクタクタとかでなければ問題ないけど
みんカラ見てると燃費27kmとかあるけど、どんな走り方すればそこまで伸びるの?個体差か?
>>739
妬みで毎日S660スレを荒らしまくってるお前の言うことに説得力は全くないけどな 色が与える心理的・身体的影響はあなどれないらしいね
赤かピンクの衣服やパンツ穿くと元気でいられるらしいぞ
>>734
ただの移動時間でしかなかったものが、楽しい時間に替わるぞw
>>739-740
通勤運転中にリクライニングして休むの?
俺も通勤片道40kmオーバーだが、車中で休まないし、フルバケ入れたが快適だわ 確かにただの移動や通勤が楽しくなる
時間あったら無駄に遠回りとかw
でもリクライニングは俺も欲しかった
せめて45度でも
荷物も置けるようになるし
背もたれのホールドが良いから長時間乗ってもさほど疲れない
目線が低く見通しが悪く集中力がいるので高速に乗れば一時間に一回強制的に休憩してる
自分は前にスライドさせて後ろに空間をつくってリクライニングさせてるよ(脚が短いからできる)(´・ω・`)?
>>733
ビートも太いタイヤを履けば1Gオーバーはチョロいけど
楽しさが失われるから止めた、とホンダのエライい人が言ってた。 正直この車、下手するとエッセよりノロいからなぁ・・・
ワイヤースロと油圧パワステ、実はドライブフィールもエッセのほうが断然いい
>>748
電子制御ないから
一般人は扱い難しそうやね モデューロXは全てが、てんこ盛りのグレードですか?後はマフラー位かな?
マジでロードスターから乗り換え考えてるんですが、やっぱリッターカーからだと後悔したりしますか?
ロードスターは車は良いのですが、初期トラブル多すぎて、ディーラー対応も悪くて再来月の車検前にウンザリ気味です
>>753
なんで試乗してみないの?
アンダーパワーに耐えられるのならS6もありだと思う
S2かな >>754
パワーはあんまり気にならないと思います、以前にコペンにも乗ってましたし
気になるのは脚の固い柔らかいです
試乗行ったら早いのは解りますが、皆さんの印象を聞きたいなと思ってまして ゴツゴツ感はあるけど慣れるし、空気圧を0.1下げれば緩和される
>>756
モデューロXはサスも専用だから試乗は限られると思うし乗り心地を語れる人も少ないんじゃないかな >>757
ちょっとした段差乗り越えたらドスンみたいな感じでしょうか?
でもシートはロードスターより形状が良さそうですよね!
腰痛になり難そうですね ロードスター(ND?)とS660じゃ比較になるんでしょーに
どんな理由があろうとも、誰がどう考えても持つ喜びはNDに軍配が上がるでしょ!
世界のロードスター様ですぜー!
スーツ着てNDで上司のお祝い事には行けてもS660じゃさすがに恥ずかしいしw
>>759
ドスンとまではいかないけどゴトッて感じかな
ただXはもうちょっとマイルドになってるらしいね >>760
だけどね、初期不良の多さに結果ディーラー対応の悪さもあったら嫌気さすよ?
1 NDは幌の畳んだ時にキズが生地に入る
2 幌の内側のベルトも切れる
3 ドアのリンクも初期不良対応しない
4 水漏れ対応しない
まだまだありますが、憶えてるだけでこんだけあります
それも保証内でですから、ぶっちゃけ何の保証をマツダはしとんねんって言いたくなるレベルです、最初から保証無いやんみたいなwww NDの脚の柔らかさ(アブソーバーを出来るだけ動かしてショックを吸収)に比べたら、硬くて乗れないな。
S660は「アブソーバーを出来るだけ動かさず、ロールもピッチングも抑える」セッティング。
清水がS660とND比べたら動画見たら
一目瞭然。
NDはブレーキングでも、レーンチェンジでも、ボディがこするんじゃないか?くらい動きが大きい。
「動かして止めるND」と「動かさずに止めるS660」だな。
NDに慣れたらS660は硬くて乗れないよ。
>>764
なるほど
モデューロXもカッコいいので惹かれますが、試乗してからじゃないと後悔するかも?って事ですかね
車検通して、とりあえずゆっくり考えるのが良さそうですね
マツダのディーラーには車検後は保証が無くなるから保証修理を求めなくなる訳ですし モデューロXのサス交換して、純正サスをヤフオクに出してくれるか?
首都高の超大渋滞にハマって逃げることもできず、クラッチ操作のし過ぎで左足の痙攣と関節の破壊をさせてくれるか?
>>764
あのロールの少なさは足の固さよりロールセンターの位置によるところが大きい
確かにストローク量はNDに比べてないが、S660もロールさせて曲がってるのは同じ
リアのリバウンドストロークが多いのも駆動輪を浮かさないようにするため
フロントはスペースの関係上潤沢には取れないが工夫して取ってる方 >>764
「S660はショックアブソーバーで作っている」
誰かさんを馬鹿にするのは許さないぞ! サスは硬い方がエラい、という考え方が古い。
そういう世代に合わせたセッティングなのかも知れんが。
>>747
この空気読めない短足老害くだらない連投いい加減にしろや! 「羊が狼の皮を被っても羊でしかない。」
「足回りを固くすればスポーティになるという幻想を捨てて欲しい。」
「ネオバのタイヤに全てを放り投げている。」
「人間が乗ることを前提に設計しているとは思えない居住性に、
わずか10センチしかない後方確認窓はとても21世紀の自動車とは思えない。」
でも、2万台以上売れてるよ
この人的には現行のシビックタイプRより先代の方が良い車らしい
この車の煽られ率は高いな、軽だと思ってからかっているつもりなんだろう(無知な輩だのう)
自分より弱そうな相手には威張って強そうな相手にはヘコヘコすることが恥ずかしいことだと分からないのかな
>>771
おはよう(^ω^)ノ カメラありますよアピールしたいけどステッカーとか貼るのはダサくて嫌だ
>>775
おじいちゃんがトロイ運転してるからだよ >>772
今更ながら「君の名は。」を観た、じんときたね。若い頃だったら泣いてたかも >>775
高速だと、そういう感じだね。
下道だと、軽ハイトワゴンが圧倒的に多い。黒い奴。その手のクルマには、恐ろしくキレやすい人たちが一定数乗っているみたいで。 一日一回は7660rpmまで回すスラッジ飛ばすために
他の車ではこんなことやろうとも思わんかったがS660はドライバーを熱くする
冷却水が吹っ飛びやっと規定値になったけど ディーラー点検水入れすぎだろ
>>779
マジでそれだよな
この時期なら早朝の涼しい時間に近くの峠まで走りに行って缶コーヒー飲んで帰ってくるんだ
それだけ >>790
大半の女は恐い生き物だぞ、まだまだだな 煽られるのは派手な軽に不釣り合いなおっさんが運転してるからだろう
買って半年でリアのナンバーからサビが出てるんだけど
ボルトはステンレスに変えたし、プレートはアルミだから車体の受け側が錆びてるのかな?
アホンダの軽は飛ばすのが多い、登録車を買えない稼ぎの負け犬が必死になってて笑える。
S660もその恥晒しに含まれるな(笑)
まあ、しかし駅でタバコ買わないで
家に帰ってから 前後車いれかえてS6でタバコ買いに行く俺は病気だな
クソぽんS6なんてもう乗ってないし持ってないだろ、関係ない韓国人みたいな奴の話すんな
>>798
どうした?
直線番長がドンガメに抜かれて涙目で荒らしに来たのか? 女は顔じゃないノリだよ
男は顔じゃない あ そ こ だよ〜〜〜♪ トシちゃんのノリで
クルマは○ル○じゃない エスロクだよ〜
ステンレスボルトは電しょくするからダメじゃなかった?
欲しいモデルやっと見つけた!
買っちゃうぞーS660
軽スポに200万使うなら中古のビートを2台買ったほうがオシャレでカッコ良いだろ
S660はホンダヲタの俺から見てもカッコ悪いのよね
走ってストレスないのはS660の方なのは分かってるけどね
ビートのエンジンはただ回るだけでトルクスカスカだからw
>>809
今の国産車の中じゃ一番まともなデザインだと思うぞ
これ見よがしに付けた様なエアロパーツが一切無いのもポイントが高い
あと、軽四に200万って今じゃ普通だぞ ビートもうボディも電装系も終わってるようなのばっかりじゃん
いい車だけど今から買うには古すぎる
モデューロXカッコいいけど
マフラーも考えて欲しかったなぁ
完全なる全部載せならユーザーがカスタムしなくてよくなるのに
今ひるおびで黄色のS6が田んぼの真ん中に流されてた(´;ω;`)
ありゃちゃんと保険出るんか〜?
>>816
保険に地震、風水害入ってる奴はいないから、な。 >>817
自動車保険って天災は出ないよね?
具体的には何保険に入ればいいの? >>818
ん? 車両保険だろ?
ていうか、S660のオーナーはまず入ってるだろ。
俺も、地震はいいかな、と思って入ってないけど。 >>819
車両保険って天災出るの?
地震は出ないの? >>821
火事は?放火やエンジンから出火とか色々なパターンあるけど? 無保険率高いんだから車両と弁特だけは入っておけ
なんとかなる
>>824
勿論入ってるんだけど、車両保険って何処までカバー出来るのかな?と思って
弁特は必須ですよね、昨今は相手じゃなく相手保険会社が簡単に顧問弁護士出して来る時代ですもんね >>826
うんそうそう
白身と唐揚げも入ってる!!?
ってちげーよ弁護士特約!知ってるでしょ? 弁護士特約って、保険会社に聞いたけど、事故の相手が保険金を出し渋った時に弁護士を使って保険金を引き出すためのものらしいぞ。
保険会社の為の特約でないのか?
保険会社が保険金を取りきれない時の為になんでユーザーが保険掛けなきゃいけないの?
相手の過失が100%かつ任意保険未加入の場合に使う特約
100:0だと契約している保険会社は介入出来ない
>>784
マジで怖いんすけど・・・(;´Д`)
NASAが言ってる、爬虫類人(レブタリアン)の可能性が・・・ ドアップなのに、目の焦点がドコ見てんのか分からない・・・
>>829
こちらが過失0の被害者で事故の相手の保険会社が出し渋るとするじゃない?1回目の話合いで妥結出来なければ保険会社によっては加害者側の相手から先に弁護士出してくるんだよ
弁護士特約が必須ってのは、被害者や加害者関係なく下手したら相手が先に弁護士出してくる時代やから
因みに過失0でも相手が先に弁護士出して来たら、その時は自分の保険会社の弁護士特約使えます 横からで済まないが弁護士特約はケチらず任意保険に付けて置くべき。以前、保険金1300万受け取るところが1150万になった経験あり。弁護士特約入ってれば弁護士費用150万払わずに済んだ。
ジャパンは自爆以外はエコノミーでも出るんだな
S6買える奴がケチるかね よくテレビで2人に1人が癌になる時代とか言ってるけどあれ嘘だよな
その言い方だと2人に1人の死因が癌て捉えられる
がん保険に入らせるためのステマ
ていうか言い方がおかしい
車両保険額より時価額高い車持っててぶつけられた時も弁特が役に立つ
保険屋は修理代だろうが車両分しか出してこないから
即弁護士でおk
盛り上がるのは保険の話とカーナビか
さすがスーパーカー!
癌手術は概ね500万かかる
年収にもよるが高額医療制度のおかげで上限10万
部屋代や食事代は自腹だが10万もかからん
抗がん剤治療始めると月20万はかかる
長期高額医療は4ヶ月目から4万くらいになる
近年弁護士のCMよくやってるな(借金の過払い金がなんとか)
弁護士も増えすぎて仕事がないらしい
それにしても頼りなさそうな奴がCMに出てる
弁護士に松岡修造とか川平慈英みたいなシャキッとして奴はおらんのか
>>845
うちの親父は胃癌の手術したけどほとんどの費用は町の健康保険制度が払ってくれたよ(高額手術なんたら) 事故時に弁護士から保険屋も呼ばれて顔合わせたけど、保険屋はやべー奴だったよ
そういえば昨日白いS660とすれ違って手を振ってくれた
自分も振り返したけど見えたかな
俺にも手を振ってくれた白S660の人ありがとう。自分も振り返したけどみえたかなバックミラーに
見えた(○ω○)Thaks
セクシー&ビューティーS660
アルトワークス(笑)並みに恥ずかしい車、それがS660(笑)
なんで事故の相手側の保険金出し渋りに対してビクビクしてんの?
相手が払わなけりゃ、こっちも払わないって保険屋に言えば良いじゃん。
保険金取れんのは保険屋お前の責任だから、俺は知らんぞって言えば。
俺はそれで、相手側に過失大の事故で自腹はビタ一文払ってない。
全部保険屋に任せ、「保険で処理する事。自腹は切らない。相手の過失大だから保険屋で責任持って処理せよ」で終わった。
こういう話のがいいよ……と思ってたらまた出てきたなぁ。
サーキットで走行して保険で直してもらおうって、あきれた了見だね。アンチってなほんとに程度が低いな。
この間だから動画動画と騒いでた例の馬鹿。
あいつは結局、なんなだろうな。自分の車がS660より速いってわけでもなく。自分がプロ並み運転がうまいってわけでもなく。
自分と全く関係ないことなのに、なぜか自分が凄いかのように勝手に勝ち誇っていた。
まったく理解に苦しむ。
>>857
まぁサーキット対応の保険が最近あるけどな ポルシェの人は掛け捨てで30万言ってたけど、タイヤ代は更に倍らしいw
レースといえば、エンジンブローでコースにオイルまき散らした奴が
2次被害に対して何の責任も負わないのは毎度ながら納得出来ない
いつの間にか色増えてるんだな、そしてポリバケツブルーが無くなってるじゃないかww 需要無かったんだな。買うならポリバケツブルーが良かったんだけど
>>865
昭和の軽トラと間違われ易いので廃止になりました。 >>858
まだ御託並べてんのか?
御託並べる前にS660カリカリチューンがKCテクニカワークスをブッチする動画持ってこいよ。沢山あるんだろ?
>>735で終わりにしようとしても全然ダメだよ。
カリカリチューンのS660がどこのチューンのワークスか分からないのを追いかけたって、「沢山ある」動画には当てはまらないよ。
せっかくリザルト表出したんだから、どのS660がどれくらいのチューンで、どれくらいのチューンをしたワークスをブッチしたって、説明入れろよ。
大野がリバーススタートで全車追い越しトップに立った動画、あれは良く出来てるな。誰が見てもワークスって速いんだって分かるもんな。
ああいう動画持って来いよ、沢山あるんだろ?一々説明が無いとどういう結果なのかわかんねぇような動画貼るな!
自分が速いなんて、これっぽっちも思ってないよ。素人が見ても「S660がワークス追い回している動画」が見たいだけだよ。誰のドライブでも構わないよ。
やっとS660が速い事は
証明出来なかったで落ち着いていたのに、またぶり返しやがって、お前本当のアホだな。
ぶり返した以上、責任取ってS660がワークスを追いかけ回す、誰が見ても説明の要らない動画出せよ。
どこにでもあるんだろ? ポリバケツブルーって色あせが結構やばそうなんだよね
パールとかすぐキラキラしなくなってつや消しみたいな色になってく
>>872
青空駐車で2年だけど何の問題も無いぞ
水垢が付いてくすんで見えてるだけじゃないのか?
メンテもやらないで車ガーってアホかと思う >>872
俺のフレンチブルーもパールだけど普通のメタリックよりギラギラ感がすごくてめちゃ綺麗な色なんだが、パール塗装は紫外線に弱いんかな?
屋内保管にして良かったw >>869
お前と約束したのは俺じゃない。
周り全員が敵に思えて来たか、、、末期症状だな。 青は色褪せしない色だよ。
赤、黄色の暖色系が色褪せしやすい。
青系は耐候性マシな方だぜ
赤や黄色に比べて紫外線吸収がどーたら
ずっと貼りっぱなしのポスターがだんだん青白くなるでしょ。
あれは暖色系が褪せて、青だけ残るから。
それと同じ。青は色褪せしづらい。
S660擁護派は「周り全員が敵に思えてきたか」なんてタワゴト言ってないで、そろそろ「S660がワークスを追い回す」動画なんて無い事を自覚しろよ。
実際のサーキットではクラスが違うらしいから、直接対決はもう有り得ない。
大野がS660を追いかけ回した、面白い動画が残るだけ。
これ以上動画に拘ると、S660擁護派は墓穴掘るだけだぞ。
どうでもいい色褪せの話で
必死に話題逸らしをしているのが笑える
アルトって赤耳のやつ?
あれってカッコイイと思ってんのかな?
>>880
面白い動画ならベスモにあるからそれでいいわw 御子息がホンダにお勤めで内部事情に詳しい自動車評論家による率直な感想
モデューロのS660に乗ったらノーマルの「う〜ん!」を実感す!
2018年7月12日 [日々是修行]
http://kunisawa.net/?p=32477
>普通、メーカー系のチューナーって、十分良い仕上がりの標準車がベースとなる。そこからパワーアップ
>するとエンジンと足のバランス悪くなるため、手を加え納得の行く仕上がりに持って行く。
>しかし! 今回試乗したS660の場合、エンジンパワーノーマル。なのにモデューロでセットアップした
>足回りの方が100人乗ったら1000人以上「こらもう話になんね!」と言うだろう。
>どこに問題あるか? こらもうホンダ本体です。モデューロに対し「エンジンパワーは絶対上げるな!」
>とホンダのお家芸である「ワクにはめろ」で縛ってる。パワー上げてサスペンションに手を加えれば
>ノーマルの否定にならないのに、ワクにはめたからサスペンションのダメさ具合を露呈した。
>このS660に乗った人はいやモデューロの良さを書くだろう。ノーマルがダメってこと。
>ホンダの完成車のセットアップを全て(シビックのタイプRは除く)モデューロと一緒にやって貰った方がいいんじゃないの?
>モデューロが企画するとホンダ本体から足を引っ張られる? >>841
2人に1人の死因?癌になったからって必ず死ぬわけじゃないだろ >>885
なにその○か×思想
良いものがより良くなっただけだろ >>886
今は癌になっとけばラッキーだろ
会社は残業しなくていい
住宅ローン終了
生命保険、保険料なし。一時金ガッポリ
いいことばかり
まぁ早期発見ならな >>880
クラス違うの知らないの?
追い回す必要がない
非擁護派がばかみたいに墓穴掘ったな
麻原みたく灰になれよ >>889
そのクラスも同じ箱車の中ですら分けられてるんだよね
HA36クラスってやつが設定された
よほどレースには向いてない車体なんだろう 実際さ、S660惨敗とか書かれている>>125みたいなコピペもリンク先確認したら違うしな。
みんな現行アルトワークスは「HA36」だからな。
惨敗のはずのS660に追いつけないのは秘密だからな! >>889
>追い回す必要ない?
笑わせるなよ。一度たりとてS660に追い回されたワークス見た事ある?俺はないな。
なんでもいいから、グダグダ言ってないで、早くワークス追い回すS660の動画あげろよ!話はそれからだ。 視野が狭いから見えないんだろうw
あるいは奇特な条件のみしか認めないから見えないのか
S660がワークスを追いかけまわしてる動画なんて探せばある
たとえレースで一位になって無くても追い掛け回せば良いんだから
過去の混相レースの動画ではそういうことが起こってる
それが見えないんだから何提示しても見えないだろう
他車をひきあいに出したあおりに乗るのをやめましょう
相手はワークスオーナーですらありません
>>895
それなw
そりゃ年中引きこもってアンチばかりしてるから車いらないわな トヨタのGRグレードなどは馬力上げているけど
ModuloXのように空力と足回りだけでも十分かと
個人的には今乗っているクーペの燃費が悪すぎて
ModuloXは魅力的なパッケージに思えるよ
>>893
おまえがご自慢のワークスでS660追いかけ回してブッチぎる動画撮ってUPしてみろよ。できないでしょ?車すら持ってないのだから。ダサすぎ。 >>898
そこ比べるところなのか?目くそ鼻くそすぎるだろ
普段運転して面白いかどうかだと思うぞ ModuloXでも軽は軽だからな
業界団体が決めたルールには則らないと自分たちの首絞めることになるからな
その辺わかって無い独りよがりな人間は規制を突破しないのはクソとか言う
規制突破して軽規格消滅なんてことになったらどうすんだと
規制突破したS660があればそれでいいとか思ってるんだろう
>>898
いくらS660ユーザーの非道徳的な動画がネットに溢れてるからって
同じような動画をワークスユーザーに求めるのは、それこそ非道徳的な行為だよ。 >>900
エンジンの重心位置が高いまま馬力を上げても、ただの危険な車になるだけ。
馬力や排気量を上げるならエンジンマウントから設計し直さないとねぇ。 >>903
AZ-1みたいな糞な設計でも何とかなった。(下手糞は乗れなかったがなw)
S660なんて全然マシ。マージンまだまだ余裕だろ? なんで軽に乗ってる人っていつもカリカリしてんのー?
金持ち喧嘩しない
ネタ抜きにこの車種だとセカンドカー的なおもちゃとして買える人でないと乗れない
排気量さえ守ってれば馬力は自主規制を突破しても、お上は騒ぐかね?
過去に280馬力自主規制を突破しても何のペナルティーも無かったんだし
まだ動画あるあるとうるさいけど、いいから動画あげてみろよ。
「百聞は一見にしかず」だよ。
動画無しにいくら叫んでもどうにもならない。一つ上がれば皆んなが納得する。
>>908
登録車は軽みたいに優遇されてないからな
それに手順踏んで規制撤廃した
自主規制があった時メーカーが量産車で自主規制突破したものってなに? >>908
お上が騒ぐのはそれに伴う事故率の増加
逆に自主規制値に収まってても事故率が極端に増えると更なる自主規制、下手すりゃ規制に発展しかねない
だからこういったモデルを世に出す場合とにかく無茶して事故しないよう配慮される
ケツが出るなんてのはもってのほか、86みたいなセッティングでは出せない
自主規制がなぜ始まったのかよく考えること
まったく、あの時車体をきちんと作ってりゃこうならなかったかもしれないのに
エンジンが勝ってるもの出したおかげでお上に睨まれることになった
スズキは罪深いよ モデューロXの実馬力を知らないものがウンチクしてるのが笑えるな
>>913
あ、もうすぐ新型ジムニー買うから。トヨタ車なんか買わないよw >>914
実馬力もクソもたいしたことないだろう
86なんかもそうだが速さでなくて楽しい乗り物ってイメージだよ クソ遅いAE86やABCで一番遅いビートが一番もてはやされてるし、速さが全てではないんだよな、楽しさですよ
中古多すぎるだろwww
今乗っている車が下取り150万だったので買い替えちゃうかな
地球上の生き物でいちばん頭が悪くて自分勝手なのが人間だから規制はあらゆる所に必要なのです
>>921
中古は幌関連の劣化が気になるし新車とほとんど値段変わらんタマも多いし納期の長さガマンしてでも新車のが良いぞ。
中古は絶版になってからでも買える。 ピカチュウがしゃべった
これはヤフーニュースに上がる
本田なんて新車で買う価値ないよ…
今から買うなら俺なら中古だわ
てかなんでこんなタマ数多いんだ
>>921
中古実は少ない
車の数を47都道府県で割ってみな
一件もない県もある カーセンサー調べ
S660 379台
現行ワークス 269
現行コペン 293
少ないってのはちょっと無理があるような
S660 379台 (214)
現行ワークス 269 (33)
現行コペン 293 (176)
()内がオートマ
アルトが160キロも軽量でありながら・・・
S660が追い回してる走りをみるとポテンシャルの高さを物語るよな
つまりだ。アルトと比較してS660はドライバー以外に3人大人が乗っている計算になる
二人乗りの車に4人乗車しているのである。
アルト限界ぎりぎり悲鳴を上げる走りとS660のゆとりな走り
やっぱねー 車は格好よくなきゃ駄目よ
>>926
現代の車だからSNクラスのそこそこのオイルを入れておけばサーキットでも走って水温を100度以上にでもしない限り5000キロはノーメンテですむ。
エアクリやマフラー変えれば多少はフィーリングが良くなる。
最悪の場合クレーム対象外になる覚悟あるならECU弄る。
FEいれるならカスタムデータまで入れないとね、そこまで費用かける気がないのなら、シーカーかBレーシングのECU書き換え、やるならハイオク仕様。
ECU弄るともうエンジン別物になる >>935
サンクス
小型設置型オービスが運用されはじめたらしい 軽で195履いてる時点で加速勝負は捨ててるだろうよ
S660の美しさと速さにジェラシーを覚える輩が多いことは残念である
日本のモーターリゼーションが世界に遅れる文化的特徴と要因である
もっと素直に車を楽しむ文化を育みたい
>>940
それならもう少し足してエリーゼCRか1.6を買うよ
気軽に乗れるスポーティーなら何でも良いのですよ A110欲しいけど一番近隣の販売店で高速使って片道4時間だからなぁ
何でルノーで扱わないんだ?
普段使いも考えるとロータスはかなり厳しいし
ボクスターは負けた気がして嫌だし
何にとは言わないがw
くれぐれも忠告しておくんだが、次スレには乙ポソのリンクは絶対に貼るな!
もういい加減にしてくれ!マジでキモイんだよ。
>>893
ホットバージョンでも追いかけ回されてたし、純正とチューンド確かKCテクニカだったかな
現行アルトは遅いんだろ、同じチューンドレベルだとs660にブッチされる
s660より速い動画は条件が同じじゃないからな >>932
一番売れてるからじゃね?
ワークスなんて全然売れてないよ
恥ずかしいからワークスだけの台数出さないしな
街中でも全然見ない 86やBRZに全く敵わない欠陥車が何だって?
あ、そうそう、ガルウィングにした老害S660乗りが右折でウィンカー出さないのはアホンダの指示か?
>>948
いやぁ無理だろうね。かなりの恨みがあるみたいだし。自動書き込み?ならまだ分かるけど手動で貼ってるならかなりの執念だよ 86やBRZやロドスタからS660に乗り換える輩もいる
大人はリアルスポーツの楽しさを理解している
カーブミラーに映る自分の車を見てカツコいいと思った。
実家暮らしだろうし動画の収益だけでは?
10万登録位からそこらのサラリーマン程度には稼げるとどこかでみたけど
乙ぽんはともかく
S660に似合う女性はスーパーモデル級でないと許せないような気がする
(おっさんの一人乗車は許す。メインユーザーなので)
>>951
日本で最底辺のアルトがなんだって?
貧乏人御用達で、乗っているだけで私は貧乏人ですって宣伝できてて良いな
老害最速ワークスが嘘を日記にするのは、鈴菌の指示か?
そして同じ煽りしか出来ない低脳アンチも、鈴菌の指示なのか? >>953
俺は4桁万円の車からs660に乗り換えたわ
不便だけど、ちょー楽しい
ドリフトで上手く繋げれた時
予選でポール取れた時以上に楽しいわ >>918
シートベルトの留め具がシートサイドにあるからそれが当たる音が鳴ってる
それと、スロー再生すればわかるがドアそのものが持ち上がってる
サッシュレスはきちんと調整しなきゃいけないので調整不良じゃないかな このスレって何で普通車と比べる奴おるの?
普通車と比べる程良い車って事かな?
>>949
もういいから、いいから。
言葉どんだけ並べたって説得力無いって何回言えば分かるの?
百聞は一見にしかず、早く動画あげろよ。 >>948
昔はまだマシだった
今じゃマネキンか?と思う程に怖い
カニの方がかわいかったな ダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/zjsxZL69WEI/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/zjsxZL69WEI/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/zjsxZL69WEI/2.jpg)
@YouTube
こんな動画見せられたら、ブリッツ売れねぇだろうな。
ブリッツS660もパンドラS660も大野ワークスにブッチされてるじゃん。
パンドラは食い下がっているみたいだけど、ブリッツは全く、、、
こんなんじゃ、ブリッツでチューニングなんかしねぇわなぁ。 >>956
億単位の宝くじが当たった人の噂を聞いたことない不思議
ネット社会なら匿名で名乗り出てもおかしくないのにね >>967
年収も愛車も語れ無いあんたが囁いても、、、 >>943
日本には車生産工場はあっても車文化が無いと言われてる
F1雀は日本はエンジンだけでなくドライバーも工場で作ればいいと
かつてホンダエンジンが1+2-3-4
フィニッシュしてた時代には言われてた >>968
いつもしれ貼るけど他はないの?
しかもその動画の中でもS660はアルトの前走ってるのに見えてないんだよな >>969
誰しも無駄なリスクは払いたくない
宝くじなら受け取る時冊子とか貰うやろ >>904
AZ-1の重心はS660より低いよ、ビートと同レベルだから。
タイヤサイズもS660より小さくて安定してる。
太いタイヤなのに電制に頼らないと安定して曲げられないのは
AZ-1以上の糞設計だから、だろ。 >>970
で、キチガイ荒らし君の愛車は何乗ってんの? >>975
実際に乗ってから語れや!
なに想像してんだよ?
メンテナンスモード(あ、意味解るかな)で走っても良く曲がるんだよ。
スライドコントロールを抑えるのに電制が入らないからミスるとスピンするけどな。
普通MRってのはターンインで意識してフロント荷重しないとアンダーが出る。
S6はMRに慣れてないドライバーでも普通に扱えるようにフロントタイヤを細めにして、尚且つ状況によってはアジャイルが介入するようにしてんだよ。
糞でもなんでもなくAZ-1みたいに事故を起こしにくい設計 >>975
S660、ビートより重心低くても横転するって要は重心高はそこまで重要じゃないって事じゃん
ロール量もビートのほうが大きいし
電制云々まだ言ってる
切ったほうが速いっての >>953
リアルスポーツでなくてスポーツライクかと
86でケツ掘られてからイヤになり乗り換え検討している
もし乗り換えるなら無限の幌と交換してシャーシは塗装ださないと駄目そうだな >>973
「いつもしれ」日本語は正確にな。
大野ワークスがスタート最後尾の10番手から全車抜いてトップになったんだけど、大野ワークスより前走ってるS660って幽霊?
>>977
で、年収も愛車も語れ無い貴様は何乗ってんの?
まさか、糞遅い石破顔のガチスポーツなんて言わないよね?(笑 >>979
横槍だが、よく読め
S660で横転とか書いてないやん >>968
ほんならワシはプリッツ買うてくるわ
PRETZな >>963
アンチが勝手に比較しているのが多い
あと、セカンドカーで買う人が大半だから、比較しているかもな 今まで車の汚れなんて気にもとめなかったが
S660になってから 1ミリの埃でも着くと許せなく
全力で掃除している自分を可愛らしく思うようになったこの頃である
セカンドカーでS660とかw
男ならS660だけで生きてみろよ!
S660でオートキャンプ行け!
雪道走ってスキー スノボ行け!
幅の狭い川なら橋を渡らず川原を走れ!
バンジージャンプもだ!
>>987
ジムニーならやるよ。
エスロクじゃ厳しい。 定年後 理想的車生活
ファーストカー ジムニー
セカンドカー S660
サードカー CBR250RR
何十年も前の話だけど
地元(四国)のハーフマラソンの出場者に浜松から黄色のビートでやって来た人いたなぁー
後ろのスクリーンなんて茶色に変色してて味があったし(車検通りませんねw)
助手席に置いた赤のシューズがカッコ良かったー
あの当時はみんな若くて元気だったし、ビート1台で何の不満もなかったな
1000ならアキュラS660トロロッソバージョン発売で海外勢歓喜
>>981
ワークス1台だけじゃないだろってことだろアホ
なんで横から説明させるんだ文盲 ■S660
ダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/p94v-YYbCPY/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/p94v-YYbCPY/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/p94v-YYbCPY/2.jpg)
@YouTube
「電動パワステにフリクションがあり、切っている時のゴム感がある」
「せっかくのミッドなのでもっとダイレクト感が欲しい」
「一般道を普通に走ってる時のステアリングのセンターフィールから感じる
ワクワクドキドキするところがちょっと足りない」
「日常域の性能作りをもうちょっとやらないと駄目」
■アルト
ダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/2sHC-zVe7Kw/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/2sHC-zVe7Kw/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/2sHC-zVe7Kw/2.jpg)
@YouTube
「レクサスよりステアリングフィールが良い。ちゃんと操舵力が出ている」
「脚もまとも。レジェンドより良い」
「税金をもっと沢山払いましょうって言いたいぐらい、もう軽じゃない」
「高速周回路を走っていて、きつい横風を受けても直進性が良い」
「操舵力が横Gとともにリニアに重くなっていく。そこはレクサスよりも安心感がある」 こういうインプレは貧乏人が「高級車と遜色ない性能!」って喜ばせるための
なんだ、モノは言い様ってやつよ
それに引っ掛かりやがったワークス君‥‥‥‥
S660信者(敢えてオーナーと言わない)は動画も年収も愛車も答えられない。
こんな人生のカスだから、直ぐに煽られて、スレ荒らしに会うんだな。
全くのクソスレだな。
mmp
lud20230128185541ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kcar/1530517357/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・ヤフオクで軽四買う(売る)ってアリ?
・【HONDA】S660納車待ち、オーナースレ38【MR OPEN】
・【スズキ】エブリイ 58台目【バン 軽商用】
・【スズキ】 エブリイ【5代目】
・DAIHATSU初代コペンL880K(2002~2012)part59
・身潰の軽自動車って日産の販売店のほうが
・【HONDA】S660 Part190【MR OPEN】
・★ ダイハツ LA400K コペン ★ 89
・ 軽自動車と高級車で事故った場合
・シビアでオイル交換しとけ
・三菱パジェロミニ 55台目 PAJERO MINI
・【超悲報】ジャップ政府からPfizerワクチン薬物動態の内部文書が流出する [319198963]
・日本VTR株式会社ってどうなった?
・【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart54
・DQNじゃなくてもライト眩しすぎ
・【ターボ】 軽ならターボは必須?★2【NA】
・【ダイハツ】ハイゼットカーゴPart59
・ジムニー AT対MT対決
・CT・CVワゴンR専用スレ Part6
・【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー209台目【軽SUV】
・【国際】 露戦車部隊の司令官が自決か…機器など盗まれ戦車多数使えず 戦車に轢かれ入院中の大佐も死亡 [朝一から閉店までφ★]
・【ダイハツ】タント Part69
・【爽快】!!カプチーノ!! part91 【軽快】
・【貧乏人向け】スズキのポンコツの玉切れ率は異常
・【スズキ】アルト Part117【燃費27.2km/L】
・【HONDA】S660 Part170【MR OPEN】
・考示式慈広向威圧悪紅
・【スズキ】JB64ジムニー☆35【新型】
・【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part146
00:03:48 up 30 days, 1:07, 0 users, load average: 139.18, 129.31, 135.83
in 0.036861896514893 sec
@0.036861896514893@0b7 on 021214
|